1 :
バリアフリーな名無しさん:
来年チャレンジのかた色々語りましょう☆
2 :
バリアフリーな名無しさん:04/04/09 22:48 ID:HMPDvw4B
2か
3 :
バリアフリーな名無しさん:04/04/09 22:58 ID:lTEzul56
受かったけど国家反逆罪で免許剥奪されたんで来年また受けるぜ。
オレは第15回で120点合格した。公務員辞めてビックになろうと
したんだが、公安委員会に嗅ぎつけられて逮捕された。
4 :
バリアフリーな名無しさん:04/04/18 09:43 ID:Em+J9zk2
17回の国試頑張ってください!
秋くらいから独学で勉強すれば大丈夫!
私は今年の16回試験一回目合格!
・ワークブック(中央法規)
・過去問解説集(中央法規)
・福祉六法
・模擬問題集
がを繰り返し繰り返しやればいけます!
5 :
バリアフリーな名無しさん:04/04/18 16:59 ID:aXlBRIld
>>4 中央法規のワークブックはどのように利用したらいいですか?
私は去年買ったんですが、使い方がイマイチわかりませんでした。
不合格だったので今年また受けるんですが、勉強の仕方が駄目だったのでぜひ教えていただきたいと思います。
6 :
バリアフリーな名無しさん:04/04/18 17:58 ID:Cf79QXSD
7 :
バリアフリーな名無しさん:04/04/18 20:02 ID:T0unyjZk
俺も16回の試験に合格したけど、ワークブックと福祉六法は全然
使いませんでした。
過去問と模擬試験は重要!何度も繰り返し解きました。
問題の解説は正解しても間違っていても解説はすべて目を通し
それを何度も繰り返し行ったら、合格してました。
8 :
バリアフリーな名無しさん:04/04/18 21:13 ID:ZNYKXhH/
勉強期間は、1ヶ月あれば大丈夫でしょ。
時間かけても、集中できないやつは落ちるし、集中できるやつは短期間の勉強でも受かる。
9 :
バリアフリーな名無しさん:04/04/18 21:16 ID:mQVWRdDx
近い将来、淘汰されそうな「士」だな。
10 :
バリアフリーな名無しさん:04/04/18 21:55 ID:/5gpsrbB
11 :
バリアフリーな名無しさん:04/04/19 01:07 ID:DEIZ8i2O
一ヶ月本気でやれば受かる資格です
と先生が申しておりました。
漏れは某大学の福祉学科の人間でつが社会福祉士の資格がなんに使えるのかわかりません
12 :
バリアフリーな名無しさん:04/04/19 01:22 ID:j/kIENpp
まあ、募集の際の参考程度でしょ。何も期待されていません。
13 :
ケアマネージャー:04/04/20 09:28 ID:WH54hphV
おいらも合格した、役に立つと言えば介護福祉士に威張れる(本当に目の前で偉そうにしないぞ)位かな、俺は介護福祉士持ってるので、
介護福祉士が「社会福祉士なんて取っても〜」みたいなこと言うんだけどさ、
その時はさりげなく言ってあげるの「たいした資格じゃないからこそ持ってないとね、今度受けてみれば良いじゃないですか」って
おかげでみんなの嫌われ者です! 社会福祉士の養成校行ってた時も同期から相談されたけど(そんときケアマネだったから)
「社会福祉士資格だけじゃまず就職ないと思うよ、ヘルパー2級持ってた方が良いよ」ってアドバイスしたよ!
はっきり言って社会福祉士試験はケアマネ試験より難しい、だが取っても社会福祉士のみだと本当に役に立たない
見栄の資格です、確かに信用はされると思うよ(他の無資格者よりは)だけど特に戦力にはならない、とりあえず取っといた方が良いよ、
ただし到達点ではなく通過地点として。
15 :
バリアフリーな名無しさん:04/04/24 11:33 ID:6SEVOySs
私も今年落ちた組です!
実際、就職して業務には支障ありませんが、
利用者の方々の信頼を得るには、資格が大事だと思いました。
見た目で判断ってわけじゃないですが・・・(^^;)
しかし仕事についていくのが今は精一杯で机に座る時間が
ありません(泣)合格したかた、お勧めの参考書等教えてくださ〜い!!
16 :
バリアフリーな名無しさん:04/04/25 02:51 ID:qPQh1Cd5
参考になるかわかんないけど・・・
俺は勉強を本格的に始めたのは11月。仕事終わって、学校終って
家に帰ってくるのは10時くらいだったから、勉強時間は1日3〜4h
くらいだった。12月に仕事辞めて勉強に専念したよ。正月は半日は勉強した。
使ったのはワークと国試対策。んで、国試対策の解説で疑問に思った時は
社会福祉用語辞典+中央法規の教科書。徹底的に過去問やった。ただやるだけ
じゃなくて正解しても、その根拠を答えられるようにする。だから必ず解説に
目を通す。んで、余裕がないなら模擬問題集はやらないことをおすすめする。
わりと難易度高いから、下手したら自信なくすよ。だから俺は模擬問題集は
一切やらなかった。それでも今回103点とれたよ。時間に余裕があれば模擬問題
やるべきだとは思う。でも15さんは多分時間的にも余裕がないと思ったので。
苦手教科がわかってるなら、今のうちに少しでもやっておいた方がいいんでは?
社会保障論や介護保険法の問題は参考書を必死に読むより、年金の本や社会保険
事務所、市役所等に置いてあるパンフレット読んだ方がイメージわきやすいよ。
あまり参考にならなかったかも・・・長々ゴメン。
17 :
相談業務担当者:04/04/25 09:45 ID:8ou62AZd
合格しました!2回目の受験でした。
15回は3ヶ月前から勉強を・・・今回は1週間前から本格的に・・。
勉強法は様々ですが、集中してやれば1ヶ月もいらないと思います。
ちなみに使用した教材はワークブックのみです。
落ちたときは問題集で勉強していました。
まぁー人それぞれですが・・・。
でも社会福祉士て、あんまり役に立たない資格・・・。
これだけ持っていても、就職先は見つからず・・・。
福祉業界自体も不景気だし・・・。特に身障分野は。
支援費制度も近い将来、介護保険制度に吸収されそうだし・・・。
愚痴ばかりでスマン・・・。
18 :
バリアフリーな名無しさん:04/04/25 13:58 ID:pd55nH2F
神戸の社会福祉士の専門学校でたけど、その頃は主事ももらえず、
働いて介護福祉士とった。でも今はケアマネ。
せっかく学校でたし、今からでも社会福祉士の勉強しようかなぁ・・・
19 :
1:04/05/04 21:06 ID:WThgt7dl
○ーキャンとかの通信講座ってどうなんでしょうか?
どなたか受けたことありますか??
20 :
バリアフリーな名無しさん:04/05/04 21:16 ID:yJKmzPUc
通信講座って、問題解いて答え送るので手間かかっちゃうから大変。
自分のペースで過去問とかやってた方がいいと思うよ。
21 :
1:04/05/04 21:29 ID:WThgt7dl
やっぱりそうですか〜。6万強かかってしまうので、極端に言って
払う気になれば中央法規の教科書が揃えられるなぁ・・・と考えて
いたんです(^^;)
22 :
バリアフリーな名無しさん:04/05/04 22:40 ID:Fdgoe399
中央法規の教科書そんなに使わなかったよ。過去問で十分
だと思います。
23 :
1:04/05/04 22:51 ID:o3eTXF3m
実際は、去年もほとんど使いませんでしたが、
6万払う気があれば・・・の例えでだしてみました(^^;)
24 :
バリアフリーな名無しさん:04/05/17 16:39 ID:hRWFdJvt
模擬問題集って難しくて解けないでしょ?誠信書房のとか。
結局、過去問が一番やさしくて、一番勉強になるんだよね。
資格自体は、役に立つっていうよりは、ハクが付くくらいに思ってるほうがいいよね。
25 :
ケアマネージャー:04/05/17 17:19 ID:KAtb8Vrd
↑そのとうり!
26 :
バリアフリーな名無しさん:04/05/17 19:12 ID:lSXbwkoA
6万払って合格した。いろんな考え方あるけど、通信講座は試験にでるようなところを
過去の試験から研究して要点をまとめてあるから安心して勉強できた。
まぁ精神の安定を得て安心して勉強できるという点で精神衛生上では、良いと思う。
27 :
1:04/05/18 14:07 ID:crk5RVP1
>26
たしかに精神安定剤みたいなものですよね
私は給料事情により通信はあきらめました(^^;)
28 :
バリアフリーな名無しさん:04/05/18 22:00 ID:dFU7KesX
過去問、ワークブック、必携社会福祉士のうちのどれかをメインにして、
勉強法は人それぞれだから、なるべく早く自分の勉強方を見つけることが大切だと思います。
29 :
バリアフリーな名無しさん:04/05/19 02:44 ID:uI6MPv4e
そうそう人それぞれ。
2ちゃんでは、どうやら過去問勉強方法が人気があるみたいよん。
30 :
新米社会福祉士:04/05/19 11:21 ID:z4OitlbY
俺も過去問かなりやった。
自分の勉強法をみつけるまでかなり試行錯誤したけど、最後の一ヶ月間位は
過去問を中心に誤った問題はもちろん、正解してる問題でもその解説は、
全て読み込んで、理解できていないところは、ワークブックや教科書などで
調べたりした。
それと、模試は重要!模試で試験の雰囲気をつかむことは大切で本番での
時間配分とか試験なれしておかないと本番で思うように力が出せないと思う。
16回の試験でも模試を受けていたからできた問題があった。
具体例を挙げると・・・
・16回の社会学の問54のイリイチのシャドウワークに関する問題
・社会福祉士会主催の11月期模試の社会学、問52では女性の労働に関する問題で
イリイチのシャドウワークを中心に問題文が構成されていた。
などがあるので、模試も過去問と同様にやり込んでおいたほうが良いのではないかと思う。
それぞれ自分にあった勉強方法があるので、参考にしてみてください。
あと、勉強をはじめるのに早いにこしたことはないけど、これから暖かい楽しい季節が
はじまるので、今は思いっきり遊んで、後から思いっきり勉強って感じでも大丈夫!!
人生を楽しむ事も大切だからね!!!
通信は時間の少ない社会人にはいいんじゃないかなぁ。
学生がわざわざ高い金払って通信で学ぶ必要は全くないと思うが。
よく学内に資格の学校の社会福祉士講座のポスターとか貼ってあるけど
通ってる人いるのかね?
資格はハクがつくだけって言ってる人がいるが福祉系に就職が決まった学生の場合
合格しないと就職取り消されたりすることもあるらしいので結構重要。
募集の条件に福祉士または合格見込みの者ってあったりもするし。
32 :
バリアフリーな名無しさん:04/05/19 22:47 ID:k8m6I5pz
私は16回の試験は不合格だったのですが、来年も受験しようと思っています。
ところで、受験の申し込みはどのように行ったら良いのでしょうか?
前回は大学で一括申し込みだったので分かりません。
どなたか教えていただけませんか?
33 :
バリアフリーな名無しさん:04/05/20 07:52 ID:N4Au3ZIr
>>32 前回16回の受験票をもってれば楽に申し込みできるよ。
だから、受験票は大切に保管しといたほうが良いよ。
34 :
バリアフリーな名無しさん:04/05/20 10:48 ID:K/wd3fT2
35 :
1:04/05/20 20:43 ID:tDUbV7wK
>33
やばい・・・
受験票捨てちゃったかも(><)
36 :
バリアフリーな名無しさん:04/05/20 20:59 ID:pZfwB4vN
受験票があれば、提出しなきゃならない書類とかの手間が省けるよ。
受験会場とかで、説明してたように思うけど・・・
37 :
ABC:04/05/20 21:14 ID:dHE1vB5Y
福祉やるならどんな職業が給料多いの?
資格は何がおすすめ?
38 :
バリアフリーな名無しさん:04/05/21 03:18 ID:gGlH2oXD
確か、不合格通知でも、受験票と同じような扱いをしてくれたと思う。
受験票をなくした人は、それをとっといた方がいいと思う。
39 :
バリアフリーな名無しさん:04/05/21 09:45 ID:n1u7v4W0
マジ!不合格通知でそういう扱いをしてもらえるの?
ウソでしょう?
もしかして、釣り?
40 :
バリアフリーな名無しさん:04/05/21 13:51 ID:MUA8SBFe
いいえ本当です。
気分悪くてもとっておくんだね、まあ僕の場合発奮材料としたけど。
41 :
バリアフリーな名無しさん:04/05/21 18:20 ID:KGPX9Mr7
本当です。
42 :
バリアフリーな名無しさん:04/05/22 11:04 ID:WQi4wrKp
なんでもすぐに捨てちゃわないで、とっとけばイイこと
あるもんなんだねェ
43 :
バリアフリーな名無しさん:04/05/22 15:05 ID:703LAq9s
>>38 受験票は捨ててしまったので不合格通知をとっておきます。
ありがとうございますー。
44 :
バリアフリーな名無しさん:04/05/22 23:45 ID:M2GwKz1z
1年間ずっと不合格通知が手元にあるのだ。
45 :
バリアフリーな名無しさん:04/05/23 12:05 ID:xVDbGVrl
見るたびに嫌になりそう。
46 :
バリアフリーな名無しさん:04/05/23 21:15 ID:iQ9NJQC8
嫌になるな!
間違いない!!
47 :
バリアフリーな名無しさん:04/05/24 08:40 ID:tMbkG0SE
勉強しようと思うじゃん。
48 :
バリアフリーな名無しさん:04/05/24 18:01 ID:BVQDCP68
思うけど、実際間近にならないと本格的に勉強しなさそう。
常に危機感はあるけど、勉強しなさそう。
いつも危機感とやらなきゃという義務感にさいなまれそう。
49 :
バリアフリーな名無しさん:04/05/24 19:01 ID:tMbkG0SE
僕は、社福祉という冠が欲しくて(会社関係で見栄を張るため)時間があれば勉強していました。
社福祉の世間での評価は承知の上です、資格手当てもつきませんがとても欲しくて勉強していました。
例えて言うなら欲しいものが有ってアルバイトする高校生みたいなものです。 暇があれば過去問をやり
参考書は手放しませんでした(トイレにも専用本を置きました)、だけど頭に入りませんね、自分の覚えの悪さに
呆れました。 よく勉強は短期集中とか言っている人がいるけど僕には信じられません。もし落ちたらどうするのですか、また一年勉強しなければならないじゃないですか。
試験本番なんて読んだことのない用語が出てきたりするので全く解らなかったですよ (午前中は) まあ上から30%の人は自動的に合格になるから
合格者なしって事はないですけどね 48番さんは何かほかにやることがあるとかですか?
