【植田は今】全日本男子 112【毎日黙祷中】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
(JVA)日本バレーボール協会
 http://www.jva.or.jp
(AVC)アジアバレーボール連盟
 ;http://www.asianvolleyball.org
(FIVB)国際バレーボール連盟
 ;http://www.fivb.org
ワールドカップ公式
 http://vbworldcup.jp/

前スレ
【日本バレーの為】全日本男子111【消えよ植田】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/volley/1324722576/
2 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/19(木) 23:56:44.90 ID:TGkH5/xy
2012年試合予定
5/18〜5/27 FIVBワールドリーグ2012 インターコンチネンタル・ラウンド第1週 日本
6/2〜6/10 2012ロンドンオリンピック世界最終予選兼アジア大陸予選 日本 東京
6/15〜6/17 インターコンチネンタル・ラウンド第2週 キューバ
6/22〜6/24 インターコンチネンタル・ラウンド第3週 ロシア
6/29〜7/1 インターコンチネンタル・ラウンド第4週 セルビア
7/4〜7/8 ファイナル・ラウンド ブルガリア ソフィア

7/28〜8/12 第30回オリンピック競技大会 イギリス ロンドン
3名無し@チャチャチャ:2012/01/20(金) 18:54:48.93 ID:plYJIcpN
女子の戦術を取り入れてブルマでやれば強くなる
4 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/20(金) 21:03:17.58 ID:/P3Oryw4
八子・・・・
5名無し@チャチャチャ:2012/01/20(金) 21:12:46.99 ID:CWXOtZ8m
八子出てないね。
6名無し@チャチャチャ:2012/01/20(金) 21:21:08.64 ID:VYvgkPVN
パナはセッター大竹かよ しかも清水調子いいみたいだしw
7 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/21(土) 00:08:39.85 ID:KGCTvkFp
>>6
東レもセッター近藤
あべべは控えの極意を学んだ方がいいとは
思うが
8名無し@チャチャチャ:2012/01/21(土) 08:15:31.30 ID:t/wkXZ2N
フジテレビONEのWC再放送
日本戦は中国・アルゼンチン・米との試合を
繰り返すのみ
同じ試合を2度も3度も放送されてもなあ
それ以外も見たいんだけど・・
9名無し@チャチャチャ:2012/01/21(土) 09:07:54.81 ID:oE0p0fl9
アメリカ戦、ロシア戦、イタリア戦、ブラジル戦は似たような試合だから1試合で大丈夫
10名無し@チャチャチャ:2012/01/22(日) 18:14:33.48 ID:tgS6LlRi
FIVB(国際バレーボール連盟)によりルールが一部改正されました。
 (1)センターライン踏み越し反則の軽減
パッシングザセンターライン(ネット真下のセンターラインを踏み越す反則)が軽減され、足(くるぶし)より上の部分が相手コートに触れても反則にならなくなりました。(つまり、体で転がり込んでも足さえつかなければOK)
(2)タッチネット反則の軽減
従来は、インプレー中はネット、アンテナに触れるとタッチネットの反則でしたが、これも反則対象が「ネット白帯部分とアンテナ」だけに軽減されました。(すなわちネットの網部分には、プレー中に触れてもOK)
(3)ベンチ入り14名・リベロ2名に枠が拡大
従来はベンチ入りは12名でリベロ1名(を入れてもよい)でしたが、最大14名リベロも2名までと拡大されました。ただし、ベンチ入り13名または14名の場合にはリベロは必ず2名必要になります。
上記新ルールは、FIVB大会および国際大会では2009年1月1日から適用されます。
JVA(日本バレーボール協会)が主催する国内大会での適用は2009年4月より適用されます。
Vリーグでは、2008年11月1日(「2008/09Vリーグ」開幕時)より適用されます。 
11名無し@チャチャチャ:2012/01/23(月) 18:44:00.14 ID:cxS4LGM3
スレタイにバレーを入れて欲しかったな
検索で便利だったから
12名無し@チャチャチャ:2012/01/23(月) 19:32:05.66 ID:DINMG9WR
ワールドリーグって組み合わせ変わったの?
13名無し@チャチャチャ:2012/01/23(月) 20:03:02.31 ID:vBX+aiu6
テニスの錦織が凄いな〜全豪オープンでベスト8だ
バレーもこういうヒーローが出てこないと浮上は無いな
14名無し@チャチャチャ:2012/01/23(月) 20:56:05.28 ID:WO8vGMBd
やはり天才が出てこないとなー
15名無し@チャチャチャ:2012/01/24(火) 05:45:22.08 ID:RNxWYyFI
バレーは個人競技じゃないんだから、天才一人の力で勝てるものではない
いい選手がいても戦術や采配がまずければ駄目
16 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/01/24(火) 07:51:22.72 ID:4bXpx9Og
植田
17名無し@チャチャチャ:2012/01/24(火) 11:03:35.80 ID:8/lvSG7r
個人技の方が大変だよ。
勝ったらチヤホヤされるけど、負けたら総叩き。
誰のせいにもできないからな。
ニシコリもこれから重圧もすごいだろうなぁ。

