スレ立てるまでもない質問はここにしろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バリアフリーな名無しさん
文字通り、「スレ」を新しく建てるほどの無い、単発の質問を書き込んでください。

【お願い事】
・2chに不慣れな人にも見つけやすいよう、基本的にage推奨でお願いします。
 分からない人は、メール欄に何も書かないでください。
・質問に回答がつかないこともあります。ご了承ください。
・特定の施設や業種、経験者の話などを求めた場合、特にレスがつきにくいと思われます。
・質問してから、最低3日、できたら1週間はお待ちください。
・単語の定義などは、ここで尋ねるより、Yahoo!などで検索したほうが正確で早いです。

【関連スレ】
・ヘルパー、社会福祉士に関しては関連スレが多数あります。検索してください。
 (例)
(ホーム ヘルパー)統一スレッド
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1026869162/
ホームヘルパーってどんな仕事
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1020384380/
社会福祉士とったけど役に立つの?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/992345734/

【前スレ】
スレ立てるまでも質問はここにしろ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1013499330/
2バリアフリーな名無しさん:03/09/16 01:54 ID:rpn7vwVi
2
3バリアフリーな名無しさん:03/09/16 02:30 ID:3ja59ImW
質問、よろしく(と、書きつつ「2ゲット。口で言うほど簡単じゃあない。」の
コピペ防止。
4バリアフリーな名無しさん:03/09/16 18:52 ID:sVcfivym
老人ホームの運転手を31からはじめて将来性ありますか?
俺の友達が福祉系の施設はいって運転手やるといってるのですが?
ちなみにそいつは印刷業13年やってからの転職です。
ちなみに個人的には止めておいたほうが無難なようなきもするのですが。
5バリアフリーな名無しさん:03/09/16 20:12 ID:fK2v6PC+
あるわけない。
けど、他人のことは放っておいたら?
6バリアフリーな名無しさん:03/09/16 20:14 ID:T/KR/WaG
卒論の概要を明後日までに提出しなきゃなんないんだけど・・・(´・ω・`)
福祉にこれっぽっちも興味ないんでアイディアが全然うかびません。
何書いたらいいっすかね??


7バリアフリーな名無しさん:03/09/16 20:31 ID:8znt3NtY
>>4
運転手は運転手だからね。それ以上にはならないと思う。
もちろん、運転手をしながら介護福祉士の資格を取る、とか、
向上心があれば別だろうね。そうすれば「介護タクシー」みたいな
感じでよいかもしれない。
あとは「とめる」かどうかだけど、「印刷業で食えないから
日銭を稼ぐ」というのかもしれない。
オレが4なら、「2行目」の情報だけ伝えるな。それでも
転職したいのならとめない。
8バリアフリーな名無しさん:03/09/16 20:37 ID:8znt3NtY
>>6
そもそも、何学部?大学4年まできて「福祉に興味が無い」って遅いよ。
ゼミ選定のときに、少しでも福祉らしくない先生を選ぶとかした?
冷たい書き方になるけど、書くものは1つ。「退学届」。

……じゃぁ、かわいそうなので、もう少し付言するけど、
指導教官と相談すれば?卒論は指導教官が責任もって指導するものだから、
責任持ったことを、俺は何もかけない。
俺は6がどういう分野を専攻しているか(高齢者、児童、障害者etc)も
分からないし、制度・政策論なのか実践志向なのかもわからない。
そんなので「何を書けばよい」って回答できないよ。
9バリアフリーな名無しさん:03/09/16 20:42 ID:fK2v6PC+
>>6
じゃあ漏れが勝手に決める。
http://www.asahi-net.or.jp/~fe3s-mrkm/f8/roubunka.htm
これ読んで、>>6の分野で福祉のできること、できないことを論じろ。
10:03/09/16 20:42 ID:PxpLZpXz
意見ありがと。折れが再考したほうがええのでは?と言うとお前にどうこう言われる筋合いはないんだそうだ。ちなみにそいつは、運転手したいだけで介護全く興味なし。むかついたので事情を聞いてみた。折れは放置プレイするよ。携帯からでした。
116:03/09/16 20:44 ID:T/KR/WaG
>>8
社会福祉学専攻で3年です。遅いって言われてもね・・・。
ゼミは精神福祉系だけど、何書いてもいいって言われてます。
責任なんて持たなくていいんでアイディアください。
12バリアフリーな名無しさん:03/09/16 21:09 ID:L3mTjrQy
>>10
別にそれはそれでかまわないと思うよ。
意外に「瓢箪からコマ」かもしれないし。
人生万事塞翁が馬だからね。
13バリアフリーな名無しさん:03/09/16 21:14 ID:L3mTjrQy
>>11
なんだ3年生か。
なら「何を書いても良い」と思うよ、いや、マジで。
どうせ、卒論のテーマなんて最終的には4年の今頃決まるようなものだから。
たぶん、先生としては「とりあえず、テーマを絞らせて、少し意識を高める」って
程度でしょう。

まぁ、一番つぶしが利きそうなのは「精神福祉の歴史」だな。
いろんな本を読んで、自分で年表を作っていく。作業した分、卒論は進むし、
そういう作業をしている中で、新たなテーマが浮かんでも使い回しがきく。

あと、精神福祉なら「介護保険」はやめとけ。あまりにもイージーだし、
老人福祉のゼミ生に比べ損。
・・・つーか、そもそも、2つ以上のスレに書き込むなよな。
14バリアフリーな名無しさん:03/09/18 01:52 ID:hBPT6XXL
前スレがdat落ちしたようです。
前スレのQ&Aの続きもこちらでお願いします。
15バリアフリーな名無しさん:03/09/18 02:59 ID:Rjw4dekd
すいません、質問です。。
週末、ボランティアがやりたくてしかたがありません。
検索できるサイトってないですか?
16バリアフリーな名無しさん:03/09/18 05:47 ID:P75Okcnf
>15
ttp://www3.shakyo.or.jp/ICorner/

ここはどうかな?
17バリアフリーな名無しさん:03/09/19 21:53 ID:OY+OfqrV
定期的にあげないと、単発の質問スレが立ちやすいので、age
18バリアフリーな名無しさん:03/09/19 22:24 ID:Oc6m7F2B
age
19バリアフリーな名無しさん:03/09/19 23:19 ID:ill3AMZ3
介護保険のグループホームについて教えてください。
グループホーム利用者の定期受診なんかは、職員さん
が対応してくれるのでしょうか?それとも、家族?

それと、入所待機者って多いんですか?また、入所者の
回転率は年間何名程度でしょう?お願いします。
20バリアフリーな名無しさん:03/09/20 00:12 ID:/xnw+UKy
福祉施設への寄付について教えてください。

家で大人用紙おむつが大量に余ってしまっています。捨ててしまっても
いいのですが、せっかくなら必要としている方に譲りたいのです。どなた
か大人用紙おむつを大量に必要としている団体、施設を知りませんか?都
内、もしくは埼玉県南部の辺りですと助かります。
21バリアフリーな名無しさん:03/09/20 00:25 ID:otd+U/fh
>>20
私見だけど、施設では引き取らないような気がする。
個人としては大量かもしれないけど、施設だと少ないんじゃない?
定員100人の施設だと、1日3回交換で1日300個だもんね。
NPOとかボランティア団体なんかだとニーズがあるかもしれない。
お住まいの市の社会福祉協議会に相談してみては?
あるいは市役所の「あげます・買います」コーナーみたいな
ところに掲示を出してみては?
22バリアフリーな名無しさん:03/09/20 18:34 ID:DgUT88GO
祖母が高齢のため非常に体力が落ちており、
電子レンジの扉が力が足らずあけられないといいます。

ユニバーサルデザイン、あるいは福祉用具で、
小さな力で開けられる扉のついた電子レンジというのはないでしょうか。
いろいろと検索してみたのですが、どうも見当たりませんでした。
23バリアフリーな名無しさん:03/09/20 19:10 ID:pSScIrxp
聞いた話だけど、電子レンジの取っ手にタオルを
結びつけるとあけやすくなるらしい。

++
 |
 |
 *=====
 | ↑タオル(垂れ下がる。*は結び目)
 |
++
↑取っ手

聞いた話なので、まず22さんが試してからおばあさまに
チャレンジしてもらってください。
あと、うまくいったら「結び目」はきつくしてください。
2423:03/09/20 19:39 ID:pSScIrxp
気になって検索してみたけど、類似アイディア書いてないなぁ。
問題があるのかもしれない(タオルに身体をとられるとか)。
一応、自己責任でチャレンジしてみてください。
2520:03/09/20 20:17 ID:Nm2gcVS3
>>21
レスありがとうでした。もう一度どこか探してみたいと
思います。
2622:03/09/21 01:02 ID:XMC/zofb
2722:03/09/21 01:03 ID:XMC/zofb
送信失敗しました。スマソ。

>>23
ありがとうございます。一度試してみます。
28バリアフリーな名無しさん:03/09/21 19:39 ID:d18ZIeew
>>19
マルチポスト(複数のスレに同時に書き込むこと)なので静観していましたが、
あちらもレスがないようなので、サルベージ半分のレス付け。

・・・といっても、定期受診はグループホームによって違うだろうし、
入居待機者数も地域によってさまざまではないのかな?
基本的には多いと思うけど、「0」という地域もあると思う−つまり
グループホームが近隣にない地域。
まずは「近くにあるか」ということと、「その施設に尋ねる」のが、
ここで回答待ちしてるよりよさげかと思う。
29バリアフリーな名無しさん:03/09/21 23:05 ID:69boKow7
年老いた両親を安心して預けられる施設を
商売抜きで紹介しているサイトってどこですか?

法人がやってたら、まず商売ですよね?
NPOとかでも利益を出せるみたいだから、難しい。
30バリアフリーな名無しさん:03/09/21 23:14 ID:vBrQM4RO
>>29
対価を貰い商売してるのだから顧客一人一人の満足を考えて運営してる施設(一部)と
「利益の為に働いてんじゃねーし、善意で働いてやってんだから全力で働けねーよ」
って考えてる職員のいる施設(ほとんど)とどちらが良いですか?
31バリアフリーな名無しさん:03/09/21 23:56 ID:Tic39Zba
>>29
法人だからとか、NPOだからって毛嫌いすることないと思うよ。
ホテルとかレストランの食事と、自宅の食事。
商売抜きだからといって自宅のほうがおいしい・・・ことないですよね。

あと、ちょっと分かりにくいのが、「法人やNPOの施設」はOKなのか
そういうのもNGなのか、ということですね。

前に「『腕のよさそうな歯医者の紹介』サイト」を探してみましたが、
「関東限定」とかでした。たぶん、日本全国を網羅しているサイトは
ないかもしれませんよ。
32バリアフリーな名無しさん:03/09/22 12:56 ID:nbYQzZHF
先日、菜の花会と名乗るボランティア団体の方が家に来ました。
障害者が縫った雑巾を買って欲しいとの事でした。
その時に、その団体の説明を聞くべきだったのでしょうが
2000円と高額だったので断りました。
後でグーグルで検索してみたのですが、名前が同じ会がいろいろあったりして
特定ができませんでした。
どなたか、この雑巾を販売している「菜の花会」について知ってる方いますか?

板違いでしたらすいません。
33バリアフリーな名無しさん:03/09/22 13:02 ID:QEQLMSbv
障害者1級なのですが
社会福祉士の資格をとりたいと考え中です
大学に通学することが困難なのですが
通信教育みたいなもので、取得は出来るのでしょうか?
34バリアフリーな名無しさん:03/09/22 13:04 ID:UGHlH5dj
>>32
統一協会のインチキ商売です。
35どぶ猫:03/09/22 14:36 ID:jVvJ4Pk/
三好春樹先生が嫌いです。何か理論的に反三好論というか
ないでしょうか、内の職場、三好教に犯されている。
ほとんど宗教。
36バリアフリーな名無しさん:03/09/22 15:42 ID:iicu7F/6
>>32
もしかすると、たまたま同名で良心的な活動をしている団体である可能性は
多少はあります(にしては2000円は高いと思うけど)が、
http://ooyama.jp/zakki/zakki2001r.html
に類似したケースがかかれてますね。
37バリアフリーな名無しさん:03/09/22 18:09 ID:9WTEVaCs
>>36
良心的な活動をしている団体なら、
雑巾は雑巾の値段で売るさ。
あたりまえのことだ。
3837:03/09/22 18:20 ID:9WTEVaCs
「菜の花会」じゃなくて、「野の花会」だね。
雑巾が2,000円、で確定。
http://life.2ch.net/psy/kako/1006/10065/1006556868.html
39バリアフリーな名無しさん:03/09/22 21:33 ID:pgd/4GkN
>>35
私は「三好春樹先生」は知りませんが、こんなスレがあります。
三好春樹について語ろう
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1020638537/
過疎が進んでいてどの程度レスポンスがあるかわかりませんが、
こちらで話されてはいかがでしょうか。
40バリアフリーな名無しさん:03/09/22 21:38 ID:pgd/4GkN
>>33
ご存知かとは思いますが、社会福祉士の受験資格を得るためには
「実習」が必要です。実際に現場で働いてみる必要があります。
通学が困難なのが身体的な理由であれば、実習科目の
単位取得が難しいので、難しいのではないでしょうか。
経済的な理由、もしくは近くに大学がないという理由で通学が困難な場合でも、
下記の参考スレによりますと、1ヶ月ほどはスクーリングその他で
学校や施設に行く必要があるそうです。

<参考スレ>
通信教育で社会福祉士受験資格をとりたいが・・・
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1048390087/1-26
41バリアフリーな名無しさん:03/09/22 22:27 ID:peaGmLUX
NPOの運営する高齢者介護の施設(?)で住み込みで有償ボランティアを
しようと考えています。ちゃんとした施設ではなく、家を改修した10名以下の
高齢者施設なのですが、一応募集には介護職と書いていました。

ここで質問なのですが、このNPOの施設で働いた経験は、介護福祉士の受験資格の
実務経験に含まれるのでしょうか?
法人の運営する施設で介護職として働いたならば、実務と見なされるけれども、
NPOの場合は記載されていなかったので、どなたか教えてください。
42バリアフリーな名無しさん:03/09/22 23:27 ID:pgd/4GkN
>>41
仮に、受験資格が得られた場合、下記の団体で行う試験を受けることになると
思いますので、そちらにお問い合わせになられるのが一番かと思います。

財団法人社会福祉振興・試験センター
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷1-5-6

なお、傍証ですが、
・高齢者施設が介護保険サービスである
・介護保険サービスでない場合、NPO法人の定款・実施要綱が一定の条件に合う
 →受験資格あり
・介護保険サービスでなく場合、NPO法人の定款・実施要綱が一定の条件にあわない、
もしくは定款などが存在しない
 →受験資格なし
っぽいのですが、全く自信はありません。問い合わせる場合、その施設が
介護保険サービスなのかということを明記し、定款や実施要綱があれば同封、ということを
しておくと多少レスポンスが早いかも。
4329:03/09/23 04:35 ID:2Bu0RFla
早速のお返事ありがとうございます<(_ _)>
ありそで無かった、質問スレを作ってもらった>>1さんに感謝。


>顧客一人一人の満足を考えて運営してる施設(一部)と
よほどのシステム化されていない限りは、
利益率の悪い労働集約的産業なので、難しそうですね。

>「利益の為に働いてんじゃねーし、善意で働いてやってんだから全力で働けねーよ」
>って考えてる職員のいる施設(ほとんど)とどちらが良いですか?
そもそも金儲けで介護職に就く人なんてほとんど居ないと思います。

大抵がボランタリー精神でうっかりこの業界に入ってしまって
年をとって転職しづらくなってしまったみたいな感じとか。


>法人だからとか、NPOだからって毛嫌いすることないと思うよ。
>ホテルとかレストランの食事と、自宅の食事。
>商売抜きだからといって自宅のほうがおいしい・・・ことないですよね。
どこのホテルの息が掛かっているか分からない営利組織で
お勧めのホテルを聞くのではなくて、
趣味や理念で情報収集活動しているような
できるだけ第三者的なアドバイスを頂ける組織や個人を
探しているのです。

>前に「『腕のよさそうな歯医者の紹介』サイト」を探してみましたが、
>「関東限定」とかでした。たぶん、日本全国を網羅しているサイトは
>ないかもしれませんよ。
たまたま首都圏で探しているので、その点は問題無しで〜す。
44バリアフリーな名無しさん:03/09/23 08:26 ID:S1bDcB/B
例えば、僕が重度身体障害者で
居宅支援費制度が24時間出来る都市に
ヘルパーの資格を持った友達と引っ越しし
その友達だけに24時間介護をしてもらうことは可能でしょうか?
その時、かなりの給料になるのですが?いいのでしょうか?
4531:03/09/23 11:57 ID:8S8gKFzS
>>43
1.自分が歯医者の名医サイトを見つけたとき
 このサイトは読者投稿サイトでした。当然、関係者からの「さくら」投稿が
含まれているはずです。極端な話、サイト管理者が歯医者を経営していて、
そこだけ評価を良くしているという可能性もありますし、それは判断不能です。
ですから、1つのサイトでなく、複数のサイトをチェックしました。
 その際は、「地名」を入れました。そうすることで「東京都○○区のみの
情報」とか「埼玉県○○市のみの情報」までひっかかってきました。

2.歯医者と施設の違い。
 歯医者は「藪医者だ」とおもったらすぐに変えられます。施設は入所したら
なかなか変えられません。ですから情報が少なくなります。また、歯医者なら
何十人も患者がいますが、施設によっては定員が少ない(グループホームだと
10とか)なので、情報があがりにくいと思います。

3.私ならこうする
 まず、自分がいけそうなところにある施設をいくつかピックアップします。
当然、ときどきは面会に行くでしょうから、あまり離れたところはNGでしょう。
そして、施設名、もしくは施設名+地名(町名)で検索。
 それを繰り返していけば、運がよければ比較サイトにぶつかる。
そういうサイトがなくても、個々の評判はある程度把握できるかも。

ショートステイの実態
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1063977677/3
あたりも目を通してみて。
46バリアフリーな名無しさん:03/09/23 16:23 ID:8S8gKFzS
>>44
親が大金持ちなら問題ないんじゃない?普通の給料は9時〜6時として9時間分。
24時間だとその2.666倍払えば。
公的なサポートから支出してもらうつもりなら、それは「家族介護」とみなされないか?
現在の日本では家族介護にはお金は出ないぞ。家族がヘルパーの資格を持って
いても同様。
だから、どうしてもしたければ、しかるべき組織を作って(既存の組織だと特定の
人だけの介護をする、というのは無理でしょう)、そこから派遣、ということにすれば
大丈夫だろうけど、それなら2.66倍の給料を払ったほうが安いかもしれない。それでも
友人が寝てるとき、友人が風呂に入るとき、一緒にTVを見るとき・・・まあ、一人で
24時間介護していると金をもらうのは難しいんじゃないか?
4729:03/09/23 22:54 ID:ryXS7lNN
またまた早速のお返事ありがとうございます<(_ _)>

>>45
>3.私ならこうする
子の私は移転が多く「都心部」というくくりでしか
あまり地域が限定できないので、現住地からの利便性よりも
多少遠くても良い環境で余生を過ごして欲しいのです。
(実は、数ヶ月以内に移転の予定あり)

どうせ忙しくて月に1度も会いに行けるか分からないですし、、、
48よろしく!:03/09/23 23:03 ID:Ow0xrj53
支援費のヘルPーさんの派遣なんですが
日常生活支援の枠しかもらっていません

これは最低、1度に1時間半
お願いしないと行けないそうなのですが
やはり30分とかでは来てもらえないでしょうか?

介護保険だと30分デも大丈夫なのですが(金額の差がありますから)
オムツ交換だけに一日なんどもきていただくので
オムツ交換で1時間半、というのは
もったいないのです。
いかがでしょうか?
49バリアフリーな名無しさん:03/09/24 02:46 ID:OcYu9SPr
>>48
まず、同じ質問を複数のスレに書いても、「あっちで回答があるだろう」と、
スルーされる確率が高くなりますから、よした方が無難ですよ。

さて、「現在検索して把握した範囲」ということでレスつけます。
結論から書きますと「1時間半以上」というルールはないようです。
厳密に書けば、支援費は、利用者と施設との契約によって
サービスが提供されます。ですから、施設の個別ルールで
「1時間半から」ということで、それを承知で契約を結んでいる、
というのが現状ではないでしょうか。一般的なルールがないからと
いって、施設が個別ルールを決めてはいけない、ということはありません。
ですから「施設のほうが悪い」ということではなく、「それを承知で
契約したのだから文句を言うのは筋違い」ということになると思われます。
ですから施設と交渉して30分単位にしてもらうか、施設を変えるという
手がありますね。

明日・・・じゃない。今日、もう少し調べて、追加情報or修正があれば
またレスします。
50バリアフリーな名無しさん:03/09/24 11:28 ID:tYGbCaek
>>48 >>49の補足・訂正です。 身体介護・家事援助 → 最低30分から 移動介護 → 最低1時間から 日常生活支援 → 最低1時間半から ということらしいです
51バリアフリーな名無しさん:03/09/24 21:32 ID:Qcqir5h7
どうもありがとうございました。
いくつか業者あたってみたら
なんか、うまく配慮してくれるとこが見つかりそうですので
話し合いたいと思います。>>49&50
52バリアフリーな名無しさん:03/09/24 22:48 ID:kguJeZa5
学校で知的障害、身体障害などの、障害を調べてるんですが、見付かりません。
教えていただけないでしょうか?あと、具体的にどんな障害なのかを教えてください。
おねがいします。
53バリアフリーな名無しさん:03/09/24 23:28 ID:S5L/b4QZ
>>52
ちょっと質問が抽象的なので、回答しにくいのです。
小中学校のレポートレベルの回答を求めているのか、福祉系の大学の
レポートレベルの回答を求めているのか、とても全部は書ききれません。

本屋か図書館で「障害者福祉」の本を調べてみてはいかがでしょうか。
あるいは、インターネットだと身体障害者福祉法、精神薄弱者福祉法、
国際障害者分類あたりで検索を。
54バリアフリーな名無しさん:03/09/25 09:50 ID:5oxZgGso
あの〜有料老人ホームア○ーユに就職決まったんですけど、あまり良い噂きかないんですが、大丈夫なんでしょうか?
面接でも『えっ!!』って思うことを平気で面接官は言ってたし。不安です。
55バリアフリーな名無しさん:03/09/25 11:36 ID:0Lk8uCDD
当方25歳介護未経験男です。
地元で介護関係の仕事ないか探したら二つあったのですが
一つは法人で一つは企業なのです。
この場合どっちを選んだらいいとかありますか?
個人的には勉強もかねて働きたいと思ってるのですが。
56バリアフリーな名無しさん:03/09/25 14:50 ID:5oxZgGso

法人がお勧めですよ。
57バリアフリーな名無しさん:03/09/25 15:03 ID:OG8xxLz2
資格は現在持ってないのですが働きながらヘルパー2級とか取れますか?
58バリアフリーな名無しさん:03/09/25 21:17 ID:CbLA4EBU
>>54
最大手を思い出して、立ててしまった。


>>55
経営の永続性から言えば、営利企業のほうが良くないですか?


>>57
今はヘルパーが余っているので、ろくな仕事は無いと思われ。
でも、雑用から入るのであれば可能かも。
59バリアフリーな名無しさん:03/09/25 22:59 ID:qB8XxsPX
>>55
「家の近くのイタ飯屋とすし屋、どっちがおいしい?」というレベルの質問ですよ。
一般的には>>56の書いてあるとおり、法人>企業ですが、
「ある法人」と「ある企業」だと、逆転する場合もあります。
仕事だって法人の求人が清掃業務、企業は介護業務、なんて場合も
ありますよね?

>>58
コムスンの事業所大量閉鎖、ベネッセの託児所業務撤退など、
「永続性」でいえば営利企業のほうが落ちます。
60バリアフリーな名無しさん:03/09/25 23:01 ID:qB8XxsPX
>>57
取れるとは思うよ、というかほとんどの資格は
働きながらでも取れるでしょ。
と、同時に「働きながら取れる資格」が、どの程度価値があるか、
ということも付言しておきます。もちろん、実務経験の必要な
資格は別ですけど、ヘルパーは実務経験は不要です。
運転免許と医師免許を比較して考えれば明らかですよね。
61バリアフリーな名無しさん:03/09/25 23:19 ID:TMcuIQ0a
>>55
有限・株式会社も法人・・・・
法人=社会福祉法人 企業=営利企業なら
企業を押す
社会福祉法人は公務員に準じた給与もしくはそれ以下
企業ならそれ以上も・・・
法人=NPOならボーナスを出せない決まりなのできついかな
(利益の分配という考え方の場合ね・給料の一部という場合は
ありかもしれないけどその辺は自分で調べてね)

62バリアフリーな名無しさん:03/09/25 23:32 ID:IRxxEoZF
>>61
一応、>>55は「勉強を兼ねて」ということなので、
給料はそう気にしない・・・のではないかと思っていたが、
書いておくことは大切だな。
企業>公務員≧法人
ということだよな。
63バリアフリーな名無しさん:03/09/26 01:01 ID:ISLq9IRX
友人が父親を特養に入れるべく、
入れるところを探してるんですが、なかなかすぐには入れないみたいなんです。
(入るのを待ってる人が200〜300人いるらしく)
こういう場合って入れるようになるのをただ待つしかないのでしょうか?
64バリアフリーな名無しさん:03/09/26 01:23 ID:bVihSpMV
>>63
残念ながら、基本は「待ち」でしょう。実際に200人いても、介護度の低い方も
多いので、実質的な待ち人数はもう少し少ないと思います。といっても2〜3年待ちかな?
それまでは在宅サービスを上手に使って乗り切るしかないかと。

状況によっては裏技がないわけではありませんけど、状況次第ですし。
6563:03/09/26 02:11 ID:ISLq9IRX
レスありがとうございます。
友人の父親は要介護が1らしいのですが、
母親が病気で入院してしまっている状況です。
どうも母親が、父親の行動をいろいろ心配しているみたいで
それが心労にならないようにということで入所を急いでるようです。

やはり基本的には待ちなんですね。
わたしもなにか力になりたいと思ってるんですが、
できる事があればいいんですけど…。
66バリアフリーな名無しさん:03/09/26 02:34 ID:bVihSpMV
>>65
要介護1だと、特養は入りにくいと思います。
確か、厚生省のほうでそんな通達を出したと記憶しています。

友人のお母様の病状とか経済状態にもよりますけど、
養護老人ホームや軽費老人ホーム、ケアハウス、
あるいはミドルステイやロングステイといった
「特養以外のサービス」を利用するほうがよさそうかもしれません。
そこらはケアマネジャーとご相談してみてはいかがでしょう?
67バリアフリーな名無しさん:03/09/26 03:43 ID:/q+p3Fpn
25歳。
福祉系の専門学校にいきたいです。
夜間でも構いません。
オススメの専門学校とかありますか?
68バリアフリーな名無しさん:03/09/26 03:44 ID:/q+p3Fpn
age忘れでした
69バリアフリーな名無しさん:03/09/26 07:10 ID:SCxVDjUH
>>67
せめて居住地域ぐらい書かないと。
関東在住で九州の学校を紹介されても困るでしょ?
70バリアフリーな名無しさん:03/09/26 20:56 ID:/q+p3Fpn
>>69
東海地区です。この地帯なら、どこでも。
特に愛知県(もしくは周辺)がいいです。
71バリアフリーな名無しさん:03/09/26 21:32 ID:+J8n1CtQ
私嗅覚障害のため、匂いが分からないんですが、
たまたまTVに匂いを認知する機械が出ていましたけど、あれなんというのですか?
是非購入したいと思いますが。大きさはリモコン程度でした。
7263:03/09/27 10:40 ID:e4PZVDlI
>>66
さっそく友人に伝えました。
ありがとうございました!
73バリアフリーな名無しさん:03/09/27 11:41 ID:lQynDOJl
あの 小林早○子が 老人介護から障害者介護に鞍替えしたぞ、
皆さん用心してください。
74バリアフリーな名無しさん:03/09/27 11:45 ID:6f4GpAlk
今度、私介護体験で老人ホームに行くんですけど、
老人25人相手に出来るレクリエーションゲームを求めています。
いい案があったら書き込んでください
75バリアフリーな名無しさん:03/09/27 20:30 ID:ax4mmtsK
>>74
フルーツバスケット
お手玉大会・けんだま大会
お菓子作り。
76バリアフリーな名無しさん:03/09/27 21:05 ID:zvVylKDo
>>74
老人ホームといっても、高齢者の状態によって「できる」のと「できない」のと
あるから、いくつか用意しておくと良いよ(たとえば車椅子の人が一人でもいると
フルーツバスケットは無理。例に出して御免>>75)。

参考までに、こんなスレ読んでおくと良いかもしれない。
レクリエーション、出し物情報交換スレッド
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1020400167/
77バリアフリーな名無しさん:03/09/27 21:05 ID:zvVylKDo
>>71
テレビ局に電話してみたら?
「何時ごろのなんという番組か」が分かれば、意外に親切に教えて
くれるそうな。

78バリアフリーな名無しさん:03/09/28 11:00 ID:GOTg8ACC
>>70
東海地区なら日本福祉大学系にしる!ケテーイ
善くも悪しくも福祉に顔を利かせている日福だから
いろんな場面で卒業生に協力してもらえるぞ
79バリアフリーな名無しさん:03/09/28 14:21 ID:05YmLJCZ
>>78
日本福祉大学が悪い大学でないことは認める。
それと、系列校が全て良い学校であるというのは違うと思う。
オレは某大学の出身で、付属高校があっちこっちにある。
でも「同じ大学出身」ならともかく「付属高校出身」だと
「他大学出身」と同じ感覚だな。
80バリアフリーな名無しさん:03/09/28 15:09 ID:PiuMsovt
私は普通のサラリーマンなんですが、職場の回覧で、たまに「使用済みのテレカや
切手の回収のお願い」ってのが回ってくるんですけど、これって何の役に立つので
しょうか?
昔流行った「プルトップ千個集めたら車椅子」みたいなデマだったらやだなと思うの
ですが、使用済みのテレカや切手なんて、価値無いですよね?
それとも何かお金になるカラクリでもあるのでしょうか?
81バリアフリーな名無しさん:03/09/28 15:27 ID:xVq0iCTI
>>80
一例ですが、以下のサイトに記載がありますので「デマ」ではないようです。

「切手がお金になるからくり」に関して、一番下のサイトでは「スタンプ
マニア向け」という記述がありました。
http://www.f5.dion.ne.jp/~mihama/syuusyuu%20tereka.htm
http://www.i-younet.ne.jp/~aihome/card.htm
http://www.akebonokid.org/info/info93.htm
http://www.jocs.or.jp/
当然、そんなに高額で換金はできないと思いますが、
「○円でワクチン1本」とか「○円で苗木1本」とかいう広告を
見る限り、10円・20円での換金でも十分な資金になるのではと推測します。
82バリアフリーな名無しさん:03/09/28 15:30 ID:hxKf5k6J
レポを書かなければならないのですが上手く的まとまらないので
知恵をかしてください。
食事介助・入浴介助・排泄介助で得意な所。苦手なところ。
先輩から教えてもらった所。自分で取得したこと。
以上よろしくお願いします。
83バリアフリーな名無しさん:03/09/28 16:12 ID:xVq0iCTI
>>82
兄さん(もしくは姉さん)、そりゃむちゃでっせ。
わては82さんの実習の様子を見取らんので。
(・・・ダメだ、エセ関西人になってしまった。以下普通に戻します)。

>>82さんが、友達から同じ質問をされたとして、どう答えるか
(あるいは答えられるか)を考えてもらえばよいかと。

食事介助・入浴介助・排泄介助。
どれが一番やりたいか。その理由。
 → 得意なところ
どれが一番やりたくないか。その理由。
 → 苦手なところ
というのが基本だろうけど、例外もあるからね。
8482:03/09/28 16:35 ID:hxKf5k6J
うわーん 言葉足らずですんまそん。
例えば皆さんはどんな感じなのかなと思って
意見をお聞きしたかったのです。
一例をあげていただければありがたいのですが・・・。
85バリアフリーな名無しさん:03/09/28 17:00 ID:qQz9W37J
あの、私、介護福祉士と、保育士と、ヘル1もってるんです。
「福祉用具専門相談員」資格に興味があるのですが、
検索しても取得方法がいまいちよくわかりません。
介護福祉士資格をもっている人は、福祉用具専門相談員の資格ももっていることに
なってるみたいなんですが・・・
86バリアフリーな名無しさん:03/09/28 17:04 ID:azwBMseY
祖母が鏡に向かって話したり怒ったり、鏡に映っているのが
自分だと理解できていないようです。
どんな対応や注意をすればいいのでしょうか。
8780:03/09/28 17:11 ID:TmYExJZR
>>81
ありがとうございます。
10Kgで一万円ですか、なんか想像がつかない量ですね。
88バリアフリーな名無しさん:03/09/28 18:07 ID:uNrXxsgA
>>86
それは痴呆、しかも中度以上の可能性が高いです。
まず、へんなことをしても叱らないことが大切です。
叱ったり怒ったりしても効果がないばかりか、かえって不安定になり
変なことをたくさんするようになります。

その上で、かなり個別の対応が必要だと思うので、
私ならケアマネジャー、しかも老人ホームで勤務した経験者に
相談します。ケアマネジャーといっても医師・看護師でもなれますが、
痴呆に関しては老人ホームで勤めていた方のほうが詳しい可能性が
高いと思います。
89まとめ:03/09/28 18:10 ID:uNrXxsgA
今のところ、レスがついていない発言一覧です。
お判りになる方、よろしくお願いします。

>>54 有料老人ホームア○ーユの評判
>>67 愛知近辺のお勧めの福祉系専門学校
>>82 実習レポートの例示
>>85 「福祉用具専門相談員」資格の取得方法
90バリアフリーな名無しさん:03/09/28 21:45 ID:6KfhEuzK
>(入るのを待ってる人が200〜300人いるらしく)
民間でも無いの?
9186:03/09/28 22:58 ID:azwBMseY
>>88
ありがとうございます。
ついつい「自分が分からないの?」と叱ってしまいがちでした。
早速、明日にでもケアマネジャーさんに相談してみようと思います。
92バリアフリーな名無しさん:03/09/28 23:57 ID:9MX6rx15
>>91
元気だったおばあさまのことを思うと、さぞかし、大変だと思います。
でも、「その方なりの考え」でいろいろ変なことをしますので、
叱っても効果がありません。ですから、それを受容してあげると、
わりと変なことが減る、と聞いたことがあります。

・・・と、他人にはアドバイスできるのですが、我が身になると・・・
と思います。
93バリアフリーな名無しさん:03/09/29 00:25 ID:kc8UHkoz
2chは基本的に悪い事ばかり書かれているのですが、
業界内でも悪い部類の施設ってのは、
どこを見たらわかるんでしょう?
94バリアフリーな名無しさん:03/09/29 00:44 ID:/i8+ClPE
監査って、特別監査の比率って多いの? 今年は特に多そうだけど・・。
書類監査が慣例だったじゃないですか、福祉施設って・・。
95バリアフリーな名無しさん:03/09/29 00:56 ID:KJbBlHfj
>>93
悪い事、の具体的内容に触れておられませんが施設は基本的にどこもダメです。
96バリアフリーな名無しさん:03/09/29 01:17 ID:HoJLZnB7
>>93
それ、難しいと思うよ。
例えば「職員100人のうち、10人(=10%)がDQNのAホーム」と、
「職員2人のうち1人(=50%)がDQNのBホームを比較してみる。
Aホームからは10人分の悪い噂が出るけど、Bホームからは
1人分の噂しか出ない。でもどっちが悪いかというとBホームだよね。
また「職員100人のうち、1人(=1%)がDQNのCホームだけど、
Cホームに粘着叩きがいて発言が多い」ということもありえる。

「良いか悪いかを評価しよう」という話はあるし、厚生労働省も
試みているけど、(ハードウェアはともかく)ソフトウェアの面では
成功していない。
「良い」か「悪い」かは、たぶんに主観の問題が絡むので、
「わからない」というのが俺の結論。
反論歓迎。
9785:03/09/29 22:22 ID:Gn2cxACr
あげます・・・。
誰か・・・教えてください
98バリアフリーな名無しさん:03/09/29 22:53 ID:uqbUi2Rt
>>97
「福祉用具専門相談員」「取得方法」で検索したら、例えば
http://www.akitakenshakyo.or.jp/jc/j_work/shikaku/yougu.html
こんなページが出てきたんだが、「福祉用具専門相談員指定講習会」が
分からないのか?また、別ページでは

(福祉用具専門相談員の)講習会は、……介護福祉士……の受講も増えてきております。

という記述があるから、「介護福祉士資格をもっている人は、福祉用具専門相談員の資格も
もっていることになってる」というソースが欲しいな。

もうちょっと調べてみるけど、現状では上記のが私なりの結論。
99バリアフリーな名無しさん:03/09/29 23:03 ID:uqbUi2Rt
>>97
たぶん…だけど、なんとなくわかった。
福祉用具専門相談員は、「介護保険の福祉用具貸与事業の申請の時に必要」だ。
で、これは「介護福祉士などでも代替できる」ということらしい。
つまり介護福祉士が必要人数いれば専門相談員を配置しなくて良い、ということで、
「介護福祉士資格があれば福祉用具専門相談員の資格が自動的に入手できる」
わけではないと思う。

一応、傍証のソース
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jpta/report.htm
100バリアフリーな名無しさん:03/09/29 23:17 ID:XaRMWQMs
なんか根本的に勘違いがある気がするんだが。

福祉用具専門相談員は資格じゃないでしょ。
福祉用具専門相談員というのは施設に必要な人員で、
福祉用具専門相談員になることができるのはほげほげとかの有資格者か、
指定の講習を受けた人、ってことじゃないの?
10199:03/09/29 23:28 ID:uqbUi2Rt
>>100

http://www.ibaraki-welfare.or.jp/09qa/qa_yougu.html
Q:専門相談員になるための試験があるのですか?
A:専門相談員になるには特別の試験があるわけではありません。 介護福祉士、(中略)社会福祉士などの
有資格者または厚生労働大臣が指定した講習会 の課程を修了した者を専門相談員といいます

なるほどな。>>100の書いたとおりのようだ。

あっちこっちで「福祉用具専門相談員資格講座」みたいなのをやっているので誤解した。
訂正感謝。
102100:03/09/29 23:29 ID:XaRMWQMs
検索してみてわかったけど、「資格」をうたって受講者を募集してるとこ
けっこうあるんだね。そういうのを見てると混乱するのも無理ない。
お役所のサイトの情報だけ見ればちゃんとわかると思う。
10367&70:03/09/30 01:44 ID:D3PtyP5W
>>78-79
遅くなりましたが有難うございました。
これを参考にいろいろ調べてみます。
10485&97:03/09/30 11:37 ID:WiPEoeBn
>>98-102
皆さん、丁寧なレス、本当にありがとうございます!!!!
すごいわかりやすかった。

つまり
厚生省が指定した40時間の研修を修了した42歳の専業主婦も
22歳の介護福祉士有資格者も
どちらも「福祉用具専門相談員」ということになるんですね。

たとえば民間企業(福祉用具のレンタル会社など)で就職する場合、
その講座に通わなくても、「介護福祉士」であればOKだと。

なるほど〜。よくわかりました!本当にありがとう。
105バリアフリーな名無しさん:03/09/30 22:52 ID:WvrcTYbV
男は福祉業界で一生やっていけますか?
収入や体力面など。マジレスお願いします。
106バリアフリーな名無しさん:03/09/30 23:41 ID:L/vjyV95
>>105
「福祉業界」といっても広いからね。
児童相談所とか厚生労働省も広義の福祉業界だから。
あるいは独立した事業所を「起こす」のと「そこで働く」のではだいぶ違う。
子どもの数とか、配偶者が働いているかどうかとか、「収入」とか
「支出」も、家族によってだいぶ違う。

ただ、一般的な回答となると、「福祉業界は金じゃない」ということに
なると思う。「専業主婦+子ども二人」だと辛いかも。

体力は施設によっても違う。児童系は、その性格上、勤務時間が
不規則な施設が特に多いので、比較的辛いのでは?
107バリアフリーな名無しさん:03/10/01 00:35 ID:Bhf9iX69
福祉系のアルバイト情報を扱っている雑誌(サイト)ってないでしょうか。
フロムエーを見たら福祉系はほとんど載ってないみたいなんです。
10893:03/10/01 01:03 ID:xeEpv2xy
>>94 95
手広くやってるのに、2chで叩かれていなかったら
業界内でも悪いわけではなさそうですね(^-^.)