>>49 自分は48ではないが・・・
社会人は時間ないから長期計画で勉強しなきゃいけないだろうが
学生だったら短期集中でも十分いけるよ。
51 :
第16回合格者:04/05/24 19:28 ID:hsmrbsxW
1.「頭の中に知識を積み込む、勉強法」/『中央法規ワークブック』で過去出題傾向を追いながら覚える。
2.「頭の中から知識を取り出して正解を導き出す、解答法」/過去問題(5年分で良い)を繰り返し説く。
これが一番効率が良いと思った。1と2、バランス良く。
とくに2は熟練度がモノをいう。1が10割ならば、2で9割正解できる。それが本番の実感。
1割は体力、気力、集中力消耗により、採りコボすことを覚悟しておいたほうが良い。
52 :
48だけど:04/05/24 20:10 ID:BVQDCP68
>>49 俺は、第16回の試験で合格したから、もう勉強しなくてもイイんだけど
不合格通知書とっといても自分なら間近にならないと勉強しないだろうと
思ってさぁ
今度は、社労士か行政書士の勉強しようと思ってる・・・けど、どうしようかなぁ・・・
53 :
バリアフリーな名無しさん:04/05/24 20:18 ID:Cn1rk03s
長期計画で勉強か・・・。
とりあえず、このスレが1年間続くかどうかだよねえ。
7月ぐらいに1回落ちると思うけどなあ。
>>52 社会福祉士→社労士→行政書士 ってあんまり繋がってない気がするけど
資格だけあっても食えないし。
片手間で勉強するにはいいのかもしらんけどね。
結局、時間の無駄、資格の無駄になりそうな気がするけど
55 :
バリアフリーな名無しさん:04/05/24 21:14 ID:BVQDCP68
社労士+行政書士、社会福祉士(可能性低いけど)どちらも独立開業できる資格だから
どちらの道に進むとしてもあって損はないからさぁ
ただ、ボーっとしてても、もったいないから勉強でもして自分の可能性ってやつを
広げてみようかなと思ってさぁ
56 :
バリアフリーな名無しさん:04/05/25 09:01 ID:KmVotwYW
要は、暇つぶしだろ!
暇つぶしならイイんじゃない。
>>56 暇つぶしでその三つが合格するなら独立できるだろうね
テキトーにやって余裕ってことはかなり賢いんだろうし
ってそれならもっと勉強して上を(ry
58 :
バリアフリーな名無しさん:04/05/25 18:51 ID:y8qGL7Eq
とりあえずこのスレが一年続くようにがんばろう・・・
きょう東京アカデミーで模試があったんですが、受けた方いらっしゃいます?
原論が僅か1点(核爆)、逆に何も勉強してない地域や援助技術が6点7点・・・。
そんな私は東京アカデミー京都校、土曜部総合コース(爆死)。原論が今までで
一番多く授業があったのに。
それでも半分強取れてた(自己採点)のは単に勘が良いからなのか、それとも
必死である程度まで頑張ったおかげか・・・?
今後は模試、過去問(15、16回が手元にある)、東京アカデミーのテキスト、
大学時代に貰ったレジュメ(+古い必携)を絡めて勉強して行きたいと思います。
60 :
バリアフリーな名無しさん:04/05/30 20:28 ID:8XicRnHi
>>59 今日の模試は受けてないけど、昨年アカデミーの受験対策講座と模試を受けました。
講座は仕事で半分以上行けず、でも模試を受けたけど結局勉強してたもの以外が案外点がとれてた気がする。
運が大半なのかも…!?今年は過去問を中心にがんばる予定です。
61 :
バリアフリーな名無しさん:04/05/30 23:59 ID:mfUI9T+Y
模試ってこんな早くやってるんだねぇ。
63 :
バリアフリーな名無しさん:04/05/31 08:49 ID:QwFjKkyO
今年の模試の問題ってどんな問題がメインとなって出題されてるの?
やっぱり、成年後見制度とか支援費制度とか?
>>63 >>59です。
原論:人物と施策等の組み合わせ、社会福祉の動向、専門職や専門機関に関する問題
保障:歴史、年金、医療保険、介護保険
公的:生活保護
地域:NPO、ボランティア、社協、ベヴァリッジ以降の社会福祉の報告
心理:人物と研究の組み合わせ、防衛機制、心理検査、精神疾患の治療法
社会:自己と他者の関係、家族機能に関する穴埋め、都市化・産業化
法学:民法、行政法
医学:身体の各部の働き、各種疾患
65 :
続き:04/05/31 13:30 ID:zL/IIl2k
老人:介護保険、老人保健
障害:歴史、人物と功績の組み合わせ、障害者支援に関する語句、専門職、手帳
児童:人物と功績の組み合わせ、児童の権利、児童虐待、法と語句の組み合わせ
援技:スーパービジョン、社会調査、バイスティックの7原則、人物と功績の組み合わせ、マッピング技法
ワーカーの役割、ケースワークの定義、ケアマネジメントとはどう言う事か
介護:介護技術、介護従事者の行為、ターミナルケア、福祉用具、痴呆への対応
こんなとこでしょうか。ただ、今回は1回目ですし、東京アカデミー曰く「基礎的な問題」(受けてる当人は全く
そうは思わなかったが)だったこともあったせいか、支援費の問題は出てませんでした。10月や直前の模試
ではおそらく出て来るでしょう。それとも裏をかいて、わざと外してくる可能性もあるかもしれませんが。
ちなみに私は自己採点で
原論:1(爆)、保障論:8、公的:5、地域:6、心理学:4、社会学:4、法学:2、医学:5(35/80)
老人:5、障害者:6、児童:8、援技:20、介護:5(44/70)の計79/150でした。
66 :
バリアフリーな名無しさん:04/05/31 21:15 ID:eBXuIeqw
パッと見た感じでは時事問題はでてない感じだね。
67 :
バリアフリーな名無しさん:04/06/01 01:30 ID:TqKF5/nh
68 :
63:04/06/01 08:49 ID:4c0n6CIq
例年通りの出題傾向だね。
やっぱり介護保険は最重要項目のようですな。
今回のような問題をおさえておけば、合格は可能でしょう。
>>59さん
今の時期にその点数は立派だと思います!これからも勉強がんばってください。
69 :
59:04/06/01 10:57 ID:HA++baQk
復習のために模試の解説を読んでいたんですが、どうにも解せない点が一つ。
保障論の問題13(公的年金に関する記述で正しい物を選べ)なんですが。
1、国民年金では第3号被保健者も保険料を自己負担しないといけない。
2、所得の減少や失業等で経済的に保険料納付が困難な場合、申請により全額免除する制度があるが、
免除期間は3分の1しか算定されない。
3、免除期間の保険料は、免除を受けて5年以内であれば遡って納付できる。
4、厚生年金保険料は、月々の給料に掛かる保険料率の方がボーナスに掛かるそれよりも高い。
5、厚生年金保健の被保険者は適用事業所に使用される65歳未満の者である。
これ、答えは2なんですけど、どうしても解せません。冒頭の「所得の減少や失業等で経済的に保険料
納付が困難な場合」は半額免除の条件のはず。全額免除は「生活保護の生活扶助以外を受けている場合」
と大学時代には教わったんですが・・・。う〜ん・・・。
70 :
訂正:04/06/01 10:59 ID:HA++baQk
5、厚生年金「保険」です。誤字失礼しました。
>>69 「所得の減少や失業等で経済的に保険料納付が困難な場合
その前年度の所得によって
全額免除の場合と半額免除の場合に分けられます。
ちなみに扶養親族等がいない場合においては
前年の収入が68万以下なら半額免除が35万以下なら全額免除が可能です。
どちらの場合も申請が必要となります。
72 :
バリアフリーな名無しさん:04/06/02 22:08 ID:A8K1XgIH
>69
ヤバイ、もう忘れかけてる・・・。 受験のときあんなに頑張ったのに・・・。
もう一回 テキスト勉強してみます。 <m(__)m>
73 :
バリアフリーな名無しさん:04/06/02 22:21 ID:7EyUMktp
>>69 例えば、
老齢年金の受給額が、
「本来の保険料を支払った場合と比較して
その期間の算定が1/3になる」と
いうことだから「設問2」は正しい。
>>73 その説明だと設問の解説にはなってるが
69の下3行の疑問には答えてないべ。
75 :
バリアフリーな名無しさん:04/06/03 21:48 ID:HUtq7Ig2
>>69 所得の金額によって、
「全額免除」になったり
「半額免除」になったり
社会保険事務所にでも逝けYO!
76 :
第16回合格者:04/06/21 05:21 ID:u9VAy+j6
おまいら、受験予備校に逝ってますか?漏れは闘京赤出観の土曜通学コースだったよ。
受験の友と知り合えたのが一番良かったかな?
あと、「毎週土曜日は臨戦態勢」の生活習慣リズムになったのが意外と大きかったかもしれん。
獲る伊ー士ー(れっく)はビデオ受講ばっか(漏のところは地方都市)だから続かないと思って止めた。
16年度より児童手当は消防3年まで出る、でおk?
一子、二子とか関係あるんだっけ?
78 :
バリアフリーな名無しさん:04/06/28 21:41 ID:FbkzUPfH
社会福祉国家試験ってどのくらい難しいんでしょうか?
79 :
バリアフリーな名無しさん:04/06/29 00:35 ID:920wGMhx
>>78 全部で150問だが5択なので、約750問について正誤を判断しなければならない。
4時間では足りない。また4時間もあるとスタミナ切れで判断力が鈍る。
正しい知識を持っていても10問くらいイージーミスで失う。その10問が合否を分ける。
80 :
バリアフリーな名無しさん:04/06/29 00:57 ID:xmbh87K9
商学部出身なんだが
うけれませんか?
81 :
バリアフリーな名無しさん:04/06/29 02:16 ID:90OWeM8t
>>80 財団法人 社会福祉振興 試験センター で潜りに行って調べてください。
なお「社会福祉士及び介護福祉士法」第7条が受験資格規定。第17回受験生ならば読んでおきましょう。
82 :
バリアフリーな名無しさん:04/06/29 15:57 ID:RcrUTcR9
>>77 16年6月18日(ついこの間ですね)から小学校3年生まで支給される
ようになったようです。
1子2子が5,000円、3子以降が10,000円だそうです(額に変化なし)。
これと児童扶養手当や特別児童扶養手当の併給は可能でしたっけ?
あと児童扶養手当も14年8月に改正されてたんですね。厚労省の
サイト見て初めて知った・・・。
83 :
バリアフリーな名無しさん:04/06/29 16:07 ID:RcrUTcR9
あ〜、4月1日からの間違いでした。
でも厚労省のサイトには今日になって漸くその通知がアップ。
おいおい。
しかし、小3までに拡充されたと言うのは間違いないようです。
84 :
バリアフリーな名無しさん:04/06/30 15:28 ID:itrELxJI
85 :
鬱:04/07/02 01:41 ID:zjhhy2ea
86 :
バリアフリーな名無しさん:04/07/02 20:44 ID:QMQ4ewnW
87 :
バリアフリーな名無しさん:04/07/03 19:49 ID:p3WQP+92
東京の通信養成所で一番、入学が難しい所はどこですか?
88 :
ある時、誰かが、こんな事を:04/07/03 21:02 ID:yp5BjO0O
やれやれ、21時のオヤツの時間ですよ無職のみなさん。
89 :
バリアフリーな名無しさん:04/07/04 13:26 ID:aSFhkmac
>>87 入学試験は、作文とかが多いと思うので
単純に比較できないが、
社事大の通信でないの?
90 :
バリアフリーな名無しさん:04/07/04 15:02 ID:6tWXzGoS
>>87>>89 私の職場の上司が社会事業大学の通信の短期課程受けましたが落ちたみたいです;^^)
その方は福祉士とって10年位、大学院も修了して優秀な人なのですが、何で落ちたのか・・。
確か、800字か1200字の課題作文と学習方法プラン、将来の進路?見たいなのを提出するみたいです。
今年は私もチャレンジしてみるつもりですが、何処を受けるにしても色々と併願した方がいいでしょうね。
91 :
バリアフリーな名無しさん:04/07/04 15:03 ID:6tWXzGoS
90です。
ごめんなさい、精神保健福祉士の話でした。
間違えてスミマセン!
92 :
ある時、誰かが、こんな事を:04/07/04 20:15 ID:ttKjFl5x
>>91 やれやれ、あそこの選考基準は優秀さではなくコネと賄賂ですよ。
精神障害者だらけの現場で働いている下等労働者に資格を付与してそれを
業績にしようとする姑息なアホバカ先生ばかりなのがあのクズ学校の特徴です。
93 :
バリアフリーな名無しさん:04/07/04 21:48 ID:LPSZBzeA
PSWの一般は簡単だけど、短期養成課程は難しいらしい。
ってここ、社会福祉士のスレだった。失礼
社事大ってよさそうな気がするんだけどな
94 :
バリアフリーな名無しさん:04/07/04 23:42 ID:PtIEpIly
私は今年から東京福祉大の通信課程に入ったよー。
パンフに「日本一」とか書いてあって怪しかったけど、
受験資格のためと割り切ってるよ。
まあ、何処に行っても「受験資格」さえもらえればいいもの。
95 :
バリアフリーな名無しさん:04/07/05 09:18 ID:lzBEZ7ll
わしもそう思う。
おれもPSWの通信受けたいけど、
2週間の実習を受けるのが、仕事しながらだと
無理かなあ。
96 :
バリアフリーな名無しさん:04/07/05 18:04 ID:jmIxo9RP
とりあえず社会福祉士とらないとな、藻舞らと漏れ。ガッツ!!!!!!!!
