三幸福祉

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バリアフリーな名無しさん
事務局、対応わるすぎ。
もう、二度と利用しないと心に決めた。
2バリアフリーな名無しさん:03/08/29 17:33 ID:DL30so//
2ゲットズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
3バリアフリーな名無しさん:03/08/29 18:23 ID:RBqnw1+W
ほんと、最悪。
担当者によって、言ってること違うし・・・。
4バリアフリーな名無しさん:03/08/29 20:03 ID:cT787BUx
にしては、燃えてる実習生さんが多かったな・・
5バリアフリーな名無しさん:03/08/29 21:05 ID:/HJjNvdx
もっと情報ないんか?
6バリアフリーな名無しさん:03/08/29 21:57 ID:NdDXO+KX
三幸製菓なら、うまいお菓子をたくさんつくってるが?
7バリアフリーな名無しさん:03/08/31 03:53 ID:VcvSKoBL
age
8バリアフリーな名無しさん:03/08/31 14:22 ID:VcvSKoBL
age
9バリアフリーな名無しさん:03/09/01 17:05 ID:cfxLATXp
なんか、ちゃんと入金されたよとか通知して欲しいよ。
いきなり入校式行って門前払いとか嫌だよ?
そして私の希望の日程になったのか、わかるようにしてくれ。
10バリアフリーな名無しさん:03/09/01 17:52 ID:hSpQPw+j
担当が不在だから折り返し電話しますと言っておいて、そのままにされる。
何週間またすねん(怒)
11バリアフリーな名無しさん:03/09/01 20:05 ID:rkdirzeY
ぱりんこ っていうせんべいはもう売ってないの?
12バリアフリーな名無しさん:03/09/03 01:11 ID:vA9KdKyA
ニチイ学館のほうがマシ!
13バリアフリーな名無しさん:03/09/06 00:58 ID:KuiT619Y
age
14事実!:03/09/07 02:19 ID:buVuJ1U6
ヘルパー講習会の打ち上げで 1人の女が「殺人未遂」をしたのに
三幸 全体でもみ消し、その人間にも免許を与えたとさっ。
15バリアフリーな名無しさん:03/09/07 12:29 ID:mbg/FyL9
怖いなぁ〜
やっぱり、そういうこともしてるんだねぇ〜。
16バリアフリーな名無しさん:03/09/07 21:29 ID:w+FNOeHR
三光って、あの違法ヘルパー養成で摘発されたとこですね?
17バリアフリーな名無しさん:03/09/08 23:53 ID:sP0IWT64
くわしく教えて?
18バリアフリーな名無しさん:03/09/08 23:55 ID:NSnAODod
19バリアフリーな名無しさん:03/09/10 22:02 ID:PZm/3RkC
福祉用具専門相談員資格を三幸の名古屋で取りましたが何か?
20バリアフリーな名無しさん:03/09/11 20:12 ID:gChsCIkB
ヘル2短期集中講座、一ヶ月で取れるってゆーからうけたのに実際は終了証もらうのに2ヶ月もかかった。
21バリアフリーな名無しさん:03/09/12 23:26 ID:avbvGlWF
あげ
22sage:03/09/16 01:44 ID:FoKAICHe
今受講中なんです。ヘル2
23バリアフリーな名無しさん:03/09/19 02:06 ID:A6hLtM5g
がんがれ。
24バリアフリーな名無しさん:03/09/23 19:09 ID:j0Q98PNb
俺、来月からスクーリング。
テキスト毎日読んでるけど難すぎる・・・
これ皆ちゃんと理解してるんだろうか・・・
25バリアフリーな名無しさん:03/09/23 21:19 ID:0KdVG4Ue
>>24
あのテキストなんて簡単でしょ。
信じられない。
26バリアフリーな名無しさん:03/09/25 03:19 ID:YLP9x/D5
>>25
お前、イヤな奴だな。
27バリアフリーな名無しさん:03/09/26 15:49 ID:aZS2d48z
★★★即日融資のスピード・キャッシング★★★

借入れ件数6件未満の方なら、低金利で即日ご融資
 借入れ件数の多い方も、1本化のご相談対応
アルバイト・失業中の方も30万円まで即日融資

 年率19%で、全国銀行振り込み致します
8月はお申し込みの91%にご融資出来ました
http://www.aiba-cash.com/
携帯から http://www.aiba-cash.com/i/
28バリアフリーな名無しさん:03/09/28 12:12 ID:56wd49r8
三幸福祉カレッジのホームヘルパー2級講座(短期集中講座)の申し込みをしました。
教材が届いたのですが、ガイドブックにはスクーリングの振替受講について短期クラスは
「いかなる場合でも振替はお受けできない」とかいてあります。
事前のパンフレットには「無料で自由に振替講座を受けることができる」と書いてあります。
スクーリングの振替受講はできるのか?、また実習の振替受講はどうなのか?経験者がいましたら
教えてください。

29バリアフリーな名無しさん:03/09/28 14:32 ID:75i2KEbS
私も短期集中講座で受講しました。講座の自由振り替えは、無理だった思います。
でも、一人体調不良で土曜日に振り替えた人いましたけど。
実習のほうは融通きくみたい。私の場合三幸のほうから実習日の変更あった。
終了時の就職の一覧施設あんまり当てにならない。
30北星:03/09/29 15:42 ID:4q6Qvgcy
28です。
電話で聞いたところ、今はスクーリングの振替受講は大丈夫だそうです。
実習も、どうしてもなら大丈夫とのことです。
31ごん:03/09/29 19:52 ID:Fmu6Lq1f
これすっごくよかったぜ!!
http://navi-on.jp/0.php?p=24
32バリアフリーな名無しさん:03/09/29 21:42 ID:WqZOiM+j
なかなか評判悪いんですねw
僕は先週の土曜日に初スクーリング(二級)受けたよ。
いきなり検便の話でビビッた。
スクーリング等でためになることあれば教えてくださいまし。
33バリアフリーな名無しさん:03/09/30 01:46 ID:bhAwnJye
スクーリングはともかく、実習は当たりはずれがあるよ。まあ〜冷たくされるよ。
34バリアフリーな名無しさん:03/09/30 17:51 ID:+mIRCs4l
1、ほかの会場で振り替えで受けるのに、お金がかかる(1時間1200円)
2、1級なんかは、講座が、なかなかないから一回休むと大変。
   ほかの教室で受けなければ取れなくなる可能性あり。
   つまり、お金が余分にかかる。
3、有効期限が1年。半年とか、1年に1回しかやってない教室もある。
  つまり、休むと、お金が余分にかかる。
4、あまり、受け入れてくれる施設がないので、実習が大変。
5、1週間毎日実習とかだから、仕事しながらとるのきつい。

ちなみに、ニチイ学館は、ほかの教室にいってもお金かからないみたい。
実習もうまく、コーディネートしてくれるらしい。
それ聞いたら、ニチイ>三幸 と思った。

35バリアフリーな名無しさん:03/10/17 06:06 ID:J2tIXy6T
だんだんしんどくなってきたわけだが・・。
36北星:03/10/26 11:05 ID:5qpjbZnJ
明日からスクーリングです。
37ふりん:03/11/04 08:49 ID:YOrU85dp
事件は現場から起きている F病因の○がみは不倫をしている
三幸をつかってのふりんだぞ きをつけろ
38バリアフリーな名無しさん:03/11/04 22:41 ID:KOcTf7VP
他の会場では振り替えができないのを知ってましたが、
知らないフリをして他の会場で受けました。
先生が違うと教え方もだいぶ違う。
私はいい先生だったけど。

実習の日程を急に変更されて怒りました。
事務の方の態度に怒りました。
一ヶ月前から有給とってたのに。

近くの日本医療事務センターにすればよかった。



39バリアフリーな名無しさん:03/11/06 23:22 ID:5fyOZ/bI
事務所の態度はほんとムカツク。
えらそうで、対応はいいかげんで、はっきりしなくて。
二度と使わない。
40バリアフリーな名無しさん:03/11/15 14:02 ID:sQPKgEOS
ながみか?
ふじさわびょういんの?
不倫しているってホントだったんだ
奥さんにばれないうちにやめときな
子供にわかったら最悪の結果になるぜ
41バリアフリーな名無しさん:03/11/15 14:09 ID:e55cMVP5
短期は実質振替不可能って書いてるけど、振替OKでした。無料で。
実習先もコーディネートしてくれるし。自分で探す必要なかったけど・・・
行きたくない施設があれば先に言っとけば避けてくれるらしいし。

けど、短期の場合、スクーリング始まって3日後ぐらいに実習先が決定するため、
それ以降の振替は、決まった実習先に迷惑がかかるので、振替はしないで欲しいとのこと。

私が行った所はよかったけどな・・・

42バリアフリーな名無しさん:03/11/17 16:41 ID:HAX9QjFP
age
43バリアフリーな名無しさん:03/11/17 20:10 ID:9IdRKkPI
■■ネットキャッシング・openキャンペーン■■

ついにネットによるキャッシングサービスを開始いたします。
キャンペーン期間として、新規お申し込みのお客様に限り、

・50万円のお貸し出しまで、1週間無利息でお貸し出しいたします。
・フリーター、主婦、失業保険受給中の方にも30万円まで融資中。
・全国銀行振り込みも行います。
      http://www.sanyo-cash.com/
携帯からは http://www.sanyo-cash.com/i/
44バリアフリーな名無しさん:03/11/19 00:52 ID:xAS2zuLr
ながみってしってるよ
なまえしってるだけだけどね
ふりんか?
いいじゃんふりんしても
おくさんこどもをたいせつしして
ばれなきゃな
45バリアフリーな名無しさん:03/11/20 11:53 ID:dVF4XIyW
aaazzzzzzzzz
46バリアフリーな名無しさん:03/11/25 00:32 ID:LrAQ+SGY
Waaaaaaaaaaa! furin?
47ムンク:03/11/27 13:11 ID:9UNOnaup
12月1日からここの営業になります。
このスレ見てたらちょっと不安が・・・・
まあ実習生に好印象を与えられるような対応をしていきたいと
思いますんで・・・がんばります〜
48も。:03/11/28 10:59 ID:5QL/B6jh
福祉用具専門相談員の講習を受けようかと思ってるんですけど、
実際のところどうなんでしょう・・・?
約5万支払って、それなりの講習してくれるんでしょうか。
ちょっと(かなり)不安です・・・
49バリアフリーな名無しさん:03/11/30 14:56 ID:Y0Nl2fOI
>>48
三幸でその資格を取りました。
それなりの講習はしてくれました。
しかし、それなりで取れた資格って
実際は役立ちそうにないな。
その時間と金があったら別の資格を目指したら。
かといってどの資格が良いかアドバイスは出来ませんが。
50バリアフリーな名無しさん:03/12/01 00:35 ID:hV6awOHi
藤沢病院からきているながみってまだ講師しやってる
妻子がいるにもかかわらず不倫で有名なやつ
51バリアフリーな名無しさん:03/12/05 02:51 ID:vDbMXh/v
〉50
びっくり!
さっきみたよ!
藤沢病院の長見が女とホテルからでてきた!
奥さん子供いるんだろ!
ほんとだったんだ!
52バリアフリーな名無しさん:03/12/09 18:37 ID:U3c3uix8
>>20
>>ヘル2短期集中講座、一ヶ月で取れるってゆーからうけたのに
>>実際は終了証もらうのに2ヶ月もかかった。

禿同。
事務もうちっと手早く行動しろよ。
癒しの里様。利用者様。こいつらの身内には甘い言葉。
こちらは
行かせてもらってる。(゜Д゜) ハア??


