1 :
バリアフリーな名無しさん:
NPO法人のヘルパーステーションの立ち上げを計画しているのですが具体的な設立基準や条件がわからないで困っています。ご存じのかたや詳しいかたがおられましたらおしえてください。おねがいします。
>>1 司法書士会、行政書士会の無料相談会に行け。
NPOなら、結構長い時間タダで親身に相談に乗ってくれるという話。
3 :
バリアフリーな名無しさん:03/05/18 02:22 ID:T1n2zO13
NPO法人たちあげんの簡単だよ。
設立基準とかわかんなかったら都道府県に聞けば
いいよ。行政書士を雇うまでもないと思うけどね。
個人的には社労士に頼むのがいい気がするな。
なぜなら10人近くの人間を集めて従業員にするのは
こいつ、理事にすんのはこの人って決めないといけないからね。
うちが立ち上げのときに入った行政書士は
労務がまるでわかんなかったから都道府県からつっつかれたもん。
4 :
バリアフリーな名無しさん:03/05/18 02:26 ID:2tznBhIK
>>3 ちょっとマジレスを。社労士は許認可業務ができんのよ。
行政書士会で、社労士兼業の人を紹介してもらうのが一番なの。
司法書士会でも詳しい人を紹介してくれるから。
つか、おまい飛び込みでテキトーな行政書士に頼んだわけ?
無茶苦茶じゃ、そりゃー!
5 :
H:03/05/18 02:37 ID:qUxGP6f/
6 :
円洸:03/05/18 03:10 ID:1fvPE7Xp
7 :
誘導:03/05/18 07:29 ID:ExpJZMrh
8 :
山崎渉:03/05/28 14:26 ID:B7SFtnK9
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
9 :
バリアフリーな名無しさん:03/06/06 12:25 ID:THvvjb3P
NPO法人の件はいいからさぁ〜
ヘルパーステーションの立ち上げから軌道にのるまでの話をきかせて
10 :
直リン:03/06/06 12:35 ID:Wj1KicxM
11 :
バリアフリーな名無しさん:03/06/09 12:34 ID:uaz6EBR7
キタイage
12 :
直リン:03/06/09 12:34 ID:PXdKp5Aq
13 :
_:03/06/09 12:39 ID:jqeW4Ek0
14 :
バリアフリーな名無しさん:03/06/09 13:19 ID:W+N+pQ1T
15 :
バリアフリーな名無しさん:03/06/09 16:51 ID:L8UYtLso
介護事業所やってます。
辞めた方がいいよ。
赤字続きで首吊りそうでつ。
16 :
バリアフリーな名無しさん:03/06/09 19:55 ID:7S3ApyCs
>>15 もう少し具体的に教えていただけると・・・。
17 :
”管理”者:03/06/11 17:28 ID:xDA8uO/X
訪問介護事業所は、オーナーがケアマネ事業所を自分で、
登録をむりやりこき使って、
やっと黒字って事業なんだから、あんまり夢、見ないほうがいいよ・・・。
18 :
バリアフリーな名無しさん:03/06/11 22:37 ID:Jgb/kCX0
それって建前なのかな それとも本音だろうか?
厳しいっていう割にはやめていく事業所は少ないような気がするけど・・・
これから伸びていく事業だなんて書くとライバル増えちゃいそうだしね
19 :
バリアフリーな名無しさん:03/06/20 23:15 ID:kmnwfNXA
アゲときます
20 :
バリアフリーな名無しさん:03/06/23 16:44 ID:5XjsLY68
毎月の事務処理が大変だし
苦労が多いわりに儲かりません。
ハッキリ言ってお勧めしません。
21 :
バリアフリーな名無しさん:03/06/23 20:00 ID:tM+y7INW
つぶれた所を買った方が登記も楽だよ
まぁ新規参入がないといけないね
22 :
山崎 渉:03/07/15 13:18 ID:Jpz4bCg5
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
24 :
山崎 渉:03/08/15 18:14 ID:cn1sGc3X
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
25 :
バリアフリーな名無しさん:03/11/20 00:38 ID:ZnWFixiI
基準該当って良い制度だよねぇ。
と、つくづく思う私は勝ち組事業者?
