良い福祉施設・悪い福祉施設の見分け方

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バリアフリーな名無しさん
福祉施設ってマジで情報なくない?
どこの福祉施設に応募したら良いのかわかんないんだけど
2バリアフリーな名無しさん:04/05/09 13:24 ID:iCfVSrX+
「応募」というのは
職員採用?
利用?
31:04/05/09 13:32 ID:1bYhmr3E
職員の採用です
パンフレットくらいしか情報ないのでしょうか?
42です:04/05/09 14:14 ID:OO613Asv
>>1さん

採用(求人)は、「福祉のお仕事」の以下のページで各地からの求人情報を探せます。
https://www.fukushi-work.jp/net-shokai/Welcome2.do
他にも同じようなサイトがあるかもしれません。

求人に限らずどこにどんな施設があるか知りたいときは、
独立行政法人福祉医療機構が運営しているWAM NET(ワムネット)がお勧めです。
http://www.wam.go.jp/
(載っていない施設もあるようです・・・・うちの施設がない?アレレ?)

良い施設かどうかの情報は・・・・・
関心がある施設に電話を掛けてみて、ボランティアを申し込んではどうでしょう?
まず電話の応対の善し悪しで、施設の雰囲気を判断ができるかと思います。
さらにボランティアとして施設内で職員といっしょに仕事をすれば、職員の資質や
提供するサービスの質もご自分の目で確かめられるのでないかと思います。
51:04/05/09 15:01 ID:1bYhmr3E
>4さん

ありがとうございます。
ボランティアで、施設の質を探るという手がありましたね。
とりあえず、行動することから始めてみたいと思います。
6バリアフリーな名無しさん:04/05/12 16:44 ID:mUWrGB5L
一度事件や問題を行った施設はよくないな。
7バリアフリーな名無しさん:04/05/12 17:31 ID:bgg6F4HC
全日本手をつなぐ育成会 権利擁護委員会発行
権利擁護ニュース
ttp://www1.odn.ne.jp/ikuseikai/kenri.html
8バリアフリーな名無しさん:04/05/15 18:14 ID:aXeMc0IQ
福祉施設の評判がわかるようなサイトってない?
9バリアフリーな名無しさん:04/05/15 18:22 ID:GM9UglSL
>>8
東京都内の障害施設だとこれであるていどわかるかな?


ttp://www.fukushi.metro.tokyo.jp/hyoka/index.htm
平成14年度東京都心身障害者(児)入所施設サービス評価事業結果報告

10バリアフリーな名無しさん:04/05/15 19:00 ID:AdmLvTc5
http://hpcgi3.nifty.com/abuse/yybbs/yybbs.cgi?

この団体ってさ悪い事への罰「平手打ちや尻叩き」も虐待だって
キレイ事で甘やかしの過剰保護もダメな成人育てるのに
困ったもんだね
11ややスレ違いなのでsage:04/05/15 19:14 ID:UjOmNb+6
東京都心身障害者(児)入所施設サービス評価基準
 I 利用者の権利擁護への配慮

2 利用者に対する職員の姿勢は適切でしょうか。
〈趣旨〉
「世話をしてやっている」という意識が職員の中にないでしょうか。そういう意識が権利侵害につながりかねません。言葉遣いや態度に現れていないでしょうか。
--------------------------------------------------------------------------------

□A Bを満たしている上に、利用者主体のサービスを提供するという姿勢が職員に行き渡っており、常に相手の立場に配慮した言葉かけや関わりがされている(A評価をした理由、根拠となる参考資料があれば添付してください)。
□B Cを満たしている上に、次の事項を実施している。
社会の同年代の人たちと同等な権利が保障されるとともに社会生活が送れるような関わりができている。
□C 次の事項の全てを実施している。
1. 利用者に対しては年齢にふさわしい敬称をつけて呼んでいる。
2. 職員の服装等も場面にふさわしいものをきちんと着用している。
3. 「○○しないと△△してあげないよ」のような交換条件による対応をしていない。
4. 「○○しなさい」「だめよ!」「どうして○○するの」のような命令語、禁止語、叱責語は用いていない。
□D 次のいずれかに該当している。
1. 世話をしてやっているというような恩着せがましい態度を示す職員がいる。
2. 職員が利用者を呼び捨てにしたり、不適切な呼称で呼んだり、生活の場で職員を先生と呼ばせたりしている。職員相互の会話や会議で、利用者について不適切な呼称を用いている。
3. 利用者に対して乱暴な言葉をつかったり、無視したり、軽蔑したり、からかったりする職員がいる。
4. 介助を厭うような言葉を、利用者や家族の前で口にする職員がいる。
5. 利用者に対して高圧的で威嚇するような態度をとる職員がいる。
12ややスレ違いなのでsage:04/05/15 19:16 ID:UjOmNb+6
5 体罰等を行う職員はいませんか。また、体罰等を行った場合に、厳格な処分がされるようになっていますか。
〈趣旨〉
 体罰等は絶対あってはならない行為です。一時的には、利用者の行為を抑えますが、心身に深い傷を残します。
 体罰等の禁止が明文化されているとともに、体罰等を許さないという共通認識が施設に根付いていることが重要です。
 なお、体罰とは次のような行為をいいます。
  ・利用者を叩いたり、蹴ったりする。
  ・利用者に食事をさせない。
  ・利用者を長時間立たせたり、正座をさせたりする。
  ・児童の年齢及び健康状態からみて必要と思われる睡眠時間を与えない。?利用者に適切な休憩時間を与えない。
  ・利用者に施設を退所させると脅す。
  ・利用者に対し性的な嫌がらせをする。
  ・利用者を無視する。
--------------------------------------------------------------------------------