97 :
バリアフリーな名無しさん:04/07/08 11:14 ID:fM4Jza+U
age
>>79 6割とればいいんで実際は450問判断すればいいだけだけどな
99 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:45 ID:qZz92cN4
色々語りましょう
100 :
バリアフリーな名無しさん:04/07/11 20:23 ID:/bNe4ZVj
中央法規の今年の過去問が出たよね。
101 :
バリアフリーな名無しさん:04/07/11 20:44 ID:M1LnrEsS
>100
そうなの?
なんだったんだ今年の国試は?? 改めて、解答見てみたい!
だかと言って今更納得出来るものではないが?
102 :
バリアフリーな名無しさん:04/07/14 00:14 ID:UoNwCQqT
とりあえず今月中に介護概論以外(あれは実習行ってたり、実際現場で働けば
分かる事だと考えています。)の全科目のノートをまとめて、8月からまとめた物を
覚えつつ、模試や問題集などの問題を解いていく予定。
現在の段階で、障害者福祉論以外の専門科目はまとめ終わっており、残るは
関連科目+障害者福祉論。
しかし法学の範囲が広すぎて、まとめるのに苦労してます。東京アカデミー京都校の
土曜部に通ってるんですが、法学担当のK先生は「民法では、契約やら物権やらは
あんまり出ないから、親子と相続をしっかりやっとくように」と言ってたけれども、
15回のように出る可能性もあるからなぁ。どの科目にも言えるけれども、いつどこで
どんな問題が出るかわからないし・・・。
つかルーズリーフが何枚あっても足りません。バインダーに収まらないよ_| ̄|○
覚えるのも大変だわ・・・。
103 :
バリアフリーな名無しさん:04/07/14 10:15 ID:/6LQW4wK
>>102さんはエライよ
今からまじめに勉強してるんだもんなぁ
16回の受験でナントカ合格できたけど、昨年の今ごろは
まだ勉強してなかったもんなぁ
法学は、憲法、行政法、基礎法学、情報公開法をしっかりおさえて
条文が1000条以上もある民法は過去問からもあきらかに重要だと思える
ところを勉強したほうがイイと思います。あまり難しく考えず、民法は
「広く浅く」を信条に勉強してみては、いかがでしょうか。
これで、ルーズリーフの枚数が減るかどうかは、わかりませんが・・・
104 :
バリアフリーな名無しさん:04/07/16 09:48 ID:TqxssNGm
>>103 サンクス。一昨日社会学をまとめ終わりました。
この分だと何とか今月中に全科目まとめ終われ
そうです。
・・・で、1週間ほど前かな、新聞に「通所看護創設へ」の
記事がありまして、2005年の見直しで「通所看護」が
介護給付に追加される、みたいなことがありました。
訪看だけでは対応し切れないとかで、創設の動きが
出てきたようです。
あと、今朝の新聞にあったんですが、要支援と要介護度1の
人向けに「予防給付」とは別に「介護予防」を作る動きもある
みたいです。
さすがに今年度の試験では出て来ないでしょうが、
念のためチェックしておいた方がいいでしょうね。
105 :
バリアフリーな名無しさん:04/07/16 09:52 ID:TqxssNGm
追記。広島ホームテレビのサイトに
上記のことが少しだけですが載ってました。
以下転載。
「通所により利用できる看護サービス」を導入する方向… (2004/07/10更新)
厚生労働省は2005年の介護保険制度の見直しで、2006年4月から医療的に
ニーズが高い「通所により利用できる看護サービス」を導入する方向で検討
している。実現すれば症状により異なるが、日帰りで医療設備の整った施設に
通い看護を受けることができるようになる。
介護予防のメニューを新設… (2004/07/02更新)
厚生労働省は2005年の介護保険制度の見直しで、介護度が比較的軽い要支援と
要介護1の人を対象に、筋力強化や食事改善指導など介護予防のメニューを新設。
またその一方で、炊事や洗濯などの単純な家事援助は原則としてサービス対象から
外す方向。
ということは現在の予防給付はなくなるのか・・・?
106 :
バリアフリーな名無しさん:04/07/20 10:30 ID:4GFGraKP
予防給付はなくなるかも
107 :
バリアフリーな名無しさん:04/07/20 21:55 ID:Z8EfAGLF
2004年夏までの改正変更までしか試験範囲にならないよ。
108 :
NANASHI:04/07/20 23:28 ID:Dn7QsZJp
俺、医者で大学の福祉の教官だけど、、、。
こんな馬鹿資格によくなりたいよね。
真面目に「医療モデル」だの「生活モデル」だの、考えるアホ社民の皆さん!
第一種社会福祉法人の理事娘なんてお前らには、関係ないから精々、援護局の言いなりになってしこしこ、センズリかいてな〜
109 :
バリアフリーな名無しさん:04/07/20 23:50 ID:CYODThVM
108は国立大学の先生ですか?
この意味、本当に大学教員ならば分かるよね。
110 :
バリアフリーな名無しさん:04/07/21 00:33 ID:3X0XpBeP
111 :
バリアフリーな名無しさん:04/07/21 09:24 ID:BuNaXNvn
放っておけ
112 :
バリアフリーな名無しさん:04/07/23 23:26 ID:2E3c/SwD
113 :
バリアフリーな名無しさん:04/07/25 20:01 ID:qXWH6vdr
さて、ワークブックも2005版が発売されたことだし、このスレも受験生が集まってくるかな?
今年受ける皆頑張ろう!
114 :
バリアフリーな名無しさん:04/07/25 22:23 ID:V2s2df77
模試のことやらノートのまとめやら、上で書いてた者です。
あと1教科、障害者福祉論を残すのみというところまでノートのまとめが
終わりました。
1教科当たり12〜20ページ。法学だけは40ページで、総ページ数250
ページ前後。何とか今月中に仕上げたいと思います。
8月からは問題解くぞ!大変だけど纏めたノートを覚えつつ、問題を解いて
頭に叩き込むぞ!
でも仕事が決まったために、なかなか時間が取れなさそう・・・(´・ω・`)ショボーン
半分強引にでも仕事で疲れた身体に鞭打ってやるしかないか・・・。
では、とりあえず明日から勤務なので、明日に備えて今日は寝ます。お休み。
115 :
バリアフリーな名無しさん:04/07/25 22:48 ID:lF9P/7Ai
>>114 ヘンに急いで勉強をすると頭に入らないと思われる。
マイペースにゆっくりと進めることが大切だと思うぞ!
あと、そんなことはまずないと思うけど・・・
勉強を一生懸命頑張っても申し込みを忘れてしまうと
勉強をしていた意味がなくなってしまうので
下記のURLを確認することもお忘れずに・・・
(昨年、友人がそうだったので・・・w)
財団法人 社会福祉振興・試験センター
ttp://www.sssc.or.jp/ (8月中旬から『受験の手引』が請求できるそうです)
俺もそろそろ本格的に勉強を始めるかな・・・
116 :
バリアフリーな名無しさん:04/07/28 17:07 ID:9iWUMgwY
中央法規の全国模試って受けたほうがいいでしょうか?
8月と11月二回あわせて約10000円。
これだけ払う価値があるものですか?
117 :
社会福祉士一年目:04/07/29 07:50 ID:0nJBexos
>>116 受けたほうがイイと思うよ。私は昨年の全国模試受けました。
模試を受けて、自分の現在の実力を知ることは大切ですが、そこから
模試の問題を何度も解いて解説を読み返すことが、重要でそこで福祉に
関する最新の動向を知ることが出来るし、そしてそこから本試験に
出そうな問題とか、勉強しておいた方がイイかなというポイントみたいなものが
見えてくると思いますよ。
118 :
バリアフリーな名無しさん:04/07/29 08:05 ID:ntGNe1qj
試験に慣熟する意味でも受けておいたほうが良い。
午前2時間、午後2時間、体力気力の勝負だから。
たしかに最新動向を知るという要素は大きいですね。
119 :
バリアフリーな名無しさん:04/07/29 09:43 ID:H4nBEf/C
おれは社会福祉士会の受けたけど、
あんまり意味ないと思った。
120 :
バリアフリーな名無しさん:04/07/29 10:01 ID:d61PTUbH
早稲田の政経落ちて東大の経済に受かった。
個人的には大銀行の頭取にでもなりたい。官界は規則だらけで刑務所みたいだ。
121 :
バリアフリーな名無しさん:04/07/29 10:22 ID:9FnoOvay
(大銀行の頭取ってのは金融庁の20代役人に頭ペコペコなんだけど・・・。)
122 :
バリアフリーな名無しさん:04/07/29 10:28 ID:d61PTUbH
それは演技だよ。この国は江戸時代の昔から商人が一番強い。
公務員は海外に行くだけで報告書を提出して場合によっては許可を求めなければならない。
私はそんな規則にがんじがらめにされた人生は真っ平だね。
東大蹴って慶応に行く人がチラホラいるけど理由がわかる気がする。
123 :
バリアフリーな名無しさん:04/07/29 13:16 ID:Uucvcuwt
124 :
バリアフリーな名無しさん:04/07/29 16:33 ID:il2mwLM8
123です。
119さんのレスを見落としていました、申し訳ありません。
社会福祉士会は、中央法規に比べるとずいぶん安いですよね。
「意味がない」とは、どういった部分でそう感じられたのでしょうか?
参考にさせていただきたいです。
125 :
バリアフリーな名無しさん:04/07/29 17:33 ID:9lLjE7f4
俺は、どちらもかなり勉強したよ。というか受験した。
どちらも、最低3回は問題を解いたし、解説も全部読み返したし
そのおかげもあってか、なんとか一発で合格できた。
社会福祉士会も中央法規も両方うけたよ。
俺は、結構両方とも役にたったけどね。
126 :
バリアフリーな名無しさん:04/07/29 18:33 ID:oVox7WI5
模擬問題集とかにも言えるんだけど、
問題が実際の試験に比べてかなり難しいので、
そのレベルで勉強しようとすると
無駄なことまで覚えようとしてしまう。
実際の試験で確実に6割取れる勉強をしたほうが
おれはいいと思う。
過去問やるなら成美堂出版「過去5年問題集」が全選択肢についての解説つきで
値段も安く(1575円)お勧め。
参考書はいろいろ見比べたけど、ユーキャン「速習レッスン 上・下」が
とっつきやすそうなので今日買ってきたよ。
128 :
127:04/07/30 01:50 ID:9UATTrUR
介護福祉士試験スレと勘違いしてた。
すんませんです。。。
129 :
バリアフリーな名無しさん:04/07/30 13:16 ID:IlmNhiRm
>>124 「模擬試験」意味ないって言うのは強がりだと思うけど
全く何もぜずに模擬試験で90点以上取れたら全く何もせずに受かるってことだし
今の自分の実力を知るには絶対必要だと思うよ
ただ、大学生や全日制の専門学校生なら意味ない(授業の方がレベルが高いから)
かもしれないね。
けど通信や卒業後何年かたって受ける人なら絶対損はないと思う
130 :
124:04/07/30 14:29 ID:buxQf6qn
おお!いろいろな方がレスして下さって大変ありがたいです。
>>125 そうですね。
両方受けるということは、そのぶん問題に多く触れるということですものね。
学力をつけるためには良いかもしれませんね。
>>126 私はその六割を効率よく判断する能力がなさそうなので・・・ニガワラ
丹念に勉強する方法でいきたいと思っています。
>>129 じつは通信で受験する立場ですので、このアドバイスはためになりました。
というわけで、模試は受けることに決めました。
レスしてくださったみなさま、ありがとうございました。
131 :
バリアフリーな名無しさん:04/07/30 16:00 ID:nbD5YC4R
>>124 124さんはこのスレッドの30のレス読んだかな?
模試が実際に役にたった例がカキコしてあったけど・・・
まぁ、模試を受けることに決めたんなら、関係ないかもしれないけど
実際にあった経験談だから、イイ励みにはなると思うよ。
132 :
バリアフリーな名無しさん:04/07/30 18:29 ID:zjU5fSRQ
>>131 あ!模試はとっても重要って書いてましたね。スミマセン(苦笑)
以前にもざっと読んでいたのですが、
その時は私自身、あまり模試のことを気に留めていなかったので、
内容を記憶していませんでした。
繰り返し質問してしまってすみませんでした。
お答えくださった方、再度ありがとうございました!
133 :
バリアフリーな名無しさん:04/07/30 19:31 ID:kk+7EVYo
>>132 それと社会福祉士会の模擬試験は過去のものも手に入るならやってみても
損はないと思うよ。2〜3年分ぐらい 時間的な余裕はないだろうけど
社会学 法学 医学 原論 介護 心理学
なんかはそうそう制度改革に左右されないから
ほんとに数問は模擬試験参考にしたんじゃないのっていう問題が毎年ある
134 :
バリアフリーな名無しさん:04/07/30 20:28 ID:kLNPvQb+
119および126です。
模擬試験意味なかったと書きましたが、
受けたほうがいいと言う方が多いようですね。
勉強法は人それぞれです。
早く自分の勉強方を見つけて
合格に向けがんばってください!
135 :
バリアフリーな名無しさん:04/08/02 15:56 ID:PlSWeHI+
がんば
136 :
バリアフリーな名無しさん:04/08/02 16:20 ID:RhF0PidX
取得見込みで施設から内定もらったら
取得できなかったら内定取り消しなのかな
137 :
バリアフリーな名無しさん:04/08/02 17:24 ID:Jdyis5Kc
>>136 オレの友達がそうでした。
結果は不合格・・・
っで、内定取り消しになってしまい、半年ほど無職状態でした。
正直かわいそうでした。
そうならないためにも頑張りましょう!
>>136 もし不合格の場合は介護職採用となるのか助手扱いになるのか
例えば主事任用■があればいいのか
それとも取消しかきちんと質問しといた方がいいよ
いや条件はかわらないよ とか言われた場合には社会福祉士って何?
となるわけだが
139 :
バリアフリーな名無しさん:04/08/06 17:47 ID:vStpwtwP
16回のスレの方でも聞いたのですが、
17回を受けようとしている皆さんはワークブックと必携のどちらを使ってますか?
または、どっちがいいとかお勧めありますか?
