宅老所ですが、何か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バリアフリーな名無しさん
   マンション、自宅等で要介護老人を
  24時間、365日介護を行い
  特養、老健施設の避難所として急増している
   宅老所ですが、行政官庁からは要介護者の
  囲い込みとして目をつけられているようです。
  来年度の介護保険見直しでは「小規模多機能地域密着型」
  として認可するとも言われてます。
   宅老所を語り合いませんか?
 
2:04/04/21 16:56 ID:JPHG2bXF
ヤター!2ゲト ズサー
3バリアフリーな名無しさん:04/04/21 22:47 ID:jMIshpO0
認可されたら振り回される職員に( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!
4バリアフリーな名無しさん:04/04/22 00:22 ID:8ceHKaWX
 宅老って聞いたことあるが、中味がよくわからん罠
 
5バリアフリーな名無しさん:04/04/22 01:25 ID:SpcP0Naz
自分にも経営出来るかな?
6バリアフリーな名無しさん:04/04/22 01:52 ID:OdBads4b
12畳のマンションに10人くらいの高齢者を詰め込んで飼育している
イメージがあるな。
7バリアフリーな名無しさん:04/04/22 02:11 ID:TCt5nyn2
某市在住のケアマネですが、宅老所のケアプランで
 介護保険指導課の監査と個人指導が2回もあった
8バリアフリーな名無しさん:04/04/22 09:40 ID:M7kESJBs
自「宅」で暮らす、かのように「老」後の生活をケアする「所」。
大規模隔離収容所で監禁されるみたいな、メシ、クソ、フロの世話を繰り返し
受ける特養のアンチテーゼとして、とある人が始めた。そう訊いた。
だが「タクロウジョ」だなんて、音の響きが悪過ぎ。
「託児所」みたく、受身の年寄り像しか見えない。
「タクロウジョ」が理想の介護サービス、とデカ声で吠えているが、アホか?
と思う。目指している美しい理想が実現するような、改称が望ましい。
9魔界555号:04/04/22 09:48 ID:7qLTxegZ
改称どーのこーのって話かオイ?
看護師が士から師になってえらそにしてるのと程度一緒じゃん。
“美しい理想が実現するような改称”ってどんな意味だ?
10バリアフリーな名無しさん:04/04/22 12:55 ID:LaFhMOZy
宅老所が「シルバーヒルトン」と改称しても
 預かり先としては必要じゃねえか?
11バリアフリーな名無しさん:04/04/22 23:39 ID:KzUe8O2r
「小規模」、「多機能」、「地域ケア」が理想を実現するカギになるか?宅老所。
痴呆対応介護のみに認められたグループホーム事業との相互関連で社会認知されるか?
「とにかく預かって」というニーズは大きいから、社会認知と法制度化の実現は近そう。
12バリアフリーな名無しさん:04/04/23 00:43 ID:fEy32Uts
お〜い!宅老のおばはん、少しは介護保険を理解してくれ。
 預かってるからお金もらえる、と考えてくれるな。
 訪問介護事業者としての役目を果たしてくれ、
 お願いだから、少し遅れてもいいから訪問介護計画書をくれ。
133 ◆9xySN6oc96 :04/04/25 20:54 ID:UbCmC1nN
>>1
何やしらんよくわからんけど乙カレー!
14バリアフリーな名無しさん:04/04/27 22:07 ID:Wo4SEFuu
「とにかく預かって」とニーズがあっても
  宅老の運営としては利用者の全額自己負担を
  もとめたいところ、でも「とにかく預かって」という
  利用者側はそれだけの経済的余裕がない。
  じゃ介護保険制度を活用し、宅老傘下の訪介事業所から
  ヘルパー派遣をして、利用者自己負担の軽減を図る。
   しかし行政はこれを「囲い込み」とよび、不適切を
  声高に叫ぶ。
   昼間ディ夜間宅老はなぜかOKなんですな。
15バリアフリーな名無しさん:04/04/27 22:52 ID:wJrkdMjr
>14

