NPO設立を手伝って下さい

このエントリーをはてなブックマークに追加
16バリアフリーな名無しさん:04/01/07 17:33 ID:sDWwoHMl
だからそんなのはなんでもアリだって。
そういうのを、実際にいっしょにやる仲間と考えていくんだろ。
ここのところについて、こういう風にしたらうまくいかなかったから
アイデアよこせってんなら話はわかるが、具体的なことがなにも始ま
ってないところでいくらアイデア出してもしょうがないだろ。
仮にあんたの言うような事業の形でやるとして、そのために何が必要
なのかに意識がなさ過ぎるように感じるぞ。
17どど:04/01/07 17:54 ID:XQDK6ix0
そうですね。
その辺も勉強していきたいです。
まだ甘ちゃんなんで勘弁して下さい。
大学などで仲間も探してみます。
18バリアフリーな名無しさん:04/01/07 19:14 ID:2xZzXLAn
>>9の言う通り、まず貴方が動き出す事が必要

私自身がボランティアサークルを主宰し約3年前にNPO法人を立ち上げ、
現在は小規模社会法人にて授産施設の設立を目論むお馬鹿な無謀者だったりするが
発端は作業所の夏祭りでの焼きソバ屋台だったりするw
色々な作業所や養護学校の祭の度に屋台を出し、提供する品も
焼きソバ、たこ焼き、カキ氷、綿菓子、ヨーヨー釣りと増えて、同時に賛同してくれる人たちも増えたのが成果を出せた要因だとおもう

現在は知的障害者の父兄会と共同して作業所運営の片翼をさせて貰っているが
アンテナショップやブランド、マスコミ宣伝、著名人の協力なんてのを最初から口に出す人を
信用するほどに障害者福祉の世界はオープンじゃなかったりしますよ

「ツナのピザ食いたかった」と口を尖らせて文句を言う、昼休みに抜け出した
金髪の高校生こそが一番の理解者であり、支援者だったりします
地道な行動が多くの人の理解を得る唯一の方法だと思いますよ
19どど:04/01/07 21:35 ID:XQDK6ix0
ありがとうございます。
そうですね、一昔前のIT事業家みたいな口調ですねw
僕が今出来る事を探して実行していきたいと思います。
青臭いかも知れません、理想論だと思われるかも知れませんが、
頑張ります。
学生の身分を生かして色々な人に会いに行こうと思います。
20バリアフリーな名無しさん:04/01/07 22:47 ID:Dg9EcIOZ
>>1-3
行数の関係で3発言にわたって意見。
(その1)
数十年前の経済学のテキストを読んでいる感じです。
「企業は馬鹿」で、「消費者は企業が嫌いでNPOの味方」であるのなら成り立つ話かもしれません。
しかし、企業は利口ですし、消費者の判断基準は「生産者」ではなく「生産物の品質と価格」です。
NPOが成功していれば、必ず企業も参加します。そして質の向上や海外生産委託による
価格の低下、そして広告を多用して「同じ買うのなら自社製品」をPRします。
それに対抗するには「企業の欠点」を突くか、NPOのメリットを生かす必要があります。
そういう要素がまったく入っていないので、机上の空論でしょう。
21バリアフリーな名無しさん:04/01/07 22:48 ID:Dg9EcIOZ
>>1-3
(その2)
>つまり社会で必要とされている分野で原価が低くリピート購買される物で作業が複雑では無い物を
>作れば賃金を払っても成り立つのではないかと思います。
たとえば米。南魚沼産のコシヒカリは、他地区のコシヒカリより高値がつきます。なぜでしょう。
それは「おいしいから」です。つまり、生活必需品であっても『品質』がよく、差額を払っても
満足するのなら高いものを購入します。ということは「ビジネスとして」成立させるには
「高品質」であるか「低価格」であるかが必要です。このうち「高品質」に関しては(一次産業品を
除けば)作業が複雑にならざるを得ません。

