>>143 自己レス
オヤジといっても、父親じゃないっすーー。
マナー悪いオッサン、と言いたかった。
>>132 >省外枠の雇用なら任期が切れれば捨てれば済むこと
はぁ?制度について良く調べてますか?
妄想だけでカキコしてませんか(藁
障害者雇用率のカウントは常用労働者のみですよ。
任期を特に決めないで採用した労働者のみのカウントです。
短期契約の労働者はカウントされません。本来は。
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~roudou/jirei/jirei1.html ↑「弁護士による障害者の労働相談」の一部
Yahooからでも検索できます。
制度の悪用例(任期についての誤解があるのも、たぶんそこから)もあります。
>>141 まぁ。それは半分納得ですね。
非生産的なドキュソ障害者は是非追い出してください。
そうすれば、障害を抱えている子供達がそのドキュソの例を
反面教師にして、制度に甘えないしっかりした
人間に育ってくれる事を切に願います。
146 :
名無しさん@1周年:02/02/05 19:38
障害者で役立たない人は追い出されても仕方がないですね。
健常者もそうですからね。
教育面については、まずは、子供の段階で親が社会に通用するように教育させるべきだと思う。
なぜなら、学校や企業は何もしてくれないから。
あとは本人の努力次第。
社会に出た人はビジネスマナーの本や業界関係の本を
をたくさん読むのがいいと思う。
僕も実践している。
147 :
名無しさん@1周年:02/02/05 20:19
>>145 >制度に甘えないしっかりした人間に育ってくれる
制度そのものが廃止されれば甘える人間もなくなって
ちょうどいいのでは?税金の無駄つかいもなくなるし
>>146 >健常者もそうですからね
ほんどだね。ここが世の中の厳しいところ。障害者も
現業やサービス業ではなく、文科系研究者になれば
世人からそうw「役立たず」と言われなくても済むと
思われるが、そこまでの教育を受けること自体が困難
だろうな。製箔以外なら頭だけはいいという人も多い
のではないかと思うから。ある意味で、、もったいない
話でしゅねえ。
148 :
名無しさん@1周年:02/02/05 21:02
カキコを読んでいくと、難聴や聾者で頭が良いヤツは
いっぱいいるように思う。
ところが、頭が良い=会社でうまくいくというわけではないのは残念。
その辺悲しい。
149 :
名無しさん@1周年:02/02/05 21:08
>>148 その通りだろうよ。翻訳家とか会社以外で働いている
聾唖はいないのかしら?通訳は無理でも技術翻訳とか
英文マニュアル作成の類だったら、メールだけでことが
済むのでは?
150 :
名無しさん@1周年:02/02/05 21:12
>>149 俺もそう思った。
翻訳くらいは出来そうな気がするぞ。
151 :
名無しさん@1周年:02/02/05 21:51
>翻訳くらいは出来そうな気がするぞ。
といえるとこはすごいな。
152 :
名無しさん@1周年:02/02/05 21:56
>>147 文科系研究者なんぞ「役立たず」の代表では。w
いずれにせよ、まず日本語。
書き言葉であれ、他人との言葉のキャッチボールが
できることが重要だろう。
正しい日本語を書いて読めて社会常識があれば、食べて
はいけると思う。
153 :
名無しさん@1周年:02/02/05 22:26
>>152 うんうん。
まずは新聞でも読むといいかも。
新聞は正しい日本語が多いから。
154 :
名無しさん@1周年:02/02/05 22:28
大学を卒業した後失調した中途障害者なら翻訳の仕事は可能かもしれませんね。
>>154 それはまさに俺のことだな(ワラ
でも典型的理系頭だから英語はムリ〜(ワラ
156 :
149=非文系だけど:02/02/05 22:58
>>152 >文科系研究者なんぞ「役立たず」の代表では。w
うん、そうなんだけどw、、それでもある社会階層の
人間にとっては文系的教養が大切だし、それを専門に
研究する人々への尊敬もあるからな。理系の基礎部門
だって臨床系や応用部門から見たら、まさに「役立たずの
金食い虫」だよw。文系研究者はあまり金を使わないから
その点ではましだろうよ(情けなくなってきた)w
>>153 >新聞は正しい日本語が多いから
必ずしも真ではないと思うよ。論説・解説はましだが
一般記事は書き散らしたり、無理に短文化するための
変な書き方があったり(それがジャーナリズムの特色
でもあるのだが)、却って難しいのでは?そうすると
何がいいのだろうか?別スレで紹介されていた
『声に出して読む日本語』などはいかが?
