骨髄バンクのドナー候補が右往左往するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
881バリアフリーな名無しさん
皆さん入院のときに、シャンプーとリンスは普段使っているものを持っていかれますか?
882バリアフリーな名無しさん:2005/06/25(土) 12:06:44 ID:UdDTZpXS
>>881
普段使い慣れたものでいいですよ。
でもね、通常4日間の入院で
2日目の早朝から手術準備を始めて
4日目の退院まで入浴やシャワーは使わせてもらえません。
入浴・シャワーが出来るのは1日目だけです。
後はおしぼりで体を拭くだけです。
883バリアフリーな名無しさん:2005/06/25(土) 13:56:40 ID:F2H3DvK2
そういやここそういうスレだった
884バリアフリーな名無しさん:2005/06/25(土) 23:27:31 ID:UGei5eBM
>>869
言ってることが根本的に間違ってる。
出版社お疲れ様。
885湘南モルーノレ@571 ◆bDCxu1HoQw :2005/06/26(日) 00:09:26 ID:TLXiLf+T
>>881
自分は試供品(おまけ)で貰った小さいボトルのを持っていきました。
シャワーを使ったのは1日目の夜、2日目の朝、4日目(退院日)朝でした。
886バリアフリーな名無しさん:2005/06/26(日) 01:26:34 ID:BvhDhi0B
川がないところで1週間くらいキャンプすれば体を洗えないくらいなんでもない事だとわかるはずだが、
半径2m以内に近づかないでください
887バリアフリーな名無しさん:2005/06/27(月) 03:40:20 ID:axWN/nt9
>>860
>もしかしてBEの存在を知らない人ですか?
>IDの後ろの#をクリックするとプロフィールが見られると思いますが
>このプロフィールと登録日は管理人西村博之氏のものです

専用ブラウザで見てると#が見えないんじゃないかと。
私もそうだったので、あなたのレスをみて、
普通のブラウザで見るまで分からなかったですから。
888バリアフリーな名無しさん:2005/06/27(月) 18:00:42 ID:6o6Jw61z
最近ひろゆきって鳥つけてないの?
889バリアフリーな名無しさん:2005/06/27(月) 18:41:12 ID:DgGkAjlI
試供品のミニボトルって、小さくても3日分位は余裕で入っているよね。
あと無印良品で、1回分ずつ小分けされたのも色々売っていなかったかなあ。
最近はわからないけど、昔短期間の旅行で重宝しますた。

さすがにドライヤーはうるさいからNGだろうな。
890バリアフリーな名無しさん:2005/06/27(月) 23:03:19 ID:dGgGQBnA
ドライヤーだめかと思ってタオルドライしたままにしてたら、看護師さんが
貸してくださいました。病院にもよると思いますよ。
あと、私は手術の前日、午後入院したのですが、シャワー時間が終わっていて
清拭のみで手術。翌日の朝まで2日間洗髪できませんでした。気になる人は、
確認するといいと思います。

今日、レシピエントさん(十歳未満男児)のお母さんからのお手紙が、バンクから
転送されてきました。無事に生着してがんばっているとのことです。
他のどんな言葉よりも「生着」という言葉がうれしかったです。
891バリアフリーな名無しさん:2005/06/28(火) 00:55:39 ID:W/P1stPY
ドライヤーなら病院備え付けが浴室なり洗面所の洗髪台には大抵はあるんじゃないかと思う。
入浴に関してはドナーとしての段取りがどうこうより
物理的に入院患者の数と入浴設備の数の関係で普通に入院していても
2、3日に一度になるのは病院の事情としてしょうがないと思いますよ。
892湘南モルーノレ@571 ◆bDCxu1HoQw :2005/06/28(火) 04:34:58 ID:qTH+RZQh
シャワーを浴びれなかった3日目はタオルで体を拭きました。
ただ、洗髪は看護師さんがしてくれました。
ドライヤーも貸していただけました。
893バリアフリーな名無しさん:2005/06/28(火) 14:00:54 ID:/eCDp2hD
身体を清潔にしておくべき病院で、ドナーに限らず動ける患者さん達も、
毎日身体を洗えないという現状はどうかと思うなぁ。

>890
ひとまず良かった。祈ご回復。