最近、コンビニなどで「すでにむいてある甘栗」が売られています。あれはむいてない甘栗より
高いですが、それでも売れるのは「手間をかけている」からです。あれなどは上記の条件に
比較的近いと思います。しかし、あれは物価の安い海外で生産されています。
(海外の給料)+(海外からの輸送費)<(国内の給料)
です。ですから「低価格」に関しても無理です。

つまり>で引用した「物」を見つけることが至難の業ですし、仮に見つかったとしても「高品質の類似品」
「低価格の類似品」が出現しやすく、競争力がありません。
22バリアフリーな名無しさん:04/01/07 22:48 ID:Dg9EcIOZ
>>1-3
(その3)
>売れないと意味が無いプランですが株式会社とゆう形では無くNPOとゆう非営利組織なので
>マスコミなどにも宣伝しやすいはずです
あまり関係ないような。確かに多少、マスコミは取り上げるでしょうが、それはあくまで
受動的な広告・宣伝です。確かに1店舗程度の規模なら十分な宣伝かもしれませんが
5店舗・10店舗と増えると、主体的な広告・宣伝が必要でしょうし、まして全国展開した場合は
もっと必要でしょう。そういうときは「マスコミの宣伝しやすさ」など誤差範囲でしょう。
また、広告をするときも、マスコミはボランティアではないので、特に広告料を安くしてくれるとは
おもいません。

>ハーブやエッセンシャルオイルなど自然な物を使った石鹸、入浴剤などはどうかなと思うんです。
広告にも関連しますが、有名ブランドの「ブランド力」や「広告」の力はすごいです。
たとえば、栄養ドリンク。あれは原価がむちゃくちゃ安いそうですが、飲むと効いた気になるし、
あれはあまり無名メーカーのものは飲みたくありません。あるいは、そもそも知らなければ
目に留まらないかもしれない。そして、仮に、それがあたったとしても、上で述べたように
「高品質」「低価格」で既存企業が商品展開すると、競争になりません。
23バリアフリーな名無しさん:04/01/07 22:51 ID:Dg9EcIOZ
>>1-3
書き忘れたが、唯一可能性があるのが一次産品。つまり無農薬の野菜、抗生物質を使わないで育てた肉etc。
こういうのは企業も参入しにくいし、無農薬などなら海外からの輸入にも勝てる。
24バリアフリーな名無しさん:04/01/07 23:01 ID:sDWwoHMl
>>23
まぁ学生がちょろっと夢を語っただけなんだから、そんなマニアックな
突っ込みは不要と思われ。
カレはこれからいろいろ勉強して、理想と現実のバランスを学んでいくでしょう。
つまりすべてはこれからってことなんだろうから、まずは一生懸命勉強してもらいま
しょう。
そうすればここで書かれたことの意味を実感を持って納得できる日が来るはず。
25バリアフリーな名無しさん:04/01/07 23:10 ID:fW7Molit
そうなって欲しいですね
26どど:04/01/08 01:10 ID:zrJxL6W7
貴重な意見をありがとうございます。
上の文ですが高品質とゆうのが抜けてました。
今更こんな事をつけたすのもなんですが。
ただそれで果たして障害者の方達がその複雑にならざるを得ない行為を出来るかどうか
何ですが、ある作業所ではハーブソープなどを作って売っている事を知りました。
そこでは完全に分業化して作業して覚えやすく工夫しているそうです。

実際に手作りの石鹸や化粧品がどのくらいの品質であるかまだ試していないので分からないですが
自分で作ってみて知り合いなどにモニターしてもらおうと思っています。

せっかく考えた事なので実現しなかったとしても行動することで自分にとって
プラスになると思うので、出来る行動はやっていきたいです。

何をしているかをちょくちょく書いていくので、きついツッコミでもいいので
力を貸して下さい。

お願いします。
27バリアフリーな名無しさん:04/01/08 02:08 ID:TtV4K2Jw
>>26
>そこでは完全に分業化して作業して覚えやすく工夫しているそうです。
つまり、一人でやる作業を複数人でやるわけだよね。
ということは、仮に健常者が月給30万円だとして、3人で分担したら障害者は月給10万円。
しかも、作業工程が増えるとミスする確率が上がるし、場所も必要になるから費用がかさむ。