53sage:03/12/11 02:18 ID:rSuNb0tQ
>52
そう思う。なんか逆。
「さん、様」のオンパレードには参った。
講師も一部、小馬鹿な対応。
こっちは、おまえらの給料払ってんよ!

まっ終了証貰ったからいいや。


54バリアフリーな名無しさん:03/12/11 11:18 ID:Kh7fti4I
終了証即刻きたよ
55バリアフリーな名無しさん:03/12/11 13:58 ID:djpPMyfX
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
56バリアフリーな名無しさん:03/12/11 20:00 ID:OnZkuNz5
>>52
実習先は身内ではないぞ。
この前も電話で実習先にバイクでなぜ行くことができないんだって
ごねてた奴いたな・・・
57バリアフリーな名無しさん:03/12/11 21:21 ID:paluwOYC
ポリテク&職訓に逝っとけ、ヌルイゾ〜。

休まないで授業出てれば半年でヘルパー1級まで貰えるよ。
授業料はタダだし、失業保険で働かなくても金もらえるし。
58バリアフリーな名無しさん:03/12/11 22:08 ID:yUit25Bm
現在、副業で知的障害者のガイドヘルパーと身体介護をしている男性です。
三幸でヘル2取ったけど、大阪梅田の三幸は最悪でした。
最後の実習の時、実習先に女性が研修に行くと誤った連絡がいき、
待ち合わせに失敗して、初日の実習が受けられませんでした。
でも、誠意あるお詫びが全くなかったです。
二回目の実習の時は、利用者さんが留守の家で生活援助の実習やらされて、
全然勉強にならなかったよ(==)
受講したことはないが、たぶんニチイの方が学習環境は良いと思う。


59バリアフリーな名無しさん:03/12/12 07:46 ID:kH9ntmBi
56は三幸の無能事務員(マニュアルでしか話せないバカ)
60sage:03/12/12 11:58 ID:/PDLnrxv
身内キタ━(゚∀゚)━ !!!
61バリアフリーな名無しさん:03/12/12 19:33 ID:DRWPDmCF
59は客だからって無理難題ふっかける馬鹿
62ゆうじ:03/12/12 21:11 ID:b4prFhTP
現在、ヘルパー2級を受講していますぅ。
三幸は良いですよ!
先生が素晴らしい!
63たかし:03/12/12 21:15 ID:b4prFhTP
癒しの里は最悪だぜ!
デイに居たベッキー崩れ逝ってよし!
64バリアフリーな名無しさん:03/12/12 21:50 ID:kH9ntmBi
あら?あてずっぽに言ったのに図星だったようだ( ´_ゝ`)プッ

61必死だな( ´_ゝ`)プッ

お前見たいな奴には
低脳・低賃金・低Lv書き込み・
低脳で無知でバカ丸出しな3低認定をくれてやるよ( ´_ゝ`)プッ
65バリアフリーな名無しさん:03/12/12 21:53 ID:kH9ntmBi
61へ。

マニュアル通りにしか話せないから
ちょっと煽っただけで鼻を
フンガフンガさせるって本当ですか?( ´_ゝ`)プッ
66バリアフリーな名無しさん:03/12/12 22:17 ID:epKeQ5Wh
三幸の就職支援制度ってアテになるのですか?

来年ヘル2受講予定なんですが
終了しても、未経験ではどこも厳しいみたいカキコが気になって不安
ちなみに大阪です
67バリアフリーな名無しさん:03/12/13 01:08 ID:TJ/8c2XA
66さんへ。
あなたが男性か女性かによっても就職しやすいかどうか違いがでてきます。
一般的に老人介護の場合は男性は敬遠されやすい(−−)
特に訪問介護の場合は敬遠される。
あと、施設の場合は年がいきすぎていると雇ってもらいにくい(++)
私は本業を持ちながら知的障害者のガイドヘルパーや身体介護をしています。
もし、あなたが男性なら老人介護以外の道をさがした方がいいかも?
就職支援制度は正直いって当てにしない方がいいと思う。
もともとヘルパーだけでは食べていけないし、
自分で募集広告やハローワークで事業所をさがして、
何件も訪問してお話を聞いて、自分に合う所を見つけるしかないですよ(^^)
68バリアフリーな名無しさん:03/12/13 06:41 ID:HimvJL51
>>66と同じような質問でつが、来年、三幸のヘル2受けようと思うんですけどあんま評判良くないですね。オススメの学校があれば教えてくださいでつ。
69バリアフリーな名無しさん:03/12/13 07:42 ID:Ky9rVYS8
>>66>>68

所詮ヘル2級は「一応学んだ事を証明します」程度のもの。
資格とはいえない。
テキストと自己学習の答えはすぐに出回る。
一度出せば全問の解答が送られてくるので
それをピーコして書けば良いだけ。
(つうかそうすれば良かった。全問解答のプリントが返送される時点
で2度目の提出はいらねえだろがw)
実習は単に無料奉仕しているだけ。役に立たない。
実習先からは疎まれるだけ。でも奴等は何も考えてないから
「至らなくて申し訳有りません」とか言っていれば
勘違いして優しく為る事受け合いだ。
こっちは完了のハンコ貰いに来ていただけだし。
2度と会う事も無いだろうから我慢しただけだ。

前にその某施設の奴に当然のように先輩面されて
挨拶してきたが「(゜Д゜) ハァ??」と切り替えしてやった。
70バリアフリーな名無しさん:03/12/13 07:45 ID:Ky9rVYS8
前にその某施設の奴が当然のように先輩面をして
挨拶してきやがったが「(゜Д゜) ハァ??」と切り替えしてやった。

に訂正。
       
71バリアフリーな名無しさん:03/12/14 00:45 ID:ccoRgkXB
F病院のNがみ氏はどうなった?不倫ヤローの
7266:03/12/15 03:29 ID:mI2GHItQ
>>67>>69
親切に教えていただいてありがとうございます。

私は女なので男性よりは就職に関しては
一応マシなんかな。。
はぁーそれにしてもなんだかな(-_-;)
もともと授業は、あまり期待はしてなかったけど。

福祉の仕事で食べていくの難しいのかな・・
せめて手取り13万はあれば何とかやってけるんですけどね
そんな高望みしてません
今までプーでふらふらしていたことですしw

>>68
前レスでもあったけどニチイはいいらしいです
すごい人気あるみたいで申込者殺到してるし
私も始め、ニチイにしようかなと思ったのですが
日にち的に都合があわなくって仕方がなく三幸にしましたw

まぁせっかくだし頑張ります!

73バリアフリーな名無しさん:03/12/15 17:09 ID:MbA3RNDE
>>72
若いならば派遣会社でスキルを磨いて就職した方が良いと思う。
排泄介助とか食事介助を経験するだけでもちょっと違うが
自信を持って勧められる職業では無い事だけは確かである。
74バリアフリーな名無しさん:03/12/16 19:03 ID:cKSY1mAe
亀有にある**の里は給料激安らしいな。
知り合いの女に聞いた。
特養は給料高いイメがあったからちと驚いた。
75バリアフリーな名無しさん:03/12/16 19:09 ID:cKSY1mAe
>>72

ヘルパ会社では用紙の返却が当日でとても早いのだが、
**の里は対応がとても遅くて早くても一週間前後かかる。

**の里のデカ女(推定187cm)は驚く事受け合い。
ありゃ、確実にコネだろな。
だが特養は後4年をメドに東京都から無くなるから
別にどうでも良いがw
76バリアフリーな名無しさん:03/12/28 11:33 ID:6V6NYq8b
昨日一方的に訳のわからん事を怒鳴り散らしてイキナリ切った馬鹿がいた・・・
こんな奴がホームヘルパーになるのかよって奴だったな・・・
77バリアフリーな名無しさん:04/01/07 02:09 ID:8aEnx+bv
今月からスクーリングだぁってのに
テキストなかなか読み切られないよぉ(泣

勉強ももちろんだけど気の合う仲間欲しい
いろいろ情報交換できていいかも
78バリアフリーな名無しさん:04/01/07 23:59 ID:7bAmOSl0
妻子持ちの藤沢病院長見はまだ不倫しているんですか?
みんな気をつけてよ!
やられちゃったら大変
奥さんと別れるって言ってなかなか別れないし
っていうか、別れられても困るけどね
そんな人がワーカーやっていることも可笑しいと思うけど
79バリアフリーな名無しさん:04/01/08 00:02 ID:iHmZxN1L
むぅ・・今月から、横浜のヘルパー講習うけんだが。。。
福祉用具も同時進行だからキツそうだな。
80バリアフリーな名無しさん:04/01/08 00:36 ID:WwA5VlOM
俺は去年京都で取ったけど、なかなかよかったよ。
講師は女の人だったんだけど、一生懸命教えてくれた、色んな質問
にも丁寧に答えてた。振替は金かからなかったと思うけど。
クラスも色んな年齢層の人がいて楽しかったよ。講習終った
あとは皆で飲み会やったし。3ヶ月後くらいにみんなで会った時
半分以上の人が介護の仕事に就いてたのには驚いた。

ヘル2の講習でどうのこうの言ってる人はニチイに行こうが
どこに行こうが同じ愚痴言ってるはず。大体、やってることは
どこもかわりないんだし。要はどういう動機でヘル2の資格を
目指してるかでしょ。
81バリアフリーな名無しさん:04/01/08 01:30 ID:raM9D8zV
>80さんみたいな感じが理想でつ
私もそうなるようにしたいです。
82バリアフリーな名無しさん:04/01/08 15:07 ID:Y3WnidxE
休むんじゃなかった…_| ̄|○ 
83バリアフリーな名無しさん:04/01/14 21:40 ID:ioFfKPlz
ここって月間2000万円位の赤字になってるらしいよ。
近いうちに潰れるなこりゃ・・・
84バリアフリーな名無しさん:04/01/16 02:21 ID:s650QPLQ
>>80
>3ヶ月後くらいにみんなで会った時
>半分以上の人が介護の仕事に就いてたのには驚いた。

施設ですか?ヘルパー?
お仕事のことや就職活動でなにかお話されませんでしたか?
だいたい希望のところに就けたのでしょうか?
質問ばかりですいません
85バリアフリーな名無しさん:04/01/16 11:06 ID:ziJoAUUx
三幸よりニチイがいいって噂があったけど、
自分が実際に三幸を受けてみて納得した。
実習の教材が足りない。
実習の時間も足りない。(人数多いから)
86バリアフリーな名無しさん:04/01/16 19:05 ID:b941VYuq
1ヶ月のコース取ったよ。(名古屋)
講師の先生が変わるたびの引継ぎが上手くいってなかったりとか
事務方の不手際等々あったけれどそんなにひどいとは思わなかった。
ていうか他を体験してないので良し悪しすらも??です。

