聴覚障害者ついて語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
みなさん、色々な意見を話し合おう
2バリアフリーな名無しさん:03/08/08 19:07 ID:lVe4HImN
聴覚障害者関係のスレッドは今でも余り過ぎるほどある。
これ以上乱立するようなことはやめろ。
削除依頼出して来い。
3バリアフリーな名無しさん:03/08/08 21:58 ID:5wj7UyLc
心・身体カテゴリの身体・健康板に逝くがよろし
4バリアフリーな名無しさん:03/08/08 23:17 ID:tfS7tYlm
>2
健常者?
5あさがお:03/08/09 00:32 ID:+7Wl0Rwx
6バリアフリーな名無しさん:03/08/09 03:17 ID:0x0LxTS6
>>2
じゃ君が削除依頼よろしく。
7バリアフリーな名無しさん:03/08/10 20:02 ID:Jh9hKUx4
で、何か語ってよ(騙って)・・・。
8バリアフリーな名無しさん:03/08/11 17:25 ID:WnAyHwUO
これからろう者よって何があることを知りたいんで、語って頂きたい。
9山崎 渉:03/08/15 17:01 ID:Frl2QTgG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
10名無しさん(新規):03/08/19 19:31 ID:k/SfCfrs
も。
11p:03/08/19 19:39 ID:9tFdR41F
潮吹きっ子のあちゃんの感度抜群のオマンコがいいですよ。
男優さんに指姦されて大量の潮吹き!
その後のフェラシーンでは亀頭をチロチロ高速回転フェラで翻弄し,本番シーンへと突入します。
小さめのオマンコは締りがよさそうで男優さんもタジタジ!
形のいいバストをモミモミしながら果てていくのでした。
現役AV女優から懐しのAV女優まで
さらにセーラー服ものまで全てモロ!!
無料ムービー観て!
http://www.ncdonald.com/
12名無しさん(新規):03/08/19 19:40 ID:k/SfCfrs
ここではHな場所じゃないよ〜
13バリアフリーな名無しさん:03/12/03 18:24 ID:zMGfjmiU
聾者関係のスレ大杉と漏れも思う
検索すると
聴覚=5 聾=7
似たようなスレもあるからまとめよう
14バリアフリーな名無しさん:03/12/14 13:54 ID:B8/44tAi
ほほほほほほ
15バリアフリーな名無しさん:03/12/15 15:41 ID:5tacO/a3
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://59850.main.jp
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
16バリアフリーな名無しさん:03/12/17 23:37 ID:0izFrma9
下見
17バリアフリーな名無しさん:03/12/21 15:45 ID:fHtgPt7B
下見 その2
18バリアフリーな名無しさん:03/12/22 10:24 ID:WQxcjZXF
下見 その3
19バリアフリーな名無しさん:03/12/22 15:30 ID:oL1mJZ8f
下見 その4
20バリアフリーな名無しさん:03/12/22 21:41 ID:OyCLVa4F
  ∧_∧ ξ  ξ   
 ( ´∀`)口ゝ口ゝ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (  つ ̄ ̄ ̄ ̄ < 皆でお茶飲んでマターリできるように準備しとくよ。
  人 ヽノ       \
 (__(__)          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ξ  ξ  ξ  ξ  ξ  ξ  ξ  ξ  ξ  
  口ゝ口ゝ口ゝ口ゝ口ゝ口ゝ口ゝ口ゝ口ゝ口ゝ口ゝ
  ┳━┳ ┳━┳ ┳━┳ ┳━┳ ┳━┳ ┳━┳
21下見その2:03/12/22 21:56 ID:vR7wSS4R
>>20
AA乙。
しかし前スレのメリーサイタマってナンダヨ(笑

つーかまた今回もビミョーにぁゃιぃスレタイで。
マルチコピペ除けになればいいが(笑
22バリアフリーな名無しさん:03/12/22 22:51 ID:BiwlaRk9
ξ  
口ゝ(・∀・)<いただきますw
23バリアフリーな名無しさん:03/12/22 23:15 ID:+o4E3itu
サーナ経由で履歴書送ってみた。
年明けに結果が出る。

せめて書類選考は通過したい・・・
24214:03/12/23 01:49 ID:1eTZaWJz
∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´・∀・) < いただきま〜す
( つ口ゝO  .\_____________
と_)_)
25214:03/12/23 02:42 ID:1eTZaWJz
>>35タソ>>91タソ
前の補聴器が壊れたんで3年前にデジタルに買い替えまつた。
100dBなんでデジタルはちょっと無理かもと言われたけど
漏れには割りと合ったみたい。
といっても、隣の部屋の話し声とか車の音とかどうでもいい音が
よく聞こえるようになっただけ。
わざわざ買い換えるほどのことはないかな。

>>988
姪御さんのこと、希望通りになって良かったですね。
感音性難聴といっても人によるだろうけど
漏れの場合は何でもア行に聞こえまつ。
「今日は寒いね」なら「オオアアウイエ」かな。
それをヒントに口を読んでるって感じ。
漏れは泳ぐときとか補聴器を取ると読話にかなり苦労しまつ(泣
こんなんじゃ読唇術の達人にバカにされそうだな・・・
26バリアフリーな名無しさん:03/12/23 02:49 ID:bbAFq9iK
>>25
それよそれ。
前スレの感音難聴者だけど、
オレの場合フルデジタルだと、
どうでもいい音をうまくカットしてくれなかったのよ。
お店の人は
「会話がよく聞こえて周囲の雑音は低くしてくれる」
って言ってたんだけど・・・

感音の友人はフルデジタルが合ってたみたいで、
会話が浮き出て聞こえるって感動してた。
うらやましかったなあ。
27バリアフリーな名無しさん:03/12/23 02:50 ID:bbAFq9iK
 ξ  
つ口ゝ  あ、オレもいただきまーす。
2891 ◆D.ifVo9kaM :03/12/23 04:24 ID:ApeqMjbF
>>26
そうなんだ。
自分に合わないと意味ないよな。
あんまりデジタルにこだわる必要ないんだな。

あと、補聴器貰う時、給与によってはある程度いくらか負担する事になるの?
前に貰ったときリアル工房だったから、そこのところがよくわからないな。
29バリアフリーな名無しさん:03/12/23 09:11 ID:U6sO/3zy
>>28

自治体によって変わるみたい。
君が住んでいる所の役所か役場の福祉課にGO!

聞いた話では、デジタル補聴器だと補助金がもらえない事もあるらしいけどね。
30バリアフリーな名無しさん:03/12/23 11:22 ID:X488fFLi
俺んとこはデジタルは全然助成の対象外だった(涙
アナログの、いっちばん安いタイプ?あの辺だけ。

でも聞くところによると

店によってはいろいろ細工してくれるつーか、
そういう風にしてくれって頼む聴障もいるんだってね。
補助金が出るタイプで作ったようにして申請を出す。
で、後からコソーリデジタルとかに変更する。
まんまと助成金(以下自粛
年金もらってない人の懐事情もわからなくはないけど(俺もだし)、
そこまで卑しいことはしたくないな・・・
万一バレたら大変だし。
31214:03/12/23 18:31 ID:1eTZaWJz
漏れの補聴器も自費で買ったよ。
デジタル補聴器を試聴して少しは聞こえがいいような気がすると言ったら
親が買ってやるって言うんで高かったけど買ってもらった。
漏れは慣れた人となら簡単な電話したり下手なピアノひいたり
けっこう補聴器に頼っているんで、親も補聴器代は惜しまないみたい。
ほんと、親は有難いでつ。

>>26
漏れの場合は不要な音をカットするデジタル本来の働きはうまくいってないけど
声の聞き取りはアナログより若干いいみたい。
どうせ「オオアアウイエ」なんだけど多少クリアに聞こえるような気がする。
気のせいかな〜w
3291 ◆D.ifVo9kaM :03/12/24 04:26 ID:dcq4RR/Z
そうなんだ。
高級な補聴器だと補助金出ない地域もあるんだ〜。
今度、市役所に逝ってみるよ。
33バリアフリーな名無しさん:03/12/25 10:07 ID:qxBNfCZm
こないだ地元のろう者サークル行ったら補聴器装用率0%だったよ。
34バリアフリーな名無しさん:03/12/25 10:08 ID:qxBNfCZm
>>31
ピアノも弾けるのか。どんなの弾くの?
35バリアフリーな名無しさん:03/12/25 12:19 ID:qxBNfCZm
ひさ〜しぶりに「親の掲示板」のぞいたら、人工内耳研究者のHPに
煽り入れた奴がいて掲示板またがったバトルが展開されていた。
すごい熱いよ。

人工内耳研究者にいきなり「人口内耳入れた子を見ると涙がとまりません」
と煽る奴も奴だが、それを問答無用で全削除する管理人もちょっと対応
マズいわなあ。

http://www2.d-b.ne.jp/d-angels/cgi-bin/light.cgi
36バリアフリーな名無しさん:03/12/25 13:32 ID:QrDXJ0Zn
>>33
で、その状態で車の運転とか平気でやってんだよな・・・・
で、キップ切られそうになると「自分は聾者だから」とか
言い逃れするんだよな・・・・
スピード違反と聴力は関係ねぇつーの。
そんなこともわからない程聾者って馬鹿なのよね・・・・
37バリアフリーな名無しさん:03/12/25 17:03 ID:qxBNfCZm
補聴器って免許の条件になってたりするの?
38バリアフリーな名無しさん:03/12/25 22:01 ID:Ky1myaeT
>>37
以下他板からのコピペ


>自動車学校や免許センターで視力検査やるよね
>そんとき、聴覚障害者は耳の検査もするんだけど、方法は
>補聴器をつけた状態で機械(又は車)と係りの人から約○M(失念)
>離れたところで背を向けて、クラクションの音が聞こえたら
>手を挙げる。ここでNGになった人は免許取れない。
>OKの人は免許証に条件として「補聴器着用」が書かれる。
>#眼鏡の人は「眼鏡」

とのこと。
最後の行だけ、正しくは「眼鏡等」だけどね。コンタクトの人もいるから。

39バリアフリーな名無しさん:03/12/25 22:04 ID:Ky1myaeT
つまり、免許持ってるなら実質、
運転中は補聴器装着しないとダメな場合がほとんどでは。

補聴器付でとった免許なら補聴器つけて運転しやがれよ。
ど近眼が眼鏡なしで運転してたら怖いだろうがよ。
それと同じだ。
40バリアフリーな名無しさん:03/12/25 22:27 ID:qxBNfCZm
補聴器外して運転してる人いるの?
41バリアフリーな名無しさん:03/12/25 22:33 ID:Ky1myaeT
職業訓練校で会った某先天聾はいつも補聴器してなかったよ。
補聴器つけてもうるさいだけだって言ってた。
もちろん車は運転してたよ。
補聴器なしのままで。
42214:03/12/25 23:16 ID:xYsivNvI
漏れは起きている間はずっと補聴器つけてるから運転中も当然つけてるけど
補聴器せずに運転してる聾者は確かに多いと思う。
ちょっとだけかばうと車の運転って音が聞こえなくても
ちゃんと見てれば危険ってことはないような気がする。
もちろん、法律で決まったことだから守るべきだけどさ。
ただ、わき見運転で手話のしまくりの連中は危ないけどね。
43バリアフリーな名無しさん:03/12/25 23:23 ID:qxBNfCZm
まあ聴者でも携帯電話使いながらというバカがぎょうさんおるから
人の事言えないわなあ。
44214:03/12/25 23:33 ID:xYsivNvI
>>34
クラッシクならショパンが好き。雨だれぐらいなら何とかひけるよ。
最近は槙原敬之の弾き語りスコアで練習してる。
ピアノの弾き語りなんて我ながら無謀だけど歌ってるときは最高に楽しい。
妹は「彼女に絶対聞かせちゃダメよ。幻滅されちゃうから」と言うけど ⊃д`)
健聴者の聞いている音楽とは似て非なるものかもしれないけど
漏れは音楽が大好き。
ビミョーなところまでは分からなくても漏れなりに楽しんでまつ。
45214:03/12/25 23:36 ID:xYsivNvI
>>44
クラッシクじゃなくてクラシックと書くのかな。
それともクラッシック?
46バリアフリーな名無しさん:03/12/26 00:11 ID:6ZsPkmwZ
>>42
>ちゃんと見てれば危険ってことはないような気がする。

ヲイヲイDQNの仲間入りか?w
無茶言うなよ。
ただでさえ死角のない車なんて存在しねーってのに。
その上耳が聞こえなくても大丈夫ってか?
後続のクラクションが聞こえないってやっぱマズいよ。
運転中の手話はもっと怖いけどなw

車に関しては特に、
総じて聾者は遵法精神に欠けてる奴が多いような気がする。
免許に補聴器装着って記載されてんなら、
ぐだぐだ言わずに補聴器つけろってこった。

47バリアフリーな名無しさん:03/12/26 00:14 ID:6ZsPkmwZ
>>43
その論理はおかしい。つーか恥ずかしいよ。
聴者が違反してるから聾者も違反していいってことかい?
問題をすりかえるなよ。
運転はもちろん法を守ることに障害者も健常者もないでしょう。
48バリアフリーな名無しさん:03/12/26 00:26 ID:FklHB0nD
姪のことで皆さんに喜んでいただけて嬉しいです。

214さん、教えていただいて有難うございます。
お話を読むと聾というより高度難聴という感じがしますが・・・・
ショパンの雨だれとは本格的ですね。
姪が興味を示せば私がピアノを教えようかと思うのですが
どんなきっかけでいつごろからピアノは始めたんですか?
クリスマスは彼女と過ごされたのかな?
もう雑談スレになったんで遠慮なく書いてくださいね。

今日は知り合いのアメリカ人家庭のクリスマスに姪を連れて行きました。
外国人は気軽に筆談してくれると前レスにありましたが筆談に限らないようです。
この子は聞こえないって言うと、大人はもちろん小学生の子供まで
ごく自然にジェスチャーしてくれました。
日本人だとなんか構えちゃいますよね。
その一家だって聴覚障害者は初めてだろうに、驚いた様子もなく普通に
接してもらえて嬉しかったです。
49バリアフリーな名無しさん:03/12/26 00:28 ID:FklHB0nD
また、うっかりあげました。本当にごめんなさい。
50214:03/12/26 00:47 ID:sJmAgTDE
>>43はIDから前レスを見ると健聴者だと思う。
漏れのDQN発言に話を合わせてくれたみたい。申し訳ない。
漏れはクラクションはちゃんと聞こえてるけど聞こえなくても
特に危なくないような気がしてDQN発言してしまいまつた。
反省してまつ。
51214:03/12/26 01:05 ID:sJmAgTDE
>>48
妹のピアノの先生が家に来てたんで漏れも習いたいと親に頼んで始めまつた。
小学校3年のときかな。面白そうだったしキレイな先生だったしw
親は無理だと思ったけど漏れがしつこいんで折れたみたい。
妹は親に練習しろ練習しろって言われても逃げ回ってたけど
漏れは止めさせられたら困ると思って自分から練習したな。
人間の心理ってそういうものかもw

昔は自分でも高度難聴と言ってたんだけどね。
読唇なしでは人の話が聞き取れないんだから聾者のほうが
実態を表してると思うんだけどな。

昨日のイブは彼女と一緒だったよ。
彼女が家を出るとき、お母さんに「今日は彼とデート?」と聞かれたって。
「うん」と答えたら「若いっていいね。しっかり楽しんどいで」って言われたそうでつ。
その後、漏れのことは何も言われてないそうだし
つい楽観的気分になってしまいまつ。
52214:03/12/26 01:23 ID:sJmAgTDE
>>35
親の掲示板、ますます荒れてるねw
5335 ◆nJLrJLFyNY :03/12/26 07:45 ID:B4fUeUWE
補聴器して無いと車の運転怖いよ(汗
車の運転してる時はやっぱり補聴器手放せないよ。
5435 ◆nJLrJLFyNY :03/12/26 08:18 ID:tAGLX3R2
なんつーかね。スピード違反を聴覚障害のせいにしている奴って救えないよ。
どうしようも無い程にね。眼は大丈夫だろ?今何キロか認識できるんだからさ。
もし障害を持ってなかったらどう言う言い訳をするんだろうね。そっちのが見物。

214たん
曰く救えない友達はどうなりました?(笑


マルチコピペ
自らの無能ぶりをさらしているようにしか見えない。
分からないのなら周りの人に何故聞かないのよ?
それに加えて学習能力がない。
55バリアフリーな名無しさん:03/12/26 08:41 ID:AnlckIj7
214が日本語上達したのは性格の影響も非常に強いんじゃないかと
>>51を読んで思った。べつに日本語に限らないけど、危機意識を
持ってやる勉強が一番身に付くからなあ。
56214:03/12/26 10:27 ID:sJmAgTDE
いや、元々は補聴器なしで運転しても危なくないって
漏れを洗脳したのは救えない友達なんだよ。
その気になった漏れも馬鹿だったけど。
危ないのを実感するために漏れも今度補聴器を外して運転してみまつ(違
て、今日救えない友達に会うからさ〜、報告するよ。

ピアノは親が妹には「頑張れ」漏れには「無理ならやめろ」だったからさ。
ほかの勉強は危機意識を持ってやったような気もしないけどなぁ。
日本語は、とにかく読んだ本の数が半端じゃないから。
自慢するわけじゃないけど、漏れ、本を読むの異常に速いんだよ。
人が速読術の講座でも開けばと言うぐらいw
聾者って文字を音じゃなくってパターンとして認識するから
読むのがはやいって聞いたことあるけど本当かな?
もちろん、一部の本を読みなれた聾者の場合だけど。
57バリアフリーな名無しさん:03/12/26 13:41 ID:n+yrTAUy
漏れは健聴者ちゃうんけど、テメェを難聴者とは思ってません。確かに補聴器ないと苦労するよ、聞こえない部分は努力もしてます!難聴者につぐ!自信もて!読んでて腹達わ!後、健聴者よ…全部とはいわん…難聴者の事わかったれ。以上 
58バリアフリーな名無しさん:03/12/26 17:44 ID:uefGRv8v
ウワァ感激!!
このスレ続いていたんだ。
また、楽しみ増えた。お願いだから、煽り来ないで。
59214:03/12/27 01:04 ID:29Xo17Wy
救えない友達はホントに救えないことが分かりました。
長文になるけどヤツの悪口を(笑

就職の2次面接に呼びつけておいて落とした企業が許せないって
滅茶苦茶怒るんでつ。
「最初から聾者を取る気もないのに呼んだんだ!! オレはちゃんと
仕事できると言ったのに採用しないのはおかしい!!」
「2次に呼んだ人を全部採用するんなら2次なんかする必要ないじゃない。
そりゃ面接じゃ誰だって仕事ができるって言うだろ」
「本人が出来ると言ってるんだから採用するべきだ!! 差別だ!!」
「・・・・・( ゚д゚)ポカーン」
説教どころじゃ、ありませんですた。

車の運転中に手話するのはちっとも危なくないんだそうでつ。
聾者は健聴者と目の使い方が違うから二つの目で道路の状況と
手話を同時に見れるんだとか。
健聴者とは見る力が違うんで補聴器も必要ないそうでつ。
ヤツは漏れより手話がずっと上手いんでまくしたてられて
反論する元気もありませんですた。

あんまりアホらしいのでヤツとはなるべく付き合わないようにしまつ。
元々別の大学なんだけど、ちょっとしたことで知り合って
漏れはインテ出身で聴覚障害者の友達がいなかったんで
最初はけっこう付き合ってたんだけど。
でも、ヤツに紹介されて仲良くなった別の聾者も
ヤツには呆れてもう付き合ってないし。
いや漏れもずっと会ってなかったんだけど突然連絡してきて
就職の志望文を書いてくれって頼むからさ。
自分の友達のなかじゃ一番文章が上手いとか何とか
おだててたけど嬉しくもないなw
6091 ◆D.ifVo9kaM :03/12/27 06:53 ID:RWklfEG+
>>59
いるよな〜そんなDQN。
漏れの周りもそんなDQNいるよ。

運転中、手話での会話はたしかに危ないな。
漏れの場合、運転中も会話するけど車が動いてる時は一言くらいしか喋らないようにしてまつ。
止まった時は普通に喋るけど。
車を運転してる時は運転に集中すべきだな。
万一、事故なんかで相手あぼーんさせたら人生お先真っ暗だからな。
6135 ◆nJLrJLFyNY :03/12/30 08:06 ID:igFQWOmG
ぅわ 凄いDQNだなそりゃ…。
ちなみにそのDQNはどんな能力を保持してらっしゃる?(笑
能力が無いのにそー言う事言うのは愚の骨頂w
自分の能力の無さを認めてないんじゃない?その人?(笑


とりあえず 明日 後輩とその家族の人と会う予定。…どーいう風に話したらいーんだろう…。
62バリアフリーな名無しさん:04/01/01 13:23 ID:cscbo0Oz
あけおめ。
今年もsageでマターリよろしくねw
63214:04/01/01 22:55 ID:ibUUkLgz
あけおめことよろ。
初詣に行っておみくじを引いたら凶ですた ⊃д`)
新年なのに凶を入れてる神社が悪い!?
64バリアフリーな名無しさん:04/01/02 15:00 ID:pwLH30CK
>>63
子供の頃だけど
俺も元朝参りで凶を引いたことある(汗
「新年なのに凶が入ってるなんて」って両親がビクーリしてたよ。
末吉でもけっこう凹む人は凹むのになぁ。
神様はキビシィってことかいw
65バリアフリーな名無しさん:04/01/03 08:10 ID:vSdfooB8
韓国行ってきた。手話ってる人も見た。日本の手話単語と8割同じという
噂だが、そこまではわからんかった。
6635 ◆nJLrJLFyNY :04/01/03 16:33 ID:utHir/Pc
>>63-64
とりあえずプラス思考で
凶は縁起が悪いから入れる本数は少ないハズ。
となれば 今年の漏れは運がいいとか考えられませんでしょうか。

取り合えず31日の件報告。
意外とまともだった。
しかし教育のレベル聞いて何だかなぁ・・・と思った。

愛知県内で手話偏重主義な聾学校は二つ。
O聾学校とN聾学校。
明後日 T聾学校の雅子様とご面会の場面がテレビで流れるみたい。


某所で手話通訳ソフトを熱望している人ハケーン
普通に作れたりしないか?

月末にちょっと遠出しようかと思ってます。

明日から仕事だよ。欝だ・・・・。

後半から愚痴っぽくなってスマソ
67バリアフリーな名無しさん:04/01/03 21:14 ID:NHa0PCxS
N聾って手話ロックバンドが有名なとこだよね
6835 ◆nJLrJLFyNY :04/01/03 21:22 ID:utHir/Pc
>>67
そう言えばそうだな
うちの後輩にも1人 それが目的でN聾学校に転入したヤシが。
元気かなぁ。
69バリアフリーな名無しさん:04/01/03 22:15 ID:NHa0PCxS
天候までするのか。すごいな。
70214:04/01/03 22:55 ID:DjVYNXhz
>>65
電車の中で手話サークルの後輩と手話まじりで話してたら
韓国から旅行に来てた聾者に話しかけられたことあるよ。
漏れも日本手話は下手だし、後輩も手話を始めて間がなかったんで
あまり通じなくて向こうはガッカリしたみたいだったけど・・・
そりゃ漏れの口パク付き対応手話じゃ通じるわけないよなw

>>66
彼女も「当たる確率は宝くじなみなんじゃない」と慰めてくれますた。
その後で「どうせ当たるんなら宝くじのほうがいいよね」と言ってたけど。。

教育レベルってどれぐらい?
インテしている聾の子の家庭教師をしてたけど、どの教科も基本的な
ことが理解できていないんで驚いたよ。
それでも中の下ぐらいの成績だったから、普通校でも学力レベルが
下がっているっていうのは本当みたいだけどね。
71バリアフリーな名無しさん:04/01/03 23:10 ID:NHa0PCxS
一般的には「2年遅れ」とか「9歳の壁」なんて言うね。
聴者の9歳レベルで学力は天井に当たるとか、普通校より2年落ちとかね。

聴覚障害児でろう学校に来る子は今や少数派なので俺の知っている例が
全ての日本人聴覚障害児には当てはまらないと思うが、そうだなあ、
高校卒業段階で全国の偏差値で50行ってる子はごく稀だね。
重複の子はもちろん同列には論じられないし、聴力によっても
失聴した時期によっても全然違ってくるわけだが。

ただねえ、聴者でも底辺校行けば小学生程度の学力しか無い子は
なんぼでもおるし、聴覚障害児=聴者より下とは言い切れないんだわ。
俺が学校通ってた時代と今じゃあ教育システムそのものの社会への
適応度が下がっているから、落ちこぼれというか、「教育から降りた」
子供が今激増していて、そういう子まで視野に入れた時に聴覚障害児を
どう位置づけたら良いのかよくわからない。
72214:04/01/04 00:04 ID:FVjF6Q/2
漏れが家庭教師してた子は公立中学校の生徒だったんだけど
確かにクラスが二極分化しているというか落ちこぼれが
増えてるんだろうなという印象は受けたな。
だから相対的に聴覚障害児の学力が悪いとは言い切れないっていうのも何だかなぁ?
そもそも聴覚障害児の学力が伸びにくいのは何故なんだろう?
家庭教師をしたときに、日本語力が足りないと何を学ぶにしても
理解が曖昧になるのかなぁと思ったけど。
7335 ◆nJLrJLFyNY :04/01/04 08:09 ID:BSNxfMPg
>>70-71
でも身体的には大人的なヤシもいる訳だが。
違いますか。そうですか。
ボケた漏れが悪かったよ。
なんつーか それと関係あるか分からないが精神的に幼いヤシも多い訳で。
何かで非難すると聞こえないふりをするのよ。
その度にぉまぃ 耳聞こえないんだから聞こえないふりしたってしょうがねぇだろ とツッコミたくなる訳だが(笑
ま 健常者でもやるヤシはやるがな。
それにしても聾者って何も分かってないのに
分かったふりをしたり分かったと言うヤシ多過ぎ。
それ 社会に出たら通用しなくなるぞ。当たり前の話だが。
74バリアフリーな名無しさん:04/01/04 09:23 ID:VZUOWBky
まあそこら辺をカイゼンして行くための手段として手話を教育に
取り入れていくというのが現在考えられている中では最も可能性の
ある方策なわけよ。

手話を幼児期から小学校低学年にかけて中心的に使う事で社会性を
育てる事と手話を使った概念理解をさせる事が出来るのではないかと。
そこから徐々に日本語を入れていって、最終的には日本語を母語とする
聴覚障害者として成人させようというのが、主流の考え方。
ここなんかがその系統のHP
http://www3.nsknet.or.jp/~mita-te/net/

一方これに噛みついているのが日本手話教(親の会、親の掲示板右派)
で、例の少数民族思想を根拠にして「日本語を母語とする聴覚障害者
なんて不自然で少数民族の抑圧だ」と言うわけね。彼らも書記日本語力
の必要性は認めるわけだけど、「手話で考え、日本語を第二言語として
使うろう者」を理想とするわけ。つまり日本語を聴者にとっての英語
として位置づけるのよ。

75バリアフリーな名無しさん:04/01/04 09:29 ID:VZUOWBky
ただ、俺の感じる疑問としては、第二言語としての英語というのは
旅行や最低限の商取引程度にしか使えないのではないかってこと。
俺はまあ英語(とくに読む方)はほぼ日本語と同程度に使えるんだけど、
英語で読み書きしてる時や英会話モードになっている時は英語で
思考しているからね。日本語でいちいち考えて英語に置き換えるなんて
かったるくてやってられないし、だいいちそれじゃそれこそ
日本手話教が対応手話を叩くのと同じで非効率的なわけ。

日本語と英語は文法全然違うんだから、英語の文法を使って考えないと
英語世界では生活できない。とすれば、日本で生活するならば日本手話
よりも日本語の頭をベースフォーマットとして設定したほうが効率的
だと思うわけ。

35や214はまあそういう人なんだろうけど、全ての聴覚障害児に
これが通用するのかどうかは、これからまた十年二十年経たないと
結論出ないだろうね。
76214:04/01/04 11:27 ID:FVjF6Q/2
聴覚障害児・者が言葉を身につけるには徹底的に読むしかないと思うんだよ。
漏れは中学校時代、英語は本当に苦手だった。
それで高校に入ってから、みんなと同じ方法じゃダメなんだなと気がついて
夏休みに単語数を限ったペーパーバックを読みまくったよ。
日本の学校英語や受験英語は本場の英語とは別物だから
それじゃ点は取れないって言った人もいたけど
いつの間にか英語は得意科目になりますた。
75の英語とは全くレベルが違うけど、それでも長文読解や
英作文のとき日本語では考えてないと思うなぁ。
手話だ口話だっていうより、とにかく文章を読ませれば日本語は
身に付くと思うんだけど・・・どうやって読ませるかが問題なのかな(笑
77バリアフリーな名無しさん:04/01/04 12:36 ID:VZUOWBky
だからそれ以前に、小さい時には社会性をまず集中的に育てて
下地を作っていくのが二次障害回避には重要だってこと。
それには手話は有効だろうおそらく。

そこから日本語のベーシックな文法や概念を手話を使って教えて、
次にその基本を使って「読む」事を徹底していくという事ではないか。

まだここら辺は研究が出てないんだよしっかりしたのが。
フリースクールを別にすれば広島、大阪市立、大塚あたりが
実践をはじめたばっかりだし、研究者による研究というと最近出た上農さんの本『たった一人のクレオール』が一発目じゃないか?
何度も書いているけど、手話研究者は手話の優位性を論証することしか
考えていない香具師ばっかりで、ツールとしての手話が社会の中で
実際にはいかに運用されるべきかという事までは考えていないし
社会学的な素養はそもそも無いのでそういう研究は出来ない。

あ、一人、筑波の社会学研究科出身の研究者がいるけど、早い段階で
日本手話教に入信しちゃったし、書いている論文を見ると社会学というより
言語学とあとは社会学の鬼子のカルスタだからなあ・・・・。
森壮也さんあたりが一番期待が持てるような気がするよ。
78214:04/01/05 02:16 ID:gGDSQEnK
幼いときに手話を覚えたほうが周囲とのコミュニケーションがとりやすくて
情緒的に安定するとか社会性が身に付くっていうのは事実だろうけど。
でも難しいことは分からないけど、手話を早く覚えちゃうと
頭が手話モードになっちゃって日本語を覚えるのに苦労しそうな気がする。
漏れは”ろう者”に手話もちゃんと出来ないインテ出身者と哀れまれたこともあるけど
日本語で考えられる自分に満足しているし。
79214:04/01/05 02:27 ID:gGDSQEnK
77が自分でその辺りを研究してくれるといいと思うけどな。
『たった一人のクレオール』、前スレにも書いてあったから
本屋で立ち読み(飛ばし読みだけど)したけど、どこかで聞いたような話を
まとめて書いた感じで新しい情報はなかったな。
視点にもユニークさがなかったし・・・なんて偉そうなこと言ってるかなw
8077:04/01/05 09:37 ID:usulQTmn
やあ、俺は傍観者なだけなんで(w
81バリアフリーな名無しさん:04/01/05 15:21 ID:OAfGk4v8
>>77の214
漏れも同感。その日本語で考えるってよくわかるよ。
でも、 漏れは誰と心から通じるんだ?と思ったら 寂しくなったよ。
インテ後、聾亞の友達とは、手話も話題もかけ離れた存在になってしまった。
職場や、世間の健聴も 表面的付き合いだし、紹介された日本手話教育にうなづいてしまいそうになったよ。
漏れの心からの叫び ・・・どう表現したらいいのか。作文は大の苦手・・・。
8235 ◆nJLrJLFyNY :04/01/06 08:41 ID:+eXQY3QV
>>81
とりあえず思いの丈を吐き出し?
そしたらスッキリするんじゃないかと。
男は違うものを吐き出してもスッキリするがな。
作文苦手なら 模写れ。
模写って模写って覚えるのが近道かも?
83バリアフリーな名無しさん:04/01/06 09:16 ID:tnvQRmDT
模写るって何?
84バリアフリーな名無しさん:04/01/06 10:56 ID:sat6mpxn
文章を真似ろってことと思われ。
てか模写って絵画にしか使わんだろ、フツー。
85バリアフリーな名無しさん:04/01/06 13:06 ID:sat6mpxn
81の文章力には問題ないだろ。
文章を書くのが苦手なんじゃなくて自分の思いを文章にするのが苦手なんだと思われ。
模写っても仕方ないような・・・・
86バリアフリーな名無しさん:04/01/06 13:35 ID:q5I5CQD+
写経で悟って澄んだ心になるとか。
8735 ◆nJLrJLFyNY :04/01/06 13:41 ID:+eXQY3QV
>>85
一応 声帯模写ってのもあるから 文章にも使えるんじゃないかと思ったのだが。

確かに>>81の文章力には問題無いな…

自分の思いを文章にね…。
アレか?ラブレター書こうとしているがいい文句が思い浮かばない。こんなに好きなのにみたいな感じ?
それだったら分かるかな。
88バリアフリーな名無しさん:04/01/06 13:45 ID:tnvQRmDT
文体を模写するという言い方はアリだろう。
丸写しにするというのとはちと違うが。

>>81はこれからまめにまとまった文章を書いていけば、すぐに一般的な
日本人のレベルまで到達すると思うけどな。

深いつきあいの人間が見つからないというのは、あまりあせる必要無いと
思うが。
8981:04/01/06 14:32 ID:ReMuJ9rz

つまり こんな事を話せる奴がまわりに居ないってこと。
聾亞の知り合いとは ホントに話が噛み合わない。よっぽど本を読んでないか、聾学校の弊害。
健聴の世界では、まぁまぁの学力で勉強はついて行けたが、その他のことに疎外感を感じ続けている。
失礼だが、このスレ 皆健聴じゃないか?と今でも思うよ。漏れの回りの聾亞って、
マンガ、格闘技 パチンコ遊びの話ばっかしだよ。一応社会人。
なんか団体にはいれば、「聾問題」に真剣に取り組むエリート?!集団があるみたいだけど。
>>88 あせるの止めるよ。

90バリアフリーな名無しさん:04/01/06 14:38 ID:tnvQRmDT
仕事関係と学校の友達以外にも人間関係を広げてみては?
何か趣味があるなら、それを通じて知り合いを作るのも手でしょう。
車好きなら車関係とか。
9181:04/01/06 15:14 ID:ReMuJ9rz
>>90サンキュー。
 愚痴をこぼしてしまった。スマン
問答無用だった聾学校に風穴があいてることに、2ちゃんみるまで気づかなかった。
漏れは井の中の蛙。親の会なんて聾学校教師にペコペコしてるだけと思ってた。人質のわが子のためにな。
なんにもも知らなかったんだ。聞こえない世界がが変わっていること。泣
いろんな紹介スレ読み続けて頭混乱、目から鱗。感謝!
せっかくの休みだから、今から打ちっぱなしでも行くよ。
92バリアフリーな名無しさん:04/01/06 19:02 ID:sat6mpxn
77は聴覚障害教育の専門家なんだろ。
現在の状況の説明、希望。
なるべく簡単に頼む(w
親の会=親の掲示板じゃないんだよね?
9377:04/01/06 20:12 ID:VNv/dG7t
俺は単なるヲチャーだよ。たまたま知り合いに関係者がいるだけ。
今の状況ってのは具体的にはなんなんだろうなあ。

インテ決め打ち:日聾
手話導入派:広島、大阪市立、宇都宮、大塚、三重等
(35によれば愛知県内でも結構増えているようだが)
様子見派:その他

むしろ聾学校で今最大の問題はインテ激増による生徒減→統廃合で、
例えば東京都の聾学校は今の知事が電波なこともあって無茶苦茶な蹂躙
プレイ進行中ってとこか。

親の会は単行本『ろう文化』の木村晴美・市田泰弘論文に感化された
保護者の集団で、かなり狂信的。ただしHP管理人の姿勢にくらべると
その他の活動はもう少し穏健なんで、団体内でも温度差はあると思う。
フリースクールの「龍の子学園」をやってるのもここだな。
親の掲示板は一応親の会に近い立場のいち保護者が主宰しているHPで
管理人の立場は日本手話絶対主義じゃないのだけれど、出入りしている
人間には割と入信者も多くて、常に論争が展開されてるってとこだ。

一番過激なのは親の会。ただしこの運動は最近では孤立しがちで、
全ろう連が出したコメントあたりがマジョリティの実感なんじゃないかな。
龍の子と似たような手話教育のフリースクールでもスマイルなんかは
大塚とかなり深い業務提携やってるし、現在の体制を頭から否定して
破壊しようというんじゃなくって、体制内にシンパを増やして軟着陸
させるって戦略だろうね。頭良いと思うよ。
94バリアフリーな名無しさん:04/01/08 01:02 ID:ad4u2p6q
解説ありがd。
手話が使える聾学校教師なんて、あまり居ないだろ。
95バリアフリーな名無しさん:04/01/08 06:39 ID:9ScweiGB
 いるよ。ドロドロの日本手話はともかく、中間手話なら
生徒よか一部の聾学校教師のが上手いのが普通。親の会の
宣伝じゃあ聾学校教師は手話できないことになってるけど、
あれはまあ宗教なんで。ドロドロの日本手話が通じる人間が
かなり限定されることを考えると、通常の聴者・聴覚障害者
混在状況で一番通じる手話を使えるのは聾学校教師かも
しれん。学会なんかでも手話通訳やってんの聾学校教師のことが
多いし。
96バリアフリーな名無しさん:04/01/08 08:50 ID:e+FODQXL
>>95
一般に「中間手話」がどのような手話を指すかは、
人それぞれでかなり悩ましい。

もし宜しければ、あなたがおっしゃる「中間手話」の「中間」たる特徴を
「ドロドロの日本手話」などとの比較の上でご教示いただけませんか?
97バリアフリーな名無しさん:04/01/08 09:01 ID:9ScweiGB
文法が日本手話と日本語入り交じってるんだよ。
んでもって顔はあんまり使わないな。
そもそも言語学でいうピジンが中間手話なんだから、
悩ましいもなにも無いだろう。日本手話と対応手話のピジンが中間手話だよ。

あと前スレでガイシュツだが成人ろう者が使うような日本手話が
使える生徒なんてまず居ない。ほとんどが中間とかキュード。
98バリアフリーな名無しさん:04/01/08 09:16 ID:9ScweiGB
まあその辺については全ろう連の立場に同意だな。

「まず、申立書では手話を「日本手話」と「日本語対応手話」に二分し、峻別しています。
しかし、言語の理論的研究としての区分はあり得ますが、現実のろう者のコミュニケーションとしては、
手話はさまざまな形で使用され、安易に二分できません。
申立書での「日本手話」の定義説明も抽象的理論としては特に異論はありませんが、
では、具体的にどんなことかと言われるとさまざまに議論が分かれます。
申立人の間でも意見が分かれるのではないでしょうか。

手話を、ろう者の現実のコミュニケーションから離して、
抽象的・理念的定義に無理に当てはめ二分してしまう考え方は、
ろう者の現実を無理に分類することであり、結果としてろう者を分裂させる恐れを孕んでいます。
万が一、コミュニケーション方法の優劣を論じることに結びつくと、逆に人権侵害につながる恐れなしとしません。

連盟はもっと広い意味での手話の導入と、児童・生徒間での手話による自由なコミュニケーションの保障を
全国のろう学校で実現させることが、現時点における全国共通の目標になるものと考えます。」

http://www.jfd.or.jp/yobo/2003/kenkai20031017
99バリアフリーな名無しさん:04/01/08 14:07 ID:e+FODQXL
>>97
> 文法が日本手話と日本語入り交じってるんだよ。

そもそも「ドロドロの日本手話」自体がハッキリしない状態で、
その「文法」がハッキリしているのかどうか、それなりの疑問の余地があるのでは?
それとも、単に語順のことをおっしゃっているの?

むしろ日本語の「文法」をきちんと習得できていない状態で手指表現すれば、
間違いの入り込む余地もずいぶん多いのでは? (省略もあることだし……)
それ故、一見すると入り交じっているように見えるだけなのでは?

手指表現の「ピジン化」と言えば、そうかも知れません。
ただ、あなたが敢えて「中間」とおっしゃっているので尋ねたのですが、
語順以外に何か「中間」だと主張なさる特徴があるのでしょうか?
100バリアフリーな名無しさん:04/01/08 15:45 ID:bKMfsoRQ
何が言いたいんだかよくわかんないが。。。。

>そもそも「ドロドロの日本手話」自体がハッキリしない状態で、
>その「文法」がハッキリしているのかどうか

あなたの立場はどうも(手指表現という用語からして)日本手話実在派
のように思えるんだけど、「ハッキリしない状態で」という表現がよくわからんな。

>むしろ日本語の「文法」をきちんと習得できていない状態で手指表現すれば、
>間違いの入り込む余地もずいぶん多いのでは? (省略もあることだし……)
>それ故、一見すると入り交じっているように見えるだけなのでは?

つまり「間違った」日本語文法で逐語対応手話をやっていると?
要するに「聾学校の手話は対応手話(あなたの立場では手指日本語か?)
とその省略あるいは誤用であって、日本語とは別の確固とした本質を持つ
日本手話とのピジンではない」と言いたいのかな。

まー俺は手話が第一言語となっているデフファミリーは3家族しか見たこと
無いんで日本手話が確固としたものとして存在してるのかどうかも確信が
持てないんだけどね。家族によってずいぶん単語も表現も違うし、そもそも
俺らみたいな聴者や中間手話話者が一緒にいるときには多少なりともそちら
寄りに手話そのものを変えているのかもしれん。
101バリアフリーな名無しさん:04/01/08 15:53 ID:bKMfsoRQ
>手指表現の「ピジン化」と言えば、そうかも知れません。

これはつまり聾学校の手話は日本語と「手指表現」のピジンだろと
言いたいのかな。

>ただ、あなたが敢えて「中間」とおっしゃっているので尋ねたのですが、
>語順以外に何か「中間」だと主張なさる特徴があるのでしょうか?

つまり完全に日本語口語表現を逐語訳で手話にしたような純粋対応手話
というのはほとんど使われないし、現実には木村晴美言うところの「ろう者」
とそれ以外の手話話者が手話で話す機会も多い。そういった中で表現
というのは伝染するので(多くは「ろう者」の表現や単語を「それええな」
といって「いただく」のだが)、自然と入り交じっていくだろう。
そういった手話表現を何と呼ぶのかと考えた時に、中間手話というのが
一番通りが良いというだけの事なんだが。

逆にあなたは何で「中間」という表記にそんなに噛みつくのかな?
やっぱ対応手話なんか手話じゃないという信念がそうさせるの?
102バリアフリーな名無しさん:04/01/08 16:02 ID:bKMfsoRQ
・・・・・でもまあ、こういう話はちょっとスレ違いなんだよね。
名詞はいろいろあるし、人によってはそれは別の名前で呼べよとか
思うかもしらんけど、そういう議論言い争いこそ不毛っつうのかな。
実際の聴覚障害者の生活を考えたとき、そんな手話の名前なんかで
ガタガタ議論しててもしょうがねえだろと思う。

思わん?

どうしても手話談義したければ別にスレ用意してそっちでという事で。
103バリアフリーな名無しさん:04/01/08 21:23 ID:dRU1dBv/
スレ違いなら すみません。
アイドラゴンってどうですか?
難聴の家族のため 申し込もうと思っていますが。
104バリアフリーな名無しさん:04/01/08 23:10 ID:ad4u2p6q
普通の字幕放送デコーダーは持ってないの?
それなら買う価値あるかも。
衛星放送は、まだ少ないみたいだけど。
難聴だと補助はないのかな?
105103:04/01/09 07:55 ID:+pSoxDgc
協会に入るようすすめられ続けて、お断りしてきたんです。だから、今まで協会員しか
補助がないと思ってきましたが、そこはなんとかクリアできそうです。
父母も年とつて新しい情報にはなかなか理解ありませんが、50歳過ぎた兄のテレビにつけてあげたいと思いまして。
洋画好きだし、テレビ番組に字幕があれば、喜んでくれるかなと。
106バリアフリーな名無しさん:04/01/09 08:26 ID:ZsjT2SHh
http://www.medekiku.jp/eyedragon/index.shtml

なんかわかりづらいHPだな。
アイドラゴンって字幕放送デコーダーだろ?
下の方に「文字放送レコーダーは聴障2級以上で補助」って
書いてあるけど、「文字放送レコーダー」というのは
字幕放送デコーダーとは別のものなのだろうか。

107バリアフリーな名無しさん:04/01/09 09:29 ID:ICMEevsa
補助って役所からのだろ?
障害者手帳を持ってるんなら協会は関係ないような。
でも>>106によると2級以上なのかな?
オレの理解では、アイドラゴンは衛星放送用の文字放送デコーダー
だけど普通の文字放送デコーダーとしても使えるモノ。
衛星放送だけのためなら意味ないな、あんまり。
でも、普通の文字放送デコーダーも持ってないようだからそれならおススメ。
難聴者はテレビ、音大きくしてもよく聞き取れないし。
108バリアフリーな名無しさん:04/01/09 09:39 ID:ZsjT2SHh
CSと地上波のアンテナ入力があるんだな。
ちょっとわかりづれえんだが、デコーダーってことはチューナーは
入ってないのかな? つまりこれ通した後で地上波なりCSなりの
チューナーに同軸で入れてやらないとダメという。
でも接続図見るとアイドラゴンに直接アンテナ入力が来てるから、
これだけで地上波とCSが見れるってことなんだろうか。
109バリアフリーな名無しさん:04/01/09 09:43 ID:eOaMN2IS
>>100-102
日本語対応**や日本語的**などは、日本語の手指表現(Signed Japanese)。
つまり音声言語の日本語そのものであって、サイン言語ではない。
英語などではハッキリと使い分けているのに、何故か日本では曖昧にしてしまっている。

聾学校教師の使っているのは、例外はあるにしても、明らかにSigned Japanese系。
(当事者にきちんと尋ねればわかることですが)。

これ以上はスレ違いになるだけなので、これで止めておきます。
110バリアフリーな名無しさん:04/01/09 09:48 ID:ZsjT2SHh
手話研究者はこういう↑議論にふけっているだけという素晴らしい実例。
彼らの興味の対象は手話であって聴覚障害者ではない。
111103:04/01/09 10:07 ID:2LpEYTnI
アイドラゴンの件 早速いろいろ情報ありがとうございました。
まず協会に連絡をと聞いていましたが、直接指定電器店にお願いしたところ、見積もりのため来てくださるそうです。


112バリアフリーな名無しさん:04/01/09 21:35 ID:ICMEevsa
>>110
手話研究者なんだから当然すぎるような気がするが・・・・
113バリアフリーな名無しさん:04/01/09 22:33 ID:ZsjT2SHh
だから全ろう連のコメントが指摘してるように、学問上の議論なら
別にいくらやってようと構わんのだが、こうやってわざわざ街場の
人間が話をしてるところに押し掛けてきて「その定義は違う」とか
騒ぐだけ騒いで帰るのがウザいってこと。

いいよ別に日本手話教団のひとが言うように対応手話を手指日本語とか
呼んでやったって構わんよ。信者さんがいる場所だったらそのほうが
揉めないからさ。でも何と呼ぼうが実態は変わらない。
聾学校で日本手話使ったって

生 徒 が 読 み と れ な い ん だ よ

日本の聾学校は生徒を育てて一人前の社会人として日本社会で
生きていけるようにする場所なんだよ。第七サティアンじゃないのよ。
手話は手段であって目的じゃないの。そういうのはヤマギシとか
オウムみたいに人里離れたとこで勝手に信者がやっててください。
生徒が一番理解できる手段で教えるのが基本。手指日本語と言われようが
音声日本語の劣化した文法と言われようが、それが一番わかり良いなら
それを使うべき。
114バリアフリーな名無しさん:04/01/09 22:49 ID:ZsjT2SHh
でも信者さんたちのやってるのは違うからね。
まず何が何でも聾学校では手話使ってないことにするわけ。
対応手話を手指日本語と言い替えてでも。要するに自分達の
信念から外れないように現実を読み替える。
で、わかりましたよ手指日本語で良いですから、そっとしておいて
と言っても通じない。今度はあれだ。手話で教えないのは人権侵害だと
訴える。あらかじめ対応手話は手話じゃなくて手指日本語だって
ことにしたのはこの伏線な。聾学校教師だって自分達の使ってるのが
対応手話系であって日本手話度低いなんて知ってるよ。でも
成人ろう者みたいな日本手話で話す生徒なんか激レアなんだから
日本手話原理主義貫いてもしゃあない。
それに教団の人が自慢するように、日本手話憶えようと思ったら
日本手話環境で何年か生活するしかないからな。そんなん出来るのは
ろう者教員だけさ。でもろう者教員さんが手話多用して授業したら
今度は保護者からクレームだ。日本語憶えないから止めろとさ。インテの邪魔だと。
それにだよ。そもそも日本手話が教団のお眼鏡にかなうくらい使えて
しかも教採パスできる学力と日本語力がある人材がどれだけいるっての?

