934 :
バリアフリーな名無しさん:04/01/15 01:40 ID:9mi93Hmw
>>931 まず、順序が逆になりますが、福祉に関する資格としては介護福祉士、ヘルパー2級、ヘルパー1級、
社会福祉士、ケアマネジャーetc、といったものがあります*。しかし、合格率が低かったり、取得に条件が
あったりするので、まず取るとすればヘルパー2級、あるいは介護福祉士(ただし、専門学校などに行く
必要がある)のどちらかではないでしょうか。
福祉関係においては、一部を除けば「資格がないと働けない」ことはありません。
あとは931さんがどの程度すぐに就職する必要があるかにもよりますが、急ぐのであれば
就職活動をしつつヘルパー2級(これが一番早く取れる)の取得を目指すのが良いかと思います。
*もちろん、これ以外にもありますが、今の状況ですと児童・障害者系への就職は
大変だと思いますので、高齢者を念頭において書いています。
935 :
バリアフリーな名無しさん:04/01/15 01:52 ID:9mi93Hmw
>>933 <福祉人材センター・福祉人材バンク>によりますと、
平成14年度データで
看護職:2.75倍
ヘルパー:0.57倍
ケアマネジャーに関しては、検索した範囲では見つかりませんでしたが、
ヘルパーよりは相当高いものと思います。
936 :
バリアフリーな名無しさん:04/01/15 03:17 ID:IqdswtiJ
>934さん
ヘルパー2級を頑張ることにします。有り難うございました!
937 :
バリアフリーな名無しさん:04/01/15 21:14 ID:mZmxojG5
>ヘルパーよりは相当高いものと思います。
2.0くらい?
938 :
バリアフリーな名無しさん:04/01/16 10:40 ID:fwTntqji
939 :
マット売りの青年:04/01/16 12:33 ID:dmSRtH7U
身障者施設の殆どの経営者ならびに大半の身障者の業者の方々へ
マジむかつくんだよ!
人が親切に営業してやってんのにシカトすんじゃねーよ!
転倒時に怪我軽減のマットやスベリ止めマット売りに行ったとき、
「転ばない。」って言ってたよな!?
マジかよ!?子供でも転ぶんだぜ!今度、転んだところみたら踏んでやる!!!!!
さて、本題です。どこに売り込みに行ったらよいですか?おせえて?
一握りの購入してくれた方々、ありがとうございます。そして、ごめんなさい。
これからも、営業がんばります。よろしくね^^
940 :
バリアフリーな名無しさん:04/01/16 19:36 ID:uPSCPSjH
介護老人福祉施設で、MRSAの保菌者の入所を拒むことができない
といった文書があったと思うんだけど、あれって何の文書でしたっけ?
今探しているんですが見当たらなくて・・・。
知っている方がいらっしゃったら、是非教えて下さい。
941 :
バリアフリーな名無しさん:04/01/16 23:18 ID:zx3F1Rnc
>>940 文書が必要なのか940さんが、そういうケースに遭遇して困っているのか
わかりませんが、病院と施設では扱いが違う可能性があります。
調べた範囲では
MRSAバスターズ
http://www.d1.dion.ne.jp/~mrsaict/index.html にいろいろ情報が載っていましたが、医療機関に関しては
>Q.MRSA保菌を理由の退院強要・入院拒否は正当な理由なのか?
>MRSA感染(保菌)を理由とした医療機関での退院強要や入院拒否は、正当な理由とは認められていません。
老人ホームに関しては
>倫理的に入所拒否は問題がありますが、そういう施設が多く存在することは事実です。
と、(回答者が違うのかもしれませんが)微妙に異なる記述があります。
どなたか、他の方、追加情報を…
942 :
いなむらきよし:04/01/16 23:32 ID:qfFit2hG
どなたかサリドマイドの方いませんかぁー?