>>137
ハローワークでは多く扱ってます。
109ビーストテイマーK:03/10/01 01:57 ID:8UHHc1Kd
<107
ハローワークでもいいが、社会福祉協議会の人材バンクを訪ねてみてもいい。
大きな市にはあるはずだ。それと日曜日、新聞に入ってくる折込チラシの
求人欄もチェックしたまえ。よく無料で店で配布される求人誌にも福祉系の
求人がある。根気よく探そう。
110バリアフリーな名無しさん:03/10/01 09:39 ID:Bhf9iX69
>>108
>>109
レスありがとうございます。
でもよく無料で店で配布される求人誌ってなんでしょうか・・・・
111バリアフリーな名無しさん:03/10/01 13:04 ID:Ok1v+TxM
障害者の友人がいるのですが今一つどう付き合ってよいか悩みです。
そういうスレッドありますか?
なんていうか、、やっぱりちょっと普通と違うことがでてきます。
障害は半身麻痺です。
112バリアフリーな名無しさん:03/10/01 17:54 ID:aMsS7sYR
>>111
とりあえずこのスレでいいんじゃない?
具体的にどう悩んでるのか、どう普通と違うのか
書くといいんじゃないかと思う。
113バリアフリーな名無しさん:03/10/01 20:38 ID:7WzGzx/q
>>110
地域限定の無料情報誌のことだと思う。
東京だとhotpepperとか
114バリアフリーな名無しさん:03/10/02 00:54 ID:gF903Di0
今年一般の四大を卒業した23歳です。
最近福祉に興味をもち、資格を取って福祉業界に進みたいと考えています。
そこで、福祉大に再入学→社会福祉士で就職ってありますか?
てか、この考えをどう思いますか?
115バリアフリーな名無しさん:03/10/02 01:25 ID:Uwl8fDGN
>>114
一言で言えば「やめとけ」

まず、社会福祉士については、以下のスレ参照(というかスレがたつぐらいだから……)。
無職の社会福祉士
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1041412448/
あとは114が♂か♀かにもよるけど、「食えない」ぞ。
♂なら共稼ぎのできる配偶者を見つけること。
♀なら、「結婚後はパートのつもり」になれば良いかも。

私が114なら、以下のようにすると思う。
1. 「福祉業界」といっても広いので、ある程度ターゲットを絞る。大別すれば、高齢者、児童、障害者
2. 1で決めたターゲット.関係の施設に就職する。高齢者以外は資格なしでもOK。
 高齢者なら、ヘルパー2級ぐらいは簡単に取れるから、とってもかまわない(取らなくてもOK)。
3.3年間勤めてみる。そして、今後も勤めていけそうなら、本腰を入れて資格を取る。
 3年たつと、新しい資格ができるかもしれないから、何をとるかはそのとき決める。
116バリアフリーな名無しさん:03/10/02 01:27 ID:Uwl8fDGN
>>111
そういうスレッドは無いと思うから、必要なら立ててもかまわないとは思う。
あと、「そういう話を見聞きしたい」のなら、この板に「兄弟」という文字の
入ったスレが2つある。2つとも比較的良スレなので、目を通してみては?
もちろん、>>112が書いたように、ここで悩み解決してもかまわないと思う。
117バリアフリーな名無しさん:03/10/02 15:17 ID:8AML6XRK
質問です。

座薬は服用するっていうのでしょうか?
高齢者の体温はどれくらいで、午後やご飯を食べた時は変化するのでしょうか?
118バリアフリーな名無しさん:03/10/02 15:22 ID:8AML6XRK
あと、
高齢者の服で、ボタンがついてる物はボタンを大きくし、マジックテープの服には飾りボタンは必要なのでしょうか?
下半身が不自由な人には必ず、補助具を用いて一人で歩いてもらうっていう問題で、
この必ずっていう表現は正しいのでしょうか?
119バリアフリーな名無しさん:03/10/02 16:17 ID:eQ5YfekO
>>117-118
そういうことを2ちゃんで聞くのは基本的に間違ってるよ。
職場か学校か知らないけど、まわりの人に相談できる人間関係を
作れないのなら福祉職はやめといたほうがいい。
120バリアフリーな名無しさん:03/10/02 16:51 ID:WTrD5z4A
ホームヘルパーの講習会の選考試験に出たんですけど・・
ネットで調べても大学の教科書みてものってなかったです。。
単独で望んだんで・・・聴く人もいずでして・・・
それで・・・・
121バリアフリーな名無しさん:03/10/02 21:54 ID:TSaCyNf5
>>117
座薬:使用もしくは挿入
体温:午後や食後上昇。人によって違うが35度代では?
>>118
高齢者の服:質問の意図が不明。
下半身が不自由:正しいのなら車椅子は不要になるはず。
以上、直感での回答。
体温は「高齢者の体温」で検索してみては?面倒でしてませんが。
122バリアフリーな名無しさん:03/10/02 23:59 ID:nCObuX2m
>>119
きっつー
この板見てると福祉職の人って、
きついイメージがありますが、
実際の人間関係はどうなんでしょうか?
123バリアフリーな名無しさん:03/10/03 00:16 ID:1m0FK0ix
>>122
「福祉職の人」といってもさまざまだから。
それにそもそも、書いている人が福祉職とは限らないし。
つか、おれだって、狭義の福祉職じゃないし(w

人間関係はキツいだろうな。普通の会社だと「転勤」とか
「配置換え」があるけど、施設だと所詮施設の中。
関係がこじれたら一生そのままだから大変。
124バリアフリーな名無しさん:03/10/03 00:36 ID:XY850NXT
>>122
そういうレスもきっつー
これが介護現場の職員の場合は利用者に多大なる不利益を被らせかねないからね

ボタンの飾りなんかは本人がどのように考えるかを
くみ取って考えろよってことなのかなとおれはかんがえるけど
森永さん、どうお考えですか?
125121:03/10/03 00:42 ID:Db3d2iqb
>>124
ボタンの飾りはそういう意味かもしれないな。
オレは逆に「高齢者だからといって、一様にボタンを大きくする必要はないし、
そもそもマジックテープを使っている服(例、老人ホームの制服など)に
わざわざボタンをつける必要はない」という意味かと思った。
126121:03/10/03 00:43 ID:Db3d2iqb
あ、俺、森永じゃないから(w
127バリアフリーな名無しさん:03/10/03 12:53 ID:3Sd4Zade
高齢者の服については最近洋裁関係の本でそういうのが出てるから
見てみるのもいいかも。
128バリアフリーな名無しさん:03/10/03 15:24 ID:GDRHrtfX
117・118デス。
ありがとうございました。
129バリアフリーな名無しさん:03/10/03 15:56 ID:jJ4+R+oU
社会福祉法人の施設や病院は、事務員に就職しようかと思っています。
しかし、日曜きちんと休める可能性は低いのですか? 
趣味のために土日祝日など極力休みが欲しいのですが、休日出勤もあるらしく、
どれだけあるのか等、あまり休日・休暇について訊くのも、
やる気がないのかと思われるのが怖くて訊けないのですが。
130バリアフリーな名無しさん:03/10/03 16:07 ID:db2WXkJi
>>129
聞く気がないなら就職するな。
131バリアフリーな名無しさん:03/10/03 16:16 ID:KgkDEcrK
>>129
休日は施設や病院にも色々あるから一概には言えないでしょうね
でも多くの場合、資格や経験、能力がない人が働くのには適した職場です
無責任な仕事をしたところでクビを切られる事もほとんどありませんし
もともとが仕事らしい仕事が存在しません
ただ能力を必要としないかわりにレベルアップは一切期待できません
イメージとして一定時間の身体拘束のある生活保護を受けてると考えれば理解できると思います
132バリアフリーな名無しさん:03/10/03 21:48 ID:VFutXSew
>>129
一般的には病院や老人ホームは土日や夜間に「職員がいない」という
わけにはいかない。だから常に誰かいる必要がある。となると、
土日はローテーションで「休めない」週も出ると思うよ。
でも、デイサービスのような「土日はサービスしない」施設だと
土日は休めると思う。そころは>>131の言うとおり、施設に
よってさまざまだよ。
でも、一般的には、129のように「土日休みたい」人は、あまり
福祉系への就職に向いてないかもしれないと思ってしまうことは事実。
唯一、公務員ぐらいかな。
133ユウくんのパパ:03/10/03 22:41 ID:0T4+8G6Y
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからもパパを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      ユウくんのパパ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1047209312/301-400

134バリアフリーな名無しさん:03/10/03 23:50 ID:XY850NXT
>>129
俺は仕事なんこか変えてるんだけど
やりたいことがあるんなら
かえって平日に休みがあるほうが便利
子どもが出来て学校の休みとあわなくなったときだけだね問題がでるのは
それでも夏休みなんかに平日行楽地いったら
すいてて楽だよ。
135129:03/10/04 00:45 ID:FLa/dhRv
ご回答ありがとうございました。
私は自分の本当の限界までタイムを上げたいと思っている
トライアスロンマニアです。
そして、そのためには日曜祝日しか大会がないため、どうしても日曜、
遠征を考えると土曜を可能な限り休みがあれば・・・・と思っています。
特に初年度半年は休暇も取れないので・・・・。
福祉系は休日出勤があることはわかっていましたのでもう一度考えてみます。
136バリアフリーな名無しさん:03/10/04 01:40 ID:oJAomQfh
福祉の仕事で何が、将来有望ですか?
また取っておくと便利な資格ってあります?
137バリアフリーな名無しさん:03/10/04 01:41 ID:oJAomQfh
age
138バリアフリーな名無しさん:03/10/04 01:43 ID:oJAomQfh
忘れ
139バリアフリーな名無しさん:03/10/04 01:43 ID:oJAomQfh
すみません 何回もあげ忘れて
140バリアフリーな名無しさん:03/10/04 01:58 ID:9MXD2xOu
>>136
将来有望な福祉の仕事:なし。
理由:
福祉はある意味では「オマケ」の世界。高齢化に伴うGNPの低下、
中国などの発展に伴う世界市場シェアの低下や貿易赤字などを
考えると、福祉に使われるお金は増えないのではないかと愚考する。
となれば、分野自体、ジリ貧になる可能性があるので、
特に有望なものはない。
取っておくと便利な資格:なし。
理由:
資格の陳腐化が激しい。社会福祉主事、社会福祉士など、
それぞれ20年前、10年前は便利だったが、今はそうではない。
となれば、10年後に、既存の資格がどの程度使えるかは分からないから。
141バリアフリーな名無しさん:03/10/04 02:10 ID:JN5xGcaX
142バリアフリーな名無しさん:03/10/04 02:36 ID:9MXD2xOu
>>141(と、ついでに>>133)は、スレとは関係のない広告です。
あえてクリックする必要はありません。
143バリアフリーな名無しさん:03/10/05 15:53 ID:6ji1ggxa
65才の父が突然脳出血で倒れ、意識不明のまま1ケ月。
病院の支払いの請求がきたのですが、高額療養費やら介護保険を使ったら、
けっきょく持ち出しはいくらくらいになりそうかわかる方いますか?

1・入院料  372,553円
2・手術、麻酔料  81,597円
3・検査料  1,980円
4・室料差額  101,200円

計557,330円

このうちで高額療養費の適用を受けられるのは、2と3だけだと思います。
高額療養費の上限額72,300円との差額11,277円は戻って来ると思うのですが、
問題は介護保険でどのくらいカバーできるかです。

あまりの高さにビビっています。どなたか、だいたいのことだけでもよろしくお願いします。
144あぼーん:あぼーん
あぼーん
145バリアフリーな名無しさん:03/10/05 17:46 ID:2t+eqXVJ
>>143
それだけの情報ではっきりした答えは出せんだろう。
病院か保健所で相談汁。
146バリアフリーな名無しさん:03/10/05 20:02 ID:4VGOtkPN
>>143
介護保険は「介護」の保険なので、「医療」に関してはカバーできないと思います。
ただ、市区町村によっては独自助成などしている可能性もありますので、
役所に問い合わせてみてはいかがでしょうか?
147名無し:03/10/06 01:01 ID:01qBZIKk
社会福祉士希望、他者理解の限界ってどんなところにあるの?
148バリアフリーな名無しさん:03/10/06 01:12 ID:FfO4x25N
>>147
いろいろあるけど、一例を出せば147の発言。
>社会福祉士希望
 →社会福祉士に回答を希望しているのか、147が社会福祉士になりたいのか
>他者理解の限界ってどんなところにあるの?
 →「どんなところ」というのが非常に漠然としている。シチュエーションか原因かetc

ということで、「言わない、あるいは言葉が少ない」うえに「表情が乏しかったり
分からない」場合は理解できないと思われ。

149バリアフリーな名無しさん:03/10/06 15:38 ID:mD+uB/59
 こんど老人ホームの就職面接に行きます。
 面接で、これは言っちゃイケナイ!ってことありますか?
150バリアフリーな名無しさん:03/10/06 17:01 ID:D/QoLM/0
>>149
常識で考えれば十分。
常識が通用するかどうかはまた別の問題だけどね。
けど、その時点で噛み合わないような職場には就職しないほうが吉。
151バリアフリーな名無しさん:03/10/06 21:38 ID:JvbBdUB8
>>149
いっぱいあるから書ききれない。
ま、>>150のいうとおり、「常識的なこと」を言っていればいいと思うよ。
多少、気をつけるとすれば「やる気はあります」を前面に出す程度かな?
152バリアフリーな名無しさん:03/10/07 23:28 ID:XzDnPaQx
ASKULの福祉用品版みたいな、
どんな商品があるのかを、かなり充実したサイトや問屋・販売店さんって
ありませんか?
153バリアフリーな名無しさん:03/10/08 00:12 ID:08+UHO/i
生活指導員や作業指導員って仕事きついですか?
154バリアフリーな名無しさん:03/10/08 11:12 ID:5qx4h+oD
【質問】
公共施設の看板の製作を依頼されました。
シンボルマークの画像のあるサイトを教えていただきたいのですが。
車椅子のマークは見つけましたが、他のマークが見つかりません。

1.杖をついた老人 2.手をつないだ親子 3.赤ちゃんをベビーベッドに寝かす女性。

わかる人がありましたら、よろしくお願いします。
155バリアフリーな名無しさん:03/10/08 12:05 ID:XZiC9zIx
>>152
別件で検索してたらこんなページが見つかりました。
http://www.asahi-net.or.jp/~ba9h-ssk/page016.html
ここからのリンクをたどってみてはいかがでしょう。
昔は東京都福祉機器総合センターが良かったんだけど、
あれ廃止になったんだっけ?
156154:03/10/08 15:14 ID:5qx4h+oD
結局、自分で作りました。

157バリアフリーな名無しさん:03/10/08 15:21 ID:rPcmpLHO
盲導犬訓練師になるにはどうすればよいですか?
158バリアフリーな名無しさん:03/10/08 22:08 ID:hnZThYWs
>>157
2chで聞くより検索したほうが早くて正確だとと思うよ。
-----------------------------------------------------------
盲導犬の訓練師になるには2通りあります。
1.中学卒業又は高校を卒業したら盲導犬訓練協会という所があるのでそこに就職します
(場所によって年齢が違う)。
そこで3〜5年、見習いとして勉強して初めて訓練師になれます。
2つめは、高校卒業したら資格を取ってから訓練所に就職する。
いろいろとありますが主にJKCが出してる資格が一番流通してるかと…(謎)
資格を持ってる、持ってないで違いはさほどないけど、ないよりあった方が・・・って感じかな?
http://www25.big.or.jp/~houcha/kaigi/abi.cgi?fo=job&tn=0059より抜粋
159なみ:03/10/08 23:23 ID:gPKdOrDl
Yahooの携帯板のアドレス教えて!かなり緊急で急いでるんでお願い!!
160バリアフリーな名無しさん:03/10/09 00:03 ID:1JBL30hG
>>159
急いでいるのなら、案内→ラウンジかラウンジクラシックで聞くほうが早いよ
161バリアフリーな名無しさん:03/10/09 10:47 ID:GbVsokg+
障害者福祉施設や授産施設の社会福祉士さんは実際どんな仕事をしてるんですか?
事務手続きしかイメージがわかないんですけど・・
162義理妹:03/10/09 16:28 ID:yOg9jZjY
青年〜中年〜老年期のダウン症の家族が集まって、情報交換しているようなサイトありませんか?
検索しても、赤ちゃん〜子供ばかりなので、、、
嫁ぎ先にダウン症の小姑(32歳)がいるのですが、兄弟の結納・結婚の際に「おちこみ」「退行」するケースがあると本で読みました。
今月末、結納なのですが元気が無く、よそよそしい感じがします。
将来的に私が老後の面倒を見る予定なので、仲良くしたいので、対処法を探しています。
163バリアフリーな名無しさん:03/10/10 21:13 ID:GHWi0qTV
作業指導員ってその作業に精通していないと雇ってもらえませんか?
164バリアフリーな名無しさん:03/10/10 21:33 ID:e+enwOE6
>>162
餅は餅屋、こちらで尋ねられてみては?

日本ダウン症ネットワークホームページ
http://jdsn.gr.jp/

あと、気になるデータが。
http://www.takasaki-u.ac.jp/history/kokai2-2.pdf
165バリアフリーな名無しさん:03/10/10 22:13 ID:e+enwOE6
>>153
>>163
一行で質問しているけど、答えにくいよね。
「仕事がきつい」って、比較対象によりけりだし、「精通」といっても
どこまでが「精通」やら分かりにくいし。
166バリアフリーな名無しさん:03/10/10 22:17 ID:GHWi0qTV
精通とはもちろん人に指導できるほどのレベルです
167バリアフリーな名無しさん:03/10/11 00:01 ID:HoT0f5IP
>>166
作業指導員ってその作業に「人に指導できるほどのレベル」でないと雇ってもらえませんか?
ということか?
逆に言えば、「指導できない指導員」というのは「あり」なのか、ということか?
168バリアフリーな名無しさん:03/10/11 10:16 ID:7Tlq0WyA
>>167
採用の時点で指導するだけの経験などをもっていなくても採用されるのか、ということです。
研修などはあるのでしょうか?
169バリアフリーな名無しさん :03/10/11 14:08 ID:god6Dy0O
自家用車燃料費助成券ってのを使おうと思うんですけど
セルフスタンドでも使えるのでしょうか?
170バリアフリーな名無しさん:03/10/11 15:24 ID:OeiI8MpH
福祉住環境コーディネーター検定って難しいですか?何か良い勉強法ありますか?
171バリアフリーな名無しさん:03/10/11 15:39 ID:PHZvVVEB
どこで質問したらいいのか分からなかったので詳しそうなこの板で聞いて見ます。

転職前の保険証の色は白だったのですが
転職後の保険証の色がオレンジです。
色の違いによって何が変わってくるのでしょうか?
詳しく御存知の方、詳しく説明が載っているHPを御存知の方
教えてください。宜しくお願い致します。
172バリアフリーな名無しさん:03/10/11 15:59 ID:pAcgB7JB
>>168
本来「作業指導員」と名乗っているのが間違い
実際に指導などとおこがましい事が出来てる奴などは皆無なんだし
指導の単語を無くして「作業員」と言えば理解できる?
173バリアフリーな名無しさん:03/10/11 16:25 ID:sq5eTga8
スレと主旨がちとズレて申し訳ないけど、訊いていい?
うちの職場(老健で10年目)で社史を編纂することになって、
その題名(表紙)を考えるように上から言われたんだけど、
なんか気のきいた言葉ってないでしょうか?
174あぼーん:あぼーん
あぼーん
175バリアフリーな名無しさん:03/10/11 17:58 ID:7Tlq0WyA
>>172
作業の経験は採用と関係あるのですか?
たとえば以前はパン職人だったとか。
豆腐を作ったことがあるとか。
176爪かみ小僧:03/10/11 18:22 ID:IpeW38Dw
いのちの電話。
かかりづらいのは常連のせい?
あと本当に話し聞くだけで悩みはそのままなんですよ。
いやだね。
「時間なのでこれで切らせていただきます。」
いたずらみたいだったのかしらね。
ボランティアの人では限界なんだね。
177バリアフリーな名無しさん:03/10/11 18:36 ID:U64i2q13
>176
話を聞く以上の事、すなわちアドバイスはできないでしょう。
こころの電話だからこそ。

下手にアドバイス(すなわち話を聞いてる人の主観が入った考え)をしたがために、
問題が起こる方が恐ろしいだろうしさ。他人に依存しやすい人に対しては余計にね。
178バリアフリーな名無しさん:03/10/11 20:27 ID:UfUyYdRz
>>169
使う前にガソリンスタンドの人に聞いてみれば?
>>173
「○○ホーム十年史」以外に、ってこと?

179バリアフリーな名無しさん:03/10/13 23:47 ID:37Kyqe79
今度、児童福祉施設に面接に行くことになったんですが、
どんな質問がされるのでしょうか。
また、あまり良い志望動機が思いつきません。
どなたかアドバイスして下さい。宜しくお願いします。
180バリアフリーな名無しさん:03/10/13 23:52 ID:CQ2h2K9x
>>179
どういった経緯で面接になったんだ?
そんな事を人に聞く様では落ちるし、たとえ受かってもやってけないと思うぞ。
181バリアフリーな名無しさん:03/10/14 00:01 ID:s73/JVAs
>180 
スミマセン、ある先輩からの紹介です。
なんかこんな仕事したいなって思ってたんですよ。そしたら先輩が
紹介してくれて行こうかなと。
だけど、もちろん面接受けるのは自分一人じゃないです。ただ
畑違いの仕事場からなんで、やる気はあるけど、どう答えたりすれば
良いのか、わからないのです。
わかりにくい書き方でスミマセン。
182162:03/10/14 00:09 ID:qAF9XXzq
>>164
ありがとうございます。
よ〜く読んでみます。
183バリアフリーな名無しさん:03/10/14 00:40 ID:2/F8nFjM
>>181
どんな質問されるかはわからないな。
志望動機は

なんかこんな仕事したいなって思ってたんですよ。そしたら先輩が
紹介してくれて行こうかなと。
畑違いの仕事場からなんで、技術はまだまだかもしれないけどやる気はある

で、どうなの?
嘘八百並べてもばれるときはばれるし、虚勢を張って答えても
入ってからが辛いから、基本は正直に答えることだと思う。
184バリアフリーな名無しさん:03/10/14 01:05 ID:brbUWubU
>>181
受け答えの事なんてあまり難しく考えなくても大丈夫だよ。
正直に児童福祉や仕事に対しての自分のスタンスをぶつければOK。
採用する側は”ダメじゃなさそう”順に採用決めてるのが事実。
ぶっちゃけて言うと履歴書と見た目、第一印象で8割方決めてるので、
当日は服装や姿勢、立ち振る舞いに気をつけたほうが可能性が高くなる。
185バリアフリーな名無しさん:03/10/14 01:07 ID:t0QPZdYw
履歴書で学歴よすぎると敬遠されるといいますが、本当なんですかね
これマジで質問してます。
186バリアフリーな名無しさん:03/10/14 01:25 ID:brbUWubU
>>185
採用側が今回の採用でどんなタイプを欲しがっているかによる。
たとえば採用する部署に生え抜きの幹部候補がいて、それを補佐する
役割りの人間を欲しがっていたならば、バランスで高学歴ははねられる
可能性はあるが、どっちかと言うと学歴より職歴、パーソナリティーの
ほうが合否に左右されるかと。
単純に現場仕事で男であまりにも場違いな学歴だったら何か裏があるのかと
かんぐられてはねられる可能性は大きい。
187中央大学経済学部卒:03/10/14 01:44 ID:2jL5UeRd
>>185
基本的に底辺校の商業高校でいける福祉系大学卒が幹部
底辺校卒の高卒が一般職員で成り立ってるのが福祉職です
看護士以外の例外は存在しませんので良すぎる学歴は敬遠と言うか排除されます
188バリアフリーな名無しさん:03/10/14 02:31 ID:On8ygHea
>>185
>>186にほぼ同意なので、と重複するところも多い。
「良すぎる」といっても、明学とか東洋とか大阪府立あたりなら「普通」だろ?
それより上なのか?>185

あとはパーソナリティーの問題も大きいと思うよ。
自分より年下の、専門学校卒の先輩に指図されて「ハイッ!」っと
フットワークが軽く動けるようならば○。逆に「なんでこいつに」と
思うようなら×。
自分が不服だと相手も分かるから、そういう人は取らないだろう。
189バリアフリーな名無しさん:03/10/14 08:02 ID:DDmQNu/p
>>188
>自分より年下の、専門学校卒の先輩に指図されて「ハイッ!」っと
>フットワークが軽く動けるようならば○。逆に「なんでこいつに」と
>思うようなら×。
>自分が不服だと相手も分かるから、そういう人は取らないだろう。
これはだいたいの仕事に言えることですね。

190バリアフリーな名無しさん:03/10/14 13:58 ID:Mt5dbsNT
早稲田だと事務とか指導員とか応募してもはねられますか?
191バリアフリーな名無しさん:03/10/14 15:09 ID:dxhwmobp
今度福祉の就職相談会に行くのですが
どんな感じでしょうか?アドバイス等お願いします。
192185:03/10/14 20:35 ID:eXIFWWUM
みなさん、ありがとう 学歴は今の仕事仲間には言ってません。自分でも馬鹿らしくおもう
学歴ですし、そんなもので人間測られたくないですし。そういうことを一言でも言ったら待ってましたかのように、うざがられるの
わかってますからね。中途半端な学歴っていうのはうっとうしいものです。本人は別に気にしていなくて、
自慢する気などないのに、傍の人は、それに非常に非常に敏感に反応する。
そしてそれだけの理由で半数は冷たくあたりだす。まあ半数っていうのがまだ
救いですけど。
>>188
そうですね、そのとおり、×なんでしょうね。でもどんな人でも人によりませんか?がくれきなんて関係なく尊敬できる人はできるし
出来ない人はできない。好きな人は好きだし嫌いな人は嫌い。向こうもそうだろうし。以前おとされたところは、部下からぼろカスに
言われている上司と面接して、いや、話する前から決まっていたみたい。
そういうものは(最近特に感じるのですが)相性以外の何者でもないと思います。そういう業界だとおもいました。いや、ほとんどの社会では
そうなのかもしれませんね。
私は今まで年下の先輩にばかり囲まれて仕事してきました。でも関係は良好で
辞めた今でもいい仲間です。で今勤めてる施設は、どうしてもダメなタイプの
年下がいます。社会人になって初めてのタイプです。どこも尊敬できません。
仕事はできない、利用者怒らせる、人の気持ち考えて行動できない。。。
仲間に打ち明けるとみなそうおもってたと。少しホットしたのはいいのですが、
こんな先輩に対してもちゃんとした対応できる自身がなく、どうしたもんかと
おもってます。やっぱりどんな先輩のもとでもがんばれる人間でないとだめでしょうか。
そんな人いない気がしますが。こればっかりはいろんな施設にあたって相性いい人とめぐり合わないとダメかなと
おもってます。頭の回転もたいしたレベルではないけど、単に一生懸命真面目に仕事をして、
周囲に気を配る人間は不要ですかね。不要ですね。世の中生きていくの大変です。。最近つかれました
何かいてるかわからないので寝ます

うわ、長っ!(^^;;;;;;;;;
193バリアフリーな名無しさん:03/10/14 21:46 ID:ojFDkBkZ
>>190
私が施設長なら「冷やかし?」「腰掛け?」と警戒するでしょうね。
面接までは行くと思いますけど、以下の条件にいくつ合うか
・女性である
・早稲田で福祉っぽい(私は福祉と認めてないので)専攻であった
・ボランティア経験あり
・現場経験、もしくは介護経験などあり
・家族で福祉サービスなどのお世話になっていた人がいる
・福祉にかかわりたいという強烈なイベントを経験したなどの強い志望動機
○が多いほうがよさげだし、×が多いと辛いかも。
特に「現場経験ナシで指導員志望」だったら絶望的と思う。
事務志望だと「腰掛け?」だから、せめて普通の介護職志望だろうな。
194針金:03/10/14 21:58 ID:7zKY8vsS
自分はLDでして特にワーキングメモリーが弱いんですけど。
短期記憶の向上の仕方はありますか?
195バリアフリーな名無しさん:03/10/14 22:01 ID:ojFDkBkZ
>>192
私は、某大学院の修士課程のとき、ある老人ホームにアルバイトとして約2年いきました。
よく、「学歴の高い人には、まず嫌がらせでトイレ掃除をさせるとシュンとなる」という
話を聞きますが、私はトイレ掃除、風呂掃除、オムツ替えetc、フットワーク軽く
こなしていたので普通に接してもらってました。

# ただ、オムツ替えは技術不足で利用者に迷惑をかけたこともあるけど

話変わって、今の職場。ダメ上司の下に2年ほどいて、ほとほと疲れました。
「ダメな上司と接する方法」みたいな本もだいぶ読みましたがダメでした。
そのときに、ある人から「自分のやる仕事に影響がないことは気にするな」と
言われました。それ以来、その上司とは相当の距離を置いて、社会的に最低限の
礼を尽くして対応しました。その上司は幸い、辞職して別のところへ行きましたが、
今、同僚が困ったチャンです。でも「仕事に影響があるかどうか」で判断して、
同じようにある程度距離をおいています。この対処は、ベストではありませんし、
周りに迷惑をかける面があるのですが、互いの幸せのためにはこれしかないかな、
と感じています。
今は現場で無いので、直接は参考にならないかもしれないけど。
196185:03/10/14 22:09 ID:eXIFWWUM
いや、めっちゃくっちゃ参考になります。ありがとう。
トイレ掃除なんかバリバリやりますけどね。。。
問題は仕事ではないんですよね。

で、私はそのやり方ができません。今までの職場は同僚上司に恵まれて
よかったのですが、今そのやり方ができません。それは色々ワケがありまして
心に余裕が全然ないからです。心に余裕があるときであればなんでもない
ことでも今はワケアッテムショウにハラがたちます。私もあなたぐらい器用に
人間関係の軋みを乗り越えていきたいです。お互い頑張りましょう。
ほんとにありがとうございます。
197185:03/10/14 22:12 ID:eXIFWWUM
自分のやる仕事に影響のないことは気にするな か。。。
なるほどな〜〜〜〜
深いな。。。
198195:03/10/14 22:22 ID:ojFDkBkZ
>>196
何事も経験。
私だって、ある人のアドバイスが無ければ潰れてたかも。
そういう意味では、私も不器用な方ですから、今の対処方法で
良いのかどうか、悩むこともしばしばです。

あ、あと1つ思い出した。「今の職場と関係のない人間関係を作る」
ことかな。学校の同級生、趣味のサークルetc。なんでもいいから。
私の場合、院の同窓会とかオフ会とかに出て、リフレッシュします。
199バリアフリーな名無しさん:03/10/14 23:13 ID:YUWLAA8N
>>185
185さんの悩みは学歴とあまり関係ないところにあるような・・。
185さんの中に引っかかりがあるから周りがそれに敏感に反応しているのでは?
200バリアフリーな名無しさん:03/10/15 01:35 ID:ukqFFE6N
医療系の専門学校に行きたいと思ってるのですが、
特別な条件なしで奨学金受けられますか?
あとバイトする時間ありますか?
あまり親に負担かけたくないので。

どうでしょう。お願いします。
201バリアフリーな名無しさん:03/10/15 01:39 ID:0LAjz4vK
親戚に糖尿病関係で足が動かなくなり、車椅子の生活をするようになった
人がいます。障害者手帳ももらったようです。

世話をするためにまわりの人間はどのような勉強をしたらいいのでしょうか?
 また、そのような勉強に関連してとっておいたほうがいい資格とか
はありますか?
202バリアフリーな名無しさん:03/10/15 01:46 ID:LNH6opr/
車椅子だと、抱えることが多いので、介護技術の習得のためにヘルパ−2級
あたりを手始めに取りなさい。(まぁ、これは救急法のような感じなので、
知っていれば良い程度の資格。)
203バリアフリーな名無しさん:03/10/15 02:02 ID:0LAjz4vK
202さん
ありがとうございます。201です。ヘルパー2級って独学でも平気でしょ
うか? 3級っていうのとはちがうのかな?
ほんとにド素人ですみません。
204バリアフリーな名無しさん:03/10/15 02:18 ID:LNH6opr/
3級からぼちぼちと始めればヨロシ。
3→2→1級→介護福祉士受験資格→介護福祉士(+5年の経験)→ケアマネ受験資格→ケアマネ
が、介護職の出世コ−ス。 しかし、歳上級のケアマネになっても現在では
年収500万円に行かないという糞資格でしかない。

ヘルパ−資格には、ヘルパ−養成講習会ってのがあるので、ソレに週1くらい
で参加しないとダメ。詳しくは、ホ−ムヘルパ−で検索してください。
205185:03/10/15 07:16 ID:yvPCZyY/
>>199さん。
正解。今現在、違うことがいやなんですよね(笑)
で、次の職場行くときにそのことが問題になるかなと。
今の職場の人敏感どころか全部しってますよ。
自分もワザと反応させてる部分もあるし。ほんとワザと。
その人は陰で陰険だから、こっちは表で無視してます。
みんなと仲良くしたい私としては毎日つらいですよ。
もともと人を無視するような性格ではないので。
まあそれくらい他のことで精一杯なのかも。
でも福祉学歴がある?と思っている人の横柄さはなんとかなりませんか。
そんなこと自慢してる人間がダサくて、情けなくて。
遅刻しても平気、仕事はうまく手を抜く、人のこと気にしない
職場やめた人は私的理由の人除いてほとんどその人がいやでやめたようなものです。
でもみんないい人いい人過ぎなんで、我慢して去っていきました。
今でもたまに辞めた人と会ってますが、会うとその話になります。

話題違うのに195さんは親切に答えてくれました。ありがとう
メンタルをやんでるとかいうスレのほうがあってるかもしれませんね。
199さんも、あの長い文よんでくれてありがとう。
206バリアフリーな名無しさん:03/10/15 07:28 ID:MxXp11ox
なんだ結局185は高学歴でもなんでもなく、ただの役立たずの作業員だったのか
普通に考えれば福祉作業員に高学歴の奴がくるはずも無いわな
207バリアフリーな名無しさん:03/10/15 08:25 ID:50itMYfx
206は女が書いてるんだから笑えるな。
208バリアフリーな名無しさん:03/10/15 09:14 ID:WO4/3r6Q
>>204さん 202さんは介護の為だから2級のみでいいのでは
209バリアフリーな名無しさん:03/10/15 10:22 ID:QCHqPcq+
養護学校の教員免許を持っているのですけど
事務職を受けるとき少しは有利になりますか?
210バリアフリーな名無しさん:03/10/15 12:59 ID:0xNPV5WN
>>209
事業所によるけどあんまりメリットは無いような。
事務職なら経理、人事、労務の資格や経験、あとPCのスキル
の有無が基本的には採用のポイントになるかと。
211バリアフリーな名無しさん:03/10/15 21:47 ID:ZqpVz8H2
この業界の事務員さんって、かなりPC不得意じゃない?
長いメール全文引用で返信してきたり( ´,_ゝ`)プッ!!
212バリアフリーな名無しさん:03/10/15 22:34 ID:5fKYzn4Y
>>201
取っておいたほうがいい「資格」はないと思うよ。
習得しておいたほうがいい「技術」はあるけど。
だから203に書いてある「独学」は×。
どっかのヘルパー講習−2級でいいと思うーで
実習して、技術を学ぶのが吉かと。
213バリアフリーな名無しさん:03/10/15 22:37 ID:5fKYzn4Y
>>211
あのぉ……昔は「全文引用」が常識だったんですけど。
また、メールが山のように来る人だと、全文引用のほうが
ありがたい、という人もいるわけで…そこらの事情を知らずに
笑うと、逆に笑われますよ。

# もっとも、PCが不得意な人が多いことは事実だと思う。
# だから例が悪いの、例が。
214バリアフリーな名無しさん:03/10/15 22:38 ID:5fKYzn4Y
>>170
東京商工会議所によると、福祉住環境コーディネーター検定の合格率は
3級 43.1%
2級 20.8%
だから簡単じゃなさそうですね。

215バリアフリーな名無しさん:03/10/15 22:42 ID:5fKYzn4Y
まとめて失礼
>>191
就職相談会は就職相談会。
福祉だからって、そう変わってはいないと思うけど?

>>194
短期記憶の向上の仕方はあるかどうか分からない。
私はなさそうな気はしてるんだけど、LDの人向けの
特殊な方法がないとは限らない。
かなり専門的なので、LD向けのHPなんかあるようだから
そこで尋ねてみてはどうでしょうか?
216バリアフリーな名無しさん:03/10/16 09:58 ID:3pLlMYfL
>>211
これは事務職員だけでなく福祉職全体に言える事ですが
PCが不得意と言うよりもデスクワークとか一般的な能力が低いですね
新聞を読む習慣も無く、活字に触れる機会が少ない幼〜青年期を過ごした人は
自分の意思を相手に伝える能力が低いと考えられます

この業界では学歴を問われる事がありませんので、学力の低い所謂「落ちこぼれ」で
スポーツが得意ではない虚弱体質な自己主張が苦手な人が集まる傾向にあります

まあ、一般社会では決して相手にされない三流の日陰者が
高齢者や障害者とかの社会的弱者を相手に自己満足してるのが福祉・介護業界ですので
彼らに能力を問う事自体が無謀なんでしょう
217バリアフリーな名無しさん:03/10/16 10:04 ID:GqmJKbtm
>>216
何か嫌な事でもあったのか?
あまり自分の事卑下するなや。
218バリアフリーな名無しさん:03/10/16 10:26 ID:3LPMduJY
>>216はこの業界ではないかも知れんぞ
219バリアフリーな名無しさん:03/10/16 19:11 ID:UMBGgXnF
ってか、この業界でないやつが福祉板でレスしてたら、
よけーイタいんですけど
220181です:03/10/16 22:35 ID:s2Yy7Wmb
質問に答えてくださった方々ありがとうございました。
最後にもうひとつ、先輩から「今の子供をどう思いますか?」と
質問されると聞きました。
どういった答えが求められるのでしょうか?教えてください。
221211:03/10/16 22:55 ID:tmYBuzaH
>あのぉ……昔は「全文引用」が常識だったんですけど。
うそつけ!!  少なくとも95年度からは
MLでは部分引用が常識のはずだ。

それとももっと前のJUNETの頃の話か?

>そこらの事情を知らずに笑うと、逆に笑われますよ。
いくらアフォでも、直に進行している話題で
ある程度部分引用されてれば、何の話題だったか思い出すだろう?


>>216
極論してしまえば、そんな感じですね(^-^.)


>>220
答えなんて無い。  解答によって性格などを見ているのだ。
222バリアフリーな名無しさん:03/10/16 22:56 ID:B3AsO1L7
「若くていいですね」
223バリアフリーな名無しさん:03/10/17 00:14 ID:ggTDqyDs
>>220

>>183の繰り返しになるけど、ここで「こういう答えが求められる」ということを
聞いて、それに沿った答えをしても仕方ないよ。嘘答えたってばれるから。
むしろ、「こういう答えをしようと思うのですがどうでしょう」と、
220の考えを聞きたいな。それでOKか修正すべきか、ってほうが
筋じゃない?

224バリアフリーな名無しさん:03/10/17 00:15 ID:ggTDqyDs
>>222
禿同
225バリアフリーな名無しさん:03/10/17 01:04 ID:f5jGkmo7
今グループホームに関する企画書を作成中なのですが・・・
グループホームの入居者は医療保険適用の
訪問看護を受ける事はできるのしょうか?
誰か教えて下さいませ。
226バリアフリーな名無しさん:03/10/17 02:36 ID:/ooXrIPD
出来る!いじょ!!
227バリアフリーな名無しさん:03/10/17 02:40 ID:f5jGkmo7
>>226
どうもありがとうございます。
ご恩はわすれません。
228バリアフリーな名無しさん:03/10/19 03:06 ID:njbl61B7
下がりすぎると、単独質問スレが立つのでage。
229北のなまず:03/10/19 04:49 ID:H2OQcQib
ボランテアって損じゃあないの? 社長を目指したらいいと思うけど、、
230バリアフリーな名無しさん:03/10/19 16:32 ID:oS1VY4A9
>>229
「損」とはどういう意味かな?
もともと「金をもうけたい」という人はボランティアにはならない。
それに、大企業は分からないけど中小企業だと、下手をすると
社員より社長のほうが激務で、そのわりに給料が安かったりもする。

・・・なんて答えてるの、ボランティア(の一種)。
だからといって、2chに対抗するような巨大掲示板を作るか、というと
私はそんな気はない。
私みたいに超お気楽極楽の人間に比べたら、削除人さん、大変。
あの方たちもボランティアだけど、「削除整理板」見たくなくなるそうだ。
ましてや管理人のひろゆきさん。お金の計算とかサーバーが云々とか
もっといろいろ仕事がある。
229さんは2chの管理人、やってみたい?
231バリアフリーな名無しさん:03/10/20 01:27 ID:3yqTQD80
 将来、両方取得するとして、介護保険事務と福祉用具専門相談員の資格を取得するとしたら、どちらが先がいいですかね?
 ヘルパー2級は持ってます。
232バリアフリーな名無しさん:03/10/20 03:15 ID:UAh6LukI
>>231
福祉用具専門相談員については
このスレの>>100-101参照。
介護保険事務管理士資格についても、日本病院管理教育協会の協会
資格だから、持っていて意味があるかどうかは分からないよ。

それでも、あえて取るとすると、

ヘルパー2級 → 直接利用者の方に接するためのスキル
福祉用具専門相談員 → 事務職で、利用者または利用者の家族の相談に応じるスキル
介護保険事務管理士 → 事務職で、施設の事務職員が行政と接するためのスキル

ということだから、231さんが「何」を考えているのか、あるいは「何をしたい」のかが、
よくわからない。利用者の方と接したいのならどちらも不要だし、就職に有利という
意味では介護保険事務管理士かなぁ?
まあ、どっちも「持っていて損はない」資格だけど「持っていて得をするか」どうかは
微妙な感じ。
233バリアフリーな名無しさん:03/10/20 03:44 ID:2k5JwUCL
  うちでは相談員とはかなりのベテラン&実力者という地位ですが
 研修とか行くと他所は経験1年未満の相談員がいたりする。
  そんなもんですか?
 
234バリアフリーな名無しさん:03/10/20 13:57 ID:Omy2j3mv
所詮は福祉業界ですから新人とベテランとか実力者とかの差はわずかです
相談された所で解決できる問題は解決できるし、解決できない問題は誰がした所で解決できません
つまり誰が相談員したところで一緒なんですよ
235バリアフリーな名無しさん:03/10/20 14:39 ID:44/EUbmp
施設によると思うよ
236バリアフリーな名無しさん:03/10/20 21:16 ID:YmooPPLc
>>233
本来は、233さんの施設のようにある程度経験をつんだ方のほうが
望ましいと思います。しかし、『経験が長ければよい』というものでも
ありません。相談員の仕事としては、スーパーバイズとか運営に
近いことも含まれることがあります。そういう場合、現場からの
たたき上げよりは、例えば「大卒」とか「福祉士取得」とか、
別の理由で相談員になる場合もあると思います。
あるいは新設の施設で、皆さん1年未満とかね。
そこらは、特に法律に規定があるわけじゃなし、施設の
人員構成などによって千差万別かと。
237バリアフリーな名無しさん:03/10/20 21:34 ID:SCTyHBq7
身体障害者療護施設て退所年齢決まってるの?
238バリアフリーな名無しさん:03/10/20 22:15 ID:YmooPPLc
>>237
ないんじゃないの?Yahoo!やGoogleで検索してみた?
239バリアフリーな名無しさん:03/10/21 20:20 ID:CGz18mfw
>232
ありがと様です。実際働くに当たってどっちから取った方がいいかなあと思ったので、質問した次第です。
240バリアフリーな名無しさん:03/10/21 21:47 ID:ls7RlK6g
相談員とは、年数が経ってようが、若輩者だろうが関係無い。
ソ−シャルワ−カ−倫理綱領にのとって支援をするものを、相談員というと解釈してる。

ソ−シャルワ−カ−になるためには、社会福祉士資格がスタ-トラインだが、卵でも
ワ−カ−と同じ仕事は出来るので。
241バリアフリーな名無しさん:03/10/21 21:50 ID:VTAOoZAn
ソ・シャルワ・カ・
242バリアフリーな名無しさん:03/10/21 22:06 ID:cf9FIPid
車椅子の方は何処でもあるようなバイトできないんですか?
243バリアフリーな名無しさん:03/10/21 22:46 ID:H0i06ng/
>>242
一般的に職場はバリアフリーでないし、荷物を持っての移動が難しいし、
上下の移動はエレベータ必須だし・・・と考えれば、限定されると思うけど。
244バリアフリーな名無しさん:03/10/21 22:49 ID:H0i06ng/
>>240
医者にかかるときに、1年目の若手医師と、10年目の中堅医師のどちらを選ぶか、
ということと同じでしょう。
あるいは手術を受けるのに、「この手術は初めて」という医師が良いか、
「何度か類似した手術をした経験がある」という医師が良いか。

もちろん、単に年を取ればよいとは思わないけど、専門職だって
「経験」は必要だからね。
245バリアフリーな名無しさん:03/10/21 23:08 ID:RddA2+eH
なぜこの業界の人は学歴に対してこんなに過敏なんですか。
いままで親切だった奴が言ったとたんそれ以降イキナリ冷たくなったり。
こんな業界初めてです。
これマジですよ。疲れますよ。。。。なんか怒ってやんの。。。
246バリアフリーな名無しさん:03/10/22 00:21 ID:6pgxWp2A
>>245
>>186,188あたり参照。
学歴『だけ』の問題ではないと思うが?
247バリアフリーな名無しさん:03/10/22 00:28 ID:Mo/IR8eQ
とも思うが、分かった後と知らない間のギャップをどう
説明付けられよう。。。

でもレスありがとう
248バリアフリーな名無しさん:03/10/22 00:42 ID:6pgxWp2A
>>247
「久しぶりに会って、独身だと思って口説いていた異性の友人が、実は既婚だった」
みたいなもんだろ。

当面は多少互いに気になるかもしれないけど、誠意を尽くして対応すれば
元に戻ると思うよ。

ガンガレ。
249バリアフリーな名無しさん:03/10/22 02:29 ID:ynGSX6uR
>>244
おいおい、医療と福祉を同じに扱うつもりかよ(w

例えるならば車のオイル交換を頼むのに1年目の整備士と、10年目の中堅整備士のどちらを選ぶかということと同じでしょう。
専門職と言ったって職人的な技術が必要な訳ではない相談員なんだからさ
素人に産毛が生えた程度の知識と経験があればできる相談員の仕事を医師を例に出すと笑われるよ
250 :03/10/22 04:25 ID:TYXi77mF
CILグループの面接をうけよーと思ってるんだけど どー?
251バリアフリーな名無しさん:03/10/22 14:55 ID:xGxvhODC
知的障害者施設の社会福祉士さんはどんなことをしているの?
252バリアフリーな名無しさん:03/10/22 21:12 ID:cltCdqtC
>>249
なんか249さんの発言、読んでいてイタイんですけど。
相談員は教師、看護婦などと並んで準専門職。
それの類似職業として技能職をだされてもねぇ。
まだ医師(=古典的専門職)の方が近いでしょ。

あと加えれば
 ・同じ車のオイル交換は、10台だろうが100台だろうが同一手順。
  相談業務も、まったく同一手順ですか?
 ・「オイル交換すればよい」とわかっているのならともかく、
  「車の調子が悪いので修理を頼む」時に、
  「この種の車の整備をしたことがない」という1年目の整備士さんと
  「この種の車の整備を何度もしたことがある」という10年目の整備士さんと
  どっちに依頼したい?
  そういう意味では整備士だって経験は重要。
ということで、笑われるのはどっちかな?
253nanasi:03/10/22 21:59 ID:Z2rdRRwQ
今度、老健に診療所を併設する計画が持ち上がっています。
通所もしようとか、リハビリもとか話が盛り上がっていますが、
運営上や、経営的なメリット、デメリットを教えてください。
254バリアフリーな名無しさん:03/10/23 00:10 ID:vrDYxg9l
>>253
こちらで尋ねたほうが吉かと
@ 福祉関連施設に関する総合質問スレ @
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1062051179/
255バリアフリーな名無しさん:03/10/23 00:17 ID:eaz4Y4fL
>249
新手の煽りでしょ?
256バリアフリーな名無しさん:03/10/23 02:15 ID:IECpicSv
>>255
煽りなのかな?
つーか、全然煽られてないんですけど(苦笑)。
てっきりできの悪いリアル厨房か何かのカキコかと思って、
なまあたたかい目で見ながらレスつけたんだけど。

それとも244が煽りってこと?
257バリアフリーな名無しさん:03/10/23 21:43 ID:to6MVVMY
みなさんの所では、効率的なシステムは組まれているのでしょうか?

うちでは、同じデータを何度も打たされています(ToT)
258バリアフリーな名無しさん:03/10/23 23:33 ID:+jmDiPe+
>>252
>同じ車のオイル交換は、10台だろうが100台だろうが同一手順。
まず間違いから指摘しようか
車一台一台をとっても排気量も違えば、ターボやNA、ディーゼルとエンジン種類も違うし
年間走行距離や季節によって交換するオイルも選ばなければならない
もちろん、エンジン形式によっての手順も違う

しかし相談員と同じく経験を積まなくて良いのは
医師と違い、判断の緊急性が無い事と技術が不要な事
ゆっくりと考えて、間違いで無い判断をすれば仕事が済む事だな

つまりベストな判断を要求されず、ベターな判断でかまわないんだよ
こんな仕事に経験が必要か?

それに整備士がオイル交換して車の調子が悪くなれば客から文句がくるが
相談員が間違った判断で利用者の調子が悪くなっても文句言われる可能性は低い
そう考えるとガソスタのアルバイトよりも経験なんていらないな(w
259バリアフリーな名無しさん:03/10/23 23:55 ID:vrDYxg9l
>>258
引用部分のはじめの2文字、読めますか?