たしかに聾学校出で大学入れる子増えてるよ。子供減ってるから、
10年前は短大受かったら胴上げものだったのが、いまや普通に
日東駒専あたり合格してるからね。教員免状だって取れる子増えてる。
ま、そういう子がいざ教育実習しようってときに邪魔するのが教育委員会
なんだけど。あれは許せないものがあるな。
としてもだ。日本全国の聾学校に日本手話話せる教員配置してバイリンガル
教育やりましょうって、それ何年かかるのよって言いたいな。
115214:04/01/09 22:55 ID:Ko4ATsp/
スノボから帰ってきますた。
正月あけのガラガラのゲレンデを楽しめるのも今年で終わりか・・・
宿のテレビは字幕が出ないんで不満ですた。
テレビの字幕って聴覚障害児が言葉を覚えるのに役立つっていうけど
漏れが子どものころ、テレビに字幕がついていたら本好きにならなかったかも(笑
116バリアフリーな名無しさん:04/01/09 22:57 ID:ZsjT2SHh
しかも教団のバカなところは、校長会を完全に敵に回してるとこ。
革命やるんなら現場の指揮官を抱き込むのは絶対条件。
キューバのカストロもイラクのフセインもリビアのカダフィも
革命前は現場の最高責任者だった。だから現場の戦闘員を動かせたし
体制ひっくりかえすだけの大きな戦力もあった。

ひるがえって今教団がやってるのは現場の戦闘員へのテロばっか。
それで教団に同情的な教員まで引かせてやんの。アホか。
日本手話革命がやりたいんならまず校長、教頭あたりを味方に
つけるべき。現に管理職がそっち系になった聾学校は一気に
手話教育に走ってる。まあ35や214は批判的みたいだがな。

ま、教団はさっさと自滅していただいて、もっと大人な方々が
手話教育運動の中核を担ってくださいと、そういうことです。
117バリアフリーな名無しさん:04/01/09 22:59 ID:ZsjT2SHh
>>115
お、最近見ないと思ったらそういうお楽しみだったか。
字幕っつうか、お笑い番組に多いセリフ強調字幕って
秘かに好評らしいね。聴者の俺にはなんかくどい気がするけど。

118214:04/01/09 23:04 ID:Ko4ATsp/
日本手話を早く覚えると正しい日本語の文法を覚える妨げになりそうな・・・
根拠はないけど、漏れはそんな気がして仕方ない。
手話論争はよく分からないけど、日本手話は難しい!
漏れみたいに日本手話を満足に使えない聾者、いくらでもいると思うけど。
日本手話教は”ろう者”として認めないんだろうな。
119214:04/01/09 23:08 ID:Ko4ATsp/
>>117
そういうのも含めて、字幕のついてる番組ホントに増えたよね。
漏れ、一時はテレビっ子になってたよ(笑
最近そろそろ飽きたかな。
120バリアフリーな名無しさん:04/01/09 23:16 ID:ZsjT2SHh
日本手話と日本語の移行についてはなんとも言えないなあ。
例えば日本語と英語とか日本語と中国語というほど離れている
とも思えないし、とすれば日本語を習得した人間が英語環境で
何年か過ごすことで英語をほぼ習得するのと同じ様なものである
という可能性も考えられる。

ただし、英語でもなんでもそうだが、ガキの頃にどっぷり浸かって
憶えない限り、ネイティブ話者にはならんだろ。大人になってから
英語を習得した香具師の英語を英語ネイティブが聞けば、それは
やはり癖がある英語だと思う。同じように大人になってから日本語を
習得した日本手話ネイティブも多少は癖がある日本語になるんだろうが、
それ自体は問題とすべき事では無いのではないか。

むしろ大人になってから日本手話を習得した聴障者を「難聴」とか
「自称ろう者」とか言って差別する人たちのほうが(ry
121バリアフリーな名無しさん:04/01/09 23:49 ID:apM3muOt
盛り上がってるところ誠にすまんのだが

誰か日本手話とそうじゃない手話のちがいを具体的に教えてくれ・・・
ちなみに俺は成人後の中途失聴で、
難聴協が開いてた手話講座で手話を覚えたクチです。
俺が習得した手話はどっちなんだ(汁
122バリアフリーな名無しさん:04/01/09 23:49 ID:apM3muOt
話の流れに乗りたい&混ざりたいよぅ。
123214:04/01/10 00:15 ID:u6NdRSZg
漏れはうまく説明できないんで、とりあえずこれでも読んだら。

http://www.nhk.or.jp/fukushi/one_syuwa/one_shu10.html
124214:04/01/10 00:18 ID:u6NdRSZg
他の聴覚障害関係スレは、またコピペの嵐だな。
やっぱり、このスレには来ない・・・何なんだろう?
125バリアフリーな名無しさん:04/01/10 00:32 ID:xG3SjSsU
>>121

頭の中で日本語(文章)を考えながら手話をしているなら
自然と、日本語対応手話になると思う。

日本手話は文法が独自的だが、少ない手の動きで意味を伝えられる「らしい」


聴覚障害の方で、文章を書いて頂くと文法がややおかしいものになってしまう人がいるけど
もしかしたら、日本手話の文法で書いてしまうのかも…


※でも、一番多いのは語彙が少ない(書き言葉としての単語をあまり知らない)ケースだと思う。

126121:04/01/10 00:50 ID:x5pQBLpA
>>123 >>125
ありがとん!

ということは俺のは日本語対応手話ですね。
しかし>>123のリンク先のページの下の方で、
日本手話ができると「すご〜い!」みたいなニュアンスで書かれてるんだけど、なんか日本手話の方がエラくて日本語対応手話はその下って感じにも受け取れるなあ・・・
考えすぎ?
127バリアフリーな名無しさん:04/01/10 08:55 ID:md5yb45j
>>121
ありがとうございました。色々な事がわかりました。
何故高校生からインテした主人の文章がちょっとおかしいのか。高校の同級生で結婚して15年です。
私は手話講習会で勉強したので、こてこての日本語対応手話ですね。
日本手話の聾仲間の言ってる事を、主人が通訳してくれてます。私には速いし読み取れません。
主人は理数系はクラスでも、群を抜いてましたが、国語は悲惨でした。なるほどなるほど、でも、英語はヒヤリング以外はまぁまぁだったような。
だから仕事や子供の学校関係の書類は必ずチェックしています。
でも、一概に弊害とは言いたくありません。日本手話で話してるのって、とても楽しそうなんです。
だだ、子供達は 日本語対応手話ですね。バイリンガルに育てればよかった。残念。
128バリアフリーな名無しさん:04/01/10 09:02 ID:tg9WuVC7
一番手っ取り早い見分け方

顔の表情が手の動きと連動していて、手の動きが大きいのが日本手話。
顔の表情はかな〜り独特なものとなる。
口が日本語の単語の形に動いているのは相当日本語に近い対応手話。
129バリアフリーな名無しさん:04/01/10 09:04 ID:tg9WuVC7
>日本手話の方がエラくて日本語対応手話はその下って感じにも受け取れる

ごく一部のろう運動と手話研究者はそう考えていますが、
まあ気にする必要は無いです。
130バリアフリーな名無しさん:04/01/10 13:18 ID:R9TCvn2m
>>127
できればageないでください
スレ住人間の暗黙の了解になってます
131バリアフリーな名無しさん:04/01/10 20:47 ID:Cn85ZH1d
まあまあ。うっかり上げちゃうこともあるでしょうし。
他のすれは見ないのでコピペ荒らしがどういうものか
わかんないですけど。

ところで、こんなとこ見つけました。
http://kenkaishiji.hp.infoseek.co.jp/

親の会の活動に反対する会、なのかな?
親の掲示板で早速叩かれてるけど・・・・・

132127:04/01/10 21:57 ID:3tusoDS0
すみません。
なんか私ので気を悪くされる方がいらっしゃるんでしょうか。
決して「コピペ荒らし」ではありません。
ずっとさかのぼって勉強しなおしてきます。
ほんと、すみませんでした。
主人にも言えません。怒られるんでしょうね。困りました、どうしましょう。
133214:04/01/10 22:11 ID:u6NdRSZg
2ちゃんねるは、最新の書き込み順にスレッドが整列するシステムになっています。
でも、書き込んで順番が上がっちゃうと荒らされやすくなるので
このスレでは皆上がらないようにしているわけ。
そのためには、メール欄に sage と入れればいい。
ちなみに普通に書くと名前が緑、sageだと紫になる。
上げたのは貴方だけじゃないし、悪気は無いのは分かってるから気にしないで。
134バリアフリーな名無しさん:04/01/10 22:17 ID:W5f/WU3X
>>132
またageてるし。
もしかしてage厨?

>主人にも言えません。怒られるんでしょうね。困りました、どうしましょう。

↑あほか・・・。
生活の全てが「主人」ですか?
自主性ないのかよ。
135バリアフリーな名無しさん:04/01/10 22:36 ID:Cn85ZH1d
134は便乗煽りなので気にしないように
136214:04/01/10 22:36 ID:u6NdRSZg
>>127
ご主人みたいに文章力に多少問題があっても頭脳明晰な聾者がいるのは
分かってるんだけど、一般には文章力=知的レベルと誤解されちゃうんだよね。
”習得した日本手話ネイティブも多少は癖がある日本語になるんだろうが、
それ自体は問題とすべき事では無いのではないか。”と120が言っているのは
正論だと思うけど、事情の分かっている漏れでさえ聾者のHPなんか読むと
助詞とかのちょっとした間違いが気になって仕方ない・・・
その辺りの啓蒙活動が必要なのかな。

確かに日本手話で話してるのは楽しそうだよね。
漏れのは対応手話というより手話付き口話だと言われたからなぁ・・・
137バリアフリーな名無しさん:04/01/10 22:47 ID:Cn85ZH1d
啓蒙も有用だろうし、例えば聴覚障害者の文章の文法を整える
事を専門とするボランティアNPOのようなものも面白いのでは。

赤入れてもらう事で勉強にもなるだろうし、ここは間違えると
絶対にまずいという勝負文章を書く時にも役に立つでしょう。

聴覚障害者に限らず、日本で生活する非日本語ネイティブ全般に
役に立ちそうだ。
138127:04/01/10 22:51 ID:3tusoDS0
ご迷惑おかけしました。
>>214さん やっと理解できました。
ほんとうにすみませんでした。2ちゃんに参加する資格ないですね。
黙ってられなくて、ちょっとお邪魔して皆さんに不愉快な思いをさせて・・反省してます。
139214:04/01/10 23:00 ID:u6NdRSZg
>>138
漏れ個人としては、他にも上げた人はいるのに127さんにばかり言うのもおかしいし
この程度のことで厨房(意味わかる?)扱いするのも何だかなぁと思ってます。
これに懲りず、また書き込んでください。
漏れは境遇が似てる?ので、すごく興味深いし。
140バリアフリーな名無しさん:04/01/10 23:05 ID:Cn85ZH1d
そういえばそうだよなあ。その後、彼女のご両親は変化アリ?
141214:04/01/10 23:18 ID:u6NdRSZg
>>140
その後、彼女の両親とは一度も会ってないんだけど。
でも漏れと一緒にスノボに行くのを知っていて黙認したようだし。
彼女の父親は意外に進歩的で
「自分は親として賛成ではないけど、最終的には子どもが一人前になったら
親が生き方を強制できない」というスタンスらしい。
ただ、彼女が教員採用浪人なんで、採用試験に受からないと一人前とは認めないそうで。
ガンガレ彼女、勉強しろ!!ってハッパをかけてまつ(笑
142214:04/01/10 23:27 ID:u6NdRSZg
>>137
そのNPO、需要あると思うな。
漏れ、聾者に頼まれて勝負文章 書いたこと何度かあるよ。
143バリアフリーな名無しさん:04/01/10 23:52 ID:Cn85ZH1d
教採か。これから採用枠は増えるから、決して絶望的な戦いでは無いだろう。
健闘を祈る。
144バリアフリーな名無しさん:04/01/13 01:18 ID:yN313YOe
前向きな聴覚障害者のスレか・・・・
まあ、それもいいだろ。
145バリアフリーな名無しさん:04/01/13 01:30 ID:yN313YOe
健聴の女と付き合うのはインテの見栄。
聴者と聾者の間には深くて暗い河があるのだが・・・・
146バリアフリーな名無しさん:04/01/13 06:40 ID:No+QYJpS
いきなり釣りかよ。
147バリアフリーな名無しさん:04/01/13 11:06 ID:uiLzDNy8
>>144-145
またそれかw
それしか話題ねーのか?
釣りにしてもすげーお粗末な釣りだな。
148バリアフリーな名無しさん:04/01/13 14:48 ID:j5rqlah3
前スレ、dat落ちしていたので、読めるようにしてもらいました。

聴覚障害者は就職がなかなか入れない
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/13/1063981972.html
149バリアフリーな名無しさん:04/01/13 14:55 ID:No+QYJpS
『難聴者・中途失聴者の世界』という本を読んだ。
要約筆記や筆談の大事さがわかりますた。
聴覚障害者=手話じゃない、というのは知識としてはわかっていたが。
日本語が読めれば高校までは独学でなんとかなるが、大学では
要約筆記が使えないとどうしようもないんだそうな。
言われてみればたしかにそうで、いくら手話が出来ても大学の授業は
ギャローデット以外は手話じゃやってないからな。
つまりどんな聴覚障害者も大学教育は要約筆記やノートテイキングを
使わざるをえないと(高校教育だってそうだと思うが)。

150バリアフリーな名無しさん:04/01/13 15:46 ID:wgYWbAXi
>>148
このレスへの流れが一気にわかったよ。
ありがとう。マジスレの極意感じた。
151バリアフリーな名無しさん:04/01/14 22:12 ID:H7qpeZ1r
>>149
仕事先じゃ手話なんか絶対と言っていいほど使わないしな。
俺の職場、聴覚は俺しかいないし。

聾の人たちが手話を大切にしてるのはよくわかるし、
それは悪いことじゃないと思う。
でも実際、社会の中でいろんな人たちと一緒に生きていくとなるとね。
手話だけではどうにもならない問題の方が多いと感じる。

知り合いや友人に聴障もいないし、、
正直、俺にとって手話は無用の長物となりつつある。
15235 ◆nJLrJLFyNY :04/01/14 22:28 ID:TIyJwS8q
>>151
禿同。
っつーか漏れと似た様な環境だな・・・・。

>>149
ノートテイキングってなんですか?
てか ノートを見せてもらうだけでもノートテイキングと言うのだろうか。
漏れ短大行ってたけど 要約筆記とか無かったなぁ。
分からない事有ったら教授達の暇を見つけては聞きに行ってたし。
それが当たり前と思ってたんだけど違うの?

>>145
漏れ 健聴者と付き合った事有りますが何か?
漏れはインテじゃないと思ってますが この場合何の見栄よ?vv
別に暗けりゃ照らせばいい。
河があるなら橋を架けりゃいい。
そんだけの事。

>>148
読めるようになったのか。サンクス
15335 ◆nJLrJLFyNY :04/01/14 22:45 ID:TIyJwS8q
ちょっと前 豊橋聾学校がテレビに出てた。
手話を使っていたが
口話を織り交ぜて話している子もいた。
俺が読み取る限り 日本語の文法も大丈夫だった。てか分かりやすかった。
一方的に喋るんであれば通用するんじゃ無いかと思うほどに。
こんな子がたくさん出てくれればいいんだがな。

社会性が身につくとか過去レスにあったが
漏れの母校では それ当て嵌まらないよ ⊃д`)
平気で遅刻するわ 教師にタメ口聞くわ・・・・。
それでいて対する教師は叱らないし。
もちろんまともな日本語文法を書けない人も多いですが。

漏れの母校どうなるんだよ このまま行くと・・・・。
15435 ◆nJLrJLFyNY :04/01/14 22:54 ID:TIyJwS8q
書き込んだ後 気がついた。
学校名を特定してしまった。
大丈夫か 漏れ・・・・・・。



母校の学校だよりみたいなものを見せてもらった。
その中の一文。
「やれば出来る。」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・ポカーン(゜д゜)

155バリアフリーな名無しさん:04/01/14 23:18 ID:U9g5Ppp9
まあNHKで最近といったらググればわかっちゃうから
良いんでないの?
156バリアフリーな名無しさん:04/01/14 23:54 ID:gv5JM+hM
>>152
>>149じゃねーけど、
ノートテイクつーのは講師や教師の話してる内容をノートすることじゃねーのか?
ただのノートは板書丸写しプラスαだろ?

ん?
てことは、
要約筆記とノートテイクのちがいって何よ。

157214:04/01/15 00:31 ID:pmg5pr40
今はパソコン要約筆記が普通だよな。
漏れも随分お世話になりますた。
要約筆記者や講義のやり方によって、どの程度カバーできるかは様々だけどね。
でも要約っていうより、なるべく教授の話すとおりを入力してもらってた。
ジョークまで入力してくれる人もいたよ。
みんなと一緒に笑えるのは新鮮な経験だった。
ノートテイキングってパソコン要約筆記以前の手書きのを言うんじゃないの?
一人の聴覚障害者に二人のノートテイカーがついても
なかなか追いつかなかったみたいだよ。

要約筆記は本当に有り難いけどひとつ欠点がありまつ。
それは、どんな退屈な講義でも真面目に聞かなきゃ(見なきゃ?)いけないこと。
人が要約筆記してくれるのを無視して遊ぶ度胸は漏れにはないんで(笑
158214:04/01/15 00:54 ID:pmg5pr40
>>145
マジレスすると、インテの聴障者は”ろう者”より健聴者に近い
感性や価値観を持っているからかも。
漏れは健聴者への憧れがあることは否定しない。
でも、世間に対する見栄ってわけじゃないよ。
159バリアフリーな名無しさん:04/01/15 07:33 ID:RLy5SsLt
>どんな退屈な講義でも真面目に聞かなきゃ(見なきゃ?)いけないこと

ワラタ
160バリアフリーな名無しさん:04/01/15 07:34 ID:RLy5SsLt
>平気で遅刻するわ 教師にタメ口聞くわ

普通校だってそんな感じですが
161バリアフリーな名無しさん:04/01/15 09:10 ID:WmdS220m
>>214
わかるわかる、漏れインテ高校時、ご親切にも学習支援委員というのがいて、科目によってと集会などで
隣にすわってくれてた。
筆記、サイン、手話だが、割と人が代わるし、人によってはわかりづらい。ほとんどおばちゃん・・・。
でも、息抜けないんだよね。ずつと監視されてるっって感じ。面白くない顔してると、「見てみて!」と怒られる。
ただ 勉強について質問すると、「私は教師じゃないから。」と断られた。
いつもありがたいという顔作るのに必死。たまにはサボりたかったよ。
162バリアフリーな名無しさん:04/01/15 09:31 ID:RLy5SsLt
そう考えると、要約筆記のガイドラインみたいなものがもっと
整備されるべきだろうね。

要約筆記者と聴覚障害者の距離感とか、基本的な技術とか。
163バリアフリーな名無しさん:04/01/15 11:37 ID:wS2Itc5w
>>160
聾学校のレベルが普通の学校に追い付いているのか
普通の学校のレベルが聾学校のレベルまで堕ちているのか どっちでしょうかね。
164バリアフリーな名無しさん:04/01/15 11:50 ID:RLy5SsLt
そのどちらでもないな。
躾は家庭の教育力の従属変数だから。
165214:04/01/15 18:22 ID:pmg5pr40
>>162
要約筆記って、色々ノウハウはあるけど
元々その人が持っている力(知識、判断力etc)によるからなぁ。
もちろん入力は訓練である程度速くなるけどね。
若くて要約筆記講習会なんかに熱心に参加しててもイマイチの人もいるし
60代のド素人のおばちゃんでも、すごくカンのいい人もいる。
その人は長く外資系で秘書をしてたとかで入力も滅茶苦茶速いよ。

要約筆記してもらっているときサボれないのはサポートされる側の限界、
我慢するしかないな。
彼女や手話サークルの仲間に要約筆記してもらったときは
退屈してパソコンで関係ないお喋りしたこともあるけど。
個人的に親しくないと出来ないよね(笑
166バリアフリーな名無しさん:04/01/15 20:59 ID:4TqiS9NN
>>163

普通の高校は、
エリートしか入学できない進学校から
DQNしか入学してこない底辺校までありますから。
167バリアフリーな名無しさん:04/01/15 22:48 ID:Wiu3b7s0
>>161
いや〜・・・
要約筆記してもらってるって、
やっぱ感謝の気持ちを忘れちゃいけないよ。
つまんねーと思う講義でも気が抜けない、無視できないってのは必要悪だと思わないと。
要約筆記ってほとんど無料だし。

>>161の内容は、
場合によっては健常者に「障害者は傲慢・わがまま」というレッテルを貼られてしまう可能性大だよ。

いろんな人とうまく付き合っていかないとね。
168バリアフリーな名無しさん:04/01/16 13:38 ID:yEF4udtl
>>167
たしかに健常者によっては
「傲慢・わがまま」とか言い出すヤツいるかもね。
1歩まちがえるとDQN聾者扱いされそう。

要約筆記の人に「この講義つまんないなー」とか
冗談混じり&気軽に伝えられるような雰囲気を作れるといいと思う。
要約筆記自体は絶対必要だしね。
169バリアフリーな名無しさん:04/01/16 14:37 ID:muj9ybJB
>>151-152

>>77>>79で出た「たったひとりのクレオール」、今半分読んだんだが、
インテした聴障者は聴者にもなれず「ろう者」(ろう文化のひとたち)にも
なれずアイデンティティ確立で悩む可哀想なひとたちと書いてあったんだが、
実際のところ、そうなの?
悩んだりする?
170バリアフリーな名無しさん:04/01/16 16:38 ID:rYptRJ7P
 聾亞者の妻(健聴)です。見合い結婚14年。口うるさくて、自己チュウ主人です。
 インテ人間だからと 主人の両親には とっても自慢の息子で、わがまま放題に育てられたようです。
そんなに気が合わないなら、離婚すれば、と言われそうですが、言い出したら包丁持ち出してくるでしょう。
逆上すると、たいへんです。家には拳で打ち砕いたドアもそのままにしています。両親からは、
「どもりの人も手が早いというでしょう、それと同じよ。」と言われました。
>>169さんのを読んでもらいましたが、「意味がわからない。自分はテレビがあればいい。」と言いました。
何でも、自分中心で絶対反省しません。子供達も早く自立して家を出たいと言ってます。
私はある時期から、彼の母親になろうと決心して 自分に言い聞かせて過ごしてきました。
 けれど主人に家族愛が無いかと言うと逆です。{彼なりの愛情ですが} 子供達か゛早く下校し、家に居ることが安心みたいで、
それを強要します。休日も自分に付き合わないといけないのです。
とにかく自分の決めた事が一番です。仕事は義父の会社の役員をしています。
このレスで意見を述べていらっしゃる聴障の方々は、色んなものを背負い悩み考えていらっしゃる事でしょう。
そこまでの能力が無いと言えば終わりですが、何も考えていない主人を見て こういう人も居るということで書き込みました。
 インテして聴者にもなれず、聾者にもなれず、家族を振り回して・・・。
悲しくなってきました。


171バリアフリーな名無しさん:04/01/16 17:04 ID:E0ZDllWS
それがインテによるものなのか、それ以外の理由によるものなのか、
一つだけの例だと断定出来ないと思うけど。
172バリアフリーな名無しさん:04/01/16 17:54 ID:OUV1YKOi
なんかインテを否定&悪者にしたいようなレス続きだな。
何かの陰謀か?w

おりゃ成人後の中途失聴でインテじゃありませんがね。
インテだろうが何だろうが、結局はその人の人柄、性格ですよ。
先天聾でインテじゃなくても性格いいヤツも知ってるし、
インテで性格いいヤツも知ってる。
もちろん後天性でも中途失聴でも難聴でもそれは同じ。
障害の種類にかかわらず、
>>170のダンナみたいなのもいますしね。
173バリアフリーな名無しさん:04/01/16 17:56 ID:OUV1YKOi
だいたい、健常者ってボランティアでもやってない限り、
自分の身近にいる一人や二人の障害者で全てを語ろうとするでしょ?
>>170もダンナしか見てないからそういう風に思うんです。
ダンナはひでーヤツだと思いますし、
お気の毒だとも思いますがね、
インテ、ひいては聴障の多くがお宅のダンナと同じだとは絶対に思ってほしくないですね。
174バリアフリーな名無しさん:04/01/16 18:44 ID:E0ZDllWS
まあまあ落ち着いて。
俺も先天で良い奴いっぱい知ってるよ。
子供っぽいのもいれば大人なのもいれば、いろいろ。
175170:04/01/16 20:06 ID:rYptRJ7P
陰謀でもありませんし、聴障の多くの方が主人みたいとは少しも思っておりません。
ただ、こういう人もいるですよと ちょっと書いてみたくなったのです。個性とでもよぶのでしょうか。
 いつものごとく 今飲んだくれてテレビに話し掛けています。わけのわからぬうんちくが始まります。今は子供たちの方が精神年齢も上になってしまいました。早く酔っ払って寝てくれって感じです。
要に子供みたいな人です。だから、私は母親だと自分に言い聞かせて結婚生活を続けてきたのです。
 書き込みさせていただき、ずいぶんストレス解消になりました。
もう少し話の(内容、意味)わかる人だったら・・・、唯一結婚に反対した大学教授の言葉が忘れられません。
「語彙の数がその人の文化の範囲だよ、うまくやっていけるのか。」
 手話や筆記でなにもかも、気持ちまでも通じると思っていた私が浅はかでした。




176バリアフリーな名無しさん:04/01/16 20:42 ID:E0ZDllWS
まあ出来る範囲で色々工夫してみては?
自分が不幸だ不幸だと思ってるともっと不幸になるよ。
177バリアフリーな名無しさん:04/01/16 20:47 ID:Lb5BWCBy
>>170>>175
健聴者が聾唖(正しくは唖=オシ)と見合い結婚ねえ。
>>170はダンナさんのどこに魅かれたの?
失礼だが両親が資産家だから結婚したのかと疑ってしまうが。
ダンナさんは意思疎通がマトモに出来ないから手が早いんだよ。
親の会社の役員って、仕事は出来てるのかなあ?
インテの聴障は手話も口話も中途半端、マトモに意思疎通できない香具師、多杉。
このスレにも手話は下手とか使わないとか言ってる住人がいるが
手話じゃなきゃ周囲と正確に意思疎通できないはず。
過去レス読むと、214なんか大学4年で1年から手話サークルに入ってても
手話は下手らしいからなあ・・・・成人してから手話はマスターできないごいう良い見本。
>>170もダンナさんも、ちゃんと日本手話が出来れば口話と同等にコミュニケできる。
口話教育全盛期に育ったインテ聾者は本当に哀れ。
178バリアフリーな名無しさん:04/01/16 20:58 ID:E0ZDllWS
おお、久しぶりに香ばしい奴が来たな!
竹島にでも日本手話特区作ってみんなで移住してみては?
17935 ◆nJLrJLFyNY :04/01/16 21:36 ID:nliN87R8
>>164
つまりDQNがDQNを生み出すと言う事で?
・・・・・うちの母校 DQNの巣窟になっちったんですかね。
・・・・過去に警察沙汰になった教師おるし あそこもう終わりかね。

>>169
漏れ 高等部まで聾学校にいてその後短大卒業したんですが
それもインテになるんですかね?
あぁ 確かに立場上は完全な聴者じゃないし。なれるわけもないし。
ただ 近づく事は出来ると思うのよ。
個人的に言えば聾文化?何それ?て感じですかね。
アイデンティティ確立で悩んだ事無いよ?
あるとすれば・・・・・彼女が出来ない事か _| ̄|○

>>177
どこを読めばいいのですか?

ふざけて女性に英語のTの手話使ったら
ビンタかまされたよ。

本当に意思疎通出来るんですか。
出来ないじゃないですか。

漏れからしてみれば 日本で育った日本人なのにまともな日本語を書けない方が哀れですが?

付け足し。
障害者って本当に楽だよな。
出来ない事があると障害があるからしょうがないだろ と言う逃げ道が用意されてるモンな。
その障害があるから仕方が無いって諦めていればそこで可能性は潰されるよ?
それは健常者でも障害者でもかわりが無い訳だが。

半分煽りになっているかも知れないが マジレススマソ。
180170:04/01/16 21:40 ID:rYptRJ7P
>>177
私も今になっては・・・なぜ結婚したのか。ご両親が積極的でした。でも、人のせいにしてはいけませんね。
その時は 私がいないとと・・、でも、今も同じ思いです。
一応学生サークルで手話は学んでいましたし、何でも通じていると思っていました。
だって、わかったわかったと返ってくるんですもの。
言葉の意味がわかってないと気づいたのはずいぶん後になってからです。
例えばオセロで黒と白しかないのです。あいまいさや伏せんは通じません。
「こんな状態なら、私にも考えがあります!」とは通じないのです。
「もうバツ!!離婚する 実家に帰る。」極端に言わないと何もわかってもらえてません。
下手ながら私は文を書く事が好きです。たくさん手紙も書きました。
でも、ほとんどの言い回しが理解されてなかったのです。
だから、ここにいらっしゃる方々と主人とのギャップに愚痴を書いてみたくなったのです。
申し訳ありませんでした。また、現実に戻ります。自分を哀れと思ってない主人は救われていると思うことにしました。
181バリアフリーな名無しさん:04/01/16 22:03 ID:0ooxAdxl
>>177
呆れるより先に笑っちゃったよww
はいはい、手話で聾者同士、固まってな。
それが悪いとは言わんからw
頼むから固まったまま一般社会に出てくんじゃねーぞw
182バリアフリーな名無しさん:04/01/16 22:09 ID:E0ZDllWS
まあ煽りは煽りとしても、どうなんすかね。
まじで177みたいな電波なこと考えてる人ってどれくらいいるんだろう。
むしろ聴覚障害者よりも「聴覚障害者の母親」のほうが多いんじゃないかと
勘ぐるのはいけませんでしょうか。
183214:04/01/16 23:06 ID:AskeFLb1
何だかにぎやかだなぁ・・・
>>177
マジレスすると、漏れが手話サークルに真面目に行ってたのは最初だけ。
後は、彼女が熱心なので時々付き合ったぐらい。最近は幽霊会員でつ。
彼女をゲットしたらサークルに来なくなったと噂されてたそうでつ(笑
てかインテの聴覚障害者は二つに分かれるようで。
何のハンディもなく通じ合える手話の魅力にはまる人と
頭の中が日本語モードなんでそこまで手話にのめりこめない人、漏れは後者。
漏れは込み入った話ならパソコンのチャットで話すのが一番楽かな。
それを哀れと言われるんなら何とも・・・
184214:04/01/16 23:23 ID:AskeFLb1
>>169
漏れは151-152じゃなくて79だけど。
インテの聾者よりろう文化系の”ろう者”のほうが幸せなのかなと
思ったことはあるよ。
でも、”ろう者”になりたくはないな(笑
なぜ聾者として生を受けたんだろうと悩んだことはあるけど
(今も悩んでるけどw)アイデンティティの確立の問題とはちょっと違うような。
185151:04/01/16 23:32 ID:P7+7xq7s
>>169
えーと、質問されてるようなので答えとくよ。
俺は26歳で聴障になった。
前レスに同タイプの人いるみたいだけど、
いわゆる「成人後の失聴」です。
25歳までは健常者だったわけで、
しかも障害の始まりは軽度難聴で障害者手帳の対象外。
聞き取りにくくて何度も聞き返したりしてね。
そんな頃はけっこう悩んだけどね。
健常者でもないし、かといって聴覚障害者でもないし、みたいな。
でも結局は自分でふんぎりつけていかないと、
一般社会で生きていけなくなるから。
今はもうほとんど悩むことはないな。
悩んでも聴力がもどるわけじゃねーし。
現実を見ないとね。
「障害の受容」とはまたちがうと思うけど。

繰り返しになるけど、
聾の友人・知人とかいないから、
手話とかろう文化とか全然気にならないし、俺にとっては不必要。
聴障になりたての頃は「手話覚えなくちゃ!」なんて、
かなり焦ってたけど。

要は自分の置かれてる環境によりけりなんじゃないかと思う。
中途失聴でも手話がないと生きていけないような人も確かにいるし。
きれいにしゃべれてたのに手話onlyの生活してたら
発音が全然ダメになってしまった人もいるし。
人それぞれでしょうね。


186151:04/01/16 23:34 ID:P7+7xq7s
あー、>>152は先天性みたいなので、
俺とはまた違った見解があると思います。
でも置かれてる職場環境が同じだと、
おのずと思想も似てくるかもね。
187151:04/01/16 23:35 ID:P7+7xq7s
>>184
おっ、なんかレスがかぶりますたねw
188214:04/01/16 23:37 ID:AskeFLb1
>>170
子どもまでいるんだから、母親のつもりでもいいから
仲良く暮らしてくださいとしか言えないなぁ。

黒か白しかない、っていうのよく分かる。
日本語の微妙なニュアンスが理解できない聾者は確かに多いよ。
手話で日本語ほど微妙なニュアンスが伝えられるのかどうか
漏れには分からないけど。

正直、日本語のニュアンスを分からない聾者とのコミ(チャットかメールの交換)
には漏れでさえストレスを感じる。170さんも大変だと思うよ。
189214:04/01/16 23:45 ID:AskeFLb1
>>187
ホント、レスかぶったね。
漏れは先天性の聾者(正確には高度難聴なのかも)だけど
手話より日本語が得意だし、誰にでも通じるぐらい明瞭に喋れるんで
中途失聴者と似た状態じゃないかと思うんだけど。
190151:04/01/16 23:46 ID:P7+7xq7s
正直、>>170には離婚を勧めたい。
子供の教育や躾にも問題出そうだし、
>>170自身の人生は?と思ってしまう。
慰謝料とかいろいろ問題は山積みだろうけど・・・
191151:04/01/16 23:52 ID:P7+7xq7s
>>189
レス読んでる限りじゃホント先天性には見えないw

今はパソコンもメールも携帯もあるし、
聴覚障害者=手話!みたいに、
手話だけにこだわる必要は全くないと思ってる。

そんなこんなで俺はTCような考え方の方が性にあってますよ。


あ、TCつーのは知ってる人も多いと思うけど
トータルコミュニケーションの略です。
説明はしないので興味ある人はググってみて下さい。

192214:04/01/17 00:24 ID:ZtuPrYqy
>>191
漏れのコミの取り方は前レスにも書いたけど典型的TCかな。
漏れ自身は口で喋るのが一番いいんで相手が健聴者のほうが楽かも。
相手には、はっきりした口形、よく通る声で(声も聞いてるんで)
手話かジェスチャーを交えて少しゆっくり話してもらうのがいいでつ。

パソコンや携帯、メールの普及は本当に有り難いよね。
初めてチャットしたときは、楽しくてはまってしまいますた。
健聴者同士の会話ってチャットに似てるのかなと想像してるんだけど・・・
193バリアフリーな名無しさん:04/01/17 11:03 ID:NObfilTr
>>151-152

なるほどね。成人後の失聴なら少なくとも日本語完璧だしね。
それと、聴覚障害児で日本語完璧になった人はたいがい平均的な
聴者よりも知的能力は高いんだそうだ。英語なんか得意な人が
多いらしい。

でも、そんな人ばっかりじゃないってとこが問題なんだろうなあ。
194177:04/01/17 13:58 ID:/TYKu/qH
正論を言えば電波扱いかw。 俺は聴者。
聴障のコミュニケに手話が最適なのは学問的に立証されてるっつーの。
TCなんて概念は言葉の遊び、マトモなコミュニケはできない。
手話も日本語も同等の言語だという正しい認識がなきゃ議論にならないよ。
現在の社会状況じゃ日本語も必要だけどさ。
でも99のお説のとおり、持って生まれた頭が良くなきゃ
完璧な日本語は獲得できない・・・・獲得したから幸せとも言えないし・・・
聴者なみに日本語をあやつっている住人もいるが聴者になれないジレンマはあるはず。
手話の世界でノビノビと暮らしたほうが幸せにきまってる。
と言ってみても、今から手話はマスターできない・・・やっぱ哀れだよ・・・・
195177:04/01/17 14:10 ID:/TYKu/qH
間違えた。99じゃなくて193のお説ね。
19635 ◆nJLrJLFyNY :04/01/17 14:25 ID:X5CAP0nQ
>>177
学問的に実証ね・・・・。
何でもかんでも机上の論理が通用してたら今の日本 こんなに不況になってないっつーの。

恐らくキミの言うのは聴障は対聴障のコミュニケーションに手話がふさわしいってことだろうけど。
そのどっちかを健常に変えてみ?
健常だからと言って手話が使えるとは限らないよな?
相手が健常になった途端にその論理は破綻するっての。
お分かり?
それとも無理やり手話を覚えさせるっての?手話を義務にするっての?
そのうち助けるのも義務になるんじゃなかろうなvv

てかその程度の幸せしかないってのが笑える。
ちっちぇぇちっちぇぇvv

頭が良くなければ正しい書記日本語を獲得出来ないってのはちょい異議有り。
障害者だからまともに書けないのは仕方が無い、
と諦めて放棄している親がいるのも原因に繋がっているのでは?

同等の言語って言うけど 通じる範囲は少ないだろ。
ちなみに比較するなら 口話と手話にしておくれvv
19735 ◆nJLrJLFyNY :04/01/17 14:29 ID:X5CAP0nQ
>>177
聴覚障害者の幸せを勝手に断定しないで下さいvv
幸せの形なんぞ人それぞれな訳だし。
19835 ◆nJLrJLFyNY :04/01/17 14:36 ID:X5CAP0nQ
>>192
漏れは別に手話交えてもらわなくてもvv

チャットにハマッた事は有るな〜。
ネットを始めた頃はダイヤルQ2だったからなぁ。
今は固定料金だからノビノビ出来てるわけだが。
定額制マンセーvv
てか始めたばかりの時は楽しかったよ。


書記日本語がまともに出来ないとメールとか文通でひかれるぞ。
俺の身近にもひかれた人が何人か。
やっぱ初期日本語がまともに書けるかどうかってのは大切なんじゃね?

とりあえず先日免許更新に行ってきました。
新しい免許を渡されるの 名前呼ばれて取りに行くやり方だった。
とりあえず 見て見て 呼ばれたと分かった時 取りに行ったわけだが。

読唇出来ない人はどうすんのかな?と思ったよ。
やぱーり抗議するんだろうか。
199バリアフリーな名無しさん:04/01/17 14:45 ID:1TFwKnw1
>聴障のコミュニケに手話が最適なのは学問的に立証されてる

是非とも書誌情報をお願いします。
私も聴障関係の邦語論文はかなり目を通しておりますが、そのような
断定まで行った論文は知らないですな。
200バリアフリーな名無しさん:04/01/17 14:47 ID:1TFwKnw1
>手話も日本語も同等の言語だという正しい認識がなきゃ議論にならない

もしかして手話が自然言語だというストーキーの指摘と
聴障に最適なのは視覚言語だという日本手話教の本質主義的
断定を混同してらっしゃる?

ちなみに手話が文字を持たない点についてはどうお考えでしょうか。
201バリアフリーな名無しさん:04/01/17 17:01 ID:xCE+fxsn
障害者でないくせに障害者専用トイレに出入りしてた健聴者たちがいた。こいつら障害者に対する差別だと公衆マナー違犯してる悪人健聴者達だと叩きすべきか?
202バリアフリーな名無しさん:04/01/17 17:31 ID:a7835kc5
意味不明。
203だいえ:04/01/17 18:57 ID:IxO2GJGs
障害者の人、こんなサイトあったよ。
参考にしてみたら?
http://www.h6.dion.ne.jp/~kekkon03/
20435 ◆cV6OHY42xM :04/01/17 19:56 ID:X5CAP0nQ
>>201
別になんとも思わない。
障害者専用トイレは別に聴覚障害者だけのものじゃないしね。
耳が聞こえても脚が悪い人も居るわけだしさ。


それ以前に ネタだろ。
205214:04/01/17 20:02 ID:ZtuPrYqy
てか障害者専用トイレって車椅子の人用なんじゃないの??
20635 ◆nJLrJLFyNY :04/01/17 20:10 ID:X5CAP0nQ
>>205
それが普通の解釈だろうな。
漏れ的には妊婦さんも障害者専用のトイレに入ってもいい、と思うんだが
そこら辺どうなんだろ?
20735 ◆nJLrJLFyNY :04/01/17 20:14 ID:X5CAP0nQ
・・・・トリップの大文字と小文字を間違えたよ・・・・(汗

あの広さから考えるととそれが自然な答えだろうな。

208バリアフリーな名無しさん:04/01/17 20:16 ID:uUXGbJiV
最近は「みんなのトイレ」としてる施設もあるよ>障害者用トイレ
20935 ◆nJLrJLFyNY :04/01/17 20:30 ID:X5CAP0nQ
>>208
それもあるな。みんなの公共物なワケだから。
しかしあんなに広いとラブホテルの代わりにしそうな人も。
・・・・・・そんな事あるわけねーかvv
210214:04/01/17 20:31 ID:ZtuPrYqy
>>208
なるほどね。車椅子の人は、そんなに多いわけじゃないから
共用にしたほうが混んでるときなんか合理的だよな。
21135 ◆nJLrJLFyNY :04/01/17 20:37 ID:X5CAP0nQ
>>210
分かりやすく言えばシルバーシートのようなモンだな。
年寄り(車椅子の人)が来たら席(順番)を譲ると。
212214:04/01/17 20:52 ID:ZtuPrYqy
>>194
漏れは十分幸せだから放っといてくれる?
まともな日本語も書けず手話だけに頼る”ろう者”には
頼まれてもならないよ(笑
2ちゃんで身元を詮索するのもヤボだけど、194って一体何なのよ?
どこで、その変てこな考えを仕入れてきたのか知りたい(笑
21335 ◆nJLrJLFyNY :04/01/17 21:05 ID:X5CAP0nQ
>>212
ワラタvv
ていうか頼まれてなれるもんじゃねぇだろvv

盲目的な聾文化系の人なんじゃねーの。
214214:04/01/17 21:19 ID:ZtuPrYqy
このスレでも214ゲットしたぞ。
(`・ω・´)シャキーン
215バリアフリーな名無しさん:04/01/17 21:25 ID:a7835kc5
>>214
やりよるな
216バリアフリーな名無しさん:04/01/17 21:51 ID:a7835kc5
>どこで、その変てこな考えを仕入れてきたのか

Dプロに決まってるがな
217214:04/01/17 21:58 ID:ZtuPrYqy
漏れ、Dプロのことよく知らないんだよ。
健聴のシンパも結構いるの?
218バリアフリーな名無しさん:04/01/17 22:25 ID:Fs1Vuw2T
>>194
いやーもう笑止千万ですな。
突っ込みどころ満載だけど
相手にするのもばかばかしいw
つーかホントに聴者かどうかもあやしいしねw
219バリアフリーな名無しさん:04/01/17 22:29 ID:Fs1Vuw2T
あーそうか、某信者とかだと聴者でも>>194みたいになるかw
なるほどね(プ
いずれにしても放置が吉か。
ストレートに嘲笑できるレスだったんで思わずレスしちゃったよ(クス
スレ住人の皆さんごめんなさいでした〜。
220バリアフリーな名無しさん:04/01/18 09:40 ID:iobvUk72
>>217
学者さんは結構ハマるみたいだよ。
221バリアフリーな名無しさん:04/01/18 10:39 ID:amHyCchD
世間知らずの学者
机上の理論大好きの学者
そう言うのがハマッてんだろ
222バリアフリーな名無しさん:04/01/18 19:09 ID:moW30fqR
Dプロってなんですか?検索の仕方が悪いのかな。
ネット初心でやっとここにたどりつきました。
223バリアフリーな名無しさん:04/01/18 19:43 ID:3dkx5ojT
>>222
http://www.d-pro.net/
検索はGoogleがいいよ
22435 ◆nJLrJLFyNY :04/01/18 20:22 ID:HjzIZc6s
>>223
理念で笑ったよww
屈折した読み方をすれば
自分達を人間とは別の生物として扱って下さい、とも読めるが。
漏れだったらあの理念に「人間らしく」とか入れるが。
もし本当にそう言う意味だったら・・・・・
漏れ達はそこら辺の人間よりえらいんだ。上なんだ。とか言う思想・・・・。
もうだめぽ・・・・。
225222:04/01/18 20:22 ID:moW30fqR
>>223
早速ありがとうございました。
初めてなので、ゆっくり読んでみます。
226バリアフリーな名無しさん:04/01/18 22:06 ID:wmPBkesi
萌えてるんだ〜ろうか〜
227151:04/01/18 23:17 ID:jvpUJLfr
>>194
わーはっはっはっ。
ホントに突っ込みどころ満載だけど、
他の人たちもけっこう突っ込んでるみたいだし、
マンドクセーからやめとくわwwwww
だいたい>>212が言いたいこと言っちゃってくれてるしな。
プチ祭りにリアルタイムで参加できなかったのが残念っすよw
228バリアフリーな名無しさん:04/01/18 23:20 ID:3dkx5ojT
>>まともな日本語も書けず手話だけに頼る”ろう者”には頼まれてもならないよ(笑

>ワラタvv ていうか頼まれてなれるもんじゃねぇだろvv

確かにミョーに笑える
頼まれても先天聾丸出しの日本語は書けんだろw
229151:04/01/18 23:26 ID:jvpUJLfr
敢えて言わせてもらえれば。

誰も手話でのコミを否定してるわけじゃない。
「手話対手話でのコミで完璧に意思の疎通ができて日本語も万全」
と思ってるなら、そう思ってればいいw
その思想が一般社会やら企業で通用するかどうかは全くの別問題。

ばかばかしくも当たり前ですが、
置かれた環境によって、
手話など通用しない場合も多々あるんです。
そんな時に>>194みたいなこと言ってられますか?w

手話が悪いとは誰も言ってませんよ。
でも何故か>>194みたいな人たちは
手話以外のコミ方法を激しく糾弾するんですよね。
何かというと必ず「哀れ」とか「かわいそう」で締めくくるw
手話がどうこうTCがどうこう言うよりも、
相手を尊重する気持ちのなさ、見識の狭さの方が大問題だと思いますね。
23035 ◆nJLrJLFyNY :04/01/18 23:53 ID:amHyCchD
>>229
>>194みたいなヤシはそれで押し通すような気がする。
それを認めてしまったら自分が今までしてきた事の否定にも
つながりかねないから。
>>194をDの上の人が書いたんだとしたら面白い事になるけどな。
もういい年してるのに現実が見えてないって証明になっちゃうし?
盲導犬の如くゴリ押しで進めたらさらに身勝手と言う印象も拭えなくなるが。
231バリアフリーな名無しさん:04/01/19 19:31 ID:HP1dw+Jm
盲導犬の如くゴリ押しってどういう意味よ?
232バリアフリーな名無しさん:04/01/19 19:36 ID:HP1dw+Jm
このスレだけマルチコピペから除外されてる。
マルチコピペ野郎は、このスレの住人ってのが普通に推理できるな。
23335 ◆nJLrJLFyNY :04/01/19 20:43 ID:aHcn3hk5
>>231
盲導犬っつーか介助犬。
ちょっと前に成立した介助犬系の悪法。
あれが「拒否する事も出来ます」て一文があれば良かったんだが
「拒否する事は出来ません」だろ?
漏れ 喘息の持病を持っているんだが。
そして動物の毛とかに弱いんだが。
万が一 介助犬を連れている人が隣で飯喰って漏れの喘息が酷くなったら・・・・。
漏れと同じ境遇の人も少なからずいると思う訳ですよ。えぇ。

今日も 家の近くのコンビニに入ったら後ろから犬がついてきて
近くにいた女の人に盾にされましたし。最初パニックになったよvv

>>232
多分違うと思われ。
234バリアフリーな名無しさん:04/01/19 20:51 ID:YHH22ZsD
>>233

そういう時は店の人に言えば、席を変えさせてもらえるんじゃないかな?
23535 ◆nJLrJLFyNY :04/01/19 20:58 ID:aHcn3hk5
>>234
それもアリか。
でも満員の時 入れ替わった人が不快な気分になかもしれない事を考えると
とても言い出せない・・・・・。
⊃д`)ダメダ 漏れ

て言うかレス早いですね
236バリアフリーな名無しさん:04/01/19 21:20 ID:OfPtBXTJ
このスレの住人で、幼稚部から高等部まで
ずっと聾学校だった方いらっしゃいますか?
237バリアフリーな名無しさん:04/01/19 21:28 ID:QpwOgP+C
>>232
>>194=マルチコピペ野郎なんじゃねーの?(w

>>236
キミのレスのすぐ上にいる人が該当すると思うけど(w
23835 ◆nJLrJLFyNY :04/01/19 21:45 ID:aHcn3hk5
>>236
>>237の仰るとおり漏れが該当するかと。
前スレの>>1も思いっきり該当するかもしれないけどvv
239232:04/01/19 22:32 ID:HP1dw+Jm
俺はマルチコピペ野郎じゃないよ。194でもないし。

194、来なくなっちゃったね。
待ってるわけじゃないけど。
さすがに反論できないのかなw
240バリアフリーな名無しさん:04/01/19 23:34 ID:NTLSo9Sw
>>239
あー誤解すんなよ。
>>232>>194=マルチコピペ野郎とは言ってないよ。

>>232がマルチはこのスレの住人じゃないかって言うから、
>>194=マルチ野郎じゃないか、って言いたかったのよ>>237は。
24135 ◆nJLrJLFyNY :04/01/20 08:08 ID:K5qjNFCK
>>236
何か質問でも?

>>239
だからこそろう者なんじゃないの?
ろう者だから まともな聞く耳持っちゃねぇってか…
と ブラックをかましてみる。
いや 全体を指してる訳じゃなくて一部な。
もっとも その『一部』がどのくらいを占めるのかは解りかねるが。
24235 ◆nJLrJLFyNY :04/01/20 13:36 ID:K5qjNFCK
また
ろうあの恐喝事件発生か…
243バリアフリーな名無しさん:04/01/20 16:33 ID:hPJ1ww69
これ↓だなw

492 名前:病弱名無しさん 投稿日:04/01/19 21:24 ID:JmDxGDUl
手話で600万円恐喝した疑い 聴覚障害の男逮捕 兵庫
http://www.asahi.com/national/update/0119/015.html

493 名前:病弱名無しさん 投稿日:04/01/19 21:38 ID:KHQEzwJD

>手話で600万円恐喝した疑い 聴覚障害の男逮捕 兵庫

アフォだ・・・・アフォすぎる・・・・・・
脳にも障害あるんとちがうか・・・・




まったくだ。
アフォすぎる・・・・・。
244バリアフリーな名無しさん:04/01/20 20:29 ID:AIxtQvDi
これもな。

【社会】手話で恐喝、ろうあ者2人が障害男性の6百万奪う[01/19]@ニュース速報+
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1074478284/l50


まだまだ、出てくるヨカーン。

手話で通報するのが困難なのが、ツンボ犯罪者を増長させる原因だな。

手話で通報を受け付ける窓口設置や
メール119の更なる周知をしる! >>大阪府警 東京警視庁
245バリアフリーな名無しさん:04/01/20 21:06 ID:gUceC9Q/
おっ、119かよ。
110じゃねーのかw
なんちゃてあげ足とったりして・・・。

つーか、恐喝すんのに手話使ってる時点でもう既に犯人特定が容易になってるんじゃないかと。
この犯人が先天聾か難聴かは知らんけど、
聾だとしたら人付き合いの範囲とかかなり狭いと思うし。
人相着衣がはっきりしてる+手話を使う、なんてことならかなり簡単に見つかると思うなーw
246バリアフリーな名無しさん:04/01/20 21:46 ID:sukLGmSC
>>244が持ってきたニュー速スレの中にこんなのが↓。

59 名前:名無しさん@4周年 投稿日:04/01/19 13:29 ID:xOtJ/dt4
またか大阪か
去年の3月12日にも同じような事がスレが建った
【社会】"ろうあ者だけの暴力団を作ろう"手話で脅迫した4人逮捕…大阪
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1047/10474/1047456089.html




関西の聾者って歪んでるのか荒んでるのか・・・
それともあの辺は差別(と感じられること)が特に激しくて鬱憤でも溜まってるんだろうか?
まあ健常者の犯罪発生率も高い地域ではあるけどなあ。
247バリアフリーな名無しさん:04/01/20 21:51 ID:sukLGmSC
ま、「障害者は犯罪を引き起こさない」
みたいな先入観もまだまだあるからなー日本は。
↑アル意味この考え方は差別だよなw

障害者も人間だし、
バリアフリーが叫ばれて今までより外に出る機会が増えれば、
それだけ犯罪引き起こすヤツも増えるだろ。
特に聴覚系は視力も運動機能も正常だし、いろんな犯罪をやりやすいと言えばやりやすい障害だよな。
248214:04/01/20 21:53 ID:joD5UHTh
>>233>>235
漏れ、犬、大好きだよ〜。
漏れなら喜んで席替わるけどな〜。
でも、聴導犬ってホントに役立つのかは疑問だけど。
あれ、単なるペットじゃないの?
24935 ◆nJLrJLFyNY :04/01/20 23:05 ID:no7+WDiE
>>244
110にかけっぱなしにしたら来てくれるんじゃない?
いたずら電話だと思って駆けつけたところ そこに事件が。
・・・・・なんてうまくいくわけないか。

>>248
一瞬 犬、犬好きだよ と読んでしまった(汗
それ以前に聴導犬のメリットって何よ?

