メンタルを病んでいる福祉職員の方へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
778すかたろう:04/03/29 22:48 ID:gr1H2G8v
皆さんレスありがとうです。なんとかまだ仕事してます。
今の職場はまる8年になります永いことやってるなあ。今にして思えば。
女性の多い職場だからけっこう気も遣うし精神も病んできますねえ。
私も精神薬が手放せなくなってしまいました。

>775さん

あなたは強い人なんでしょうねえ。すばらしいことです。
でもね、人間ふとしたことで病気になるものなんです。
心の病は特にね。負け犬でも良いじゃ無いですか。一生懸命生きているンですよ。
779バリアフリーな名無しさん:04/03/29 23:20 ID:yxnKCRf2
>>778
>あなたは強い人なんでしょうねえ。すばらしいことです。
まさか。弱々ですよ。
弱々だからためこまずに、嫌なときには嫌と言います。
そうやってれば自分の感情を殺す必要はまったくないので。
>一生懸命生きているンですよ。
だから何なんですか?
わたしは一生懸命が嫌いなんで、ほどほどに生きてます。
わたしにはそれで十分です。
780バリアフリーな名無しさん:04/03/30 09:06 ID:DCKOmmCU
もういいよ
すかたろうさん、あなたはあなたでいいんです
また>>779に揚げ足取られるよ
781バリアフリーな名無しさん:04/03/30 21:03 ID:P6D6jl+M
 季節柄か、最近嫌なかきこみ多いねえ。
782バリアフリーな名無しさん:04/03/30 23:17 ID:RdCdG2CN
>>780
この場合、揚げ足をとってるのはすかたろうさんのほうだと思いますが…
783バリアフリーな名無しさん:04/04/01 22:25 ID:gBYuPVLK
定期的に発病するお陰で3回、福祉の職場を転々としました。
半月前から、臨時採用で特養勤務になりました。
施設勤務は、初めてじゃないはずなのに
毎日、なにかしら、ヘマをやって帰ってきます。
このままじゃ、試用期間で切られるかも・・・
784すかたろう:04/04/11 07:21 ID:K3ujIugC
>783
へまするのは当たり前ですよ。自分に甘くなりましょう。
今はバットを振れれば良いのです。ボールに当たらなくてもね。
職場に行けてるだけですばらしいことと思います。
785バリアフリーな名無しさん:04/04/11 19:07 ID:0NSmTFi7
>>784
すかたろうさん、レスありがとう。
このごろ、とんでもない失敗は減ってきました。
これからも、気をつけて、仕事したいと思います。
786バリアフリーな名無しさん:04/04/17 15:13 ID:RkxUP8X6
16 :卵の名無しさん :04/04/13 11:28 ID:1tfqkhP9
研修医は病院にばかりいるせいか,看護婦と仲良くなり,病院内のところかまわず
看護婦とセックスをして性欲を解消している.
しかもとっかえひっかえ看護婦とセックスしているため,別に彼女は必要としない.
また,彼女がいたとしても,「今日は忙しくて帰れない」とウソをつき,夜勤の看護婦とセックスしまくる.
これは研修医の常識.
看護婦も医師とのセックスを楽しんでいるために特に問題は生じない.
これが病院内セックスの常識.
研修医の彼女は可哀想.
今日もあなたの彼氏は当直とウソをつき,病院で看護婦とセックスしまくっている.





851 :卵の名無しさん :04/03/30 05:18 ID:I4bGuYOA
>850
 現代人に語りかける性書。患者のいない夜に医師と看護婦のセックス。
 患者の意識のない手術室でミスがあっても医師と看護婦の間で暗黙の
 ミス隠し。両方に共通しているのが、モラルに反すること。

