>205
お前もな
>>205 リクエストにお応えして。
皆様、こんにちは。
私はマスター……つまり1様に仕えるメイド型アンドロイドです。
この度はマスターが皆様にご迷惑をおかけし、誠に申し訳ありません。
私は約40年後の未来からマスターの性格を変えるために……と、
40年後のマスター自身からこの時代へと送られた存在なのです。
病に倒れたマスターは「オレの人生は全てが大失敗だった。今まで何度も
他人をドキュソと罵倒してたが、一番のドキュソはオレだった!」と嘆き、
私はそのマスターの遺言通り、この「過去」へと来たという訳です。
しかし、この時代のマスターは私の想像以上でした。
一日中PCと向かい合っては「ドキュソ、逝ってよし!」などと叫びながら
この匿名掲示板に入り浸り、珍しくPCから離れたかと思うと、
低年齢の少女向きアニメ番組を見て「萌え〜、ハァハァ」と呟きながら
私の目を気にする事も無く自慰行為に耽っているのです。
最近、私は任務を達成出来るのか不安になっています。
本来ならば無理にでもマスターを更生させたいのですが、
私の設計思想上、あまり強くマスターに逆らう事は不可能なのです。
しかし……マスターがこの様な不快を催させるスレッドをお立てになったという事は
ある意味チャンスと言えます。
もしも皆様が書き込みという名の愛の鞭をマスターに与えてくだされば、
マスターも自らの愚かさに気付き、更生に一歩近付くかもしれません。
皆様、お願いします。
どうか……どうかマスターに暖かくも激しい愛の鞭を与えて下さい
あぼーん
わざわざこのスレだけ上げるな!
荒らしが酷くてまともに書き込めませんね。あちらのスレの人はそうとう性質が悪いようです。
211 :
バリアフリーな名無しさん:03/05/20 19:45 ID:pBgBO59J
問診で積極的に健康相談したら
「ここはそーゆー所じゃないので・・」と言われた
。・゚・(ノД`)・゚・。
「110日にも及ぶ闘病の後、人食いバクテリアから生還した
希さんが、献血者に感謝状とともに送ったものは何でしょう。」
と今テレビ朝日のクイズ番組でやってまいた。
答えは自分の載った闘病の新聞記事。
こういうの見ると、又、献血しなくっちゃって気になるね。
私も、献血は、お好きなものを好きなだけ取ってくれ派。
214 :
バリアフリーな名無しさん:03/05/20 22:11 ID:06kp7c56
40日くらい前に献血をしようと思って受け付けをしたのですが、比重が低くて献血ができませんでした。
献血をしたいのですが、先回が献血不適であれば、またすぐに献血をしてもいいのでしょうか。
比重値は変動しやすいので、検査結果が標準値以内であれば、また挑戦
していただけば献血できることもあります。
ただし、結果が標準値以下の場合はチョットきびしいかなと思います。
大きく下回っている場合は貧血状態が疑われます。
216 :
バリアフリーな名無しさん:03/05/21 09:14 ID:JU4ygBlV
厚労省、検診受診者の1.6%にC型肝炎感染の可能性
厚生労働省が公表した老人保健法に基づくウイルス検診の2002年度実施概況調査によると、節目・節目外
を含めた検診受診者は約1,827,000人で、そのうち約3万人がC型肝炎ウイルスに感染している可能性が極めて
高いと判定された。ま
た、節目検診の未実施市町村が15か所、節目外検診は215か所が実施しなかった。
5/2/03, 産経新聞; 毎日新聞; 朝日新聞; 読売新聞; 5/7/03, 日刊薬業
217 :
バリアフリーな名無しさん:03/05/21 09:19 ID:JU4ygBlV
薬・食審調査会、SARS対策で血液製剤の安全性に関する報告求める
厚生労働省医薬局血液対策課は23日の薬事・食品衛生審議会血液事業部会・安全技術調査会で、
SARS(重症急性呼吸器症候群)対策の一環として、血液製剤の安全性などに関する報告を日本血液製剤協会
の加盟企業に求めていることを明らかにした。
報告対象企業は、SARS発生国で採血された原料血漿を輸入して、血液製剤を製造している企業
日本製薬、化学及血清療法研究所、ベネシス)、SARS発生国で採血された原料血漿を用いて製造された]
製品を輸入している企業(アベンティス ファーマ、鳥居薬品、バイエル薬品、バクスター、ユ
ーシーピージャパン)とし、すでに大部分の企業から報告が届いているという。