昔から「敵を知り己を知れば百戦危うからず」というが、「何が作れるか」以前に、
自分と敵(=一般企業)の戦力分析をしてみることだね。
大手企業と真っ向からぶつかるような勝負は不利だよ。
ハーブソープなんかその典型。
商品開発力、資源の調達、広告etc、どれ一つ勝てないだろう。

相手が苦手で自分たちが得意な分野に資源の集中投資。それしかないだろう。
28どど:04/01/08 02:47 ID:zrJxL6W7
鋭いですね、前述のスワンベーカリーでは大体給料が10万円くらいらしいです。

大手の企業が苦手なのは大量生産ゆえに保存料や添加物が入っている製品が多くなることですよね。
そこで保存料とか添加物がまったく入っていない物を作れば大手の企業とは棲み分けが出来る
のではないかと思います。
もちろん賞味期限と同様に使える期間が限られますがそこは小分けにすることで
解決出来るのではないでしょうか。

再春館製薬とかぶる可能性もありますが、すべての製品においてそれを守れば十分魅力的な商品が作れる
と思います。
29バリアフリーな名無しさん:04/01/08 08:02 ID:3VxAg41K
>>1
漏れの住んでいるとこの障害者作業所は 賃金は勤務日数×最低賃金ってとこだけどね。
NPO法人ではないけど 結構古くからやっているらしい。
街道系統を結びついたりして 地元議会に議席を持つなど 政治的にも発言権をもってきている。
ただ 漏れは一寸食傷気味。
30バリアフリーな名無しさん:04/01/11 01:50 ID:EBC7TIbS
・作業所には都道府県ごとに補助金制度があるから役所に当てってみれ。
・マスコミは一瞬しか相手にしてくれないことを忘れるなかれ。
・なんぼ給料やっても障害者の立場の改善にはほとんど役に立たない事実
 に打ちのめされた時が本当のスタート地点である。
31バリアフリーな名無しさん:04/01/11 05:02 ID:0ipMzsVF
>>30
すげえ、含蓄深いアドバイスだな。
2ちゃんでそんな本質的な見解に出会うとはおもわなんだ。
マジでそう思う。
32バリアフリーな名無しさん:04/01/11 09:29 ID:lAWpT+8X
>>31
禿同!
3331:04/01/11 18:42 ID:0ipMzsVF
>>32
3つ並べてみるとなんか自演っぽくみえるなw
IDちがうからいいけど・・・。
34IDが違うけど32:04/01/11 20:08 ID:0+KBgmaZ
確かにジサクジエンっぽいかもしれないw
自分が感動したのは30の3つ目。正直なところ、1つ目、2つ目は自分でも書けるかもしれないと思う。
ただ、3つ目は、自分は絶対書けない。そういう発想が出てこなかった。それと同時に、
非常に納得できるよ。
35バリアフリーな名無しさん:04/01/13 03:43 ID:i4034pYm
>>30-32
障害者の給料が1万円程度って事を、職員が納得する為の言い訳に使ってないか?
そもそも作業所で障害者が貰う給料が低い理由は、障害者よりも職員の能力が低いからって理解出来てるか

だいたい・・・
>・なんぼ給料やっても障害者の立場の改善にはほとんど役に立たない事実
「給料やっても」ってなに? 
言葉使いに本音が出てるぞ
36バリアフリーな名無しさん:04/01/13 05:16 ID:hg6AL89p
>35
30よ。
いやん、2ちゃんでそこまで理解してる人に出会えるなんてすてきだわ。
DMで議論したいくらいだけど、そういうワケにもいかんからここで議論しましょう。ぜひ。

