1 :
バリアフリーな名無しさん:
聞こえる人間のやってる手話ソング・手話コーラス・手話ダンスって
聞こえる漏れが見ても気持ち悪いと思うんですがどうですか?
2 :
sage:03/10/01 17:42 ID:V3Kp1uBo
職場から2GET!!
3 :
おこるで。:03/10/01 22:51 ID:yEISxTpd
踊るな!。手話はお遊戯ちがうで。
4 :
バリアフリーな名無しさん:03/10/02 00:07 ID:0IjjKQBR
高齢者の手の体操代わりにやってますが何か?
5 :
ビーストテイマーK:03/10/02 00:09 ID:X0J0HOPF
まあ、ええんと違いますか?ただの自己満足で。
6 :
バリアフリーな名無しさん:03/10/02 10:46 ID:UzAjDJHB
聾者の人が公演してた中で
「私はああいう手話を使った歌を唱う人達にどうも違和感を覚えてしまいます。
といいますか音楽そのものが好きではありません。(だって聞いたことないんだモン)
こういう聾者も多いと思いますよ」
というのを思い出した
7 :
バリアフリーな名無しさん:03/10/02 10:56 ID:IBIZ/iKl
つかロウ者がやってるのもあるやん 見てて悲惨だったけど
何とかユニット
8 :
現場監督:03/10/02 12:01 ID:G+OzpWQw
何でもそうだけど【その場に立ってそれを体験】しないと
一概には否定したくないですね。
もしもそれを見て楽しんでくれる人がいるかも知れないし
やってる自分達も楽しいのかも知れない。
冬季オリンピックの「ボブスレー」みたいなもんですよ(w
極論言えば「マラソン」だって見る人から見れば
「何でただ走ってるだけで面白いんだ、キモイよあいつら!」
ってなるしね
「わたしたちは世の中のためになることをやってます」オーラが出てたりすると
げんなりするなあ。純粋に楽しくてやってるならともかくね。
あと、使ってるのは手話の単語だけなのに「手話ソング」と呼ぶのって変だしね。
10 :
現場監督:03/10/02 16:16 ID:Q/wsb3Mn
>>9 >「わたしたちは世の中のためにやってます云々」は、げんなりする
でもさぁそれくらいの意気込みでやらないと
気持ちも持続しないんじゃない?
新体操だってシンクロだって歌舞伎だって傍から見たら
「綺麗な私達を見て!」ってオーラでいっぱいだし
新体操やシンクロや歌舞伎には偽善のかほりはしませんが?
話のすりかえはやめれ
>>10
12 :
バリアフリーな名無しさん:03/10/09 03:12 ID:F1DILFFo
13 :
バリアフリーな名無しさん:03/10/11 18:58 ID:Q43g/sqY
24じカんてれびで手話ソングやってたのいたね
はじめは健聴者と思ったらが、実は難聴者だった
あの難聴者に対する聾者の評価も似たようなものなのか?
難聴者がやると桶ってこともないよな
15 :
バリアフリーな名無しさん:03/10/14 18:20 ID:m47qEg1V
音が聞こえないのに、わざわざアドバイザーとかつけて音に合わせて必死に踊ってるのは見ていてもの悲しい。必死に頑張ってます、福祉色まるだし。
16 :
バリアフリーな名無しさん:03/10/17 02:52 ID:pPM4KuR7
頑張ってるから福祉とは違う気もするんだが・・・
17 :
バリアフリーな名無しさん:03/10/23 15:14 ID:1kVA5Vn8
手話ソングって日本語の歌に手話単語付けたもんだからねえ。
生粋のろう者は日本語使わないから、「ハァ?」だろうね。
日本手話の文法にのっとった手話ソングならそれなりに楽しまれてるみたいだよ。
>17
はぁ?お前実際に見たことあるのかよ?
実際、うちの友人にバンドしている人いるが、
最初は日本手話だが、仲間内で話し合い、簡略化して
ろう手話に変換して、歌っている人いるよ。
実際に見たことねーくせに妄想で騙ってんじゃねーよ。
19 :
バリアフリーな名無しさん:03/10/23 20:28 ID:1kVA5Vn8
ろう手話って何ですか?
20 :
バリアフリーな名無しさん:03/10/23 20:48 ID:1kVA5Vn8
もうひとつ。あなたの友人という一つの例だけで何故他人から出た情報を
全否定できるのかも不思議だなあ。
埼玉県しか知らないのに日本全土を知っていると勘違いしているようなものでは?