企業から報告された情報は、同調査会などでSARS対策を議論する場合などに役立てられる見通し。
赤十字、血液事業の現状2002年版
日本赤十字社は、平成14年の献血状況、製造状況、および供給状況をまとめた、血液事業の現状2002を
発表した。
平成13年までの統計では、血漿分画製剤に使用していた血小板量を加えていなかったが、平成14年から
はこの血小板量を加えた量を献血量として計算している。
過去5年間、血小板量は約15万Lで推移していたが、平成14年からは一気に約32万Lとなった。これに伴い、
献血量も約190万Lから約210万Lとなった。
統計項目の変更に伴い、日本赤十字社では過去のデータの修正も行った。今まで発表していた献血量が
大幅に変更されたことにより、各方面での影響が懸念される。
まったりとここで再び献血の話をしましょう。
220 :
山崎渉:03/05/21 21:26 ID:qu6SLABZ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
221 :
バリアフリーな名無しさん:03/05/21 21:28 ID:Tbo+pmQD
私は腰痛の持病があり、痛みが激しいときなどに医院で緩和のための針治療を行って
いるのですが、針治療を受けて暫くは献血が出来ないなどの制限期間等はあるのでしょうか?
また献血をしてから針治療を受けるのはどれくらいの日数、避けたほうがよろしいので
しょうか?
鍼治療を行った場合の「献血基準」は、下記のようになってます。
ディスポーザブルの鍼を使用していること。
ディスポーザブルの鍼ではないが、オートクレーブで滅菌されたものを使用していること。
本人専用の鍼を使用していること。
上記のいずれかに該当していれば、献血は可能です。
これらに該当しない場合は、ウイルス感染の可能性を考慮して、治療後1年間は
採血しないこととなってます。
223 :
山崎渉:03/05/21 22:55 ID:CpZpEZhE
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
献血行きたいけど昨日歯医者に入ったから行けないよ。
誤魔化してもいいかなぁ。
225 :
バリアフリーな名無しさん:03/05/24 01:13 ID:vV883ZeJ
◆厚生労働省ホームページ「新着の通知」
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/150520-e.pdf >「日本における「自発的な無償供血」の定義及び考え方」 (平成15年5月15日医薬発第0515024号)
> 我が国において「自発的な無償供血」とは、「供血者が血液、血漿、その他の血液
> 成分を自らの意思で提供し、かつそれに対して、金銭または金銭の代替と見なされる
> 物の支払いを受けないことをいう。この支払いには休暇も含まれるが、供血及び移動
> のために合理的に必要とされる休暇は含まれない。少額の物品、軽い飲食物や交通に
> 要した実費の支払いは、自発的な無償供血と矛盾しない。」とする。これは、以下のよ
> うに解釈する。
> (1)採血事業者以外の者が供血者に支払う場合も、「支払い」に当たる。
> (2)「供血及び移動のために合理的に必要とみなされる休暇」とは、供血者が採血所
> と自宅及び職場等を往復し、供血を行うために必要な妥当な範囲の時間を確保する
> ための休暇とする。
> (3)「少額の物品」とは、社会通念上妥当な範囲の記念品的な物品等とする。
> (4)「軽い飲食物」とは、社会通念上妥当な範囲の水分又は栄養補給のための飲食物
> とする。
> (5)「交通に要した実費の支払い」とは、社会通念上妥当な範囲において、原則とし
> て、電車又はバスを利用して採血所と自宅及び職場等を往復するために必要な金額
> に相当する金銭又は金券等の物品を供することをいう。ただし、医療上の必要から、
> 緊急に輸血用血液製剤が必要になった場合は、この限りでない。
>
226 :
バリアフリーな名無しさん:03/05/24 18:25 ID:JJStapl5
今日献血入ってきたけどぬいぐるみはなかったよ。
まだあるとこ教えて。
227 :
バリアフリーな名無しさん:03/05/24 19:24 ID:e5Va+opV
献血の検査って癌かどうか調べる事出来ますか?