しょうがねーだろ 都合よく扱われるのは・・・
行政も金はねーし介護保険はすでに破綻してるんだし・・・
今度の制度はなんだろうな???
16 ◆iJpcNkWL5U :04/04/28 08:07 ID:sld+fkmQ
てすと
17 ◆TMhZcVww26 :04/04/28 08:16 ID:sld+fkmQ
テスト。アタリ
18バリアフリーな名無しさん:04/04/29 07:19 ID:5/IZbjfY
コッパヤクニン側はとにかく介護保険制度のルールに宅老所を当てはめたがってる。
宅老所の側には 介護の理想像を求める福祉活動タイプ と 利用者囲い込みの道具にする営利事業タイプ がある。
一般人は、何でもいいから預かってくれ、金ないから介護保険使わせてくれ、が大半。
そんな理解でいいのかな?
19バリアフリーな名無しさん:04/04/29 12:53 ID:j2cIR1uw
某県のお役人様が某市の保険者のお役人様と
 宅老所に数ヶ月にわたる監査をなされました。
 「囲い込み」「ケアプランの誘導」を問われておりましたが
 ある時期になると監査を取りやめにと通知
 お役人様は「もうオタクの宅老の問題じゃなくて
  全国的に宅老が急増してしまった。」
  「これからは適切な保険運用で共存していかなくてはならない」
  と、仰ったそうな。
20うんこ寮母:04/04/29 19:34 ID:gw5JcJc6
おまえら
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
                                             だー!!
21バリアフリーな名無しさん:04/05/18 00:05 ID:RjlZTTTX
保守
22バリアフリーな名無しさん:04/05/19 19:25 ID:H2fm0nWS
うちの近所に、「グループハウス」なるものがあるが、話を聞いてみると、お年寄りをアパートまたは民家に住まわせて、ヘルパーが時々訪問しているだけらしい。それで月9万円くらいとられているそうだ。これって、宅老所といえるのだろうか?
23バリアフリーな名無しさん:04/05/19 20:30 ID:3r837uIA
>>22
自分で「宅老所」って言っているのが「宅老所」。(理想の介護よ、とイバルのが多い?)
介護保険法に規定されていない事業形態だから、認可認定もらうわけでもない。

「月9万のグループハウス」は何と称しているのだろうか?(認可事業名は掲示しているのだろうか?)
24バリアフリーな名無しさん:04/05/19 22:58 ID:H2fm0nWS
22です。
いろいろ聞いて回ると、「グループホーム」だとか、「宅老所」だとか、「高齢者住宅」だとか…。
でも、看板もなにも出ていないのです。なんか、とってもいかがわしいところです。
25バリアフリーな名無しさん:04/05/20 02:49 ID:rAbbIGpT
>>22
高齢者を抱えた家族を装って電話でもしてみれ。
で、内容を詳しく聞く。
2622:04/05/20 07:40 ID:HhlVoqcG
そうか。その手があったか!私は直接うかがってしまいました。

責任者とのQ&A
Q1どのような所か見学したいのですが…。
A1現在は入所者の家族の方か、一部の人しか見学はできません。
  理由:痴呆の方がおり、見学者が来ると不穏になる。また、帰るときに、一緒に帰ろうとするので、困る。
Q2いわゆる「問題行動」に対して、服薬などによりコントロールしているのでしょうか?
Q2うちは薬は使っていません!

あちこちのケアマネさんから聞いた話では、支援費の人も入所しているらしい。あるケースでは、いきなり担当ケースの家族から「入所しました」との手紙があり、別の居宅からケアマネ変更の話があり、そこに入所したことが判明したらしい。
近所のケアマネに聞いたら、「え!あそこ、やってるの?知らなかった」とのこと。
この「グループハウス」は、どこから、どのようにして、お客を集めているのだろう…。
27バリアフリーな名無しさん:04/05/20 09:02 ID:MioEZMhG
AHO-
いきなりそんな直接聞いたら、そりゃ怪しまれる。
ネタを探してるアングラ系マスコミか?とか
アラ探しの興信所関係か、いったい何だこの人?ってなる。
本当のことなんて教えてもらえないよ。
さてあと作戦としては、利用希望者家族を装ったお手紙作戦。
こんな事で困ってて、利用しようかどうか迷ってるのだけど
パンフレットはないですか?送ってもらえませんかね?作戦。
28バリアフリーな名無しさん:04/05/20 09:26 ID:ok8V6VaO
いきなり「問題行動」なんて聞くか?
その言葉で通じるのは福祉業界関係者かマスコミぐらいだぞ。
警戒されて当たり前でしょーが。

