福祉職の面接(常勤・非常勤)

このエントリーをはてなブックマークに追加
134ライオン
確かに将来需要増加が見込まれる分野と言ったら
社会福祉関係ぐらいなものとは思うけど
現時点で他の分野での求人が全くないわけじゃない。
まだ現時点ならプライド捨てりゃどこだって入れる。
俺は明日小規模工場の内定通知の電話来るから
とりあえずそこに行く。
給料は福祉系と同じか少し上くらい。

20キロくらいの物を持ち上げられるくらいの
腕力しかないからとりあえずそこで働くうちに
腕力をつけるような感じ。
現時点の考えとしては老人福祉はやらんつもりだけど
腕力のつき具合によってはまた考える感じ。
135ライオン:02/10/30 09:29 ID:K7ZXvxpx
小規模工場の内定来たからとりあえずそっち行くけど
30過ぎてから倒産や人生の再選択で
再び福祉系を志して就職活動という時は地獄かも。

以前の就職活動で1人の募集枠巡って
福祉系大卒で一般企業に進んだという30代のおっちゃんと
一緒に面接受けたけどその人もうかる感じがしなかった。
合同面接という形では実務経験ある奴がたくさんいて
過去に福祉系の学校出たという経歴だけじゃ省かれるからな。
俺が30代になる10年ぐらい後はもっと酷な状況に。
136名無しさん@1周年:02/10/30 09:39 ID:jZ6GTf8A
やっとライオンも週休7日じゃなくなるんだ(藁
おめでと!    ○○○○様より。
137ライオン:02/10/30 09:54 ID:K7ZXvxpx
サンクス。
一時しのぎのバイトはしてたけどね。
まあプライド捨てりゃ何でもできる。
俺の場合はただプライドが高かっただけのこと。

働いてみなきゃ職場の人間関係・仕事のきつさはわからんけど
とりあえず製品の需要度からして10年は工場潰れなさそうだから
この2つ克服できればそれだけの期間は安泰。

希望してた知障福祉分野も将来性が微妙だったから
どっちが良かったかは分からないな・・・
138ライオン:02/11/06 17:45 ID:SQDci8f7
ごめんちゃ〜い!やっぱ続きそうもないです。
仕事はそんな辛くないけど5年、10年と考えるといかがなものかと・・・
社長さんいい人だけど1人の特定の人に酷く当たります。
当たり方が凄く過剰な感じ。
俺がその人に教えてもらってる時でも「○○もたもたすんな!」
俺が物覚え悪いだけなのに「こんな教え方じゃ覚えられんだろ!」ってね。
なんか後ろめたさも感じるしその人の人格が俺のかぶるのねん。
必至でやれば云々・・・ってよく諭されるけどさ人格ってそう変えられないよ。
見込みあるが故の愛の鞭でも俺には無理です。

だからとりあえず3ヶ月ぐらい試用期間みたいな感じで
お願いしますって頼んで「無理かもしれない」と社長さんの理解を得やした。
その3ヶ月の間に知障施設のボランティアやってみて
知障分野でやっていければそっち方面に職変えて
知障分野の方がハードなら居座るか死ぬかしますわ。
もし死んでも誰も線香立てに来なくて結構。
今まで逃げの人生送ってきた時点でクズ。
今の職場厳しいと思っていながら
この3ヶ月何の行動も取らねばさらにクズだ罠。
反対に両立して3ヶ月乗り切れれば
今まで苦労不知に生きてきた俺にはかなりの進歩。
139ライオン:02/11/07 17:15 ID:cndFJB+t
>>138書き込み撤回。
やっぱ勘違い・・・続きそう。
30、40代までやるのは無理だけど数年なら大丈夫。
知障施設でのボランティアもやる方向で。
そして知障施設でやっていけそうならそっちに移る。

誰も俺を相手にしてないだろうけど10年、20年後見てろよ!
自称「大器晩成」とほざいてる奴の中で本物は俺だけ。
俺はこれまでの人生誰よりも苦しんだ。
その苦しみの分だけ大成してみせる。
140名無しさん@1周年:02/11/25 23:42 ID:0atZGlex
ライオン、元気かぁ?

っつうか、二人いんのか??
141ライオン:02/11/26 20:38 ID:qva81VyN
ごめんね。
これまで世の中の一般的なことに対応できず虐げられてきた
傷者だから心が定まらないのさ。
今は仕事のかたわらAT限定解除のために教習所行ってます。
MTの教習ではエンストしたりボコンボコンしまくって
大いに遊ばせてもらってます。
最近は自動車板の教習関係のスレや人生相談板によく行ってます。

MT免許取ったらボランティアやる暇もできるし
(っていうか暇なんて作ればいくらでもあるけど)
通所施設の職員になった時にMTでの送迎もできるし、
福祉復帰の観点からして大いなる進歩です。
142140:02/11/29 16:29 ID:1y0UKKRh
元気なんだ?よかったよかった。
忙しいみたいだけど。
暇なんて作ればいくらでもあるって言葉に考えさせられました。
うう。がんばるぜい。
143ライオン:02/12/05 21:13 ID:5jGF8+eO
職場のMTで商品配送できるようになればと思って
教習所通い始めたけど
MT運転できる気がしないです。
(教習生らしくカーブをゆっくり走ることとか難しい)
職場でクラッチ付きのフォークには少し乗るけど・・・
なんか運転操作あやふやなまま見極めもらって検定に。

でも職場は隔週土曜休みで検定日の日程からして
2週に1回しか受けられない。落ちたら泥沼化の様相・・・
それと鴻巣でAT限定解除の手続きできるのは平日だけで
なかなか行く機会がない。