1 :
バリアフリーな名無しさん:
社会福祉主事任用資格はどうやって取得する??
学卒以外の場合は??
2 :
バリアフリーな名無しさん:03/10/13 12:44 ID:/l7hKBuL
講習会(厚生労働大臣指定)
3 :
バリアフリーな名無しさん:03/10/13 12:55 ID:jbQg33oO
社会福祉法人にいれば、誰でも希望すれば取得できる。
全国社会福祉協議会の通信過程でだいたい8万円程度の
入学金とテキスト代。
一年間の通信教育でレポートを4期に分けて提出。
スクーリングが年一回、神奈川県葉山の中央福祉学園で
4日程度ある(宿泊可)
なお、民間のものもあるので検索されたし。
学卒云々の規則はない。
4 :
:03/10/13 13:45 ID:HRzUsQmQ
5 :
現場監督:03/10/13 13:57 ID:LsMQAKqB
確かこれって学校が2つありましたよね?
大体同じ内容で13万くらいするとか言ってたけど・・
これを取れば施設なら指導員になれるんでしたっけ?
6 :
バリアフリーな名無しさん:03/10/13 16:47 ID:b5v7Vqym
各都道府県や地域で講習会はないのですか??
7 :
バリアフリーな名無しさん:03/10/15 00:44 ID:3cW8GupX
私は社会学科の学生なんですが、普通に卒業すれば
この資格取れるんでしょうか?
9 :
バリアフリーな名無しさん:03/10/15 20:30 ID:qc+cYsFA
10 :
バリアフリーな名無しさん:03/10/15 20:59 ID:pPlEdLE6
11 :
バリアフリーな名無しさん:03/10/16 23:32 ID:vpEjsb5o
俺は、この資格のことを
「食えない」「使えない」「意味がない」
3ない主事と呼んでるぞ。
金出して、取るほどの資格じゃないなぁ。まだ、ヘルパー2級か、経験積んで
社会福祉士かケアマネの資格ゲットがいい。役場にでも、勤めない限り。
持ってる香具師が言うんだからまちがいない!!
社会福祉士の受験資格を持っていれば、当然主事の資格も持ってることになるんじゃないの?
13 :
バリアフリーな名無しさん:03/10/19 14:42 ID:DCZrODrX
すまん、その通りだった。介護福祉士と書き違えた。
こんなDQNな俺を、好きに叩いてくれ。
社会福祉主事任用資格以外にも、福祉系の大学or資格を持っていることで、児童福祉司、
身体障害者福祉司、知的障害者福祉司なんて任用資格も持っていることになるのだが、これらの資格って履歴書に書く人っているの?
会社に言われて大学に成績証明書請求したら4科目ヒットしてた
これで俺様も4科目主事だ じゃなくて3科目主事だ
俺様のことを生活相談員様と呼べ
で 生活相談員って何?
この資格が一番必要なのは公務員だよ。
生活保護のケースワーカーになるのに、必要な資格なの。
社会福祉法人の職員より、公務員のほうが受講者多いよ。
当然だけど。
18 :
バリアフリーな名無しさん:03/12/01 04:20 ID:rRxm5D+l
精神保健福祉士資格もっていれば社会福祉主事資格もっていることになるの?
わしは福祉大しゅっしんじゃないんだが。
19 :
バリアフリーな名無しさん:03/12/01 11:34 ID:/3f6j9Gg
生活保護のケースワーカー
頼まれてもやりたくないしごとだなw
福祉は資産家の高齢者を対象にした高齢者福祉がメインロードさ。
20 :
バリアフリーな名無しさん:03/12/02 22:48 ID:2zL7Ktx5
俺持ってる
21 :
バリアフリーな名無しさん:03/12/10 21:14 ID:3D8UDNM3
でも社会福祉士や介護福祉士は持って無くても仕事はできるけど、社会福祉主事は施設に何人置かなきゃいけねぇーとか生活相談員を名乗るのの基準とかになってるから
お墨つき資格でもあるんだぜ。
22 :
バリアフリーな名無しさん:03/12/11 01:16 ID:Lk+Jg8cw
俺持ってるよ。しかし給料には何にも関係ないが…
23 :
バリアフリーな名無しさん:03/12/11 14:34 ID:Cwia8SsV
24 :
バリアフリーな名無しさん:04/01/19 21:30 ID:YDixcYqQ
社会福祉主事資格の通信を受けるように職場(民間施設)に指示
を出されました。
神奈川県葉山の中央福祉学園の通信ですが募集が3500人と記
載がありましたが実際応募して選考漏れってあるのでしょうか?