実際に見たことねーくせに妄想で騙ってんじゃねーよ(藁
21 :
バリアフリーな名無しさん:03/10/24 22:18 ID:Rm2q3noC
既存の音楽に振り付けつけて「手話歌」だって言われても、お遊戯みたいで音楽のカテゴリーとしては見られない。
だって、ろう者にオリジナルソングは作れないだろ?メロディわかんないんだからさ。音楽じゃないよ。
22 :
バリアフリーな名無しさん:03/10/24 22:51 ID:3DcCHatA
じゃあラップや和太鼓軍団も音楽じゃないんだな?
それはそれで一つの見識だ。
23 :
バリアフリーな名無しさん:03/11/01 20:22 ID:Fmup7zMJ
たしかにメロディは、聾者には理解し難いと思う。
しかし・・、歌詞や意味を健聴者と同じように聴力障害者が楽しむ。
その意味では歌詞を手話に変えてみんなが楽しむことはかまわないん
じゃないのか?!
それをどーのこーのというのは、知る権利を無視して逸脱してないか?!
24 :
バリアフリーな名無しさん:03/11/01 22:43 ID:cikOvDMm
「手話ポエム」みたくこれからろう者の中で新しい形の「手話音楽?」が
出てくるならそれは構わないんじゃない。
既存の「メロディに歌詞を乗せた」音楽を聴こえない人たちが聴こえない
メロディに乗せて無理やりな手話で披露するのは、見ていてイタイ。
25 :
バリアフリーな名無しさん:03/11/01 23:13 ID:Fmup7zMJ
既存のメロディにのせて歌詞を手話で表現するのは別に変とは思わん。
見方を変えたら、彼らにしたら手話劇を演じてるようなもの?!と
思う。
ただ、それが我々健聴者からしたらメロディにのってるというだけ!
まぁいわば、手話劇とメロディが合体したという、合作という見方は
できないだろか?
26 :
バリアフリーな名無しさん:03/11/30 03:10 ID:DbCNXkRt
age
27 :
バリアフリーな名無しさん:03/11/30 15:54 ID:Iex/UIdl
28 :
バリアフリーな名無しさん:03/12/12 02:19 ID:oLN/NU/8
聾でも、バンドやってたり、ダンスしたり、手話ソングしたりしてるよね?
私も、その中の1人だし、友達もやっている。
十分楽しんでいるんだけど、それも見てて悲しいもんなの?
30 :
バリアフリーな名無しさん:03/12/12 18:15 ID:pbx+KBix
いや全然。俺は聴だが、舞台で演奏している時に難聴の人たちが
自然に手話で歌ってくれるのを見るととても幸せだ。
31 :
バリアフリーな名無しさん:03/12/13 17:07 ID:XpMvcyEj
つーか、SMAPの世界にひとつだけの花の振りって、手話っぽくない??
32 :
バリアフリーな名無しさん:03/12/13 18:04 ID:Zw/gMpq3
この秋冬はあれの手話歌が大流行
どこ行ってもあれで飽きる
33 :
バリアフリーな名無しさん:03/12/15 17:38 ID:S/f5aswb
感動
34 :
バリアフリーな名無しさん:03/12/15 19:08 ID:vkQdmbZF
手話のトレーニングにいいけど、
聾者がどう感じるかは聞いたことない。
35 :
バリアフリーな名無しさん:03/12/15 19:38 ID:zn1tJTVi
好きな人も多いし、だいたい手話は聾者だけのもんじゃねえよ
36 :
バリアフリーな名無しさん:03/12/16 00:00 ID:mCYjxNQo
手遊びの変わりに教えてくれって言われると
がっかりはするけどね。
うちのサークルに、手話ソングだけ教えてくれって
学校から依頼きたりするけど、断ってるし。
聾とカラオケ行くとみんな自然と手話にしてるよ
>>31 マジレスすると、KABA.ちゃんもそれを狙って振り付けしたらしい。手話だと
難しいから少し手話っぽい要素を取り入れたとか何とか。
38 :
バリアフリーな名無しさん:04/01/10 22:37 ID:Cn85ZH1d
あの歌の手話ってむちゃくちゃ沢山あるよ。
つまり日本中の聾学校であの歌に手話つけて歌ってるってことなんだが。
39 :
バリアフリーな名無しさん:04/02/22 03:17 ID:cZqXyeeO
age
41 :
バリアフリーな名無しさん:04/03/18 00:13 ID:q/PrZUWE
ムリっぽいっつーか、ありえない。
オリジナルの曲にオリジナルの手話を作ったんであればありえる話だが、
現存する曲に手話という語源をつけただけで著作権は発生しない。
そんなこと言ったら、洋楽を和訳した詩にも著作権が発生するのかって話だな。
まぁ耳が聞こえないのに手話ソングがあるといことはおかしい
>>41 翻訳にも著作権はあるんだよ、二次著作物としてのね。
手話ソングは、曲のリズムに合わせて(手話としては)でたらめに
単語を並べてるだけだから、翻訳とは呼べないわけだが。
44 :
バリアフリーな名無しさん:04/03/18 15:25 ID:rvmTRJ6r
そうでもないぞ
45 :
バリアフリーな名無しさん:04/03/19 22:03 ID:+/n6LN59
46 :
バリアフリーな名無しさん:04/03/19 22:36 ID:GbhFrlsI
既存曲に手話を当てるだけのはどうもね。
そんなやりたいなら音を使わない「見る音楽」を目指した方がよくねえか?