そういや過去レスに
手話は社会性を磨くのに役立つ、とかありましたが
反社会性を磨くのには役立ってますな。
恐喝事件の加害者の場合は。
250バリアフリーな名無しさん:04/01/20 23:18 ID:hZ9BxDin
社会性を磨くって具体的にどんなことよ?
なんか全然思いつかないんだけど。
25135 ◆nJLrJLFyNY :04/01/20 23:33 ID:no7+WDiE
>>250
某スレで煽ってるなvv
とりあえず 漏れは手話派じゃないんで思いつきません。
て言うか 手話は社会性を磨くのに役立つ、てのは
言い換えれば
手話を使わなければ社会性を磨くことが出来ない。
手話を使わない人は社会性が無い。
と展開できるような気が。
・・・・考えすぎか。
252214:04/01/20 23:54 ID:joD5UHTh
>>250
幼いとき手話が通じる環境にいれば周囲と対等にコミできる=社会性が育つ
っていう論法かと。
もちろん手話を知らない人とはコミできないけど、
対等なコミを経験するのがポイントらしい。
これって、日本手話教の教えかも。
25335 ◆nJLrJLFyNY :04/01/21 00:00 ID:MWYR8Xqq
>>252
・・・・どうなんだろうな、それ・・・・。
社会性が育つヤシは育つし育たないヤシは育たないんじゃね?
そのまま手話しか出来なかったら 将来キツい事になるんじゃないかと。
手話だと直接的な言い方ばかりで
微妙な言い回しとかが無いんだよなぁ。
そういう意味で健常者と接するときに困りませんか?とも思えるが。
254214:04/01/21 00:09 ID:nD8Rfyj2
>>249
ウチの犬に遊び半分で玄関のチャイムがなったら
漏れに知らせるよう教えてあるよ。
気が向いたら知らせに来るけど全然アテにならないw
でも一生懸命走ってくる姿はすげぇ可愛い!
玄関のチャイム、音が大きいんでホントは聞こえるんだけどさ。
ま、漏れ的には可愛いのが聴導犬の最大のメリットだと思いまつ(笑
255バリアフリーな名無しさん:04/01/21 00:31 ID:QqnkKj9m
以前ウチで飼ってたセキセイインコ、
聴導鳥だったw

チャイムがなるとぴょ!!ぴょぴょぴょ!!と大鳴きして知らせ、
台所でお湯が沸くといち早くぴょ!!ぴょぴょぴょ!!w
まーインコ君は単にチャイムやお湯の沸く音が大好きだっただけらしいんだけどw

当時はまだ4級だったからインコの大鳴きは聞こえてて、
けっこう助かってたよ。
お湯の沸く音は特に、台所以外だと聞こえなかったし。
256バリアフリーな名無しさん:04/01/21 01:54 ID:JcB5UcdG
>>251
>某スレで煽ってるなvv







・・・・・・・テヘッ。
25735 ◆nJLrJLFyNY :04/01/21 07:50 ID:5GbeXe9W
>>254
可愛いだけなら何も聴導犬じゃなくてもいいだろw
聴導犬に名を借りたペットってのが現実か?
>>255
何でもかんでも聴導 をつければいいってもんじゃないw
……でも それは便利そうだな
>>256
…照れる様が何とも
258214:04/01/22 20:30 ID:EPTZAWiE
>>255
漏れん家も昔、インコ飼ってたよ。可愛かったな〜。
漏れは動物は何でも好き。欠格条項がなかったら獣医を目指したかも。
どうせヤツらは喋らないんだし。
あ、飼い主が喋るのか(笑

救えない友達改めDQNな友達から、また就職試験に落とされたという
怒りのメールが来ますた。
意気消沈している様子なんで、ちょっと可哀想になった。
このスレにも就職活動中の人いたと思うけど、どうなったのかなぁ?
259214:04/01/22 20:47 ID:EPTZAWiE
救えない友達は、絶対聾者は採用しないのに会社側が誤魔化すために
二次面接に呼ぶから迷惑だと言うんだよな。
そんなことしても会社には何のメリットもないと思うんだけど。
”誤魔化すために”ってのは友達の表現なんだけど
誰に対して何を誤魔化してるのかもサッパリ分からない。

怒りのメールで意気消沈してたって矛盾してるようだけど
最初は怒りまくってたのに、だんだん弱気になってた・・・
どういう返事を書こうか思案中でつ。
26035 ◆nJLrJLFyNY :04/01/22 22:06 ID:ZfvTBy1Z
>>259
どんな風に弱気になってらっしゃる?

被害妄想はDQN障害者のスキルのひとつなワケだが。
もっと障害以外の原因、会社以外の原因を考えようよ、と。
ちなみに受けたのドコですか?
261バリアフリーな名無しさん:04/01/22 23:45 ID:4ydHDI9Z
某スレにマルチを必死で擁護してるヴァカがきてるw
マルチのジサクジエンだったりしてww

放置かまされてる姿がカコワルすぎてスゴク笑えるw
262バリアフリーな名無しさん:04/01/22 23:48 ID:4ydHDI9Z
>>259
返事、送らないかもしくは適当に流した方がいいんじゃないの。
ヘタに励ましの言葉とかちょっとでももらうと、
一気にカムバックDQNになると思うけど。
26335 ◆nJLrJLFyNY :04/01/23 00:04 ID:8q7lGGwB
>>261-262
あのスレかvv
と言うよりネタが無くなったんじゃねェの。

少々罵倒したまえ。
多少大げさなこと言って。
・・・・・・・もし そのDQNが214と同じ会社を受けて落ちたら
自分の能力の無さをはっきりと実感するのだろうか。
・・・・・・下手すりゃ断絶宣言するかもしれないな。
やめとこうvv
264バリアフリーな名無しさん:04/01/23 21:32 ID:Us66D6Fe
マルチ御免。(予め断っておきますね)
耳が聞こえない人は聞こえる人以上に多くの制限を受けながら生きているん
です。同じ人間でありながら・・・。
周囲の話し声も聞き取れないし、テレビに字幕がついていないと楽しめない
し、大好きな漫画がアニメ化されたりラジオ化されても楽しめない。
この辛さがわかりますか?
誤解されることもしばしば。(外見だけでは見分けがつかないから)
265214:04/01/23 21:59 ID:tGg1wbJm
DQNな友達が落ちたのは信販会社。
漏れは技術系でヤツは文系だから、元々条件が違うんだけど。
てか文系で特にスキルのない聾者なんて、一般企業では
あまり使い道がないような気が・・・

35の意見に従って、”被害妄想””責任転嫁”といったキーワードを
ちりばめた少々厳しい(てか漏れの本音だけど)メールを書いてみますた。
怒るかなぁ?
266バリアフリーな名無しさん:04/01/23 22:22 ID:gjLijHOu
>>265
その友だちはパソコンくらいは使えるの?
せめて最低限MSオフィス全部フツーに使えるくらいの。
そうでもなきゃ事務職は無理だよな。

怒るならもう勝手に怒らせとけw
26735 ◆nJLrJLFyNY :04/01/24 00:17 ID:lXRi8Vy2
>>266
基本はワードとエクセルが出来ればいいんだけどな。
それを口だけで言っても証明できないし。
目に見える形のものを取得するってのが近道と思われ。

>>265
良くやった。
てかそのDQNわかっちゃねぇのかなぁ。
需要と供給の仕組みを。
基本的には物流に使われるが
人材でもそれで説明できるんだよな。
その会社に DQNは必要なかった、と言うだけの話しだし。

>>マ
・・・・・・・どうするかなぁ。
とりあえず鼻でせせら笑っておくか。
268バリアフリーな名無しさん:04/01/24 00:54 ID:i5QvFAtF
ホホホホホ
障害者となったからにはこの世をエンジョイしないと。
一生に一度の人生。
好きにするといいのよ。
私は習い事三昧で海外旅行も3回行ったわ〜〜〜〜〜

何でマイナスに考えるの?
煩わしい仕事もしなくていいし、
年金貯めてマダム気分を味わっているわ〜〜〜〜

馬鹿にはこの頭脳のよさが理解できないでしょうけどね
自分はかわいそうかわいそうって思ってどんどん惨めになってゆく馬鹿もたまにいるわね
269バリアフリーな名無しさん:04/01/24 01:07 ID:K9kfygiV
>>267
マは突難か?w
日本語に不自由してねーとは思っていたが、
レスやら粘着っぷりやら、
アタマの方がすげー不自由してるようだなw
しかも自分は2ちゃん慣れしてると思ってるらしい様子が激しくイタイw
270バリアフリーな名無しさん:04/01/24 01:26 ID:i5QvFAtF
>>269
お前が能無し野郎なんだよ。
マルチぐらい見逃せや。
27135 ◆nJLrJLFyNY :04/01/24 02:06 ID:Re9zhTmU
>>268
>>270
何気にデヴの予感。
272バリアフリーな名無しさん:04/01/24 02:32 ID:h29Op/AC
>>270
そのレス飽きた。
マルチより飽きた。
273バリアフリーな名無しさん:04/01/24 10:18 ID:SX0xbxTj
煽りはスルーが最適な対応ですよ。
274バリアフリーな名無しさん:04/01/24 10:20 ID:SX0xbxTj
>>259
俺は昔とある会社で採用人事に関わっていた事がある。
その経験から言わせてもらうなら,「すいません聾者は採る予定無いです」
といって揉めるよりは,とりあえず形だけでも面接しておくほうが
はるかに楽で面倒が少ない。

その友人の推測もある程度は当たっていると思う。

ま,中小企業での話だがな。

知り合いが大企業の人事に何人かいるので,今度訊いてみるよ。
275214:04/01/24 13:54 ID:x1yl8+jM
>>274
それは分かるんだけど、Sanaのセミナーだかハロワの面接会だかで面接した後、
二次面接に本社に呼ばれたっていう話だから。
聾者を採用する気は全くないんなら、呼ぶ必要はないと思うんだが。

>>266>>267
ワード、エクセルぐらいは出来るんじゃないかと思うが。
漏れのメールに怒って、すぐ返事が来たけど、
興奮して書いたせいか、日本語がかなり変・・・
文系の大卒でこんな日本語書くのかよ、とちょっとクラクラしますた。
276バリアフリーな名無しさん:04/01/24 13:57 ID:SX0xbxTj
文系の大学生の日本語力を買いかぶっておられますな。
27735 ◆nJLrJLFyNY :04/01/24 15:15 ID:Re9zhTmU
>>275
差し支えなければ公開キボンヌw

エクセルやワード出来ると言ってもその証明が無いと。

いい方向に考えてみたら呼んだのって希望を与えるためだったんじゃないかな。
ここまで来れたんだから他の会社でも採ってくれるところはあるだろう みたいな。
悪い方向で考えたら(以下略

>>276
程度と言ってもピンキリまでいんじゃん?
キリがおもいっきり足引っ張ってりゃ 平均もずるずる下がるわけだが。
278バリアフリーな名無しさん:04/01/24 21:32 ID:jdJrzWdU
マルチはいけないと思っているけどやらずにはいられない。
ごめんね。だって同じ人間でありながら障害を持つ人と
持たない人に分かれるのってどう見ても理不尽だもの。
自分が見たいと思っていたドラマやアニメに字幕がつかな
かったときの落胆感、わかる?
街ん中を歩いてて携帯電話で楽しそうに喋っている人たち
を見たときの羨望感、わかる?
みんなが集まって世間話をしているとき、その中に入れない
孤独感、わかる?
死ぬまでこういった不便な思いをし続けなければいけないか
と思うと本当に気が重くなりますよ・・・。
いっそのこと生まれ変わりがあれば、今度は耳が聞こえる
人間として生まれ変わりたいです・・・・。この切ない気持ち、
わかりますか?
マルチ迷惑、すみませんでした。
279バリアフリーな名無しさん:04/01/24 21:42 ID:k3dxshCS
>>258
このスレの>>23だす。
履歴書送って1ヶ月以上経つのに音沙汰なくてくじけそうになったw
しょーがねーから結果教えてくれってFAX入れてみたよ。
そしたら書類選考通過した人だけに連絡するつもりだったんだって。
しかも、今月いっぱいかかるってさ。
なんかこれ↑ってひでーよなあ。
今月いっぱいかかるってのはともかく、
書類選考落ちた奴には連絡もナシってのが。
未だに宙ぶらりん状態ですよフフフ(涙

まあ、キミのDQN友人みたいなことは考えもしないから安心してくれw


280バリアフリーな名無しさん:04/01/24 21:48 ID:k3dxshCS
友人知人の話によると

最近はなんか書類選考で落ちた人には連絡も何もしないって企業、
けっこうあるんだってね。
少し前までは合否に拘らずちゃんと連絡くれたり、
履歴書返却してくれる企業も多かったそうなんだけど。
求職者が多いせいなのか知らんけど、
企業もややDQNがかってきてんのかもなあ。
281214:04/01/24 23:34 ID:x1yl8+jM
>>279>>280
人事やってる知人に聞いたら、書類選考で落ちた人に
連絡しないのは、企業側からみたら合理化っていうことらしい。
数が多いと、連絡する手間も馬鹿にならない。
採用しない人間のために、そんな手間をかける
意味はないっていう考えなんだろうな。

漏れの親父のころは、面接に行くと交通費をもらえるのが常識だったらしい。
漏れがもらえなかったと言ったんで、
「交通費ももらえないようじゃ不採用に決まってる」と思ってたとか。
習慣も少しずつ変わるのかも・・・

でも、待つ身からしたら連絡もくれないってのは、やっぱひでぇよな。
282214:04/01/24 23:43 ID:x1yl8+jM
>>277
人の信書(メールだけど)を掲示板で公開するのは
さすがにモラル違反だと思うんでやめときまつ。

ヤツは以前、先天性の聾者は英語を学ぶみたいに文法から日本語を
学ぶのが普通だと言ってたんだよな。
漏れは日本語の文法なんて考えたこともない(てかよく知らない)けど。
28335 ◆nJLrJLFyNY :04/01/24 23:58 ID:Re9zhTmU
文法からね〜…。そんなの考えた事なかったな…。
ある意味 そうかも知れない。
まともな日本語文章を書けない人は
手話しか出来ない人が多いと言う前提で考えれば
いくら言葉を知っていても文法を知らなければ
単なる言葉の羅列しか作れず
それは文章として成り立たない訳だからなぁ。

前提からして間違ってるかも知れない。
チト不安
284214:04/01/25 00:14 ID:ZvJmebJw
ヤツは大学行ってるぐらいだから、普通はまあまあの文章書くんだけどね。
ただ、35や漏れは文法なんか考えずに書いてるよね。
いちいち文法を考えながら書くレベルだと、本当の意味では日本語を
マスターしてないってことかな?
285バリアフリーな名無しさん:04/01/25 00:22 ID:4KcoiWFv
>>284
高校の時、クラスにアメリカからの留学生が来てた。
で、コンポの宿題を一緒にやったんだけど、
「文章の意味はわかるけど、質問の意味がさっぱりわからない」
って言ってたのを思い出す。
質問てのはつまり主語がどうの動詞がどうの、
現在完了がどうしたこうしたってやつね。
母語に対する文法なんて、
普通に母語を使ってる人間はほとんど考えないと思う。
学問として専門的にやる以外は。
286バリアフリーな名無しさん:04/01/25 08:45 ID:Mv9cJvMk
そうだすな。
俺は翻訳の仕事もするが,文法なんて全然考えてないよ。
287バリアフリーな名無しさん:04/01/25 14:31 ID:4KcoiWFv
マルチはいけないと思っているけどやらずにはいられない。
ごめんね。だって同じ代議士でありながら学歴を詐称する人と
しない人に分かれるのってどう見ても理不尽だもの。
自分が卒業したと思っていたU.C.L.A.やペパーダイン大に名前が
無かったときの落胆感、わかる?
永田町を歩いてて大学の話題で楽しそうに喋っている人たち
を見たときの羨望感、わかる?
みんなが集まって通常国会を開いているとき、米国に事実確認に行く
孤独感、わかる?
死ぬまでこういった不便な思いをし続けなければいけないか
と思うと本当に気が重くなりますよ・・・。
いっそのこと再選挙があれば、今度は学歴のない
人間として当選したいです・・・・。この切ない気持ち、
わかりますか?
マルチ迷惑、すみませんでした。
288バリアフリーな名無しさん:04/01/25 17:25 ID:Mv9cJvMk
NGワード指定「マルチ」推奨。

2ちゃんねる専用ブラウザで指定するだけでこういうの↑自動あぼ〜ん出来ます。
289バリアフリーな名無しさん:04/01/25 18:49 ID:Mv9cJvMk
ニュースで龍の子特集やってたね。
290バリアフリーな名無しさん:04/01/25 21:05 ID:9r8wR/Zz
>>288
それ以前に放置ですよ放置。
専用ブラウザ使ってない人の方が多いと思うし。

>>289
とりあえず観ますたよ。
うぅぅぅぅぅぅぅむ・・・・・・’(否定的ニュアンス含)って感じですね。
291バリアフリーな名無しさん:04/01/25 21:17 ID:Mv9cJvMk
まあでも日本手話で全部やる学校も「あって良い」とは思う。
自己責任でどうぞって感じ?

気になったのはコメンテイターの研究者先生。古石篤子さん?
無邪気すぎへんかな,と。

この人やね。
http://www.arsvi.com/0a/jalp.htm
292バリアフリーな名無しさん:04/01/25 21:21 ID:9r8wR/Zz
>>291
有名な人なの?<ごく一部にでも
29335 ◆nJLrJLFyNY :04/01/25 21:27 ID:SpfnpF/9
>>290
とりあえず 良ければ内容キボンヌ

>>284
文法なんか考えず、と言うより
自然な文法が身についているから考える必要が無い
と言う方が正しいのかもしれない。

文法を身につけると言う意味では
手話のみを用いる教育は有る意味致命傷かもしれない。
だって 漏れの身近に
「は」「が」「を」とか そういう助詞を
どう言う風に繋げたらいいのか分からないヤシおるもん。
仕事を紹介しようにも紹介しようがねぇ・・・・。
時間にルーズだし。そのせいで仕事クビになってっし。

この事から鑑みるに手話は言葉を覚えるのには便利だが
文法を覚えるのには不向きって所か。

手話教育のみの推奨者はどう答えるのよ?
「手話教育でまともな文法を書けるようになるんですか」と質問されたらvv
294バリアフリーな名無しさん:04/01/25 21:33 ID:tPdht+Y5
逆ギレします。たぶん。
29535 ◆nJLrJLFyNY :04/01/25 21:35 ID:SpfnpF/9
>>291
子供の、と言うよりは
「親の」自己責任だけどな。子供がちいさけりゃ。

子供が親を訴えたらある意味面白いな。
「おまえがあの学校に入れたから俺はしゃべれないんだ」とか言って。
訴えられた親が学校に対して
「なんで喋れるようにしてくれなかったんですか!」と訴える展開になりそうだ。
・・・・・・・・そんな事有るわけ無い と思いつつも 少しは有りそうだと思う自分がチト悲しい。
296バリアフリーな名無しさん:04/01/25 21:36 ID:9r8wR/Zz
>>293
観る人の生い立ちによって、
受け取り方がずい分変わるのではないかなと思わせる作りですたよ。
俺は成人後の中失なんで、
タツノコの活動とか日本酒輪とか聾学校の詳細はよく知らん。
そういう立場から観た感想&内容ならカキコできるけど、
そんでもいい?
297バリアフリーな名無しさん:04/01/25 21:38 ID:9r8wR/Zz
日本酒輪って何だ!w
俺のパソコンは手話を拒否してんのかゴルァ!!w
29835 ◆nJLrJLFyNY :04/01/25 21:39 ID:SpfnpF/9
>>294
ワラタ
逆ギレ自体その質問に対して否定出来ないって事だろうに。
29935 ◆nJLrJLFyNY :04/01/25 21:42 ID:SpfnpF/9
>>296
そんでもいーよ。
>>297
ワラタ
漏れは一発で出て来るが。
キミ なんか酒とか車の話好きなんじゃない?(笑
300バリアフリーな名無しさん:04/01/25 21:42 ID:tPdht+Y5
まあでもね、門外漢の無責任な考えでは、細かい文法は
ひたすら書いて書いて書いて、読んで読んで読んで。
それしかないよ。英語だって話す機会が無いなら読み書きの
絶対量で身につけるしかないもん。

昔、明治維新前までの日本の初等教育ってのは、素読っていって
意味わからなくてもとにかく古典を音読したおすところから入ったのな。
これが案外バカにできないもんだったらしい。教育法としてね。

いまだって、文系の学問でも一番身に付くのは内容わからなくても
とにかく専門書を我慢して読む方法だと思うしね。リズムで憶えるつうかさ。

ちょっと前に話題に出た「たったひとりのクレオール」って本に鋭い指摘があったよ。
「日本手話万能主義の人は日本手話で育てて教育すれば、自然に日本語も入ると
思っている。でも聴覚障害児が日本語を憶えるには自然のままを待っても駄目だ。
ある程度人工的に訓練してやるしかない。」と。自然主義って呼んでたか。
301バリアフリーな名無しさん:04/01/25 21:45 ID:tPdht+Y5
>>295
逆ならイパーイあるよ。
有名なろう文化運動家は実はほぼ例外なくインテ教育のエリートで
大人になってからろう文化って言い出したわけだが(MJビエンブニュとか
木木寸日青美とか)、みんな口を揃えて言ってるもん。
「ろう文化を知ってからインテさせた親を憎んだ時期があった」
302バリアフリーな名無しさん:04/01/25 21:46 ID:9r8wR/Zz
>>299
酒も車も好きだなそう言えばw
いやそれはともかく
まず以下↓は報道特集のHPの番組紹介文

赤ちゃんが手話で話した!

新生児のおよそ1000人に一人は、何らかの聴覚障害を持って生まれてくると言うデータがあります。しかし、日本のろう教育の専門家では、これまで、聞こえない子供への手話を禁止してきたことはご存じでしょうか。
東京世田谷の「龍の子学園」では、手話を使って教育をしています。そこでの子供たちへの教育とは。
小さな子供も、手話を使って感情や意志を表す姿をご覧いただき、日本の障害者を取り巻く環境を考えます。


つづく
30335 ◆nJLrJLFyNY :04/01/25 21:49 ID:SpfnpF/9
>>300
そりゃ そうだって。
反復こそが大切だって。

その一文は同意しとくか。

そう言えば 最近 補聴器にマイクがついている事を初めて知った。
漏れ 2x年以上も 補聴器にマイクついてるなんて知らなかったよ_| ̄|○
304バリアフリーな名無しさん:04/01/25 21:50 ID:tPdht+Y5
マイクなしでどうやって音を拾ってると思ってたのですか?
305バリアフリーな名無しさん:04/01/25 21:51 ID:9r8wR/Zz
どこぞで生まれた女の赤ちゃん(以後Aちゃんと略)、
生後2週間で先天聾と診断されたそうです。
で、両親はなぜか日本手話でAちゃんを育てようと決心するわけよ。
ネットで日本手話系?のサイト見てたシーンがあったから、
その辺で感化されたのかもしんない。(<俺の憶測)
そんでタツノコとかいろいろ、
全て日本手話系の団体の活動の話が出てくる。

つづく
306バリアフリーな名無しさん:04/01/25 21:54 ID:tPdht+Y5
まあ選択としては決して間違っていないと思うけどね。
日本手話・・・つうか手話から入る教育そのものは。
307バリアフリーな名無しさん:04/01/25 21:54 ID:9r8wR/Zz
公的教育機関では口話主体の教育が昭和8年から今も続いていることを強調。
つくばの聾学校?の先生は公的な学校では手話を取り入れるところまでは突っ込めないという談話。
聾学校生徒へのインタビューでは、
「質問がわからないんじゃない、先生が何を言ってるのかがわからない」という話だった。

聾学校の詳細を知らない俺としては、この時点で、
教師が手話使えれば問題ねーじゃんと思いますた。

つづく
30835 ◆nJLrJLFyNY :04/01/25 21:59 ID:SpfnpF/9
>>301
じゃあり得るかも知れないのか・・・・鬱になってきた・・・・ ⊃д`)
チト不思議なんだが ひとついい?
インテの人なら「ろう文化」て健常者の中じゃ
非常識だと思うのがイパーイあると思うんだが
そこら辺も肯定してるんだったら
「非常識者」の集まりだと思うのだが 如何だろうか。

>>302
漏れは1000人に1人なのか・・・・。
喜んでいいのか悲しむべきなのか。ワカンネ⊃д`)
ただテレビで流すと 聴覚障害者は全てこうなんだと思いこむ 馬鹿も出て来るんだし。
注意書きでも入れてくれよ。正しい事を垂れ流すんだったら注意書きもさぁ。
TV局関係者さん ここ見てたらいいけどなぁ・・・。
メール送る方が確実か。
309バリアフリーな名無しさん:04/01/25 22:00 ID:9r8wR/Zz
さて、くだんのAちゃんの両親ですが、
娘を手話で育てるにはまず自分達が手話を覚えねば、と奮闘。
近所のサークルとかタツノコで特に母親ががんばってますた。

しかしその場面で、
日本手話の女性が「スノーボード」の手話を例に取り上げる。
「日本語対応手話の『スノーボード』はこうだけど、これはちがう。
日本手話の『スノーボード』はこうだ!」と言いつつ屋って見せる。
それを母親がフンフンと聞いてマネをしている。

正直、ちょっとヤな感じですたね。
スノーボードとわかるならどっちでもいいじゃんよ、
とか思うのは俺が後天性だからかなあ。

つづく
31035 ◆nJLrJLFyNY :04/01/25 22:01 ID:SpfnpF/9
>>304
ゴメン そこまでの発想が無かったよvv
恥ずかしい話だがvv
311バリアフリーな名無しさん:04/01/25 22:06 ID:9r8wR/Zz
そうこうしてるうちにAちゃん1歳2ヶ月。
けっこう長期にわたって取材してた模様。

生後すぐタツノコとかに出入りしてたせいもあるのか?、
母親が手を動かすとすぐに手を動かし出す。
取材にきたTBSのカメラの赤ランプを見て、
母親が「光(ピカピカと言いながら)」の手話を繰り返すと、
一緒になって「光」の手話をするAちゃん。


これをTBSは「赤ちゃんが手話で話した!」と言いたい様子。
俺から見りゃそんなんは単に母親のマネしただけつーか、
健常者の赤ちゃんでもやるんじゃないかと思ったんですけど・・・

つづく
312バリアフリーな名無しさん:04/01/25 22:11 ID:9r8wR/Zz
で、総括としてキャスターとゲストの人が明るく話しておしまい。
途中、「聾学校は手話主体の教育を!」の運動やら、
それに関する署名運動とかも入ってますたが。

以下個人的感想だけど。
教育に手話ってのは別にイインジャネーノって感じですけど、
成人後のことは考えてるのかなというのがまずひとつ。
日本手話だけで学んで、
母語の文章をまともに筆記できるのか?ってことがひとつ。
先天だろうが後天だろうが、
大学の講義には絶対に必要な要約筆記なんかの話は全くなし。
当然、インテの話なんかカゲも形もなし。
なんか偏ってるなってのが実感ですた。
先天聾の人から観ればまた違う番組なのかもしれんけどね。

以上っすよ。長文スマンカタネ。
31335 ◆nJLrJLFyNY :04/01/25 22:24 ID:SpfnpF/9
>>312
アリガトン

その2つ 漏れも前から思ってた。
別に手話を否定するわけでは無いが
手話しか出来ない人が
まともな文章を書けないのを長年見ていると
手話の有効性と社会に出て これでやっていけるのだろうか
と言う疑問が湧いてくる。
漏れが甘過ぎるのかもしれないが。
お恥ずかしい話では有るが聾学校で一度先生に物申した事も。
314バリアフリーな名無しさん:04/01/25 22:52 ID:9r8wR/Zz
なんつーかね、確率としてはヒジョーに低いと思うけど、
聾者onlyの世界があって、そこで生涯食っていけるのであれば、
今日の番組みたいな教育方針でも一向に構わないと思う。
でも、現実はどう?
そんな世界ある?
そんな企業とか会社ってある?通用する?
・・・通用しないよね。

番組で、Aちゃんとは別の母親が言ってたよ。
「自分達(健常者)の世界に合わさせるのではなく、
子供の世界(聾者)の世界に合わせるのも選択肢じゃないか」と。
そりゃ選択肢としてはあるかもしんない。
でもそれが社会で通用するかどうかは別だつーの。
315バリアフリーな名無しさん:04/01/26 00:04 ID:pwtdVwAi
>>314

なーんかなーー。

聾者 イコール 企業(工場)勤めって固定観念があるような。

授産所のようなものもあるし、バーを経営する人の話も聞いたことある。


聾学校卒の企業勤めなんてさーー、企業が面倒を押し付けられたようなもんですよ。
316バリアフリーな名無しさん:04/01/26 00:19 ID:9pP88x+1
>>315
そりゃいろんな職はあるさ。
欠格条項の廃止もあるしね。
これからは選択肢も増えるかもね。

でも現在、そんなにバラエティーに富んだ就職先に就いてる?
実際問題として。
どういう就職先が多いのかって言われたら、
やっぱり企業が第一位に来るでしょ。
一般論ってわかんない?

会社員以外の道もあることは誰でも十分知ってるよw
会社員以外の道に進む聾者は、いても少数だってこともね。
もっとも将来どうなっていくのかは、わからんけどね。

選択肢が増えても健常者が受け入れてくれるかどうかはこれまた別問題だしね。
317バリアフリーな名無しさん:04/01/26 00:24 ID:I5eQeaCC
>>315
>聾学校卒の企業勤めなんてさーー、企業が面倒を押し付けられたようなもんですよ。


そんなこと言ったって
法律が企業に対してそう決めちゃったんだから仕方ないだろがよ。
障害者を雇えってさ。
318バリアフリーな名無しさん:04/01/26 07:44 ID:yT76Rx/Z
つかいつでも誰でも障害者になりうるんだから,ある意味そういうのは
天に唾する行為だよ。問題は障害者雇用のコストを社会が負担する仕組み
を作る事と,各種障害者をそれぞれの障害文化の中に立てこもらせないよう
に,お互いの理解を深めて共通の価値観を広めていく事だろう。

相手に文句言ってるだけじゃあの人たちと同じになっちゃうよ。
319バリアフリーな名無しさん:04/01/26 13:43 ID:ly3WOQl6
>>318
言ってることは限りなく理想論に近いが理解はできる
けど

>障害者雇用のコストを社会が負担する
↑納得しねー健常者ってまだまだ多いだろうな。
「人間、いつ障害者になるかわからないのだから」
という話はよく聞くけど、
なんだかんだ言っても
全ての国民が障害者になるわけじゃねーからなw
障害者の立場に立てる人間つーのが
なかなか増えない原因がそこにあると思う。
みんな「自分だけは大丈夫!」と無意識に思ってるみたいなw

>障害文化の中に立てこもらせないよう
↑既に立てこもってる人たちがいるようなんですけど・・・
個人的に、障害者の中でも
一番扱いにくい人たちと思われてるような気もする・・・
320バリアフリーな名無しさん:04/01/26 18:38 ID:lK0Dh5YJ
僕は耳が聞こえない中学生です。今、とても鬱な気分に
襲われています。
耳が聞こえる他の友達をどうしても羨んでしまいます。
もちろん耳が聞こえる人でも大変な思いをしている人や
幸せではない人が多いことはよく理解しているつもりなの
ですが。耳が聞こえる人の体を触りまくりたいと思ったり
する僕は異常なのでしょうか?体全体に関しては耳以外
は僕と全く同じなのにどうしても彼らの体に憧れを抱いて
しまう自分が嫌いになってしまいます・・・。

色々な意見を聞くためには、マルチが一番良いのです。
321バリアフリーな名無しさん:04/01/26 19:00 ID:YytLIUtx
↑ゲラゲラ
322バリアフリーな名無しさん:04/01/26 21:51 ID:UXNRzQQP
マルチは良いよな。マルチは・・
あっちこっち貼っていくたびに、胸がすっとして、
嫌なことみんな忘れられて幸せな気分になれる。
おまえらも、生きるのに疲れたら、マルチをすると良いよ。
323バリアフリーな名無しさん:04/01/26 22:04 ID:bYKTaJth
じゃあちょっとマルチに逝ってこようかな。半角二次元板にでも。
324バリアフリーな名無しさん:04/01/26 23:40 ID:UXNRzQQP
>>323
いってらっしゃーいい。(ToT)/~~~
325バリアフリーな名無しさん:04/01/27 14:27 ID:s8QWRwpZ
知り合いから流れてきた話だと、あの番組、か〜なり一方的な編集が
入ってたらしいよ。エライ人のコメントとか。
他にもいろいろと裏話聞いたけど、ちょっとここじゃヤバくて書けません(w
326バリアフリーな名無しさん:04/01/27 20:16 ID:S8duYk0k
>>325
そういうのこそ読みたいのに〜w

一方的ってばたしかにそんな感じはあったなあ・・・
片手落ちっつーか。
327バリアフリーな名無しさん:04/01/27 20:58 ID:s8QWRwpZ
わりいな。あまりにも内部内部なんで、ソース流した人間特定されちゃうのさ。

オフミかなんかやったら話してあげるよ。
328214:04/01/27 21:39 ID:it1vIyMR
漏れもTV、見損なっちゃったよ。
レポートしてくれた人、サンクスでした。
賛否両論あるんだろうけど・・・
漏れ的には、日本手話教がそこまでメディアに食い込んでる
という事実に驚きますた。
329214:04/01/27 21:55 ID:it1vIyMR
>インテの人なら「ろう文化」て健常者の中じゃ非常識だと思うのがイパーイあると思うんだが
健常者の常識だけが絶対じゃないというのが”ろう文化”派の主張だから。
発想がそもそも違うんだよ。

>障害者雇用のコストを社会が負担する仕組みを作る
社会に貢献できる労働力になるための障害者自身の自助努力も大事。
聴覚障害だけの(重複障害じゃない)場合は、
コスト的に十分ペイする労働者になり得ると思うのだが。
330バリアフリーな名無しさん:04/01/27 22:26 ID:s8QWRwpZ
それでもやっぱりね、障害者、聴覚障害者というものについての
知識がまったく無いからね、一般社会には。したら先入観で
拒絶しちゃうと思うのよ。

思うに、テレビドラマなんかでも普通に脇役や通行人で聴覚障害者が
出るようになれば、そういう無知からくる偏見ってのも無くなると
思うね。「星の金貨」みたいなウソばっかしの悲劇の主役じゃなくて。
自分達の身近なとこに当たり前に居て、当たり前に一緒に生活できる
人たちだって事をもっと伝える機能が欲しいのな。社会のなかのどこかに。

ただ、マスメディアは今回の番組でもわかったけどあくまでも
特殊で可哀想な人たちとしてしか採り上げないからさ。
そこんとこをどうすれば良いのかはまだわからんけど、
例えば全ろう連や難聴・中失団体がマスメディアに働きかけて
いくとか、やりようはあると思うな。

35だっけ、それとも214だっけ、彼女の両親が云々って。
その辺も結局は知識不足から来てると思うんだよな。
331バリアフリーな名無しさん:04/01/27 23:28 ID:EfPnWpuD
おにぎりが好きなんだ!!
332バリアフリーな名無しさん:04/01/27 23:31 ID:EfPnWpuD
↑ご・・誤爆すまそ(汗

タブ3枚開けてたらごっちゃになっちゃった・・・
33335 ◆nJLrJLFyNY :04/01/27 23:31 ID:mVbWiP8u
また 聴覚障害者系のドラマをやるみたいなのだが。
これも手話系だし。
ドキュメンタリーなら聴覚障害者の実態が分かると思うのだが。

>>330
ハゲド
「ウソばっかし」でワラタvv
サイトとか開くっきゃねぇのかなぁ。

>>329
>健常者の常識だけが絶対じゃないというのが”ろう文化”派の主張だから。
>発想がそもそも違うんだよ。
なんか この事象からして自分達の文化は健常者にとっては非常識なものですよ、と
遠まわしに言っているような気がしなくも無いのだが。
ろう文化の人達って。

もし 漏れなら健常者の常識をベースにして受け入れられやすいように改変するけどな。


334バリアフリーな名無しさん:04/01/27 23:37 ID:EfPnWpuD
なんだかんだ言っても健常者の方が圧倒的に数多いしな。
独自の文化だのマイノリティだの言ってられない。
だいたい、民族じゃねーんだからw
現実的に見ても
健常者の常識をアレンジする方が手っ取り早くていいと思うね。
335バリアフリーな名無しさん:04/01/27 23:51 ID:CIZco5OW
オレは難聴なんだが、補聴器をつけるかどうかは微妙なレベル
と医者には言われた。でも普段から聞き違いとか多くて不便を感じる。

こういう者でも、介護の仕事(ホームヘルパーとか)はできるものだろうか?
実際に職場で採用されるかは別として。
(まぁ、事情は聞かないでください。)
336バリアフリーな名無しさん:04/01/28 00:15 ID:G7pGv9Lb
>>335
どっかのスレで見かけたよ<難聴で介護職やってる人。
できないことはないんじゃないか?
ただ、その人は
被介護者と接することよりも同僚なんかとのコミュニケーションや会議とか申し送りとかが大変だって書いてた。

感音難聴ならビミョーかもしれんけど、
とりあえず補聴器試してみたら?
聞き間違いが減るかもよ。
337バリアフリーな名無しさん:04/01/28 00:24 ID:14a46Dnc
障害者が自立できるよう支援しなくてはならない。という法律がある。
でも、貶す様な事をしてもかまわないが、相手を思いっきり傷つける様なことは
しなさんな。
338バリアフリーな名無しさん:04/01/28 00:57 ID:WR5P17wg
マルチは確かに好まれない行為だが、2ちゃんで明確に禁止されているわけ
ではないし、むしろ、それだけ自分の懊悩の捌け口が欲しいのだろう。
生まれてすぐに耳が聞こえなくなってその苦労、不便を死ぬまで持っていか
なければいけないのだから。
耳が聞こえる人を見て羨ましいと思うのもやる仕方がないし、どうして自分
は耳が聞こえなくなったのか思いつめるのも人間の心理として当然のこと。
ここを見ている耳が聞こえる人はもし自分が聞こえなくなったらどうするか
考えたことがあるか?
他人の会話を聞き取れないのが如何に辛いことか、それを考えたことがある
のか?常に孤独感を感じていなければいけない・・・それも死ぬまで。
自殺したい感情に襲われることもあるんだぞ?
339バリアフリーな名無しさん:04/01/28 01:09 ID:G7pGv9Lb
じゃー自殺すれば?
340バリアフリーな名無しさん:04/01/28 06:34 ID:QovzVbf1
>>331
ワラタ!
34135 ◆nJLrJLFyNY :04/01/28 23:32 ID:JaCi1lTQ
>>337
障害者に自立する気が無いなら意味無いっしょ?
チャンスとは自分の手で掴み取るもの。
ただ チャンスを待っているだけでは永遠に訪れない。

>>334
盲文化とか聞いた事無いし。
自分達の文化を主張しているのって聾だけじゃないの?
とマジレスしてみるテスト

>>331
具は何が好きですか?(ワラ

>>337+2
余りにもみっとも無いのに気づきませんか。
342バリアフリーな名無しさん:04/01/28 23:52 ID:hX0mKiEU
>>340
誤爆を笑うなよぅヽ(`Д´)ノ

・・・実はスレの流れ見て自分でも笑っちゃったけどさw

>>341
具はサケとタラコなんか好きだな。
ローソンの160円のサケおにぎり、アレはマジ美味い。
高くても納得できるが頻繁に買えないのがツライ。
タラコはどこのも焼きすぎなんだよ。
もうチョトレアな感じに火を通してほしいんだよな。

って思いっきりスレ違いですが(汁
343バリアフリーな名無しさん:04/01/28 23:56 ID:hX0mKiEU
>自分達の文化を主張しているのって聾だけじゃないの?

↑俺もそう思う。
なんで聾だけ?っていつも思ってた。
手話を言語として捉える=外国人の一種  とでも思ってるのかな。
手話=言語なら、
言語を持ってる障害者って聾の他にないからね。
そういうところから文化とか言い出すようになるんだろうか。
ようわからんけど。

おりゃ手話ってのは言語じゃなくてサインだと思うんだけどね、
個人的に。
34435 ◆nJLrJLFyNY :04/01/29 00:05 ID:erJiSj2T
>>342
明日の朝 喰って見るか。
歩いて数分のところにローソンが。

もし聾唖団体がローソンを買収したら
「聾村」と言う店名になるのだろうか。
「聾と言う言葉の普及とローソンのイメージの保持を考えてこのような名前になりました」
とか挨拶されたらイヤダvv

サインと言うかジェスチャーと言うか身振り手振りと言うか。
何と言うか。
345バリアフリーな名無しさん:04/01/29 00:12 ID:rG331iok
>>344
コンビニ店員全員手話で客対応かよ!w
なんかやだ。
イイ!って言う人いるかもしんないけど、俺はヤダw
つかそんな店コンビニ強盗がガンガン入りそうな気がするんですがw
客まで危なくなっちゃうよ。
346バリアフリーな名無しさん:04/01/29 06:47 ID:c5LCJ8pg
>>343
たしか『ろう文化』の中に入っていた大澤真幸の論文がそれについて
考察していたと思う。民族という言い方をする事で、「ろう文化」が
認識された1970年代末以前にも、遙か昔から「ろう者」は存在して
いたんだという神話を創ろうとしているのではないかとかなんとか。

一応他の障害にも「文化」という主張はあるみたいだけど、言葉が
あるってとこがでかいわな。手話の一種が「自然言語」だって言われたのが
ポイントだろう。「自然」なんだから音声言語と対等だし
「自然」なんだから「ろう者」も自然な存在なんだということで。

実はこれ他の障害者からは評判悪いらしいけどね。
他の障害者には「自分達は障害者じゃない。一緒にするな。」と
見下して、聴者には「自分達は少数民族だ。手話通訳用意しろ。
手話教育やれ。ただし費用は全部そっち持ちだ。」とやるわけでしょ。
良いとこ取りだわなあ・・・・
347バリアフリーな名無しさん:04/01/29 06:48 ID:c5LCJ8pg
>もし聾唖団体がローソンを買収したら 「聾村」と言う店名になるのだろうか。

黒すぎ(ワラ
ろうあ団体つったって基地外はほんの一部なんだからさ・・・・
34835 ◆nJLrJLFyNY :04/01/29 07:20 ID:RgN/V3l/
>>346-347
そんなに黒いですか(ワラ

なんか本末転倒なような気がするのは俺だけか?
自分達を差別するな と言っておいて
他の障害者を差別するのって どうかと思うんだが。
349バリアフリーな名無しさん:04/01/29 07:41 ID:c5LCJ8pg
だからそういうのは批判されてるし、「ろう文化」に
理解を示している論客でもまともな人はバランスを
取ろうとしてると思うよ。聴障の論客も含めてね。
基地買いになってるのは鵜呑みにしちゃった一部の人たちでしょ。
俺はむしろ長松寺の親御さんのほうに電波多い気がしてるんだけど。
350バリアフリーな名無しさん:04/01/29 08:48 ID:59A+fktX
ちなみに私の地域では「ローソン」を手話で「聾損」と表現します。
最初 若者から教えてもらった時、ワロタ。
351214:04/01/29 18:05 ID:nFUmBYTt
>>342
漏れの母親はおにぎりに生のタラコを入れるんで、子どものころから
それに慣れちゃって。生タラコのおにぎりが好き!
食中毒とかあるから、コンビニのおにぎりに生タラコは無理かな。
てか、普通はおにぎりには焼いたタラコなのかな〜?
スレ違いスマソ。

>>349
一瞬、”長松寺”って分かんなかったよ。ナガマツデラ?かと思った。
妹にその話をしてみたら「寺の名前は音読みが常識よ〜」だってさ。
やっぱ聴障者は言葉を知らないのかなぁ(泣
352214:04/01/29 18:18 ID:nFUmBYTt
>>346
聾者の集団がなくては手話は生まれないよね。
日本で、てか世界的にも聾者の集団が生まれたのは聾学校が出来てからでしょ。
遥か昔(っていつかにもよるけど)から”ろう者”が
存在していたなんてあり得ない!

