支援費と介護保険の併用<大阪市>

このエントリーをはてなブックマークに追加
1サービス提供責任者3ヶ月目
私の担当している区でのこと。
支援費、日常生活支援が102時間出ていた利用者が、
誕生日をむかえ介護保険適用、要介護5と認定された。
支援費も更新され、日常141時間となった・・・のですが、
「介護保険を時間換算して、月あたり129時間となるから、
 141−129で支援費を12時間使えます。
 ただし介護保険の単位を使い切ってから使ってください。」
と言われた。受給者証にも日常12時間と記入されている。

この考え方が普通なのでしょうか?

というのも、大阪市全域を営業区域をしていますが、各区によって対応が異なるようで。
別の区では同じく要介護5で支援費102時間フルに利用できており、
なおかつ、介護保険を8〜9割使えば良い。
ということになっていたりするようですが。

他にも市町村レベルならともかく、同一市内で区によって違う対応は非常にやりにくい。
さらに担当者が変わったら、同じ区でも考え方が簡単に変わってしまうとも聞いてますが…。
そんなものなの?
2バリアフリーな名無しさん:04/10/14 06:38:37 ID:dN2QZykU
当方知的障害者厚生施設ですが、こういう併用ができるって、初めて聞きました。
介護保険が適用されるとその時点で支援費が適用されなくなると思ってました。
興味あるテーマなので age
3終了
地域限定ならここでやるな。まちBBSへどうぞ。
スレッドを立てるなら広範囲のもので。