943 :
バリアフリーな名無しさん:04/01/17 00:17 ID:6swm0D1I
ハローワークのHPの「職種」というところに書いてある
「介護師」「介護スタッフ」「介護」
これらの仕事をするのに資格はいるの?今はいると思うのですけど
3年くらい前、主婦が無資格で施設に働きに行き働きながら資格を取りました。
このように最初は無資格だが、働きながら資格をとるというようなことは
今はないのでしょうか?
944 :
バリアフリーな名無しさん:04/01/17 01:01 ID:Uf/VCUFt
>>943 介護の仕事に限れば、資格が必要な仕事はありません。
しかし、必要ではありませんが、資格はあります。
ヘルパー○級(1級、2級、3級)とか、介護福祉士などが代表例です。
ですから、「介護師」「介護スタッフ」「介護」とあるなかで、「介護師」は
「介護福祉士資格所持者」の可能性はありますが、それ以外の2つは、
資格がなくても大丈夫です。もっとも、ヘルパー資格とか介護福祉士資格とかを
持っていたほうが就職は良くなるかもしれません。
次に、働きながらの資格取得ですが、介護福祉士は、一定期間働いていれば
資格試験の受験ができるようになります(働いているだけでは、無試験で資格は
もらえません)。
945 :
バリアフリーな名無しさん:04/01/17 12:10 ID:Jpiqg7cK
>>944 訪問介護は介護福祉士、訪問介護員養成研修1〜3級課程(ヘルパー1〜3級)修了者
等しか訪問介護員として認められない。
>介護の仕事に限れば、資格が必要な仕事はありません。
大嘘。まあ
>>943が施設の例を出しているので弁解の余地はあるが。
相変らず中途半端な知識ですね。
946 :
バリアフリーな名無しさん:04/01/17 12:41 ID:Jpiqg7cK
>>940 東京都で平成13年8月3日付け13福高施第530号福祉局高齢者部長名で
「安易に健康診断書の提出を求めない」旨の通達が出ていてMRSA
にも触れていたと思うけど、文書内容までは調べ切れなかった。
見つけたら追加します。
947 :
940:04/01/17 13:57 ID:E3WEm+i0
>>941,946
いろいろありがとうございます。
こちらももう少し調べてみますが、何かわかりましたらまたよろしくお願いいたします。
948 :
バリアフリーな名無しさん:04/01/17 18:57 ID:Vvw7A/6r
新規開設の施設に採用されたんですが、業務マニュアルとか各種委員会活動(リスクマネジメント委員とか
身体拘束検討委員とか)の内容、その他広報誌などすべて自分たちで作れと言われて四苦八苦してます
つーか何で経験のない俺がまとめ役なんだよ?
(まぁ女は意見をまとめたり企画したり引っ張っていく能力が無いのはわかるが・・・)
新規開設の施設のオープニングスタッフってどこもこんなに大変なんですか?
>>948 まぁアレだ
愚痴りたい気持ちはわかるが
大 変 な の は お 前 だ け じ ゃ な い
ってコトですよ
がんがれ。
950 :
バリアフリーな名無しさん:04/01/18 21:39 ID:o1Zh+j+C
ゴールドプラン21と新エンゼルプラン新障害者プランについて誰か熱く語って下さい。
951 :
バリアフリーな名無しさん:04/01/18 23:50 ID:qtVpVyz2
資格も知識も経験も無いのに、特養夜勤で働く事になりました。
いいのかしら?
老健やデイの方が未経験者には向いてる…?
952 :
はな:04/01/19 11:55 ID:BY4PW0Jn
こんにちは.私はホームヘルパー2級で訪問介護歴三年になります.いずれは社会福祉士を目指したいのですが大学いったほうがいいのでしょうか?それともケアマネとかになってからのほうがいいのでしょうか?目指す方法教えてください.