聴覚障害者って意識して教育されない限り、自然には知性を得られないよね。
つい最近まで禁治産者だったというし。
聴覚障害児教育に携わった人たちの長年の努力によって、今の漏れ達は
人並みの知的水準(のつもりw)に達したわけでホントに感謝してる。
口話・手話という方法論はともかく、これからも少しでも聴覚障害児の
平均的な知的水準が上がるような教育を考えてほしいと思う。
353バリアフリーな名無しさん:04/01/29 18:33 ID:c5LCJ8pg
いや、神田和幸(手話学者)によれば、日本手話の起源は京都聾唖院設立
以前と思われるが、文献上は確証を見付ける事が出来ないんだそうな。
『基礎からの手話学』かなんかで読んだ。

このひとはべつに「ろう文化」急進派とは全然関係がない穏健中道派の
人だから、まず信用して良いと思う。

354バリアフリーな名無しさん:04/01/29 18:34 ID:c5LCJ8pg
>聴覚障害者って意識して教育されない限り、自然には知性を得られないよね。

 それは聴者でも同じだよ。知性というのにも色々あって、文明、つまり
いろいろな文化が交流できる共通の土台の上に集積された理論という意味では
文字が読めないと厳しいかもしれない。ただし人間と人間がいれば社会は
必ず発生する(昔インドの王様が長松寺だけを集めた施設を造って実験した
という酷い話があるんだが、ちゃんと手話は生まれたそうだ)し、さまざまな
道具(ことばも道具だよ)を創り出す事は出来る。こういうのも知性と言う。
レヴィ=ストロースという学者が構造主義という考え方で、未開社会にも
洗練された知性があるという事を指摘しているよ。

>つい最近まで禁治産者だったというし。

 これは社会からの偏見や差別が大きな原因だったと思うね。それに、
日本でいえば明治以前には「ろう者」はいなかったんだな。というのも
耳の悪い人を特別視したりはあまりしなかったから、区別する必要が
無かったらしい。だから「ろう者」なんて言葉もなかった。
ちょっとすぐには出てこないが、江戸以前で聴障者で凄い学者というのも
何人かいたはずだ。

>聴覚障害児教育に携わった人たちの長年の努力によって、今の漏れ達は
>人並みの知的水準(のつもりw)に達したわけでホントに感謝してる。

 そう卑下したもんでもないよ。いろいろとまずい教育法もいっぱいあったし、
むしろ聴障者としてどんどん建設的な批判(ここをこうしてくれという意見)
を出していったほうが良いんじゃないのか。
35535 ◆nJLrJLFyNY :04/01/29 19:22 ID:RgN/V3l/
漏れもたらこが好きだね。
焼きより生の方が好きだ。
生と聞くと何気にえちぃな響きではあるが。

聾損……それって何気に皮肉込められてそうw
聾と遭遇すると損するとかw
356バリアフリーな名無しさん:04/01/29 19:56 ID:c5LCJ8pg
たらこよりは大きな男性器でありたいものだ

35735 ◆nJLrJLFyNY :04/01/29 20:16 ID:RgN/V3l/
生繋がりか…。
たらこを基準にしなくてもいいじゃないかw せめて 牛乳瓶を基準に(笑
358バリアフリーな名無しさん:04/01/29 20:55 ID:c5LCJ8pg
牛乳瓶はでかすぎだ。
359バリアフリーな名無しさん:04/01/29 22:34 ID:UCZJ51b0
>>355

「聾尊」と手話表現してる人も居たよ(w

もちろん、本人も駄洒落で使ってた。


>35

トリビアを…

ローソンは元々は牛乳屋だった。だからロゴが…
360バリアフリーな名無しさん:04/01/29 22:37 ID:UCZJ51b0
>>354

聴障者で凄い学者っていうのは、先天性でなく後天性の方なのでは…と思います。

確か、明治維新の時代にいた聴覚障害者を紹介している本が出ていたはずです。
編集元は聾唖系団体なんですが…(^^;
361バリアフリーな名無しさん:04/01/29 22:44 ID:DJl3xOmU
>聴障者で凄い学者っていうのは、
>先天性でなく後天性の方なのでは…と思います。

↑別にどっちでもいいと思うんだけど。
ただし書きみたいにいちいち分ける必要あるんかい?
362バリアフリーな名無しさん:04/01/29 22:45 ID:DJl3xOmU
>聾損、聾尊

↑ローソンの社員やバイトは何気にイヤだろうなw
363214:04/01/29 23:29 ID:nFUmBYTt
>>354
知性の定義によるんだろうけど。
言語なくして抽象的思考は成立しないし、聴覚障害者はその言語を
自然には身につけられないわけだから。
手話は言語だとしても、抽象的語彙が少ないうえ書き言葉を持たないからな〜。

360の言ってるように学者がいたとしたら後天性聾者じゃないの。
漏れ的には先天性と言語を獲得してから失聴した後天性は
分けて考える必要があると思うよ。
全然スタート地点が違うんだから。

>耳の悪い人を特別視したりはあまりしなかったから、区別する必要が
>無かったらしい。だから「ろう者」なんて言葉もなかった。
あんまり信じられないな。
”ろう者”じゃなくて”オシ”って呼んでたんだと思うよ。
決して卑下するわけじゃないけど、教育も受けずに健聴者の中に暮らしてた
昔の聾者が周囲の人と同等の知識・知性(定義にもよるけど)を得られたとは
とても思えないなぁ。


364バリアフリーな名無しさん:04/01/29 23:48 ID:c5LCJ8pg
いや、だから聴障をあまり気にせずに普通に教育した時に、
すごい学者もなぜかそだっちゃったみたいよ。

俺は日本手話もASLも知らないから手話ネイティブが
どこまで抽象的な思考が出来るのかしらないんだけど、
例えばあのクソ難解なウィトゲンシュタインや
ハイデガーなんてのは、言葉じゃなくて視覚イメージ
を使わないと理解できないんだよね。

まあそれは言葉じゃどうしようもないから黒板に
図を描いてみたいな世界なんだけど、ともかくこの世でも
最も難解な思想のいくつかは言葉じゃ理解できないわけ。
だから、書記言語が無いことが必ずしも手話ネイティブの
思索を制限するとは思わないのな。
ただ、情報をストアするという点でははっきり激不利だと
思う。文字はやっぱ便利よ。
365バリアフリーな名無しさん:04/01/29 23:57 ID:c5LCJ8pg
でだな、大量の情報をストアしてそこから何か生み出すような思考方法は
やっぱ苦手なのかな、とは思うのよ。でも、知性ってそれだけじゃないからね。
なんもないような荒っぽい自然からエイヤっと使えるもんを掴みだして
ツールにしちゃうような野性の閃きみたいなもんは、研ぎ澄まされてる人
多いんじゃないの。それは聴者の俺らでも同じで、全然言葉通じない国、
例えばドイツだのパキスタンだの韓国だの行ったら、日本に居る時とは冴えが
違うもんな。

まあこっから先は妄想なんだけど、俺は聴障者がこれから有利なのは、
ユニバーサルデザインの分野だと思うのな。結局聴者だって年食えば
耳遠くなるわけよ。そういう人たちが、しかしこれからはカネもってる
時代になる。で、耳聞こえる若い元気な僕達じゃあ、どうしたって耳
悪い人の生活実感なんてわからんのさ。てことはだよ。工学系の知識ある
聴障者なんか断然有利だろその辺。これからはちょっと体不自由な人に
配慮した生活家電は絶対必要だろうし、そういうの開発するときに
聴障の生活文化(「ろう文化」と言っても良い)を体で知ってる
エンジニアいたら強いと思うけどな。
366214:04/01/30 00:04 ID:ZWfUpKdH
情報がなきゃ思索は出来ないんじゃないの。
抽象的思考をするには、その土台になる一定の知識・情報が必要だと思うよ。
そういう意味で、書記言語なしの思索ってどうなんだろ。

”聴障をあまり気にせずに普通に教育”ねぇ。
もっぱら書記言語を教えるのかなぁ。
それで学者になったとしたら、余程元々の頭が良い人じゃないの(笑
367214:04/01/30 00:07 ID:ZWfUpKdH
ゴメソ、>>365を読まずに>>366を書いちゃったよ。
知性ってそれだけじゃないか〜。
漏れは、情報偏重型だから限界だなぁw
368バリアフリーな名無しさん:04/01/30 00:15 ID:FWIsblxC
だから、あたまの良い奴は確実にいるし、
昔はそんな世の中複雑じゃなかったから、それで済んだのよ。
いまは農業やるったって地球の裏側の作況まで勘案しねえと
いかん時代だろ。文字情報が激増したぶん、そういうの読めない奴が
不利になっちゃってるの。

たとえばちょっと前に関東の聴障界を震撼させた恐喝犯なんて
そこらの聴者よかアタマきれたらしいぜ。

文字読めない奴が不利になる度合いが増えたぶん、いまの
聴障はツイてないとも言えるんじゃないの。
文字読めれば有利な勝負できる反面、単に良いモノ作るだけじゃ
食ってけない時代なんだよな。
369360 ◆KaTUhxkEe2 :04/01/30 00:20 ID:bfdTa23P
>>361

偏見を承知でカキコします。

先天性の聾者と後天性の聾者の間には決定的な違いがあるように感じます。

成年後の失聴であれば当然だが、
幼少期の失聴だとしてもやはり何かが違う。

最近、本屋で盲聾者の夫がいらっしゃる方が執筆された本を見かけて数ページめくってみました。
旦那さんは盲聾者だが、大学で教鞭を執っていらっしゃるそうです。

ポイントなのは、彼は先天性の盲者だが、聴覚の方は後天的なものだということ。
自分の声を、喉の震えで確認しているらしいから完全に失聴しているみたいですね。

失礼な見方だけど、もし聴覚の方が先天だったら
彼が大学教授になるのはおそらく無理だと思います。

ちなみに彼のコミュニケーション方法は指点字だそうです。
筆者自身は夫と出会う前から手話を学んでいたみたいだけどね。
370214:04/01/30 00:21 ID:ZWfUpKdH
でも、今みたいに交通も発達してないし聾者は健聴者に囲まれて
ポツンと暮らしてたわけだろ。
文字も読めなきゃ(周囲も読めないかもな)十分な意思疎通は出来ないんじゃない。
それこそ、ジェスチャーぐらいで。
371214:04/01/30 00:28 ID:ZWfUpKdH
>>369
先天性と後天性は決定的に違うっていうのは、別に否定しないけど。
できたら、あなたがそういう意見を持つにいたった理由を教えて欲しい。
よければ、あなたの立場も。
漏れは先天性聾者、大学4年、♂。
372バリアフリーな名無しさん:04/01/30 00:33 ID:bfdTa23P
>これは社会からの偏見や差別が大きな原因だったと思うね。それに、
>日本でいえば明治以前には「ろう者」はいなかったんだな。というのも
>耳の悪い人を特別視したりはあまりしなかったから、区別する必要が
>無かったらしい。だから「ろう者」なんて言葉もなかった。

うーん…、筋は通っているとおもうんだけど少しケチつけさせて。

明治以前の時代、先天性の障害者は生まれてすぐ殺すケースがあったの聞いた事ある?
現在は法整備がされているので、そんなことをしたらタイーホなんだけどね。

あと、子供が先天性で耳が聞こえないっていうのはなかなか分からなかったんだと思うよ。
おおかた、「知恵遅れ」として見られていたんじゃないかな。

バカボンド版佐々木小次郎は、俺には知恵遅れのイメージで描写しているように見える。
373バリアフリーな名無しさん:04/01/30 00:35 ID:T9BeA9vr
>>361ですが。

言いたいことはわかる。
ただね、こういう場所で、こういう話題でスレが流れてる時にまで、
>>360みたいにくっきりと分ける必要があるのかと。
おりゃ後天性ですがね、
もし自分が先天であーいう書き方されてるの読んだら、
なんかすごくイヤな気持ちになると思ってね。

>>360と同義のカキコをするにしても
もう少し穏やかな表現もあるんじゃない?
先天性の人がどんだけ読んでるかはわからんけど。













あー35 ◆nJLrJLFyNY は例外でw
374バリアフリーな名無しさん:04/01/30 00:36 ID:T9BeA9vr
あ、>>373>>369へのレス。
375214:04/01/30 00:48 ID:ZWfUpKdH
先天性聾の住人って、結局、漏れと35しかいないのかなぁ。
前には91っていたけど、どうしてるんだろ。
376360 ◆KaTUhxkEe2 :04/01/30 00:48 ID:bfdTa23P
>>371

漏れも先天性。 リーマソ3年目♂

聾学校 → 一般校 → 聾学校と、
インテも聾学校も経験した立場からみると、
いわゆる聾文化と、一般の文化は全く違うんだなと感じる。

会話に入りにくかったんだもん…(・ω・)
他にも、物事の見方とか色々…

聾学校しか通っていない人でも、
健聴者の兄弟と仲良くやっているらしい人とは
話がしやすかった。
377214:04/01/30 00:54 ID:ZWfUpKdH
360も先天性だったのかぁ。
漏れもインテ育ちだから、聾学校出身者とは話が合わないと感じたことあるよ。
でも、このスレで読む限り35の発言には違和感を感じないけど。
378バリアフリーな名無しさん:04/01/30 01:25 ID:d9T1F+5G
耳が聞こえないだけでも大変だけどそれ以上に目も見えない人のことは
どう思う?もっと大変だと思うんだけど?
福島智さんなんかがその典型例だと思うんだけど。
また視野狭窄の人もいるし、耳が聞こえない上に他の障害を持っている
人のことも忘れるなよ。
ttp://www.naoroad.com/のホームページも見てみろや。障害持っていても
明るく生きているだろ?聴覚障害持っていてもこういうすごいホームページ
作れる人はいるんだよ。愚痴ってどうする?前向きに生きろ!
379バリアフリーな名無しさん:04/01/30 01:34 ID:T9BeA9vr
マルチは放置

韻をふんでみますた
380バリアフリーな名無しさん:04/01/30 01:40 ID:8ez+2kIa
うまいっ!
381バリアフリーな名無しさん:04/01/30 01:58 ID:8yF1vk8C
>>376
なんかすかさずトリップ入れてくるところとか
先天と後天を分けて考えたがるところとか
漏れという使い方とか

某スレの長文粘着女性を彷彿とさせますなあ・・・w
イヤ独り言独り言・・・w
382バリアフリーな名無しさん:04/01/30 07:28 ID:FWIsblxC
>>369
先天聾で大学の教員になってる人もいるぞ。
>>372
自分で書いてるように難聴はなかなか気づかれないからね。

思い出した。難聴でエライ学者になった人。富岡鉄斎だ。
383214:04/01/30 12:20 ID:ZWfUpKdH
>>381
確かに、360のレスって女性の文章って感じがするんだけど。
イヤ漏れも独り言w
384バリアフリーな名無しさん:04/01/30 12:26 ID:rzLyG9H+
まあまあ、同定は野暮だよ。
385214:04/01/30 18:52 ID:ZWfUpKdH
先天性聴覚障害者は、たいてい絵が上手いってホント?
聴覚を使わない分、脳が視覚に集中しているって言うんだけど。
漏れは、すげぇ絵が下手。手先も不器用。
高校の選択科目で、本当は音楽を取りたかったぐらい(笑
音楽の先生に気を使わせちゃ悪いかなと思って書道を取ったけど
漏れは字も下手だからな〜。

子どものころから、僅かに残った聴覚を使う訓練ばかりさせられたから
視覚が発達しなかったのかなぁ。
素人考えだけど。
386バリアフリーな名無しさん:04/01/30 18:57 ID:2pXrQtlK
聾者の画家とかいるかな。
美大に進む人とか。
俺の周囲にはいないがw
387バリアフリーな名無しさん:04/01/30 19:46 ID:rzLyG9H+
俺の周囲には美大通ってる人いるよ。
聾学校出身で。
388360 ◆KaTUhxkEe2 :04/01/30 21:48 ID:Jj+7I/DI
>>382

富岡鉄斎さんの情報ありがとうございます。
偉大な方だったんですね。

でも、残念ながら後天性の方みたいですね(・ω・)

>>214

残念ながら男です(w
まっ、丁寧に文章を書いているから女性的な感じがするのも無理ない。

先天性の聴覚障害の方で、
視覚的なセンスを売り物にする職についている方は
結構いらっしゃると思いますよ。

写真家や、アミューズメント施設の美術などなど…

でも、素質というか適性みたいなものは人それぞれだと漏れは思います。

>>381

すみませんね。

先天性と後天性で分けるのは、確かに失礼だけど
つい、そういう目で見てしまう。

389バリアフリーな名無しさん:04/01/30 22:02 ID:VC30jz1Z
>先天性と後天性で分けるのは、確かに失礼だけど
>つい、そういう目で見てしまう。

自分でわかっているのならそういう態度はさっさと改めるべきですね。
でないと、
後天性や中途やインテをあからさまに格下と位置付けことあるごとにバカにしている一部の先天聾と所詮は同じレベルってことになりますよw


39035 ◆nJLrJLFyNY :04/01/30 22:07 ID:WNCNagTo
漏れのクラスメートとか先輩は美大に進んだな
てか筑波技短に美術科あるし。

>>373
漏れは例外かよvv
391バリアフリーな名無しさん:04/01/30 22:34 ID:C4TARQYU
美大は卒業後どういう進路になるん?
グラフックデザイナーなんかとはまたチョトちがうよね。
今どき画家で食っていける人なんてほんのわずかだろうし。
かといって美術教師つーのもなかなか。
健常者みたいにふつーに企業に就職しちゃうのかな。
392バリアフリーな名無しさん:04/01/30 22:35 ID:C4TARQYU
>>391訂正

×グラフックデザイナー
〇グラフィックデザイナー

誤爆の次はタイプミスかよ<俺
393バリアフリーな名無しさん:04/01/30 22:56 ID:6iKMXokB
産業デザイナーになるかただのリーマンになるかでしょう。
394バリアフリーな名無しさん:04/01/30 23:53 ID:G6p3TGcL
なんか上の方でタラコがどうのっての読んで、ごはんにタラコのっけて食いたくなってしまったw

>>390
おまいは例外でおkですよw
395バリアフリーな名無しさん:04/01/31 00:02 ID:AgVA1z/d
タラコにご飯乗っけて食うとカネがかかりそうだしなあ
396バリアフリーな名無しさん:04/01/31 00:16 ID:9bZgpADI
タラコって高いよね・・・
美味いからあっという間に食っちゃうし。
と、たまにはタラコ談義w
397バリアフリーな名無しさん:04/01/31 00:20 ID:9bZgpADI
タラコはともかく、
sana経由の就活、ダメだったみたいだ。
二次面接合格者のみ今月中に郵送つーてたけど、来ねーよ(涙
またがんがるかー・・・
398214:04/01/31 02:07 ID:fLbS13Gj
>>397
どんな仕事を探してるのか知らないけど、Sanaの情報が更新されてる
超大手メーカーT社はどう?
中途でも正社員採用だし、案外ハードルが低いという噂を聞いたよ。
実は、漏れもこの会社、就職の候補として真剣に考えたんだけど。
社員(健常者)が、働くには良い会社だと思うと言ってた。
39935 ◆nJLrJLFyNY :04/01/31 12:19 ID:GbHS7uR+
>>397
希望的観測を言えば まだ今月は終わってない。
昨日の夜送ったと言うパターンも有るし
まだ送ってないかもしれない。
結局ダメだったら次のところを探すしかないわけだが
400397:04/01/31 14:23 ID:B23VLC8C
祝 400ゲト

>>398
レスサンクスコ。T社見てきたよ。
良さげなところで一瞬おおぉ!!と思ったんだけど、
勤務地がダメだ〜(涙
俺、事情があって地元から動けねーんだよ。
やっぱ首都圏や名古屋大阪は地方より求人多くていいな。
214は東京?

>>399
レスサンクスコ。
俺んちの場合、
ゆうびんやさんがお手紙を持ってきてくれる時間帯てのが
だいたい午前11時半なんだ・・・。
失業してるとこんなこと↑まで細かくなっちゃうのが何とも。
やっぱコナカターヨ(´;ω;`)ウッ…
401397:04/01/31 14:26 ID:B23VLC8C
まあ、落ち込んでも仕方ないもんな。
気を取り直して来週からまたガンガルヨ(´-ω-`)
402397:04/01/31 14:27 ID:B23VLC8C
とーとつに気がついたんだけど

>>395
しょっぱくて食えんw
403214:04/01/31 21:46 ID:fLbS13Gj
>>400
400ゲト、おめでd。

漏れは首都圏でつ。
確かに、地方(県庁所在地なのかな?)って求人が限られるよね。
保険会社とか金融系なんかは全国に支店があるのかな?
漏れ、就職情報はイジョーに沢山集めたから、
技術系なら少しはアドバイスできるかも。

彼女が1週間も風邪で寝ててさ〜。
見舞いに来てっていうメールが来たから、勇気を出して行ってきますた。
両親も、もう覚悟を決めてるのか割と感じ良かった。
て、甘いって言われそうだなぁw
404バリアフリーな名無しさん:04/01/31 22:28 ID:70muGYwW
ラブラブだなおい。
そうやって慣れて貰うのが一番だろうね。
405214:04/01/31 23:38 ID:fLbS13Gj
>>404
ラブラブでつ。テヘ

一応口話でコミとれるからこういう時は助かるよ。
手話派は、健聴者とのコミは筆談でいいっていう意見らしいけど。
筆談ってマンドクセエだけじゃなくて感情が伝わりにくいっていう欠点がある。
健聴者ほどスムーズに会話のキャッチボールできなくても
口話だと、気持ちは伝わるよな。
日本手話教は、この辺りどう考えてるんだろ?
406バリアフリーな名無しさん:04/01/31 23:46 ID:70muGYwW
ろう文化を理解していない聴者とは関わらない
というのが基本でつ
407214:04/01/31 23:50 ID:fLbS13Gj
>>402
とーとつに思い出したんだけど

漏れんチで、前に北海道から取り寄せてたタラコは甘塩でチョー美味、
そのままパクパクいくらでも食べられた。
高いのに、あっという間に食べちゃうんで取り寄せはやめましたとさw
ホント、うまかったのにな〜。
408バリアフリーな名無しさん:04/01/31 23:55 ID:+pC8AMJV
ワタスの会話は、最初は口話。駄目だったら手話を使った身振り風な口話
それでも駄目だったら「御免なさい。筆談で宜しく。」とめんどくさい筆談。
筆談と口話は意味が同じでも表現方法は多少異なるからなぁ。
本当なら、口話一発で済ませたい。。
409バリアフリーな名無しさん:04/01/31 23:58 ID:93KoE/V9
>>407
そーゆータラコなら俺も食いてぇw
やはり本場ものかw

筆談てマンドクセーてのはもちろん、
お互い慣れてくると必要最小限の言葉しか書かなくなるよね。
これがなんつーかチョト、会話に潤いがないつーか。
あと、単語の羅列だけなもんだから、
意味を取り違えたことがある。
まあ俺にとっちゃ一長一短てとこか。
410バリアフリーな名無しさん:04/01/31 23:59 ID:93KoE/V9
>>408
できればsage進行お願いします。
411バリアフリーな名無しさん:04/02/01 19:26 ID:gxKk7IPX
どうして自分は耳が聞こえなくなったのか時折悩んでしまうことがある。
この地球には多くの人間が存在するのになぜ神は自分をわざわざ障害者に
したのか疑問にすら思うときがある。街や電車の中で多くの子供たちが
楽しそうにしゃべっている姿を見ると「この子は何て幸福なのだろう」
などと思ってしまう。不公平過ぎるなあと思ってしまう。携帯電話で楽しく
話している人を見ると腹が立ってしまう。もし耳が聞こえれば今の人生も
少し楽になるのではと思うことも多々ある。本当に神を怨みたくなって
しまう。
412バリアフリーな名無しさん:04/02/01 20:20 ID:DnjjYYut
どこし楽な話少し?
413バリアフリーな名無しさん:04/02/01 20:21 ID:ZdQWFtGo
大丈夫です。
もうすぐ鳥インフルエンザが人間に感染するようになって,
みんな死にます。
414バリアフリーな名無しさん:04/02/01 20:23 ID:ZdQWFtGo
楽しそうに人と接している香具師は確実に感染します。
友達のいない聴覚障害者だけが生き残るかも・・・
41535 ◆nJLrJLFyNY :04/02/01 21:02 ID:pMNszpMO
余りにも・・・・・orz....
単なる僻みにしか聞こえないんだが。
この世に公平と言う言葉は存在しない。
名前は存在するが(違

たらこか・・・・。
漏れはオカズが無い時は山葵御飯作って食べます。
山葵をおろして御飯にかけて海苔と醤油を上からかけて食べる。
山葵だけの味も結構美味よ。
新鮮な山葵は香りいいし、ほのかに甘いし。
41635 ◆nJLrJLFyNY :04/02/01 21:15 ID:pMNszpMO
>>414
生き残った障害者は引きこもりと言う事を自分で証明するわけですな。


>>407
漏れはいくらも取り寄せてました。
本場の、かなりおいすぃーvv
そう言えば吉野家 いくらとさけの親子丼を展開するみたいだが
美味しいのだろうか。
一回行って食って見ますvv
41735 ◆nJLrJLFyNY :04/02/01 21:23 ID:pMNszpMO
ふと思ったんだが
字幕付いているテレビって読話の勉強になりゃしないか?
参考書で言う解答が画面下にあるわけだろ。
基本的に 字幕付いている場合 同じ様なこと言ってるわけだからさ。
読み取る勉強になるわけだろ?
しかもテレビだから喋り方は千差万別なわけで。
色々な人の喋りに慣れるのにはいい機会じゃないのかな?
と思ったんだが こういうの考えるの漏れだけだろうな・・・orz
418バリアフリーな名無しさん:04/02/01 22:13 ID:Uuz79Sb1

252 名前:水先案名無い人 投稿日:04/02/01 20:02 ID:jyxK+Kwp
どうして自分は学歴詐称が露呈したのか時折悩んでしまうことがある。
この地球には多くの人間が学歴を詐称しているのになぜ神は自分をわざわざ矢面に
立たせたのか疑問にすら思うときがある。新聞やテレビの中で多くの議員たちが
楽しそうに演説している姿を見ると「この議員は何て幸福なのだろう」
などと思ってしまう。不公平過ぎるなあと思ってしまう。国会答弁で楽しく
話している議員を見ると腹が立ってしまう。もし学歴詐称がばれていなければ今の人生も
少し楽になるのではと思うことも多々ある。本当に神を怨みたくなって
しまう。
419バリアフリーな名無しさん:04/02/01 22:29 ID:Mp+N0fkX
>>417
字幕と音声は必ずしも完全一致してねーぜ。
ニュースはもちろん、日本映画のDVDなんかも。

俺が聞いたのは映画の字幕の場合なんだが、
1コマにつけられる字幕ってのは、字数制限があるそうだ。
1字1句たりとも略さずにセリフ通りにつけちゃうと
読む速度が画面切り替わりに追いつかないって理由らしい。
TVもそうなんじゃないかな。
420214:04/02/01 22:31 ID:P5juHPJ9
>>415>>416
タラコ、イクラ、筋子なんかも取り寄せてた。
(゜д゜)ウマーだったよ。ウチはみんな魚卵好きだし。
でも、最近ケチって取り寄せてくれないんだよな〜(泣

女の子が「何もないから〜」なんて言いながら素早く
山葵ご飯なんか作ってくれたら惚れちゃうかも。
35が♀なら、モテモテじゃない(笑
42135 ◆nJLrJLFyNY :04/02/01 22:35 ID:pMNszpMO
>>419
だから「同じ様な事」と言ってるんじゃん?
完全一致してないってのは承知してます。
例えば
「麻原被告 死刑へ」と言う字幕で
「本日 麻原被告が死刑を宣告されました」と言っているのと同じ様なモンだろ?
422214:04/02/01 22:42 ID:P5juHPJ9
>>419>>421
漏れの妹に言わせると、洋画の字幕なんかと比べると
TVドラマの字幕は音声のセリフに近いみたいだけど。
でも、ドラマのセリフを読唇するなんて漏れには不可能だと思いまつ。
423バリアフリーな名無しさん:04/02/01 22:44 ID:Mp+N0fkX
>>421
「麻原被告 死刑へ」と
「本日 麻原被告が死刑を宣告されました」じゃ
唇の動きが全然ちがうじゃんヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
読話初心者の俺には見当つかねーよ・・・・_| ̄|○
タラコは俺も好きだけど。 
424バリアフリーな名無しさん:04/02/01 22:44 ID:DnjjYYut
実は30になってはじめてトビウオの卵の味を知った
425バリアフリーな名無しさん:04/02/01 22:47 ID:Mp+N0fkX
>>422
洋画が好きでよく観に行くけど、
字数制限のために意訳がすごいんだってね。
名前ど忘れしたけど翻訳の草分け的存在のあの人も例外じゃなくて、
かなりばっさり意訳してるらしい。
たまにDVDで英文字幕も観るけど、こっちはもっとついていけねーしw
426バリアフリーな名無しさん:04/02/01 22:48 ID:Mp+N0fkX
>>424
食ったことない!
美味い?
427214:04/02/01 22:56 ID:P5juHPJ9
>>425
漏れの妹、映像翻訳の学校に趣味?で通ってるんだよ。
短い字数でまとめるテクを色々習うと言ってた。

>>424>>426
回転寿司にある”とびっこ”っていうのと同じかなぁ?
428バリアフリーな名無しさん:04/02/01 23:20 ID:Mp+N0fkX
>>427
>短い字数でまとめるテク

あー、やっぱそうなんだ。
まあ字幕がついてるだけでもすごく助かってるのは事実だしな。
しかしいろんな学校があるもんだね。
初めて知ったよ。
42935 ◆nJLrJLFyNY :04/02/02 00:13 ID:S6nvruFO
>>423
全然違うなvv
でも内容的には同じ様なモンかな。
バラエティはほぼ 同じだよ。
漏れの知っている範囲だけだが。

>>420
市販のチューブ山葵等じゃ香りが無いんで。
どっちかってーと辛味が勝つ。
しかも科学調味料添加しまくり。
だから 根山葵買って皮を剥かないでおろした方が美味しいよ。

山葵御飯だけじゃなくて 麺類や スジ肉煮込んで御飯にぶっ掛けたりとか。
麺類やスジ肉は経済的だし。根山葵は それだけで五日は持つし。
「飽きなければ」と言う事が前提。
根山葵 スーパーとかで売ってたりしないか?

そんな漏れの料理のバイブルは「美味しんぼ」だったりする。orz
430バリアフリーな名無しさん:04/02/02 00:56 ID:9mvylI7O
>>429
美味しんぼのメニューで、
俺にも実際作れて美味かったのは、
はるさんの牛肉丼。マジ美味い。ムフー。
431214:04/02/02 09:05 ID:prSK5DHw
>>429
男の料理って感じでカコイイな〜。
美味しんぼ、全巻読んだけど料理は一つも覚えてねぇよ。
漏れ、彼女とオーストラリアに行ったとき
ウィークリーのコンドミニアムを借りたんだけど。
ぜんぜ〜ん料理できないから嫌われそうになった…(^^;
肩もんだりして、機嫌取るのに苦労すますた。
やっぱ、今からは男も料理できなきゃダメだよな〜。

てかオーストラリアで雁屋哲、見かけたよ。
432214:04/02/02 09:15 ID:prSK5DHw
>>428
妹も洋画キチガイなんで、週1回か2回マンションの一室で
やってるのを見つけてきたんだよ。
授業料 高いしインチキじゃないの?と最初は言ったんだけど。
現役バリバリの先生に教えてもらえるし
すげぇ低賃金だけど、下訳のバイトもさせてもらって本人は楽しいみたい。
43335 ◆nJLrJLFyNY :04/02/02 20:59 ID:S6nvruFO
>>430
アレ 美味しいよな〜vv
あの本でうどんも粉から作れるようになった漏れ orz・・・

>>431
あの人 オーストラリア在住だっけ?

今からでも遅くないさ。

>>432
仮にも妹をキチガイと呼ばないようにvv
むしろマニア or オタクと呼びたまへvv

・・・・・スレタイからズレて居るような気がしないでも無い 今日この頃。
434バリアフリーな名無しさん:04/02/02 23:15 ID:rUrYHHPm
>>433
粉からうどんてすげーじゃん!
原作者、オーストラリア在住なのはいいんだけどよー、
ストーリーによってはチョト、
オーストラリアをヨイショしすぎじゃねーかと思うこともあるんだよなw
まあ、いち早く平気でオージービーフだのタスマニアビーフも食えるようにはなったんだけどさ。

435バリアフリーな名無しさん:04/02/02 23:16 ID:rUrYHHPm
ところで

2月末で2ちゃん閉鎖ってホント?(´・ω・`)ショボーン 
436214:04/02/03 00:13 ID:WBdtAHOV
>>435
そりゃ(´・ω・`)ショボーンだけど・・・
35が早くサイトを作ってくれればいいんじゃない。

>>433
確かにスレタイからずれまくりでつな。
ちょっと話題を戻してみると

雑誌にYahooと楽天では、社内のお喋りが少ないと書いてあった。
社内の会話は、みんなメッセンジャーを使うとか。
「新入社員の頃、声を出してお喋りしたらギョっとされた」
という話も紹介されてた。

長松には、ピッタリの会社かも?
漏れ、就職して気に入らなかったらYahooに転職しようかなw
437バリアフリーな名無しさん:04/02/03 00:21 ID:6keyqEVy
>>436
入社前から転職考えるんじゃねぇ!w

つか214よ、
リーマンになるとまとまった休みはほんっとに取れないぞ。
今の内に卒業旅行とか行かないのか?
43835 ◆nJLrJLFyNY :04/02/03 08:20 ID:QorokL+q
>>436
心得ました〜。
実は1Gのメモリ2枚発注済みw
……余り人が来なかったらどうしよう…orz

なんか その会社味気無いな。人間と人間の触れ合いが(以下略
そのココロは?(笑
ログ取られてそうで黒い事も言えやしないw

……でも そこならなおさら書記日本語が重要になってくるんじゃないのか?
439バリアフリーな名無しさん:04/02/03 19:20 ID:15t/8Po8
俺は難聴者だけど幼少の時に厳しい訓練を受けたから発音は健常者に近い正常な
声が出せる。でもやはり耳が聞こえにくいというのは人生の上で大変不便。
ストレスもたまるので真夜中に「おめこ」と大声を出してストレス解消することが
多いけど先日に隣人から苦情を受けてしまった。独り暮らしなので愚痴を聞いて
くれる相手もいないし精神的に頭がおかしくなりそうだ。
内耳再生と言う研究もまだ実用的なところまではいっていないし俺は死ぬまでこの
苦労を味わなければいけないのか・・・。
俺の他の聴覚障害者も同じような事を考えているはずだ。毎日毎日イライラしている
ことだろう。
440バリアフリーな名無しさん:04/02/04 08:21 ID:jSw/N79Q
>>439
ひとつ分かった事がある。
それはまともな頭の持ち主ではないと言う事だ。
普通はそんな事を叫ばない。
そして独り暮らしだからと言うよりは友達がいないからの方がふさわしいだろう。
回りはぉまぃの異常さに気付いているのな。
441バリアフリーな名無しさん:04/02/04 20:33 ID:1hKYSAih
>>436

そういう会社は、社員の出入りが激しいんじゃないかな?

もしあなたが男性なら、雇用条件などをよく確認したほうがいいと思うよ。
442バリアフリーな名無しさん:04/02/04 21:13 ID:NsAWB6kE
は〜…
ついにこのスレに居座ることにしましたか、
某板某スレの長文粘着女性w
小利口な言い回しがたまりませんな(プ
44335 ◆nJLrJLFyNY :04/02/04 21:33 ID:v+C+miF3
>>442
某阿呆のように迷惑かけないならば それでもよろしいかと
44435 ◆nJLrJLFyNY :04/02/04 21:36 ID:v+C+miF3
その阿呆が来そうな感じではあるが。
上か下辺りに。
44535 ◆nJLrJLFyNY :04/02/04 21:43 ID:v+C+miF3
アメリカじゃ電話で手話によるコミュニケーションが可能になってるみたいだが
日本でもやろうと思えば可能かと。
光と光だったらWebカメラ用意して出来るんではないかと思うんだが。

それすらも国が用意しろ と言うヤシが出てきそうでちょっと鬱。
446バリアフリーな名無しさん:04/02/04 21:50 ID:PdYDlsIN
>>443-444
その阿呆ですが

本日さらに
サバゲー板、ちくり裏事情板でもハケーン
癒し板で削除依頼を本気で考えてる人を見かけたけど、
依頼出してないよな、つーか出せないよな、こんな大量じゃ・・・。
44735 ◆nJLrJLFyNY :04/02/04 22:03 ID:v+C+miF3
>>446
そこまでいくと・・・・・(汗
耳の障害よりも真っ先に直さなければならぬ障害があるだろ とツッコミたくなりますな。

某セントラルタワーズに阿呆にふさわしい料理があったりするんだが。
44835 ◆nJLrJLFyNY :04/02/04 22:09 ID:v+C+miF3
癒し見てきた。
本当に閉鎖か・・・・・。シランカッタorz

早急に調整する必要がありそうなヨカン
449バリアフリーな名無しさん:04/02/04 23:26 ID:pYIf2Jqr
>>437
漏れの大学、まだまだ行かなきゃいけないんだよ〜(泣

3月に2週間、彼女とイタリア・南仏・スペインに行く予定で
安売りチケットも買ってありまつ。
でも、漏れと行くのが彼女の親にバレバレだからな〜。
反対されて行けなくなりそうなヨカン。

てか、漏れの母親まで
「向こうの親を刺激しちゃダメよ。やめなさい!!」と言ってまつ。
チケット買っちゃったのにな〜。
また、彼女話でスマソ。
450214:04/02/04 23:27 ID:pYIf2Jqr
分かると思うけど449は漏れでつ。
451437:04/02/04 23:42 ID:MxjU1uZN
>>449
なんだ、まだ何か残ってんのかw<大学

いやまーとにかく
3月の旅行はダダをコネテモイイ、
引っくり返ってジタバタしてでも行ってこいw

おおかたの会社は新入社員に2週間なんて休暇、ねーからな(涙
452214:04/02/05 00:01 ID:ZB0jNAtd
>>451
イヤ、漏れだけじゃないんだよ。変なカリキュラムなんだ<大学

引っくり返ってジタバタね〜。
漏れは大男なんで気味悪いだけかも・・・
リーマソが休めないのは、親父でよく分かってるんで
何とか行きたいとは思ってるんだけど。
453437:04/02/05 00:08 ID:ufK2bR7N
>>452
卒論出した後はほとんど行かなかったような記憶が<大学

>漏れは大男なんで気味悪いだけかも・・・

↑だからイイんじゃねーか!w
みんな気味悪がって許可してくれると思うぞw
つーのはまあ冗談だが、楽しい旅行になるといいね。
思い出イパーイつくってきやがれ。
454437:04/02/05 00:09 ID:ufK2bR7N
あ、婚前旅行とまちがって仕込んでくるなよw
455バリアフリーな名無しさん:04/02/05 15:40 ID:sQ2SLQD9
2週間にしてはずいぶん範囲広いな
456バリアフリーな名無しさん:04/02/05 15:43 ID:sQ2SLQD9
あれか? バルセロナかトリノから入って南仏を通って
逆に抜ける、みたいなルート?

どこも英語通じないから214なんか強いかもな。
いや、全然知ってる言葉通じない状況って要するに聴障者が聴者の中に
放り込まれたようなもんだろ?
45735 ◆nJLrJLFyNY :04/02/05 18:18 ID:bHVQJuHF
いや どちらかと言うと まともな聴覚障害者が
ドキュソ聴覚障害者の群れの中に一人放り込まれたようなモンかと。
椰子等 聞く耳持たないし 何を言っても通じない訳だし。
458バリアフリーな名無しさん:04/02/05 18:36 ID:sQ2SLQD9
まあまあそうやって煽らなくても・・・・・

大丈夫、スペインフランスイタリア、わかろうとしてくれる人もいるよ。
フランスはちょっと特殊で、英語わかってるくせにフランス語で返事する
香具師が多いけどな。
459バリアフリーな名無しさん:04/02/05 21:00 ID:piWYo9Ko
ここでマルチしている人に言いたいんだけど、2チャンでどれだけ愚痴を
こぼしたところで皆から嘲笑されるだけだと思うのだが。
それよりは、今は耳が聞こえない人でもホームページ作っている人は多い
から、その人のところへ行って掲示板やメールで相談した方が効率的だと
思うのだが。または、近くにいる友達とか手話サークルにいる健常者と
いろんな会話をしてみる。そうやってストレス発散していくのがいいんじゃ
ないの?それが他人に迷惑もかからないしさ。
460バリアフリーな名無しさん:04/02/05 21:08 ID:o6iiSHVT
>>459

君が捨てメアド晒して相手にしてあげれば?
461バリアフリーな名無しさん:04/02/05 21:50 ID:4NJAn4Oe
>>459そのものがマルチコピペだよ。
いつものマルチ野郎のジサクジエンさねw
誰もまともに相手してくんねーから業を煮やしたと見えるww
46235 ◆nJLrJLFyNY :04/02/05 22:58 ID:nFMInmUH
スレから外れるが
聾村で生たらこのおにぎりハケーン
即買ってみた。

このスレを見た聾村の人が発売しようと決めたのだろうか
と ありもしない事を想像するテスト。


虎穴に入らずんば 虎児もを得ず
>>214たんの場合は
女穴に入らずんば 赤子をも得ず
できちゃったためにおやも渋々ケコーン承諾
>>214たんの野望達成。
・・・・・そんなうまい事行かないだろうな・・・。
463バリアフリーな名無しさん:04/02/05 23:07 ID:Z0zz8Sy5
>>462
生たらこ美味かった?
ローソンの高いおにぎり、
鮭ハラミと豚角煮がお気に入りなんだよ。
季節限定みたいなんだけど。
464バリアフリーな名無しさん:04/02/05 23:13 ID:sQ2SLQD9
下品だってば>462
46535 ◆nJLrJLFyNY :04/02/05 23:30 ID:nFMInmUH
>>464
スマソ

>>463
今 食べた。てか食べている最中。
イケるんじゃない?
ただ 海苔がちょっち不満。
もうちょっとパリパリ風のが個人的には好き。
そう言えば 最近 おにぎり温めますか?と聞いてこなくなったな。
466バリアフリーな名無しさん:04/02/05 23:36 ID:Z0zz8Sy5
>>465
俺は海苔はしっとりの方がハンドメイドな感じで好き(ハァト
おにぎりは温めないのが定番になったんだろうな。
昔まだ4級だった頃
初めてこのセリフ聞いた時「はぁ?」って思ったよ。
おにぎりってあっためて食うもんなのかよ!ってw

地方都市で、何かと東京を真似したがる街に住んでたからさ、
当時は(また東京モンの真似しやがって恥ずかしくねーのかよ)とか思ってたw
46735 ◆nJLrJLFyNY :04/02/05 23:49 ID:nFMInmUH
>>466
進行性なん?

あったかい方が美味しいってのもあるっしょ?
冷めた物をまた温めるのって個人的には違和感が・・・・。

読話にチャレンジしてらっしゃるのなら大変だけどガンガレ。
感じを掴む事を優先してなw
468バリアフリーな名無しさん:04/02/06 18:42 ID:EemSokaU
「ココロノマド」というメンタルヘルスケアサービスのHPがあるらしい。
専門のカウンセラーとカウンセリングができるそうだ。(但し有料)
http://www.kokoronomado.com/
電話カウンセリングは無理だろうけどメールカウンセリングなら耳が聞こえ
なくても出来るのでは?早速会員登録してカウンセリングを受ければ?
ここと違ってどんなことを話しても相手は真剣に聞いてくれるし変なことを
叫んでも笑われることはないから。ここでマルチしても結局は笑われるだけ
に終わってしまい、虚しいでしょ?
46935 ◆nJLrJLFyNY :04/02/06 20:15 ID:ZEJkyCIF
ぬるぽ
るぬる
ぽるぬ

多分無為に終わる。
470バリアフリーな名無しさん:04/02/06 20:40 ID:D8gst+e1

改造コピペ板で聴障者のカキコがテンプレになってたんだな。
スレが立ったのは11月頃。

468のカキコもあるぞ。

障害者の投稿を無断削除するガイドライン@ガイドライン
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1067398271/l50
47135 ◆nJLrJLFyNY :04/02/06 20:52 ID:ZEJkyCIF
>>470
それってゴッ輝のアレですかね。
11月頃と言ったら・・・・・。
中身 ワラタ
472バリアフリーな名無しさん:04/02/06 22:18 ID:Y9HNqDhh
>>470
そのスレでマルチバカの下にちょろちょろと煽り入れてんのは俺だw
改変できるほどの文章力とセンスがなくてなw
47335 ◆nJLrJLFyNY :04/02/06 22:25 ID:ZEJkyCIF
改変するにしても微妙な感じでつね・・・・。
474バリアフリーな名無しさん:04/02/07 00:26 ID:BOjFDI7f
そうだ。
何か忘れてると思ったら

           おやすみ前の
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>469
 (_フ彡        /


やっぱこれ↑を貼らないとなっ!w
スキーリ(ハァト
475通りすがりの聾女より:04/02/07 09:27 ID:YUDS9IpK
ワイドショー騒がせた茨城女学生殺人事件の白いワンボックスカーは、私も20代前半の時、自宅の曲がり道路に謎の白いワンボックスカーは居た。あれは、若い女対象のレイプ目的の白いワンボックスカーだった。
しかし、ワンボックス利用してる奴がどんな人だよ。ドキュソ中卒の健聴者作業員なの?若い女を狙っているレイプ目的のきしょい健聴者男だよ。

476バリアフリーな名無しさん:04/02/07 09:49 ID:OtuYuAOJ
すいません、マルチの見分け方ってありますか?
47735 ◆nJLrJLFyNY :04/02/07 11:42 ID:/EurT2lh
>>474
  ∧_∧   
 ( ´∀`)マターリいきまっしょい

>>476
なんとなく分かると思う

>>475
30年以上前の話ですか?

ぬぅ・・・・。
ルンルン気分のワンボックスカーで
ポルノ…っつーかレイープが行われるとは
世も末だな。

読話は徐々に慣れていけばいい。
478バリアフリーな名無しさん:04/02/07 20:20 ID:yKWaJUvC
>>477
最後の1行がなんかすげー唐突に見えるんだがw

聾学校は読話のテキストとかあるの?
独学でも本格的に覚えたいと思って本を探したんだけど、
けっこうないもんだな。
何か読話習得のタメになるような本って知ってる人、いないかな。
基本とかコツみたいなのがばっさり抜けてんだよ、俺の場合。
ニュースや会った友人とかで練習はしてんだけど、
どうもはかばかしくない。
47935 ◆nJLrJLFyNY :04/02/07 21:01 ID:U++3+arQ
>>478
聾学校でもないな。
漏れの出た聾学校に限って言えば。

テキストが無いとしたら完璧な独学と言う事になるがどうなんだろう。
役に立たなくてスマソ

取りあえず漏れの場合
・口の形を覚える。
・口を良く見る。
この二つですかね。
所々しか分からない場合 それをカバーするために語彙が必要だが。

最初から全部出来るわけねーんだから少しずつ出来るようになってけばいいやな。

最後の一文 ばかばかしくない、と読みかけたよ orz・・・・・
480バリアフリーな名無しさん:04/02/07 21:30 ID:r480j8md
>>479
ばかばかしくないわっ!w

短文と、語尾なんかはわかるようになってきてる。
「きょう午後」とか「・・・・・・なりました」とか「・・・・・です」とか。
一口に慣れと言ってもなかなかどうにも、て感じだよ。

聾学校の読話の授業ってどんなの?特に最初の方。
どういうところから始めるの?
母音の口の形を覚えるとか?
48135 ◆nJLrJLFyNY :04/02/07 21:48 ID:U++3+arQ
>>480
基本的に言えば 普通そこからだろ?
例外は「ん」だけだし。
「ん」以外は全て母音をベースにしているわけだし。

幼稚部の時辺りだったから
英単語帳みたいな感じで カード作ってたな。
それは発音の練習も兼ねて使ってたが。
実を言うと キューサインは
口の形と音の出し方で構成されているので幼少の頃から
耳が聞こえない人にとっては有効かもしれない。

・・・・・漏れも耳が聞こえないんだった・・・。「かも」って何だよ・・・・orz・・・。
漏れは有効だと思っています。一本では有りません。
482214:04/02/07 22:32 ID:a/JVDltU
読話するとき、相手の真似をして自分も口を動かすといいかも。
漏れは子どものころは、いつもやってた。
今でも読みにくい相手だと無意識にやってるみたい。
483バリアフリーな名無しさん:04/02/07 23:26 ID:xjJWJPs8
>>481
キューサインて何なの(涙
どっかでキュードとかいうのも見かけたんだけど、何なの(涙

>>482
俺ってカンが悪いっていうのか、
ニブイのかもしれないって最近思うんだよ。
口の形を真似ることはあるんだけど、
正しい音が何なのか見当つけられないわけ。
何について話してるのかを教えてもらうと初めてわかるというか。

先は遠いのぅ・・・・・。
484バリアフリーな名無しさん:04/02/07 23:56 ID:itZ2xJsk
口の形(母音のAIUEO)と指の形(子音)の組み合わせで日本語を表す技。
学校ごとに指の形が微妙に違うので、手話派からは「使えない」と
忌み嫌われている。

CUED SPEACH
CUED SIGN
485バリアフリーな名無しさん:04/02/07 23:57 ID:q4YtR55z
キューサインは、子音(だけ)を手指で表現する方法。

リップリーディングは名人芸のようなもので、
誰にでも可能とは限らない。
ポストアダルトの中途失聴者が試みたとしても、
身に付くケースはかなり少ない。
486バリアフリーな名無しさん:04/02/08 00:00 ID:wL7f8zbt
まあ最初から水をかけるような事言ってもつまらんけどな。
日本語は完璧なわけだし、根気よくやればなんとかなるんじゃないの?
千里の道も一歩からだよ
48735 ◆nJLrJLFyNY :04/02/08 00:25 ID:JCyi4A2e
漏れのところじゃ母音にもあったぞキューサイン
………もしかして母音て指文字からの引用?

でもキューサイン程発音の仕方を如実に表す方法無いんちゃう?と言ってみる。

もし同じ東海地方だったら(以下略
48835 ◆nJLrJLFyNY :04/02/08 00:31 ID:JCyi4A2e
書き込んだ後気付いた。
漏れは本当に口を見ているのだろうか。
そこに疑問が…。orz
489214:04/02/08 00:40 ID:51HmNs0M
>バルセロナかトリノから入って南仏を通って逆に抜ける、みたいなルート?

当たり〜っていうか、ちょうど逆。
ローマから入って南仏を通ってバルセロナから帰国しまつ。
2週間ていうか、現地に丸々15日間いて15日用ユーレイルパスで移動する予定。

イタリアはフィレンツエ、ベニス、ナポリとまわるつもりだけど
南仏はニースに一泊か二泊するだけで素通りになりそう。
漏れの高校の同級生が大学中退してニースのレストランで修行中なんで
ソイツが休める日にニースに到着するのが第一目標。
彼女的には、プロバンスにも行きたいみたいだけど。
スペインは日程的にちょっと厳しいんだけど、漏れがどうしても
バルセロナに行きたいんで無理やりバルセロナから帰ることにしますた。
以上のルートでお勧めの場所があれば教えてほしいけど。

英語が通じないっていっても日本よりは通じるんじゃないの(笑
ま、渉外担当は彼女で漏れは運搬担当なんで。
490214:04/02/08 00:51 ID:51HmNs0M
>>483
漏れは読話、けっこう上手いほうだと思うけど、
話題が分からないとやっぱ難しいよね。
前にも書いた手話かジェスチャーを交えて、っていうのは
何についてかだけでも示してほしいってこと。
最初に話題が分かってれば、ずっと分かることが多いから。

中失で読話をマスターするのは大変だろうけど
日本語を知っているという点では聾者よりずっと有利だよね。
どういう時、どういう表現をするか分かっていると思うから。

聴力が多少でも残ってるのなら聞く努力もするといいかも。
漏れは、はっきり分からないとき音を決め手にしてることも多いな。
491214:04/02/08 00:54 ID:51HmNs0M
>>488
漏れは、やっぱ口元を見てるけど。
名人芸の35は違うんだろうか(笑
492バリアフリーな名無しさん:04/02/08 00:58 ID:5EsI8Ddl
>>485
>ポストアダルトの中途失聴者が試みたとしても、
>身に付くケースはかなり少ない。

↑何気に中失を馬鹿にしたような表現ですね。
DQN先天ですか?w



493バリアフリーな名無しさん:04/02/08 01:04 ID:5EsI8Ddl
追加

>>485
必要だから学ぼうと思っていろいろレスしてる。<読話について
それが身につくかどうかはあんたに関係ないでしょう。
その、人を見下す物言い、2ちゃん限定ならまだしも
リアル世間じゃどんなシーンでも通用しませんよw

494214:04/02/08 01:33 ID:51HmNs0M
今ごろ気付いたよ。
聾村で生タラコのおにぎり売り出したんだ!
さっそく買ってみまつ。
て、漏れの生活圏にあるのはセブン・イレブン、サンクス、ampm。
ローソンって関西に多いのかな?

今日は、スレ違いが多くてスマソ。
495バリアフリーな名無しさん:04/02/08 02:50 ID:nPbMTNz6
上のココロノマドのカウンセリング料金、高いな・・・
ただでさえ、収入が少ない障害者を苦しめるつもりか?