あとは、質問じゃないし、質問した人が読んでないだろうから
もういいや。
260バリアフリーな名無しさん:03/10/24 03:43 ID:5RmycqDl
>>259
なるほど!
相談員とは同一車種のオイル交換を専門にしてるような特殊な立場の整備工と比べると経験は重要
しかし、そんな整備工って全国に何人いるんだ?
ありえない例え話をしてる段階で説得力を失っているな


261バリアフリーな名無しさん:03/10/24 18:07 ID:iiAzSsSt
早稲田の男なんですが
施設の事務員に応募したら変に思われますか?
自分としては一生そこで働いてもいいと思っているのですが。
262バリアフリーな名無しさん:03/10/24 21:19 ID:c4KLOQN0
一生働けるとか思ってる時点で甘い。
そんな世界じゃない。よっぽど大きな法人で無い限り。
それと事務員って一番意味無いよ。
263バリアフリーな名無しさん:03/10/24 21:20 ID:eid3sCgP
>>261
ちゃんと理由が付けばいいと思うけど。
面接して「ひやかし」「腰掛け」と思われないような志望動機を話せば。

ただ…給料安いぞ。共稼ぎでないと食えないぞ。
生涯、「手取り30マソ」など期待するな。

それでも良いと思うのならガンガレ!。
264バリアフリーな名無しさん:03/10/24 22:18 ID:61AAszVZ
全国的に知られている大学卒業だと、
ひがまれるものですか?
265バリアフリーな名無しさん:03/10/24 22:22 ID:4BjRMmZr
いや、君がいやがられてるのが学歴じゃないよ。
君そのものがみんな嫌なんだ
266バリアフリーな名無しさん:03/10/24 22:47 ID:5py33E/+
>>264
んなことはない。
そいつが学歴を鼻にかけているかどうかというのが大きいと思う。
もちろん、「大卒」というだけでひがむ人もいるかもしれない。
そこは、個別処遇(wで、「大卒」というラベリングを剥がすのが
福祉従事者の務めだろうw。

院卒だっていいやつもいるし、悪いヤツもいる。
中卒だっていいやつもいるし、悪いヤツもいる。
んなのあたりまえだよね。
267バリアフリーな名無しさん:03/10/25 11:47 ID:7kvkXTnH
福祉は役人や医者と違って学歴による派閥でたむろできる程メジャーな業界じゃない。
あるのは、コネかコネじゃない奴か。ダメか、ダメじゃない奴かの区別しかない。
コネや仕事ができるできないで周りから云々いわれることはあるが学歴で言われる事なんて
ほとんど無い。
268バリアフリーな名無しさん:03/10/25 12:32 ID:K/4qVRQH
自分勝手でわがままで自分の我を押し通せる人間だけが
長年残れる業界でもある。
だから長年同じ施設に勤めていたというのは、必ずしも
そいつが使える人間、他人からみていい人間とは限らない
269バリアフリーな名無しさん:03/10/25 20:56 ID:X5yoC/Wy
>>262って本当ですか?
270バリアフリーな名無しさん:03/10/25 21:05 ID:p8t8m6QX
>>269
ここは2チャンネル。
「嘘を嘘と見抜ける人でないと2チャンネルを使うのは難しい」といった
内容の発言が管理人のひろゆきさんがされています。
「本当か」と聞く事自体、あまり意味がありません。
271バリアフリーな名無しさん:03/10/25 21:11 ID:p8t8m6QX
>>269
もう一つ付け加えれば、「本当」というのは難しい。
例えば262の一部を例にとると。
「全ての大きな法人は一生働くことができ、
全ての小さな法人は一生は働くことができない」
ということであれば嘘。

大きな法人でも一生は働くことはできないような法人もあるだろうし、
小さくても一生働ける法人もある(反例は1つ存在すればよい)。

たとえ、「一生働ける小さな法人が日本に1つだけ」だとしても
そこに就職を希望している人ならば「一般的に大きな法人は一生つとめられ、
小さな法人は一生は働けない」ということが真だとしても
意味がないですよね。
272バリアフリーな名無しさん:03/10/25 21:17 ID:p8t8m6QX
>>269
レスを垂れ流して申し訳ないが、もう1つ、270の補足。

どこの匿名掲示板でも「嘘の情報を流して、引っかかることを
楽しむ人」がいます(262がそうだ、という意味ではありません)。
そういう人には「本当か」と聞いても「本当だ」と答えるのは
当たり前です。
そこで「嘘を嘘と見抜ける…」という発言が意味を持ちますし、
「本当か」と聞くことが意味がない、ということにつながります。

2チャンネル初心者のようなのであえて補足。
273バリアフリーな名無しさん:03/10/25 22:34 ID:7OU7rKwo
>>262
事務員が意味ないというのはうそ。社福で特養に限って言えば病院と違って金の流れを握って
いる事務はヒエラルキーの上位に位置する。離職率も他職種に比べて格段に低い。
274バリアフリーな名無しさん:03/10/25 22:41 ID:rXEWrdy8
あ、262だよ。結構本気で言ってますよ。でも
意味が無いっていったのはそういう意味じゃない。
施設ではソーシャルワーカーがメイン。もちろん介護職も。
それが立場上うえのひと。
事務員は単なる事務処理屋。
(小さい施設では相談員が事務員をかねている)
よって社会福祉士になって相談員として採用されたほうがいいと
おもいますです。
275バリアフリーな名無しさん:03/10/25 23:04 ID:7OU7rKwo
うちの法人は施設長6人いるが内天下りが2人、事務上がりが4人。相談員上がりは
併設センター長で2人だけ。事業所によって相談員、事務員の立場はだいぶ違う。
業界の一般的な常識としても天下り施設長はほとんど行政職(事務職)上がりなので
相談員が立場上、上とはいえないと思うけど。
施設管理職者と職員としての職種専門性は全く異なるしね。>>274
276バリアフリーな名無しさん:03/10/25 23:43 ID:85BBZRGl
結論は、法人による。ですね。
なんというか、この業界って、他の業界にくらべても、
「法人による」っていう結論が多そう。
こういうことになるのも効率収益よりも人間関係維持が
主たる目的となっていることに繋がっていそう。
277バリアフリーな名無しさん:03/10/26 17:59 ID:mejaFzj6
福祉業界は給料低いと良く聞くけど
実際どのくらいなんですか?
指導員とか事務員とか職種によっても変わるのですか?
278バリアフリーな名無しさん:03/10/26 22:07 ID:Tcppd60d
希少価値の高い資格・職種でない場合は、
月20万は難しいのではないか?
おまけに完全週休2日のところも少ないと思われる。

下っ端の給与序列は、看護士→事務→介護・用務員って感じか?
279278:03/10/26 22:08 ID:Tcppd60d
ところでさぁ、この業界で大手で組合とかあるところは
どんな労働条件なのかぜひ知りたいな。

ま、大差はないだろうけど。
280バリアフリーな名無しさん:03/10/26 22:38 ID:mejaFzj6
>>278
経験年数に乗じた昇給の幅も小さいのですか?
281バリアフリーな名無しさん:03/10/26 23:46 ID:/kACiTsn
体の障害ではなく、痴呆の人をタクシーに乗せるときに安くする制度ってありますか?
282バリアフリーな名無しさん:03/10/27 00:48 ID:zwFPsscQ
>>279
大手に限らないが東京都の施設は公私格差是正補助金無くなってから、
一部の独自給与表採用した法人以外は大抵、東京都社会福祉協議会の
モデル給与表採用してるので、大体の相場はわかるよ。本も出てる。
小規模施設の法人はお情けで都が出してる経営補助金が無くなったら
この給与表じゃやっていけなくなりそうなので四苦八苦してるけどね。
283278:03/10/27 00:51 ID:Rpze4NmI
>>280
うちの会社の場合、経営陣に気に入られれば条件は良くなりやすいが、
そうでない場合は、業務拡大により役職のパイが増えた昇進などしか
世間並み以上の昇給はない。  その他はちびちび昇給。

幸いにも私は経営者一族に気に入られているらしいので
昇進昇級は速いかも。
284バリアフリーな名無しさん:03/10/27 12:23 ID:4CiToSqp
>>283
なかなか大変なんですね。ありがとうございました。
285バリアフリーな名無しさん:03/10/27 15:47 ID:8/3yHc8m
閑話休題
うちの特養の特浴が寒いんですが、暖房の良い方法ありませんか?
いきなりですんません。
286かたわちゃん:03/10/27 16:25 ID:7umcp672
山崎渉て誰なんですか?なんか偉い方なのでしょうか?
287投票ラブストーリー 〜こころ踊る大総選挙〜<:03/10/27 17:11 ID:9x54HlUD
♪〜あの日あの時あの場所で♪〜
この一ヶ月、恋人のカンチとは会っていない。
ため息をついたリカは、またいつもの独り言を繰り返した。
やっぱり私が言いすぎたせいなんだわ。
ちょうど一ヶ月前、リカはお気に入りのドリカムの限定版CDをカンチの不注意で割られてしまった。
リカはあまりのショックで我を忘れ激しく怒った。二人は大ゲンカになり、それから一度も連絡を取っていない。
考え事をしながら歩いていたためか、リカは投票所となっている小学校の校門の目の前まで来ていたことにようやく気が付いた。
そして、十何年ぶりに訪れた小学校の校庭を目にしても何の感慨にふけることもなく、
ただ、恋人との関係を悲観するばかりであった。
投票所である体育館の階段を一段一段と重い足取りで上がり、入り口まで来たリカはまた一つため息をついた。
私にとって無意味な選挙。
わざわざ私がしなくても。
そう思い、リカは今来た道を帰ろうと、うつむきかげんの顔をフッと上げ、体を後ろに向きかけた、その時だった。
リカの目に思いがけず飛び込んできたのは恋人カンチの姿だった。
「カ、カンチ!」
リカは目を疑ったが、それはまぎれもなく選挙管理委員として投票所で立ち働いていたカンチだった。
カンチはその声に気づき、仕事を放り出し、受付のテーブルを跳び越え、リカの元に駆け寄った。
「リ、リカ!ごめん。」
カンチは急きょ選挙管理委員を頼まれ、この一ヶ月、選挙の準備で忙しかったことが会えない原因だったのだと説明した。
そして、カンチは思わずその場でリカを抱きしめた。
「す、好きだ、リカ!愛しているよ!」
リカは熱くなった。
心の底からわきあがる感情を抑えられなかった。
「カ、カンチ!カンチ!カンチー!」
リカはうれしさのあまり大声で恋人の名を叫んだ。
そして、胸元で握りしめた投票用紙を涙が静かにぬらした。
館内からは拍手がおこり、そこに居合わせたすべての人が若い二人を祝福していた。
そしてその後、リカは生まれてはじめての投票を終えた。
その夜、テレビは民主党の勝利を伝え、日本は大きく動きはじめたのだった。

一人でも多くの若者に選挙に参加して欲しいです。ぜひ!
...........................................................................
288バリアフリーな名無しさん:03/10/27 20:53 ID:G2954fjq
>>285
数日レスが付かなければ、ここで聞いてみると良いかも。
@ 福祉関連施設に関する総合質問スレ @
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1062051179/
289バリアフリーな名無しさん:03/10/27 21:03 ID:Fnx8GOlL
>>285
誘導先スレへ、返事しといた。
290バリアフリーな名無しさん:03/10/28 00:47 ID:CZ1h8iEU
乙です>289

>>253>>285は、
@ 福祉関連施設に関する総合質問スレ @
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1062051179/
を覗いて見てください。
291バリアフリーな名無しさん:03/10/28 21:18 ID:wuZF0zWF
↑全国数千箇所以上はあるのに、盛り上がらないスレだなぁ。
292雑談スマソsage:03/10/28 23:50 ID:cJ6uLHVp
>>291
「質問スレ」だからじゃない?
「意見交換」スレならもう少し盛り上がったとは思うけど。
293バリアフリーな名無しさん:03/10/29 15:09 ID:fRwBTlAl
>>289
ありがとうございました。もう少し見つめていたいと思います(苦笑)。
294バリアフリーな名無しさん:03/10/29 15:54 ID:TOXURAPa
純粋にボランティア活動そのものに興味があるのですが馴れ合いたくありません。
なので「ボランティア活動+友達作り」が目的の集まりは避けたいと思ってます。

・馴れ合いが全くもしくはほとんどない
・馴れ合いたい人は馴れ合えるが無理に馴れ合わなくてもOK
・馴れ合いを目的としており馴れ合う気がない(ボランティア活動のみが目的)は排除

を見分ける方法などはありませんか?
295289:03/10/29 21:18 ID:1N0qQ1WT
>>292
勝手に立て直しておいた。

でも、質問スレでこんだけ盛り上がらないのだから、
あまり意味ないのかもしれないな。


>>293
できたらあっちのスレでやってほしい。


>>294
そういう自己中心的なタイプはそもそもボランティアには向いていない。
296バリアフリーな名無しさん:03/10/29 22:35 ID:wnfpKPgb
>>294
一つ尋ねたいが、294は「馴れ合い」をどう定義しているの?
集団として活動するには、互いの名前は知るようになるし、
挨拶はするだろう。そういうのは「馴れ合い」か?
「雑談」したら「馴れ合い」か?

私の場合だと「馴れ合い」は「ミスをしてもなぁなぁで済ませ、
向上心がない状態」だと思うのだけど、そういう定義だと
あまり当てはまるボランティア活動はないと思うんだ。

もう少し詳しく聞かせてちょ。
297バリアフリーな名無しさん:03/10/29 23:22 ID:TOXURAPa
ボランティア関係なしに会ったり携帯の番号やアドレスを交換したり(代表者や連絡網などは除く)
そういったボランティアを離れたところで個人的に付き合いたくないという意味です。
ボランティアにはまってる人はいわゆる「普通の人」でない人が多いと聞いたので
プライベートでまで関わるのはちょっと・・・ということです。

ボランティアにはまってる人の考え方では
友達や恋人を作る”だけ”が目的でボランティア活動するのは普通のことでも
純粋にボランティア活動がしたいのは非常識なんですね。知りませんでした。
どうやら自分は「普通の人」みたいなのでボランティアはやめておいたほうがいいようですね。
298バリアフリーな名無しさん:03/10/29 23:31 ID:GcmkaeHa
今年入った、特養職員です。
先日、先輩に「ウチは有料(老人ホーム)じゃない。特養なんだ。だから、
(施設の)時間にあわせて仕事しろ。」と言われました。
以来、「如何に時間内で仕事を終わらせるか。」を念頭に仕事をしています。
施設の介護ってこれが普通なんですか?
299バリアフリーな名無しさん:03/10/30 00:01 ID:dwsl/e7E
>>297
それ、相当偏見が入ってないか?
個人的には、「だからこそ」297にはボランティアしてほしいな。
例えば、阪神淡路大震災のボランティア。あれは「普通の人でない」のか?
「恋人を作る目的」なのか?
あるいは、主婦のボランティア。あれは恋人を作る目的ではないよね。

上記の例は多少特殊なことは分かってるけど、大なり小なり上のような感じの
部分があると思うよ。297の情報源がどこかわからないけど、その情報源の人が
そういう偏見を持っている、あるいは女漁りにボランティア参加している、
そんな人じゃないの?

それこそ、やってみて、合わなければやめればいいし。

一つだけ付け加えるのなら「若者だけのボランティア」は、297の情報源の
ような側面があるかもしれない。社会福祉協議会かなにかで聞いて、
「若者以外も参加しているボランティア」してみては?
300バリアフリーな名無しさん:03/10/30 00:04 ID:dwsl/e7E
>>298
施設に「普通」はないけど、私は逆だと思った。
つまり、
「ウチは特養じゃない。有料(老人ホーム)なんだ。だから、
(施設の)時間にあわせて仕事しろ。」
あるいは
「ウチは有料(老人ホーム)じゃない。特養なんだ。だから、
(利用者の)時間にあわせて仕事しろ。」
こっちのほうが一般的じゃないの?

301バリアフリーな名無しさん:03/10/30 00:05 ID:RvVq9aHi
297は釣り?
302バリアフリーな名無しさん:03/10/30 00:18 ID:dwsl/e7E
>>301
そうじゃあないと思うけど。
現代っ子なんじゃない。

オレ、オサーンだからピンとこない部分あるけど。
303バリアフリーな名無しさん:03/10/30 00:22 ID:+KrBer0x
>>298
私はそれで特養から有料に転職しましたよ。
304バリアフリーな名無しさん:03/10/30 00:28 ID:QgJGyfND
298です。
>>300
レスありがとうございます。
質問が悪かったですね。
私個人は「利用者に合わせて仕事をする」のが介護だと思うのです。でも施
設だと介護すべき人数も多く、風呂や食事の時間も決まっているので、なか
なかできないのが現実だと思うのです。
だから、「施設の時間と利用者の時間、どちらを優先するのが一般的なのか?」
を聞きたかったんです。
305バリアフリーな名無しさん:03/10/30 00:36 ID:QgJGyfND
298です。
>>303
レスありがとうございます。
で、有料ではどのような感じなのでしょう?
306303:03/10/30 01:09 ID:+KrBer0x
>>298
眠いから朝食時間を遅延とか、体調面で問題が無ければ長湯もOK。刺身が食べたいと言われたら買いに行くし、不穏な人がいたら落ち着くまで対応するとか。基本的にお客様扱いなので、利用者の希望に沿った介護ですよ。
307バリアフリーな名無しさん:03/10/30 02:06 ID:bQdCj/0v
>>304
「一般的な施設」はないと思う。
あるのは「良い施設」と「悪い施設」。
失礼ながら298の特養は「悪い施設」で、
303の有料は「良い施設」。

当然特養にも「良い施設」はあるし、有料だって「悪い施設」はある。
オレがバイトしていた某特養は、(刺身の買出しはしなかったけど)
朝食遅延OK。そこに併設していた軽費老人ホームは朝食遅延、
長湯OK。体調を崩したときは部屋まで食事を運ぶのは当然。
苦手なものはあらかじめ申請しておけば別メニューが出る
(例:魚が苦手だと肉料理)。もっとも、刺身の買出しをしない分だけ
303の施設より劣っているかもしれないけど。

308303:03/10/30 12:28 ID:+KrBer0x
>>307
○千万円の高い入居金を頂いているので、出来るんだと思いますが。買い物代行も、同行もしますよ。
307のようないい特養なら私も辞めていなかったと思います。
309298:03/10/30 16:51 ID:HS3FXoDb
>>306
>>307
レスありがとうございます。

ウチは「悪い施設」なのだろうか?確かに実習先の老健に比べると悪い面が多い。
特養は今のトコしか知りませんけど。
朝食の遅延は「遅出し」はあっても延長はあまりないです。下膳時間近くなると、自
力で食べている利用者ですら介助で食べさせます。(ちなみに件の先輩の意見は食事
介助で利用者に合わせて介助してたら言われました。)
長湯は、最初の方はOK(とはいっても限度はあります。)で、予定終了時間近いと出
してます。(おかげで利用者も「早く入ると長く入れる」と知っているので、開始時
は混雑しまくりです。)
買い物代行はしません。売店が来たときや、施設で決められた日にまとめて買い物を
する程度です。

310バリアフリーな名無しさん:03/10/30 18:42 ID:W/jtO6Kq
事務職35才だと手取りでいくらくらいもらえるのでしょうか?
311307:03/10/30 21:38 ID:rJEw1xCe
>>309
「298の特養は悪い施設」は撤回します。
298の当初の書き込みほどは悪い施設じゃない感じです。
てっきり「朝食遅出ナシ」「長湯ナシ」かと思っていました。
「298の特養は普通の施設」ですね。
312バリアフリーな名無しさん:03/10/30 21:55 ID:mi3s8Qg7
>>310
ある程度年齢は関係ないんじゃないか?  込み込み20万。

でもさ、そんなに利益率の低い業界なんだろうか?
313298:03/10/30 22:16 ID:B6V/Q9bZ
>>311
レスありがとうございます。

「普通の施設(「良い」とは言えないが、「悪い」とも言えない施設という
意味だと推測します。)」・・・そうですか。
ということは、「まず施設の時間」で介護するのは別に普通なんですね。
「利用者の時間に合わせよう」とすれば303のように有料に転職するしかな
いのですね。
ありがとうございました。

314311:03/10/30 22:42 ID:YGVUfEfu
>>313
どうしても「集団生活」ですから、完全に個人個人の利用者の時間に
あわせるにはどうしても人手が不足します。
そういう意味では「施設の時間に合わせる」という、先輩の
言葉は正しいと思います。
が、同時に、その中でも「朝食の遅出し」「早めの入湯者の
長湯OK」など、工夫されてますよね。だから「悪い」ではなく
素直に「普通」かなと。

私のアルバイトしていた特養は「東京都の独自人員加算」+
「施設のバザーなどの売り上げによる独自人員加算」+
「ボランティアの積極的受け入れ」などで、他道府県の一般的な
特養に比べ、人手が相当多かったことが、かなり影響していると
思いました。
315バリアフリーな名無しさん:03/10/31 00:21 ID:60NXeV0e
社会福祉援助技術演習の勉強をしているのですが、援助者が
他者をどのように理解して行くのかっつーのが良く分からん。
分かる人、教えて。
316バリアフリーな名無しさん:03/10/31 02:14 ID:4CdmIhD2
>>312
そりゃそうだろう。
例えば、以下のようなケースを考えてみる。
♂ 会社員。月収:額面で40万円
♀ ♂の妻。会社員。月収:額面で40万円
♂の親:要介護。二人が働いている間、ヘルパーが面倒を見る。
通勤時間は0として、仮にヘルパーの給料などに行政の補助がないとする。

ヘルパーに、二人の会社員と同程度の生活を保障すると仮定する。
一般的に、社会保険料など、給料の2倍は必要だといわれているが、
まあ、仮に給料と同額だとしよう。
すると、ヘルパーに払う金額は80万円。ヘルパーはそこから
社会保険料とか失業保険料とかを払い、額面で40万円の給料をもらう。

会社員夫婦は、共稼ぎにもかかわらず、二人の手取りの金額を
支出することになる。行政が5割補助したとしても、
一人分の手取りを上回る支出となる。

施設職員の場合でも、同じようにシミュレートしてみればよいけど、
要するに「構造的に、給料が高いとダメ」ということ。

317バリアフリーな名無しさん:03/10/31 03:53 ID:X4GegIe2
>>312
>でもさ、そんなに利益率の低い業界なんだろうか?
利益率で考えちゃ駄目なんだろう
介護に必要なのは資格や経験と言った才能ではなく単純な労働力
例えるならばスーパーでのレジ係程度の労働力なわけ

本来ならば主婦のパートで済む仕事なわけだし、取替えも簡単にきく
そんな職種に利益を配分してくれる寛大な人はいないわな
ま、仕事があるだけ有難いと感謝して働く事だね
318バリアフリーな名無しさん:03/10/31 11:44 ID:vblSbbp2
319バリアフリーな名無しさん:03/11/01 21:02 ID:+ryjzN7X
現在23歳。♂。大卒。心理学と福祉を主に履修。
持ってる資格…福祉関係では、社会福祉主事(任用)、児童指導員(任用)、ヘルパー2級。

今は、老健で介護職のバイトしてます。こないだ、その法人の正職員の採用試験、最終面接で
玉砕しました。内部にいながら。

また仕事探しを再開。今まで介護職で2つ落ちました。

介護の仕事は思ってたより、心のケアだとかそんなのほとんどどうでもよくて、時間内に入浴介助
とかトランス、あとは雑用をどうこなすかってことに力点が置かれていることを強く感じました。
ある程度は承知してましたが。

さあこれからどんなふうに身を振るか、少し悩み始めました。

A.介護職3〜4年→勉強して介護福祉士取得→5〜7年→ケアマネ→・・・

B.知的障害者施設の指導員(支援員)1〜3年→知的障害援助専門員取得→…

ちなみに、やりたい職種を順に並べると、
作業指導員(知障)>生活支援員(知障)>相談員(特養)>相談員(老健)>ケアマネ>介護職

知障は、大学時代にボラしまくった施設に好印象を持ったってのもあるにはあるんですが。

こんな感じです。地域柄、老人か知障くらいしかほとんど求人ないです。

結局は自分で決めることなんですが、AルートとBルート、どっちが妥当だと思います?給与は、
初任給で2〜3万の差は気にしません。
320バリアフリーな名無しさん:03/11/01 21:17 ID:8ahn6Kgg
知的障害援助専門員ってなんですか?
321319:03/11/01 21:24 ID:+ryjzN7X
>>320
実務経験1年のあと、1年間通信で受講すれば取得できます。
知名度低いかも。まあ、そういうのがあるんです。
http://www.aigo.or.jp/school1.htm
322バリアフリーな名無しさん:03/11/01 21:25 ID:q3rodzi/
>>320
財団法人 日本知的障害者福祉協会の出している協会認定資格だな。
323バリアフリーな名無しさん:03/11/01 21:29 ID:q3rodzi/
>>319
個人的に、現状だと「C」ルート推奨だろうな。
内部にいて落ち、それ以外で2つ落ちた、ということは319に何らかの
問題があるとしか思えない。それが何かは分からないけど、
それが判明して、解決しない限り福祉系に就職することは
319にとっても、利用者にとっても、幸せではないと思う。

老健でバイトしているのなら、「なぜ落ちた」とは聞きにくいだろうし、
答えにくいだろうから「どういうことをすれば他の施設で就職が
しやすいか」と、その老健で面接した人や施設長などの偉い人に
聞いてみてはどうだろうか?

AかBかはその後のような気がする。
324319:03/11/01 21:40 ID:+ryjzN7X
>>323
あ、内部1つ落ち、外部1つ落ちですよ。今のとこ。
しかも外部は、介護福祉士持ってなきゃ受験できないのに、ムリ言って
受けさせてもらって1次は通ったって感じです。

強いて言えば、時給400円という安さに耐え切れなかったのですが、作業所
(これでも一応正規)にいたことは・・・ありますよ。
その時は、カネの面以外ではそれなりに満足感を得ていました。
一時の衝動(彼女にいろんなものを買ってあげたいとか)に駆られて辞めた
ことを後悔してます。しばらくそこで経験積んで、法内施設に行くってこと
も普通にできたのに。
325319:03/11/01 21:43 ID:+ryjzN7X
>>323
強いて言えば、最終面接の時とか、大勢の前だと声がちっちゃくなっちゃうこと
とか、面接(特に集団面接)に付随する敗因はあったと思います。
理事長の名前を言えなかった事も然り。
326323:03/11/01 21:54 ID:hDrDA8qH
>>324
それなら「B’ルート」を勧める。
B’.知的障害者施設の指導員(支援員)
私は障害者のことはほとんどわからないけど、あれは向き不向きが
あるような気がする(高齢者もそうかもしれないけど)。
どうせ給料は安いんだから「やりたいこと」をやるのがよいのでは?
319の「やりたいこと」だと、障害者が上位に来ているから
知的障害者関係の施設にアタックしまくれ!

ただ、「知的障害援助専門員」は、協会資格だから、とっても
仕方ないかもしれないよ。「資格で仕事をする」わけじゃないから。
最近の若いもの(wは、「資格を取ってレベルアップ」と、すぐに言うけど、
本当のレベルアップは資格では図れないと思う。資格を取ることを
目的に資格を取るのではなく、必要なものを取ればよい。だから
就職する前から資格に固執することはない。

327324:03/11/01 22:00 ID:+ryjzN7X
>>326
ご助言ありがとうございます!
年に3回求人出るくらいなんですが
ガンガってみます。
328バリアフリーな名無しさん:03/11/01 22:01 ID:hDrDA8qH
>>325
一応、別レス。
外部はともかく、内部はそれ敗因じゃない。内部なら「こいつは
声が小さいけど、普段は大きいからあがってるのだろう」と、
判断してもらえるハズ。
むしろ、319を読んでちょっと気になったのは「心のケア」に逃避して
実際の介護技術が劣ってるんじゃないか、ということ。
319を直接知らないのでピンボケしていたらスマソ。
329325:03/11/01 22:14 ID:+ryjzN7X
>>328
それも確か。つーか、介護やってまだ1か月半ってのもあるんですが。
まあ、介護職は結局PTとかの言いなりになってるって現状が今バイト
してる施設にはあったんですがね。

あ、ちなみに、内部と言っても、1法人で10施設近く持ってるとこ。
面接した連中は、普段顔なんて見ません。
正職員に聞いても、「なんでアタシ受かったのかわかんない。」
「落ちてよかったんじゃないこんなとこ」「アタシなんか、なんでこんなとこ
に転職するの?って言われたよ」
こんな感じなんで…

まあ、自分自身にも、もっとも敗因はありましたよ。
ただ、「ろくに介護もやってない大卒に16万くれるなら、介護福祉士持ってる
専門卒に14万くれたほうがまし」の論理で行けば、介護職の定員20名の圏内
からはずれても…仕方なかったのかも。

そして・・・自分でもあまり認めたくはないんだけど、少し足手まといに
なってる現状への自己嫌悪とか、介護職=女性有利?と思い始めたことも
ありますよ。

痛いこと突いてくれてサンクス
330325:03/11/01 22:58 ID:+ryjzN7X
>>328
確かに、介護(雑用含む)に関する適性不足。
これは希望職種変更を考える動機にはなりました。

どっちか言うと、ホテルマンやるより学校の先生やりたいって感じ?
かなり極端な喩えをすると。

あと、介護職はほぼ完全に現場⇔相談員はほぼ事務、って図式を知って、
10年以上介護職はやりたくないけど相談員もイマイチ…という回路が
できてしまったことも確かかな。

あ、介護職が劣ってるとかじゃなくて、自分はそろそろ他行こうかなって思っ
てるだけなんで。

なんか、いろいろ書いてたらちょっとカタルシスになったのか、職決まるまで
の残りの期間は、介護がんばろうって気がよみがえった気がします。
331バリアフリーな名無しさん:03/11/02 01:46 ID:L1FZ6DXe
・学生(学校で強制されてる)
・学生(自主的にやってる)
・社会人
・専業主婦・定年退職者
・無職・フリーター(就職する気あり)
・無職・フリーター(ろくに就活していない)
この中で「まとも」なのはどれ?
ただしあくまで「この人達が”ボランティアをするのは”是か非か」で答えてください。
(「無職氏ね」「専業氏ね」などボランティアと無関係の意見はなしでおながいしまつ)
332バリアフリーな名無しさん:03/11/02 16:13 ID:nnxaxRr9
公務員試験にたぶん不合格(2次結果待ち)なため、
福祉系の大学に編入して就職しようと思っています。
今から就職活動すると、外食産業か営業しかないので・・・。
医療系に就職したいのですが、福祉の方を勉強ではあまり意味ないですかね?
333バリアフリーな名無しさん:03/11/02 16:55 ID:cw4IHyDH
>>332
就職のために福祉を志すのならやめたほうがよい。
「給料が安い」って散々ガイシュツ。
334バリアフリーな名無しさん:03/11/02 17:15 ID:+pgPhlKX
質問です・・・
今ヘル2受講中なんですが、施設実習に行くときのエプロンにつける名札は
名前とカナ?苗字とカナ?どっちがよろしでつか・・・
335バリアフリーな名無しさん:03/11/02 17:47 ID:keZpyZxZ
>>334
漢字フルネームにひらがなで上に読み仮名をつけるといいと思われます。
336バリアフリーな名無しさん:03/11/02 19:41 ID:BxmGuIVs
事例検討とロールプレイについて詳しく教えてください。
それぞれの方法、内容、何がわかるか、限界、どういった技法が
必要で、どういったモノが身につくか等など
337バリアフリーな名無しさん:03/11/02 19:47 ID:N/KES1VT
今度社会福祉協議会の事務職員の
面接を受けてくる者です。
現役社協職員の皆様、面接で過去
どんなことを聞かれましたか?
また面接に臨むうえで、アドバイスなど
ありましたら、是非お聞かせ願います。
よろしくお願いしますm(--)m。
338バリアフリーな名無しさん:03/11/02 22:23 ID:rZip63U0
うちのばーちゃんは要介護5なんですが、今、特別養護老人ホームにいます。
入所時に、人工関節が入っているし、骨がボロボロになっているから、
足を曲げたりできないから十分に注意して下さい、とお願いしていたんです。
先日、新人が着替えさせに来た時、ズボンをはかせる時に足にひっかかった
みたいで、それを気にせず無理に引っ張ったのが原因で足を骨折しました。

そこまでなら(本来ならそれでも納得いかないんですが)不注意
というレベルでまだ納得いかないわけでもないんです。
ただ、痛みを訴えてるばーちゃんを車いすにとりあえず座らせてそのまま。
医者に連れて行くでもなく、家族に連絡するでもなく、ばーちゃんが看護士に
痛みを訴えて家族を呼んでと伝えても無視。それで結局、その出来事の
二日後に親がお見舞いに行って、親が異常に気づくまで放置されていました……

後日、看護士は痛みを訴えた事を聞いてないと言い張っているんですが、
痴呆にもかかっていないのでばーちゃんが痛みを訴えたのが嘘とも思えないんですが、
それを除いても、骨折した痛みなら普通気づいて欲しいです。
さらに毎日来ている医者から、痛がっているから病院に見せた方がいい、
といった内容の診断書が家族への連絡・相談もなく置きっぱなしになって
いる有様でした……

ごめんなさい、うまく説明できませんが、小さい事を除いたとしても、
こういった大きな事故が過去にも3度ほどあるんです。
特別養護老人ホームの実体ってこんなものなのでしょうか?
別に今回の出来事について、慰謝料を請求したいとかそういうつもりはないんですが
介護方針について(明確な文書化して)改めて欲しいとか、そういった要求を
言う事はできないものなのでしょうか?
もちろん施設側でそういった対応をしてくれるならいんですが、婦長の態度が
無意味にでかかったりと、正直施設の対応に疑問を感じています。
339バリアフリーな名無しさん:03/11/02 22:36 ID:keZpyZxZ
>>338
訴えてやるっ。くらいの強気に出ないと、今後の方針は変わらないと思います。施設側に危機感を持たせないといけません。世間で同じことが起きたら刑事事件だとか言って。
しかし全ての特養がそういう施設ではないですよ。
340バリアフリーな名無しさん:03/11/02 22:50 ID:IaZpWh5z
>>336
1発言30行という制限で、「詳しく教えて」は無理じゃないか?
Googleなどで検索して調べたほうがよいと思うよ。
341バリアフリーな名無しさん:03/11/02 22:55 ID:IaZpWh5z
>>337
レスが付くかどうかわからないけど、
社会福祉協議会への就職
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1025587649/
↑ここで尋ねてみては?
342バリアフリーな名無しさん:03/11/02 22:58 ID:IaZpWh5z
>>338
悪い施設かどうかは分からないけど、問題のある施設であることは
間違いないね。
転居先を探しつつ訴える、というのも手かもしれない。
訴えるのは大変だとしても、少なくとも、転居先を探したほうが
よいかもしれない。
343337:03/11/02 23:01 ID:GE5vXs6K
>>341
ありがとうございました。そうしてみます。
344バリアフリーな名無しさん:03/11/03 00:02 ID:iRVdUthM
>>331
個人的には、社会人>学生>主婦かな?


>>338
>世間で同じことが起きたら刑事事件だとか言って。
もろに「業務上過失傷害罪」じゃないの?
345332:03/11/03 00:06 ID:Hs+/c+Fr
給料劣るが、営業や外食系よりマシな方と一部でいわれるのだが。
346バリアフリーな名無しさん:03/11/03 00:15 ID:QHP7oQB8
>>345
それはニュースソースがおかしいと思う。
正確に書けば、「医療」ならマシだけど、「福祉」はダメ。
で、「医療系」を志すのに「福祉」に入ってどうする?
どう考えても、給料は
「純医療系」>>「営業や外食」>「福祉からいける医療系」>「福祉」
だろう。
それに、その割に仕事が激務だから「でもしか福祉」じゃ長続きしないよ。
347バリアフリーな名無しさん:03/11/03 01:41 ID:iRVdUthM
でも、みんなどうして福祉業界なの?

俺はずばり、ちょっとしたボランタリー精神以外には、
「女性が多い」だな。  かなりおばちゃん比率高いけど、、、(ToT)
348バリアフリーな名無しさん:03/11/03 02:14 ID:zAZYfeQq
>>347
雑談は↓こちらで
★雑談スレッド@福祉板★ 介護Lv2
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1005958231/
349砂漠の薔薇:03/11/03 15:12 ID:HcXxXpC3
>319
心のケアをやりたい学生は心のケアをされたい奴が多いらしいぞ。
心理療法にもロジャリアンと認知好きといるじゃないか。
あとなー、「癒してあげたい」的な感覚はどの分野でも使えねえと思う。
面接で「心理の知識を利用して利用者さんを癒してあげたい」みたいなこと言ったんだろ。

>336
なぜそれらが並列で出てくるのかが分からん。
別々の講義で出された課題?
35028歳女:03/11/03 15:56 ID:K3Rkq/NG
今、田舎から87歳の祖母が家に来ています。
歩行が困難で散歩に行くのは無理(車いすは嫌がります)
頭は半分だけしっかりしているので、なかなか頑固です。
2〜3週間滞在予定なのですが、昼間家にいる間
ボーっと座っているだけなので、何かをやらせたい
のですが、どんな事がいいでしょうか。
性格は内向的で、外に目を向けるのが苦手なようです。
351319:03/11/03 19:36 ID:5kTIsEO4
>>349
言ってねーよ

「癒してあげたい」的感覚は、恋人とかには使ったとしても、
職業としては使う気しないな。
352バリアフリーな名無しさん:03/11/03 22:22 ID:XL+Pg/KK
>>350
”歩行が困難(車いすは嫌がる)頭は半分しっかりしている。頑固。”
だけでは判断ができかねます。
やはり、「お祖母さんのやりたいことをやらせる。」のが一番では?


353336:03/11/03 22:27 ID:VI2C9pqo
〉349 課題は課題なんだけど…。ごめん。
 でも、わからないんだ。ロールプレイについての技法とか
 限界だけでもご教授願いたいです。マジレス待ってます。。
354介護中の事故スレの1:03/11/03 22:28 ID:E8IT0KjQ
>>337
最初に、市町村の担当課に事故報告書が提出されているかどうかを確認するとよいです。
提出されていなければ提出させましょう。
報告書には、再発防止策も記載されているはずです。
基本的には、施設側の苦情受付窓口をとおして、よく話し合うことだと思われます。
355バリアフリーな名無しさん:03/11/04 12:22 ID:86ejz6H0
>>344
ありがd。
ボラやってる人の数とは反比例してそうだな。
356バリアフリーな名無しさん:03/11/04 16:03 ID:DH/zSPf+
仕事が福祉系の人達ってどのくらいの給料もらってるんだ?
30歳になっても月25万いかない程度か?
357バリアフリーな名無しさん:03/11/04 20:58 ID:NyADNJFb
在宅の訪問介護事業からの質問です

小規模事業所を開始するさいに、在宅のヘルパーの雇用と利益についてなんですが、
たとえば
@常勤者を必要最低限雇って、大多数は登録で補う方式と、
A常勤ではないが、固定時間制、(たとえば9時〜17時内FULL勤務。移動・事務所勤務時間も加算)とした場合
事務所の上がりはどっちが多いんでしょうか?

当然
@の登録の単価は相場にあわせるので高いが、時間数のみ
Aの固定登録は単価は最低賃金ですが7〜8時間の拘束。
利用者の獲得数(50ぐらいか?)にもよってくるものと想像つきますが、実際のところどうでしょう。
また問題点とうありましたら、ご教授お願いします。
358バリアフリーな名無しさん:03/11/04 21:23 ID:3wO2j9QQ
どなたか以下の質問に答えて下さい。

・将来父親として家族を養えるだけの給料はもらえますか?
・男でも需要はありますか?
359バリアフリーな名無しさん:03/11/04 22:36 ID:3Iko0PmT
>>356
東京都公務員の平均が大卒10年、高卒15年で30万だから、
だいたいそんなもんだろうね。
360バリアフリーな名無しさん:03/11/04 22:40 ID:3Iko0PmT
>>358
>・将来父親として家族を養えるだけの給料はもらえますか?
一般的には、共稼ぎをしないと苦しい。居住地域、あるいは子どもの数に
依存する面はあるけど、「給料は公務員以下、仕事量は営業以上、
年金その他はパート並み」という感じかな?

>・男でも需要はありますか?
ある。力仕事などを含め、「男性の方が向いている仕事」もあるから。
361バリアフリーな名無しさん:03/11/04 22:47 ID:3Iko0PmT
>>357
357が書いているように、利用者の数とかニーズ(短時間のニーズが多いのか、
長時間のニーズが多いのか)に依存するからわからないよね。
つーか、そういうのを判断するのが経営者の仕事でしょ?
2chで聞くのは(経営者として)どうかと。

あと「登録」がちゃんと確保できるかというものポイントかな?
名前だけ登録してあっても、実際に頼むと「都合悪い」とか、人員の
手当てが難しいことは可能性の1つとして考えられるよね。
362バリアフリーな名無しさん:03/11/04 23:08 ID:A/ZGXyQ6
>>357
一般論だけど>>361にもあるように登録の確保ができない、且つしっかりしたサービス提供責任者
による管理に期待できない事業所は当然@でやっといたほうが赤字になるリスクは少なくなる。
都市圏で身体介護フル回転させられる力量が事業所にあるならAで馬車馬のごとくヘルパーこき使えば
当然上がりも大きい罠。
363バリアフリーな名無しさん:03/11/04 23:24 ID:NyADNJFb
初歩的な質問でスマソ
ケア真似用、兼、介護事業者用業務ソフトをアクセスで作ったので、施設や事業所に売りつけようと考えていますが、
これって、マイクロソフトに著作権やその他権利に対する、ロイヤリィティー?なんかを支払わなければいけないのですか?
364バリアフリーな名無しさん:03/11/04 23:57 ID:3kfIsSPq
>>363
マイクロソフトに直接メールで聞いてみるのが正確だろうね。
一般的には払う必要はないとは思うけど、「あの」マイクロソフトだから
なんともいえないけど。
365357:03/11/05 10:12 ID:m85v3cAZ
>>361
まあ、確かにそうですね(藁)
よそを見てみますと、広告うっても登録もしっかりしたのが集まらないのが現状ですよね。
ありがとうございました
>>362
都市部で考えているんですが、うちのほうは@が多いのが現状です。
Aはヘルパーを遊ばせないように、管理したり、そこまで教育するのが難しそうなんですが、
わりと、すれてない若いヘルパーが集まりやすいそうですね。
おっしゃるように体制がしっかりしたら、こちらの方がよく周り、いいかもしれないですね。
366バリアフリーな名無しさん:03/11/05 10:43 ID:EUppblpA
数ヶ月無職・・・先月にヘル2級取れました・・・気合だけで雇って貰えますかな?_| ̄|○
367バリアフリーな名無しさん:03/11/05 13:17 ID:u6Xd7kbR
ちょっと失礼します。

居宅介護支援事業所兼訪問介護ステーションで介護事務やっています。
始めたばかりの事務所なんですが、実は常駐ケアマネがいません。
最初はいたのですが、社長があまりにも現場を知らないくせに口出ししてくるのに
閉口して一月待たずに辞めたそうです。(私が入ったのはその直後)
今現在は関連で行っているホームヘルパー2級講座の講師の先生(ケアマネ資格はあり)が
週2回ほど入ってますがこれってまずいですよね?
さらに社長が現場に口出してくるくせに責任を追及すると「自分は現場を知らない」と
いって逃げるのにいい加減キレたホームヘルパー1級資格所持者の介護主任(介護支援専門員だっけ?)が
今月中に辞めますがその後釜は決まってません。
このままでは今月末からケアマネ、主任両不在の事務所になりますがこれもまずいですよね?
ついでのその他常駐ヘルパーもいません。
ヘルパーさんたちもみんな教室出たてのペーペーばかり、腕の良い方はすでに辞めました。
派遣ヘルパーを決めるのは契約者の情報を見もしないで「家が近い」だの
「母子家庭で大変だから仕事をあげたい」だのという理由で決める社長
別件で私も気に食わない対象になったらしく辞めろと無言の圧力をかけてきています。
まあ、他の仕事が見つかったらさっさと辞めてやるけど
しかしその前にこの事務所って他の皆さんから見てどうなんでしょう?
それともこんなんがどこでも常識なんでしょうか?
ちょっとまとまりのない文章になので恐縮ですが、どなたか意見お願いします。
368バリアフリーな名無しさん:03/11/05 13:43 ID:n+65esHZ
>>366 関連スレ見ろ。難しいのが分かるよ
369バリアフリーな名無しさん:03/11/05 18:08 ID:9kHikYva
368に同意!
ハローワークのインターネットでペルパー2級で検索すると
殆どない。もう、ヘルパー2級が介護福祉士に移行してるみたいですね。
いずれヘルパー2級もなくなりそうな気がする・・・・国家資格化になると言われてるけど。

あと、だいたい実務経験を言ってくる。
370バリアフリーな名無しさん:03/11/05 18:30 ID:Lz5S9ifL
家庭の事情(夫婦関係の崩壊)等が生じた場合、その子供の親権は大抵母方になるのですよね?
が、母方に子を育てる意志・自信がないというような個人的な理由でも、その子供を児童擁護施設に預けることはできるのですか?
また、その場合、育児費は母方が定期的に支払うことになるのでしょうか?
371バリアフリーな名無しさん:03/11/05 19:24 ID:FOc9viBH
>371
父親がいるなら、父親が親権を得ることになるだけの話だと思うが?

