1 :
名無しさん@1周年:
福祉関係者の方。
福祉って何?って聞かれて正確に答えられますか?
なにか。
============終了===============
3 :
名無しさん@1周年:02/06/11 23:39 ID:vZd1yqSK
理想と現実は矛盾してるが
とにかく生きるために利用させてもらうぞよ。
4 :
名無しさん@1周年:02/06/13 22:19 ID:2H1wlsVU
みんなが幸せになること。ですよ。
5 :
名無しさん@1周年:02/06/13 22:57 ID:VLa/dcME
[建前]
相互扶助の精神そのものが福祉
[本音]
対価を払わずに国(行政)を食い物にする事
これすなわち福祉
という事は胸尾も福祉受給者だったんだ!?!
ほっとけないので
誰かが面倒見る。
7 :
名無しさん@1周年:02/06/14 01:19 ID:J/bcWGe7
福祉の対象はあくまで
万人
ですよ?
なにも支援または援助を必要とする人だけじゃないです。
8 :
そりゃー:02/06/14 01:49 ID:oX9y0BvA
資本主義の維持・増進にはかかせないシステムでしょ。
9 :
名無しさん@1周年:02/06/14 01:51 ID:fwazJADD
生活
10 :
名無しさん@1周年:02/06/16 00:51 ID:nIwZadKn
welfareです。
福祉とは。
国民に戦争させるために国家がはじめた国民へのサービス。
それが発端なんですよ?
11 :
名無しさん@1周年:02/06/16 01:49 ID:R+FQ28G9
≫10
第二次世界大戦の後始末のため、世界的に発達した制度のはずだけど?
12 :
神:02/06/16 01:56 ID:lPMWaabn
>>1-11 違うよ。国民が国民による俺の為だけのサービスと制度だよ。
13 :
名無しさん@1周年:02/06/16 11:04 ID:tth/mEsj
>>12 > 国民が国民による俺の為だけのサービスと制度だよ。
日本語おかしくないですか?
意味が取れないんですけど。
>>10 日本の話?ですか?
福祉の考えはもともと西洋で生まれたんです。
12はコミュニケーション能力に重度の障害があります。
15 :
名無しさん@1周年:02/06/16 12:44 ID:vk70KacZ
保護と引き換えに差別を選んだ人間への施し。
16 :
名無しさん@1周年:02/06/16 12:49 ID:uy8Wh84J
>>13 一概に言い切るれるほど単純なものではないと思いますが?
17 :
名無しさん@1周年:02/06/16 13:06 ID:F8L0X1H+
ID:vk70KacZ
小役人。ププッ
真性DQN晒しあげ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/977518308/634 634 :名無しさん@1周年 :02/06/16 12:37 ID:vk70KacZ
>>632 >自分のできる範囲で他人を助けるのは当たり前のことであって、
>「善い行い」ではないのです!!
自分のできる範囲で他人を助けないのは当たり前のことであって、
「悪い行い」ではないのです!!
黙っていても助けて欲しいとホザいている障害者へ告ぐ。
手助けして大きなお世話ヅラすんな。
手助けしないのに不親切と決め付つけるな!
助けて欲しければ、まず自分から
「これこれして下さい」って依頼内容をはっきりさせろ。
権利(障害者特権)の主張が出来ないやつに施しの必要なし。
乞食の方がまだはっきりしていていいぞ。
18 :
名無しさん@1周年:02/06/16 15:27 ID:2kDcYog+
あーなんかねー、人に対して絶対に嫌なことをしないことだって
いのちの電話のおばさんが言ってたよ。
でもこれが結構難しいのよね。
19 :
名無しさん@1周年:02/06/16 18:07 ID:sQKIK7kD
>>18 いのちの電話って何ですか?
詳しく教えてください。
20 :
名無しさん@1周年:02/06/16 20:39 ID:eJfYNGEE
>18
嫌なこと・・基準は?
21 :
通行人@ ◆W90GzChg :02/06/17 19:32 ID:ttyBGoaX
>>20 自分がされていやなこと。
じゃないのでしょうか?
22 :
名無しさん@1周年:02/06/17 23:14 ID:Jv1mDMZm
18じゃないが、壺とか売ってたりする類じゃないか?
そういや、福祉と宗教の違いってナニ?
行政(措置)が伴うか否か?
哲学的か信仰的な違い?
どっちが大元?
宗教法人が社会福祉もやってるし…
ひょっとして爆弾発言か?!
23 :
名無しさん@1周年:02/06/20 01:12 ID:DrGLxmDK
24 :
名無しさん@1周年:02/06/22 00:14 ID:sYiY4i0F
だとおもう
25 :
22:02/06/22 01:10 ID:rLULM6dl
>23・24
漏れが質問してんのに断定かい?
偏ってんな〜〜〜
ニワトリが先かタマゴが先かの話なんだが?
やっぱり福祉って宗教的思想が根深いのか?
またまた爆弾発言???
26 :
名無しさん@1周年:02/06/22 02:46 ID:T6dYhUyp
>>25 >22
の爆弾発言か?
にたいし
>24
だとおもう
と返答させていただきました。
解りにくくて申し訳ありません。
お詫びして訂正いたします
27 :
22:02/06/22 08:03 ID:gslwyCEj
>26
それは済まなかった。
23に対するレスかと思っちゃった。
もう出てこないよ。
ホントに申し訳ない。m(__)m
28 :
名無しさん@1周年:02/06/23 02:40 ID:acoMRLNa
>>27 いえいえ。
これからもカキコお願いしますです。
ヨロ
29 :
名無しさん@1周年:02/06/23 03:41 ID:qh/watti
福祉とは制度。
現実的な答えではこうなると思う。
福祉とは心。
困った人に手助けを。人権を。などなど。偽善者が言うとすごくうそ臭い。しかも手におえない。
福祉とは権利。
義務を果たさずに権利を主張する輩が言い出すとこれまた手におえない。さらに偽善者がこれを持ち出すと大変なことに・・・
なんにせよ、私は福祉という言葉、絶対感情を伴って使うべきではないと思う。
30 :
↑:02/06/23 11:51 ID:YumtH0CZ
おまえなんにも解っちゃいないなあ(フゥー・・・
31 :
通行人 ◆W90GzChg :02/06/23 12:03 ID:ZWz2nHhg
32 :
名無しさん@1周年:02/06/27 18:57 ID:+qUjoTlz
???????????????????????????????????????????????????????????????????
33 :
名無しさん@1周年:02/06/27 19:12 ID:7/9NMtTg
福祉とは「幸福を目指す自立生活のためへの援助。」
と、訳すことができるそうです。
議員の票稼ぎのキーワード
35 :
名無しさん@1周年:02/06/27 23:34 ID:+37owQCF
福祉関係の人!
福祉の教科書の最初の方に書いてない?
あれってどういうふうにかいてあるの?
手元にあれば
うつしてくれませんか?
ちょっと大変かもしれないけどお願いします。
36 :
33:02/06/27 23:48 ID:7/9NMtTg
37 :
名無しさん@1周年:02/06/28 00:03 ID:81JEXCtP
》35 わすれちゃった。けど良く覚えてるのは、「よく生きる」て言葉。
難しくって、まだどういうことかわからない。福祉の意味とは違うかも
知れないけど。
世の中の人が自分らしい人生を、自分らしく生きれるってのがいいんじゃないの?
好き勝手生きるのとはちがうと思う。
難しいよね。だから選挙で福祉って聞くと、ほんとに出来んのかいっておもうよ。
選挙で連呼するから嘘くさく聞こえんだよ。
38 :
33:02/06/28 00:15 ID:yzrZ2q59
>>35 社会福祉論のテキスト探してきたぞ。
何が知りたいんだ?
ビールおごってくれるなら書いてもいいぞ!
39 :
名無しさん@1周年:02/06/28 23:29 ID:ZAT1unPh
>>38 最初の方に
福祉とはこんなです。ってかいてませんか?
40 :
名無しさん@1周年:02/06/28 23:37 ID:9t8KBXkq
41 :
名無しさん@1周年:02/06/29 00:12 ID:wWCAi3MG
>1
わかんない? こんなのが職員やってちゃまずいかな?
42 :
33:02/06/29 00:47 ID:vkPSsLJk
>>39 一度聞いて見たかったんだけど・・・
1さんとか39さんとかって、福祉について書かれてる本とかを読んだことあるの?
>最初の方に
>福祉とはこんなです。ってかいてませんか?
書いてないわけではないが、非常になが〜くなるんで・・・
33で書いた様に
福祉とは「幸福を目指す自立生活のためへの努力。」 (注;援助ではなく努力)
と、訳すことができるそうです。
これが一つの答え。
ただ、自分の言葉で福祉とは「・・・」と述べられるように理解することは重要だと思う。
その中で「自立」が一つのキーワードになることは間違いないよ。
マジレス正直、すまんかった。
43 :
ゆっぴー:02/06/29 01:11 ID:vLHjB0Op
>37「よく生きる」福祉のこと英語で「Wellfare」っていうもんね。
44 :
33:02/06/29 01:19 ID:vkPSsLJk
>>39 いいもの見つかったぞ。解答例↓
「福祉」とは私たちの日常生活のなかで、
幸福であるための日常的な生活上の努力、
そしてその結果としての状況をさすものではないでしょうか。
つまり「福祉」とは「幸福」のように一瞬一瞬、
私たちの心をよぎる感情とは異なる継続したもののようにも思います。
そして、
人生において有意義な生活を送るためには、
精神的にも身体的にも可能な限り自立していることが大切です。
この自立の獲得は、
他者とのかかわりのなかで可能となることは言うまでもありません。
こうした自立した生活を本人が継続するように努力し、
また、
援助者が側面からその自立した生活を援助する営み(努力)こそ
「福祉」ではないかと思います。
45 :
名無しさん@1周年:02/06/29 09:10 ID:M6QSXv/D
福祉とは?
難しく法的に言えば、日本国憲法第25条に基づく措置
でも、社会的には「これが福祉だ」という概念はない。
というか人によって違って当然だよね?
人によって幸福と感じる観念も幸福を与える倫理観も
違うのだから。。。
答えは無いと思われ。
46 :
名無しさん@1周年:02/06/29 23:04 ID:y1De1mPY
>45
禿道
47 :
名無しさん@1周年:02/06/30 00:39 ID:6oOsdK5+
>>45 にしても憲法25条を
プログラム規程説的にとらえる裁判所は一体・・・・
48 :
名無しさん@1周年:02/06/30 02:44 ID:yvqALLUZ
羽振りのイイ奴にたかるための魔法の呪文。アブラカタブラと一緒。
これを唱えると、自分の稼いだ財産を保全しようとしている人が強
欲に見える。不思議、不思議。
49 :
名無しさん@1周年:02/06/30 22:45 ID:HsZIW66S
何人もが幸福に生きられるために援助または支援を行う事。
だとさ。
50 :
名無しさん@1周年:02/06/30 23:01 ID:P1WURZCf
大抵のことはそうだけど、理論と実践は違うのねん。
理論は御立派、実践は泥にまみれるっていうんかなー。
きれいごとではないというか、理論ではなんともならんというか。
理論を頭に泥にまみれざるをえない現場の人が多いとちがうか?
