【東京直下】大地震への備え【東南海】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バリアフリーな名無しさん
東京直下地震、東海・南海地震など、広範囲が大被害を受けると予想される大地震に対して、
皆さんの施設(老人、障害、児童など)ではどのような対策を講じているものですか。

3日分の非常食を備蓄するのはたいていの施設で実施されていると思いますが、
早朝の大地震により職員の大半が出勤できなかった場合の対応や、
日中に大地震が起き、職員や通所の利用者が帰宅できない場合の対処法、
施設が倒壊した場合の入所者・利用者の避難先、
施設を頼って避難してくる周辺住民への対応など……
周囲が全員「被災者」となる異常事態への、さまざまに工夫をこらした備えを、
差し支えない範囲で教えていただければと思います。

大地震の他、大型台風や洪水、豪雪への対策もありましたら、教えてほしいと思います。
2トコノイタンハ ◆WfuO0J/v7s :04/08/14 13:46 ID:os2PD1cX
2
3バリアフリーな名無しさん:04/08/14 14:17 ID:FxM53iKV
火山対策も知りたいです。
富士山や阿蘇山の噴火の被害が予想される施設の方おりますか?
4バリアフリーな名無しさん:04/08/15 16:47 ID:m2XdLHkv
2000年問題のとき、泡食って懐中電灯とカセットガスコンロとシュラフと毛布と石油ストーブを買った。
どこにしまったものやら。
5バリアフリーな名無しさん:04/08/18 19:27 ID:fHTz0WMR
何もせんほうがええ
6バリアフリーな名無しさん:04/08/21 14:39 ID:atsCtWCL
神の手作戦!
7バリアフリーな名無しさん:04/08/24 17:57 ID:Q7opuEVw
避難警報も何も出ないまま霧島が噴煙柱崩壊型全方位火砕流なんぞやってくれたら都城のうちは逃げる間もなく施設丸ごと火砕流にのまれてあぼーん
8バリアフリーな名無しさん:04/08/27 19:03 ID:sRvtAh8a
南関東はしばらく大丈夫だそうだよ
あぶないのは東海
9バリアフリーな名無しさん:04/08/27 22:20 ID:7dgY4v6J
テレビって首都圏が停電しても予備電源とかで放送来るんですか?
一応携帯用テレビの電池充電してるんだが。
10バリアフリーな名無しさん:04/08/28 20:29 ID:PqxhXdEJ
お台場や汐留は津波であぼんだろw
NHK、テレ朝、TBS……
首都圏のキー局はみな社屋倒壊、設備破損でまともな放送なんかできないと思うよ


都の健康福祉局(NEW)だってどうなることか……
11バリアフリーな名無しさん:04/08/30 20:30 ID:qNh2nFdi
かすかな記憶だが台風の大雨のせいで施設の裏山が崩れて土砂が屋内に流れ込んで生き埋めになった事件があったような
12バリアフリーな名無しさん:04/09/01 23:39 ID:4SSpQOPx
今日は防災の日、地震を想定して避難訓練を行ないました。
(田舎なので東京直下地震も東海地震も関係ないんですが。9月1日なんで)
放送で「地震が発生しました!」と叫んでも、実際揺れないもんですから、利用者の真剣さのないこと・・・・・・
「午後の作業中止になった♪」と喜んでる人もいた。逃げた屋外で突然立ち小便を始めた人もいた。
まあ最近は火災想定でも、慣れてしまってぜんぜんやるきがありません。
「今日みたいなだらけた避難の仕方では、本当に火事や地震が起きてパニックにおちいったら
逃げられないですよ!」と一括しても、大半の利用者は話の内容もわからない。
(知的障害の施設なので)


浅間山噴火しましたね。近隣の施設の皆さん、心配でしょうね。
13バリアフリーな名無しさん:04/09/05 22:20 ID:JIDWw+Nj
<地震>奈良と和歌山で震度5弱 午後7時7分

 5日午後7時7分ごろ、近畿地方を中心に地震があった。奈良県下北山村と和歌山県新宮市で震度5弱を記録し、
近畿地方を中心に四国から関東地方にかけて広範囲で震度3以上を観測した。気象庁によると、震源地は紀伊半島沖で、
震源の深さは約10キロ。地震の規模を示すマグニチュードは6.8と推定される。
 この地震の影響で、伊豆諸島の神津島で午後8時5分に60センチ、静岡県南伊豆町で同8時4分に30センチの津波を
観測した。四国の太平洋岸や紀伊半島でも最大30センチ程度の潮位の変化があった。


<台風18号>沖縄本島は6日まで暴風域の見込み

 大型で非常に強い台風18号は5日、沖縄県を暴風域に巻き込みながら北西へ進んでいる。ここ数年で沖縄を通過した
台風では最も勢力が強い。速度が遅いため、沖縄本島や奄美地方は6日まで暴風域に入り続ける見込み。大きな被害を
出した先月の台風16号と同規模以上の非常に強い勢力を保ったまま、7日には西日本に接近する恐れがある。
 気象庁によると、5日午後6時現在、沖縄県名護市付近にあり、時速約10キロで北西へ進んでいる。中心気圧925ヘク
トパスカル、最大風速45メートル。中心から東側240キロ以内と西側200キロ以内では25メートル以上の暴風、東側
650キロ以内と西側560キロ以内では15メートル以上の強い風が吹いている。



もういいかげんにしてくれって感じ。
14気をつけな:04/09/08 22:57 ID:DW3A+CrE
323 名前:M7.74[] 投稿日:04/09/08 18:02 ID:qZUmBZ8N
今、横浜なんだけど、
西の空に不自然に細長い雲が2本
夕焼けに染まってるんだけど、
なんか地震雲の予感。
15バリアフリーな名無しさん:04/09/18 08:00:36 ID:nNa2EFmA
浅間山の近くの施設に勤めている人っています?
16バリアフリーな名無しさん:04/09/18 09:01:09 ID:fVg8j92W
施設が倒壊した場合に備えて、テント・寝袋備えていた方がイイ(゚д゚)?
後、米軍などが採用している折りたたみ担架(バッグにもなる)なんか
常備しとくとよさそう。
17バリアフリーな名無しさん:04/09/18 17:35:58 ID:GM6N6uQw
>>16
倒壊しないよう大規模改修汁!
18バリアフリーな名無しさん:04/09/19 14:15:16 ID:hU9t5OBo
テントは持ってるよ。
防災用にかったわけではないがヤフオクで5千円で買った。
うたい文句通りほんとにワンタッチポンでで展開できるのでびっくりした。
共同避難所とかだとオナニーできないしw
19バリアフリーな名無しさん:04/09/20 08:50:04 ID:DsNrGBMz
2000年問題の時、午前〇時になったら電気も水も止まると思って、
懐中電灯を10本くらい準備して、水もバケツに張っていた。
正直、何も起きなくて、がつかりした
20バリアフリーな名無しさん:04/09/23 10:55:13 ID:qt9nV18T
>>18
何個で5千円?
21台風めゆるさん!:04/09/25 12:10:26 ID:w/FwHT9O
台風のせいで被害を受けた皆さん
こちらで憂さ晴らしをしましょう

ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1093330389/
22バリアフリーな名無しさん:04/09/25 22:42:35 ID:7r0mk709
もっと現実的に考えましょ。

災害時のトイレをくそまじめに語るスレ
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1062067278/

阪神大震災の、何の物資が一番必要だったの??
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1019580553/


自然災害板、まだまだ良スレあるようだよ。
・・・・・・でもうちの施設、年寄りを逃がし切る前に火災旋風であぼんですたぶん。
23バリアフリーな名無しさん:04/09/25 23:36:48 ID:iSh50h+1
非常食備蓄と、懐中電灯と毛布を用意している。
正直言って他に何も対策が浮かばない。
理事会も園長も何か考えてるんだろうけど現場ではわからない。
とりあえず東京直下、東南海地震とは縁ないし。
24バリアフリーな名無しさん:04/09/26 06:44:39 ID:PRdAsp9J
自分の施設だけ守れても、周りが火の海じゃねえ・・・・
被服廠跡の話は知ってる。同じようになるかもしれん。
25バリアフリーな名無しさん:04/09/26 08:02:22 ID:J5XfETN7
地震板より

【9月末】巨大地震首都圏を襲う!?【FRIDAY9/17号】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1094175261/
26バリアフリーな名無しさん:04/09/26 08:18:47 ID:SrHOC/cL
週刊誌は9月になれば特集組むんだよ
シーズン的に売れるから
27バリアフリーな名無しさん:04/09/26 11:16:54 ID:n+nyI+b5
台風みたいに「何月何日にこのくらいの震度の地震が起きます」とか予報があればいいんだよ。そうすればそれに備えて非常食用意したりできるから。
28バリアフリーな名無しさん:04/09/26 16:07:31 ID:a5FvCOPM
東京都は東北地方に知的障害者の施設をつくってるけど
最悪、都内は壊滅、東北地方に「疎開」していた障害者だけ助かる
なんてことになるかもね。
29バリアフリーな名無しさん:04/09/26 19:17:30 ID:Ep/bNOc4
調理用の燃料にプロパンガスを使っている入所施設の方、
ガスの配管が傷んだ場合に備えて、携帯コンロの買い置きってしていますか?
別のスレで「配管が傷んでも、屋外のボンベに調整器とホースををつないだら
ガス機器は使える」という意見がありましたが、
プロパンガス用のホースを、ボンベ室から厨房のレンジまで約20m伸ばすなんて、
安全面からもどうかな?、と思うんです。
せめてレトルトのご飯やカレーを温める湯を確保するのに十分な量のカセットガスと
携帯コンロの購入を検討しなきゃいけないかなと思っていますが・・・・・・。
30バリアフリーな名無しさん:04/09/26 21:21:31 ID:VJi3K6ej
>>29
どうやら「別のスレ」で、回答が出たようですよ。
これは目から鱗ですね。私のところでも最初からカセットコンロを考えていましたから。
しかし実際ボンベを動かすとなりますと・・・・・・・う゛ーん・・・・・・・・
グループホームなら小さめのボンベで間に合っているんでしょうけどねえ・・・・・・・・・


462 :457 :04/09/26 19:14:43 ID:9MqDbE9p
>屋外のボンベから屋内のレンジまでホースで?
>あのプロパンガス用のホースを伸ばして、ということですか?
お前にはボンベを移動させると言う知恵は働かないのか?
お前らGHの世話人が余計な(ry
3130:04/09/26 22:50:44 ID:VJi3K6ej
自然災害板をいろいろ見てきました。
私は職場では下っぱですから、なかなか意見をとりあげてもらえません。
でも、滅多に起きない大地震とはいえ起きれば大被害をもたらすわけですから、
そして周囲の全員が被災者となり、その中でも障害者やお年寄りは、
物資や食料が不足した上に、不便・不自由な生活をしいられて、
職員以上に苦しい思いをするはめになるわけですから、
すこしでも安心して過ごしていただけるように、2ちゃんだけでなくいろいろな情報をもとめて、
私なりに対策を考えて職員会議で提案していきたいとおもいます。
32バリアフリーな名無しさん:04/09/26 23:03:13 ID:BYoyBoTV
良スレの予感!
33バリアフリーな名無しさん:04/09/27 07:03:55 ID:B4QJ9EaD
>>30
いったい何を感心しているんでしょうか・・・・・

>これは目から鱗ですね。私のところでも最初からカセットコンロを考えていましたから。
カセットコンロを考えるのはしごく普通の発想だと思います。

>しかし実際ボンベを動かすとなりますと・・・・・・・う゛ーん・・・・・・・・
その「別のスレ」でまたレスがついていますよ。
>465 :バリアフリーな名無しさん :04/09/26 22:34:28 ID:JOh3n3g4
>災害時に素人判断でアレコレやるのは二次災害の元になるから余計な知恵はいらん。
>全て落ち着いた後に専門業者にまかれるのが最善。

私はこちらの意見に同意です。
>467 :バリアフリーな名無しさん :04/09/27 01:04:15 ID:eiOrsmwh
>バカだな。
>プロパンの配管が壊れるほどの揺れって震度5以上だ。電気も水道も絶対に止まる。当然>だが壁は崩れるし屋内もめちゃくちゃになる
>そんなところにとどまって飯を食わせることがどれだけ危険かわかっているのか?
>ライフラインよりも利用者の安全確保が優先だと思うが違うかな?
>プロパンを設置するんなら避難所でやれよ。

>そんなところにとどまって
とはグループホームのことですから、施設には当てはまらないと思いますが。
(「グループホームなら」と書いておられるので施設の方だとお見受けしますが・・・・)
34バリアフリーな名無しさん:04/09/27 07:09:37 ID:B4QJ9EaD
>>30のところの施設は、「う゛ーん」と悩むような、大型のボンベが入っているんじゃないんですか?
うち(身体障害者療護施設)がそうなんですが、業者は屋外のボンベ室の入り口にトラックをつけ、
車の後ろのリフトを使ってボンベをボンベ室の床に下ろし、斜めに傾けて軽く転がすようにして
所定の場所に設置しています。その距離最大でも2mってところです。
大地震で施設の内外があちこち傷んだ状態で、あの大きなボンベを安全に運べますか?
途中に段差はありませんか?
そして厨房内に設置できたとしても、あの重いボンベを固定できる場所がありますか?
停電で換気扇もガス漏れ感知器も動かないかもしれない厨房内に。
大きな余震でボンベが倒れてさらにけがをしたり設備が壊れるかもしれないのに。
行事で模擬店をやるとき使うような小さなガスボンベと調理器なら良いかもしれませんが、
業者が搬入しているボンベを厨房まで動かすなんて 無 理 だと思います。
35バリアフリーな名無しさん:04/09/27 18:30:17 ID:gLb0RFro
>>30
「別のスレ」の>>457は、そこのスレに粘着している変な人ですよ。
知的グループホームの世話人”ごとき”が「小型コンロとカセットガスを多めに持っている」
と書いたから、「ガスボンベを動かせ」とレスしただけに過ぎません、はっきり言って。
世話人が「ガスボンベを動かす」と書けば「まったく無駄な事をしてるな、小型コンロを使え」と
レスしたに決まってます。スルーしてやってください。


うちの施設では、東京都福祉局が平成9年に出した「社会福祉施設における地震防災の手引(改訂版)」
に沿って、広域地震発生時の対応マニュアルを策定して、利用者・職員全員の3日分相当の非常食(水も)と、
非常用品(毛布、ランタンからヘルメット、チェーンソーまで)をさまざま備蓄していますよ。
いつでも来い!です。いや本当に来られては困るんですが (^ ^ ; ) ゝ
同じ年に日本知的障害者福祉協会からも対策マニュアルが出て、見た記憶があるんですが、
(うちの施設は知的障害入所なので、)現在書棚にないので詳細はわかりません。
36バリアフリーな名無しさん:04/09/27 18:40:12 ID:B+j8Fv6r
>>29
携帯ガスコンロの備蓄していますよ。20くらいあったはず。
カセットガスは、雑草を火で焼く携帯バーナーでも使えるので、長期保管にならないように
少しずつ在庫を回転しています。
37バリアフリーな名無しさん:04/09/27 19:26:50 ID:ZRtFCpsg
施設の規模にもよるんでないかね?
グループホームなら効果的だろうが
100人クラスの特養にカセットコンロがいくつあっても焼け石に水のような気もする
確かに3日分の備蓄はあるからそれで食いつないで
役所の援助とライフラインの優先的な復旧を期待するしかないんじゃないかな?
ほっときゃ死人出るところにゃ優先的にまわしてくれるでしょ
38バリアフリーな名無しさん:04/09/27 22:18:01 ID:hxf2EUE3
障害保健福祉研究情報システム(ttp://www.dinf.ne.jp/)のHPに
「障害のある人への災害支援」ていうページがあるよ。
ttp://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/resource/disaster/z06001/z0600102.htm

