入所者に対する接し方に納得いかず辞めた人の数→

このエントリーをはてなブックマークに追加
168バリアフリーな名無しさん:04/04/24 11:26 ID:/eNbJy00
■□■ 店頭にてすぐにご融資 ■□■

新規のお客様は、ご来店が必要になりますが
店頭にて50万円まで20分でご融資。

月1回払い・お利息だけでも大丈夫です。
金利はきちんと法定金利内でのご融資です。
最大6ヶ月据え置きの失業救済制度も導入。

http://www.honey.ne.jp/~a0229
169良い施設になれ:04/05/02 23:06 ID:Twe9hHPb
>>158>>159
私は異業種から転職して7年になります。
知的障害者入所更生施設に勤めています。社会福祉法人です。

法人内のゴタゴタで、数年前に理事会が総入れ替えになりました。
新しく理事に就任した人達が、人件費をカットしようとしたり、
利用者の食事の質を低下させたり、利用者サービスの大幅な低下に
なるような事をしたりして、1年前に労働組合を作りました。

私は今の施設に入所してから、先輩職員たちの虐待、言葉の暴力など
ずっと気になってました。

組合は職員の給料問題を大きく取り上げてますが、チョットずつ利用者に
対するサービス向上を目指すためと、先輩職員たちの意識改革を目指して
組合を利用しています。

一人ではDQNな人達をどうしようも出来ないですが、組合を利用すると
意外に何とか出来たりもします。
まだまだ、職員同士がお互いを「先生」と呼び合うような職場ですが、
チョットずつ変わっているのは確かです。
170バリアフリーな名無しさん:04/07/19 23:12 ID:S+iOAePf
何処の施設も一緒!
171バリアフリーな名無しさん:04/08/30 19:49 ID:n64M7erd
age
172バリアフリーな名無しさん:04/08/30 20:40 ID:tRmEqfn5
労組のある施設なんてあるんだ。知らんかった。
173バリアフリーな名無しさん:04/08/30 20:56 ID:tRmEqfn5
ハァ・・・・・既に施設に就職して1年たつというのに、既に新人さんに抜か
れたよ。
鬱だ・・・・・・
ただな・・・・「時には強引に利用者を扱う必要がある」のは分かっていても、
でもそれが「いつも」になってしまうのは嫌だなぁ。自分としては「強引に扱
う」のは最後の手段にしたい。「○○さんは痴呆が進んで話してもわから
ないから」なんだろうが、入所して1週間だぞ。まだ結論を出すのは早い
のでは?などと思ってしまう。時間がかかってもいいから利用者に理解
してもらうのが後々の施設生活の上ではいいのでは?と思ってしまう。
こんな感じなので仕事は人一倍遅い。やっぱり自分はダメ職員なんだろ
うな。
「介護って何?」とホンキで考えてしまう・・・・・
174バリアフリーな名無しさん:04/09/11 02:31:30 ID:NZmEyiTF
身体障害者作業所なのですがある職員が架空のタイムカードを数枚作り
助成金を不当に給与として着服し、施設長もその事を容認しているよう
です。こういうのは罪になるのでしょうか?告発するにはどこにすれ
ばいいのでしょうか?アドバイスお願いします。
175バリアフリーな名無しさん:04/09/12 21:21:19 ID:iS0yKx48
特養経験4年程あり、先週から違う特養に勤務。
職員の利用者に対する声掛けが酷くて頭が痛くなりました。
命令口調・怒り口調・罵声・押さえつける・叩くetc
面会に来ている家族がいても平気で大きな声で酷い言葉を言うし。
身体抑制当たり前。
その上、言葉での抑制も加わる。

自分の親をこの施設に入れたいと思いますか?
自分がこの施設に入りたいと思いますか?
と、聞きたいです。

求職活動期間が長かった為やっと採用になった施設がこんな状況。
今、凄く悩んでいます。辞めるべきか我慢して続けるべきか。
全職員が同じように声掛けしているので、相談出来そうな先輩はいません。
唯一同じ日に勤務しはじめた人とはお互い同じ気持ちでいた事を知り少し
救われましたが新人2人では改善しようにも改善出来ない感じです。
社協に内部告発しようかと考えているのですが、それで少しは改善出来るもの
なのでしょうか?