47 :
バリアフリーな名無しさん:04/03/19 22:43 ID:+/n6LN59
まあいろいろあって良いんじゃないの
48 :
FUTUREは音楽療法士?:04/03/20 19:40 ID:D9JuGOfg
えーあまり大口たたくような事はいえないんですけど、
人それぞれ好みがあるように音楽にも好き、嫌い、があるわけですから、
例えば聾の方で音楽が好きだという方もみえますし、嫌いだという方もみえるので、
好きという方は音を使った音楽をしてみえますよ。
だから、僕は「見る音楽」にこだわらなくてもいいと思いますよ。
49 :
バリアフリーな名無しさん:04/03/20 19:57 ID:Ji8+IUaS
名古屋のバンドとかな
>>48 ま、たしかにそうなんだが、かといっていわゆる
「手話ソング」のうさんくささは変わらんよね。
あれが「好きだ」というろう者には会ったことがない。
聴者の自己満足に付き合うのには慣れっこ、とか
そんな感じの人が多かった。
51 :
バリアフリーな名無しさん:04/03/20 21:11 ID:Ji8+IUaS
俺はいっぱい知ってるけどな、あれ好きな聴障者。
「聴障」っていってもなあ。
53 :
バリアフリーな名無しさん:04/03/20 22:14 ID:Ji8+IUaS
老舎だけが聴障じゃないんだよ
56 :
バリアフリーな名無しさん:04/05/29 01:56 ID:Cqrqycfs
>>40 あいつらの考えることは気にするな
そもそも手話ソングはどうして作られたんだ?
もし、著作権が認められたとしたら
サークルなどでやる場合、利用料が発生するため迂闊に手を出さなくなる
そうすると、考えた香具師の独りよがりになるだけじゃないのか?
57 :
バリアフリーな名無しさん:04/05/29 09:18 ID:dVrtzBed
D-Side
Rimi
舞聾-Blow- 「D-Side」ではデフダンスチームによる迫力あるダンスステージと、
ダンス系手話ライブステージをお届けします。
・舞聾-Blow-(LOCKING DANCE)
・LO+VE100%(HIPHOP DANCE)
・SOL(HIPHOP DANCE)
・Rimi(DEAF SINGER)
・六本木奈美恵 with COOL(DEAF SINGER & DANCE)
・Maiko(SIGN DIVA)
B-Side
「B-Side」では「こころおと」による手話ライブをお届けします。
ジャンルを超えた手話と音楽のコラボレートにより、場内盛り上がり必至!
58 :
バリアフリーな名無しさん:04/05/29 09:19 ID:dVrtzBed
59 :
バリアフリーな名無しさん:04/05/31 04:25 ID:j7ypy4G/
57のライブ見てきたよ。
ダンス?はまぁ、なんつーか、チームによって力にバラツキがあるっつーか、
上手い奴と学芸会レベルがごっちゃって感じだな。
ま、良くあるパターンの手話ダンスだね。
バンドというか一組だけだったが、色んな意味で壮絶だったw
つーか、好き嫌いは分かれるだろうが、
今まで見た事の無いパターンである事は確か。
なんか手話と音楽を極限まで突き詰めるとああいう世界になるのかね?
個人的には結構いい感じだったかも?