病院医師板 医師と付き合っている人 スレより


787バリアフリーな名無しさん:04/04/23 22:59 ID:Z3/h91EK
■□■ 店頭にてすぐにご融資 ■□■

新規のお客様は、ご来店が必要になりますが
店頭にて50万円まで20分でご融資。

月1回払い・お利息だけでも大丈夫です。
金利はきちんと法定金利内でのご融資です。
最大6ヶ月据え置きの失業救済制度も導入。

http://www.funk.ne.jp/~a0301
788バリアフリーな名無しさん:04/04/29 17:45 ID:A4YTCKx5
鬱病ですが4ヵ月半パートで働いていた特養を明日で辞めます。
死にたいって何度も思いながらヘル2取って実習先で雇ってもらったんですけど
鬱も良くなってきて欲が出てきました。
正職員になれない所だったので思い切ってデイケアの面接を受けたところ受かっ
たので。今の施設で働いて自分の自信回復になりました。
人間関係もすごく良かったのでちょっと寂しいけど次のデイで頑張ります。
環境が変わって鬱がひどくならないことを願って。
789バリアフリーな名無しさん:04/04/29 23:10 ID:WJPBVPB/
うつ病で鬱状態になっている時に
自分の1番興味がある事でニュースが出たら一時的でも興奮して気分が高揚するのかな?

自分、工学にも身を置く者だから新技術の発表とかがあったら凄く興奮するけど
今まで病気としての欝は無いから、その辺りがよくわからない・・・
790バリアフリーな名無しさん:04/05/16 07:22 ID:rI4p6mcZ
藤沢病院の長見が病んでいる
不倫告発!?
病院内らしいぞ
奥さんが不倫のこと知ってるとか
791バリアフリーな名無しさん:04/05/16 10:29 ID:EisPrAUy
中央線に飛び込むんじゃないぞ!!
通勤客が迷惑するからな!

それにしても、看護婦と手当たり次第にセックスしている医者にかかりたいか?
792バリアフリーな名無しさん:04/05/16 13:21 ID:4pSAseia
利用者と同じ薬飲んでる自分に嫌悪感。
こんなんで介護職やってていいんだろうか?
人のケアより自分のケアじゃないのか?
日々葛藤してます。

人間が嫌いなんです・・・。
793バリアフリーな名無しさん:04/05/16 13:25 ID:0zKxG//l
       /   /ー-,    ー────-,
      / / /ヽ、/        __/
      `y'    /ヽ、       |
      ∠_、 /   ヽ         |
       |    `ヽ、         |
     ,/ | ヽ              |
       |    `ヽ、        、|
794バリアフリーな名無しさん:04/05/17 00:34 ID:ACj1p/Zu
ややこしい恋愛問題で鬱再発。
安定剤なくても大丈夫だったのに、
よくなったなぁっていう自覚がはっきりあったのに。
久しぶりに病院行って薬もらってきた。
でも、なんか嘘くさいけど、
私の今一番の安定剤は利用者さんだ。(知的障害)
毎朝、家から出るのが嫌で嫌で仕方なくても
みんなの顔を見ると、不思議と元気が出る。
難点は、自分が隠れメンヘラーなもんで、
メンヘルや精神を重複してる利用者さんに
つい甘くなっちゃうんだよな(苦笑

さて、明日もぼちぼちっとがんばるか。
って言っても、行ったらしゃかりきに張り切っちゃうんだよね。
こんな性分だから鬱になるんだっての(苦笑
795バリアフリーな名無しさん:04/07/05 21:56 ID:irK0mIgy
先月から身体(知的)療護施設に転職しました。
前職は全く関係ないとこだったんですが、
会社の方針に呆れてすぐに辞めました。
そこでボランティアなどで縁のあった法人へ
就職することが出来たんですが……なんだかちょっと鬱。
就職する前に一ヶ月ほど研修のような感じで知的療護施設でアルバイトさせられて、
てっきりここで働くのかと思いきや、まったく体制の異なる&一番キツイと評判の身体療護施設へ配属…。
出来てまだ間もなく、体制が整っていないのかバタバタしている様子で、
私も辞めた人間の代わりという位置付けで無理なスケジュールを入れられてます。
(遅出→日勤→早出とか)
昨日、家に帰った瞬間に足から力が抜けるような感じで倒れ寝こみました…。
知的療護施設の場合はそれほどストレスも溜まらなかったのですが、
どうもこの施設、というよりは身体障害者とは相性が悪いのか?
毎日考えては答えが出ず、鬱へと進んで行ってます…。
もし、同じような施設で働いている方があれば、
この鬱にストップがかけれるようなアドバイスをお願いします…。
796バリアフリーな名無しさん:04/07/12 01:20 ID:Y1N0Z3oO
鬱がストップできるかは知らんが、目の前の仕事に集中した方が良い。
考え過ぎても精神摩耗するだけ、考え込んだり無理に答えを出そうとすると、
そのうちドツボにはまって逃げれなくなるぞ。