まだ数日しか勤務してませんが辞めたい気持ちで一杯でいる私には我慢・忍耐が
足りないのでしょうか・・・
他の施設へ行っても同じかもしれない・・・とか色々と考えてたら
>>173 同様に「介護って何?」って考えてしまいます。
176バリアフリーな名無しさん:04/09/12 21:59:59 ID:KCiuALcz
私が今勤めている施設の、ある職員。
基本的に利用者を呼び捨て。
盗食する利用者に飛び蹴りして利用者の後頭部強打させる。
重症心身障害者に「お前邪魔」等と言う。
その他多くの嘲笑や暴言等…

今年入ったばかりの職員(20歳)だそうです。
こんなのが上司…最悪。


177バリアフリーな名無しさん:04/09/14 16:05:22 ID:Wo4Xz4bX
特養で働いてたけど>>175と同じような施設でした!!
介護経験10年以上!!みたいなおばちゃんの態度が特にひどい。
絶対こういう介護職員にはならないぞ。と言う反面教師としてはいいのかもしれないけど
>>176みたいに20歳なら人生の先輩として注意出来るけど
おばちゃん達には何を言っても無駄だしね。
あんな奴らを雇っている施設への不信感が日増しに強くなったので辞めました。
178バリアフリーな名無しさん:04/09/15 23:51:14 ID:5bfPQiv6
>>175です。
その後その最悪な施設を辞めました・・・
私が辞めて他の所へ行くのは簡単だけど利用者は簡単に良い環境へとうつる事は
出来ない・・・
社協等関係機関数カ所に内部告発的報告をしました。
これで少しは改善されれば良いのですが・・・
179バリアフリーな名無しさん:04/09/16 02:27:00 ID:cwG90chC
今の施設(と言っても病院なんだが)に入って4年目、今ではケア・ワーカーの中堅として何とかやっているんだが時々、オバちゃん連中に腹を立ててしまう。
以前、俺が入職して間もない頃「其処まで決めないと仕事出来ないの?、これじゃ幼稚園と変わらないよ!」と言って一度、婦長に細かい決め事をなくしてもらった。
勿論、働いているのが皆、大人なんだから自分が何をするべきか、どうすれば良いのかって事ぐらい解ると思ってた。
それが甘かった・・・やらずに済めば、やらずに居ようという連中が幅を利かせていた。
そいつ等は、経験年数が長いから必然的に職場での力を持っているから余計たちが悪い・・・
色々と問題が起きてしまい、今では以前と変わない、細々とした決まりが多く職員が完全に把握しきれていない元の状態に為ってしまった。
そんな状況になってしまったのに、つい最近もオバちゃんが仕事の手順を守らずに居るのに気付いて何度も注意をしているのに、「何でアンタがそんな事を勝手に決めてんのよ!」と怒るから、
普段なら「そんな事を言っても、ちゃんと決まって居る事ですから」って返すが、今回は「じゃ誰がこんな事を決めさせなくちゃ為らない状況にしたんだよ!こんなに働き難くしてんのアンタ等だろうが!」と怒鳴ってしまった。
患者の手前、良くない事と解っているんだが、注意しても聞き入れず、まして患者の事を考えず勝手な事をして我が物顔で居るから感情を抑えきれなかった・・・
怒鳴ってしまう俺も俺かな・・・
そいつは俺の手前では、大人しくなったが影では「奴はバカだ!」「アイツの言う事なんか聞くな!!」「アイツを辞めさせよう!!」と仲間内で話しているらしい・・・
懲りない奴らだよ・・・
史上最強の生き物だな、オバちゃんは。

俺は諦めずに環境を変えたい、それが患者の為になるから。
板違でごめん


180バリアフリーな名無しさん:04/09/16 05:59:40 ID:VMxPLomB
>>179
正義の味方ですか?
181バリアフリーな名無しさん:04/09/16 20:33:19 ID:cwG90chC
>180
正義の味方か・・・成れれば良いんだけどね。
182バリアフリーな名無しさん:04/09/17 07:45:27 ID:Qo8c6n82
>>181
相手が悪い、相手が悪い、悪くないのは自分だけ
と思っている間は何も問題解決しない
おばちゃんたちも言うこときかないでしょうが
そんなにいうこと聞いてもらえないあなた自身の
何かにも反省の目をむけてみれば?