同じ職場で3名受けるのですが自分は3番目の推薦です。
25 :
ロフォス:04/01/20 00:03 ID:VcYMftRm
>>24 不正防止の為 同じ施設から複数の受講は受けつけない
・・・・ハズ。
26 :
バリアフリーな名無しさん:04/01/20 00:16 ID:V8G1Zkq+
>24
同じ施設から、っていたよ。
スクーリングでは一緒にならない、って聞いた。
ただし、相談して酷似レポート書くグループは再提出かかるらしい。
28 :
バリアフリーな名無しさん:04/01/21 23:56 ID:RoriYwpA
同じ施設から2名ぐらいかな。
基準はないと思うけど年齢は関係あるかもね。
うちの施設で3人応募して一番年上の56歳の方が
もれてました。確かに施設の相談員をするために
いる資格(社会福祉法で定められている)ではあるが、
社会福祉士もOKというか、
本当は社会福祉士持ってるほうがいいんだけどね。
まぁ、相談員は施設に1人か2人でいいから
あまり需要もないだろうけど・・・
社会福祉主事は公務員だけになって
施設の相談員は社会福祉士を必須でもって
いなければならなくなるんじゃないかと思います。
名称の独占から業務の独占へ
そうじゃないと社会福祉士をとる意味がない?
29 :
バリアフリーな名無しさん:04/02/26 19:55 ID:uLEZKUOr
ディの相談員って、看護師とケアマネの資格の両方持ってる人じゃ出来ないの?
やっぱ、主事資格をもってないとダメ?
30 :
バリアフリーな名無しさん:04/02/28 12:28 ID:/11QlI+u
>>29 相談・援助業務の経験が3年以上あれば資格は不要のはず。
例えば障害者施設の支援員とか。介護の経験はダメ。
31 :
バリアフリーな名無しさん:04/02/29 17:54 ID:IP2/qHis
私は、28歳の男性で昨年長く勤めていた会社を自己退職しました。
理由は、高校時代に行くことが出来なかった社会福祉への道を目指したいから
です。専門学校の最終社会人試験を受けようと考えています。
専門故に、取れる資格は「社会福祉主事任用資格」「ヘルパー2級」位しか取れない
ようですが、私は相談員として頑張りたいのでこの「社会福祉主事任用資格」
だけで相談員の仕事が出来るのでしょうか?
ここの板のスレを見ているとかなり厳しい状況が書かれており不安になります。
この資格の意味するものは分かっているのですが・・・・
本来、公務員などの相談役として初めてこの資格が生きてくるとの事ですが
この資格だけ持って民間の施設などの相談役は出来るのでしょうか?
32 :
バリアフリーな名無しさん:04/03/01 18:45 ID:gyQvGaPU
>>31 資格としては主事資格で相談員ができますが、実務的には役にたちません。
事業所側としては社会福祉士持ってる人を優先採用するでしょう。
33 :
バリアフリーな名無しさん:04/03/01 22:24 ID:P7xF0pD9
この資格とる意味ないっすか?・・・・・
34 :
ビーストテイマーK:04/03/01 23:22 ID:bkR6oh0c
ないことはない。知的障害者施設の指導員になるには役に立つ。
35 :
バリアフリーな名無しさん:04/03/02 09:19 ID:vhGzsEpX
3科目主事について教えてください。
よくわかりません。
大学での単位が指定にあえばいいんですか。
今施設につとめててとるように言われてるんですが。
3科目とってれば受講する必要ないんですか?