ここに、「施設における備蓄規定の具体例」という項目があって、
『「神戸聖隷福祉事業団災害対策規定」第6章防災機材の確保、第7章食料品等の備蓄より』
とあって、備蓄品目の一覧があったけど、その種類の多さと分量に圧倒された。
阪神大震災の経験があったからだろうけど、大杉やしないか?うちなんかこの半分もないぞ?
だいいち、どこにしまうんだ?しかも「施設毎に2カ所に分散確保」だそうだ。


ちなみに備蓄する炊飯器具は
卓上コンロ   5個
ガス       30本(カセットガス?)
固形燃料    10本
マキ       10束
炭        20キロ
ナベ       大2個、中2個、小5個
だそうだよ。対象者を何人だとして算定したのかは、書いてない。
39バリアフリーな名無しさん:04/09/27 22:38:21 ID:exMqyJko
5人分だったら笑うしかないな
なぜって?
寝袋5個ってのがあったよ…

ってのは冗談として
だいたい80人分だと思う
食料品の項に
第14条 施設利用者、職員全員の緊急避難に欠かせない食料品、生活用品について別表の5日分程度を備蓄する。
一人一日1500円として60〜65万円程度の備蓄
600000万円分÷日に1500円=400人分の食料
400人分÷5日分に分ける=80人なら持つ

まあ、結構ガタガタな指針だと思うけどね
必携用具の中にサーチライトってあるし
そんなもんどこの福祉施設が持ってるんだよ
4038:04/09/27 23:02:37 ID:hxf2EUE3
>>39
そうか、ちょっと計算すれば積算根拠となった人員数がわかったんだ。
スマソ。

サーチライトは、阪神大震災のとき入り用だったから、挙げてるんじゃないかな。
41バリアフリーな名無しさん:04/09/28 06:45:38 ID:XirNIN76
プロパンガスのネ申が某スレでむくれちょりましたのでこちへ誘導しますた。


ボンベの移動は臨機応変でよろしいのでは。
動かせないようなボンベを使っているなら、移動せず卓上コンロで対応。
動かせるボンベなら厨房へ運ぶ(ただし余震で倒れないように固定できるならば)。
しかしボンベが運べても、ガス漏れ警報機が作動してないなら、使うのは辞めた方がよいと思うが。
余震時の転倒も考えられるし。
まあ卓上コンロも何もなければ最後はボンベ移動レンジ直結とならざるをえないんだろうが。

グルホの規模ならさっさと避難所へ行った方がよろしいと思う。
てゆうか、グルホは町内会の決めた地震対応に従って避難するんじゃないのかね。


うちの半分呆けて辞めた園長が、2000年1月1日午前〇時になると電気もガスも止まるってんで
卓上コンロを相当数買いました。結局そのときは使わなかったが、明日あたり使うかもね
あした東海地震が起きるそうだからハハハ
42バリアフリーな名無しさん:04/09/28 18:14:56 ID:nCGY7M+4
阪神大震災の時の話。
在宅の知的だか精神障害者が県外の親戚宅に避難したんだけど、
ふだん服用している薬そのものは持っていたんだが、その名前がわからない。
避難先の最寄りの病院に行って薬を見せたけど、粉薬だから
(錠剤なら記号が入っているけど、薬の袋にも書いていなかったらしい)、
処方したくてもできなくて困ったことがあったらしい。
錠剤でも、現物の手持ちが無くて病院に行って「○○錠を何個飲んでいた」と話しても、
○○錠には25mgと100mgだかがあってどっちかわからず困ったこともあったらしい。
普段飲んでいる薬の名前、それに1日量は、メモに書いて避難持出袋に入れておけ、
という話だった。
43バリアフリーな名無しさん:04/09/28 23:05:07 ID:YlN4VF2c
>>42
いい事を聞きました。盲点でした。
44バリアフリーな名無しさん:04/09/29 12:30:10 ID:tislRQk0
施設が崩壊した場合、死体袋もあると便利かも・・・
倒壊した施設の中から、遺体を掘り起こすまで行ったら・・

現実的に考えたら、テントとヘルメット&ブーツが必要だね。
阪神大震災の時に、バンプスとか履いて
外出中に被災した人は、移動できたのかしら???
45バリアフリーな名無しさん:04/09/29 14:31:48 ID:HBGXFzAM
米軍用の死体袋がヤフオクに出てるんだよな。ちと割高みたいだけど。
46バリアフリーな名無しさん:04/09/29 14:32:15 ID:HBGXFzAM
俺用にも1つ(ry
47バリアフリーな名無しさん:04/09/29 18:10:19 ID:jR7QYxch
死体袋は行政が用意するでしょうよ。

それよりトリアージの技術を教えてくれる研修ってないんでしょうか。
応急処置や救命蘇生の研修はうちの施設でもやっていますが。
スレタイ並の広域大地震が起きれば、施設でも相当の負傷者数(職員も入所者も)
を覚悟しなければならないでしょうし、消防も手が回らないだろうから、
一般人よりは知識がある介護職がトリアージの知識を持ち、効率的に治療を受けられる
ようにして、できるだけ死者を減らしたいんですが。
と書いてる自分は事務員おほほほほ
48バリアフリーな名無しさん:04/09/29 20:30:43 ID:OGnkX0SI
死体袋は、ゴミなども詰めれそうだから
あったら便利そう。
トイレが壊れた場合は、シャベルで地面ほじくり返して
即席で作るしかないのかな?

然し、備蓄するのに金がかかるね・・・
スレで笑えたのが、サーチライト(藁
普通無いよ、防空部隊じゃないんだから〜
49バリアフリーな名無しさん:04/09/29 23:35:23 ID:P8HvVGre
それより台風だよ
水を吸えば膨れあがって重くなる「非常用土嚢」があるそうだよ
使用後(水が引いた後)は可燃物として捨てられるんだって!
便利な世の中になったもんじゃのう
50バリアフリーな名無しさん:04/09/30 06:47:39 ID:OtYXgTzg
>>25
どうやらハズレだったようですね

でも別の板では29日に宇宙人が攻めてくるといって騒いでいた
日本時間では29日は終わったけれど、時差の関係でまだ29日のところがあるから油断はできないんだって

藁・・・・
51バリアフリーな名無しさん:04/09/30 20:13:07 ID:cHOFDK/J
地殻津波から逃げるには。。。。。。。
52バリアフリーな名無しさん:04/10/01 17:44:38 ID:gYY8fQ7W
↑NHK?
53バリアフリーな名無しさん:04/10/01 20:14:55 ID:6wq7jmLf
Yahooでググったらこんなページがありました>トリアージ研修
ttp://www.kawasaki-city.com/ksvn/ken-133a.html
54バリアフリーな名無しさん:04/10/01 23:22:52 ID:S7XiQc9J
もし、でも、まじで地震とかきたら、施設に行く?万が一、呼び出されても
行かなそう!自分の事でいっぱいいっぱいでしょう!
よっぽど余裕のある状況だったら考えるけど。
55バリアフリーな名無しさん:04/10/02 12:55:18 ID:2phudnnA
>>47
>一般人よりは知識がある介護職がトリアージの知識を持ち
自分を買いかぶり過ぎ(w
56バリアフリーな名無しさん:04/10/03 06:32:34 ID:EPdm7Mbz
>>47氏は「自分は事務員」と言っていますが?

しかし介護職ごときが生半可な知識でトリアージをおこなって、正確な判別ができるんですか?
施設には看護婦がいるでしょ?時節的に看護婦にトリアージ技術の研修を受けさせた方がいいんでない?
某東海地震小説が、「早く出版しないと地震が先に起きる」とか言って、急いで発刊する(らしい)というくらいだから・・・・・
57バリアフリーな名無しさん:04/10/03 22:49:52 ID:eyBZ1EDR
>>56
>しかし介護職ごときが生半可な知識でトリアージをおこなって、正確な判別ができるんですか?

無理です
さらに言えば、重症群の処置すら怪しいです
中等症群が適度に出た場合、重症群一人を後回しにして、中等症群を5人助けます
何しろ人手が足りませんから
下手な知識で重症群をいじるより、中等症群を重症群に移行させないほうがいいと考えます
私達にできるのは、せいぜい気道確保と圧迫止血(縛り)くらいでしょうから
その程度ならトリアージの知識が無くとも十分ですしね
58バリアフリーな名無しさん:04/10/06 19:09:50 ID:gO1B3cph
>>48

283 名前:名無しさんダーバード :04/09/28 04:11:08 ID:+kOxli7F
上のほうに出ていた、プラトーンで描写されていたベトナム戦時の米軍トイレ例。
使うのはガソリンではない。軽油=灯油。
1)ドラム缶、乃至金属缶に灯油を数cm入れておく。
2)この缶を糞ツボとして使用。
3)1/3程度たまったら、軽油を注ぎ足して着火。焼却する。

ポイントは糞を半分以上貯めないこと。
当然、便所は火気厳禁。
軍では交代で処理に当たるため、誰も便所で火を使う馬鹿はいないが・・・
日本の被災地で同じことやると必ず事故起きるな。
59バリアフリーな名無しさん:04/10/07 06:42:04 ID:uT5olKf6
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041006-00000154-mai-soci
<地震>茨城と埼玉で震度5弱=午後11時40分

 6日午後11時40分ごろ、関東地方で強い地震があり、茨城県南部と埼玉県東部で震度5弱を記録した。
気象庁の観測によると、震源地は茨城県南部で、震源の深さは約66キロ、地震の規模を示すマグニチュード(M)は5.7と推定される。
関東地方で震度5弱以上の地震は02年2月12日に茨城県で記録して以来。
(中略)
震度4を観測した埼玉県三郷市彦成では、地震直後に民家から出火し2棟がほぼ全焼、
7日午前1時前に鎮火した。出火元の民家の女性(60)が顔や肩にやけどを負ったという。
同市消防本部によると、地震が原因かは不明という。

↑ 朝のニュースではプロパンガスのボンベが転倒して破裂して火災になったと言っていたよ?
  大地震の後は速攻でボンベの元栓を閉めて、ガス屋さんが機器を点検して安全確認をするまで
  使用を控えた方がよいと思われ。
60バリアフリーな名無しさん:04/10/07 20:49:33 ID:GtR4c4b6
何もせんほうがええ
61「あの時から」より:04/10/07 22:00:41 ID:q04d6/ao
「あの時から−阪神・淡路大震災愛護記録集−」(兵庫県精神薄弱者愛護協会・平成8年4月20日発行)
からの引用です。”時期”が”時期”だけに、あえて転載いたします。


大震災への対応−県政の立場から
被災者の緊急援護と復興対策
(兵庫県福祉部長)

1.はじめに
  このたびの地震の、震源地は、大阪湾で、マグニチュード7.2、震源の深さ14km、神戸市という大都市
 での直下型地震としては、極めてまれにみる大型地震であった。
  また、大都市を直撃したため、電気、水道、ガス等のライフラインや、高速道路、新幹線、地下鉄など
 交通機関が破壊されるとともに、高層ビル等の大規模な倒壊や木造住宅の火災などが多発し、兵庫県内に
 おいて死者約6,000人、負傷者約35,000人と多くの犠牲者をだし、家屋被害は実に約20万棟、約41万世帯
 に及びました。

2.震災直後からの復旧対策
 (1)県における災害対策総合本部の設置
   1月17日、「兵庫県南部地震災害対策本部」を設置、緊急災害応急対策の取組を開始し、1月18日に
  は、同本部を「平成7年兵庫県南部地震災害対策総合本部」に改組しました。総合本部には、緊急対策
  本部及び災害復旧対策本部を設置し、緊急対策本部に情報対策部、緊急渉外対策部、緊急救援活動部、
  緊急物資対策部、応急住宅部、救急医療福祉対策部、緊急輸送対策部を置き、災害復旧対策本部にライ
  フライン部、輸送対策部、商工業対策部、庁内対策部、廃棄物対策部、施設応急対策部の13部を置きま
  した。以後、状況の変化、対策の進展など必要に応じて部の新設、改廃を行っております。
62「あの時から」より:04/10/07 22:02:50 ID:q04d6/ao
 (2)福祉部としての主な対応
  ア 高齢者・障害者等の緊急入所の推進
    震災による住居の崩壊や介護者の病気等により援護を要する高齢者・障害者が多数生じたが、厚生
   省と協議を行い、施設整備面及び職員体制等を考慮に入れ、緊急入所(ショートステイ)の弾力的運
   用を行うとともに、他府県施設への緊急入所についても協力を得た。ピーク時には、特別養護老人
   ホーム等に2,226人、心身障害者(児)施設に214人が緊急入所の設置を講じました。
    なお、身体等の状況により長期の介護が必要な場合にあっては、施設への入所措置を行う等の対策
   を講じました。
  イ 被災者福祉なんでも相談窓口の開設
    県本庁に相談員(福祉関係のベテラン職員)7名が常駐し、被災者のうち、特に高齢者、障害者、
   低所得者など、要援護者や、その家族の抱える悩みや心配ごとの解決にあたるための相談窓口を設置
   しました。3月25日震災復興総合相談に引き継ぐまでの間、3,862件の相談に応じました。
  ウ 避難所への介護支援チームの派遣と入浴サービスの実施
    避難所での生活が困難な要援護高齢者・障害者については、福祉施設への緊急入所を基本として対
   応しながらホームヘルパーの派遣等による介護支援を実施しましたが、避難所生活の長期化により、
   従来、特に介護を要しなかった高齢者・障害者等の対応が必要であるとの考えから、社会福祉施設職
   員等の協力の下、阪神地区の全避難所を巡回する「介護支援チーム」を設置し、要援護者等に対する
   介護相談・指導助言及び必要な福祉サービスのコーディネートを行うなどの支援を行ってきました。
    また、高齢者・障害者の入浴希望に対応するため、被災地以外の市町や社会福祉協議会等が所有す
   る移動入浴車の派遣を要請し避難所での介護入浴サービスの提供も行ってきました。
63「あの時から」より:04/10/07 22:03:34 ID:q04d6/ao
  エ ボランティア情報の提供と活動支援
    今回の震災では、約129万人(9月14日現在)に及ぶボランティアが被災地に駆けつけ、被災地の
   日常生活や救援物資の搬入・搬出など多くの支援をいただきました。
    そのような中、ボランティア活動の需給調整を円滑に行うため、本県では災害対策総合本部の中に
   ボランティア推進班を設け、県社会福祉協議会ボランティアセンターと一体となって、関係機関の
   ネットワーク形成、報道機関等を通じた広域的なボランティアの募集などを行いました。
  オ 各府県からの福祉関係応援職員の受入れ
    1月20日、「災害対策総合本部」が設置されたことに伴い、福祉部内にプロジェクトチームを設置
   し、福祉サービスの推進、福祉に関する相談、義援金の受付け、弔意金の給付やボランティア活動の
   促進等に班編成で取組み、援護対策を進める中で、専門的ノウハウが必要となったため、弔意金につ
   いては、厚生省職員2名及び北海道南西沖地震の事務経験のある北海道庁職員2名の応援を得ること
   といたしました。
    この他、一般事務についても他府県からの応援職員を得て、ボランティア推進班の業務を進め、
   様々な施策を推進してきました。