・「やっても」にひっかかるのはいい事だと思いますよ。私は給料高を追っかけるのに疑念を持っ
てるからそう書いただけ。
・「障害者の給料が低いのは職員がアホだからだ。」いかにも。リストラされたお父さん達にも言
ってあげてください。世の中競争なんだよ、ボケェ。。。。パンチが飛んでくるでしょう。
障害者の給料を伸ばす可能性はまだまだありますよ、もちろん。それでも取り残される人がいる
ことも当然35さんならわかるでしょう。
どんなに努力しても最後まで残される人がいる、その人のための福祉だと思いますよ。
どうぞ、ご意見求む。
37バリアフリーな名無しさん:04/01/13 10:36 ID:dD8dKnJ0
お情けで障害者が給料貰うんじゃなくて本当に社会で役に立つ物を作ったり
サービスを提供出来るようになる事が大事だろ?
障害有ることはもう開き直って頑張るしかないだろ?
正常者だって大変な仕事で死にたくなるほど頑張ってる人も一杯いるし、
ホントはみんな自分と家族を守る事で精一杯なんだよ
38バリアフリーな名無しさん:04/01/13 22:18 ID:moRnmQHj
>>37
>お情けで障害者が給料貰うんじゃなくて本当に社会で役に立つ物を作ったり
>サービスを提供出来るようになる事が大事だろ?
いや、30のすごいことは「そういうことができるようになっても、障害者の立場の改善には
ほとんど役に立たない」と書いていること。つまり、37は「役立つものを作ったりすること」と
「頑張る」が同等だと考えているように思えるが、その2つに乖離がある、と
俺は読んだ。深読みすぎかもしれないが。
39バリアフリーな名無しさん:04/01/13 23:34 ID:DBoZk+FO
>>38
何も誰でも頑張れば必ず社会で役立つ物やサービス提供する事が出来るようになる
とは言ってない。ましてやタダでさえ障害があるんだからそれを乗り越える為の
頑張りが大事って言ったまで。そしてそれが出来るようになれば100%お情け
じゃなくて正々堂々と仕事に見合った報酬(給料)貰えるようになる。
40バリアフリーな名無しさん:04/01/16 10:40 ID:FO5s4GWh
なんで福祉で働く奴らってこんなに勘違いしてるのが多いのかなぁ…

>36
>私は給料高を追っかけるのに疑念を持ってるからそう書いただけ。
別に誰が何を思おうが文句をつけるつもりもないが、
「なんぼ給料やっても」って別に職員が障害者に給与を与えてやってる訳じゃない
それ以前に職員は障害者が居ないと仕事にならん
つまり、障害者に食わせて貰ってるって事を理解できてないんだよ

また、これが・・・
「障害者が大金を手に入れる事に疑問を持ってる」ならば意味も違ってくる
ま、他人様の財布に疑問を持つほど意味の無い事はないが

どんな理由をつけようが『障害者が高給を得る事が悪』を証明できない限り
立場の改善うんぬんは職員の言い訳でしかない
41バリアフリーな名無しさん:04/01/16 10:40 ID:FO5s4GWh
ついでに残りの議論wも論破しておこう
>・「障害者の給料が低いのは職員がアホだからだ。」いかにも。リストラされたお父さん達にも
>言ってあげてください世の中競争なんだよ、ボケェ。。。。パンチが飛んでくるでしょう
理屈が通ってないよw 

>障害者の給料を伸ばす可能性はまだまだありますよ、もちろん。
可能性ね
給与を伸ばす機会でも方法でも無く、可能性って言葉を使うあたりが能力の低さを表してるな
自分の無能さを障害者の責任にする言い訳だな

>それでも取り残される人がいることも当然35さんならわかるでしょう
>どんなに努力しても最後まで残される人がいる、その人のための福祉だと思いますよ
非常に善意的にとらえ、仮に障害者を「取り残された」って言葉を使うなら
「取り残された人」の個人差は大きい
最後まで残された人を対象にした福祉も結構だが、努力をすれば残されずに済む人も居る
そんな人には「どんな努力をすればよいか」と「努力のやり方」を教えるのも福祉
その努力の結果を評価するのが「給料」である事を忘れちゃいけない
42バリアフリーな名無しさん:04/01/17 03:15 ID:ZvlC6w6/
弱肉強食
43バリアフリーな名無しさん:04/01/17 07:56 ID:OXb+qe1q
>>41
じゃあチミのことも論破しておこう。
ズバリ、スレ違い!
44すれっど:04/01/19 00:48 ID:eIBFDHuz
とどさん!良かったら返事がほしいです、何か力になれることがあるかもしれないから。