何であんたがそんなこと勝手にきめんのよ

と言われた言葉を深く考えてみる必要があると思うわ

勝手に物事をきめると人はついてこない、納得させないと。
それにあんたには決定権はない・・・と思われているって事は
リーダー格として認められていないって事。
183バリアフリーな名無しさん:04/09/18 03:13:31 ID:nYnuqux/
>182
>182
指摘ありがとう。
正直な処、「自分が間違ってる?」って考える時もあります。
「自分が正しくて、他の人は間違っている」なんて思ってもいません。
結構、落ち込むタイプで、何日もその事で考え込む事もあります。

「何であんたがそんなこと勝手にきめんのよ」の件ですが(これは、私が決めた事ではないんです)
私が病棟内の決め事&変更をしたい時は、必ず病棟カンファレンスを通じてやっています。
また、婦長、主任、ケアリーダーが居る時に提案していますし、許可も取っています。
ですから、私が勝手に決めたり、変更している訳では無いんです。

「決まり事は守う!」と五月蝿く言っているのは、今まで散々、決まり事を「な〜な〜」で崩して職員間で、トラブルになって来たからです。
ただ、職場が病院なんで、患者の急変等で変更せざる終えない場合があります
その場に合せた臨機応変な行動で違う段取りで仕事をしているので有れば、誰も文句は言わないと思いますし、私はそれで良いと思います。

何の段取りも踏まず決まり事を勝手に変え、我が物顔でいる。
その上、介護職でありながら「患者なんかの世話はしたくない」と言い切る連中が同じ職場に居る事が許せないんです。
そう言う人達は、周りからは「怖い人」「注意しても聞かない人」で済まされ注意もされない。
また、現状では職員の人数が足りない状況なんで病院側もなかなか辞めさせる訳に行かない。
そんな事で済まされているのは「冗談じゃない」って誰でも思う事じゃないんでしょうか?

181さんの指摘で「正義の味方ですか?」と有りますが、毛頭そんなつもりは有りません
ただ今の職場で働いてい居る以上、少しでも良くしたいと思っています。
184182:04/09/18 10:56:03 ID:JwLORYfy
>>183
実は私にもあなたに似たような経験があるのです。
私自身、当時は気がつかなかったことなので、
アドバイスとして書き込みました。
当時の私は正直、レベルの低いやつら・・・として認知していました。

あなたが真剣に色々悩んでいるのをしって
ますます、私と同じ様な状況だなぁと感じました。
私も当時は病院勤務でした。
おばちゃんたちは口ばっかり達者で感情で働くので
それが、患者さんによい影響を与えるのかどうなのか
なんてことはちっとも考えてはいません。

結局、わたしも浮いてしまいました。
婦長や総婦長からは頑張って改革してほしいといわれてましたが・・・

結局、その職場を退職し、他の福祉系の職場にうつったのですが
今、思うことは、人を動かすのに、人を批判するのは必ずしも
適正ではなかったなぁ・・・と思うことです。

上手にころがしながら、相手の懐にはいったうえで、
提案をしてみることで、同意をしてもらえることが
多々あることに気がつきました。

結局、当時の私は相手の受け入れようという気もちがなかったんでしょうね
結果、自分を受け入れてくれないひとをリーダーとしては認めてくれず、
私におばちゃんたちは反発していたのでしょう。
185バリアフリーな名無しさん:04/09/18 10:58:42 ID:JwLORYfy
続き

すごく、良くわかります。
私もそんなに人の世話をするのが嫌なら辞めればいいじゃん
と思うことが多々あります。

しかし、今の職場で働く以上は、なんとか改善したいと思うのは
当然だと思いますが、なかなか人の心は変えるのは難しいですよね

なんだか支離滅裂になってきましたので、この辺で・・・
186バリアフリーな名無しさん:04/09/18 13:59:26 ID:Nh6ipRXM
新しい職員が入ってきたときに、
179さんがよい影響を与えていけば、
きっと味方になってくれる人が増えていくはず。
気の長い話ですが、人を変える、職場を変えるのは
とても時間のかかることだと思います。
あせって変えようとして、職場で摩擦を起こしてしまっては
かえって利用者にしわ寄せが行ってしまうかもしれません。
187182:04/09/18 17:39:23 ID:JwLORYfy
職場を変えるのには3年かかるといわれてますね。
お互い頑張りましょうね!
188バリアフリーな名無しさん:04/09/19 21:43:11 ID:EKGz3kwf
>186,187
アドバイスありがとう。
確かに、私一人が空回りしているのは気付いています。