やばいと思ったら早めに病院いけ、軽い安定剤だけで済む。
ホントに合わなければ辞めるしかない。
パンツのゴムと一緒で、一度つぶれるとなかなか元には
戻らない、人間は簡単につぶれるよ、自分を大切にしろ。
797バリアフリーな名無しさん:04/08/28 10:42 ID:u4A9qUno
自分もルボックス飲みなんですが。

うちの衛生管理者が、こっちの食事時間も関係なく用事を言いつける
(自分は食事をとった後)
相手が年上だから、大急ぎでもぐもぐ&飲み込んで対応する。
ほかの従業員にストレス溜めさせる衛生管理者なんてイラネ
798バリアフリーな名無しさん:04/09/01 21:34 ID:JrjU08RB
sage
799バリアフリーな名無しさん:04/09/01 22:46 ID:jH2nQwHU
鬱に成らない為に、頑張りましょう!
勉強頑張りましょう!
低脳で、なにもやってない馬鹿が良く掛かる病気です。

どうしようも無くなったら、キコリでも、漁師でも、なにやったって食って行けるさ。
スーツにネクタイが基本じゃないぜ!一生のうちにどれだけ汗が出せるかさ!
鬱になってるんじゃないぞ! お前達のかいた汗の分だけ助かる人が居れば、汗をかけ!
800sage:04/09/03 23:53 ID:dm6EZwhY
>>792
禿同。
利用者と同じ病院行くのはさすがにまずいと思って遠くへ通院。

でも、人間嫌いなら何で対人援助職を選んだんだろう自分。とか思いませんか?
801バリアフリーな名無しさん:04/09/03 23:55 ID:dm6EZwhY
しまった・・・(恥
802バリアフリーな名無しさん:04/09/05 22:51 ID:9KJYBI1J
間違いなく鬱病です、俺。
流石に半年間で20日しか休みが取れないで、しかも毎日13〜15時間を労働。
上司に噛み付き、理事長に噛み付き、女に噛みつかれ・・・・。

こんな私ですが、火曜日に辞表をだします、明日は上司が勝手に休みを取ったからね。
803バリアフリーな名無しさん:04/09/07 21:38 ID:R5ZwpM86
>>802ですが、今日辞表をだしました。
受理できないの一点張りでしたが、放置して帰りました。
明日が楽しみです。
804バリアフリーな名無しさん:04/09/08 01:13 ID:d0R8rNTD
>>802
ごくろうさま
805バリアフリーな名無しさん:04/09/08 22:16 ID:B76P3A28
わたしも今の職場で鬱になりました。

先生にもドクターストップをかけられ、診断書も出しましたが、
退職に結びつきません。
新しい環境でやりなおしたいという意思も、退職したいという意思も
通りません。 もう、袋小路です。
806バリアフリーな名無しさん:04/09/08 22:54 ID:Ug4mEiYD
>>805
いまの職場は特養なの?
807バリアフリーな名無しさん:04/09/13 13:23:37 ID:RL00auUr
>>806
レス遅くなりましたが、特養です。
前の職場も特養でしたが、栄養士として就職していました。
そこで同僚とうまくいかず、食事のことを考えるのもうんざりするほどの
過酷な要求にこたえることが出来ず、施設側から介護員に配置転換を
命じられ、介護員として仕事していました。
もちろん、管理も取得しました。

介護員には恵まれ、いろいろ仕事を教えてもらい、介護だけに専念したい、栄養士としては二度と就職するものかということで、今の職場に
就職しましたが、履歴書の欄に正直に書いたため、給食委員となってしまい、
介護と栄養両方やらされているような形になり、精神的にも参ってしまいました。

ちょうど1年前から退職要求しているのですが、通らず、鬱になってしまい、
薬を飲まないと職場へいけない状況です。
診断書も出しましたが、効果ゼロです。

退職がかなったら、栄養士免許はともかく、管理を持っているとは絶対に
書かないで就職しようと決意しました。


808バリアフリーな名無しさん:04/09/13 13:50:24 ID:8qvYD3ji
最近ニュースで一躍有名になった金○鈴。
以前そこで働いていたましたが介護福祉士です、
そこの経営者に個室に呼ばれいやがらせをされました。
そのショックで精神をを患いメンタルクリニックに通うようになりました。
それから福祉の仕事には復帰できない。ていうか復帰できないし。