理論を軽視はしないけどね。がんばれ、実践者!! だよね。
51 :
名無しさん@1周年:02/06/30 23:02 ID:P1WURZCf
おっとー。
一つ言い忘れた。
福祉ってゆがみやすいので、そのあたりはよく心にとどめおく必要あると思うな。
52 :
名無しさん@1周年:02/06/30 23:16 ID:g1bQS7aP
↑ゆがみやすい、いえますね。同感。
53 :
名無しさん@1周年:02/06/30 23:50 ID:coRbUx3f
福祉ってね、カネとヒマのある人種だけに許された道楽だって、
そう言われたことがある。
違う!って、キッパリ言えない気持ちが少しあった。
どう思います?
54 :
名無しさん@1周年:02/07/01 01:58 ID:QVzfgZto
福祉って言葉は胡散臭いけど”慈悲”なら納得いくんだよねえ。
55 :
学生:02/07/01 16:08 ID:Gm31H9KD
初めまして、こんにちわ
53さん、確かに、ゆとりがなければ、他人のことにかまってられない。
しかし、カネとヒマがあっても、周りのひとに嫌われていたら、
「よく生きている」って言えるでしょうか?
昔、マザー・テレサが
「人間の最大の不幸は、不治の病ではなく、孤独である」
って言っていた。
やっぱり、福祉って「仲良く生きる」ってことも含まれると思う。
ちょっと宗教チックになってしまった。
56 :
名無しさん@1周年:02/07/01 16:23 ID:zUmKmk99
>53・56
ということは、国には金と暇があるって事だね。
どんなに著書で「これが福祉だ」って事を書いてあっても
どんなに偉いサンが、説得力のある言葉で福祉を説いても
所詮、その人の主観であるとしか言えないのが福祉でないか?
57 :
45:02/07/02 01:16 ID:v/5cjjNf
結局、福祉という言葉は概念であって固定観念ではない訳よ。
主観によって左右され客観的な見方は時代によって、人によって
違うのが当たり前なんだろうね。
51や52が言うようにその時々のTPOによって違って当たり前だと
思っている。
これを法で何とかしようとする弊害が今の社会なんじゃないか?
試しに選挙の演説会なんかで「福祉の充実」なんか言ってる候補者に
「あなたにとっての福祉って何ですか?」って聞いてみな。
答えられるのはよっぽと弁達者かホントに福祉を考えてるやつか
口だけの奴か大別できるだろう。
マンセーだけど皆サンどう思う?
58 :
学生:02/07/02 15:22 ID:Jh4hLAGM
確かに選挙の立候補者の公約の二つめには、
「福祉の充実」って言ってるヒト多いよね。
実際、当選したあと、なーんにもしないってコト、あるもんね。
59 :
名無しさん@1周年:02/07/03 00:16 ID:9V2A+XyS
うーん、ヒサビサ考え込んでしまった。
でも、だいたい今の年寄りとかって、福祉といえばタダだと思ってるよね。
だからやってるほうも無報酬できついことをやるのを要求されてる気しない?
60 :
名無しさん@1周年:02/07/03 16:56 ID:5T9/Y8X7
>>59 昔は義務と権利の関係でしたからね。
今はサービスの提供者、受給者の関係ですから。
考え方が古いんですよ
61 :
名無しさん@1周年:02/07/03 21:35 ID:IJ/xx8zz
>60
そうだな。
介護保険を皮切りに、金を払う利用者と、利用料をもらうサービス提供者になっていく。
次は支援費制度だ。
福祉が通常のサービス業に変化していくということじゃないのかな。全員が同じ負担じゃないから単純には言いきれないが。
でも、結局、債権債務の関係があるから、権利と義務というものが存在するのは全然変わらないと思うが。
措置から契約へ。
いいとか悪いとかは知らないよ。立場によっても違うしね。
62 :
59:02/07/03 22:32 ID:RM26Gb2Y
>>60 >>61 そう言われても、いまの年寄りの考え方ってそんなに改革されてない。
だから大変なんじゃない?
63 :
坊主(毛亜真似):02/07/03 22:42 ID:VD/nimwf
福祉は結構宗教的な色合いがあると思います。
日本人の宗教的レヴェルが低い(語弊があるかもしれません)、曖昧?
であるから福祉も掴みところの無い言葉に陥ってしまっているのではないでしょうか。
共生、共存しか人類救済の鍵は無いと思います。
立場の強いものが弱い者を助ける。あたりまえのことです。
ただ当たり前のことが人はできない。
それにマネーというツールを与え共生、共存を図ろうとするのが福祉サービスじゃないかと
私は考えています。
ただ最近は双方(福祉サービスの供給者、受給者)単なるツールのマネーを盾に取り
本来の共生、共存のあるべき姿を見失っているような気がします。
64 :
61:02/07/03 23:07 ID:IJ/xx8zz
>62
それも分かってるよ。
以前からの特養入所者はまだ、経過措置があるからいいものの。
来年度からはどうなることやら・・・
65 :
61:02/07/03 23:13 ID:IJ/xx8zz
>63
施しと福祉は同一ですか?
おれっちはわかんねぇけど。
とりあえず、生臭坊主だろ? 気亜真似だから金もらってるし。
なお、この「生臭坊主」は煽りで言ってんじゃないよ。ほんとに。シャレだかんね。
66 :
45:02/07/04 00:56 ID:LhPqqNqP
>63
ある程度、同意
確かにカトリック系の施設などは不正の話聞かないから。
ただ、信仰押し付けるのは論外だろ。
それと掴み所がない福祉ってのは憲法だか社会福祉法だかで
直接行政が介入できる福祉の裁量権が限定されてるってどっか
の学者さんが言ってたように思う。
(聞き返してないので解釈が定かでない。)
それと61=65はたぶん酔っ禿げなので気にするな。
67 :
名無しさん@1周年:02/07/14 13:35 ID:8Rc9c8/2
>>66 Catholic系の施設とかってさぁ?
社会福祉法人なの?
それとも、宗教法人なの?
スレ違いなのを承知で質問です
痴呆の老人を、経済的に支援する制度は
介護保険制度のほかに何かありますか?
実に申し訳ないですが、知っていらっしゃるお方
教えてください。
69 :
名無しさん@1周年:02/07/14 15:14 ID:7Lila++o
経済的?
介護保険課に問い合わせてみては・・
70 :
名無しさん@1周年:02/07/14 23:42 ID:JZm7Edwf
>>30 そろそろ、お答えをいただいてもよろしいのではないでしょうか。
福祉とはなんでしょうか。
71 :
名無しさん@1周年:02/07/14 23:51 ID:m4mBBPWm
めしのたね
72 :
名無しさん@1周年:02/07/15 23:20 ID:x3Z17ZOV
↑
確かに福祉=仕事とすればそうだけど。
もうちょっと何かないのかなぁ?
もちろん、それも当然あるけどさ。
73 :
しまじろう:02/07/15 23:49 ID:qozmml2O
「福祉」という言葉、実際、いろいろな意味で使われているので、
なかなか一言で表現することは難しいですね。
私自身は、「福祉」とは、その時代、その地域の「文化」または
「価値」であるという捉え方が一番適していると思います。
それにしても、「福祉」という言葉と「社会福祉」という言葉を
きちんと使い分けていない人が多いですね。
社会保障制度とかを語るなら、後者を使うべきだと思いますよ。
74 :
名無しさん@1周年:02/07/16 00:25 ID:/r+CC0vn
>>73 >「社会福祉」
ただ、社会保障制度を騙るとき「社会福祉」というと、
「社会保険」や「公的扶助」などに対し「社会サービス」の意で
社会福祉という用語を使うので一概にはいえないんでない?
>「福祉」
時代や地域の「文化」または「価値」を捉える共通した視点ということ?
それなら同意といいたいのだが、ヲレには「福祉」のなんたるかはワカランwww
75 :
33@ほろ酔い気分:02/07/16 01:18 ID:iJug3kv4
>>73 >それにしても、「福祉」という言葉と「社会福祉」という言葉を
>きちんと使い分けていない人が多いですね。
私も同じ意見です。
自由な意見が多いから勉強になりますけど・・・
76 :
名無しさん@1周年:02/07/16 17:02 ID:2vgacERQ
福祉と社会福祉の違い
福祉…万民にもたらされるべきもの
社会福祉…対象者が限られるもの
って事でしょうか?
77 :
名無しさん@1周年:02/07/16 18:02 ID:hf38NKGn
>>76 >社会福祉…対象者が限られるもの
社会福祉も対象者は限られないが、結果的に
社会保障制度の中の社会福祉(制度)という観点からはそうだといえる側面もあるw
正確には、社会保障制度ないし社会福祉制度の流れは、
普遍主義の中で選別が行われる方向で進ん来ていて、
わかりやすく単純化した例だと、
資力によって選別しないが、ニーズで選別されるっつーことになるwww
78 :
名無しさん@1周年:02/07/16 18:59 ID:1Sp748fh
>資力によって選別しないが、ニーズで選別される
これは逆のような気がする。
普遍主義≒救済措置
応能負担なんかは典型的。
79 :
名無しさん@1周年:02/07/17 00:49 ID:riRQIBuV
77・78
ここの解釈は憲法第25条の
「〜必要最低限の生活を営む権利を有する」の解釈によって左右されるのでは?
その時代の必要最低限の生活がどのレベルなのか、たぶん誰も答えられないもん。
しかし、77が言っいるように、行政側がこれの基準を引き上げている事は介護保険制度などを見れば明らか
だと思う。
80 :
名無しさん@1周年:02/07/17 01:55 ID:vsyOgKWp
福祉とは
ある企業によれば、単なる金儲けのための手段らしい…
これを最低、と思うのは果たして1000人の内何人いるのか。
また、福祉とは「わたしが仕事しないで生きていく手段です」という人が1000人中何人いるのか。
なんで仕事しない人を生かす必要があるのか最近疑問に思っています。
飯の種は自分で稼げ、狩猟もある?乞食もある?
権利意識をもっている被保護者には困ったものです。
81 :
名無しさん@1周年:02/07/17 02:30 ID:BtgDPO3R
>>78 応能負担というのは、費用負担の一側面であって、
サービス給付の選別についてのものではないw
社会福祉(的)制度全体の流れは、経済的弱者に対するものから
そうでないもの、例えば裕福層の高齢者、などに広がったことを
一般に普遍化とか普遍主義というww
で、もう少し詳しくみると、
一方で、カテゴリー別に法制度の整備が進んだり、
例えば、高齢者介護でいえば、ある意味ワーカーの裁量で決まっていた側面のある措置から、
介護保険の要介護認定のように厳格化(妥当かどうかなどは別の話)、選別化も進んでおり、
普遍主義化のなかでの選別主義の厳格化が進んでいる、などと言われるww
>>79 福祉と第25条の関係はよく言われるんだけど、
正確に言うと生存権を規定する憲法第25条にいう、健康で文化的な最低限度の生活は、
生活保護制度によって具体的に保障されているw
個人的には憲法でいうなら第十一条、第十二条がいいと思うw
広義の福祉という概念は、個人の自由(これまた難しい概念だがここでは自分勝手のような意味も含んでも良い)と
対立がありえるという側面を捉えることが出来るwww
ま、反論ばかりしているんだが、キャラだということで許せwww
>>80 まぢれす?釣り?判別出来んwww
82 :
名無しさん@1周年:02/07/17 20:43 ID:oyfe9Vt0
>81
自由の意味履き違えすぎw
もういっぺん法律の勉強やりなおせww
法律読めてないんじゃないの?www
憲法の一部分だけ引用してそれがすべてか?wwww
ああ、自分で書いててもwwwwww・・・ってうぜぇ
83 :
名無しさん@1周年:02/07/17 21:09 ID:vtYaOUVn
>81
振り返って憲法見てみました。
確かに25条は生存権とそれに伴う行政の義務の両方を説いてるので
余計に法解釈は難しいでっしょね。
11・12条(&13)は「より福祉的」だけど、89条との関係で
行政側はタッチしにくい。
84 :
名無しさん@1周年:02/07/17 23:02 ID:3EIsWvuc
憲25条は確かに権利と義務の関係のように書かれていますが
実際運用上は行政の努力目標とされています。(最高裁判)
ちなみに、それとは全く逆の立場として
イギリスが上げられます。
イギリスには憲法はありません。
また、他の法律のどこにも国民に対し権利性を認めていませんが
運用上権利と義務の関係が成り立っています。
85 :
名無しさん@1周年:02/07/17 23:35 ID:zlJKGbLY
>>82 >それがすべてか?