離婚時に夫婦間で子供の親権を争い 審判や裁判になったときには
子供が小さければ裁判所は母親に親権をあたえることがおおいけれども、
夫婦間で直接話し合ってきめる分には親権は父母どちらがとってもかまわない。
ただし、父親も親権が欲しくないといってるのなら、話はべつだけど。
372バリアフリーな名無しさん:03/11/05 20:50 ID:a8SAuvtF
医療関係の資格で、1年位で取れる資格と言ったら
何でしょうか?医療事務は、取ったはいいが職がナイ。
ヘルパー系以外で、何かありますか?
373バリアフリーな名無しさん:03/11/05 21:15 ID:qWOk99Ky
大卒、実務経験1年で取得可能な資格。
一種衛生管理者くらいかね。福祉業界脱出に使えるぞ、どうだ!
374バリアフリーな名無しさん:03/11/05 21:21 ID:zJYsoOKv
養っていけない程度の収入の人たちは、どう生活しているんですか?
375バリアフリーな名無しさん:03/11/05 21:56 ID:P9EGL+lY
>>369
ヘルパー*級 → 旧労働省
介護福祉士 → 旧厚生省
2つがいっしょになったからどっちかは廃止するだろうね。
となると、専門学校などで2年間勉強しないと取れない資格を
残すか、1ヶ月程度で取れる資格を残すか…明らかだよね。
376バリアフリーな名無しさん:03/11/05 21:57 ID:P9EGL+lY
>>372
わずか1年で取れる資格に多くを望んではいけないのでは?
377バリアフリーな名無しさん:03/11/05 21:58 ID:P9EGL+lY
>>374
一人では養えなくても、共稼ぎならOKだろ?
あるいは子どもがいないとか、実家に住んでいて
家賃を払わなくてよいとか。
378バリアフリーな名無しさん:03/11/05 22:01 ID:P9EGL+lY
>>367
今は介護保険開始直後で、まだ事業者のほうも玉石混交。
特に地方だとサービス供給の絶対量が不足しているから
どんなひどい業者でもやっていける。367の勤めているような
施設は、いずれは自然淘汰される…というのが、介護保険の
理念だよね。
379バリアフリーな名無しさん:03/11/05 22:04 ID:P9EGL+lY
>>370
すでに>>371にレスが付いているけど補足します。
児童養護施設への入所は「保育に欠ける児童」だと記憶している。
つまり「父母がいても、保育に欠ける状態なら入所可」だね。
時々聞くのが、離婚して、母親がフルタイムで働くので
子どもの面倒が見れない、ということで数年間入所、というのは
あるよ。

>>371。 1行目は>370の誤字だよね。
380372:03/11/05 22:25 ID:58nVI/0w
>373>376
レスありがと。
幼稚園教諭二種免許取得→少子化で職がない。
医療事務→人口多すぎで職なし。
子供が少ないなら、老人は多かろう、と思って医療関係の
資格が欲しかったんですが、1年じゃ、やっぱり無理か。
アリガトね。
381バリアフリーな名無しさん:03/11/06 00:21 ID:JRLR0wg5
>>367
だいたいどの業種もそうだろうが、会社はオーナーの力量で決まってくるんじゃないの。
まともな知識や戦略が無いんだったら、優秀なサービス提供責任者に全てを任すつもりで、
現場には口出しすべきじゃないかと思うが。
それに、今時、ケアマネもいない事業所なんて仕事も来なくて暇なんじゃないの?
どうやって経営していくつもりなのか、疑問?。
382バリアフリーな名無しさん:03/11/06 00:27 ID:WsVMpuJa
レスありがとうございます。
では、次いで質問なのですが、裁判所で母方に親権を与えるとなった場合、かつ母方に子供を養育していく「自信」がなく父方が親権を受け入れようとしない場合、
その子供は児童養護施設で受け入れてもらえるのでしょうか?

私が関わっている事項は、厳密に言えば夫婦ではなく、入籍してはいないけれども子をもうけ同棲をしている内縁関係にあり、子の親権は現在は母方にあるのですが。

また、「親権停止」という制度についても知りたいのですが…。
383370:03/11/06 00:28 ID:WsVMpuJa
すいません、382は#370の書き込みです。
384バリアフリーな名無しさん:03/11/06 00:33 ID:ceLMH60U
>>382
子供を育てていく自信がないという理由を具体的に教えてほしいです。
385バリアフリーな名無しさん:03/11/06 00:58 ID:wFgo6n79
>>382
前半は>>379を読めばわかるかと(というか、常識的に考えて、どちらも
親権を受けないのに児童養護施設に入れなければ何のための施設かと)。

あと、「親権停止」はgoogleなどで「親権停止とは」で検索したほうが正確だぞ。
386バリアフリーな名無しさん:03/11/06 10:43 ID:4Q8NwLr0
つい最近ケアマネとして勤務させられてんだけど
サービス担当者会議ってさ、実際やってんの?

なんかイイ記載例とかない?
387370:03/11/06 20:05 ID:tzSpFL2G
>>384
母が年齢的にまだ若いこと、育児ノイローゼに近い状態にあること、です。
できることなら一人で人生をやり直したい、ということです。
388バリアフリーな名無しさん:03/11/06 21:09 ID:zSIZJnsM
バス通勤している者ですが、その路線には養護施設があるらしく
ダウン症の人が時々乗っています。
・・・が、座っているオイラを「さっさとどけゴルァ」という目で見つめてくれるので
大変弱っています。
老人や妊婦さん&子供連れのおかあさんや怪我した人に席を譲るのは当然としても
ダウン症の人にも譲るべきなのでしょうか。
「身体が」健康な人は立ってろゴルァ!と思うのですが
どこかのTVで筋力が弱いという話を聞いたので(それなら譲るべき・・・?)とも思ってしまいます。
呆れるほど小さな疑問で申し訳ないですが、ちょっとひっかかってる問題なので
身近に接している方のお話を伺いたいです。
389バリアフリーな名無しさん:03/11/06 21:13 ID:lrWDibmr
母親が介護疲れで精神的にまいってるんですが
どうしてあげればいいでしょうか?
僕は今一人暮らしをしてはなれているのですが
実家には父、母、祖母がいます。
390バリアフリーな名無しさん:03/11/06 21:36 ID:ceLMH60U
>>388
>・・・が、座っているオイラを「さっさとどけゴルァ」という目で見つめてくれるので
>大変弱っています。
これはあなたの考えすぎだと思います。

ダウン症の人は体全体の機能が弱いです。
名前の通り、体がダウン状態なんですよ。
なので視力も弱いので、そのことから目つきが悪くなっちゃうだけで、
あまり気にしない方が良いと思います。

391388:03/11/06 22:32 ID:zSIZJnsM
>390さん
レスありがとうございます。
良かった、ただの考えすぎでしたか(^^;ちょっと安心しました。
私も視力が弱いので、とても納得しました。
身体全体、ということは筋力も弱いということですね。
ということは、やっぱり席は譲るべきなのか・・・?

ただ、この人には以前椅子に座ろうと思ったら押しのけられて勝手に座られたからな・・・(怒
そこらへんの過去もあってメンチ切られてる(死語)と思ってました。
392バリアフリーな名無しさん:03/11/06 22:57 ID:oKezGUOS
>>389
ケアマネジャーに相談してみるとよいでしょう。ケアマネジャーの心当たりが
無ければ役所に相談。
そして、福祉サービス、具体的にはデイサービスかショートステイをお使いに
なられると良いです。
お母様、おばあ様との話し合いにもなると思いますが、「サービスを利用するのは
手抜きではなく、在宅生活を1日でも長く続けるため」ということをお二人に
理解していただくのがよいと思います。
「ぎりぎりまで我慢して、老人ホームに入所させて、会うのも
イヤになる」みたいなケースはまれではありませんからね。
393バリアフリーな名無しさん:03/11/06 23:02 ID:oKezGUOS
>>386
あまりキツいレスはつけないようにしてるんだけど、386には書きたいな。

 ケ ア マ ネ 辞 め ろ
 藻 前 に は 勤 ま ら ん
 利 用 者 が 可 愛 そ う

「勤務させられている」「実際やっているか」って、
仕事に対する愛情0だろ。お前はいいよ、どうでも。
そんな藻前に相談する利用者に同情するよ。

…それとも釣りか?
394バリアフリーな名無しさん:03/11/07 00:50 ID:kCceB1Vx
>>378 >>381
>>367です。ご意見ありがとうございました。
やっぱり常識的に見てもおかしいですよね。
おまけによそでやってるホームへルパー養成講座のほうの雲行きまでおかしくなってきて……
辞めろといわんばかりの態度からあまりに人が離れたので今度は辞めるなって感じになってきて
一体自分に何を求めてるのかさっぱりです。
少ないながらも利用者がいらっしゃるんですがヘルパーがころころ変わるし、
ケアマネの現場の把握があまり出来てないしで気の毒です。
自分の手でつぶすべきか見捨てて逃げるべきかといったところまできているのかもしれません
ま、あまりはやまらずに自分の仕事だけは漏れのない様勤めたいと思います。
ありがとうございました。
395バリアフリーな名無しさん:03/11/07 01:12 ID:ylbRmVAW
>>394
大変だとおもうけど、勤めている間は利用者の顔を思い浮かべて
ガンガレ。
オレにはそれしかかけないけど。
396バリアフリーな名無しさん:03/11/08 12:49 ID:JYO/O2Ds
特養でのバイト(18〜21時)ってどんな仕事をするんでしょうか。
医療系の大学の1年生なのですが、まだよくわからなくて…
397バリアフリーな名無しさん:03/11/08 15:08 ID:Gjz9ajMS
>>396
時間を考えると
・食事介助&食器片付け
・歯磨きなどの手伝い
・利用者をベッドへ誘導
・利用者の着替え補助
・時間が有れば話し相手
・明日の薬のセット
あたりじゃないの?全部やるかどうかはわからないけど、
時間的にはこんな感じの業務をしているはず。
398世々良:03/11/08 15:48 ID:U6lJrVSl
今、私は知的障害者についてしらべています。
なんでもいいので、知っていることがあれば教えてください。
399バリアフリーな名無しさん:03/11/08 15:58 ID:Gjz9ajMS
>>398
「障害者福祉論」という本がたくさんある。つまり、それだけ情報が多いということ。
まともに回答したら1000発言でも不足でしょう。
googleとかYahoo!とかでまずは検索してみて。
ここはそのあとで、もうすこしピンポイントの質問くらいしか回答できません。
400バリアフリーな名無しさん:03/11/08 15:59 ID:Gjz9ajMS
>>398
あと書き忘れ。「知的障害者」ではなく「精神薄弱」で検索するとよいかも。
日本の法律は「知的障害者」ではなく「精神薄弱」と定義されているから。
401バリアフリーな名無しさん:03/11/08 16:47 ID:dbCf4GlC
質問です。

「ヘルパー2級、14日で取得」とキャッチコピーが
書かれた受講講座を見たのですが、
本当に14日で取得可能なのでしょうか?

先日、会社辞めた所なので、次の職として
福祉業界に関心持ってた矢先なので興味津々・・・。
全くゼロからの者なので、本当に
短期で取得可能なら受講したいです。
402バリアフリーな名無しさん:03/11/08 17:22 ID:Hpx2PO77
>>401
はい。14日で取得可能です。

が、取って意味があるかどうかは…。
詳しくは↓このスレ参照。
30代男ヘルパー2級で食っていけるか?!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1062948576/

ま、とっかかりとしては悪くないとは思いますが。

# というか、常識で考えれば「簡単に取れる資格」に
# 多くを望むのは間違いかと。
403バリアフリーな名無しさん:03/11/08 17:28 ID:Hpx2PO77
>>401
あ、あとご新規さんにはこんなスレも除いてみることをお勧めします。
福祉の仕事、給料事情。 パート3
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1046831476/
多少ノイズも入ってますけど。
404バリアフリーな名無しさん:03/11/08 21:36 ID:tkyI/0Q6
通信教育で社会福祉士養成やろうと思ってるのですが。
試験の倍率はどのくらいなのでしょうか。
405バリアフリーな名無しさん:03/11/08 21:54 ID:UhhWs8TZ
>>404
検索すれば分かると思うけど、全体の合格率は30〜40%じゃなかったっけ?
406バリアフリーな名無しさん:03/11/08 21:59 ID:tkyI/0Q6
すいません 学校に入学するための倍率です
質問のしかたが変でした。すんません
407バリアフリーな名無しさん:03/11/08 22:01 ID:hgEwQ0tx
ほとんど全入です。
408バリアフリーな名無しさん:03/11/08 22:08 ID:tkyI/0Q6
あら そんな感じなんですか。緊張してました。
もう一つ質問なんですが。一般の四大でて福祉とは関係のない仕事をしているのですが
福祉系の大学に編入するか養成所(両方通信)に行くか どちらが一般的なんですか?
409バリアフリーな名無しさん:03/11/08 23:04 ID:JYO/O2Ds
>>397
ありがとうございます。
そんなにきつい内容ではなさそうですね。
いきなり下のお世話だったらきついなと思ってました。
410バリアフリーな名無しさん:03/11/08 23:04 ID:hgEwQ0tx
社会福祉士とっても就職に直結しないよ!
福祉の現場系資格+αって言う感じにしか。

大卒なら夜間専門学校に行った方が就職はいいと思うけど。。
けど、福祉系大学卒業者に限るって言う場合の求人には応募できないけど。

あと、通信の大学の場合、実習が1ヶ月ある。関係ない仕事ならやめざるを得ないと思う。

養成所は2週間らしいけど、通信の場合はわからない。
411バリアフリーな名無しさん:03/11/08 23:05 ID:eVkXAVw4
>>409
あっ!しまった!
大切なことを書き忘れてました!
「寝る前のおむつ交換」。

・・・でも、慣れたら大したこと無いよ。
412バリアフリーな名無しさん:03/11/08 23:20 ID:JYO/O2Ds
>>411
うーん、やっぱりあるんですか。
時給も高めだから仕方ないですかね。
413バリアフリーな名無しさん:03/11/09 00:20 ID:dIZQXr10
>>410
なるほど、となるとホームヘルパー2級なりを平行しながら取った方が
いいのでしょうか。
414バリアフリーな名無しさん:03/11/09 00:30 ID:L84B5hVI
>>413
ヘルパー2級については>>402参照。
個人的には、福祉の資格で多少は取って意味があると思うのは
介護福祉士とケアマネジャー…くらいかなぁ?
415バリアフリーな名無しさん:03/11/09 01:03 ID:oVIXDPt9
ヘルパー2級もう既に終焉がきてるような気がします。
施設での正職員は介護福祉士になってるし。
男の場合、パートっていうわけにもいかないと思うから・・・・
あと、男だと大型免許あるほうがいいみたい。

ヘルパーの勉強すると分かるけど、看護師の方が医療行為も出来るし介護を極めるのなら
看護師だと思った。。ケアマネも看護師上がりの方が人気あるみたいだし。

410さんはまだ若いのかな?
看護学校の昼間定時制 4年制も考えてみたら?

そんな私(女)は、福祉系資格+αの為に通信制福祉大学に編入しました。大卒にもなりたかったんで。
老人福祉を勉強する為に、ホームヘルパーの講習を受けて実習に行ったけど、
いい勉強になったと思う。けど、やはり看護師には勝てないと思った。

まずは、ヘルパーに自己投資して福祉の現場体験してみたらどうかな?
ボランティアでもいいと思うけど・・・
福祉の現場・事情を聞くいい機会だとおもう。


416バリアフリーな名無しさん:03/11/09 01:09 ID:oVIXDPt9
それか・・・
病院で働きながら準看護学校に2年通うっていう事も。。。
まだまだ、介護福祉士より準看の方が給料が高いし、需要もあるような・・・

けど、いずれ準看も廃止になるみたいですが・・・
417バリアフリーな名無しさん:03/11/09 01:26 ID:dIZQXr10
ありがとうございます。社会福祉士の難しさが分かってきました。
どうなのでしょう?精神福祉士のほうが需要が多いように感じます。
418バリアフリーな名無しさん:03/11/09 01:36 ID:oVIXDPt9
とりあえず・・・これから先のことはわからないけど・・・
今の求人情報を、一度ハロワのインターネット検索で調べてみるといいですよ。

詳細条件入力できるので、資格欄に一つづつ入れて。
介護福祉士・ホームヘルパー(在宅だといっぱいある)・社会福祉士・精神保健福祉士・
理学療法士・作業療法士・看護師・ケアマネージャー(医療系・福祉系資格取得後5年の実務がいる)

現状がわかると思います。
419バリアフリーな名無しさん:03/11/09 02:47 ID:3g73IjE2
42020代有志の集い!:03/11/09 02:51 ID:IRYUeJPC
☆民主党の政策☆

『高速道路の無料化はこんなに夢があります』

現在の日本の道路予算は1年間、約9兆円(先進国の中でも異常に高い)
             ↓
○民主党案ではこれを約2兆円削減して、残りを借金の返済と建設・補修・維持費用にあてる。
 (もちろん無駄な公共事業の高コスト体質は見直す・大都市の高速道は無料化にはしない)
             ↓
これらの対策はスタート地点です。(高速道路の無料化のメリットは利用者以外にも広がります)
             ↓
○まず、高速道路を無料化にして、出入り口を大幅に増やします。好きなところで入って、好きなところに
降りられるようになります。そして、評判の悪いサービスエリアも大きく変わります。どんどん競争が
生まれて、地域の特色や性格が出て、新しい商店街の様相になることも考えられます。
 そうなることによって、高速道路を中心とした、新しい町(ハイウェィシティー)ができていくことでしょう。
そうすることによって新しい可能性が生まれてきます!!(車を使わない人にもメリットが)
ざっと並べると、

 @雇用の創出が大きく期待できます。
 A経済効果も大きく期待できます。
 B高速道路を中心とした道路ネットワークで、医療サービス・福祉サービスでの迅速な対応が
  期待できますし、広いエリアをカバーできます。
 C新しい街造りで若者たちのビジネスチャンスを広げて、日本の活性化が期待できます。
 D末端の消費者(生活者)に届く物流コストをどんどん下げて、消費者の生活を守ることになります。

などなど、まだまだ様々な可能性やメリットがあります。
自民党には決して達成できない、日本の希望ある将来を民主党が作ってくれると期待します。
         
421バリアフリーな名無しさん:03/11/09 04:13 ID:v7/RBhMK
>>419は、選挙関係のHPのようです。
このスレとは無関係ですので、興味のある方のみ閲覧されたし。
422バリアフリーな名無しさん:03/11/09 04:18 ID:3g73IjE2
●「地球的平和のための投票」指針(試案)

1.まず、比例代表区においては、各党の過去の実績とマニフェストを
相互に比較し、地球的平和の実現のために努力してくれそうな政党に投
票する。

  具体的には、例えば、イラク自衛隊派遣への賛否が第1の基準にな
る。自民党・保守新党は明確な賛成、公明党は暗黙裏の賛成と考えられ
る。民主・社・共は反対。ただし、「イラク人の政府と国連の要請があ
れば、PKOとしての自衛隊派遣には民主は賛成、社・共は反対」だから、
自分の意見と一致する政党に投票すればよい。

  過去の戦争や軍事化への態度を考えても、ほぼ同じ。当然、与党3
党は戦争支持、社・共は反対、民主党はこの中間で有事立法には賛成。

  改憲問題を考えても、ほぼ同じ。改憲志向が強いのは自民・保守新
党、加憲が公明党。民主党も、創憲に踏み込んでいるので、改憲に賛成
する危険は存在する。社・共が明確な護憲。
423バリアフリーな名無しさん:03/11/09 04:19 ID:3g73IjE2
2.次に、小選挙区においては、所属する政党のマニフェストだけでは
なく、その候補者本人の過去の政策支持や政策の志向を見て、合わせて
判断する。このためには、議員アンケートは非常に参考になる。例えば、
回収率の高い、地球村の公開アンケートなど。
http://www.chikyumura.org/campaigns/election/2003shugiin/

 例えば民主党全体の過去の実績やマニフェストに賛成できなくとも、
その議員本人が平和志向であれば、その人に投票することが考えられる。
逆に、民主党全体の政策には賛成していても、その議員本人が戦争志向
・タカ派志向が強ければ、その人への投票を止めることが望ましい。

その選挙区に、当選を争う議員の中に平和志向の議員がいなければ、
政権交代を優先して民主党に入れるか、あるいは、死票を覚悟して激
励のために社・共などの候補に投票することが考えられる。
424バリアフリーな名無しさん:03/11/09 19:37 ID:WM92U34w
最近付き合いだした彼が生活相談員してるんですが、会う約束していても
3回に2回は仕事終われないと言ってキャンセルされます。。。
自分の予定外の仕事もはいることが多いんでしょうか?
毎日遅くまで残業するぐらい忙しい仕事なんですか?
どんな仕事してるんでしようか?
425バリアフリーな名無しさん:03/11/09 20:16 ID:ddQy6T41
>>424
生活相談員の仕事については↓ここらのHPが参考になると思う。
http://www.pref.gifu.jp/s11216/hohoemi/work/work5.htm
http://www20.big.or.jp/~kaigo/2002/01/kaigo4404.htm
ただ、施設によって役割が違う場合もあるから、「いや、残業なんて
ないよ」という施設もあるかもしれない。

# もし、自分なら、会う約束の時間を1時間遅くしてみる。仕事をしている
# 身になると「後に、ギリギリ急がないといけない仕事が入っている」って
# プレッシャーになるから。
426バリアフリーな名無しさん:03/11/09 20:40 ID:2wiL1PxS
この業界って、年間休日はどのくらいが相場なんでしょう?
427バリアフリーな名無しさん:03/11/09 20:47 ID:ddQy6T41
>>426
施設の種類によって違うのでは?
児童養護施設だと、24時間勤務ー24時間休み、みたいなローテの
ところがあるそうで、そうなると180日休み?
428バリアフリーな名無しさん:03/11/09 22:14 ID:2wiL1PxS
>24時間勤務ー24時間休み
それなら48hやすみじゃないか?
429バリアフリーな名無しさん:03/11/09 22:39 ID:o1W9cqFu
>>428
その施設のローテについて、詳しく聞いたわけじゃないんだけど、
「休みが1日おき」みたいなことを言っていた。
430バリアフリーな名無しさん:03/11/09 22:53 ID:bJoRPl6l
ヘルパーや介護でアルバイト募集しています?
平日昼間医療関係の学校行って、土日や夜間働こうと思うのですが・・・。
一般のバイトより、同じ関係の職場の方が学校の理解もあると思ったのですが・・・。

どう思われますか?いろいろ意見下さい。シフトとか結構入れられたりします?
431バリアフリーな名無しさん:03/11/09 22:55 ID:bJoRPl6l
age
432バリアフリーな名無しさん:03/11/09 22:56 ID:bJoRPl6l
>>430
自己レス
専門学校です。
433バリアフリーな名無しさん:03/11/09 23:34 ID:KZ+dCHnU
>>430
ヘルパーのアルバイトは少ないと思う。なぜなら、430に介護の技術が
ないと思われるので、まず無理。可能性とすると施設でのアルバイトじゃ
ないかな。その場合、夜間のアルバイトは少ないと思うけど、土日や夕方は
あるんじゃないかな?396もそんなアルバイトする、なんてこと書いているし。
たぶんだけど、専門学校生(=多分若者)に、そんなに期待しないと思うので
シフトは、当面は入れないと思うよ。アルバイトが変なことをして迷惑を
こうむるのは職員だから、当面は職員の補助でしょう。慣れてきたら別だろうけど。

医療専門学校でヘルパーや介護のアルバイトは、個人的には非常に推奨!!
434バリアフリーな名無しさん:03/11/09 23:56 ID:bJoRPl6l
>>433
ありがというございます。だいたい給料はどれくらいですか?
差し支えなかったら教えてください。
435バリアフリーな名無しさん:03/11/10 00:01 ID:DAFajUj6
ヘルパー2級で訪問介護してますが、ガイドヘルパーにも興味があります。
自分としては、ガイドの方が合ってるんじゃないかとも思い始めて・・・。
以前、制度が変わったとだけ聞いた事があるのですが、実際どうなのでしょう?
2級のように講習だけでOKなのでしょうか。(講習もあまり見かけませんが)
また、仕事として訪問介護のように需要はありますか?
436バリアフリーな名無しさん:03/11/10 00:09 ID:JM6rVEJi
>だいたい給料はどれくらいですか?
知ってしまったら、退学したくなるぞ(^-^.)
437バリアフリーな名無しさん:03/11/10 00:21 ID:VOSDkeoj
>>435
まず、自分で検索してみてからじゃないの?
ヘルパー2級とガイドヘルパー、やることがだいぶ違うみたいだし、
そもそもそんな制度がない自治体も多いみたい。

参考までに、私が検索して情報としてよさげだったHPの一部
http://www.arsvi.com/l3005000.htm
http://www.iwad.ac.jp/college/g_helper.htm
http://www2h.biglobe.ne.jp/~pure/sonota/hukusi/help-g.htm
438バリアフリーな名無しさん:03/11/10 00:25 ID:GwoTi3ji
夜間アルバイトあるとしたら、在宅ホームヘルパーだと思う。
ハローワークに行けばあると思う。年齢にひっかからなければ・・
けど、人間・家庭相手だから、用事があるからとか言っていったんシフトが入れば
休めないと思う。物相手の仕事と違うから。
夜間は排泄介助が主らしいけど、家から近いか車ないと取ってもらえないのでは・・

439バリアフリーな名無しさん:03/11/10 00:25 ID:VOSDkeoj
>>434
勉強だと割り切る必要があるかも…
440バリアフリーな名無しさん:03/11/10 01:12 ID:hbDTq7V6
仕事になってしまった後はどう割り切るんだ?
441バリアフリーな名無しさん:03/11/10 01:29 ID:E8gHTF6w
>>440
元の質問者が「医療系専門学校」ってことだから、割り切る必要はないと思うけど。
普通の介護・福祉職よりは給料いいだろうし
442バリアフリーな名無しさん:03/11/10 02:16 ID:D7SovQDq
夜間バイトだったら、特養とかの夜勤のバイトあるよ。
拘束時間が長い分給料もいいよ。
443バリアフリーな名無しさん:03/11/10 09:15 ID:9aJS6xED
スレ違いかも知れませんが・・・(下手したら板違い)
ウチは祖父母と一緒に住んでいて、祖父が寝たきりというわけでもないですが、足を患っていてトイレに行くときなんかは僕らが少し手助けします。
たまに、面倒だなとか思っちゃうことはあるけど、嫌ではないです。
で、たまに遊びに来る叔父と叔母が居ます。
子供がたまに遊びに来て、優しくしてくれる祖父母を好きになり、普段一緒に住んでいて口うるさく言ってくる両親を嫌うように、祖母は僕らに対して「あんた達は何もしてくれない、叔父叔母はよくしてくれる」って言うんです。
感謝して欲しくないといえば嘘になる、けど感謝されなくても別に構わないと思ってます。
だけど、罵られるのは辛い・・・
普段、色々と手足になって僕らに対しては「何もしていない。」
叔父叔母はよくしてくれる・・・
こう言われるのって普通なんでしょうか?
今日、また言われて、「あいつら(叔父・叔母)なんかたまにきて良い顔するだけで何もしないじゃないか!!」と怒鳴ってしまいました。
祖父は特に何も言いませんが祖母が言ってきます。「あんたらは私らの事を邪魔者扱いして・・・」って言います。
とても・・・辛いです。
444バリアフリーな名無しさん:03/11/10 10:53 ID:quC74168
>>443 スレ違いじゃないよ。「介護で一番厄介なのは遠方に嫁いだ娘」って聞いたことない?
445中年失業:03/11/10 11:08 ID:iaJGQP9+
すみません失業者です40男です。教えて下さい。
関東の取手の近くです。

例えば簿記は大原とか良い学校がありますよね
ヘルパー2級とりたいです。
何処の学校が良いですか?
446バリアフリーな名無しさん:03/11/10 19:13 ID:q6012/mG
>>445
どこも促成栽培。
大して変わらないと思われ
パーヘルなんて現場に入ってなんぼだしな。

あと 人に勧められるのは絶対後で不満が出るから
自分で調べな

ちゅーか2ちゃんに書き込む暇あったら調べろよ w
447中年失業:03/11/10 19:53 ID:iaJGQP9+
すみません2CHが趣味なので・・・

介護タクシーてヘルパー2級と車2種免許?
介護の会社で運転手するのも車2種免許必要?
448バリアフリーな名無しさん:03/11/10 20:05 ID:e8ySwuKU
>>447
介護タクシーは知りません。
介護の会社(施設?)で運転手するには車2種もヘル2も必要ナシ。
ウチの施設でも持ってない。
ただ、デイの送迎バスの運転が必要になるので、大型1種は持って
たほうが良いと思われます。
ただの介護の会社の運転手(施設への介護機材の営業とか。)なら
必要ないでしょう。
449中年失業:03/11/10 20:15 ID:iaJGQP9+
有り難うございました
450バリアフリーな名無しさん:03/11/10 20:31 ID:9aJS6xED
>>444
やっぱそんなもんなんですかねぇ。
感情が昂ぶってた時に書いた文なんで恥ずかしい(;´д`)
451バリアフリーな名無しさん:03/11/10 20:45 ID:PNNBylbU
生活訓練施設とグループホームの違いがわかりません‥
教えてください。
452バリアフリーな名無しさん:03/11/10 22:00 ID:tKqWMNxz
遅くなりましたが、たくさんのレス有難うございます。嬉しいです。

>>436
そんなに安いんですか??(汗)

>>438
良い参考にさせてもらいました。一応車の免許は持ってるんですが、
親の車しかないんですよね。実家離れるし。中古でもいいから買おうかな。
結構シフト入れられるんですね。

>>439-440
ハイ 勉強も兼ねて、働けたら頑張ります。

>>441
実はまだ受験前なので、その前に合格しなきゃいけないんですけどね(苦笑)

>>442
夜間は大変そうだけど、給料は良いんですね。考えてみようかな・・。体力には自信あるし。
453バリアフリーな名無しさん:03/11/10 22:15 ID:444k5NYa
車椅子使用者の方々に質問。
今の車椅子の不満とか問題点とか、
「もっとこうなればいいのに・・」みたいな事ありませんか?
うちが実現します。マジレス希望です。
454バリアフリーな名無しさん:03/11/10 22:21 ID:o4xfQcio
介助する側ですが・・
軽くして、小回りがきく。
455バリアフリーな名無しさん:03/11/10 22:22 ID:444k5NYa
↑スレ立てるまでも無くない
456バリアフリーな名無しさん:03/11/10 22:23 ID:L027Okei
>実はまだ受験前なので、その前に合格しなきゃいけないんですけどね(苦笑)
専門学校で入りにくい所なんてあるのか?偏差値45以上あれば、
どこでも入れるイメージがある。
457444:03/11/10 22:29 ID:n2zIUVCJ
>>443
「とりあえず携帯から書き込んだ444」の補足です。
443のようなケースは少なくないと思います。また、困ったことに誰も悪くないのです。
443&お父様&お母様は一生懸命介護をしていると思います。
叔父様、叔母様は遠方?からきて一生懸命助けて下さっています。
おじい様、おばあ様は、そりゃ、たまにきて一生懸命できる叔父様、叔母様を好むのは
当然です。
叔父様、叔母様は「たまにくる」から一生懸命いろいろできるんです。

さて、ここからが対策案…といっても素人考えですけど。
ショートステイ、デイサービス、リハビリテーションサービスを使いましょう。
おばあ様のADLが分かりませんが、軽費老人ホームのショートとかも
あるはずで、そこらはケアマネジャーと相談でしょうね。で、443のご家族が
おじい様おばあ様を受容できるように介護負担を減らすのが1つです。
と、同時にケアマネジャー(できたら福祉系出身の方が吉かと)に、
精神的なサポートを受けるということ。場合によっては443&父母&祖父母&叔父叔母が
集まって話し合う必要もあるかもしれない。そこらは443のレスからは
分からないけど。
とりあえず、こんな感じでどうでしょう?
458バリアフリーな名無しさん:03/11/10 22:31 ID:n2zIUVCJ
>>453
455に同感
たててみるか。
459458:03/11/10 22:39 ID:n2zIUVCJ
>>453
一応、スレがあるのね。
車椅子利用者へ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1066017998/
これ453が立てた?

どうせならそのスレを利用するのがよさそう。で、
1.基本的にはage進行
2.レスがついたら、とりあえず反応する
3.あまり商売っ気を出さない
の3点を気に留めておけばいずれは情報が集まると思う。
2.が分かりにくいかもしれないけど、このスレ、わりとレスが付いていると
思う。そうすると質問や意見が出しやすい雰囲気が出ると思うので、
是非試してみて欲しい。

(参考:趣旨がちと違うけど、ご一読を)
【カットビ】車イス自慢スレ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1024463010/
460バリアフリーな名無しさん:03/11/10 22:40 ID:n2zIUVCJ
>>445
読んでないかもしれないけど、まず施設にアタックしてみ。必ずしも
資格が必要ではないと思うし、ヘル2自体、445が思っているほどは
通用しないと思うよ。
461バリアフリーな名無しさん:03/11/10 22:42 ID:n2zIUVCJ
>>451
まずはYahoo!やGoogleなどで検索してください。
「生活訓練施設とは」「グループホームとは」で検索すると吉。
それでも分からなければ再度質問を。
462バリアフリーな名無しさん:03/11/10 22:59 ID:tKqWMNxz
>>456
一応自分が受けるところは倍率高いんで一応・・・。
医療系は人気ありますからね。
学科試験は中高校レベルみたいだけど、あまり勉強しなかったら不安。
あ〜こんなことなら、ちゃんと学生時代勉強しておけば良かった。(月並みの台詞ですが^^;)
今20代半ばなんですよ〜。忘れかけてるし(w
本当に簡単だといいけどな・・・。
463バリアフリーな名無しさん:03/11/11 00:39 ID:qlvakVMu
こんにちは
どこに書いたらいいのかわからなくてこちらに書き込みました。
私の祖母は85歳 一人暮らしですが要介護でヘルパーさんが来ています。
痴呆も始まってきていますが、まだ半分はしっかりしていて
本人家を出るのを拒み、子供である父の元に来るのを嫌がっていましたので
何年もヘルパーさんと、母、私、妹などがかわるがわる家に行き
掃除や病院への付き添い、食事の作り起きなどをしてきました。
しかし、今年に入り両親が離婚
私が結婚など続き、祖母の面倒を見る人間の時間的確保が難しくなってきました。

そこで介護や福祉にあまり詳しくないので教えていただきたいのですが
特別介護老人ホームに申し込みをしましたが
今現在とても入居者が多く順番待ちです。
それまでの間、私たち家族がお金を出し合い有料のホームに入れ
順番待ちをするということはできるのでしょうか?
将来的に私は今の場所から引っ越す予定(2年後)で
また妹も結婚を予定していますので、ますます手が足りなくなります。
現在祖母は家を動くのを嫌がっていますのでまだ説得はしていませんが
部屋の掃除などマメにしないと、食べ物が腐って虫がわいたり
それを気がつかず食べてしまったりと言うこともあり
最近本格的に老人ホームへの入居を考えています。
どうかおわかりになる方、また老人ホームについて色々教えていただけると幸いです。
464バリアフリーな名無しさん:03/11/11 01:09 ID:D0pCJAKs
>>463
>それまでの間、私たち家族がお金を出し合い有料のホームに入れ
>順番待ちをするということはできるのでしょうか?
一応可能だけど、痴呆の状態によっては有料老人ホームは
引き受けてくれない可能性もある。また、金額も相当高い可能性がある。

とりあえず、ケアマネジャーに相談してみるのが一番だと思う。
すでに特養への入所申請はしたようだから、その順番が
くるまで(多分2〜3年)の間の過ごし方だろうけど、
ちょっとおばあ様の状態がわからないので推測も含めるけど、
1.要介護認定を適宜見直してもらう(半年ごと)
2.お金はかかるけど、限度一杯までサービスを使う。
 具体的にはショートステイとヘルパーを重点的に。
3.同じくお金がかかるけど、ヘルパーは介護ヘルパーにして
 家事援助(掃除など)は家政婦を雇う
4.それでも立ち行かなくなった場合は老人保健施設への
 一時入所を検討する
といった感じかな?
465バリアフリーな名無しさん:03/11/11 22:08 ID:jpC+8swk
>また、金額も相当高い可能性がある
いま、価格破壊が起きてんじゃないの?

上でも出てる↓ 盛り上がらないな。

@ 福祉関連施設に関する総合質問スレ @
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1062051179/l50
466バリアフリーな名無しさん:03/11/13 09:01 ID:gaUmGK85
ふじさわびょういんのながみさんはほんとうにふりんしているの?
だれかおしえて?
うわさがたつってことはなにかあるんだろうけどね
467バリアフリーな名無しさん:03/11/13 09:28 ID:eAmgU83f
大学の社会福祉系の学部に編入学を考えています。
福祉学の専門の試験が科されるので、初心者にもおすすめの入門者・
参考書がありましたら教えてください。
468どぶ猫:03/11/13 12:45 ID:UorqXEWk
2度目の投稿です老犬に勤めていますが、益々三好春樹の生活リハビリを
導入して三好色が強くなりそうです。あんな宗教みたいな考えは嫌です
洗脳されていく職員をみて来年の夏のボーナスもらったら辞めようと思います。
469バリアフリーな名無しさん:03/11/13 20:08 ID:e8kMh6lD
>あんな宗教みたいな考えは嫌です
どこが?
470バリアフリーな名無しさん:03/11/13 22:19 ID:ifJG9XZi
>>467
中央法規出版から出ている社会福祉士養成講座(社会福祉士の受験テキスト)が
いいんじゃないかな。その中には一部一般教養みたいなのがあるから、
その中の「社会福祉原論」「老人福祉論」「障害者福祉論」「児童福祉論」
「社会保障論」「公的扶助論」「地域福祉論」「社会福祉援助技術論 1」
「社会福祉援助技術論 2」の9冊。たぶん図書館にあると思う。
ちょっと冊数が多いのと、内容的には4年生まで、あるいはそれ以上の
内容になっているのが欠点。
471バリアフリーな名無しさん:03/11/13 22:25 ID:ifJG9XZi
>>468
意見や議論なら
三好春樹について語ろう
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1020638537/
↑もしくは
★雑談スレッド@福祉板★ 介護Lv2
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1005958231/
↑あたりでどうぞ。
472チリエ:03/11/13 23:00 ID:oFWHFD8f
僕って馬面でしょうか?
473資格版からきました…:03/11/13 23:39 ID:rT7fMfJB
3月に観光系の専門を卒業した者ですが、保育士に憧れて通信講座の申し込みをしました。 しかし、焦っていてそもそも自分が保育士試験すら受けれるのかわかりません。 申し訳ないんですが、私が受験できるかお答え頂けませんでしょうか?
474バリアフリーな名無しさん:03/11/13 23:42 ID:54wuLAdC
>>472
どちらかといえばヒト
475バリアフリーな名無しさん:03/11/13 23:55 ID:MO+IrQ1O
>>473
詳しいことは市区町村の役所に聞いてみると良いが、検索した限りでは、「473が高校卒業後、
2年以上の専門学校に行っていた」場合は受験資格がありそう。

(参考)
http://www.pref.yamanashi.jp/fukushi/jidou/0lc00-hoikushi.htm
http://www.e-hoiku.org/page3_1.html
476473:03/11/14 00:37 ID:SpmMdjIa
>>475 ありがとうございます! 二年間専門 に通いましたが、じっくり調べてみます。 問い合わせ等してみませ。 ありがとう
477バリアフリーな名無しさん:03/11/14 00:42 ID:JIG4sJNz
新潟福祉医療専門学校で社会福祉士と精神保健福祉士を通信で取ろうと思っております。
どんなもんでしょうか?
478467:03/11/14 03:47 ID:ddNti0jb
>>470さん
ありがとうございます!図書館さがしてみます。
479バリアフリーな名無しさん:03/11/14 13:50 ID:N7YL6lft
在宅で老人介護をしている者です。
介護の方法に関して、お勧めの質問板を教えて下さい。
(すぐに答えてくれるような所で・・・。)

480バリアフリーな名無しさん:03/11/14 15:19 ID:g55mEoEx
以前勤め先の事務所のことで書き込ませていただきました>>367です。
再び色々ごたごたがあったので傍観していたのですが、
いよいよ来週から現場主任なしの職場となります。
その代わりなんかヘルパーのベテランさんが手伝うみたいなことは言っていたのですが
常駐で手伝うという関係ではなさそうです。
って言うか……ちょとこれはスレ違い&愚痴といわれそうなんですが
先日2級をとったばかりのヘルパーさんが入りまして、
その方が母子家庭ということで社長が同情の垂れ流しを行って困ってます。
ヘルパーで週に何時間か働くだけ、それも経験のない方なんで身体介護なんか怖くて任せられないというのに
いきなり要介護5の人の家に行かせようとした事から端を発し。
その人が別のデイケア施設で常勤パートの口が見つかったというのに「うちも常勤にする」と引止め
ただでさえ人手が余ってるのに一体どうするのかと思っていたら……
来月から私の勤務日が大幅に削られてました。(当方パートです)
ぶっちゃけ来月の予定表作成と、国保への請求書作成しか用がないらしいです私
パソコンだって大していじれない人なのに……私にも少しはその同情よこしてよとかなり鬱です。
それにそんな人間雇う余裕があるならとっととケアマネと主任を探して欲しい……
なんかもう悔しいです。今まで劣悪な環境の中で必死にフォローして自分はなんだったのか…
愚痴ってすいませんが誰かに聞いてもらわないと今の自分の心理状態が危険なので
本気で国保でも県の福祉課でもちくりたい気持ちで一杯です……
481バリアフリーな名無しさん:03/11/14 15:50 ID:7H8ViQBP
>>480
雇用促進の立場から推進されてきた福祉・介護業界からも脱落ですか
もう一度、考えて頂きたいのですが職場と言う限定された空間ですら排除された貴方に
接客業であるヘルパーは適職なのでしょうか?
文面から見受けられる印象はコミュニケーション能力が足りなく、
積極性に乏しい魅力の足りない人物像しか見えません

このまま介護保険で無駄飯を食うも生活保護を受けて税金で無駄飯を食うのも
世間様に対して迷惑を掛けるのは一緒ですので生活保護の申請をしてみてはいかがでしょうか
482バリアフリーな名無しさん:03/11/14 17:20 ID:n8pUGkGG
( ・ω・) は?
483バリアフリーな名無しさん:03/11/14 17:27 ID:kXD0lSmm
今無職です。
前々からお年寄りとふれあう仕事に興味があります。
そこで伺いたいんですが
単なる興味だけでこの仕事ってやっていけるのでしょうか。
転職しようと目論んでいるんですが
興味関心のみでとてもやっていける訳ねーよっていう
レスを最近見て愕然としたんです。。
マジレスお願いします。
484バリアフリーな名無しさん:03/11/14 18:34 ID:c7iWoK/8
やる気があればOKなのでは
給料の問題もありますけど
485バリアフリーな名無しさん:03/11/14 19:16 ID:itIstdZD
>>483
やめておいた方がいいと思われます。
仕事的には「興味関心ナシ・やる気ナシ」でも十分やっていけます。
仕事はルーチンワークみたいなモンですから。
でも、興味関心のみで入ったら施設の現実にビビッて辞めてしまう気が
します。まずボラ辺りから初めて実際の現場を見てはいかがでしょう?