ニュースはみてないんだけど、みたひといます?
見逃してしまったー。
地獄へ落ちろ!!悪徳建築会社が!
809バリアフリーな名無しさん:04/09/13 13:53:38 ID:8qvYD3ji
↑文章変でした。スマソ
810バリアフリーな名無しさん:04/09/13 23:38:49 ID:V4zQIKCq
>>807
体調よくないのにつらいね。
でもいまいち施設側の考えがつかめないんだけど、良い人材だから辞められると
惜しいためそれで退職できないんじゃないの?
それとも、人材的に人手不足ということかな
811バリアフリーな名無しさん:04/09/13 23:42:10 ID:RL00auUr
>>807
それは、人手不足だからです・・・
年度末に退職した介護員の補充があったのが、先月なんです(涙)
812バリアフリーな名無しさん:04/09/14 22:49:31 ID:qfHiPf7F
気がついたら後輩を虐めてる…
八つ当たりだってのは分かってるのに…
申し訳ない…申し訳ない…
813わいや清原や:04/09/16 10:01:12 ID:thnoZEVT
遂にこの業界は入って、メンタルクリニックのお世話になりました。
ドグマチールカプセルとデバス錠を、毎日楽しく飲んでます。
食後の服薬が、すげえ楽しみになってます。利用者と一緒に「あーん」と
大きなお口開けとります。
814わいや清原や:04/09/16 10:04:35 ID:thnoZEVT
この業界に入っての、間違いやな。
この薬、ぜんぜん軽いわ。
815バリアフリーな名無しさん:04/09/16 11:19:41 ID:YMzchIcj
>>810

やめさせてもらえないのは、管理栄養士の資格をもっているからです。
介護保険では、管理栄養士がいるだけで施設の規模にもよるが50人定員の
施設では年間400万円からの収入の差があります。
 しかし、やめる自由もあるのでそこまで強行に退職を認めてもらえない
のであれば労基所などに相談してみたら。
816バリアフリーな名無しさん:04/09/16 11:35:41 ID:5gndyTHq
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
817バリアフリーな名無しさん:04/09/16 21:02:02 ID:B/hjBzmJ
>>815
毎日、わたしには辞める自由すらないのか・・と悲嘆に暮れています。
もちろん休職する自由もないです(以前、病院へかかる前に体調不良で
休ませてくださいというのも却下されたのです)

労基に行くしかないかなあ・;・・
818労務野郎:04/09/16 21:26:35 ID:zTtw3Ipg
辞めるのは単に行かなきゃいいだけじゃん。
民法では、退職の意思を申し出て2週間後だったらオーケーでっせ。
家に迎えに来て強引に連れてかれたら逮捕監禁容疑で刑事事件だよ。
819815:04/09/17 23:40:21 ID:8SYdvfUx
今日も仕事でした。
午前中は無茶苦茶調子が悪く、起きて仕事へ行くのも苦痛です。
夕方ころには少し和らぐのですが、やっぱり退職して自由の身になりたいです。

ケアマネ試験を控えています。
受かったらこれを口実に退職を・・と考えていましたが、そこまで
カラダがもちそうにありません。

来月、主任と面接(人事考課)があるのですが、再度訴えるしかないですね。
わたしが通っているクリニックの先生はうちの施設長を知っていて、施設長の
ことは良く思っていないです。
できれば受かって退職し、CMとして就職し、管理の免許のことは
一切書かずに就職したいです。
ムリでしょうか?
820バリアフリーな名無しさん:04/09/18 01:00:36 ID:EVLWYiQ7
>>819
無理かどうかは分からないけれど
それだけ努力出来る>>819を尊敬します
この先どう流れようがきっと上手くいくと思いますよ
821819:04/09/20 22:55:14 ID:0a9R/P1n
>>820
レスありがとうございます。

職場へ行くのが日増しにストレスとなっていき、現在は職場に手足を縛られた状態です。
メンヘルの方も悪化の一途をたどっています。

退職の件については「しつこい、うるさい!」と怒鳴り認めてくれません。
口頭で述べてもダメ、診断書を出してもダメ・・・・
ずっと今の職場に施設の収入のために自己犠牲の精神で居続けなくてはいけないのでしょうか?