60 :
バリアフリーな名無しさん:04/05/31 06:39 ID:BC6RLpdY
BGM無しのロックダンスやったグループもいたね
バンドは・・・・手話が入ってる必然性とかあまりわからなかった。
61 :
バリアフリーな名無しさん:04/06/01 01:42 ID:BQ4JqfR2
オレも昨日見に行ってきた。
ある意味では、ろう者の音楽関係のイベントでは新しいスタイルだとは思った。
ろう者が頑張って踊ってる、手話を使って歌ってるだけ・・・
とはオレ的には思わなかったな。
好みはあるとは思うけど、個人的にはあれはあれでアリとは思った。
正直きいろグループとか、出不ゆにとかよりは今後の動きにちょっと期待はしている。
手話ソングをひとつの娯楽と捉えれば別にいいんだけど
ボランティアとか福祉とかの色が出てくるのはうざい。
63 :
バリアフリーな名無しさん:04/06/01 06:33 ID:2QPdtCXe
でも、バンドは全員聴者だよな、あれ。
64 :
バリアフリーな名無しさん:04/06/01 08:46 ID:o8lG49Nf
確かにバンドの楽器を弾いてた奴は聴者っぽいねぇ。
ただ、たどたどしい演奏を延々と聞かされるよりかは
はっきり役割分担した方が、中途半端になるよりかはマシかと。
でもろう者であそこまでの演奏できたらカッコいいだろうなぁとは思う。
が、立ち見は辛かったなぁ。
ある意味、福祉とかボランティアとか全然無かったなw
見たい奴は気合で前に行けって事か?
ま、でも聴者的にはそれが普通なのか。
65 :
バリアフリーな名無しさん:04/06/01 08:50 ID:vrR54WOi
>>62 でも手話は娯楽でするもんじゃ無いでしょ
私健聴で手話やってますが「趣味は手話です」とは言わないわ
66 :
バリアフリーな名無しさん:04/06/01 10:42 ID:2QPdtCXe
>>64 腰疲れたよねえw
俺は聴者だからよくわからんが、バンドはろう者でも楽しめたのかい?
俺が一番良いなと思ったのはプロのろう者ダンサーのダンスだったんだけど。
67 :
バリアフリーな名無しさん:04/06/01 11:23 ID:VE2IgZ8n
手話ソングやりてーけど、職場のデブスが、異議ありっ!!て言いそう・・
68 :
バリアフリーな名無しさん:04/06/01 12:00 ID:2QPdtCXe
なんで職場が関係するわけ?
69 :
バリアフリーな名無しさん:04/06/01 13:54 ID:o8lG49Nf
>>62 ええー!まだこういう風に考えている人がいたんだ…
うーん、結構昔かたぎの所で勉強してるんだね。
手話で楽しむって、ろう者でも全然あるよ。
ま、言葉なんだから善悪も何もないだろうけど。
趣味で英語勉強してる人はどうなんかね?
>>66 うん、疲れたw
バンドはそうだなぁ、曲?ボーカル?によりけりだったけど、
最後に出てきたボーカルの曲は凄く楽しかったね。
ま、半分くらい手話は分からなかったけどw
あーあと女の人が一人で手話で歌ってたのは凄かった。
70 :
バリアフリーな名無しさん:04/06/01 15:35 ID:2yVGHfqZ
一人で歌ったってのは第一部の方?
第二部で口と手と両方動かしてた人?
あれねえ、曲終わった後にインカムで「ぜえはあぜえはあ」という
あえぎ声が拾われて会場中に・・・・
やっぱ息上がっちゃうんだろうねえ
71 :
バリアフリーな名無しさん:04/06/01 18:27 ID:L2B8lzYJ
>>65 こういう頭でっかちの奴まだいたんだ・・・
大方、自分の入っているサークルなり講習会なりで聾者に洗脳されたんでしょうな。
「手話は聾者のため。手話を覚えて聾者の手足のなれ」と。
72 :
バリアフリーな名無しさん:04/06/01 18:28 ID:L2B8lzYJ
手足のなれ→手足になれ
73 :
バリアフリーな名無しさん:04/06/01 18:33 ID:L2B8lzYJ
ついでに言うと、百歩譲って手話は娯楽でやるものではないとしても、手話ソングが
娯楽じゃないとしたら何のためにやってるの?聾者の為だ、いいことをしてるんだと
言い張るのならそれはどうかなと思うがな。所詮聴者の自己満足だし。
ただの自己満足を福祉・ボランティアというある意味誰も反対できないことを盾にして
行うのはどうかとは思うんだけどね。
74 :
バリアフリーな名無しさん:04/06/01 18:37 ID:Dx/XY1i0
手話ダンスや手話ソングは娯楽でしょう。
娯楽として手話ダンスをやっているろう者を沢山知っていますよ。
もちろん日本手話を話すバリバリのろう者ですが。
ただしろう文化系のろう者で手話ダンスや手話ソングを好きという人は
見たことがない。
75 :
69:04/06/01 22:06 ID:o8lG49Nf
>>62 すまんです。
>>65へのレスでした。
失礼しました。
>>70 二部?というかバンドの方で、
結構怖い感じの雰囲気で、バンドとデフボーカルだけでやってた曲かな。
楽しいって感じではないけど、なんかとにかく凄かった。
ついでにさくらんぼとかいう曲を歌ってた人はメチャメチャ可愛かったなぁw
>>74 文化系の人って※内山さんとかかな?