3.震災からの復興対策
  (1) 阪神・淡路震災復興計画
   復興計画は人と自然、人と人、人と社会が調和する「共生社会」づくりを基本理念とし、2005年を目
  標年次とする10ケ年計画がありますが、基本目標には、@21世紀に対応した福祉のまちづくりA世界に
  開かれた、文化豊かな社会づくりB既存産業が高度化し、次世代産業もたくましく活動する社会づくり
  C災害に強く、安心して暮らせる都市づくりD高核・ネットワーク型都市圈の形成を掲げております。
   福祉関係の復興対策は、主としてその第1の柱である「21世紀に対応した福祉のまちづくり」に盛り
  込んでおります。
 (2)バリアフリーのまちづくりの推進
   ノーマライゼーションの理念に基づいたバリアフリーのまちづくりを推進するため、都市空間及び居
  住空間について、高齢者や障害者等の利用に配慮した整備を進めることとしております。
64「あの時から」より:04/10/07 22:05:02 ID:q04d6/ao
 (3)被災要援護者への支援
  ○ ふれあいセンターの設置
    被災により心身両面にわたって大きな打撃を受けた仮設住宅に入居する高齢者等に対し心身のケア
   を行うとともに、コミュニティ形成の場やボランティア活動の拠点等としても活用し、高齢者等の自
   立を支援するため、概ね100戸以上の仮設住宅地に集会室、休憩室、相談室、車椅子用トイレなどを
   備えた「ふれあいセンター」を設置しております。
  ○ 地域型仮設住宅における入居者ケア事業の実施(生活援助員派遣事業、グループホームケア事業)
    高齢者・障害者向け地域型仮設住宅の入居者に対して原則として24時間体制のもと、住みなれた地
   域で安心して生活ができるよう支援するとともに、生活援助員派遣事業やグループホーム事業を実施
   するなど、自立生活への指導助言を行っております。
  ○ ボランティア活動の推進
    震災直後の初期救助は、事態の緊急性からして、同じ被災地域に住む近隣住民によるものでありま
   した。そして、災害時のボランティア活動をより効果的にするためには、日頃から住民の互助意識や
   多様な関係が形成される地域づくりをすすめることが重要であると考えております。
    このため、県民だれもが気軽にボランティア活動に参加できるよう、住民にとって身近なボラン
   ティア活動の拠点、交流促進の拠点となる「ボランティア促進センター(仮称)」を整備することと
   いたしております。
65「あの時から」より:04/10/07 22:06:12 ID:q04d6/ao
4.今後の福祉のまちづくりに向けて
  かつて経験したことのなかった大規模な都市直下型の地震の発生であり、被害の全容が思うように把握
 できない中、また限られた人員、想像を超えた災害の極限状態の困難な状況のもとで、マニュアルにない
 臨機応変な対応を連られることの連続でありました。
  県としては、あらゆる方策を講じましたが、予想を超えた災害のなかで、行政だけでなく近隣住民のお
 互いの励まし合い、助け合いや、多くのボランティアの皆さんの温かい支援活動等が大きな力となりまし
 た。
  これは、建物などハードのみならず、ボランティアや近隣同志の助け合いを中心としたコミュニティー
 づくりがいかに大切であるかを証明したものであります。
  さらに、災害時における障害者の支援についてはハンディキャップがあるゆえに情報収集が困難である
 障害者に対する緊急時の情報提供をいかに行うかも課題であります。
  このため、震災前から進めている福祉のまちづくりに、さらにソフト事業を充実させ、地域の人々の交
 流を進めるコミュニティーづくりや、保健・医療・福祉が連携した総合的ケアシステムを構築し、高齢者、
 障害者等が孤立せず、生きていく実感を持てる社会づくりを進め、震災地の復興に役立てていきたいと考
 えております。

(大震災への対応−県政の立場から  転載終わり)
66「あの時から」より:04/10/07 22:07:25 ID:q04d6/ao
「あの時から−阪神・淡路大震災愛護記録集−」(兵庫県精神薄弱者愛護協会・平成8年4月20日発行)
からの引用です。”時期”が”時期”だけに、あえて転載いたします。


震災対策に対する反省と提言
(兵庫県精神薄弱者育成会)

1.安否確認と被災状況の把握
 (1) 地震の場合は他の災害と違って全員が被災者であり、会長はじめ幹部自身も被災者となった。した
  がって、直後は対策の中心となる人がいなかった。平素の活動においては指導、援助が出来る市役所福
  祉関係者も手を貸してくれる余裕がなかった。
 (2) 電話は全く通じないため安否確認、被害状況の把握が困難を極めた。今回の震災で電話が通じ始めた
  のは地震発生後3日目からであった。
 (3) 突然の地震であるため自分の状況を連絡し、救援を求める連絡先が分からないので、救援が遅くなり
  犠牲者も多く出た。
 (4) 在宅の知的障害者の安否確認をしようと思っても育成会会員以外の人については住所が分からず、救
  援の手をさしのべることが出来なかった。
 (5) 地震発生直後は、自力で最低の衣、食、住を確保をしなければならないので、会員の所在が数日後ま
  で把握出来なかった。
67「あの時から」より:04/10/07 22:08:49 ID:q04d6/ao
2.防災への提言
  一瞬にしてすべてが崩壊し、死傷者が多数が出る震災に対する防災体制を確立しても、その機能を発揮
 することは困難な状況になることも予測しなければならないがあえて次のことを提言したい。
  (1) 情報伝達システムの確立
   障害福祉行政担当者、育成会、愛護協会、社会福祉協議会等により情報伝達のシステムを確立し、情
  報が誤りなく、早く伝達できるようにする。
 (2) 在宅障害者で育成会に未加入の人についても住所、利用施設、就職先、障害程度等が把握できる体制
  を整えておかなければならない。
 (3) 精神薄弱者相談員の日常における活動を活性化し、在宅障害者の安否確認、救援の第一線に立つこと
  が望まれる。
 (4) 知的障害者の被災調査に当たっては物的な破損状況とともに専門家によるメンタルケアが是非必要で
  ある。

3.救援体制への提言
  (1) ボランティアセンターの設置
    被害状況の拡大が報道されるにしたがって、全国各地から学生、企業人、団体から多数のボランティ
   アが一挙に来県されたことには、合掌の思いであった。しかし、その受け入れ体制は、全く整っていな
   かったのが現実である。
    ボランティアセンター設置の場所をあらかじめ設定され、平素からその場所が障害者に対する介助、
   支援の研修がされる場であれば良いと思う。
 (2) 支援内容の具体的な把握
    困難な避難所やライフラインを絶たれた家庭生活において、今何をもとめているかを具体的に聞き出
   すことが救援の基本になる。
    トイレ介助、男女別の風呂への同行、水汲みの手伝い、留守番等目を話せない知的障害者を抱えた家
   族の求める支援内容は多様である。
68「あの時から」より:04/10/07 22:09:44 ID:q04d6/ao
 (3) 情緒安定への援助
    地震直後の恐怖心、余震への不安、避難所環境への不適応等情緒不安定が増幅する条件が余りにも多
   い。
    物の援助だけでは知的障害者の援助は終わらない。むしろ心のケアを大切に考え援助しなければなら
   ない。
 (4) 障害者の避難場所の特定
    学校、公共施設での多人数の避難場所生活においては、知的障害者特有の行動が激しくなり、親も周
   囲に気を使い安住できない。いざという場合にケア出来る施設、生活ホーム、作業所等を特定しておく
   ことが望まれる。

4.復興への提言−地域生活を豊かにするために−
 (1) 小規模作業所、生活ホームの安全性
    小規模作業所、生活ホームは資金不足のため、古い建物を借用しているところが多く、今回の震災で
   も古い木造の小規模作業所、生活ホームが直撃され、倒壊や多大の被害を受けている。
   今後、これらを新設する場合、耐震、耐火の建築物にするよう義務付け、スペースも広くして安心し
   て作業や生活ができるようにしなければならない。
 (2)生活ホームの増設
    親から離れて生活する場としての生活ホームは、今回の地震の際大きな役割を果たした。
    ・生活ホームを知的障害者の緊急避難場所とすることが出来る。
    ・堅固な建築物では心理的な安定感も得られ適切な避難所となった。
    ・非常災害時に親から離れて生活する生活力を身につける訓練の場として必要である。
    ・緊急時のボランティア基地とすることができる。
    そのためには、福祉施設復興対策の最重要課題として生活ホームの増設を提言したい。

(震災対策に対する反省と提言  転載終わり)
69警戒通知キターーー!!:04/10/08 20:40:27 ID:LwxIS7ON
東京都保健福祉局から通知キターーーーー!!


事務連絡
平成16年10月8日
東京都総務局総合防災部防災対策課

台風第22号に係る警戒について

 標記については、既に十分な態勢を取られていることと存じます。しかし、
台風は非常に強い勢力を保ったまま移動を続けており、東京都を含む各地域
で被害の発生が予想されています。
 そのため、台風の接近に伴う万が一の事態に備え、各種情報に注意しなが
ら十分な警戒を行い、また関係者への御周知方お願いいたします。
 また、先の災害から得た教訓を生かし、高齢者や障害者等の災害時の要援
護者に対する対応について、格別な配慮を行うよう併せてお願いいたします。
70警戒通知キターーー!!:04/10/08 20:41:44 ID:LwxIS7ON
台風第22号による東京都への影響

1 台風の概要
  非常に勢力が強く、速度が速い。

2 雨と風の影響
 (1)雨
  ピークが2回  総雨量−多いところで150〜200ミリ前後
  @8日 21:00〜9日 3:00 10〜20ミリ前後/時間
   10分雨量で見ると、極端に短時間に降ることはない。
  A9日 15:00〜18:00 30〜40ミリ前後/時間
   特に、多摩地域では、50ミリ前後降ることもある。
   10分雨量で見ると、極端に短時間に降ることもある。

 (2)風
  【本土】台風の最接近は、9日19:00〜20:00
       台風中心の北側に雨雲があるため、雨が強く降った後に最接
      近して風が強くなる。
  ピーク 9日 13:00〜10日 2:00
      (暴風域に入るのは、9日 18:00〜22:00)
      最大風速 30〜40メートル、瞬間風速 40〜50メートル

中心気圧が低いまま通過(940hpa以下)
       →20〜30年に一度の強さ

  関東付近で移動速度がアップするため、それに伴って風が強くなる。
   【島しょ部】 風は強く吹くが、雨については特に警戒を要するレベル
         ではない。
71バリアフリーな名無しさん:04/10/08 21:44:45 ID:kVu9bQn6
20〜30年に一度の強さか・・・・・・

マズイな。
72バリアフリーな名無しさん:04/10/09 08:09:36 ID:x0F3vSXs
施設の建物の耐震強化をはかっても、
入ってくるインフラの耐震対策がなされてなければ意味なし。

毎日新聞
”6433人・震災死を問う:/4 入院患者”
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2004/10/07/20041007ddm003070083000c.html
73バリアフリーな名無しさん:04/10/09 08:55:05 ID:PVeYA7UT
停電になると利用者の支援記録もパソコンに登録できない。
台風大迷惑。
74バリアフリーな名無しさん:04/10/09 09:14:17 ID:FsbvdXst
>>72
なるほどね。

>>73
大丈夫。東京電力が全力で電線を修理してくれるから。

>>69-71
たぶんうちの施設の裏の、物置のプレハブ、倒れます。

誰だよ関東に台風来ないっつったバカ施設長はよ######
30万も掛ければプレハブの土台修理できたってのによ。
75バリアフリーな名無しさん:04/10/09 10:16:32 ID:oORhN3s0
(自然災害板)台風22号直撃で都心壊滅するかもしれない件について
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1097204579/
76バリアフリーな名無しさん:04/10/09 15:03:20 ID:uNrBafGF
2ちゃんやってる暇があったら台風対策しろや。
77バリアフリーな名無しさん:04/10/09 16:30:25 ID:MhZthNgM
台風第22号 (マーゴン)
2004年10月09日 15時
気象庁予報部発表
<実況>
大きさ --
強さ 非常に強い
存在地域 御前崎の南南東 約30km
中心位置 北緯 34度20分(34.3度)
東経 138度20分(138.3度)
進行方向、速さ 北北東 60km/h( 32kt)
中心気圧 940hPa
中心付近の最大風速 45m/s( 85kt)
25m/s以上の暴風半径 南東側 150km ( 80NM)
北西側 60km ( 30NM)
15m/s以上の強風半径 南東側 410km (220NM)
北西側 370km (200NM)
---------------------------------
<09日16時の推定>
存在地域 石廊崎の西北西 約30km
中心位置 北緯 34度40分(34.7度)
東経 138度35分(138.6度)
進行方向、速さ 北北東 60km/h( 32kt)
中心気圧 940hPa
中心付近の最大風速 45m/s( 85kt)
25m/s以上の暴風半径 南東側 150km ( 80NM)
北西側 60km ( 30NM)
15m/s以上の強風半径 南東側 410km (220NM)
北西側 370km (200NM)
78バリアフリーな名無しさん:04/10/09 17:12:53 ID:4Pq7TD2t
台風22号、伊豆半島に上陸

 非常に強い台風22号は9日午後4時ごろ、伊豆半島に上陸した。勢力
を保ったまま北北東に進んでおり、関東地方から東北地方南部を縦断する
可能性が高い。気象庁では進路にあたる地域に厳重な警戒を呼び掛けてい
る。
 同庁の観測によると、台風22号は、9日午後3時現在、御前崎の南南
東約30キロの海上を時速約60キロの速さで北北東に進んでいる。中心
気圧は940ヘクト・パスカル、中心付近の最大風速は45メートル、中
心の南東側150キロと北西側60キロの範囲では風速25メートル以上
の暴風が吹いている。
 静岡県・石廊崎では9日午後3時10分に最大瞬間風速67・6メート
ルを観測、同県・御前崎でも同日午後2時50分に最大瞬間風速50・0
メートルを観測した。
 台風22号の上陸で、今年の上陸台風は9個目となり、年間最多上陸記
録をさらに塗り替えた。

(読売新聞) - 10月9日16時23分更新
79バリアフリーな名無しさん:04/10/09 22:32:04 ID:u+XYF61o
80バリアフリーな名無しさん:04/10/10 09:49:00 ID:H8q1bsiZ
自然災害板の阪神大震災スレの757書いたの、ここのスレの住人だろ?


