1 :
1:
早い話家の親の態度なんですけど・・・
私の妹が障害を持っているので いろいろな団体に所属して活動して居るようですが
障害者を普通学級に・・・
障害者の受け居られる社会を・・
などと大層な活動をしているようなのですが
内容はというと家の妹を養って貰う箱を”行政”に作ってもらう為の活動ばかりです。
私は将来的には自分の妹を働かせる職場を作りたいと思って居ますし
親が死んだら自分が面倒を見ていかないと思うのですが
そのために今して欲しいことは生きるために必要な事を教えること(自炊や掃除、洗濯 買い物 等々)
知恵遅れでも根気よく教えれば色んな事を覚えるのに行政の中で生きる事しか教えようとしません
全額補助金で活動する作業所の設立なんかしなくても良いから店の軒先の一つも掃き掃除出来るようにする
とかして 掃除の仕事を貰うとか
健常者が当然している努力をさせようとしません。
私は妹に健常者がやっている仕事の中から妹でも出来る仕事をチョイスして
それを行う事で収入を得て生活して行って欲しいのですが親にはなしても
聞く耳持たずです・・・ なんとかならない物でしょうか・・
2 :
バリアフリーな名無しさん:04/01/30 21:20 ID:B+wEXge5
2げっと〜
3 :
上戸彩タンが泣いてるよ:04/01/30 21:24 ID:tSLifSRl
>>1 あなたの親の気持ちも分かる。
ただ助成を受けるだけで無く働くことによって少しでも、ってね。
ハンディキャップのある人が自活していくのは非常に難しいし
社会的なシステムも確立していない。
行政は受身だから、時間を掛けて働き掛けていかなければならない。
で、現実的な話として
将来妹さんの面倒を見ることも想定しているなら
あなたも妹さんに身の回りのことを教えてあげたらいかが?
5 :
1:04/01/30 21:40 ID://kGZtX2
>>4 >ただ助成を受けるだけで無く働くことによって少しでも、ってね。
>ハンディキャップのある人が自活していくのは非常に難しいし
妹が私のように自分で自活して行くことは非常に難しいと言うことは
私も同意見です。
しかし
助成を受けるだけで無く働く事によって・・・
と言うのは意味のはき違えにしか感じないです。
働くというのは 体を動かす
では無くて社会的に貢献し対価を得る労働=働く
だと思います。親は障害者の働く施設が必要だが
障害者だから収益性は望めず補助金により全てがまかなえる施設を
というような話をしますが私は施設を作るのならば
いままでは 障害者が一人当たりに必要な補助金は10万円でした。
しかし 施設を作って働くことで一人当たりに必要な補助金は8万円になりました
というのが正しいと思うのです。
だからこそ例え完全な自活が出来なかったとしても
1円でも収入が得られる仕事を作って行く事が障害者の社会参加だと思うんですが
どうも親は違うようです・・・
>社会的なシステムも確立していない。
>行政は受身だから、時間を掛けて働き掛けていかなければならない。
社会的なシステムの確立を行政に頼るというのは
弱者の立場を利用した他の人への押しつけ行為だと感じます。
本当に社会的に必要であると思う活動なら行政と活動しなくても
社会への働き掛けにより自然と整備されて行く物だと思います。
社会への働きかけで少なからずとも進展の見られない物は
まさに自己中心的理論だから受け居られないだと言うことを自覚せず
法的整備を、公的活動を、というのはいかがな物かと・・・
>あなたも妹さんに身の回りのことを教えてあげたらいかが?