親戚で困ってる人が居るんですが、外出できないから見てきてほしいと
頼まれた。なんつー手もあるけどな。
29バリアフリーな名無しさん:04/05/20 09:33 ID:rKw+lt3q
俺はおまえらならできると思う。
できるよ。。。っつ
きききふううつついいいいいい言いいいややあっややっやっやあyyっやややっやあややいいいいすめしすめしすめいし
オパオパオパオパオパオパっつっつっつっつwwwwwww
30バリアフリーな名無しさん:04/05/21 01:43 ID:E+10VCVS
何でもいいから、すぐに預かってくれ
  それで月いくら払えばいいの?
 お宅で全部面倒見てくれるんでしょ。
  介護保険が何とかといわれても
 わからんからすぐに預かってくれ
  家族はそんなもの
31バリアフリーな名無しさん:04/05/21 18:41 ID:/5XXkO2Q
社:「社会福祉事務所ですが、うちのケース、オタクの宅老所で
     引き取ってくれんかね?」
 宅:「料金はいただけるんでしょうか?」
 社:「生活保護になっているけど、問題にならないようにするから!」
 宅:「お若い方だから、老人と一緒では何かと問題が!」
 社:「そのときは促進住宅をすぐ探すから、よろしく」
32バリアフリーな名無しさん:04/05/26 00:16 ID:DK+SC8aN
保守あげ
33バリアフリーな名無しさん:04/06/04 19:44 ID:f0pIJZhr
宅老所のケアプランって、どうやって作るの?
34バリアフリーな名無しさん:04/06/06 23:21 ID:Dlqu9BAD
実は昔は託老所だったが「よりあい」ってとこ
が宅老所って名称に変更したんだよ
35バリアフリーな名無しさん:04/06/09 01:00 ID:Pm+gYw0p
ディサービスがまだ無かった頃、朝から夕方まで
老人を預かってくれる、託老所?宅老所?名称は忘れたが
託児所の老人型が宅老所と認識していたが
いつからか24時間介護に変わっていた
36バリアフリーな名無しさん:04/06/09 12:10 ID:C1TeiCWe
宅老所は法的な定義がないし
法人格持ってるところも持ってないところもあるし
デイサービスなんかもあえて介護保険の枠外でやってる
ところもある
37バリアフリーな名無しさん:04/06/19 03:02 ID:t7O6GFjn
24時間型介護の宅老所は平成8年ごろから始まったと聞いた
38バリアフリーな名無しさん:04/07/05 22:11 ID:t3tlbPZ6
保守
39バリアフリーな名無しさん:04/07/06 00:25 ID:/UtWfC82
ナカシュウ
40バリアフリーな名無しさん:04/07/08 23:14 ID:jXkOD8CG
民家改造しただけでできるのが手軽というか、あんまりコストかけないでできるところが
小規模多機能の魅力的らすぃ。
ある程度条件クリヤーすれば、誰でもできるんでないの?
41バリアフリーな名無しさん:04/07/13 08:44 ID:jRoN7SNz
>>40
手軽で低コストと言うことで誰でも出来る、ということで
 簡単にやっているんだが管理者の資質によってかなりの格差が
 あるようだ。ひとむかし前の施設の話を聞くようなところがある

42バリアフリーな名無しさん:04/07/14 21:33 ID:Fb9vN2mt
>>41
スタッフも少人数ということもあって、管理者の資質・個性はモロ出やすいかも。
管理するだけだったら、別に福祉経験なくてもできるみたいだし。
それを利用して、素人ならではの、今までできなかったような介護?
(規模が小さいからこそできる利用者主体というか、べつに大きな施設批判してるわけではなく、
もちろん、大きくてもすばらしい施設はいっぱいあるけど)
ができるという場合もあるだろうしね。
ただ、「低コスト・誰にでもできる」ということだけあって、いろんな人が福祉参入してくると思うし、
いろんな形の宅老所が出てくるのも事実だと思う。
43バリアフリーな名無しさん:04/07/16 19:41 ID:g4pCjeht
age

44バリアフリーな名無しさん:04/07/17 19:24 ID:Jz/k4eEI
いろいろな形の宅老所が出来ているのは事実
知っているところでも、、、、、。
確かにおむつ交換、入浴介助はあるけれど
老人ペンションのようになっている、快適かもしれないけれど
なんか変な気がする。
 ある老人ペンション風宅老所
 「さあ○○ちゃん、たっちしましょね」
  これを聞いたときは目の前が暗くなりました。
 病院、施設等でさんや様で読んでいる昨今、
 (何でもさま付けにするのもいかがなものか)
 何かが変だと思った一瞬でした。
45バリアフリーな名無しさん:04/07/19 17:08 ID:DAPnPIln
うちの近くでも出来たが「老人マンション」ということになっている。
1階がヘルパーステーションになっていて24時間対応。
ただケアプランはあって無きがごとし、ヘルパーにノルマが課されているとのこと。
ヘルパーは用も無いのにいきなり現れて、
「○○さん、喉が渇いたでしょ?ジュース買ってきますね!」
「天気がいいから散歩に行きましょ!」
当然のように介護報酬を請求。
限度額一杯まで使わせて利用者から料金を搾り取っている。
書面上は利用者は了解の印を押しているのだが、介護保険自体を理解していないので意味が無い。
家族も引き取ってもらってありがたいし、親の年金から利用料が払われるから痛くも痒くもない。
つらいのは利用者本人のみ。
どうすりゃいいんだい?
46バリアフリーな名無しさん:04/07/19 18:04 ID:rTP6s5n6
45の老人マンションは介護事業者認可とかレセプトとか、上手くやっているのだろうか?
役所が実態を知ったらタダでは済まない(認可取り消し、請求却下)という気がする。
47バリアフリーな名無しさん:04/07/21 19:41 ID:XaAqem/O
>>45のヘルパーにノルマって。。。
どうせ管理者ばかりいい思いしてんだろうな。
利益とらないといけないのはわかるけど、ノルマって。
その分、職員に還元されてるかどうかはわからんけど、役所実体調査して、
早く見つけれ。
48バリアフリーな名無しさん:04/07/25 10:53 ID:9ryB5Hro
宅老所の積極的な定義が必要だな
49バリアフリーな名無しさん:04/07/25 15:45 ID:Zz7mJCVT
>>48
氏のような建設的、善意的な発言や行動も
 宅老経営者には届かないのが気がかり、
 いや理解できないのが気がかりと言うべきか。
50バリアフリーな名無しさん:04/07/25 16:53 ID:qbpZIVEY
素人であまりわからないのですが
グループホームにしても福祉施設にしても「マンション」って時点ではっきり言って
「施設」という感じがします。欧米人はマンションに個室で住んでいて、壁もきっちりあって
というかんじだけど、日本家屋は壁もあるけど、障子ひとつわけたところで隣の部屋にいけた気がする
老人ホームの個室がなんだか寂しいのはやっぱり違う感じだからじゃないでしょうか?
小規模多機能ホーム、宅老所は普通の家を改装してバリアフリーにしてできるのでしょうか
それができるならいいんじゃないだろうか(狭いかもしれないけど)
51バリアフリーな名無しさん:04/07/25 17:02 ID:qbpZIVEY
在宅生活推進っていうのが本当なら自宅で日中はデイサービスという形で
宅老所に来て、時々泊まっていく、とか。
あと老人ホームから、日中デイサービスという形で
宅老所に行く、という感じでは駄目なのでしょうか?泊ってご飯を食べに行くのは特養で
日中は宅老所とか、小規模多機能ホームってそんなのではないのかな?
痴呆老人はそんなのでは駄目なのかな?
52バリアフリーな名無しさん:04/07/25 20:29 ID:9ryB5Hro
>>50
「宅老所」はその名の通り元々民家を改造ものだからね
実際、洋室風?の民間デイとか馴染めなくて和室の
宅老所の通所サービスを利用する人も多いと思うよ
53バリアフリーな名無しさん:04/07/25 21:05 ID:qbpZIVEY
オーストラリアの痴呆ケアとかで個室に写真はっていて、それが
いいとか言う記事を読んでいるのですが、たぶんどう考えても昔の
日本人はそんな生活はしていなかったんではないだろうかと思います