聴覚障害者って他の障害者よりも給料が低めに抑えられている
んだよなあ。
496バリアフリーな名無しさん:04/02/08 09:50 ID:AsRh4wlV
>>489
その中ではフィレンツェ、ヴェネチア、ローマ、バルセロナに行った事がある。
214や彼女がどういうものを好むかにもよるが、その日程だと正直もう少し
内容を整理したほうが良いのではないか。

例えばローマinとしてナポリだけちょっと外れたとこにあるし。
それでどの町も何日居ても飽きないくらい色々あるからね。

俺のお薦めは、1日くらいは大都市の外で泊まる事。
ヨーロッパの田舎町は本当にのんびりしていてくつろげる。
例えばローマとフィレンツェの間にオルヴィエートという町があるが、
ここはケーブルカーで上らないと町に入れない中世以来の
城塞都市で、ドゥオモ(大聖堂)や二重螺旋階段付き井戸が
有名。結構お勧めだな。あるいはフィレンツェ周辺のトスカーナ地方の
小都市はどこも歴史があって楽しいよ。
497バリアフリーな名無しさん:04/02/08 09:53 ID:AsRh4wlV
まあそうだなあ、あくまでも俺なら、という事だけど、思い切って
ローマとナポリは切って次回に回す。若いんだからまだまだチャンスはある。
で、ミラノのマルペンサinでそのまま国内線で乗り換えてヴェネチアへ。
そこからフィレンツェ経由でピサへ。ピサからジェノヴァ、ニースと
回り、ニース周辺の、いわゆるプロヴァンスの田舎町で一泊。
エクス・アン・プロヴァンス、アヴィニヨンなどの古い町を
回りながら西へ向かい、バルセロナへってとこか。
バルセロナはガウディの主なものを見て回るだけで3日かかるからね。
498214:04/02/08 10:47 ID:51HmNs0M
彼女がヴェネチアとローマてかバチカンに行きたがってて
漏れはバルセロナに行きたくて、どうしようかな?と思ってたんだよ。
ニースの友達にメールしてみたら南仏を横断すればいいじゃないと
言われて、こういうスケジュールになったわけ。
幸い、漏れも彼女の乗り物に乗ってるのは結構好きだし。

プロヴァンスは列車の便が悪いらしいんで考えてるところ。
友達がニースから適当なところまで車で送ってやると言うんだけど。
彼女はノート型パソコンを持ってって、前日に宿泊予約したり
情報を探したりしながら旅行するつもりで自分のプロバイダに
海外接続のサービスを申し込んだらしい。

漏れはインターネットで得られる情報は定型的なんで
旅行のときぐらいパソコンから離れて現地の雰囲気を味わうほうが
良いと思うんだけどな〜。
ま、今から彼女との作戦会議に行ってきまつ。
499バリアフリーな名無しさん:04/02/08 11:01 ID:yTewow+q
なるほどな。ヴァチカンは博物館+大聖堂で最低半日かかるから
頑張れよ。それにしたって・・・・それならいっそマルペンサ乗り換えで
ナポリまで国内線で行って、そっからローマ、フェイレンツェ、
ヴェネチアと北上するとかね。時間優先ならその後ヴェネチアから
マルペンサ経由でバルセロナに飛行機で飛んじゃえば早いが・・・・。
フランスはまあまあ運転しやすいから(イタリアは正直おすすめ
できない)、ニースでレンタカー借りてそのままバルセロナまで
走っていくってのも楽しいかもよ。スペインはその3カ国の中じゃ
一番運転しやすいし。

でもナポリはまじで治安ちょっと別格だし、ローマinで北上をお勧めする
けどね。
500バリアフリーな名無しさん:04/02/08 11:04 ID:yTewow+q
あと、言い忘れたけど案外馬鹿に出来ないのが各国の観光局が
出してる日本語パンフ。正直「地球の迷い方」よか遙かに
使えるから、メールして送ってもらうなり、取りに行くなり
してみては。
501214:04/02/08 11:12 ID:51HmNs0M
ナポリは思いつきで書いただけなんで(離れてるって認識してなかったw)やめときまつ。
格安チケットなんでローマinのバルセロナoutは変更できないと思う。
イタリアからバルセロナまで飛行機ってのも考えたけど
ニースの友達に会いたいしなぁ。

ニースからレンタカーを借りてバルセロナで乗り捨てるのもいいかもな。
ネットで調べた限り、レンタカーはイタリアやスペインで借りるより
フランスで借りるのが安くて、乗り捨てチャージも安いみたい。
ただ、漏れ、オートマしか運転する自信ないんだよ(恥
ヨーロッパのレンタカーはマニュアルが普通らしいけど。
502214:04/02/08 11:17 ID:51HmNs0M
>>500
「地球の迷い方」には、漏れたちもオーストラリアで懲りたよ。
あれに載ってるところへ行くと日本人ばっかだもん。
503214:04/02/08 11:37 ID:51HmNs0M
それと前にも書いたけど、車を運転しながらのコミに苦労するのが
長松のつらいところ。
ドライブがあんまり長いと退屈しそう。
504バリアフリーな名無しさん:04/02/08 13:59 ID:NBjJYz0O
免許はAT限定じゃないんだよな?
だったらまあなんとかなる。ただし走り出しは町中ではなくて
ちょっと郊外の営業所が良いだろうね。

ガイドブックについては、ロンリープラネットがお勧め。
英語苦にならないならミシュランの緑もいいね。
あと、地域ごとの見所は「旅名人ブックス」(日経BP)を
チェックしてみよう。写真いっぱいだし文章もしっかりしてる。
50535 ◆nJLrJLFyNY :04/02/08 15:38 ID:vCPWE3j4
>>491
今日は朝早くから山葵農園に行ってきますた。
空気も綺麗だし。
排気ガスで汚れきった街と比べて、だけどな。

どちらかと言えば口と言うより唇、か?
漏れが見ているのは。
人によっては唇の横も見た方が効果有るかも?
例えば 「ぱ」と「ば」で少し唇の動き違うの分かる?

まぁ ローマは一日にして成らずっつーからさ
徐々に出来るようになってけばいいわな。
漏れで良ければアドバイスするしさ。

DQNは一日にして成るけどなvv
506バリアフリーな名無しさん:04/02/08 15:42 ID:znuUGSKA
>>505
パンツとバターで速攻試してみたが

パの方がダイナミックに動く感じ、、、かなあ?
507バリアフリーな名無しさん:04/02/08 15:43 ID:znuUGSKA
よく考えたらパンとバターでもいいじゃん・・・
なんでパンツなんだ<俺
50835 ◆nJLrJLFyNY :04/02/08 15:47 ID:vCPWE3j4
>>506
それはキミの性癖が(以下略
ま 健康な証拠だから悔やむなvv

な そんな風に違うだろ?
それぞれの発音による唇の動きの違いが分かればいいのよ。
ちなみに漏れは ぱ行を爆発音と教えられた。
509バリアフリーな名無しさん:04/02/08 15:57 ID:znuUGSKA
>>508
パンツはともかくとしてだw

なるほど。
でも小さな違い、だよなあ。<各々の動き
がんばって練習してみるよ。
爆発音てのは豪快なネーミングだなw
普通は破裂音とかって言わないか?
510バリアフリーな名無しさん:04/02/08 15:58 ID:PYJdRO8p
どきゅ〜〜ん

というのは爆発音?
51135 ◆nJLrJLFyNY :04/02/08 16:59 ID:vCPWE3j4
>>510
それはどちらかと言うとJOJO音かとvv

>>509
破裂音、かなぁ?
破裂音だったような鬼がする。
サンクス


盲聾団体が宿泊拒否か・・・・・・。
この旅館の対応は適切だと思うけど どうなんだろ?
512バリアフリーな名無しさん:04/02/08 17:10 ID:PYJdRO8p
どう考えてもまずいっしょ。
モロに法律違反だってば。
51335 ◆nJLrJLFyNY :04/02/08 17:42 ID:vCPWE3j4
>>512
ちなみに このニュースな。

//news.goo.ne.jp/news/topics/index/13871/1.html
514バリアフリーな名無しさん:04/02/08 18:54 ID:PYJdRO8p
「うちはこういうとこですが、それでもよろしいでしょうか」
というしか無いでしょう。この辺は宿泊施設にわかりやすく
法律を説明したパンフかなんか配った方が良いだろうな。
515バリアフリーな名無しさん:04/02/08 20:10 ID:E3Oycj01
旅館の対応の是非はともかく、200人は大杉。
全員盲聾者だと思ったらそりゃ面食らう。
516バリアフリーな名無しさん:04/02/08 20:24 ID:PYJdRO8p
だからもう面食らったじゃ済まされない時代なんだって。
ちゃんと法律勉強して、きっちり対応しないといけないのよ。
まあ今は過渡期なんだろうね。
51735 ◆nJLrJLFyNY :04/02/08 20:50 ID:vCPWE3j4
ふと思ったんだが
無理と言われたならば諦めて 他の旅館を探すとかしなかったんだろうか。

個人的な旅行の時はビジネスホテルを愛用しているが
予約の時に 障害者だと言う事を予め伝えている。

分散させる と言う案は無かったんだろうか・・・・・。

でも 設備が整ってない て十分な理由のような鬼がするが。
あそこ 増築に次ぐ増築で段差ありまくり、て感じがするが。
518バリアフリーな名無しさん:04/02/08 21:02 ID:PYJdRO8p
最初の旅館の対応がまずかったと思われ
そんなん旅館組合とか自治体に相談すればどうとでもなったはず
51935 ◆nJLrJLFyNY :04/02/08 21:05 ID:vCPWE3j4
今 調べて見たら一応車椅子の貸出しはあるみたい。
一応車椅子の方へのバリアフリーは有るわけか。


今回の件で「ろう者には関わりたく無い」と言う旅館増えやしねぇかなぁ、と危惧して見る。


520515:04/02/08 21:12 ID:E3Oycj01
>>517

俺もそう思う。
法律の遵守も大切だが、旅館としては
お客様に怪我などをさせてはならないんだと思う。

要配慮のお客様が沢山では、対応がしきれないので
断ろうという結論に至ったのでは?

いずれにせよ、団体、旅行代理店、旅館の三社の間の
コミュニケーションが上手く取れていなかったんだって感じ。

>514

お客様と接する仕事をした事があれば…だけど、法律だけの問題じゃないって分かるよね?
521バリアフリーな名無しさん:04/02/08 21:19 ID:E3Oycj01
>>519

ろう者に関わりたくない旅館か…
そりゃあると思うよ。

以前、旅館に泊まった時に飲み会をしようと話しになったとき
同行していた健聴者が、近隣の部屋にお客様が居ないか
聞いてきてくれた。


それを聞いてふと思った事… 聾者「だけ」の団体はどうしてるんだろう??
いっつも、健聴者、聴障者混在のメンバーで泊まってるから分からん。
52235 ◆nJLrJLFyNY :04/02/08 21:21 ID:vCPWE3j4
tp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04020836.html
こっちが詳しいな。

・・・・・・・・なんかある意味マルチとダブッて見える自分が悲しい orz・・・
この事件からどう言う教訓を得るかってのが今後のポイントか。

もし 漏れが仲居さんだったら大丈夫かしら 大丈夫かしら とハラハラしっぱなしで
仕事が手につかなさそうな鬼がする。ダメだ漏れ orz
523バリアフリーな名無しさん:04/02/08 21:36 ID:PYJdRO8p
DQNな客かそうでない客かだけが問題だろ。
524バリアフリーな名無しさん:04/02/08 21:38 ID:PYJdRO8p
>>521
接客業経験3年あるよ。
俺のいたとこじゃ考えられないな。どんな障害者でもお客様は
神様だったから・・・・。まあ当然従業員の負担は増えるけど、
それはしょうがねえって感じでやってた。

宿泊業ってちょっとその辺意識が古いとこ多いと思う。

52535 ◆nJLrJLFyNY :04/02/08 21:55 ID:vCPWE3j4
>>509
そういえば アレから少しは成果上がってる?
52635 ◆nJLrJLFyNY :04/02/09 20:45 ID:gHhQ5xiV
岡山の件 宿泊させると言う事で決着がついた模様。

その日辺りに 何か起こるかなぁ と邪推して見る。
いや 何も起こんないだろうけど。
527バリアフリーな名無しさん:04/02/09 21:09 ID:EmHIPCg5
いま教育で灯台の盲聾のセンセ出てるな。
528バリアフリーな名無しさん:04/02/09 21:20 ID:F2eUqnBa
>>526

聾唖のヤグザが出現しなければ、円満解決
529バリアフリーな名無しさん:04/02/09 21:37 ID:EmHIPCg5
おいおい・・・・あおるなよ
530バリアフリーな名無しさん:04/02/09 23:09 ID:9qBj4D5r
>>525
ばーろー昨日の今日で成果が出るかっての!w

つーかチョトわかりますたよ。
NHK教育の、コドモ向け番組ね。
アレいいわw
口の動きがニュース並みにはっきりしてるし、おまけにゆっくりだw
俺はLv1.「「おかあさんといっしょ」でがんばりたいと思うw
531バリアフリーな名無しさん:04/02/09 23:17 ID:9rjdcvyq
耳が聞こえないと声も上手く出せないから時々誤解されることもあり。
先日もある牛丼屋でオーダーしたところ店員が上手く聞き取れなかった
みたいでさ、違うものが運ばれてきたんだよ。それで店員に文句言ったら
逆に頭おっかしい人のように見られて屈辱だった。
おいらはさすがに真夜中に変な言葉を大声で叫ぶようなことはやらんけど、
それでもストレスがたまって疲れてしまう。耳が聞こえないだけならとも
かく発音が正常にできないというのは非常に不便だね。
532バリアフリーな名無しさん:04/02/09 23:18 ID:9qBj4D5r
↓そろそろ来そうだ、定時爆撃がw
533バリアフリーな名無しさん:04/02/09 23:19 ID:9qBj4D5r
既に爆撃された後かよ_| ̄|○ 
53435 ◆nJLrJLFyNY :04/02/09 23:26 ID:gHhQ5xiV
>>530
Lv2. は何ですか?(笑
確かにアレはゆっくりだな。読話の練習にはいいかも。

もう爆撃された後ですね。

ふと思ったんだが 吉野家だったら聞き直すんじゃないのか。
聞き直さない店も有ると思うが
聞き直すってのがマニュアルにあったハズ・・・

他の店は行った事無かったり。
53535 ◆nJLrJLFyNY :04/02/09 23:33 ID:gHhQ5xiV
耳が聞こえない事を不便だと言う人も居るが
そうでもないぞvv
・暴走族の爆音に悩まされない。
・近くが工事中でもゆっくり寝れる。
・雑音に迷わされず集中できる。
・運転が慎重になる。
等。
まぁ 集中ってのが一番大きいかな。
書店に行って本を選ぶのに集中してて地震が来た事に気づかなかったり。
ダメじゃん漏れ orz
536バリアフリーな名無しさん:04/02/09 23:41 ID:EGNEfZxB
はぃはぃマルチは放置っすよ。

>>535
それ全部当てはまるw<箇条書き
あと、旅行時のいびきも聞かされなくて済むよな。
(自分のいびきはこの際棚上げw)
運転は特に慎重になるね。
とにかく後続車にクラクション鳴らされるようなことだけはしないように気をつけてる。
537214:04/02/09 23:58 ID:MZ7WM+gZ
>>504
ローマ、フィレンツェ、ヴェネチアで1週間、
ヴェネチアからの夜行列車でニースへ移動。
ニースの友達に車でプロヴァンスの田舎町まで送ってもらって
そこでレンタカーを借りてバルセロナへ。
バルセロナでは最低でも3泊。こんなプランを考えますた。
もう数日ほしいところだけど、漏れと彼女の予定が合うのは
これで精一杯なんで。

ロンリープラネットのイタリア、立ち読みしてきた。
前書きを読んでると、何となく記憶にある・・・
妹が去年、翻訳オーディションに応募したときの課題文だと気がついた。
あのオーディション、この本のためだったんだ!とミョーに感心しますた。
もちろん妹は合格しなかったんだけど。

”イタリアは複雑に織られたタペストリーだ”とか、訳すのに困るような
表現でいっぱいだったと思うんだけど、そういうのはバッサリ切られてた。
「どう訳したらいいと思う?」と漏れにしつこく聞いてたんで
覚えてるんだけど、長松の兄に聞くようじゃ、出版翻訳は無理だよなw

英語を苦にしないわけじゃ決してないけど、観光ガイドぐらいなら
何とかなるだろうと、ミシュランをアマゾンで注文しますた。
いろいろ貴重な情報、サンクスでした。

完全なスレ違い、個人的な話で申し訳ない。
538214:04/02/10 00:08 ID:xF4XhF+J
>>505
スーパーで山葵を探したけど見つからない。
ヒマそうな店員がいたんで「山葵ありますか?」と聞いてみたら
通じないはずもないのに、様子がおかしい。
ふと名札に気がつくと中国人で、日本語があまり上手くないらしい。
山葵は980円もするから買うな、と言っていると判明、
いいものがあるからとチューブ山葵のコーナーに引っ張っていかれますた(笑
539バリアフリーな名無しさん:04/02/10 00:14 ID:b8iaU06s
>>538
ワロタw
いい店員さんじゃねーかww
54035 ◆nJLrJLFyNY :04/02/10 00:14 ID:ABhU5K7/
>>538
有る意味・・・・優しいのか?その店員さんw

根山葵はチューブとは比べ物にならないっすよ。
風味やら味やらvv
一回根山葵御飯食べたら好きな人はハマるよ〜w
541214:04/02/10 00:20 ID:xF4XhF+J
”ば”と”ぱ”って難しいよ。”ま”もあるし。
慣れた相手なら分かるけど・・・
それも相手によるかな。

>>530
健闘を祈る。
漏れは漫画とかで、フツーの会話の話し方を知るにつれて
読話も上達したような。
中失の場合は、フツーの話し方をよく知ってるんだから
コツをつかんだら急速に上達すると思うよ。
542バリアフリーな名無しさん:04/02/10 06:49 ID:FEZetXP4
>>537
日程を考えたらベストなプランだと思う。
あとはそれぞれの町での動き方をじっくり練っておこう。
何を見るのか、どの順番で見るのか、ね。
特にフェイレンツェのウフィッツィは入場予約が必須。
これはイタリア語オンリーなので、クレジットカード会社の
現地サービスセンター依頼したほうが良い(無料のはず)。
ヴァチカン美術館も朝イチで駆けつけないと無駄に時間をロスしかねないし。

それと、その日程だとローマとフィレンツェ、フィレンツェとヴェネチアの
間の移動は夜行or新幹線が良いね(案外時間取られるんだわ)。

長翔ならではの旅行の感想期待してるよ。


54335 ◆nJLrJLFyNY :04/02/10 08:21 ID:2r/YHuRd
>>541
例えとして ば と ぱ を挙げただけスよ。
微妙な違いではあるけども
こう言う風に違いを見付けていけば覚えやすいのではないかと。
一番分かりやすいのはわ行じゃないかと思うのだが
どうだろうか
544214:04/02/10 11:18 ID:xF4XhF+J
>>535
大学の友達が格安で条件の良いアパートを見つけて
喜んで見に行ったら、幹線沿いでもの凄い騒音だったとか。
「いくら安くても、あれじゃ借りる人いないよ!」
「漏れなら住めるけど(笑)」という会話をしたのを思い出した。
まさか、そのアパート聴障ばかり住んでるんじゃないだろうなw

545214:04/02/10 11:23 ID:xF4XhF+J
>>540
中国人の価値観からしたら、980円の山葵なんて論外なのかな〜?
中国人は食べ物にはお金を惜しまないっていうイメージもあるが・・・
それとも、耳が聞こえないって言ったんで、何も知らない可哀想な
ヤシだと同情されたんだろうか(僻
546214:04/02/10 11:31 ID:xF4XhF+J
>>542
書き込んでる時間から見ると朝に強いみたいでうらやますぃ。
ご想像のように漏れは典型的な夜型でつ。
旅行では時間が無駄にならないように朝早く起きてね、
と彼女に念を押されてるけど。
起きなかったら蹴飛ばすそうでつ(泣

ヨーロッパは夕食も遅いし夜型の社会だから、そんなに朝早くから
行動しなくても大丈夫だよ、と彼女に言ってたんだけど
そんなんじゃヴァチカンなんかは出遅れるな〜。
あ、向こうでも日本の夜型の時間のまま行動したら朝型になるんだろうか。

てか4月から社会人、早起きの練習しなくちゃ・・・トホホ
547214:04/02/10 11:38 ID:xF4XhF+J
>>543
”わ”は確かに分かりやすいけど、わ行って他はあ行と同じじゃない(笑
でも、読話なんて出来るのが不思議って自分でも思わない?
漏れは、よく読み取ってるよ、と自分を誉めてやりたい心境でつ。
もちろん完全に読めるわけじゃないけど・・・
548バリアフリーな名無しさん:04/02/10 12:02 ID:FEZetXP4
>>546
正論なんだけど、観光スポットは別よ。まだ冬だから、閉まるの早いと思う。
俺のお薦めは昼寝だな。だいたい主な観光場所って16時30分で閉まるから、
ホテルに戻ってシャワー浴びて2時間ほど昼寝すんの。
で、起きたらまあ19時だろ。ちょっと良い格好して晩飯食いに行ったり、
まあ好きならばクラブやディスコや演劇やコンサートに行ったりね。
ゆっくり楽しんでオテル戻って22時。もう疲れ果ててるからバタンキューよ。
セックスなんかしてる体力無いな(w
一応ゴムは持っていったほうが良いだろうけどさ。

3つ星クラスのオテルだと結構騒々しい部屋もあるけど、そういうとき長松は強いか?

それと電車ね。時期的には・・・・さほど混まないと思うけど、特急使うんなら
町に入った日にチケット(当然座席指定だ)買っておくのが良いだろね。
運転するのは南仏なんだよな。マルセイユみたいな大都市は避けて(TAXiみたいに
怖い車がイパーイ)いくとしても、地図は要るね。これは日本より現地のが安いから、
ニースのダチにでも頼んで買って置いてもらいな。
549バリアフリーな名無しさん:04/02/10 16:25 ID:YptMFQwS
アヒャヒャヒャ
俺はあの映画大好きだw<TAXI
550バリアフリーな名無しさん:04/02/10 17:23 ID:86Skf4Sp
俺も大好きだが、いやあれ半分はマジよ。
向こうのタクシーは速えーぞ。高速なんか140キロくらいで
飛ばしやがる。しかも車間が1メートルとかさあ。
まあ214はタクシーで高速乗る機会無さそうだけど(ローマも
バルセロナも空港は電車で行けるからさ)。

でもまじで大都市の中は道に迷うから、要注意だね。
バルセロナのホテルどこに取るのか知らないけど、特に
旧市街のほうだと車で行こうと思ったら泣き入ると思うよ。
いまちょっとHertzのウェブサイト見てみたら、バルセロナだと
サンツ駅(中心部)に営業所あるから、チャレンジャーなら
サンツで返すという手もあるけど、たぶんね、バルセロナ市内で
道に迷う時間もったいないと思う。ヨーロッパの大都市としちゃあ
かなり道は整理されてるけど、やっぱ迷うだろうね。

どうしてもバルセロナ近郊まで行きたいんだったら空港、エル・プラット
空港の営業所に戻すのが良いだろうけど、俺のお薦めはフィゲラスで
車返しちゃうの。フィゲラスってバルセロナからちょっとフランスの
方に行った田舎町で、ダリ美術館があんのね。214ご一行様が
ダリに興味あるかどうかは知らないけど、この規模の町ならほとんど
迷わないし、ハーツの営業所は駅前にあるから、そこで車返して
国鉄でバルセロナ入り。サンツ駅出たらタクシー乗り場あるから、
ホテル直行というのが時間のロス無く便利かなあ。
551バリアフリーな名無しさん:04/02/10 17:31 ID:86Skf4Sp
で、スレタイにちょっと話を近づけると、やっぱ道迷ってる時って
助手席の人と密に会話しながら「あっちだ!」「あれだ!」「そこ曲がれ!」
とかやんなきゃいかんし、それを考えてもやはり大都市はお勧めできんな。
だいたい運転してて面白くないもん。

フィゲラスならペルピニャンからバルセロナ方面に抜けるでっかい道沿いだし、
町の人も色々な意味で観光客慣れしてるだろうし、悪くないと思う。
55291 ◆D.ifVo9kaM :04/02/10 21:19 ID:Ujo+8+Ou
ひさしぶり。

214は海外旅行行くのか。
漏れは日本から出たことないからチョットうらやますぃ。
数年前、知り合いの所属する聴障者のサッカーチームがノルウェーの
聴障者チームと交流試合するために行ったな。

漏れは海外旅行には縁がなさそうだ。ビンボーだし。

553バリアフリーな名無しさん:04/02/10 21:23 ID:/e/Gk4wH
近隣なら国内旅行より安いぞ
韓国手話は日本手話に相当近いらしいし
554バリアフリーな名無しさん:04/02/11 01:27 ID:5vZv3xTd
またマルチかと呆れられそうだけど許してね。
耳が聞こえないと周囲の話し声が分からないからどうしても気になってしまう。
推理小説を読んで途中で取り上げられたような気持ちを想像してみてね。
それと似たような歯がゆい思いをあたし達はいつも味わっているんだよ。
「あの人、あの人とどんなことを話しているのだろう?」ってね。
テレビの声が聞き取れないのも不便で悲しくなってしまうわ。
どうして、神様はあたしをこんな境遇にさせたのかしら?誰だって五体満足で
生まれたかったって思っているはず。どう考えても割に合わないわね。
55535 ◆nJLrJLFyNY :04/02/11 20:34 ID:N3P19OX4
>>547
わ行って わ を ん じゃないっけ?
「わ」は一番分かりやすいわけだが。
「を」は 少なくとも脳内変換できるっしょ?
少なくとも 「をかゆ」とか「を」が一番頭に来る単語なんてないからvv


今日 ふと思った。

何が悲しゅうて おっさんの口を直視せにゃならんのだ orz
どうせ直視するなら綺麗な女性の(以下略

まぁ しょうがねぇんだけどな。
読話出来ると あんま退屈しないよ(ワラ

なお 読話には視力は余り関係が無い事を付け加えておく。
視力良ければ読話が出来る可能性が高い と言う事は無いよ。

PSのユーラシアエクスプレス殺人事件は実写だから
楽しく読話の勉強が出来るかも。
分からないヤシには分からないだろうけど。
556バリアフリーな名無しさん:04/02/11 20:42 ID:eM1+Ftu0
濃い口紅塗ってあるほうが見やすいとか・
55735 ◆nJLrJLFyNY :04/02/11 21:38 ID:N3P19OX4
>>556
薄い方が見やすいような・・・・。
個人的には。
558バリアフリーな名無しさん:04/02/11 23:30 ID:UqjLlc/r

口元注視・・・?面倒なことやってんな?
読話術で必死に口元見ることは正直疲れたよ…
手話の方がまだマシ。
読話術できたって、向こうが君の方に合わせて大きくしたりとか
ゆっくりしたりとかしなきゃ成り立たないんだろ?
55935 ◆nJLrJLFyNY :04/02/11 23:47 ID:N3P19OX4
>>558
面倒ですかね?
どんなに面倒じゃないとは思うが。

慣れてくれば 必死に見なくても理解できるようになる、と言っておこうか。
単に呆けていても読み取れるようになるよ?
何気なく見ているだけでも理解できるように(以下略

そんな漏れの言語は日本語限定です orz

214タンとか 本当にすげぇよ

最後の2行イラネ と。
56091 ◆D.ifVo9kaM :04/02/12 05:15 ID:YJU/hzCE
マクドナルドに逝って注文するのとかも簡単だよな。
ある程度パターンが決まってるし。

コンビニとかはダメだな。
ボソボソって喋る店員が多いんで。
なんか言ってるの解らないもんだから頭のオカシイ客とか思われてんだろうな。
561バリアフリーな名無しさん:04/02/12 10:07 ID:ajlDqXfG
>>560
それはあるな。
マニュアル化された接客は好まれないけど、
何を話してるかはすごくわかりやすいw

コンビニは店員に有無を言わせないようにしてるw
付属品(ハシとかストローとか)が必要な時は、
商品をレジ台に出した瞬間に言う。
562214:04/02/13 00:37 ID:YrhIPzn7
>>552
お久で〜す。
イヤ漏れもリーマンになったら17日間も旅行するなんて出来ないから
妹に借金して(情けねぇ)ヨーロッパに行くことにしますた。
借金は障害年金で返す予定でつ(笑
563214:04/02/13 01:06 ID:vDk8QYx9
>>561
漏れも聞かれそうなことは先に言うことにしてる。
コンビニで牛乳買ったら「ストロー、お願いします」
ファミレスでコーヒー頼んだら「先に持ってきてください」って感じかな。

マクドナルドは、前には「ポテトも如何ですか?」とか余計なことを
言ってたけど、最近言わなくなったんだよね?
手話が出来るっていう表示のあるマックの話を聞くが漏れは見たことない。
てか、マックに行く機会があまりないんだけど。
564バリアフリーな名無しさん:04/02/13 01:07 ID:X52rUbyI
>>558
確かに疲れることは疲れる。<読話
でも手話って、相手が手話を使えない限り自分も使えないじゃん。
手話を使える健聴者なんてすごく限られてるし。
付き合う人間が聴障onlyてのもなあ・・・。
つーか仕事してたらそんなの物理的に無理。
手話だけに頼ってると人間としての幅や視野が狭くなるようで嫌だ。
あ、手話を使うことや手話自体を否定してるわけではないので、
その辺は誤解しないでほしいが。

565バリアフリーな名無しさん:04/02/13 01:09 ID:X52rUbyI
>>563
自分のちょっとした工夫で、
どうにでもなることって結構あるような気がする。
コンビニの接客なんてまさにそうだよね。
566214:04/02/13 01:19 ID:vDk8QYx9
>手話を使える健聴者なんてすごく限られてるし。

漏れも全く同じことを書こうと思った。
健聴者がマジョリティなんだから、長松が努力して歩み寄るしかないというか・・・
口話は大変だけど、筆談よりは楽な場合も多いし。
567214:04/02/13 01:51 ID:vDk8QYx9
>>550>>551
ニースのダチから3日間休めることになったので
一緒にプロヴァンスを旅行しようというメールが来ますた。
田舎町をまわった後、マルセイユ駅で落っことしてもらうつもり。
マルセイユ→バルセロナまで夜行もあるみたいだし。

右側通行、左ハンドル、マニュアルシフト、こえぇ車イパーイじゃ
運転できねぇよ、漏れ ⊃д`)

>「あっちだ!」「あれだ!」「そこ曲がれ!」
国内でさんざん迷子になったから、こういうのは声と手の動きで
ほぼ完璧に分かるようにブロックサインが出来てるんだけどねw
568214:04/02/13 02:02 ID:vDk8QYx9
>オテル戻って22時。もう疲れ果ててるからバタンキューよ
イヤ22時にバタンキューというわけには。
やっぱ、お楽しみはそれからでしょ(笑
てか、昼寝(シェスタ?っていう時間じゃないか)はグッド・アイデア。
実行させてもらうつもり。

面白いサイトを見つけますた。
http://virtualtourist.com
て、>>550が旅行するわけじゃないから関係ないか(笑
またまたスレ違いスマソ
56991 ◆D.ifVo9kaM :04/02/13 05:21 ID:Tj5fjjvr
>>562
17日間か〜。
確かにリーマソとかになると17日も休めないよな。
長期連休はあるけど長い会社でも10日前後だからね。

病気とかで長期療養してる同僚とか見ると、うらやましくなる。
まー、本人からすると大変なんだろうけど。
570バリアフリーな名無しさん:04/02/13 07:29 ID:SNjzx8nP
>>567
>一緒にプロヴァンスを旅行
> 田舎町をまわった後、マルセイユ駅で落っことして

それは良いね。フランスのメシは旨いぞ。胃薬必携だ。
そっから夜行でバルナね。良いプランだ。
571バリアフリーな名無しさん:04/02/13 07:31 ID:SNjzx8nP
>国内でさんざん迷子になったから、こういうのは声と手の動きで
>ほぼ完璧に分かるようにブロックサインが出来てるんだけどねw

やりよるなあ。
572214:04/02/13 12:41 ID:vDk8QYx9
>>570
ダチがシェフの修行中なんで、ミシュラン?に載っているような
プロヴァンスの田舎にある有名なレストランに連れていかれるらしい。
漏れ、リクルート・スーツしか持ってないよ(笑
てか、イタリアかフランスでスーツを買うってどうかなぁ?
漏れは手が長いんで、サイズ的にはいいんだけど。

彼女は、教採浪人、漏れは就職が決まっている上、障害年金という
強〜い味方(笑)があるんで食事は全部ご馳走してやると口走ってしまいまつた。
彼女はよく飲むしワイン好きだし・・・いくらかかるんだろ
ヨーロッパにもマックがあるそうだけど毎日それじゃ怒りそうだし・・・
573バリアフリーな名無しさん:04/02/13 14:25 ID:SNjzx8nP
ええと、順番にお答えします。

まずフランスのレストランですけども、庶民的な店であれば
前菜、メインディッシュ、ドルチェじゃなくてポストレじゃなくて
・・・・なんでしたっけねえ、デザートのこと。ともかくそいつまで
付け、さらには店のテーブルワイン(あなどれねえぞ)付けて、
日本人ならもう動けないというくらい食って、二人でまあ5000円
でしょうか。ミシュランで☆をいただいているようなお店であっても
立地が田舎町ということであれば、一人10000円で足りると
思います。バルセロナ近郊にあって近年ミシュランで☆三つを
とり続けているフェラン・アドリアの店「エル・ブジ」を例にとれば
シェフお任せコースが98ユーロですから、今のユーロ高を考慮して
もチップ込み一人15000円。ワインつけても二人で40000円でしょう。

イタリアでも事は同じで、だいたい予算は一晩で5000円みておけば
まず余る。よほどの飲んべえ食いしん坊でもね。

服装ですけども、☆をとっているような店であればジーンズ不可、
襟付きのシャツにジャケットとネクタイ着用で問題無いです。
パンツ、シャツ、ジャケットはコットンのものでも大丈夫。
ただしアイロンかけとけよ。
574バリアフリーな名無しさん:04/02/13 14:31 ID:SNjzx8nP
一番簡単なのはスーツを一着放り込んで行くことです。
イタリアでスーツの買い物という事になると、おそらくローマ中心部の
あのスペイン広場の前、コンドッティ通り周辺、あるいは
フィレンツェのドゥオモから市庁舎の間のショッピングゾーン
という事になるでしょうけども、決して安い買い物ではないと
いうことと、時間がかかるという事を理解しておいてください。
日本のデパートみたいにツルシのものを試着室に持ち込んで
裾丈つめてもらってというわけにはいきません。まあこのエリアなら
日本語出来る店員もおりますけども、それでもやはり1時間2時間くらい
見て置かねばならない。限られた時間の中で1時間2時間をそういう
買い物に使うかどうか、よーく考えたほうが良いでしょう。

私のお薦めは、出発前に日本で、どこか適当なセレクトショップで
パンツ、シャツ、ジャケット、ネクタイを揃えていくことです。
社会人になれば、そういう「スーツでもないけどそこそこしゃんとした格好」
が必要になる場面が増えてきますので、まずは練習としてそういうものを
ひと揃い買って行く。で、晩飯食いに行く前に、昼寝から起きたら
そういうものに着替えれば良いのですな。ベルトに関してはフィレンツェ
あたりで買ってみるのも良いでしょう。あそこは革製品が名産ですんで。
575バリアフリーな名無しさん:04/02/13 14:37 ID:SNjzx8nP
それよりも大切なのは、マナーね。
オーストラリアでどのような店に入ったかはわかんないですが、
やはり☆のあるレストランともなると、客にもそれ相応の
振る舞いが求められます。ガチガチに緊張する必要はないですけども
食べ方のマナー、注文の際のマナーなどは気を付ける。
これは偉そうに振る舞えとか卑屈に振る舞えというのではなく、
エレガントに、スマートに振る舞いましょうということ。
着ているものの値段よりも余程重要なことよ。
576バリアフリーな名無しさん:04/02/13 14:46 ID:SNjzx8nP
まあその辺の出来がどうだったか、聴者の彼女とのコンビネーション技で
乗り切ったのかどうか、報告楽しみだな。基本的には214がホストと
見なされる、つまりレストランでもなんでも店員はまず214に話しかける
んだろうから。
577バリアフリーな名無しさん:04/02/14 02:18 ID:FO1PW1eF
耳が聞こえない俺のある一日

朝7時 母さんに起こしてもらう
⇒目覚まし時計の音が聞こえる健常者が羨ましい
朝7時半 テレビの朝のニュースを見るがテロップの部分しかわからない
⇒テレビの音声が全部聞こえる健常者が羨ましい
朝8時〜8時半 出勤。電車に乗る。でもアナウンスが聞こえない
⇒電車やホームのアナウンスが聞こえる健常者が羨ましい
朝9時〜夕方5時 会社で仕事。でも限られた仕事しか任せてもらえない。
⇒電話が出来たりコミュニケーションに困らない健常者が羨ましい
しかも給料も健常者よりいくらか安い。まあ限られた仕事しかやっていない
から当然だが。
夜7時 帰宅 両親の帰りが遅いので外食。しかし発音が通じなくて店員から
イライラされる。
⇒発音が正常に通じてオーダーミスも無い健常者が羨ましい。
夜8時 自分の車をセルフガソリンスタンドまで持って行き給油。でもアナウ
ンスが聞こえない。あるトラブルがあったけどインターホーンでのやり取りが
出来ないのがもどかしい。
⇒インターホーンで会話できる健常者が羨ましい。
夜9時 自分の部屋でネット。でも動画ニュースを見てもわからない。
⇒動画が楽しめる健常者が羨ましい。
夜10時 自分が見たい番組があるのに字幕が無いのであきらめる。
⇒すべての番組を楽しめる健常者が羨ましい。
夜11時 就寝。「何で俺は耳が聞こえなくなったんだろう」と思いつめる。
⇒悩みが無い健常者が羨ましい。
578バリアフリーな名無しさん:04/02/14 08:45 ID:+1uXDl3C
これがマルチってやつですか
579バリアフリーな名無しさん:04/02/14 20:36 ID:mdaCFZZx
>>578

しっ、無視してなさい。
58035 ◆nJLrJLFyNY :04/02/14 21:59 ID:1WpFNuZs
>>578-579
何気に微笑ましくてワラタ
それを微笑ましいと思う漏れもどうかと思うが。
うわ やめろ きさまなにをすr

辛うじて脱出できました。
確かにコンビニの場合事前に言っておけば店員さんの手間も省けるだろうな。
そう言う意味では事前申告もコンビニの中の人にとっては助かるわけだが。

袋イラネとかな。

この前ー・・・・えーと ジャニーズだっけか。いや デニーズか。
軽い物のつもりでスープとサラダとアラモード頼みました。
アラモードのみ全てを持ってきてから五分後と指定しましたが
きっかり五分後に持ってきました。
話に夢中になってまだ食べ終わって無かったのにorz
客の要望をそのまま実行すると言う姿勢を見せられたら
また行きたくなってしまうじゃねェか。
581バリアフリーな名無しさん:04/02/14 22:26 ID:s7CPGb8t
>>580
冒頭から漫画的展開で何をしとるんだねキミはw

ところでこれ→ orz  なんだけど

こうすると→   oz  正座してアタマ下げてるように見えるようなw
58235 ◆nJLrJLFyNY :04/02/14 22:36 ID:1WpFNuZs
>>581
普通にカキコをw
漫画的展開すかねーw
確かにそう見えるな。

そう言えば読話に励む君とかおにぎりの君はどうなったんだろ。

聴覚障害者系の事で質問があるなら 漏れ程度で良ければ答えますが。
583バリアフリーな名無しさん:04/02/15 00:03 ID:3N3BIuYM
>582
てめぇなんかに質問するか?ヴォケ
エセ偽善人ヤローが、いい気になってんじゃねーよ。
ここでしか友だちいねーんじゃねーのかい?プゲラ
584バリアフリーな名無しさん:04/02/15 00:17 ID:KYImghSD
↑こりゃまた香ばしい煽りが来ましたな〜(プゲラ
585バリアフリーな名無しさん:04/02/15 00:49 ID:9D/z0o+V
マルチを擁護するわけではないが、

内耳再生委員会の公式HP
http://star.endless.ne.jp/users/kagari/genomu/

を見ても曖昧な部分が多い。本当に実現するのかもよく分からないし
実現したとしても先天性の感音性難聴にも効果があるのか不明だし。
とにかく曖昧な部分だらけで、聾者があっちこっちで愚痴をこぼしたくなる
気持ちも分からないではないのかい?
58635 ◆nJLrJLFyNY :04/02/15 00:50 ID:PkwWIyUo
そろそろの予感。

低レベルな煽りだな。
ここを読み返して見れば漏れと言う人間がわかると思うけど?
あぁ 全ての人に優しくしろってのなら
漏れはそんな事出来ないや。
58735 ◆nJLrJLFyNY :04/02/15 00:51 ID:PkwWIyUo
orz
58835 ◆nJLrJLFyNY :04/02/15 00:53 ID:PkwWIyUo
わかりたくもないっつってるんなら別にいーよ?

それにしても 久しぶりだな こう言うの。
589バリアフリーな名無しさん:04/02/15 01:02 ID:/hrFRS+y
>>586-588
たま〜に来るんだよな、変な粘着煽りがw
このスレをぢっとロムってて、
どこで煽ってやろうかと虎視眈々と粘着してんのさw
放置放置。

つーかマルチと一緒に登場すんなよw
59035 ◆nJLrJLFyNY :04/02/15 12:51 ID:PkwWIyUo
>>589
申し訳無い。

……ふと思ったんだが
障害者差別禁止法って どうなんだろ……。
有る意味悪法だとは思うけど。
それが成立したら一部の障害者が現実を突きつけられるような。
馬鹿がこの法律を拡大解釈しなければいいがな。

個人的には成立しない方がいいけどな。
591バリアフリーな名無しさん:04/02/15 12:55 ID:OzAuh3mE
もう少し具体的に言ってみれ
592バリアフリーな名無しさん:04/02/15 14:34 ID:qCZN40w8
>>591
ちょっとでも気に入らないことがあればすぐに「差別!差別!」と騒いで、
自分達の思い通りにことを運ぼうとする連中を助長するだけだと思う。
良識の欠如を促進させるだけだと思うね。

そもそも差別かそうでないかの線引きからして、
かなり難しい問題だと思う。
例えば多くの障害者が別に差別じゃねーよと思っていることでも、
一部の障害者は「差別だ!」と叫ぶように。
だからこそ法律で明文化してしまおうということなんだろうけど、
何か相当無理を感じる。
法律の解釈で後々ずっと揉めそうというか。。。
593バリアフリーな名無しさん:04/02/15 15:01 ID:OzAuh3mE
まあ議論の入り口としては良いんじゃないの
594214:04/02/15 21:23 ID:+0GDrXY0
>>573->>576
☆のついたレストランにはダチと一緒に行きまつ。
てかダチは一人で行けないんで漏れたちを拉致するわけでw
他には大したとこに行かないと思うんで大丈夫じゃない。

オーストラリアではコンドミニアムを借りちゃったんで自炊が多かったな。
一度だけ「料理の鉄人」に出たとかいう女性シェフの店に行ったけど。
英語が通じない日本人が多くて、メニューを指差したりジェスチャーしたり
漏れとあんまり変わらないみたいだった(笑)

確かにスーツを買うために貴重な時間を費やすのは
勿体ないという考えもあるだろうけど。
でも、名所旧跡を見るだけじゃなくって
「イタリアでは、スーツ一着買うのも日本と違って大変なんだ!」
って体験するのも面白いかなと思って。
オーストラリアでも名所旧跡より、そういう日常のことのほうが思い出になってる。
歴史のないオーストラリアと違ってヨーロッパは
見るものが多いだろうけど・・・やっぱ時間が勿体ないかもw
595バリアフリーな名無しさん:04/02/15 21:30 ID:QKI9rk3U
そういう考え方が出来るのであれば、チャレンジしてみるのも良いかもね。
要はニースまでにゲト出来てれば良いんだろ。だったら町歩きの合間に
色々と見てみるのもまた一興か。
596バリアフリーな名無しさん:04/02/15 21:32 ID:QKI9rk3U
ふと気が付いた。
ローマ直行便じゃないとすれば、マルペンサでレオナルド・ダ・ヴィンチ
逝きに乗り換えるわけだろ。そん時マルペンサの免税店でチェックする
という手もあるな。まあどっちにしろクレジットカードの増額は
お忘れ無く。
597214:04/02/15 21:47 ID:+0GDrXY0
>>592
「平等」という理念が社会になければ
障害者が人間らしい生活を営なむことが困難なのは事実。
漏れたちより、もっと重度の日常生活に介護のいる人も沢山いるし。
差別禁止=平等を法律として定めるのは基本的には良いことだと思う。
それを、どういかしていくかに障害者自身の姿勢が問われるわけだが。
598バリアフリーな名無しさん:04/02/15 21:50 ID:l5SHg/sp
>>597
>障害者自身の姿勢

↑ここにものすごい困難があると思う。
599バリアフリーな名無しさん:04/02/15 22:02 ID:QKI9rk3U
一口に障害者と言っても非常に多様だからなあ・・・
あと、目の前の事しか見ない人がいっぱい絡んでくると話がまとまらない。
まあごく一部の方だと信じたいけど、1000円のもの買って500円のものを
オマケに付けろ、みたいなことを平気で要求してみたり。つまり1000円で
買えるものってのは健だろうが障害者だろうが同じなのに、そこを理解せずに
障害者なんだから1000円で1500円分の品物が買えて当然だという誤解ね。

それも店長や社長じゃなくて下っ端の店員にそれを要求する。
お前、言う相手が違うよって思うんだけど。

・・・・以上、かなり劇的な喩え話なんで直接には受け取らないでちょうだい。
ある種の行政サービスについてのことです。
60035 ◆nJLrJLFyNY :04/02/15 22:03 ID:PkwWIyUo
>>598
漏れもそう思った。
健常者であれ 障害者であれ DQNはどうしようもなく存在するしな。

差別禁止=平等ってのはかなり難しいんじゃない?
障害による差別が禁止された場合
確実に 「能力による差別」が生まれるんじゃネ?
健常者にとってはお馴染みの「能力差別」よ。
いや 差別の言葉の使い方が間違っているかもしれないが。

少なくとも能力差別=障害者差別を同様に捕らえなければいいよ。
そんな馬鹿が現れる事は想像に難くないが。

障害者だから落とされたんだ、と思いこむ
能力の無い障害者には酷な事になるんじゃネ?
そこから奮起するかどうかは本人次第だが。
60135 ◆nJLrJLFyNY :04/02/15 22:07 ID:PkwWIyUo
まぁ アレもコレも自分で出来る事は自分で何とかする、と言うのが基本路線な訳だが。
60235 ◆nJLrJLFyNY :04/02/15 22:11 ID:PkwWIyUo
>>600
就職・就学に限って、な。

そう言えば214たんの救えない友達はどうなったんだろうか。

自分が障害者だと言う事で落とされたんだ、と思うよりも
自分の能力の無さが原因で落とされたんだ と思う方が前向きな感じしねぇ?
……漏れだけか……?
603214:04/02/15 22:34 ID:LVKty6uG
>>600
健常者なら、フツーの能力でフツーに暮らせても
障害者は、フツー以上の能力と努力を求められる側面もあるのでは。

例えば、前レスにあったけど健聴者並みの日本語を獲得した
先天性聴覚障害者は平均的健聴者より知的水準が高いとか。
つまり、人並み以上の知力+努力でやっと人並みの
日本語をマスターできるわけだよな。
ていうと、35や漏れは知的水準が高いことになるが????(笑)

ごくフツーの障害者がフツーに暮らすには、
やはり社会の保護(って言葉が悪いが)必要なのでは。
もちろん、障害者自身も努力しなくてはならないが。

60435 ◆nJLrJLFyNY :04/02/15 22:57 ID:PkwWIyUo
>>603
いや 漏れ頭悪いしw
顔も悪いしw
性格も(以下略

一部の能力が健常者より劣るから障害者なんだろ?
だったら その劣っている能力を埋める為に他の能力を伸ばすの当たり前じゃん。
伸ばさなきゃいつまでもそのままなんだしさ。
イチローじゃないけど 「変わらなきゃ」よ?
て言うかそれが当たり前だろ、と小一時間。


最後の一文は同意だが。
605バリアフリーな名無しさん:04/02/15 23:45 ID:LGox4y7P
35よ、もちっと穏やかに逝けw
言いたいことはよく理解できるし、かなりの部分でハゲドウだがな。
雰囲気のいい良スレにしようや。
606バリアフリーな名無しさん:04/02/15 23:56 ID:QKI9rk3U
世の中道理だけじゃ回らないからなあ。
道理が通じない部分をどうやって道理に回収していくかが政治なんだよねえ。
35の言い分をその通りだと思える奴ってのは最初からまあなんとかなってるんだよ。
問題は(ry

そういう人たちをいかに軟着陸させるかってとこから考えていかないと、
あまり建設的じゃない話になるな。
607バリアフリーな名無しさん:04/02/16 19:02 ID:Zx2WoUj2
今日は会社を休んで手話通訳者と一緒に病院へ行きました。
そしたら、待合室で待っている間、周囲の話していることとかを通訳して
もらったんだけど、耳が聞こえないとこういう情報も入らないのかと不便
に思いました。いつも手話通訳者が一緒にいてくれるとは限らないし・・・。
耳が聞こえない人は一生涯聞こえる人が得られる情報の半分以下しか得られ
ないのかなあ?
自分の好きな職業も選べないし、趣味も限られてくるし、本当に自分の運命を
呪いたくなっちゃいます。トホホ・・・。
60835 ◆nJLrJLFyNY :04/02/16 19:34 ID:1uylY2N8
>>606
炎尾 燃(島本)風に言えば
「無理が通れば 道理は引っ込む!!」ってヤツっすか?

以下

あーツッコミてぇ
60935 ◆nJLrJLFyNY :04/02/16 19:54 ID:1uylY2N8
ちょいとしたネタなんだが「人」って字あるよな?
「人」と言う字は人と人が支え合って出来ているって聞くけどさぁ
漏れにして見りゃ
どこが支え合ってんだよ 片方が片方にもたれているって言う風にしか見えないって。
てな感じですわ。
「ノ」が楽してて「ヽ」が思いっきり支えているようにしか見えない。
これってさ なんかDQN障害者と健常者の関係じゃね?

ゴメソ つまらねぇな。
610バリアフリーな名無しさん:04/02/16 20:15 ID:a6xCJej5
もうすこし落ち着き珠恵

あのな、2ちゃんなら「DQNは氏んで良いよ」で済むんだけど、
リアル世界だと「もう氏んでやるぞゴルァ」とか騒ぐDQNがいたとしても、
「じゃあ氏ねよ」なんて言えないのよ。そういう人たちも等しくケアして
差し上げるのが仕事なのね、この業界は。

そこが話をややこしくもしているんだが。

そういう片ガチみたいな関係がデフォルトな世界で、どうやって
限られた資金を有効に使っていくのかを考えるのは一筋縄じゃ
いかない。35もDQN叩くだけじゃなくて、そういうDQNを
いかに見捨てずに世の中に納めていくかって事を考えてみてくれ。
611バリアフリーな名無しさん:04/02/16 20:34 ID:xRjPPuqZ
35に用事があんだけど
61235 ◆nJLrJLFyNY :04/02/16 20:51 ID:1uylY2N8
何でだろう・・・
61335 ◆nJLrJLFyNY :04/02/16 21:01 ID:1uylY2N8
あ、治った。
>>610
いや 漏れもさ DQN障害者でも成長する気概有る人には
何らかのアドバイスもするよ?
でもね そういう気概が無い人には何やったってダメじゃん?
やる気そのものが無いんだからさ?
せいぜい奮起を促すって事しか出来ないじゃん?