189バリアフリーな名無しさん:04/09/20 09:23:10 ID:cL00ACo+
このスレを見て涙が出ました。
前歴はアルバイトで1年で新たに正職員で雇用していただいた特養を
2ヶ月で辞めました。
入居者に対する接し方。
怒鳴られ、言葉による抑制を受けて涙を流す入居者。
職員間のイジメ。
それを寮母室で笑って話している主任と職員。
私自身が受けていたイジメではないですが止めなかった私も同罪でしょう。
うつ病になりました。
辞めた今も薬を飲んでいます。
私は負けたんだと思います。
その中で施設を変えることもできたかもしれません。
それをせずに逃げました。
入居者に初めて名前を呼んでもらったときの嬉しさ。
そのときに知った入居者の涙。
そしてその方々を捨てた自分。
介護を続けようか迷っています。
自分を含め人間が何で生きてるかもわからなくなるときがあります。
もうこんなことを考えてしまうのは介護職失格でしょうか?
190バリアフリーな名無しさん:04/09/20 14:04:30 ID:voEhDoco
>>189
介護職失格だろうね。
介護職に必要なのは、
・ズ太い神経。(無神経といってもイイ)
・不器用でないこと。(器用である必要はない。)
だろうから。
今の職場で長く続けられる人をみてるとこんな感じ。
職業倫理的には間違っているとは思いますが、現実はこう。
なんで、神経の細そうなあなたは介護職失格でしょうね。

こんなことを書ける自分は神経は細くはないだろうが。すごく不器用なん
で、やっぱり介護職失格だなぁ。・・・・・・・最近、胃が痛ェ・・・・・orz
191バリアフリーな名無しさん:04/09/20 15:45:55 ID:HxrhlkbW
>189
179だけど介護職失格者は、あなたではなく、周りの職員だと思う。
190さんが書いている事だけど、図太い神経ってのも必要かも。
「介護職失格でしょうか」って事はまだ自分の中で結論が出ていないって事でしょ?
なら失格かどうかは解らないし、本当に失格だと思うなら「自分には無理だ!」と思うよ。
それに、それは周りが判断する事ではなく、自分で判断する事だと思うよ。

何とか良くしようと思うなら、まず行動しないとね。(←結構難しいんだけどね)
色々と周囲の目とかもあるけど、俺の場合だと「勇気なんて一瞬、後は全て自分しだい」
って思ってやっている。
勿論、周りから厄介者扱いされているけど、中にはちゃんと解ってくれ居ている人もいる。
それに、本当の評価って職員からの評価ではなく、入所者からの評価じゃないの?

「人間が何で生きてる・・」ってのは、「自分を伝える術」じゃないの
(↑これ、Pushimていう歌手の歌に出ている)
192ワイや清原や:04/09/24 17:07:47 ID:elOdaf7a
2年前のこのスレの、ワイのカキコ見て
自分自身反省してます。完全に、初心と情熱失っています。
193バリアフリーな名無しさん:04/09/30 15:40:06 ID:kO9sCqO0
在宅から小さなホームに転職し1ヶ月。一部の職員のあまりにも乱暴な介護に衝撃を受けました。
ベッドでの身体拘束、鍵掛けて閉じ込めもやっています。施設はじめてでわからないんです
が、どこでもやってるの?ぎりぎりのスタッフで掃除洗濯調理までやりつつ入居者のケアして
るので、何よりもスピードが要求される中、在宅で利用者のペースでやってた私は「トロい、介護
福祉士なのに無能」と陰口をたたかれているような気がします。(介護福祉士は他にいないです)
やめようか続けようか迷ってます。在宅から施設に移った方、経験を教えて下さい。
194バリアフリーな名無しさん:04/09/30 18:59:26 ID:TyNVVO9K
>193
ベッドでの身体拘束、鍵掛けて閉じ込めもやっています。施設はじめてでわからないんです
が、どこでもやってるの?

施設ではないけれど、精神病院でなら患者さん何人にやってます。
ベッドでの身体拘束、病室で鍵かけての隔離がその患者さんにとって
どうしても必要な医療行為である場合に限りますが。
それでも、法律に基づいていることなので、仕方のないことです。
195194:04/09/30 19:02:21 ID:TyNVVO9K
スミマセン。
「精神病院でなら患者さん何人にやってます。」
              ↑
          「か」が抜けてました・・・。
196バリアフリーな名無しさん:04/10/01 13:42:40 ID:h+hY2Co8
>>193
>ベッドでの身体拘束、鍵掛けて閉じ込めもやっています。施設はじめてでわからないんです
>が、どこでもやってるの?