140 :
バリアフリーな名無しさん:04/08/08 13:06 ID:8KvlS56u
必携です
141 :
バリアフリーな名無しさん:04/08/08 13:22 ID:xGQwrGxa
ワークブック。必携だと誤字が多いから。
しかしもう少し安くならないかな。
142 :
バリアフリーな名無しさん:04/08/08 13:22 ID:El3TA9c1
断然ワークブック。
143 :
バリアフリーな名無しさん:04/08/08 16:49 ID:WK3swg6P
両方買ってる・・・
144 :
バリアフリーな名無しさん:04/08/08 17:14 ID:L4L47ysF
両方買って勉強してみて
使いやすいほうでやった方がいい。
お金がないとか言って、参考書代ケチって
試験落ちちゃったら、来年またお金かかるよ。
145 :
139:04/08/08 19:46 ID:wQ1pIL2N
みなさまどうもです。
本日ワークブックを買ってきました。
先月過去問を買ったばかりだからお金が・゚・(ノД`)・゚・。
さーって、あとはやる気が・・・。
146 :
バリアフリーな名無しさん:04/08/08 20:50 ID:Y1ERTT2Z
147 :
バリアフリーな名無しさん:04/08/08 21:08 ID:dc4GZWu2
去年専門学校出て、PSWとったものです。
せっかく共通科目免除になるので今年受けたいなぁと思ったのですが、受験資格ないのですね。PSWとっただけでは…
つまるところPSWが社福を取ろうと思ったら何か適当に学校出てからでないと受験できない、卒業してから受験するんだったら免除はしてあげるよ、そういう話だったのですね。
少しがっかりです。
148 :
バリアフリーな名無しさん:04/08/11 20:15 ID:cDVie5bs
東アカに通ってるので、東アカのオープンセサミを主にしてます。
あとはお給料が入れば(働いてるので)、必携、ワークブック、模擬
問題集を一気買いしようかと。
とはいえ、オープンセサミがあったらあとはワークブックと模擬問題集
だけでいいかもしれないな。
149 :
バリアフリーな名無しさん:04/08/11 22:00 ID:lqLm/wTX
ユーキャンってどうなんだろう?
第17回がダメだったらユーキャンで勉強しようと考えているのだけど。
150 :
バリアフリーな名無しさん:04/08/11 23:25 ID:DvR8ndkp
今日から勉強してる。(過去問とワークブック)
今夜はサッカー(女子)見るのでそれまで頑張る。
社会福祉士のための基礎知識って言う本も持っているので
よまなきゃ。
社会福祉小六法2003しかないんだけど2004に買い替えた方が
良いですか?
151 :
バリアフリーな名無しさん:04/08/12 03:36 ID:2tKz5oSL
勉強やる気でねえ。
152 :
バリアフリーな名無しさん:04/08/12 03:54 ID:2tKz5oSL
勉強やる気でねえ。
153 :
バリアフリーな名無しさん:04/08/12 13:52 ID:QjPgnTNw
俺は、社会福祉小六法なんて使わなかったYO!
154 :
バリアフリーな名無しさん:04/08/12 19:26 ID:e0pD8FwR
今からもう勉強か。みんな早いねえ。
私は他の資格の勉強してるから申込みと同時に10月からはじめる
予定。恥ずかしながら来年で3度目の挑戦なのでもう後がないわ。
もう福祉と全然関係ない仕事してるし、多分これからも福祉業界には
いかないと思うんだけど、もうこうなったら意地で…。
でも仕事で必要っていう必死さがないから受からんのかな_| ̄|○
ところで書店で見かけたんだけど新星出版とかいうところの
「まるごと覚える社会福祉士レッスン」「これで合格
社会福祉士重要問題集」(タイトルはあやふや)が安かったけど
買った人いる?使えそうでしょうか?
155 :
バリアフリーな名無しさん:04/08/12 20:28 ID:bwVFc6qK
>>154 それらの参考書や問題集は見たことないけど
短期合格や楽に合格できると宣伝めいたのは避けた方がいいと思われ。
ともあれ社会福祉士と他の試験頑張って下さい。
156 :
バリアフリーな名無しさん:04/08/12 20:51 ID:e0pD8FwR
>>155 そ、そうですね。ワークブックとか個人的にはあまり使えなかったから
つい手っ取り早そうなのに流れるところでした…。
とりあえず過去問研究からやっていこうかな。ありがとうございます。
157 :
バリアフリーな名無しさん:04/08/12 23:07 ID:euQQcTOJ
>>154 気にするなw
俺は今度で5回目の受験だ!w
俺みたいに毎年不合格する奴がいると思って気軽にいこうぜ!
158 :
バリアフリーな名無しさん:04/08/12 23:17 ID:2rQ1muCe
>>157 合格率30% 0.3*3 = 1で3回受ければ、受かるのが普通です。
何故4回も落ちたか教えてほしいっす。
159 :
157:04/08/13 01:11 ID:a+RH6Hlq
>>158 試験会場で大学の友達に会うのが目的だったりするw
それが楽しみで試験には気合が入っていなかったんだと思うな。
まぁある程度は勉強するんだけどいつも落ちるんだよなぁ・・・これが。
俺と同じ程度に勉強してた友達は合格した。
もう試験会場には来ないらしい・・・
冷たい野郎だ・・・w
でも今年は気合が入ってるから一味違うかもな!
っと、自分で言ったりするw
っで、もし合格したらと俺も試験会場には行かないだろうな。
160 :
158:04/08/15 00:02 ID:lVo1UrlI
今回を最後に、試験会場に行かないでください。また、「もし、」などと謙遜しないで、今度は
必ず、合格するようにしてください。
共通と専門の科目の分類でなく、福祉科目とその他の科目に分けて、福祉科目は過去問3年分の
その他の科目は過去問5年分のみ徹底的に(=100%できるように)できるようにすることが
確実な道と思っています。
161 :
バリアフリーな名無しさん:04/08/15 00:19 ID:gHd465G2
158みたいな統計だけで考える奴は人生で必ず失敗する
162 :
バリアフリーな名無しさん:04/08/15 00:31 ID:ly8vi5E8
いや、ただ闇雲にやるより
158みたく傾向と対策をたてるのは良いと思うぞ。
マジレス、すまんのお。
要は「受かってから」じゃからなあ・・・・ふふふ
受かってからの実務でいうと、確かに161の意見のとおり
データ・知識のみ頼り続けることはいかんの。
163 :
158:04/08/15 09:38 ID:oLtc/kgU
落ちる原因について端的な表現をすれば、
1 参考書等の読み込みが足りず、知識的量が足りない。
2 知識量(勉強量)をうまく、得点に転化できない(結びつけきれない)。
1 2ともに効果的な勉強が福祉科目は3年分、その他科目は5年分の完全マスター。
後は、各自の、それこそ、傾向に応じて対策強化すればよい。
ただし、福祉科目の過去問は5年以上前のものは一切手をつけないことですよ。害の方が多くなるので。
164 :
59:04/08/15 11:19 ID:a+ZwrPUa
金曜日にジュン○堂京都店に行って社会福祉士会の
模擬問題集を購入。その日の晩に、とりあえず午前の部の
科目を頭から10問ずつ(各科目25問ある)解いてみる。
・・・・・80問中41点・・・_| ̄|○
どうしても6割の壁が突破できない・・・。
こんなん知るか!っつー問題も多いしなぁ。とはいえ
全てを頭の中に入れるわけにもいかないし(そんなことしたら
頭がパンクする)。
どうしたもんか。
165 :
バリアフリーな名無しさん:04/08/16 20:36 ID:OpWZf41A
>>163 福祉科目は専門科目(午後)でその他の科目は共通科目(午前)のことですね。
166 :
バリアフリーな名無しさん:04/08/18 09:19 ID:I46E92hw
>>164 たぶん中央法規の模擬問題集だと思うけど
敢えて難問ばかりを作成している。
そういえば同社のワークブックの各科目の最終チェックが
今年(2005)から無くなったな。
>>164 この時期に5割だと余裕ですよ
あと5ヶ月で1割積み上げればいいだけだし
ただ、何回やっても5割というように自分の力をわかっていないといけないけど
今回3割 次7割 その次4割 とかだったらダメだけど
11月の社会福祉士会の模試で5割だったら間に合うって言われてるぐらいだし
全く気にしなくて大丈夫どころか かなり実力があるほうだと思うよ(この時期だったら)
168 :
158:04/08/18 22:44 ID:4fP9kAlI
社会人の場合を想定しているが、
福祉科目≠専門科目(午後) その他の科目≠共通科目(午前)
心理学、社会学、法学、一般医学がその他の科目で5年分(12−16回)
社会福祉原論、社会保障論、公的扶助論、地域福祉論、老人福祉論、障害者福祉論、児童福祉論、
社会福祉援助技術論が福祉科目で3年分(14−16回)
を徹底してやれということ。
169 :
バリアフリーな名無しさん:04/08/19 03:08 ID:FjzuY2eT
僕は、過去問からやってるぞ。医学評論社のやつ。まだ、200問位しか
出来てねえ〜。しかも、半分位はザル状態で忘れる。調べてたら時間かかっ
てしゃあないわ。皆は、援助技術論は、過去問5年でいけると思いますか?
全くの素人で、今回始めて受験します。社会学、心理学、地域福祉論、法学
は、全くの手付かずです。アドバイスお願いします。
>>169 この時期からやってたら絶対余裕
ザル状態で充分
援助技術論は過去問5年で充分なのは事例
人の名前やら理論はひたすら暗記するしかない
社会学、心理学、地域、法学は過去問だけやっとけ
こ の 時 期 か ら 勉 強し て い る 奴 は 勝 ち 組 み
俺が言いたいのはこれだけ
171 :
バリアフリーな名無しさん:04/08/19 14:35 ID:FjzuY2eT
>>170 いいコメントありがとうございます。気合入れて今日は8時間」やるで〜。
しかし、社会学は、人物名が多いな。また聞かして下さい。
172 :
バリアフリーな名無しさん:04/08/19 22:28 ID:/fWfN818
質問です。
手元に2004年のワークブックがあるのですが、これで17回国試の受験勉強に有効なんでしょうか?
それとも、最新版(2005)に買い換えないといけないのでしょうか?
「最新版じゃないと意味ないよ」という声も聞こえるもんで…
173 :
バリアフリーな名無しさん:04/08/20 00:09 ID:c7j4cpe9
>>172 最新版がいいに越したことはないんじゃない?
174 :
バリアフリーな名無しさん:04/08/20 00:29 ID:LLRxEIQO
俺、まともに勉強しだしたの12月ぐらいからだったような(爆)
って、社福ではなくPSWだけど
175 :
バリアフリーな名無しさん:04/08/20 02:04 ID:npmO3m7R
<172
2004年版でいけるいける。全く同じと言っても過言でない。
俺も2004年版で辞書代わりに使ってる。
>>172 全く気にしなくてよろしい
歴史(年表や人名・本の名前)や制度の概要とか
年代によって変わらない事柄だけでも6割は取れる力はつくからね 充分
さすがに3年以上まえ 今年だと2002年ぐらいになると使い物にならないだろうけど
2000年以前のものは介護保険制度すらないわけだしね
と 金と勉強する時間が余ってるんだったら買えばいいとおもうけど
その時は2004年のワークブックがあるなら2005年の必携を買うとかした方がいいと思う
実際はどっちも見ないだろうけど
>2004年のワークブックがあるなら2005年の必携を買うとかした方がいいと思う
>実際はどっちも見ないだろうけど
うっふっふっふ。楽しいお答えを踏まえて、じゃ、何を見るのでしょうと突っ込んでみたい。
178 :
172:04/08/20 23:30 ID:rkzZgiBr
みなさん、ありがとうございました。
さすがに、最新版の必携を買う金はありません(涙
けど、過去問と模擬問題集は買いたいと思います。
17回国試を受けるみなさん、がんばりましょう!!
179 :
バリアフリーな名無しさん:04/08/21 13:38 ID:mAibimA4
>>177 過去問と模試だけで合格できたよ
あと用語辞典かな ミネルバのやつ
>>179 177です。過去問と模試だけではね。
福祉に関わりの薄い方に限らず、社会福祉用語小事典?(ミネルヴァ)は必要でしょうね。
効率を上げるために。
自由国民社にも代用品になるのがあったような気がしますが。
181 :
バリアフリーな名無しさん:04/08/23 08:04 ID:KB98eGNz
ひたすら久美出版の過去問やってた
182 :
バリアフリーな名無しさん:04/08/25 17:54 ID:u71PpwW6
来年の夏から知り合いの病院が開設する小規模なデイサービスで
働いて欲しいと頼まれました。
福祉系大学を卒業して早10年。現在は専業主婦をしております。
前職は全く関係のない仕事でしたので知識も化石になっております。
ここは一念発起で福祉士の資格勉強でもしようかと考え始めました。
そんなへタレな私にお奨めの勉強方法を教えていただければ助かります。
956 名前:バリアフリーな名無しさん :04/08/24 15:17 ID:glNpIWJx
なんか東京福祉大学を妬んでの中傷が多いね。
ここの通信制大学院に来春から通おうと思うんだが、
ここでも修士(社会福祉学)出た社会福祉士ってば最強でしょ?
ハングリー精神は立派だと思う。向上心は見習いたい。
185 :
バリアフリーな名無しさん:04/08/26 00:10 ID:oMBwM0CH
頑張ってください。
勉強は過去問とワークブック、ミネルバの用語辞典があれば
大丈夫だと思います。この3点で俺はなんとか去年合格できた。
あと、バカにできなかったのが11月の統一模試。この問題の
中からいくつか出たと思う。
186 :
バリアフリーな名無しさん:04/08/26 11:31 ID:A7jc/cYf
吉備国際大学に「福祉ボランティア学科」というのがあった。
なんか今風だけどおもしろそうだね。
さて、過去問でもしましょうか。
187 :
バリアフリーな名無しさん:04/08/27 04:10 ID:/92Imgsi
ボランティア学ぶのに500万学費払いたくないな。
188 :
川村君:04/08/27 04:34 ID:sbrvqh+m
「さすらいの荒らし者」の俺ですが何か?<(`^´)>
貴様ら全員銃殺だ〜<`ヘ´>/『~~~ずど〜ん
189 :
バリアフリーな名無しさん:04/08/27 11:44 ID:VZJiOk1w
>>183さん
>>185さん
レスありがとうございました。
受験資格は満たしてます。
まずはワークブック買ってきますね。
用語辞典・・・昔持っていたような気がする(笑)。
32才ですが、若者に混じって久々に受験してみます!