とりあえず 障害者基礎年金減額 及び 障害者基礎年金受給金額減額基準の引き下げ(
もしくは停止) をすればいいと思う。
減額の方は等級を細かく分けて分類すればいい。
そうすれば実質的な減額になるだろう。
必要な人にだけ行き渡るし。
浮いたお金でバリアフリー化を推し進めれば障害者にとってもいいだろうし?
……あ ダメだ
何で俺達の年金減らすんだ、と叫び喚く障害者達が目に見えるようだ。
実際にあったしなぁ。そう言う騒ぎ。
614バリアフリーな名無しさん:04/02/16 21:50 ID:a6xCJej5
昨今は公務員叩きが大流行なわけだけど、その公務員はどんなにDQNでも
職務上見捨てられないんだよね。そこはやっぱり見識だと思うのだな。
ダメなやつは市ねってのは、まあ言論としてはアリだけど、世の中には
どんなダメなやつでも見捨てないでフォローする最後の一線みたいな
人たちも必要なんだよ。だから、そういう最後の一線に墜ちてくる人が
なるべく少なくなるような政策は考えて良いと思うね。
これは障害者に限らず、健ちゃんだって新聞読んでれば動物未満みたいな
どうしようもない奴がいっぱいいるけど、それでも最低限の人権、
つまり生存権とかそういうのは保証される。
それは個々のケースを見ればこんな奴に人権なんか上等すぎるって
考えもあるだろうけど、全体でみればやはり必要なんだよ。
615214:04/02/16 22:02 ID:t3jLBVAt
漏れだって、どうしようもないDQN障害者が沢山いることは知ってるよ。
でも、>>614の言うとおり、だから氏ねとは言えないわけで。
35の意見は正論だけど、机上の(2chanの)空論っていうか。
現実には、DQN障害者をどうするかを考えるしかないじゃない。
61635 ◆nJLrJLFyNY :04/02/16 22:06 ID:1uylY2N8
DQN聾者は
聾文化を広めた人に責任を取って引き取ってもらうと言うのは如何?(笑
そう言えば 某人が聾の国をつくろうとか言ってたが
まだ出来ないのかよ。

とりあえず サイトの名前どうすんべか……。
617214:04/02/16 22:12 ID:t3jLBVAt
>>596
マルペンサって何度も出てきたけど、そんなに大きい空港なの?
漏れたちは、行きはチューリッヒ→ローマ、帰りはバルセロナ→チューリッヒでつ。
使う航空会社が分かっちゃうけど、それだと当日に乗り継げて
値段も割りと安かったんで。
61835 ◆nJLrJLFyNY :04/02/16 22:14 ID:1uylY2N8
>>614
「健」と言う名前の人に失礼です、とツッコんでみる。


ふと思ったんだが
健常者の何倍も努力してます、苦労してますとか 健常者の半分以下なんたらとかを良く見るが

それは何を基準にしているのでしょうか。

と敢えて言って見る。
619バリアフリーな名無しさん:04/02/16 22:21 ID:a6xCJej5
>>617
イタリアの国際空港ってミラノのマルペンサ空港なんだわ。
ローマのフィウミチーノ(レオナルド・ダ・ヴィンチ)への
直行便は滅多にない。

チューリッヒは降りたことないな。でも国際空港ならどこでも
ブランドものの免税店あるはずだよ。まあこれは次善の策かな。
どうせだったらイタリアの町で買ったれや!

620バリアフリーな名無しさん:04/02/16 22:26 ID:a6xCJej5
>>618
例えば障害者は障害者というだけで、CDがいっぱい売れたり
本がいっぱい売れたりするけど、それは各方面バカにした
話だと思うね。聴覚障害者だけど絶対音感を死にものぐるいで
身につけましたとかいう話なら、そりゃ健常者に較べても
スゲーってなるけど、障害者だからってあらゆる点で健常者に
劣るわけじゃないんだからね。ここは日本社会の障害者理解が
遅れているからこそのビジネスモデルだと思う。

思うに障害者を異質なものとしてしまう感覚がマズいんじゃないのかな。
質的な違いではなくって量的な違いと見れば、健常者からの表差別
裏差別も和らぐだろうし、障害ゴロみたいな奴ら(個人的には
障害者本人よりもその周囲の関係者のほうがタチ悪いと思うが)
も少しは減るんじゃないの?
621バリアフリーな名無しさん:04/02/17 20:43 ID:mQUnj19N
それは違うんじゃないかな。
聴覚障害者は普通の人間ではない思って付き合わないと
かえって差別を助長することになるよ。
耳が聞こえないことによる社会性の欠如は、単なる量的
差異には留まらず、質的な差異を生じさせている。
むしろ、聴覚障害者は人間と同じ姿かたちをしているけ
れど、実は別の世界に生息する人類とは全く異質な生き
物だと思って付き合ったほうがいい。そうでないと、聴
覚障害者のとる態度が、一々気に障ってやっていけませ
ん。
622バリアフリーな名無しさん:04/02/17 20:48 ID:n5hKAk4m
いやあ、別に変な奴は聴者にだって死ぬほどいるからなあ。
社会性の無い奴なんかいくらでもおるよ。
あなたが聴障者嫌いなのはわかったけど・・・・
623バリアフリーな名無しさん:04/02/17 21:14 ID:6IumbsmC
>>622
>>621は聴障が嫌いなのかも知れないけど、
もしかして選民思想のDQN先天かもしれんよw
常々後天性を馬鹿にしたり
「自分達は普通の人間とはちがう」とか言ってるしw
62435 ◆nJLrJLFyNY :04/02/17 21:18 ID:tcZlKqrQ
>>620
あらゆる点で劣っているわけじゃない、てのは同意。
ただ 自分が障害者って事に甘えすぎて出来なくてもいいや、て考えるヤシが多いんじゃね?
周りも障害者だから仕方が無い、て言うのもあるわけよ。
それを聞いた(見た)障害者が障害者だから仕方ないんだ、と思うんじゃないのか?


これは俺の意見だが人間として扱ってくれればいいんじゃない?
例え障害者だろうと能力が足りない人間として扱ってもいいし。
それだったらある意味平等だしな。
大体大抵の聴覚障害者の「差別するな」て
「普通の人間と同じ様に扱って欲しい」て事だろ?
だったら普通に扱えばいいんだよ。
性格が悪かったら性格が悪い人として扱い、
常識が無かったら常識知らずとして扱い。
それが大抵の聴覚障害者の望むべき事だろ?

取りあえず何でもかんでも障害のせいにするヤシ ウザ過ぎます。
一例ですが。
「彼女作らないの?」
「障害があるから」
「ケコーンしないの?」
「障害があるから」
「働かないの?」
「障害があるから」

……それ ちょっとおかしいだろ……。

取りあえず上司の
「俺はオマエを障害者とは見ていない」と言う言葉にはある意味感動した。
62535 ◆nJLrJLFyNY :04/02/17 21:24 ID:tcZlKqrQ
>>623
ちょっと煽っていい?(笑

もし「普通の人間とは違う」と言っており
「普通の人間」を「常識を知っている人」、と定義したならば
「自分たちは非常識です」と言っているようなモンだな。
……もし本当にそうであるならば
治さないのは障害者云々以前に人間(ヒト)としてどうかと思うがw
626バリアフリーな名無しさん:04/02/17 21:44 ID:n5hKAk4m
>>624
だから障害をどう理解するのかが肝心なんじゃないの?
普通の人間であるってことと障害があるってこと、別々に取り上げて
考えればどっちも妥当だけど、それを同時に視野に入れつつ、
あまりロマンチックに逃げずに上手く融合させられるような
理解の仕方ね。620みたいに開き直って差別するのと、
某宗教みたいに「ろう者」を盲目的に賞賛するのって
同じものの裏表だって論文を読んだことあるよ。
62735 ◆nJLrJLFyNY :04/02/17 21:56 ID:tcZlKqrQ
>>626
例えば>>626 だったらどう理解させるよ?

漏れは周りに 耳が悪いだけ、とだけ説明しているが。
62835 ◆nJLrJLFyNY :04/02/17 22:06 ID:tcZlKqrQ
何でもかんでも障害があるから仕方が無い、で完結してたら意味がないっしょ。
例えるなら大きい壁だ。
出来る事を増やしてデメリットを少なくしていかないと。
少しずつ出来る事を増やしていって壁を打ち壊していくのよ。
最初から出来ないや と諦めてたらそれすら出来ないじゃん。
親然り 本人然り。
629バリアフリーな名無しさん:04/02/17 22:41 ID:n5hKAk4m
例えば障害の全てではないにしろ、かなりの部分は労働によって
代替補完出来ると仮定したらどうだ?
耳が悪いという障害は要約筆記や手話通訳という労働によって
相当な部分カバー出来るとしたら、労働=お金だから、結局は
お金で「かなりの部分は」カタが付く問題になるかもしれない。

そこで、今は年金という形で現金支給にしているケアを全部
現物支給に置き換えちゃったらどうだろう。労働or製品な。
補聴器が必要なら補聴器現物支給。通訳がいるなら通訳現物支給。
ただし現金は一切出さない。現金は自分で働いてゲットしてもらう。
したら少なくとも仕事や娯楽の部分では「障害者だから」は通用しない
事になるよね。恋人を口説く時に通訳派遣を要請するかどうかは
各自の判断という事で(w

まあこれは空想にすぎないけど、障害といってもお金or労働で
無効化できる部分はあるはずだし、とすれば障害っつったって
要は仕事量の問題、例えばAさんはバナナを木から取るのに1の
仕事量を必要とするけど、Bさんは4の仕事量が必要、ところが
障害者のCさんは15の仕事量が必要なんで、ちょっと極端だから
みんなで仕事量を少しずつ出し合ってCさんに10提供しましょう
みたいな、まさに量の問題として把握できるんじゃないか。
630バリアフリーな名無しさん:04/02/17 22:48 ID:n5hKAk4m
障害者に公的補助を出すと「特別扱いしやがって!」とか
失業者が騒ぐわけだけど、こうやって労働提供にシフトして
現金支給をカットすれば、結局提供する労働はブラックホールに
消えるわけじゃなくて、賃金という形で誰かに渡るわけだから、
マネーサプライの面でも悪くないと思う。障害者の方も
働く条件は整えられるけど、実際に働くのは自分しかいなくなるから
働かざるもの食うべからずが徹底される。
障害者を社会から隔離して小遣いだけめぐんでやる、みたいな
システムよりもよほど良いんじゃないかな。

631バリアフリーな名無しさん:04/02/17 23:03 ID:i+Zqvc0w
>>629-630
いいアイディアだと思うけど、
お役所にとっちゃ仕事が煩雑になりそうで却下されそうなシステムだ。
もっと簡単なところから始めるてのはどう?
とりあえず就労したら年金は全面停止、みたいな。
632バリアフリーな名無しさん:04/02/17 23:09 ID:n5hKAk4m
全面というのはきついなあ・・・(w
煩雑な事務処理はどこまでIT化できるかにかかってるだろうね。

まあでもなるべく社会の生産・消費プロセスから疎外しないような
政策は考えていったほうが良いだろうね。結局そこからはじかれたり
お客さん扱いになっちゃったりしてるから、障害が絶対的な壁みたいに
感じちゃうってこともあるんじゃないの? 
633バリアフリーな名無しさん:04/02/17 23:13 ID:tcZlKqrQ
>>629
いいアイディアだとは思うが
手話通訳者は「物」じゃないからな?
飽くまでも人間(以下略

現物支給と言うならば PDA現物支給の方がよろしいかと。
手書き認識機能があるなら十分筆談に使える。
その辺りは実体験済み。

最後の例え、それだとCさんの仕事量が増えないか?
分け合ってならまだ分かるけど。
634バリアフリーな名無しさん:04/02/17 23:21 ID:i+Zqvc0w
>>632
もちろん、
就労つーてもパートも正社員も一緒にしたらさすがに気の毒だ。
収入に応じて年金を減額するか停止する、に訂正するよ。
現行制度も、年収が一定以上になると年金ストップだろ。
あれをもっと細かく分けるといいと思うんだよ。
あんな大ざっぱな決め方じゃなくて。

自分が稼いだ金だけで生活する=これぞ真の自立だからね。
そうすることで、真の意味で障害者としての誇りも持てると思う。
635バリアフリーな名無しさん:04/02/17 23:30 ID:mQUnj19N
そんな無駄なこと考えるより、早く死んだ方がいいよ。
636バリアフリーな名無しさん:04/02/18 03:11 ID:g/ljfRQK
フェアに接してくれ。それ以上は大して望まん。
アンフェアな振る舞いをされたら出来るものも出来なくなる。
障害者であること以前の問題になってしまう。
637バリアフリーな名無しさん:04/02/18 04:57 ID:wm+aMzxm
ここで障害者を馬鹿にしている人達に言っておきたい。

その時はある日突然やってきました。
死にたくてたまりません。
親や兄弟とレッテル貼りまくってた障害者・・・。
それになったんだもんな。
家族は俺の存在を隠したがります。

やい!おまえら!ある日突然障害者になって、「障害者は氏ね」
「障害者はうぜぇ」なんて言われたら嫌だろう?
自分が障害者になった時の事を考えて、もう少し言動に気をつけようよ。
638バリアフリーな名無しさん:04/02/18 06:42 ID:ApDzmzww
>>633
労働価値説って経済学の教科書の最初に出てくる超基本概念なんだけど。
俺が言っているのはあくまでも経済学的な解釈の方法であって
翻訳者がモノじゃないとかそういうのは当たり前。
労働と労働者を混同しないでくれ。

それから上げると荒らしが増えるんでsageよろしく。
63935 ◆nJLrJLFyNY :04/02/18 07:40 ID:jGjl2/sO
>>638
下げても下げても荒らしが上げて行く訳だが。
もうこれ 無限ループよ? orz

当たり前ならツッコミ入れられないように補強してくれよw

手話通訳って運用状態に余裕が無い企業は
余剰人員を雇おうとは思わないのですが。
手話通訳を雇うお金はどこから出て来るのか、と思うのだが。

>>633
言いたい事は分かるが。
ただ それをやっても出来ないヤツは出来ない、と言う現実が待っている訳だが。
結局のところ法定雇用率の拡大しかないんでは?
640バリアフリーな名無しさん:04/02/18 07:59 ID:ApDzmzww
>手話通訳を雇うお金はどこから出て来るのか、と思うのだが。

だから今障害者年金として現金で出してる資金を使って
独立行政法人かなんかで支援機構みたいなの作るのよ。
ただし厚生労働省の食い物にならないよう要注意だが。
641バリアフリーな名無しさん:04/02/18 08:02 ID:ApDzmzww
>結局のところ法定雇用率の拡大しかないんでは?

それって結局「お客さん」枠増やせってことでしょ。
それじゃあダメよ。「お客さん」じゃなく戦力として勝負できるような
土俵をいかに作るかじゃないか。壁があるんなら梯子は用意する、
ただし梯子をのぼるのは本人。働く気がない奴には何のメリットも無いけど
働いたり働いた金を使いたい場合にはいくらでもサポートするよって
システムのほうが良いよ。
642バリアフリーな名無しさん:04/02/18 21:39 ID:hOJeh3Hz
>>641

法定雇用率は無くしたほうが良いと思う。

障害者 イコール 社畜 にしかならんから。

でも、法定雇用率制度が廃止されたら全員解雇の悪寒(w

643214:04/02/18 21:39 ID:ToF6lxyY
>>629
漏れはもうすぐ就職するけど、
会社は会議には要約筆記をつけると約束してくれた。
手話通訳をつけるのは無理だけど、パソコン入力の速い社員はいくらでも
いるので要約筆記なら何の問題もないとのこと。
漏れは手話通訳より要約筆記のほうがいいんで、ちょうど良いけど。

でも、要約筆記をしてくれる人に対しても会社に対しても
やっぱりちょっと引け目を感じてしまうと思う。
当然の権利とは言い切れない部分がある。
漏れの障害年金を廃止して、会社に対して要約筆記の人件費を
直接払ってくれる制度ができたら漏れ的には嬉しいが
事務処理が煩雑で現実的ではないのだろうか・・・
644バリアフリーな名無しさん:04/02/18 21:41 ID:ApDzmzww
君が君の力を最大限まで磨き抜いて、君にしか出来ない貢献を
するようになれば良いんだよ。胸を張っていけ。
645214:04/02/18 22:18 ID:ToF6lxyY
>>641
お客さま枠といえばそうだが、就職後お客さまでなくなる
努力をするのも一つの道では。
今の日本では、法定雇用率がなくなれば障害者の就職は極めて困難だろう。
漏れ自身、会社は一応「障害者枠を満たすために雇用するのではない」
と言ってくれたが、額面どおり受け取っていいかどうか分からない。
きっかけが何であれ会社、ひいては社会に貢献できるように
頑張りたいと思っているが。

海外では、どうやって障害者雇用を促進しているのだろうか。
アメリカの場合は、法定雇用率はないと聞いた。
ただ、障害者やマイノリティが応募したのに採用しないと
差別されたと裁判される可能性があるので企業は優先的に採用するのだとか。
他にもっと優秀な人がいても、何とか仕事をこなせそうな障害者が
応募したら大抵採用してもらえると聞いたが・・・
646バリアフリーな名無しさん:04/02/18 22:23 ID:ApDzmzww
affirmative actionというやつだな

なんつうかね、こういう問題って正解は無いし、最適解も
日々移り変わっていくんだろうな。これで完璧なんて制度は
あり得ないだろう。
647214:04/02/18 22:24 ID:ToF6lxyY
今日はサッカーの試合を見ますた。
聞こえないから解説に左右されず自分の視点で見られるというのはメリットかも。
ワールド・カップのとき、人と試合の話をしたら
「そういう見方もあるな」「そんなことまで気がつかなかった」
などとよく言われた。

インタビューが分からないのはチョト困るけど・・・


648バリアフリーな名無しさん:04/02/18 22:45 ID:hDSIVFSR
>>645
以前NHKの海外ドキュメントでアメリカの障害者雇用のシステムをやってたよ。
ここのスレ住人の中にも観た人いるんじゃない?
俺はアメリカは好きじゃねーんだけど、
あーいうシステムを考えて即実行にうつせる国力は大したもんだと思ったよ。


649214:04/02/18 22:52 ID:ToF6lxyY
>>648
漏れ、見てないよ。
大体でいいから教えてくれない?
>>645は、福祉を専攻してるダチから聞いた話で
どの程度正確か分からない。
650リポートくん:04/02/18 23:38 ID:euX18J6u
>>649
おk。しかし明日は検診で朝がばかっ早いのだ。
もう寝るトコだから明日の夜まで待っててくれ。
ちなみに俺はTBSの赤ちゃん云々をリポートした奴だw
リポート君と呼んでくれw

それではすまんがまた明晩。
651214:04/02/19 00:01 ID:K3iBIHSI
>>650
おお、リポートくんかw
期待してるんで、よろしくお願いしまつ。
652バリアフリーな名無しさん:04/02/19 01:21 ID:Thvf+G4L
聾協役員で、聾者が住みやすくなるためにと言いながら、
健聴の恋人との時間を潰してまでかなり活動してるけど、
聾者以外の障害者には無関心な人がいる。
結局は、自分達さえ良ければ、他の人はどうでも良いってことかなあ。
なんだか納得いきません。

手話ができない健聴者のことを排他するくせに、手話通訳者を目指せだの
聾協行事に参加しろだの、都合良い時だけ健聴者にすりよってくる人も
いるし、飲み会は参加するのにまじめな行事には若い聾者はあまり来ない。
遊んでるだけじゃん、と思う。

聾者は健聴者をどう思ってるんだろう。
653バリアフリーな名無しさん:04/02/19 19:23 ID:vWBhMKWt
今週のマガジンの「クロマティ高校」より・・・

世の中ってのは全て「差別」の上に成り立っている。
他人より優位に立てる何かを見つけて自分を安心させたいのさ
たとえそれが無意味であってもな・・・

だから人間は「障害者」を「差別」するのか
654ケアマネ:04/02/19 19:25 ID:TnZ2k/ZG
ケアマネジャーを目指しませんか? 資料は無料で送付します。
http://www.j-te.net/keamanesite/
655バリアフリーな名無しさん:04/02/19 21:42 ID:AeWjLXjR
>>653

そして聾者もまた、「聾を除いた障害者」を差別します。

全ては自分自身を安心させるためにな。
656リポートくん:04/02/19 22:19 ID:125yMWv6

 |
 | ,,∧   
 |ω・`) ・・・ リ、リポート始めても、いいかな?
 ⊂)        
 |ノ      
657リポートくん:04/02/19 22:28 ID:125yMWv6
>>648の番組についてざっと書くね。
2〜3年前のNHK教育、夜間の放送ですた。

日本ほどではないにせよ、
アメリカも障害者の自立つーか就職問題には困難を来たしていて、
放送はそこから始まってた。

例として挙げられた障害者は、
低所得者層の全盲ではない視覚障害者。失業してしまったらしい。
子供もいるんですぐに働きたいのだが何せどこも雇ってくれない。
(確かシングルマザーだった。)
パソコンのスキルはなし。
658リポートくん:04/02/19 22:30 ID:125yMWv6
訂正:パソコンなど、特殊なスキルはなし。
記憶違いでなければ、成人後の受傷だったような気がする。
659214:04/02/19 22:33 ID:K3iBIHSI
リポート始まったね、サンクス。
視覚障害者の一般企業への就職は日本では非常に難しいと思うが。
660リポートくん:04/02/19 22:36 ID:125yMWv6
彼女は新しい職に就くために、
まずパソコンで事務仕事ができるよう、スクールに通い始める。
学費、機材(彼女の場合、音声読み取り装置と特別なキーボードが必要だった)などの費用は一切免除。
受講中の生活費も支給される。←再就職手当てみたいなもんかとオモタ。

規定時間トレーニングを積んだ後、
トントン拍子に就職が決まる。→私企業の一般事務へ。
もちろん、給料は正社員と同じ。
企業もまた、スクールと同じく機材等、彼女に必要なものは全て用意。
これについても彼女の負担はなし。
企業には行政から資金が出ている。
順調なすべり出しで、彼女は完全自立。
これと同時に、彼女の年金は完全停止。
661リポートくん:04/02/19 22:39 ID:125yMWv6
>>659
この彼女の場合、全盲ではないにしても、
かな〜り見えてなさそうだった。
全盲に近いんじゃないかと。
662リポートくん:04/02/19 22:41 ID:125yMWv6
さて、アメリカでは誰が、どのようにして行政や企業を巻き込んだサポートシステムを作り上げたのか?


その答えは、障害者自身とその家族、支援者にありますた。
663リポートくん:04/02/19 22:46 ID:125yMWv6
アメリカでもやはり最初のうちは、
働く場では「障害者はお客さま」的扱いだった。
「でもそれだと自立できない。そんなのは真の自立ではない。
真の平等ではない。
障害者を差別なく平等に扱ってもらうには真に自立しなければ。」

さまざまな障害者(団体)とその家族、支援者は団結して、
「障害者を福祉の旗の下に遊ばせておくよりも、
サポートをして働かせた方が国益になる」
というレポートを政府に提出したわけです。
664リポートくん:04/02/19 22:55 ID:125yMWv6
で、
番組ではこのレポートの内容の一部が取り上げられていたんだけど、
これがすげーの。
ほとんど経済白書だとオモタね、俺は。
「障害者をこういう仕事でこれくらい働かせると〇〇ドル、
年にして〇〇、GDP(他いろいろな統計あり)前年比で、
〇〇くらい生産率が上がり、
サポートに必要なシステムの予算をこう組んでも、
福祉予算がこれくらい削減できる云々・・・・・・・」
とまあ、そういうのが延々と、
パワポのプレゼンみたいな図入りで解説されてるわけ。

で、最終的に、
「【結論】 障害者には健常者同様、
まともな職を与えた方が国益になる!」
と導いたわけです。
665リポートくん:04/02/19 23:01 ID:125yMWv6
もちろん、レポート作りにはそれ系の専門家を雇ったのは明白だけど、
サポートシステム作りを障害者(とその周辺)が自ら立ち上がって始めたところがすごいと思う。

しかも、ひとつの団体じゃなく。
視覚も聴覚も肢体も内部障害系も、
とにかくたくさんの障害者団体が関わって作成提出したようです。

まあ、後から外資系に勤めてるヤツから聞いた話では、
アメリカはこういう、超具体的レポートがうんと好まれるらしい(というか新しい仕事や事象にはそういうレポートを作るのが当然)らしいんだけどねw
666リポートくん:04/02/19 23:03 ID:125yMWv6
生産性の向上が見込める、国益になる、と聞けば国も黙っちゃいない。
そんなわけでこういう、
しっかりした自立を促せるシステムができあがったと。

こんな感じの番組ですたね。
667リポートくん:04/02/19 23:07 ID:125yMWv6
個人的感想だけど、
なんかね、自分たち(=日本の障害者)って、
アメリカの障害者とずい分ちがうな、と・・・・・

だって不平不満は山ほど言うけど、
自分たちで立ち上がらないもんね・・・。
障害者同士の横のつながりもほとんど持ててないし・・・。
行政を説得できるような切り札(番組で言えばレポート)もないし・・・。
668バリアフリーな名無しさん:04/02/19 23:22 ID:+vWxSuoy
それは大変に興味深い内容ですね。
ご指摘の通り、実は日本の障害研究でポッカリ抜け落ちているのは
そこ、お金のお話なんです。聴覚障害を例にとれば、人文科学では
言語学の中で手話研究をやっている。自然科学ではオージオロジー
がある。あとは特殊教育研究でこの障害にこのレシピでこうなった
みたいな話と、それから文学研究から派生したマイノリティ・スタディーズ
としての「ろう文化」運動。あれが学問かどうかは多いに議論の余地が
あるけどね。ところが障害とお金の関係をどう構築するかという経済学的
な研究が大変に少ない。ものの本によれば、日本では1960年代という
世界的に見ても最も早い時期に脳性麻痺の人々による障害文化の主張が
あって、そのまま90年代の「ろう文化」運動に至ってしまった。
ところが欧米では80年代の障害文化運動以前に、障害者とお金の
関係をどう見るかという経済学的な議論を死ぬほどやっていた。
今の欧米の障害文化運動はその土台として障害者がマクロ経済の中で
どのように位置づけられるのかという過去の議論があり、障害者には
お金がかかることとか、障害者をいかに消費オンリーの存在から
生産をも担う存在にしていくかという問題が重要だということが
前提としてあるのに、日本はいきなり上モノの障害文化運度だけ持ってきて
しまった。これはまずいという意見がありました。
669バリアフリーな名無しさん:04/02/19 23:34 ID:+vWxSuoy
で、私も同感です。障害者にも人権がある。その通りです。
でも人権を保障するにはお金がかかる。人権はタダじゃ守れない。
いまアフリカで飢えて死んでいく人にだって生存権はある。
でも生存権はあってもそこに食べ物が無いから、その生存権は守られない。
じゃあそのお金、障害者の人権を守るお金をどこから調達すべきか。
障害が無い人がお小遣いとして恵んであげれば良いのか?
それじゃあ不況になったりしたら一発でアウト。
障害者が自分の所帯と人権を養ってさらにもう少し余りが出るくらいに
お金を稼ぎ出せるシステムを作るのが一番だと思います。
そいつは決して不可能な話じゃない。でもそれには健常者、障害者、
障害者の家族という三者が根本的に障害観を改める必要があるでしょう。
ある種の障害者とその家族には「自分たちは被害者だから恵んでもらって
当然だ」という意識がある。でもそれは実は人権を盾に取った乞食みたいな
もんです。恵んでもらっているだけでは決して健常者以上の生活は出来ない。
そんなケチくさいこといわずに、障害者がベンツ乗り回したって良いじゃないですか。
金は自分の力で稼ぎ出せば良い。乙武を見習え。奴は自分の障害を自虐ギャグのネタに
してでものし上がってるでしょう。すごいよ。
社会の仕組みをちょっといじってやれば、腕っ節一本でのし上がる障害者は
もっと増えていくはずです。それにはどうしたら良いのかは、まだ私にはわかんないけどね。
670リポートくん:04/02/19 23:35 ID:125yMWv6
>>668
なんとそうだったんですか。
俺はそういう歴史的な流れや変遷みたいなのは全然知らなくて。
ものすごい勉強になりますた。
やはり衣食足りて礼節を知るというか。
文化より経済問題を先に論じていた欧米の方が
確実に正しい道だったような気がする。


リポートした番組ですが、
ちょっと前なこともあって記憶ちがいな部分もあるかもしれません。
ただ、障害者が出したレポートのくんだりはかなり衝撃的だったので、
ほぼ正確に覚えてたと思います。
どこかのサイトなんかで番組詳細を紹介されてたらいいんですが。
671バリアフリーな名無しさん:04/02/20 09:12 ID:Bdaw0oI9
>>663
> さまざまな障害者(団体)とその家族、支援者は団結して、
> 「障害者を福祉の旗の下に遊ばせておくよりも、
> サポートをして働かせた方が国益になる」
> というレポートを政府に提出したわけです。

この「リポート」の提出年月・名称などを知りたいのですが、分かるでしょうか?
(英語可。和訳されているのがあれば、それも。あるいは関連サイトなども。)

672リポートくん:04/02/20 22:21 ID:u7+7meQ3
>>671
自分で探しちゃってください。
NHK教育でやってたということくらいしかわかんないので。
番組中でも、レポートのタイトルなんかは言わなかったと思います。
番組のタイトルを覚えていれば
NHKのサイトで拾えたかもしれないですが。

「きらっと生きる」みたいな、
福祉専門番組でなかったことは確かです。
「未来への教室」とか、
BSで言えば「ワールドリポート」「ワールドドキュメント」みたいな、
数ある海外ドキュメントのひとつというか、そんな感じでした。
673リポートくん:04/02/20 22:26 ID:u7+7meQ3
てか、誰も観てなかったんかい・・・_| ̄|○
こないだのTBSのなんかよりずっとよかったのによぅ。

そういえばこのドキュメントの枠で、
先天聾の赤ちゃんに人工内耳手術を受けさせるかどうかで
激しくもめた家族とその親戚一同を追ったドキュメントもありますたね。
これ↑は誰か観てるんじゃないか?
某親の会なんか激しく取り上げていそうですが。 
674バリアフリーな名無しさん:04/02/20 22:51 ID:iSznsak7
それはDプロが激しくやってます。
http://www.d-pro.net/dpro_site/jinkounaiji/jinkounaiji1.html
675リポートくん:04/02/21 00:43 ID:R+K5Ebg3
↓NHKのDBから見つけますたぜハァハァ。たぶんこれ。

NHKスペシャル
ハイテクが支える私の人生 〜アメリカ・障害者政策の大転換〜
2000年12月10日 (総合テレビ)
 
急速な進歩を遂げるITやロボット技術が今、
アメリカの障害を持つ人たちの暮らしを大きく変え始めている。
ばく大な費用がかかるこうしたハイテクの開発を後押ししているのがアメリカ政府。
番組では、ハイテクの最前線を追いながら、
弱者救済から経済効果による社会全体への利益へと、
障害に対する考え方を大転換させるアメリカ社会の動きを追う。


↑しかし番組についてわかるのはここまでです。

教育じゃなくて総合だった_| ̄|○ 
スマソ。
しかし総合ならもっとたくさん見ててもいいような気がするんだが。
NHKスペシャルつーたら、大抵土日の夜9時台すよ。
676バリアフリーな名無しさん:04/02/21 08:52 ID:mEGZ0OBn
その時間帯だとサッカーか「美術館紀行」か「美の巨人たち」見てるな
あるいはラジオで「ワールドミュージック・タイム」聴いてる
677バリアフリーな名無しさん:04/02/21 10:43 ID:oGLm4dvm
>>676
ラジオ聞けるんだね。
678バリアフリーな名無しさん:04/02/21 10:47 ID:GuFVSq/m
聴者なんで
679バリアフリーな名無しさん:04/02/21 11:27 ID:1dxXpXuu
リポートくんの言ってるのってこれのことかも。
アメリカ障害者法
ttp://www.octp-net.ne.jp/~kibou/american.htm
680バリアフリーな名無しさん:04/02/21 11:32 ID:GuFVSq/m
1990年って以外に新しいんだな。70年代の障害児教育関連の法整備
の頃のはなしかと思ってたよ。
681バリアフリーな名無しさん:04/02/21 17:01 ID:i25Rq1uG
またどうしようもないクソスレが増えてるなあ・・・・
682リポートくん:04/02/21 21:49 ID:4QQcYR/T
>>679
いや、微妙にちがうような、つーか以下自分の推測だけど

テレビで観た、障害者側から提出したレポートつーのは
>>649の法律を作るモトとか資料になったんじゃないかと思う。
リンク先を読んできたけど、
障害者法という名前だけあって、
やっぱ「差別してはイカン」みたいなところに重点置かれてるよね。
もちろん雇用についてもきちんと触れてるけど、
放送された内容はもっと経済色が濃かったというか。
放映内容=アメリカ障害者法、ではないと思う。
683リポートくん:04/02/21 21:51 ID:4QQcYR/T
>>682訂正

× >>649の法律を作るモト
〇 >>679の法律を作るモト

レス番まちがえた(汁
684リポートくん:04/02/21 21:53 ID:4QQcYR/T
>>680
古い法律を改訂して作ったのかも。<90年のやつ。

>>681
専用ブラウザ入れて、巡回スレ決めてるから気にならないやw
便利だよ。
685214:04/02/22 09:58 ID:ZhfXEumi
リポート、サンクスですた。
20日の早朝からスノボに行ってたんで、今じっくり読みますた。
漏れ、どうして良い番組は見逃すんだろw

>企業には行政から資金が出ている
彼女に必要な設備等を揃えるための経費が出てるってことかな?
それとも障害者を雇ったら、その人件費の一部が国から補填されるんだろうか?
大統領選なんかの記事を読むと、アメリカの雇用環境もカナーリ悪いみたいだよね。
正直、いくら訓練を受けても、経験のない視覚障害者を
雇うのは業務の効率は良くないはず。
ダチの言ってたaffirmative action?の影響で雇ってもらえるのかな?
686214:04/02/22 10:42 ID:ZhfXEumi
大学の漏れの専攻は割りと就職率が良いんだけど
高校の同級生(健常者)なんか見ても就職が決まったヤシは少ないよ。
ま、浪人や留年が多いから今年就職するヤシが元々少ないってのもあるけどw
こう雇用環境が悪いと障害者の就職も難しくなるのは当然だし
その辺り、どう考えたらいいんだろうと思う。
687バリアフリーな名無しさん:04/02/22 19:24 ID:UlapI6Uv
NHKなら再放送あるだろ
688バリアフリーな名無しさん:04/02/24 01:12 ID:9tID1lv3
私は耳が聞こえない上に心の病気も持っています。「もう人生を生きたく
ない!死んで今度は耳が聞こえる人として生まれ変わりたい」などと毎日
独りで思っています。天国や極楽浄土ってどんなところなんだろうなどと
絵空事ばっかり考えてしまいます。どうして耳の障害は永遠に治らないの
だろうと辛くなってしまいます。他の障害と違って、外見からでは見分け
がつかないので誤解されることもしばしばあるし、もう毎日の生活に疲れ
たという感じです・・・。睡眠薬を多く飲んで自殺したい・・・なんて
ふと考えてしまうことがあるんです。
689バリアフリーな名無しさん:04/02/27 21:12 ID:cS11mI5U
最近、健常者の友達がホームシアターシステムを買っちゃったんだ。
それで「サラウンド効果が楽しくて映画を見るのがやみつきになったよ」って
喜んでいるんだ。俺はそんな友達を見て羨ましいと思ったよ。
耳が聞こえないとホームシアターシステムも意味がないからね。ああ、憂鬱。
音楽とかそういうのを楽しめる耳が俺にも欲しい!
690バリアフリーな名無しさん:04/02/27 21:30 ID:5xFb2kMo
マルチしか来なくなったなあ
691バリアフリーな名無しさん:04/02/29 04:11 ID:q7HJphZU
先日、いつも通院している病院へ手話通訳と一緒に行ったんだ。
そしたら、その病院の待合室で静かなクラシック音楽がかけられていることを
初めて知ったんだ。もし手話通訳と一緒に行かなかったら僕は永遠にそのこと
を知らなかっただろう。
こんな断片的な情報も一人だけでは得ることが出来ない余りにも不便が多い耳の
障害。情報障害ともいわれる耳の障害を僕はなぜ持たなければいけなくなった
のか。どう考えても納得がいく答えが見つからない。
手話通訳も公的な目的にしか派遣されないし、まだまだ僕らの環境は制限だらけ
なのだ。毎日が憂鬱になってしまうのも仕方がない。精神科のお世話になる日も
遠くないかも。
692バリアフリーな名無しさん:04/02/29 08:18 ID:le/lpH7W
マルチうざ
69335 ◆nJLrJLFyNY :04/02/29 09:34 ID:QdbvtOfx
おひさですぅ。
リポートさん ご苦労さんw

ツッコミどころありそうな……レスがいくつか。

とりあえず銀玉遊びで周りを五月蝿いと感じない事が利点
と最近オモタ。盤面に集中してプレイできる。
今日も逝って来ますw。


ひとつの感覚が悪いとその分の感覚が他の感覚に行きますな。
漏れの場合 生来は生来だったんですが 発見が遅かったんスよ。
親がドアを開けてその「音」で目を覚ました、と思ってたんで。
しばらく後 「音」じゃなくて「振動」で目が覚めたと言う事が判明して聴覚障害発覚と。
こう言う事が原因で発見が遅れる事が有るかも知れません。
694バリアフリーな名無しさん:04/02/29 09:43 ID:le/lpH7W
パチンコやったことない
695バリアフリーな名無しさん:04/02/29 10:44 ID:JziObiI8
>>694
今後ともやらなくてもいい。

今、パチンコやる人は北チョン支援者と同類!
何をそんなバカな…妄想発言だろって言う人は「北朝鮮 パチンコ」でググってみろ。
http://www.google.co.jp/search?q=%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E3%80%80%E3%83%91%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B3&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

そもそも国内は法外なギャンブル性を認めていない。
パチンコだけは特別に認められているため、ほぼ無法地帯と化している。
696バリアフリーな名無しさん:04/02/29 10:46 ID:le/lpH7W
失せろ
69735 ◆nJLrJLFyNY :04/02/29 13:14 ID:QdbvtOfx
とりあえず勝ってきました。

何でここまで言うのか。

>>695は店の前でそう言うアピールをしろと。
ここに書きこむよりよっぽど手っ取り早いぞ?
69835 ◆nJLrJLFyNY :04/02/29 13:22 ID:QdbvtOfx
>>694
貴方が18歳未満ならばそれが普通かと…。
もし銀玉遊びやるとするならば金に余裕有る時にやった方がいいかと。
余裕の無い時にやって生活キツくなるのは…ちょっとイヤだし。
早く当たる時も有るしなかなか当たらない時も有るし。
699バリアフリーな名無しさん:04/02/29 13:54 ID:le/lpH7W
ところが30代既婚だったりするんだなあ
700ユマ:04/03/01 16:44 ID:OYzoH3Fh
この場をお借りして申し訳ありませんが障害者と健常者の出会いの場を作ったのでまだ出来たてで訪問者が少ないけれど遊びにきてください!http://www.freepe.com/i.cgi?05290224
701バリアフリーな名無しさん:04/03/01 21:12 ID:z4Ztp1ba
僕は昨夜に下のような夢を見た。
僕は病気で死亡して極楽浄土にいた。そこは不思議な国で瑠璃色の水が
流れている川があった。僕はまだ耳が聞こえなかったけど近くにいた
仏様が「大丈夫。もう少ししたらあなたの耳は聞こえるようになるよ。
それまでは不便を感じるかも知れないけれど専属の手話通訳がつくから
大丈夫」だと言ってくれた。そして僕に専門の手話通訳がついてくれた。
そして、色々な場所へ行って色々なことを通訳してくれた。音楽も聴けて
楽しかった。アニメも全部字幕がついていたしラーメンもカレーもとても
おいしくて不便しなかった。「ここは悩みもない世界だから精神科も必要
ない」とある人が言ってくれた。こんな世界が本当にあったらいいなと、
思った。
702バリアフリーな名無しさん:04/03/01 21:25 ID:kA9M4Z92
マルチの集中爆撃か
703バリアフリーな名無しさん:04/03/01 21:27 ID:kA9M4Z92
>極楽浄土にいた

極楽浄土=天国じゃないぞ。

>近くにいた仏様が

極楽浄土に居る仏様は一種類だけだがどんな方でしたか?
704バリアフリーな名無しさん:04/03/01 21:29 ID:8XiGsLJE
マルチなんてどうでもいいよ。
705バリアフリーな名無しさん:04/03/02 12:55 ID:4jWQ8sVs
アフガンで手話ニュースはじまりましただって

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040302-00000040-kyodo-int
706バリアフリーな名無しさん:04/03/02 19:27 ID:CozhAf6V
上の人が書いているような夢を俺も昨夜に見ました。
但し、俺はクリスチャンなので少し内容が違います。
俺は事故で死亡して天国にいました。そこは不思議な国できれいな空、川が
あるところでした。俺はまだ耳が聞こえなかったけど、イエス=キリスト様が
来て俺の耳を治して下さいました。しかし、最初は雑音だらけで何を話して
いるのかはまだわかりません。イエス様は「あなたの脳が言葉を覚えるまで
もう少し時間がかかる。それまでは専属の手話通訳をつけてあげるから、
安心されよ」とおっしゃいました。そして、ここには病気になる人もいなけれ
ば死ぬ人もいないので病院はないと言われました。つまり精神科どころか他の
科もないのです。音楽もアニメも漫画も全部楽しめるところでした。そして
カレーもラーメンも全部美味しいものばかりでした。こんな世界があればいいな
と俺は思いました。
707バリアフリーな名無しさん:04/03/02 19:36 ID:lHboNvnI
↑透明あぼ〜んw
70835 ◆nJLrJLFyNY :04/03/02 19:37 ID:p//BUGDl
とりあえずツッコミどころ満載なワケだが。

>>705
とりあえず ヨカタ
709バリアフリーな名無しさん:04/03/02 21:17 ID:yo/VEPU3
「やまびこ会」ってマルチなんですか?
どなたか詳しい情報を教えてください。
710バリアフリーな名無しさん:04/03/02 22:57 ID:w5gc95Hl
補聴器はつけるかどうか微妙な程度、と言われた難聴です。
もし補聴器をつけて生活・仕事をするようになったら
聴覚障害何級とかに登録?しなくてはならないのでしょうか?
711バリアフリーな名無しさん:04/03/02 22:59 ID:g+zKAjJX
天国はいいところだぞ
712バリアフリーな名無しさん:04/03/02 23:04 ID:4jWQ8sVs
>>710
その必要はない
>>711
宗派によって違う
713214:04/03/02 23:17 ID:dsG8lM4F
明日からヨーロッパに逝ってきまつ。

最近寂しくなっちゃったけど、また盛り上がるのを期待してるよ。
漏れも旅行中、気が向いたら書き込みまつ・・・なんて、余裕ないかも。
714バリアフリーな名無しさん:04/03/02 23:49 ID:2dEgG1Up
>>713
いつ帰国か書いてけよ〜
715バリアフリーな名無しさん:04/03/02 23:50 ID:4jWQ8sVs
半月とか言ってたな..
716バリアフリーな名無しさん:04/03/02 23:58 ID:Xsee4LGb
>>710
申請するかは本人の任意的なもの。
ただし、その程度じゃ障害者としては認定されん。
71735 ◆nJLrJLFyNY :04/03/03 20:35 ID:BSME5/2V
そろそろ来るかも。下辺りに。
相変わらずツッコミどころ満載なワケだが。
718バリアフリーな名無しさん:04/03/03 22:33 ID:ha4kn1W1
突っ込まれることに快感をおぼえる奴なのかもしれんw
71935 ◆nJLrJLFyNY :04/03/04 22:26 ID:aMm7E9bS
>>719
有る意味Mと言えなくも無いわけだが。
またツッコミがいの有る燃料が。
そんなんで治ったら(以下略
なんつーかね 自分さえ(以下略
720バリアフリーな名無しさん:04/03/05 21:35 ID:UgktxJdn
いつも思う。買い物の帰りにでもあっさりと車にでも轢かれて
あの世へ行けば・・・。耳が聞こえない今の人生に疲れた・・・。
721バリアフリーな名無しさん:04/03/05 22:17 ID:thbE6xxm
4月になったら214の職場話で楽しめそうだな
722バリアフリーな名無しさん:04/03/07 02:55 ID:shE3XqM+
僕は補聴器をかけているんだけど、感音性なので、雑音しか入ってこない。周りの
人間がどんなことを話しているのか分からないというのはとても辛く大きな孤独感
を感じずにいられない。小説等を読んで「・・・という会話が耳に入ってきた」と
いう文章を読むと思わず大きなため息をついてしまう。電話も出来ない。音楽も
楽しめない。字幕がないとテレビもビデオも楽しめない。ラジオも聞けない。
こんな制限だらけの世界。僕はまだ20代と若いのでこれから先、苦難の道が待って
いるのかと思うとやりきれない感じがするのである。
723バリアフリーな名無しさん:04/03/08 08:47 ID:oggnXm/G
こういう本を図書館で見つけて読んでいるんだが、なかなかおもろい。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4272411519/

障害=個性という主張は現時点ではデメリットの方が大きいそうだ。
724バリアフリーな名無しさん:04/03/08 11:56 ID:oggnXm/G
こんなのもでマスタ
http://www.geocities.jp/iwarokyo/bunkakai.htm
725バリアフリーな名無しさん:04/03/08 18:18 ID:oggnXm/G
アメリカでレズビアンでろう者のカップルが、わざわざろう者の精子
提供を受けて人工授精で子供を作ったんだそうだ。
生まれた子は希望通り先天聾だったって。
人口内耳論争の逆の話だな。聴覚障害者の親が子供を意図的に
聴覚障害者にするというのはありなのかという・・・・
726バリアフリーな名無しさん:04/03/08 19:32 ID:Yj/aotb6
>>725
自分たちに都合のいい子供を作ることができる世界ってかなり異常だと思うんだが、うまい反論レスができん。
727バリアフリーな名無しさん:04/03/08 19:45 ID:oggnXm/G
でもそれを言ったら人口内耳だって似たようなもんだからな。
難しいよ、こいつは。
728バリアフリーな名無しさん:04/03/08 20:58 ID:Bq2IsXfL
本人達がそれで幸せならば、それでいいんじゃないかな?

その子供がちゃんと愛されて育つ事を祈る。
729バリアフリーな名無しさん:04/03/08 21:11 ID:oggnXm/G
こういう時に西洋には良い言い方があるんだよな。

「GOD bless you」

日本語だと「頑張れ」と言ってしまうところだが、やはりここは
「幸運を祈る」とか「あなたがたに神の祝福があらんことを」
とまとめておくのが美しいよなあ、とか考えてしまった。
730バリアフリーな名無しさん:04/03/08 22:53 ID:r9p6WgEq
>>727
人工内耳とはまた違うだろ。
親に強制的に装着させられるからと言いたいんだろうが、
人工内耳は取り外して聾者として生きることも可能だろう。
実際、そういう選択をした人もいるし、
親の会の掲示板にもいたろ。人工内耳捨てたとかって書いてる人。

人工内耳は、
人工授精で聾者を「作り出す」のとは意味が違うと思う。
難しい問題だってのはハゲドウだけどね。
731バリアフリーな名無しさん:04/03/09 06:28 ID:A4Du4oB6
このケースではどういう遺伝だったんかな。優性で100%
確実にろう者になるタイプの配合をしたのか、劣性で聴者の
子供が生まれる可能性もあったのか。
732バリアフリーな名無しさん:04/03/09 23:50 ID:fvqUwH0z
耳が聞こえないと毎日が鬱だよ。もー本当につまらなくってさ。
精神科へ行っても先生に話聞いてもらえなくってさ。
カウンセリング受けようと思っても会話ができないとだめだしさ。
電話ができるようになったら楽になるのにさ。
もう生きるのがいやになったさ。
73335 ◆nJLrJLFyNY :04/03/10 22:45 ID:Hj1/Clkb
とりあえず……ツッコミどころがあるワケだが。
漏れも感音性なワケだが?

>>725-730
最大の問題点は
子供に選択権を与えてない事かと。
人工内耳の場合 選択権は一応ある。
でも 子供は生む親も選べない。
どんな身体で生まれてくるかも選べない。
トラブルで不幸な出産になる、と言うのならまだ話は分かるよ。
でもね。自ら……いかん 言葉にならん。
734バリアフリーな名無しさん:04/03/10 23:07 ID:WiDCu9tI
耳が聞こえないと自分の希望する職業やバイトも非常に限られてくるから
ますます、人生に挫折してしまうよ。接客業はもちろん駄目、運輸業も危険
だからという理由で法律で制限されているし、事務職も電話応対が出来ないと
駄目っていう理由で断られることが多いしさ。
今は不況で健常者でもなかなか職にありつけない人が多いけど耳が聞こえない
人はさらに苦しい状況に置かれているのさ。
735バリアフリーな名無しさん:04/03/10 23:28 ID:6rH+TRlx
まあ突っ込みどころとしては。気夢裸晴海先生的論法を使うなら

「あなたがたは私たち聴者を世の中から抹殺したいと思っているのですか?」

・・・・とこれは「ろう文化」急進派が人工内耳関係者に散々使った
言い回しの流用なんだが、論法自体が厨過ぎるんでネタにしかならんな。

CODAの例を見ても聴者だってASLネイティブで育てる事は原理的には
可能なんだから、あえて遺伝子操作でその道を閉ざしちゃうのはちょっと
エグいかもね。

 俺はボタンの掛け違いは「民族」という概念を使った
ところから始まってると思う。というか英語の表現ではminorityであって
ethnic groupでは無かったはずなんだけど、いつのまにかそこまで
煎っちゃった雰囲気あるよね。何が問題かというと、「民族」といった
場合、「天地開闢以来確固として存在してきた集団」というイメージが
出てしまう事。するとこの例みたいに聴力をわざと損なうことも
「民族文化」の範疇でエクスキューズ出来ちゃう。アフリカあたりの
部族で女性の外性器をざっくり切り取っちゃうのも、女性が不義密通した
ら広場で石打の刑(みんなで石を投げつけて殺す)にするのも「民族の
文化だ文句あるか」で通っちゃう。この例はともかく、下手したら
聴覚障害の無い体で生まれて来た子供をわざと聴障にする、なんて
ことにもなりかねないんじゃないのかな。ま、まずあり得ないだろうけど、
この考え方を押し進めて行けばそこまで行くかもしんないね。
736バリアフリーな名無しさん:04/03/10 23:29 ID:6rH+TRlx
 前に話題に出た上農ってひとの本読んだんだけど、こういう論法なんだ。

「聴覚障害児は差別・迫害される」
「聴者からの差別・迫害に異議申し立てをするには書記日本語力と
『ろう者』としてのアイデンティティが必要である」
「『ろう者』としてのアイデンティティを確立するには『ろう者』の
歴史や文化を知らなければならない」
「『ろう者』の歴史や文化を知るには手話が出来なければならない」
「よって手話はすべての聴覚障害児に必要な言語である」

これなんかもちょっと結論が先に立ってる議論のような気がするけどね。
737バリアフリーな名無しさん:04/03/13 03:01 ID:uzDu6PhK
耳が聞こえないと町を歩いているときでも歩行人の会話が聞き取れないから
不便なんだよなー。他人の会話が聞こえないほど歯がゆいことはない。
「あの人たちは何を話しているのだろう」なんて気になってしまう。
やはり、人間は情報獲得に耳を一番よく使っているからなあ。
738バリアフリーな名無しさん:04/03/13 09:34 ID:VfXlfoV7
上農さんの本ってそういう論旨でしたっけ?
読解力が足りませんね(笑)
インテの心の闇を強調していたのだけが印象に残りました。
私がインテ出身だからでしょうか。
なるほど、minorityとethinic groupでは全然違いますね。
minorityは少数民族と訳すことが多いのでしょうが、本来の意味は少数派ですよね。
少数派なのは当たり前だしインパクトが弱いので「民族」という
概念を作り出したのかな。
739バリアフリーな名無しさん:04/03/13 09:52 ID:8nWPjh+B
>>738
あの本は講演集なのでそもそも話の論旨がかなりブレたり
未整理のままなんだが、概ね736のような考えがあるように
思えた。一番はっきりとわかるのは210頁だな。
「聞こえない子供達はなんのために勉強するのか」という章。
この人も結局、長松寺は「ろう者」になるべきだ・なるものだという
前提で話をしているわけだけど、そしてそのついでにインテエリート
は先々必ずアイデンティティ・クライシスにぶつかると言っている
わけだけど、738はそこをどう読んだの?

