ヘルパー+介護福祉士+リハビリ関係で・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バリアフリーな名無しさん
現在、ホームヘルパー2級受講中です。
ただ、話を聞いているとヘルパーの資格だけではやっていけないということで、
学校行って、リハビリ関係の資格も取ろうかと思います。
それで介護の仕事をしながら学校に行こうと思うのですが、
いろいろ意見をください。

同じような状況の方、経験者の方、現場の方、いろいろな意見をお待ちしています。
2バリアフリーな名無しさん:04/09/08 09:18 ID:pBep3ZIx
夜間は知らんが昼間は無理だ。
自分は一旦仕事を辞めて学校に行った。

短期実習・長期実習・解剖実習・生理学実習・運動学実習・実験・
実地試験・日々の復習・・・・その他諸々、、、
新規の学校はそういうのが少ないかもしれんが、実際働く時に
使い物にならないから、充実しているところを選ぶと、働きながら
は厳しい。
夜の病院受付とかの月何日かバイトはしていたが。
最終学年の実習は半年以上。それ以前も急な実習や評価実習見学実習
盛りだくさん。
夜間でもそれは同じのはずだから途中で仕事辞めてる人が多いみたいだね。

行こうと思ってる学校の人に聞きに行くのが確実。
学生時代は、よく聞きに来てたよ。

自分は国立だったから年間6万くらいの学費だったけど、私立に行った
友達は年間200万を越していた。
とにかく行きたい学校と自分の偏差値と資産と相談して、現場に聞きに
いくことだ。
ここで聞いてなんとなく計画立てたくらいじゃ、学校についていけずに
辞めて泣くぞ。受講して取れる免許じゃないんだから。
3バリアフリーな名無しさん:04/09/10 15:54:45 ID:qK5gI0ie
3
4バリアフリーな名無しさん:04/09/11 23:55:24 ID:GzRQ650R
4
5バリアフリーな名無しさん
>>1
いや、その程度の覚悟ではちょっと・・・だいたい、何を聞きたいの?
ちゃんと自分で調べて、疑問点や不安なところをはっきりさせてはどうでしょうか?

ヘルパー2級の受講って、ただ漫然と聞いて、レポート程度でとれてしまうけど、
リハビリ関係のは仮にも医療系、聞いてるだけでは無理です。
ひたすら記憶記憶、実技、実験、テスト、臨床実習、生半可なもんではないッス。
就職に有利そうだから、とか漠然としたものでは続かないと思います。
なんのためにリハビリの職種に就きたいのか?というモチベーションがないと、
かなりつらいし、ちょっと年行った人が、覚えられないとすぐ辞めることも・・・。

私は、たぶん1さんの想定どおり、(ヘル2取得)→介護正職員→
(実務で介護福祉士取得)→仕事辞めてPTの学校へ→休みの日を
すべてつぶしてパート介護職しながら通学 と来ましたが、
ある程度融通が利くのは、以前の正職員時代のコネというか、来れるときに
来てほしいという引きがあるためで・・・実際、授業も変則的で先が読めないため、
昼間のガッコの場合、職場に迷惑をかけずに修学するのは難しいです。
専門学校だと、夜間も昼間もあるでしょうけど、学費がバカ高です。
ヘルパーの給料では、貯金がかなりないと、速攻で生活苦に突入してしまうかと。

1を見てると、介護職も現時点未経験なんですか?
医療の勉強と、初経験の介護の仕事を両立させようというのは、
体力精神力ともにめちゃくちゃきついかと。介護の仕事を甘く見てるのかな?
ってか、そんな中途半端な身分の人は、逆に雇いにくいと思いますが。
数年介護職に専念してから取りに行ったらどうですか?