1 :
バリアフリーな名無しさん:
はどうなんでしょう??
2 :
バリアフリーな名無しさん:04/07/07 09:26 ID:yCiDwxh8
2ゲット
3 :
バリアフリーな名無しさん:04/07/07 09:27 ID:yCiDwxh8
3ゲット
4 :
バリアフリーな名無しさん:04/07/07 09:27 ID:yCiDwxh8
4ゲット
5 :
バリアフリーな名無しさん:04/07/07 09:28 ID:yCiDwxh8
そろそろ真面目に、、、。
6 :
バリアフリーな名無しさん:04/07/07 09:45 ID:yCiDwxh8
7 :
バリアフリーな名無しさん:04/07/08 01:22 ID:J2BbZtOv
サポ−トセンター東樹の龍尾先生を訪ねなされ。( 東樹で クグッテみれ)
18歳を過ぎたら一律にケアを外す児童擁護施設の問題、
ケアを必要とする青少年たちの存在を知ることができるだろう。
8 :
バリアフリーな名無しさん:04/07/08 01:24 ID:J2BbZtOv
セルフサポートセンター だった・・・。
9 :
:04/07/08 01:46 ID:lMeIzipM
もういっぺん始めからやり直せや
はどうなんでしょう??
(2ゲット↓)
10 :
:04/07/12 06:35 ID:uwpACM6K
o(^-^o)o(^-^o)o(^-^o)o(^-^o)o(^-^o)円満に終了(o^-^)o(o^-^)o(o^-^)o(o^-^)o(o^-^)o
11 :
バリアフリーな名無しさん:04/07/19 00:00 ID:vDZeCZnK
児童養護施設に勤務するか悩んでいます。実態を教えてください。給料など。
12 :
バリアフリーな名無しさん:04/07/19 23:04 ID:zXWGp7DG
給料の面での話。
東京都、大阪府内の公立施設ならまだ良いほうだと思う。公務員ってことね。
そうはいっても公務員だから給料は想像に任せる。
地方の法人施設はやめといたほうがいいかと・・。
強力なバックがついている宗教系ならいいかもしれんが、
そういった宗教的なものに免疫がないなら辞めといたほうが無難。
30歳で手取り15マソ orz
13 :
バリアフリーな名無しさん:04/07/27 23:31 ID:dMCtT9t+
龍尾先生は本当にいいよな。
学生時代に授業であの人の講演聞いたけど感動してメモれなかった。
因みに私は非常勤職員だが初給料の少なさに笑った。
お金が欲しいのなら老人に行くべし。
14 :
バリアフリーな名無しさん:04/08/01 18:58 ID:za+e7HWt
児童養護施設で、深夜9歳の女の子が「お母さん」と行って抱きついてきたのですが、
どう対応すべきでしょうか?お母さん代わりになって、いっぱい抱きしめていいのでしょうか?
15 :
バリアフリーな名無しさん:04/08/09 00:33 ID:BIFa+xR+
>14
何も言わずに抱きしめてあげて下さい
16 :
バリアフリーな名無しさん:04/08/31 17:46 ID:lmHUOINl
児童養護施設は人手が足りないっていうけど
そういう所でもボランティアの募集をしてなければ
ボランティアの受け入れやってないのかな?
とある縁で近所の施設を知ったから子どもの遊び相手でもと思って
問い合わせたら「担当の者が出掛けてるから連絡し直します」と
返事され、それ以降音沙汰無し。普通駄目なら駄目で電話の一本くらいしないかな?
話がちゃんと伝わってないか電話する余裕すら無いのか。もしくは門前払い?
17 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/01 15:05 ID:u4Zr/GvV
age
18 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/18 00:25:09 ID:B3GoSDwf
>>16 きっと余裕がないのでしょう。
ボランティアの受け入れも 子どものプライバシーの問題など
色々な面で、人手不足=ボランティア受け入れ となりにくいのが現状
児童福祉を学ぶ学生であっても、そう簡単には受け入れられないのです。
ボランティアが施設に来ることを嫌がる子どももいるので。
19 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/19 08:24:04 ID:0rU4/eOd
>>18 確かに施設の子全員が歓迎してくれる訳じゃないですよね。
俺は施設に入ってた訳じゃないですけど
いかにも同情しにきました、とか良い人ぶってる大人は嫌いでしたから。
生活の場にずかずか入ってく訳ですし。
うーん、そういう事なら向こうが慎重になったりするのもしょうがないかな?