でも宅老所って、デイサービスといっても、けっこう何もしないっていう感じ
のが多いから、いくら「老いをすごす」とかいっても、やっぱり無理があるような気がするけど
痴呆になった後の生活って、そんなもんなのかな?なんでやたらと「何もしない」を強調するのもよくわからん
54バリアフリーな名無しさん:04/07/25 21:23 ID:qbpZIVEY
はっきり言って施設を新しく建設することは介護業者にとっても負担にしかならないし
利用者から見ても別にメリットがあるとも思えない。民家を改造した方が安上がり。
問題は安全性をどうするかとか言う問題があるのと、実際事業が成り立っていくのかどうか
変な介護していないかどうかだと思う。
何かあったときは(風邪を引いたとか骨折したとか)やっぱり病院にいかないといけないと思うけど
施設よりかは、骨折だのなんだのは少ないんじゃないのかな。夜中に何かあったときは救急車をすぐに呼ぶか
すればいいわけだし。そういう意味ではまさに在宅介護の延長なのでは?
でも痴呆老人とか花食ったりするのはどうするのかな?排泄の介助とかもオムツつけっぱなしとかなるんじゃないだろうか
55バリアフリーな名無しさん:04/07/25 21:29 ID:qbpZIVEY
実際宅老所で働いている人って昼間は何人で、給料とかいくらなんだろうか?
グループホームみたいなかんじになるのかな?
昼間はデイだから15人くらいとして、夜は泊まる人9人(そんなに民家に泊まれるのだろうか)として、職員は3人くらいいたら十分だろうから
宅老所って何人の職員がいるのかな?
56バリアフリーな名無しさん:04/07/26 00:42 ID:ERhUl/Ug
>>55
宅老所は法的定義がないからその宅老所によるんじゃない?
通所サービスしかやってないところもあるし
介護保険の枠外でやってるところもあるし
法人格ももってないところもあるし
ここの書き込みにもあるように怪しげな団体もあるし
57バリアフリーな名無しさん:04/07/26 12:29 ID:V3q+b273
マンションの宅老も結構ありますね
5845:04/07/27 20:03 ID:19EsDJsQ
>>45追記
入居者募集は「特養への入所待機者に最適!」とのこと。
だから「要介護5」の寝たきりでも入居してます。
「要支援」でも入居してるけど自主的に外出はできない。
契約書に「入居者個人での外出は出来ない」とあるそうだ。
なんでも「門番」がいて外出が許されない。
一種監獄のようなもの。
近々県の指導監査が予定されている。
でも居宅部分は法的定義が無いから指導対象にならないんだよね。
59バリアフリーな名無しさん:04/07/27 22:26 ID:WwnG6rjE
>>58
宅老書の入所者のケアマネをしていて
 宅老系列の指定事業所に指導監査があり
 その関連としてケアマネの事業所にも指導監査があった
 県と保険者の市から、宅老の実態を厳しく調べられたことがある
 行政としては宅老については問題にしていない、問題視できないのかも
 概出しているように法的根拠がないのだから
  ただし介護保険のサービスを宅老が使っているかどうか
  そこが問われた、計画書と週間表、モニタリング、等々に
 介護保険に使用に相当する根拠を調べられた。
60バリアフリーな名無しさん:04/07/27 22:30 ID:YbdP6K2i
定義がないからこそ、何でもできるのが宅老所なんだろうな。
融通も利いてもらえるところもあるだろうし。
デイがメインでも、場合によってはお泊まりOKになるところもあるし。
>>53のような 
でも宅老所って、デイサービスといっても、けっこう何もしないっていう感じ
のが多いから、いくら「老いをすごす」とかいっても、やっぱり無理があるような気がするけど
痴呆になった後の生活って、そんなもんなのかな?なんでやたらと「何もしない」を強調するのもよくわからん

