1 :
バリアフリーな名無しさん:
訪問介護事業所に在籍して1年かつ180日以上勤務を
達成しました。
いまヘル1を取るかそれとも3年辛抱して介護福祉士を取るか迷って
います。お金もバカにならないので・・・。
アドバイス宜しくお願いします。
2 :
バリアフリーな名無しさん:04/08/02 21:58 ID:QbezyOpu
どっちもやめとけ
3 :
1:04/08/02 22:10 ID:68kZ+v4b
>>1 早速レスありがとうございます。他スレ”30代男ヘルパー2級で食って
いけるか?!”に該当する男です。
おばちゃんヘルパーと同じ資格だと情けないという不純な動機での
キャリアアップです。サー責になろうとかそういうのは一切ありません。
やはりお金と時間の無駄でしょうか?
4 :
バリアフリーな名無しさん:04/08/02 22:24 ID:0gJOF7Nc
両方持ってますが、待遇面で言えば介護福祉士の方が良いかと思われます。
国家資格だし、ハクがつくかと。
3年実務経験で受験できるし、お金の心配があるなら高いお金だしてヘル1
とるよりもいいと思うよ<介護福祉士
事業所によっては資格取ったら手当てがつくとこもあるし。
まあどちらにしても、取ってムダということはないと思うけどな〜。
「ヘル1とるなら福祉士取れ」とは、自分が通ってた養成講座の講師の話。
5 :
1:04/08/02 23:23 ID:68kZ+v4b
>>4 丁寧なレスありがとうございます。
ウチの事業所でも3年辛抱して介護福祉士を狙えが主流です。
少し光が見えてきました。ありがとうございました。
6 :
4です:04/08/02 23:45 ID:0gJOF7Nc
>>1 いえいえ、どういたしまして。
理由は何にせよ、キャリアアップしたいという意思は大したものですよ。
その気持ちがあるなら大丈夫でしょう。
3年働いて受験するのがお金もかからず最も1さんにとってベストな方法と思います。
介護福祉士とったら考え変わって、次はケアマネ〜とかいって張り切ってたりして?w
今はその気が全くなくても、男だし思い切って責任者というかおばちゃんヘルパーの
まとめ役(それがサー積っていうのかw)にもなってしまうかもよw
7 :
バリアフリーな名無しさん:04/08/03 01:17 ID:VgmkQS2y
後、3年我慢するなら死ぬ気で勉強してPTかOTに
なった方がいいよ。ヘル1も介護福祉士も後で後悔するよ。
これから先ずっと手取り18万以下の生活に我慢できるなら
この限りではないが。
8 :
1:04/08/03 08:23 ID:2Z1SBnvv
>>7 レスありがとうございます。確かに給与面は不安です。他スレでも皆さんが
書いているように、福祉業界が抱える最大の問題点ですよね。
ただウチの事業所はヘル1を取ってサー責になれば、月給額面30万
(手取り26万くらい?)+半期インセンティブなのでこの限りでは
ありません。同世代のサラリーマンと比べればまだまだ安いですが。
OT、PTだとよりやりがいもあり年収も400万ベースでしょうか?
ただ年齢が30歳を超えている事もあり、就職を考えると正直および腰になって
います。あと以前は大卒後営業職でしたので、今後専門職(介護福祉士→CM)を
目指すか総合職(営業やマネジメント)を目指すかまだ結論が出ていません。
今日は今から3件の訪問です。都内は曇り時々雨とか。行ってきます!
9 :
バリアフリーな名無しさん:04/08/03 15:09 ID:nGjwa8aD
>>8 漏れはあんたと境遇がよく似てる。30前から始めた。
それにしてもヘルパーとどっちがいい?なんて比較される介護福祉士。
この仕事始める前は考えもしなかったな。
対外的には介護福祉士であったほうが断然受け手のイメージがいいんだけど
仕事する上では給料面以外でホントに差はないからね。
研修でやってくるOT,PTが無資格介護職に教わってる。
研修生は多分知らんだろうなー。
ま、1ケ月も勉強すりゃ取れる資格なんて扱いもそんなもんさ。
ケアマネにしても夜勤がなくなる分給料が減る。
俺は内緒で受けて合格したが誰にも話してない。
ケアマネになるかどうか迷うほどの待遇。このままマターリと現場でいくかも。
10 :
バリアフリーな名無しさん:04/08/03 16:18 ID:IwFSdXoV
>9
1は金うんぬんよりも、前職の営業の経験を活かしたいからケアマネ考えてるんでしょ。
自分も前職が営業だったから、いずれケアマネ取る予定。
お互いがんばりましょう。
11 :
バリアフリーな名無しさん:04/08/03 19:18 ID:VrbR6QLB
ヘルパーと介護福祉士は待遇ほとんど一緒。ケアマネは給料いいけど
3年後にはすでにどうでもいい資格になっていると思われ・・・
やはりこの業界でやっていこうと思うなら医療系資格のほうが断然
いいよ。仕事内容も待遇も。大卒でだれでも出来る介護の仕事は
もったいない。
12 :
バリアフリーな名無しさん:04/08/03 19:39 ID:qc8peudq
介護福祉士とって責任者になったほうが、訪問まわらなくていいから
いいと思う。いつまでも若いと思っちゃだめだって。
体がついていかなくなるよ。
OTやPTもかなーり体力仕事だよ、結構若い人ばっかりなのは体力が
持たなくなるからなんだよね。
まぁ、あくまでも決めるのは自分だけどね。
13 :
バリアフリーな名無しさん:04/08/03 20:02 ID:oaurtCiS
初心者でよくわからないことがあるので質問します。
ヘル2で3年間働けば介護福祉士成れるとの事ですが
パートで週3日とかでも3年間働けば大丈夫なのでしょうか?