190 :
185:04/08/28 02:09 ID:vKT1T65z
>>189 ワークだけ読んでも頭に入りにくいから、まずワークを一文読んで
すぐに、横に書いてある過去問題をする。そして何度も繰り返していくと
頭に入りやすいと思う。あとは法改正とかをマメにチェックですね。
オレは断然『必携』派です。
私はワークブックも、必携も使わないものですが、
ワークブックは正文集(テーゼ)がメイン、必携はポイントの一般的参考書形式で、
ワークブック=とにもかくにも覚えようとする人向き、必携=理解する形で覚えようとする人向き
ということでいいですか。
自分にとってやり易いものを手にとって選べばそれで良し。
193 :
182:04/08/29 00:23 ID:dvGRsVxu
>>192 ふむふむ。
覚えるより理解派なので、必携も本屋で探してみます。
みなさん、ありがとうございます。
194 :
バリアフリーな名無しさん:04/08/29 10:15 ID:jZ9VSvdp
私は、去年両方買いましたが、結局メインに使ったのは、必携だった・・・。
問題とかといていて、必携に載ってなかった事は、自分で書き足すって使い方したけど・・・。
ワークブックって、文章がダラダラ書いてあるってイメージがあって、私の使い方が悪かったのも
課も知れないが、なんか使いづらかった・・・。
ワーク派の方は、どんな使い方されてますか?
馬鹿正直に頭から文章書き写すってのは、ダメなのかなぁ〜。
ワークブックは試験1ヶ月前ぐらいから知識の確認のために使った。
あと巻末の色々まとめてある(施設の分類とか制度の流れとか)
資料が役に立ったかなぁ。
ひたすらワークブックを覚えていくってやり方はオレには向きませんでした。
普段の勉強は「過去問+必携+用語辞典」
それぞれ性格が異なるので必携とワークブック両方買ってもいいと思います。
カネに余裕があるならね…。
196 :
182:04/08/29 23:48 ID:PjR+N/8x
みなさん、有意義なレスをありがとうございます。
本当に感謝です。
ちょっとゴタゴタしていてなかなか本屋に行けずにいるのですが
皆さんの勉強法を参考にさせていただきながら自分に向いていそうな
教材を選んでこようと思います。
専業主婦なのでお金はないんです(´・ω・`)ショボーン
197 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/02 23:40 ID:M/unCZ0H
金ケチったら絶対うからない。ケチってる時点で考えが甘い。
ホントに合格したかったらお金ないなんて言い訳恥ずかしいですよ。
生意気なこと言ってごめんなさい。でも、結局は「合格したい」という
強い気持ちがどんな参考書よりも一番だと思います。ワーク買って
自分にあわなければ必携買ってください。ただ問題集は過去問題集1つで十分。
特に直前チェックなんて絶対買ったらダメ。過去問題の焼き直しだから。
福祉系の大学生なら図書館利用すればあんま金かかんないで済むけどね。
というか
合格しなかったら受験料が(ry
182さんだって最低限のワークやら過去問やら買うくらいのお金はあるでそ。
金があれば学校通ったり通信の講座やるけど
お金がないから独学で…って意味だと思ってた。
そのためにどんな教材買ったらいいかここで聞いてるんだろうし。
自分の方法が誰にでも合う方法ってわけでもなかろうに。
押し付けイクナイって習わなかったかw
いまや、社会福祉士の試験はすごい受験産業になっているけど、試験の基本はやはり、
過去問等を中心にした答錬です。これが全てです。
おいのお薦めは…
またにするか。
age
203 :
182:04/09/04 15:20 ID:/GIwEwr+
あらら、ちょっと見ない間にお叱りを受けてしまいました(笑)。
>>200さんのおっしゃるとおりですね。通信やりたいけどそんな
余裕は・・・って感じです。だけど、
>>197さんのアドバイスもありがたく頂戴させていただきます。
ありがとうございます。どんな言葉も叱咤激励と思って大切にします。
本屋に行ったのですが、介護福祉士の問題集ばっかり平積みされていて
必携とワークブックの専門科目は売り切れてましたので、ネットで注文しました。
実物、見てみたかったんですけどね。皆さん、本当にありがとう。
204 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/05 13:28 ID:4Te9q6QM
提出書類やっと揃った。出してきます。
後、折れは念のために、11月7日(日)の士会の全国統一模試(6,500円)だけ、予定「受験地の県士会」に
申込んでおくつもり。東京は3日のようだな。
前泊するかどうか、交通機関の確認のため等だが、もちろん、到達点の確認のためでもある。
そういやあと4ヶ月切ったなぁ。
9、10、11、12、1月23日と4ヶ月と少し。でも、瞬く間に時は経つので、
その計算でよさそう。
208 :
206:04/09/06 20:54 ID:ce3OS8od
ああ勘違い。
5ヶ月を切ったんだね。
今から勉強始めればかなり早い方かな。
社会福祉士試験関係本の発行時期が、7、8月までなのは出遅れないため。
出遅れたら、いくら良くても皆に買ってもらえない。
だから、もう、勉強に取り組んでいて普通と、とらえていいと思うよ。
210 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/06 23:29 ID:Yo0fsR9G
自信がある科目→援助技術の事例、介護概論・・・orz
ガンバローっと!
統一模試ってどこにもうしこむんでつか?
212 :
205:04/09/07 19:04 ID:0mIVF6y2
各都道府県の社会福祉士会に申込むのだか、特に北海道、青森県、宮城県、東京都、石川県
愛知県、大阪府、広島県、香川県、福岡県、鹿児島県、沖縄県の12ヶ所の社会福祉士会だと、
1月23日の本番と同じ会場で行われるのでシュミレーションできる。
それで、住所地のではなく、受験予定地の社会福祉士会に問い合わせるよろしある。
必携買いますた。
>>212 大阪ですが 同じ会場ではないです
模試→大阪産業大学
本試験→摂南、阪南大学等
不便さは変わりないが
全て同一条件といかない場合に、日時優先をして会場が異なるのが
ほかにもありそうです。
216 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/09 10:09 ID:E38+AtMv
札幌もです。
217 :
ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :04/09/11 02:31:52 ID:QaqrkKog
軍事経済のリスクは雪達磨式に膨らみ、既に米国の国債赤字を発行限度額にまで押し上げている。
戦争はもともとハイリスク・ノーリターンなのである。
それにも関わらず米軍主導の経済運営を一体どこの国が望んでいるのかである。
表向き米軍に逆らわないのは単に米軍が世界最大の軍事国家であり、資本主義経済の利権を独占しているからであり、ひとたび世界に目を向ければそれこそ奴隷文明のハイリスクが渦巻いているのである。
軍事経済はそのリスクの切れ端に過ぎない。
実に狭い価値観の中で我々は背後から突き動かされているに過ぎないのである。
米国が我々のアイデンティティーを弾圧し、軍事経済を正当化してきたのなら、そこに最初から正義などあろうはずもなかったのである。
【米国主導の奴隷文明、すべてのリスクは弱者から被る】沖縄・琉球民族
http://homepage3.nifty.com/darkelf/
218 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/11 11:30:21 ID:cZWMKkOR
東京もです
みんな受験申し込み忘れないようにな!
220 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/12 20:56:22 ID:CzXb2EIm
少しスレ違いかもしれないんですが、
私は社会福祉士の国家試験を受けれる大学に
在籍しています。今は2年生です。
明日までに履修届けを提出なのですが、
1つ悩んでいる授業があります。
それは薬理学です。薬理学は取るべきですか?
過去問やってみた感じでは福祉士の試験には
薬の知識はあんま役立たないと思う。
あと自分はまだ学生だし薬理学ってどんな勉強するのかわからないので
確信を持っては言えないのですが
医療ソーシャルワーカの場合、症状はもちろん薬とか医療に関係ある知識を
できるだけ多く持っておいて損はないそうです。
患者さんを知るためにも他職種に馬鹿にされないためにもw
将来自分が進もうとする分野に関連するかどうかで考えてみては?
222 :
220:04/09/13 09:19:25 ID:ZLCYviK/
MSWを考えています。
と、なれば近くに薬剤師もいるだろうし、
薬のことで自分の判断で動いてはいけない気もします。
テストのためだけに勉強して、
その後は忘れる・・・きっとそんな感じになりそう。
>>222 自分で判断するために知識を持っておけって意味じゃないですよ。
カンファレンスなんかで他の医療職が言ってることがわからないと
お話しにならないという意味。
現場でてから一から十までいちいち聞くのもいいけど
親切に教えてくれる人ばかりとは限らないですから。
224 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/13 10:04:02 ID:mHFdK5nV
>>222 テストのためだけに勉強して後は忘れるなら
単位があってもなくても一緒だと思うけど
225 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/13 17:03:27 ID:K4VUFscu
受けれる 大学か。
どんな文章書くんだろうね。
ら抜きって変だと思いもしないのか。
226 :
220:04/09/13 18:45:57 ID:sbWHn5NQ
221さんが最初におっしゃったように、
あまり必要ないと判断したので履修するのはやめました。
色々ありがとうございました。
227 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/16 22:50:24 ID:7tREzB3u
ようやくワークブック購入!スタート!
過去問を一日5問ずつやってます。
無理がないペースでいい感じですよ。
229 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/18 14:14:40 ID:VI7Q1DGL
10月から大学はじまるので、それから大学にこもって頑張ります。
230 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/18 16:27:10 ID:8bZ/i1SV
1日5問じゃ、無理なさ過ぎないかい?
231 :
228:04/09/18 18:23:22 ID:zHDS9wn2
仕事の関係上、帰宅するのが夜9時〜10時なのでじっくり取り組むと
5問ぐらいがちょうどいいです。10問だと翌朝つらいかも…
一年分(150問)が約一ヶ月で終わる計算で5回は回せるかなと。
マイペースで頑張ります。
232 :
230:04/09/18 20:50:07 ID:QAOOXwTB
まあ勉強法は人それぞれだからね。
合格目指してがんばってください!
ネットで受験の手引きを請求したが果たして届くのだろうか不安。
234 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/20 13:41:33 ID:Bd7kwIuI
社会福祉士の過去問練習を初めました。
とりあえず第16回をやり始めたんですが、
あんなに難しいとは思っていませんでした。
今知識ほとんどゼロなんですが4ヶ月で合格
点取る事ができるのか非常に不安です。
235 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/20 17:15:47 ID:jczjg2fi
今から始めれば、全然間に合うでしょう。
初めから解けるわけねーだろ。
ほとんど知識ゼロで四の五の言うな馬鹿野郎。
237 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/20 23:24:53 ID:1x1YEbCA
せっかく試験に向けて頑張ってる人たちに夢を壊すかもしれませんが、
社会福祉士持ってても評価がほとんどない施設がたくさんあります。もし、
社会福祉士をとって施設に入社していつまでたっても評価がないところは
はやく辞めたほうがいいですよ。社会福祉士会の会員でも資格より経験だと
言っている人がいます。だったら資格制度を廃止しなければなりませんね。
ハァ?スレ違い且つ余計なお世話だよバーカ。
とっとと消えて二度と来んなヴォケ!
応募の条件に福祉士資格(合格見込み込み)を条件にしてるとこがほとんどだよ…。
まともなとこならね。
実務に役立つ立たない以前に今どき持ってないとまともに就活すらできねーっつうの。
受験の動機は決して夢なんて甘い気持ちからではないですよ…。
福祉士の資格自体は使えないってのはみんな分かってるよ。
この業界、知識より経験っていうのも痛いほど分かってる。
でも本当、239のいう通り最近は持ってないと面接受けられない
ところ多いからね。そういう意味では必須だよね。
福祉から4年ほど遠ざかってるけど
今から勉強して間に合う?
>>241 なんの情報もなしに間に合うとか聞かれても…。
あなたが無職で勉強時間が十分取れるなら余裕で間に合うだろうし
日に1時間くらいしか勉強時間がとれなくて、かつ今、過去問やっても
さっぱりわからないようなオツムの具合だと間に合うとは言い切れないし。
ここで聞くよりも、まず過去問解いてみて、その点数と自分の地頭の出来と
勉強時間がどれだけとれるのかを考えて判断してみては?
243 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/22 22:58:11 ID:LTt2/ErY
ID:VXJoCQrs
受験ノイローゼか
244 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/23 00:19:20 ID:jrXT4EUg
>>243 きっと辛いことがあったんだよ。そっとしておいてあげよう。
245 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/23 07:20:11 ID:lypjWX2m
このスレは、福祉を志す人が集まってる
だけあって優しい人が多いですね!
>>243-
>>245 はは。馬鹿め。オマエが変なレス付けっからだろ(w
第16回合格者だっつーの。
247 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/23 18:11:36 ID:jrXT4EUg
>>246 相当辛いことがあったんだよ。そっとしておいてあげよう。
248 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/24 07:42:55 ID:GTyW1Qsk
249 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/24 18:35:56 ID:L7ky7eW9
質問ですいません。専門学校(社会福祉学科)を卒業して、
痴呆対応型共同生活介護(グループホーム)に二年以上
勤めたのですが、社会福祉士の受験資格の実務経験に入るの
でしょうか??愚問で申し訳ありません。。
250 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/24 22:55:19 ID:VvAryZU1
そのグループホームで何をしていたかによるかと・・・。
>>249 ここで聞くより直接問い合わせた方がいいと思いますよ。
愚問と思ってる故に恥ずかしくて問い合わせしずらいのかもしれないけど
嘘や間違いを教えられたらどうするの?
電話一本いれて確認をとる。社会人ならそれくらいできますよね?
すぐ上の読めばわかるけど、ここは親切な人ばかりじゃなくて
悪意のある馬鹿な書き込みしてる人もいるような場所だよ。
なぁーんて説教ぶってみたが俺は、知らない。ゴメソ。
252 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/24 23:02:21 ID:r4xmE2kJ
せっかく試験に向けて頑張ってる人たちに夢を壊すかもしれませんが、
社会福祉士持ってても評価がほとんどない施設がたくさんあります。もし、
社会福祉士をとって施設に入社していつまでたっても評価がないところは
はやく辞めたほうがいいですよ。社会福祉士会の会員でも資格より経験だと
言っている人がいます。だったら資格制度を廃止しなければなりませんね。
>>252 コピペ乙
一番言いたいことは最後の行なのか?>資格制度を廃止しなければなりませんね
本格的に資格不要論について語りたいなら別スレ立てな。
ここでその議論をするのはスレ違いだからな。
問題作成者って公表されてんの?