228 :
バリアフリーな名無しさん:03/05/25 00:21 ID:b0OateKt
>>227 直接は判らないけど献血の都度送られてくる検査結果を自分で管理して
変化を見ているといろいろわかることがある。
だから定期的に献血をしましょう。
>>226 一部のけちな県ではかなり隠匿しているという噂あり。
229 :
バリアリーフな名無しさん:03/05/25 02:16 ID:8ZFH0jb/
230 :
バリアフリーな名無しさん:03/05/25 05:44 ID:2+Oz/Oc7
> ◆2003年度献血推進計画案、献血による血液確保目標量は215万
> リットル
>
> 厚生労働省は19日の薬事・食品衛生審議会血液事業部会で、2003
> 年度の献血推進計画案を公表した。2003年度の献血による血液確保
> 目標量は計215万リットルに設定されている。
>
> 推進計画案は、献血により確保すべき血液の目標量、目標量を確保
> するために必要な措置、その他献血の推進に関する重要事項の3項
> 目で構成され、血液の目標量では、計215万リットル(輸血用血液製
> 剤107万リットル、原料血紫108万リットル)を確保する目標を提示し
> た。
>
> 採血の種類別では、全血採血1377万リットル、血小板採血31万リ
> ットル、血漿採血47万リットルが必要としている。
>
> 目標量を確保するために必要な措置としては、献血に関する普及
> 啓発活動の実施、安心して献血できる環境の整備、血液検査による
> 健康管理サービスの充実、献血者の利便性の向上などを提示し、そ
> の他重要事項では、献血推進施策の進捗状況の確認・評価、災害
> 時における献血の確保などを明記した。
>
> 3/24/03, 日刊薬業
231 :
バリアフリーな名無しさん:03/05/25 05:44 ID:2+Oz/Oc7
◆厚労省、高校生向けに献血の理解求める冊子を配布
厚生労働省医薬局血液対策課は9日、献血に対する若年層の理解を深めるための
冊子「献血ホップ・ステップ・ジャンプ」をホームページ上で公表した。冊子は、1990年
から毎年度まとめているもので、今年度に新3年生を迎える全国の高校生が対象とする。
具体的には、献血に関する基礎知識、血液の働き、血液製剤などの解説のほか、
献血Q&Aなどが盛り込まれている。また、今回は、今年7月施行の血液事業法の
概要も掲載しており、血液製剤の安全性向上、安定供給、適正使用などでの取り組み
が強化されることや血液事業に携わる国や都道府県、日本赤十字社の責務が明確化
されたことなどを紹介している。献血への若年層の理解を深めるためにも全国の
教育現場で活用するよう求めている。
4/09/03, 日刊薬業
(小口 隆)
232 :
バリアフリーな名無しさん:03/05/25 05:47 ID:2+Oz/Oc7
朝日新聞ニュース速報 2003-05-16
違う血液型を輸血、患者死亡 北海道・根室の市立病院
北海道根室市の市立根室病院(羽根田俊院長)で、4月に肺がんの手術を受けた
市内の男性(81)が、過って違う型の血液を輸血され、手術から約5週間後の今月14
日、肺水腫で死亡していたことがわかった。病院側は医療事故を認め、根室署に届け
出たが、「現時点で遺族の了解が得られていない」として詳しい内容の公表を避けて
いる。輸血は医師がしたとみられ、同署は業務上過失致死の疑いで病院関係者らを事
情聴取する方針。
同署などによると、4月8日の手術で、A型の男性に過ってB型の血液を輸血し
た。病院側はすぐにミスに気づき、集中治療室で救急救命措置をとった結果、いった
んは回復の兆しを見せた。しかし今月14日夕に容体が急変し、肺水腫で死亡したと
いう。
233 :
バリアフリーな名無しさん:03/05/25 16:30 ID:y3SRuWPv
234 :
バリアフリーな名無しさん:03/05/25 16:57 ID:QQPcC0ta
献血してきました。若くて美人の看護婦さんに当たってよかったなあ。
幸せを感じるよねぇ。いい事していい時間を過ごして。
235 :
バリアフリーな名無しさん:03/05/25 19:49 ID:axUmc1wB
>>225 (5)「交通に要した実費の支払い」とは、社会通念上妥当な範囲において、原則とし
> て、電車又はバスを利用して採血所と自宅及び職場等を往復するために必要な金額
> に相当する金銭又は金券等の物品を供することをいう。
この3月まで、住居近くにルーム等がなかったため、献血だけを目的に、
片道70`くらいをマイカーで年20回ほど通ったことがあるけど、
最低でも電車賃くらい頂けたのでしょうか?