提出物やら講義の進行具合やら必要なもの等をもっと事前にわかるようには
してほしいかなと思ったぐらい。受けていた受講生も老若男女でバラエティに
富んでいたし、つかの間の学生生活は楽しいものでした。
87元埼玉身内:04/01/19 21:36 ID:dDKpky4t
会場によっては当たりはずれは絶対にあると思う
月間2000万はあるとうわさされる赤字を解消するには
月間少なくとも1000人は受講生を増やさないとだめみたい。
もうだめなんじゃない?ここ
88バリアフリーな名無しさん:04/01/20 08:11 ID:XjItFqaO
短期集中の講座とらなきゃよかった。ねみぃ。。
89バリアフリーな名無しさん:04/01/24 13:32 ID:jBzHFLSX
ここは実習先で入浴介護もオムツ交換もさせない最悪w
まぁ1ヶ月だし、規定より短い実習だし。
仕方がないのか?
90バリアフリーな名無しさん:04/01/24 20:37 ID:M8k2nsyF
実習先の施設でやらんの?
実習した場所でやるんかな?他の三幸でヘルパー取った人に聞いたら
全部実習でやったって逝っていたぞ。
9180:04/01/24 21:07 ID:lpo+hDh7
>>84
施設と病院だったと思う。正職じゃない人もいたと思うけど。
でも、三幸がくれる求人案内ははっきり言ってアテにならないです。
職種も老人関係がほとんどで、身体もいたと思う。ハローワーク
いけばそこそこ求人ありますよ。
92バリアフリーな名無しさん:04/01/25 04:00 ID:LbpX46uy
福岡で受けようと思ってるんですけど
どなたか受講経験者はいらっしゃいませんか?
評判とか聞かせてください。
93バリアフリーな名無しさん:04/01/25 04:09 ID:NfAVkRoS
>>89
要はその人が行った実習先や担当者によって方針が違うんだと思う。
自分が行った施設では全部やったけどね。
ただ日によってその施設の担当者が変わったから、やらせてくれる内容も微妙に
違ってたけれども。
向こうの気持ちを考えればまったくやらせないってのもわかる気がするよ、
だって利用者に万が一のことがあったら責任取らなくちゃいけないし、
たかだか数日いるだけの人間に気を配ってリスク背負ってまで何かさせてあげる
メリットがないからね。
9489:04/01/26 03:24 ID:NhOFg161
>>90
私が行った所は葛飾区亀有にある三幸福祉法人癒しの(ry
裏手が墓地というなんて素敵な場所柄。
三幸グループ内では一切やらせないみたいよ。

が、掃除と床敷きの交換は嫌になる位やらされましたがw
9584:04/01/27 02:42 ID:lWScLVnH
>>91
どうもありがとうございます。

30歳一人暮らしで、この業界に転職するつもりなので
やっぱりいろいろ不安なのです。
まだ講習中なので修了書取りしだいハロワでも人材センター通って
一日でも早く就職したいです。
三幸の求人アテにならないのか・・残念
96バリアフリーな名無しさん:04/01/28 21:44 ID:4SwNU2Yt
ちなみに、求人あてにいて応募したら、受かり現在仕事してますが・。
97バリアフリーな名無しさん:04/01/28 21:52 ID:4NJYkI6+
サンコウ楽しかったけどなあ、渋谷校。
98バリアフリーな名無しさん:04/02/02 07:43 ID:/D6p5Bhv
今日から実習です!38.8度も熱がありますが。
99あげ屋さん ◆P1AWcg9OTs :04/02/04 01:14 ID:Qp2FRtIC
(・∀・)age!
100バリアフリーな名無しさん:04/02/05 01:35 ID:1N/6qcEZ
>>98
伝染さないようにね。死んじゃうぞ。
101バリアフリーな名無しさん:04/02/08 21:57 ID:XCuzqn9i
三幸福祉カレッジでホームヘルパー2級を受講しようか悩んでいます。1ヶ月〜3ヶ月で修了するようですが1ヶ月のコースではホームヘルパー2級は身につくものですか?
102バリアフリーな名無しさん:04/02/08 23:08 ID:8KluI+yu
資格は取れると思うが身に付くのは実際に働いてからじゃないの?
現在通学中
103バリアフリーな名無しさん:04/02/09 01:19 ID:LDdYIs1C
現在受講中だが、20人クラスのはずが何故か24人いる
はっきりいって大杉だよ・・教室ギュウギュウだし。。

それと人間関係あまり楽しくない
これじゃ友人なんて作れそうにもない。
エンジョイした!ってカキコ見てると羨ましくなる
104バリアフリーな名無しさん:04/02/09 20:51 ID:wsWSc77b
>>103
おれんとこは若い人も年くった人もワイワイやって楽しかったけどなぁ・・

コミュニケーションとか取ってないの?
105103:04/02/10 02:34 ID:Gi2wg3tz
>>104
いや、もうすでにグループがいくつかできあがちゃってて・・
グループ外の人とは会話しないしね。
私はどうもこの講習の雰囲気が苦手です
106バリアフリーな名無しさん:04/02/10 11:27 ID:9wiuU5ko
ハズレの講習に当たっちゃったのかナー。
それはそれで南無だ・・。
身内仲間内だけで講座受けに来てる人もいるからその辺は難しいねぇ
107バリアフリーな名無しさん:04/02/10 22:30 ID:XJRgYSp8
すごく楽しかったが。受講生も一桁しかいなくて。すごく詳しく先生もおしえてくれて。ちなみに横須賀会場よ。
108バリアフリーな名無しさん :04/02/11 08:59 ID:bxDoziD8
俺が行ったとこも、受講生が1桁だった。
結構みんなと仲良くなれたよ。
109バリアフリーな名無しさん:04/02/11 21:20 ID:NL0xUlYW
男女の出会いとかって期待してもいいですか?
110バリアフリーな名無しさん:04/02/12 12:33 ID:yT7Wzqbb
いやマジ・・期待しないほうがいい・・
ぶっちゃけ、おばさん多いしな、確かに若い子はいるっちゃいるが。

勉強しにいってんだから不純な動機で行かない方がいいぜ?
あと、最短でも10日しか行かない講座なんだから、男女に発展するのもかなり稀。
お前さんが相当なイケメンならまだいいけどな!
111バリアフリーな名無しさん:04/02/13 20:03 ID:lCv7omNl
障害者ヘルパー講座はどうなんでしょうか?
他の候補に比べて費用が高いのがきになってるのですが・・。
その分、充実してるならいいなと思ってます。
是非教えて下さい。
112バリアフリーな名無しさん:04/02/13 23:17 ID:nRg62NuS
1級受けたけどやっぱめちゃくちゃ高かったぁ・・・
ニチイの方が安いよねぇ
研修もやたらと遠いいとこ行かされて片道2時間あたりまえだし・・・
交通費考えたら結構な額に・・・
はぁ・・・
113バリアフリーな名無しさん:04/02/14 02:25 ID:C4jV2O1C
みなさんは
講習終わってから、実習までどのくらい間がありましたか?
114バリアフリーな名無しさん:04/02/15 22:07 ID:M7InY5d7
えと、結構評判良くないね・・・そう悪くなかった記憶があるけどね。
もうかなり前の話ですが。
115バリアフリーな名無しさん:04/02/16 09:06 ID:KhR6wBV5
>101

ヒューマソでも今は1ヶ月コースとかあるね。
値段もヒューのが安いし。
ヒューマソ>>>>>>>三幸 だな。

実習が短い方を選ぶなら三幸。
でもあなたの年齢が22未満なら先に施設に行った方が良いでしょうね。
施設から行くよう言われるかも。
無資格=2級と捉える所も少なくないし。
やる気>>愛嬌>>根性>>>>>ヘル2級資格保持 だな。

施設内定貰って施設に金出してもらいヘル2取りに行けば?
116元埼玉身内:04/02/19 17:33 ID:qND7Llvp
三幸はやめておいた方が良いと思うな・・・
元身内の立場から言わせてもらうと受講生に対する対応がすごい悪いし、
フォローなんていい加減だったな・・・
ニチイとかヒューマンの方がいいんじゃないかな?
117バリアフリーな名無しさん:04/02/20 00:19 ID:sdkRMA7J
ニチイで受けた奴は参考の方が良いと言った。
人それぞれだなw
118バリアフリーな名無しさん:04/02/20 01:26 ID:vcFiou4A
やっぱりこればっかりは自分が受けた会場によるのかと。
119バリアフリーな名無しさん:04/02/20 01:32 ID:uTKFBCNL
★☆★安心と信頼のキャッシング★☆★

安心の2ヵ条
1、当社は融資審査時から完済時まで、お金を借りた事が
  職場・身内の人に絶対に知られないノウハウでご融資。
2、当社は都1の登録ですが、短期小口貸・紹介屋では、
  絶対にありませんので、ご安心してお申し込み下さい。
  法定金利内のご融資で、支払いは月1回利息のみでも
  もちろん大丈夫です。
http://a3091.fromc.com/
120バリアフリーな名無しさん:04/02/21 22:08 ID:xBFPtRp6
へ〜〜。私の周りは逆の評価だな。
三幸は先生も最高だったし、事務の対応も超良かった!
こちらの都合で、期限までにくれって言った書類、速達分の
切手入れて送ったのに、速達にしなくてすむ位の速攻で返送して
くれたし。ニチイの子は、資格証明書が2ヶ月近くこないと
ぼやいていたが・・・。
ちなみに、千葉の船橋の三幸です。
121報道関係者:04/02/21 23:50 ID:t0yaWWOa
一般的には、ニチイの講座出身者の評判はあまりよくないですね。
「人柄はともかくとしても、全く使いものにならない」と言い放つ
人も業界内には多いですね。
122バリアフリーな名無しさん:04/02/24 21:26 ID:OK69MqUy
>>120
千葉の三幸行こうかと考えてるんですが、評判聞いた事ありますか?
123バリアフリーな名無しさん:04/02/25 07:32 ID:sZwphdaF
>>109
うむ。
124バリアフリーな名無しさん:04/02/25 08:53 ID:vWR/q5rh
私も超満足でしたよ。
125バリアフリーな名無しさん:04/02/25 21:12 ID:Kvz9v9ND
一ヶ月短期コースって、自宅学習から最後までのトータルの時間なんですか?
126バリアフリーな名無しさん:04/02/25 23:10 ID:5IcB6Twd
違う
127バリアフリーな名無しさん:04/03/05 23:45 ID:v4RXyYyQ
>125
そんなもんだ。
提出課題はクラスに1人位は実習前に全て提出→返却済みがいるから
そいつに取り入って解答をみせてもらって即提出しろ。
実習終了後に出しても間に合う。
なぜなら施設からの返却物が遅延するからだw
三幸グループの施設は激遅で有名。

あと他の2級講座と三幸との大きな違い。
ニチイ・ヒューマンの2級講座→直営の施設に登録等が可能。
三幸→何も無し。就職情報は基本的に職安のやつ。直営とか無し。
128バリアフリーな名無しさん:04/03/07 00:21 ID:4KdWGj9k
去年、大阪で福祉用具うけたが、非常にいい講師でしたよ。
三幸に内緒で講師の紹介で、1級ヘルパー兵庫県で受講してるところだし、知的障害の方の団体のボランティアに一緒に行ったりしてます。
129バリアフリーな名無しさん:04/03/09 01:06 ID:v0cLFrGz
まだ半分の日程しか受講してないいけど
もうすでに行くのが嫌で嫌で仕方がない自分に鬱。

それでもなんとか頑張って修了書取るけど、介護の世界に足突っ込む
自信がなくなったでつ
130バリアフリーな名無しさん:04/03/09 15:50 ID:Zr8lGayO
なんでイヤになったの?
講義受けて自信なくなったか
131バリアフリーな名無しさん:04/03/09 21:13 ID:ZxMZMSaD
>>129
まだ、実習もあるよん。
頑張って下さい。
132バリアフリーな名無しさん:04/03/10 01:12 ID:yiGbdvC9
>>130>>131
うぅ私ひたすら覚えが悪くて、いざ実技となると頭真っ白になってしまうのね
それで先生にはキツイこと言われて
さらに焦ってできなくなる。
同じ班の人は、口にこそは出さないものの呆れて、中には怒ってる人もいるし
申し訳ない気持ちでいっぱいです。

