★★★成 年 後 見 制 度 !★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バリアフリーな名無しさん
成年後見制度について語ろう!
2バリアフリーな名無しさん:04/05/22 17:39 ID:why3/aTF
社福祉の試験勉強でやったなー
でも依頼してくるのはボンビーばっかだよ社会福祉士のバヤイ
3バリアフリーな名無しさん:04/05/22 17:39 ID:why3/aTF
社福祉の試験勉強でやったなー
でも依頼してくるのはボンビーばっかだよ社会福祉士のバヤイ
4バリアフリーな名無しさん:04/05/22 17:41 ID:why3/aTF
社福祉の試験勉強でやったなー
でも依頼してくるのはボンビーばっかだよ社会福祉士のバヤイ
5バリアフリーな名無しさん:04/05/23 06:56 ID:38GUrQ55
後見人申請している人ってどのくらいの割合いるんだろう
後見人が決定するまで時間かかるし、弁護士なんかに依頼したらたかそー
制度が変わるときに戸籍が汚れないとかちょっと話題になったけど
利用率低そー
6バリアフリーな名無しさん:04/05/24 07:46 ID:utFwg9+n
まだ一般の人への周知・関心度って低いんだよね、きっと
7バリアフリーな名無しさん:04/05/24 20:50 ID:siE6og37
家裁へ申し立てるときに、鑑定とか頼んだら病院代40万くらい。
その他弁護士諸費用20万くらい。
その後も活動報酬1回3万円くらい。
金持ちしかやりませんって。
8バリアフリーな名無しさん:04/05/24 21:50 ID:UsfZuPNS
成年後見と任意後見制度があります。
前者は従来の禁治産者、準禁治産者に代わって
成年被後見人、被保佐人と呼ばれ、新たに被補助人
制度が創設されました。任意後見人制度は痴呆が
進行する前に信頼のおける者や法人を後見人として
任意後見契約を締結し、財産管理等を委ねる制度
ですね。特養等に入所する際に、大半は公正証書に
よる任意後見契約を締結するよう求められますよ。
9バリアフリーな名無しさん:04/05/25 23:00 ID:bAjSN7CP
後見人受任しているひといる?
10バリアフリーな名無しさん:04/05/27 00:36 ID:i22ahlRw
成年後見制度の後見人って弁護士や司法書士や社会福祉士があがっているけど、
家庭裁判所に登録するには何か条件が要るのでしょうか?
11バリアフリーな名無しさん:04/05/27 20:57 ID:T3UBEsm0
先日NHKの番組でどっかの大学教授が成年後見制度の財源を
介護保険に求めていくというようなことを言っていたが・・・

現実味はあるのか?
12バリアフリーな名無しさん:04/05/29 00:30 ID:U/P5Ya7u
おちちゃってるよ(^_^;)
13バリアフリーな名無しさん:04/05/29 08:48 ID:1JJ1BdvS
>10
社会福祉士の場合、後見人の管理、斡旋は福祉士会が仕切っており
福祉士会主催の後見人養成講座を受けないと後見人のリストに
乗せてもらえないので、福祉士会に入って講座を受けるところから始めないと。
因みに受講料は5万円くらい。
14バリアフリーな名無しさん:04/05/29 21:17 ID:3TCBAWCX
よしっ!まず福祉士会入会からだな。

5マソか・・
15バリアフリーな名無しさん:04/06/02 20:08 ID:Hnz5FJnE
ケアを実際に行う人が後見になるのはマズイだろ
何でもできちゃうよ
16バリアフリーな名無しさん:04/06/02 22:42 ID:kwT48Ys6
>15
福祉士の中には学校の教員などの現場で働いていない人が結構いるし、
現場で働いている人でも利権の絡まない人を持っていくことは可能。
(児童福祉施設で働いている人に高齢者をあてるとか)
担当している利用者の法定後見人に任命されるケース少ないと思われ。
17バリアフリーな名無しさん:04/06/03 16:48 ID:l9gx0Ci4
>>16
少ないというか、赤の他人の福祉士が当該利用者の後見になるのは絶対にマズイと思う。

一部の入所施設の法人が後見をやりたがっていると聞く。これも認めてはいけない。
18バリアフリーな名無しさん:04/06/04 08:49 ID:DR8FGfSE
>17
原則的には避けられると思いますが、身寄りのない方が地方の施設に入所されているケースや
過疎地域で生活されているケース等だと、担当の福祉関係者を希望される方が多いと思われるので、
担当の福祉関係者が後見人になる可能性はゼロとはいえないと思います。

あと、法人は任意後見人を利用するのでは?
こちらは後見人になるには被後見人が希望すれば誰でもなれるので、身寄りのない
軽度の知的障害者や初期の痴呆症の高齢者を言葉巧みに誘導すればさほど難しい
ことではないと思います。

19バリアフリーな名無しさん:04/06/04 22:25 ID:+KoxPnV6
身寄りのないお金持ちで、高齢者なら俺が後見になります。
福祉士の資格もあり、ケアもきちんと行いますよ(w

ウチの施設に入っていただくことも歓迎いたします。
ただし、法人が後見を行います・・・ウヒョ
20介護疲れ:04/06/05 09:32 ID:pIrkv9Gj
義母さんが寝たきりで義父さんも痴呆。後見制度はわたしにとってシリアスなテーマです。なんか最近は弁護士じゃなくても行政書士が、そういうのやってくれるようですよ。みょうに気がやすまるHPで見ました。
ちょっとお気に入り→http://www.h6.dion.ne.jp/~akahige/index.html