757 バリアフリーな名無しさん 04/10/01 06:36:51 ID:???
屋外にあるプロパンガスのボンベと、台所のガスレンジの元栓までの間の配管が破損したため、
ボンベを外して台所に運び、調整器とホースをつないでレンジにガスを供給した猛者っていたんでしょうか。


758 ?1/4?3?μ?3?n?_?[?o?[?h名無しさんダーバード 04/10/09 02:20:00 ID:XNaSpOo0
タバコを吸わないように。ガスの匂いがプンプンするのに、落ち着こうと
平気でタバコに火をつけようとするアホが数多くいて辟易した。片っ端
注意してまわったが........。

簡易コンロは必要だ、とあちこちにスレで書いたら「コンロが使える
ようなら状況なら被災地じゃない」などといった書き込みを食らいました。

便利だからもっときな。室内で焼肉とか夏のバーベキューにも使える。
81バリアフリーな名無しさん:04/10/11 09:12:34 ID:86wuidwD
オススメの非常食 3
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1094975196/


182 名無しさんダーバード 04/10/11 00:05:18 ID:5K2ZGLR+
これからの季節はチョコレートがお勧めだね。
シンプルな板チョコだと、歯が悪いお年寄りでも、口に入れてるだけで溶けるし、寝たままでも食べられるし。
82バリアフリーな名無しさん:04/10/13 06:39:06 ID:MSs0ub0j
水が止まって、お風呂はまあ我慢できるけど
洗髪と歯磨きができなくなるのは嫌だなあ。
でも飲む水を確保するのが精一杯で
生活用の水までは確保できないんだろうな。
水の要らないシャンプーとガムデンタルリンスも
買い置きしておこう。。。。
83バリアフリーな名無しさん:04/10/13 18:44:10 ID:JEnUiHwi
>>82
じゃあ阪神大震災スレのこの話耐えられないでしょ。


>738 :ママ :04/09/17 00:54:01 ID:hewOoi1f
(ry)
>以前仕事場に神戸に住んでる人がいて
>震災の前の日成人式で着物着て朝まで三宮で遊んでて震災に遭い
>メイクも髪の毛のセットも1ヶ月そのままだったそうです。

84バリアフリーな名無しさん:04/10/16 12:19:15 ID:WWRb7yZE
直前、揺れキャッチ…気象庁「新地震計」で速報へ

大きな揺れに襲われる直前に、地震の発生がわかったら――。一昔前では夢のよ
うな話を、最新技術がかなえつつある。気象庁が準備を進めている「緊急地震速
報」。本震の数秒から数十秒前に地震発生を伝え、防災への備えを促す。

 今年2月から一部地域で試験運用が始まっており、早ければ来年にも本格的に
速報が提供される。しかし、一方で、“早すぎる情報”がもたらす混乱を心配す
る声も上がっている。

 先月5日午後7時過ぎ。三重県庁(津市)5階の気象情報室で、壁際に置いて
あるパソコンからアラーム音が響いた。画面では、紀伊半島沖で地震が発生した
ことを告げている。「震度5弱程度以上 和歌山県南部、三重県南部」。だが、
まだ誰も揺れを感じていない。二十数秒後、大きな揺れが襲ってきた。震度4。
職員たちは対応に追われながら、“新兵器”の威力を実感していた。

 気象庁が試験運用を続けている「緊急地震速報」は、地震発生直後の小さな揺
れとその後に続く大きな揺れの間に、わずかな時間があることに着目して開発さ
れたシステムで、昨年から配備が始まった「ナウキャスト地震計」と呼ばれる最
新機器によって、実現される。

 小さな地震波をキャッチすると、瞬時に震源の方向や地震の規模を割り出し、
本震が来る前に地震発生を速報する。県庁や大学、JRなど約60の公的機関を
中心に、試験的に運用されている。例えば、東海地震の想定震源域の南端で大地
震が発生した場合、静岡市で約10秒、東京の都心で約40秒、本震に見舞われ
る直前に速報できると期待されている。

 これまでの地震計では、複数の観測結果を計算しなければ、地震の規模や震源
の方向を算出できず、速報を出すまでに最速でも2分程度かかった。しかし、新
型地震計は、1台だけでも小さな揺れを感じてから数秒以下で第1報を送ること
ができる。
8584の続き:04/10/16 12:20:17 ID:WWRb7yZE
 揺れる前に地震発生を知れば、様々な場面で有効な防災対応が取れる。家庭で
は、火の元の始末をして、テーブルの下などに隠れることができる。会社では、
コンピューターが破壊される前に、必要な情報の保存が可能となるし、工場では
生産ラインを止められる。

 だが、万能ではない。気象庁地震火山部の職員は、「内陸直下型などでは、震
源地付近はいきなり本震に襲われる。速報が間に合わない」と明かす。

 さらに、大きな問題がある。速報に接した人々によるパニックだ。

 野球場やコンサート会場など人が集まる場所で、大きな地震が発生することが
伝えられたら、観客が出口に殺到するかもしれない。高速道路では、ラジオを聞
いていて速報を知ったドライバーは急ブレーキをかけ、速報を知らないドライバ
ーが追突する可能性も否定できない。

 速報は、震度3以上かマグニチュード4以上の地震について、従来の地震情報
のようにテレビのテロップやラジオなどで提供されることになりそうだ。気象庁
の担当者は、「防災上は大きな武器となるが、これまでにない情報に国民がどう
対処すべきか、伝え方も含めて検討を重ねる必要がある」と強調している。

(読売新聞) - 10月15日15時49分更新

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 入所者が地震でパニック状態になったとき、
 職員まで一緒にパニクらないように、
 事前にアラームが鳴って、職員が対地震体制をとれるよう
 訓練しておけばいいね。
86バリアフリーな名無しさん:04/10/18 06:35:49 ID:RbrZvBjo
アラームの音に驚いて自閉症者がパニックを起こしそう。
87バリアフリーな名無しさん:04/10/18 17:40:28 ID:dxlDwNHN
>>80
ガスくさいところでは簡易コンロを使えないと思う
88電池の買い置きはあるか?:04/10/19 06:38:48 ID:vL3SRrVg
台風第23号 (トカゲ)
2004年10月19日 05時
<実況>
大きさ 超大型
強さ 強い
存在地域 宮古島の東南東 約200km
中心位置 北緯 24度 5分(24.1度)
東経 127度 5分(127.1度)
進行方向、速さ 北 15km/h( 9kt)
中心気圧 950hPa
中心付近の最大風速 40m/s( 80kt)
25m/s以上の暴風半径 全域 220km (120NM)
15m/s以上の強風半径 全域 800km (425NM)
---------------------------------
<19日06時の推定>
存在地域 宮古島の東南東 約190km
中心位置 北緯 24度20分(24.3度)
東経 127度 5分(127.1度)
進行方向、速さ 北 15km/h( 9kt)
中心気圧 950hPa
中心付近の最大風速 40m/s( 80kt)
25m/s以上の暴風半径 全域 220km (120NM)
15m/s以上の強風半径 全域 800km (425NM)

89屋外の飛びそうな物は片づけたか?:04/10/19 06:39:46 ID:vL3SRrVg
台風第24号 (ノックテン)
2004年10月19日 03時
<実況>
大きさ --
強さ 強い
存在地域 グアム島の東南東 約650km
中心位置 北緯 10度10分(10.2度)
東経 149度55分(149.9度)
進行方向、速さ 西 20km/h( 11kt)
中心気圧 965hPa
中心付近の最大風速 35m/s( 70kt)
25m/s以上の暴風半径 全域 110km ( 60NM)
15m/s以上の強風半径 全域 330km (180NM)
90バリアフリーな名無しさん:04/10/19 06:43:28 ID:vL3SRrVg
平成3年、台風19号のとき、弘前市にいた知人は停電が2〜3日続いてたいそう不便したそうだ。
慌てて周囲の店を回ったが、乾電池もろうそくも売り切れていたらしい。
コンビニやスーパーではアイスクリームや冷凍食品がたたき売りだったそうだ。
うちの施設は懐中電灯用の電池をアスクルから多めに買うつもり。まあいつも買い置きはしてるんだが今回はかなりデカイ台風なんで。
あっ台風は明日といわず一生来なくとも良いぞ。
91バリアフリーな名無しさん:04/10/19 17:43:47 ID:Ce1OVqUL
>>88
トカゲ笑ろた

>>90
ワイズマンのソフトも停電にはかなわんな
92台風第23号 (トカゲ):04/10/19 17:54:12 ID:RoOECcp2
2004年10月19日 16時<実況>
大きさ 超大型
強さ 強い
存在地域 那覇市の東北東 約30km
中心位置 北緯 26度20分(26.3度)
東経 128度 0分(128.0度)
進行方向、速さ 北北東 30km/h( 16kt)
中心気圧 950hPa
中心付近の最大風速 40m/s( 80kt)
25m/s以上の暴風半径 全域 220km (120NM)
15m/s以上の強風半径 全域 800km (425NM)
---------------------------------
<19日17時の推定>
存在地域 那覇市の北東 約60km
中心位置 北緯 26度35分(26.6度)
東経 128度 5分(128.1度)
進行方向、速さ 北北東 30km/h( 16kt)
中心気圧 950hPa
中心付近の最大風速 40m/s( 80kt)
25m/s以上の暴風半径 全域 220km (120NM)
15m/s以上の強風半径 全域 800km (425NM)
---------------------------------
<20日03時の予想>
存在地域 名瀬市の北北東 約110km
予報円の中心 北緯 29度20分(29.3度)
東経 129度55分(129.9度)
中心気圧 950hPa
中心付近の最大風速 40m/s( 80kt)
予報円半径 110km (60NM)
暴風警戒域 全域 330km (180NM)
93バリアフリーな名無しさん:04/10/19 18:14:15 ID:iIJrm+H3
前回の台風で施設の裏の木が根本から折れたり倒れたり、
車庫のシャッターは破損して8万円も修理代がかかったり、
近所の農家のビニールハウスのビニールが飛んできて屋根に引っかかったり
もうさんざん!もう来るな!北朝鮮へ行け!!
94バリアフリーな名無しさん:04/10/19 22:33:54 ID:k8E3+R5D
アメリカのハリケーンよりはマシ
95災害対策補助金きぼんぬ!:04/10/20 18:05:05 ID:Egrv/Q48
台風第23号 (トカゲ) 2004年10月20日 17時 <実況>
大きさ 大型
強さ 強い
存在地域 和歌山市の南西 約40km
中心位置 北緯 34度 0分(34.0度)
東経 134度55分(134.9度)
進行方向、速さ 北東 50km/h( 27kt)
中心気圧 960hPa
中心付近の最大風速 40m/s( 75kt)
25m/s以上の暴風半径 南東側 280km (150NM)
北西側 190km (100NM)
15m/s以上の強風半径 南東側 800km (425NM)
北西側 560km (300NM)
---------------------------------
<20日18時の推定>
存在地域 和歌山市の付近
中心位置 北緯 34度20分(34.3度)
東経 135度20分(135.3度)
進行方向、速さ 北東 50km/h( 27kt)
中心気圧 960hPa
中心付近の最大風速 40m/s( 75kt)
25m/s以上の暴風半径 南東側 280km (150NM)
北西側 190km (100NM)
15m/s以上の強風半径 南東側 800km (425NM)
北西側 560km (300NM)
96バリアフリーな名無しさん:04/10/23 18:43:21 ID:UUwnMlVT
地震だ
97バリアフリーな名無しさん:04/10/23 18:51:31 ID:syNkREzZ
新潟で震度6強が2連荘
98バリアフリーな名無しさん:04/10/23 19:45:05 ID:oWafJlXr
新潟・十日町で多数がけが 50人から60人
【19:21】 新潟県十日町市によると、地震のため同市内で50人から
60人がけがをし、市内の病院に搬送された。火災はないという。
柏崎原発異常なし 新潟空港も
【19:17】 東京電力によると、新潟県の柏崎刈羽原発に異常はなく、
運転を継続している。また、新潟空港によると、空港に異常はないという。
小千谷市で1人死亡か 首の骨を折り
【19:14】 新潟県小千谷市の魚沼病院によると、搬送されてきたけが
人が、首の骨を折り死亡したという。性別や身元は不明。
長岡市で土砂崩れか 小出町と入広瀬村で停電
【19:08】 新潟県警に入った連絡によると、長岡市内で土砂崩れがあり、
車1台が埋まっているとの情報がある。新潟県小出町と入広瀬村によると、
両町村全域で停電しているもよう。
柏崎市が地震災害対策本部 
【19:08】 新潟県柏崎市は23日、災害対策本部を設置した。
小千谷の病院にけが人5人 十日町市では4人けが
【18:54】 新潟県小千谷市の魚沼病院にはけが人5人が運びこまれた。
入院患者にけがはなかった。一方、新潟県十日町市の消防によると、
けが人4人が病院に運ばれたという。
上越新幹線とき325号が脱線 浦佐−長岡間
【18:51】 JR東日本によると、上越新幹線とき325号が浦佐−長岡間
で脱線した。同社がけが人の有無を調べている。
家が複数倒壊 新潟・小千谷
【18:51】 小千谷署によると、小千谷市内で家が複数倒壊している。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH
99バリアフリーな名無しさん:04/10/24 10:25:48 ID:RGF+cJ/Y
土曜日の午後6時頃だと、たいがいの入所施設なら利用者に夕食を食べさせ終えたところで、
職員は、やれやれ終わったさて食うか、ってところだったでしょうか。
もしかすると空腹なのに、停電となった施設内で利用者の安全を確保したり、非番の職員に応援の連絡をしたり、
被災した施設の職員たちは大変だったと思います。
(通所なら土曜の夜ならたぶんだれも利用してなかった?だろうけど。。。。。)

宿直体制に入ってからあれだけの規模の大地震が襲ってきたら?と、
自分の施設に引き寄せて考えてしまいます。
震度6の中、避難訓練でやっているように自動ドアや窓を開けたりできたろうか。
すぐに懐中電灯を探して明るくして、利用者を安心させられるだろうか。
もし食事がまだで、それが揺れでひっくり返って食べられなくなったら、
速やかに非常食を用意できただろうか。
今のご時世、本当に避難訓練を積まなければならないのは、火災より地震という気がします。
地震訓練の中に火災訓練の内容を入れておけば、いざ火災が起きても対応できると思います。

なんだか、とりとめもない書き方ですが、新潟から届いた被災地の映像を自分の施設に重ねて、
あの場に自分たちがいることを想像したら、いろんな思いが浮かんできました。
100バリアフリーな名無しさん:04/10/24 11:11:06 ID:JXdJFkjJ
>>99
避難しなければいけないような地震の場合、揺れている間は何もできません
せいぜい職員は転ばないように地面に伏せているくらいしかできないでしょう
地震がおきてすぐは、自分の身の安全を図ってください
ドアを開けるなんて事をしなくてもいいです
一般家屋と違って施設は広いんです、出れるところなんて山ほどありますから
最悪でも窓一枚割れば脱出は可能です
救助しなければいけない立場の職員が、転倒して骨折し、お年寄りに救助されるなんて目も当てられませんから
101バリアフリーな名無しさん:04/10/24 11:19:24 ID:mQ9C4eLh
烈しい揺れでもぴょんぴょん跳ねていれば大丈夫。格好悪いけど。
伏せていると高い場所からの落下物の位置エネルギーが相対的に大きくなり落下物による
怪我をしやすくなる
102バリアフリーな名無しさん:04/10/24 11:51:46 ID:ZPG9sFML
都市ガス、LPガスをお使いのみなさまへ
新潟県県民生活・環境部防災局消防課長