でも弟子のAラレとかは手話ソングバリバリだったりするけどね。
ま、色んな人がいるからなぁ。
76 :
バリアフリーな名無しさん:04/06/01 22:30 ID:1eBwbvUh
あの怖い2曲は「こころおと」のギタリストとドラマーとベーシストが
別に組んでいるバンドの曲らしい。手話は「こころおと」の誰かが
やったんじゃないかな。俺はなんかニール・ヤングみたいな曲だな
と思ったけど、リズムチェンジとかあったんで「これって聴覚障害者に
わかるものなのかな」とクビをかしげてました。
「さくらんぼ」は大塚愛という歌手の曲だそうです。
あの手話は・・・「さくらんぼ!」っていうところが面白かったけど、
視力良いひとじゃないと指先が見えないんじゃないか、とかね。
「さくらんぼ」を歌ったのはインカムマイクがKuniyというひとで、
手話が「わかな」というひとだね。
77 :
バリアフリーな名無しさん:04/06/01 22:31 ID:1eBwbvUh
わかなちゃんはオーラスの男の人(FATMANくん)の前の
「てのひら」という曲をインカム+手話で歌ってるね。
そうか君はああいう子が好みか。
・・・・・・・俺もだよw
78 :
バリアフリーな名無しさん:04/06/04 05:24 ID:A3dX6AuO
30日のイベント、結構行った人いるのね。
正直、今まで音楽でいい思い出全くないけど、
今回のイベントはある意味ちょっと考え変えたかも。
なんというか、今まで見たのは「やってあげてる」感じ?
でも今回はオラードウダー!っていうのを感じた。
なんか恥かしくなかったよ。
ああいうバンドならまた見たいなー
79 :
バリアフリーな名無しさん:04/06/04 06:25 ID:/4g/Fhs8
老人デイサービスの歌レクに手話ソングをする人がいるが
みんな「四季の歌」ばかりをする。
手話のとっかかりというとそれを習うからなんだろう。
それでいて手話が出来るわけでないし。
あくまで手話にどこかで触れる機会があって
そのネタを仕入れてきたのを披露しているだけのレベルだものな。
80 :
バリアフリーな名無しさん:04/06/04 06:29 ID:+/D3J0FL
それはそれでええんちゃう?
81 :
バリアフリーな名無しさん:04/06/04 11:01 ID:YEDVHjpr
でも手話ソングやると手話が出来るようになると本気で思っている奴も結構いるぞ
82 :
バリアフリーな名無しさん:04/06/04 12:31 ID:0X5WSBtu
エマージェンシー手話程度ならおぼわるんでねえか?