健常者が「死に物狂いで」頑張るのと、障害者が(知的障害者の意味で)頑張るのとは
次元が違う。それに、障害にも種類や程度がある事をわかって発言してほしい。障害という意味を
よくわかってしゃべらないやつが多すぎる。
45バリアフリーな名無しさん:04/01/19 03:52 ID:VQK36ySW
健常者も死に物狂いで頑張ってんだから障害者も死に物狂いで頑張って欲しい。
ただマターリ支援されるの待ってるだけの人見てても支援する気にならん
46どど:04/01/19 06:11 ID:89pz1/cA
書き込むの遅れました。
飼ってるウサギにキーボードのコードをやられてましたw。
どこからレスすればよいのか戸惑います。
福祉の所にこんな考えを書いていいのかな?
別に僕は障害者の人の立場を改善しようとか思ってるわけじゃないです。
そうゆう事は政治家の人にやってもらう方がいいと思ってます。
人の嫉妬や差別心なんか無くなりません、無ければ技術なんか発展しないでしょう。
飛躍しすぎ感は否めませんが行節約で、、
障害を持ってる人に限ったことでは無いですが、世間での評価なんかに自分の幸せを依存する必要は無いです。
自分がやっていることに満足出来れば十分幸せは得られるでしょう。
一年後に死ぬと分かってて今日の生き方に満足出来てれば、それは幸せなんだろうと思います。

47どど:04/01/19 06:36 ID:89pz1/cA
あ、ちなみに一年後というのはもちろん例えで。
唯やり方にもよるのでしょうが、やりたいことをするにはやっぱり先立つ物が無いと困りますよね。
生活するのに一杯一杯だったらやりたいことどころじゃ無いし、自分も含めてですが。
普通の人であれば稼ごうと思えば月に2,30万は稼げます。
障害の程度にもよると思いますが、障害を持っているというだけでガクンと収入が落ちたりしますよね。
作業所に通っている人でも程度の軽い人もいるはずだし、作業所を福祉では無くて職場として用意出来れば
十分成り立つんじゃないかと思いますが。
48どど:04/01/19 06:53 ID:89pz1/cA
僕も生まれた時に障害を持っていました。
よい先生に当たったので手術して殆ど分からない程度にはなりましたが、
申請すれば障害者手帳を貰えたそうです。
何が言いたいかというと僕みたいな軽度でも障害者として生きざるを得なかった人もいるはずだし、
作業効率が落ちても利益が大きい仕事は出来るはずです、それが出来る出来ないは運営する人の責任でしょう。
あくまでも僕が言っているのは障害者全員に対してではないです。ずっと同伴していなきゃいけないとかなら話は変わってきますよね。
49どど:04/01/19 07:14 ID:89pz1/cA
作業所で作ってるといえば、家庭やお店でいらなくなった天ぷら油を貰ってきてそれに苛性ソーダを混ぜて石鹸を作るとか、
空き缶を拾ってきてつぶして売るとか、木っ端を糸鋸で加工してブローチになんかして売るとか、
牛乳パックをはがきに再生して売るとかじゃないですか。
言い方は悪いかも知れませんが、誰が買いますか?
皆さんは欲しいですか?僕は欲しく無いです。
ニーズ・ウォンツの関係を無視してるとしか思えないです。
売り方にしてもバザーとかじゃないですか、来てる人にしても普通のお客さんじゃないし、
買ったとしてもそれは同情とか寄付の類でしょう。
一回買えばもういらないって感じだし。
書き方がなんか喧嘩売ってるみたいですね、ごめんなさい。
話が変わりますが原料なんかは輸入したほうが断然安いのでその勉強の為に
貿易実務検定を受けるつもりです。
就活も学部と関係ないですが商社系も受けようと思ってます。
こっちもなんかアドバイス貰えるとうれしいです。
だらだら長い文章すみませんでした。
50バリアフリーな名無しさん:04/01/19 09:09 ID:VQK36ySW
死ねボケ
51バリアフリーな名無しさん:04/02/10 19:33 ID:7kcc35m8
「障碍者」の「作業所」が毎日昼頃職場にパンを売りにきているけど
あんまりおいしくないんだよねぇ。
52:04/05/14 19:09 ID:L24/c4hB
耳痛い
53バリアフリーな名無しさん:04/05/27 09:55 ID:V6tREWim
NPOなんかに関わったら(ボランティアでも職員でも)まともな
企業への就職はできなくなるよ
そこんとこ補償してくれるの?
54バリアフリーな名無しさん:04/05/30 03:53 ID:s9tfpyPb
俺の上司、NPOの理事かつ、部長。
福祉と民間企業の考え方のバランスがとれた人だと思ってる。