今回の地震で、概ね震度5以上を感知した場合、マイコンメーターの働きでガスが止まっています。
揺れが激しかった地域では、配管が破損している可能性もありますので、都市ガス事業者や
LPガス販売店に連絡し、点検を受けてから使用してください。


早まってレンジの所へ調整器とボンベを運ばないでねw
103バリアフリーな名無しさん:04/10/24 18:04:35 ID:JXdJFkjJ
>>101
やめとけ
足着いたとたんに揺れてコケるから
それに「伏せろ」って言ってるんじゃないんですよ
「伏せるくらいしかできない」って言ってるんです
要するに「せいぜいコケないように頑張るぐらいしかできない」っていうんです
104バリアフリーな名無しさん:04/10/24 18:39:51 ID:gl03ltjq
エレベーターのワイヤー切れても地面に付く瞬間に
ジャンプすれば生存
105バリアフリーな名無しさん:04/10/24 19:30:32 ID:pI1nBboL
>>104
>地面に付く瞬間
エレベータ内で「今がその瞬間だ!」なんて、わかるんだろうか。


あと、原発本当に大丈夫だったのかな?
やっぱあの辺の福祉施設って原発事故に備えた避難訓練をやったりヨード剤を置いたりしてるのかしらん?
106バリアフリーな名無しさん:04/10/24 20:01:09 ID:gl03ltjq
冗談さえも分からん下層民め
107バリアフリーな名無しさん:04/10/24 21:18:55 ID:2k1YMgFf
うちの施設内の蛍光管は数年かかってほぼ全部がホタルックになりました
ホタルック良いよ。常夜灯のない部屋から出るときも足下が見えるから蹴躓かないし
108バリアフリーな名無しさん:04/10/25 06:47:56 ID:MRYiSWFv
老人施設や障害施設の被害ってなかったのかな、これといって報道されませんが
109バリアフリーな名無しさん:04/10/25 18:58:08 ID:BeBHrHAu
自営業者や、勤務先が壊滅し失業状態になった人を、臨時的に行政が雇用して、
いくばくかの給料を払った上で、復興作業に当たってもらう事はできないの?
右も左もわからない他県からのボランティアよりずっと仕事ができるだろうし、
わずかでもお金が入るのであれば、被災者にとっても避難所にただいるより良いはず。
もっとも、精神的に疲労して、自宅を片づける気力もない人が多いだろうけど。。。
110バリアフリーな名無しさん:04/10/25 23:48:36 ID:Qih2o2Gl
地震によるショック死っておこりうるのね。ホント?
111バリアフリーな名無しさん:04/10/25 23:53:35 ID:rhZiLdT9

33 2CHの皆様へ協力求む New! 04/10/25 23:51:49 ID:cqpA+5VK
災害地の医師、看護師が不足で連続
宿直していて倒れそうだと
ヘルプの書き込みが地震の毛布。。のスレに
ありました。どうか皆様のアイデア、力を
貸してあげて欲しいです。
112バリアフリーな名無しさん:04/10/26 19:10:07 ID:eKeaUFk5
>>108
Kyoto Shimbun News 2004年10月24日(日)

医療施設、深刻なダメージ
早期の支援と復旧が必要

 新潟県中越地震で、県内の病院や老人福祉施設など医療関係の少なくとも
50施設が建物の損壊や停電、断水などの被害を受け、医療行為や日常業務に
支障をきたしていることが24日、新潟県の調べで分かった。屋外の駐車場で
救急患者の手当てをしたり、非常灯がともる廊下の床で入院患者を寝かせたり
した施設もあった。

 高齢者や身体障害者に必要なエレベーターが動かなくなったケースも。
各施設は地震による負傷者への対応にも追われており、早期の支援と復旧が
急務になっている。(共同通信)
113バリアフリーな名無しさん:04/10/27 06:14:57 ID:rc+DAwsl
なんか、あれかな。
老人ホームを建てるために山を削り、コンクリで塞いだのか。
無理矢理場所を作って建てたから災害時に危険にさらされてる・・・・・
もっと開けた、安全な場所に建てられなかったのか。
いつかは自分だって入るかもしれないのに。


Yahoo!社会ニュース - 10月26日(火)13時11分
コンクリ壁崩落2人重体 広島、芸予地震で亀裂

26日午前9時ごろ、広島市東区牛田新町、特別養護老人ホーム「神田山長生園」の裏山の斜面補修工事現場で、
コンクリートの壁が崩れ落ち、50代の男性作業員2人が下敷きになった。
 広島市消防局などが救出を急いでいるが、2人は破片で下半身などを挟まれ、意識不明の重体のもよう。コンク
リートの壁や土砂が再び落下する危険があり、救出作業は難航している。
 工事を発注した広島市によると、現場は1975年にモルタルやコンクリートの工事が行われ、2001年3月の
芸予地震で亀裂が入るなど劣化が進んでいた。事故当時、コンクリートの基礎工事を予定していた。
 広島東署の調べでは、作業員6人が作業中にコンクリート壁が幅約30メートル、高さ約15メートルにわたって
ずれ落ちた。
(共同通信) - 10月26日13時14分更新
114バリアフリーな名無しさん:04/10/27 19:49:29 ID:I3QGkQxW
>>110
◇新潟県中越地震でのショックや疲労が関係する死亡者◇
小千谷市 女性(70)  自宅で動かなくなり病院で死亡
     男性(89)  自宅で気分悪くなり病院で死亡
     男性(85)  避難中の自動車内で急性心不全
十日町市 女性(65)  ショックにより死亡
     男児(2カ月) 避難の際、自動車内で体調が急変
     男性(53)  避難中の自動車内で脳疾患のため死亡
     女性(74)  避難中の自動車内で疲労による心不全
見附市  男性(60)  避難中の自動車で急変
小出町  男性(70)  ホテルでショックによる急性心筋梗塞
     男性(91)  自宅で体調急変、心不全
湯之谷村 女性(44)  ショックによる急性心筋梗塞
小国町  男性(80)  ショックによる脳梗塞

毎日新聞 2004年10月26日 東京夕刊
115バリアフリーな名無しさん:04/10/27 23:40:50 ID:eFsUBSGR
新潟の被災地の訪問介護事業所ってどうしてるんだよお?!
ヘルパー派遣できない状態の時って・・・と考えてしまいました。
116バリアフリーな名無しさん:04/10/28 18:18:20 ID:goz/kv8+
10月27日毎日新聞社会面より

遅れる災害弱者対策
避難住民優先・・・自閉症男性に食事配給されず


 新潟県中越地震で、障害者や介護が必要な高齢者など家を失った「災害弱者」もいる。
長岡市内では、避難住民を優先するため、自閉症の男性に食事が配給されなかった。被
害の大きかった小千谷市の在宅介護サービスはストップしたままだ。
117バリアフリーな名無しさん:04/10/28 18:18:57 ID:goz/kv8+
 日本自閉症協会新潟県支部の事務局長を務める長岡市の渡辺由実さん(43)は、23日に
自宅で夕食の支度をしていた時、最初の揺れを感じた。
 居間のサイドボードの上にあったカラーボックスが落下し、椅子に座っていた長男の
真吾さん(15)に当たった。強い揺れとともに、食器棚から皿が床に落ちて飛び散った。
重い自閉症の真吾さんは大声を上げて走り出し、パ二ック状態になった。強い余震が続
き、自宅は危険と判断。夜は自家用車に布団を入れ、車内で一夜を過ごした。
 避難所の小学校の体育館では食事が配給されていたが、足の踏み場もなかった。配給
食をもらおうとしたが、「避難をしている人が優先です」と言われた。同じ地域に住む
自閉症児の親と連絡を取り合うと、やはり車の中で過ごしていた人が多かったという。
 角田千里・副支部長は「重い自閉症児を持つ家族は、周囲に迷惑はかけたくないとい
う気持ちが強く、避難所にはいられないんです」と家族の胸の内を明かす。
118バリアフリーな名無しさん:04/10/28 18:21:39 ID:f4GA2xdI
 小出町のJR小出駅前にある知的障害者のグループホーム「ふきのとう」は、近くの
山が崩れて建物が崩壊する恐れが出てきたため、利用者の女性5人が立ち退きを余儀な
くされた。
 うち4人は、ふきのとうの運営を支援する「障害児者生活支援センター・かけはし」
(湯之谷村)の事務所の空き部屋に一時避難した。センター長の佐藤和博さんは「事務
所に空きがなければ、生活場所の確保に困ると思う」と打ち明ける。
 障害者がそれぞれの個室を持って共同生活するグループホームは、障害があっでも街
で普通に暮らす「ノーマライゼーション」の拠点だが、災害時の対策は進んでいないの
が実情だ。
119バリアフリーな名無しさん:04/10/28 18:22:18 ID:f4GA2xdI
 一方、小千谷市の介護老人保健施設「春風堂」では、在宅介護支援サービスを受ける
高齢者の避難先の情報が入っておらず、サービスができない状況だ。同施設の井佐恵子
ケアマネジャー(47)は約150人の在宅介護支援者を受け持っているが、「避難所で市
職員に聞いても把握していない」といら立ちを隠さない。
 定員が100人の同施設には、他の施設が見ている在宅の介護が必要な人が緊急に入
所し、人手不足の中で対応に追われている。
 同市のケアハウス「おぢやさくら」は職員が被災してしまい、通常の3分の1の態勢
で運営している。

(引用ここまで)
120バリアフリーな名無しさん:04/10/28 22:16:37 ID:j6jRDcZA
避難所の中を池沼が奇声を上げて走り回り他の被災者を叩いて回ったら嫌だな。
かと言って、家族といっしょに寒空の下の車の中に居れとも言えない。
在宅の池沼を、支援費支給決定の手続き抜きで、緊急保護入所みたいにして施設に入らせられないものか。
在宅でなくとも、倒壊した施設に入所していた池沼も。
避難してきた池沼を受け入れた施設側には支援費の80%でも良いから払ってやって。
全施設対象と言わなくても、事前に登録していてかつ被災しなかった施設が受け入れることとして。
定員の何%までなら受け入れ可として、その余剰分の避難生活を賄えるような非常食・非常用品の購入金額を補助してやって。
新潟県内とか限定しないで、近隣の都道府県内の施設でも受け入れられるような基準を決めて。
今からそこまで手回ししておかないと、スレタイのような広域地震がおきたとき、避難してきた池沼が避難所生活をめちゃくちゃにしますよ。
彼らは静かにできない、座ってられない、待てない、寝ない、とにかく状況が嫁ないからね。
121バリアフリーな名無しさん:04/10/29 22:46:21 ID:aDFSUPVU
阪神大震災の時、
うちの県(東北地方某県)の愛護協会から
「神戸の知的障害者を受け入れられる人数を教えてください。1、2人でもいいです。廊下や運動場でもいいです」
と言ってきた。結局依頼は来なかったけどね。
事前の協定あるといいかもね。
122バリアフリーな名無しさん:04/10/29 23:51:38 ID:YLVQ6PWv
避難所の中を福祉職が大声を上げて障害者のために寄付して下さいと回ったら嫌だな。
福祉職をまとめて捨てろとも言えない。
避難所暮らしの福祉職を、法的手続き抜きで、日本海に捨てられないものか?
被災地でなくとも、無駄飯食らいの全国の福祉職も。
福祉職を受け入れた避難所には支援費の80%でも使って抹殺できれば良い。
全施設対象と言わなくても、事前に登録していてかつ被災した施設は福祉職全員を抹殺できる法案を可決するべき。
福祉職の80%までなら抹殺可として、その余剰分の障害者を賄えるような非常食・非常用品の購入金額を補助してやればいいだろう。
新潟県内とか限定しないで、全国の都道府県内の施設でも受け入れられるような基準を決めて。
今からそこまで手回ししておかないと、スレタイのような広域地震がおきたとき、避難してきた福祉職が避難所生活をめちゃくちゃにしますよ。
彼らは静かにできない、座ってられない、待てない、寝ない、とにかく状況が嫁ないからね。
123バリアフリーな名無しさん:04/10/30 00:16:39 ID:aH7Ui1qL
>>121
「廊下や運動場でもいいです」って?愛護協会(現福祉協会)がホントに?

>>122
避難所の中で避難民に寄付を求める人がいたんですか?
124バリアフリーな名無しさん:04/10/30 12:33:03 ID:K3hq8fLe
福祉職員だと避難所でも寄付求めてきそうだよ。
「私達は高齢者や障害者と言った弱者を救済したいのです」
「優先的に食事や毛布を下さい」
って感じだ

で、職員がほとんど食べたり使ったりする
125バリアフリーな名無しさん:04/10/30 15:20:49 ID:vdIVmpjQ
あげ
126120:04/10/30 18:20:48 ID:1U9oO3mV
>>122
実態がわかってないな。
127バリアフリーな名無しさん:04/10/31 09:29:50 ID:TUFT3dj3
今、日テレの「ザ・サンデー」の新潟地震の話題で、徳光さんが、
「温泉施設や福祉施設が周囲にあるのだから、
 一日も早くそうした場所に被災者を受け入れてもらえれば」
と言っていたけれど、
福祉施設は被災した施設からの利用者を定員を超えて受け入れたりしてて、
とても被災者のめんどうまでは見られないんじゃないのかなあ・・・・
128バリアフリーな名無しさん:04/10/31 11:32:43 ID:/jSk+UlP
福祉施設が被災者を受け入れるわけもないのに想像で書いてるわけだ。
定員を超えて受け入れた人=被災者施設職員だと気づけ
129バリアフリーな名無しさん:04/10/31 18:43:23 ID:8AlD55Bb
災害用簡易トイレ「プルマル」
http://store.yahoo.co.jp/ring-g/bad2b3b2cd.html
130バリアフリーな名無しさん:04/11/01 17:44:57 ID:CP3P5/QU
なんかウザイのがいるな
施設職員にうらみでもあるの?
131バリアフリーな名無しさん:04/11/01 18:01:12 ID:aUhiGVkg
施設職員は感謝される覚えでもあるのか?
132バリアフリーな名無しさん:04/11/01 18:48:19 ID:6xWUB0R5
>>122
>避難所暮らしの福祉職を、法的手続き抜きで、日本海に捨てられないものか?