側面ってわざわざ断っているw
第一74で「福祉」のなんたるかはワカランって予防線張っているじゃんwww
>自由の意味履き違えすぎ
ここでは、ってわざわざ限定いるw
自由の意味を限定していくと福祉との対立が解りにくくなるんで、
敢えて、はき違えた自由まで含めてもよいとしたんだが、
(解りにくくなるだけで、なくなるわけではないく、
また、自由をはき違えた自由で捉えても、構図は変わらない)
つーか、wel-being freedomとか説明するのさすがに面倒いんでなww
ヲマエ程度の反論は最初からさせないようにしてあるの。ぷぷ。
だが、ヲマエのおかげで、そのことをわざわざ明示出来るんで感謝だなwww
>>83 福祉に公費の投入することを、
どーゆー論理で正当化されてきたか知っているわけだw
レベル高いなwww
ただ、12・13条にいう公共の福祉っつーのは、
立法に要求される規範的側面を逝っているのではないのかなぁ?ww
>>84 ん?25条自体はプログラム規定とされているが、
生活保護法で、健康で文化的な最低限度の生活は保障されているw
国が保障=権利、生活保護法第1条〜第3条ww
福祉課の職員に「福祉って何ですか?」って聞いたら
答えられなかったっけ。(笑)
私にも答えられないから、どっちもどっちだけど。
こういうのの答えは学生サンの方が得意でしょうね。
ゴミ書き込みですいません・・・。
87 :
名無しさん@1周年:02/07/17 23:57 ID:ReurZbD0
>>86 あなたが、答えられないと自覚しているのは、
浅くではなくある程度深く理解しているからともいえるw
つーか、
>>84は何者?法学関係の人と見たが?ww
>権利性を認めていませんが
>運用上権利と義務の関係が成り立っています
88 :
名無しさん@1周年:02/07/18 00:00 ID:6OgTJ52c
84さんイギリスき法律がないのではなく慣習法てすよ^^
まあイギリスは不文律の先進国で唯一の国家なんだけどね
89 :
83=そろそろコテハン黄巾党:02/07/18 00:45 ID:ATttzGpe
見比べて感じるのは、
福祉は世俗的で社会福祉は行政用語としてしか
認識できない。
福祉っていうのは、(憲法)法律+モラル(or道徳)+個性
と当てはめてみてはどうだろ?
81=85へ
WWWしかキャラ通じないから煽られる。
本文はひじょーに好きなんでマターリ行きませう。
90 :
82:02/07/18 21:39 ID:xxS+U0tA
>>82 >それがすべてか?
側面ってわざわざ断っているw
第一74で「福祉」のなんたるかはワカランって予防線張っているじゃんwww
ばかやろう!!! わかるわけねぇだろうが!!!!
74と同一で発言したいなら名前入れろ!!!!!!!!
ヲマエ程度の反論は最初からさせないようにしてあるの。ぷぷ。
だが、ヲマエのおかげで、そのことをわざわざ明示出来るんで感謝だなwww
はあ、そうですか。分かったつもりで喜んでてね。
91 :
82:02/07/18 21:41 ID:xxS+U0tA
やっちまった・・・自分につっこんだ。
>>81だ。「ここでは」とかいったつもりで喜んで。最低だ。ケアマネか? MSWか?
92 :
名無し:02/07/18 23:21 ID:88JL7ZGR
話は違いますが高齢者で生活保護を受給されている方はよく保護のことを"福祉"
といいます。福祉事務所の略なんでしょうが、明日は福祉に行く日=お金を貰いに
行く日 といった言葉の使い方をしています。
福祉=お金といった図式になっているようです。
93 :
黄巾党:02/07/19 01:00 ID:BCPW1kZ3
90お茶目さんだね。
漏れは81は省員と見たが…
視点がかなりマクロだし、
そう考えると厨房に判んない
のも納得できるし…
94 :
名無しさん@1周年:02/07/19 04:28 ID:YRVnxlPk
腐苦屍は偽善の塊。
95 :
名無しさん@1周年:02/07/19 21:07 ID:aMw9UbaE
>93
省員?
違うんじゃないかなぁ。
私は学生じゃないかな? と思いました。
確かに、視点はマクロ的ではあるけれども、なんだか知識というか、知ってることをただ並べ立てて喜んでる厨房に思えた。
だって、自分の意見を述べている感じがしないもの。
96 :
名無しさん@1周年:02/07/19 22:26 ID:+ouHYBsC
>95
同感。
そんな知識は誰でも知っているが、
あえて書いてる変なヤツ。
97 :
名無しさん@1周年:02/07/20 01:16 ID:6MRfKFaC
>>90-91 ヲマエいいヤツだな、氏ねとか逝わず
>最低だ ぐらいにとどめる配慮を感じるゾw
しかしだな、
>wwwwww・・・ってうぜぇ
>ばかやろう!!! わかるわけねぇだろうが!!!!
ぷぷ。
>>93 ま、乗れる範疇のアヲリなら面白いということで・・・お茶目さんだしwww
で、個性というのが何を意味するのか、ワカランのだが
例えば、障害を肯定的に捉え個性とする考え方だとかには、
切実さから、そんな軽く考えられたら困る、という関係者もいる
とゆーことなどから、多様性とゆー表現が使われるw
>>95 >厨房
客観的に見て否定のしようがないww
正確な知識や事実をふまえない意見はただの思い込みを述べることになるww
で、ヲレの知識は「福祉」のなんたるかを騙れるレベルにないw
>>96 >そんな知識は誰でも知っている
つまり、ヲレのレスは基礎的かつ当然で正当な内容だというわけだなwww
98 :
黄巾党:02/07/20 12:49 ID:OGGX7xej
97
個性と使ったのは、福祉の解釈について
人によってそれぞれ福祉観が違う事を「個性」と表現しました。
「個性」の集約が「モラル(道徳)」で、それを律すると「法」になる。
ま、何にでも言える事なんだけど・・・
99 :
名無しさん@1周年:02/07/20 23:56 ID:yqZNU/sW
おい、97。
>正確な知識や事実をふまえない意見はただの思い込みを述べることになるww
>で、ヲレの知識は「福祉」のなんたるかを騙れるレベルにないw
だったら何で書き込みすんの?ばかみたい。
100 :
名無しさん@1周年:02/07/21 00:03 ID:8K+rrtQ0
あっ、別にいいかぁ。暇なんだろ、きっと。
みんな、あんまり相手にするなよな。
101 :
名無しさん@1周年:02/07/21 15:37 ID:3leC/j7S
それは、ちょっと言い過ぎ。言ってること、別に間違ってないと思うが。
102 :
コギャルとHな出会い:02/07/21 15:54 ID:dQoYndu4
103 :
ギャルギャル集合:02/07/21 16:01 ID:dQoYndu4
104 :
黄巾党:02/07/21 22:56 ID:NkGPz+tj
>>101その他諸々
はっきり逝って批判してるのか議論してるのか判りません。
それだけで、自分はバカですよ。って公表しています。
そういうシトはここで厨房って呼ばれます。
それとは別に97は連休でリョコか?
帰ってこなきゃ煽りレス入れちゃうもんね。
105 :
名無しさん@1周年:02/07/22 00:18 ID:NXebeEJr
106 :
名無しさん@1周年:02/07/22 01:21 ID:UF8t2G40
>>104 >「個性」の集約が「モラル(道徳)」で、それを律すると「法」
福祉の具現化・実体化のフローを捉たわけだな。
そーゆー考え方を、思いつきでてきとーなんだが拡張してみると、すくなくとも、
個人の福祉観、集約、実体化される福祉、すべての段階に於いて
ある程度、幅や揺れはあるにしても一定の方向性を規定するものがあること、
集約は最大公約数的なものだけではなく、先駆的、進歩的なものも含む可能性があること、
実体化は、現実的制約の側面や、法に依存するもの以外の存在もあることを加えられるな。
>ま、何にでも言える事
フローで捉えるほかに、福祉の領域を限定する必要もあるからなwww
>>99−100
ヲレになら、かまってもらえると思ったんだろうけど、
他の人にもかまってもらえたじゃんwww
>>101>>105 ROMってる人、結構いるんだね。
107 :
名無しさん@1周年:02/07/22 19:54 ID:mMxOj4y5
>>106 私もROMってます。
機会があればカキコみたいですが。
みなさん活発に議論してください
108 :
黄巾党:02/07/22 20:05 ID:S/moqiUE
106
ヤーパリ時間遅いね。
そういう意味でも尊敬するよ。
話し変わって「実体化する福祉」という言葉は打たれるものがあるね。
抽象的表現である「福祉を実体化」する。
福祉っていうある意味文学的な概念を科学する事はひじょー有意義かも…
世間ではある意味(NPO等)始まっているが、グローバルではないからね。
109 :
名無しさん@1周年:02/07/27 20:34 ID:Z8OGiObX
国語辞典によると福祉は、幸福という意味。
「福」という字も、「祉」という字も、独立しても、幸福という意味。
元来、福祉というものは、個人レベルでの幸福をいうものであるのではないかと思います。
これを法律にあてはめると日本国憲法十三条にあたると思われます。
現代は、社会福祉という、集団レベルでの幸福の意味の方が、強いと思いますが・・・。
これを法律にあてはめると日本国憲法二十五条にあてはまります。
本来なら、社会が、自然発生的に福祉の概念が、互いに根づいていたら、恐らく、社会福祉、そして、福祉という言葉すらないでしょう。
福祉先進国といわれるスウェーデンは、福祉という言葉が、本当にないと聞きます。
なぜ、そういった福祉という言葉がないかというと、安定の保障、つまり、安心のための政治、政策、行政としているので、正確には、「生活保障」という言葉が相当し、そういった概念が根づいている、つまり、当たり前なので、あえて福祉という言葉は用いないのだろう・・・。
高齢者や障害者(この呼び方も問題があると思いますが・・・。)などのハンディキャップを持っている方でも、不自由なく普通に暮らせる社会、つまり、ノーマライゼーションの社会の実現が、必要なのである。
そうした社会の構築は、国家レベルのみならず、個人レベルからの積極的なアプローチが、必要でしょうね!