>>951 心配するな。私も一緒です。毎日毎日、先輩に怒られ、周りに
迷惑かけっぱなしで、もうすぐ1年になります。
手際のよい人ならどうとでもなりますよ、きっと。
・・・鬱だ。・・・やめてぇ〜。でも、他に行くトコないし・・・。
954 :
バリアフリーな名無しさん:04/01/19 20:59 ID:L+Dstrfr
介護用品について質問です。
<質問1>
足が少々不自由で、こたつに入った状態から起き上がるのが大変です。
何か良い介護用品はありませんか?
<質問2>
寝床から起き上がるのも大変です。
何か良い介護用品はありませんか?
955 :
鬱病者:04/01/19 21:21 ID:KkWB97WD
マルチですが、お許し下さい。
色々な方のお答えを聞きたいと、そう考えております。
多分、PSWの方などもこのスレを覗いてらっしゃると
考え、質問したいことがあるのですが、ご教示お願い
致します。
私は精神系(重度の鬱)で病院へ通っているのですが、
先生から生活も大変なようだし、精神障害者手帳の
交付を受けたら良いのではと言われました。
金銭的な問題もあり、受ける事自体私自身は特に異存
がないのですが、今まで取得した資格が剥奪されるの
ではという、恐れを抱きました。
「危険物甲種」と「毒物劇物取扱者」「普通自動車免許」
なのですが、これらはやはり剥奪なのでしょうか?
2年間更新と聞くので、病気が良くなったら手帳は返上
したいと考えており、もし剥奪されましても、返上した際
に返して頂けるものなのでしょうか?
956 :
バリアフリーな名無しさん:04/01/20 00:41 ID:i6/pyakP
>>950 1日レスが無いのでレスつけますけど、それぞれ、偉い先生なら本1冊書ける内容がありますよね。
何を求めておられるかわかりませんが、スレ違い、板違いというよりはBBS違いかと。
957 :
バリアフリーな名無しさん:04/01/20 00:41 ID:i6/pyakP
>>951 昼間、職員の多い場で働いて技術や知識を得るのが望ましいとは思いますが、「悪い」といって、
どうにかなるのかな?
夜勤だと職員の数も少ないので「戦力外(失礼)」でいられないケースも多々あると思いますので、
早めに技術と知識を会得するのがよいと思います。
958 :
バリアフリーな名無しさん:04/01/20 10:16 ID:251lLoeR
おまいらにマジで聞きたい。 この先、福祉はどうなるのよ?福祉職の人達って食っていけるの?
教えてくれ!
>>958 あと30年くらいなら、国が潰れず現行の体制を続けるなら、食べていける
と思われる。あくまで国が潰れなければだが。
日本の未来を考えると・・・(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
960 :
バリアフリーな名無しさん:04/01/20 16:17 ID:i+iW8uF+
>>956 ありがとう。
色々な意見を聞きたかったので。
961 :
バリアフリーな名無しさん:04/01/20 21:16 ID:mn2QM1c5
ところで、全然話題になって無いけど、
東京海上グループがかなりの数のヘルパーステーションを
造るって報道があったけど、どう思う?
963 :
マジ?:04/01/20 22:05 ID:YS7yg6N9
在宅介護支援センターの基幹型の人員配置って保健師or社会福祉士、看護師or介護福祉士
とかいう資格要件がなくなったよ、と聞きましたが、それってホンとですか?
ホンとだとしたらいつからですか?
964 :
バリアフリーな名無しさん:04/01/20 23:00 ID:kzIksobB
>>962 バカ、よけい業者間の競争が厳しくなれば、
当然それは従事者の賃金値下げにもつながってくる。
少しずつしか増えていないパイを、
たくさんの人が奪い合うわけだから、
生命を維持できるほど、パイを食べられないところも出てくるだろう。
>>964 地域によるんじゃない?