以上、「興味関心ナシ・やる気ナシ」施設職員からの意見でした。
486483:03/11/14 19:44 ID:kXD0lSmm
>>484さん>>485さん有難うございます。

そうですね、とりあえずは今職に就いていないので
ボランティアで実際に場に接してみてから吟味して
決めたいと思います。有難うございました。
487バリアフリーな名無しさん:03/11/14 22:49 ID:dUs19Pt2
>>477
別に、止めるほどの理由は思い浮かびません。
488バリアフリーな名無しさん:03/11/14 22:52 ID:dUs19Pt2
>>483
読んでないと思うけど、やる気さえあればいいと思うよ。
仕事は「やりがい」か「金」でしょ。給料が安いんだから
やる気があればお勧め。「やる気なし」で長続きはしないから。
ま、486に書いてある「まずはボラから」はお勧めルートだよ。

489バリアフリーな名無しさん:03/11/14 22:54 ID:dUs19Pt2
>>480
申し訳ないけど、今回は質問では無いのでスレ違いの気がします。
続きは↓あたりでいかがでしょうか。
★雑談スレッド@福祉板★ 介護Lv2
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1005958231/
過疎スレですけど、レスつけておきます。
490バリアフリーな名無しさん:03/11/14 23:46 ID:g55mEoEx
>>480です
スレ違いでしたね。申し訳ありませんでした。
発言に関しても自分でも読み返してみたら後ろ向きだなーと思いました。
気をつけます。

>>481さん
お言葉痛み入ります。
ただ諸事情もありますのでそこまで罵倒されるほどひどい状況でもありませんとだけ
発言に関して不快感を持たせてしまったことだけは謝罪します。
申し訳ありませんでした。
491バリアフリーな名無しさん:03/11/15 18:15 ID:RvWnUinV
生活相談員って実際にはどんな仕事をしていますか?
492バリアフリーな名無しさん:03/11/15 19:23 ID:MqsMUB6q
>>491
>>425を読んで、分からなかったら質問してね(^^)。
493バリアフリーな名無しさん:03/11/15 23:51 ID:JVAtm6Cz
>481
まだ、いたのかよ。ヘタレ公僕が。
494バリアフリーな名無しさん:03/11/17 02:23 ID:auykWyvf
[年齢]23男
[職種]法人営業(ルート)
[基本給]19万
[昇給]年1
[賞与]年2
[就業時間]8時50分〜17時30分(残業平均1〜2時間)
[労働条件]各種社保完備、退職金あり、交通費全支、完週休二日(年間休日115日)、有休あり、手当(営業5千、皆勤1万、調整1万)
[人間関係]社長がワンマン&ドキュン、社員から嫌われまくり(社員の人は良い人が多い)
[学歴]三流大卒[その他]ノルマ&新規開拓はないが、商品に重いものがある、ハイエース&リフトの操作が苦手・・

福祉業界(特に介護)と比べて待遇、環境ってどうでしょうか?
495バリアフリーな名無しさん:03/11/17 03:12 ID:CpH1rhfM
>>494
転職を考えているのなら止めとけ。
福祉業界は、給料の「伸び」が悪いから将来辛いぞ。
しかも、業種によっては「夜勤」があったりするし。
496バリアフリーな名無しさん:03/11/17 03:19 ID:RzzwBuTa
社会福祉主事について教えて下さい。
俗に三科目主事などと呼ばれていて、大学、短大卒ならたいていだれでも
それに任用される資格があると聞いたのですが、実際はどうなんでしょ?
497バリアフリーな名無しさん:03/11/17 03:36 ID:CpH1rhfM
>>496
http://www4.dewa.or.jp/syakyo-1/jinzai/sikakusyoukai/syuji.htm
参照。「たいていだれでも」というのは微妙な書き方だけど、
当たらずといえども遠からず、かな?
498バリアフリーな名無しさん:03/11/17 03:48 ID:RzzwBuTa
>>497
ありがとうございます。
私は、社会学、社会政策、経済政策の単位を取得しているから、
社会福祉主事の任用資格があるということなんでしょうね?
経済学部卒で、社会福祉系の学問なんかいっさい履修していないのに、
社会福祉主事の任用資格があるっていうのも、可笑しな話のような気がしますが。
499バリアフリーな名無しさん:03/11/17 13:57 ID:o+LMUUTR
463です
レスありがとうございました。
痴呆のほうは人の区別はつきますし、まだそれほどでもないのですが
いきなりぷつんと忘れると言う感じです。
もちろんこれから進んでくるだろうなと言う気配はあるので心配です。
糖尿をわずらっているので、病院への入退院も多く
また足がよくないので杖をついても思うようにいかず
寝たきりにはならないものの、トイレなど動くのがやっとで
部屋の中は恐ろしいほど汚いのです
介護3と言うレベルで月8万円代で入所できるところがあると聞き
(まだ聞いただけなんですが)
今貰っている年金などをあて、残りを私たちが負担するという形を取り
一刻も早く今の生活よりも私たちも本人も楽になったほうがいいと
そう思うのですが、老人ホームの仕組みみたいなものが私はよくわかっておらず
有料に入ってしまうとその後順番待ちをしていても
順番が回ってこないんじゃないかと思って・・
レス頂いた通り有料以外にも考え方があるようなので
父と相談してよりいい方法を考えたいと思います。
500バリアフリーな名無しさん:03/11/17 16:51 ID:o+LMUUTR
463です。
根本的な間違いをしていたようです。
私たちの考えていたものは最終的には特別養護老人ホームへの入居を希望しており
それは申し込みをしましたがかなり入居者待ちの状態です。
有料ホームと書いたのが間違いで
介護老人保健施設への入居と言うことです。
こちらは上記でも書きましたが介護3と言うレベルで8万円代ということでした。
ただ、調べてみるとここはずっと入れておくことができない施設のようですね
特別養護老人ホームに入居でるきまで、その介護老人保健施設へ一時入居させることができるか
と言うことを私は知りたかったみたいです。
なんだか色々な言葉がごっちゃになり訳のわからない質問をしてすみませんでした。
現在ヘルパーさんは週に2回来ており、私たちは父と妹は家がそう遠くないので
様子を見に行ったり、電話があればすぐに駆けつけたりしています。
私は少々遠いので2週間に1度行って掃除や雑務をしています。
痴呆に関しては初期の段階であるようです。
祖母が持っていた貯金は、私たちの知らない間にいろいろなところで使っており
ほとんど残金もなくなって、とても何千万もするホームには入れることはできません
今はお金の管理を父がするようになったので、少々マシになりましたが
それまでは訪問販売などで買い物したり
タクシーでとんでもないところまで行ったり
湯水のようにお金を使ってしまっていたので・・・。
大好きな祖母なので、私もできる限り面倒を見たいし協力もしたい
けれどここまで人手が足りなくなると誰もいないときが心配で・・・。
いろいろネット検索や役所に相談に行き最善の方法を見つけたいと思います。
501バリアフリーな名無しさん:03/11/17 18:00 ID:w5hWDgqo
>>496
漏れも 一般教養で 法学 教育学 社会学 心理学を履修しているから社会福祉主事の任用資格はあるな。
だいたいでかい役所で福祉職なんて試験区分があるのなら別議だけど だいたい 大学出の人事異動で任用する役職だからな
502バリアフリーな名無しさん:03/11/17 18:10 ID:zeZ6GB5B
503ジャップ:03/11/17 18:29 ID:smFgruf/
世間知らずな学生です。

知的障害者の人って働く場所あるんすかね?
504バリアフリーな名無しさん:03/11/17 19:53 ID:HqspLbZ/
・残業代を払わない
・休憩を取らせない
こんな施設を公的に訴えるにはどこに言えばいいのですか?
それと匿名でも訴えられるのでしょうか?
505バリアフリーな名無しさん:03/11/17 21:29 ID:U3B9rjRd
>>500
読んでいるかどうかわからないけど、>>464に書いたのが私なりの答えだね。
たぶん有料老人ホームは無理だと思っていたので、それ以外のサービス
利用を念頭においていた。
限度枠目一杯使っても、有料老人ホームよりは安いし、なにより
「在宅生活」が継続できる。
痴呆だと苦労も多いけど、がんばってください。それしか書けないけど。
506バリアフリーな名無しさん:03/11/17 21:32 ID:U3B9rjRd
>>504
労働基準監督署かな?
Yahoo!で「サービス残業」で検索してみるといいと思う。
507バリアフリーな名無しさん:03/11/17 21:33 ID:Ek1hsHpt
>>500
>その介護老人保健施設へ一時入居させることができるか
おいらも民間の最安値施設が知りたいな。


>>504
同僚が残業手当未払いでも無理だから、
匿名は無理だと思うが、本人であれば労働基準監督署で告発をすれば、
あなたの本気度によって、好きなだけの対応を取ってもらえると思う。
(業界で有名になってしまうと、やっていけなくはなるが)

しかし、休憩をとらせないって、昼食はどうしてるんだろうか?
508バリアフリーな名無しさん:03/11/17 21:35 ID:jGlRUsdH
>>504
労働基準監督署。匿名は無理っぽいが原則秘守だったような・・・。

509504:03/11/17 21:48 ID:HqspLbZ/
レスありがとうございます。調べてみます。
どこの施設いっても、ある程度覚悟しなくちゃいけない
問題だというのはわかっているけど、あまりにもひどくて。
とりあえず訴えてみるだけがんばってみようかと。
日勤帯の休憩は取ろうと思えば取れますが、帰る時間が
2時間ほどおそくなります。(食事は記録などを書きながらです)
なにより、つらいのが夜勤です。食事休憩どころか、数分でも
フロアーから離れることができません。いつ転ぶかわからない
入所者やいつ鳴るかわからないコールのため。
510バリアフリーな名無しさん:03/11/17 22:48 ID:U3B9rjRd
>>507
施設は労働集約型産業だから、値段が安いということは
職員の数が不足しているか、安月給でこき使っているか、
ボランティアに頼っているか…いずれにせよ、良い処遇は
望めないと思う。
511バリアフリーな名無しさん:03/11/17 23:16 ID:ud+S0zuX
>安月給でこき使っているか
この業界に、真っ当な給与を払っているところなんてあるのか?
512バリアフリーな名無しさん:03/11/17 23:38 ID:5qP188tS
>>511
公立の施設(例:東京都立の老人ホーム)。

ただ、流れを見てもらえば分かると思うけど、「安い有料
老人ホーム」だと「ただでさえ安い給料を、もっと安く」という
意味で使っている。
「入居費用が安い」=施設の収入が少ない=支出を減らす
わけだから、頭数を減らすか、一人当たりの取り分を
減らすしかないでしょ。
513  :03/11/18 08:18 ID:c9SBvuh7
福祉の派遣ってどうなのだろう?
福祉系に強い求人もっている派遣会社あったらお教えください。
514バリアフリーな名無しさん:03/11/18 09:46 ID:a9kIZM1k
お疲れ様です。
この業界に昔からかなり興味があり、やる気に燃える27歳会社員♂です。
社会人生活5年目にして福祉専門学校に通うだけの費用は溜まりました。
次はいよいよ学校と学科選びになるのですが、その際ひとつ
疑問に思ったのが、介護福祉士と社会福祉士の資格についてです。
業界の方から見て、やはり卒業だけで得られる介護福祉士よりも、
やや難易度の高い試験を受けた社会福祉士の方を重宝する傾向にあるの
でしょうか?
また、給与的には大差はないのかもしれませんが、仕事の内容に大きく差
がでてくるのでしょうか?
助言をお願いします。
「金の無駄、仕事もキツいよ、やめとけー」なんて意見のヒトも多数いる
のかもしれませんが、仕事仕事無休仕事仕事の発狂しそうなサラリーマン
生活を経験してきただけに、仕事の重荷で潰されない自信はあります。
515バリアフリーな名無しさん:03/11/18 10:55 ID:+tXCq+RG
福祉に行くのなら・・看護学校に行く事をお奨めします。
学費も国立や県立なら1年に50万程度だと思います。
介護福祉士なら福祉施設への就職しかないけど、看護士なら病院へも福祉施設へも両方就職できる。
給料の面でも安定してる。
27歳にして福祉系専門学校は金の無駄だと思います。

あと、先行投資してヘル2級を取って実習4日間行けば現実わかると思います。
介護福祉士では医療が出来ないので、限界があり、名称独占なので・・誰でもすぐ取れる。

私が行って思ったのは、看護士さんて排泄介助とか食事介助しなくて高い給料もらっていいなーと思った。




516バリアフリーな名無しさん:03/11/18 11:00 ID:+tXCq+RG
学校でも言っていた。男で福祉だと家庭を支えるのが大変だから、ケアマネージャー
とらないとって。けど、実務5年だからすぐには取れない資格だけど。
けど、結局ケアマネも看護士あがりが重宝されるらしい。





517514:03/11/18 12:39 ID:a9kIZM1k
貴重なご意見ありがとうございました。
とても参考になります。
看護学校・・・確かに年間の授業料は随分と良心的ですね。
仕事の幅も広がるようですし。
今後それも視野に入れて考えて行きたいと思います。


518バリアフリーな名無しさん:03/11/18 12:54 ID:+tXCq+RG
519バリアフリーな名無しさん:03/11/18 13:00 ID:1xi6tav/
ヤフーオークションの検索で

バブル崩壊

と打つと凄い情報が見られるそうです
520バリアフリーな名無しさん:03/11/18 14:05 ID:ig/JsN5t
23の男ですが福祉の仕事がしたいです。
でも肢体不自由校へ実習に行って排泄や食事の介助は自分には向いていないと感じました。
この先どの仕事を目標にすればいいでしょうか。
福祉の仕事とはほかにどんなものがあるのでしょうか。真剣に悩んでいます。
どなたかアドバイスをお願いできませんでしょうか?
521バリアフリーな名無しさん:03/11/18 15:33 ID:30ULse2N
会社のメールその他で不許可で福祉活動する社員がいます。
なんとかして止めさせたいので
そういう話題のスレへ誘導してください。
522バリアフリーな名無しさん:03/11/18 15:41 ID:FucPDZ8k
仕事で白い長靴が要るのですが・・・
皆さんはどこでお買いになっていますか?

ご存知の方はお店などの情報教えていただければ幸いです。
ちなみに東京近郊に住んでおります
523バリアフリーな名無しさん:03/11/18 16:16 ID:30ULse2N
>>522
煽りイラネ
524SHK ◆fIDqZo2Gdk :03/11/18 20:01 ID:30ULse2N
ここに質問しちゃっていいのかなぁ
一応トリップつけときます
525バリアフリーな名無しさん:03/11/18 21:04 ID:kzxkORTN
>>524
どうぞ。ここは質問&回答するスレです。
526バリアフリーな名無しさん:03/11/18 21:08 ID:kzxkORTN
>>520
520さんはなぜ「福祉の仕事がしたい」と思ったのでしょうか。
その原点に立ち返ってみてはどうでしょう。
はっきりいって、給料は安いし、仕事はきついです。
仕事内容も家庭の主婦がやるような仕事です。
「可愛そうな人を助ける」とか「なんとなく暖かそう」とかでは
長続きしません。

あと、なぜ排泄介助や食事介助が向いていないと感じたのか、も
お伺いしてみたいですね。
私の場合、高齢者施設には勤められるとは思いましたが、
障害者施設はダメだと感じています。そういう「分野の違い」も
多少あるかもしれません。
527バリアフリーな名無しさん:03/11/18 21:22 ID:kzxkORTN
>>521
そういうスレは思いつかないな。

ただ、すでに判例とか出てる。例えば↓の下のほう。
http://www.tkcnf.or.jp/08keieisha/qa32.html
「従業員代表者の合意を得て、就業規則や労働協約、規約といった形で」私用メールを
禁止する、という取り決めをしておいて、検閲するとか。あるいは、就業時間中に
そういうメールをするのは職務専念義務違反だとかいう問題もあるね。
Yahoo!で「私用メール」で検索してみては?
http://www3.tky.3web.ne.jp/~rapeed/qi39.shtml
528バリアフリーな名無しさん:03/11/18 21:23 ID:kzxkORTN
>>521
そういうスレは思いつかないな。

ただ、すでに判例とか出てる。例えば↓の下のほう。
http://www.tkcnf.or.jp/08keieisha/qa32.html
「従業員代表者の合意を得て、就業規則や労働協約、規約といった形で」私用メールを
禁止する、という取り決めをしておいて、検閲するとか。あるいは、就業時間中に
そういうメールをするのは職務専念義務違反だとかいう問題もあるね。
Yahoo!で「私用メール」で検索してみては?
http://www3.tky.3web.ne.jp/~rapeed/qi39.shtml
529バリアフリーな名無しさん:03/11/18 21:24 ID:kzxkORTN
二重書き込みスマソ
530バリアフリーな名無しさん:03/11/18 21:34 ID:VAH97l00
>>520
「排泄・食事介助がダメ」残念ながらこれでは介護士
としては働くことはできません。
何処の施設でもついてくる仕事ですから。
どうしても「福祉の世界」で働きたいなら、
栄養士をとり給食室で働く
大型1種をとり施設の運転手として働く
施設事務員として働く
いきなり施設事務長として働く
ぐらいしか私には思いつきません。
排泄・食事介助は慣れればドッてことない仕事ですよ。

>>521
「高齢者施設はOK、障害者施設はNG」なのはナゼ?
どちらも「何をするかわからない」という点では一緒ですよ。

以上「興味関心ナシ・やる気ナシ」施設職員の意見でした。
531バリアフリーな名無しさん:03/11/18 21:34 ID:Jj+Qa5ky
看護師取るなら医療に逝こうぜ・・・
男なら、医療に行くなら診療放射線技師って手もあるじゃないか。
介護に戻る気が無いならね。
看護看護うるさいなぁ。介護福祉士のどこが悪いのか。
532521:03/11/18 22:02 ID:Vc+d9zl+
>>530
なぜといわれても…「なんとなく」としか答えられないな。
考えても、それ以上の答えが出てこない。
533530:03/11/18 22:21 ID:VAH97l00
すみません。>>526の間違いでした。
532=526として話しますが、「なんとなく」ですか。
確かに「高齢者」のほうが「障害者」より身近な存在です。
でも、施設にいる高齢者は街で見かける高齢者とは全く
別物ですよ。その辺は考えてみてください。

532=521でしたらごめんなさい。
534バリアフリーな名無しさん:03/11/18 22:45 ID:PCPOMZmv
>>514
そんな人なら、もっと他に給与もたくさんくれる業界のほうが
良いのではないか?
535521あらため526らしいw:03/11/18 22:50 ID:12kLAjIM
>>533
いや、一応、養護、軽費、特養、デイセンターに2年ほど出入りしての結論です。
また、障害者に関しては、私の卒業した小学校の隣が養護学校で、そのときに
遭遇したいくつかの出来事が、障害者に対してネガティブな印象を私に与えて
いるのかもしれません。
536バリアフリーな名無しさん:03/11/18 22:52 ID:12kLAjIM
>>514
もう読んでないかもしれないけど、社会福祉士はやめとけ。
27歳がとるには多少ギャンブル。詳しくは.>>1の社会福祉士スレ参照。
537530:03/11/18 23:05 ID:VAH97l00
>>535
私はてっきり学生さんだと思ってました。申し訳ありません。
トラウマ(?)だったのですね。
そういうことなら私から言えることはないですね。
いろいろ言ってしまい重ね重ね申し訳ありません。
538バリアフリーな名無しさん:03/11/19 00:32 ID:u7KBBOjF
社会リポート 生活保護不正 公明市議に疑惑
「生活実態なし」市は支給打ち切り 宮城・多賀城
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-09/15_01.html

多賀城市議会 日本共産党議員団
http://www.geocities.jp/koichirojcp/

多賀城民報
家族と同居しつつ、「一人暮らし」と長期にわたり生活保護を受給 同居家族に現職多賀城市議
http://www.geocities.jp/koichirojcp/tm_465_1.pdf
H14年度決算の反対討論、 公明党松村市議、藤原市議の決算反対討論削除を要求したが…
http://www.geocities.jp/koichirojcp/tm_465_2.pdf
公明党現職市議の生活保護不正受給疑惑で 「生活保護問題調査特別委員会」を設置
http://www.geocities.jp/koichirojcp/tm_466_1.pdf
藤原市議の一般質問でこの問題を質す。 市長は、「不正受給ではない。…」と…
http://www.geocities.jp/koichirojcp/tm_466_2.pdf

宮城県多賀城市議会議員 根本あさえ 公式ページ
http://www3.sppd.ne.jp/nemoto/

539535:03/11/19 06:37 ID:xdWzgnu9
>>537
いえいえ、おきになさらずに
540バリアフリーな名無しさん:03/11/19 09:48 ID:Mxgy89sW
施設の事務員って17時で帰れますか?
541バリアフリーな名無しさん:03/11/19 11:42 ID:4TbGv5sA
事務員なら、社会福祉士か簿記2級ぐらいもってないと、今は難しいみたいですよ。
きっと、介護系の資格持ってるのにどうして事務希望なのとかきかれると思う。
けど、資格持ってるのなら、介護で人が足りないとき使われそう。

公務員系福祉を目指したら?
542SHK ◆fIDqZo2Gdk :03/11/19 13:22 ID:Foa9XMMk
>>527-528
どうもありがとう
会社としては職務でないことは悪と判断せざるをえないってことで
会社側に正当性があるのはわかるんですが
その社員の善悪の判断基準に会社規則がはいってないんです
極論ですけど、社員教育のやり直しってことにもなるんではないかと
いちいちやってらんないとすれば厳重注意→処分となるでしょう
やっかいなのはその社員のその行為が「生きがい」に近いレベル
にあるということなのです
答えを求めようとは思いませんが、「こういう考え方はどうだろう」
というアドバイスを頂ければ幸いです
543バリアフリーな名無しさん:03/11/19 17:37 ID:URF1oGSd
>>542
「『生きがい』を持つことは必要。ただし業務時間外にする」
ってだけじゃない?会社としては、その人の生きがいのために
給料を払っているわけじゃなくて、仕事のために給料を払ってるんでしょ?
なら「給料と引き換えに会社に差し出した時間」に、「生きがい活動」しちゃ
まずいでしょ。
ま、そうなると終業時間以後、残業手当をつけない範囲での
メールは防げないけど、それだって「電気代」はかかるから、
「電気代は会社の仕事のため(ry」ということで防げるね。
で、自宅に帰って、自分個人のアカウントから職場にメールする、
これはいいんじゃないの?

544バリアフリーな名無しさん:03/11/19 17:39 ID:URF1oGSd
>>540
施設によると思う。私がアルバイトしていた老人ホームは、事務と介護職をローテ
させていたので、ときたま宿直もあった。
545バリアフリーな名無しさん:03/11/19 19:59 ID:bjQTLqn+
>>540
隔週週休2日が当たり前の業界に、何を言っているのか。
546バリアフリーな名無しさん:03/11/19 21:34 ID:xtHcSu/D
>>545
世間では休日出勤、サービス残業、前倒し残業が当たり前だよな
所詮は世の中のダニ、無駄飯を食らう寄生虫が介護職ってわけだ
547546:03/11/19 22:14 ID:bjQTLqn+
そこまでひどいところは、あまり無いと思うが、、、。
548バリアフリーな名無しさん:03/11/20 01:28 ID:Y/Dl3d2v
点字に興味があって点訳を学びたいのですが
関連スレありますか?
それと、点訳ボランティアの需要ってありますか?
教えてください。よろしくお願いします。
549バリアフリーな名無しさん:03/11/20 02:15 ID:hQn3VPqf
【社会】郡山の強盗婦女暴行 逆送の「15歳」ら、あす判決−厳罰、更生で対立…福島
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069255392/

92 :まじで死刑希望 :03/01/31 19:47 ID:jPP4iVeY
起訴状などによると、少年らは九月二日午後六時半ごろ、宅配便業者を装い、女性のアパートに侵入して
粘着テープで目と口をふさぎ、手を後ろで縛り、代わる代わる乱暴した。
狙われたのは以前、中島被告が新聞の勧誘に訪れたことがある女性だった。
十六歳の少年も勧誘と称して女性宅を訪れている。事件前日、金に窮した中島被告が少年ら
を呼び出し「オートバイを盗もう」と持ちかけた。
その席で、十六歳の少年が「(女性が)かわいかった。レイプしたい」と口にした。
翌二日、バイク盗をするために郡山市内へ向かう電車内で、
中島被告が、予定を変更して女性を襲うことを提案、三人は女性宅に向かった。
事件後、女性を診断した警察医は「この女性は地獄を見た、と思った。
強姦の被害者を多く診たが、ここまでひどい(被害に遭った)人は見たことがない」と証言している

120 :被害者は地獄を見た :03/05/03 13:49
被害女性の状況…

両乳房に無数の噛み傷(両乳首断裂)
目と口に損傷(ガムテープで目隠し&サルグツワのせい)
膣・肛門に全治2ヶ月の裂傷
膣内に異物多数
妊娠(中絶)
性感染症(トリコモナスなど)に感染
陰毛と頭髪、完全に剃毛される
写真無数に撮られ、1枚は被害者のパソコンのデスクトップの壁紙に
なってた    
室内(自分のベッド上)で浣腸数回
550バリアフリーな名無しさん:03/11/20 02:40 ID:H3NYhAOd
>>548
まず、この板でボランティアに対しての質問をする事が無駄です
職業として福祉に携わる彼らにとって彼ら自身がそうであった経験則から
ボランティアは就職活動の一環であり、偽善活動や売名行為であると考えています
その証拠に福祉従事者は休日にボランティアを行う事がありません

また彼らにとって福祉とは生活を成り立たせる為の錬金術であり
高齢者や障害者を盾に行政から金を引き出す打ち出の小槌です
ボランティアなどの第三者に舞台裏を覗かれる事を嫌います

以上を踏まえた上でボランティアを行って下さい
点訳ボランティアの需要は非常に多いですよ
参考までに
http://www3.nsknet.or.jp/~morinaga/
551バリアフリーな名無しさん:03/11/20 05:50 ID:hCYsVPGs
>>548
関連スレはなさそうですね。
>>550の発言について、下3行は私も同意します。
それ以外にも「点字 ボラ」でYahoo!などで検索をかけてみてください

552548:03/11/20 09:52 ID:krcXavGZ
>>550
>>551

ありがとうございました。
板違いだったようで申し訳ありませんでした。
553バリアフリーな名無しさん:03/11/20 11:46 ID:xi2/jQ8x
いや、全部鵜呑みにしなくていいからね。
554SHK ◆fIDqZo2Gdk :03/11/20 17:07 ID:lpm66Fqg
>>543
ありがとう
参考になりました

価値観の異なる人の意見を聞きたいとも思いましたが
みなさんの中にはいらっしゃらないようですね
またお世話になるやも知れませんが
このへんで失礼します
ありがとうございました
555バリアフリーな名無しさん:03/11/20 22:02 ID:nmFzvDCL
ケアプランの作成支援ソフトって、
「ケアマネくん」が定番のようだけど、他にどんなのがある?
どういう特徴があるのか教えてよ。

格安に
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/business/medical/care/by_trend.html
の人気上位の物では、ダメなの?
556バリアフリーな名無しさん:03/11/20 22:52 ID:gCwoVk4f
>>554
「価値観」の問題なのかな?
オレだったら、オレが一生懸命仕事している横で「生きがい」と称して
趣味活動してたらぶったたくよ。
557バリアフリーな名無しさん:03/11/20 22:54 ID:gCwoVk4f
>>555
ケアマネ関連のスレはいくつかありますが、
▲▼▲▼▲ケアマネ110番▲▼▲▼▲
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1039277155/
↑このスレで聞かれるほうがよいかと。
558555:03/11/20 23:08 ID:RWiZHCt4
>>557
費に1書込みしかないスレで聞くよりこっちかなと、、、
559バリアフリーな名無しさん:03/11/20 23:15 ID:gCwoVk4f
>>558
これもダメ?
ヽ(´ー`)ノ゚・:*【ケアマネ集合】*:・゚ヽ(´ー`)ノ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1065951496/
560559:03/11/20 23:17 ID:gCwoVk4f
>>558
書き忘れ。
発言数が少なくても、覗いている人が多ければ、ネタさえあればレスが付く
可能性がある。覗いた限りでは110番の方はわりとレスがついている
感じだったのです。
それに、555の質問はケアマネ以外は答えられないから、いくら
レスのつきが良くても回答が得られなければ仕方ないような気がする。
561SHK ◆fIDqZo2Gdk :03/11/21 18:03 ID:kAc53X64
>>556
まあそうなんですけどね
私としては価値観の異なる人からの意見なら
その社員がするであろう言い訳を想定できるかなと
思ったまでのことですので、
あまりこだわらないでください
562555:03/11/22 01:43 ID:WWG5MqEI
>>560
助言を信じて書込んでみた。
563バリアフリーな名無しさん:03/11/22 02:13 ID:qEdfDdGy
>>562
そうみたいだね。あちらで有用なレスが付くことを祈ってるよ。

# こっちはレスの流れが速いから、埋もれやすいんだよね。
# あっちの方がマターリしているから、少し時間はかかるかもしれないけど、
# 「埋もれる」心配はないからね。
564バリアフリーな名無しさん:03/11/22 02:30 ID:KNXgvU/6
初めて書き込みします(^^)
書き込むべき場所が間違ってたら注意して下さい(^^ゞ

ネットで調べては見たんですが、まだ見つかりません。

「ガンでも障害者手帳が貰える場合がある」と書き込みで見たのですが
本当なんでしょうか?

詳しい方がいらしたら、教えて頂けると助かります(^^ゞ
565バリアフリーな名無しさん:03/11/22 04:10 ID:gfMDFn2x
>>564
野田スカさんのページでしょうか。
一応、「担当医に確認したところ、18才以下の小児ガンであればもらえるそうです」とは
書いてありますね。ただ、そのページ以外、いろいろ検索したり、自治体のHPを
見てみたりしたのですが、同種の記載は見つかりませんでした。
一応、身体障害者福祉法と、それに関する厚生労働省からの通知も見てみましたが、
「小児ガンは障害者手帳交付」と解釈できる文言は見つかりませんでした。

法律に関することなので、役所に相談されるのが一番かと思います。
ただし、18歳未満は児童相談所が管轄のようです。

役立たずのレスですいません。

566いぬまる:03/11/22 04:26 ID:Y9M6vA3r
京都福祉サービス協会って、どんな組織?
567バリアフリーな名無しさん:03/11/22 05:01 ID:gfMDFn2x
>>566
まずはYahoo!で検索してみては?一番上にでてきたぞ。
その上で、情報が不足しているのなら、それを明記して再度尋ねるのが良いと思います。
568バリアフリーな名無しさん:03/11/23 14:16 ID:2Qf0Q58v
連休で、単独質問スレが乱立するかもしれないので、ちょっと上げときますね。
569バリアフリーな名無しさん:03/11/24 18:13 ID:255qscsV
質問なんですが、施設などの送迎バスなどの運転の仕事について。

介護の何かしらの資格が必要なのでしょうか?あと大型二種も。
正社員なのか派遣運転手なのかなど。あと幼稚園の送迎のように
定年後の比較的高齢者の方が多いとか。

宜しくお願いいたします。


570バリアフリーな名無しさん:03/11/24 18:47 ID:gPTWEg3T
前半は、このスレの>>448に、同じ質問が出たときの回答が書いてありますので、
>>448というところを押してみてください。
後半に関しては、必ずしもそうではないと思います。送迎の際に、高齢者の
乗降を助けるのも仕事の一部なら、高齢者だと辛いでしょうし、逆に、
本当に運転だけなら高齢者が多いかも。そこらは施設に寄ると思いますよ。

571バリアフリーな名無しさん:03/11/24 20:54 ID:wkPXfLmr
>>570
親切にありがとうございました。
まだ20代なので採用されるのは逆に不利かと思っていまして。
大型は持っているのですが経験的には高齢者より少ないですし。
でも乗降を助けるならやはり2級はとっておいたほうがよさそうですね。
大変参考になりました。
572バリアフリーな名無しさん:03/11/24 21:34 ID:jJN3/BSL
>>569
>>448です。
ウチの施設では運転手にもヘル2が必要になりました。
で、「派遣か正社か」については、私の知ってる施設では
全て正社でした。その場合、用務員とか事務員を兼ねて
いました。(一つだけ介護員との兼務をしている施設もあり
ました。)まぁ、そういうトコでは兼務の仕事でのスキルが
多少必要でしょうね。
まぁ、>>570のいうとおり施設によると思われます。
573社会福祉学部一年生:03/11/24 23:48 ID:c9cCuVB2
まだ福祉学部の一年生ですが、社会福祉に凄く興味を持ちました
社会福祉事務所の事を、授業で聴いてるうちに公務員の仕事に就きたいと考える様になりました。
まだ一年ですが、ボランティアも沢山して授業は真面目にしっかり聴いて、積極的に色々な福祉の授業を聴講した方が将来の為には良いですよね?
574福祉系の単科大学に在学中:03/11/24 23:50 ID:c9cCuVB2
まだ福祉学部の一年生ですが、社会福祉事務所の事を、授業で聴いてるうちに公務員の仕事に就きたいと考える様になりました。
その為には、ボランティアも沢山して授業は真面目にしっかり聴いて、積極的に色々な福祉の授業を聴講した方が将来の為には良いですよね?
575バリアフリーな名無しさん:03/11/24 23:52 ID:R2t1H3sG
>>573-574
とりあえず落ち着いてください。
576バリアフリーな名無しさん:03/11/25 00:21 ID:DWRA4psl
>>574
見識なんてその仕事についてからいくらでも身に付く。特に福祉ならなおさら。
それより公務員になりたいのならこれからの4年間生活を公務員試験に一点集中して
過ごすべきだと思うよ。
577バリアフリーな名無しさん:03/11/25 00:25 ID:WdKjfzq9
>>573-574
進路を決めるにはまだ早すぎるよ。
3年になるまでは、公務員に絞り込むではなく、幅広く受け入れたほうが良いと思います。
実際、横浜など一部の市区町村を除けば、「福祉職」での採用はありませんから、
『一生福祉事務所』ということはありえません。「一昨年は総務、来年は土木」みたいに
あちこち回されるのが公務員です。
ボランティアは生活に支障のない範囲で。
授業は、(誤解されると困るんだけど)ほどほどに。というのは、社会に出て、授業で
「暗記したこと」が役に立つことは必ずしも多くありません。小学校〜高校だと、進学の
受験のために「暗記」は大切ですが、社会に出ると、制度がどんどん変わるし、
授業に出たのと全く同じケースに遭遇することはありません。
そこが小学校〜高校と、大学の違いです。

では、授業で「何」を学ぶかというと、大きく分けて2っつ。
1.勉強の仕方。
2.物を考える能力
すでに前期末に「レポート」をいくつか書いたと思いますが、あれは、1)自分の知らなかった
ことをいかに勉強するか、と、2)それをいかに自分の物にするか という2つのことができます。
1)は簡単ですね。「○○という本にこう書いてあり、××という本にはこう書いてある」ってこと。
それだけでも、十分にAは取れますが、本当に必要なのは「それで、573さんはどう考えるか」って
ことです。あるテーマのレポートが出た場合、事実の列挙でAはとれます。でも、その後、
573さんが「何」がわかって「何」がわからないのか、そしてわからなかったことがどうやったら
わかるようになるのか。
これはボランティアにも通じます。言われたことだけをするボランティアもいれば、
利用者が「何」を求めていて「何」が足りないかを考えるボランティアもいます。
そういう感じであと1年半すごせば、おのずからいろいろ見えてくると思います。

ちと偉そうなこと書いてごめんなさい。
578バリアフリーな名無しさん:03/11/25 00:31 ID:s5phTI48
>>574
>>576の言うことに概ね同意。でも>>577の言うように進路を決め
るには早すぎな気がします。
福祉の授業だけでなく、他の授業を聴講した方が将来の為には
良いです。
福祉だけではなく幅広い見識を深めて下さい。
579577:03/11/25 00:33 ID:WdKjfzq9
>>573-574
書いているうちにレスが入ったので補足。
要は573さんが「公務員になりたい」のか「福祉をやりたい」のか、ということ。
「公務員になりたい」のなら、>>576の言うとおり、受験一本。その代わり、
必ずしも福祉ばかりを扱うわけではない。それに…公務員には
「ものを考える能力」は無くてもかまわない面がある。前例どおり、
杓子定規に物事を遂行させることが一番。それは当然、利用者本位とは逆の
「供給者本位」だけどね。

逆に「福祉をやりたい」のなら、自分が>>577に書いたのが持論。
その流れで公務員になっても、多分出世は望めない。
例えば生活保護。
利用者の立場になって支給を認めると、査定ではマイナスになる。

ま、酒が合法的に飲めるようになるまで、マターリと考えてみてはどうかな?
580バリアフリーな名無しさん:03/11/25 00:33 ID:C4GYXA7j
老人保健施設はウェルフェアについて問題になってるそうですがその関係のスレの場所を教えて下さい
581577:03/11/25 00:44 ID:WdKjfzq9
もう一つ補足です。
たぶん573の大学のデータだと思うんだけど、
「一般企業」に就職している人も4〜7%ほどいます。
そういう可能性もあるので、>>578が書いた「幅広い見識」は重要だと思います。
582バリアフリーな名無しさん:03/11/25 00:49 ID:WdKjfzq9
>>580
すみませんが、「老人保健施設はウェルフェアについて問題になってる」という
日本語の解釈に苦しんでいます。

とりあえず、こちらを紹介しますが、もう少し、詳しく書いていただければより適切な
スレを提示できるかもしれません(し、このスレで解決できるかもしれません)。
@ 福祉関連施設に関する総合質問スレ @
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1062051179/
583バリアフリーな名無しさん:03/11/25 01:45 ID:C4GYXA7j
>>582
すみません、ウェルフェア(病院から在宅までのリハビリ)がちゃんと出来ていない問題があると聞いたのですが・・・
584バリアフリーな名無しさん:03/11/25 01:57 ID:WdKjfzq9
>>583
それはウェルフェアの一部だよ。
確かに老健は理念と現実との間にギャップがあることは有名。
老健施設の退院後の行き先とか、介護保険の制度的問題点とか、
いろいろあるね。
一応、582であげたスレで良いとは思うけど、あまり漠然とした質問だと
レスが付かないから、もう少しピンポイントで絞ったほうが良いよ。

仮に学校のレポートのテーマとかだったら、Yahoo!などで、「老人保健施設 退所 問題」とか
「老健 退所 問題」「介護保険 リハビリ 問題」あたりで検索して引っかかったHPを
参考にしたほうが良いよ。だって、30行じゃろくな回答できないから。
585バリアフリーな名無しさん:03/11/25 02:03 ID:WdKjfzq9
あともう一つ。
「病院から在宅までのリハビリ」を『ウェルフェア』という表現をした本や人に
お目にかかったことがないのだが、それはどこで言われていることなのかな?
英和辞書を調べてもらえばwelfareは「福祉」って載ってるよね。

…もしかして、小学校とか中学校の授業?それにしちゃ夜更かしだよね。

もう寝るので、続きは(必要があれば)明日。
586バリアフリーな名無しさん:03/11/25 02:41 ID:C4GYXA7j
>>584
>>585
わざわざすみません、ありがとうございました!!
ごゆっくりお休みください
587:03/11/25 04:30 ID:tqu1feBu
【あめぞう】2ちゃんねるに閉鎖要求!知的財産?【したらば】
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/sports/10137/1066056813/

2ちゃんねるの生みの親でもある、老舗掲示板あめぞうと、したらばが
協力して2ちゃんねるに閉鎖要求!知的財産を盾に今後裁判も侍さない
構え。これに対しひろゆきは反発すると思いきや・・

225 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ :03/11/24 23:12 ID:???
どうでもいいことですがさすがに裁判にまで発展したら負けるかも。。
まぁその時はあっさりと閉鎖も考えられる訳で。。。生みの親なら親で
そっとしておいて欲しいし、まぁ子には子なりの考えがある訳で。。
今のところは閉鎖は考えては無いです。はい。。けれどもさすがに
判決には従わなければならないし・・・閉鎖するとしたら12月31日が
区切りが良くて良いかなと。。そうしたらごめんなさいです。。
588バリアフリーな名無しさん:03/11/25 22:14 ID:hyfTirYJ
国立医療系の専門学校って、やっぱり受験は難しいですか?
当方中の下高校出身のフリーターです。
589バリアフリーな名無しさん:03/11/25 22:22 ID:wDqV5/aX
>>588
最多帯についての調査結果。サンプルはそれぞれ20校くらいだから、
単なる参考に留めてチョ。

診療放射線技師養成校 偏差値55〜65
理学・作業療法士養成校 偏差値52〜60
看護学校(正看) 偏差値49〜57

看護学校は数が多いので、多少低めですね。
590バリアフリーな名無しさん:03/11/25 22:29 ID:hyfTirYJ
>>589
有難うございます。
当方作業療法士志望です。
一応私立は受かったのですが、
お金がないので国立受けることにしました。
今から追いつくかなあ・・・。高校卒業してだいぶ経つし。
591バリアフリーな名無しさん:03/11/25 22:33 ID:YVZuffpV
私立の福祉系大学だと偏差値40前後
福祉系専門学校だと偏差値は30以下
自分の名前が漢字で書ければ入れるレベル
それと比べると医療系の学校は専門学校と言えども超難関でしょう
592バリアフリーな名無しさん:03/11/25 22:35 ID:hyfTirYJ
やっぱり難しいですよねえ(´Д`)
まあダメ元でやってみます
593バリアフリーな名無しさん:03/11/25 22:44 ID:wDqV5/aX
看護学校なら、市立系が偏差値低くてねらい目が多い。588さんには関係ないけど。
偏差値45〜53くらいに集中しています。マジ。検索してみりゃ分ります。
なにも福祉の学校逝かなくても、偏差値40台で結構あるんだコレが(w
594バリアフリーな名無しさん:03/11/25 23:04 ID:hyfTirYJ
>>593
そうなんですか、看護も一応考えてるので、
良いソースがあったら教えていただけないでしょうか?
595バリアフリーな名無しさん:03/11/25 23:39 ID:wDqV5/aX
>>588=594
ここでどうぞ。看護はアタマが良くなくても行けます。
この仕事は資格が必要、とそれだけの話。どうぞ行って下さいませw
ただし貴方が適性に合っているかどうかは知らない。

http://www.tokyo-ac.co.jp/med/index.html
596バリアフリーな名無しさん:03/11/26 02:15 ID:BU4XSHTX
看護って受験コースでドえらく難易度が違うな・・・
看護大学は偏差値60〜75くらいか。
看護短大で偏差値50〜60くらいね。
看護学校だと偏差値45〜52と。
ムチャクチャだなー。
597バリアフリーな名無しさん:03/11/26 13:20 ID:Lm7KNcBS
>>595
有難うございます。
看護は知り合いにいるので大変ハードな仕事と聞いていたので、
避けていたのですが、やってみようかなと思います。
598バリアフリーな名無しさん:03/11/26 13:34 ID:SJDeCa5+
高い資質とハードな仕事、だから与えられる報酬も大きくなるわけだ
介護のように誰でも出来る仕事じゃないがチャレンジする気があるなら頑張れ!
看護を失敗した後に介護の世界に入ってもいいじゃん
599バリアフリーな名無しさん:03/11/28 20:10 ID:UeCxODH3
■■ネットキャッシング・openキャンペーン■■

ついにネットによるキャッシングサービスを開始いたします。
キャンペーン期間として、新規お申し込みのお客様に限り、

・50万円のお貸し出しまで、1週間無利息でお貸し出しいたします。
・フリーター、主婦、失業保険受給中の方にも30万円まで融資中。
・全国銀行振り込みも行います。
      http://www.527999.com/ 
携帯からは http://www.527999.com/i/
600バリアフリーな名無しさん:03/11/29 12:12 ID:cBpNSLvf
ヘルパーは相手老人だよね。
作業療法士、理学療法士って相手は基本的に老人?
事故とかでのリハビリもあるんだろうけどさ。
どうなの?

601mappy:03/11/29 13:41 ID:ml/LYK8I
お聞きしたいのですが、介護の専門学校で行われている、卒業時共通試験というものがあるらしいのですが、過去問などは出回ってないのでしょうか?
602バリアフリーな名無しさん:03/11/29 14:12 ID:1g8NmWE7
>>600
○ヘルパーの相手
「ヘルパー」といってもいろいろあります。例えば「ガイドヘルパー」は障害者の方対象です。
また「ヘルパー○級」という意味だと、あれは(悪く書けば)促成栽培ですから、
需給ギャップの激しい高齢者対象に流れる傾向があります。

○PT・OT
これも、ニーズがどこにあるかを考えれば明らかですが、例えば知的障害や児童分野では
ほとんどニーズがありません。ニーズがあるのは、高齢者とあとは病院(600が書いている
事故の後遺症のリハビリ)に限られるのではないでしょうか。
603バリアフリーな名無しさん:03/11/29 14:25 ID:1g8NmWE7
>>601
ちょっと検索してみたけど、ネットでは出回ってないみたい。
学校単位では持ってるかもしれないけど。
604mappy:03/11/29 14:30 ID:JFYc2V+S
>>603
そうですか、ありがとうございました。各学校に聞いても貰えないでしょうねぇ。残念…
605バリアフリーな名無しさん:03/11/29 17:27 ID:cBpNSLvf
600です
>>602
ということは老人が苦手な人はやはりこの職には向きませんか?
PT・OTは実際の作業現場をみたことないのでわかりませんが
いわゆるホームヘルパー、老人介護はやれと言われてもまずできません。


606バリアフリーな名無しさん:03/11/29 19:51 ID:ic8znI0g
>>605
そだね。老人が苦手だとちとキツい。
でもPT・OTなら>>602のように病院勤務とかトレーナーなんかの道
もあるけど。
607バリアフリーな名無しさん:03/11/29 22:27 ID:Iv5ZdY2u
ききたいのですが
ふじ○わびょういんのな○みさんというかたは
どのようなかたなのでしょうか
ふりんしてるっていう
608バリアフリーな名無しさん:03/11/30 00:26 ID:HctNeKWh
>>605
「この職」が「ヘルパー」なのか「PT・OT」なのかによるけど、
PT・OTだって「高齢者はダメ」とはいってられないから辛いかもね。
609バリアフリーな名無しさん:03/11/30 19:58 ID:CTP3RVXE
在宅介護サービスって、過当競争してるんですか?

すごく条件が悪いんですけど、補助金いっぱいもらえそうなのに
あまり儲からないのでしょうか?
610バリアフリーな名無しさん:03/11/30 21:00 ID:bsCWZIyb
>>609
民間会社なら介護報酬だけで補助金は出ないし、社会福祉法人の在宅介護事業所
にも補助金は出ていない。儲かっている事業所は人件費を削っている所だけ。
611609:03/11/30 21:43 ID:CTP3RVXE
>>610
だったらほとんど儲からない事業なんですね?

なんで乱立してるんだろう?
612バリアフリーな名無しさん:03/11/30 21:46 ID:slMEWUbL
「ご教授ください」というのは、おおげさな言い方だよ。
一定程度の期間にわたって継続的に教え授ける必要があるケースに
用いるニュアンスがある。
一問一答形式的なものにはむしろ不適切で、「嫌味な言い方するヤツだな・・」と思われる。
こうい場合には「ご教示ください」を用いる。
613バリアフリーな名無しさん:03/11/30 22:53 ID:mgDWsluL
社会福祉主事の任用資格があるのですが
ケアマネージャーの資格をとるにはどうすればよいのでしょうか?
614バリアフリーな名無しさん:03/11/30 23:09 ID:smoqeEY4
>>611
「本業は頭打ち。福祉に進出すれば儲かる」と、勘違いしている業者が多いってことでしょう。
615:03/11/30 23:10 ID:nZgQGlXe
裁判告訴キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレで本人雄太が裁判を起す見たいです!!
記念カキコ必至!!