157 :
名無しさん@1周年:02/02/05 23:01
>>155 >でも典型的理系頭だから英語はムリ〜(ワラ
ええ?理系=英語じゃなかったのか?読み書きは
昔から英語しかないはずだが??電網だって昔は
英語しか使えなかったよw
>>157 そりゃあ必要最低限の英語は使えると思ってるよ。
でも翻訳となるとねえ。
何を翻訳するかでもちがってくるでしょ。
理系翻訳(しかも自分の専門限定)なら
イケるかもしんないけど。
苦手科目は所詮苦手科目だな(ワラ
159 :
名無しさん@1周年:02/02/06 19:14
>>158 翻訳も「ハリーポッター」みたいな面白い小説なら儲かるけど、
理系の本じゃ売れそうもないなあ。
重宝されるかもしれんが。
160 :
名無しさん@1周年:02/02/06 19:27
>>158 それは失礼しました(スマソ、、「でも翻訳となるとねえ」
このカキコから158の英語力が推測されますハイ。149は
もちろん理系翻訳のつもりでカキコしたのですが?電脳
関係のマニュアル作成や専門論文の英訳などがお勧め
ではないでしょうか。文系の翻訳は私にもとうてい
できそうにないですなw。趣味でSF短編を訳して
友人に読ませても、失笑を買っただけだったから。
161 :
名無しさん@1周年:02/02/06 19:53
1は接客がしたいタイプだろ。
じゃあ、翻訳向きのタイプとは正反対じゃん。
1はいずこへ?
>>161 そういやそうだったな。
気がつけば最近激しくズレてるなこのスレ(藁
163 :
名無しさん@1周年:02/02/06 20:06
風俗系の接客なら出来ると思われ。行き付けの
個室オイルマッサージのお姉さんはどうも
耳が遠そうに感じるが、そんなことはどうでも
いいからなwだめかなあ?>161
164 :
名無しさん@1周年:02/02/06 20:22
>>163 実際、聾唖の風俗嬢がいるらしいからね。
テク上手ければいいんじゃないの。
165 :
名無しさん@1周年:02/02/06 21:09
烈しく胴衣!ハアハア
166 :
名無しさん@1周年:02/02/07 20:50
おいみんな、俺は信用できすぜ。安心してうちの店に来なよ。
歓迎するよ。
167 :
名無しさん@1周年:02/02/07 23:38
>>155 トピ主無視だが、
職なくて、理系で、多少英語力ありなら、英語力伸ばして
翻訳関連というのも悪くはないよ。
翻訳関連は文系が非常に多いので、理系は貴重。
こっちもインチキ翻訳者(資格ゼロ)のインチキ電脳だけど、
かつて失職しかけたときに、数年がかりで英語勉強し直した。
しゃかりきになれば月収100万超逝くこともある。
毎日A4 20P程度こなせたらという話だけれど。
健聴だけど顧客と一度も会話することなしという場合も
多い。
最初に電話したら口ベタで怪しまれて蹴られるので、
今は極力メールのみに徹している。
168 :
名無しさん@1周年:02/02/08 23:16
聴覚障害者が働いていることがばれて、一気に人気が落ちちゃったね。このスレも。
169 :
名無しさん@1周年:02/02/09 13:47
聴覚障害者が接客することは、周囲の偏見もあるから、
難しいと思われ。
しかし、接客をする聴覚障害者が出なければ、進歩はないと思う。
>>169 何に対しての進歩なのかよくわからん。
接客ってのは客が第一と心得よ。
なにも接客じゃなくたって
自己鍛錬や研鑚・啓蒙なんかは
なんぼでもできる。
「できないことにチャレンジする」のと
「仕事での接客」は全然別問題。
>>169 問題をはき違えているぞ。
偏見ではなく、プロの職業人としての誇りの問題。
仕事の上で、プロの誇りに賭けて失敗のない
接客をするのは聴覚障害者には元々無理。
むしろ、接客意外の仕事でプロ意識を持って
失敗無く、迅速に取り組んで、
周囲に認められればイイだけの話。
お祭りとかのイベントでお遊びとして
接客をやってみるのはいいと思います。
172 :
名無しさん@1周年:02/02/11 14:27
聴覚障害者の接客は完璧にこなすことは無理。
でも、企業によっては接客させるところもあるようだが、
それは結局雇用者や上司の理解がなく、使い方を間違えているのだと思います。
173 :
名無しさん@1周年:02/02/11 15:40
>>172 客の迷惑考えずに接客につこうとする聴覚障害者より
全面的に雇用側が悪いってこと?