ってあるけど、通常のデイみたいに一日のプログラムが組まれているようなところが
向かないような人もいるだろうし。そういう人たちにとっては選べる場所があっていいかもね。
まぁ、団体行動にはかわらんけど。でも、少なくとも、自分のペースで過ごすことはできると思う。

61バリアフリーな名無しさん:04/07/29 01:33 ID:qlCmZXl9
 ある宅老所の苦情(当局への)があまりにも多く
 指導監査が必至と思われているが、周辺の宅老が
 その余波で宅老所の一斉監査がありはしないかと
 不安の日々をすごしている
62バリアフリーな名無しさん:04/07/30 23:11 ID:/iDSfjHc
宅老所は小規模多機能ホームとして、介護保険で制度化するような話を見たけど
デイサービスにしても、介護施設にしても、マンション風のものを作ったり、設備を
やたら整えるのは法人にとっても無理がありすぎるのではないだろうか?
病院みたいな施設、マンションのような建物は、やっぱりなじまない気がする
というより施設を設立するにも金かけすぎるのは、もうどうかと思う
63バリアフリーな名無しさん:04/07/31 17:08 ID:GEh7RgzK
>>62
「法人にとっても無理がある」っていうけど例えば営利企業の
グループホームの中には土地活用でやってるところも多いからねぇ
建設補助金もあるし保険制度に乗っかっれるし土地活用の
ビジネスモデルとして成り立ってるんじゃないのかな
最近では行政も建設抑制傾向にあるらしいけど
64バリアフリーな名無しさん:04/07/31 23:18 ID:YPILTI9W
普通の家のような小規模施設、宅老所が良いって、コウロウショウって
何考えてるんだろうと思うよ。
車椅子だったり、風呂はいるのにリフトがなきゃ入れなかったり、痴呆で雑多なものがある普通の家じゃ危なくて暮らせないから、
介護施設が必要になるんだろうに。

普通の家で暮らせるなら、自分の家で暮らせよ。
介護保険の無駄遣いするな。
65バリアフリーな名無しさん:04/08/06 21:10 ID:VkMMtnMA
64!!
行く場所(家庭)が無いのですよ。
56!!
昼2夜2 15名(全員自立)給料手取り16、夜勤6回
66バリアフリーな名無しさん:04/08/07 01:53 ID:JYIsF0Hh
有料小規模多機能ホームとかいって、某メーカーも出してるぐらいだから、
やっぱり流行ってるんだろうなw
見た目は立派な有料老人ホームなんだけどねw
時代は小規模多機能なんだろう。。。。
67バリアフリーな名無しさん:04/08/10 13:56 ID:fYLRwK2G
保守
68バリアフリーな名無しさん:04/08/10 23:14 ID:cPIYgttB
料理できませんが何か?
69バリアフリーな名無しさん:04/08/14 10:17 ID:mYYit3c2
岐阜県の宅老?療養型有料ホーム?
県の監査があって不正がばれたらしいね!
 施設運営者はもともと建築業者で、自分で抱えていた
稼働率が極端低下したにビジネスホテルを改装利用したもの
介護保険を利用した施設で収益を考えていたらしく
全国の宅老所に相談を持ちかけていた
70バリアフリーな名無しさん:04/08/21 08:41 ID:HWwEXhu+
保守
71バリアフリーな名無しさん:04/08/25 11:27 ID:tnalfry/
保守
72バリアフリーな名無しさん:04/08/25 23:30 ID:o4cYhlaw
>>64
>>普通の家のような小規模施設、宅老所が良いって、コウロウショウって
何考えてるんだろうと思うよ