110 :
しまじろう:02/07/28 00:12 ID:0M/nbitu
109の話は、前段の部分は良くわかりますが、後段の、スウェーデン以降の話は、
「福祉」の説明というよりは、「福祉社会」の説明みたいだし、
「ノーマライゼーションの社会の実現が、必要なのである」とまで書かれると、
「あ〜、言ってしまいましたね」という感じです。
まあ、十数年前は新鮮なテーマだったと思いますが。。。
スウェーデンモデルは批判も多く、現実的には日本が政策的に同じ路線を
歩んではいないことは確かです。ですので、その辺を曖昧にしてしまうと、
実現不可能な「福祉社会」の幻想を思い描くだけのことになってしまうと
考えますがどうでしょう。
それならばむしろ、私もここでの議論ではないことを前提に、
もっと根本的な部分を問いたいと思います。
それこそ、人間とは何か。人間の生活とは何か。共生とは何か。
これらの価値を問いたいです。
もっとも個人個人によってそのような価値観は違うのでしょうが、
おそらくその時代、その地域においてより大勢の人に支持されうるあたりが
物差しになって、「福祉文化」というのが形成されるのではないでしょうか。
でも、最近の日本はどうでしょうか。いじめ、虐待、DVなどどれをとっても、
他人の人格の尊厳など全く無視した価値観がまかりとおっています。
今、あらためて我々が見つめなおさなければならない視点は、どうやら制度政策
の部分以外にもありそうだということを指摘させてください。
111 :
109:02/07/28 21:20 ID:TAOVCtuf
>>110 スウェーデンモデルの批判のことは、知っています。
「高福祉=高負担」。
スウェーデンのことは、あくまで、例えで、福祉という言葉がないということを伝えたかっただけです・・・。
だから、良いとも、悪いとも、言っていません・・・。
ノーマライゼーションのことは、あなたが「人間とは何か。人間の生活とは何か。共生とは何か。これらの価値を問いたいです。」といったように、まずは、個人レベルからの意識を高めることが、大切でなのではないかと思っているのです。
112 :
台風9号注意:02/07/28 21:34 ID:diB8clXH
で、高福祉って何?
高額福祉?高品質福祉?選択の幅が広い福祉?理念的に高い福祉?
おーしーえーてー!
あぁ「すえでんもでーる」の方は
単に高額が前面にだされて叩かれてるから知ってるんで、一般的な意味について。
113 :
vvv:02/07/28 21:38 ID:txi+Th6v
>110は、福武か?
20年前ぐらいの話を自己レス入れてるが。。。
いまさらソコを書き込むんなら、も一回romしてきな。
115 :
しまじろう:02/07/28 23:32 ID:s3t7ocSQ
>109
なるほど、読み返すとおっしゃる通りですね。個人レベルの話も、共感
してますよ。誤解されるような文章書いてすみませんでした。
ぜひ、112の質問に答えてやって下さいね。
>114
お前は何者?。自分の意見も書かずにこんなこと書いてる。まぁ、
匿名だしな。はぁ?20年前ぐらいの話だぁ?。
そうだよ。だから、あらためて見つめなおそうと呼びかけてるじゃないか
ぁ。最後までよく見ろ、ボケがぁ。
みんなぁ、こういう野郎どう思う?
116 :
名無しさん@1周年:02/07/28 23:37 ID:s3t7ocSQ
別にいいんじゃない、無視すれば。
117 :
名無しさん@1周年:02/07/29 04:15 ID:k+oU51tR
>>115 >こういう野郎どう思う?
ぷぷ。そりゃあ、
>「ノーマライゼーションの社会の実現が、必要なのである」とまで書かれると、
>「あ〜、言ってしまいましたね」という感じです。
>まあ、十数年前は新鮮なテーマだったと思いますが。。。
なんてレスすれば大藁ひでアヲリたくなって当然だろwww
つーか、今日においては、社会のあり方の理念として当然のものの一つと認識していますが何か?ww
で、もっと根本的なものっつー論点を提示するのであれば、
>人間とは何か。人間の生活とは何か。共生とは何か
では、それぞれの次元が違いすぎww
好意的に解釈し、まとめる形でヲマエの問題意識を捉えると、
総じて人間の社会のあり方を問うてるんでないか、ということになるわけだが、
そーいうのって、例えばfreedomとかfairnessとかの基礎概念からして難解なんだが大丈夫か?ww
>>112の
>選択の幅が広い福祉 つーのは、freedomに関連するんだが、
福祉達成の結果についてと、福祉に対する選択の自由について、の問題で、
例えば、要介護の高齢者が施設に入所することによって、結果として福祉が達成されたとする、
で、福祉が達成されたからそれでいいかというと、それ以外に選択の余地があったかどうか、
とゆー福祉の結果に対する選択の自由があったかどうかが問われるわけ、freedomという価値に基づけばwww
そういう論理背景があるから、>選択の幅の広い福祉 つー考え方は正当化されるww
>高品質福祉
福祉サービス自体を客観的に評価するのは難しいww
現状では、客観的に高品質であるということを示すに至ってないから、
サービス提供の管理やプロセスに焦点を当て、品質を担保しているであろうとする方法で、
代用されてるんでないかなぁw
>>111 >まずは、個人レベルからの意識
つーか、いちばん情けないのが個人のレベルでない?www
118 :
名無しさん@1周年:02/07/29 04:58 ID:8qI91T6A
福祉はダーウィニズムと相容れない罠。
119 :
黄巾党:02/07/29 10:08 ID:HjNCPh2U
>117
wwwさん(勝手に名前付けた)お久しぶり。
相変わらずの辛口大好きですよ。
時間が無いんで、夜にでも・・・
120 :
109=111:02/07/29 15:38 ID:zHAYVxt4
>>117 112さんの質問を代わりに答えていただき、ありがとうございました!
個人レベルというのは、個人尊重主義を前提にしたものです。
たとえば、スウェーデン人では、あらゆる限り他人の自己を尊重しうようと努力していているが、頼まれない限り、余分なおせっかいは、一切しないが、自己主張となると極めてはっきりしている。
日本人における「個」といういうものが全体あっての「個」として存在するものなら、スウェーデンの場合、独立した「個」があって全体が存在するといえる。
だから、個人レベルでいうときは、日本人は、全体からすれば、自分みたいな「個」は、117さんのように情けないという感情がうまれても、おかしくはないと思われます。
しかし、経済分野で「1円を笑う人は、1円に泣く」という言葉があるように、株価に置き換えると、1円の動きは、莫大なものとなります。
まして、1円を個人に置き換えるとどれだけの価値に、換算されることでしょうか・・・。
民主主義、資本主義では、個人は、とても大きなものでは、ないでしょうか・・・。
だからといって、社会主義が、個人が小さいといっているわけでは、ありません。
また、しかしでありますが、日本は、不況にたたされており、個人の価値が、少なくみられがちです・・・。
そういった個人の価値を少なくみられがちな事実がありますが、ここでは、あくまで、一般論としてです。
121 :
名無しさん@1周年:02/07/29 16:49 ID:HjNCPh2U
だんだん議論が「福祉」から「個人」に移行しつつあるけど、
「個」というものは社会という担保があってこその「個」であって
社会というものがある意味、飽和状態にある今の時代に求めても「個」
は表出されにくいという事。
戦後のような構築期には、一番スンナリ行くんだろうけどね。
もう一つは「個」は保障されるべきもので絶対的に法で縛られないもので
あるべき。
これを縛ってしまうと共産主義と一緒になってしまう。
脱線したんで、逝ってくる。。。
122 :
名無しさん@1周年:02/07/29 17:41 ID:Wo6/gw7/
福祉語る前に、適切な「w」の使い方を学んで欲しい。
123 :
名無しさん@1周年:02/07/29 17:50 ID:s8S93Fjc
生活保護を知らずに
生活保護受けられずに
亡くなったってゆー
事件あったよね?
だれか詳細知らない?
124 :
名無しさん@1周年:02/07/29 23:11 ID:p/HuDIwm
>>122 つーか、飽きた。
きつくなりすぎないように、
一応、案配に気を使ってるつもりでもあったんだが。
>>120 つーか、面白半分にやってるだけなんで。
わかっちゃいると思うけど、
個人の価値の話を、
DQNと暗示された個人(特定の人を指してない。念のため)の能力の話に
すり替えてみただけ。
125 :
黄巾党:02/07/29 23:20 ID:/RTSqvjs
>123
ソース探したけど、なかなかヒットしないね。
その他にも、介護疲れで心中したり、要介護者を殺してしまった。
介護者が突発死して、要介護者も死んじゃったというのは数多くあるが、
これも社会としての一形態なのかな?
それとも特殊なケースとして捉えたらいいの?
123が言うように、こういう現実的な「福祉」のスキマは悩みますな。
126 :
名無しさん@1周年:02/07/29 23:26 ID:cBnBQdPO
確かに「生活保護」制度は、歪んで実施されてるよ。
この板に「撲滅、生活保護」つうスレあるけど、読んでみな。
現役、生活保護担当の職員のとんでもねえカキコが乱立して
っから。こんな奴らをのさばらせてっから、いつまでたって
も、
>>123みたいなケースがなくなんないんだ。
127 :
黄巾党:02/07/29 23:31 ID:Cddr9DKD
>124
今日は早いですね。
私はwwwがあった方がフラグになるんで
コテハン入れないのなら、書いてくれた方が
判りやすい。
ではでは。
128 :
名無しさん@1周年:02/07/29 23:32 ID:hXW+dzPz
生活保護に限定した話ならあっちでやれよ。
つまんないことすんじゃないよ。
一つの制度も大切だが、ここは大枠を論じるところじゃないの?
129 :
名無しさん@1周年:02/07/29 23:38 ID:M049jAkq
「福祉国家」とは、タテマエはともかく
ホンネにおいては、政府のふところをめぐる金の
「たかり合い」なのである。
130 :
名無しさん@1周年:02/07/30 01:35 ID:IBEUkY0u
>>123>>127 ぐぐる、毎日新聞で、餓死 それらしいのはヒットする。詳しくはないが。
2ゲット失敗したなwww
モラルハザードを抑えるのは制度設計の一つの基本問題ではあるだろうが、
そもそも、多くのモラルハザードが発生するような状態を福祉国家と考えることは間違い。
131 :
名無しさん@1周年:02/07/30 07:53 ID:rk9jutps
>130
ここの128さんにゲッチュー去れたみたいだね。
もろ討つ逝ってくる。
132 :
109=111:02/07/30 19:04 ID:enzLroso
133 :
名無しさん@1周年:02/08/01 00:14 ID:M5F5Rq2r
>>132 それかも。
でももっと若い女性だったような・・・
子どもはちっさかったような気がする。
札幌母子餓死事件と混同してるのかな?
134 :
コノレスノミンナヘ:02/08/01 02:33 ID:tDyE17Ze
フクシハ、ヒトヲスクウノデス。
デモ、ヒトハフクシデダメニナルコトモアルノデス。
サァ、アナタハ、サレデモ、フクシヲアイシマスカ?