36 :
バリアフリーな名無しさん:04/03/02 10:21 ID:uN1bFgI9
>>29 >デイ相談員
原則としては社会福祉主事任用資格が必要ですが、
または「↑と同等以上の能力を有すると認められる者」でもOKです。
「同等以上の能力」の国による公式見解はありません。
都道府県レベルで通知(わが県では○○を同等以上と認める)を出しているところは
ありますが、ほとんどの都道府県ではうやむやです。
「資格や経験に裏打ちされた能力がある」と言い切ってしまえば、たぶん大丈夫でしょう。
>>31 できなくはありません。ないよりはあるほうがマシ(原則的には必要とされるので)。
老人関係を目指しているのでしょうか?
相談員はかなり倍率が高いので、ウリになる資格ではありません。
逆に「民間でこんな仕事をしてきた。そのノウハウは福祉でも活かせる」といった
アピールのほうがウリになるかもしれません。
福祉大卒のプロ野球選手はみんな持ってる(はず)。
38 :
バリアフリーな名無しさん:04/03/06 01:05 ID:vrbuwdMm
中央福祉学院の募集に落ちますた・・・
いまさら募集してる通信ある???
39 :
バリアフリーな名無しさん:04/03/06 15:44 ID:xyi+P2dp
知的障害者施設に勤めてから主事とった。
「必要ない」
「価値がない」
と言われていたけど、福祉の学校卒業したわけでなく、
福祉の「ふ」の字も知らない自分にとっては、
ある意味勉強になったので悔いなし。
40 :
バリアフリーな名無しさん:04/03/06 16:08 ID:7gMhpa2W
>36「同等以上の能力」の国による公式見解はありません。
あるよ。
41 :
バリアフリーな名無しさん:04/03/06 18:32 ID:vgTA3o4E
(法第十九条第一項第四号に規定する厚生労働省令で定める者)
第一条 社会福祉法 (昭和二十六年法律第四十五号。以下「法」という。)第十九条第一項第四号 に規定する
厚生労働省令で定める者は、次のとおりとする。
一 社会福祉士
二 精神保健福祉士
以下略
42 :
バリアフリーな名無しさん:04/03/18 21:38 ID:jrmIydim
社会福祉主事の資格は三科目主事として、ヒットしてるのですが、認定証などは
出してはくれないのでしょうか??デイの生活相談員をしたいのですが、成績表を
もって行けばよいのでしょうか??
44 :
バリアフリーな名無しさん:04/04/03 23:14 ID:SKNCX+16
そんなの関係ないね。
ヘルパー2級しか持ってないけど、施設長だぜ。
ヘルパー2級なんてとる必要ないじゃん
46 :
バリアフリーな名無しさん:04/04/03 23:44 ID:C/QPE900
>42
はい。
デイの生活相談員、給料やっすいぞ!!
47 :
バリアフリーな名無しさん:04/04/05 16:03 ID:1/serq2o
三科目、微妙に科目名が違うんですけどダメでしょうか?
48 :
バリアフリーな名無しさん:04/04/05 19:35 ID:RC9/3iWi
まぁ、資格も重要だろうけど生活相談員するんだったらそれなりの経験や人望の方が重要なような気のするのは私だけでしょうか?
49 :
バリアフリーな名無しさん:04/04/05 22:24 ID:qZaHi7E+
>>47 そうそう、例えば「法律学」。俺の大学の一般教養科目名では「法学」だけど
大丈夫だよね。ちなみに国公立大学の法学部です。
50 :
バリアフリーな名無しさん:04/04/06 10:47 ID:RUWe6cpc
>49
大丈夫だと思います。
この資格生かして社会福祉センターで働きたいと思ってんですが
役に立ちますかね?