三幸よりニチイのほうが少人数クラスでやってるぶん
時間的に落ち着いてたっぷりと練習できたかな

133バリアフリーな名無しさん:04/03/10 23:45 ID:iQPMEMz0
>>132
申し訳ないなんて、思うことないと思うよ。
自分もぼーっとしてて、麻痺側から着せるんだっけか?
なんてずっと聞いてたし。
最後までシーツの三角作れない方もいましたよ。
134132:04/03/12 01:59 ID:oohLakkZ
>>133
ありがとう。

せっかく高い授業料払ってるんだから
修了書取るまではめげずに頑張ります。
135バリアフリーな名無しさん:04/03/12 20:59 ID:mVgWF7Uz
>>134さんへ
わたしも授業ではあせってしまって頭の中が真っ白で全然できなかったですし、
先月実習行って来ましたが、
授業で教わったことがまったくできなくテンパってましたよ。

でも職員の方からは
「とにかく焦らなくていいですよ、
わたしも最初は何も出来ませんでしたし。
こなしていけば自然と覚えますよ」と励まされ、
「施設の一日の流れを見て知って、
上手くいかなくても構わないので利用者とのコミュニケーションを積極的に行えれば良いと思います。」とやさしくアドバイスされました。

みんなそんなもんだと思いますよ〜。
はじめからうまく行く人の方が少ないんじゃないでしょうか。

私は新宿で受けましたが、新宿の○内律子先生はかなりよかった。
とても人間的に明るくてやさしくて。
授業の後にあらためて教えて頂いたり、
身内で抱えている介護の問題にいろいろ相談にも乗っていただきました。
136バリアフリーな名無しさん:04/03/14 16:34 ID:SNwiDhoU
ここの資料を請求してみました。
で、服装は動きやすい服でジーパン、スカート不可って書かれていますが
…ジャージで会場まで来いと?

しかしここ見ていると、別の所の方がいいんですかね。
会場によって違うみたいですが…。
137バリアフリーな名無しさん:04/03/14 18:37 ID:ZlLmiwOB
>>136
動きやすい服だったらなんでもいいよ
トイレでジャージに着替えてる人もいるし。

会場っていうか、講師によって全然違う
相性もあるし
私は振り替えでお世話になった先生が好きだった
138136:04/03/14 20:11 ID:RaZ2VRO0
>>137
スカートなどは当然として、ジーパンも不可ってあったので。
ジャージで通学はちょっと。ジーパンくらいはよいのでは?と疑問に思って。
なるほど、トイレで着替えるという手もあるんですよね。ありがとうございます。
…ってまだ行くとも決まってませんが。

資料も届いたし、ここにしてみようかな。
139バリアフリーな名無しさん:04/03/14 20:49 ID:PQXo9kxN
ブルージーンズが不可なので、チノならオケでし。
んで、ブルージーンズで行っても問題なかったですよ。
熱意のある講師に教わったので、三幸はお勧めなんですが…

ハズレの講師もいるので要注意!らしいです。
140136:04/03/14 21:03 ID:RaZ2VRO0
>139
…ここ結構適当なんですね(;´Д`)
でも安心。レスありがとうございます。

うーん。結局の所は運頼みか
141バリアフリーな名無しさん:04/03/15 14:24 ID:4X1dz0LU
講習時のブルージーンズは大丈夫。
但し、エプロンのジーンズ生地は不可。

施設実習時のジーンズは基本的に不可。
ジャージが基本。
訪問介護実習は何でもいい。

今後の為にと思い2級を取ったがあまりにも安い賃金なので
180日×5年こなしてケアマネ取ろうかと。
ちなみに早朝1時間やってまふ。
ホントハ30分だけどw賃金0なので色々割愛させてもらってまふー。
それよりケアマネの条件を年間180日×5年じゃなく
600日以上にしてくれねーかな。
単に長くやってるババーとかを守るだけっしょ。
142島ベートーベン:04/03/16 12:50 ID:MAb4hIb0
誰か、亀有にある○しの里のこと教えてください。
今度、実習に行きますが・・・・。
どうなんでしょうか?
143バリアフリーな名無しさん:04/03/16 13:50 ID:zjeTLHTC
行けばわかるよ・
144バリアフリーな名無しさん:04/03/17 12:24 ID:oTd3LFHK
>142
スレの上の方にもあるがベッキー崩れがいて笑える。
最上階がディサービスになってるが療法士をやってる♂が異様に冷たい。
ディサービスは物事を強制的にやらしている感じが常にまとわりついて
あれは囚人にサービスしているのと変わりは無い。
風呂に入れている長身のババーは性格が糞。
あとの3日は笑顔でこれやれあれやれ言われるが相当キツイ。
でも風呂・排泄は見てるだけ。頼んでも当然だがやらせはしない。
基本的に掃除・雑用で4日間が終わると言っても過言ではない。
たいして美味くも無いくされ飯にあんな料金払うとは思わんかった。
休憩時間は話す相手がいない場合、タバコか携帯をもってないと
死ぬほど暇。だが休憩1時間も取れないし。
職員は適当に座ったりしてるんだが私等に座っても良いとはいわないよ。
でも利用者の話を聞く振りをして座ってたんだがw

飯の料金は最終日にまとめて提出。
日々の実習内容と感想を書く欄があるけど内容は簡素でかまわん。
どーせ、返却までに10日以上かかるから。
内容も「私等は頑張ってるけどあんたの書き方はまずいんじゃない?」
とグチぽい内容。なんか逆ギレされてるし。
145続き:04/03/17 12:33 ID:oTd3LFHK
あと**の里の裏側は墓地。
ブラックジョークか?と思う事間違い無し。

それと受付にも「おまいはヒトか?」と思うような大きい♀がいる。
受付の♀共はコネくせー。

施設長は天下りぽいけど実習生に優しいので挨拶を必ずしましょう。
彼だけが「どーぞ。どーぞ。座って下さい」
と言います。彼の一言に逆らう職員はいないように思えました。

♀職員より♂職員の方が気持ち良い位親切・丁寧。

近所ならば施設周辺で自転車・バイクが置けるか聞いてみな。
裏の墓地以外の周辺なら置ける所多いよ。
**の里は自転車置き場が埋まらないにも関わらず
おけないんだとさ。
狙い目はヤクルトの販売所。
146続きA:04/03/17 12:37 ID:oTd3LFHK
あと給料が安い、安過ぎると言ってた。
いくらか聞いてないけど。
142さんが聞けたら給料書いてくれ。
147バリアフリーな名無しさん:04/03/19 03:46 ID:rEWLi3L+
多○第二病院 老健テン○ーザンはどんなところですか?
今度実習に行くことになったので
どうでしょうか??
148バリアフリーな名無しさん:04/03/23 01:36 ID:RCMfPuGQ
たしかにクラスのメンバーによって楽しさ違うかも。。。私のクラスは、
おばちゃん達は明るくて、講師に質問やら、自分の経験やらを話して意欲的だけど、
課題についてグループで討論して発表する人を決めるとき、目をそらすわ
人のこと見てるだけで、恥ずかしいのかやる気ないのかわからない人が
2、3人がいます・・・。

代表して私が発表したあとに「どうも」とか言ってきたし。やってくれて
ありがとうってコト?みんなの前で大きな声で話すのが苦手な人もいるだろうけど、
誰かがやってくれるのを待ってる人なんかにヘルパーできるのかな。
些細なことだけど・・・

 
149バリアフリーな名無しさん:04/03/23 13:15 ID:x0nqVlCD
どこにでもいるよそういう人は。
発表する事自体はグループでまとめたことを発表するだけだから
対して恥ずかしいことでもないとおもうけどな
150バリアフリーな名無しさん:04/03/24 17:35 ID:zIZZDKaL
ヘル2級、短期・準短期コースは振替受講できないなんて
教科書送られてきて初めて知ったよ!

短期での終了ができなくなるからって書いてある…確かにそうだけどさ。
151バリアフリーな名無しさん:04/03/25 23:39 ID:R1Zfprhh
以前はそうだけど今は出来るよ
152バリアフリーな名無しさん:04/03/26 01:26 ID:ATDQ3bFL
ふ〜ん。会場によって違うのね。
>111
遅スレですけど、私が受けた会場では障害者も二級と一緒に取れましたよ。

私に行った会場、というかクラスはとてもいい感じでした。事務局の対応の悪さを感じている方も何人かいらっしゃったみたいですけど。
スクーリングから3ヵ月近くなりますが、今でも皆と連絡を取り合っていますよ。
まあ、気の合う人と。。。って事ですけど。
中には毎日メール、電話。。時間のある時はお互いの家を行き来したりもしていますよ。
年齢はバラバラだったけれど自分の居るクラスを楽しく盛り上げる事も必要かもしれませんよね。
153バリアフリーな名無しさん:04/04/01 19:57 ID:JlKOoIr+
事務所はほんとに対応悪いよ。
実際に通うところはいいと思うけど。
すんなりと通って資格とるぶんにはいいかもしれないけど、
あんな事務所だったら他でとったほうがましと思った。
電話での態度悪いし、融通きかないし・・・。
ほんと、最低。
154バリアフリーな名無しさん:04/04/01 23:51 ID:+5LabwJd
俺んとこの事務所は対応よかったけどな。

講師も結構いい人多かった。親身に対応してくれるし
質問して、講師でもわからない事があった場合は後日講師が色々しらべて教えてくれたし。

しいて贅沢を言わせてもらえばもうちょい就職関係の斡旋と企業の強いパイプがあればいいんだが。
155バリアフリーな名無しさん:04/04/04 03:39 ID:FjnJBK6G
今まで3人の講師がきたけどみんな話も態度もすごくよかった。受講料高いけど
講師陣は信用できるかも・・・・  
156バリアフリーな名無しさん:04/04/06 10:29 ID:QjWYbG3X
来週からスクーリング開始です。
緊張するなぁ。
157バリアフリーな名無しさん:04/04/07 17:04 ID:I4jpqKNI
みんな最初は156さんと同じ気持ちだから大丈夫ですよ。
わたしも最初そうでした。
158156:04/04/07 21:16 ID:Typqlt4e
>>157さん
ありがとうございます。
介護は全くの未経験なのでかなり不安ですが、とりあえず行ってみます!
159バリアフリーな名無しさん:04/04/08 22:49 ID:Wg0RVEDX
>>156
いい講師&仲間に出会えるといいですね
こればかりは運ですよ

・・私はどちらもハズレてしまったけど
数ヶ月の辛抱だと思い耐えました。
160156:04/04/12 21:52 ID:dEhSWTs+
スクーリング始まりました。
講師は授業ごとにちがう先生なんですね。
受講生の大半が施設勤務経験とか家族の介護経験とかボランティア経験ありでした。
そんな中まぎれこんだド素人の私…_| ̄|○   
161バリアフリーな名無しさん:04/04/13 20:54 ID:CbZcgUmB
>>160
逆にいろんな話が聞けて良かったじゃん。