□A Bを満たしている上に、人権意識を高めるための援助技術の研修・研究等を行っている(A評価をした理由、根拠となる参考資料があれば添付してください)。
□B Cを満たしている上に、「就業規則」や「職員行動規範」など職員の行動の基準となる文書が作成されており、その中に体罰等の絶対的禁止が唱われている。
 また、これを徹底させるための研修等が実施されている。
□C 最近1年間を通じて利用者への体罰等は生じていない。体罰等を行った職員は、厳格な処分を受けることとなっている。
□D 体罰等を容認する雰囲気が施設内に残っており、過去1年以内に利用者に体罰等を加えた事例があった。
13バリアフリーな名無しさん:04/05/15 19:42 ID:2hFC0vhb
簡単で確実な、良い悪い施設の見分け方
職員が全員若い=入れ代わりが激しい。
二十代の係長がいる施設とかは危険
14バリアフリーな名無しさん:04/05/15 19:48 ID:AdmLvTc5
意味の無い体罰は反対だけど悪ガキはケツでも叩かないと
15バリアフリーな名無しさん:04/05/15 22:21 ID:rQ1I7CO6
>>1
よい施設は、職員が「先生」と呼ばれず、「〜さん」と呼ばれている。
(利用者と対等な関係で付き合えている)
よい施設は、アポなし訪問に対応できる。
よい施設は、地域の活動に参加、協力できる。
(いつ中を見られても困らない、社会の中で生きている)
なんてのも、分かりやすい基準かも

16バリアフリーな名無しさん:04/05/16 17:11 ID:YdP6J4J1
施設の評価本って出そうででないな。
**園・・・☆☆☆☆
**苑・・・☆☆

ニーズないのかな?

17バリアフリーな名無しさん:04/05/16 19:45 ID:NYPepLKO
東京都の福祉サービス第三者評価は特養については補助金つけてほぼ義務化したので
比較対象としては使えるかも。
ただ、良い施設は突出して評価が良いのでわかりやすいけど、悪い施設はこれだけじゃ
わからないね。公開されている項目だけでは普通の施設との差が見えない。
ttp://www.fukunavi.or.jp/fukunavi/hyouka/hyouka01.html
18バリアフリーな名無しさん:04/05/20 18:13 ID:A5qC5emO
出版物でやたらと職員をほめるところは
気をつけた方がいいと思う。
絶対、現場ではほめたことがない。ただの宣伝。
たいてい下見にくる家族はとかくお荷物な本人を
押し込むところ探しているから悪いところに
目が届かない。素人だし。あとで人権問題とか
騒ぐ前に心配なら関係外の福祉専門職つれて
見に行けばいい話。
表情とか見る人が見ればその施設のレベルが分かる。
いくら繕ってもね。うちがそうだったから。
19バリアフリーな名無しさん:04/05/21 09:30 ID:uGpiq2ei
そうそう、一般常識のあるひとつれて下見にいくといいね。
家族が入所希望なんで見学させてください、とかなんと言えばOKだし。
施設の中にいると、そこでの常識が一般常識のようになってしまって
みんなマヒしてくるんだよ。
ちなみにうちは食堂の隅に畳をひいてこたつが置いてあったが、
面会に来た知人にその光景をホームレスのようだと言われた。
転落の心配もないし、おおっぴらに入所者を寝かせっぱなしに
できて、実際重宝してたが。

あとやっぱり若い職員の言葉使いを注意して聞いてみること、かな。
服装が乱れてる(着くずしている、アクセサリーじゃらじゃらつけてる)
のも要注意。


20バリアフリーな名無しさん:04/05/21 09:47 ID:GgYuFzoS
今週、新卒の大卒職員を辞めさせました。
というより、自主退職だから勝手に辞めたんだけどね。
つまらんプライド発言が続いたので少し干したら干乾びました。
使えないのにクチばっかり、もう懲りただろ?
次の施設ではおとなしくしとけよwww
21バリアフリーな名無しさん:04/05/28 22:43 ID:1C+o8BGL
よい施設   中村某の選挙ポスターが張ってない施設
22バリアフリーな名無しさん:04/05/29 12:55 ID:PTB5HzeJ
間違い電話をかけて見る。