255 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/25 02:32:09 ID:wheF4kIq
>>251さん
なぁーんて説教ぶってみたが俺は、知らない。ゴメソ。
いえいえ、とんでも御座いません。おっしゃる通りです!他力本願ですし!!
直接、問い合わせしてみますね!!どうも有難う御座いました!!
受験を受けるみなさん!嫌な書き込みもあるようですが気にしないで
行きましょう!
256 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/25 08:21:14 ID:NT0EBqB/
もっているからといってそんなにメリットはないが
もっているからといってデメリットになるわけでもない
そんな資格だよな
258 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/25 14:01:31 ID:uCi/JySm
え?
>>257 どこで?
みたことない。
自分で、作成者であることを口外したらなんかマズイのかな?
叩かれるのは承知で質問させてください。
手引き61ページ「受験資格確定済申出書」の中段より下に
受験票などがない場合は、はり付ける必要はありません。
って書いてあって受験票も、不合格通知もありませんが
過去に受験経験があります。記入だけして、はり付けずとも
提出して大丈夫でしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら
お教えください。急に不安になって何も手につきません。
261 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/25 18:12:07 ID:VJQSZNTD
>>259 だから、公表されてるって言われてるジャン。
試験センターが発行している冊子に掲載されています。
よく調べようぜ。
262 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/25 18:43:54 ID:JKoDYdxt
>>259 これでいいか
第17回社会福祉士国家試験の試験委員を次のとおり公告する。
平成16年8月27日 厚生労働大臣 坂口 力
試験委員長 山崎 美貴子
副委員長 大橋 謙策
小林 良二 柏女 霊峰
佐藤 徳太郎 黒木 保博
栃本一三郎
委 員
秋元 美世 一圓 光彌 伊豫 雅臣 小川 妙子
後藤 澄江 小山 充道 志田 民吉 鈴木 勉
田中 尚 中村 佐織 野村 豊子 宮城 孝 山田 晋
吉武 久美子 和気 純子 天田 城介 伊藤 秀一
岩崎 晋也 金子 光一 後藤 隆 坂岡 庸子 清水 隆則
武田 丈 土田 武史 野口 定久 福山 和女 山縣 文治
湯浅 典人 六波羅 詩朗 渡邉 弘美 石渡 和実
稲沢 公一 岡部 卓 沓澤 智子 駒村 康平 坂本 洋一
新保 幸男 田中千枝子 内藤 佳津雄 野澤 正子
本名 靖 山口 稔 横尾 英子 若穂井 透
263 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/25 20:24:34 ID:3xEJiM4G
その中で、社事大の関係者か、援助技術論の担当をさらしてくれる?
264 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/25 23:11:45 ID:gYL/O6Iq
おお、このスレ続いてるんじゃん。
突然ゴメン、16回の合格者です。
去年、16回のスレに、何だかんだ言って励まされながら試験勉強を続けた1人です。
私の場合、仕事をしながらの勉強で周りに受ける人が少なくて、毎日スレを読むのを楽しみにしていました。
途中、荒らされることは絶対あるけれど、スルーして本当に勉強を続けている人だけで話し合いながら頑張って下さい。
16回のスレの住人の合格率は高かったよ。今回もきっと大丈夫。
265 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/25 23:49:50 ID:6bCjOjI3
アイリスは社会福祉士じゃなくて主事で十分見たいです。
266 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/26 01:51:02 ID:mnu+Uc70
>>262 試験委員に、意外に、東洋大関係者多いね
267 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/26 01:52:47 ID:mnu+Uc70
ついでに、社会学の出題者は、1972年生まれか・・・・。
老人系の問題や現象学系の問題でるかな?
せっかく試験に向けて頑張ってる人たちに夢を壊すかもしれませんが、
社会福祉士持ってても評価がほとんどない施設がたくさんあります。もし、
社会福祉士をとって施設に入社していつまでたっても評価がないところは
はやく辞めたほうがいいですよ。社会福祉士会の会員でも資格より経験だと
言っている人がいます。だったら資格制度を廃止しなければなりませんね。
269 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/26 12:32:34 ID:mnu+Uc70
>>268 どこの業界でも、資格だけでなく、経験を積まなくてはいけないということは、
本当の戦力にはならないでしょ。
司法試験合格して、司法修習終了しても、実務経験を何年も積まなくては、
使える人材にならないのと同じでしょ?
運転免許とっただけでは、運転が上手いかどうか分からないのと同じ。
初めまして。
福祉関連の職につく場合は
社会福祉主事任用資格のみでは難しいのでしょうか?
やはり社会福祉士を採らないとだめでしょうか?
>>271 んなもん、どの職種に就きたいかによる。
身体障害者施設や老人施設などの職員希望です。
>>273 だったら施設による。
介護職なら介護士持ってないとダメってとこも見たことある。
てか、本気で就職する気あるなら自分で募集要件に福祉士資格が必要なとこと
そうでないとこがどれくらいあるのか、実際に求人情報調べてみたら?
ネット上にもあるし、学校でも調べられるでしょ。
>>274 すいません。ずっと将来の話をしていました・・
まだ高3なので福祉に関してほとんど学んでいません。
何度もしつこく教えて君をやって申し訳ないですが
福祉科の大学に行くのと専門学校に行くとでは
どちらがよろしいのでしょうか?
276 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/26 19:09:33 ID:uMPyIQNf
人物を覚えるのに悪戦苦闘中。
試験に出てくる重要人物って国内外含めて何人ぐらいいるんだろう。
なんか良い覚え方ってありませんか?
277 :
259:04/09/26 20:53:09 ID:FF5Ncq/W
>>262 おお、サンクス。
大橋、宮城、野口、山口、鈴木って、地域福祉系がずいぶん多くね?
山崎、栃本も社協とかボランティア・NPO論やってるし。
牧里はいないけど。
しかし鈴木勉は割と今の政策に批判的なのに委員に食い込んでるのね。
そういや中央法規の教科書にも重要なトコじゃないけど執筆してたっけ。
まぁ他は御用学者ばかりか。
278 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/26 22:03:06 ID:h0m0r5Qv
やはり、そのときの福祉の流れもあるんじゃない?
>>275 自分があなたの担任だったらあなたの頭の出来によって答が変わる。
280 :
260:04/09/27 02:07:45 ID:5CMATv3M
見事にスルーされまして、困っております。
どなたか面倒でもお教えください。
281 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/27 08:16:14 ID:gdXWqk94
試験センターに問い合わせましょう。
>>260 せっかく試験に向けて頑張ってる人たちに夢を壊すかもしれませんが、
社会福祉士持ってても評価がほとんどない施設がたくさんあります。もし、
社会福祉士をとって施設に入社していつまでたっても評価がないところは
はやく辞めたほうがいいですよ。社会福祉士会の会員でも資格より経験だと
言っている人がいます。だったら資格制度を廃止しなければなりませんね。
283 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/27 12:12:03 ID:SxQqqemr
今度の厚労省の大臣はだれだ?
>>275 悪いことは言わん
大学なら医学部か歯科 専門学校ならPT/OT/STのどれかにしとけ
間違っても介護福祉士専門学校とかにはいくなよ
大学の社会福祉学部も同じ
PT/OTは専門学校が乱立しているからSTが狙い目かもしれん
それなりの金と実力がいるから 金がないなら氏ぬほど勉強頑張って
もう申込書を提出するばかりの状態なのですが
会場をどこで受けるか悩んでおります。
愛知と東京は例年、どこで試験を行っているのでしょうか?
昨年の例でもよいのでご存知の方教えて下さい。
スレの最初の方で、社会福祉士会の全国模試の試験会場が
実際の試験会場と同じってありましたよね。
東京の模擬試験会場は社事大らしいですが、
本番もあんな田舎まで行かなきゃいけないのー?
行ったことないんだ。模試受けとこうかな。
287 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/27 18:33:44 ID:6ZFp0MDZ
>>286 でも違ったという地域もありますよね・・・。
愛知だと日福だったりするんでしょうか?
あんな僻地は行けそうにないし・・・。
288 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/27 19:31:51 ID:VKUOHc+G
第2次小泉改造内閣
<厚生労働大臣>尾辻秀久(63)
どうよ?
>>286 北海道と大阪と東京
は模試と会場が違うって200前後で出てる
>>288 おつじい、いいじゃん。
福祉的には法務大臣ののうのタンもチェキよ〜。
DV法や児童福祉関連で良い仕事してくれそうよ。
教えて下さい!
5,6年前に社会福祉士を取ったのですが、この資格は「認定心理士」への申請は出来るのでしょうか?
心理学会のホームページ見ても判らなくて・・・・。
293 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/28 17:17:30 ID:QLJDKUnY
294 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/28 18:42:20 ID:QLJDKUnY
必携を眺めてても頭に入らないので皆さんのアドバイス通り
過去問をやろうと思ったのですが、
うちの地元の本屋、田舎なので置いてませんでした・・・。
ネットで買いたいのですが、解説が詳しいのはどれでしょうか?
また、皆さんのお薦めがあれば主観で結構ですので
アドバイスをお願いします。
295 :
286:04/09/28 19:58:48 ID:VrUTiuUe
>293
ありがとん。
早稲田あたりだったら1本で行けるから助かる。
早稲田ってなんかの試験会場で荒稼ぎしてる?
住福コの試験も早稲だったんだけど。
ところで、age進行でいいの?このスレ。
296 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/28 20:09:01 ID:rZXBY8Yb
まあ、キャンパスが広いからね。
>>260 受験票も不合格通知もなかったら貼らないで(と言うか貼るものないでしょ)
そのまま必要事項を書いて提出すればいいよ。後はセンターの方で確認するよ。
>>285 愛知の去年の会場は愛知大学の豊橋校でしたよ。
今回2度目の挑戦だけど、仕事してると勉強する時間がない。。。
今週中には国試願書を提出して、重い腰を上げて勉強します。頑張りましょう。
何でみんな社会福祉士なんて取ろうとしてんのかな?
結構大変な割りにあんま役に立たないのにさ…。
エライよねー
299 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/29 00:37:44 ID:p20aRULW
役に立たなくても
あって当然ぐらいな資格だからね。
それだけだけど、何か?
300!
301 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/29 08:15:29 ID:VXpOxjWP
285です
>>297 愛知の情報ありがとうございました。
私もこれでようやく願書提出できます。がんばりましょう。
302 :
297:04/09/29 19:44:28 ID:ss/ZL8+F
>>298 今のところ自分の仕事上では必然性はないけど、転職を考えてる身としては
社会福祉士資格で職域を多少でも広げたい。
東京アカデミーの日曜コース行こうか迷ってるけど、8万は高いか安いか。。。
8万あったら勉強に必要な物(過去門やワークブック関係)を十二分にそろえ、
さらに勉強しやすい環境を整える。
そして残りのお金で勉強の合間の余暇を楽しみ心身ともにリラックス。
おれならそーする。
304 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/29 22:59:28 ID:tnOjM2m+
前回合格者としては過去問推奨。
なるほどねー
306 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/30 08:44:43 ID:8+MMQfyP
>>292の質問、誰か答えてあげて。
わしゃあ、質問の意味すら、よく飲み込めてないんだけど。
何か、福祉士とったことによって得することがあるのであれば教えて欲しい。
308 :
260:04/10/01 00:13:25 ID:NnUI7Ir+
>>297 ありがとうございました。
明日出願してくる予定です。
>>306 あきらかに得するとしては精神保健福祉士の養成期間が半年になることぐらいじゃね?
精神保健福祉士って役にたつの?と聞かれればしらないけど
310 :
297:04/10/01 19:58:50 ID:85ZzHklX
>>301 >>308 2ちゃんねるで感謝されるのって何だか嬉しい。
頑張りましょう!
>>303 東京アカデミー申し込むのやめました。やっぱり8万は高いですよね。
早速、ワークブック(2種類)を買ってコツコツやってます。
ところで、問題集はどんなのがいいのですか?。一応、一橋出版のを買ってみたんですが。
311 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/01 20:42:12 ID:2oKAK2OW
試験の申し込み書に鉛筆で記入しなくてはいけないところを、ポールペンで記入してしまったんですが、もう一回申込書を取り寄せないと駄目ですかね。
312 :
YahooBB221030157017.bbtec.net:04/10/01 20:44:55 ID:kE+LxTWN
313 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/01 22:10:51 ID:+yeke3an
>>311 間違って記入した欄の詳細が書いてないのでわからないけど
例えば住所や試験区分に間違えて記入したことがなかったら大丈夫だと思う。
もし何かあったら試験センターから電話があるはずだよ。
314 :
297:04/10/01 23:35:57 ID:85ZzHklX
>>311 まったく問題ないです。
ボールペンで書いてしまってもそのまま送っていいと説明文が書いてありましたよ。
315 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/02 01:02:41 ID:guGRvv4U
316 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/02 09:15:59 ID:9A+nt6V0
せっかく試験に向けて頑張ってる人たちに夢を壊すかもしれませんが、
社会福祉士持ってても評価がほとんどない施設がたくさんあります。もし、
社会福祉士をとって施設に入社していつまでたっても評価がないところは
はやく辞めたほうがいいですよ。社会福祉士会の会員でも資格より経験だと
言っている人がいます。だったら資格制度を廃止しなければなりませんね。
317 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/02 10:22:51 ID:Mx/vlbDI
318 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/02 11:11:38 ID:pwkYcIDu
319 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/02 20:09:32 ID:Wk3ffFis
>>318 27ページの上の部分。色が濃い部分に書いてあるよ。
320 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/03 17:03:54 ID:RAnEZsgY
>>310さん
それで正解です。
私は16回合格者ですが、本試験後に各社が速報を出す中で
「東京ア○○○ー」の速報は誤答がとても多かったです。
それも学部生に回答例を作らせているのか?と思うくらい基礎的な問題を何問も・・・。
あとでこっそり変えてたけど、本当にオソマツな出来だったよう。
321 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/03 18:56:03 ID:23QpETsA
>>319 ボールペンで書いてしまってもそのまま送っていいとは書いていないような気が。
322 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/03 18:57:55 ID:YGGVue1z
めん┗(´<`)┏そおれ
323 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/03 19:38:03 ID:Ci6glaZ9
>>321 よく見てみ。上からウン行目。提出と書いてあろう。この紋所さえも目に入らないやつは
よく注意してこれからの人生進め。
324 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/03 19:41:30 ID:+8BRnhsU
もっているからといってそんなにメリットはないが
もっているからといってデメリットになるわけでもない
そんな資格だよな
328 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/05 03:59:21 ID:RBv4UJ+W
卒論、国試の勉強、普段の授業のレポート、
どんな割合でやっていいのかわからん。とりあえずあさって提出の
社会教育のレポートでもやるか。
329 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/05 09:59:31 ID:bMnAj0hM
330 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/05 10:20:19 ID:Zg1Qn5D7
>>328 同じ境遇です。
とりあえず部屋の掃除をしています(w
>>329 僕も今クリックするかどうか迷ってます。
jpgファイルだからギコナビとかなら見れるのかな。
>>329.331
>>326はウイルス入りの有害だとさ。
ギコのウインドウで表示できなかったから他スレで聞いたらそう言われた。
だから要注意!