まあ、いーんじゃない?
162バリアフリーな名無しさん:04/04/15 21:29 ID:Q608aOgB
時給3000円で講師してますが何か?
163バリアフリーな名無しさん:04/04/15 21:56 ID:4s3MIbbn
↑いいね。
スクーリング初めて2日です。短期なので来週1週間ぶっつづけで
通い、あと実習です。短期短くていいかなと思ったけど課題提出が
ゆっくり出来ないのがつらいわ。。本から探すのけっこう大変。
で、仲間達が若い。。。私以外10〜20代なの。。。
おばちゃんが1人もいない、てか私か、30代
講師の方々はわかりやすく説明してくれてグットです。
164バリアフリーな名無しさん:04/04/16 18:38 ID:b+ibgmMc
>>163
の講座に行きたかった・・・
165バリアフリーな名無しさん:04/04/16 19:10 ID:PMEHDuut
介護事務の検定に合格したんだけど
 役にたたないといわれても自信がもてます。
166バリアフリーな名無しさん:04/04/17 15:57 ID:v1CK+Fo6
>>165
てか、介護事務って何って感じ。医療事務の方がまだマシ。
だいたい介護事務ってなんのタメの資格なんだ
福祉器具相談員とか住環境コーディネーターとか資格なんていえねーべ・・
もったいないことした・・
167バリアフリーな名無しさん:04/04/19 00:46 ID:hGEKT8DH
池袋校に通ってます。
俺のクラスは10人前後で男は俺一人だよ。
スクーリングも半分終了し、実習先が決まりました。
来月からです。賛否両論レスが付いてるけど、こう
なったらヘル2級修了して証明書貰ってやる。講師の
先生は色々教えてくれるし俺はいいと思う。気になった
のは、学校で紹介している求人情報かな。介護施設とか
病院勤務に関心があるので、求人のサポート充実して
欲しい。
168バリアフリーな名無しさん:04/04/22 17:02 ID:XcZCZxkQ
大阪の梅田校に通っているのだが、施設実習先のあお〇らってどうなの?
実習先の評判とか実習内容とか、何でもいいので教えて下さい。
169バリアフリーな名無しさん:04/04/26 10:21 ID:gOZo+bjs
大阪の守口校に通ってる方いますか?
170バリアフリーな名無しさん:04/04/26 23:29 ID:xbSOxEwn
オレも来月からスクーリングだよ
いやーしかしどーなる事やら
ちなみに上野校
171バリアフリーな名無しさん:04/04/28 16:33 ID:YF3P2Dq9
講師は、どんな先生?女?
172バリアフリーな名無しさん:04/04/28 17:59 ID:k5LGRSZG
>>171
私が行ったとこは女の先生日替わりでふたりだったよ。
一人は近藤サト似のきれいな方ですた。
173171:04/04/28 23:37 ID:f+sywPAU
>>172
近藤さと似?もしかして 関東?同じ先生かも
174172:04/04/29 10:19 ID:cYi52TsY
>>173
関東です。同じ先生っぽいですね。
175171:04/04/29 15:03 ID:q5yvDYO6
>>174
背は低いですよ、
176バリアフリーな名無しさん:04/04/30 01:49 ID:QLsuoTWX
マークシートめんどくさい
177バリアフリーな名無しさん:04/04/30 10:46 ID:rvw/H3hV
>>168
行ってきた。総合病院の敷地内にある。デイと3,4,5階がベッド。毎日違う場所を担当します。
デイでは入浴介助がメインかな。意外ときれいな場所っすな。扱いは担当者による。でもそれほど厳しい人はいないよ。
気楽行けばよし。
178バリアフリーな名無しさん:04/05/04 15:30 ID:1pELbeBu
ココのヘルパー1級、行ってる人いる?
179バリアフリーな名無しさん:04/05/04 16:35 ID:TvbKrSZ/
あたし2級行ってるけど辞めたくなってきた。
180バリアフリーな名無しさん:04/05/04 17:40 ID:kAyqCSFd
>167
三幸は就職先として訪問介護職にはそれなりに強いけど施設や病院はハッキリ言って弱すぎる。

施設や病院に勤務したいという男性なら三幸の就職はアテにしない方がいいよ。
ニチイの方が全然良いです。
もっともヘルパー2級だけで未経験・中途採用で施設で働ける事じたいが難しいんだけど・・・
181バリアフリーな名無しさん:04/05/04 18:19 ID:bPrcziMq
180
確かに一理ありますね。教室入口に求人情報が掲示してあるけど
病院、施設の求人が少ない気がする。俺としては訪問介護業者
より病院施設に逝きたいって考えてるんですが・・・
日曜日の新聞折込に介護系の求人がいくつかありますし、また
ハローワークにも求人があるんでしょうが、そういった所に
求人出すのは経験者を求める傾向にあるので、未経験で介護
業界に就職したいのであれば学校に出てる求人の方がいいように
思えるんですが・・・学校の求人なら未経験を前提に出してる
ところが多いでしょうから。
182バリアフリーな名無しさん:04/05/04 20:09 ID:lYQxCoy2
三幸でヘルパー2級取って施設勤務を希望していましたが
講師の人に昼休みに就職の事を聞いたけど「バイトやパートでも常勤は難しい」
とのことでした。

なぜなら『新卒男子でさえ施設に入るのは難しい』からだそうです・・・・
そんな俺は入浴オペレーターをしている30歳です。
この仕事もやりがいがあって良いですよ。

ただし実務経験に含まれないから3年経っても介護福祉士にはなれないし
体力のいる仕事なので歳をとってもやっていられるか不安なんですけどね・・・・
183バリアフリーな名無しさん:04/05/04 23:15 ID:KRxvplrE
>>182
>ただし実務経験に含まれないから
そうなんですか?なんでだろう。
184バリアフリーな名無しさん:04/05/05 00:24 ID:6eYS+jHE
>>171
私が行ったとこは女の先生日替わりでふたりだったよ。
一人は近藤サト似のきれいな方ですた。

私も同じ先生かも。●木先生ですか?
185バリアフリーな名無しさん:04/05/05 12:08 ID:X0ir22Ii
あさってから同行訪問実習だー。
186バリアフリーな名無しさん:04/05/06 22:23 ID:WjnFvh31
3月下旬に三幸でヘルパー2級取得完了しました。
無事に病院の介護職の仕事が決まって今日から勤務でした。
実務経験無しの35歳男ですが、とにかく良かったと思うのが
いまの気持ちです。
187バリアフリーな名無しさん:04/05/07 13:39 ID:E7OslZ3u
>178
今月末から1級のスクーリングはじまりマス
188バリアフリーな名無しさん:04/05/09 23:49 ID:MjS1SO8Q
保守あげ
189バリアフリーな名無しさん:04/05/10 10:14 ID:YWWwYaQD
通信と通学の違いがわからない。ニチイも。
190バリアフリーな名無しさん:04/05/10 23:51 ID:jiX3x4zO
チンポとマツタケの区別がつかない。
191バリアフリーな名無しさん:04/05/12 21:58 ID:KBRXHoR/
実習すべて終了しますた。
行く前は不安で仕方なかったけど、実際行ってみたら楽しかったよ!
192バリアフリーな名無しさん:04/05/14 13:37 ID:654rtwiy
スクーリングで洗髪や食事介護の実技って
全員やるんですかね?
あと3回目のスクーリングって何やるんだろう
193バリアフリーな名無しさん:04/05/14 14:53 ID:hAyhlfK2
スクーリングで食事介助と洗髪はやったぞ。

楽しかったよ。
194バリアフリーな名無しさん:04/05/15 14:34 ID:Tl/R85Km
マークシート全部戻ってきた。ああ、よかった、合格だった。
171さんいますか?
195バリアフリーな名無しさん:04/05/17 16:29 ID:DXVA1H8e
10代の子ってきていますか?
196 :04/05/17 16:29 ID:DXVA1H8e
行くのは近いとこのがいいですか?柏に行きたい。。
197バリアフリーな名無しさん:04/05/18 12:01 ID:xwwoe+el
ニチイ学館にすればよかった。大後悔
198バリアフリーな名無しさん:04/05/18 16:34 ID:SyZTarmg
>197 そういうヤシは結局どこに行っても変わらん。
199sage:04/05/18 19:36 ID:I/cUjURb
>195 さん
私が行ってたクラス(都内会場)には 18才の高校生がきてましたよ。
200バリアフリーな名無しさん:04/05/18 20:30 ID:KAYa4MSO
なるほど
201バリアフリーな名無しさん:04/05/18 22:50 ID:h7PzmlG5
実習が自宅からめちゃくちゃ遠い所を指定されても文句言えないのね〜。これから実習の人マジ大変よ。
202バリアフリーな名無しさん:04/05/19 15:32 ID:ScATyMVJ
>>196
私も千葉民じゃなくて都民だけど柏行きたいw
駅前の込み具合と田舎具合がすき・・・でも現実的に無理よ。
やっぱりこういうのは近いほうがいいっしょ。
203バリアフリーな名無しさん:04/05/19 23:10 ID:OVxYV3fr
ニチイと三幸どっちがよいですか?釣りではなく。。。。もう迷ってたまらん
204バリアフリーな名無しさん:04/05/19 23:21 ID:9N8wLyJt
どっちでもイイよ
205バリアフリーな名無しさん:04/05/20 09:48 ID:TD2V1SsM
修了証キタ−−−− (゚∀゚) −−−−!!!
ところで無料復習チケットって皆さん使ってるんですか?
206バリアフリーな名無しさん:04/05/20 13:48 ID:WYtPJzFv
介護保険事務講座を受講しようとおもっているんですが、
この講座を受講して検定試験に合格したら、就職先とか
紹介してくれるんでしょうか?
また日本医療事務センターにも似たような講座があるんですが、
就職するにはどちらの方が有利でしょうか?
207バリアフリーな名無しさん:04/05/20 15:12 ID:Y3Se9/wT
三幸か…私が受けた講習で韓国人がいたけど実習先で受け入れてくれる所
がありませんって授業が終わってから本人に言ってた。
普通申し込む段階で言うだろ!
208バリアフリーな名無しさん:04/05/20 15:59 ID:ACNma6HN
1級講習中。
受講生同士でよく話すんだけど、全体を考えて、金額高い気がする。
講師も、現役ヘルパーとかやりながらって人が多くって、
立場はあんまり変わんない。よく言えば、話にリアル感があって面白いけど、
先生って感じには思えない。
事業所によくいる、自分の話しかしないババー登録ヘルパーっぽい講師もいたりするし。

209バリアフリーな名無しさん:04/05/20 16:15 ID:aNjJVFf/
講師は、どんな感じの人?
210208:04/05/20 23:08 ID:ACNma6HN
>講師は、どんな感じの人?

現役ヘルパーで、傍ら講師やってる感じ。
211バリアフリーな名無しさん:04/05/23 21:36 ID:x/Svcdo7
あげ
212バリアフリーな名無しさん:04/05/26 03:11 ID:OZSr3MTm
>>206
試験合格証が、送られて来たんですが(忘れた頃に)
その中に、一件だけ施設の募集要項用紙が入ってました。
三幸で申し込んでも、日本医療事務センター所属の先生が教えてくれる
システムだったと思います。
三幸と日本医療事務センターって兄弟会社なんだっけ?
だいぶ前に、受講して聞いた話だから、あんまり覚えてなくて。
213バリアフリーな名無しさん:04/06/01 20:14 ID:EH9NMNxf
望ましいケアサービス提供ってなんですか?
214バリアフリーな名無しさん:04/06/02 07:24 ID:uqpaMQKb
>>206
介護事務の資格、今のところは役には立たないです。
資格を持っていても現場は知らない資格ですからね。

就職先は一応紹介してくれますがあてにならないかも。
就職センターのようなところ(公的機関)への登録の手続きを取ってくれたような記憶が・・・。
215バリアフリーな名無しさん:04/06/04 19:55 ID:jCSOvA8q
埼玉県内の三幸ケアカレッジでは実務経験無しでホームヘルパー1級が
取れますが何か?