良い施設「いえいえ、お気になさらずに。失礼いたします」
悪い施設「間違い電話を掛けておいてそれが謝る態度か!?」  ←しかもナンバーディスプレイに出た番号を見てかけ直してきた
23バリアフリーな名無しさん:04/05/29 22:51 ID:WbOK/JWR
OBのボランティババアが出しゃばる施設はろくなとこじゃありません。…定年になったら冥土の迎えが来るまで家に引きこもってろ。業務に口出すな!
24名無しさん:04/07/09 23:11 ID:x+hKerKd
トップの話しを聞いていれば「見分け方」が分ります。
25名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:50 ID:iaLUjcn1
>>12
>利用者に施設を退所させると脅す。
>>13
>職員が全員若い=入れ代わりが激しい。
>>15
>よい施設は、職員が「先生」と呼ばれず、「〜さん」と呼ばれている。
が有る施設です。
なるほど勉強になりました。 
26バリアフリーな名無しさん:04/08/06 22:43 ID:A3ITRR8q
しょっちゅう職員募集が出ている施設は、危険です。何か問題があり人の入れ替わりが
激しい。あと、ヘルパーの研修に行ったおば様方の話をきくのもいいと思います。
良く見ていますよ。今なら夏祭りなどで地域の人にも開放しているところも
あるのでそこで職員の、接し方と(利用者に対する)職員同士の会話を
よく観察するといいと思います。
27バリアフリーな名無しさん:04/08/07 00:37 ID:D40do0Qg
うちの施設・・・注意する言葉使いを丁寧な言葉を使うようになって、利用者さん
が施設の備品を壊す行為が多発中。特に、ガラスが今年度に入って76枚割られた。
しめて、298万円の出費。ありえねぇ・・・。
28バリアフリーな名無しさん :04/08/08 18:45 ID:ADxHbmBV
 西日本の某県にある社会福祉法人H会はずうずうしい。
29バリアフリーな名無しさん:04/08/08 21:22 ID:oYkZxOIL
>簡単で確実な、良い悪い施設の見分け方
>職員が全員若い=入れ代わりが激しい。
>二十代の係長がいる施設とかは危険

はげどでつ!
30バリアフリーな名無しさん:04/08/09 00:51 ID:BhNleaJn
就職するのに良い施設かどうかのマイガイドライン。

1.求人広告より判断する。短いスパンで、求人募集を出しているところは要注意。
職員の入れ替わりが激しいということになるが、その事情を考えると次のことが考えられる。
@経営者に何か問題がある。ワンマン過ぎる事、現場職員と息が合ってない。
A職員間の自治が上手くいっていない。激しい派閥争いや古参職員が幅を利かせている等。
B給料と労働の関係が悪い。仕事内容がキツイ。サービス残業が多い、休日の無料奉仕が多くある等。

2、応募時の電話の対応からの考察
@平日の昼間なのに、なかなか電話に出ない。
A内線電話でタライ回しにされる。
事務職員の教育ができてない。となると、現場のほうもと考えて良い。

以上の2点です。
31バリアフリーな名無しさん:04/08/09 15:49 ID:wTh2XF5D
1フロアに50人の入居者がいる施設ってどうなんだろう?
これは普通なことなのですか?
32バリアフリーな名無しさん:04/08/20 20:40 ID:PfK6ij10
age
33バリアフリーな名無しさん:04/08/22 00:13 ID:VCWRJ1Rc
>>30
>1.求人広告より判断する。短いスパンで、求人募集を出しているところは要注意。
>職員の入れ替わりが激しいということになるが、その事情を考えると次のことが考えられる。

これ正職員に限ってね
うちはパートをちょこちょこ募集するけど、ハッキリ言って欲しい人が来ないのよ…
理由も十二分に分かってる
時間のニーズがパートと合わないから…
早朝と夕方のパートはほんっと来ないわ!
34バリアフリーな名無しさん:04/08/22 00:15 ID:VCWRJ1Rc
>>31
フロアの広さと職員数によるんでない?
田舎の古い施設なんざ、平屋のだだっ広いのもあるよ
35バリアフリーな名無しさん:04/09/05 18:36 ID:i/kgz+G2
>>33
>これ正職員に限ってね
>うちはパートをちょこちょこ募集するけど、ハッキリ言って欲しい人が来ないのよ…
これ、言い訳にすぎない気がする。