135 :
事務員:02/08/01 20:53 ID:bczjjnjY
私は「福祉って何?」という問いに対して
明確な答えが分からずにいました。
でも、ある方がこう仰いました。
「福祉とは、自分の為だけに生きるのをやめて
他人のために生きてみることだと思います」
この答えで満足できない人もいるでしょうが、
私はこれで充分納得しました。
難しい言葉を羅列して定義付けるよりも、
誰にでも分かるよう簡潔にまとまっていて
心に感じるものがありました。
福祉を学ぶ若い学生さんたちには、
難しい言葉を多用して知識を
誇示したがる人が多いように感じます。
福祉は「頭」より先に「心」です。
私の周囲の学生や現場職員も、
何か欠けている人が多い気がして
危惧しております。
136 :
名無しさん@1周年:02/08/02 00:40 ID:VFnP4Y2U
煽るけどゴメンね。
その場で聞いたシトは、感銘うけるのだろうけど
ブンショに直すとヒジョにマンセーに聞こえる。
だって、話し手をイメージするのは聖人君子って
感じでゲン実感がないんですもの・・・
半分、論理武装してるのといっしょと思う。
現実の「福祉」はもっとドロドロしているし・・・
これもシトによって受け取り方は違うのデショが?
137 :
名無しさん@1周年:02/08/02 02:22 ID:od8sygfP
福祉って言葉が政治に入ったとたん”利益の取り合”いなのさ!
138 :
名無しさん@1周年:02/08/02 02:58 ID:iH6+mmBO
>>136 理論武装というかだな、むしろ
>>111の
>個人レベルからの意識を高めることが、大切でなのではないか
とか、
>>135の
>自分の為だけに生きるのをやめて他人のために生きてみること
が、何故必要なのか説明する必要がある。
つまり、仮に135の引用したものを「福祉」とすると、それが必ずしも必要ない、
とゆーことであれば、「福祉」は必要ないということになる。
111の説明は北欧と日本の個人に対する価値観の比較から説明しているが、
北米と日本の個人に対する価値観にも似た様なことが言え、説得力に欠ける。
ヲレなら、つーか、一般的にも、個人の合理的選択が、
必ずしも個人の合理的結果をもたらさない、とゆーことから説明するが。
135の方は、比喩であるとし、同様な説明を行う方法もあるが、
他者の「福祉」を優先して考えるとゆー個人のあり方、
みたいな観点からの説明の方が適切に思うが、
その場合「福祉」の実践の一つの形を説明していても、
「福祉」そのものを説明していることにはならない。
ま、こんなことは誰でも知ってることで、
ヲレみたいな厨房でなければ、わざわざ書いたりしないらしいがなwww
>>137 「福祉」・「政治」・「利益」の概念や、実社会の認識の低俗さがヲマエの程度を騙っている。ぷ。
「福祉」そのものの必要性を説明していることにはならない。
でないと意味がおかしいな。
140 :
加藤公堂:02/08/02 03:52 ID:rDBV9o+E
福祉=責任ある仕事<有償なるサービス>=ビジネス
ボランティア=責任のない自己満足<無償なる偽善>=遊びの領域
141 :
名無しさん@1周年:02/08/02 10:55 ID:rNlOHPbr
福祉のオチは哲学なんだね。
142 :
事務員:02/08/02 11:38 ID:gfB06QV5
>>136 折角の匿名掲示板なので、腹を割った話をしますね。
>現実の「福祉」はもっとドロドロしているし・・・
まさにその通り。
明るく楽しいイメージだけでこの業界に飛び込んできた人が、
現実を見て数日で辞めてしまうことが多々あります。
施設経営においても、いろいろな「何か」を切り捨てないと
やっていけないのが現実です。
(「何か」については、長くなるのでこれ以上触れません)
そんな現実のすべてを皆に突きつけると、福祉の担い手は
いなくなっちゃいます。
「割が合わないけど、他人を幸せにできる仕事だ」
「ありがとうって言ってもらえるから頑張れる」
「かっこいい職業じゃないけど、誇りを持っている」
こういった福祉の美意識があるから耐えられるのです。
現実のみを見据えてしまうと福祉の仕事なんか馬鹿らしくなるし、
逆に美意識に偏りすぎた福祉バカは、実際の現場では
社会性にズレがあって役に立たない。
長いのでつづく
143 :
事務員:02/08/02 12:07 ID:gfB06QV5
141さんが
>福祉のオチは哲学なんだね。
と述べています。これが135に対するレスであるならば、
私の真意を説明する必要がありますね。
わたしが135で述べた内容は、確信犯で「福祉の美意識」に偏っています。
そのようにした理由は、スレの方向が「現実」に偏っていたから。
福祉を学問的に解析したがる人材は、「福祉哲学バカ」同様に現場で役に立たないのですよ。
新卒の専門学校生や福祉大学生のうち、「現場で使えない人材」のパターンのひとつです。
要するに私の意見を集約すると
「福祉を考える際は、現実と哲学のバランスが大事」ということです。
どちらにバランスが偏っても、福祉現場ではお荷物になってしまうのです。
以上、生意気な発言で失礼しました。
144 :
名無しさん@1周年:02/08/02 12:51 ID:rNlOHPbr
143
偏る事は別に悪くないのでは?
全てが福祉に携わっているとは限らないし、関わっていないと
議論にならない訳でもないし。
ただ、143が言われるこのスレの福祉哲学バカは、タダのバカでない
のが何人かいるのは確かだと思うッス。
145 :
名無しさん@1周年:02/08/02 23:07 ID:rE4yhRTB
>>143 現場ねぇ。
ま、逝ってることは、概ね正しいと思うが、
どーゆー所を念頭に置いているのか知らんが、
福祉=福祉現場、とゆーふーに、
極めて矮小化され、かつ、偏った側面からしか考えていないわけだな。
バランスが大事なんでない?
>>144 悪いが何を逝っているのか理解不能なんだが。
少なくとも、福祉現場に限っては143は概ね正しい。
付け加えれば、
高い次元でバランスが取れている必要があるがなwww
146 :
名無しさん@1周年:02/08/02 23:52 ID:JXUOnSR7
>145
バランスが大事だな。でも、オレが思うに、おまえはバランス取れてないだろ?
厨房だから、で逃げるか、オレを批判してごまかすかどちらかだろうがな。
ところで、145なら、人権擁護と福祉にかかるコストのバランスをどう考えるか。
例えば、最近高齢者に本人の同意なしにオムツをさせないようにする団体ができた。
人間の尊厳を守るためだそうだ。
オレがこれについてどう考えるかは言わないし、これに対しての意見が欲しいわけではない。
人権擁護とコストのバランス。コストだけで人権擁護は語れないが、バランスを強調するあんたなら何かしら考えがあるだろ?
147 :
144:02/08/03 01:31 ID:/J7U6oeq
>146
バランスの話題で145は、同調してるわけじゃないだろ。
漏れと143を比べてどちら勝手だけで・・・
3行以降は好きにやってくれ。
145へ
レスの本意(141+α)はここではあえて伏せさせていただくが、
言わんとすることは、143の「まずは現場ありき」で
スレ曲げようとしたところが気に食わなかっただけ。
そういうことは、自分の部下に話せばいいだけで
スレを誘導するヒツヨウは無い。
143を擁護した時点で145が現場を経験してないことも判ったが…
148 :
sage:02/08/03 07:42 ID:bVy44wIL
sage
149 :
名無しさん@1周年:02/08/03 18:50 ID:YLErxHEg
>>147 柔らかいキャラは面倒になるだろ。
ヲレとしては擁護したつもりはなく、
145全体として現場至上主義みたくのを叩いてみたつもりで、
144へのレスは、形式上だったんだが。
>>146 考えなんてないわけだが、一応、そのレスの
主目的に則って釣られて考えてみるとすると、
ヲレならコストを一義的には位置づけない。
ま、ある程度極端な例には、直感的なものにすぎないだろうが
「それは(コスト的ないし、現実的に合意を得られるとは考えられないから)ムリ」
などとという事はありえ得る。実際にそのように言うかどうかは別の話。
>人権擁護と福祉
では、広すぎるので、福祉領域における権利擁護、
ぐらいにに限定させてもらう。
その範囲で権利擁護という問題を考えるんなら、
コストの問題を一義的にしない側面はより強くなると思う。
擁護すべき権利、その具体的内容と方法っつー観点から考える。
そのなかで当面は、コストに関しては何らかの考慮
(直感的なものにすぎないかもしれんが)が加える。
>本人の同意なしにオムツをさせない
とゆー考え方は、
本人の同意、の解釈の仕方によると思うので、何とも言えないし、
また、特定団体(しらんが)の解釈をどうこう言うつもりもないが、
少なくとも、明らかに意志と判断能力があり、
同意が得られない場合には、「オムツなし」、ということはあり得る。
コストに関して一義的に考えないのは上記の通り。
ま、答えになってないし、つっこまれても答えられんが、
それはそれで、醜態を晒さそうという主目的は適ったんでない?
150 :
名無しさん@1周年:02/08/03 22:07 ID:gFCbgfTc
146=149
やっぱ、アンタいいわ。
マジで尊敬する。
人間的に醸成してるね。
書き込み荒くても絶対きれないトコなんかは見習いたい。
講演会などあったら呼んで欲しいぐらいだ。
それと漏れはキャラがやわいんじゃなくて持論がやわいのが
今の悩み、ここで勉強させてもらうよ。
スレに合わせてオムツの話題だけ乗らせてもらうと
団体というのが、施設または事業所と解釈した上で
「オムツなし」というのは、重要事項説明書か契約書で
謳った上ならば、法的に「同意した」とみなされる。
それ無しにオムツをつけず、何らかの損害を与えた
(例えばジョクソウなど[漢字がかえらねぇ])場合は
まず負けるだろうね。
んで、そろそろ本論に戻ろうや。
151 :
329:02/08/04 06:16 ID:6CSQ1wFI
福祉って同情・憐れみからはじまったんですよね?それを最近は否定していますけど
この心がなきゃ意味なくないですか?形はどうあれ障壁持った人のマイナス条件をう
めるのが福祉の役割。同情は差別からかもしんないけど、違うものを理解しろと言っ
ても無理ですよね。だから想像してこうすりゃ生活できるだろってのが福祉だと思い
ます。それで食っていけるなら、少なくとも普通の人と同じレベルの水準じゃないで
すか。だから条件の公正化ということで、福祉=幸福なのだと思います。
152 :
名無しさん@1周年:02/08/04 06:44 ID:lS1GSE3V
もっとも重要なことは、「共感的理解」!