うちのクラスでも実務経験無しでヘル1取っているあんぽんたんがいますが
何か?
216かめっち:04/06/05 23:03 ID:65u+D2CB
あたし2級取得済み。埼玉県在住。1級ヘルパー取りたい。
学費高いけどね・・・。
217215:04/06/06 06:10 ID:HrI9beNA
>216
かめっちさんが1年以上実務実績があるなら、迷わずニチイ学館等受講資格の
厳しいスクールをお勧めします。

20名クラスの中に、2級を取ってすぐ1級(いったいそんなの何の意味が
あるんだ・笑)を取っているおばさんとか混在してますので、講師の方も非常に
やりづらそうですし、グループカンファレンスでもとんちんかんな議論が
なされていますので(滝涙)
218バリアフリーな名無しさん:04/06/06 11:07 ID:B41RizDb
上のレス読むとヘル1級は2級で実務経験積んでから
1級目指した方がよさそうですね。
219かめっち:04/06/07 16:00 ID:CaiUlkNX
やっぱり実務経験積んでから1級受講した方がいいんでしょうか?
他の仕事してるし、ヘルパーの仕事ができない・・・。
1級持ってるといずれ転職に有利かななんて思ったりしますが甘いのでしょうね・・。

とんちんかんな議論(;^_^A
220バリアフリーな名無しさん:04/06/08 00:52 ID:WCq1BBnt
ヘル2→実務経験(3年間)→介護福祉士の受験資格
のほうがいい気がします。

ヘル1なんて金を払えば誰でも取れる資格だから
あまり大した事ないって、ヘル2の時の講師が言ってた。
           
221バリアフリーな名無しさん:04/06/16 22:44 ID:eFaWBPmU
ニチイ学館の方が就職口が多いので、ずっとイイでぇぇえええす!!!!!
222バリアフリーな名無しさん:04/06/17 00:11 ID:5s3EbThX
>>221
施設やディに関しては三幸は少ないよな
訪問ばっか
223バリアフリーな名無しさん:04/06/28 20:54 ID:UtE9h6fB
なぜ誰も221、222を否定しない? 
そうなのか?
224バリアフリーな名無しさん:04/06/29 00:52 ID:8HpGw06K
>>223
そうですよ。

地域にもよるかもですが
授業は訪問の話ばっかりだったし
壁に張り出された職業案内も大半が訪問介護だったよ。
225私は誰でしょう?:04/06/29 23:40 ID:9BMTfu29
大宮教室ヘル1受講中のみんな、スクーリングあと2回だね、頑張ろう!

226バリアフリーな名無しさん:04/06/30 11:24 ID:MAdjbb/6
>>186
ヘルパーとって、資格無でも、取ってくれたんですか?
227バリアフリーな名無しさん:04/07/03 17:28 ID:9eLehBuB
2級は三幸で取ったが、1級はニチイで取るか。就職口のために。
228バリアフリーな名無しさん:04/07/03 18:07 ID:XrgBXYp8
奈良の西大寺校だったけどすごくよかったですよ。実習先は老健だったんですが老健職員が
ちゃんと教えてくれないので、ほぼ小間使い的でした。
逆にニチイのいい話を聞かないんですが。。。
229バリアフリーな名無しさん:04/07/06 00:23 ID:Y9CkNf6d
漏れは、ベネッセで1級とるよ。
もう三幸には関わりたくない。不公平だしいい加減だった。
230バリアフリーな名無しさん:04/07/07 02:29 ID:vQYpxoeo
講師にみんなの前で、これでもかというくらいボロカスに言われたのが
未だに傷となって残ってる。。。
原因は私の覚えの悪さにあるのだけれど も
おかげで講習中ずっとビクビクしまくりで、よけい教えられたことが頭入らなかった
そして怒られるという悪循環

なんであんな高いお金払ってトラウマ増やさないといけないのだろう
231バリアフリーな名無しさん:04/07/07 07:14 ID:1EQwl5FZ
いい歳して講師に怒られたくらいでトラウマとか言ってるんじゃねーよ。
232バリアフリーな名無しさん:04/07/07 10:55 ID:GURH+318
どういう事で怒られたの?
まだ講習中は練習だから怒られた方がいいよ。
現場にでてから事故おこしたらそれこそ怒られるどころじゃ済まなくなるよ。
233バリアフリーな名無しさん:04/07/08 01:47 ID:pfvghcV2
>231
そのとおりですね。
ここ最近気が滅入ってたもので、トラウマだなんてオーバーに書きました。
気を悪くしたらすいません

>232
シーツ交換やベットから車椅子への移乗の段取りなどです。
講習の後半頃には、いい加減呆れたのか
質問しても無視されました_| ̄|○



234バリアフリーな名無しさん:04/07/08 15:32 ID:VCeu2eRJ
良し悪しは講師によるかな。私は三福ですごい良かったけどね。
15回講義の中で3人の講師が来たけど1人は最悪(一方的に喋る。聞いてて
辛くなる数時間)1人は基礎学力があまりなく介護技術だけは経験値としてある
かな〜って感じ、メインの講師はすごい良かった。
50超えた自尊心の塊みたいなオッサンが受講してたけど、メインの講師は授業中に
必ずそのオッサンに「○○さんはどうですか〜」ってオッサンに喋らせる。そしてオッサン
が程度の低い人生訓を垂れ流した後、みんなが「へ〜」とか言われてエクスタシー
を感じたところで「○○さんってすごい経験をされてたんですね」と言って締める。
ややこしいオッサンの自尊心を刺激する会話術を見て「これぞ個別処遇の見本」って
感じで巧かった。「ややこしい人間の対処法」の勉強になった。
235名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:19 ID:Sopslrne
ホームスタディがなかなか終わらなくて
焦ってる
236バリアフリーな名無しさん:04/07/13 20:41 ID:Z65nGyNs
>234
え〜っ!どちらで受けられました?
私が受講したところも同じような感じだったのですけど…。
ちなみにこちらは、九州方面です。
同じ教室だったってことはないですよね。
237バリアフリーな名無しさん:04/07/13 23:35 ID:ApAaJhTi
今、上大岡の会場でヘル2の短期集中クラスのスクーリング最中だけど
講師は結構質が高いと思うんだけどなぁ。
今日の講師のデブデブのおばさんは受講生を飽きさせないように
講義の内容を上手く工夫してたし、質問にも丁寧に答えてくれて
人間性についても自分の評価は非常に高いです。
妹がニチイに行ったので自分も迷ったけど
三幸で良かったと今のところは思ってるよ。
ただスクーリングが始まったばかりなんで、
これからどう評価が変わるか、まだ分からないが・・・
238234:04/07/14 21:32 ID:EB+EhISQ
同じクラスだったかも(笑
これ以上は言えませんね。
239バリアフリーな名無しさん:04/07/14 22:52 ID:GRQ6uKih
でぶでぶのおばさんって・・・・だれだろう。
私の時にはでぶでぶの先生はだめな先生ではないけど何だか職業意識が強すぎて怖かったけど
こんなに辛そうな仕事選んでよかったのかなって、後悔しそうになった。
240237:04/07/15 18:44 ID:DOe3wRJ7
>239
イニシャルはY・Oですね
確かに職業意識は過剰に強いところがあるかも。
あと特徴として、金八先生ばりの漢字説明の介護バージョンが
得意技みたいです。(介護の介という文字は・・・みたいなやつです)
自分も説明を聞いて、辛そうな職業だなぁと正直少し思いましたが、
大なり小なりどんな職業も辛い事はあると思うので、
まぁ実際働いてみて、自分にあってるかどうか判断すれば良いのでは
と思っています。
239さんもあまり悲観的に考えないほうが良いと思いますよ。
絶対やりがいと充実感がある職業だと思いますし。
241バリアフリーな名無しさん:04/07/16 14:04 ID:toeozAeL
>>234
俺、大宮教室で受けたんだけど、なんか似た感じだったぞ。
50超えた自尊心の塊みたいなオッサン(すでに自分で知的障害者の施設を開業中)が
俺の受けた授業にもいたよ。
242バリアフリーな名無しさん:04/07/16 14:09 ID:FVPa9xXR
三幸福祉から修了証明書が届いた。
「研修の2級課程を修了したことを証明云々」と書かれているが、
「ホームヘルパー2級資格証明」とかなんとか書かれてないんだよね。
これで本当にホームヘルパー2級の資格証明書になるの?
243バリアフリーな名無しさん:04/07/17 22:01 ID:mANJXkqV
もうすぐスクーリングが始まります。
スカートやジーンズはダメみたいですが
ジャージのズボンでもいいのかな?
244バリアフリーな名無しさん:04/07/18 12:05 ID:shq+gdxS
>242
国家試験による資格じゃなくて、委託された業者が独自に認定している
ものなんで、まあ、気にする事は無いでしょう。
>243
問題ないでしょう。
自分のクラスにはジャージの人は居ませんけど。
245バリアフリーな名無しさん:04/07/19 00:47 ID:QjbQaF7M
何で川崎はひとつ下の階にカジノがあるの?
246バリアフリーな名無しさん:04/07/20 18:15 ID:Go96rM8l
申し込んでから教材ってどれ位できました?
247243:04/07/20 20:50 ID:/TKb63zU
>>244
ありがとうございました。
ズボンというとジーンズしか持っていなかったので
これから普通のズボンを買いに行きます。
248元埼玉支社身内:04/07/21 15:55 ID:SM8oP8gS
三幸はやめておいたほうが良いですってほんとに・・・
入学して泣きを見ないためにも忠告しておきますよ。
249バリアフリーな名無しさん:04/07/21 17:37 ID:S5+GfUkw
>246
私の場合は申し込んだ2日後に教材が来ました。
250バリアフリーな名無しさん:04/07/23 17:13 ID:/TEONErO
三幸でとりました。
スクーリングはそつなくこなしました。
講師の先生もよかったです。

施設実習も簡単な事しかさせてもらえないと思ったら
いきなり入浴介助で、オバーちゃんの服を脱がせたり
オムツ交換も5〜6人させてもらえて、変な自信がつきました(笑
でもトイレ介助をさせてもらえなかったのが、心残りでした。

施設のスタッフの方にも、丁寧な対応をしてもらい感謝。
251バリアフリーな名無しさん:04/07/23 17:23 ID:huSmFPAC
>>250
それは、実習生の受け入れ態勢が整っていた施設が良かっただけで、三幸がイイって事ではないと思う。
252250:04/07/23 22:24 ID:cE7YTNH7
>251
そうですか・・わかりました。
(思ったことを書いただけなのに、なんか責められてる?俺)
253バリアフリーな名無しさん:04/07/24 09:52 ID:gxcD66xQ
う〜〜ん 充実感ねそれは確かだけどね。
何だかイヤだったのは実習に行くのに日にちを選べない事、受け入れ態勢とか色々あって
実習の日にちとかは選べません!それと一度決まってしまったものは変える事は出来ません
と三幸の方から言われるのだけどね、それは解るから仕方ないと思うけどそれって日にちを手配するのに学校側が楽な様に
じゃないの?って思えるところが沢山あった。
職業意識は持つのは当たり前だけど、日程作る人も職業意識持をってみんなを満足させてくれないのかな。
何も考えずに入れているように(同じ教室で同じ日にちで家から遠いい所に実習がわざとなってたり)
仕事厳しいものですからそれを経験するのだから文句は言わないってって授業で言ってたけど、
最低限ドンナに厳しい仕事でも自分でも選ぶのだからさ〜家から一番行きにくいところには決めないし入校する時に
聞いたこんなところに実習に行きますって言われた施設に誰もならなかったのは変だと思うよ。
254バリアフリーな名無しさん:04/07/24 12:11 ID:4462nYHc
講師の方や実習先など、特に問題は無かったけど、事務スタッフの人達はアルバイトですか?
255バリアフリーな名無しさん:04/07/24 22:59 ID:wB/ohmV2
なんか久しぶりの書き込みですね。