>理由も十二分に分かってる
>時間のニーズがパートと合わないから…
>早朝と夕方のパートはほんっと来ないわ!
本当にそれだけの理由?
36バリアフリーな名無しさん:04/09/05 20:13 ID:AdAW6Wzn
>>35
来たら辞めることは少ないんだけどね
パートの主要な層は、子供が学生以下の主婦が多いからね
がんばって18時までなんだよ
でも、役所指導で夕食は18時
本音で言えば、あと45分欲しいんだよね…
37バリアフリーな名無しさん:04/09/05 20:18 ID:5wLvKDwE
漏れが以前勤めていた池沼入所、
すっごい入れ替わりが多くて辞める人が順番待ちだった。
人材センターにも週に一人ずつ登録しにいってたみたいで
漏れがたまたま行って登録した時、人材センターのおばちゃんに
「この施設、何かあったの?」って聞かれた程。
実際、未だにその施設、常に募集掛けてるみたいだよ。
ちなみにS県の施設でつ。
38バリアフリーな名無しさん:04/09/06 00:42 ID:4CtH0U2p
f県c市さる○○学園

職員が全員若い=入れ代わりが激しい

家族会の派閥争いに振り回されて、訳が分からない運営
行事のたびにネチネチと喧嘩がおこる

創始者の宗教的な理由により重度障害者が過剰に優遇

重度障害者の親と比較的軽度な親との確執

責任者が利用者の親戚でコネ職員

法定施設ではなく市の単独事業

そこに教職員系障害者団体 左派系の政治団体がつけこみ
に政治的に利用されている









39バリアフリーな名無しさん:04/09/06 13:01 ID:YntqkAzS
良い=国公立
悪い=私立
40バリアフリーな名無しさん:04/09/06 23:52 ID:KLWMPWMl
>>39
そりゃしょうがないさ
奴らは経営なんぞ考えなくてすむから“必要と思うだけ人を配置”できるからな〜
公立の施設行ったやつの話聞くと、うらやましくなるよ
へ!どうせ俺はアホさ!!
41バリアフリーな名無しさん:04/09/07 02:17 ID:DzEYUfkt
それはそれで、働かないやつがいて大変だよ
42ななし:04/09/09 00:33 ID:kr3v/UYC
書類を取りに2ヶ所の特養へ行った。
事務所しか行ってないけど最悪の施設は
1・客が来ても誰もこない
(話しかけるまで無視、気づいても
挨拶なし)
2・入り口が暗い。
(電気が付いてなくて、陰湿っぽい)
3・職員間での挨拶もない。
(あっても元気がない)
ここは、入れ替わり激しく、評判が悪い。
施設の顔(玄関)の大切さが、よくわかった。
43バリアフリーな名無しさん:04/09/10 00:43 ID:mHh+6ty2
>>30
禿同。

特にこれ↓正社員・パートに関係なくね。
>1.求人広告より判断する。短いスパンで、求人募集を出しているところは要注意。
>職員の入れ替わりが激しいということになるが、その事情を考えると次のことが考えられる。
>@経営者に何か問題がある。ワンマン過ぎる事、現場職員と息が合ってない。

自分の知っている施設がこれ。経営者が個人的感情で人を選ぶ。
・・・といっても仕事の適正が合わないというのではなく、ガキのような理由で。
自分の気に食わない人は、口きかないし、いじめまがいのことはするし。
これに加えて親族経営だと最悪だよ。こういう感情論がまかり通るんだもの。
「条件に合う人がいない。また探さなくちゃっ。」と某女経営者の口癖だが、
あんたの子供っぽい感情と短気さで、スタッフが育たないだけ・・・なんだよね。
単純に言えば、好き嫌いが激しい。

そこは開設当時からそこにいるスタッフは経営者家族を除いて、正社員2名。
一ヶ月の間で、5・6人はやめていくようだし、入って数日で辞めた新人も多し。
施設としては悪いところではないとは思う。
ただ問題は経営者との人間関係だな。




44バリアフリーな名無しさん:04/09/10 05:30 ID:/3VAsMKS
園の車が汚いところは駄目な施設。
ウチがそうだから。
洗車まで手が回らない=慢性的人手不足
45バリアフリーな名無しさん:04/09/11 00:24:35 ID:g8zTc7yy
漏れの施設、省エネって言って
廊下の電気とか施設長に消されちゃうんだよね。
だから施設の中がとっても暗い。
ただでさえ陰になっちゃって暗いのに。
46バリアフリーな名無しさん:04/09/15 11:08:32 ID:N4zaRkox
電気消しまくるってはやってんのかね。ほかにカットするもんが先やろが。
バカ職員バカ役職者の人件費とかね。
47バリアフリーな名無しさん
利用者が真っ暗な中で新聞読んで
施設長は電気スタンド煌々とつけて
ってどこかでみた光景。