>>1はがんがれ
55バリアフリーな名無しさん:04/05/31 18:40 ID:lal8YtSR
NPOに関わった人が就職できないのは>>53でガイシュツだけど
本人はもちろん、身内が関わった場合でも公務員や一流企業には就職できないし
結婚にも響くわけだが。
そういう人達を支援するNPOを作ったら需要あるんでない?

NPOに関わった本人は自己責任だから支援することないが。
56バリアフリーな名無しさん:04/06/01 09:12 ID:3ByxmpSG
一言にNPO言っても芸術活動とかもあるし…そういうのは毛嫌いされないだろう。
障害者福祉系、社会啓蒙共産系などの人権振りかざし噛み付き団体は
嫌われるとは思うが。
57バリアフリーな名無しさん:04/06/06 23:48 ID:ctW3/xAH
>>55
なんで!?そうなの!?
58バリアフリーな名無しさん:04/06/07 00:04 ID:C61tMTn4
漏れにもオセーテ
59バリアフリーな名無しさん:04/06/07 00:12 ID:v+Wjd/Bh
内閣府のNPOのHP、早速みてみたけどまだ掲示板0件でした
60いなかもん:04/06/07 02:53 ID:zsjpMAjX
地方じゃNPOやNGOに関わってるからって何の障害もないよ。
それどころか、地方の著名人との面識が広がるんで逆にメリット
の方が大きいっていうのが実感です。(関わってる団体にもよる
のかな?)公務員で肩書き持ってる人も結構多いし、一体どんな
団体の事言ってるのかよく分からない。一流企業だって支援して
くれてるんだけどね。
61バリアフリーな名無しさん:04/06/07 03:20 ID:v+Wjd/Bh
一流企業の税金対策に使われてるだけだよ
62バリアフリーな名無しさん:04/06/07 12:57 ID:2JTaZDCE
ヨカター
痴呆万歳
63バリアフリーな名無しさん:04/06/07 17:42 ID:r6Wx1/zD
障碍者の方に、利益になる仕事をしてもらい、
寄付金に頼らない組織を作るという面では
私の運営している組織と似てますね。

でも、そこに来てくれる障碍者さんは少ないと思います。
なぜなら、そんなに働かなくても、
障碍者年金、生活保護、等で収入はありますし、

仕事をすればするほど、生活保護は削られます。

その中で、働く意思のある方で、それなりに動ける方を見つけることは
結構大変ですよ。

そして、その方たちを動かして、利益につなげさせる。

運営者は並大抵の努力では勤まりません。

何しろ、障碍者が製作したと言うだけで、敬遠されて、営業できませんし・・・
64バリアフリーな名無しさん:04/06/08 02:52 ID:fzQZyWIK
障害を治す実験があれば良いのにね

・実験台としての給料→(゚д゚)ウマー
・運良く障害が治る→(゚д゚)ウマー
・運悪く障害が悪化→保険とか保証とか対価で(゚д゚)ウマー
・実験失敗→天国で(゚д゚)ウマー

あんまり綺麗事言ってもしょうがないからね(´・ω・`)
65バリアフリーな名無しさん
障害を治す医療の開発なんかしたら
また出生前診断のときみたいな
「障害者の存在を否定することになる!」とか
言い出しかねない