【手足アボーン】イモムシ雄太19歳【人間ナメクジ】
http://human.2ch.net/test/read.cgi/4649/1069253202/
616バリアフリーな名無しさん:03/11/30 23:11 ID:smoqeEY4
>>613
Yahoo!とかGoogleで検索してみれば?
つーか、自分が回答しようとすればまず検索して答えるだけだから…。

いくつかルートがあるので、全部を答えるのが面倒、ということもありますが。

617609:03/12/01 01:58 ID:/zpnWNy5
>>614
ある程度老人福祉関連ノウハウがあれば、
採算とれるものなのですか?
618バリアフリーな名無しさん:03/12/01 02:54 ID:xmpBQsnX
>>617
そんな知識があれば逆に採算が取れない。
>>610が書いているけど、「ボランティアと称する無償労働」「パートという
安価な労働力」の2つをフルに駆使して、場合によってはサービス残業とか
「実習生と称する無償(どころか金をもってくる)労働力」なんかも使って、
とにかく「安い」サービスを心がけること。
どんな質のサービスを提供しても収入はいっしょ。なら質を下げてでも
コストを減らさないとダメ。
なまじっか、福祉の心があればそんなことはできないしね。

悲しいけどこれ、現実なのよね〜
619バリアフリーな名無しさん:03/12/01 07:41 ID:cil9qS0X
現在2級ヘルパーの講座に通っており、就職も内定している状態です。将来的にキャリアアップを考えているのですが…
1.1級ヘルパー(実務1年)、介護福祉士(実務3年)、ケアマネ(実務5年)で、実務は時間で精算されると聞いています。前述の3つにおいては、実務に加えて講習などは必要になるのでしょうか?(介護福祉、ケアマネに関しては受験資格が得られるとのことですが…)
2.上記の3つに加え、ヘルパー2級からの受験が可能な資格はあるのでしょうか?実務経験その他の条件が必要な場合は、それらに関しても教えていただければ有り難いです。(現在のところ、住環境コーディネーターについては理解しています)
3.リスクマネージャーという名称を聞いたことがあるのですが、それは何らかの資格でしょうか?2と同様、条件などがあれば教えていただきたいです。
620バリアフリーな名無しさん:03/12/01 10:06 ID:m/fGu4U4
>>618
>なまじっか、福祉の心があればそんなことはできないしね。
「福祉の心」ってなによ?(w
福祉ってのは高齢者や障害者を飯の種にする事だから基本的には悪意ある行為だぞ
ボランティアならば「奉仕の心」と言えるので善意だけどさ

採算=経営利潤と言うならば無理
世間では役に立たないロクデナシを雇用し、生活を成り立たせる事がもはや福祉と考えて貰いたい

本業で一定の利益を得る事ができ、社会貢献の一環としてデイサービスを立ち上げてるのでしょう
おかげで介護を必要としてる高齢者&怠け者の介護職員も生活ができる
621バリアフリーな名無しさん:03/12/01 11:41 ID:TI7MvC94

福祉ってのは高齢者や障害者を飯の種にする事だから基本的には悪意ある行為だぞ
福祉ってのは高齢者や障害者を飯の種にする事だから基本的には悪意ある行為だぞ
福祉ってのは高齢者や障害者を飯の種にする事だから基本的には悪意ある行為だぞ
福祉ってのは高齢者や障害者を飯の種にする事だから基本的には悪意ある行為だぞ
福祉ってのは高齢者や障害者を飯の種にする事だから基本的には悪意ある行為だぞ
622バリアフリーな名無しさん:03/12/01 13:38 ID:IMpb+dS2
医学ってのは病人を飯の種にする事だから基本的には悪意ある行為…なのか?
623バリアフリーな名無しさん:03/12/01 13:42 ID:IlONyJbv
なのです!
624バリアフリーな名無しさん:03/12/01 14:38 ID:dSlWWDB0
自分の悪を知って今日も誰かを助けるか・・・いいねえ
625バリアフリーな名無しさん:03/12/01 23:12 ID:XlHyFViv
福祉系大学にかよっている学生の卒論スレってありますか?
626バリアフリーな名無しさん:03/12/01 23:34 ID:l6fZk4f6
>>625
一応、こんなスレはあるけど機能していないみたい。
【大学生】社会福祉学部スレ【限定】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1051333080/
また、立てても無駄だとは思う。

あと、大学単独でスレのある大学は以下のとおり。
日本社会事業大学、中部学院大学、東北福祉大学、東洋大学、明治学院大学、
国際医療福祉大学、第一福祉大学、長野大学、東京福祉大学、上智大学、法政大学、
立教大学、立正大学、近畿福祉大学、川崎医療福祉大学、関西福祉科学大学、京都花園大学、
熊本学園大学、大阪人間科学大学、同朋大学、佛教大学、富山福祉短大、大阪府立大学、
機能しているかどうかはしらないけど。
627バリアフリーな名無しさん:03/12/01 23:40 ID:l6fZk4f6
>>619
直接の回答でなくて申し訳ないが、一言。
資格バカにならないで欲しいな。
619さんは何のために資格を取るのかと、疑問。
福祉の世界では資格を持っているから仕事が劇的に変わることも無ければ、
資格があるからといって偉くなるとか給料が上がるとかもあまりない業界だからね。

1.と3.はYahoo!などで検索したほうが早くて正確だよ。
2.はヘルパースレで尋ねてみては?
 (ホーム ヘルパー)統一スレッド 
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1026869162/

  ホームヘルパーってどんな仕事  
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1020384380/

30代男ヘルパー2級で食っていけるか?!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1062948576/
628バリアフリーな名無しさん:03/12/01 23:51 ID:yK6WE1ve
>自分の悪を知って今日も誰かを助けるか・・・いいねえ
仕事として介護をしてる奴ってナルシストなのか
偽善者って嫌だなー
629バリアフリーな名無しさん:03/12/02 23:59 ID:GwqEMtM2
準看護学校の基礎科目(数学とか体育とか)って短大とか卒業してる場合免除とかあるの?あと夏休みとかあるの?
630バリアフリーな名無しさん:03/12/03 00:39 ID:xmeo0mS1
>>627さん
レスありがとうございます。参考になりました。レスの内容に関しては、おっしゃる通りかもしれません。
実際、現場でも介護福祉士とヘルパーでは職務内容もほとんど変わらないですしね(無知な発言かもしれませんが…)。
ただ、福祉業界も決して安定したフィールドではないでしょうし、回顧(退職)→再就職となった時に自分の実績の一つとして資格があれば有利かと考えまして。
まあ1つの職場で良好な人間関係と安定した雇用に恵まれればそれが最善なのですが、現状は甘くないみたいですからね(泣
631627:03/12/03 00:52 ID:3WTopzkt
>>630
ちょっとキツメのレスだったけど、書きたかったことを理解してもらって感謝。
実際、福祉業界で転職するには介護福祉士は持っていたほうが口が広がることは事実。
(つーか、ヘル2は『英検4級』みたいなもんだからね)。「キャリアアップ」ではなく、
万一の時のために取るのなら、やはり介護福祉士→ケアマネ。短期的にはヘル1、という
630さんの選択肢は間違ってないと思うよ。

就職したら仕事大変だと思いますけど、がんばってください。

ちなみに、「住環境コーディネーター」に関しては下記のスレを読んで、取るかどうか
考えたほうが良いと思います。

福祉住環境コーディネーターなんて役立たず!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1050035156/
福祉住環境コーディネーター一級を受ける人のスレ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1025657506/
632バリアフリーな名無しさん:03/12/04 00:55 ID:ueInka89
>>631さん
再びレス&アドバイス有難うございます。やはりヘル2級は「誰でも簡単に取れる」という印象が付きまといますからね。
住環境に関しては先日受験したばかりで、結果待ちの状態です。住環スレを読む限りではかなり使えない資格というイメージが強いですね…
まあ仕事で使える使えないは別として、知識は多いに越したことはないという感覚ですね。
とりあえず最初はキャリア云々を抜きにして、全力でがんがります!
633バリアフリーな名無しさん:03/12/04 16:59 ID:mqfAuhw5
社会福祉法人格ってどうやってとるの?
どんな規定基準があるの?

メリットは?

こういうことわかるホムぺとか知ってる?

おせーて。
634バリアフリーな名無しさん:03/12/04 21:13 ID:IjRqL6lx
>>633
厚労省のHPやWAMNETで検索かければ通知等の文章が見つかる。
635バリアフリーな名無しさん:03/12/04 23:00 ID:ayGDKaW+
ある程度以上の規模の組織の人に聞きたいんですが、
お客からたまに裁判で訴えられたりするもんでしょうか?
636バリアフリーな名無しさん:03/12/05 00:38 ID:F5LRbHn4
>>635
あるよ。
ウチの場合は裁判にならずに示談(調停?)になったけどね。
637バリアフリーな名無しさん:03/12/05 09:53 ID:g/ytOrHT
アメリカの福祉事情に詳しいかた。
全く聞いた事ないんだけど、知っていたら教えて下さい
政策、個別の施設の状況、思想、何でも結構です。
お願いします。
638バリアフリーな名無しさん:03/12/05 14:32 ID:mdK5T5In
会計時の質問なんですが
介護保険の使用限度額を超過した人の分を請求する際は
介護保険使用分と実費の分の請求書は分けるべきなんでしょうか?
この場合の実費は適用外ということで国保とは分けるんですよね?
そうすると領収書も保険適用と、実費で分けるべきだと思うんですが…
回答宜しくお願いします。
639バリアフリーな名無しさん:03/12/05 18:33 ID:fBQklLqd
>>637 アメリカの福祉については本を調べたら?漠然としていて答えられないよ。
640バリアフリーな名無しさん:03/12/05 22:35 ID:7L8IHxx0
名古屋にある、AJUって施設のこと教えてください!
出来れば裏話とか・・・・v
今度知り合いが入るんです。
641ひろろ:03/12/08 00:52 ID:I8uin0pg
脳性麻痺の介助法についてのサイトを教えてください知りたいのは緊張の解き方と食事介助です
642バリアフリーな名無しさん:03/12/08 01:15 ID:Dk5ggNwv
社会保障で現代社会における問題に対する議論は
たとえば、どのようなモノがあるのか教えてください。
643バリアフリーな名無しさん:03/12/08 01:42 ID:h3JXk0Wt
医療ソーシャルワーカーとは病院勤務なのですよね?どんな仕事なんですか?
644バリアフリーな名無しさん:03/12/08 02:02 ID:p0QMUG4+
>>643
まあ、医療ソーシャルワーカーで検索すれば正確だけど、
退院時の援助(地域と病院を結ぶ役割)をする、ってことでどうでしょう。
645バリアフリーな名無しさん:03/12/08 02:09 ID:p0QMUG4+
>>642
年金、介護保険、健康保険、それに関連して税制度、子育て支援etc、
どれ1つをとっても、まともに述べたら修士論文が書ける位のネタがあるよ。
646バリアフリーな名無しさん:03/12/08 02:31 ID:h3JXk0Wt
今ヘルパー2級で訪問介護経験三年目です.介護福祉士を来年受けます!将来は社会福祉士になりたいのですが…大学いかなきゃだめでしょうか?
647バリアフリーな名無しさん:03/12/08 02:41 ID:p0QMUG4+
>>641
一応、30分ほど探してみたけど見つからなかった。スマン。

検索してみたけど、「ガイドヘルパー養成教材」あたりには載っていそうだけど有料だね。
そのようなビデオを借りるのが一案。

「有料の教材」がある中で、無料で公開しているサイトはあまり多くないみたい。

一応、2chにはこんなスレがあるけど、上はあまり機能していないみたい(まあ、
ダメもとで尋ねることはかまわないと思うけど、叩かれても読み飛ばすこと!)だし、
下の2つはちょっと違う感じ(しかも、これもまともなレスが付くかどうか微妙なので
ダメもとのチャレンジすら推奨しない)。
脳性麻痺について真剣に語ろう
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1044227827/
脳障害とリハビリについて3
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1052694073/
脳性麻痺の難聴者に困っています
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1034675558/

あとは、こんなサイトを見つけたので、このサイトのリンクから調べるとか?
脳性麻痺(脳性まひ)障害者の情報源
http://resource.main.jp/
648バリアフリーな名無しさん:03/12/08 02:45 ID:p0QMUG4+
>>646
一応、大学が必須ではないけど、実務経験だけではダメ。
詳しくは↓このHP参照です。
http://www.sssc.or.jp/syakai/s02.htm

※あと、やる気に水をさすようで心配だけど、この板で「社会福祉士」という名前の付いた
スレがいくつかあるので目を通しておくと良いかもしれない。
649バリアフリーな名無しさん:03/12/08 22:20 ID:Dk5ggNwv
>>645さん
 恐縮ですが例えば年金、保険関係、税金関係で本当に簡単で良いので
 どのような議論があるのか教えてください。
 (簡単に説明し難いとは思いますがお願いします)
650バリアフリーな名無しさん:03/12/08 22:43 ID:jwC5G4s+
>>649
学校のレポートですよね?Yahoo!で検索してください。そういう「情報源を探すのも勉強の一部だ」と、
私は思うので。

※レポートでなければ、簡単に説明しますけど。
651バリアフリーな名無しさん:03/12/08 23:06 ID:Dk5ggNwv
>>650さん
 レポートと言うか、はじめて福祉職へ、転職しようと思っているのですが、
 その職場の課題として出され、考えをまとめて答えてくださいって言われ
 てるんです。が、当方福祉とは全くの畑違いの職場から来たので、自分なりに
 調べたけど、なんか良く分からないんです。それに日も迫ってきてるし、
 焦ってしまって質問させてもらいました。不純な動機でごめん。
 せめて、ヒントなどでも教えてください。YAHOOでのキーワードとかも
 教えて頂けると嬉しいです。
652バリアフリーな名無しさん:03/12/08 23:25 ID:xC/sgRrw
>>651
それなら、なお、原文を読んだほうがよさそうですね。
「社会保障」「問題点」「議論」で検索すると、いくつも引っかかります。
一例ですが、
http://www.keizai-shimon.go.jp/2003/0528/0528item11-1.pdf
http://www.mmjp.or.jp/gyoukaku/dannjo/maeda.pdf
こんなところかな?
これ以外にも、「keizai-shimon.go.jp」「mmjp.or.jp」にはいくつか関連ぺーじがあります。
これで不足した場合、再度検索をかけてみてください。
653652:03/12/08 23:29 ID:xC/sgRrw
>>651
追伸です。どれも、そんなに長くない(例えば652のリンクの上は本文3ページ)ので、
読みこなすのに手間ではありませんよ♥
654バリアフリーな名無しさん:03/12/08 23:37 ID:Dk5ggNwv
>>652さん  ありがとうです。私は頭が悪いのでなかなか理解できない
       人間なんですが、この改革案の提案の意見が議論だと
       言う事でよかったのでしょうか?何回もすいません。
655バリアフリーな名無しさん:03/12/08 23:50 ID:+eNevqfT
マジすれです。
痴呆高齢者の成年後見の現状を伺いたいのですが。

1成年後見の利用度は

2成年後見人に選任されている方はどのような資格
 の方か
656バリアフリーな名無しさん:03/12/08 23:59 ID:xC/sgRrw
>>654
そこは654さんがどう考えるか、というところだと思います。
ただ、問題も無いのに提言するわけがないので、「どのような提言」かはともかく、
「提言されているところに問題あり」ということでしょう。
大雑把に書けば
年金、健康保険→将来財政的に破綻する
介護保険→財政破綻と、サービスの需要と供給のギャップが激しい
税金→高齢化に伴って、年金などへの支出が増えるので、現在でも赤字国債の利子の
    支払いに困るところへもっと支出が増える。だからどこから税金を取るか
そんな視点で読んでみては?

※ 「2chで教わった」だとボロが出るので、上記の「大雑把」を拡張するのではなく、
  原文をちゃんと読んでから、課題を書かれることをお勧めします。
657バリアフリーな名無しさん:03/12/09 00:14 ID:l70hdygU
>>655
一応、マジレスしますが、なにせここは2チャンネル。正確かどうかは保障できません。
順序が逆になりますが、

2.成年後見人になる資格
一応、なし

1.成年後見人制度の利用度
ものすごーく難しいことを聞いてるの、分かる?
まず、「成年後見」は痴呆だけではなく障害者なども含むので、痴呆高齢者だけを
抜き出すのは難しい。
次に、仮に、痴呆高齢者の成年後見人制度利用数が分かったとして、
利用度だから「利用数÷母数」だよね。
この母数は「全高齢者」でもなければ「全痴呆性高齢者」でもない。
「痴呆性高齢者の中で、その制度を使う必要がある人」が母数。
つまり、家族がいて、うまく行っていればこの制度を使う必要は無い。
そう考えると、分母・分子ともにどうやって算出すればよいのやら…。
658バリアフリーな名無しさん:03/12/09 00:30 ID:OJEeZwi/
>609
顧客が確保できれば、あとは経費を掛けずに運営することは可能。
人件費も充分出せて、事業も黒字でやっていける・・・・こともある。
659がんばれヘルパー2級人:03/12/09 17:55 ID:KKF+bePY
東京の大田区でボランティア募集してるとこないかな?
週1で何でもOK?   (資格はヘルパー2級)
660バリアフリーな名無しさん:03/12/09 22:05 ID:R40n33jC
>>658
で、その極意は?   (いくつか)
661バリアフリーな名無しさん:03/12/09 22:08 ID:nfdkYZx+
臨床場面で心理検査を利用する場合、その準備から結果の利用にいたるまでに留意すべき点はみなさんは何だと思われますか??
662バリアフリーな名無しさん:03/12/09 22:44 ID:o79miMGb
>>659
大田区社会福祉協議会とか東京ボランティアセンターとかに問い合わせるのが吉かと。
663バリアフリーな名無しさん:03/12/10 17:56 ID:gdC+HwBf
一軒家を購入したのですが、2階に上がる為階段昇降機を設置しようと考えてます。
安いものでいくらくらいでありますか?
検索しても値段が書いてないもので・・・・・。
どなたか宜しくお願いします。
664バリアフリーな名無しさん:03/12/10 19:03 ID:VsUghpX8
>>663
業者に聞けよ
665バリアフリーな名無しさん:03/12/10 19:12 ID:fiJBbVJ9
>>663
>>664の言うとおり業者に聞くのがいいかと。
そういえば、この前「後付け可能な住居用エレベーター」がTVで紹介
されてた。値段は施行費込みで300万くらいだったと記憶している。
(曖昧な記憶なんで間違ってる可能性大。)
666バリアフリーな名無しさん:03/12/10 20:56 ID:7jwXQIeN
>>663
http://www.syntex.co.jp/product/qanda.htmlより引用です

Q4. 価格はいくらですか?
ST,STIIは68万円〜。OSTは90万円〜。RSは95万円〜。RS24は115万円〜となっております。詳しくはお問い合わせください。(価格は全て輸送費、取り付け工事費を含む)
Q5. 納期はどれくらいですか?
ST,STII,OSTは約1週間〜2週間。RS,RS24は約30日となっております。
Q6. 補助金はいくらですか?
補助金は各市町村により異なりますので、各市町村までお問い合わせください。
667バリアフリーな名無しさん:03/12/10 20:58 ID:7jwXQIeN
>>665
エレベーターは高いよね。私が666(縁起悪いw)で紹介したのは
椅子式のエスカレーターの値段です。
668俺は政令市福祉職:03/12/10 21:45 ID:tTfBJWnv
そんなことないよ。俺は政令市の大卒福祉職。
社協は便利屋で我々行政のやりたがらない仕事を担う下請け業者だよ。だから存続している。
俺は悪いけど心底社協を見下している。たいていの行政マンはそうだけどね。
行政の目から民間施設職員と社協職員を比べたら前者の方がよっぽどプロとして洗練されていると思う。
社協は構造上行政から自立できないから永久に半人前だよ。職員もね。
だから民間施設職員のようなプロ意識も希薄だし、能力も低い。そして永久に公務員未満。これ事実。
669バリアフリーな名無しさん:03/12/10 23:10 ID:1gZivycH
>>667
>>665です。そうですね。私も利用者と見てて、「どんな金持ちが買う
のだろう?」などと話してましたから。
670バリアフリーな名無しさん:03/12/11 15:26 ID:Snq7duoO
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
671バリアフリーな名無しさん:03/12/13 03:32 ID:TqgKsFPp
ヘルパなどの実習で職員よりも手際が良すぎると職員から見たら嫌ですか?実習生なのに手際良いと嫌われるわなって陰口叩かれた事あって…
672バリアフリーな名無しさん:03/12/13 06:51 ID:p2OQMXLI
>>671
気にしなくて良いのでは?
陰口を叩いている人は、「実習生なのに、自分より上手だから教えることが無い」といっているわけだろ?
それ、傍から見たら「私は働いているのに素人の実習生より技術が無い」ってこと言っているのと同じだよね。
673バリアフリーな名無しさん:03/12/13 11:56 ID:9wc6vTuX
別居している親がそろそろ老人になってまいりました。それで今後の介護について考え始めています。
老人福祉施設を調べたところ、老人福祉法と介護保険法それぞれによる規定で施設を区分していました。
今まで無関心でした私にはそれぞれの違いが良く解りません。

〈老人福祉法〉
老人デイサービスセンター、老人短期入所施設、特別養護老人ホーム、養護老人ホーム、
軽費老人ホーム、老人福祉センター、老人介護支援センター
〈介護保険法〉
介護老人福祉施設、有料老人ホーム

詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。(法律上の定義づけが知りたいです。)



674バリアフリーな名無しさん:03/12/13 15:33 ID:Ja7ry1ic
すみません、老人ホームについて相談に乗っていただけますと
とてもありがたく存じます。

私も今、母親を入居させる老人ホームを探しているところです。
世田谷区立・渋谷区立の軽費の老人ホームのなかで、お薦めの施設・
逆にお薦めでない施設を教えていただけますでしょうか。

私情をお話しますと、海外で生活している私達子供全員で10年間毎月仕送りし、
その中から母自身の老後の貯えもさせていたのですが、
子供たちに内緒でその貯えを新興宗教に注ぎ込んでしまっていたらしく、
高額の老人ホームへの入所が出来なくなってしまいました。
私達子供も今まで出来る限り多くの送金をしていたのでこれ以上どうにも出来ず、
痴呆が表れている母を海外に移住させるには医療費や言語・習慣などで
問題も多く、このまま日本の老人ホームに入居させるのが一番だと思いました。
区立・都立の施設は軽費で入所・生活が出来ると役所の人に教えていただいたのですが、
実際下見に行く事も出来ず、かといって電話での質問では参考にならず、
お詳しい方にアドバイスをいただけましたら、大変ありがたく嬉しく存じます。
どうぞ宜しくお願いいたします。
675バリアフリーな名無しさん:03/12/13 16:12 ID:yDJymbE8
>>674
軽費老人ホームは、原則的には「一人で生活できること」が前提です。
674さんのお母様は痴呆が現れているということですので、
(もともと定員が少ない)軽費老人ホームへの入所は難しいと思います。

674さんのお母様がお住まいの区役所に電話して「ケアマネジャー」を
紹介してもらい、その方を通してサービスを利用されるのが良いのでは
ないかと思います。

お母様の状態が不明なので、一部推測を交えていることをご了承ください。
676バリアフリーな名無しさん:03/12/13 16:24 ID:qQCEjV1E
672さんありがとう。
677バリアフリーな名無しさん:03/12/13 16:32 ID:yDJymbE8
>>673
「法律上の定義」というと、「法律を読め」ということになります。
そういうことではないと思うので、そこを多少無視して説明させていただきます。

まず、高齢者の福祉に関しては「老人福祉法」があります。そして、要介護高齢者の福祉の
「財政問題」を解決するために「介護保険法」ができました(あと、老人保健法もあります)。
ですから「施設の種類の定義」は老人福祉法、そして、それが要介護高齢者にかかわる場合のみ、
お金の出所の定義は「介護保険法」とお考えいただければよいかと思います。

もう少し具体的に書きますと、
【高齢者が、そこで暮らすための施設】
特別養護老人ホーム:痴呆や寝たきりの人向け
養護老人ホーム:お金の無い人向け
軽費老人ホーム:住むところの無い人や、いざというときのサポートが欲しい人向け
有料老人ホーム:いざというときのサポートが欲しい人向け(老人福祉法にも記載あり)
【高齢者が通うための施設】
老人福祉センター、老人介護支援センター、老人デイサービスセンター、老人短期入所施設
【施設から在宅に戻るとき、リハビリなどをするための施設】
老人保健施設(老人保険法)

こういう説明でよろしいでしょうか。不足・補足があればお願いします。
678バリアフリーな名無しさん:03/12/13 16:39 ID:9F67AOHW
めるぼ
679674:03/12/13 21:12 ID:8+dZ+Ggx
>>675
早速のアドバイスを頂きまして、本当にありがとうございました。

ケアマネージャーさんには既にお世話になっているのですが、
通いで来てお世話していただくだけでは生活に不安がある様子です。
ケアマネージャーさんは母の言葉と私達子供の言う事がかなり食い違っているので、
間に挟まれて、戸惑い困っていらっしゃる様子です。
なので、お薦めのホームを紹介して頂くのはちょっと難しそうです。。

軽費老人ホーム、調べてみたら本当に狭き門なのですね。
おかげ様で、ホームには目的やニーズに応じて色々な区分があると
知る事が出来たので、もう少し自分で調べてみようと思います。
ご教授いただきましてどうもありがとうございました。
680バリアフリーな名無しさん:03/12/13 21:54 ID:KOefynxI
>>679
読んでいるかどうか分からないけど、「良い老人ホーム」かどうか見分けるには、
1.設立が1999年以前か2000年以降か
 介護保険制度成立前からの老人ホームのほうがマシかもしれない
2.母体が医療法人(もしくは関連法人)か社会福祉法人か
 社会福祉法人の方がマシかもしれない
あくまで「マシかも」程度で、例外も多数あります(注)。

あと、入所前に、ショートステイ(短期入所)ができれば、してもらうのも
良い老人ホームかどうか判別できるかも(お母様が「あんなところ
いきたくない」となったら×かも)。

(注)「海外にお住まいで下見ができない」ということなので書いています。
本当は、下見をするほうがずーーーーーっと良いのですが。
681バリアフリーな名無しさん:03/12/13 23:36 ID:iQecLqmb
すみません。私も聞きたいことがあるのですが、児童指導員の方は夜も泊まり
で子供たちの面倒をみるのですか??
682バリアフリーな名無しさん:03/12/14 01:20 ID:EEK2v/KR
>>681
私の聞いたある施設の場合だと泊り込みだとか。
施設によって違うかもしれないし、子どもの年齢によっても違うかもしれないけど。

683バリアフリーな名無しさん:03/12/14 02:25 ID:o6qNpMgn
本気で分からないのでお聞きしたいです。
障害者の方にはどういう気持ちというか認識で接するのがいいのでしょうか。
高齢者の方に対しては年配の方、人生の先輩、長くお仕事をされ社会に貢献された人たち等々、色々と思い浮かび尊敬の念をもてます。
障害者の方に対して思うのは不幸であるとか、弱者であるとかしか出て来ないんです。
これは私が差別的な考えの持ち主だからでしょうか。
その気持ちをなくし、高齢者はもとより、全ての人と全く同じように感じるのが正しい形なのでしょうか?
弱者とみなす考え方自体がよくないのでしょうか。
それがあるから障害者は守られている気もするのです。
よく書き込まれている障害者への悪口も、必ずしもはずれているとは感じませんし、
だからといって積極的に障害者を悪い意味で差別するつもりはない・・はずです。

書いてるうちに考えが支離滅裂になってきました。
どなたか分かりやすい答えをいただけないでしょうか。
どういう気持ちで接するのがいいのか。

自分の考えを持てといわれたら、2つの両極端な答えになってしまいます。
ただ助けたいという気持ちと、自然淘汰の二つです。
684バリアフリーな名無しさん:03/12/14 02:41 ID:3WIgNSTS
>>683
それは「スレを立てるまでも無い質問」ではないと思う。
レスが付くかどうか分からないけど、こんな感じでスレッドを立ててみては?
683さんができないようなら、スレ立て代行しますけど。

以下のはあくまで「案」なので適宜修正してください。
---------------------------------------------
スレッドタイトル:【本音OK】対象者とどう接しますか?【建前NG】
---------------------------------------------
1の内容
---------------------------------------------
福祉に興味のある皆さんのことですから、福祉の対象者(要介護高齢者とか障害者)に接する機会も
多いと思います。
そのとき、皆さんはどのような気持ちで対象者の方と接していますか?
あるいは、どのような気持ちで接するべきだと考えていますか?

そんなことをマターリと話し合うスレです。

【お願い】
・幸い匿名なので、本音で話しましょう
・批判したくなる「本音」が書かれていたとしても、それを「社会の常識」などで
 叩かないようにしてください。
・内容を考えると荒らしや叩きが出没しやすいですが、それらはスルーでお願いします。
---------------------------------------------
685バリアフリーな名無しさん:03/12/14 09:56 ID:812OK/TY
>>683
>>684の言うようにスレの必要性がありそうな質問ですね。
一応、私の意見を書かせて頂きます。(私は施設の介護職
員です。)
障害者は「フツーの人」として「フツーに」接するのがイイかと。
道を歩いていて「道がわからなくて困っている人」に道を聞か
れたら答えるのが普通でしょう。その人が聞いてこなかったら
スルーするのが普通でしょう。
例えがよくわからないですが、そーゆーコトです。
ただし、これは私の個人的意見ですけど。
686681:03/12/14 11:25 ID:Tkq6fF/T
682さん>お返事ありがとうございます。そうなんですか。大変なお仕事
なんですね。。お返事いただいてとってもうれしかったです!ありがとう
ございました!
687たく:03/12/14 12:42 ID:v6l/xcW/
老健施設開所3年目。夜間のオムツ交換について取り組んでいます。
20時、24時、4時の3回のオムツ交換を20時に吸収量の多いオムツを当てて
2回に減らそうと考えています。
目的はあくまでも利用者が休めるため。これから皮膚の状態等アセスしていこうと思います。
688バリアフリーな名無しさん:03/12/14 14:26 ID:I+huFv2C
とてつもない初心者ですみません。
掃除中、ノートやら鉛筆やらが大量に出て来ました。
未使用ものもあるのですが、私自身にはもう使い道が無くて・・・。
捨てて良いものかどうか悩んでおります。

何かボランティアに役立つ方法などないでしょうか?
お力添えお願い致します。
689バリアフリーな名無しさん:03/12/14 15:40 ID:HdwgtZj2
>>687
質問…じゃないですよね(確認)
誤爆かな?
690バリアフリーな名無しさん:03/12/14 15:48 ID:HdwgtZj2
>>688
今の日本だと100円均一でノート1冊、鉛筆が5本ぐらい買えます。そう考えると、
使用済みのもの、あるいは未使用でも状態が悪いものは全て廃棄処分が適当でしょう。
未使用のもので、状態が良いものは以下のようなHPを見つけましたので、
連絡を取ってみてください。
http://www.fukushiokayama.or.jp/voc/collect_vola.htm#文房具
http://www1.neweb.ne.jp/wa/khoop-khun/knews.files/knews.htm
(他にもあるかもしれません)
691バリアフリーな名無しさん:03/12/14 17:35 ID:7bCkK5KG
>>690さん
688ですが、大変参考になりました!
ありがとうございました!
692バリアフリーな名無しさん:03/12/14 20:18 ID:876FwSOK
>>677さん
673です。丁寧に教えていただきありがとうございました。
まだボンヤリとしか理解していないので、これから少しづつ勉強したいと思います。
693バリアフリーな名無しさん:03/12/14 22:16 ID:zJLcBqOd
すいません、近々特養に実習に行くのですが、そのときの服装ってスーツがいいんですか?
694バリアフリーな名無しさん:03/12/14 22:35 ID:3cvR5Jb7
ヤフーオークションの検索に

バブル崩壊!

と入れてみてください。
ついに見つけましたね!最強情報!
私はこの情報を元に、今では1日に3万円ほど稼いでいます。毎日です。
ちなみに私は始めて3週間ですが、732,400円稼ぎました。ビックリしてます。
しかも、誰にも会わず一人で、家族にも誰にもばれず、インターネットとメールだけで。
私は普通のサラリーマンですが、主婦の方はもちろん学生の方だって誰でも稼げるのです。
考えてみてください。年収数千万〜数億稼いでいる人が世の中にいますが
彼らは私たち庶民の数倍〜数十倍働いていると思いますか?答えはNO!です。
興味のある方は是非見に来てください。詳しい事が書いてありますから。
見にくるだけでも価値がありますよ。
この情報を手に入れれば、必ず人生の勝ち組になれます!私のように。
お金がたくさんあれば女性の方はエステとか行ってに綺麗になれますしね♪
カワイイ服も買い放題!
意外とこの情報購入者は女性が多いんですよーー。
落札が初めての方でも安心してくださいね♪親切・丁寧・迅速にお答えします!

新しい情報も追加しました!是非ご覧下さい!
695バリアフリーな名無しさん:03/12/14 23:05 ID:6x8B8hbs
>>693
学校の先生に相談してみたら?
2チャンネルで嘘教わって損するの、693さんだよ。
696バリアフリーな名無しさん:03/12/14 23:42 ID:ZlndgO80
ホームヘルパーの1級が受かったとして月大体幾ら位貰えるのですか?
教えてください。お願いします。
697バリアフリーな名無しさん:03/12/15 00:22 ID:9vm15S7U
>>684
スレ立てまでの覚悟はなかったのですが、折角の機会ですので
お手数ですがお願いしてもいいでしょうか?
また丁寧に対応して頂き、有難う御座います。

>>685
レス有難う御座います。
フツーにですか・・・。それが出来れば・・・。
なんと言うか小学校以来、変に気を使うようになっていて
どうも難しく思えます。
学校教育のせいにするつもりはないのですが。

698バリアフリーな名無しさん:03/12/15 00:27 ID:r+9QiZef
出来れば良いのですが
には賛成
699バリアフリーな名無しさん:03/12/15 02:03 ID:luA6YhFt
>>697
無事立てました。
【本音OK】対象者とどう接しますか?【建前NG】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1071421097/

スレの趣旨を一番適切に示していると思いますので、(勝手ですが)697さんの発言を
2番目の発言の一部にコピペさせていただきました。

# 実際は無事ではなく、スレ立て制限で、別プロバイダから立てたんですけどw
700バリアフリーな名無しさん:03/12/15 02:05 ID:luA6YhFt
>>696
いくらといっても…。
「英検1級合格したとして、月大体いくらぐらいもらえるか」
と同じような質問だよ。「どこに勤めるか」によって大分差が有る。
701バリアフリーな名無しさん:03/12/15 03:39 ID:1oXP0EV3
>>693
施設にもよる。
でも、初日にスーツ着て早めにいって事務長さんとかおエライさんに
挨拶しておくのは悪いコトではない。
その後、持ってきたジャージに着替えて実習開始。
実習後はスーツに着替えて帰宅。
その後は別に普段着で出勤してもいいのでは?
出勤にスーツ着てくるのは悪いコトではないけどね。
702バリアフリーな名無しさん:03/12/15 15:03 ID:5tacO/a3
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://59850.main.jp
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
703バリアフリーな名無しさん:03/12/15 15:43 ID:hD7MF+DD
>700
大体で良いんです。
あとやはり福祉の専門学校を出た方が待遇が良いんですか?
704バリアフリーな名無しさん:03/12/15 17:06 ID:MKVv60qE
696さん
大体でいいのなら、ハロワの求人のネット検索の詳細を入れるところにヘルパー1級
って入れて検索してみれば?自分の地域の事、募集の数がわかるし。

705バリアフリーな名無しさん:03/12/15 19:28 ID:ts40jI4P
わかる方がいましたら教えて下さい。今、大学のレポートで社会福祉の哲学についてまとめています。リッチモンドの思想をベースにまとめようと思うのですが、何を書いてよいかわからずにいます。助言お願いします。
706バリアフリーな名無しさん:03/12/15 22:10 ID:hbuLTme8
>>705
よくわからないな。いや、リッチモンドは分かるのだけど、705の真意が。

ビルの屋上に上るのに   器具を使わずに飛び上がろうと思うのですが、  どうやってよいかわかりません。
社会福祉の哲学について リッチモンドの思想を使おうと思うのですが、   何を書いてよいかわかりません。

上は、「はしごでも使え」だし、飛び上がろうと思うのなら成算があるはずだろ?
同様に下。コーズ、ブトゥリム、バートレット。日本のでよければ吉田久一とかでもよさげ。
その中で「リッチモンド」を選んだ段階で705さんは成算があったのだろ?
「なぜ使おうと思ったか」が原点であって、その「切り口」からまとめるんじゃないかな?
707福祉学部在学の一年生です:03/12/16 12:49 ID:SejEbl9l
授業を聴講してるうちに、社会福祉の行政の分野に興味を持ちました。
福祉の行政の部分(例えば第三者評価人)とかには、どうすれば進めますか?
やはり膨大な春休みの間に、社会福祉協議会に見学に行くとか、社会を知る為に行政のボランティアをした方が良いですか?
708バリアフリーな名無しさん:03/12/16 16:04 ID:RQILO7U3
↑地方公務員上級職に合格すれば、行政に携わる事できます。
709バリアフリーな名無しさん:03/12/16 17:56 ID:HQr2mVeo
ここって、いろんな質問をしていいスレっすか?
もしそうなら、どなたか教えて下さい。
「香具師」って何ですか?
710バリアフリーな名無しさん:03/12/16 20:59 ID:MAkSwcOx
>>709
香具師
(1)(こうぐし)香具を作る人。また、それを売る人。香具屋。
(2)(やし)縁日など人の集まる所に露店を出し、興行や物売りを業としている人。露天商の場所の割り当てや、
世話をする人もいう。てきや。
(大辞林より)

こんなもんでいいですか?





たぶん、709さんの本当の疑問を解決するには、
http://www.media-k.co.jp/jiten/
で「やし」を調べてみてください。
711バリアフリーな名無しさん:03/12/16 21:05 ID:MAkSwcOx
>>707
多少、書いてあることがばらばらですが、
○福祉行政にかかわるにはどうすればよいか
 1.当然、公務員になること。出世すればそれだけ「根幹」からかかわれる
  ただし、異動も多いので、一生かかわることは難しい
 2.首長(市長・町長など)になること。
○第三者評価にかかわる
 1.公務員の偉いさんになる
 2.大学の先生となって、行政べったりの発言を繰り返すw
 3.施設や福祉団体のトップになる
 4.公務員になって事務を担当するw

ということで、見学やボランティアは必要ではありません。
1年の時から、福祉職のある自治体の公務員試験の勉強をするか、
大学院進学のための語学をしていれば、現場を知らなくても
かかわることができます(悲しいけど、これ、現実なのよね〜)。

もっとも、まだ1年生だから、もう少し広い視野で福祉にかかわることをお勧めします。
そのためにはボランティアなど最適でしょう!
712バリアフリーな名無しさん:03/12/16 22:47 ID:OVyjpEiW
>>710

ありがとーございました。
713バリアフリーな名無しさん:03/12/16 23:05 ID:Xzf+eAXq
>>709
710の説明が糞真面目すぎて逆に分らんと思うので。
2ちゃん流マジレスをしますね。

香具師はヤシと読んでください。ヤシとはヤツが転じてできた2ちゃん用語で
「奴」のこと。奴=香具師。
あぁ漏れって親切だぁ(ウットリ
714710:03/12/16 23:23 ID:IpmuqzK1
>>713
…ということが、リンク先にかいてありますw

713もリンク先、ちょっと覗いてみて。わりと面白いから
715バリアフリーな名無しさん:03/12/17 13:53 ID:QnKmkvQX
質問です。
社会福祉基礎構造改革の6つの柱って何ですか?
調べても分からなくて・・・。
ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
716バリアフリーな名無しさん:03/12/17 16:19 ID:iFIVwvGm
スレ違いかもしれませんが、教えてください。
うちのばあちゃんが寝たきりになってしまいまして、
病院のナースコールのようなものが欲しいと思っているんですが、
そういったのって何処に行けば売ってるんでしょうか?
本格的なものでなくていいのでよかったら教えてください。
717バリアフリーな名無しさん:03/12/17 16:41 ID:531staYW
>>716
ttp://www.bandai.co.jp/releases/J2003090201.html
とか

マジレスすると
そんなものに金掛けるのはアフォらしいので
家のピンポンを使う とか
718バリアフリーな名無しさん:03/12/17 16:54 ID:EKm4ip0m
>>716
Yahoo!などで「介護 ブザー」で検索するといろいろ出てきますね。
たぶん介護用品店か、大きめの電気屋さんにあると思いますし、ネット通販もしてるみたい。

有線・無線、いろいろ品揃えがありそうですが、
単にベルを鳴らすだけならこんなの。
http://www.scrio.co.jp/store/09_com/9-008.htm

有線は普通のドアチャイムみたいなのがあるとおもうけど見つからなかった。

無線ならこんなの。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/seasonproshop/cat_alarm.htm
http://www.rakuten.co.jp/akiba/449842/476736/
719バリアフリーな名無しさん:03/12/17 17:07 ID:EKm4ip0m
>>715
教科書に書いてないの?あるいは先生の講義のノートとか。

社会福祉基礎構造改革は、「3つの理念」なので、誰かがその一部を細分化して
6つにしたのではないかと愚考します。
となれば「6つ」は、その人の書いたものか言葉でしかわかりません。

違っていたら補足よろしく。
<参考>
http://www1.mhlw.go.jp/houdou/1104/h0415-2_16.html
720バリアフリーな名無しさん:03/12/17 19:38 ID:iltLBM2O
明日初めての特養の面接なのですが服装はスーツと私服どっちがいいんですか?
職安の職員にはスーツだと仕事を勘違いしてると思われるかもしれないと
言われたので。
721バリアフリーな名無しさん:03/12/17 19:41 ID:N9i0puBf
>>719
課題を出した先生はかなりあまのじゃくな先生なので、
もしかするとその先生の言葉なのかもです。
>>719さんの教えて下さったサイトを参考にまとめたいと思います。
どうもありがとうございました!
722715:03/12/17 20:08 ID:N9i0puBf
すんません、>>721>>715です(´Д`;)
723バリアフリーな名無しさん:03/12/17 20:08 ID:XUhRwGnr
645さん、覚えてますか?642です。この前はありがとうございました。
結果から言いますと、不採用でした。が、良い勉強になりました。(でもホントは悔しい)
ま、残念だったけど、前向きに頑張ります、ありがとうございました。
724バリアフリーな名無しさん:03/12/17 21:23 ID:wwcOUcRx
医療ソーシャルワーカーしてる人いる?どうですか?
725645:03/12/17 21:28 ID:cRbHi4Wf
>>723
それは残念でしたね。まあ、このご時世、福祉業界でも比較的倍率が高くなっていると
聞いていますので、めげずに次回チャレンジしてください。
726バリアフリーな名無しさん:03/12/17 21:30 ID:cRbHi4Wf
>>724
こんなスレがあるけど、閑古鳥が鳴いている。

MSW(医療ソーシャルワーカー)を目指すべきか?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1051378397/
727バリアフリーな名無しさん:03/12/17 21:32 ID:cRbHi4Wf
>>724
書き込み途中で間違ってボタンを押してしまった。

こんなスレがあるから、そちらで話を聞かれると良いかもしれない。
M S W の お 仕 事 。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1037630708/
728バリアフリーな名無しさん:03/12/18 11:31 ID:DzwoDCFA
>>720
常識的に考えて
面接に行くならスーツだろ
仕事を勘違いしてると思われるって・・・
職安ホントにそんなこと言ったのか?
漏れなら落とす
729716:03/12/18 16:11 ID:SL4P27vk
>>717,718
レスありがとうございます。
参考にさせて頂きます!!!
730バリアフリーな名無しさん:03/12/19 00:51 ID:YfUy5F85
介護保険のホームヘルパーさん派遣って、
一度訪問して、次ぎ
訪問するまで2時間空けないといけない
っていうのは、必ず護らないといけない規則なのですか?

それとも「望ましい」という程度?
なんでそんなおかしな規則があるのでしょう?
731バリアフリーな名無しさん:03/12/19 01:15 ID:YfUy5F85
あっ
追記ですが
30分以内の「身体介護」を複数回行う場合、、なのですね?