捨てたきゃ捨てろよ
そのかわり、捨てたからには避難した入所者(年寄り)の下の世話、おまいがやれよな
間違っても肺炎にすんなよ
捨てた福祉職より有能なお方ならまあそんなドジはふまないだろが
133バリアフリーな名無しさん:04/11/01 23:37:11 ID:G/znKdlk
>そのかわり、捨てたからには避難した入所者(年寄り)の下の世話、おまいがやれよな
ばーか。
世の中には福祉職希望者がどれだけいると思ってる?
お前みたいなキャリア有り、能力無しの無能を捨てたところで
年寄りの世話したがる有能な若手はいくらでもいる。

>間違っても肺炎にすんなよ
まるで自分は肺炎にした事が無いかのような口ぶりだな。
134バリアフリーな名無しさん:04/11/02 17:57:13 ID:4xhSETep
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2004/10/h1028-3.html
『平成16年(2004年)新潟県中越地震』による被害状況及び対応について(第11報)


(3) 社会福祉施設関係(10/28 14:00現在) 老人福祉施設   64施設(建物にひび等)
  障害福祉施設   37施設(建物にひび等)
  児童福祉施設  143施設(窓ガラス破損等)
  その他の福祉施設    1施設(電気・ガス・水道不通)

135バリアフリーな名無しさん:04/11/02 18:08:38 ID:ODbANMWo
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2004/11/h1101-2.html
『平成16年(2004年)新潟県中越地震』による被害状況及び対応について(第15報)

(7) 高齢者、障害者等の要援護者への緊急的対応
   ・ 避難生活が必要となった高齢者、障害者等の要援護者については、旅館、ホテル等の避難所としての活用や
     緊急的措置として社会福祉施設への受入を行って差し支えない旨を、新潟県に通知。(10/24)

   ・ 高齢者、障害者、乳幼児、妊産婦等要援護者の社会福祉施設での受け入れに関し、新潟県内の施設での避難
     者受け入れ状況を調査(29日現在、62施設754名)するとともに、更なる受け入れについて施設の協力を要請。
     新潟県および近隣5県内の社会福祉施設における避難要援護者の受け入れ可能性について各県を通じて調査し、
     当該情報を新潟県に提供。

   ・ 全国旅館生活衛生同業組合連合会に対し、避難生活が必要となっている高齢者、障害者等の要援護者について、
     新潟県及び被災市町村等から旅館・ホテルに対して避難所等として活用したいとの要請があった場合は、積極
     的に協力していただくよう依頼。(10/27)(新潟県において4,778人分を市町村ごとにわりあて、10月29日受け入れ開始、
 10月30日72人受入)

   ・ 11月1日より、被災者の一時的居住のため、雇用促進住宅の提供に向け準備中。(10/28)

   ・ 被災者の一時的居住のため、新潟県及び全国の雇用促進住宅の提供を開始。(11/1)
136バリアフリーな名無しさん:04/11/04 18:16:28 ID:AXZmlsv8
>>120
はげどう
137バリアフリーな名無しさん:04/11/04 18:44:35 ID:dEkziaV/
【4:11】1レスに付き100円を新潟県中越地震募金に入れてくる。
1 名前: ◆uPFXvDcftA 04/11/04 17:52:50 ID:3AC6kEXo
宝くじで10万当たって、今日換金してきた。
今から24時間後のレス数×100円を募金してこようと思う。
残った金が俺の小遣い。

http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1099558370/l50

138バリアフリーな名無しさん:04/11/04 22:06:43 ID:JtL1LKBw
age!
139バリアフリーな名無しさん:04/11/05 06:39:53 ID:TLA3KFdH
>>120は池沼なんて書き方をするから粘着がからんでくるのであって、言ってることは正しい。
プライバシーもない避難所でみんながストレスを溜めているところに、
知的障害者が避難してきて、静かにできないで騒いだら、避難所はどうなるのか。

読売新聞に、県外の福祉ホームから知的障害のある女性の被災者を受け入れるという申し出が載ってたよ。
他の福祉施設と、災害時は障害者を受け入れあえる申し合わせを、都道府県の福祉協会単位ででも
前もって申し合わせしておくことは、できないのかと思うが。
140バリアフリーな名無しさん:04/11/05 17:45:54 ID:/FnKE6E7
家が倒壊した身内が、施設の入所者を頼って避難してきたら、施設は空き部屋とかで受け入れてくれるもんですか?
141バリアフリーな名無しさん:04/11/05 22:32:12 ID:IjiaEnjd
142バリアフリーな名無しさん:04/11/07 06:36:01 ID:1INAiiKT
福祉施設から、新潟の被災した施設へボランティアに行く職員っている?
143バリアフリーな名無しさん:04/11/07 10:53:51 ID:QyelNGZ/
週刊文春11月11日号

新潟の被災者を鞭打つ韓国の掲示板「もっと死ね」「天罰」

・もっと死ね、今回は台風12個と地震。奴らの過去の過ちに
 自然が怒ったんだ。無念にも死んでいった人達が
 お前らに怒ったのだ。

・天罰が下ったんだ。世界で一番卑怯な民族チョッパリ(豚の足)

・世界第二位の経済大国であることに、傲慢で生意気な奴ら。

ttp://w405nm.no-ip.org/~ken/upfiles/fm20041104014425.gif
144本当にあった怖い名無し:04/11/07 23:04:59 ID:1INAiiKT
>>142
そういえば県の障害福祉課から通知があったねえ
うちは逝かない。遠いし、自分のところが人手がたりなくなる。
145本当にあった怖い名無し:04/11/07 23:25:40 ID:1INAiiKT
地震つながりで、久々泣けたflashを。


臨時地震板
【(・○・)】 上越新幹線とき号 【JR束】 より(http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098777655/
http://hisasouseki.hp.infoseek.co.jp/toki325.html#flash
146バリアフリーな名無しさん:04/11/07 23:59:38 ID:MfgUBJt+
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=460094&un=81983&m=2&s=0

リンスキー石田です。
今日の札束:4120万円 です。
このカネを海外資産運用します。ぼくの元では、最近はしょっちゅう数千万円から数
十億円の取引があります。
それだけぼくに信用がある ということです。この信用は、サラリーマンのように会
社の規模に裏打ちされたものではなく、あくまでぼく個人に対する信用です。

それでもあなたは海外資産運用やオフショア会社が不要とおっしゃいますか?

それでは
147バリアフリーな名無しさん:04/11/08 16:56:51 ID:yE9H+/Mc
>>143
よく見かける趣旨のコピペだけど、韓国人の皆がそう思ってるわけじゃないし、
どこの国にも「ざまあ見ろ」という奴は居るし
気の毒がって義援金を送ってくれる人も居るし
日本人だって外国の災害の際に被災者の神経を逆なでするような事を書く香具師も居るし・・・・
148バリアフリーな名無しさん:04/11/08 22:14:43 ID:bqh8u43u
:ソー連とズブズブ繋がる西村博之 :04/10/30 00:25:54 ID:???
http://ez.st37.arena.ne.jp/cgi-bin/danwa/kiji_display.cgi?thread_id=200310-001&kiji_id=00129

ちなみに、今、世間で話題となっているネット掲示板の『2ちゃんねる』だが、あのサイトは、
朝鮮総連が運営しているサイトである。代表の「ひろゆき」こと西村博之は、もちろん在日
朝鮮人である。彼は朝鮮総連の工作員なのだ。『2ちゃんねる』にアクセスして書き込み活動を
している日本人は、『2ちゃんねる』とネットカフェ(ほとんどが朝鮮系)店員から、監視されているのだ。
『2ちゃんねる』とネットカフェ、そして朝鮮総連は、互いに連絡を取り合いながら、
ネットカフェの日本人客を監視しているのである。
それだけではなく、その日本人の身元・住所・職場なども調査し、日本人に対する集団
ストーカー行為をしている。私自身が、現在、朝鮮総連による組織的な監視活動の対象になって
おり、集団ストーカー行為の被害を受けているのだ。
正論は、『2ちゃんねる』代表の西村博之へのインタビュー記事を掲載したが、西村博之が、
在日朝鮮人で、朝鮮総連の工作員であることを公表する責任がある。
それは正論誌の義務である。
149バリアフリーな名無しさん:04/11/10 17:56:14 ID:+Dhwua2N
>>142、144
ボランティアとして派遣してくれ、ということ?
それとも、職員が被災し出勤できなくなった福祉施設で、職員の代替として勤務させてくれ、ということ?
150バリアフリーな名無しさん:04/11/13 11:55:58 ID:S8RdhKBT
東北の片隅の知的障害者施設から職員が3名、神戸へ行ったけれど、
援助物資の仕分けを頼まれてそればかりやっていたそうだ。
特に知的障害者への援助をすることはなかったそうだ。
まあ他県から職員が出向いた最初のケースだったわけだから、
今回の新潟震災の場合は、適材適所で配置してくれるだろうけど。
151バリアフリーな名無しさん:04/11/23 07:07:11 ID:j5Rodniz
913 名無しさんダーバード New! 04/11/23 01:05:21 ID:V972DVD0
気象庁発表
関東内陸活断層直下型M7クラス3ヶ月以内発生確率80%
総員臨戦態勢をとれ
ttp://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/cfb9c87e/bc/%b4%d8%c5%ec%c4%be%b2%bc%c3%cf%bf%cc.asf?bcZcJ7BB.LQfW_S7

ADSL以上じゃないときついかな?
152バリアフリーな名無しさん:04/12/08 14:25:56 ID:0KdiY7i+
>>151
それで
>3ヶ月以内発生確率80%
言っていないけど何を元に引用?

153バリアフリーな名無しさん:04/12/08 16:33:57 ID:gflIJ6O+
いい男ランキングでパペマペを1位にしよう2
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1102488568/l50
援護たのむ


154バリアフリーな名無しさん:04/12/08 19:35:23 ID:nowjdVx3
155バリアフリーな名無しさん:04/12/10 06:49:19 ID:eZTEPiK0
釧路
156バリアフリーな名無しさん:04/12/19 08:10:35 ID:6WwN1jEx
27 名無しさんダーバード New! 04/12/18 19:20:47 ID:cOUVnbbC
浜岡大丈夫かよ!?
ソース:http://www.medianetjapan.com/2/20/government/reikou/

原発 浜岡原子力発電所の耐震設計基準は 600Galを想定しています。(Gal:加速度の単位。地震の破壊力)
    新潟中越地震のときは1750Galを記録し、余震による最大加速度は2000Galを越えました。
    兵庫県南部地震などの大規模な地震はほとんど1000Gal以上であるという意見も多数あり、新潟中越地震
    の加速度だけが他の地震よりもはるかに大きいということが言える訳もなく、そのデータは多くの
    地震の中から偶然とらえられたはずです。耐震設計はすでに跡形もなく崩壊したといえるでしょう。
157バリアフリーな名無しさん:04/12/19 08:11:06 ID:6WwN1jEx
静岡県とか風下の神奈川や東京の施設って、もしかしてヨード剤備蓄してねえ?
158バリアフリーな名無しさん:05/01/03 04:55:06 ID:OPtxwHA/
スマトラで大地震が起きると1ヶ月後には日本で大地震なんだって。
159バリアフリーな名無しさん ◆nqD0VViIuo :05/01/08 08:54:31 ID:b+Y/j5L4
大地震に不安のある皆様へお役立ちサイトを紹介します

ソノトキガキタラ◎ソノトキガクルマエニ(ttp://www.sonotoki.net/
160バリアフリーな名無しさん:05/01/15 10:30:27 ID:e11bn68v
置いてない。なるようにしかならないとおもってる。>ヨード剤
161バリアフリーな名無しさん:05/01/29 16:57:18 ID:+G7lUDb8
僕の入っているメーリングリストからの転載です。



■ 障害者と災害時の情報保障〜新潟県中越地震の経験と今後の防災活動〜 ■


日 時: 2005年2月28日(月) 9:45〜16:30

場 所: 戸山サンライズ 2階 大研修室 (新宿区戸山1-22-1)
     http://www.jsrpd.jp/japanese/map.html

定 員: 200名

参加費: 無料 手話通訳、点字資料、PC要約筆記あり

主 催: 障害者放送協議会 災害時情報保障委員会
     日本障害者リハビリテーション協会

後援(依頼中):内閣府/厚生労働省/独立行政法人福祉医療機構(高齢者・
      障害者福祉基金)

○開催趣旨 
 新潟県中越地震をはじめとする今般の自然災害の経験を受けて、災害時におけ
る安否情報、ライフライン関連情報、行政手続きの情報等、避難・救援活動を円
滑かつ効果的に進めていくための情報伝達のあり方、事前の備えの重要性が多く
指摘されています。

 本シンポジウムでは、各障害者団体の取り組みや国の対策をレポートいただく
とともに、各地域における、利用者が参画した防災活動や計画・マニュアルづく
りの先進的事例について情報・意見交換を行い、今後の方向性を考えていきます。
162続き:05/01/29 16:57:55 ID:+G7lUDb8
○プログラム(敬称略・一部依頼中)

09:15 受付

09:45 主催者挨拶 来賓挨拶 厚生労働省

09:50 講演 「災害時要援護者の避難支援対策について」 
       丸山 直紀 (内閣府防災担当 災害応急対策担当)

10:30 新潟県中越地震における実情と取り組み
       松永 秀夫 (新潟県視覚障害者福祉協会)
       新潟県聴覚障害者地震復興支援本部
       新潟県手をつなぐ育成会(依頼中)
       酒井 昭平 (新潟県精神障害者社会復帰施設協議会)
       日本自閉症協会

12:30 昼休み

13:30 シンポジウム「利用者が参画した防災活動とマニュアルづくり
          〜新潟県の経験と今後の展望(先進事例を交えて)〜」

     コーディネータ: 藤澤 敏孝(災害時情報保障委員会委員長) 
     パネリスト(順不同)
       内田 達男 (新潟県災害救援ボランティア本部)
       藤田 芳雄 (新潟県長岡市議会議員/
               新潟県視覚障害者福祉協会)
       前嶋 康寿 (静岡県健康福祉部障害福祉室)
       城野 仁志 (山梨県保健福祉部障害福祉課)
       通信事業者より(依頼中)

16:30 閉会
163続き:05/01/29 17:00:57 ID:+G7lUDb8
【申込方法・問合せ先】
または、下記必要事項をご記入の上、2月21日(月)までに メールにて下記の連絡先までお申込ください。 (参加証などは特にお送りいたしません)

●申込必要事項●

「障害者と災害時の情報保障」に参加します。

お名前
ご所属
ご連絡先  
ご住所 〒
     
TEL:             
FAX:
E-mail:

介助者 □ 同行する  
    □ 同行しない

次の項目で必要がありましたら印をつけてください。
    □手話通訳
    □要約筆記
    □磁気ループ  
    □点字資料
    □車いすスペース
    □その他(                  )

事務局((財)日本障害者リハビリテーション協会内)原田、小林
E-mail: rehab@・・・
162-0052 東京都新宿区戸山1-22-1

本シンポジウムの最新情報はこちら  ttp://www.normanet.ne.jp/~housou/0228/
164バリアフリーな名無しさん:05/01/29 18:09:25 ID:sbHo/Gqp
転載につぐ転載で俺にも送られてきたぞ。
165バリアフリーな名無しさん:05/03/20 11:50:21 ID:rFJ3O4a3
地震 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
166バリアフリーな名無しさん:05/03/20 13:08:43 ID:mOKrJEDx
105 名無しさんダーバード New! 05/03/20 12:53:44 ID:NaIH/94F
福岡・佐賀地震のまとめページ作りました
http://www1.atwiki.jp/hukuoka/
167バリアフリーな名無しさん:05/03/20 13:21:13 ID:cn2LliTo
実況板九州地方スレで地震予知((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1111257091/10-

10 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:05/03/20(日) 03:51:20 ID:z9JZXt7VO
九州スレで重複なんて初めて見た
ひょっとしたら明日南海地震発生?ガクガクブルブル

168バリアフリーな名無しさん:2005/03/21(月) 10:12:55 ID:pFQ9TSgw
1000行っちゃって、もう書けないけど。

http://that3.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1102560346/148
148 名無しさんダーバード New! 05/03/14 14:58:45 ID:YtvSrBL6
さっきうたた寝してて夢見たんだが、正夢?