現行の福祉施策や、サービス体系、ならびにその内容は、もっぱら行政主体
で実施されており、利用者のニーズに沿えるものとは言えない。だから、個別
性の強い、利用者の声を反映させた福祉サービスを充実させていくことが急務
だと思う。要介護老人が何を望んでいるのか、障害者が福祉に何を期待してる
のか、貧困者に今一番必要なことは何なのか? こういうことは当事者しか判
んないと思うんだよね。「当事者の思い」を汲んだ福祉施策が展開されないこ
とには、福祉とは単に空念仏に過ぎなくなると思う。
153 :
329:02/08/04 07:13 ID:6CSQ1wFI
共感なんて簡単に口に出すべきではないと思います。
どんなに話しても100%理解なんてできない。
わかった気でいるだけです。健常者はすぐ共感なんていいますが
障害や貧困がどんなに辛いか経験しなきゃわかりっこありません。
それこそ傲慢です。
理解しろとは言わない、同じ国民と認知するだけで。
変に理解しようとしないで、どういうサービスがあったら便利か
聞いてくれれば。
その意味で152さんに賛成です。
154 :
名無しさん@1周年:02/08/04 07:33 ID:lS1GSE3V
いや、「共感」は大事だ。ていうか、福祉職はこれを「キーワード」
にしなければいけない。今の福祉サービスは、提供する側の「都合」
に偏っており、それ故、利用者のニーズからかけ離れた、あるいは
チグハグな対応になってしまってるかの感がある。福祉は使う人の
ためにあるもの。だからこそ常に「利用者主体」の発想が肝要だと
思うんだ。
155 :
事務員:02/08/04 10:09 ID:4ElvnXbf
たしかに100%の共感は不可能ですね。
でも、福祉に従事する以上は
「100%の共感を目標として気持ちを合わせていくこと」
を常に踏まえながら、援助していくべきだと、私は思います。
しかし現実にはコストの問題がのしかかります。
そこに理想と現実のバランスが求められる。
私の考えのまとめ
●完璧な福祉などありえないと思う
●「福祉のこころ」と「それを取り巻く社会の現実に対する感覚」のバランス感覚が大事
>>150 余談ですが、私は用語登録してないPCでは
産褥と疱瘡で「褥瘡」使ってます。
練習
一方通行スレ3291
158 :
名無しさん@1周年:02/08/09 00:25 ID:35MwPZOv
結局、プロパーであるキミ達が福祉を判ってないんじゃ
福祉って言葉も要らないんだろうね?
名ばかり福祉撲滅運動 実行中
159 :
名無しさん@1周年:02/08/10 22:20 ID:qpvLAfPp
『福祉』とは、今までに書かれた『自立』がキーワードになってるようです。
私的には、『福祉』とは、
理想:自立までの道
現実:自立できない者達の集まり
といったところだと思います。
理想論を言うと、福祉サービスは受けないで済むに越した事は無い。
しかし、福祉サービスを受けないと生きていく事が出来ない人たちも多い。
福祉サービスを受けている人達は、福祉サービスを受けないでも生活
できる事を目指して努力すべきである。
自立へ向けての手助けをし、自立への道を示す事が『福祉』の大きな意味
と言える。
しかし、現実には、どう頑張っても、福祉サービスを利用しないで
生きていく事が不可能な人達はいる。 中には、自立への努力を怠り、
福祉サービスを受け続ける事に力を入れる者もいる。
努力しても自立が出来ない、努力する気が無く福祉サービスを受け続ける
生活をする者達が、長年に渡り(もしくは死ぬまで)福祉サービスを利用し
続けるようになってしまってるのが、『福祉』の現実と言える。
理想を求めて、福祉サービスの利用者に助言・指導をするように
していきたいのですが、現実的に無理な事は無理ですし・・・・・・。
160 :
名無しさん@1周年:02/08/11 00:57 ID:PFI+L7Pz
155=159?
つーか、いずれにしても、
ネタとゆーか釣りみたいなものでなく、マジで言ってるみたいなんだが。
>>150 >そろそろ本論
これではムリだな。
161 :
◆w2/WJYMA :02/08/12 02:10 ID:5pkvtl9M
162 :
事務員:02/08/12 12:50 ID:UH/pMTD5
>>160 私155ですが、コテハンですので159は別人です。
横から口出しして話の腰折ったことは
良くなかったと反省してます。
当分おとなしくしてますから、
どうぞ心置きなく語り合ってください。
163 :
名無しさん@1周年:02/08/13 01:23 ID:FTZ5OsZk
>161・162
160も言ってるが、現場や個人レベルで福祉を語っちゃうと
理想とする福祉を実現できない原因に関して、行き着くところ
「上司(部下)が悪い」とか「制度(行政担当者)悪い」って
話で収束してしまってなかなかそれ以上の話にならないのね!
その上で、本質的には「福祉って何なの?」を語ってきた訳で
159が言う「自立」にしても社会に一切迷惑かけない事が「自立」
なのか、経済的に「自立」してる事なのかと議論がズレてしまう。
もう少しスタンスとって福祉を語るとマターリ出来そうなんだが…
俺は「福祉」とは、弱者を支え助ける事だと思ってたよ。
自立とか難しい言葉より、判り易いだろ。
165 :
159:02/08/13 05:27 ID:9RIlPoVB
>>160 155 とは別人の 159 です。仕事は相談員。
>>163 『自立』だけで見るなら、福祉事務所保護課では「自立とは生活保護を
受けない事。」ですし、病院・施設なら「日常生活が自力で行える事。」で、
立場によって『自立』の意味が変わってきます。
『福祉』を語る上では『自立』についても語る必要があると思っていたが、
論点がズレてたようですね・・・・・・。
>>164 『弱者』の基準も法律によって決まっており、その要件に該当すれば
福祉サービスを受けれて、時には法律的にも保護される事になっています。
『弱者』の素行不良な面や、犯罪を起こした事を知っても、そう言い続け
られるのでしょうか・・・・・・?
>>162 私もしばらく、おとなしくする事にします。
166 :
名無しさん@1周年:02/08/14 03:20 ID:BC5X6+r9
>これではムリだな。
つーか、とりあえずてきとーにアヲるだけの意味でしかないんだが。
>>162 ん?146も違うのか? ま、どーでもいいけど。
>横から口出し
そんな事より、
ヲマエは福祉に関する知識があるものに対するコンプ丸出しなのが藁える。
福祉に関する知識がない自分を、
>「福祉のこころ」と「それを取り巻く社会の現実に対する感覚」
などとゆーことで、埋め合わそうとしているわけなんだが。
でだな、ヲマエのいうバランスや159のいう理想と現実つーのは同質のもんで、
ヲマエらは「理想」と理論みたいなもの(やDQN福祉君ののーがき)を同一視しているだろ?
「理想」とか「福祉のこころ」が、福祉において如何なる意味をもつのか?みたいなことは
知らんが、抽象的な理念みたいなもんで、理想=理論やモデルではなく、
理想と現実っつー視点はそもそも不適切におもうんだが。
で、福祉理論つーのは、ま、どの領域のどの範囲を対象としているのかにもよるだろうが、
現象を明確にさせるために事象が整理された仮想的状態ではあっても、
現実について科学・実践していないとあんまし意味ないから、
現実と対立するようなもんがあるのか知らんがあればゴミだな。
167 :
名無しさん@1周年:02/08/14 03:21 ID:BC5X6+r9
>>165 >『福祉』を語る上では『自立』についても語る必要がある
つーか、163も指摘しているが、159・165でヲマエは、保護に対する自立概念をそのまま
福祉サービス(文意からはどんな意味で用いているかいまいちはっきりしない)に
当てはめているんだが。
自立つーのは部分的に自立できていない事があって福祉サービスの利用していても
(つーか、部分的に自立できていない事がある場合、むしろ利用することによって)、
総体的に達成される、とされているんでないか?
で、もっとゆーと159の内容は、
ヲマエは、自立している限りにおいて福祉はいらないというわけだな。
と言いたくなるのだがどー応えるのかね?
つーか、あからさまな自作自演(151-154 コピペ?)や164あたりに、
まぢれすしたり、(そーいや
>>155 共感もきちんと理解していなそうだが)
ヲマエらネタなのかまぢなんだか・・・、ま、いずれにしても藁えるが。
168 :
名無しさん@1周年:02/08/14 12:57 ID:ZFMEjqMu
んじゃー福祉領域の選別ってトコから巻き戻そっか。
とりあえず、社会福祉関係8法で挙げられる福祉領域として
(法に挙げられる名称とは異なる。)
児童福祉、母子(寡婦)福祉、身体障害者福祉、知的障害者福祉
精神保健福祉、高齢者福祉、高齢者保健福祉、生活保護
その他の福祉領域として
更生福祉、地域福祉・・・
フゥもう思いつかねー。フォロー ヨロ
それぞれ単体またはマッチングで激論してみては?
ところで1はいるのか。勝手に進んでるぞ!
169 :
名無しさん@1周年:02/08/14 13:12 ID:Swz7DtV5
/■\パンパカだ!!!!/■\
パンパカワッショイ!!
+ \\ パンパカワッショイ!! //
+ + + \\ パンパカワッショイ!!/+ + +
+
+ /■\ /■\ +
. + /■\ /■\ /■\ /■\( ´∀`∩∩´∀` )+ ∩/■ヽ
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)(´∀` )(つ 丿ヽ ⊂丿 ヾ( ゚Д゚)
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ⊂ ⊂丿 ( ( ノ ( ( ノ )) / ⊃ + +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) ( ( ( し'し' し'し' 0_ 〈 +
(_)し' し(_) (_)_) (_(_) ヤホーイ ピョーン
もっとー もっとー パンパカパンパン パンパカパーン
170 :
名無しさん@1周年:02/08/14 18:26 ID:a+HRxJm2
>>168 ああ、それは、なんつーのか、範囲の絞り方みたいな感じで、
例えば、わかりやすく医療で考えてみるとすると、福祉を、ま、かなり広義に捉えた場合、
国民の健康っつーのは、福祉の問題だろーから、医療も福祉に含まれるだろーが、
それではあまりに広すぎる。
で、医療の中味そのものは福祉と無関係ではないが、ま、基本的には医療分野の
問題だが、その保障体制(医療保険)は、(経済保障の側面が強いから)福祉の範疇としての
認識が妥当(医療の範疇で有ることは当然)であろう、とか。
つーか、↑の範囲が妥当かはともかく、
福祉云々ゆーとき、範囲をそれなりに(暗示的にでも)示す必要があるんでないかっつーこと。
ま、どのみち、それでは広すぎ、とか、狭く捉えすぎ、という叩きは可能なんだが。
カテゴリー(児童・障害者・・・)、ニーズ(生保、ま、経済的)と、
包括的なもの(地域福祉)を挙げているわけなんだが。
171 :
みなしごハッチ:02/08/14 18:33 ID:gVEgh4wM
172 :
事業主:02/08/14 18:47 ID:LGHLJLDx
どいつもこいつも低レベルの議論をしちょるなぁ。
目糞鼻糞笑うってのはこのことだよ。あはは。
まっ、どうせあんたらは福祉従事者だろ?