それとも時間で何百時間とかなのでしょうか?
知ってる人教えて下さい。
14 :
バリアフリーな名無しさん:04/08/03 20:07 ID:2RsAjiBd
とりあえず全部とっとけ
15 :
バリアフリーな名無しさん:04/08/03 20:08 ID:EiZ8ircV
>>13 介護福祉士は在籍3年(1095日)以上、勤務日数540日以上です。
一日30分のケアでも構いません。
宜しくお願いします、っておい、何が宜しくなんだ!!
今はリハも国立の養成所がほとんど閉鎖決定でお金で入れる私立新規学校
が増えてきたから、勉強しないで留年したあとなんとか国家資格とれた
人多くなるかもね。
そういう人は力を使わずに相手の筋肉を動かす方法を勉強していないから
力任せで介護職にも助言ができず、腰を痛めて辞めるという悲惨なことに
なっても仕方ないと思う。
ちゃんと勉強して実習も国家試験もクリアすれば年取ってもやっていけるよ。
ただ、国家試験に合格する力がなければ卒業させないし国家試験受けさせない。
落ちたら学校の合格率が下がるから。
自分は大学・社会人の後行ったけど、大学生活とは比にならないくらい大変だ
った。
国立の養成所はほとんどが今年までじゃない?受験できるの。確か1校か2校
残して後は閉鎖決定だから。受ける気があるなら今年受けてみたら?一年の
学費が10万くらい。教科書や実習にかかる費用は別だったけど。
私立だとけっこう高いよ。うちから一番近い学校は700くらいだったような。
17 :
boo:04/08/07 22:52 ID:ODz1RHJE
病院で看護助手してますが、今ヘル1取得中です。病院自体、総合病院
なので、5年看護助手しいるけど、介護福祉士の受験資格自体ないのです。
病院とはいえ、食事介助・身体介助しているから経験年数に入れて欲しい。
この制度、なんとかならないのかな?老人病院にいないと介護福祉士
とれないの?誰か、良い情報教えて・・・
18 :
バリアフリーな名無しさん:04/08/22 11:53 ID:vfYOJw45
>>17 私も10年くらい看護助手してました。
結局、老健へ転職しました。
こちらへきて思う事は、やはり看護助手では経験に入らないのは
仕方が無いと思いました。
仕事の内容がやはり違うんです。
助手のとき、私も入浴介助・食事介助・排泄介助・清拭などを
おこなってはいましたが、看護師の指示のもと・・・・行っていた事です。
老健ではケアワーカーは記録を書き、プランを検討し、プランに
基づいて自ら考え、いろいろな介護業務に当たります。
受け持ち利用者も担当し、責任を持って介護に当たります。
家族との対応も、きちんと面と向かって対応せねばなりません。
こちらへきてみて、本当に勉強しなければならないことばかりですよ。
なるほど、看護助手では経験とはいえないな・・・と実感しています。
あなたも転職などで頑張ってみれば?
もったいないですよ。時間が。
20 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/05 21:27:17 ID:HgTcCcMo
介護福祉士
21 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/05 22:15:53 ID:onZ/vLHE
>>20 若いPT・OTが今多いのは別に体力が持たないからじゃない。
資格の歴史が浅いことと最近PT・OTが増えているからだ。
これからは40代や50代のPT・OTも確実に増加する。
PTが体力いるのはあたり前、それだけの給料もらってるのだから。
将来性考え医療系の道を俺は選んだ。ただ医療系はなるのが相当難しいけどね。
介護福祉士で責任者うまくなれても事務や人事は大変だろうね。
22 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/05 22:17:46 ID:onZ/vLHE
23 :
バリアフリーな名無しさん:
まあ福祉系で地道にキャリアアップするも良し。一気にPT・OT取るも良し。
おれは後からPT・OT資格が欲しくなるのが嫌だから
福祉で地道にキャリアアップの道は選ばなかったけどね。