少なくともウチの施設(特養)ではやってる。
自分はココが最初の施設なんで他は知らないケド。
最初は「えーっ」って感じでしたが、今は「仕事だから」と割り切ってやっ
てる。
だって「歩けないのに歩こうとする人」をどーやったら怪我をさせないで
済むか、なんて分からないし。
良く拘束ゼロの施設とか聞くけどどーやってやっているのか知りたい。
だって、
畳の部屋を使用→壁に手をついて立ち上がる→壁から手を離して歩こうと
する→転倒
になるでしょ。「利用者から目を離さなきゃイイ」とか聞くが、二人同時に、
離れた所でやられてみろ。できるワケねーだろ。介護者を増やせばイイ。
バカか?今以上介護者が増えれば一人当たりの給料は減る。今でさえ
安い給料でカツカツの生活なのに更に減らせと?介護士は「自活するな」
とでもいうのだろうか?
とまあ、自分は思ってしまう。でも実際にやってらっしゃる施設もあるワケ
だし・・・・。
スレ違いを承知で、教えてください。
197バリアフリーな名無しさん:04/10/03 12:09:33 ID:Q5U8X9RE
>>196
おたくの施設レベル低すぎ
いまどき、そんな低レベルな考えの施設があるんだって
本当にびっくり
198バリアフリーな名無しさん:04/10/03 13:03:49 ID:LWSdtdwv
>>197
低脳は何にも考えなくて良いから楽でいいな。
199    :04/10/03 15:50:39 ID:HSEgg/iF
介護職員が3人いなくなるのに募集するどころか人件費が安くなるといって
喜んでいるバカ施設長がいます。
問題が起こったら、当然、介護職員の責任にします。
200バリアフリーな名無しさん:04/10/03 19:58:07 ID:6HxGWCwb
産経新聞に訴えたら?朝日新聞は駄目。福祉とか擁護派だから
201バリアフリーな名無しさん:04/10/03 21:14:28 ID:lxyDtslZ
193です。身体拘束、鍵かけはうちの施設では危険防止というより、単に起き上がったり
部屋から出て来られたりすると面倒という理由だけのようで、すごく疑問です。それともう一つ、
ここでは歩けない利用者をおんぶして2階〜1階の往復をしています(電動昇降機あるにはある
けどそれに乗せたりおろしたりが時間かかるとのことで使ってない)。いつも男性の職員がやって
いるそうですが、おととい誰もいなかったので新人の私がやらされました。危険行為ですよ。私体重
40キロしかないんですよ。こんな所ほかにあるんですかね?やっぱ即辞めるべき?
202バリアフリーな名無しさん:04/10/03 22:56:56 ID:oDqEod1F
エレベーターはないんですか?
ベットまでは無理にしても、担架ぐらいは入るほどのエレベーターができればいいですよね。
203バリアフリーな名無しさん:04/10/03 23:09:54 ID:55CZlZeP
4564 オンコセラピー・サイエンス
週末は学会もあるし、かなり期待している
【特色】ガン関連遺伝子の情報や創薬候補物質を製薬企業等に販売。
東大医科研発のベンチャー
204バリアフリーな名無しさん:04/10/04 10:59:12 ID:2X1Zn9rE
エレベーターはないんですか?
⇒2回建てアパートを改造しただけの施設なんで階段しかないんです。
205バリアフリーな名無しさん:04/10/04 19:54:59 ID:5fozAybx
>>197
施設のレベルが低いのは分かってる。
だから、どーやって拘束ゼロをやっているのかを聞きたいの。