三幸でヘルパー講習に通っていた時のこと。
最後のケアマネさんの授業で、
「実習中はおとなしくしていてね。就職して
 現場に出たら、あなたたちも偉そうな顔をしていられるのだから・・・。」

こんな言葉を聞いてなんかさみしい気持ちになりました。
実際に今、現場に立っていて、その「偉そうな態度」について、
なんか本当に考えてしまいます。
介護を「させていただく」のであって、「してあげる」のではないですよね。

こういうケアマネさんの下にいなければいけない現場で仕事をしているのが
良心が痛みます。
256バリアフリーな名無しさん:04/07/25 16:57 ID:a22IXpMl
求人案内(就職支援制度)を三幸でもらったのだが
募集欄に正職員と正社員と登録員と書いてあるけど違いは何?
最新求人一覧はどれ位の間に更新されてるか知ってたら教えて下さい。
(もう三幸と連絡とりたくないので)
257バリアフリーな名無しさん:04/07/28 11:28 ID:z/EfKq5U
近いから三幸でヘルパー2級取ろうかと思ったけど、このスレ見るとちょっと不安。
あと説明会に行ったら、来ている人が俺を含めて2人しかいなかったから、ちゃんと講座が開かれるか分かんないのも不安。
258バリアフリーな名無しさん:04/07/28 18:48 ID:QtFQqie9
説明会行ったんだ・・・
>257
多分みんな説明会なんて行ってないと思う。
俺も行かなかった。
なんだか不安らしいが
ニチイだろうがコムスンだろうが
どこで取ってもヘル2なんて同じだと思う(多少受講料に差があるのか?)
259元埼玉支社身内:04/07/28 21:28 ID:41NvHDR9
三幸は事務員は派遣社員がほとんどです、あとはバイトかな?
正社員は私がいた時でも支店長と私とあと男1人しかいなかった。
女の私が正社員なのは極めて稀なことだって言われました・・・
あと三幸はクラス入学者が最低8人いないと講座は開かれませんよ。
260バリアフリーな名無しさん:04/07/28 23:55 ID:HBYzJ/lb
何だか何かが違うと思ったのはソノせい(派遣だから)なのかな?
三幸でヘルパー2取って今活動中です、学校は楽しかったから良いけど友だちの
通った学校は何だか民間でないみたいでとても厳しかった様ですけどきめ細かいようでした
費用はそれほど変わらないけど本当に仕事になったときにとても役に立ちそうでした。
スクーリングやりながらの間に実習で何回も実地でオムツの替え方やシーツの替え方をやらせて貰えたようです。
もっと よく調べて学校選べばよかった。
突然身体介護の仕事はいったらどうしよ〜〜〜〜(-"-)
261バリアフリーな名無しさん:04/07/30 00:28 ID:m84KPfmQ
渋谷のデブなごつっい講師は最悪でした・・・

他の教室にしとけば良かったでし。

262バリアフリーな名無しさん:04/07/31 11:57 ID:E9E+RGH+
>>248
名古屋も最悪でした。
263バリアフリーな名無しさん:04/07/31 12:04 ID:v6F18hmU
.
264バリアフリーな名無しさん:04/08/01 13:04 ID:4wFXUTAj
宮城の地方ですが、講師の女性の先生3人とも良い方でしたよ。
受講生に問題アリでしたが…
265バリアフリーな名無しさん:04/08/03 01:15 ID:DqWoV8iG
>>261
その先生あの人かな。
前に働いてた施設で実習生に利用者を
殺されたって騒いでた先生…確か少しいきすぎてる感がしたな
266バリアフリーな名無しさん:04/08/04 03:06 ID:lzg4mQ5A
まだ教室には通ってないんだけどマークシートが難しい…みんなさん5枚答えるのにどれ位かかりましたか?
267バリアフリーな名無しさん:04/08/04 16:40 ID:U09Teice
>>266
三日で終わりました。
一日二枚ずつで、最後の三日目にテキストが分厚くて
一番大変そうだった第4回をやりました。
所要時間は五枚で10時間位ですかねぇ・・・
結構丁寧に調べましたしねぇ。
参考になったでしょうか。
268バリアフリーな名無しさん:04/08/05 03:27 ID:3fACn64R
>>267さん 有り難ぅ。 ぁれって教科書みたいなの見ながら答えてもOKなんですかぁ… 今まで勘違いしてました(⊃д`。)
269バリアフリーな名無しさん:04/08/05 13:27 ID:na1Dj23T
イ○キは顔が怖い
270バリアフリーな名無しさん:04/08/07 18:52 ID:7/Zu/xif
デブが多いですよね。かわいそうに。
271バリアフリーな名無しさん:04/08/09 16:27 ID:74EqG1zt
ヘル2級の修了証明書に同封されている日本ホームヘルパー研究会
なるものの案内が同封されていたんだけど、入会された方いますか。
三幸の他の講座の割引とかイベントやらHPから求人情報が閲覧出来る
といった特典があるそうでして、当方転職活動中の身で5000円
払って入会したんですが有益なのかなと思って書いてみました。
272バリアフリーな名無しさん:04/08/10 10:07 ID:O0oZNgag
すででだったらすみません(′・ω・`)
もぅ少しでスクーリングが始まるんですが髪型ゃ髪色について厳しかったりしますか?エクステロングなんで髪ゎまとめていく予定なんですが髪色が茶金なんで…こぅゆぅのは、関係ないんでしょうか?就職が決まったら落ち着いた色にしょうと思うんですが…
273バリアフリーな名無しさん:04/08/11 18:39 ID:gx0iWAjN
>272
髪がまとめてあれば、多分大丈夫ですよ。
私のスクーリングの時にも、金髪の方がいました。
とりあえず、髪が前にかからないようにだけしましょう。
274バリアフリーな名無しさん:04/08/14 12:54 ID:jP3pcBP2
デブスデブスデブスデブスデブスデブスデブスデブスデブスデ
ブスデブスデブスデブスデブスデブスデデブスデブスデブスデブ
スブスデブスデブスデブスデブスデブスデブスデブスデブス
275バリアフリーな名無しさん:04/08/14 20:19 ID:YDcXwc3T
>>273さんありがとうございます☆
276バリアフリーな名無しさん:04/08/14 22:01 ID:PHvFdFj5
ヘル2はどこで取っても大した差はないと思うんだけど・・・
特別に悪いとか良いってどう判断してるの?
演習だって、どこも生徒同士(若い健常者)だから現場と違うし、トランスにしても同様。
講義内容にしても、ヘル2程度じゃあ、福祉のほんの一部分しか教授できないのは当然だろうし。
277バリアフリーな名無しさん:04/08/14 22:56 ID:eWA44v1W
276
後は経験積ませて貰える施設や事業所探して
本人の熱意や努力次第といったとこでしょうか。
278バリアフリーな名無しさん:04/08/15 00:25 ID:89+Yp8Iw
>>277
そうですね〜。
現場に居て思うのは、どこの専門学校でもヘルパー学校でも関係無いです。
結局は、本人のやる気じゃないかな?
積極的に質問してくる人もいれば、利用者目の前にしてボ〜っと立ってるだけの人もいる。
正直、当日勤務してる職員は実習生がどう言う目的でヘルパー受講してるのか、どの程度知識や経験があるのかは分かってないです・・・
きっと受講してる人の環境も様々で、ただ受講してる人もいれば大学に通いながら現場で働く事を目指して受講してる人も居たりで、受講者の背景が分からないと指導もしにくいんです・・・

でも本当に現場で働きたいのであれば、実習は演習とは全く違うので絶対に疑問が湧いてくるはず。
それを聞こうとするかどうかじゃないのかな〜?
ヘルパー学校は、そう言う実習施設を提供するしか出来ないんだから(実習先を確保するのも相当困難なんですよ〜)学校を責めるとちょっと可哀想かも・・・

学校はあくまでも基本中の基本しか学べないです。
だから、ヘルパー取っただけで即戦力で働く事が出来ないのも事実です。
どこが良い学校、悪い学校って、学校で括ってしまうのはちょっと酷ですね・・・

279バリアフリーな名無しさん:04/08/20 01:27 ID:z0ioHXfi
私がヘルパー2級取るときに感じた事なのだけども・・・
実習はもちろんまじめに受けないと駄目だと思います、だけどだけど・・・・
ちょっと私が合点が行かないのは、ヘルパーはプロで大変な仕事ですって教える学校
にいて実習先が揃えるのが大変だなんて言われたくは無いな〜〜!
ヘルパーが大変な仕事で責任が大きいって事は理解しますだけど、学校も少なからず
講習日払って講義を受けているのだから責任?っていうのかな義務はあると思うのだけどちがうかな・・・
これは何処の学校とかそういうことでなくですよ。
授業料支払ったらってもらったらいい環境を作る責任はあると思う。
280バリアフリーな名無しさん:04/08/22 18:32 ID:Kt2tIyIe
来月からスクーリングが始まるんですが、初日はなにを持ってけばよいのでしょうか? テキスト全部やエプロンなどは必要なんでしょうか?9時30分〜4時30分までのコースなんですが、、、
281バリアフリーな名無しさん:04/08/22 21:48 ID:LUK6PCnP
>>280 ガイドブックをちゃんと読むこと
282バリアフリーな名無しさん:04/08/25 03:20 ID:53ybtO8r
>>278
基本もたいしてまなべないけどね。
283バリアフリーな名無しさん:04/08/25 06:53 ID:udwkHij3
うちの施設(単独デイ)は三校さんの実習受け入れ施設です。
284バリアフリーな名無しさん:04/08/26 01:23 ID:DawKtYEU
三幸福祉カレッジ?
285バリアフリーな名無しさん:04/09/01 08:48 ID:Ih5gMgj4
一木さち先生の受講を受ければ
スクリーング終わっても、一木先生に直で連絡すれば
何回でも無料で受講受けられるよ!
しかも見張りの先生には分からないからって言ってたし。
事務局に連絡する必要もないって。
だから三幸福祉のスクーリングは
一木さち先生の授業が一番良いよ!
286バリアフリーな名無しさん:04/09/01 10:02 ID:ItaJKyph
確かに電話で問い合わせした時の印象は悪かった・・・
しかし! 私は仙台校で受講したのですが先生方は素晴らしかったです。
実技も納得するまで何回も何回も教えてくれました。
実習先でも三幸の評判良かったですよ
お陰様で即 グループホームに就職決まりました
287バリアフリーな名無しさん:04/09/01 10:18 ID:Dn9SX7pH
('ω`)実名晒すなよ。訴えられたらどうすんだ
288バリアフリーな名無しさん:04/09/01 10:23 ID:kVDQIYrs
>>286
先日、クラスの同窓会があったのですが全員参加でした。
みんな「本当に楽しかったよね〜このクラス」って言ってました。
先生もすごくいい人で、メールでみんなの就職相談にのってくれたり
してました。今度は忘年会する予定です。
個人的には三幸はすごく良かったよ。色んな職種や年代の人と友達
になれたし人生の分岐点になった気がします。
289バリアフリーな名無しさん:04/09/02 05:25 ID:1f47X7Hc
上大岡校でしたが、本当に講師の人は良かったよ。
事務局はプロ出なかったけど、講師の皆さんはプロでした。
290バリアフリーな名無しさん:04/09/03 08:46 ID:2PsHlNBk
コムスンと、ヒューマンと、ニチイなら、どこが就職しやすいかな?ちなみに、ケアハウスか施設か病院で働きたいです。
291バリアフリーな名無しさん:04/09/03 19:28 ID:CDftk9r9
おれっちも、2年前に三幸(新宿)で2級受けたけど、とても楽しかったよ。
 今もヘルパーなんかやっているのはファースト・インプレッションがよかった
 んだと考えている。それがすべてではないけど(対人関係のスキル=適当に、
 なあなあにすませるのが極意だと達観している)、払った銭に値した講座だと
 おもいます。
292バリアフリーな名無しさん:04/09/06 11:54 ID:wdECT/XL
福岡で受講したいけど、どんな感じですか?
受講された方がいれば、感想をお願い。
293バリアフリーな名無しさん:04/09/21 18:58:43 ID:roZ3V4Rl
259は社員じゃないべ。
俺が2級の講習を受けた時には5人(男2女3)しかいませんでした。
最低8人いないと講習が開かれないなんて嘘つくな。