だったら、最初、30分はいってもらい
つぎ1時間空けて、連続2時間なら大丈夫なのですかね?
732バリアフリーな名無しさん:03/12/19 01:57 ID:zrKhKP0e
>>730
そういう規則があるかどうかは知りませんが、例えば
「おむつ交換など5分で終わるだろうから、5分介護して、5分空けてまた5分介護…を
8時間繰り返してくれ。ただし、介護時間は4時間。残り4時間は介護時間じゃないよ」って
オーダーする人が出るからじゃないでしょうか。
733バリアフリーな名無しさん:03/12/19 02:01 ID:zrKhKP0e
>>732
ちょっと分かりにくいね。「10分おきに、おむつ交換が必要かチェックしてくれ」ってことね。
必要だった場合には5分かかるので、毎回5分は拘束する」ってこと。
732のようなオーダーを出されると、実質的には8時間拘束されますからね。
734バリアフリーな名無しさん:03/12/19 03:36 ID:YfUy5F85
いえいえ
どちらも、、

ちゃんとヘルパーさんを拘束した時間全部
計算して、、のことです

今年はじめの単価改訂のときあたらしくきめられた
事案らしいので、、
そのときはもめたらしいです。
巡回型などで30分置きにみまもってもらってる
痴呆のかたなどが困るからって、、
2時間もあくと、徘徊で居なくなってしまうから、、
735バリアフリーな名無しさん:03/12/21 00:20 ID:HrDeGQ7L
社会福祉の法体系とはどう言う意味でしょうか?福祉6法の事なのかな?
736バリアフリーな名無しさん:03/12/21 01:44 ID:zohkrSt0
>>734
すまん。だいぶ探したのだけどソースが見つからないのでわからない。
厚生労働省から落としたpdfファイルによると、「1日で複数回の
訪問を可能にするように」云々とあるので、それと逆行している
感じがするんだけど…。
737バリアフリーな名無しさん:03/12/21 01:52 ID:zohkrSt0
>>735
どういう意味かといっても、なんとも書きようがないね。
「社会福祉の法律」というだけで、本が2〜3冊は書けるだけの
内容があるから。
たぶん、福祉6法だけだと不足だと思うけど。
例えば「介護保険法」は6法ではないけど、今の社会福祉を
考える上では必要だよね。
738バリアフリーな名無しさん:03/12/21 05:29 ID:Tn1zdOgL
:バリアフリーな名無しさん :03/12/20 23:36 ID:Ps3DKA18
不倫と解っていて意図的に妊娠し、結婚できなければ中絶をする女がいます。

人間のクズに一言おながい。http://love.2ch.net/test/read.cgi/furin/1071921961/l50
739ハムハム:03/12/21 18:09 ID:3pq/mv6L
ヘルパー二級.訪問介護歴三年.社会福祉主事とって社会福祉士なりたいけど通信教育とかあります?
740バリアフリーな名無しさん:03/12/21 20:28 ID:r++m+2DZ
高齢・障害者雇用支援機構のウェブサイト(http://www.jeed.or.jp)が見られないようなのですが
移転したのでしょうか?
741バリアフリーな名無しさん:03/12/21 20:46 ID:mRZWR/KR
>>739
あります。
Yahoo!などで、「社会福祉士 通信教育」で検索してください。
742バリアフリーな名無しさん:03/12/21 20:50 ID:mRZWR/KR
>>740
確かに見られませんね。
googleのキャッシュなどからみると、移転ではなさそうなので、サーバーがダウンしているのかもしれません。
日曜だから対応が遅いのかも。
743740:03/12/21 22:29 ID:r++m+2DZ
>>742
昨日も見ることができなかったのでひょっとして...と思ったのですが、確かに土日だから対応していないだけかも知れませんね。
明日またチェックしてみます。
744バリアフリーな名無しさん:03/12/22 00:17 ID:NUPUYN5N
737さんありがとう!!
745バリアフリーな名無しさん:03/12/22 05:58 ID:14MZKbcD
ttp://www.akaneshinsha.co.jp/akane/yo/top.html









こうゆうの処罰できないんかな
746バリアフリーな名無しさん:03/12/22 11:14 ID:mUFIH8FR
>>742 見えるようになったみたい
747バリアフリーな名無しさん:03/12/22 18:49 ID:ZOpwqOSZ
>745
厳罰を下してくれ。
スレちがいだけどね。
748バリアフリーな名無しさん:03/12/23 13:53 ID:KD4GpmIo
セーフティネットってなんですか?
749バリアフリーな名無しさん:03/12/23 14:49 ID:LLOf0X8x
>>748
リスク(危険)に対する防護装置のことです。つまり、企業の倒産や銀行の破綻に備えて、
事前に準備する制度・政策などのことを言います。元々は経済用語らしいです。
詳しくはYahoo!などで「セーフティネットとは」で検索してみてください。
750バリアフリーな名無しさん:03/12/23 16:15 ID:nX2nzl4b
社会福祉主事って大学いかないとだめなの?
751バリアフリーな名無しさん:03/12/23 16:59 ID:POBa6F9h
>>750
そんなことはない。
一例として、↓参照。
http://www.fukushiokayama.or.jp/fukushi/shikaku/shikaku2001/004/4_1.htm
752バリアフリーな名無しさん:03/12/23 17:39 ID:EFSMSIWD
これは許されるの?
http://www.geocities.com/imomusi19/
753バリアフリーな名無しさん:03/12/24 00:35 ID:ghoicofr
今、精保と社保受験資格を得る為学校に通ってます。ヘルパ2・栄養士の資格ありです。今後もし働きながら取るなら介護福祉し?それとも准看護師?
754バリアフリーな名無しさん:03/12/24 01:51 ID:ZfLFrgYw
>>753
他スレなどでも話が出ていますが、準看護師はいずれ廃止になるかもしれないという問題があります。
一般的には
看護師>>>>>>準看護師>介護福祉士
ではないでしょうか。

ただし、福祉施設に勤めて、利用者と1対1で触れ合いたいのなら、
介護福祉士>看護師>>>>>>準看護師
かと思います(看護師だと1対1という感じではなくなると思います)。

# アクセス規制中につき、レスを代行していただきました。
755バリアフリーな名無しさん:03/12/24 02:04 ID:JJmWHeq2
似たような質問ですみません。
現在障害者介護の職場で2年目25歳の短大卒♀です。
持ってる資格は保育士、ヘルパー2級。
来年度末までで転職を考えてますが知的、身体
精神などの福祉(医療?)職を希望してます。
相談によるサポート業務に興味もあるのですがこれから
目指すとしたらやはり現場しかない??
精神保健福祉士の受験資格がもらえる養成校って大学を
出てないと入れないですよね?
精保と介護福祉士ってどっちが役に立つ??
756バリアフリーな名無しさん:03/12/24 08:12 ID:+4Pl6REg
754さんありがとう。

准看護師で10年働いた場合、通信制2年で看護師受験資格を得ることを知って
どっちがいいかなと思って。
あと、ヘルパの実習に行ったさいもいろいろと考える事が見つかって・・
ありがとうございました。

                   ,,,,‐'''~ ̄~'‐,,、
                ,,,,,-‐         ';
              ,,,‐'~            ゛''-,、
            ,;;゛         \     ,,_ ';
           ,,;;"         ,-t'"    ,,,,-'~ ゛'
         ,,;~         ; く, l     ~''-,,_
        ,;'     ;     l'  `‐'-       ヽ,
       ;"      |    |     /   ,-''~
       ,'       ;i    i       ,;:‐'''
      ,l        l,   |, ,;;''''‐-‐''''''
      ,l'       / ゝ;,,_,,ノ   
     ;l        l,、   ';,   
     ,l       ,l,;l     'l, ∧_∧  /■\   ∧∧
     l        l;    ,;' ( ・∀・) ( ´∀` )  (゚Д゚;)
 ̄ ̄ ̄ 'l        ;' ''::;;,,,_,;'  ̄`````` ̄``````` ̄````` ̄ ̄ ̄
      `‐;,,     ;'
        "''‐-‐'~
758バリアフリーな名無しさん:03/12/24 20:37 ID:N14nBKwG
ふぅ。
規制解除された。

>>755
介護福祉士は「介護」が仕事。755さんは「介護」ではなく「相談」が目的のようですので、
介護福祉士ほとんど役に立ちません(というと多少語弊があるかもしれないけど)。

精神保健福祉士の受験資格は
(1) 4年制大学で指定科目を修めて卒業した者
(2) 2年制(又は3年制)短期大学等で指定科目を修めて卒業し、
   指定施設において2年以上(又は1年以上)相談援助の業務に従事した者
(3) 精神保健福祉士短期養成施設(6月以上)を卒業(修了)した者
(4) 精神保健福祉士一般養成施設(1年以上)を卒業(修了)した者
(詳しくはこちら)http://www.sssc.or.jp/shiken/seishin/se02.html
だそうですので、ご参考までに。
759バリアフリーな名無しさん:03/12/24 23:36 ID:K/Ys0NqH
厳しい意見も覚悟!
当方のプロフィール
学歴:経済系大学中退福祉系専門卒の25。
職歴:老健2ヶ月で退社、1年半無職の後、現在食品工場1年1ヶ月。
資格:ヘルパー1級(↑の経歴からもちろんペーパー程度の能力)
福祉分野での人脈:皆無

障害者授産施設設立を目指す場合、何をするべきですか?
資金や用地については抜きとして
とりあえず以下のことについて(その他大切なことがあれば)
・自身の資格
・行政への報告・許可取得
・設立準備委員会の結成

自らは施設で作ったパンやクッキーを持って車で
昼時などのオフィスを回る
訪問販売の仕事をしたいな・・・と。
↑のような仕事ができれば
自ら施設長になることは拘らないけど
こういう条件での採用情報とかなかなか・・・

こういうプロフィールの持ち主に可能ですか?
あまりにも馬鹿げてると言われればこの構想捨てますが。
760バリアフリーな名無しさん:03/12/25 00:59 ID:AM45cVdu
>>759
個人的に、必要だと思うもの
1.金(=極端な話これがあればあとは不要)
2.759さんのカリスマ(=金が無くても人をひきつける魅力)
3.759さんの根気(=苦境にたったとき、投げ出さず完遂させる精神)

ちょっと考えてみてくれ。
仮に、759さんの収入を年に1200万円とする(独立しているので、社会保険その他が
無いため、実際には年収400万円程度の生活に相当)。
週に5日、年間52週あるので、働くのは260日なので、1日に4.6万円儲ける必要がある。
仮にパンやクッキーの原価を5割とすると、売り上げは1日に9.2万円。
1個300円のパン(セット売りと仮定)やクッキーを306個売る必要がある。
どの程度の人が買ってくれるか分からないが、全体の5%の人が買ってくれるとしよう。
(駅で売っているところを見ると、これでも甘いかも)。
すると、1日に6120人を対象とした商売をする必要がある。
1つの企業に100人いるとして、1日に61社まわらないといけない。
パンを500円にしても36社。年収を900万円に落としても27社。

これに加えて
1.ガソリン代、車代、施設の減価償却費etc(施設ができれば、多少は行政から補助が出るが、全額ではない)
2.施設で働く人の給料(無給というわけにはいかないだろう)

そう考えると、「パンやクッキーを訪問販売する仕事」自体、相当の創意工夫が必要だと思われる。
759さんはそれができますか?
761759:03/12/25 01:13 ID:Qs3tuDLd
宝くじの大当たり出た残りの人生を趣味で・・・
って無謀でしょうか?
762バリアフリーな名無しさん:03/12/25 01:40 ID:jzFmtvlh
授産施設は厳しいのでは?利用者の内職の確保こんなご時世で厳しいみたい。逆にショートステイは少なすぎで需要はあるらしい!
763バリアフリーな名無しさん:03/12/25 01:44 ID:yHntz8d2
>>761
まず、宝くじが当たってからの話だろうね。
仮に1億円当たったとして、40年で割ると1年250万円。
生活費にはならないね。それに、760の最後に書いた「ガソリン代」とか「施設で働く人の給料」なんか、
年250万円では不足すると思うので、誤差の範囲では?

やはり「訪問販売」は、
1.単価が高く、利益率が高い(例:宝石やア○ウェイの鍋)
2.一度にたくさんさばける(例:弁当の配達。うちの職場だと100個以上売り上げがあるようだ。
 作る時間はおいておいて、1時間に100個以上配っている)
3.定期的に需要がある(毎日パンだと飽きるし、クッキーも毎日はいらない)
といった条件でないと辛いだろうね。

764バリアフリーな名無しさん:03/12/25 01:49 ID:jzFmtvlh
社福士・精福士取ればこの資格者や雇用する必要ないから人件費浮かせる!看護師とか…取りあえず授産施設で働いて見るのが一番!けど授産施設とか家族会・社会福祉法人付きが多いじゃないの?
765759:03/12/25 18:35 ID:Qs3tuDLd
やっぱ率いる側より
儲け云々はそんなに気にしないですむ
雇われの身の方が楽ですね。
>けど授産施設とか家族会・社会福祉法人付きが多いじゃないの?
親御さんが自分の子が通ってる縁でお手伝いで人件費カット
みたいなケースが多いのかな・・・

今の職場+宝くじ投資続けながら
時折、福祉人材センターバンクの求人見て
条件の合いそうなトコが現れるのを待ちます。
766非公開@個人情報保護のため:03/12/25 21:10 ID:vIesuYx8
「ちゅうき」と診断されましたが、詳しくわかりませんお願いします。
767非公開@個人情報保護のため:03/12/25 22:17 ID:vIesuYx8
私の曾祖母が自力での排泄ができなくなり、現在私の祖母が
おむつ交換をしています。
 ところでこういった状態の場合には通常は入院とかの措置に
なるんでしょうか? ちなみに入院とした場合には月々の費用は
どの程度のものなんでしょうか?
お願いします、どうしていいのかわからない介護初心者です
768バリアフリーな名無しさん:03/12/25 22:24 ID:NFQ7ifDp
介護老人福祉施設とは、どんな施設なのですか?
769バリアフリーな名無しさん:03/12/25 23:31 ID:fq4gKcnv
>>767
現在は「措置制度」が無くなり、そういう方は「介護保険」の対象になります。

単に「自力で排泄できない」だけだと、なんともいえませんが、いわゆる「寝たきり」ならば
要介護5くらいではないでしょうか。
そうだとすると「入院(=病気(=治る))」ではなく、特別養護老人ホームへの入所が
妥当だと思います。病院は、病気を治すところですが、ボケなどは治りません。
ですから、ボケを抱えつつ生活できる場所、それが特別養護老人ホームです。
費用は、曾祖母様の収入と扶養義務者の所得によって違いますが、一ヶ月あたり
2万円〜30万円です(たぶん、曾祖母様の月収は低いと思いますので
その場合だと10万円程度かと)。

入所するには役所に行って「ケアマネジャーを紹介してください」と頼んでください。
また、費用に関しても、減免措置その他ありますので、「高い」とかいうまえに
相談してみてください。
------------------------------------------------------------
あと、入院という話とは方向性が違いますが、「できるだけ家で面倒を見るサービス」も
あります。長くなったので次レスで。
770バリアフリーな名無しさん:03/12/25 23:37 ID:fq4gKcnv
>>767
続きです。
「できるだけ家で長く生活するためのサービス」としては、以下のようなものがあります。
・ホームヘルパー派遣:家にヘルパーさんがきて、介護の手伝いをしてくれます
・ショートステイ:1週間ほど、特別養護老人ホームなどで、曾祖母様が生活していただくサービスです。
  例えば法事とか、あるいはおばあさまの具合が悪くなったとか、短期的な介護不能に対応するサービスです
・訪問看護:看護師さんがきて、看護の手伝いをしてくれます
・福祉用具給付:車椅子を貸してくれるとか、電動ベッドを貸してくれるとかいうサービスです
・訪問リハビリテーション:家でリハビリテーションをします

これらのサービスも、「ケアマネジャー」さんが詳しいので相談してみてください。

なお「中気」とは脳卒中のことのようです。ただ、単なる脳卒中であれば
リハビリテーションをすることで、回復することもあります。

2チャンネルですので、この程度の情報で勘弁してください。767さんの曾祖母様の
状態によってだいぶ変わりますので。
771バリアフリーな名無しさん:03/12/25 23:41 ID:fq4gKcnv
>>768
Yahoo!などで「介護老人福祉施設とは」で検索してくれ。

※ 冬休みなので、大学生のレポートの課題かと疑ってるの。学生なら自力で調べるべきだから。
そうでなければ、スマソ。いくらでも説明するから、どこがよくわからないか教えてもらえれば
詳しく説明します。
772バリアフリーな名無しさん:03/12/26 00:46 ID:o8ePGWLU
>>768特別養護老人ホームのことだろ。
介護が要る老人の介護計画を立てて日常の世話、介護する施設のはず。
間違ってたら誰かフォローしてくれ。
773771:03/12/26 01:18 ID:9uxPNtpW
>>772
マジレスつけておくと、間違いではないが不正確。
「特別養護老人ホーム」は、老人福祉法で定めた施設。
「介護老人福祉施設」は、介護保険法で定めた施設。
厳密には、新しく特別養護老人ホームを作っても、介護保険法による
指定を受けないことも可能であるということと、将来的には
別の施設−例えば養護とか有料老人ホームとか−も
介護保険法の指定施設になる可能性もある、という
2点を留意すればOK。

なんて、こと、1行の質問レスのために書くの、なんかバカらしくなってしまって。
大学生のレポートなら上のような説明が必要だし、逆に、今、施設を
必要としている利用者なら772の1行目の理解でOKなんだよね。

あ、ついでに2行目の「介護計画を立てる」のは(名目上は)利用者とケアマネとじゃないのか?
「介護が要る老人の日常の世話、介護する施設」が正解だと思う。
774767:03/12/26 22:44 ID:EXXV5gKB
>769 770
レス遅くなりすいませんでした。
ご丁寧なレスありがとうございました、大変参考になりました
参考にいろいろと検討してみたいと思います。
動きがありましたら、またカキコしたいと思います。
ありがとうございました。
775バリアフリーな名無しさん:03/12/26 22:48 ID:AiK6SPmW
>>774
読んでて良かった。養護老人ホームスレで満足してしまったかと、心配してました。
なにかあったらまたどうぞ。
776バリアフリーな名無しさん:03/12/26 23:26 ID:tZQnkgPK
乗降介助の送迎でタクシー料金っていくらとってますか?
777バリアフリーな名無しさん:03/12/26 23:57 ID:AiK6SPmW
>>776
介護保険の対象外の場合、いろいろ違うみたいなので、一概には書けない。
いろいろあるみたいだけど、介護保険の対象の場合はMAXがタクシー代みたい。
厳密には「タクシー代金−(自己負担分×10)」がMAX。通常だと600円ぐらいかな?
介護保険の対象外の場合は「タクシーの実費+500円」とかが多いみたい。

より詳細には「乗降介助 タクシー 料金 ○○(お住まいの都道府県名)」で検索推奨。
778バリアフリーな名無しさん:03/12/28 17:44 ID:FgEmF3AS
ヘルパー1級の講座受けたいけどほとんどないんですよね・・・。神奈川で
1級講座受けれるとこ知ってるかたいますか?調べても現在講座を開講予定
ばっか・・・。すれ違いだったらごめんなさい
779バリアフリーな名無しさん:03/12/28 18:30 ID:Bkd7BhlC
>>778
ヘルパー "1級" 養成 神奈川
で検索したところ、こんなところが引っかかってきた。
http://www.kanagawa-swc.com/syonan/study/helper.htm
http://www.jlsri.com/kiga/11_kouza1.html#3
http://www.sanko-fukushi.com/hh1/index.html
http://www.ysc-unet.ocn.ne.jp/hp/support/db/db1.html の430番(リンク無し)
面倒なので検索していないけど、
ヘルパー "1級" 養成 横浜
ヘルパー "1級" 養成 川崎
で検索するともう1つぐらい増えるかも。

ま、ヘルパー1級は「基幹ヘルパー養成」だから、2級養成講座より数がずっと減るのは
仕方ないと思います。

# また、あえていえば、介護福祉士ほどには即戦力にならないし。

780バリアフリーな名無しさん:03/12/28 23:36 ID:ZeflRYiV
このあいだ兵庫県のほうで特養訴えられてなかった?
2〜3日前のNHKでチラット見たんだが・・・
誰か知らない?
できればソースギボン
781バリアフリーな名無しさん:03/12/29 14:09 ID:TVw8LiUa
介護福祉士やケアマネの受験資格の実務経験期間についてなんですが、
働いていた事業所や法人が閉鎖や解散した場合、
原則として、そこで働いていた期間は通算されず無効になるようですが、
それを回避する方法はあるのでしょうか?
ちなみに、私の働いている法人は解散予定です。。。
782バリアフリーな名無しさん:03/12/29 15:32 ID:hx68vAay
>>781
レスが付くかどうか分からないけど、付かなかった場合に備えてレス付けておきます。
詳しい方がいらっしゃれば補足希望!!!



資格のことですから、↓こんな所に問い合わせて、正確な情報をもらうと良いかと。
<介護福祉士>
財団法人社会福祉振興・試験センター
  東京都渋谷区渋谷1丁目5番6号
  郵便番号150−0002
  電話番号03(3486)7521
  試験案内専用電話番号03(3486)7559(音声及びFAX)
  ホームぺージ http://www.sssc.or.jp/
783781:03/12/29 16:24 ID:TVw8LiUa
782さん、レスありがとうございます。
年末年始は休みのようですので、
正月明けに問い合わせてみようと思います。
784バリアフリーな名無しさん:03/12/29 23:03 ID:OSPbeaPy
医療法人の病院の中には老人介護施設(老人ホームのようなもの)がはいって
いたりするんですか?
785バリアフリーな名無しさん:03/12/30 00:31 ID:RXxT1ujX
>>784
質問は日本語として2通りに解釈できる
1.老人介護施設というのは、病院のカテゴリーの一部か
  → × 全くの別物
2.病院の建物の一部に、老人介護施設が間借りしているか
  → △ 施設の性格上、老人介護の施設といっても老人ホームではなく、
老人保健施設とか、在宅介護ステーションのような施設であることが多い。
そして、老人保健施設の場合は、施設の設置基準があるので、あまり小さな
施設を作ってもうまみが無い。だから、多くの場合は「廊下でつながっている
別棟」だったりする。
また、「介護施設」に含めてよいか分からないが、療養型病床群(いわゆる
老人病院)については、病院の施設の一部を使っているところが
あると聞いたことがある(ちょっと自信なし)。
というわけで、在宅介護ステーションみたいなところは「入っている」という
表現でもかまわないが、老人保健施設なんかだと、「入っている」ではなく
「併設(=どちらもほぼ同じ大きさ)」と考えると良いと思う。
786バリアフリーな名無しさん:04/01/01 06:18 ID:qL/xS1Ig
体中が無数の不気味なイボだらけの人を今まで2人ほど見たことがあります。
バスを降りる時に障害者手帳を見せていました。
あれは何という病気なんですか?
他の人にうつる心配はないんですか?
787バリアフリーな名無しさん:04/01/01 20:32 ID:Xni319AV
特別養護老人ホームと、養護老人ホームと、
有料老人ホームってなにが違うの?
明確な定義がよくわからない。
788バリアフリーな名無しさん:04/01/01 20:42 ID:W7wvRbyV
>>787
正確な定義は老人福祉法(Yahoo!などで検索すると原文がみつかる)を読んでいただくとして、
3つの施設の違いは、どのような高齢者を対象とした施設か、という違い。

特別養護老人ホーム:身体が不自由、もしくは痴呆などで、在宅生活を続けられない高齢者。介護保険対象
養護老人ホーム:経済上の問題で在宅生活を続けられない高齢者。介護保険対象外
有料老人ホーム:在宅で生活を続けられない高齢者。介護保険では在宅扱い。

こんな感じでよいでしょうか。
789バリアフリーな名無しさん:04/01/01 21:30 ID:Xni319AV
>>788
どうもありがとう
790784:04/01/01 23:26 ID:VC/IJQT+
>785さん
わかりやすい回答ありがとうございました。
791バリアフリーな名無しさん:04/01/04 00:23 ID:QmR8jssE

■ 介護療養型医療施設って具体的にどのようなものですか?
養護老人ホームを始めとする、老人福祉施設とは違うのですか?
792バリアフリーな名無しさん:04/01/04 01:27 ID:zfkEO32D
>>791
療養型医療施設は「病院」、老人ホームは「家」と考えれば分かりやすいと思います。
療養型医療施設は「病院」ですから、入院している原因(例:病気や怪我)が直れば退院します。
老人ホームは「家」ですから、引越しするまではずーっとそこに住みます。

ただ、現実的には「老人ホームに親を入れたというと世間体が悪いけど、
病院に入れたというと世間体がよい」という理由、あるいは老人ホームの欠員が無いという理由で、
老人ホームに入るべき高齢者が療養型医療施設に入院しているケースも多々あります。

<参考>http://www.biwa.ne.jp/~makinohp/shisetu.htm
793バリアフリーな名無しさん:04/01/04 10:58 ID:jV1RWIAa
痴呆老人2人(義理祖父母)を介護しつつ、子育てしていて
子供(1才半)が目の届かない場所にいってしまいます。
年寄りはデイサービスに行くんですがデイの無い日は家にいます。

年寄りも子供も言うこと聞いてくれません。

ツライです。
794バリアフリーな名無しさん:04/01/04 11:44 ID:wUYutvIy
>>793
大変ですね。私は(今のところは)介護していないので、自分の言葉で述べるのは控えさせていただいて、
その代わり、こんなスレを紹介させていただきます。
【疲れた…】痴呆老人を抱える家族の「無理解」
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1052834211/l50
多少、ゴミ発言も混じっていますが、参考になりそうな発言もありますので
ご一読の価値はあるかと存じます。
795バリアフリーな名無しさん:04/01/04 12:11 ID:ljkJu33b
在宅介護支援サービスの求人を見つけたのですが、そこで働くのは
どんな仕事内容になるんですか。私はホームヘルパー(訪問介護)
がやりたいのですが。
796バリアフリーな名無しさん:04/01/04 15:43 ID:MlZMwqGG
>>795
その職場に直接尋ねてみるしかないだろう。
ヘルパーかもしれないし、事務職かもしれないし、その情報だけだと判断が付かない。
まあ、「ヘルパー1・2級、介護福祉士優遇」とかならヘルパーの可能性は高いかもしれないけど、
「未経験者優遇」だと事務かも。
797バリアフリーな名無しさん:04/01/04 16:37 ID:aerDoD2M
時給いくらなの??
1000円以上だったら訪問介護だど思うけど。
798795:04/01/04 17:49 ID:ljkJu33b
時給は1000円〜でした。訪問介護の可能性高そうですね。
直接尋ねてみます。ありがとうございました。
799:04/01/04 18:55 ID:myikWldH
福祉系の仕事したいんだけど、専門学校と大学どっちにいったほうがいいでしょうか?
800バリアフリーな名無しさん:04/01/04 19:55 ID:GBC7vZxy
>>799
若いうちだけ勤めて、結婚してやめるとかなら専門学校推奨だね。
一生勤めるのなら、大学にいって看護師とか医師になるのが一番だと思う。
あるいは大学から公務員もありだと思う。

というのは、福祉職は給料が安いので、「一生、妻子を食わせる」のがわりと難しいのです。
801バリアフリーな名無しさん:04/01/04 19:55 ID:az9YFVQT
>>799
福祉系といってもイロイロあるので一概には言えない。
事務系(社協とか役所の福祉課等)とかなら大学がいいと思う。
現場系(介護士等)なら学歴いらないが、介護福祉士とれる専門のほうが
いいと思われる。
医療系(看護師とかPT等)なら専門か?この辺はよくわからない。
ただ言えるのは、「やめとけ。」ってことだ。
802798:04/01/04 21:32 ID:myikWldH
一生勤めようと思ってるんですけど・・
大学のほうが無難ですか??
あと、そんなに給料安いんですか??
803バリアフリーな名無しさん:04/01/04 21:56 ID:GBC7vZxy
>>802
給料に関してはここらのスレを参照してください。
とにかく安いです。

福祉の仕事、給料事情。 パート3
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1046831476/
【福祉職】おまえらボーナスでた?【すずめの涙】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1071073184/

まあ、「働いている時間、ヘルパーに介護を依頼したら、給料全額ヘルパーに支払う」
というわけにはいかない(もちろん、行政の補助はあるけど)ということを考えたら、
一般の会社の給料より構造的に安くならざるを得ない。

となると、医療・看護に逃げるか、行政職につくか、あるいは早めにケアマネになる。

あるいは、同じ介護をするにしても、専門学校だと「技術屋」だから、一生「下働き」だよ。
大学だと、なんのかんのいって管理系にいきやすいから少しは給料も上がるだろう。
また、大学で福祉理論を学べばバーンアウトもしにくいと思う。

# 福祉理論がどの程度役立つかどうか、多少は疑問もありますが…
804798:04/01/04 22:25 ID:myikWldH
803さん、教えてくれてありがとうございます。
なんか複雑な気持ちになってきました。
どうもありがとうございました
805バリアフリーな名無しさん:04/01/05 12:25 ID:IV7WyhwE
 どなたか教えてください。私の友人の母子家庭の19歳の男の子が
今一人で祖父母とお母さんの介護をしています。祖父母はバセドウで
お母さんは肺を一つ手術で摘出し、今自宅で寝たきり状態です。
 彼はとりあえず今は仕事を休暇にして3人の食事等介護をしています。
 訪問介護を頼めたら彼も仕事に復帰しこれからの生活のメドも立つのですが
お金がかかるので本人は不安に思っているようです。
 自治体のボランティアなどあるのでしょうか?
あと、こういう問題を相談するところがわかりません。
 スレに少し違うかもしれませんが、どうか教えてください。
よろしくお願いします。
806バリアフリーな名無しさん:04/01/05 13:58 ID:ndYBJ2ht
>>805
お宅が何処に住んでいるのか分からないが、近くの市(区)役所の
福祉課で相談する事をお勧めする。
まずは、生活保護や各種福祉手当の申請を考えるべき。
祖父母が65歳以上なら要介護認定が降りるかもしれない。
807バリアフリーな名無しさん:04/01/05 14:44 ID:LkJyHwHi
特養なんですが、年末に入居者の方が亡くなりまして、その家族さんに届いた年賀状を渡したいのです。
封筒に入れて送るのもそっけないんで、一筆添えたいのですが、何かいい文ないですかね?
808ライオン:04/01/05 18:04 ID:+80qGEdP
現在、福祉から離れてるけど
ゆくゆくは授産施設で福祉に携わりたいと思う者です。
>>759辺りで将来の楽観的展望書いたけど
既に25歳と他人より出遅れてるし
現時点では無理に福祉系の資格を取ることは考えない。

代わりに運転免許系で何かの免許を取ろうかと。
3年半前にAT限定で取り、1年前に限定解除でMTにも順応。
大型免許.etc=漢を証明する勲章として是非取りたいと思っていたけど
どうせならそれなりに役に立つ見込みのあるものを取りたいなと。
まず、運転できるフォークリフトの免許を正式に得たいと。
あんまり必要じゃないかも知れないけど取れるものは取る考え。
老健のデイ送迎などはワゴンが多いと思うけど
小さいバスなんかだと免許は何が必要なんでしょう?
その他、何かあったら情報お願いします。
809バリアフリーな名無しさん:04/01/05 19:26 ID:Hc74m+J/
>>808
教習所の教本読み直せ
普通免許でOKに決まってるだろ
何人乗れると思ってるんだ?

その前にあんま福祉と関係ないので
フォークリフトとか言ってるなら
就職板でも行ってくらはい
810バリアフリーな名無しさん:04/01/05 21:03 ID:mXjfSD33
>>805
>>806が書いていることに補足すると、ボランティアは行政が把握しているとは限らないので、
インターネットやボランティアセンターなどで探すのを併用することをお勧めします。
でも、まずは役所だね。
811バリアフリーな名無しさん:04/01/05 21:05 ID:EQv2XSax
>>808
よく分かりませんが、運転免許を利用した福祉職を知りたいのでしょうか?
デイの送迎ぐらいしか思いつかないです。大型1種は持ってたほうがイイ
ですけど・・・。「運転手のみ」なんかはコネがないとまず無理。
「運転手兼介護士」なんかだと、失礼ながら老健2ヶ月でリタイアした人間
に勤まるとは思えません。
施設に就職希望なら、年齢25なら、あまり障害にはならないでしょう。た
だ「老健2ヶ月でリタイア」がネックになりそう。
812バリアフリーな名無しさん:04/01/05 21:07 ID:mXjfSD33
>>808
小さな授産所なら普通免許でもよいと思うが、大きな施設なら
大型免許の方がよいと思う。フォークリフトよりは役立つ。
記憶だとワゴンは普通免許だけど、マイクロバスは大型免許じゃなかったっけ?
その上で、フォークリフトの免許をとるお金と時間を利用して、働いたほうが良いよ。
フォークリフトが必要なほど、多量の製品を作る授産所を作るのは相当大変だよ。
813ライオン:04/01/05 21:16 ID:+80qGEdP
どうもです。
>多量の製品を作る授産所を作るのは相当大変だよ。
これは9割方諦めてます。
率いるより使われる側の方がいいかなと。
ま、今の職場はこれから暇になるんで
仕事終わった後に教習所通い。
814バリアフリーな名無しさん:04/01/06 00:03 ID:1paFVHTG
社会福祉協議会ってどういうお仕事してるの?
815バリアフリーな名無しさん:04/01/06 13:32 ID:KgsdHsgl
現在、24歳の男です。
大学卒業後、一般企業で営業職をしています。

介護師になるべく専門学校に入学したいと思っているのですが、
入学試験はどのくらいの難しさなのですか?
816バリアフリーな名無しさん:04/01/06 16:10 ID:Zp8vWg9V
介護福祉士なら高い学費出さなくてもヘルパーから実務3年でなれるよー

それより、学士編入で看護大学とか看護学校行ったほうがこれから先断然いいと思うよ。
男だし・・介護保険改正されるし。

817バリアフリーな名無しさん:04/01/06 17:57 ID:J2C/v7Rd
在宅は何においてもかなり利用者本位??
818バリアフリーな名無しさん:04/01/06 20:47 ID:dGMOJH7L
>>814
Yahoo!などで「社会福祉協議会とは」で検索してみてください。
一応、名目的には「地域の組織化」とかをすることになっていますが、
活動の活発さ具合はさまざまで、私の住んでいるところみたいに「なにやってんだか
全然わからない」ような社会福祉協議会もあります。
819バリアフリーな名無しさん:04/01/06 20:51 ID:dGMOJH7L
>>815
給料が安いのと、仕事がきついのを承知で介護を志しているんですよね。
資格を取るだけなら816のとおりですが、個人的には815さんが志されているように
専門学校を出たほうが技術が習得できるので望ましいと思います。

ちなみに、入学の難易度ですが…5流私立大学並ではないでしょうか。
「四大受かったけど専門学校落ちた」という話はあまり聞いたことがありません。
中には多少難しいところもあるかもしれませんが、それでも…。
820バリアフリーな名無しさん:04/01/06 20:51 ID:dGMOJH7L
>>817
質問がわかりません。
821815:04/01/08 16:22 ID:uD9aCm1c
>>816
>>819
サンクス
5流私立大卒の私には結構厳しいですねw
今年度は間に合わないので、来年度にむけて勉強します
822バリアフリーな名無しさん:04/01/08 17:15 ID:i4XqW3k0
これからの高齢者介護についてどう思いますか?
823バリアフリーな名無しさん:04/01/08 17:41 ID:f20rlMTc
社会福祉士、精神保健福祉士、社会福祉主事、児童福祉司、児童指導員
身体障害者福祉司、知的障害者福祉司
これはある大学の福祉学科で取れる資格ですが、
どれがいちばん就職に有利でしょうか?
824バリアフリーな名無しさん:04/01/08 17:43 ID:txjs56+Z
ヤフーオークションの検索に

バブル崩壊!

と入れてみてください。すごい情報が見られますよ。
この情報で私は毎日3〜5万円稼いでいます。
しかもネットとメールだけで。
私はネット初心者ですが、12月は90万円以上設けました。
今月はすでに23万円以上儲かっています。
この最強情報でみなさんも稼ぎませんか?
意外とこの情報女性の方や学生さんの購入者が多いんです。
初心者の方でも安心してくださいね!親切・丁寧・迅速に対応します!
825バリアフリーな名無しさん:04/01/08 18:03 ID:8DYNaXWV
精神保健福祉士
826バリアフリーな名無しさん:04/01/08 18:59 ID:7BPYQcmk
老人ホーム(療養病棟のある病院)の事務職(相談員)は、
自分が休みの日に利用者さんが亡くなったら、呼び出されることってあるんですか?
毎日遅くまで残業するぐらいきつい仕事なんでしょうか??
827バリアフリーな名無しさん:04/01/08 22:32 ID:1mj8Uh2N
>>822
たいへんになると思います。

これで回答として十分かな?
828バリアフリーな名無しさん:04/01/08 22:33 ID:1mj8Uh2N
>>823
どの分野にいくかによっても違うだろう。
老人ホームに就職するのに「児童指導員」とか「児童福祉司」はダメだけど
養護施設なら役に立つ。

一般企業にいくのならどれも役立たない。
829バリアフリーな名無しさん:04/01/08 22:37 ID:1mj8Uh2N
>>826
施設によっても違うとは思うけど、
1.利用者が無くなられた場合
 → 一般的には呼び出しはしないと思う。
2.残業
 → これは老人ホームは少ないと思う。多いのは児童系。
   ただし、勤務時間は不規則だけど。

ま、なんにせよ、入る前に「その施設」の情報を入手することだね。
「呼び出される老人ホーム」「残業の多い老人ホーム」もあるかもしれない。
830826:04/01/08 23:17 ID:7BPYQcmk
>829
ありがとうございます。
実は彼が相談員で、なかなか会えないんです。
会う約束しても残業長びくということでキャンセルばかりされるんです。
昨日は休みだったのに、呼び出されたからキャンセルされました。
正直、彼のこと疑ってしまってて、ここに書き込みしました。
831829:04/01/08 23:50 ID:1mj8Uh2N
>>830
そういう人、前にもいたな。ここの424か。

ちなみに、前スレから「残業」で抜粋すると
135 残業平気で50時間オーバー
666 うちの特養もサービス残業の連続ですが、
ということだから、「残業の多いホーム」はレアではなさそうだ。

どっちかといえば「良心的なホーム」は残業多くなると思うよ。

実は、前、アルバイトしていた老人ホームは多かったな。あそこは
処遇が良いので有名だった。
832バリアフリーな名無しさん:04/01/08 23:59 ID:1mj8Uh2N
>>830
追伸。

恋愛に関してはここで質問されるより、「純愛恋愛」板か、「人生相談」板あたりで尋ねてみてはいかがでしょう。
833バリアフリーな名無しさん:04/01/09 13:19 ID:tce+FORd
福祉施設における給料って
看護士>理学療法士>管理栄養士>准看護士>介護福祉士>ヘルパー??

社会福祉士って大体たの職種と兼務?
834バリアフリーな名無しさん:04/01/09 13:34 ID:dWufsFPP
>>833 質問?意見?荒らし?
835バリアフリーな名無しさん:04/01/09 13:55 ID:tce+FORd
真面目に質問・意見です。
当方20代。ヘルパーで介護に踏み入れたものの、看護の方がトータルケアが出来て、
いいのではないかと?とか看護の方が最初から最後まで介護できるのは?とか考えさせられて。
准看護学校・・看護学校考え中の社会福祉士の学校に在籍している者です。
836バリアフリーな名無しさん:04/01/09 21:47 ID:4vb4UoWt
>>835
「トータルケアとはなんぞや」「介護とは何か」という点に行きつくと思う。
たとえば「近くの店に買い物に行くのに付き添う」のは介護で、「床づれができた場合の処理」は看護
(付き添いは看護師でもできるけど、現実的にはしない)。

あるいは、場面を限定して老人ホーム。
「狭く深いケアをする」のは介護で、「浅く広いケアをする」のは看護(配置人数を考えれば当然)。

つまり「最初から」「深いケア」をするのなら介護だし、「最後まで」「広いケア」をするのなら看護、
というように、「最初から最後まで深く広いケア」をすることは(家族以外は)無理でしょう。
あとは、835さんの考える「トータルケア」が何に重きを置いているかではないでしょうか。

# 2つの比較なので、病院は考慮しません。
# ホスピスに関しても考慮外。ホスピスだと「宗教家」という選択肢も出てくる。
# 給料も対象外にしてありますw
837バリアフリーな名無しさん:04/01/10 11:00 ID:cRqIovZX
ふと目に付いて疑問に思ったことなのですが、お願いします。
最近福祉系求人広告の欄に「ケアエイド」なるものを発見しました。
無資格で募集していることからヘルパーの補助業務か何かだと思うのですが
もっと別の意味があるんでしょうか?
どなたか知ってる方いらしたら教えてくださいませ。
838バリアフリーな名無しさん:04/01/10 12:43 ID:Kz+ChcEJ
>>837
検索してみたけど「看護師の助手」、もしくは「看護業界で、ヘルパーのような業務をする人」を
指しているケースが多いみたい。
Yahoo!で検索してHit 14件だから、一般的な用語ではないと思われます。
839バリアフリーな名無しさん:04/01/10 14:30 ID:dbOTlgcQ
836さんありがとう。
840バリアフリーな名無しさん:04/01/10 15:44 ID:FCcMa/Pv
左手人差し指の第2関節から先が欠損しています。
障害者認定などの手続きを何もせず放っていました。
申請すれば何級になるのでしょうか?
それぐらいでも住宅の障害者枠に申し込めるのでしょうか?
841バリアフリーな名無しさん:04/01/10 16:31 ID:VkQb/dQH
>>840
よくはわからないが、
http://www.city.akishima.tokyo.jp/JPortal/shogai/techo/(00430)techo.htm
あたりを見ると、該当しても7級だね。申請までの流れなどもわりと詳しいから読んでみるとよいね。
842S、U:04/01/11 08:23 ID:l5Vd3rLA
スレ違いかもしれませんがどこに書いていいのかわからないので
ここに書かせてもらいます。
2004年1月9日の夜、自分はタクシーの運転手と揉めていました。
いざこざやっているうちにタクシーの運転手は去っていきました。
タクシーがさった後、急に後方から走ってきた男性に顔を叩かれ喧嘩になりました。
2人で揉めている最中に気が付くと相手は3人になっていて3人がかりで押さえつけられ
素手で顔を殴られました。それから通行人が警察を呼び連行され調書の用な物をとられました。
自分は軽度ですが精神障害者(パニック障害等で精神障害者福祉手帳の交付も決まっています)
だというのが分かるとおまわりさんは比較的易しく接してくれました。
でも、相手が3人で証言も3対1ですので自分が悪いと言うことで話をまとめられてしまい
激しく悲しく悔しい想いをしました。それからです、3人がかりでうまのりになられ
素手で顔を殴られたのでそれから首が痛むのです。
頚椎など神経が通っているところだけに将来の後遺症等も不安です。
出来るだけ裁判はしたくなく示談で解決したいと思っていますが最悪の場合は裁判も考えています。
私はどうすればいいでしょうか?ご意見、ご指導等頂ければ幸いです。
843バリアフリーな名無しさん:04/01/11 09:32 ID:lAWpT+8X
>>842
マジレスすると、警察の調書なり、その場の話で「842さんが悪い」となったわけで、
示談は難しいのではないでしょうか?訴える前に、弁護士を通じて「訴えたいが、
事前に示談も考えてます」ぐらい強硬な立場でないと示談には応じないのでは?
844バリアフリーな名無しさん:04/01/11 21:04 ID:Y6Ei6OaX
他のスレでも質問したんですけど、
介護福祉士の資格の勉強ですが、学校とか通信教育とか使わずに独学で勉強しよう
と思っています。独学で勉強した方、おすすめの本(参考書など)を教えて下さい!
あと、ホームヘルパーと介護福祉士は、どちらの方がよりお年寄りの役にたてるん
でしょうか?
845バリアフリーな名無しさん:04/01/11 21:46 ID:Le1BV7aI
知人からこれからの時代は高齢化が進んで福祉の需要が増えると勧められました。
実際どうなんでしょう?
また、目指すとすれば具体的にどうすればいいのでしょうか?
難易度や年齢制限などについても知りたいです。
よろしくお願いします。
846バリアフリーな名無しさん:04/01/11 21:59 ID:0+KBgmaZ
>>844
自分は介護福祉士を持っていないので、前の質問はパスして後の質問にのみレスします。

>ホームヘルパーと介護福祉士は、どちらの方がよりお年寄りの役にたてるんでしょうか?
「一流の介護福祉士」=「一流のホームヘルパー」>「二流の介護福祉士」=「二流のホームヘルパー」
>「三流の介護福祉士」=「三流のホームヘルパー」…
だろうね。「お年寄りの役に立つ」のは「資格があるから役に立つ」わけじゃなくって、
「何をする(あるいは何ができる)」か、による。
じゃあ、どうすれば一流になれるか、だけど、俺は、順不同で条件は3つあると思う。
1.介護に関する知識
2.介護経験
3.性格
3.は、さておき、1.と2.に関しては、(専門学校出の)介護福祉士とヘルパー1級を比べれば介護福祉士のほうが上。
だから、「資格取得の為に資格を取得したい」「家族の介護をしたい」のなら、ヘルパー2級でいいと思うけど、
「介護で食う」のなら介護福祉士をお勧めするよ。
847バリアフリーな名無しさん:04/01/11 22:07 ID:0+KBgmaZ
>>845
まず、845の知人さんの情報は正しいと思います。
次に、目指すとすれば、「ヘルパー2級」の資格を取るのが手っ取り早いと思います。
Yahoo!などで「ヘルパー2級 (お住まいの都道府県)」で検索してみてください。
あるいは、もっと手っ取り早いのは、老人ホームなどに就職することです。
現在のところ、福祉・介護に関しては「資格がないと就職できない」ってことは
ありませんから、資格がなくても就職できます。
ただ、「長続きさせよう」っていうのなら、ちゃんと勉強したほうが良いと思います。
その場合なら、「介護福祉士の専門学校」をお勧めします。はじめにヘルパーを
お勧めしたのは、「一度体験する」のが大切かと思います。かなりきつい仕事なので
無理にやろうと思っても長続きしません。ボランティア経験などがないと、
意外にショックを受けるかもしれませんので、「ヘルパーで様子見」が良いと思います。
あるいは、「老人ホーム見学→専門学校」でも良いかも。

難易度:容易
年齢制限:なし
848大家(仮):04/01/11 22:08 ID:UZl4HbLB
73歳で独り暮らしの女性から、今住んでいるアパートが取り壊されるので
我がアパートに打診がありました。
知り合いの紹介なので不動産屋を通しません。
住まいとアパートが離れていて、様子を見に行かれません。
貸していいものか迷っています。
身寄りがないらしいので動けなくなったとき亡くなったときにも
どう対処したらいいかわかりません。
アドバイスお願いします。
849大家(仮):04/01/11 22:10 ID:UZl4HbLB
補足です。
当方としては貸してあげたいのですが、
身寄りがないことにとても不安を感じるのです。
もし彼女が倒れたときに、当方で面倒を見ることになってしまうのか
病院なり施設なりに引き取ってもらうことができるのか知りたいのです。
850バリアフリーな名無しさん:04/01/11 22:42 ID:Y6Ei6OaX
>>846
レス、有り難うございます。
わかりやすく書いてもらって助かりました。どちらにしても、
これからなんで、よく考えて頑張ります。
851バリアフリーな名無しさん:04/01/11 22:51 ID:TynWd+Ul
2部の福祉学科に在籍する3年です。
来年卒業ですが、社会福祉士の受験資格だけもってどうするんだ
と、ほぼ就職に絶望を感じるへタレ男です。

とりあえず今年中にヘルパー2級をとって、卒業後したら
働きながら専門学校に入り、介護福祉士を目指すというのもありですかね?
…社会福祉士の資格取っても、それだけでは役に立ちそうにないし(´д⊂)
852バリアフリーな名無しさん:04/01/11 23:08 ID:dwENttOS
>>848
基本は介護保険制度を利用することになると思います。訪問介護とかを利用しつつ生活し、
身体が弱ったら老人ホームに入所する、というのが一般的です。そこらは、
「持ち家の一人暮らしの高齢者」と同じ扱いですので、そう心配する必要は
ないと思います。

お住まいの地域によりますが、そういう時のための制度があるところも有ります(例:東京都)。

また、>>849に関してですが、「隣の高齢者」と同じ扱いだとお考えください。
介護とかの必要はありませんが、仮に一人で亡くなられていたら「隣なのに…」と、
言われる可能性はあります。ま、最悪でもそのレベルで、「面倒みろ」と、言われることは
ありません。

事前に、お住まいの役所と、社会福祉協議会と、民生委員の方に話を通しておくと
よいと思います。
853バリアフリーな名無しさん:04/01/11 23:19 ID:dwENttOS
>>851
あえて止めないけど、ヘル2は余分では?
社会福祉学科出身ならヘル2程度の力はあると判断されるのでは?
ヘル2が重宝されるのは訪問ヘルパーレベルで、常勤職では
あんまり関係ないと思うけど。
そこら、大学の就職相談室とか、ゼミの先生とかに聞いてみれば?