「歩けないのに歩こうとする人」をどーやって怪我をさせずに済むのか、
とか「夜、徘徊して、他の利用者の居室に入り、物を盗む。んで利用者
に見つかると殴る人」をどーやって寝かしつける又は盗癖を無くす、暴
力を無くすかとか。
「歩けないのに歩こうとする人」に対しては職員が付き添わないかぎり、
歩けないように拘束。とかしかない気がするんですけど。
「マットをひいて転んでも大丈夫にする」はやりましたが、転んで額を切
りました。「部屋の真ん中において、立たせる手がかりを無くす」もやった
けど、床を這って、壁まで行って立とうとして転倒。コチラは骨折しました。
どーすりゃいいんだよ!四六時中ついてないといけないのでしょうか?
圧倒的に人数が足りないのですが。
206バリアフリーな名無しさん :04/10/04 22:04:35 ID:ZaXbwhQB
通りすがり長文失礼します。特養で長々と働いてきました。ちなみにここ
数年拘束ゼロに近いです。拘束ゼロになったり、退院して外れるまで拘束
して、拘束1になったり、ゼロになったり、1になったりです。入院して
要拘束状態で退院して拘束をはずしてが、入居者が入れ替わり立ち替わり
追い駆けっこになってます。転倒ゼロで拘束ゼロは不可能です。ただ、転
倒100%骨折にはなりません。去年微細な転倒(怪我はしてない、尻餅
とかいれて)まで数えたら100名定員で230件の転倒ありました。そ
のうち骨折入院は3件でした。この230件を完全にゼロにしたい施設は
拘束しかないと思います。多分骨折3件で押さえたファインプレーが一杯
あったはずで、動きたい人に這い這いOKとかよろよろ歩きを介助とかセン
サーとかいろいろ工夫して、失敗の責任は全部上司にとってもらう。まず
拘束はずしてから考えたり工夫できる環境が大事ではないでしょうか。人
数は圧倒的に足りませんので、転倒と拘束を両方ゼロは無理だと思います。
207バリアフリーな名無しさん:04/10/04 22:46:28 ID:1iY5LRNf
>>206
私は、その骨折3件を問題にして言ってるのですが。

私の施設だって転倒→骨折になるケースは稀です。
でも実際に拘束せずにいて転倒して骨折してるんです。
骨折に至らず、無傷で済んだケースもたくさんあります。私自身とっさに
受け止めたケースも数件あります。
ただ、1件、手が届かず骨折しましたが。その方はそのまま寝たきりになっ
てお亡くなりになりました。
その時は、いつも拘束しているのをやめてました。フロアに数人職員がい
ました。しかし、ある隙に立ってしまい、慌てて駆け寄ろうとした瞬間、転
倒なさいました。「私の手が後数センチ長かったらな」と今でも思います。
人数不足も手伝って、職員がいても隙は出来ると思います。その隙に
事件は起こって惨事を招くんです。(隙を作らないことが大事なんでしょう
が、ほぼ確実にできます。)
惨事が起こった後ではまずいんです。惨事を招かないためには拘束以
外の手はないと思います。(ていうか私は知らない。完全にマンツーマン
体制を敷くとか・・・・非現実的すぎます。)
施設にとっては一利用者でも、家族にとってはかけがえのない家族だと
思うんです。そのかけがえのない命を預かってるのだから、それを守る
のが施設の義務なのではないでしょうか?

>失敗の責任は全部上司にとってもらう
どーやって取ってもらうんですか?人殺して責任取れると思ってるんですか?
どんな優秀な上司でもとることはできないのではないでしょうか?

上記の場合、その時は家族と話し合いを持って、家族は一応了承された
ようですが。(自分は話し合いには参加してません。近くにいた主任が参
加しました。)
208バリアフリーな名無しさん:04/10/04 23:20:15 ID:ztN7nsEK
206です。スレ違いなので少し遠慮がちですが(苦笑)。今の人員配置では、
転倒ゼロが無理なのは共有できますが、生命だけを必死に守って尊厳を殺す
ことには何の抵抗もないのが不思議です。個人的にはこの二者なら選択は明
確です。痛みの大きさにはリスペクトしますが、必死に防ごうと手を伸ばし
たけど届かず・・・が殺人でしょうか?拘束の果てに形相まで変わって退
院してくる入居者の心の痛みに涙すべきで、尊厳回復の為にリスクにどう挑
むかです。失敗してそれが殺人罪に問われるような内容なら当然逮捕でもな
んでもされればいいんです(笑)。その拘束をはずす取り組みの目的が尊厳
を守るためであれば自ずと展開は変わってくるはずです。事故は必ず起こり
ます。必ず起こる事象に対して、どうつきあうか、施設として個人としてで
す。転倒と骨折とご自分の責任も全部ゼロにしようと思っているとかなり難
しいことになるのではないでしょうか。
209バリアフリーな名無しさん:04/10/04 23:54:32 ID:394mivp5
入院患者の爪をはがしたひとじゃないよね??w
210バリアフリーな名無しさん:04/10/05 00:06:17 ID:fAibRcdo
>>208
正直、私には「尊厳>生命」という考え方が理解できません。
生命無くしては尊厳もクソも無いと思うのです。人間は死んでしまえば
ただの物体です。
それに、痴呆の入った人は自分では状況が分からないワケで、だから
こそ介護が必要で、家族が介護できない状況だから施設に来るワケです。
家族としては、生きていてほしいと願うから施設に入れるのだと思います。
おそらく本人は分かってないと思いますから。(だから立てないのに立と
うとする→転倒なワケでしょ。自分が立てないと知っている人は自分から
車イスへの移乗を催促してきますし。)
だったら、生命を守るコトが最優先事項のハズでは?
だから、最近の「尊厳>生命」という最近の介護の考え方が理解できま
せん。「何故そんなに生命を軽く扱うんだろう?」という疑問で一杯です。