52 :
バリアフリーな名無しさん:04/04/08 20:02 ID:RqZudnA8
私もいまいち科目名が微妙に違うんだ・・
三科目主事の認定の問い合わせはいずこへ?
県庁かな?
54 :
らら:04/04/14 15:57 ID:+pYa3XCB
国立の教育学部に通ってます。社会福祉主事任用資格の科目だけど、まったく同じ名称じゃないとだめ?法学概論や心理学概論でもいいの?教えてください!
55 :
バリアフリーな名無しさん:04/04/14 16:02 ID:CbeT8I1b
いいです
56 :
バリアフリーな名無しさん:04/04/14 18:54 ID:68ZB33Fl
厚生労働省でも御馬鹿な職員は、「学科名も完全に一緒でないとダメです」
と言うそうです。
一応、確認したほうがよさげだね。
57 :
バリアフリーな名無しさん:04/04/14 19:24 ID:K0UOqvGJ
59 :
らら:04/04/14 22:48 ID:+pYa3XCB
ありがとです!児童福祉論もとったし三科目主事だ。厚生労働省は二つともだめって言ってたぁ
>>59 厚労省があかんってゆうてんやったらあかんのかもしれへんで?
でも、あんさんが社会福祉主事の任用資格があるかどうか判断すんのは、
施設の許認可権限を持つ、各都道府県の当該部署のお役人はんやと思われ。
そんなに気にしはってるんやったら、いっかい、問い合わせてみなはれ。
61 :
バリアフリーな名無しさん:04/04/22 00:00 ID:QJqzzNWO
最近知ったことですが、うちの施設は主事ある人の名刺に「社会福祉主事」って入れてました。これっていいのか!?
私は社会福祉主事といっても任用資格だから、公務員にならなければ意味がない&名乗れないものであると認識していたんですが・・・。どういうもの?
名刺に入れたり、有資格として掲示板に張り出していいものならかまわないけど、ダメなら言ってやりたい!いや、私はダメだと思っていたんですけど・・・どっちですか!?
教えてください!
62 :
バリアフリーな名無しさん:04/04/22 00:03 ID:M+C9pvIG
科目の名称については
資格取得の冊子に対応科目が書いてあります
63 :
バリアフリーな名無しさん:04/04/22 13:23 ID:wX+VP2NG
65 :
らら:04/04/23 23:05 ID:6S6m5Vee
ありがとうございます。聞いてみます。またいろいろ教えてください!
66 :
らら:04/05/04 18:59 ID:bAkDZBV2
62番さん、資格取得の冊子って何ですか?科目の読み替えも書いてありますか?
社会福祉主事の名称を名紙にいれろとはいわないが、社会福祉士は入れて欲しかった。
68 :
ゆかち:04/05/06 23:20 ID:0IxCazi7
はじめまして。
履歴書に書く時に取り扱い機関(英検だったら(財)日本英語検定協会みたいに)も書かなくちゃいけないんですけど、
何て書いたらいいのですか?厚生労働省ですか??