174 :
名無しさん@1周年:02/02/11 20:03
>>173 全面的に雇用側が悪いとは思っていない。
ただ、雇用者は雇った以上は責任があるから、聴覚障害者に接客をさせるのが
難しい訳だから、接客には使うなということ。
176 :
名無しさん@1周年:02/02/11 23:54
接客以外に仕事がないなら聴覚障害者は首にしろ。
しかし、ならどうして聴覚障害者なんか雇っちゃったんだよ?
177 :
名無しさん@1周年:02/02/12 09:17
>>176 おそらく1対1の面接ではちゃんと答えられたからだろう。
だから、接客も可能だと思ったのでは。
しかし・・・・。
接客じゃなくて裏方で使うべき。
ファミレスなら皿洗いとか。
178 :
名無しさん@1周年:02/02/15 02:10
何事も向き、不向きがあるのにね。
出来ない事でも立ち向かって努力で克服しようみたいな教育されるから?
特に障害者教育ってそんなイメージ。
179 :
名無しさん@1周年:02/02/23 01:33
>>178 先生って人たちが、そういうの好きなんじゃないか。
ツンボだけの店ってあるの?
?
182 :
名無しさん@1周年:02/03/05 19:43
ツンボだけの店?
ないでしょうね。
あっても、多分、健聴者が客として来てくれないじゃない?
聾者や難聴者の頑張りを認めてもらいたいけどね。
現実は難しいし、厳しい。
183 :
名無しさん@1周年:02/03/05 20:06
ろう学校の売店も健聴者がやってるの?
184 :
名無しさん@1周年:02/03/05 20:54
185 :
名無しさん@1周年:02/03/27 00:15
先生は聴者がやっているんだぜ。
186 :
:02/04/22 06:35 ID:p3fDjQ/i
187 :
:02/04/22 17:30 ID:KcVQO+bu
189 :
名無しさん@1周年:02/04/25 01:39 ID:GRrs7TgF
働くのは大変だよねー。でも、がんばろう。まあ私も難聴ですが職安で聴覚不可だったんだよね。うちの会社。
電話が取れない分、事務は完璧をめざす。メモを取る。雑用を進んでする。
皆さんの仕事を滞りなく進めるのが使命と、ファックス配布やコピー紙補給を
心がける。
後これが一番つらいんだけと話がわからなくても取りあえず笑う。
・・・今の所はなんとかぼちぼち匍匐前進しているところでしょうか。
本当は私も電話取る所なら杖ついてる人とかのがいいと思ったんですよ。
まあ、度胸試しに受けてみようと思ったら何でも私の前にも10人近く面接して、
一人として採用にならなかったらしいです。採用日に来なかった人もいるらしいです。
車椅子は転勤があるので施設的に無理な場所もあるからだめと。
まあ、私はその前にも16年近く働いているから珍しかったのではと。
前の会社でも始めての障害者でしたが今度も初めての障害者です。
がんばっていきまっしょい!
190 :
名無しさん@1周年:02/04/26 22:16 ID:xZRiEWzK
私は・・・忍足亜希子さんのファンです。
191 :
名無しさん@1周年:02/04/26 22:31 ID:ipab5SJw
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| こいつムカツクー!
∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ (´∀` ) < ヤっちゃおうか?
( `∀´) ( ∧ ∧ \_________
( つ/ ̄ ̄ ̄ ̄(゚∀゚ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ∧ ∧ /(⊂ )o <えっ マジ?ヤっちゃう?
/_( ;)__/ / \___________
|| ̄/187 | ̄ ̄||/ ┌───────
||, (___/ || < (タスケテ・・)
└───────
192 :
名無しさん@1周年:02/04/27 09:49 ID:1xM2nFj9
WORLDPIONER←社長がツンボらしい。
聴覚障害者グッヅ(本、機械など)を売ている店。
社長はワガマンマでワンマンでシェクハラでアゥホらしい。
また、社員を大切にしていないらしい。
いつかWORLDPIONERへ行うてみよかな?報告しまんで。
193 :
名無しさん@1周年:
>>192さん、良く見てきてください。お願いします。