私は自分を人殺しだと思っています。
「私は今まで何人の利用者を殺してきたんだろう?」と悩むばかりです。
207の例ばかりではありません。夜勤時、巡視の間の特変に気づかず
亡くなった方、目を離した隙に誤嚥させた利用者。(すぐに吐き出させ
ましたが、その後、一気に容態が悪くなって数日後亡くなりました。)
など、おそらく両手で数えられないぐらいいるハズです。
おそらく、これからもこの仕事を続けていく限り、私の手にかかる利用
者は増えていくハズです。辞めたいけど辞めて逝く勇気も持ってません。
「どうしたらいいのだろう?」と日々悩んでます。

完璧にスレ違いですね。ごめんなさい。
211介護事故スレの1です:04/10/05 00:29:44 ID:Q0zDty+Y
>>210
通りすがりの者ですが、一言愚見を申し上げます。
ある調査では、施設入所者の90%以上が、居宅に戻られることなく死亡しております。
介護が必要で、家族が様々な理由から居宅での介護が困難であるため、施設入所を希望していると考えますが、
家族は、縛られて、胃婁と導尿カテーテルをつけてジョク創で骨が見えて
寝返りを打たされるたびに苦痛に顔を歪める肉親の姿を望むとは思いません。

ある意味で姥捨て山であるのなら、できるだけ人道的な姥捨て山であって欲しいと願うばかりです。
人殺しであるのは、医者も看護婦も介護職も軍人も死刑執行者も同様ですが、
合法的である場合には、罰せられることはありません。
対照的に、尊厳を損なうことが違法に行われた場合には、犯罪とされることもありえます。
今日の法制度は、利用者本意を標榜しておりますし、身体拘束は原則的に禁止されています。
この点を十分御勘案の上、施設責任者の方針に従って、その業務を遂行されることをお勧めします。
212バリアフリーな名無しさん:04/10/05 00:35:58 ID:fAibRcdo
>>210補足
私は「尊厳は守れなくてもイイ。生命が守られればそれでイイ」とは思っ
てません。
私だって歩いて転んで怪我をします。だからといって「歩くと危ないから
イスに座ってて下さい。立たれないようにイスに縛りつけますね」とか言
われたら、おそらく怒り狂います。
だって「歩いて転ぶのは分かってる。でも自由に歩きたい。それで転ん
だら自分の責任だし」と思いますし、「転びそうな場所では慎重に歩く」
コトだってできます。
でも痴呆の人はそういった判断ができないワケで、それで時には生命
の危険にすら及ぶワケです。ならばそーいった人の生命は世話する
人が守らなければならないワケです。
だったら、「尊厳>生命」ではなく「生命>尊厳」じゃないのか?と思っ
てるワケです。
213バリアフリーな名無しさん:04/10/05 20:03:04 ID:1kXsvhww
生命=尊厳でしょうか。どっちも切り離すことはできないのに
拘束関連で両者が遊離して存在してしまう現実があると思います。
遊離する原因はいろいろあると思います。人や建物、構造、制度、
かなり複雑な要素が結果として、現場でどっちなの?という話で
選択に無理無理付されているのではないでしょうか。一人では組織
の中では戦いにくいし、タイミングもあると思います。でも痛みを
知る人は一人ではないし、そんな人がいるだけでも良いことだし、
ファインプレーが増えれば良いと思います。元気出してください。
痛い思いはあちこちでみんなしています。私も忘れられないこと、や
はりあります。瞬間的個別ケアでもいいじゃん、笑顔が見られれば。
それから施設責任者の方針に従って・・・は当たり前のことではあ
り、良い施設ならそうでしょうが、現状は責任者の方々の資質に相
当問題があることが多い世間並みの業界ですから、それなりに考え
ていく必要はあります。家族にも協力してもらわないと、無理なこ
とがたくさんあります。施設ができないことはできないとはっきり
いった方が良いと思います。うちはここまでしかできないから、こ
の先は手伝ってくれと家族でもボラでも入れるしかないと思う。
なんでもやんなきゃと思うと苦しいよ。結構一杯一杯だよ。
214介護事故スレの1です:04/10/05 23:40:01 ID:KXDHcQjw
>>213
>現状は責任者の方々の資質に相
>当問題があることが多い世間並みの業界ですから