教えてください☆
69 :
バリアフリーな名無しさん:04/05/07 09:42 ID:vyLJCPx/
70 :
バリアフリー名無し:04/05/07 10:54 ID:zVGO0PAp
>69
まずは、結論から。3科目主事としては要件を満たせる大学であればどこでも取得可能。
社会福祉主事任用資格の取得方法は@福祉系の大学卒業、A資格講習の修了、B一般大
学における指定科目のうち3科目の履修、のいずれかの要件を満たすことが必要。
このうちBによる取得者が一般的に3科目主事といわれている。紹介されたリンクは@の福祉系に該当するから、3科目主事ではない。
サイトに載っている福祉系の大学ではおそらく資格証明書が取得できるだろうが、3科目主事は大学時代の卒業・成績証明書で資格を証明することになる。
そもそも、3科目主事はただ要件を満たしていて、結果として主事の任用を受ける資格がついてきただけである。
@Aの主事と比べはじめから主事になろうとか福祉の知識を身に付けようとして取った物ではなく、あくまで任用する上で必要な定員を確保するための条件緩和措置といって良い。あくまで3科目主事とはおまけみたいなものである。
その代わり、3科目主事も施設等で採用されれば立派な主事であることには変わりない。
ただし、@Aの方法で資格した取得した方法に比べ、3科目主事はできる業務に制限もあることも確か。よって、職務上の制限のある3科目主事はとれても、@Aと同等の任用資格ではないということである。
71 :
無党派さん:04/05/07 11:02 ID:vyLJCPx/
なるほど・・・その施設の担当者は「条件を満たしていれば必ず資格証明書を発行してもらえる」
と思い込んでいるくらいなわけだから、制度を説明して成績証明書を提出しても、
採用の可能性は低いか・・・。
72 :
バリアフリーな名無しさん:04/05/07 21:37 ID:7d1vhyB5
>70
3科目主事はできる業務に制限もあることも確か。
とは
具体的にはどんな業務制限があるのでしょうか?
73 :
バリアフリー名無し:04/05/08 00:54 ID:Q8yGssK+
70より
自分も以前から関心があって思い込みで書いてしまった。一応、事実確認したが誤った部分があるのでお詫びの上、訂正したい。
1.学校教育法に基づく大学、旧大学令に基づく大学、旧高等学校例に基づく高等学校又は旧専門学校例に基づく専門学校において、厚生労働大臣の指定する社会福祉に関する科目を修めて卒業した者
2.厚生労働大臣の指定する養成機関又は講習会の課程を修了した者
3.厚生労働大臣の指定する社会福祉事業従事者試験に合格した者
4.前三号に掲げる者と同等以上の能力を有すると認められる者として厚生労働省令で定めるもの
このうち、1の要件にはないが、短期大学でも要件を満たしていればよいとの事。4は実施されたことはない。
ちなみに「3科目主事はできる業務に制限もあることも確か。」と前述したが、制限ではなくて3科目主事は義務ががあるということで
制限があるわけではないとのこと。採用条件等で3科目か否かを問う場合もあるやに聞く。しかし、3科目主事として採用された者も講習会
等の受講が課せられ、どの道、社会福祉主事としての扱いは同じになる。
違いとしては、資格要件の満たし方と講習を受けるタイミングといったところか。
74 :
バリアフリー名無し:04/05/08 00:56 ID:Q8yGssK+
75 :
バリアフリーな名無しさん:04/05/10 12:51 ID:bOGXJIEw
11
76 :
70:04/05/11 22:48 ID:/dfrLQXe
ほとんどの大学では発行しないと書きました。それは本当です。
色んなホームページでも書いてあるから。でも、立正大学などは在学生や
卒業生に資格取得証明書と資格取得見込み証明書を発行するらしい。
ソースは立正大学のホームページ。
ちなみに俺は自分の母校(正式にはそういった資格取得証明書は置いていない)
にそういう資格の概要と、資格取得証明書が必要だということを述べたら、
あっさり、単位の確認をして資格条件を満たしていたら、発行するという連絡をくれ、
俺の母校では、特に申請によって発行してくれる様だ。
多分、紙切れに要件とハンコをポンと押した様な簡単なもんなんだろーけど。。。
71さんも、一般的な常識は常識。マイナス思考にならず、母校に申請してみたら?