だったら、ごたくならべてないで真面目に働いてりゃいいんだよ。
たくぅ。金もらってるんだろ?お前ら。
最近、おれっちに向かって、あーだの、こーだのなんて
理屈こねて逆らうやつらが多いが、
あんたらは労働者階級だってことを自覚した方がいいね。
福祉とは何かぁ?おれっち達商売人の供給するサービスのことだよ。
そしておまえらはおれっちに従順に働いてりゃいいの、
金もらってんだからな。
いやだったら辞めてボランティアでもしてろっちゅーの。
行政はもっと措置から契約制度に変えていったほうがいいよ。
おれっち達の仕事のフィールドが広がるからサ。
173 :
事務員:02/08/14 21:10 ID:alYCKEg8
>>166 ROMっておくつもりだったのですが、話し振られたのでレス返しますね。
>ん?146も違うのか? ま、どーでもいいけど。
146は私じゃありません。口調が全然違いますし^^;
>福祉に関する知識があるものに対するコンプ丸出しなのが藁える
わたしの福祉の知識は偏ってます。老人福祉以外は一般人レベルです。
仕事上それで不便に思った事もないし、福祉全域に詳しい人にコンプレックスを
感じた事はないつもりです。
頭悪いと思ってもらって結構ですが、
>>166後半の書き込みが意味分かりません。
他にも理解困難な書き込みが多いんですが、そのほとんどがあなたの書き込みだと推測しています。
あなたは「自分の意見を発言すること」に対する目的意識が強すぎて、
「的確に相手に意見を伝えること」がヘタなのだと思います。
職員の自己満足によって自己完結する、措置時代のダメ指導員を思い出します。
今時の福祉に従事する人は、それではいけませんよ。
>「理想」とか「福祉のこころ」が、福祉において如何なる意味をもつのか?みたいなことは
>知らんが、
福祉施設で人を雇用する立場にあれば、避けて通れないテーマです。
これは労働者の原動力のひとつになります。
人を統率して動かすには、理屈でねじ伏せるのではなく
こころを動かすように仕向けるのです。
福祉に限らず、一般社会でも基本だと思いますよ。
以上、煽りにマジレスしてみました。
(意見交換よりも、こういったやり取りを望んでいるようなので)
見当違いだったら本当に失礼しました(汗)
174 :
謎?:02/08/14 21:14 ID:QfjamkZU
175 :
事業主:02/08/14 22:50 ID:WCDjrHoS
>173
>職員の自己満足によって自己完結する、措置時代のダメ指導員を思い出します。
>今時の福祉に従事する人は、それではいけませんよ。
>人を統率して動かすには、理屈でねじ伏せるのではなく
>こころを動かすように仕向けるのです。
>福祉に限らず、一般社会でも基本だと思いますよ。
おおおおっ、こういう意見には禿げしく同意じゃ。
166のようなクソ野郎がいるから現場が混乱するのじゃ。
君のような事務員がいればいいのう。
ウチで仕事してほしいぐらいじゃ。君のいうとおりじゃぞ。
このような真面目な子を巻き込んですまんかったのう。
176 :
名無しさん@1周年:02/08/14 23:11 ID:D/OfLah0
>>173 >あなたは「自分の意見を発言すること」に対する目的意識が強すぎて、
>意見交換よりも、こういったやり取りを望んでいるようなので
評価が矛盾しているんだが。
>人を統率して動かすには、理屈でねじ伏せるのではなく
>こころを動かすように仕向けるのです
「こころ」は「理屈」と独立して存在し得るのか?
無知が偏見やキモイとかゆー感情を生み出すんでないか?
>見当違い
つーか、極めて一面的にしか捉えていない浅い考え方だな。
177 :
事業主:02/08/14 23:18 ID:WCDjrHoS
↑馬鹿かお前
178 :
事務員:02/08/15 00:34 ID:qDR3kJ8K
>>176 >評価が矛盾しているんだが。
いや、そんなことないです。
相手に答えるよりも、一方通行的に自分の言いたい事を言いつつ、
適度な煽りを含めるやりとり。
わたしはそう評価したので、全く矛盾してないですよ。
>「こころ」は「理屈」と独立して存在し得るのか?
まったくもってその通り。
あなたは大事な心のネジが抜けているのではないですか?
>無知が偏見やキモイとかゆー感情を生み出すんでないか?
浅いです。浅すぎます。子供の考えですよ。
全ての人が全ての事実を知り尽くしたら、
全ての偏見が消え去るとでも?
「知識」と、「理解や共感」は別ですよ。
あなたの「理屈」は人に感動を与えてくれますか?
人を幸せにできますか?
>つーか、極めて一面的にしか捉えていない浅い考え方だな。
多面的に深く考察できていないとの苦情が込められているのでしょうか?
匿名掲示板でそれを求めるのは勝手過ぎません?
繰り返しますが、相手に伝わらないことに不平を言う前に
相手に伝える工夫をするべきでは?
見当違いと思ったならばそれを是正する書き込みをしないと、
ただの煽り厨と同じですよ。
少なくとも、福祉に携わる人間としての適性に欠けると思います。
179 :
事務員:02/08/15 00:40 ID:qDR3kJ8K
>>166 166さんと176さんが同一かはっきりしないので、分けて書き込みます。
>ヲマエは福祉に関する知識があるものに対するコンプ丸出しなのが藁える。
言葉の裏を探らせてもらいますと・・・
1.あなたは自分が福祉に対して知識が深いと自負している
2.その知識の深さは、他人がコンプレックスを感じるほどだと思っている
いかがですか?ちょっと恥ずかしくなってきません?
以上、煽りでした。
ああ〜真面目なキャラのつもりがだんだん2ちゃんねらー化してきた(ノ_・、)
180 :
事業主:02/08/15 00:54 ID:akd2ImzL
↑違うな。見当違いだ。
君には真面目なキャラでいてほしかったよ。残念。。。
181 :
事務員:02/08/15 01:02 ID:qDR3kJ8K
(;´Д`)
182 :
nanasi:02/08/15 01:17 ID:ZNC+FRa6
183 :
名無しさん@1周年:02/08/15 01:50 ID:ZvatSULr
>>178 >>無知が偏見やキモイとかゆー感情を生み出すんでないか?
>浅いです。浅すぎます。子供の考えですよ。
>全ての人が全ての事実を知り尽くしたら、
>全ての偏見が消え去るとでも?
これは、必要条件と明示しなかったヲレのミスだな。
当然、十分条件ではない。
>あなたの「理屈」は人に感動を与えてくれますか?
>人を幸せにできますか
ヲレの落書きはともかく、少なくとも制度政策には、
それを正当化する理由は必要。
>一方通行的に自分の言いたい事を言いつつ
>相手に伝わらないことに不平を言う前に
べつに、てきとーに遊んでいるだけで不平はないが?
つーか、
>頭悪いと思ってもらって結構ですが
>少なくとも、福祉に携わる人間としての適性に欠ける
>いかがですか?ちょっと恥ずかしくなってきません?
ヲマエは十分すぎるほどヲレのレスの意図に応えてくれているわけだが、
まさか本当にネタではないなんて恥ずかしいことはないだろうな。
184 :
MIDI、素材、HP宣伝に☆:02/08/15 02:08 ID:0WCOJkPR
185 :
事務員:02/08/15 07:00 ID:4sbF+0Vm
>>183 わたし、少しでも煽りを含めている時は「釣り」です。
そろそろ放置されるかと思っていたので正直安心しましたが、
本当はもっと辛口の切り替えしを期待していたり。
またスレから脱線して申し訳ない。
基本的に消えますんで、わたしを釣りたければエサを放り込んでください。
186 :
名無しさん@1周年:02/08/15 10:08 ID:ZzNZVCfF
___________
> .|
>________ .|
 ̄ .|./_ _\ | |
| / ヽ/ ヽ | |
. | | ・ | ・ | V⌒i
_ |.\ 人__ノ 6 |
\ ̄ ○ / 183、185、ヲマエら
. \ 厂 もう二度と来るんじゃねーよ
/ _____/
 ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
/./ ./o i. \
187 :
名無しさん@1周年:02/08/15 10:26 ID:YXRdXHNf
粘着さんのフィッシングは終わったのか。
>170
少々ズレてたみたいだね!
福祉領域の選別(選定)を補完されていない福祉領域と
勘違いしちまった。
んで、もう一回戻ると確かに健康部面における保健・医療は
福祉的発想も含まれると思う。
とくに先進医療や保健婦の位置付けなんかは「人助け」だもの。
そういった解釈でいうと、刑務所に関してはどう思う?
刑法に触れ、裁判で有罪が確定し、刑事罰を受ける過程で
更生し、社会復帰することを目指していると思うのだが、
これも一種の福祉なんだろうか?
170は、ここでその領域を選定するんじゃなくってと
考えてると思うが、もう少し付き合ってくださいませ。
188 :
名無しさん@1周年:02/08/15 17:10 ID:ic+ljiAE
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(゚∀゚ )< 付き合ってられません
/| と と ) \______
>>187↓ | | || |
∧∧|/\ ( ( )
(゚Д゚/ '\ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / |
\ / |
ゞヾ \/ 〃 |
〜〜〜ヾ∽〃〜〜〜〜〜
ザブン
189 :
まり:02/08/15 17:25 ID:65EhMSLq
いろいろ意見があるけど、どうも1つにまとまらないみたい。
よくよく考えると、私は、「福祉」という言葉が「概念」であって
「固定観念」ではないということと、客観的な見方は時代によって、
人によって違うのが当たり前という意見が妥当のように思えます。
190 :
名無しさん@1周年:02/08/15 23:32 ID:IlfwplJo
まっ、そんなとこだろうね。
そろそろ終わりだね、このスレ。
191 :
名無しさん@1周年:02/08/15 23:57 ID:OaEeh3Rl
>189
まりって15歳のまりチャンか?
んで、その言葉は漏れが
>>57で逝った事と同じなんだが…
ROMしてなくってーいうんなら別だが、ROMしてんなら
>私は
という言葉を使うのは適切ではないね。
192 :
名無しさん@1周年:02/08/16 22:25 ID:bKU5zCRh
>>187 ん? 170は、実質的には医療保険を福祉の範疇で捉えることを
正当化するための考え方になってて、妥当かどうかは別だ。
つーか、司法福祉の場合、
知らんが、すくなくとも、触法とか故意・過失とか責任とかゆー事に伴う点では、他とは異質だろ。
もちろん、福祉的側面はあるだろーが、 >一種の福祉 といえるかどうかは、
慎重に検討する必要があるだろーな。
どちらが良いとか悪いとかの問題ではないかもしれないし、
どちらが良いとか悪いとかの問題であるかさえもしれん。
>>185 つまり、知的探求心の微塵もないレスを重ねたが、それはネタであった、と。
当然、SWでいう「共感」も正確に理解しているんだろうな。
193 :
名無しさん@1周年:02/08/16 22:33 ID:IV/sb9td
↑こいつ、いまだにこんなこと語ってるよ。
194 :
名無しさん@1周年:02/08/16 23:56 ID:VG09mC+0
>193
というか、いつもの刺がないんだけど
別人か。それとも事務員に骨抜かれたか?