なんかインテ成功者をかなり「日陰者・例外・本当は可哀相な人々」
扱いして書かれていたけど。

それとコピペ荒らし対策でsageよろしく
740バリアフリーな名無しさん:04/03/14 01:55 ID:zPLvuMnF
俺の体験談をひとつ。
昨年12月の真夜中に車のトラブルがあったんだ。でよ、ロードサービス
呼ぼうかと思ったんだけどさ電話番号しか書かれてねえのよ。俺、電話
できないから、仕方がなく他人に頼むしかなかったんだけど、周りには
誰もいなかったから1km近くも歩いてコンビニへ行って事情を話して
代わりに電話してもらったのよ。それで事なきを得たんだけどさー耳が
聞こえなくて電話できないとこんな不便なことも多いのよ。分かる?
74135 ◆nJLrJLFyNY :04/03/14 07:34 ID:9nnWPW4e
>>736
なんかそれだけ読むと余りにも……。極端な結論と言うか。なんつーかねぇ。
ろう者のアイデンティティと言うよりは
その人の人間としてのアイデンティティが優先されると思うんだがそんな発想は無いんだろうか。
その著者は。
「ろう者」と言う事だけしか誇れないのって…なぁ。
まず自分と言う人間を誇れよ。と思うよ。
それとも自分と言う人間が誇れないから「ろう者」と言う事を誇ろうとするのかねぇ。

ふと思ったんだが「ろう者」って大丈夫なんだろうか。
この間 車飛ばしてたら「ろう人形展」て看板があったのよね。
どっちも見た目は同じ「ろう」じゃん?
そこから「物言わぬ者」って小さい子供に解釈されたら……余りにも惨めw
確かに「物言わぬ者」ではあるが。どっちの「ろう」も…。
>>740
馬鹿でしょ?さらに言うならば何の準備も無い愚か者。
>>740は馬鹿のいい見本だと思われるのですが?

>>737
下らぬ情報を獲得したところで何の意味も無いんじゃ?
その情報が大切かどうかは自分が判断。
てか盗み聞きしようとするなよ。
742バリアフリーな名無しさん:04/03/14 11:34 ID:G+SPKY2s
738です。私は85dB程度の難聴です。
高度難聴ではありますが、一対一の会話はまあ普通にできます。
聞こえない子/人・聞こえにくい子/人と一括りにされますが、
聞こえにくいということは裏を返せば聞こえるということです。
手話の通じる範囲より口話の通じる範囲が圧倒的に広い以上、
手話を覚えようという気持ちにはならないのですが・・・・
もちろん私は「健聴者」ではありませんから、インテ時代には疎外感を
感じましたし随分悩みましたが・・・・

でも741にも書かれているように「自分のアイデンティティ」は大事だと思いますが
「ろう者(聴障者)としてのアイデンティティ」といのはピンときません。
無知で恥ずかしいのですが、「アイデンティティ・クライシス」って具体的には
どういうことか教えてもらえませんか?
上農さんの本は図書館で借りて読んだので、今手元にありません。
午後にでも図書館に行って、また借りてきます。

私は共働きで二児の母です。夫も子どもたちも健聴です。
あわただしい毎日の生活に追われて聴覚障害のことなんか考える余裕はなかなかありません。
「お母さん、聞こえてないでしょ!」「まったくトンチンカンなんだから。」
と文句を言われることもありますが、あまり気にしてないですね(笑)
今週末は夫が子どもたちを連れてスキーに行ってくれたので
滅多にない自分の時間を満喫しています。
といっても、朝寝坊してシャワーを浴びて、ゆっくりコーヒーを飲んで
自転車で図書館と本屋さんに行って、ネットサーフィンして、そんなもんですが。
743バリアフリーな名無しさん:04/03/14 11:50 ID:CE84IMu8
>>741
35 ◆nJLrJLFyNYってさ、どこに住んでるの?
744バリアフリーな名無しさん:04/03/14 11:54 ID:sRAqfOzB
アイデンティティ・クライシスってのは「わたしはなにものなの?」
「いままでわたしはじぶんのことを★★★だとおもってきたけど、
これってまちがってたの?」などなど、自分についての定義に自信が
無くなってしまって、自分に肯定的な価値を見いだせなくなってしまう
という、まあだれもが青年期に罹る精神的な麻疹のようなもんです。
これって別に聴者だっていろいろとそういう危機はあるわけで、
インテの方の場合はその感染ルートのひとつに「ろう文化」が
あるだけのような気もしますけど・・・。にんげん、そうやって色々と
自分についての再定義を繰り返して成長するんだからさ。。。。

>>35
相変わらず煽りきっつ〜

>>214
もしかしてきみ、今スペインにいるんじゃない・・・?
マドリじゃなくて良かったなあ。
74535 ◆nJLrJLFyNY :04/03/14 12:03 ID:9nnWPW4e
>>742
(1)自己認識の危機。子供から大人になる青春期に経験し,それを克服して自立した市民になる。
(2)民族や国民などの集団が歴史の転換期に,自己認識の混迷に陥ること。
辞書を調べると上のように記載されている。

>>743
過去スレ及び過去レス読め、と。
おおまかな場所はもう記述してあるワケだが。

74635 ◆nJLrJLFyNY :04/03/14 12:07 ID:9nnWPW4e
>>744
そんなにキツいっすかね?
どの部分が煽りっぽく見えるんだろう…
74735 ◆nJLrJLFyNY :04/03/14 12:15 ID:9nnWPW4e
>>744
自分に自信を無くし 何をしていいのか分からなくなる。
本当に生きていていいのか
何のために生きているのだろうか

そう言うのもアイデンティティ・クライシス?
748バリアフリーな名無しさん:04/03/14 19:09 ID:Wv55Xhjx
教育テレビ見た? 38のおばちゃんが仕事辞めてダンスの専門学校に
行ったって話。なかなか巧かったぞダンス。
749バリアフリーな名無しさん:04/03/14 19:10 ID:Wv55Xhjx
>>747
そうなんじゃないのかな
750742:04/03/15 00:21 ID:gwbIdUO9
210頁って「人生はただ一問の質問にすぎぬと書けば二月のかもめ」
っていう歌が引用されていたところだったんですね。
何だか安直な決めつけだな、と思って読んだ記憶があります。
ろう者だからといって「なぜ私だけが聞こえないのか」という
それだけが、人生に対する根源的な問いだなんてことはないと思うのです。

子どもたちの将来を考えても、今の私の関心事は環境や世界の平和のことです。
「なぜ地上から戦争がなくならないんだろう」っていう問いのほうが
「なぜ聴覚障害を持って生まれたのか」より、ずっと興味がありますね。
アイデンティティの問題からズレてしまいましたが・・・・
私は、かなり自己肯定的なタイプなんでアイデンティティ・クライシスとは
無縁なのかもしれません。夫には絶対うつ病にならないタイプと言われています(^-^)
751第1試合 3分3R:04/03/15 18:51 ID:agw2fGkY
○ お母さん(日本・インテ出身)
1RTKO【決まり手:正論の上を行く正論】
× 上農さん(日本・聴者)

とまあ冗談は措いておいて、正論はその上を行く正論にはかなわんわな。

インテ組で「エリート」じゃないひとというのは、実際にはどれくらい居て、
どんな生活をしてるんだろうか。そこのところが全然きちんとした数字で
出てきていないのに、インテは駄目、聴覚口話法は駄目と全否定してしまう
議論にはついていけん。聴覚口話法を擁護したいわけじゃないが。
75235 ◆nJLrJLFyNY :04/03/15 20:42 ID:nkWTOnRE
>>751
K-1じゃねぇんだから(笑
先日のK−1ちと期待外れと言うかなんと言うか。
まぁ 大方激しく同意な訳だが。
それ以前にあの論法がどうも阿呆らしく見えてしまうし。

そこら辺の資料は見た事無いねぇ。
大体 聴覚障害者全体の就職率はあるとしても
それがどんな状態の聴覚障害者が何割で
と言うようなデータねぇもん。
意図的に作らないんだろ?
作るとしても馬鹿正直に作る事なんて無いね。
某連盟としては 手話中心の聴覚障害者が多く働いていると言う風にしたいわけ。
そして口話中心の聴覚障害者が少ない事を利用して
「どうだ 見ろ 口話より主話の方が優れているんだ」と
鬼の首を取ったように言うんだろうねぇ。

……脳性がやりそうだ。ある意味。

先日ネットで検索しまくってたら聴覚障害者の出会い系に辿りついた。
……見事に寂れてたが。
その努力だけは買いたい。
753バリアフリーな名無しさん:04/03/15 22:46 ID:SxXIfNUp
>……脳性がやりそうだ。ある意味。

この行だけ意味がわかんないんだけど
754バリアフリーな名無しさん:04/03/15 23:55 ID:6XHdr+nX
耳が聞こえないとマクドとかのドライブスルーなども使えないから
不便だなあ。セルフガソリンでもアナウンスの音声が聞こえないし。
とにかく耳が聞こえないともー不便だらけの世の中だYO!
75535 ◆nJLrJLFyNY :04/03/16 00:10 ID:rT0HBcdk
>>753
文面通りに受け取ればよろしい。
……と思ったが……。
どう言う風にわかんないんですか?

>>マ(r
そんな不便な世の中でよく生き恥さらしてますね。
ゴメソ 恥って意味分からないよな。
恥の意味分かってりゃここまで繰り返さないし。
明らかに対応策が腐る程あるし。
756リポートくん:04/03/16 14:02 ID:9xwMcP+V
ちくしょー広告規制のまきぞえ喰らって
10日もカキコできなかったぞ!

その間、転職成功したとかいろいろ書きたかったのによぅ。
規制でコーフンが去ってしまったぜ・・・。
757バリアフリーな名無しさん:04/03/16 15:50 ID:dKvZV/QP
今からでもおそくないぞ。
聾学校から入った会社を辞めたがってたひとだっけ? 聴者の社員
のが給料多いとかなんとかで。結局どうなったん?

>>755
昔暴れてた脳性麻痺のひとの団体のことを言いたいのかな?
758リポートくん:04/03/16 23:40 ID:PAh7QS/g
>>757
あ、その人とは別人です。
一応、一部上場に採用はされたけど嘱託ですわ。
もちろん健聴者よりは給料安いっす。
食っていくには十分だけどね。

契約更新とかナシで定年までずっといられるけど。
新卒じゃないとやっぱ正社員は難しいなという感触・・・。

嘱託だし、そこそこの仕事ペースでのんびり生きたいっす。
金より自分の時間。
スローフードならぬスローライブでいきたい。
75935 ◆nJLrJLFyNY :04/03/17 08:41 ID:fQHzH21e
>>757
それは否定しない。
某ろうあ団体の事も指してる訳だが。
>>758
今の世の中だし。
嘱託とは言えど
仕事が見付かってよかったっすね。自分のペースで頑張り?
……スローライフね…。
最初スローフード見て食べ物を投げるのか?と直訳してしまったよ。orz



言葉遊びも程程にな。
障害を障がいだのいくら字を変えたってその言葉の意味するものは同じだし。
アクセントもイントネーションも同じだろ?
文面にしたら変わるかも知れないが意味する所は同じだろう。
なんつーかねマ(rの影が見え隠れする感じなんだが。
俺だけか?
病気の名前には肝機能障害と言うのもあるが
それはまともに働いていない
と言う意味であって邪魔と言う意味ではない。

760バリアフリーな名無しさん:04/03/19 23:25 ID:wn80tddd
知り合い情報だが、某聾学校の教員が「親の会」の吊し上げでPTSDに
なりかかっているそうだ。なんでもいきなり普通校から転任してきて
何も予備知識が無いのに「ろう文化」も知らないのかと散々にイビられて
胃に穴が開いたとかなんとか。。。。
761バリアフリーな名無しさん:04/03/19 23:50 ID:QZOs+Cd3
>>760
吊るし上げる相手がちがうと思うんだよな。
聾文化を知ってる教員を配備できない教育委員会を吊るし上げるべきだと思うんだよな。
それ以前に、吊るし上げが良い行為だとは思わないが。

でも聾文化を知ってる教員なんてどれくらいいるんだろう?

762バリアフリーな名無しさん:04/03/19 23:59 ID:wn80tddd
まあベテランになればそれとなくデンジャラスゾーンを嗅ぎ分ける
嗅覚も備わるらしいけど、新卒とか未経験者だってどうしても
入ってくるわけでね。来年度も新卒とか未経験者たくさん来るから
血の雨が降るだろうってうんざりした顔ではなしてたな。
今年度入った新卒も1年で顔つきがゲソったって(w
763バリアフリーな名無しさん:04/03/20 03:20 ID:toF7LGpV
先日、休憩するために自動販売機のある部屋の椅子に座っていたんだ。
そこへ2人の男性社員が入ってきてタバコを吸いながら大きな声で何かを
話していたけどその会話すら聞けない自分が恨めしかった・・・。補聴器
かけても音しか聞こえないし声はわからないし。
ラジオを聴いている健常者の友達を見ていて羨ましくなってきた・・・。
もう嫌だよ・・・何で何で耳が聞こえなくなったんだ・・・。
764バリアフリーな名無しさん:04/03/20 07:56 ID:Ji8+IUaS
マルチ失せろ
76535 ◆nJLrJLFyNY :04/03/20 21:14 ID:E069wIQM
>>760
その教師 可哀相ですね。
てか聾文化なんて覚える必要無いと思うのだが。
覚えなくてもやってけますしね。

て言うかろう文化って
・語尾には必ず「だろう」をつける。
・ろうそくを見かけたら即座に買う
・何気なく人に ろうをたらしてみる。
・たまにはろうそくの気持ちになってみる。

だったらまだまだ平和なんだがなぁ。

「ろう文化」を覚えなければならない、知らなければならない理由が見当たらないのですが。

>>763
揚げ足を取らせてもらう。
煙草を吸いながら話せるわけが無いと思うのですが。
煙草を口に加えて吸いながら喋れるのか?まともに。


自分が勝手に聞こえなくなったんでしょうが。

>>764
むしろ この地上からr

マルチを推奨するわけではございませんが
もうちょっと頭を使って欲しいですね。
766バリアフリーな名無しさん:04/03/20 21:19 ID:Ji8+IUaS
SMかよ!
76735 ◆nJLrJLFyNY :04/03/20 21:28 ID:E069wIQM
>>766
ツッコミサンクス

いや 「ろう」繋がりで。

そう言えば元気かな。
警察に事情聴取された先生はw
あの後 どうなったのか聞かないし。

マルチくんさぁ
もうちょっとリアル聴覚障害者を納得させるような事書いてくれよ。
それが書けないのであれば ネタやら偽障害者とかそう言う話しになっちまうぞ?

「ろう文化」って言葉が有るから
「ろう」の人には文化的な人が多いと言うような錯覚を受けるが
実はそうでは無い。
って当たり前か。

「文」をじっと見ていたら「女」に見えてきた。orz
「ろう女化」。……なんかヤダw
768バリアフリーな名無しさん:04/03/20 21:51 ID:ltIb3g+9
ここはまだマシかな?
聴障スレはどこもマルチ氾濫してるよね。
漏れ後期発表待ち、やっと(受験地獄から)戻ってきたら、214は旅行中じゃないか。うらやましぃ!!
国立は無理っぽいな。滑り止め私立があるけど、親不孝だ 学費高すぎるぅ・・!
76935 ◆nJLrJLFyNY :04/03/20 21:53 ID:E069wIQM
それにしてもさぁ。
他の障害者には文化無いよな。
文化があるのは聾だけなわけだが。
恐らくは他の障害者と差別化を図りたいのだろうが。
自分たちが差別されたく無いのに
他の障害者を差別している時点で本末転倒な気がする。
だから全く説得力無いし。
それに我侭だしね。
脳性と並んで我侭と言うかなんと言うか。
情報が手に入らないのを周りのせいにしているとも言えるし。
二言目には「配慮しやがれ」だもんなぁ。
その言葉吐く前に「自分で出来る事は本当に無いのかどうか推察しろ」と言いたい。
小1時間ほど言いたい。
でもムリな側面がある。
「聞く耳」持って無いからw
「何をされたらイヤなのか」わかっちゃいねぇから。
77035 ◆nJLrJLFyNY :04/03/20 21:56 ID:E069wIQM
>>768
キミも大学に入ったら夏休みとかに旅行行けるさ。たっぷりとな。
それを励みにガンガレ

その分スキル身につければよろしいさ。
771バリアフリーな名無しさん:04/03/20 22:15 ID:Ji8+IUaS
>>769
盲文化ってのも最近出来たらしいぞ。
77235 ◆nJLrJLFyNY :04/03/20 22:22 ID:E069wIQM
>>771
出来たんだ?
やっぱり「ろう文化」に対抗して?
対抗意識が強いのだろうか。お互い……。
773バリアフリーな名無しさん:04/03/20 22:43 ID:Ji8+IUaS
ググったら出てきたんだもん
http://www.arsvi.com/1990/981215kt.htm
77435 ◆nJLrJLFyNY :04/03/20 22:55 ID:E069wIQM
>>773
サンクス
有り難く読ませてもらいました。
………チト微妙。
ろう文化より柔らかく感じたが何故だろう……。
柔軟性があるんだよなぁ。点字云々はともかく。
775バリアフリーな名無しさん:04/03/20 22:57 ID:Ji8+IUaS
これ書いてる倉本さんっつうの?
他の文章もいくつか読んだことあるけど、かなりバランス感覚ある人だよ。
たしか「日本では障害者を経済の中にどう組み込むかを十分に議論する
前に文化の話が出ちゃった」って指摘してたのもこのひと。
776バリアフリーな名無しさん:04/03/20 23:21 ID:b9vwJIMC
>>775
あれ?
なんかそれ前レスにあったような。
なんだよ、レス書いた奴、まんま引用パクリかよw
777バリアフリーな名無しさん:04/03/20 23:39 ID:Ji8+IUaS
つうか「こういう意見がある」って紹介しただけなんだが。
778214:04/03/21 01:13 ID:3ckJjMRx
久しぶりですぅ。
ヴェネツィアでスーツケースを盗まれちゃって。
街角で、地図を広げて見てる間に2,3メートル離れたところにあった
漏れのスーツケースを持っていかれちゃいますた。
すぐ気がついて追っかけたんだけど仲間が角をまがったところにいたみたいで。
「あんなとこに置いて危ないな〜と思ってたのよ!日本と違うんだから!」
「そう思ったんなら先に言えよ!盗まれた後になって言っても仕方ないだろ!
と一時は険悪ムードになるし・・・

パソコンもスーツケースに入れてたんで、
ニースのダチにもメールできなくなって困ってしまいますた。
「念のために電話番号ぐらい聞いとけばいいのに〜」
「電話なんて漏れには関係ないもん」
「だって私と一緒に来ることは分かってたんだから〜」
結局、彼女が漏れの家に電話してダチの親の電話番号を同窓生名簿で
調べてもらってから電話して、やっとダチの電話番号を聞いて連絡をとったんだけど。
親にもダチにも、漏れがボーッとしてて盗まれたとか、
あわてて追っかけた姿がおかしかったとか、案外間が抜けてるとか
勝手なことを喋りまくるし。
マルチじゃないけど、こういう時は長松は不便だよな〜。

一度ぐらい、向こうからこのスレに書き込むつもりだったのに
そんなわけでネット接続も出来なくなって。
フランス語やスペイン語じゃニュースも分からないしトホホですた。
でも、パソコン以外の貴重品は別に持ってたんで
無事(じゃないか)旅から帰ってきますた。
779214:04/03/21 01:43 ID:3ckJjMRx
>>漏れ後期発表待ち、やっと(受験地獄から)戻ってきたら、214は旅行中じゃないか。うらやましぃ!!
>キミも大学に入ったら夏休みとかに旅行行けるさ。たっぷりとな。

ホント、今から学生生活なんてうらやますぃ。
漏れは4月からリーマソだもんな〜。
ヨーロッパ最後の夜の彼女との会話:
「次にゆっくり一緒に旅できるのは定年後かなぁ〜」
「新婚旅行に来ようよ」
「そんなの、せいぜい10日ぐらいじゃないの〜」
「日本の会社は長い休み取れないもんな〜。
そのうち外資に転職しようかなぁ。
5年ぐらい働いたら転職して、新しい会社に就職する前に
1ヶ月ぐらい旅するっていうのはどう?」
「就職する前から、そんなバカなことばかり考えずに一生懸命働いてよ!」
「じゃ、40年後でもいいから今回と同じルートで旅しようか?」
「そうねぇ。どんな世の中になってるのかなぁ?」
780バリアフリーな名無しさん:04/03/21 01:48 ID:n/CbQUHU
期待以上の面白さをありがとう(w
ヴェネチアのどこでやられたん? サンマルコあたり?
781768:04/03/21 08:22 ID:Zl6iqE/1
>>770 サンクス >>779 お気の毒に。
勉強の合間にこのスレちらちら見てたんだ。
漏れ「コーダ」?って言うらしいね。違うか?・・・父親が聴障者、母親兄姉健聴。

782214:04/03/21 20:04 ID:3ckJjMRx
やられたのはサンタ・ルチア駅。
駅に着いて、さあ今からどうしようかと相談してたところだった。
ヴェネツィアはイタリアで一番治安が良いと書いてあったからつい安心しちゃって。
漏れはスーツケースから2.3メートルしか離れてなかったと思うんだけど
彼女は5メートル以上離れたところに置きっぱなしにして
絶対危ないと思ったと文句言うしさ〜。それなら、先に言えよっつーの。
ほんとに
         ■■■■■■■  ●●●         
           ■        ■ ●    ●     
           ■        ■ ●     ●    
           ■        ■ ●    ●     
■■■■■■■        ■  ●●●         

だったよ・・・
783214:04/03/21 20:10 ID:3ckJjMRx
そのうえAAがズレちゃったよ・・・_| ̄|○ 

768に、大学が決まったらすぐ要約筆記者を手当てしろとか
講義をとる教授にはできるだけ時間をもらって話しに行けとか
ノウハウを伝授しようかと思ったら、健聴者だったのか〜・・
てか、コーダって両親とも聾者で手話ネィティブっていうイメージが
あるけどそうとも限らないのかな〜。
784バリアフリーな名無しさん:04/03/21 20:22 ID:sPcTiAJr
サンタルチア前かあ。あそこって駅出たらいきなりあれでしょ。
夢中になっちゃうんだよねえ。「うおおおおお! キター!」みたいなさ。
まあ、PCは旅行保険でなんとかなるだろうし、良い思い出ってことで(w

で、どうだった。服買ったのか?
785768:04/03/21 21:17 ID:eV1/0n0p
>>214
勘違いさせてすみません。
父はインテでネィティブ手話と言うより 普通の会話を手話に置き換えてるって感じかな?
でも、ほとんどしゃべっています。他人には発音がおかしく聞こえるかも知れないが、僕は全然通じてます。
僕の言いたい事は手話や筆記です。
すごく思い出深い旅行になりましたね。父母も若い頃はお二人みたいだったのかな?と ふと思いました。
786バリアフリーな名無しさん:04/03/21 21:43 ID:L7v9a2ZS
>>779
俺の会社、結婚休暇なんて5日間だよ_| ̄|○ 
土日合わせてやっと1週間だぜ。
就業規則はしっかり読んどけよw
787バリアフリーな名無しさん:04/03/21 22:09 ID:sPcTiAJr
それってただの夏休みじゃん
788214:04/03/21 23:10 ID:3ckJjMRx
スーツは一応買わなくてもいいように持って行ったんだけど
何しろヴェネツィアで何もかも盗まれたから。
ダチにニースの大型ショッピングセンターに連れてってもらって
下着、パジャマがわりになるもの、スーツ、シャツ等まとめて買い込みますた。
ブランドなんかじゃない、ごく普通のものばかりだけど
思っていたよりず〜っと高かったよ−クレジットの支払が怖い(笑)
今や日本もデフレだから、衣類の値段は海外より安いのかな〜。
てか、いつもユニクロとかで買い物してるからかな。
漏れはサイズ的には大丈夫なんで、買うのは簡単だった。
値段があまり高くなくて日本で着るのに良さそうなのをテキトーに選んだだけ。
789バリアフリーな名無しさん:04/03/21 23:19 ID:sPcTiAJr
そのへんも保険降りるだろ
790214:04/03/21 23:21 ID:3ckJjMRx
>>768
いや漏れが勝手に勘違いしたんで。
そ〜か、お父さんとお母さんに親近感を感じるなぁ。
漏れも声で喋って、彼女は普通の会話を手話に置き換えたり(日本語対応手話)口話だな〜。

>>786
漏れの親父に言わせると、結婚休暇は5日が普通じゃないかって。
土曜から翌週の土曜まで実質9日連休だよな。
ただ、有給休暇をくっつけて10日〜2週間程度は休める雰囲気の会社もあるって。
てか、今から休暇のことばかり言うなって説教されたよ(泣


791214:04/03/21 23:40 ID:3ckJjMRx
保険は全額おりるみたい。
苦労してイタリアの警察に被害届けを出した甲斐があったよ。
やっぱり今回の旅行のハイライトは盗難事件になっちゃって
他の事は印象がうすいんだけど(笑)

ダチの連れてってくれたレストランはけっこう高級な店だった。
漏れはアペリティフのパスティスが気に入って旅の間中そればっかり飲んでたよ。
漏れの母親は、食事のマナーとかすげぇうるさいから
問題なく振舞えたと思うけど。

彼女の手話は最低限の手の動きになって、口話が主になってたな。
やっぱ、ああいうところでド派手な日本手話なんかしたら
ムードぶち壊しだと思うけど・・・
こういうこと言うと「ろう文化派」には怒られそう。
792バリアフリーな名無しさん:04/03/22 00:06 ID:6SWzB10w
いや、そーいう部分ではむしろ欧米のほうが寛容だと思うけどな
で、伊仏西どこが面白かった?
やっぱヴェネチアは突き抜けてただろ?  あんな町ないもんなほかに。
スーツケースも取られたし(藁
793バリアフリーな名無しさん:04/03/22 03:31 ID:5ArWYnhM
耳が聞こえればこんなこともあんなことも出来たかも知れないのになあ。
耳が聞こえない、それだけでこんなに制限が多い人生を送らなければ
いけないなんてどう考えても納得がいかねえよ。
794バリアフリーな名無しさん:04/03/22 06:17 ID:zmRcKzA5
定期的にコピペしてる馬鹿はつまり何が言いたいんだ?
79535 ◆nJLrJLFyNY :04/03/22 07:44 ID:Tdrpp6Ib
>>214
まさにサンタ・ルチアどころか
ナンタ・ルチアですな。
何たる事態が起こるなんてw
てか 働く事は考えて無いんですかw

796バリアフリーな名無しさん:04/03/22 07:47 ID:zmRcKzA5
オヤジギャグだな
79735 ◆nJLrJLFyNY :04/03/22 07:55 ID:Tdrpp6Ib
>>786
コーダだけに もしかしてあーだこーだ言われたく無い人ですか?(爆
……そういうワケでも無いわな。

>>794
・同情して欲しい。
・愚痴りたい。
・聴覚障害者のイメージを貶めたい。
この三つのどれかでしょう。
あぁ 三つ目以外が当て嵌まる場合は読解能力が無い馬鹿だと言いきる事が出来ます。
上記のは「聴覚障害者だったら」の場合ですが。

三つ目だけが当て嵌まる場合 聴覚障害者たりえないのではないのでしょうか。
返信しないのが偽障害者である何よりの証拠です。
もし 本当に苦しんでいるのなら激しいレスをすると思うが。

>>793
別に制限があるとは思わないが。
本当にそう思っているなら こんな所で愚痴らずお逝きなさい。
確実に楽になれますよ?
79835 ◆nJLrJLFyNY :04/03/22 07:57 ID:Tdrpp6Ib
>>796
悪かったなw
ふと思いついたもんでなぁ(汗
そうか。やっぱりつまらないか。orz
分かっているのなら最初から書きこむなって感じですが。orz
799バリアフリーな名無しさん:04/03/22 08:07 ID:zmRcKzA5
35はオヤジに違いない
800214:04/03/23 00:01 ID:HAmc1rJc
>>792
イタリアが良かったな〜。
ヴェネツィアはおっしゃるとおり突き抜けてる表現がピッタリ。
サンマルコ広場のカフェでコーヒー飲んでるとホント夢の中にいるみたいで
現実感がなかったな〜(泥棒にあった後で興奮してたってのもあるがw)
実は彼女の両親の新婚旅行がローマ・フィレンチェ・ヴェネツィアだったんだって。
25年ぐらい前かな。
「ヴェネツィアは年々地盤沈下していて後20年ほどで水没すると言われています
21世紀には存在しない水の都の最後の輝きを心ゆくまでご覧ください」
とか何とかガイドが案内したそうでつ(笑)
801214:04/03/23 00:02 ID:HAmc1rJc
ゴメソ間違えた
○突き抜けてるっていう表現がピッタリ
×突き抜けてる表現がピッタリ
80235 ◆nJLrJLFyNY :04/03/23 00:15 ID:13lMWDQ+
>>801
いまだに存在してるじゃないか とでもツッコめばよろしかろうにw

>>799
悪かったなw
年齢的にはまだまだ のつもりなんだが。


いちお 漏れの会社は原則的には週休二日。
それが守られているならいつ休んでも構わない と言うスタイル。

…明日 葬式行こうかな…。
惜しい人を亡くしたよ 本当に。

神様って本当にいるのかねぇ。
803214:04/03/23 00:18 ID:HAmc1rJc
バルセロナは期待ほどじゃなかったな。
例のトウモロコシみたいな塔が立っているだけで・・・
漏れが強引にバルセロナに行きたいと言ったんだけど、
正直イタリアにもうちょっとゆっくりいて、ニース、プロヴァンス、
というプランのほうが良かったかも。
ダチが車の運転さえしてればご機嫌っていうヤツで
エクス・アン・プロヴァンス、アヴィニヨン、アルルと無理やりまわったんで
プロヴァンスの田舎の良さは分かんなかったよw
むしろニース郊外の「鷲の巣村」のほうが良かったな。

イタリアはフィレンツェもローマもすげぇ良かったよ。
イタリアだけをゆっくり旅行しようと主張してた彼女の手前、立場がないよ_| ̄|○ 
804214:04/03/23 00:28 ID:HAmc1rJc
>…明日 葬式行こうかな…。惜しい人を亡くしたよ 本当に。
誰か亡くなったの?

>てか 働く事は考えて無いんですかw
考えてるよ〜。てか、だんだん緊張してきてる。
高校に入学したときも大学に入学したときもそうだったけど、
情報弱者の長松としては、やっぱ早く良い人間関係を作らなきゃって思うよ。
何だかんだいっても今までは学生だったけど、今度は実社会だし。
漏れの職場話を楽しみにしてくれてる人がいたけど、
しばらくは基本的に職場の報告はしないつもり。
イチイチ愚痴ることになったら嫌なんで。
805リポートくん:04/03/23 00:33 ID:qQLiHHp9
はぃはぃはぃはぃ転職2日めですよ。
前職との落差に茫然としてますよ。
異業種転職だししょーがねーかと思いつつ、
出だしとはいえこんなにヒマでいいのか俺。

もしかしてお客さんになってんのか・・・?
そうだとしたらかなりガーーーン
806214:04/03/23 00:41 ID:HAmc1rJc
>>805
転職おめ〜。
ヒマなのもいいじゃん、スローライフを目指してるんだしw
てか、ずっとお客様扱いしてくれるほど余裕のある企業なんてないんじゃないの。
能力があるのがばれたら、そのうちこき使われるよ。
て、今日転職2日目ってことは日曜が初日だったの?
807214:04/03/23 01:10 ID:HAmc1rJc
連投スマソ。
今しみじみ考えたんだけど、人のスーツケースを盗むって不思議だよね。
漏れはたまたまパソコンを入れてたけど、
換金できるようなものは入れてないのが普通じゃないのかな。
衣類とか盗って着るつもりなんだろうか?
それだけ貧しいのかな〜・・・
808バリアフリーな名無しさん:04/03/23 06:39 ID:nuPAlLVu
いかりや長介さんのことじゃないのか。20世紀日本を代表する
大コメディアンだろ。
809バリアフリーな名無しさん:04/03/23 06:43 ID:nuPAlLVu
>バルセロナは期待ほどじゃなかったな

あそこは良くも悪くも現代的な町だからな。ゴシック地区は雰囲気あるけど。
俺の知り合いでもバルセロナ好きって人は大都会が好きなひとばっかね。
六本木や渋谷や表参道が大好きな人たちね。そういう人はバルセロナに
深くハマる印象がある。
フィレンツェにローマにヴェネチアがぶっささったって事は、イタリアの
雰囲気が肌に合ってたんだろうね。それで油断したか。
今度はもっとゆっくり回ってみると良い。
810リポートくん:04/03/23 11:13 ID:VFyeLdKZ
>>806
サンクスコ。
だよな。俺はこれからスローライフなのだ!
もう、
前職のような命を削るラットイヤー的業務には別れを告げたのだ!

(↑内心チョトものたりな〜いような気もイヤイヤそんなことはブツブツ)


流通とかじゃないんだけど、
土日出勤で平日2日が休みなの。
これはこれでけっこうイイ感じよ。
811リポートくん:04/03/23 11:19 ID:VFyeLdKZ
>>807
災難お見舞い申し上げますぜ。
スーツケース自体がまずお金になるような気がする。
物に対する価値観て外国ごとに結構ちがうようだしなあ。

スーツケース・・・売る
衣類・・・自分で着れそうなのは着る、着れないのは売る
パソコン・・・ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
その他・・・とにかく売る

パソコンが入ってなかったとしても、
おいしいモノを盗めたと思ってホクホクしてると思うぞ、犯人。
812バリアフリーな名無しさん:04/03/23 11:25 ID:nuPAlLVu
そんな貧しい国じゃねえってば。ヴェネト州ってかなり豊かなんだよ。
まあ現金とかパスポートを期待したんだろうな。
813バリアフリーな名無しさん:04/03/23 18:37 ID:nuPAlLVu
4月から始まるドラマ、久しぶりに聴障が主人公だってさ。
http://www.tbs.co.jp/orangedays/pretop.html

病気で聴覚障害者になった美人バイオリニスト。
なんだよどっかで聞いたようなコンセプトだなおい。

脚本は北川御大。「ロンバケ」の。

キャストは手話を特訓だってさ。「ろう者」じゃなくて中途失聴だから
「ろう文化」に絡まれるおそれもなしか。
814バリアフリーな名無しさん:04/03/23 22:45 ID:f3i7ufZ8
>>812
どんな豊かな国でも底辺はあるw
現金やパスポート狙いは同意だが、
そういうものってスーツケースには入れないぜ。
815バリアフリーな名無しさん:04/03/23 22:56 ID:nuPAlLVu
ダメモトでねらったんじゃねえの?
例えばカメラね。市価5000ユーロくらいの一眼レフだって
向こうの盗人は歯牙にもかけないらしいぞ。そんなもん盗ったって
小遣いにもならんと。ましてスーツケースだの衣類だのなんかそのまま
ゴミ捨て場行きだろ。たまたま隙だらけだから盗ってみただけで
大して期待もしてなかったし、PC以外は速攻捨てちまったと思うね。
816バリアフリーな名無しさん:04/03/23 23:11 ID:f3i7ufZ8
>>815
もうチョト柔らかいカキコしろって。
言葉や表現を選べつーか。
被害者の214が見たら悲しくなるだろがよ。
817768:04/03/24 07:13 ID:DV39vrBi
国立落ちましたぁ!!
しばらく凹んでました。地元の私立大です。
兄も姉も国立なら県外に出ていいと言われ外に居ますが、結局僕は親離れできません。
末っ子なので、聴障の父は僕をかわいがってるつもりだが、超ウザイ!!
ホント家出たかった!!浪人したかった! 愚痴ですみませんでした。
818バリアフリーな名無しさん:04/03/24 07:29 ID:gbXE5Dpk
愚痴だな。
3人も子供がいるんじゃあ、公立以外は自宅通学しかないだろ。
あるいはどっかから大きな奨学金引いてくるか。
100%思い通りの人生なんか無いんだから、これも縁と思って
地元でしっかり勉強するんだな。自宅なら金も貯まるぞ。
819768:04/03/24 09:05 ID:DV39vrBi
>>818
ありがとうございます。
甘えてるのはよくわかります。
気持ちを切り替えて、自分の人生の設計やり直します。
父はすっごい自己中でなかなか他の人の意見を聞き入れないところに、家族は振り回されてしまいます。
ここは、普通の話が飛び交っていて、聴障の人達をより身近に感じました。
今日からバイトさがします。
820バリアフリーな名無しさん:04/03/24 09:11 ID:gbXE5Dpk
父ってそういうもんじゃないか?
821バリアフリーな名無しさん:04/03/24 10:08 ID:gnrTasUy
>>820
だな。
20〜30代でオヤジやってる人は知らんけど
俺らのオヤジ(50代前後)は多かれ少なかれそういうオヤジだよな。
何だかんだ言っても大黒柱って家の要だから中心にもなるわw
イイ大黒柱かヘンな大黒柱は別としてw
822768:04/03/24 18:26 ID:RWKjGEEf
すみません、凹んでクサってました。
免許でもとりに行こうかな、でもお金ないから、まず二輪。
ここは、インテの方が多いのですか?
父は確か聾学校に最初行ってて、今もその頃の友達が遊びに来ますが、とても手話が独創的で面白いです。
ただ、僕にはボランティア精神は全く備わっていません。友達感覚しか。
担任(家庭の状況を知ってる)などに 福祉関係に行けとか言われても 奉仕の精神が湧き出てこないのです。
障害者の子供として失格なのでしょうか?
823バリアフリーな名無しさん:04/03/24 19:40 ID:NHFX6lqF
合格
824バリアフリーな名無しさん:04/03/24 19:40 ID:DfIK746G
>>822
インテとか聾学校出身とか中途失聴とかいろいろ混ざってる。
個人的にはすごく理想的な良スレだと思ってる。
たまに手話至上主義者みたいな奴の定点爆撃とか
マルチのような絨毯爆撃もあるがw
でもみんな2ちゃん的にオトナで、ダボハゼみたいなのはいないんで、
スレの雰囲気がいい方向に保たれてるよ。
825バリアフリーな名無しさん:04/03/24 19:40 ID:NHFX6lqF
つか障害者を福祉つう枠組みでしか捉えないのは古いよ
826バリアフリーな名無しさん:04/03/24 21:28 ID:CR6c/o8c
>>825
2ちゃんをはじめとして、
ネット上じゃもう、別に聴覚障害者だなんて名乗らずに、
普通に話に入っていってるもんな。
福祉板とマルチバカくらいなもんだろ、聴障聴障と連呼してんのは。
827バリアフリーな名無しさん:04/03/24 21:37 ID:NHFX6lqF
福祉=奉仕てのも変だよな。
これからは福祉もビジネスとして成立させていかないといかんだろ。
べつにビジネスって悪いことじゃない。良い商品を適正価格でお売りして
対価をいただいて共存共栄ってのが理想だろ。
障害者を福祉対象=おもらい君としか位置づけない社会では不可能だけどな。
障害者(や病人)を生産者かつ消費者としてマクロ経済のなかに組み込んでこそ、
福祉も自立したシステムとして成立するんじゃないの。
障害者を生産−消費の環から切り離して、お情けで生かしておいてあげる存在と
する限り、通常の経済システム+障害者用の経済システムの2本立て、より
詳しく見れば、ありとあらゆる障害に対してそれ用のお慈悲装置を準備しないと
いけない。それよりはあらゆる障害者を適切に通常経済に参加させる工夫を
した方が良い。それだったら経済システムはメイン1本で、それに障害者用の
補正回路を取り付けるだけで済む。
82835 ◆nJLrJLFyNY :04/03/24 23:36 ID:bpYypkYx
>>819
とりあえずスキルを磨くチャンスだと思っておけばいいさ。
例えばパソコン系だとMSのソフトは学生の方が安いしな。
自分に向いている言語を知る事が出来たり。
……とは言え 通信学部の学生でも買えたりするんだよなァ……。

……合格とか失格とかそう言う問題じゃないんじゃ?
個人的な感覚の問題だし。
漏れに言わせればボランティア精神ってのはいらないね。
まぁ アレもコレも自主性の問題。

でも某団体は 奉仕を 強すわ 何をする貴様やめr

>>826
そうそう。漏れも初めてのチャットの時は
スムーズに話題に入って行けたり。

>>827
半分同意。かなぁ。
生産性って言うけどある程度以上の能力が無いとどうしようもないんじゃない?
まず どうやってスキルを身につけさせるかどうかから考えた方が。
829バリアフリーな名無しさん:04/03/25 01:29 ID:Dw9AUtGA
★☆★web・キャッシング スタートキャンペーン★☆★

ホームページによるお申し込みを始めました。これを記念して
融資基準大拡大キャンペーンを実施中。
・当社では、審査・ご連絡時に貴方のご指定番号にしか連絡
いたしませんので、ご融資後のクレームがまったく無く、再融資率
が抜群に高い会社です。
・登録 都1ですが、短期高利・紹介屋では絶対ありません。
http://www.daily333.com/
携帯から  http://www.daily333.com/i/
830バリアフリーな名無しさん:04/03/25 02:31 ID:OjW7uJZL
耳が聞こえないとさ、テレビの音声が全然、わかんねえからつまらん。
昨夜もいかりや長介さんを偲ぶ長時間の番組があったけど字幕がなかった
からあまり楽しめなかった・・・。アニメにもこういう番組にも字幕が
つけばいいのになあ。
831768:04/03/25 16:10 ID:uvapnQ1M

ホントにありがとう。今までずっとスレ見ててなんか 皆さんこわい先輩方ってイメージでした。
適確な意見や主張が心にグサッときてたのかな?今はまた、辛口でも心地いいって感じ。
今後共よろしくお願いします!スキルアップ目指してがんばります。
父さん、今日 高額の学納金払ってくれてありがとう!!(直接言えねーよ)


832バリアフリーな名無しさん:04/03/25 21:23 ID:Wi4KXXeA
>>831
だからって2ちゃんなんかで言うなよw
833バリアフリーな名無しさん:04/03/25 22:22 ID:2aKgEKRq
もしかしたらおやじさんも2ちゃんねらーかもしれないぞ
834バリアフリーな名無しさん:04/03/25 22:35 ID:Wi4KXXeA
>>833
ワラタw
835214:04/03/25 23:54 ID:yY8g7nXX
漏れの親父は、田舎の学校ではいつも一番だったとかプライドが超高い。
息子が生まれたら、自分がなれなかった医者にしたいと
生まれる前から言ってたらしい。
それが聴障児だもんな〜 すげぇショックだったみたいだよ。
母は強いから、すぐに「この子を何とかして一人前にしなくちゃ」
って気持ちを切り替えたというけど、
親父はなかなか現実を受け入れられなかったんだと思う。

親父の発想は常に「聾でも健聴に負けないように頑張れ」だから。
漏れが何とか親父の希望レベルに近い学校に入れたから
「さすが俺の子だ。頭がいい」とか言ってるけど、
そうじゃなかったらどうなったんだろうと思うよ。
母からはすげぇ愛されてるな〜と思うけど・・・
漏れは父親に愛されたくて一生懸命勉強したような気もするな〜
って、小説かドラマみたいだなw

768はお父さんの愛をウザイと感じるかもしれないけど
ウチの親父なんかよりずっと純粋に我が子を愛してるんじゃないかな〜
うらやますぃよ。
836214:04/03/26 00:00 ID:HczFMsip
>ネット上じゃもう、別に聴覚障害者だなんて名乗らずに、
>普通に話に入っていってるもんな。
そのためにも書記日本語力が必要なんだけど。
先日、???な書き込みを見つけて、「この人聴障?」と思ったよ。
あんまり文章がひどいとバレちゃうよな〜(笑)
837バリアフリーな名無しさん:04/03/26 00:51 ID:9MTiBlrc
聴障って医者になれないんだっけ?
838バリアフリーな名無しさん:04/03/26 03:17 ID:7H4ZNbZL
人間の大部分は健常者に生まれ、そして一生、障害を持つことなく、人生を
終えていく・・・。
一方、不運にも障害を持ってしまった人間は、一生、障害が治ることもなく
人生を終えていく・・・。
このあまりにも不公平な差はどこから来ているのだろう・・・。
同じ人間としてこの天と地の程もある差は・・・。それを考えると眠れない。
839バリアフリーな名無しさん:04/03/26 04:33 ID:LGF2Hk1P
前世の業だよ。
この子は業を背負って生まれてきたんだよ。
恐ろしいことです。
84035 ◆nJLrJLFyNY :04/03/26 07:49 ID:NElqCJFb
>>831
直接言ってやれよ!(笑
2ちゃんなんかで言うのもどうかと。

>>830
アレは楽しむ物では無い。
懐かしむものだ。多分。
まぁ漏れの中じゃ
コミケのサークル>>>830
と言う感じなんで。

>>838
余りにもツッコミ所が多すぎる。
それとも 世の中が完全に公平だと思ってる?
だとするなら余りにも馬鹿過ぎる。
それ以前に君が障害者を一番差別していると思うのだが。
841831:04/03/26 09:05 ID:a0VrDJGi
言ったら テレビドラマじゃん!と・・・・。スマソやっぱり言えない。
>>214 
僕の父は逆に「これだけお父さんはがんばって来たんだから、聞こえるお前達はもっとがんばれるはずだ。」
が重荷でした。まっ もう少し大人になったら僕も変わると思います。
父が2ちゃんねらー?!考えてもみなかった。ヤバイ・・・。
842 :04/03/26 09:08 ID:9MTiBlrc
「あぼ〜ん」とか「もうだめぽ」とか口で言ってるぶんにはバレないから
大丈夫じゃないか。いや、読話できる人ならまずいか?
843バリアフリーな名無しさん:04/03/26 12:01 ID:eGrYCOO2
>>838
マルチ乙
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1068833248/446
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1060432784/456
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1062014930/334
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1078596117/61
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1067866996/191
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1074370764/190
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1066058486/240
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1062013867/582
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/curry/1072268191/146
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/rights/1067266006/509
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/rights/1077732529/494
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1070814172/369
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1060334442/838
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1047705464/644
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1049287834/106
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1066058828/381
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065704880/597
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1060346598/876
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1061663525/420
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1072268120/95
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/radio/1075634531/243
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1066055554/527
http://aa3.2ch.net/test/read.cgi/mona/1068832199/318
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1066059075/230
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1073712765/137
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1057346231/637
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/music/1067104718/577
844バリアフリーな名無しさん:04/03/26 21:36 ID:LGF2Hk1P
>>838
そんなにマルチしてたのか・・( ゚д゚)ポカーン
>>843
それをご丁寧にも調べる香具師がいるとは?(゚听)イラネ
845バリアフリーな名無しさん:04/03/27 07:06 ID:VYIX85f8
まあいいじゃないか。これも味だ。
846バリアフリーな名無しさん:04/03/28 23:41 ID:wh8XMORf
>>827
もっともらしいことを書いてるが、障害者の多くは生産性などという状態にない。
健常者でさえ生産性という尺度で選別され、マトモな仕事にありつけない
人々が増えている現実を知っているのだろうか。
貴方の主張は、結局「生産性を持つ者のみが価値がある」ということに過ぎず
障害者の幸せにはつながらない。
聴覚障害者は、ある程度の、場合によっては健常者に伍するだけの
生産性をあげることが可能だろうが、脳性まひ者、知的障害者などの
存在を考えたことがあるのか疑問に思う。
847バリアフリーな名無しさん:04/03/29 09:40 ID:yVEanC2T
はあ?
理論と現実を混同してるのはあんただろ?
脳性まひが生産のシステムに入れないかどうかは俺はしらん。
脳性まひについては門外漢だからな。
そもそも脳性まひが生産に関われないという点をもって障害者を生産・消費の
システムに取り込んでいくべきという主張が無効であるというのは
無理だっぺ。だいたい過去ログ読めばUSAで障害者を生産者として
使うシステムが有効に機能してる話も書いてあるじゃん。

まああなたが「障害者はタダでお金も福祉も使い放題が当然だ」と
信じるのは自由だが、そういうのはお金どんだけあっても足らないからな。
経済的に金かからないやりかた(障害者にも出来るだけ生産してもらう)
を選択するのが「現実的」な判断だわな。脳性まひはどうするかって?
そんなの俺はしらん。脳性まひに関わってる人が考えてくれ。
それと知的障害をまとめて生産力無しと言ってるけど、それかなり疑問なんだが。
848バリアフリーな名無しさん:04/03/29 12:04 ID:1BCnV5tT
障害者になる可能性は、誰にでもある。
交通事故で年間1万人以上が死ぬ。ならば、障害者になる人はそれ以上だろう。
他に病気で障害者になる人も年間万単位で生じるだろう。
そのようなことを踏まえて、障害者も経済システムに組み入れていく政策や
方策が確立されないのだろうか、この国では。
ほんの少しの配慮さえもらえれば、健常者に比する実績を上げることが出来る
障害者も多数存在すると思う。障害者=何も出来ない、ではない。

今のままの日本では、安心して障害者になることはできない。
長いものには巻かれろ、弱いものは切り捨てろという国民性を何とかからないか。
849バリアフリーな名無しさん:04/03/29 19:12 ID:rcAad4gK
>>848
国民性を何とかするなんて限りなく不可能に近い。
仮に何とかなるとしても、
俺らが生きてるうちなんて到底無理。

「だからこそ切り捨てられないようがんばっていこうぜ、
それにはどうしたらいいか」
という話がメインorそういう人間が集まってるスレだぜここはw
850バリアフリーな名無しさん:04/03/29 21:19 ID:4WbYecAf
切り捨てられないよう頑張り、それにはどうすればいいかを
考えていない障害者なんて一人もいやしないはず。
851バリアフリーな名無しさん:04/03/29 21:29 ID:4WbYecAf
とにかく何か行動を起こさないと何も始まらない。
85235 ◆nJLrJLFyNY :04/03/29 21:34 ID:4sncM5tR
>>850
はず、て何よ?
言い切れるなら言い切って下さいね。
漏れは言い切ろうにも言い切れん。
そんなヤシが知り合いに orz。
洗脳も出来ない。ダメだ 漏れ orz。
85335 ◆nJLrJLFyNY :04/03/29 21:37 ID:4sncM5tR
何もやらずに後悔するよりはやってから後悔しろ、みたいな感じですかね。