>>328.330
同じ境遇 ノシ
うちの場合は卒研・就活・国試対策でレポは無いけど。
日曜の模試受ける人いる?
334 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/06 09:40:36 ID:LPac1DZr
申し込み8日までなんですね…すっかり忘れてて…もう間に合わないですよね?
>>334 受験申込書のセットを取り寄せてないんだよね?
そりゃアウトだ…ご愁傷さまです。再来年ですな…。
自分も忘れてて慌てて請求した。危なかった。
337 :
336:04/10/06 13:12:35 ID:7wnMQNCs
と、思ったけど、ギリギリ間に合う可能性もあるかも。
とりあえずホームページで資料請求しておいたら?
334 の住んでる地域にもよるけど金曜に届くこともあるかも。
うち関西だけど、発送日の翌日届いたからね。東京から。
338 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/06 17:15:52 ID:4++et+Fy
>>334 私は別件でしたが
試験センターに問い合わせの電話をしたらとても親切でした。
とにかく今すぐ電話して相談してみたらどうだろう。
336さんの言うように、ひょっとしたら間に合う可能性があるかもよ。
写真とか、必要書類をそろえておいて、届いてすぐに
記入して金曜日の間に郵便局に直行ならいけるかも。
>>339 「社会福祉」ですからw
でもこの分野って半分は偽善者だよな?
そうだよな!?そうだと言ってくれ!
ところでさ、
>>334は資料の問い合わせ?
申し込みは9日金曜までじゃなかったっけ?
>>340 まーな。
偽善だろうが何だろうが結果があればそれでいいと俺は思っている。
まぁ俺は
>>236=238で”受験ノイローゼ”などと呼ばれているが(w
これでも在宅介護支援センターの相談員として社会福祉士を生かして
いるつもりだ。偽善は必要悪だな。
地震キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
344 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/07 09:31:43 ID:fSx0vmrF
地震があった時勉強していました。
ふふふ。参ったか!
中央線沿いに住んでるけど、昨日の地震はすごかった。
・・・マンガ読んでました。
おいら2chやってた…orz
コンビニでバイトしてた orz
日曜が模試なのに全然出来てねぇ!!!!!
特に人名が・・・モウダメポ..._〆(゚▽゚*)
348 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/08 18:31:47 ID:qyoF0RWT
何か今年のスレの住人、去年に比べていい感じじゃない?
349 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/08 23:30:06 ID:9CJ0wz3T
旧生活保護法についての質問なんですが、
ワークブック(共通)P62、13に
「無差別平等の保護」を定めてるって書いてあるんだけど、
14には「欠格事項」が設けられているって書いてあります。
これって矛盾してませんか??
すんません、よろしくお願いしますm(__)m
おう、大学教員、専門の講師ども集まれや。
各担当ごとに質問に答えてやろうぜ。
おれ地域。
大学・専門で非常勤。
福祉士資格なし(藁
がんばる受験生をおれと一緒に応援しませんか?
大分県警別府署は29日、心身障害女性に暴行したとして
準強姦(ごうかん)の疑いで同県日出町豊岡、介護福祉士安倍朋彦容疑者(35)を逮捕した。
調べでは、安倍容疑者は2月上旬、
同県別府市の社会福祉法人別府発達医療センター(小島克輝理事長)が運営する
「めじろ園」の施設内で入園していた女性を暴行した疑い。
定期的に面会している女性の親が異常に気付き、4月に同署に届けた。
同センターによると、安倍容疑者は1992年から介護職員として働いていたが、
勤務態度はまじめだったという。
同園は重度の知的、肢体障害児施設で入園者は定員60人。
職員約60人で入園者の世話をしている。
記事の引用元:
http://www.sanspo.com/sokuho/0929sokuho069.html
352 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/09 08:20:03 ID:0O6QcwcP
受験申込締めきりも過ぎたし、本格的に勉強モードに入らねばなぁ
3ヶ月とちょい、がんばりましょー!
>>350さん親切ですね!お忙しいでしょうかこれからよろしくです。
ときに
>>334は申込間に合ったかな?
353 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/09 14:24:53 ID:YCfwpEw8
せっかく試験に向けて頑張ってる人たちに夢を壊すかもしれませんが、
社会福祉士持ってても評価がほとんどない施設がたくさんあります。もし、
社会福祉士をとって施設に入社していつまでたっても評価がないところは
はやく辞めたほうがいいですよ。社会福祉士会の会員でも資格より経験だと
言っている人がいます。だったら資格制度を廃止しなければなりませんね。
354 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/09 14:56:46 ID:PA2v8T7X
ナンでもそうだろ。
資格より経験。
>>292 社福士で認定心理士とかは取れない。精福士も同じ。
大学で規定以上の単位を取得したかどうかが問題で、心理学実験や実習をしてないなら取得は難しい。
ま、取ったところで意味のない資格だし。
俺は金かかるの嫌だから申請はしてないよ。
>>356 3.3 費用
審査料 10,000円
認定料 30,000円
高いよなあ
358 :
59:04/10/10 16:11:07 ID:kETrpgtf
ご無沙汰です。
東京アカデミーの学生と言う事で、半強制的に(爆)受けさせられる模擬試験。
というわけで京都校にて受けて来ました、第2回。
途中退室できないことになってるはずなのに、H教室では退室した人が約2名。
しかもそのうち1名は内部生。駄目じゃん_| ̄|○
まあそれはともかく。
模試終了後、事務所にて解答を貰ったので、電車の中と帰宅してすぐに答え合わせ
(解説はまだ読んでない)。
・・・・・・・・・・マヂですかこの点数。
心理学満点、演技25点(頭10問は満点)取ってるよ・・・・・・・・・。総合計98点。
ちなみに殆ど、いや全く勉強してません。
今まで半分強がやっとだったのに、いきなり6割5分。自分でビックリしてます。
・・・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!と言っていいのかなぁ?
359 :
59:04/10/10 16:14:24 ID:kETrpgtf
上で殆ど勉強してない、と言ったのは7月末に再就職が決まって
また働き出したから。東アカに来る時以外は全くテキストも見て
いないのに・・・。
まあ、これに自惚れることなく、気を引き締めて掛かろうと思います。
ただ・・・・冬期&直前講習の受講料:5万円は高すぎです、東アカさん_| ̄|○
>>358 受けてきました。○会場は10人程度しかいませんでした。
ちなみに私は外部生。
結果は 原論5 保障論7 保障論7 地域6 心理7 社会2 法2 医学1
老人3 児童5 援助技術17(事例13) 介護3 計68(´Д⊂ モウダメポ
集中力切れたあたりからがくっと点が落ちてる。
しかもなぜか得意分野で点が取れず、苦手分野が高得点だし。
でも全体的に「確実」ではなく「多分」で選択してマークしたので、
自分の実力と苦手部分が分かっただけでも良しとします。
でもやっぱりモ(゚∀゚)━ウ( ゚∀)━( ゜)━( )━(` )━ダ(Д` )━メ(´Д`)━ポ(;´Д`)━━━!!!
361 :
59:04/10/10 19:13:48 ID:kETrpgtf
科目別点数
原論 8 保障 7 公的 6 地域 5 心理 10 社会 2 法学 6 医学 4 計48
午前科目はつくづく、心理学の満点に助けられた。前回わずか1点だった原論が8点と言うのも大きいけれど。
社会学は9.18から応用編の授業が始まると言う事を忘れてて、その日丸々すっぽかしたツケが出たなぁ。
老人 5 障害 7 児童 7 演技 25(うち事例 14) 介護 6
全然ノートを見てなかったので、正直言って「??」だった午後。事例問題でどうにか立て直したと言っていいです。
続いて、科目別の出題範囲。
原論:人名と用語・説明の組み合わせ、社会福祉制度に関して、社会福祉士・介護福祉士法、
近年の社会福祉や社会保障の動向
保障:公的年金、医療保険、介護保険、労災保険、雇用保険、各種社会保険の保険料
公的:貧困調査、公的扶助に関する事柄の並べ替え、生活保護法、生活保護の原理・原則、
公的扶助における知事の役割、生活保護の動向、ホームレス特措法
地域:社協、共同募金、グリフィスレポート、地域福祉計画、民生委員
心理:認知、ストレス、知的障害者や高齢者の特徴、コミュニケーション、虐待、動機、心理療法
社会:人口動向、日本における少子化要因、日本の雇用情勢、マックス=ウェーバーの理論
社会運動論、都市化、SSM調査、社会変動論、南北問題
法学:違憲立法審査権、国民の権利・義務、親権、相続、認知、行政主体、行政立法、行政行為の効力、
行政の賠償責任、施設サービスと法
医学:各種疾患
362 :
59:04/10/10 19:26:20 ID:kETrpgtf
続き。
老人:高齢者に関する統計、ケアハウス、高齢化に関する施策の並べ替え、ホームヘルプサービス、
介護保険、シルバーサービス、介護予防・地域支え合い事業
障害:障害者福祉関係の法律、障害者基本計画、身障者に対する施策、知的障害者に対する福祉事業、
障害児教育、障害者に対する施策の並べ替え、障害者福祉の理念
(事例では精神病院への入院形態の問題が出た)
児童:児福の歩み、児童虐待、DV防止法、非行、子育て支援、諸手当
援技:スーパービジョン、ケースワークの定義、援助理論、調査法、ケースマネジメントの定義、
ケースワークとカウンセリングの違い
介護:介護職の職業倫理、高齢者の身体特性、住環境、高齢者の移動、在宅介護の統計、コミュニケーション、
食事介助、死後の対応
363 :
360:04/10/10 20:36:45 ID:KMN6B1TQ
>>59.361-362
今の時期でそれだけ取れるといいですね。
まだあと約3ヶ月あるからもっと上まで狙えそうですし。
とりあえず私は今日のテストは完璧にして出直してきます。
<午前の部>
社会福祉原論:6
社会保障論:4
公的扶助論:7
地域福祉論:6
心理学:6
社会学:8
法学:5
医学一般:7
午前の総得点:49
<午後の部>
老人福祉論:8
障害者福祉論:7
児童福祉論:7
社会福祉援助技術:22
介護概論:9
午後の総得点:53
総得点:102
ふふふふふ。
やったー
あまり模試の結果で一喜一憂しないほうがいいよ。東アカだしね…
>>364 それにしてもこの時期に100点越えは凄い。
367 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/12 20:34:45 ID:r2ouUVHz
12月に、模試を受けたい。
今から申し込みできるとこを教えてくれ。
368 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/13 16:49:19 ID:7Kpz/GF4
俺、模試の結果低かったけど、去年何とか受かった。
でも、一生懸命勉強したのに点数が低くて、すごく落ち込んで、その後しばらくモチベーションが下がって勉強が手につかなかった覚えがある。
今回点数が低かった人、あんまりそれにとらわれないようにね。
369 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/13 22:14:21 ID:v73sBF3M
俺も368さんと同じだった。11月の統一模試73点だったからなあ・・・
でも、頑張れば今からでも十分間に合うと思う。とにかく自分に合った
勉強方法を早く見つけることだと思う。俺は過去問題だった。模擬問題集は
一切やらなかった。だって難しくて自信喪失しそうだとおもったから。
370 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/14 00:45:47 ID:REoHwRFj
>>369さんは結局何点とって合格したのでしょうか?
良かったら教えてください!
371 :
369:04/10/14 01:02:35 ID:jTvPRcqg
103点だったよ。一番悪かったのが公的扶助の4点。
よかったのは保障論の9点、だったかなあ。
あとはまんべんなく6〜7点だった。
>>371 去年の試験で103点とは恐れ入ります。
模試後、どのように勉強しました?
373 :
369:04/10/14 19:34:49 ID:rFLKvxPK
夜間の社会福祉士養成校に通ってたんだけど、10時に学校から帰ってきて
大体12時くらいから3時くらいまで勉強してた。週5でバイトしてたんだけど
休みの日はレックにいって一日中勉強。
勉強方法はまずワークを読む。1つ項目読んだらすぐに端に書いてる
過去問題をやる。それでワークの知識を過去問使いながら植え付けていく。
これを何回も何回も繰り返したよ。11月から試験の日まで勉強休んだのは
風邪引いて寝込んだ2日間だけ。試験1週間前は1日15時間やった。
一日15時間やって頭に入ったかどうかはわからないけど、「これだけやった!」
て自信にはなったよ。
過去問の本ってどれでもいい?成美堂の3年分が1500円くらいで安い。
中央法規の3年分は4500円もするから迷ってるのです。
375 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/14 19:42:44 ID:ApZKZ2xL
134.00
>>373 なるほど。頑張りましたねぇ。
やはり受かるべく人が受かるんですね。一部例外はいるだろうが…
参考になりました。dクスです。
377 :
369:04/10/14 22:05:57 ID:QGMOkq+O
まだ10月だし、まだまだ間に合うよ!
頑張ってください!