ユニットケアとか言う施設があるけど簡単に言ってケアが確保できない
(個室だから、施設を作ろうとすると個室ばかりだと、素人なりに、構造上
居室間の長さが広がりすぎるからケアに時間がかかりすぎるし、個別に出来ない
気がする)のに無理やり施設を作っている感じがする。しかも結局は建物も施設だし
そっちの方が建設費も莫大にかかって意味がない。それをビジネスモデルにするのは
企業側の都合であって利用者の声でもないし
それなら普通の家をある程度改装して昔ながらの一軒家で過ごすデイサービスの方が
よっぽどよくないかなあ
73バリアフリーな名無しさん:04/08/25 23:37 ID:o4cYhlaw
「家庭的」ってことは、そこで「すごすのもいいし、とまるのもいいですよ」
って感じのことにする。これはいいことだと思うがね。有料老人ホームなんて
何千万もかねだすわけでしょ?もったいないよ
それなら、近くのたくろう所に行って、時々泊まって、できるだけ在宅生活を維持しながら
すごす方がいいんじゃないかな
看護的にも、いちいち何のかんの言わずに(もちろん予防はするわけだけれども)
地域医療の中に組み込んで考えていけばいいわけだし、でもそうなると地域医療の問題も出てくるわけだが
74バリアフリーな名無しさん:04/08/25 23:42 ID:o4cYhlaw
痴呆老人のことはよくわからないので普通の家で過ごすような形の
宅老所がいいとは思わないけど、重度の痴呆でなければ、家庭で面倒を見切らなければ
宅老所で擬似家庭の中で暮らすことは、そんなに悪いことでもないし、出来ないことでもないと思う
異食とか暴力、要するに精神病の領域になると又別とは思うけど、アルツハイマー
だとかある一定の痴呆みたいなのは、いいことだと思うけどね
75バリアフリーな名無しさん:04/08/29 16:25 ID:fVeBuzhm
保守
76バリアフリーな名無しさん:04/08/29 20:06 ID:Mkh2G24H
宅老所をここに来てはじめてしりました。

特別養護老人ホームの待機者数なんて3ケタでしょ。
在宅でがんばられているご家族にはいいのではないですか。
介護の質も確保されてりゃ最高しょ!
77バリアフリーな名無しさん:04/08/31 02:26 ID:ZUSw2UOK
↑それが介護の質もピンキリで
 運営方法もピンキリですし
 利用者側もピンキリかもしれんです
78バリアフリーな名無しさん:04/09/01 11:19 ID:CjkQy1W0
>>特別養護老人ホームの待機者数なんて3ケタでしょ。

介護保険で施設も選択になったから、一人の人が複数の施設に入所希望で
何十件も申し込むわけで、待機しているのは事実でしょうが、見かけ上の
数がやたらとあるってことではないの?
>>77それが介護の質もピンキリで
介護の質っていうのは一体どういうことなのかな?
どういうものが介護の質が高いというのか、よく考えないといけないと思うのです

>>
79バリアフリーな名無しさん:04/09/01 15:30 ID:FSWAZddv
いまから小規模多機能ホームを建設予定ですが、時代に乗り遅れですか?
営利法人で関西方面に3〜4ヶ所開設したいんですが。
どなたか詳しい方ご意見を・・・
80バリアフリーな名無しさん:04/09/02 11:43 ID:i1n+HotN
>>79
時代に乗り遅れてはないと思うよ
介護保険見直しとの兼ね合いとかあるし
儲かるかどうかはわからんけど
CLCとかが開設の本とか出版してるよ
8179:04/09/02 16:36 ID:S05U5tea
レスありがとうございます。
確かに儲かるかどうかが一番の問題なんです。
ケアワーカーが安い給料でどこまで働いてくれるのか・・・       
   そろそろスタッフ募集しないとな。
82バリアフリーな名無しさん:04/09/02 17:09 ID:AUrdvmO9
素朴な疑問ですが、小規模のデイサービスって
利用者何人くらいが最低限の利益確保ラインに
なるのでしょう?10人くらい?住宅規模の施設
だと一度に受け入れられる人数は5〜6人が限度
だと思います。一日にそのくらいの人数で必要
なスタッフを雇って施設を運営していけるもの
なんでしょうか?
83バリアフリーな名無しさん:04/09/02 17:30 ID:WLq1u7Id
>>82
たしかに住宅を改修した程度だと、5・6人になるかもしれませんね。
利益を求めなければ行けそうですが、
どうせ人員基準を揃えたら15人までOKなんですし、
デイサービスのおいしいところを活かすには10人以上の
利用者を確保しないともったいないと思います。