ヘルパーの確保競争が起きるような状況になれば
必然的に事業者も賃金を上げざるを得なくなる所が
出てくると思うけど。
966 :
バリアフリーな名無しさん:04/01/21 00:03 ID:03Yxvw5d
ヘルパー2級を取り、国家試験を受けられるようになるまで
介護の業務が出来たらと考えている者です。
そこで質問なのですが、介護福祉士とヘルパー1級、
勿論資格としての違いは明白ですが、
仕事の内容としては具体的にどんな違いが現れてくるのですか?
大きな違いがなければ、介護福祉士ではなくヘルパー1級の資格を
取ろうかと思っているのですが…
967 :
バリアフリーな名無しさん:04/01/21 00:05 ID:cA6ZP/cC
>>952 なぜ社会福祉士を目指すのかにもよると思う。
資格が欲しいだけなら、大学は学費の無駄。
多少なりとも福祉の系統的な知識を得たいのなら大学に行ったほうが
良いと思う。
968 :
バリアフリーな名無しさん:04/01/21 00:31 ID:cA6ZP/cC
969 :
バリアフリーな名無しさん:04/01/21 00:34 ID:cA6ZP/cC
>>954 介護用品の専門店とか、インターネットで介護用品を調べてみてはどうだろう。
役立たずのレス、スマソ
970 :
バリアフリーな名無しさん:04/01/21 00:38 ID:cA6ZP/cC
971 :
バリアフリーな名無しさん:04/01/21 01:14 ID:Qthykm6D
施設って空きがないって本当ですか?
972 :
バリアフリーな名無しさん:04/01/21 01:20 ID:cA6ZP/cC
>>971 施設の種類や地域による。
母子関係の施設は空きが多いところもある。
高齢者はどこも満員。
973 :
誘導:04/01/21 01:45 ID:cA6ZP/cC
>>964 ライバル会社が登場して賃金切り下げができるということは、もともとの賃金が高すぎたということ。
つまり、その経営者は経営感覚0。
そして、ライバル会社が登場して、業者間の競争が起これば「よいヘルパー」を確保したがる(例:
うちは全員介護福祉士資格所持)。質のよいヘルパーは、当然時給の高いところに雇用されるから
時給が安いところは必然的にヘルパーの質が下がって、事故などが起こりやすくなる。
そうすると、利用者はライバル会社に集中して施設の稼働率が下がる。ということは
収入が減るということ。ましてや裁判を起こされたら…。
要するに、964が施設を運営すれば、遅かれ早かれその施設はつぶれるだろうということだ。
975 :
バリアフリーな名無しさん:04/01/21 22:09 ID:DrNbaNQI
>>971 その情報が本当なら、いいんじゃないの?ヘルパーステーションを造ってデメリットはないと思う。
賃金や雇用に関しては、あえて比ゆをするとすれば現在の豚肉。
豚肉料理屋→ヘルパーステーション(業者)
豚肉→ヘルパー(原料)
業者が増えると、原料の値段が上がる。過当競争になるとつぶれる業者も出るかもしれないが
原料にとってはあまり関係が無い。つぶれそうだと、安い豚肉を買いあさる業者もでるかも
しれないが、全体的には原料の値段は上がる。
976 :
バリアフリーな名無しさん:04/01/21 22:19 ID:DrNbaNQI
977 :
バリアフリーな名無しさん:04/01/21 22:32 ID:DrNbaNQI
>>966 施設にもよると思うけど、大差は無いかもしれない。
ただ、たとえば福祉用具専門相談員としてはたらくのなら、介護福祉士は無条件で
資格所持とみなされるが、ヘル1は講習が必要、といった違いはあるみたい。
978 :
バリアフリーな名無しさん:04/01/21 22:33 ID:DrNbaNQI
さて、新スレが軌道に乗ったので
こちらのスレは倉庫に落とそう
これで1日レスが付かなければ倉庫行き。
1000鳥したければご自由に。
無駄な保守だけは勘弁してね。
保守
983 :
いなむらきよし:
キケーキケー!