地震情報( 震源・震度に関する情報 )
平成17年 3月2x日ab時cd分 気象庁地震火山部 発表
2x日ab時ef分頃地震がありました。
震源地は対馬北西150q (北緯35.9度、東経128.0度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は8.2と推定されます。

[震度6弱以上が観測された地域]
震度7 長崎県対馬
震度6弱 長崎県壱岐

[震度6弱以上が観測された市町村]
震度7 対馬市
震度6弱 壱岐市

この地震による津波の心配はありません。

http://that3.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1102560346/211
211 名無しさんダーバード sage New! 05/03/20 23:46:51 ID:???
        予言(>>148)     実際の地震
発生時刻 2005年 3月2x日   2005年3月20日
緯度     北緯35.9度      北緯33.74度
経度     東経128.0度     東経130.17度
深さ      約10km        9.8km
規模      M8.2          M6.9
169バリアフリーな名無しさん:2005/03/21(月) 20:16:36 ID:fM/emdGi
こっちこっち

【05/03/20福岡地震】神148氏に驚愕【不気味杉】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1111339961/l50
170バリアフリーな名無しさん:2005/04/03(日) 09:49:31 ID:5iC5Te2X
新潟いなほの会 地震による心的ストレス調査 新潟日報 2005/03/27 ■
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2005032725933

学習障害(LD)など軽度発達障害児者の親の会「新潟いなほの会」はこのほど、
障害のある児童・生徒が中越地震で受けた心理的ストレスを探るアンケート調査
を行い、災害時に必要とされる支援策をまとめた。。。。。。。
171バリアフリーな名無しさん:2005/04/11(月) 07:33:17 ID:3JtTp4py
7日以内にM6級の地震が関東地方を直撃
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1112504601/

ほぼ的中・・・・
172バリアフリーな名無しさん:2005/05/02(月) 07:11:54 ID:aZSpteir
地震・防災のブログができたそうです。参考になるかも?

ttp://blog.goo.ne.jp/sosblog/
173バリアフリーな名無しさん:2005/05/02(月) 08:31:06 ID:xuXLdseM
174バリアフリーな名無しさん:2005/06/19(日) 02:43:29 ID:wM1d9jnN
地震の前に日比谷公園で散歩して、かる〜く日本を護ってみませんか?
平成の世に名高い悪法、人権擁護法案という名の、人権侵害法案の可決を阻止しませう!

人権擁護法案って何? という人は下を見て。●はトル
チャンネル●桜「あぶない!?人権擁護法案」
http://www.ch-sa●kura.jp/asx/abu●nai1.asx  前半
http://www.ch-sa●kura.jp/asx/abu●nai2.asx  後半
【国内】あぶない!?人権擁護法案  「憲法以上に議論すべきだ」 −チャンネル●桜−(動画あり)[06/16]
http://ne●ws18.2ch.net/test/read.cgi/new●s4plus/1118991757/

★人権擁護法案反対大集会★

集会日時・・・6月19日(日)12:30〜16:00(開場12:00 途中入退場可)
集会場所・・・日比●谷公会堂(日比谷公園内)
住所 東京都千代田区日比●谷公園1−3
TEL 03−35●91−6388
※参加費は無料です。集会後にカンパの呼びかけがあるかもしれませんが、強制ではありません。

登壇予定者
◆集会の冒頭に、平沼赳夫「真の人権擁護を考える懇談会」会長より、経緯説明・現状報告・今後の展望についてお話があります。
◆他闘う国会議員・地方議員・有識者多数

基調講演
◆まだ秘密。とにかく面白い話です。

集会終了後、街頭宣伝を実施します。(16:00日比谷公会堂前を出発)
◆現時点での予定・・・@16:10 有楽町マリオン前  A18:00 新宿駅西口
175バリアフリーな名無しさん:2005/06/29(水) 01:20:22 ID:b7weIg4U
Z武みたいな身障は地震などの災害にあったとき
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1119586762/




176バリアフリーな名無しさん:2005/06/29(水) 14:45:14 ID:XHFdDeDy
道ばたで「寝る」おもしろす!
177バリアフリーな名無しさん:2005/06/29(水) 21:48:37 ID:14+XmNLm
ここをみている人で気がついたら「ごとうび」は銀行や郵便局は来ないでクレ。
給料降ろすならATMでお昼休みや午後3時ごろは避けてくれ。
郵便局は時間外でも手数料かからんだろ。

駅のATMとかあるだろ。
http://www.yu-cho.japanpost.jp/a0000000/aa300000.htm
http://www.daily-yamazaki.co.jp/ev/atm.html
http://wel.tokyometro.jp/d_shopping/indexa.html
すいているトコで賢く使おうね。
http://www.sgt.jp/info/index.html
新銀行東京。

次回は30日と7/1日が大混雑するぞ。
178バリアフリーな名無しさん:2005/07/05(火) 07:08:20 ID:Kzn/LVax
ガラスの破損が心配。
同じ法人の知的障害施設だと、園生にガラスを割るのが趣味の人がいたため、全館の窓を透明な塩ビプレートに変えたけど、
老人施設は相変わらずガラスです。
179バリアフリーな名無しさん:2005/07/29(金) 12:00:52 ID:eTNGcvR0
ブロック塀が・・
180バリアフリーな名無しさん:2005/10/08(土) 09:13:11 ID:51PMujQR
台風への備えもしなければね
お年寄りを脱出させられず水死させるようなことは日本ではあってはなりません
181バリアフリーな名無しさん:2005/10/08(土) 09:19:00 ID:IdhUKft+
大きい地震は日本で起きませんように。
182バリアフリーな名無しさん:2005/11/05(土) 22:16:50 ID:F6gdhxPX
Modeling a tsunami generated by Nothern Sumatra earthquake
http://www.tsunami.civil.tohoku.ac.jp/hokusai2/topics/04sumatra/index.html

東北大学災害制御研究センターは平成2年6月に創立されました.現在,地震工学と津波工学の2つの研究分野を有しています.津波工学分野(津波工学研究室)は,津波という自然現象を工学的立場からとらえ研究活動を展開している,世界唯一の機関です.
http://www.tsunami.civil.tohoku.ac.jp/Default.html
183バリアフリーな名無しさん:2005/12/30(金) 03:41:30 ID:/nAxcUex
地震板へイクよろし
(`ハ´)
184運勢 【大吉】 :2006/01/01(日) 11:25:41 ID:t1JXzqH8
こういうのは南関東の施設にとっては切実なんだろうけどね
185バリアフリーな名無しさん:2006/01/15(日) 17:24:57 ID:Fn6fubR5
【感動】阪神大震災で復興支援にあたった自衛隊の動画 約10MB
http://taqya.sakura.ne.jp/up/upload/shinnsaijieitai.wmv
ミラー http://uppa50.ddo.jp/uploader50/src/up3423.zip

自衛隊災害派遣画像
http://img223.imageshack.us/img223/2907/jsdf4dd.jpg
186バリアフリーな名無しさん:2006/01/21(土) 13:06:00 ID:L8Q3M6i9
雪国では今の時期に大地震が来ると
救助ボラの他除雪ボラが必要だな
187バリアフリーな名無しさん:2006/03/05(日) 08:17:26 ID:ZvZ9ldxK
お久しぶりですぅ〜・・・て来るわけ無いか・・・
>>188
188188:2006/03/32(土) 11:09:58 ID:Ej3nnMeC
>>187
来たよ
189バリアフリーな名無しさん:2006/04/23(日) 21:11:43 ID:j7OB13aE
大地震があった時は5日間会社を休み救援に行きます!
190バリアフリーな名無しさん:2006/04/24(月) 23:02:56 ID:HQBp6UuG
地震いつ?
191バリアフリーな名無しさん:2006/04/25(火) 00:01:40 ID:4Wdl8N7x
192バリアフリーな名無しさん:2006/04/25(火) 02:58:22 ID:9cUKlkMN
ここは災害Vのスレ??いまどうなってんの??
俺ミーハーだから神戸から生まれた流れと新潟当時の議論の一部くらいしかわからん
193バリアフリーな名無しさん:2006/04/28(金) 06:24:27 ID:ufE6aAbG
なにやらトリアージを、すごい高尚なスキルと勘違いしてないかい?
1次トリアージなんかは、医者や看護婦がやるものじゃなくて、
警備員のおっさんがやるんだよ。

歩けるヤツは病院内に入れない! ただそれだけ。

それ以上を見るとしても呼吸数と脈拍、意識レベル程度のもので
基準もある程度決まってるから、素人でもOKっす。
まあ、実際に動揺しちまって落ち着いた判断ができるかどうかは知らんけど。
194バリアフリーな名無しさん:2006/04/29(土) 14:24:30 ID:3X73dbOI
備えあれば憂いなし。
国はちゃんとお金を用意してるのか心配だ。
195バリアフリーな名無しさん:2006/04/29(土) 17:51:31 ID:CeML9mKC
すいません。ぼく、高校で防災を勉強をしてるんですけど。その防災の授業で
将来の夢と防災についてレポートを書けといわれました。そこで自分は将来の夢に
社会福祉士と書いてレポートを進めていったんですが、あまりにも材料が足りないので
ここの皆さんがこういう災害について話してるみたいなんで、ちょっとしたことでもいいんで
教えてください。
参考に↓
http://www.shakaifukushi-shi.com/
196バリアフリーな名無しさん:2006/04/30(日) 17:29:18 ID:+ewTYATw
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1127977613/l50
温泉板を見ると、湯温上昇との因果関係を指摘してるみたいだね
197バリアフリーな名無しさん:2006/05/17(水) 23:10:26 ID:W5pIzBFA
関東に大地震があったら僕が直ちに駆けつけて救助します!
198バリアフリーな名無しさん:2006/05/18(木) 13:10:02 ID:tsM9trdz
僕も関東に地震があったら駆けつけるよ。



地方だけど・・・
199バリアフリーな名無しさん:2006/05/21(日) 13:13:03 ID:XvIVU49t
age
200愛国心:2006/06/24(土) 21:55:19 ID:/PhhUWs0
>>197-198
俺は九州だが関東大震災があったら救援に行きますよ。
201名無しさん:2006/10/09(月) 22:13:36 ID:whVGhdln
八王子市高月町 高月整形外科(東京手の外科・スポーツ医学研究所)は最低です。
医療資格なしの人や医師ではない人が医療行為をしてますよ。手術をしたり。
保健所!なんとかしろ!病床数も20以上あり、さらに使用しているので病院申請をしないといけないんだって。
恐ろしい。診てもらいたくないね医者も医療従事者もレベルは底値。。。誤診もたくさん。大変なのよ
202バリアフリーな名無しさん:2006/10/24(火) 18:15:19 ID:YK4c8SPw
203バリアフリーな名無しさん:2006/12/04(月) 18:49:40 ID:hDWF6Phg
入所施設のサービス報酬に3日分の非常食の分の経費って見込まれているのかなあ
204バリアフリーな名無しさん:2007/04/09(月) 01:38:46 ID:AMTaLVD8
良スレ
205バリアフリーな名無しさん:2007/05/18(金) 02:23:14 ID:2ReF794P
会社休んでも救援に行くよ!!!
俺に任せろ!!!
206バリアフリーな名無しさん:2007/06/05(火) 18:32:34 ID:6rd0HUON
>>205
私もです。(≧Д≦)ゞ
207バリアフリーな名無しさん:2007/07/04(水) 01:18:10 ID:BBo7/xdd
献血は命を救うボランティア volunteer板献血スレ4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1165718703/
208バリアフリーな名無しさん:2007/07/21(土) 20:40:43 ID:wYC6DhoT
1レス10円以上新潟中越沖地震に寄付するPart1
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1184996787/

1 名前:新潟うぜぇ ◆QHi7qMJNbk [] 投稿日:2007/07/21(土) 14:46:27.28 ID:kOUCBq080
この瞬間から24時間の間に付いたレス数分を、日本赤十字の新潟中越沖地震の
義捐金に寄付します(翌日の同時間まで)。
でもそれだけじゃつまらないので、以下のルールで増・減額します。

(3)VIP以外の板に宣伝を張り、それを本スレに報告すると50円追加
 宣伝先URLと宣伝先のレス番を書くこと(確認出来なければ無効)。
209バリアフリーな名無しさん:2007/08/03(金) 15:32:29 ID:c9sALM/c
在宅副業ネットビジネス
アフィリエイトに興味がある方は
比較的楽なお仕事です
http://fkf.hyu.jp
210バリアフリーな名無しさん:2007/08/08(水) 23:24:50 ID:a/9PUTus
>>2
211ホッシュジエンの国内ニュース解説:2007/08/14(火) 15:51:26 ID:LBDyxH0U
地震の大きな揺れの前に震度などを予測して伝える「緊急地震速報」が、ことしの
10月1日から広く一般に向けて発表されるのを前に、気象庁の職員が13日、
東京駅の地下街で「緊急地震速報」の仕組みなどを説明しました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    温暖化の方は理由が分かるが、大地震も
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    ここ最近増えているように思う。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| こういう国民にとって本当に深刻な
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  問題は、国は特に発表しませんからねぇ。(・д・ )

07.8.14 NHK「緊急地震速報 東京駅でPR」
http://www.nhk.or.jp/news/2007/08/14/k20070813000087.html

過去の大地震データベース
http://www.sonotoki.net/eq-kako.html
212バリアフリーな名無しさん:2007/09/02(日) 14:30:08 ID:Tfvc50kM
ボランティアは日本の宝。
213バリアフリーな名無しさん:2007/09/18(火) 21:35:33 ID:PY+9KTtt
18日01時35分頃地震がありました。震源地は新潟県中越地方です
http://maps.google.co.jp/maps?q=37.437N+138.572E&t=h&om=1&ll=37.439,138.588&spn=0.019016,0.039139&z=14

震源地の原発を再稼動させるのは狂気の沙汰です。

「おやすみなさい、柏崎刈羽原発」
http://www.sitesakamoto.com/unplug_kariwa/

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070906k0000m040032000c.html


発震時刻2007-09-18 01:35:44.763 0.037
緯度 37.437 0.2
経度 138.572 0.2
深さ 16.9 0.5
マグニチュード 3.4
http://maps.google.co.jp/maps?q=37.437,+138.572&hl=ja&z=10
214バリアフリーな名無しさん:2007/10/19(金) 12:54:29 ID:2t/5QFNQ
ウェザーニュース、月額315円で個人向け緊急地震速報サービス
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/09/27/17007.html

J:COM、緊急地震速報サービスを2008年1月から開始
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/09/27/16997.html

【CEATEC】ドコモの905i、緊急地震速報を無償で受信可能に
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071002/283581/

P2P地震情報
http://www11.plala.or.jp/taknet/p2pquake/
ついに政府がジュセリーノ予言の地震で動きだした!!