カラダも心も枯れ果てました。そんなことを一切わからない職場とは一刻も早く
オサラバしたいです。
他職員と口を聞くのも非常にしんどく、緊張すると口が回らなくなります。
822バリアフリーな名無しさん:04/09/22 01:39:48 ID:92Xeaf3j
>>821
無理して心を壊すのはよくないよ。仕事のために生きているんじゃないからね。
俺も馬鹿法人と馬鹿理事長のアホなプランの為に、休みなく仕事させられてます。もちろんサービス残業です。
退職願いは民法上、2週間経てば認められるはず。
提出したのは事実だから、2週間後に『約束の日ですね、お世話になりました。さようなら。』
って、帰ればいいよ。・・…………つーか、かなり辛いけど。

同じく、俺も辞めさせてもらえないので、経営陣をいびるのが日々の楽しみになってます。
半年間で20日程度しか休日を貰えず、毎日7〜8時間の残業・・・。
当然、証拠となる書類を作り、
『なんか休みが足りないし、仕事ばかりしてる気がするんですけど・・・・・。
 法律の事はあまりわからないので、書類を労働基準監督署に見せて聞いてみてもいいえすかね??』
って。(w
事務関係の書類の要所、要所に証拠となる物を隠しているので、全部削除はできないんだよ。
削除すると、監査で当然引っかかり調査が入るし。(w

そのうち密告して、馬鹿法人を潰してやろうとおもっています。
当然、他業種の再就職先をみつけてから。
823821:04/09/22 20:42:57 ID:Nox1YVvC
822さんも大変なんですね。

昨日、受診日で、やっぱり就労不可、体調の悪化を認める・・
の診断でした。

前の失敗もあるし、今回も・・ということで、わたし自身、働くこと自体に
不安が強く、また次も・・なんて考えてしまいます。
職場の人間関係も前の職場同様悪いですし・・
職場運は全くないです(他人にも言われます)

退職後の経済的なことも考えないといけないし・・・
824バリアフリーな名無しさん:04/09/22 22:36:21 ID:eAG3+oHL
仕事を頼んだ。以前は口頭で伝えて、
こちらの期待していたこととは、かけ離れていたので
今回は、メモに書いてなおかつ丁寧に説明した。

しかし今回も大幅に遅れた上に出来もひどかった。
その後始末をするために机に向かったのだが、
思い出すと腹が立ち、仕事が手につかない。

「アモバン」服用している。いつもは漠然とした不安で眠れないが
今日は、怒りで眠れそうにない!
825バリアフリーな名無しさん:04/10/09 19:15:35 ID:U8YTppri
会社で説教を食らいました。
まぁ、自分が悪いんだけどさぁ。
言われた奴が、すげームカツク奴だったからなおさら・・・・。
すげー鬱です・・・。
826バリアフリーな名無しさん:04/10/11 13:33:55 ID:QZbAl1ro
鬱が原因でこの業界を去り、やっと鬱が治り今年からまたこの業界に出戻りました。
入った施設の施設長が最悪で、気に入らない人をいじめて辞めさせ2ヵ月ぐらいて15人近く辞めました。
今私がそのいじめにあっていて、毎日精神的に追い詰められて鬱になりかけてます…。
しかも人がいないから辞めたいのに辞められないんだよなー。
また病院通うかな…。
827バリアフリーな名無しさん
忙しいときは忘れられても、今みたいな空白の時間ができると
どん底の気分になる。はっきりいって今の仕事に「やりがい」とか
「誇り」とか「醍醐味」とかまるで感じることができない。
「利用者のため」と称して、手足を縛り、半死人状態の人にドロドロの栄養を
口に突っ込み…。
自分が誰なのかもわからないひとたちと「信頼関係を構築」し(できるわけないだろwアホかw)
もうなにがなにやら…。ただただ辛いだけ。
リーダーの動きがどうの、夜勤がどうの、福利厚生がどうのとか、もうそんな問題じゃなくて、
「自分のやりたいことはこんなことだったのか?」という頭の中がいっぱいです。