一応あの後、まだ検討中って返答があったので一安心かな。
遊びに来て欲しいって言ってくれる子の為にも是非行きたい・・。
20 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/24 19:44:19 ID:qVzmvTH2
俺なんか児童養護施設落ちまくって30になっちまったよ
がんばれ
>20 底まで落ちまくるって、ロリコンのオーラでも出てるの?
22 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/26 15:02:38 ID:f6zQaxvG
16・19の書き込みをした者ですけど。
返事が来ました。
「最近ボランティアの出入り(来たり来なかったり)が
激しいので子どもの人間関係対応能力(?)が追いつくまで
保留にさせてください」ということで
実質断られてしまいました。でもまた近い内募集再開するかも
知れないとの事なので今の状態を維持という結果になりました。
まぁ、一応納得の行く回答だったのでしょうがないかなって感じです。
23 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/29 20:16:01 ID:OfZKt0gB
元職員だけど、聞きたいことある?
24 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/30 14:08:42 ID:t48M714b
待遇はいいの?だいたい一ヶ月の労働時間はどんくらい?
あと、福利厚生(研修費支給や健康診断など)はどうなの?
25 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/31 23:43:00 ID:Y9QpucCB
>>23 各施設(園長)の方針で場所によってまちまちなのを
承知で聞きますけど、施設の子どもに会いに行くのって
ボランティアじゃなきゃだめなんですか?
肉親や親戚の人が来てるのは知ってますが
俺はある意味赤の他人ですので。
そこの施設の子と仲良しだから友達として
遊びに来たっていうのは理由になりませんかね?
26 :
23:04/10/31 23:43:24 ID:B1c94hQK
>>24 待遇は国家公務員の福祉職に準ずる俸給だから、決して悪くなかった。
ただ、公務員が下がればこちらも下がる、といった具合になっていた。
1ヶ月の労働時間というと少しややこしいが、うちは4週8休だったから、
単純に週40時間程度。ただし、残業は手当の出るものとそうでないもの
があり、1日あたり2〜3時間のサービス残業は当たり前だった。
福利厚生は、研修費は出張の命令で行くものと自己研修という形で行く
ものの2つがあった。前者だと勤務扱いで出張手当あり、後者はその逆。
健康診断は年2回が確か義務付けられていたはず。
他にも退職者共済に加入していれば退職金も出るし、ボーナスも公務員並み
にはもらってたと思う。
別にコドモのことで悩むことはほとんどなかったけど、職員間の人間関係が
結構悪いところが多かったように思う。それでやめる人がほとんどかな。
女性職員なんかは、出会いが少ない(一般人が仕事している時間が休憩時間で
一般人が飲み屋で盛り上がってる頃に勤務中。終電を気にする頃に仕事が
終わる)から、早目に相手を見つけて即退職するか、30過ぎてもまだ独身で
がんばるかのどちらかだったようだな。30過ぎたらみんな開き直ってたよ。
27 :
23:
>>25 閉鎖的なところが割と多いけれども、最近の傾向で
「開かれた施設づくり」を目指して比較的オープンに
なってきた施設もあると思う。
措置理由が複雑な子もいるので、あまりプライバシー
に介入できない部分もある。どうしても慎重にならざる
を得ないだろうけど。
ひとつの方法として、大学の研究論文の題材を探している
なんかの理由を告げて(事前に電話で確認)、入る
ことも可能かなと思う。
目的がある程度はっきりしないと、例えば大人だったら
コドモの親を探すことが目的(借金取りなど)だったりも
するので、全く身元の分からない人間を入れるわけには
いかない。
年齢が近ければ、外で施設の子と仲良くなって遊びに行く
というのはありかな。