★雑談スレッド@福祉板★ 介護Lv2

このエントリーをはてなブックマークに追加
286名無しさん@1周年
どこかのスレで、子供が羊水検査などで障害者と分かったら、絶対生まない!って
あったけどさ・・・それって実際に子供を産んだことがないから言えるんじゃない
かと、最近思うようになってきた。

当方妊娠7ヶ月の妻を持つ。

妊娠分かったとき、嬉しさはもちろんだけど、父親になる心構えもなかったから
正直とまどいも多かった。
妻と二人で「親になる実感ナカナカ湧かないね。」ってよく話した。それを妻は
気にして、マタニティーブルーっていうのか不安定な時期もあったし、自分自身
「そんな妻を支えなければ。」と言う思いはあれ、その実自分自身どうしたら
いいのか分からず、一人悩んだりもした。

そんな2人も、定期診断や両親学級に行ったり、いろんな人の話を聞いたり、何
よりおなかの子が大きくなる事自体によって、なんか最近ふっと「俺たちチョット
親らしくなってきたかも。」と感じたりするようになってきたんだ。

血液検査や羊水検査のことは知っていて、色々勉強した。初めから“やらない”と
いう方針だった。もしかしてそれは「怖いモノから逃げる」心理があったのかも
しれない。
今俺は思う。「例え障害を持っていようとも、ココまで一緒に成長してきた子供を、
殺すのは絶対イヤだ!」。これは理屈じゃいない。親としての俺の感情だ。
287名無しさん@1周年:02/02/26 22:50
>>286
あんたに障害児を抱える親の気持ちがわかるのか?
精神的にも肉体的にも疲れて死にたくなることもあるよ。
でも死ねないんだよ。子供より先に死んだら誰が面倒看る?
他人にそんなことはさせられないし、背負った十字架は途中で捨てられない。
288名無しさん@1周年:02/02/26 22:52
>>286
中途半端な感情なら捨てな。それが身のためだ。
289286:02/02/26 22:59
>>287そのような言葉は現実で、何回も聞かされました。
当方知的障害者更正施設の職員です。
妻はOTで、今は老健ですが、以前は療幾外来の勤務でした。
だから本当に、何回も何回も聞かされました。

「分かるわけがないでしょう。」
理解しようと努めていますし、少しでも共感できればといつも思っています。
それでも「わかるのか?」と聞かれたら「分かりません。」としか答る術を
他人は持ち得ませんよ。
290286:02/02/26 23:03
自分はそれこそ100%望んでこの業種についたわけではありません。
しかし、だからこそ責任を持ってこの仕事を全うしなければと考えて
います。
それこそ287が安心して死ねるように。
「背負った十字架」が実は十字架なんかじゃ無かったと思えるように。