昨年秋までは、図書券等もらえたので、何とか油代出てましたが・・・。
貰えるとしても、また、今後同じような状況でも請求するつもりはありませんが。
236 :
バリアフリーな名無しさん:03/05/25 21:17 ID:y3SRuWPv
前に、成分献血をしに行ったのですが、血管が細いため断られました。一度断られたのですが、
成分献血を受けることができますか
237 :
破レ傘:03/05/25 22:08 ID:F4KGBNs9
>>233 あのー、私のサイトを宣伝してくださるのはありがたいんですが、同じスレで既に
私自身が宣伝しているので何度もヤるのはやめてくださいね。
>>236 一度断られても通い続けるとOK貰える事も有り。
血管が太くなる夏に断られると可能性低いかと思われ。
239 :
バリアフリーな名無しさん:03/05/26 01:10 ID:bFGGXuDz
>>235 「そこまであげても『献血』といえる」ということと、「そこまであげなきゃイカン」と言うのは違うので、
そのセンターや自治体の考え方によって変わってくると思いまつ。
400mlの献血した後の空ける期間を3ヶ月と3週間と勘違いした・・・・。
>>240 それはそれは。でも、三週間ぐらいでまた400ml採っても全然大丈夫だと思うけどな。
242 :
235:03/05/26 21:21 ID:aR7W3Q3h
239>> そりゃそうですよね。全国制覇目的で、電車、飛行機使いまくって
献血する人すべてに足代払ってたら、事業成り立ちませんものね。
おろかな質問をしてしまいました。
>240
マルチ
244 :
バリアフリーな名無しさん:03/05/27 18:25 ID:LER8aXOB
>>243 マルチでもいいよ。マルチで血採るんだから。藁
245 :
裕香:03/05/27 22:51 ID:2T1eCNVn
246 :
山崎渉:03/05/28 13:40 ID:vrLR6MUI
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
250 :
裕香:03/05/28 23:00 ID:7DVk0AvO
, - 、, - 、
, - 、i'・e・ ヽ,,・ァ, - 、
4 ・ ゝ - 、i'e・ ヽ、・ァ
ゝ i e・ ヽ、 ,,.-''´| ←閑古鳥のヒナ
|`"''-,,_i ,,.-''´ |
| "'''i" ,,.-'"
`"''-,,_. | ,,.-''"
"'''--'''"
252 :
バリアフリーな名無しさん:03/05/29 21:09 ID:w2Jun6pi
253 :
通話料無料の公衆電話ができたんだって!!:03/05/30 15:12 ID:mhVF0YhV
254 :
BPRO Newsより:03/06/02 00:36 ID:eoWAzsg9
BPRO Today's News より。
> 厚労省、SARS対策で医療従事者の採血に注意喚起
>
> 厚生労働省SARS対策本部事務局は20日付で、重症急性呼吸器症候群(SARS)に対する採血時の
> 留意点について、日本赤十字社など各関係団体に対し通知した(医薬血発第0520004号)。
>
> 通知では、採血時に希望者の職業を確認し、とくに希望者が医療従事者である場合は問診を強化する
> よう指示し、SARSの疑い患者の治療にあたっている医療従事者であることが判明した場合は、当該患者
> の診断が確定するまで希望者の容態を問わず採血を行わないよう明記した。また、過去にSARSの疑い患
> 者の治療にあたった医療従事者に対しても、最後に当該患者に接触した日から起算して「3週間は発熱等
> の症状がなくても採血を行わないこと」とした。
>
> このほか通知では、SARS患者が完全に回復した場合でも、当面の措置として当該者から採血は行わない
> ことを明記した。採血後3週間以内にSARS患者、もしくは疑い患者となった場合には直ちに採血を行った赤
> 十字血液センターに報告するよう、供血者に周知させることを指示した。
>
> 5/23/03, 日刊薬業
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