>>280
全てジーンズ(紺色とか)でも大丈夫。
施設は行ったらジャージに着替えさせられるし。
訪問は早ければ2時間で終了。
きついのはスクーリングのみ。

事務員は総じて馬鹿。
自転車・バイクで施設に行くなと言われて守った人が皆無。
そりゃそうだろー。
294バリアフリーな名無しさん:04/09/21 22:16:51 ID:OWDfDjGN
先週スクーリング終了して現在実習の真っ最中です。


>>280 講師によってはスクーリング中はジーンズでもOKの所あり。
翌日からみんなジーンズはいてきたな。w

漏れが受けた教室は、なぜか教室内で喫煙OK。(休憩中ね)

それから最低講習人数は3人と聞いています。
3人以上集まらないと振り替えになるとの話でした。



295バリアフリーな名無しさん:04/09/23 14:44:02 ID:nIXFlF7t
実習って一日何時間位ですか?
296武 芳純:04/09/24 17:28:24 ID:0DyMM6QW
名古屋の「福祉の資格の学校」キャリアアップはすごくよかったよ!ヘルパー二級とるなら
絶対ここ! 実習希望も聞いてくれたし、先生は丁寧だったよ。
297バリアフリーな名無しさん:04/09/24 21:26:53 ID:wKG58L8c
私が受けた2級のクラスも5人(男1女4)だったよー。
お母さん1人、にいさん1人、ねえさん3人。
実技がじっくりできるし、先生に質問しやすいし、
お昼を一緒に食べに行ったし、終わってから飲みに行ったりしたし
これから続々と実習なんで情報交換もしてるとこ。

大人数クラスより少人数クラス! それと や る 気!!

振替で短期クラスに行ったら8月だったんで学生が多かった。
やる気あるのか(゚Д゚#)ゴルァ!って言いたくなる子もいて
先生が熱心だった分、そういう受講生はむかついた。
298バリアフリーな名無しさん:04/09/26 06:49:32 ID:UgcJOrDu
某東京(葛飾区)の三幸関連の実習先に先日行ってきました。
指導の職員皆、若い(大丈夫??)っていう第一印象・・・。
実際は、想像よりも丁寧に説明を受け、なかなか勉強になりましたよ。
(まあ、2級の実習内容としてはあんなものだろうという感じです)

休憩の時、職員と少し話したけど、ここの給料面、待遇面つらいらしい・・・。
299バリアフリーな名無しさん:04/09/26 13:15:23 ID:6vVA5N+r
明日からスクーリングなんですが、
服装ってどんなんでか?
テストまだ2回しか出していないけどよいのですか?
300バリアフリーな名無しさん:04/09/26 20:13:01 ID:G4xDzXwJ
>>299
ガイドブックにはジーンズ不可って書いてあるけど、私の経験とここのレスをもとに言えば
ほとんどの先生はジーンズでも良いって言うみたいだよ。ジャージを持って行ってトイレで着替えてもOK。

テストは早く終わらせるよりちゃんと覚えることを目標にして、スクーリング期間中に終われば良いんじゃない?
「答えを回し読みしろ(・∀・)ニヤニヤ」って言う人もいるけど自力でガンバレ(`・ω・´)

301バリアフリーな名無しさん:04/09/27 00:47:07 ID:i+v7CChc
おれの友達に手を出すなよ。
まだキスしかしてないんじゃ。
302バリアフリーな名無しさん:04/09/27 07:37:27 ID:NSExvLTw
>>300
299です。
ありがとうございます。
今日からがんばります。
303バリアフリーな名無しさん:04/09/29 10:56:20 ID:a6XBiY13
299です、スクーリング2日終了。
地方の会場なんで、3人しかいない・・・。
先生も珍しいって言ってたよ(★_★)
304バリアフリーな名無しさん:04/09/30 19:58:42 ID:an6EpoIO
>>303

人数少ないほうが密度の濃い講習になるので、良いと思います。

305バリアフリーな名無しさん:04/10/01 19:21:35 ID:46qHco5+
来週の月曜から短期集中コースを受講する者です。

16時半までの講義とありますが時間丁度に終りますか?
その後仕事しているものですから時間のズレが気になります・・。
何方かお教え頂けたら嬉しいです。
306バリアフリーな名無しさん:04/10/01 19:36:03 ID:wPXNHIyt
早く終わらせる講師もいれば、質問者が多くて終わらない講義もある。

結局は生徒と講師次第。逝けばわかります。ってか、そんな窮屈なスケジュール
組まなくてもいいんじゃ。
307バリアフリーな名無しさん:04/10/01 19:42:41 ID:7+wHx3Hy
>>305 講師次第でしょうかね

漏れも短期コース受けたけど
結構遠くから来てた講師だったので
いつも早めに終わってたよ。
そのかわり休憩短め・・・・・・・さすがと言うか真面目と言うか
308バリアフリーな名無しさん:04/10/01 22:39:51 ID:4VT+nrgK
>>305ガンガレ〜(`・ω・´)

漏れのクラスは持ち回りで教室掃除があったから、
当番の日はプラス20分くらい。
309305:04/10/01 23:28:44 ID:46qHco5+
306さん、307さん、308さんご丁寧にどうも有難うございました!
そっか、教室掃除とかもあるんですね・・。
全然考えておりませんでした(^^;
仕事しないと金銭的にツライものですから
受講後の後すぐに仕事を入れました。。まずったかな?

とりあえず月曜日行ってみます。有難うございました!
310305:04/10/01 23:29:36 ID:46qHco5+
>>309
受講後の後、、だって;;アホか俺。
失礼しました・・
311バリアフリーな名無しさん:04/10/03 23:13:03 ID:G0W+vp4t
私は母親の介護と仕事が授業の後にあるから、
みんなの熱意で授業がなかなか終わらない時は焦った。
掃除当番の時なんて特に。
なので、思いきって途中で「私は○○な理由があるので、
時間ピッタリにおいとまします」
「掃除当番できません!そのかわりに食事介助の時の材料は
わたしのオゴリだー!」とみんなにお願い&了承をもらって
時間ピッタリに帰るようになれたよ。
ただ、自分が帰った後に、ためになる講師の話があったりも
したらしいので、ちょっと損したなぁとは思う・・・。
それもこれも、忙しい自分の運命かな。
312バリアフリーな名無しさん:04/10/05 21:15:19 ID:ABbmdljY
どなたか、高松教室で受けたor現在受けている方、いませんか〜?
わりと新しい教室と聞いたのですが。
これから受講しようと思って検討しています。
教室の雰囲気とか、どうですか?
313バリアフリーな名無しさん:04/10/06 09:36:08 ID:eFwfAK9R
行けばわかるとおもうよ。

教室見学とかあんだろ?それすればいいじゃんかよ
なんですぐ他人を頼るかねえ・・
314312:04/10/06 18:26:43 ID:Sck4Vn1A
>>313
説明会はスクーリングのない日に設定されていたので
授業の見学はできないと思って、ここできいてみました。
学校側の説明よりは受講された方の話をききたくて。
気分を害してしまったようで、すみません。
315バリアフリーな名無しさん:04/10/07 22:31:40 ID:p+4+/8RA
>>312
教室の雰囲気よりそのくらすの人で
授業の内容は変わるみたいです。
個人的に感じたことですが、基本的には
皆さん福祉を目指している方なので、気分を害するような
ことをいったりする方はそんなにいらっしゃらないと思います。
どのような先生かだけでも見てみる価値はあると思うので、
教室見学に行く価値はあるのでは?
他人の力を頼るというか、力が必要な方は今すごく必要です。
ぜひそのような人の役に立てるよう、がんばってください。
※HPは言葉づかいひとつも気をつけなければいけない職業です。
デリケートです。日ごろから気をつけなくてはいけません。
316バリアフリーな名無しさん:04/10/12 05:01:20 ID:J/NhcD6e
池袋校で受講したことありますが、デューク更家に
よく似た講師いましたよね。
317312:04/10/12 18:22:33 ID:4TxEWaWY
>>315
説明会に行ってみます。
アドバイスありがとうございました。
318バリアフリーな名無しさん:04/10/12 19:24:01 ID:XkzkYuNZ
>>316
いたいた!
スタイルも雰囲気も似ていたよな。
良い先生だった。
319バリアフリーな名無しさん:04/10/15 12:33:43 ID:hWPFxrwP
 横須賀校で短期ヘル2級とりました。月、火、木金と3人の講師の先生は、
とっても楽しくてお薦めですよ。3人とも現役訪問ヘルの合間の講師業らしく
利用者さんの話なんて、授業そっちのけで質問して聞いたり休憩中も
いろんな話を聞かせてくれて、実習先も良かったし来月からは施設にパートも
決まりました。
320バリアフリーな名無しさん:04/10/16 12:53:33 ID:hMg4jkk6
三幸に行くんだけど、そこ検便のほかに胸部X線をとらなくちゃいけないらしく、
だったら、検便だけのところか他社で授業料安めにすればよかった。

あの〜、胸部X線をどこでとればいいんでしょう?。
費用はいくらぐらいですか?
どこかのスレで書いてあったのは覚えてるんですが、見つかりません。
お願いします。
321バリアフリーな名無しさん:04/10/16 14:34:52 ID:tm/hkon1
>>320
病院に問い合わせてみるのがいちばん。
私はよく行く総合病院で8000円掛かったけど、
同じクラスのコは初めて行った中規模病院で3000円で済んでた(T_T)
322バリアフリーな名無しさん:04/10/16 17:48:55 ID:5+RHwbox
>>321
8000〜3000円 そんなに差額がでるんですね。
保健所に問い合わせてみてみます。
ありがとうございます。
323バリアフリーな名無しさん
施設訪問へ行ってきました。
いろいろこき使われたとか話を聞きますが、
私が行ったところは、カリキュラムが決められていて、
手持ち無沙汰になることもないし、とてもよかったです、
内容は、特養とデイケアだったのですが、
入浴の服の着脱、食事介助、排泄(!)口腔ケア。あとは
空いている時間は利用者さんと、
コミュニケーションをとっていました。