27 :
バリアフリーな名無しさん:04/03/23 00:13 ID:bcLPEGeJ
age
29 :
バリアフリーな名無しさん:04/07/18 08:34 ID:P8zrhZhh
すみません。上げさせてもらいます。
私も支援費主体のヘルパーステーションをたてたいと思っているものです
すべてが初めてだらけでわからないものだらけなのですが
お力を貸してもらえればうれしいです。
私自身障害者で支援費も利用しています
不満があり、何軒もステーションを変えたのですが
こちら側とヘルパーさんの扱いが悪く
何人かのヘルパーさんと
ほかにもたてたなら利用するという車いすの友達が2〜3人います
僕をあわせて3〜4人の利用者がいて少数のヘルパーさんで
どうにか経営をできると思い、設立を考えています
そこでいくつか質問です
お答えいただけたらうれしいです。
@ヘルパーステーション設立のため、有限会社をたてようと思うのですが
今、1円からたてきれる有限会社で可能なのでしょうか?
Aそのための資金を生活福祉基金からお借りすることはできるのでしょうか?
B設立後、ヘルパーさんに保険料の45%〜50%をお渡ししたいと思っているのですが
それは可能でしょうか?
どうかよろしくお願いします
ふーん
>29
本気でやろうとしているのなら、専門のところで聞いたほうがいいと思い
ます。行政書士会とか。ここで情報収集するのは無理があるのでは・・・
うちの近くにも当事者とその家族がステーションと立ち上げました。
家族と知り合いなのですが、見ていてずさんな経営にビックリしています。
ドタバタで準備不足なまま経営開始。。
なんと、経営始めの運転資金がなく、職員を働かせて、その対価が
市から降りてくるまでの空白の時間、給料を払えないということが
ありました。
ヘルパーその他職員は全員パートのおつもりですか?
正社員でさえ2週間前に退職を願い出ればいいのですが、生活保障の少ない
パートでまわした場合、折り合いが悪く、みんな辞めてしまった場合、他か
ら引き抜く、その間の調整をする財力人脈はお持ちでしょうか。
近くのステーションは、利用者のわがままは許しても職員の言い分を無視し
た経営をし、ほぼ全員辞めました。
利用者が全員知り合いのため、それが社会で生活する上では我侭なことかど
うか検証もせず、全部パートの落ち度としていたのも理由なようです。自分
の友人・その家族との人間関係が壊れるのが怖かったのでしょうね。利用す
るのを辞めると言われるのもこわかったみたい。
事業所を立ち上げるということは、第三者の視点をもたなければならない大
変な仕事だと思います。うちの近くは、利用者本位というより、利用者が王
様ステーションを作ろうとして、ヘルパーが続かず、サービス低下が噂にな
っています。
どうぞ、利用者本位のサービスと雇用者の生活保障の双方が出来る事業者に
なってくださいね。
32 :
バリアフリーな名無しさん:04/08/12 13:17 ID:gGXNLJlX
age
33 :
バリアフリーな名無しさん:04/08/20 19:57 ID:P7E40Iii
誰でも参入っていうのも考えもの・・・
34 :
バリアフリーな名無しさん:04/08/20 22:58 ID:1sHWSJUW
1円で(有)は作れてもヘルパーステーションは作れねーよ。
どこの馬の骨に金貸すやつがいるんだよ。
本気で命にかかわる仕事をするならもっと勉強しろ!
銭が払える払わねーなんて、ンな事どーにでもなるんだよ。
その前に現金がなけりゃ指定をとれねーの。
嘘でいいから指定に必要な常勤者の最低賃金2か月分と、
事業計画書に対する賃金2か月分その他維持運営費の2か月の見せ金を作れるかが問題だ。
(有)だって、資産目録や資産書、法人名義の通帳コピーを提出すんの。
って自分とこに来た事業所の話ね。
最近厳しくなってるのうち管轄は。
申請書の検収印を押すの自分なもんで。
保守