私が家に居る時間は妹は熟睡中です・・・
>>1 >本当に社会的に必要であると思う活動なら行政と活動しなくても
>社会への働き掛けにより自然と整備されて行く物だと思います。
確かに理想的ですが、ある人にとって必要なものが
他の人にも必要かはその人の立場によって違います。
施設1つ作るにも相当なお金が掛かり、
収益性の無いモノに民間はなかなか手を出しません。
しかし、行政は必ず収益が上がらなくても良い立場なので
(逆にこれが問題点でもありますが)助成という形で施設建設が望めます。
現実障害者の働ける場は少なく、それは今に始まったことではありません。
働く場を必要としている(社会に貢献し対価を得たい)障害者は昔からいたのです。
いざ働こうとしても、そこにポッと職場が生まれ出てくる訳ではないのです。
だからあなたの親御さんは将来を見据えて働きかけをしているのではないでしょうか。
(その為に妹さんの身の回りがおろそかになってしまっているのはどうかと思いますが)
7 :
バリアフリーな名無しさん:04/01/31 03:13 ID:SEmBcnFd
>>1さんへ
私は障害のある娘を持つ父親です。
私も>>1さんと同じ考えです。
ですので、障害者手帳は持っていません。
必要に思った時に取ればいいと思っています。
結局、社会は人とのつながりです。
仕事の受注や雇用に対して、つながりは必要です。
ですので、色々な人たちに出会う環境を作る事が重要だと思います。
そのために、我が家ではまず「挨拶を出来る人間」に育てていくつもりです。
「仕事をチョイス」よりも
まず妹さん自身が自分を売り込む力を付ける事が重要だと思うのですが。
ウチは結構気楽に考えています。
ダメだった時はそのとき考えようと・・・
8 :
バリアフリーな名無しさん:04/01/31 10:09 ID:alfEjApv
>1、程度にもよるんじゃない?
隣町に知的障害者でも時給800円くらいもらえる作業場が
あるよ。新聞に載ってた。
知的障害者の方がまじめにコツコツやってくれるから、とか言ってさ。
作業内容を根気よく教えるときちんとやってくれるって。
まあそれ読んで重度の子はいないかも、とは思ったけど。。
そういうのはオタクの親御さんは知ってるの?
わかっててそういう施設作りに奔走してるなら妹さんは
収益を生み出すのが困難な重い子だと認識してるのかもね。
あとさ、川崎市職員になった重い知的障害の人もいるけど
あの人は親が相当賢い人だからね。全ての親がああなれるとは
思わない方がいいかもね。でもそういう情報を親に提供してみたら?
あと、その施設ができたからって妹さんが駄目になると
決め付けちゃだめだよ。施設に入ってから自立を目指して訓練
する人の方が多いはずだし、施設、という安全な場所を
作ったからこそ安心して自立へ進む、ということだって可能じゃん。
9 :
1:04/01/31 12:47 ID:m0wTUAqd
>>7 挨拶はコミュニケーションの基本ですね
良い娘さんに育たれると良いですね!
>「仕事をチョイス」よりも
>まず妹さん自身が自分を売り込む力を付ける事が重要だと思うのですが。
妹には難しいかな・・と思うのが正直な感想です。
その分売り込みは私がしなくちゃ と思っています。待って居ても仕事はやってきませんから
>>8 非常に良いことだと思います。背伸びをさせなくても
きっと出来る仕事はあるんでしょうね・・・
20で小学1年生並みは重度でしょうか?
>あと、その施設ができたからって妹さんが駄目になると
>決め付けちゃだめだよ。施設に入ってから自立を目指して訓練
>する人の方が多いはずだし、施設、という安全な場所を
>作ったからこそ安心して自立へ進む、ということだって可能じゃん。
施設があるから妹が駄目な方にとは考えていません
しかし その施設にお金を掛ける運動が本当に妹の為なのか疑問です。
本当に地域社会で自立を考えるなら他に出来ることがあるはずでは無いでしょうか?
10 :
1:04/01/31 12:55 ID:sVd+vENi
少し話は飛びますが今妹は週末になると
福祉法人?経営の飲食店に行って居るようです。
親曰く 週末に家にこもっているより外にでて欲しいからだそうです。
この飲食店の運営費はもちろん補助金です・・・
親も手伝いにいくのですが
妹も親も有償ボランティア?でお金を受け取って居るらしいのです。
飲食店と同じグループでやっている雑貨屋は収益が出てるので
将来に向けて資金プールのため法人からは切り離して運営している
(利益があると補助金が貰えなくなるらしいです)とか
趣味と自立と仕事ともうめちゃくちゃです・・・
障害者は何をするにもお金を貰って育てるのが正しいんでしょうか・・・
私が何か言うと現場を知らずに言うだけだから言えるんだと言われます・・
確かに私は現場を知りませんが
自分で養って行かなければ行けないこと、人らしく生きて欲しいことは
わかります。そのために補助金が貰えるのなら頂けるならば頂いて