84バリアフリーな名無しさん:04/09/02 18:04 ID:DuEH9o3u
>>81

釣りでしょうか?
ちなみに個人的に思うのですが、福祉の人間は給料の高い低いで働くわけじゃないと思いますが
高い給料でも働きませんよ、たぶん
しいて言うなら、無資格とか、ヘルパー2級とかの人間で、介護の分野で今後がんばっていけるような
何かがあれば、がんばるんじゃないのかな?
「資格取得を応援します」とか「素人でもいいです、今から資格を取っていきましょう」
みたいな。それと介護なら介護に徹することだと思います。看護のこととか
知らないといけないとか言われても
たぶんやる気なんか起こらないでしょうから
85バリアフリーな名無しさん:04/09/02 18:13 ID:DuEH9o3u
デイサービス、グループホーム、デイケア、訪問介護、特養、老健、
個別に作っていったら金がかかりすぎるってことでは。しかも単独で
採算とるのは量の拡大しかないのでますます介護保険が赤字になる
小規模多機能とかいうなら施設と在宅とわけなくていいから総合的な
介護が出来るってことではないのでしょうか?
8681:04/09/03 09:30 ID:EK+ZNd80
釣れちゃいました。
そんなつもりは無かったんですが、やるからにはいいケアを
提供したいですから。
そのためにスタッフのモチベーションを高める餌が必要かと思われ・・
自前でヘル2は養成する予定ですし、施設運営が出来るようなスタッフ
を育成し、出来れば運営を任せたいという妄想をしてます。
介護に徹したい方はそれも良しですし。
87バリアフリーな名無しさん:04/09/04 18:53 ID:gf4UPqWr
 小規模施設や宅老所に来るスタッフはモチベーションが違うね
 生活を必至に守る為に働くスタッフ、大規模施設ではなしえなかった
 介護を実践する為とか
88バリアフリーな名無しさん:04/09/04 20:56 ID:FGZsSj1m
>>87
たしかに福祉の場合スタッフのモチベーションが単純に
金銭ではないので特に小規模施設や宅老所を運営する
人間はクライエントとスタッフの両方をきっちり
マネジメントやあるいはマーケティングをしないといけないと思う
89バリアフリーな名無しさん:04/09/07 13:09 ID:OeuxhzPr
>>88
  仕事上で宅老スタッフとよく話しをするが、
  問題意識は高いみたいだね。
  何か自分でやりたいみたい!!
90バリアフリーな名無しさん:04/09/15 23:20:51 ID:t3twOtkL
保守
91バリアフリーな名無しさん:04/09/20 00:19:55 ID:JnRBbxYn
小規模多機能で自分達がしたい介護とは言うけど、
最終的には利益があって成り立つものでしょ。
利用者獲得のために、がんばってる施設も少なくないと思われ。
ガンガレ!
92バリアフリーな名無しさん:04/09/20 16:37:16 ID:SMqDGGq1
>>91
一定の利益上げないとケアの質の確保や継続もできないから当然だと思うよ。
ただ利用者獲得といってもほとんどの特養は利用したい人が待機してる状態だし
民間デイでも利益中心のためクリームスキミングで手のかかる人を断るケース
もあるみたいだしね。
他の施設やデイに馴染めない人でお金もそんなにない人を受け入れてる
ような宅老所でしかも介護保険外をやってるところなんて
寄付とか給料削ってなんとかやっていってるところもあるからなぁ
93バリアフリーな名無しさん:04/09/20 16:58:37 ID:wGTufTEp
宅老所の相談業務を兼務しています。
初めてからちょうど一年になりますが、最近では病院からの相談が増えています。
退院出来る状況なのだが家族が引き取りたがらない、退院後当分は独居生活が不可能
であるケースがほとんどです。
次に多いのはケアマネからで、ショートが見つからない利用者や老健などの待機者ですね。
後は飛び込むで来るケースも増えてきました。
介護保険を適用していないので、使い方は自由です。
しかし、在宅扱いかは保険者の担当によって意見が違うようです。

行政からは、9人以上は老人福祉法に触れるので定員は9人以下にしておきなさいとこっそり教えてくれました。
確かに必要な施設?ではあるんですよね。
利用者の家族からの苦情はあまりないです。
94バリアフリーな名無しさん:04/09/20 17:36:00 ID:SMqDGGq1
>>93
すいません以下のことについてお聞きしたいのですが
お答えできる範囲で結構ですのでよろしくおねがいします。

法人格は何ですか?
利用料はどれくらいなんでしょうか?
経営的にうまくいってますか?
95バリアフリーな名無しさん:04/09/20 17:58:19 ID:wGTufTEp
>94
法人格は会社形式です。
利用料は月/15万弱(光熱費含む)ですが、短期の場合は日割り計算です。
地域的に利用料を安く設定しているので、収支は平均でトントン。
もちろん月によりばらつきがあります。

他に在宅サービスを運営していますので、その延長でショート代わりに使う人が多いです。
介護保険適用ではないですが、利用者にとっては便利な施設みたいですね。
ケアマネも助かっています。
96バリアフリーな名無しさん:04/09/20 18:10:51 ID:SMqDGGq1
>>95
ありがとうございます
やっぱり地域とのつながりは重要ですか?
あと保険外のサービスの利用料金はどれぐらいなんでしょうか?
97バリアフリーな名無しさん:04/09/20 21:10:08 ID:wGTufTEp
>96
介護保険の適用はないです。
すべて保険外です。
だからほとんど儲けがないのです。