まだ3年でしょ?あと1年あるから、絶望するのは早すぎるぞ。

854大家(仮):04/01/11 23:20 ID:UZl4HbLB
>>852
ご助言ありがとうございました。とても安心しました。
855バリアフリーな名無しさん:04/01/11 23:28 ID:TynWd+Ul
>853
なるほど。確かに先生などに相談したほうがいいですよね。
ありがとうございました。諦めずガンガってみます。
856バリアフリーな名無しさん:04/01/11 23:33 ID:qDMZqyDW
851さん
学校2部で、卒業後介護職に就くのならホームヘルパーの資格とって、
昼間働いて介護福祉士を目指したら??
857バリアフリーな名無しさん:04/01/11 23:44 ID:TynWd+Ul
>856
えーと、自分もそういうのも手かな?と思い、851に書きました。
将来的にはケアマネージャーとか取れればなとか夢想したりますが
受験資格は、社会福祉士&介護福祉士は5年以上なんですよね?
社会福祉士の仕事は少なそうだし、介護福祉士をとって働いた方が
近道になるのかな?と考えてみたのです…なんにしても数年後ですがw

ではバイトの時間のためおちます。ありがとうございます。
858大家(仮):04/01/11 23:55 ID:UZl4HbLB
また新たな疑問が浮かんできました。
身寄りのない老人を自分のアパートに入居させる場合、
役所や民生委員に前もって相談しておくべきなのは入居者本人か大家かということです。
大家がそこまで介入していいものか、そして介入すべきなのか、
役所が受け付けてくれるのは本人からの相談だけと限られているのか…
福祉関係の細かいことがまったくわからないので教えてください。
よろしくお願いします。
859あああああ:04/01/12 00:01 ID:JVHHf7xm
介護保険制度の質問です。在宅サービスも施設サービスも民間?民間指定業者?がサービスを実施しているけれど、これは利用者にとって、どんな可能性がありますか?
860バリアフリーな名無しさん:04/01/12 00:08 ID:/QT/zTc0
857>そもまで、計画考えてるのなら・・
今のうちに、実務経験を積んでおいた方が、いいのではないかなと思うけど。

861バリアフリーな名無しさん:04/01/12 00:40 ID:JYiu8+/I
>>847
ありがとうございます!
862バリアフリーな名無しさん:04/01/12 00:58 ID:r5q5lsXS
祖母が介護施設に入所したので、最近身近に福祉について考えるようになりました。
私も最近足しげく祖母に会いに行くのですが、介護施設って色んな専門職の方が
いらっしゃいますよね。そこでふと疑問に思いました。
社会福祉士と介護福祉士の違いって何でしょうか?また、ホームヘルパーと
いう方もいらっしゃいましたが、その資格の違いって何ですか?
最近急にそういう情報に触れるようになったので、いまいちまだ違いがわかりません。
ランクみたいなものがあるんでしょうか?
863バリアフリーな名無しさん:04/01/12 01:23 ID:1q/6YnS9
>>858
基本的には本人だろうし、役所の申請は本人だけ。
ただ、あらかじめ役所や社協に情報を聞きに行くのは誰でもOK。
だから、いろいろ心配だったら、まず大家さんが聞きにいって、
本人しか申請できないことがらがあれば「こういう制度があるから
つかってみては」と紹介してあげたらどうでしょう?

また、民生委員にも、「こんど、うちのアパートに一人暮らしの高齢者が
入居するのでよろしく」なんてのは「こんど、となりに越してきました
鈴木です。よろしく」と同じレベルだから、そう固くならなくても
よいと思いますよ。

※ただ、民生委員さんの活動が不活発なら、言っても意味ないかも。
 そこらは大家さんの近辺の民生委員と同じレベルだと考えてみては?

864バリアフリーな名無しさん:04/01/12 01:26 ID:1q/6YnS9
>>859
ちょっと質問が分かりにくいけど、民間がサービスを供給しても、行政がサービスを供給しても、可能性は同じ(と
いうか、かわらない)。
まあ、民間だと「サービスの打ち切り」「倒産」「グループ企業によるサービスの囲い込み」といった
リスクが多少上がる、ということかな?
これで答えになっているかどうか…。
865バリアフリーな名無しさん:04/01/12 01:37 ID:1q/6YnS9
>>862
まず、分かりやすいところから。
介護福祉士:介護をする専門の職業として、旧厚生省が定めた
ヘルパー○級:介護をする専門の職業として、旧労働省が定めた。○は1〜3までの数字
ホームヘルパー:利用者(高齢者)家に来て、家事や介護をしてくれる人
ちょっと分かりにくいかもしれないけど、
介護福祉士、ヘルパー○級:教員免許取得者
ホームヘルパー:教師
と考えれば分かるかな?
教師と違うのは、ホームヘルパーになるのに資格が要らない(もちろん、介護福祉士などでないと
ダメな業者はありますが、法律では特に制限が無い)という点が違います。

ランクについては公式には「社会福祉士=介護福祉士=ヘルパー1級>ヘルパー2級>ヘルパー3級」と
なっているようです。個人的には「介護福祉士≧(>と=が上下に重なった記号)ヘルパー1級」だと
思ってはいますが。
あとついでに
ケアマネジャー:ケアプラン(介護計画)を作る手伝いをしてくれる人
という資格&職種があります。

最後に、分かりにくい「社会福祉士」ですが、正直なところ、宙ぶらりんです。理念的には
ケアマネジャーのような仕事のはずなのですが、「ケアマネジャー資格を医師にも取らせろ」という
某所の圧力で、理念では社会福祉士の仕事(の一部)であったケアマネジャー業務が別の資格に
なってしまいました。
あえて定義すれば
社会福祉士:社会福祉全般に詳しい人
…って書いて見ましたが、反論補足歓迎です。
866大家(仮):04/01/12 02:11 ID:zT9MGZZ+
>>863
ご助言ありがとうございます。
高齢者の入居は(まだ本決まりではないのですが)初めてなので
一つ疑問が解決するたびに安心します。
867バリアフリーな名無しさん:04/01/12 02:29 ID:TswQPNBY
>>851
別に社会福祉士を持っていても、介護していいことぐらいはご存知ですよね。
社会福祉士をがんばって取得して、5年間介護職に就いて、ケアマネ。
全然夢想じゃないですよ。手の届く範囲ですよ!

じつは、某大学2部社会福祉学科で非常勤をしているのですが、個人的には
2部の学生のほうが教えやすいです。というのは熱心だから。「働きながら」とか、
「主婦」とか、同級生はいろいろな方がおられますよね。そういう人たちとの交流は
1部の学生に比べてアドバンテージです。就職するまで、多少不利なことも
有るかもしれない−福祉業界だとまだ少ないとは思いますが−ですが、入ってしまえば
2部のアドバンテージを生かせます。福祉業界は就職が決まるのが遅いので、
あと14ヶ月。

がんばってください。

868あああああ:04/01/12 02:47 ID:JVHHf7xm
864さん
民間の業者が増えると競争原理に基づいて、サービスが多様化するかもしれないのはあると思うけど、これは利用者にとって良いことなのかなと思うけど実際はどうなのかなということとかも含めてどんな可能性があるのでしょう?という質問です。
下手なわかりにくい文章でごめんね。
869バリアフリーな名無しさん:04/01/12 10:36 ID:Ug424+4X
>>866
どこの自治体でも、「一人暮らし高齢者の処遇」には気を使っていると思いますので、
探せばいろいろあると思いますよ。例えば「緊急通報システム」みたいなのを
準備して、いざというときボタン1つで連絡ができる機械を貸し出している自治体もあります。
870バリアフリーな名無しさん:04/01/12 10:46 ID:Czs5bKqD
>>868
民間のメリット・デメリットを考えてみればよいと思います。
メリットとしては、創意工夫、コスト意識、こまわりが効く、競争による質の向上等が、
デメリットは、倒産する、採算重視(悪い意味で)、サービスの偏在や選別等です。

つまり、業者が乱立するほど人口が多いところではメリットがクローズアップされ、
人口が少ないところではサービスを提供しない、提供しても倒産する、値段を上げたり
サービスを拒否する(例えば態度が悪いとか、痴呆だとか)といったデメリットが生じます。

というわけで、私なりの結論ですが「良いか悪いか、両方の可能性がある。地域に
よっても差がある」…ってことで回答になってます?

871バリアフリーな名無しさん:04/01/12 11:49 ID:zT9MGZZ+
>>869
緊急通報システムのことありがとうございます。
アパートは東京都にあるので、そのサービスも期待できると思います。
今日これからその入居希望の方と会う予定なのでいろいろ話し合って来ます。
872バリアフリーな名無しさん:04/01/12 12:47 ID:Czs5bKqD
>>871
東京都なら
http://www.fukushi.metro.tokyo.jp/mail/mail.htm
の(3)を読んでおくと良いかもしれない。大家さんにもメリットがありそうだし。
873バリアフリーな名無しさん:04/01/12 16:18 ID:VViFDGLB
ホームヘルパーをはじめようと思うのですが、(二級を取得したので)
いきなりフルタイムはしんどいですか?体力的に一日8時間ってきつい
でしょうか。まずは登録か短時間のパートではじめた方がいいのでしょうか。
874バリアフリーな名無しさん:04/01/12 17:09 ID:fcoHkRc6
>>873
フルタイムといっても、訪問だから、訪問と訪問の間が空くよ。それに、最近は人余りだから
フルタイムを希望していても、パートになるぐらいだ。
875873:04/01/12 17:39 ID:VViFDGLB
>874
ありがとうございます。
なるべくフルタイム目指してさがします(^−^)
876バリアフリーな名無しさん:04/01/12 17:42 ID:YgyVRh4R
ホームヘルパーは、資格がいらないと書いてありますが、
本屋などでホームヘルパーを買って勉強すれば、それだ
けでホームヘルパーなのですか?基準とか決まりなどは
ないのですか?
簡単に言うと、どうしたらホームヘルパーになれるのですか?
877バリアフリーな名無しさん:04/01/12 17:57 ID:JCu1Ik3X
講習を受けなければなれません。
最寄の社会福祉協議会やハロワや財団法人、市町村などで、無料講習やってるときがあります。
自費でもいけますが・・・最高9万くらい。
878バリアフリーな名無しさん:04/01/12 18:07 ID:YgyVRh4R
>877
えっ!9万ですか・・・厳しいです。
筆記も講習を受けなくては行けないんですか?
879バリアフリーな名無しさん:04/01/12 18:16 ID:JCu1Ik3X
ハロワとかの無料講習の場合、1ヶ月ぐらい毎日朝から夕方まで、講義あるよ。

自費で行くのなら、筆記は自宅でレポートと約8日間(一日中)の実技スクーリングある。
あと、施設実習などが4日。

880バリアフリーな名無しさん:04/01/12 18:26 ID:ucM4Z9bG
>>876
ホームヘルパーは、「職業名」と「資格名」の2つあります。
職業としてホームヘルパーになるのには、資格は不要です。
ホームヘルパー資格は1級、2級、3級の3種類があって、
それを取るには877の書いてあるとおりです。
(もうちょっと短期のもあると思いますが)。

もちろん、無資格でなることもできますが、同じ雇うのなら
ヘルパー資格のある人、ということで「ヘルパー2級所持者」とか、
限定した求人になることも多いです。
881バリアフリーな名無しさん:04/01/12 18:33 ID:YgyVRh4R
>879
>880
丁寧に説明していただいて、有り難うございます。
わかりました。とりあえず、講習を頑張ることにします。
882大家(仮):04/01/12 21:59 ID:zT9MGZZ+
>>872
「あんしん入居制度」見てきました。今の状況にぴったりです。参考にさせて頂きます。
いろいろ詳しく教えてくださってありがとうございました。
883あああああ:04/01/12 22:09 ID:JVHHf7xm
指定居宅介護支援事業者とは何ですか?施設?
各都道府県にある保健福祉計画に基づいて施設やヘルパーが増えるけど、介護保険の利用者にどんなメリットがありますか?
884バリアフリーな名無しさん:04/01/12 22:21 ID:iYVzboMu
>指定居宅介護支援事業者とは何ですか?施設?
Yahoo!などで「指定居宅介護支援事業者とは」で検索してみてください。
ちなみに「事業者」は「者」という文字がありますが「業者」と同様、会社・法人です。

>各都道府県にある保健福祉計画に基づいて施設やヘルパーが増えるけど、介護保険の利用者にどんなメリットがありますか?
「高校や高校の先生が増えると、中学校3年生にはどんなメリットがありますか」と同じように
考えてみてください。
885バリアフリーな名無しさん:04/01/13 00:23 ID:ySWQB4Cs
社会福祉士と介護福祉士って、仕事の内容はどう違うんでしょうか?


886バリアフリーな名無しさん:04/01/13 00:49 ID:99I3UEcG
>>885
社会福祉士も介護福祉士も「資格」であって「職業」ではありません。
ですから、社会福祉士と介護福祉士が同じ仕事をしていることもあります。
資格としての違い、あるいは理念としての違いに関しては>>865を読んでいただき、
不明な点があれば再度ご質問ください。
887バリアフリーな名無しさん:04/01/13 01:37 ID:OM6xsLlo
>>883 >指定介護支援事業者ってなに?
各都道府県の指定を受けたケアマネのいる施設
 >メリット?
施設とかが増えることによってサービスを選ぶ選択肢が増えるって事かな?
またそれによって利用者が自分で考えてサービスを選択するってのも大切
な事だと思うけど、他のみんなどうよ?
888バリアフリーな名無しさん:04/01/13 01:41 ID:6xNUfIwC
ホームヘルパーも介護福祉士のように試験を受けますか?
筆記と実技ですか?
889バリアフリーな名無しさん:04/01/13 01:42 ID:OM6xsLlo
>>885社会福祉士は福祉全体を知っている人、
   介護福祉士は介護専門でケアプラン立てたりするの!
  前にも誰か言ってたが資格であって職業じゃないよ。
  そうだよな、同士よ。
  寂しいんだよ、俺は。
890バリアフリーな名無しさん:04/01/13 01:51 ID:xkyNSSRO
>福祉・介護に関しては「資格がないと就職できない」
>ってことはありませんから
ヘルパーって余ってるんじゃないの?



>>848 852
人が死んだ部屋を作りたいのなら、入れれば?
おとなしく老人ホームに入れてあげなよ。

「老人ホーム 紹介」でぐぐると、最近は無料でいろんなホームを
紹介してくれる業者があるから、(提携してマージンやってる)



>>851
渋谷に本社を構える大手老人ホームは、
入社のハードルがかなり低いよ。
891バリアフリーな名無しさん:04/01/13 02:04 ID:Ed3RyxP8
>>889
ケアプランを立てるのはケアマネジャーであって介護福祉士ではありませんよ。
892バリアフリーな名無しさん:04/01/13 02:06 ID:Ed3RyxP8
>>888
確か講習と実技だった記憶がある。
詳しくは検索してみて!
893バリアフリーな名無しさん:04/01/13 02:08 ID:Ed3RyxP8
>>890
煽り、ご苦労!
894バリアフリーな名無しさん:04/01/13 02:11 ID:Ed3RyxP8
そういえば、そろそろ次レスの時期が近づいてきた。
テンプレ自体は>>1にこのスレを足す程度でよいと思うが、読んでいる方で
「このスレも紹介しておこう」とか>>1をこう直そう、とか言うかたらおられたらヨロ。
スレ立て時期は、マターリ970過ぎでよいかと。
895バリアフリーな名無しさん:04/01/13 03:05 ID:oLP+juAR
資格としての幅・将来性は社会福祉士、現状で就職しやすいのは介護福祉士

こんな感じかな。
どっちがいいのかはわからん。
ただ言えるのは、あんまし若いうちから福祉を仕事として意識しなくてもいいと思う、
こういう職種は30や40過ぎてから考えても遅くないし。
もちろん福祉に純粋に関心があるならけっこうな話だが、10代や20代とかなら
もっと別の方面で色々やってからでもいいよ。
失礼な言い方かもしれんが、老人ってのは基本的には「過去の人」、
どうもこの仕事をしてると気が滅入ったりネガティブになりやすい。
特に希望するわけでもないのに、若いうちからあんましそういう職場で働かないほうがいい。
精神的に老ける(笑
あと大学は行ってる人は卒業しといたほうがいい、社会福祉士のように
他の資格も、高齢化を見越して今後大幅な規制緩和が行われる可能性がある。
大学出てれば、多少は試験や講義に免除がつくようになるかもしれない。
もちろんそれが仕事の出来に直結するわけじゃないけど。
896バリアフリーな名無しさん:04/01/13 14:25 ID:yhmKbM3a
低学歴な私が介護福祉の業界に転職するにはホームヘルパー2級を取れば
可能でしょうか。
現在職はシステムエンジニアです。男ですが体力がありません。
安定した収入を得て安定した生活をしたいです。
人間らしい生活をしたいです。この業界は残業が多いのでしょうか。
この業界でキャリアアップを目指すにはどのようなステップを踏んでいくのでしょう。
資格取得の順番で教えて頂けないでしょうか。

そろそろ両親の事も気になって来ています。最近やっと真面目に将来を考え初めている者です。
897バリアフリーな名無しさん:04/01/13 14:42 ID:QrVe81/V
>>896
甘すぎ。ヲタは氏ね。
898バリアフリーな名無しさん:04/01/13 17:40 ID:LUXxxCLv
>>896
一言「やめとけ。」
・ヘルパー2級だけでは、即採用にはなりにくい。
・この仕事は体力がモノをいう。(力じゃなくて気力、精神力諸々を含めた
体力。)
・給料が安いので人並みの生活は不可。
・残業はそれなりにある。まぁ、一般企業に較べれば少ないかも。月50
時間ぐらい。ただし、ほとんどサービス。(少なくともウチの施設はそう。)
・業界のキャリアアップ。ヘル2→(実務3年)→介護福祉士→(更に2年)
→ケアマネ。
でも介護士あがりのケアマネは冷遇されるらしい。
もう1回言っとく。
「やめとけ。」
899バリアフリーな名無しさん:04/01/13 21:10 ID:Ax5a4131
20代独身女がホームヘルパーやるのは賛成できますか?
(雇ってもらえるだろうか?)
主婦の人がやるのが普通の世界でしょうか?
900バリアフリーな名無しさん:04/01/13 21:49 ID:21R8xzA/
>>896
給与5割ダウンすると思うけど?


>>899
ビルメンテナンス業界と同じレベルのシルバー産業へようこそ。
901バリアフリーな名無しさん:04/01/13 22:04 ID:moRnmQHj
>>898
俺は、896はネタだと思うよ。「低学歴で体力なし」ならSEにはなれない。
SEも介護並みに「体力勝負」の世界だから。

>>896
もし、ネタでなかったらスマソ。
俺の意見は、大筋で898と同じなので省略。
ただ、1つだけ。
「人間らしい生活」は保障できないけど「人間らしい仕事」なら保障できるよ。
俺も昔、「目を閉じるとディスプレーが白黒反転して写る*」ぐらい、
ディスプレーを覗いていた時期があって、今は福祉の隅っこで飯を食っている。
給料は安いけど、後悔はしていないよ。

*「昔」なんで、画面は黒いバックに緑の文字」の時代です
902バリアフリーな名無しさん:04/01/13 22:07 ID:moRnmQHj
>>899
反対する理由はありません。
あとは「将来展望をどう持つか」でしょう。結婚までの日銭を稼ぐとか、
ちょっと興味があってやるのなら大賛成。
「一生ヘルパーで飯を食う」「なんとなくブームだから」なら考えろ。
前者は給料と雇用の安定性の面から、できれば施設か、
もしくは常勤ヘルパーをお勧めする。
後者なら、「意外に大変だよ」とアドバイスしておく。
903バリアフリーな名無しさん:04/01/13 23:18 ID:868yVWgD
ねえ、ケアマネの有効求人倍率って、どのくらいだと思います?
904バリアフリーな名無しさん:04/01/13 23:41 ID:stQq+jGN
現在、テレビで手話講座の番組は放送されていますか?
905バリアフリーな名無しさん:04/01/14 00:06 ID:xYEgD1cf
>>902
腰掛で常勤ヘルパーはお薦めできないけどなあ。
登録ヘルパーでも事業所によっては結構かせげるから。
それか時給は落ちても施設介護の方が精神的にも楽だよ。
906902:04/01/14 00:23 ID:9sTOVDmj
>>905
スマソ。
「腰掛」ならパート、「一生働く」のなら常勤ってことだ。
907902:04/01/14 00:25 ID:9sTOVDmj
>>905
書きかけで書き込んでしまった。
一応、「それで食っていく」とか「一生働きたい」のなら、パートだと
給料の波があるし、社会保障もないので常勤推奨だよね。
908バリアフリーな名無しさん:04/01/14 00:26 ID:9sTOVDmj
>>903
ちょっとわからない。
909バリアフリーな名無しさん:04/01/14 00:37 ID:9sTOVDmj
>>904
とりあえず1つ見つけた。

「みんなの手話」教育テレビ
土曜日 午後6:30〜6:55
金曜日 午前6:45〜7:10(再放送)
910バリアフリーな名無しさん:04/01/14 00:48 ID:hVlvqe1y
看護士とか介護福祉士ってのはホームヘルパー一級を持ってることになるんかな?
911バリアフリーな名無しさん:04/01/14 00:50 ID:1qzwpVDs
>>910
介護福祉士はホームヘルパー1級持っていると看做される。
看護師にはそんな規定は無いが、保助看法により当然業務に含まれている事になってる。
912バリアフリーな名無しさん:04/01/14 01:28 ID:ZQdMY9Qm
ケアマネってのは、要するに社会福祉士or介護福祉士が
経験積んでレベルアップした上級職ってことでいいのかな?
913バリアフリーな名無しさん:04/01/14 01:56 ID:9sTOVDmj
>>912
ちょっと違う。本来は(たぶん)社会福祉士が担うべき業務であるところ、某所よりの圧力で
別資格になったのだと思う。
社会福祉士や介護福祉士の上級職でない証拠に、眼科医や針灸・按摩師でも受験資格がある。
それなのに歯科医にはないのは、「理念」でなく「政治力」でできた資格の証拠。
914バリアフリーな名無しさん:04/01/14 02:32 ID:xYEgD1cf
>>913
歯科医師にも受験資格はある。
「中途半端な知識」でレスしないように。
915バリアフリーな名無しさん:04/01/14 03:00 ID:9sTOVDmj
>>914
訂正感謝。なんかで「歯科医はダメ」と読んだ記憶があったのだが、勘違いのようだ。

ttp://www.brush-up.jp/manabi/shikaku/kaigoshien/index2.html より引用
次の資格を持ち、原則として福祉や医療などの分野で5年以上の実務経験がある者、
または、資格が無くても老人福祉施設や民間介護サービス業で5〜10年以上の経験がある者は受験可。
医師、歯科医、薬剤師、保健婦、保健士、助産婦、看護婦、看護士、准看護婦、理学療法士、作業療法士、
社会福祉士、介護福祉士、視能訓練士、義肢装具士、歯科衛生士、言語聴覚士、あん摩マッサージ指圧師、
はり師、きゅう師、柔道整復師、栄養士(栄養管理士を含む)、精神保健福祉士
916バリアフリーな名無しさん:04/01/14 03:21 ID:xYEgD1cf
>>915さんに質問
福祉施設や民間介護サービス会社での経理や介護事務は実務経験になる?
教えてちょ。
917915:04/01/14 09:43 ID:2LCtQCqa
>>916
このスレは「スレを立てるまでもない質問」をするスレです。
他人の知識を試したり、自分の知識をひけらかすためのスレではありません。

つーか、わかってるんだろ>914=916、そして某スレの267?
918バリアフリーな名無しさん:04/01/14 10:08 ID:lDHLcmSs
>>909
ありがとうございます!
早速視聴してみることに致します!
919 :04/01/14 10:52 ID:G3iG4Bdl
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
本名がバレた洋楽板のコテハン、トレンチコオト(○○○○大学在学)のスレ
(各スレにて祭開催中。××××には本名、○○○○には大学名が入ります。)

【山梨】○○○○大学【公立】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1067694554/
××××の恋愛相談室
http://love.2ch.net/test/read.cgi/pure/1067777961/
~トレンチコオト暴言集~
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1067774417/
お前らトレンチコオトを引き取れ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/visual/1060888139/
トレンチコオト ◆V48onzVAa6 改め××××のガイドライン
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1068037287/
【○○○○大学】オッス!オラ××××【トレンチコオト】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1068199891/
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
920バリアフリーな名無しさん:04/01/14 13:05 ID:ANqLUfJp
今年就職です。
YMCAって、待遇いいんですかね?
921飴玉:04/01/14 13:15 ID:MEkmvqJc
>>917
つーか私も知りたい
横からごめんね
今、社会福祉法人の福祉施設の事務職もう少しで4年目。
ケアマネ試験資格、だめぽ?
922バリアフリーな名無しさん:04/01/14 13:35 ID:M2Ed1Rvh
>>921
■■介護事務について教えて!!■■
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1048181865/39

>>915さんは多分違う見解だと思うけど。
ね、某老健相談員さん!
923飴玉:04/01/14 13:37 ID:iFfQV2lX
>>922 さん
ありがとうです!
早速行ってきます〜
924飴玉:04/01/14 13:40 ID:iFfQV2lX
生活相談員=相談援助業務の実務をやらないと、駄目って事ですね。(涙
がんばろっと
925バリアフリーな名無しさん:04/01/14 15:21 ID:sjv3EL+H
福祉施設で事務がしたいのですが・・・
資格は何が必要でしょうか?
社会福祉士はあった方がいいとハロワで言われたのですが・
簿記2級・社会保険労務士?とかどうでしょうか?
926バリアフリーな名無しさん:04/01/14 15:51 ID:Bui5v04O
>>925
社労士なんて持ってたら一発で採用されるよ。
ただし、求人があったらだけど。
介護事務のパートとかじゃなくて福祉施設で常勤の
事務員の募集は新設施設以外は無いに等しい。
927バリアフリーな名無しさん:04/01/14 16:24 ID:sjv3EL+H
社労士いいですね。
うちの地域では、意外に事務の募集あるので、地道にがんばろうと思います。
ありがとう。
928飴玉:04/01/14 17:26 ID:OdJQRYgt
>>927
うちの施設も近々、事務員募集するかもしんないっていってた。
いつになるかわからないけど(w
929バリアフリーな名無しさん:04/01/14 18:53 ID:l8eCs8ty
施設の仲のいい利用者さんが亡くなったら、ずっと会ってない
恋人に会いたくなくなるぐらいつらいですか?
930飴玉:04/01/14 19:17 ID:XBWskS0D
何度も書き込んじゃってすみません。
>>929 
私の施設の場合、「あぁ、死んじゃったんだ・・」みたいな感覚です。
特養で、重い人ばかり入ってるし、年に5人くらいはお亡くなりになる人
いらっしゃいますから、なれちゃって、つらいとか悲しいとかはないです。

たまにフッと思い出して寂しいなぁって思うことは有るけど
仕事ですからね・・
931バリアフリーな名無しさん:04/01/14 19:24 ID:kVciOpmW
925さんと同じような内容になるんですが、
福祉関係で働きたく何か資格を取ろうと思っています。
何の資格を持っていた方がいいのか教えて下さい。
↑に労務士とありますが、高卒なので無理みたいです。
自分でもいろいろ調べているのですが、できれば
どんな資格があるのかっていうのも教えていただけたら
助かります。すみませんが宜しくお願いします。
932バリアフリーな名無しさん:04/01/14 22:05 ID:7G++gfQe
>>929
人によると思う。
私は「亡くなられたんだ・・・」と思い、自分の無力さに打ちひしがれます。
とはいえ、その人のベッドには数日後には新しい利用者が寝てたりしま
すので、あまり考えないようにしてます。
家でなんとなく思い出し、やっぱり無力さに打ちひしがれてます。
そういう時には人に会いたくないかも。(逆に人に会って思い切り羽目を
外したくなることもあるが。)
933バリアフリーな名無しさん:04/01/14 22:19 ID:WOuSOFO/
各職種の有効求人倍率を、感覚的なもので良いから語ってよ!!

ケアマネ:
看護士  :
ヘルパー:
934バリアフリーな名無しさん:04/01/15 01:40 ID:9mi93Hmw
>>931
まず、順序が逆になりますが、福祉に関する資格としては介護福祉士、ヘルパー2級、ヘルパー1級、
社会福祉士、ケアマネジャーetc、といったものがあります*。しかし、合格率が低かったり、取得に条件が
あったりするので、まず取るとすればヘルパー2級、あるいは介護福祉士(ただし、専門学校などに行く
必要がある)のどちらかではないでしょうか。
福祉関係においては、一部を除けば「資格がないと働けない」ことはありません。
あとは931さんがどの程度すぐに就職する必要があるかにもよりますが、急ぐのであれば
就職活動をしつつヘルパー2級(これが一番早く取れる)の取得を目指すのが良いかと思います。

*もちろん、これ以外にもありますが、今の状況ですと児童・障害者系への就職は
大変だと思いますので、高齢者を念頭において書いています。
935バリアフリーな名無しさん:04/01/15 01:52 ID:9mi93Hmw
>>933
<福祉人材センター・福祉人材バンク>によりますと、
平成14年度データで

看護職:2.75倍
ヘルパー:0.57倍

ケアマネジャーに関しては、検索した範囲では見つかりませんでしたが、
ヘルパーよりは相当高いものと思います。
936バリアフリーな名無しさん:04/01/15 03:17 ID:IqdswtiJ
>934さん
ヘルパー2級を頑張ることにします。有り難うございました!
937バリアフリーな名無しさん:04/01/15 21:14 ID:mZmxojG5
>ヘルパーよりは相当高いものと思います。
2.0くらい?
938バリアフリーな名無しさん:04/01/16 10:40 ID:fwTntqji
>>937 0.93
939マット売りの青年:04/01/16 12:33 ID:dmSRtH7U
身障者施設の殆どの経営者ならびに大半の身障者の業者の方々へ
マジむかつくんだよ!
人が親切に営業してやってんのにシカトすんじゃねーよ!
転倒時に怪我軽減のマットやスベリ止めマット売りに行ったとき、
「転ばない。」って言ってたよな!?
マジかよ!?子供でも転ぶんだぜ!今度、転んだところみたら踏んでやる!!!!!
さて、本題です。どこに売り込みに行ったらよいですか?おせえて?
一握りの購入してくれた方々、ありがとうございます。そして、ごめんなさい。
これからも、営業がんばります。よろしくね^^
940バリアフリーな名無しさん:04/01/16 19:36 ID:uPSCPSjH
介護老人福祉施設で、MRSAの保菌者の入所を拒むことができない
といった文書があったと思うんだけど、あれって何の文書でしたっけ?
今探しているんですが見当たらなくて・・・。
知っている方がいらっしゃったら、是非教えて下さい。
941バリアフリーな名無しさん:04/01/16 23:18 ID:zx3F1Rnc
>>940
文書が必要なのか940さんが、そういうケースに遭遇して困っているのか
わかりませんが、病院と施設では扱いが違う可能性があります。
調べた範囲では
MRSAバスターズ
http://www.d1.dion.ne.jp/~mrsaict/index.html
にいろいろ情報が載っていましたが、医療機関に関しては
>Q.MRSA保菌を理由の退院強要・入院拒否は正当な理由なのか?
>MRSA感染(保菌)を理由とした医療機関での退院強要や入院拒否は、正当な理由とは認められていません。
老人ホームに関しては
>倫理的に入所拒否は問題がありますが、そういう施設が多く存在することは事実です。
と、(回答者が違うのかもしれませんが)微妙に異なる記述があります。

どなたか、他の方、追加情報を…
942いなむらきよし:04/01/16 23:32 ID:qfFit2hG
どなたかサリドマイドの方いませんかぁー?
943バリアフリーな名無しさん:04/01/17 00:17 ID:6swm0D1I
ハローワークのHPの「職種」というところに書いてある
「介護師」「介護スタッフ」「介護」
これらの仕事をするのに資格はいるの?今はいると思うのですけど
3年くらい前、主婦が無資格で施設に働きに行き働きながら資格を取りました。
このように最初は無資格だが、働きながら資格をとるというようなことは
今はないのでしょうか?
944バリアフリーな名無しさん:04/01/17 01:01 ID:Uf/VCUFt
>>943
介護の仕事に限れば、資格が必要な仕事はありません。
しかし、必要ではありませんが、資格はあります。
ヘルパー○級(1級、2級、3級)とか、介護福祉士などが代表例です。
ですから、「介護師」「介護スタッフ」「介護」とあるなかで、「介護師」は
「介護福祉士資格所持者」の可能性はありますが、それ以外の2つは、
資格がなくても大丈夫です。もっとも、ヘルパー資格とか介護福祉士資格とかを
持っていたほうが就職は良くなるかもしれません。

次に、働きながらの資格取得ですが、介護福祉士は、一定期間働いていれば
資格試験の受験ができるようになります(働いているだけでは、無試験で資格は
もらえません)。
945バリアフリーな名無しさん:04/01/17 12:10 ID:Jpiqg7cK
>>944
訪問介護は介護福祉士、訪問介護員養成研修1〜3級課程(ヘルパー1〜3級)修了者
等しか訪問介護員として認められない。
>介護の仕事に限れば、資格が必要な仕事はありません。
大嘘。まあ>>943が施設の例を出しているので弁解の余地はあるが。
相変らず中途半端な知識ですね。
946バリアフリーな名無しさん:04/01/17 12:41 ID:Jpiqg7cK
>>940
東京都で平成13年8月3日付け13福高施第530号福祉局高齢者部長名で
「安易に健康診断書の提出を求めない」旨の通達が出ていてMRSA
にも触れていたと思うけど、文書内容までは調べ切れなかった。
見つけたら追加します。
947940:04/01/17 13:57 ID:E3WEm+i0
>>941,946
いろいろありがとうございます。
こちらももう少し調べてみますが、何かわかりましたらまたよろしくお願いいたします。
948バリアフリーな名無しさん:04/01/17 18:57 ID:Vvw7A/6r
新規開設の施設に採用されたんですが、業務マニュアルとか各種委員会活動(リスクマネジメント委員とか
身体拘束検討委員とか)の内容、その他広報誌などすべて自分たちで作れと言われて四苦八苦してます

つーか何で経験のない俺がまとめ役なんだよ?
(まぁ女は意見をまとめたり企画したり引っ張っていく能力が無いのはわかるが・・・)
新規開設の施設のオープニングスタッフってどこもこんなに大変なんですか?
949バリアフリーな名無しさん:04/01/17 19:35 ID:37rS0JxQ
>>948
まぁアレだ
愚痴りたい気持ちはわかるが

大 変 な の は お 前 だ け じ ゃ な い

ってコトですよ
がんがれ。
950バリアフリーな名無しさん:04/01/18 21:39 ID:o1Zh+j+C
ゴールドプラン21と新エンゼルプラン新障害者プランについて誰か熱く語って下さい。
951バリアフリーな名無しさん:04/01/18 23:50 ID:qtVpVyz2
資格も知識も経験も無いのに、特養夜勤で働く事になりました。
いいのかしら?
老健やデイの方が未経験者には向いてる…?
952はな:04/01/19 11:55 ID:BY4PW0Jn
こんにちは.私はホームヘルパー2級で訪問介護歴三年になります.いずれは社会福祉士を目指したいのですが大学いったほうがいいのでしょうか?それともケアマネとかになってからのほうがいいのでしょうか?目指す方法教えてください.
953バリアフリーな名無しさん:04/01/19 18:59 ID:QM21tgUa
>>951
心配するな。私も一緒です。毎日毎日、先輩に怒られ、周りに
迷惑かけっぱなしで、もうすぐ1年になります。
手際のよい人ならどうとでもなりますよ、きっと。

・・・鬱だ。・・・やめてぇ〜。でも、他に行くトコないし・・・。
954バリアフリーな名無しさん:04/01/19 20:59 ID:L+Dstrfr
介護用品について質問です。

<質問1>
足が少々不自由で、こたつに入った状態から起き上がるのが大変です。
何か良い介護用品はありませんか?

<質問2>
寝床から起き上がるのも大変です。
何か良い介護用品はありませんか?

955鬱病者:04/01/19 21:21 ID:KkWB97WD
マルチですが、お許し下さい。
色々な方のお答えを聞きたいと、そう考えております。

多分、PSWの方などもこのスレを覗いてらっしゃると
考え、質問したいことがあるのですが、ご教示お願い
致します。

私は精神系(重度の鬱)で病院へ通っているのですが、
先生から生活も大変なようだし、精神障害者手帳の
交付を受けたら良いのではと言われました。
金銭的な問題もあり、受ける事自体私自身は特に異存
がないのですが、今まで取得した資格が剥奪されるの
ではという、恐れを抱きました。
「危険物甲種」と「毒物劇物取扱者」「普通自動車免許」
なのですが、これらはやはり剥奪なのでしょうか?
2年間更新と聞くので、病気が良くなったら手帳は返上
したいと考えており、もし剥奪されましても、返上した際
に返して頂けるものなのでしょうか?

956バリアフリーな名無しさん:04/01/20 00:41 ID:i6/pyakP
>>950
1日レスが無いのでレスつけますけど、それぞれ、偉い先生なら本1冊書ける内容がありますよね。
何を求めておられるかわかりませんが、スレ違い、板違いというよりはBBS違いかと。

957バリアフリーな名無しさん:04/01/20 00:41 ID:i6/pyakP
>>951
昼間、職員の多い場で働いて技術や知識を得るのが望ましいとは思いますが、「悪い」といって、
どうにかなるのかな?
夜勤だと職員の数も少ないので「戦力外(失礼)」でいられないケースも多々あると思いますので、
早めに技術と知識を会得するのがよいと思います。
958バリアフリーな名無しさん:04/01/20 10:16 ID:251lLoeR
おまいらにマジで聞きたい。 この先、福祉はどうなるのよ?福祉職の人達って食っていけるの?
教えてくれ!
959バリアフリーな名無しさん:04/01/20 11:18 ID:7gI2htGW
>>958
あと30年くらいなら、国が潰れず現行の体制を続けるなら、食べていける
と思われる。あくまで国が潰れなければだが。
日本の未来を考えると・・・(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
960バリアフリーな名無しさん:04/01/20 16:17 ID:i+iW8uF+
>>956
ありがとう。
色々な意見を聞きたかったので。
961バリアフリーな名無しさん:04/01/20 21:16 ID:mn2QM1c5
ところで、全然話題になって無いけど、
東京海上グループがかなりの数のヘルパーステーションを
造るって報道があったけど、どう思う?
962バリアフリーな名無しさん:04/01/20 21:40 ID:qWnXdUYR
>>961
ヘルパーの雇用が増えるので喜ばしい。
963マジ?:04/01/20 22:05 ID:YS7yg6N9
在宅介護支援センターの基幹型の人員配置って保健師or社会福祉士、看護師or介護福祉士
とかいう資格要件がなくなったよ、と聞きましたが、それってホンとですか?
ホンとだとしたらいつからですか?

964バリアフリーな名無しさん:04/01/20 23:00 ID:kzIksobB
>>962
バカ、よけい業者間の競争が厳しくなれば、
当然それは従事者の賃金値下げにもつながってくる。

少しずつしか増えていないパイを、
たくさんの人が奪い合うわけだから、
生命を維持できるほど、パイを食べられないところも出てくるだろう。
965バリアフリーな名無しさん:04/01/20 23:28 ID:qWnXdUYR
>>964
地域によるんじゃない?
ヘルパーの確保競争が起きるような状況になれば
必然的に事業者も賃金を上げざるを得なくなる所が
出てくると思うけど。
966バリアフリーな名無しさん:04/01/21 00:03 ID:03Yxvw5d
ヘルパー2級を取り、国家試験を受けられるようになるまで
介護の業務が出来たらと考えている者です。

そこで質問なのですが、介護福祉士とヘルパー1級、
勿論資格としての違いは明白ですが、
仕事の内容としては具体的にどんな違いが現れてくるのですか?
大きな違いがなければ、介護福祉士ではなくヘルパー1級の資格を
取ろうかと思っているのですが…
967バリアフリーな名無しさん:04/01/21 00:05 ID:cA6ZP/cC
>>952
なぜ社会福祉士を目指すのかにもよると思う。
資格が欲しいだけなら、大学は学費の無駄。
多少なりとも福祉の系統的な知識を得たいのなら大学に行ったほうが
良いと思う。
968バリアフリーな名無しさん:04/01/21 00:31 ID:cA6ZP/cC
>>955
これはたぶん法律で決まっているかどうかなので、必要なのは意見ではなく事実だと思う。
自分は専門家ではないので調べた範囲だと

危険物甲種
http://www.soumu.go.jp/s-news/2001/010427d.html
(14)基準・視点:障害を理由とする欠格条項は設けられていない。
毒物劇物取扱者
http://www.pref.kyoto.jp/yakumu/dokusiken/h15jyukennannnai.htm
(2) 次の事項に該当する者は、毒物劇物取扱責任者になることはできません。
イ 心身の障害により毒物劇物取扱責任者の業務を適正に行うことができない者として厚生労働省令で
定める者(厚生労働省令=精神の機能の障害により毒物劇物取扱責任者の業務を適正に行うに当たって
必要な認知、判断及び意思疎通を適切に行うことができない者)
普通自動車免許
http://www.h3.dion.ne.jp/~lds/kisochishiki/
精神については記載無し

ということで
危険物甲種 → 多分大丈夫
毒物劇物取扱者 → 多分ダメ
普通自動車免許 → 多分大丈夫
ではないか。
969バリアフリーな名無しさん:04/01/21 00:34 ID:cA6ZP/cC
>>954
介護用品の専門店とか、インターネットで介護用品を調べてみてはどうだろう。
役立たずのレス、スマソ
970バリアフリーな名無しさん:04/01/21 00:38 ID:cA6ZP/cC
>>961
>>963
情報のソース希望。
971バリアフリーな名無しさん:04/01/21 01:14 ID:Qthykm6D
施設って空きがないって本当ですか?
972バリアフリーな名無しさん:04/01/21 01:20 ID:cA6ZP/cC
>>971
施設の種類や地域による。
母子関係の施設は空きが多いところもある。
高齢者はどこも満員。
973誘導:04/01/21 01:45 ID:cA6ZP/cC
新スレたてました。

まだ、27発言書き込めますので、現在の話題の続きは、ここで継続されてかまいません。

新しく質問される方はこちらの新スレでお願いします
スレ立てるまでもない質問はここにしろ(2)
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1074616878/
974バリアフリーな名無しさん:04/01/21 12:10 ID:XO9nYC2p
>>964
ライバル会社が登場して賃金切り下げができるということは、もともとの賃金が高すぎたということ。
つまり、その経営者は経営感覚0。

そして、ライバル会社が登場して、業者間の競争が起これば「よいヘルパー」を確保したがる(例:
うちは全員介護福祉士資格所持)。質のよいヘルパーは、当然時給の高いところに雇用されるから
時給が安いところは必然的にヘルパーの質が下がって、事故などが起こりやすくなる。
そうすると、利用者はライバル会社に集中して施設の稼働率が下がる。ということは
収入が減るということ。ましてや裁判を起こされたら…。

要するに、964が施設を運営すれば、遅かれ早かれその施設はつぶれるだろうということだ。

975バリアフリーな名無しさん:04/01/21 22:09 ID:DrNbaNQI
>>971
その情報が本当なら、いいんじゃないの?ヘルパーステーションを造ってデメリットはないと思う。
賃金や雇用に関しては、あえて比ゆをするとすれば現在の豚肉。
豚肉料理屋→ヘルパーステーション(業者)
豚肉→ヘルパー(原料)
業者が増えると、原料の値段が上がる。過当競争になるとつぶれる業者も出るかもしれないが
原料にとってはあまり関係が無い。つぶれそうだと、安い豚肉を買いあさる業者もでるかも
しれないが、全体的には原料の値段は上がる。
976バリアフリーな名無しさん:04/01/21 22:19 ID:DrNbaNQI
>>963
昨年2月の時点では変化無し
http://www.ryokufuu.com/backnumber/zaikaihaiti.htm
それ以降は調べたけど(変更があったのかどうかも含め)分からない。
977バリアフリーな名無しさん:04/01/21 22:32 ID:DrNbaNQI
>>966
施設にもよると思うけど、大差は無いかもしれない。
ただ、たとえば福祉用具専門相談員としてはたらくのなら、介護福祉士は無条件で
資格所持とみなされるが、ヘル1は講習が必要、といった違いはあるみたい。
978バリアフリーな名無しさん:04/01/21 22:33 ID:DrNbaNQI
コピペで誘導しておこう。
新スレたってます。

まだ、22発言書き込めますので、現在の話題の続きは、ここで継続されてかまいません。

新しく質問される方はこちらの新スレでお願いします
スレ立てるまでもない質問はここにしろ(2)
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1074616878/
979バリアフリーな名無しさん:04/01/25 02:07 ID:Y+GjiWnj
さて、新スレが軌道に乗ったので
980バリアフリーな名無しさん:04/01/25 02:08 ID:Y+GjiWnj
こちらのスレは倉庫に落とそう
981バリアフリーな名無しさん:04/01/25 02:09 ID:Y+GjiWnj
これで1日レスが付かなければ倉庫行き。
1000鳥したければご自由に。
無駄な保守だけは勘弁してね。
982バリアフリーな名無しさん:04/01/25 02:18 ID:S7gKXVdk
保守
983いなむらきよし
キケーキケー!