195 :
おひさま:02/08/17 00:12 ID:2M8IfMsN
>194
あははっ。
どうやら、全てばればれのようなので別な板にいくとしよう。
荒らして悪かったな、健闘を祈るぞ、194。
お前が一番まともみたいだしな。
じゃな。
196 :
名無しさん@1周年:02/08/17 00:23 ID:QqiHIX2F
>192
みっともねーレスを↑で入れたが、最初ホントにわかんなかった。
漏れも粘着さんに釣られたが、福祉の本質シロートしないヤシに
何言っても馬の耳に何とかだ。
刑務所云々は思いつきでカテゴリーを範疇化するかどうかを
図ってたトコもあるんである意味スマソ。
でも、
>>145で逝われたようにキャラって難しいね。
受け取る方がバ○だったら全てが否定されてしまう。
漏れは78ぐらいのwwwからのレス読んで只の福祉バカじゃない
と思ってるけど、言葉の表面しか見ない事○員見たいなのもいるし…
なんにしてもマターリいこうや。
197 :
名無しさん@1周年:02/08/17 00:27 ID:c/uZ+uUC
198 :
ちんこ:02/08/17 00:37 ID:Vc2Vm+Yo
福祉とは、憲法25条の生存権があるために生ずる
人権を護るために具体化・正当化するための施策だよ。
そこに心や愛情なんて言葉を前面に打ち出して、弱者
救済資金、いわゆる福祉財源を安上がりさせているのさ。
人間は所詮、自分が一番可愛い。そうでないなら、皆で
ばんばん所得の50%くらい税負担させて、弱者救済してるって。
でもそんな極端な方向に進んでるのは、北欧の国くらい。日本人は
人権なんてもの考えてないよ。 悪党ばかり。 金優先。 だまし合いの
社会。 福祉の対象者はその被害を最も一番多く受ける人達です。日本人で
本当の幸せ感じている人、少ないよ。
199 :
名無しさん@1周年:02/08/17 00:39 ID:LRu5g/VU
200 :
名無しさん@1周年:02/08/17 00:48 ID:xtsYYFR6
198
煽るんならせめて過去ログ見て乞いや。
ケンポー25条に何て書いたあるかの解釈を今までの
判例含めてレポート53枚だな。
201 :
名無しさん@1周年:02/08/17 04:21 ID:X1Hzf0vA
福祉職者って結局、利用者にわがまま放題させて、さんざん甘やかすのが
仕事なのかな…?って寂しくなることがある。
202 :
名無しさん@1周年:02/08/17 10:22 ID:mKfd7ei4
で、結局福祉って何よ?
203 :
名無しさん@1周年:02/08/17 19:56 ID:LzItCTzl
とりあえず生きとく事
204 :
名無しさん@1周年:02/08/17 23:56 ID:qNS/POgn
>>196 >なんにしてもマターリいこうや
しょーち。
205 :
名無しさん@1周年:02/08/18 00:06 ID:tWyjHgYu
よく、首都圏沿線の駅前や横断歩道で三宅島だかなんだかの
署名を集めている人達って何モノ?
前は自分たちの劇団の宣伝(署名を断ったら、「じゃあ、私達の
劇団はいかがですか?」)だった。最近、つかまった時、「正式な
ボランティアの証明?をちらつかせていた。
断るたびにヒステリックなので「私はこんな署名集めがボランティア
と思いません。そんなになにかしたいのなら、この時間を削って
働いたお金を寄付されたらいかがですか」と言ったら、ぽかんとしてた。
ほんとに うざい。何故、断ったら休日の朝からヒステリックに
まくし立てられるのかも分からない。新宿や上野によくいるね。
206 :
名無しさん@1周年:02/08/18 01:17 ID:tWyjHgYu
あげ
207 :
名無しさん@1周年:02/08/18 01:54 ID:w5ilVOhN
自分の家族の介護・保護すべき人(老人・子供・障害者)を
人に預けておいて、ボランティア(仕事ではない)に出るような
人を他人は「福祉精神にあふれた人」と評価するけど、どーよ?
その上、そういう人に限って、自分の生活は、というと、旦那や
親に寄りかかってる。
208 :
名無しさん@1周年:02/08/18 09:04 ID:s5rpqJl4
基本的に今行なわれているボランティアの殆どは
「社会貢献」じゃなく「趣味」だろ?
そう考えると頭に来ないし、相手がいかにマンセーでも
趣味だからで済ませばいいんじゃない。
ただ、ホントに人の命に関わるようなボランティアの場合
タダの趣味では終わらせられないけどね。
209 :
206:02/08/18 13:28 ID:kYuADBLL
>>208 確かに趣味って思えばカチンと来ないね。
でも、趣味にしては押付けがましいと思わない?
趣味っていうなら賛同できない人はそれで仕方ないと思うが
賛同しない人を悪とか無知と決め付け、自分のやってる事を
批判される事が我慢できないってどうよ?特に三宅島の署名は
まじでそういう感じだよ。
210 :
名無しさん@1周年:02/08/18 13:46 ID:s5rpqJl4
実際合ったことないんでわかんないけど
三宅島のバヤイ比較的規模がデカイし、かつ長期化してるんで
切羽詰ってると受け取れなくもない。
漏れもそれが福祉とは思わないけどね。
211 :
206:02/08/18 14:08 ID:kYuADBLL
>>210 確かに三宅島の事は私も切羽詰ってると思う。
でもそれを盾に 自分の劇団の宣伝とか、はっ?って
思うんだが。
212 :
名無しさん@1周年:02/08/19 00:59 ID:8oVQX733
AGE
213 :
名無しさん@1周年:02/08/19 11:55 ID:EkZvzA6o
募金=チャリティ=慈善活動
慈善活動に供与すること全てが福祉ではないと思われ。
不満に感じれば虫が一番
214 :
◆22hMTNU2 :02/09/09 15:34 ID:t9vB5qHv
>>213 チャリティってキリスト教の言葉だからね。元は。
ラテン語でカリタス。
だから、ホントにチャリティっていう意味がわかって使ってるのか疑問。
最近は
215 :
名無しさん@1周年:02/09/11 23:44 ID:3ZSAmG37
ほほー、福祉とはなんぞやと・・・。
福祉とは生活援助と人権の保障です。
216 :
名無しさん@1周年:02/09/12 00:17 ID:pTcwgAZS
217 :
福祉 ◆OUv5Wk7k :02/09/20 02:04 ID:VlZ55DkU
あぼーん
219 :
:02/09/20 02:51 ID:Dn82Ec8T
社会福祉を科学的に説明してたら分厚い本ができちゃうぜ。
まぁおえらい役人たちや立派な先生たちの話からは、散々付き合ったけど
何にもかんじねーなぁ。
俺もまだまだ精進しにゃーならんけど、自分の連れにビールつぐようなかんじかな
これじゃよくわかんねか!
220 :
福祉 ◆OUv5Wk7k :02/10/06 08:10 ID:pKU6XNRx
あげ
221 :
名無しさん@1周年:02/10/06 08:19 ID:L1tsR8gD
障害者の中でも中途障害者は、我侭で甘えてまくり欲しい物は
周りがなんでも手に入れてくれると勘違いしてる。
どこかのスレにもあったけど、障害者手帳なんて廃止すれば
良いと思う。
222 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん:02/10/16 22:24 ID:4CkNk9Yl
結局
小さい政府ってことで
福祉はなくなるんでしょうか?
それが心配です。
年金とか・
どうなるんですお?
223 :
名無しさん@1周年:02/10/30 00:44 ID:595UpmrU
うーむ
224 :
実名攻撃大好き教育ママごんさん:02/11/10 17:36 ID:WvWyRWgh
なんか
静かになっちゃいましたね
225 :
名無しさん@1周年:02/11/16 00:26 ID:ce9RUwmv
誰か結論をお願いします。
226 :
福祉大学受験生:02/12/04 02:49 ID:xNqbgzui
私も福祉について考えた事があるんですけど。私は、福祉って世の中に溢れてると思います。
お年寄りや障害者と呼ばれてる方の援助だけじゃない気がするんです。
福祉=幸福・満足って意味だそうです。これを知った時、ちょこっとだけ解ったような
気がしました。福祉って相手が幸福を得る為に協力する事じゃないかなあ?と。
幸福のカタチは人それぞれで他人が全て理解するのは難しいんですけどね(汗
その協力が必要としている人がお年寄りや障害者と呼ばれている人に多いだけ
なんじゃないかな〜なんて。結論じゃなかったですね(汗 ゴメンナサイ
227 :
名無しさん@1周年:02/12/04 14:49 ID:O8g4b5JG
福祉…ですか。書き込み初。
レス全部見てきたけど、叩き合いが多く、見てて辛かった。
大から小、ピンからキリっていうか、書き込む人の立場によっても
捉え方はずいぶん違うだろう。福祉政策に関われる人から、単なる
一介護職まで。学生さんはよく本を読みましょう。福祉の現場で
働いてる人は、特に介護職は、日々の重労働と「福祉」という言葉を
どこかで結びつけておきたいんだと思います。
言葉は軽いです。現実は思いです。
228 :
名無しさん@1周年:02/12/04 16:31 ID:NskztWR1
難しいことは不要。
福祉とは、社会的弱者を助けることです。
以上。
229 :
名無しさん@1周年:02/12/04 17:57 ID:dLETwmM+
福祉は、能無しが 偽善者ぶって安月給でとりあえず仕事を確保することだよ。
クライアントは、不景気の昨今 職に飢えた者たちの世話を受けることによって、
雇用先を生み出した神様みたいなもの。
230 :
名無しさん@1周年:02/12/05 23:47 ID:toU3D1gi
確かに皆さんの意見は一理ありますよね。
間違ってないんですもん。でも、もっと視野を広げてみてはどうですか?
確かに重労働で安月給です。汚い事もあります。肉体的にも精神的にも過酷です。
それでも、この仕事を選ぶ人がたくさんいます。
不景気だからですか?本当に福祉の仕事に取り組もうと思うのならば
偽善やお金で勤まる仕事ではないと思いますけど。
考えを統一する事は不可能だと思いますが、体験してみてください。
そして、もう一度考えてみてください。
231 :
異邦人@学生 ◆mUTHAI/nNE :02/12/08 01:50 ID:F6cEk19c
福祉とは。
みんなが幸せになること。
だと思います。
私は教員免許ための介護実習の個人票にそう描きました。
あぼーん
233 :
名無しさん@1周年:02/12/14 09:37 ID:CI4KUmn7
234 :
◆/n/wzByqRk :02/12/15 17:00 ID:CGHp6OBq
みんなが幸せになること。
イイ
235 :
名無しさん@1周年:02/12/15 18:12 ID:Y/gbfF/8
よく分からないけど、
国民としての最低限度の生活をできるようになることくらいしか
思いつかないな。資本主義社会によって取り残された階級の人間
でもある程度の生活ができるようにすることかな。社会主義国は
どうなっているんだろうか。北朝鮮を除いて
236 :
:02/12/27 21:11 ID:EsydvucF
あぼーん
238 :
山崎渉:03/01/06 04:02 ID:7GUoKnSo
(^^)
239 :
:03/01/16 01:28 ID:WrVSndT1
結局福祉って・・・・
経済のためにあるようなもの。
本来の日本型福祉は家庭で済ませてた
介護とかもね。
それが、
老人を外に出す。施設に出す
ってことは施設がいる。施設で働く人がいる
ってことは施設で働く人が今まで家庭で面倒見ていた老人は
施設にいかなければならない
また施設の需要が増える
の繰り返し
240 :
ちゃわ:03/01/16 01:42 ID:vDldhN2e
初めてお便りします。
福祉って何なんでしょう?私も施設で働いていますが、う〜ん。。。
「おてつだい」ですかね。誰かが誰かのお手伝いをする。たまたまそれが
お年寄りと介護者って状態にあるから「福祉」って名前に入れ替わった
だけなのかも。ってキレイ過ぎますか?
241 :
バリアフリーな名無しさん:03/01/18 01:04 ID:V9LO2O4v
>>240 難しいですよね。
改めて聞かれると。
けど、大切なのは「やってあげてる」のではないってことでしょう
驕らない
でもって、対象は弱者だけじゃないってコト
みんななんだって。
そんなとこですかねぇ
242 :
山崎渉:
(^^)