私は、以下を主張しています。

1.がんばっている現場の職員には、それなりの待遇を。
2.役所・議員の天下りは、不要、今すぐ退職せよ。
3.ネクタイ締めたり、無能な資格職の給料が、高額すぎる。
 適正な基準に引き下げ、その分を現場に還元せよ。
4.介護について、質の向上を図れ。
5.家族は、安易に介護を放棄するな。

願わくば、現場の心優しき介護職の方々にこそ
多くの機会に声を上げていただきたいと考えています。

私は可能な限り質の向上を求めるつもりですし、現実に実行しております。

誰かが声を上げなければ、現状は何も変わりません。
あなたや、このスレをみている多くの心ある方々が声を上げなければ、
問題は、絶対に、全く、金輪際、何も、一向に、解決しません。

心ある、現場の介護職の方々の良心を信じております。
215バリアフリーな名無しさん:04/10/06 15:13:12 ID:b+nCt1WZ
利用者の尊厳について真剣に考えていらっしゃる方々が大勢いることで勇気づけられ
ます。小さな施設に入ってまだ1ヶ月、初めての会議で、疑問に思っていることを言い
ました。歩ける痴呆の人につなぎを着せテープ止めオムツにパッド3枚入れてきつく
締め上げているのを「どうして昼間でけでもパンツにしないのか」と聞いたら「尿もれ
便漏れするのでこれ以外方法がない」と皆に言われました。新人のくせに生意気、と思
われたみたい。誘導すればトイレに行ける感じなんだけど職員にその余裕がないからで
しょう。ここのやり方にだんだん慣らされていく自分がこわいですが、とりあえずは
現実の介護体制のなかで精一杯利用者さんの立場に立った心配りをしていくしかないと
思います。あー、でもどこか良い所ないかな〜・・・
216バリアフリーな名無しさん:04/10/14 23:01:58 ID:wdBHesQE
施設に勤めてるおばちゃんって、根性悪い奴が多いですね。くだらないことでギャーギャー
文句言われてすごーく嫌な気分で仕事してます。利用者はそんな職員の本性を分っていますね。
一人で利用者と接している時(これがあまりない)だけが心やすらぎます。ひどい職員(介護の
仕方も人間性も)と一緒に仕事するのはホントきついです。人が少ないんですぐには
辞められそうもないけど、もう行きたくないですよ・・・
217バリアフリーな名無しさん
知的障害者更生施設で働いています。
おせっかい?自己満足? 利用者に何かしてあげていないと不安に
なってしまうような人が上司です。
悪い人ではないし、他の職員からの人望も厚い。
利用者の手が伸びるより先に菓子パンの袋を破いて
あげたり、魚の小骨を丁寧にとってあげる人です。
理由は利用者がしてほしいと思っていることだからで
やっぱり、そのような援助者の行為は
喜んでもらっているとのことですが、
そりゃあ、そこまで過剰な介入だったら人間誰でも喜ぶよ。
自分では何もしなくてすむんだから、そうやって
あなた自身と、あなたを崇拝する職員が日々の、ルーティンを
増やしていって、入所者が定員に達していないのに、これ以上
新しい入所者を入れたり、ショートステイを受け入れるのは無理
と施設長に掛け合ってくれたりしてくれる。
それは、今の利用者と私達職員を守るためであるらしい。

毎日遅くまで残って仕事をして見習う部分はたくさんある。
しかし、方向性が違う。
正直、利用者や、我々職員の機会を必要以上に奪わないで
ほしい。あなたの部下で良かったと思うこともありますが
時々ついていけないと思うこともあります。
彼らが出来ることは、彼らにさせてあげたらどうなのでしょう?
それから、あなたの仕事が私達職員を守る?とおっしゃってくれましたが
あなたがいなくなったらどうするのですか?あなたに守られ続けたひ弱な
僕達だけが残ってしまうんですよ。
どうか、もう少し楽をして、私達にも付け入る隙を与えてください。
部下の教育も上司としての役割ですよ。