ありがたく使わせて頂きたいです・・・
今の福祉って補助金を貰うための福祉のような気がします・・
手段が目的になってるように思えるのです 私が変なんでしょうか・・
11 :
1:04/01/31 13:09 ID:Ez5y19KJ
>>8 書かれてる感じだと一般の会社のようだったので探してみたのですが
それらしい話が見あたりません・・・
障害者の為の共同作業所では無く一般の会社でと言うことでしたら
わかる範囲で結構ですので情報を頂けたら嬉しいです。
12 :
名無しさんの主張:04/01/31 20:55 ID:w4D0C18Y
>1
俺のバイト先の某スーパーでは、結構障害者が働いてるよ。
足が不自由な人がいたり、心臓に病気抱えてるのがいたり、知能障害者がいたり。
でもみんな、普通に仕事してる。少なくとも、問題を起こしたなんて話は聞いたことが無い。
給料も、正社員はどうか知らないけど、バイトは健常者と同じだけの時給でもらってたよ
(出勤数によって変動はあるにしても)。
もし妹さんが働ける場所、ってのを探してるなら、スーパーとかみたいな客商売もいいかも。
レジはレジ、品出しは品出し、売り子は売り子、みたいに作業を決めて、専念してもらえるから。
教えられたら後は繰り返しの作業(でも社員とのコミュニケーションはある)ってのがいいかも。
何にしろ、いざという時にフォローしてくれるだけの人数が常にいる職場がいいかもね。
14 :
バリアフリーな名無しさん:04/02/04 06:34 ID:9CAE/sPm
15 :
バリアフリーな名無しさん:04/03/16 22:10 ID:VrPm8wTv
親亡き後のことを考えて、働き場やグループホームや施設を実現させていかないと
・・・と思っていらっしゃる親御さんはたくさんいます。
その為に親の会を設立して運動していらっしゃる方もたくさんいます。
私も現場にいる身なので、親御さんの気持ちが生の声として伝わってきます。
確かに、年金や補助金を、もらえるものとしてしか見られず、もっともっとと
権利ばかり主張される方は多いです。限りあるものをどこに分割していくか
の考え方がないために、甘えていると厳しい目で見られていることも事実だと
思います。
だけど、親御さんの殆どは、親亡き後、障害をもった子供が生活していけるように
とか、そのご兄弟が「めんどうをみなければならない」とつぶれてしまわないように
とか、切実な愛情を感じます。
施設で働いているので、親御さんの甘えた感覚にはいらいらすることがありますが、
あの切なる願い、気持ちというものにはいつも頭が下がっています。
17 :
名無し:04/04/07 20:56 ID:kFh/Sfcs
>>10 >確かに私は現場を知りませんが
オイオイw
19 :
ヒッキー:04/07/04 18:56 ID:KS2Rd1Lq
無理です。
20 :
バリアフリーな名無しさん:04/07/04 19:35 ID:XfKK9vu2
おやおや、自分の妹が障害者なのに、理解出来ない 大 馬 鹿 野 郎 が居るんだ。
生きてる価値無いな。とりあえず、死ねよ。ゴミ、低脳、カス、役立たず→
>>1
21 :
バリアフリーな名無しさん:04/07/04 20:48 ID:JeDKj9Xi
障害者についてまとめてあるサイト知りませんか?
団体に属している時点でだめぽ…
と思っているので、俺はそういうところに属さない。
まあタダだったら、遊び半分で入ってみようと思うけど、
大概いやらしく会費を取るんだよねー。
それはともかく、
>>1は真っ当な考え方をしているのではないかと。
良く他の家族の考えに染まらなかったな。
尊敬するよ。
>>20 何故お前はまともな議論が出来ない?
>何故お前はまともな議論が出来ない?
出来ないね。低脳、世間知らず、バカ、カス、ゴキブリ野郎とは話をしちゃいけないと
教育を受けてますので。
24 :
名無しさん:04/07/16 01:02 ID:yHqsUOZ7
・・・・・・・・・・・・
無理 無理
障害者の親の考え方をかえるのは、絶対に無理
養護学校卒なら、なおさら無理!
26 :
バリアフリーな名無しさん:04/08/10 23:30 ID:yHCkh/J+
age!!
28 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/26 08:32:10 ID:zA534bsA
親は理屈じゃないからねえ
理屈が通用しない生き物を黙らせるんだったら口に塩詰めて縫ってしまう
くらいしかないが、それは法律上不可能だからな。
29 :
バリアフリーな名無しさん:
障害者就労支援ではほとんどが軽度知的そして聴覚と精神だな。
重度はだめだよ。
重度の介助等助成金なんて使ってやる気のないやつを雇ってもねぇ。
まずはコミュニケーションだな。
スピードより正確性で認めてもらわんと。
できなかったのにできたと嘘つく農政のようにはならないようにね。