77 :
70:04/05/12 01:21 ID:kZc7LG9K
上で文がかなり乱れていますが、ご容赦。
上のはあくまで特例。母校の大学には不景気だし、学生の資格の証明は可能な限り応じて欲しい。
また、高齢化社会なだけに福祉系の職種は重要になってきている。こんな資格の証明でも、就職活動の役に立つと
言ったら、すんなり応じてくれた。もちろん、うちの大学の例だし、他ではまた違うかもしれないが・・
78 :
70:04/05/22 20:40 ID:uyruggwu
下記の様な証明書ですた・・・
---------------------------------------------------------
証第○○○○○○○○○○○
単位修得証明書
平成○年4月(入学)○学部○学科
平成○年3月(卒業)
氏名 昭和○○年○月○日生
上記の者は、本学において社会福祉主事の資格に関する指定科目について、
下記の通り修得したことを証明する。
修得科目名 単位数
法学 4
社会学 4
倫理学 4
心理学 4
合計 16
平成○年○月丸日
○○大学
学長 ○○○○ 印
79 :
らら:04/05/24 00:41 ID:6f0Gyumx
科目の読み替えありました。某県に問い合わせたら丁寧に教えてくれました。厚生労働省は結局返事くれなかったしちょっとテキト…
保守
続いて 保守
将来のジョブチェンジの為、取ることにしました。
当方、公立の介護系このままでは心と体が保たん。
83 :
バリアフリーな名無しさん:04/07/02 20:22 ID:qBpfmPOW
相談員には社福士は別にいらない。
俺、社福だけど、主事でも良い奴はいる。けっこう。
84 :
バリアフリーな名無しさん:04/07/05 12:00 ID:O04swehZ
来春オープン予定の複合サービス(訪問介護、DS、高齢者向け住宅)の責任者として
働く予定の高卒です。実務経験一切無し、福祉住環境2級もってますが、デイの生活
相談員を名乗る場合、とっとくべき資格はなにがよろしいか?
ヘル2?、社会福祉主事?
>84
そりゃやっぱり社会福祉主事でしょう。
ヘル2では介護員になってしまうのでは?
保守
料スレにつき保守
保守
89 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/21 01:12:30 ID:tHImEtHW
私は某市で生活保護担当ケースワーカーをしています。
主事資格の無い事務員なのに配属され、現在、主事資格養成講習に参加しています。
毎回とは言い難いですが、ためになる内容が多く、仕事にも役立っています。
3科目主事の人の中には、科目の組み合わせによっては社会福祉とあまり関係の無い
科目ばかりの人もいます。
そういう人たちの中で社会福祉主事資格をもって現業員として働いている人は、
自分が“既に業務をしている人たちに対する便宜供与として資格をもらっている”
ということを理解して、自分自身で勉強していってもらいたいと思います。
また、全国で主事資格が必要な現業員としての公務員のうち、実際に主事資格を
持っている人は4分の3だそうです。
残り4分の1はずぶの素人の事務員(私のような人)が、人事異動によりいきなり
専門的な仕事をさせられるわけです。
そんなケースワーカーにあたってしまった制度利用者の人々はかわいそうな気が
しませんか?
私は幸い職場の人たちの理解もあり、今回、養成講習に参加することができました
が、自分の感情と経験だけで日々業務をしている(させられている)ケースワー
カーが多いことは事実です。
このことを、厚生労働省はどう考えているのでしょうか?
事務員に社会福祉の現業員をさせるなとは言いません。
しかし、もしさせるなら、十分な研修をつむ機会を全員に与えてほしいものです。
90 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/23 17:08:59 ID:gLj/CPvf
漏れは某大学に教養部があった時代の法学部法律学科卒の3科目主事
1科目は専門課程
1科目は一般教養課程
1科目は教職課程で取得
見事にバラバラ(w
この資格は公務員試験を受けなければ
全く意味のないものなのでしょうか?
92 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/27 20:33:37 ID:HQJ7IRYM
>>91 受けるときにも意味はない
受かったあとで意味が出ることもある(かも?)
93 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/27 20:53:52 ID:sZJn82mH
あんまり役に立たん。
保守
95 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/14 20:53:11 ID:uOxbN+l0
>>91 上のほうを読めばわかるが、生活相談員として社会福祉施設で働ける。
96 :
バリアフリーな名無しさん:
いーかげん社会福祉士を目指せ!