日本人が外国旅行逝って使うカタコト会話程度な。でも出来ると出来ないでは
大違い。ろう者と継続的に関わるようになったら、その段階で本格的な
勉強すりゃ良いわけだし。
なんにせよ原理主義的にアタマっから否定しちまうのはお下品だと・・・・
83 :
バリアフリーな名無しさん:04/06/04 20:37 ID:8z9TLGN8
>>80 それはそれでええとします。
ただ、代わり映えしないことを毎度、毎度
皆さんが手話に興味を持たない老人の前で
得意そうに披露していることに一言、言いたかっただけ。
79
84 :
バリアフリーな名無しさん:04/06/04 20:49 ID:+6XpYEtA
手話ソングって、聾者を楽しませてあげるんだって考えだったらそれは思い上がり。
歌やダンスを披露するのと同じレベルで考えるべきなのに、手話がついただけで
福祉色が濃くなるのは勘弁ですね。
85 :
バリアフリーな名無しさん:04/06/04 21:25 ID:0X5WSBtu
まあ今はいろいろ居ますから。。。。
ろう者がやってるのも沢山あるし。
86 :
バリアフリーな名無しさん:04/06/09 00:16 ID:/WuW7gSY
Deaf-Unit〜起承転結(エピローグ)〜
-希望と夢を託せ-
2004年10月02日(土) 開場15:30〜 開演16:00〜終演20:00
前売券\3,000-/当日券\4,000-
新宿文化センター・大ホール
http://www.shinjukubunka.or.jp/ [[主催/後援]]
主 催:Deaf-Unit
後 援:東京都新宿区/社団法人東京都聴覚障害者連盟(予定)/新宿区ろう者協会(予定)/星十空/特定非営利活動法人世田谷区聴覚障害者協会
音源協力:ALMA[BAND]
にじいろ[BAND]
さなえ[SINGER]
Gunshy[BAND]
[[特別ゲスト]]
・SOUL☆2 STAR[Dance Signer from Osaka]
・六本木奈美恵 with COOL[Dance&Vocal Signer from Tokyo]
・高木理叶[Dance&Vocal Signer from Tokyo]
[[ストーリー]]
ろう学校の音楽授業の様子を知っているだろうか?
手話音楽はどうやって生まれ、どのような形で世に定着していったのだろうか?
このままでいいのか?、手話エンターティナー達よ、ビジュアルアーティスト達よ。
【手話】も言語である。しかし、音声に負けない芸術性があり、可能性も秘めている。
ボクらDeaf-Unitは、そんな手話の芸術性と可能性に挑戦します。
そして、日本手話の芸術性と可能性に希望と夢を託して次世代へ・・・。
87 :
バリアフリーな名無しさん:04/06/09 05:51 ID:9OUZlFEo
なんだこりゃ?
88 :
バリアフリーな名無しさん:04/06/09 06:20 ID:9OUZlFEo
89 :
バリアフリーな名無しさん:04/06/10 03:05 ID:Br5U1qMi
デフユニットはちょっと苦手だな。
前に見に行ったけど、なんか良く分からないくねくねとしたダンスを延々やってた。
でもこの間のライブに出てた人も出るっぽいね。
奈美恵とかいう人とこころおとが出るなら行こうかな?
90 :
89:04/06/10 03:07 ID:Br5U1qMi
あ、こころおとは出ないね、スマソ。
91 :
バリアフリーな名無しさん:04/06/10 06:39 ID:+WXotkOC
デフユニットの解散コンサートらしいぞ
92 :
バリアフリーな名無しさん:04/07/25 01:07 ID:klIbal0P
ほほう
93 :
バリアフリーな名無しさん:04/08/23 12:04 ID:MLt0a/to
age
94 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/11 07:44:03 ID:YLkHs2cQ
いま日産のCMみてたらアツキヨが出ていたんだが・・・・・
ビッグになったもんだなあ
95 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/13 21:37:39 ID:FcwV+p10
まだまだのレベルですからしょうがないのです。
何年か歌用の手話をかえながらうまくいくと思います。
96 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/13 21:40:33 ID:OOMGBXdp
小学校の頃手話ソングが学校で流行っていた
そしてその世代の奴等が進化してパラパラに。
97 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/13 22:52:47 ID:YA3AYPWO
手話ソングが流行していた小学校って不気味だ
98 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/28 21:24:45 ID:mKAY9pJL
↑
誰が教えに行くのかな?
うちのサークル(地方市)では手話ソングの話は一切、出ません。
誰もくちにしません。
通訳者も歌は絶対教えには行かないみたい。
99 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/28 22:22:49 ID:N4jP0QHS
つか通訳者に教えられるものじゃないだろ
あれは手話歌の専門家じゃないと無理
100 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/29 17:22:52 ID:+mWqL/pe
一応#100ヒット!
手話歌の専門家って?いるの?
101 :
満子:04/09/30 22:38:37 ID:LVk1iSVR
いないんじゃない?
102 :
バリアフリーな名無しさん:04/09/30 23:23:08 ID:tNwGxvo4
きーろぐみは?
103 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/01 23:25:49 ID:I9YSB9wX
最終的には必ずろう者にチェックしてもらって下さい
と、
教わっていまつ
104 :
バリアフリーな名無しさん:04/10/01 23:41:56 ID:GKT2v3/g
ろう者でも音楽好きな人じゃないとねえ
105 :
バリアフリーな名無しさん:
聾者が日本語堪能じゃないと駄目だな。歌詞をまちがって捉えられること多し。