ジュセリーノ予言にある11月25日の東京湾北部地震(マグニチュード7.3)
が起こったときの被災者支援法案がついに成立。
日本政府がついにジュセリーノ予言の対策で動き出した!!

★ジュセリーノ予言と同じ東京湾北部地震M7.3を想定「被災者支援法案」
>首都直下地震で、★東京湾北部を震源とする
>★マグニチュード7・3の大地震が発生した場合 
>最大で★全壊85万棟の被害が想定される首都直下地震 ※★印に注目
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071109-00000074-san-pol

<以下、日本政府が恐れるジュセリーノ予言(東京湾北部地震)とは?>

 2007年11月25日 海の近くの船橋(千葉県)で
   M7.3の地震が起き、125人ほどの死者が出るでしょう。

                 byジュセリーノ予言

※政府は地震の被害「★全壊85万棟」を想定しているところに注目。
一般に公表されている予言★M7.3で(★死者125人)どころではないことが
このことからも理解できる。★M7.3は阪神大震災と同規模であり、
一般に公表されているより、はるかに大きな被害が出るとみていい。
全壊85万棟想定(政府が推測)
  東京湾北部地震(政府が名づけた名前)
   11月25日M7.3東京壊滅大地震まで、あと13日

  http://jp.youtube.com/watch?v=uETP3sNn9n8
217バリアフリーな名無しさん:2007/11/14(水) 12:04:04 ID:kP5LvZuR
地震があったら仕事を少し休んでも支援に行く覚悟がある。
すべては2007年11月25日の東京湾岸地震のためだった!!
★ジュセリーノ予言★陸上自衛隊★政府の驚異的一致。

■陸上自衛隊 M7.3首都直下型地震を想定し陸上自衛隊が対策訓練。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/33331.html
■日本政府  M7.3東京湾北部地震を想定し被災者支援法案決まる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071109-00000074-san-pol
■ジュセリーノ予言

   2007年11月25日、海の近くの船橋(千葉県)で
   M7.3の地震が起き、125人ほどの死者が出るでしょう。
                     byジュセリーノ

※12月ジュセリーノ氏地震直後に来日決定、的中確実!!
219バリアフリーな名無しさん:2007/11/16(金) 20:53:58 ID:Mwv7zS68
関東大地震と東海大地震に備えよ!!
220バリアフリーな名無しさん:2007/11/24(土) 01:09:32 ID:7mq+tulq
ボランティアは美しい!
221バリアフリーな名無しさん:2007/11/26(月) 20:17:23 ID:OeAcxAMu
うるさい
偽善者どもめ
222衝撃!的中ジュセリーノ予言「船橋地震」:2007/11/27(火) 05:36:08 ID:T477AsUS
衝撃!的中ジュセリーノ予言「船橋地震」
※本震はこれからか?

■なんと!誰もが千葉県と思い込んでいた予言
地名「船橋」は、「福島県」に存在していた!
誰もが気づかなかった超ローカルな地名をジュセリーノは知っていた!

福島県南相馬市鹿島区江垂北船橋   福島県南相馬市原町区大甕船橋
福島県福島市松川町浅川船橋  福島県相馬市成田船橋

■ジュセリーノの「船橋」地震予言
 「2007年11月25日に、海の近くのHunabasi 船橋で、
 マグニチュード7・3の地震が起き125人ほどの死者が出るでしょう・・・」  

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■実際に予言された地震のニュース記事
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
福島沖で地震 「浜通り」で震度4  2007年11月26日23時09分
26日午後10時51分ごろ、福島県沖を震源とする地震があり、
福島県葛尾村で震度4を観測したほか、東北の広い範囲と栃木県大田原市などで
震度3を観測した。  気象庁によると、震源の深さは約40キロ、
地震の規模はマグニチュード5.9と推定される。この地震による津波の心配はないという。
http://www.asahi.com/national/update/1126/TKY200711260303.html

■驚くべき予言との一致!震度4観測した地名「福島県の浜通り」とは?
http://www.hamadori.net/hamamap.html
223バリアフリーな名無しさん:2008/01/13(日) 19:19:32 ID:hnJcVQnc
224バリアフリーな名無しさん:2008/02/16(土) 21:58:55 ID:a2XnmpZh
クリック募金←検索

クリックで救える命がある
クリックで救える環境がある
225バリアフリーな名無しさん:2008/04/05(土) 01:27:32 ID:ldUZTUJh
226バリアフリーな名無しさん:2008/05/15(木) 02:38:41 ID:mrwbvGAo
東京なら死者10万人…1都6県壊滅で国家存亡危機に
YAHOOニュース http://netallica.yahoo.co.jp/news/34374

今現在最も懸念されている300年ぶりの富士山噴火や
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/08/Predicative_map_of_Mt.Fuji_volcanic-ash-fall.jpg
関東平野下で交差している
北アメリカプレート、ユーラシアプレート、フィリピン海プレート、太平洋プレートの内
関東大震災の直接原因とされ、一番恐れられているユーラシアプレート、フィリピン海プレートの交点
(神奈川→東京→千葉真下を東北に伸びる)上で直下型地震が来れば事実上 神奈川、東京、千葉は殆んど機能しない。
http://www.aist.go.jp/aist_j/new_research/nr20050610/nr20050610.html#a

       【四川の地震と日本の大地震 】
1923年の9月1日に起きた関東大地震と、その年の3月に起きた四川省の大地震 。
今回の四川地震と日本の地震との連動性が心配されている。

1923年2月  カムチャッカ地震-M8.5
1923年3月24日 四川地震-M7.3
1923年5月〜6月 茨城県群発地震
1923年9月1日 関東大震災-M7.9

2006年4月23日 カムチャッカ地震-M7.9
2008年5月8日  茨城県沖地震-M7.0
そして・・・
2008年5月12日 四川地震-M7.8
そして・・・
日本は関東大震災の直接原因だったユーラシアプレートで四川とも繋がっている。
227バリアフリーな名無しさん:2008/05/30(金) 12:20:35 ID:nXbh7vYc
@水(ポカリ)のペットボトル二ケース
A一週間分の食料確保(缶詰め.クッキー)
カップラーメンだとお湯を使うから止めよう。

俺は、隣人にも上げる予定だからこりよりも多い備蓄量です。
228バリアフリーな名無しさん:2008/06/01(日) 10:39:20 ID:xxj6I7+v
今でも福祉施設では非常食や毛布を3日分用意するよう指導されてます?
うちの県の監査では一時期ほどには監査や通知で言われなくなったような気がするんですが
229バリアフリーな名無しさん:2008/06/15(日) 00:50:42 ID:vemTPLN0
>>228
上の偉い奴はもう阪神淡路大震災を忘れたのか?
最低限の備蓄は絶対に必要だ!
230バリアフリーな名無しさん:2008/06/15(日) 00:55:22 ID:zrzFaIBz
18 :本当にあった怖い名無し:2008/06/14(土) 23:50:28 ID:orMMpG0LO
四川地震の前夜、やけに夜空が赤みを帯びていたんだが、今もそうなってる。
マジ来るかもよ。

@横浜市港北区
231バリアフリーな名無しさん:2008/06/17(火) 02:27:38 ID:3aBuTh1F
六ケ所村:核施設直下の活断層指摘の渡辺教授、青森で講演 建物移動訴え

 ◇「安全性、再検討を」
 六ケ所村の日本原燃・原子燃料サイクル施設直下に、マグニチュード8クラスの大
地震を起こす活断層があるとの調査結果を公表した東洋大社会学部の渡辺満久教授
(変動地形学)が15日、青森市堤町1の市文化会館で講演した。渡辺教授は活断層
の存在を改めて指摘し、「原燃はズレによる被害を考えているのか。ずれてしまう土
地にある施設は動かさないといけない」と主張した。

 渡辺教授は六ケ所村や大間町の地盤状況に関して、自身の研究グループの調査結果
などを基に説明。今月着工した大間原発周辺の地盤については「急激な高度低下がみ
られ、断層運動が想定される。ちゃんとした変動地形調査が必要。安全性の再検討を」
と述べた。

 講演後、「核燃サイクル阻止一万人訴訟原告団」の浅石紘爾(こうじ)代表=弁護
士=は「裁判をやっている者にとってはとても大きな武器を得たと思っている。成果
を裁判の中できちっと立証していきたい」と話した。【後藤豪】

2008年6月16日
http://mainichi.jp/area/aomori/news/20080616ddlk02040006000c.html
232バリアフリーな名無しさん:2008/06/17(火) 22:16:56 ID:leblSPVU
2chで、地震に備える活動を展開しなければいけない。
233バリアフリーな名無しさん:2008/06/18(水) 13:44:20 ID:hRFZPhSb
東京に大地震があったら、マジで日本終わるんじゃないか?
代替できる都市なんて無いでしょう。
234バリアフリーな名無しさん:2008/07/04(金) 20:33:44 ID:dWhxCOxp
西武遊園地ホテルHY'Sは盗撮されるから気をつけたほうがいいよ
235バリアフリーな名無しさん:2008/07/07(月) 01:54:32 ID:17Wz+AF3

【大阪の府内総生産(GDP)はOECD主要国に匹敵】

大阪の府内総生産(GDP)をOECD主要国と比較すると、オーストラリアとスイスの中間に位置する程度の規模がある。
ちなみに、「関西全体のGDPはカナダを超える」程の規模となっており、「大阪府はその中の4割強」を占めている。
【関西(地方)だけでカナダを超え、世界の東京都(日本の首都)のGDPに匹敵】
http://www.osaka-brand.jp/dokkoi/graph/index_18.html
http://www.city.osaka.jp/keikakuchousei/toukei/E000/Ea00/Ea04/Ea04_008_h15syotoku_050810.html

07 【関西GDP約90兆円=首都東京GDP約90兆円 】
もし首都園が地震災害で機能しなくなれば、関西が一体で首都機能の代わりする以外選択肢は無い。
236バリアフリーな名無しさん:2008/07/15(火) 11:13:43 ID:sM0oY5x6
日本が異常に高い「世界大都市の自然災害リスク指数」 :にゅーあきばどっとこむ
http://www.new-akiba.com/archives/pics/pZg4jpoVObauolrba2oibnBV_500.html
237バリアフリーな名無しさん:2008/07/16(水) 14:03:31 ID:5G7bKkST
*1923年2月  カムチャッカ地震-M8.5
*1923年3月24日 四川地震-M7.3
*1923年5月 茨城県群発地震
*1923年6月  茨城県群発地震
*1923年9月1日 関東大震災-M7.9★
 ↓
*2006年4月23日 カムチャッカ地震-M7.9
*2008年5月8日 茨城県沖地震-M7.0
*2008年5月12日 四川地震-M7.8
*2008年7月5日 茨城県沖地震-M5.1
*2008年7月15日 山梨県東部・富士五湖震源地震→300年ぶりの富士山噴火(前回は1707年、宝永火口噴火)

もしかして中央政府は、近々首都園に大地震が来ると既に予測してるんじゃないか?
だからこそ一極集中の分散を避ける為、メディアを使い最近大阪関西を執拗に輪をかけて叩いてるんじゃないか?

関西系を始め殆んどの大企業は、万が一首都園が災害等で機能しない緊急時、即座に本社機能を大阪に移し
ビジネス継続する暗黙の了解があるらしい。
最近の異常な大阪叩きは、それを1番恐れた中央政府が躍起になってる気がする。
が自然界の流れに逆らっても人なんて無力。

多大な犠牲者を出すと予想されるが、全ての責任は私利私欲に走り、現状を改善しなかった
中央官僚と石原都庁にある。
238バリアフリーな名無しさん:2008/08/08(金) 06:51:20 ID:Rb9wiHFQ
 被災者救出の際に絶対的に大事なこと

 足や体が圧迫状態で動けない人をそこから助け出す時には、解放による
生理反応に気をつけないと死んでしまう。カリウムが異常に増加してそれが
身体にまわって死ぬ。だから救出の最終段階には必ず医者と薬を必要とする。
 四川大地震の際には助け出したのに死んでしまったというニュースが流れ
自分は心を痛めたものだ。医者がすぐにきちんと処置をすれば生理的変化
に対応出来て死なずに済んだ可能性が大きい。
 カリウムとナトリウムが不足すると人は気力が萎えてやる気を無くす。
ポカリや果物は震災時にも全ての人に必要不可欠だ。また、何もしないで
非難する人にも最低限基礎代謝を補う食べ物飲み物は供給しなければ
いけない。「お前は働いていないんだから、動いていないんだから食うな!」
なんてことは誰に対しても決して口にしてはいけない。それだけ。
239バリアフリーな名無しさん:2008/08/08(金) 06:56:50 ID:Rb9wiHFQ
 火事を絶対に出さない、靴やスリッパを履いて足を負傷しない、頭や
背中をヘルメットやリュックで守り後ろに倒れても怪我をしないように。

 慌てず自分家の前の通りの妨げになっているものを撤去、人や車を
通す。

 瓦礫に埋まったり材木に挟まれて動けない人を救出する際には、いよ
いよ助け出す時になったら医者を呼んでカリウムの増加などで死に至ら
ないように的確な処置をしてもらう。
 
 自分にはそういうことが震災被害を軽減することの要素に含まれる
気がする。
240バリアフリーな名無しさん:2008/11/12(水) 04:37:19 ID:FM77h/+v
「関東大震災がチャンス」だそうです♪
井戸敏三知事は恐ろしい人ですね!!!
241バリアフリーな名無しさん:2008/11/12(水) 10:10:15 ID:uco5N4lC
ピンチはチャンスです。
242投票箱:2008/11/13(木) 07:37:47 ID:yC1LA35H
1894年の明治東京地震は日清戦争の準備

http://ichiba.geocities.jp/jcpq04/0202/4/129.html

日清・日露の戦争では、ユダヤ人の巨額の支援を取り付けた。

日本は、ユダヤ人からの借金返済に以後苦しむ。
243☆「俺を救え」募金☆:2008/12/27(土) 04:20:40 ID:9rgM+m91
【募金】 生活費1月100万円、全財産はまもなく底を尽きます…「俺を救え」募金★

★「俺を救え」募金

・生まれつき精神的に働けない性格で、今年3月にアフリカでボランティアをクビになった、
 東京のニート・俺(33歳)の帰国後の経過がよくなく、ひきこもりが長引いて
 いるため、自分で募金活動を再開させることになりました。
 今後も生活1月につき、およそ100万円が必要ですが、親から相続した7500万円は
 間もなく底をつきます。
 今後、数ヶ月分の生活費として2500万円の支援を求めていく方針です。
244松山 赤 十 病 員 清掃 商 事
   労災隠し
隠ぺい
口封じ
殺し
パワハラ
暴力
死にたい