ネガティブな人なら
何も始まらないなら何も終わる事無いよね。それならいいじゃん。と言いそうな予感。

チャンスは人に与えられるものでは無く 自分で掴み取る物、ですからね。
854バリアフリーな名無しさん:04/03/29 22:35 ID:mkljYsBz
いや、国民性なんていい加減なもんでね。
ちょっとの政策の違いで全然変わってくるもんだよ。
特に日本史みたいな長いスパンでモノみてる人に言わせると、
もう時代時代で全然違うらしい。
だからこそ政策誘導で障害者をどんどん仕事さしていくほうがええと
思うんやねえ。そら脳性まひだのなんだのあるだろうけど、そもそも
日本の障害者問題史で一番大きなアクションおこしたのは脳性のひとだし
その主張を読むと、きわめて洗練された知性を持っているように思えるね。

それはもちろんそのままじゃあ仕事んならんだろうけど、なにかね、やりよう
によっちゃあ生産できるんじゃないのかな。
855バリアフリーな名無しさん:04/03/29 22:35 ID:luMjWwg+
>>848 >>850-851
自分で努力しようとするのか。
他人に努力を求めるのか。

自分は変わりたくない、
でも他人には変化を求める。



そういうムシのいい障害者がこれまた多いのも事実だよ。
856バリアフリーな名無しさん:04/03/29 22:36 ID:luMjWwg+
>>854
日本史みたいな長いスパンで語るなら、
それこそ今の俺たちの時代に変化は無理だろうがよ。
857バリアフリーな名無しさん:04/03/29 22:37 ID:luMjWwg+
手っ取り早く、かつ確実なのはやはり自助努力
858バリアフリーな名無しさん:04/03/30 23:11 ID:svate/9G
>>855
他人を変えるなんてどだい無理。
そのまま素直に>>851を読んでいただきたい。
気持ちが前向きになったり、後ろ向きになったりすることはあるけどね。

最後の一行に対しては・・・、そうかもしれないね。
障害者に限らず、人間なんてムシがいいもんだと思うよ。

859バリアフリーな名無しさん:04/03/30 23:16 ID:qULsS/Q3
>>858
>他人を変えるなんてどだい無理

それがわかっているのなら
「国民性」などという巨大な他人を「どうにかならないか」なんて言わないと思うが。
>>858>>848かどうかは知らんけどね。

別に>>851の言ってることなんて素直に読む云々以前の問題でしょ。
真の意味での自立を考えてる障害者ならとっくに行動してる。
860バリアフリーな名無しさん:04/03/30 23:21 ID:GDnAlCEO
>>847
「あらゆる障害者を適切に通常経済に参加させる」と書いたのは自分だろ。
脳性マヒは知らん、というのなら大きな口を聞くな。
それに、生産に携わるのが困難なのは脳性マヒ者だけではない。
障害者の多くは生産性の上では、健常者に太刀打ちできない。
不自由な体に負担をかけて命を削って生産に従事することが
善だという考えは、障害者に幸せをもたらすものではない。
本来、生産性と人間としての価値は何の関係もないのだから。
現実面からいっても、労働に適さない障害者が無理に働かなくても
仕事のない健常者がいくらでもいる。
全体としての生産性が上がれば、後は分配の問題に過ぎない。

聴覚障害者のことしか知らないのなら、あらゆる障害者などと
知ったかぶりを書かないことだ。
861858:04/03/31 00:26 ID:OfrfYujk
>>859

>>848、850、851も私です。
白か黒か。是か非か。
人間そんなにきれいに割り切れるものではないと思います。
「世の中なんとかならないかなあ、一方で自分に出来ることはないかなあ」
という気持ちになることはありませんか。私はそういう気持ちになることがあります。
前の書き込みに対し、矛盾してるじゃないかと思われるかもしれませんが、
どちらも本音です。

>>851を引用したのは、>>855での「自分で〜」の問いかけに対する答えとしたつもりでした。
しかし、言葉が足りなかったようですね。ごめんなさい。


862858:04/03/31 00:52 ID:OfrfYujk
「真の意味での自立」ってなんでしょうね・・・。
障害を受容し、社会人として独力で生計を立て、家庭を築いていくことかな・・・。
その定義は人ぞれぞれでしょうね。難しいですね。

仕事や家庭の中で、ふと耳の障害や自分の将来に対し、考え込むことがありますね。

863 :04/03/31 17:13 ID:7WwvPBka
>>860
必死だな
人間が人間であるだけで生きる価値があるという考え方がいつでもどこでも
通用するわけじゃないんだけどな
君の言い分はそこに生命線があるんだろ?
でも石原慎太郎の発言知ってるか?
生存権を盾に「おもらいくん」をやるだけじゃ貧しい社会では生き延びられないぞ(W
86435 ◆nJLrJLFyNY :04/03/31 18:22 ID:T9alyBdW
>>863
そのセリフ久しぶりに聞いたよ。
マターリと懐かすぃ


また年金 下がるみたいですね。
このまま下がり続けたら年金しか収入の無い障害者は
どう言う行動を起こすんでしょうかね?
楽しみで楽しみでなりませんw

明らかにツッコミどころのある わやめろ 何するんだ 某da
865 :04/03/31 19:35 ID:7WwvPBka
「年金もっと寄越せ」だろ。決まってる。
いや決まってないか。860みたいなやつはそうだろうな。
いやほんと、世の中ね、金ですよ金。金が最大の問題なんだ。
K済学の世界じゃあ○系なんて過去の遺物で数学系の金鶏が全盛だけど、
「お金は大事だぞ〜♪」は基本だよ。

そりゃあよ。多少おさいふに余裕ありゃあよ。稼げない人にお小遣いあげても
いいよ。でもよ。いまや他人がまともにメシ食えてるってだけで気にくわねえ
奴がうじゃうじゃいる国だぜ日本はよ。「公務員の給料を一律法定最低賃金に
しる!」とか電波な投書が新聞に踊ってんだ。「働けない障害者はまとめて
日本海溝に叩き込め」とか言い出す奴だっているだろうさ。石原慎太郎なんか
内心そう思ってるだろうよ。

煽ってるボクちゃんも「障害者は仕事できねえ」って決めつけてるけどよ。
そういう決めつけが社会的障壁だって考え方が障害学の方面じゃあフツー
らしいぜ?
866バリアフリーな名無しさん:04/03/31 23:19 ID:4r/Xl627
「耳年増」という言葉がある・・・。
耳が聞こえるというのはどんなに素晴らしいことなのだろう・・・。
そんな素晴らしさを多くの人間は気がついていないと思う・・・。
自分みたいに死ぬまで耳が聞こえる世界を味わうことが出来ない人間も
少なからずいるのだから・・・。
86735 ◆nJLrJLFyNY :04/03/31 23:44 ID:Au1OUdva
>>865
いや もしそう言う騒動が起こったら
個人的には冷ややかな目で見ると思う。
ぉまぃら そんなのに噛み付く熱意があるんなら
それを就職活動やらスキルアップやらに向けた方が
幾分かマシだろうに、と思うわけですよ。
それとも……0.3%減っただけで生活危うくなるのかしらね。
一体どんな生活してんだか。
自分のやりたい事を実現するためには何かを我慢しなければならない、と言う
精神を持ち合わせて居ないのでしょうかね。彼等は。
868バリアフリーな名無しさん:04/04/01 00:16 ID:5Lx50gTp
ここのやつらは働いたことがあるのかね。
働いたことのない学生がなんかピーチクパーチク言ってるなぁ。
社会の厳しさを身をもって体験してからの意見を聞いてみたい。
建前や奇麗事なんか言えなくなるぜ。



869バリアフリーな名無しさん:04/04/01 00:39 ID:3DOAxFLF
>>863>>865
貧しい社会で重度障害者が生き延びることが困難なのは言うまでもない。
歴史的に見て、人がみな食べていけるようになったのは、ごく最近のことだ。
いや、貧しい国では今も人々が飢えている。
健常者といえども、たまたま現在の繁栄した日本に生まれたから
生命を維持できるという意味では、障害者と大同小異なのを忘れてはならない。
日本を含む先進国は、「人間は人間であるだけで生きる価値がある」
という理念のもとに成立している。
それが通用しないとしたら、当然、多くの重度障害者は生きていけないことになる。
そのような価値観について、議論しようとは思わない。

仕事を得たいと願っている障害者もいることは否定しない。
しかし、前にも書いたように障害者にとって働くことは
「命を削る」ことになりかねない。
無理な労働で障害の進行した知人は多い。
かくいう私は、ボクちゃんではなく中年の難病による肢体不自由者だが
仕事に就いて家族を養っている。
健常者より、肉体の衰えが早いことを痛感し、食べてさえいけるのなら
仕事をやめたいと切望するこの頃である。
870 :04/04/01 06:37 ID:ItFwksC6
>そのような価値観について、議論しようとは思わない。

じゃあ議論終了だね。
君は自分に都合の良い状況が続くことをひたすら祈るだけだね。
頑張れよ。
871 :04/04/01 06:44 ID:ItFwksC6
>>868
おっしゃる通り。いま障害者の雇用状況は無茶苦茶厳しい。
スレタイに従って聴覚障害者に限ってもそうだ。
聾学校の生徒でも日本語出来ないともう全然決まらないらしい。
「あの子は真面目で絶対に遅刻しないしサボらないし悪い事しないし
良い子なんだけど、企業に面接に行ってもそういう所は評価してもらえない
から・・・・」という嘆き節も聞こえてくる。

そういう状況は年金を増やしてどうこうではなく、障害者をもっと
社会に参入しやすくする政策で改善すべきだろう。
87235 ◆nJLrJLFyNY :04/04/01 07:47 ID:otHU+MOh
ちょっと心苦しいが
障害者の就職は第一に「能力ありき」じゃないのだろうか。

前レスでの
「あの子は真面目で絶対に遅刻しないしサボらないし」
全部出来て当たり前の事だと思うのですが。
それ+αがあった方が就職しやすいんだてば。
企業としては手がかからなくて能力のある障害者を求めてるわけですわな。
そう言う意味では手話でしかコミュニケーションを取れないってのは
明らかに手のかかる障害者って事でしょ。
聾学校からだと進路指導の教諭が頼み込んで来ますけどね。
問題は仕事をやめた後の事で。
漏れのクラスメートは会社が潰れて仕事を探している最中ですが
その光景を見るとキツいと思いますよ。
早く仕事が見つかる事を願ってはいますが。
873 :04/04/01 08:37 ID:ItFwksC6
能力といった場合、真面目にこつこつと取り組むのも能力だよ。
例えばある有名な宮大工だったと思うが、「頭の良い奴は弟子に取らない」
という話をしていた。何故頭の良い奴は駄目かというと「大工を育てるとは
大工としての体を作るということ。頭が良い奴は手際よくなんでも出来て
しまうから、技術が体に染み込まない。頭の悪い奴は失敗を重ねて体に
技術を染み込ませるから、本物の大工に育つ」んだそうだ。

事務仕事は頭の良さが勝負だけど、モノ作りは焦らず腐らず取り組める
かどうかが結果を左右する。そういう仕事に向いているのはこういう子
だと思う。
87435 ◆nJLrJLFyNY :04/04/01 20:46 ID:otHU+MOh
>>873
それは能力と言えば能力ではあるが
企業はそれ以上のものを欲しているんだよ。
遅刻しないだのサボらないだの、そんなのは社会人として当たり前の事だと思うのですが。
前レスの日本語が出来ない、って具体的に言えば何よ?
日本語自体が分からない、と言う場合は
日本語でコミュニケーションが取れない。
説明に対する理解力も無い。
って事になりますね。
そりゃどこの会社も取らないんじゃないんですかね。
企業が求めているのってさ
「何が出来るか」なんですよ。ぶっちゃけた話。
この窮状を打破するため資格を取らせるように提言すれ。
資格があれば目に見える能力って事になりますからね。



>>869
ツッコミどころあるが
敢えてツッコまないでおく。
875バリアフリーな名無しさん:04/04/01 21:20 ID:yXAaXl93
あのー重そうな話をしてるとこすいません。
初カキコなんですけど、ここが一番人が多そうなので質問させてください。

当方、左右90dbの中途失聴なんですけど、補聴器はどこがいいでしょうか?
高度難聴向けとしては ワイデックスのセンソ・ディーバとシーメンスのトリアーノが
良いらしいですが。(何でもチャンネル数が多いとか)
よくご存知の方、もしくは装着者の方がいらしたらご意見お願いします。
876バリアフリーな名無しさん:04/04/01 22:00 ID:0j2H4Q2L
聴覚障害=情報取得障害と言い換える事ができますね(情報発信障害を併せ持つ方も
いますが)。
職場内での仕事に関する情報は、まさに生き物です。どんどん変化していきます。
どんなに高スキル、鋭い頭脳の持ち主でも情報が入ってこなければ本来発揮できるはずの
能力も発揮できないし、残せるはずの結果も残せないでしょう。
聞き取れないという事は自発的行動、自発的決断ができないという事にそのまま繋がります。
判断材料としての情報が絶対的に不足しているからです。
私達は恒常的にそのような状態にあるわけです。

本当に厳しい現実を突きつけられる重大な障害だと思います。

日々の仕事を確実にこなし、健常者に耳の事を理解してもらうための努力を
続ける・・・。当たり前のようですが、重要な能力だと思います。

資格を取るだけではなく、
「〜の資格を取った事で御社に入社後、〜の部門でこのようなことが私には出来ます。」
という方向でアピールできればいいですね。

877 :04/04/01 22:01 ID:DjuPoaGg
>>874
聴覚障害者の働き口として考えた時に、一般企業の事務仕事というもの
ばかり見るのはどうかと思うんだな。別に昔みたく床屋になれっていう
わけじゃないんだが、日本の雇用がこの先当分は成果主義やスペシャリスト
優遇でいくって予想を立てると、「手に職」という選択肢は昔以上に
考慮の余地があると思う。

「日本語ができない」ってのは別に手話しかできないというんではなくて、
現状では書記日本語力が小学校高学年程度だって事らしいんだが、
話を聞いてみると、それだから何も出来ない子というわけではなくて、
あまり難しい概念思考を必要としない作業や身体能力では逆に平均的な聴者以上の
資質があるんだそうだ。

そういう素材に適した仕事は必ずあるだろうし、そういう仕事に就けるような
システムは作って欲しいわけだ。君の言う仕事はかなりゼネラリスト的な
イメージがあるんだが、実際の商売の現場では、紙の資格よりもレアな能力
のほうが遙かに金になる。「この資格持ってます」より「これが出来ます」
だな。単なる雇われなら資格が強いんだろうが・・・・・。
878 :04/04/01 22:12 ID:DjuPoaGg
>>876
そう考えるとチームワーク的な職場では現状、どうしたって不利だよね。
例えば手話通訳だって今は完全ボランティアで、しかも派遣には
営利関係の話は御法度。例えば聴障が商談したいんで通訳出してって
お願いしても断られるらしい。松森果林の本で読んだ話だが。
そうすっと手話でコミ取れる聴障でワーキンググループ作って仕事するか、
筆談に頼るか、あるいは一匹狼でやれる職人仕事に就くか、って選択になっちゃう。

かといって手話通訳士を大量に育成して無差別に派遣しろっていっても、
そもそも財源が無いし、手話が出来ない聴障はどうすれば良いんだってなるな。

どうなんかね。聴障と聴者のコミを仲介するサポーターを(手話通訳+要約筆記で)
プロ化して育成。さらにこれまで各企業に一人とか二人という数で入れていた
聴覚障害者のインクルージョンを見直して、数人単位のユニットを組んで
それプラスでコミュニケーションサポーターで一つの単位とする、みたいな手は
不可能だろうか。そうしたらサポーターの数を抑えられるだろうし。

むー。誰かそういう研究してる人おらんのか。
879バリアフリーな名無しさん:04/04/01 22:15 ID:0j2H4Q2L
実感として、資格はあったほうが有利というくらいかな。
資格なんかなくても、例えば、パソコンが得意で職場で重宝されているという方は
たくさんいます。
事務職をする上で聴覚障害は致命的な障害だと言えます。
そこを考えると「手に職を持つ」ことは良い選択支の一つかと思います。

企業の事務職に就いている聴覚障害者は、「致命傷」を軽減するための健常者に対する
働きかけが問われる事になりますね。
880バリアフリーな名無しさん:04/04/01 22:43 ID:0j2H4Q2L
>>878
手話通訳なんかは企業秘密や守秘義務の関連で完全保障は難しいでしょうね。
完全なノートテイクや筆談も実際は不可能でしょう。
そこまで理解のある会社はなかなか・・・。僕は寡聞にしてそのような会社は
知りません。

でも、同じ聴覚障害を持っていても、職場の理解を得られて長く勤めてる人と
理解が得られないと言ってすぐ辞めてしまう人がいます。
僕は両方の人を知っています。何が違うのでしょうかね・・・。

多分、>>879での「働きかけ」なんだと思います。



881 :04/04/01 23:29 ID:DjuPoaGg
>>880
プロ化して弁護士や司法書士みたいな資格制度を導入して守秘義務を課すとかね。
企業が自前コストで聴覚障害者対策をやるってのはなかなか難しいと思う。
ノウハウもなかろうし。
882バリアフリーな名無しさん:04/04/03 00:09 ID:PAYNDPLT
通訳士に守秘義務を課す・・・というからみで弁護士や司法書士という言葉が
出てきましたが。
そういう職業に就くための勉強をしている聴覚障害者はいないのかな。
司法書士なんかは書類作成がメインの専門職的な仕事になるのでこなせそうな
気がするのですが。
まあ、健常者(同僚、同事務所職員)からのコミのフォローは必要でしょうけど。

法律の勉強をしていたのでちょっと興味が生じました。
883 :04/04/03 09:11 ID:O8VhAi3E
むしろ聴覚障害者とコミが取れる法律専門家が必要だよなあ
884214:04/04/04 02:11 ID:pR3cmVG7
>>875
このスレは補聴器に詳しい人いないんじゃないかなぁ。
身体健康に難聴スレとか補聴器スレがあると思うからそっちで聞くほうがいいかも。
漏れは、オーティコンのデジタルだけど買ったのは3年ぐらい前だし。
補聴器は合う合わないがあるから、いろいろ試聴したら。
漏れは最近、補聴器をつけないと自分の声が聞こえないので話しにくいし
読話力もかなり落ちることに改めて気がついた。
デジタルに変えて、思っていた以上に効果があったのかも。
そういう意味では100dBだけど、聾者というより高度難聴者なのかな。

会社のほうは、しばらくは研修だけど漏れの希望したとおりの
サポートをしてもらえてるので一応満足してまつ。
もちろん実務を始めてからが問題なんだけど。
てか、こんな時間まで起きてたらまた超夜型になっちゃうよ。
だめじゃん、漏れ。
885214:04/04/04 02:20 ID:pR3cmVG7
>あまり難しい概念思考を必要としない作業や身体能力では逆に平均的な聴者以上の
>資質があるんだそうだ。
こう言われると抵抗があるんだけど・・・
聾者すべてが概念的思考に向いてないという意味じゃないとは思うけど。

>実感として、資格はあったほうが有利というくらいかな。
日本人は資格好きなのかありとあらゆる資格があるけど
実際に需要のある資格は少ないと聞いたが。
どんな資格かにもよるよな。
医者、弁護士、薬剤師なんかは間違いなく有効だろうけど。
って、取るのが大変すぎか〜(笑)
886バリアフリーな名無しさん:04/04/04 04:03 ID:yogxyRNY
今日からアニメが放映されたんだ。でもさーそのアニメ
字幕がついていなくて楽しむことが出来なかった・・・。
悲しい!!
887 :04/04/04 10:06 ID:qikLM/RA
レアな言語の翻訳出来れば間違いなく食いっぱぐれは無いぞ。
888214:04/04/04 11:28 ID:pR3cmVG7
>>887
先天性の聴障だと翻訳は無理っぽいな。
漏れを含めて大多数は、やっぱ日本語がイマイチだと思うし・・・
聞こえないと外国語学習の効率も悪いんじゃない。
889214:04/04/04 11:33 ID:pR3cmVG7
平均的な健聴者程度の語学力(日本語力を含む)がある聴障はたくさん
いるだろうけど、翻訳はそれ以上の力が要るっていう意味ね。
890バリアフリーな名無しさん:04/04/04 20:28 ID:BZmJDDg4
>>889
原書を読むようになって翻訳の上手下手がわかるようになってきた。
原文に忠実に訳してるのに、流れるように上手い訳をする人、
原文に忠実に訳しすぎて、かなりヘタっぽい人、
そこまで意訳すんのかよ!と言いたくなるような訳をする人などなど。

ひとえに、言葉の知識+言葉に対するセンスの有無の問題だと思う。
センスがあれば聴障でも何とかなりそうだけどな。
現実にはそうそういないよな。
891バリアフリーな名無しさん:04/04/04 20:33 ID:qikLM/RA
なにごとも修行だよ。
892バリアフリーな名無しさん:04/04/04 23:39 ID:J4cmYuY6
>>891
概ね同意だが、センスはどうにもなぁ。
もって生まれた資質みたいなものだぜよ。
893バリアフリーな名無しさん:04/04/04 23:53 ID:qikLM/RA
しっかりした日本語をいっぱい読んでれば和訳は出来るよ。
最近の馬鹿文学はしらんが、ふた昔以上前の一流作家の書いたものや
一流の研究者が書いたものを月にコンスタントに20冊前後読む。
これを5年続ければ、素地は出来る。これプラス語学だな。
原書を月に2冊から3冊とか、外国語の新聞を毎日とか。
さらに翻訳する分野の勉強も必要だね。法律関係ならそっちの知識必須だし
貿易関係ならその方面の知識が要る。
894バリアフリーな名無しさん:04/04/05 23:27 ID:zdn5JPcP
>>893
>しっかりした日本語をいっぱい読んでれば和訳は出来るよ。

そりゃーそんだけ読んでりゃ「和訳は」できるようになるさw
学術書の翻訳なんかにはいいだろうね。

でも文学と学術書は表現方法が全然ちがう。
文学は「和訳が上手にできる」だけじゃ厳しいよ。
895バリアフリーな名無しさん:04/04/05 23:32 ID:zdn5JPcP
最近のバカ文学を読むのも時には必要かもよw
流行遅れな言葉が似合わない文学ってのもあるからね。
若向けの文学(青春小説系とかw)を訳する仕事がきたとして、
漱石だの鴎外ばっか読んでたんじゃどうにもならんでしょ。
(↑まぁ最初からこういうヤツには
若向け文学の訳仕事は来ないだろうが。)

そういうのが感性とかセンスとか言われる部分にかかってくると思う。
896バリアフリーな名無しさん:04/04/05 23:34 ID:zdn5JPcP
厳しい言い方かもしれないけど

知識をつけさえすれば何でもできるというのは
障害者の幻想にすぎないと思う。

知識をどう生かすのかという方が大きな問題。
897バリアフリーな名無しさん:04/04/05 23:37 ID:J7plkWni
だから一流の文学者の作品読めって書いただろうが。
論理的な文章は一流研究者、情感は文学者の文章を大量に読んで
勉強すんだよ。あと、文芸翻訳専業でメシ食えるのはごくわずか。
たいがいは大学のセンセとか評論家と兼業だ。

それに英独仏露西あたりは上がつかえてるから文芸翻訳で新規参入は
きついだろうな。俺がレア言語の翻訳者なら食いっぱぐれないって
書いたのは、産業翻訳のほうが文芸翻訳より遙かに市場が大きいからだ。
考えてもみろ。欧米以外の文学を翻訳で入れてその印税でメシ食えるほど
市場があるか? 無いだろ。

でも商売なら違う。東京外大にも単独講座がないような言葉でも、
その国と取引するなら絶対に産業翻訳者は必要だからな。
現実的にはいろいろ難題はあるだろうが、聴覚障害者が腕一本で
食っていくのなら、ちょっと考慮の余地はあるかもしれん。
898バリアフリーな名無しさん:04/04/05 23:49 ID:J7plkWni
>>894-896
つーか翻訳業界の実態知らないでしょあなた。
「マンコにチンコつきたてた」とかそういう表現なんか馬鹿でも
書けるわけよ。同じ意味内容をどれだけ幅広い表現で訳せるかが
文芸の神髄だし、自分がやりたい本だけ訳して食える世界でもない。
バカ文学文体しか無い奴はたぶん仕事なんかハナっから取れない。
現実にはバカ文学の知識ある人より、漱石や鴎外を読み込んでる人のほうが
断然仕事出来るんだよ。というのも、カノンになっているような文学は
やっぱり表現が多彩で複雑だから。複雑なものが理解できて再現できる
人は、シンプルなものも使いこなせる。シンプルなものしか使えない人は
どうしても表現の幅が限られる。

逆に産業ならその業界の定訳や常識をどれだけ知っているか、
知らない場合にどれだけ素早く確実な調査が出来るかが勝負の8割を
決める。ま、語学力は大前提だけどね。
899バリアフリーな名無しさん:04/04/06 09:42 ID:Orgz6/BR
>>898
>つーか翻訳業界の実態知らないでしょあなた。

そういうあんたが翻訳業じゃなかったら>>897-898は単なる2ちゃん的知ったかぶりと目糞鼻糞(プ
900バリアフリーな名無しさん:04/04/06 10:07 ID:2DaNTGmW
わかったわかった。次いこ。
901リポートくん:04/04/06 19:54 ID:PBvftTAU
俺のスローライフ計画に
暗雲が立ち込めている転職2週め残業バリバリの今日この頃、
次スレどうするんだぃ?

またどこかの死んでるスレ探して引っ越す?
面白いスレのつなげ方で割と好きだけどw



902バリアフリーな名無しさん:04/04/06 19:56 ID:2DaNTGmW
980逝ったら考えるか

まあ年度アタマは忙しいもんだよ
903リポートくん:04/04/06 20:05 ID:PBvftTAU
>>902
そだね、年度の始めだもんね。
だから忙しいんだよね。
きっとそうだよね。
5月になったらちょびっとはスローライフ計画本格発動できるよね。

















再びラットイヤーな悪寒がするんだけどさ・・・_| ̄|○ 
904バリアフリーな名無しさん:04/04/06 22:51 ID:fT84pfII
耳がいいとどんなに遠くの音や声まで聞くことができるんだからうらやましい!
感音性難聴だと補聴器をかけても雑音にしか聞こえないからさ・・・。
健常な耳を持った人間がうらやましい・・・。
自分が悪いことをしたわけでもないのに、耳が聞こえなくなるなんて自分の
運命をのろいたくなってしまう!
90535 ◆nJLrJLFyNY :04/04/06 23:04 ID:s30y4hwT
>>902
会社によりけりじゃないのかな。

話は変わるが
某難聴スレの定義じゃ漏れ完全に聾みたいだな。
906214:04/04/06 23:51 ID:Sa/fTPjC
>>897-899
せっかく翻訳談義をしてくれたのに申し訳ないけど、
やっぱ翻訳は聴障には向かないような気が・・・

>>903
スローライフ計画、もう頓挫したのw
てか、5月になったら平安な時が訪れるよう祈ってまつ。

漏れはリーマソになったら、朝型人間計画に変身する計画を
たててたんだけど、だんだん寝る時間が遅くなって・・・
平日は、このスレも覗かないつもりだったのになぁ。
90735 ◆nJLrJLFyNY :04/04/07 08:13 ID:iq/Me7Xg
>>906
別にいいんじゃない?
朝型だろうが夜型だろうが全うに仕事出来てりゃさ。このスレで多少なりとも癒されてるのかも知れんが。
>>903
とりあえず希望を持って
身体を壊さない程度に
がんがれ。
慣れてくれば大丈夫だとは思うが。

てか もうとっくの昔に新しい年度に突入してるのに
何でこんなに忙しいんだ 漏れの会社…orz
908バリアフリーな名無しさん:04/04/07 08:24 ID:Rq9sXe9S
景気回復だよ
909バリアフリーな名無しさん:04/04/07 18:52 ID:tReVsYHw
>>905
どこのスレ?
910バリアフリーな名無しさん:04/04/07 20:00 ID:SlxonGMw
>>やっぱ翻訳は聴障には向かないような気が・・・

向かないでしょうね。大体「発音の壁」がある。
どういうことかというと、発音のアクセントなどが聴き取れないために理解しづらい。
日本語の「ん」は8種類もあるんだよ。「ん」は一つしかないが、言葉によって微妙に発音が違うので
日本人以外の人は全然別の音に聞こえるらしい。

また、たとえば韓国人は濁音の発音ができない。
たとえばファミコンが「パミコン」になるw

このように「発音の壁」があるのに、聴障が翻訳をしようなんて、困難にしかならない。
やろうと思えばできなくは無いだろうが、常人の数倍、数十倍は努力しないと無理かも知れない。
漏れの知っている英語教師(故人)は聴障だが、翻訳は難しいと言っていた。
911バリアフリーな名無しさん:04/04/07 20:15 ID:tReVsYHw
それは通訳だ
912バリアフリーな名無しさん:04/04/07 21:19 ID:nw24ChQn
ワロタww

>>910は翻訳と通訳の区別がついとらんね(クス
913バリアフリーな名無しさん:04/04/07 21:45 ID:c7n5F42w
>>912
あんたは何もわかってないな。
言葉の微妙なニュアンスってものは、話し言葉のなかにあるもの
なんだよ。技術書の翻訳だって言葉の意味だけ翻訳しても伝わらない。
914バリアフリーな名無しさん:04/04/07 21:48 ID:c7n5F42w
>>912
現に、910のいわんとすることが、あんたには全く伝わっていない。
コミニュケーションの障害っていうものは、致命的だよ。
915バリアフリーな名無しさん:04/04/07 22:00 ID:tReVsYHw
>>913
つっこんで悪いが仕様書や規格書の翻訳のキモはそんなとこにはない。
むしろ文芸では悪訳とされるような逐語訳的な訳で、なおかつ
工学用語を適切に翻訳出来る知識と調査能力が求められる。
だから文芸でいくら実績があっても工業系では仕事出来ないし、
逆もまた同じ。両方こなせる人もいるけど、コーディネイター的には
「この人は文芸系」「この人は産業系」って区別してるもんだよ。

つか君が実務経験無いのバレバレなんだけど・・・・。
916バリアフリーな名無しさん:04/04/08 20:16 ID:yukPE1k9
>>913-914
>>911は肯定するんですね(プ
917バリアフリーな名無しさん:04/04/08 21:01 ID:x8XFGizL
まあ翻訳でメシ食ってから言えと
918リポートくん:04/04/08 22:43 ID:LP6bpKBm
>>906
レスサンクスコ〜。
5月はうきうき連休だ!
前職はゴールデンウィークなんか皆無だったからなあ・・・(シミジミ
現職は初出社日に年間休日表とか渡されちゃって感激したよ。
休みは前職より確実に増えただけ良しとするよ。
スローライフ計画=ロングラン計画でがんがるぜw

>>907
応援サンクスコ。
じわじわと残業タイムを減らしていきたいとは思ってるんだけど、
入社3週目のぺーぺーが考えることじゃないよな〜w
35も忙殺されないよう注意。
来たれスローライフの世界へw
91935 ◆nJLrJLFyNY :04/04/09 07:57 ID:0fOtx3cA
>>110
誰もツッコまないからちと不安だが…。
その例えだと濁音では無く拗音では無かろうか。
92035 ◆nJLrJLFyNY :04/04/09 08:27 ID:0fOtx3cA
ゴメソ
>>110じゃ無くて
>>910
921バリアフリーな名無しさん:04/04/09 08:53 ID:nZ85xXUD
ワラタ
922バリアフリーな名無しさん:04/04/10 11:58 ID:RWpQzQpH
★☆★ 堅実にお客様の立場になってのご融資 ★☆★

お客様に納得していただける当社の3つの特色

1.お客様のお支払計画をきちんと相談した上でのご融資
2.20万円以上のご融資は金利を21.5%まで引き下げます
3.支払い日5日前までにご連絡いただいたお客様には、
  支払い2回に1回はお支払いジャンプ制度でご融資。
                  失業保障制度もスタート。
       http://www.life-a.com/
携帯から  http://www.life-a.com/i/
923リポートくん:04/04/10 21:47 ID:tqW4ptoI

    へo/
      |    .∴ o
      < ̄ ̄・,‘/  >>922
         /<  

92435 ◆nJLrJLFyNY :04/04/10 23:15 ID:7wyMMfeu
今日 ちょい臨時収入が入ったためかっぱ寿司に行って参りました。
耳が聞こえないって事説明したら直接口頭で頼む事ができるようになりました。
手間かけさせてごめんよ 店員さんorz
と言うような事を書いたら
障害者は外出歩くな とかそんなあおり来るんだろうなw
925バリアフリーな名無しさん:04/04/10 23:51 ID:M8XeFJz2
カッパ寿司って回転?
92635 ◆nJLrJLFyNY :04/04/11 00:05 ID:rW6hsGBa
>>925
そだよ?
927バリアフリーな名無しさん:04/04/11 01:05 ID:kbwacVMQ
じゃあ回ってくるの取るだけじゃん
928214:04/04/11 01:51 ID:PEG0us4P
>>927
回ってないのを頼むときは、みんな口頭で頼んでるだろ?
気をつけてるのは納豆巻なんか頼むと「手巻?細巻?」って聞かれるんで
「手巻きで」とか前もって言うぐらいかな。

>>918
漏れも年間休日表、渡されたよ。
けっこう休み多いじゃん!って喜んだけど、それ以外は休めないってことかも。

先週の土日は彼女に予定があったんで、今日10日ぶりに会いますた。
今まで、こんなに会えないことなかったもんな〜。
やっぱ、彼女と一緒にいるのが一番楽しいし
会社のこともいろいろ話したんで彼女も安心したみたい。
マルチじゃないけど、電話が出来る人が羨ましいなとチョト思った。
てか、彼女は聞こえる人だからメールより電話で話したいときも
あるんじゃないかと・・・
92935 ◆nJLrJLFyNY :04/04/11 07:17 ID:rW6hsGBa
>>927-928
ゴメン 言葉足りなかった…
かっぱ寿司の頼む形式はインターフォンを通して行うのよね。
その点で不安が頭をよぎったもんでな。
>>214タン
連絡取れるだけまだいいだろw
漏れの会社には休日表無いな…。
大雑把に4週間で8日休む事を義務付けられてるくらいだし
930バリアフリーな名無しさん:04/04/11 19:14 ID:s1ZybwBI
今夜は「オレンジデイズ」初回スペシャルだぜ!
中途失聴の美人バイオリニストが(ry
931バリアフリーな名無しさん:04/04/11 22:18 ID:aJ9GYHGr
その類のドラマは観ないことにしてるw
93235 ◆nJLrJLFyNY :04/04/11 22:23 ID:rW6hsGBa
ドキュメンタリーなら多分見ると思われ。
耳栓したくらいじゃリアルに演じる事は出来ないって。
そもそも台本あるし。
933バリアフリーな名無しさん:04/04/11 22:36 ID:DXfLugaV
明日の教育は聴覚障害者のダンスだな
93435 ◆nJLrJLFyNY :04/04/11 22:48 ID:wM8GPCRp
遅レススマソ
>>909
身体・健康板の難聴スレだったかな
935バリアフリーな名無しさん:04/04/11 22:54 ID:/2PGcKXw
よその板かよ!
936バリアフリーな名無しさん:04/04/11 23:07 ID:K6cU1S98
耳が聞こえなくてある精神病を持った者です。
心の負担を軽くしたいために臨床心理士のカウンセリングを受けようと
思ったが、手話通訳派遣は出来ないと言われて大ショック・・・。
93735 ◆nJLrJLFyNY :04/04/11 23:15 ID:wM8GPCRp
>>935
よその板じゃダメなんですかw
938バリアフリーな名無しさん:04/04/11 23:27 ID:/2PGcKXw
この板かと思って探しちゃったんだよ
939バリアフリーな名無しさん:04/04/11 23:30 ID:/2PGcKXw
>>936
突っ込んですまないが精神病は精神科医んとこ行くもんだ。
臨床心理士が扱うのは病気未満のネタ。
精神科医は医学部を出たれっきとした医者。
臨床心理士は心理臨床学会が認定しているだけの民間資格。
学会のドンが文化庁長官なんでブイブイ言わせているが所詮は
民間療法だと思った方がいいぞ。

マルチならもっと工夫するんだね。
94035 ◆nJLrJLFyNY :04/04/11 23:40 ID:wM8GPCRp
>>938
スマソ。
マにさらに言わせてもらうならば
その精神病はもとからじゃないのかと。
生まれつきじゃないのかと。
自分の病気を医師以外の第三者に知られてもいいのかと。
人の口に戸は立てられないと言う事を実感してるのかと。
それ以前に人に頼りっきりでこの先生きていけるのかと。

偽障害者だったらもうアレな訳だが。
941バリアフリーな名無しさん:04/04/12 00:24 ID:rwBEjKy1
まあまあそういじめないで。助さんも格さんも刀をお引きなさい。
942バリアフリーな名無しさん:04/04/12 01:28 ID:SA56YoiA
943バリアフリーな名無しさん:04/04/12 12:59 ID:7uPHfMO+
オレンジデイズ見ちゃったぞ。
17と18で失聴した人でも一切口話無し&読話完璧ってあるんだろうか。
944バリアフリーな名無しさん:04/04/12 21:20 ID:n9Mh4l8V
>>943
途中10分くらい観たけど
全く同じことでフシギに思ったよw
高3で失聴だろ?
しゃべれねーわけねーじゃん。
失聴後10年くらい手話オンリーで生活してたってんなら
発声機能がいかれてるってこともあるだろうが、
少なくとも俺の周囲の失聴者はなるべく声出すように心がけてるよ。
手話で生活してる人も多いけど、
だからって発音発声の障害まで増やすこたないだろってことで。

そんなわけで
中途失聴者にかな〜り失礼ですよ脚本のk川さん(プ
これでまた事実誤認する健常者が増えるってこった。
は〜。
94535 ◆nJLrJLFyNY :04/04/12 21:31 ID:J9p8iOpQ
>>944
星の金貨よろしく、って感じスね。
アレで誤解受けたんぞ。漏れ。
行く先々で っд`)

リアリティが無さ過ぎる。
フィクションの文字が見えない健常者が居ない事を祈ろう。
……いや 星の金貨の後の反応を見る限り無理か。


……耳が聞こえなくなったショックで失語症になったワケじゃなかろうし。
………手話オンリーの聾者はある意味失語症なワケだが。
946バリアフリーな名無しさん:04/04/12 21:42 ID:J7Es/2Nr
>>945

ドラマって、ありえない設定が売りですから。
ラブコメなんか、もうありえねーありえねー、、って感じらしいし。

リアルで生々しいシナリオでは視聴率稼げるか?


しかし…、難聴者、聾者の「リアル」を知ってる健聴者は世の中の何%だろうか… そこが問題だ(ワラ
947バリアフリーな名無しさん:04/04/12 21:51 ID:cCHhBqvg
>アレで誤解受けたんぞ。漏れ。

948バリアフリーな名無しさん:04/04/12 21:53 ID:cCHhBqvg
まあ聴の俺が思ったんは

「これってこのBGM聞こえない聴覚障害者には演出つたわらねーじゃん」

いやまじでBGMで内面描写するシーン多かったのよ。
それっていかがなものかと。いいんだけどさ。なんかなあ。

いっそBGM無し演出とかさ。
949バリアフリーな名無しさん:04/04/12 22:02 ID:J7Es/2Nr
>>948

漏れ的には…

どんな層の人に見てもらいたいのか考えれば明白だと思うよ。
95035 ◆nJLrJLFyNY :04/04/12 22:34 ID:uzp55Tbo
>>949
某スレのレス見てワラタ
もし来たらスキャンしてうぷするよw

…残り50か…
951バリアフリーな名無しさん:04/04/12 23:48 ID:cCHhBqvg
もしかして2ショットダイヤルの偽請求書か?
952バリアフリーな名無しさん:04/04/13 00:30 ID:oOmP+HUm
>>944
>>945
激同!!!
というわけで、番組のHPにみんなでご意見しましょう。

http://www.tbs.co.jp/orangedays/faq.html
953バリアフリーな名無しさん:04/04/13 01:23 ID:0/kVhD5z
口話をしてください。
954バリアフリーな名無しさん:04/04/13 01:24 ID:EL4w3iIH
>>952
多数がご意見したとしてだ。
視聴者のご機嫌うかがいつーか、
途中でいきなり脚本変えたりするんだよな、民放ってw
そのうちあの女、しゃべりだすかもしれんね。
で、相手の男がびっくりしたりして、
中途失聴について解説っぽいセリフが入ったりすんのw
955バリアフリーな名無しさん:04/04/13 06:35 ID:BPLdSFPP
まさかしゃべりだすシーンを感動用にとってあるんじゃなかろうな
956バリアフリーな名無しさん:04/04/13 08:50 ID:BB9rUhJC
>>955
げげっ&ワロタw

そんなことしたらさすがに難聴協とか、
団体レベルでクレーム入ると思うよw
957バリアフリーな名無しさん:04/04/13 08:57 ID:BPLdSFPP
ヒロインがケータイ使わないのも解せないな。
そればかりか演出的にはヒーローがケータイで喋りまくるのを
うらやましそうに見るというシーンもあったぞ。
でも聴覚障害者ってケータイ使いまくりだよなあ。
958バリアフリーな名無しさん:04/04/13 08:58 ID:BPLdSFPP
>>956
いや、「愛しているといってくれ」のクライマックスがそれだったんだが・・・・
959214:04/04/13 22:38 ID:E0/NJChv
>いやまじでBGMで内面描写するシーン多かったのよ。
>それっていかがなものかと。いいんだけどさ。なんかなあ。

BGMで心理描写するのはドラマの常套手段だし仕方ないんじゃないかなぁ。
日曜午後9時っていうゴールデンタイムの番組だし
フツーの若者が主なターゲットなんだから。
ちなみに漏れは、ドラマはヘッドフォンで音を聞きながら見ることが多い。
話してることは、ほとんど分からないけどBGMが聞きたいんで。
960バリアフリーな名無しさん:04/04/13 22:41 ID:lPKJpPUG
それは補聴器+ヘッドフォン?
96135 ◆nJLrJLFyNY :04/04/14 08:18 ID:pZL8Ibyk
>>955
いや それは感動に欠けるだろ。
もともと聾者で今まで一回も喋ってないならともかく。
中途失聴の人がそれやってもなんかねぇ。
失語症になったのならともかく自らの意思で口話をしないのであれば感動は全く無いよ。
普通の状態になっただけで。
後 ドラマに出て来る読唇術は耳が聞こえるから分かるだけであって。
言うなれば読唇術の名を借りた聞き取りですよ。

TBSにでもメール出しておくか…。
ゴッドハンドのアレ いい感じに改変出来そうな気がするが。
962バリアフリーな名無しさん:04/04/14 08:19 ID:n0pSnpXN
補聴器つけてないから感音だよな。相当に重度の。
手帳にも2級って書いてあるんじゃないかなあ。
96335 ◆nJLrJLFyNY :04/04/14 08:28 ID:pZL8Ibyk
聾者を生んだ両親の最大の感動のひとつは
子供が自分の口で初めて親を呼んだ時だと思うが
少なくとも漏れの親はそうだけどな。

某手話スレでドラマを事実と捉えて人ハケーン。

次スレ作るか移動するか…。

96435 ◆nJLrJLFyNY :04/04/14 08:34 ID:pZL8Ibyk
>>964
いや そう決めつけるのはどうかと。
事実感音性でも補聴器してる人いる訳だし。
96535 ◆nJLrJLFyNY :04/04/14 08:45 ID:pZL8Ibyk
自分に誤レスしちゃったよ…
逝って来る orz
966バリアフリーな名無しさん:04/04/14 09:03 ID:n0pSnpXN
立てられるんなら新スレでも良いと思うが

967バリアフリーな名無しさん:04/04/15 11:01 ID:3sVGkrPY
恋愛には障害が必要、といって本当の障がい者を出しちゃうのがオレンジデイズ。
北川江吏子みたいのが本当は一番ヤバイのかも。
968バリアフリーな名無しさん:04/04/15 11:04 ID:tGQjq2pN
障害ドラマは現在3本が並行して放送中。

中途失聴に自閉症に
969バリアフリーな名無しさん:04/04/15 11:29 ID:W66YbGI9
何故か同時期にそういうの出るよな。
以前だと「星の金貨」の次クールに「愛していると言ってくれ」(ともに聴覚障害者のドラマ)
その次の次のクールには「ピュア」「オンリーユー 愛されて」(ともに知的障害者のドラマ)
970バリアフリーな名無しさん:04/04/15 11:48 ID:tGQjq2pN
ネタ切れしたら目が向くんでしょう
971バリアフリーな名無しさん:04/04/15 13:23 ID:gf+dS3G+
盲のドラマもあったっけか?
障害者が主人公のリアリティの無いドラマは
もうたくさんだよ。
972バリアフリーな名無しさん:04/04/15 13:33 ID:tGQjq2pN
リアリティがありすぎるのも怖いけどな。
むしろプロジェクトXのほうが合ってるかも。
973バリアフリーな名無しさん:04/04/15 13:45 ID:gf+dS3G+
>>972
そういう風にやってくれたら良いんだけどな。
974バリアフリーな名無しさん:04/04/15 21:41 ID:T9+zufOh
ドキュメント8割5分
脚色1割5分くらいか。
975214:04/04/15 22:26 ID:mqTUUwlt
>>960
そう、補聴器が使えるように設計されたヘッドフォン。
漏れ、音楽は割とよく分かるんだよ。
音楽を聞いてちゃんと曲名が言えるんで、すごく驚かれる。
彼女まで「どうして言葉は分かんないのよ?変なの〜」と呆れてまつ、トホホ。

会社の研修で中国人の新入社員と仲良くなって今日は一緒に飲みました。
言葉の不自由な者同士、ちょうどいいみたい(笑)
976バリアフリーな名無しさん:04/04/15 22:56 ID:tGQjq2pN
>補聴器が使えるように設計されたヘッドフォン

ヨドバシカメラで買える?
977バリアフリーな名無しさん:04/04/15 22:57 ID:Y0ndMZQR
>>975
あなたの会社は外資系?
978214:04/04/15 23:33 ID:mqTUUwlt
>>976
ビックカメラで買ったけど、何年も前だから
もう同じものは売ってないんじゃないかなぁ。
補聴器専用ってわけじゃないけど、補聴器でも使えるよう設計されていると
何かで読んで試してみたら調子が良かったんで。
ちなみに、ソニーの製品でつ。

>>977
違いまつ。
中国人っていっても、日本の国立大学を出た人だから。
今、そういう人を積極的に採用してる日本の企業、多いよ。
979バリアフリーな名無しさん:04/04/16 00:24 ID:d4qchp50
>>978
返事サンクス。
あちらの国から来る学生さんは本当に優秀らしいですね。
語学力は魅力的ですね、やはり。

研修、仕事がんばって。
こちらも仕事がんばります。明日は職場の歓迎会。迎える側ですけどね。


980バリアフリーな名無しさん:04/04/16 09:52 ID:plq+bqV4
981バリアフリーな名無しさん:04/04/16 09:53 ID:plq+bqV4
>>978
補聴器って会話と音楽で設定変えたりするの?
982バリアフリーな名無しさん:04/04/16 09:55 ID:plq+bqV4
>>979
大学にもよりますけどね。酒田短大みたいな例もあるから。
でもアジア諸国の本物のエリートって無茶苦茶優秀ですよ。
983バリアフリーな名無しさん:04/04/16 16:28 ID:O0oUXAW6
氏ね
984リポートくん:04/04/16 20:19 ID:AbepUNrR
>>980
乙。
なかなかいいスレタイ&>1の内容じゃないですか。

985バリアフリーな名無しさん:04/04/16 20:36 ID:plq+bqV4
落ちないように気を付けましょう(w.
986バリアフリーな名無しさん:04/04/16 22:44 ID:5mzw9qNO
>>980
モツカレ
ココ使い切ってからまた〜り移動すっか。
スレの使い方としては俺たち模範的2ちゃんねらだよなw
987214:04/04/16 23:02 ID:XWeUAuyn
>>981
音楽はアナログ補聴器で聴いてる。
デジタルだと、音の強弱が分かんないんで。

>>980
スレ立て乙〜。
てか、一応Part3じゃないのかな。
前スレ?のミラーもはっとくよ。
988バリアフリーな名無しさん:04/04/16 23:11 ID:plq+bqV4
そういうもんなんだ。音楽用モードのある補聴器なんてものは無いのかなあ。
98935 ◆nJLrJLFyNY :04/04/17 09:01 ID:jXpsLxvX
>>988
何気に 格好よさげなIDの人スレ立て乙
990バリアフリーな名無しさん:04/04/17 10:39 ID:pJYBDysm
たしかにバイクのエンジソみたいだな
991リポートくん:04/04/17 18:51 ID:4KtOZZMV
>>989
V4に目ざとく反応する2人w
99235 ◆nJLrJLFyNY :04/04/17 21:36 ID:KipjcMdZ
>>988
そんなのあったら あんなのとかはまず出て来ないでしょ。
それ以前に(以下略

オレンジデイズ萎え。
オレンジデイズを見てサラダデイズを連想した漏れ もっと萎え orz
993バリアフリーな名無しさん:04/04/17 22:28 ID:pJYBDysm
サラダデイズってなに
99435 ◆nJLrJLFyNY :04/04/17 23:14 ID:KipjcMdZ
>>993
かつて少年サンデーに連載されていた作品です。
……ハマッていたのは漏れじゃなくて友達ですが。
995バリアフリーな名無しさん:04/04/18 09:13 ID:RxLkq9NW
埋め立て開始
996バリアフリーな名無しさん:04/04/18 15:07 ID:Iqkbz/QV
>>993
サラダデイズはボーイズビーのサンデー版とでも言うべき作品か
997リポートくん:04/04/18 22:07 ID:3+sdj4Xw
ぬるぽ。
998バリアフリーな名無しさん:04/04/18 22:10 ID:GK4Or9JV
オレンジデイズ第二回、見た?

俺はまだビデオ取っただけだが
99935 ◆nJLrJLFyNY :04/04/18 22:41 ID:FL4si4Hx
>>997
ガッ
1000 :04/04/18 23:19 ID:GK4Or9JV
じゃあ1000踏んでおきます
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。