21バリアフリーな名無しさん:04/06/05 10:44 ID:ye7bYVye
「福祉政策研究の掲示板」

http://www.geocities.jp/i2s2i2w/index.html

社会保障に関心をもつ方に活用していただければ幸いです。
どうぞお気軽に。
22バリアフリーな名無しさん:04/06/07 07:41 ID:wIdYg+PN
>>19
おまえ悪い奴だな
23バリアフリーな名無しさん:04/06/20 19:28 ID:QB3gJV8S
age
24牢死狂嫌いよ:04/06/27 09:11 ID:iKM6/9hI
私は現任ケアマネージャーです。
介護保険サービス利用料は、本当は誰が払う事になっているのか???。
いつも疑問に思って仕事してます
請求書は本人宛だけど、その本人は重度痴呆だったり、意思表示ができない
寝たきり老人だったりするわけよ。家族が勝手に年金から利用料を支払って
いるのけど、家族も施設もそれが当然と思っている。で、家族の年金搾取を
放置して、その家族の施設に対する訴訟権やら損害賠償請求権を認めるのは、
本末転倒ではないかな。(盗人猛々しい、というヤツ)ヘンだなと思ってま
す。このあたり、法律やら、保険的にはどうなんでしょうか?成年後見制度
も家族がいれば第三者後見人は選任しにくいし、監督人をおくケースほとん
どありません(これは制度渋滞中です)。本人をさしおいて私も含めてみん
なで「搾取」構図があるようで…、イヤになります。
25バリアフリーな名無しさん:04/06/28 00:38 ID:+/F0kidc
お金かかるしねえ。
うちの周りじゃあ、ネグレクトその他で、君こそ必要だという
人に限って親がさせないよ。
親にとっては金のなる木・・・外にも出さず、オムツも替えず
水分も食事もおざなり、風呂にも入れず・・・
虐待の証明できず、まわりもやきもきしています。
26バリアフリーな名無しさん:04/06/28 07:32 ID:ZKSMjYVu
>> 25
なんとかしたいねぇ
27バリアフリーな名無しさん:04/06/28 23:47 ID:CW6ldauw
こんな書き込み発見、 介護事故のスレNO512です。

 ↓ ↓ ↓

「「成年後見人の制度が出来た時には、弁護士や司法書士以外にもケアマネが後見人の対象になりたがったみたいですが
財産管理の面からすると、法律知識が乏しく、順法意識が低い福祉職には問題点があります
月に2度程度の訪問と財産管理で3万円が相場と言われている成年後見人ですが、
私たち法律家にとっては報酬が低く、福祉職では意識や能力が足りない
結局は事務所を持たない在宅系の行政書士がニーズを満たす事になると思いますが、
整備が必要でしょう。」」」」

 やっぱ 社会福祉士なんか 邪魔だったんだね。
今頃 言われても、受任している人は、困るよね。
28バリアフリーな名無しさん:04/07/03 12:43 ID:LQR6B3lw
法人後見を社協以外でやっている法人ってご存知ですか?
29バリアフリーな名無しさん:04/07/03 15:05 ID:c5t7grqs
>>27
倫理的な意識が高くないと、とても任せられないでしょ。
「親や家族が搾取してる!だから自分に任せろ!」なんて言って
金だけ全部持っていくのがオチ。

今の福祉士では全然信用ないよ。現実に金がらみの事件ばかりおこしてる。
30バリアフリーな名無しさん:04/07/23 23:30 ID:U2rOgeDv
判断能力の有無の判定ってだれによってされるんでしょうか?
31バリアフリーな名無しさん:04/07/24 00:21 ID:3ZOwMTt5
>>30
裁判所では?
32バリアフリーな名無しさん:04/08/26 21:05 ID:RKymogec
>> 30
医師の診断だっけ?
33バリアフリーな名無しさん:04/08/30 21:58 ID:ezZggq+X
i
34バリアフリーな名無しさん:04/09/18 04:46:58 ID:qG44RTH7
判断能力の有無?
医者が、鑑定書を書くのですよ。
とくに老年痴呆は精神科の医者はみんな嫌がるので、私ら内科医が書いています。
今月も3通書いたが疲れました。
診察(往診)がだいたい、30分x4回程度は必要。調査書を読んで、ケースワーカから話を
聞いて、書類作成に2〜3時間くらい。
八王子の弁護士のN先生はいいね。
彼女との仕事はいつでもウェルカム。
「ちょちょいっと書いてください」なんて人もいるけど、仕事は楽そうに思えるが、宣誓書を
書くからねぇ。虚偽の鑑定書を書くと懲役だもんなー。

35バリアフリーな名無しさん:04/10/11 21:19:52 ID:Q5Apr347
地域包括支援センターができると、成年後見制度の相談なんかも
あるんだろうかね
36バリアフリーな名無しさん:04/10/19 13:45:46 ID:BgD0q4Xw
>>35
あるでしょう。そして>>19みたいな悪い奴が手ぐすね引いている。
37バリアフリーな名無しさん
介護保険の改正の際に成年後見制度利用支援の制度が盛り込まれるのでは
というような情報を聞いたことがありますが、今回の改正ではないのでし
ょうかね。