地域とのつながりは必須だと思います。
98バリアフリーな名無しさん:04/09/21 13:06:01 ID:0nZdAA9X
>>97
いろいろお答えして頂きありがとうございました。
99バリアフリーな名無しさん:04/09/25 17:59:06 ID:p2ElODRk
保全
100バリアフリーな名無しさん:04/09/26 01:32:14 ID:jEH3ZPZu
>>98
知っている宅老所の話ですが
  介護保険併用、月7万5千円でやっているときいてます
  その地域の宅老所はなぜかこの金額が多いです。
  介護保険併用ですからケアマネージャーにケアプランを
  たててもらい、、、宅老系列の事業所を使ってもらうように
  しているようです。
   このような状況に地域の行政が囲い込みを理由に何度か調査が
  あったようですが、いまでは行政から保険内サービスと保険外サービスが
  分類できるケアプランなら保険支給してくれるようです
101バリアフリーな名無しさん:04/09/30 22:47:52 ID:d17Vc7uD
宅老所増えてるね
102バリアフリーな名無しさん:04/10/01 00:45:19 ID:TyptTgne
富山(県)方式、とか
小規模多機能、とか
良い所ばっかり誇張して報道がされたりしている。
誰が誘導しているんだぁ?
103バリアフリーな名無しさん:04/10/01 00:49:50 ID:TyptTgne
ところで、
宅老所って住む所(24h介護)なの?通う所(10:00-16:00)なの?
104バリアフリーな名無しさん:04/10/01 16:17:57 ID:W+6qOUA3
>>103
宅老所によって違うと思う
もちろん両方のとこもあるだろうし
105バリアフリーな名無しさん:04/10/02 18:35:29 ID:vYB96k6L
>>103
定義がないからね。
デイサービスで売っててもそこの利用者がいきなり、泊まり介助が必要となれば
受け入れるところもあるだろうし。
106バリアフリーな名無しさん:04/10/02 21:48:45 ID:ComhZ0ku
基本は地域住民のニーズでサービスを始めて新たなニーズに
基づいてサービスも変化させてきたってことだろうな
107バリアフリーな名無しさん:04/10/06 23:49:52 ID:VzXbJ/mY
あげ
108バリアフリーな名無しさん:04/10/07 08:28:54 ID:/YYyVeOy
知り合いの宅老に監査が入る〜!!
109バリアフリーな名無しさん:04/10/09 13:36:00 ID:yadW6+kT
>>106
本来はそうだけどグループホームみたいに
介護保険に組み込まれると利益優先のところが増えるだろうな
110バリアフリーな名無しさん:04/10/09 16:10:16 ID:chiCGSc1
108です。
 知り合いの宅老に監査(県当局は実地指導と言ってる)ありました。
 今回は県当局の狙い撃ちではなさそうで、厚労省が今後の見直しで
 宅老所、小規模多機能への流れが確実になっているようで、
 県当局も暗黙承認の宅老を明確な施設として認容してゆくために
 宅老としてのケアプランのあり方を指示してきたようです。
 県当局としてはモデルプランを業者に圧力をかけて作らせようとしている。
 何だかそんな気がします!!
111バリアフリーな名無しさん:04/10/09 18:12:22 ID:yadW6+kT
>>110
量的な問題は大切だけど行政主導でモデルプランをつくって
業者が量産したら本来の宅老所のよさが消えてしまう気がするな
112バリアフリーな名無しさん:04/10/10 23:45:42 ID:wsgB/Ham
琢郎所は介護保険と別個のものなのに
どういう根拠があって監査に入れるわけ?
私はそういうことがいやだから介護保健施設外の事業として炊く老女的な
ことしているんだけど・・・・・・・
113バリアフリーな名無しさん:04/10/11 14:28:18 ID:+WvJTbVy
>>112
まぁ介護保険を使ってるところもあるからなぁ
114バリアフリーな名無しさん:04/10/17 23:59:29 ID:hhxywDmk
保全
115バリアフリーな名無しさん:04/10/18 00:26:31 ID:XBK8p0lt
実際的なリハビリ機能の無いデイなんて亡くなればいいのに。
質的に宅老所とどう違うのだろう? 
保険給付を受けられていい加減な(機械的な)介護をするデイ、かたや実費で人間的な介護をする宅老所。
グルホ・ユニットケアとかぬかしといて囲い込み介護をする悪質業者。

もちっとましな制度を考えてくれよう、請う聾省
116バリアフリーな名無しさん:04/10/21 07:54:49 ID:qjbAvtTo
保守
117バリアフリーな名無しさん:04/10/23 13:25:34 ID:VI6kMRCI
108です。
  宅老所におけるケアプランを充実させるとして
  行政が指示してきたことは、宅老所の「重要事項説明書」に.
  沿ってケアプランの徹底を言ってきたようです。
 ちなみに指導を受けた宅老所は24時間介護型です。
118バリアフリーな名無しさん:04/10/25 09:58:47 ID:2rXUB8Jm
>>117
宅老所の「重要事項説明書」って何んですか?
119バリアフリーな名無しさん
>>118
行政の話によると、指定介護事業所が利用者の契約の際に
 示している物を作成しろという事らしい。