ちなみに僕は国試対策を使いました。
378 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/16 09:42:01 ID:0cAORn4V
過去問は解説が詳しい方がいい。だから高くても分厚いのがお奨め。
高くて嫌なら、古本屋に行けばだいたい売ってる。3・4年前でも、理論的な分野であれば問題なし。もちろん法改正している可能性かある分野は駄目だけどね。
379 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/16 13:08:38 ID:JTZG8qlH
>>374 過去問3年分の本をどれにするかは時間と軸足の置き方による。
一般論として学生なら、厚い本がよさそう、社会人なら薄いほうで、かつ、模擬問題のほうもやったら?。
じゃあオレも参考までに
去年の模試 75点(福祉士会11月)
本試験 105点(合格)
勉強は模試の結果を見た後12月半ばから過去問と模擬問題をひたすら
社会人なので1日2時間時間があればいいほうでしたが
社会福祉士会の模試で5割とれれば大丈夫と聞いてますから
がんがって下さい
381 :
374:04/10/16 21:46:52 ID:ttyYkObB
過去問の件、レスあんがと。
社会人なので薄いやつ買ってみる。とりあえず1回解いてみて
余裕があったら模擬問題集買ってみるよ。
あ、ワークブックも買わなきゃな…。
382 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/16 22:09:21 ID:L2170JQJ
383 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/17 02:11:07 ID:SEoqlLWm
せっかく試験に向けて頑張ってる人たちに夢を壊すかもしれませんが、
社会福祉士持ってても評価がほとんどない施設がたくさんあります。もし、
社会福祉士をとって施設に入社していつまでたっても評価がないところは
はやく辞めたほうがいいですよ。社会福祉士会の会員でも資格より経験だと
言っている人がいます。だったら資格制度を廃止しなければなりませんぬ。
384 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/17 13:01:11 ID:noF8euwa
評価されないのは社会福祉士の資格が評価されていないだけでなく
本人の資質にもよると思います。
資格より経験なんて誰でもわかりきっていることだと思います。資格なし
で経験つむより資格もちながら経験積むことに意味があるのでないかと思います。
とカコヨクマジレスしてしまいました。
385 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/17 14:48:03 ID:jq3uImlb
とりあえず働いてみ。福祉業界で。
毎日毎日糞便の始末、入所者や家族の罵倒、退屈されて他の施設に移られないように
毎日カラオケ大会や職員による変装芸など様々なイベントを企画し必死に盛り上げる。
女装して入所者に抱きついて盛り上げる事もしばしば。
入所者が減れば給料激減。上司同僚先輩の恫喝。夜は必死の電話営業。
介護福祉士の資格?社会福祉士の資格?
そんなものより安月給で上記に耐えられプライド捨てられる
常に元気モリモリのノリがイイ体育会系男がはるかに望まれる。
>>384 コピペにマジレスすると
>>385みたいなスレ違いな議論をしたがる煽りを呼び込むから
今後はスルーしような。
387 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/17 16:27:53 ID:waDaHBCn
>>386
いちぬけた
389 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/18 14:58:32 ID:RcBpzY5P
仕事が385だなんてこと分かってるけど?
実習行きゃ分かるっしょ。こき使われたよひと月。
>>388 正論であってもスレ違い。例えて言うならトイレで食事をするようなものだ。
議論したいなら専用スレ立ててやれってこと。
391 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/18 20:40:26 ID:U+dlWWpn
デイです。勤務は週5日〜6日
毎日毎日うんこの世話。
痴呆利用者との訳が分からない会話、そして罵倒。
毎日入浴介助で30人のチンとマンとケツの穴洗ってます。
あと毎日レクレーションを考えなきゃいけません。
実はこれ考えるの結構つらい。
同じことをやると「またか」などと言われる。
痴呆でも、こんなことは不思議と覚えてるもんなんですね。ちくしょう。
しかも時間かけて考えたレクを一生懸命やってもあいつらはノーリアクション。
「一緒にやってくださいねー」と笑顔で言ってもノーリアクション。
彼女に振られたり、愛犬が死んだり、熱がある時でも、
かつらかぶったり女装してバカなことしなきゃいけない。
この前なんか「マツケンサンバ」踊らされた。
もちろんノーリアクション。あいつらは。
送迎で家まで送って行くと家族が待ち構えていて何かと愚痴やら文句いわれる。
サービス残業でケアプラン書き。
職場は女(中年)ばっかで肩身がせまいし愚痴をいう相手もいない。
この前なんか仕事終わって、家で酒飲んでたらなんか臭くて
爪見たら、間にウンコ挟まってたよ。
勤務中は急がし過ぎて気付かなかったよ。
その夜、少し泣いた。
392 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/18 20:42:08 ID:U+dlWWpn
↑こんな感じの職場で
ちなみに介護福祉士、社会福祉士、ヘルパー2級持ってます。
393 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/18 21:39:39 ID:hozsFlAt
>その夜、少し泣いた。
笑ろた!
394 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/18 21:48:44 ID:+OwDJwZK
うさんくさい顔してんな・・このババア
ってなんで化粧してんだよ・・俗世から切り離せよ
煩悩の塊じゃん
>>391
デイで毎日毎日うんこ世話?ネタだな。
396 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/19 09:27:03 ID:GREck3vN
まあ、とりあえず次のスレつくる時は1に、福祉士の資格が必要がどうかの議論は禁止って書いといたら。
ここは、資格を受けるって決めた人が集まるスレなんだから。
何、そんなことはみんな分かって煽ったり煽られたり釣られたりしてるんだって?
いやいや、案外マジレスしてる人いるかもよ。
↑この板の自作自演の達人w
毎年この時期になると「福祉士関連スレ」を荒らしに来ます。
この展開には飽き飽きですわい。
398 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/19 16:21:56 ID:ojWd0XGM
新星出版社の問題集(2005年)より、原論なんだけど、
昭和50年代は「ノーマライゼーション」の理念が強調された。施設福祉へのニーズはほぼ解消されたので、
高齢化の進展に伴う要援護老人への介護サービスなど在宅福祉ニーズへの対応が主要な課題となった
これは誤りというのが正解で、高齢化に伴う要援護老人への介護サービスが顕著に問題となるのは昭和から平成にかけてであり
現にゴールドプランが策定されたのは平成元年であった。だから誤り。と書かれているんですが、
中央法規のワークブックより、ここの確認の為に見ると、
昭和50年代は、高齢化に伴う在宅への要援護老人への介護サービスに対するニーズが増大し、それへの
対応が重要な課題となり、1982年(昭和57)には老人保健法が制定された。また、ノーマライゼーションや社会参加の理念が
強調されるようになった。
とあるわけです。正直混乱してます。問題が正しいのか、ワークブックが正しいのか、私の解釈が悪いのか・・・。
微妙だなぁ。
>施設福祉へのニーズはほぼ解消された…
自分としてはここの部分が×かなぁとオモタ。でも解説じゃ違うのねw
…正誤のはっきりしない曖昧な糞問題って感じがすっけど…
どうせ本番じゃないし問題の正誤を追求するよりも
老人保健法・ゴールドプランの制定年とその内容
これらが成立に至る過程を覚えておけばいいんじゃない?
400 :
398:04/10/19 19:47:34 ID:Pe0htJBX
ありがとうございますた。
この際追及はせず、背景や内容だけ理解しておこうと思います。
頼む・・どなた様か
東京アカデミー第二回模試の解答教えて下さい・・
1331344251って感じで良いので・・
一日目の共通科目だけでいいです。。うぅ
3323453133 3254151344
5435243244 3451235431
4251413443 1325254541
3452452453 2213513343
1日目の共通っていうのが意味わからんなんだけど。
午前の共通科目って意味?
>>402 ありがとうございました!そういえば午前ですねw
うちの学校は二日間に分けて行うのです。
原7 保7 公5 地5 心5 社6 法6 医3
で44/80
\(・ω・)ノ
\(\ ) ズコー
東アカの模試でこの点数・・かなりヤバイ気がする。゜(゜д°;)))オロオロ
医学は5年分の過去問やったつもりなのになぁy=-( ゚д゚)・∵ターン
弱点だらけだよヽ(`(x)´)ノ クマァァァァァン
404 :
402:04/10/20 14:01:30 ID:GxCgrrgj
>>403 回答が見難くてスマンね。
でも5割は取れてるんだからいいのでは!?
おれなんて・・・
お互い頑張りましょい。
405 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/21 16:37:24 ID:NTQ/GuM6
第十六回社会福祉士通学部ランキング
第一位 日本福祉大学423人、第二位 日本社会事業大学199人
第三位 淑徳大学 157人、第四位 東北福祉大学151人
第五位 川崎医療福祉大学 147人 第六位 儒教大学 127人
第八位 北星学園大学 118人 第九位 熊谷大学 117人だそうです。
406 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/21 19:15:06 ID:8Mfq0O59
ホントでも、うそでも、どうでもいいが。第七位は?東京福祉は?
407 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/21 21:57:43 ID:vHjPpb52
東京福祉は、通信が多いからたぶん通学部の合格者数はたいしたことがないん
じゃないかなーと思います。
408 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/22 17:25:27 ID:rbVEzS2o
東京福祉大学は日本一ですからね。
409 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/22 17:32:15 ID:pflrkW8x
410 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/22 20:02:33 ID:u32uMEvz
11月の統一模試は、解答は当日くれるのでしょうか?どなたか教えて下さい。
411 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/22 21:24:48 ID:FyyphMhm
調べたら、儒教は佛教、熊谷は龍谷の間違いですね。七位は、関西
福祉科学大学で125人。ちなみに東京福祉の通学は、79人のよう
です。
412 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/22 21:25:45 ID:Qar4bXdf
花園大学は??
413 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/23 00:25:52 ID:n74bioX2
第十六回社会福祉士通学部ランキング
修正
第一位 日本福祉大学423人、第二位 日本社会事業大学199人
第三位 淑徳大学 157人、第四位 東北福祉大学151人
第五位 川崎医療福祉大学 147人 第六位 佛教大学 127人
第七位 関西福祉科学大学 125人
第八位 北星学園大学 118人 第九位 龍谷大学 117人だそうです。
414 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/23 00:27:00 ID:n74bioX2
花園大は99人だそうです。
一応だけど、100人超えるとすごいよね。
416 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/24 13:32:52 ID:Ljtd5zG5
残り3ヶ月切りましたね!
みなさん頑張りましょう!
417 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/24 19:08:35 ID:EjIvjozG
中法法規の自宅模試受ける人〜?
418 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/24 19:09:41 ID:EjIvjozG
中央法規?
419 :
バリアフリーな名無しさん :04/10/24 20:32:10 ID:DvJdq9jo
ガイシュツかどうか知らんが、
社会福祉士試験って、マークごときで、
なんで、発表まで2ヶ月も待たすんだよ!!
待つのがスゲーうぜんーーだYO!!
420 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/24 20:39:32 ID:0eBUQQPQ
社会福祉士試験の難易度って、他資格の何と同レベル?
>>419 受験資格が取得見込でも受験できるという
制度上の都合だろうが、ヴォケが!!!
422 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/25 06:30:21 ID:8swaF7s1
あと、介護福祉士は2次試験まであるから
それにも合わせてるんだろうね。
看護師試験はどうなんだろ。
あれもほとんど見込みっしょ?
社会福祉士とは比べ物にならないくらい
高合格率だろうけど。
424 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/26 07:24:35 ID:7OP3dGOo
社会福祉士の試験の話をしよう。
425 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/26 12:55:32 ID:qzDGjRTe
LECの模試ってどう思いますか?
受験したことある人の意見が聞きたいです。
受ける人いますか?
426 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/26 13:37:49 ID:QFZiMkD1
社会福祉士ごときで
LECに行く香具師は池沼
427 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/26 16:09:09 ID:j5jb/eJc
そういや模試ひとつも受けてないからLECの受けてみようかな
428 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/26 17:02:19 ID:I4DA4e3I
しかし合格発表が3月ぎりぎりってのはきつい。
気持ちを切り替える間もなく新年度。
不合格で内定取り消しになっても、
別の職場を探す間もなく新年度。
悲しすぎる。
429 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/26 17:21:30 ID:LoHOGPST
合格を条件に内定もらってる人っている?
>425
模試は試験慣れしていない人だけ受ければ十分。
時間内に問題数をこなせる自信があるなら、
模試を受ける金で問題集を買った方が良いんじゃない?
個人的には福祉士会や社協主催の講習会が役に立った。
テキストは必要最低限暗記しておかなければならない項目が
まとまっていて、下手な参考書より覚えやすかった。
あと3ヶ月!
ああああ。
充分間に合う。
忙しいところ申し訳ないが、
実務経験後大卒では受験資格にならないのだろうか。
やはり大卒後実務経験が必要?
社会人入学しようと思ってるので・・・
教えてエロい人。
何故ここで聞くかなぁ…直接問い合わせろよ。
>>435 ありがとうございました。
皆さん、がんばってくださいね^^
437 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/30 08:26:00 ID:tJfP8o9X
| アアイ〜ヒャー!!
| ヒャヒャヒャヒャ!!
| ヾ(゚∀゚)ノ ≡ (゚∀゚ )アヒャヒャヒャ〜
| ( ) ≡ 〜( 〜)
| /< < ≡ ノ ノ
./ ヒャッヒャー!!
(゚∀゚≡゚∀゚)
(∩∩)
439 :
バリアフリーな名無しさん:04/11/01 04:27:53 ID:v+w047L0
過去問5年分と、中央法規の模擬問題集、一ツ橋出版の模擬問題集、社会福祉士会の
統一模試だけ理解したら合格できますか?教えてください。お願いします。事業の名前
が全然覚えられん。多すぎです。
440 :
バリアフリーな名無しさん:04/11/01 04:29:15 ID:7rH0ms0m
ごうかくできます
はいこれでまんぞくですか?
441 :
バリアフリーな名無しさん:04/11/01 06:45:25 ID:v+w047L0
はい、満足しました。
442 :
バリアフリーな名無しさん:
昨年の体験者として、そろそろこのスレ荒れる時期だ。
でも、特に社会人なんかは孤独に試験勉強を続ける毎日が続くから、後で考えるとこのスレは結構癒しの場になったりする。
試験受ける人、頑張れ。