バレー界にはどんな低成績でも「自分の采配は間違ってない!」的な
自分のせいだと認めない監督がいるけどなーw
18名無し@チャチャチャ:2012/01/24(火) 22:27:48.26 ID:IR8wQErI
OQTとWLは日程も近いから
それぞれ違うメンバーになりそうだ。

このメンバーもあと少しか。
個人的にOQTは守備ができて流れを変えれる越谷みたいなWSが入って欲しいな。
19名無し@チャチャチャ:2012/01/24(火) 23:17:23.47 ID:e3Pm0QO8
>>18
越川でいいんじゃないか?
20名無し@チャチャチャ:2012/01/25(水) 01:43:53.45 ID:4NOyi1R5
越谷は確かに流れを変える
植田じゃなかったら、それと故障がちじゃなかったら、呼ばれてたかもね
越川は呼ぶべきだと思うけど植田だから呼ばないだろう
なので手塚に期待
しかし今の代表にはホントは荻野みたいなベテランが誰か一人必要だと思うんだよなあ
21名無し@チャチャチャ:2012/01/25(水) 01:52:13.01 ID:Cmkq+dZ0
手塚なんか入れたら清水福澤手塚のミスだらけ三羽烏だろ
おまけにボーンヘッド富松も戻ったら宇佐美キレるぞw
22名無し@チャチャチャ:2012/01/25(水) 02:08:34.21 ID:4NOyi1R5
手塚はピンサ要員でね
WSは福澤米山石島で回せばいいよ
MBは松本山村がベストだと思うけど、富松も必要
23名無し@チャチャチャ:2012/01/25(水) 08:24:27.19 ID:vclebFlX
手塚はWLで経験を積んでからリオ五輪くらいで開花して欲しい
たいした経験もなくちょっとした話題性だけで起用したら
北京の清水福澤、WCの八子みたいな状態になってしまうだろうし
自分は手塚に期待してるから余計にそう思う
24名無し@チャチャチャ:2012/01/25(水) 09:09:15.21 ID:zbsySJqR
手塚はリーグで結果出して話題になってる。
いきなり抜擢だった清水福澤八子と一緒にくくるのは違和感あるな。
25名無し@チャチャチャ:2012/01/25(水) 09:59:21.24 ID:pk53B8Cg
ピンサないかもよ!?だって全員ジャンプフローターの可能性あるし。
26名無し@チャチャチャ:2012/01/25(水) 12:59:17.52 ID:AWqz1dRL
福澤と石島が安定してれば手塚もありだと思うけどね
好不調に並がありすぎる

ないと願いたいが
福澤のドシャット祭りと石島のバックトス祭りが重なったら打つ手がなくなりそう

OQT14名をMBを3人、WSを5人にしてみればどうだろう?

27名無し@チャチャチャ:2012/01/25(水) 19:21:13.03 ID:98gSu3lD
攻撃は好不調の影響が出やすいから、攻め手を変えたい時に手塚はいいかも。
でも、守備力と安定感でベテランの越谷を入れた方がいいかもしれないね。
28名無し@チャチャチャ:2012/01/25(水) 23:19:20.28 ID:K7/nmNPr
米山と越谷の対角でいいわ
29名無し@チャチャチャ:2012/01/25(水) 23:41:00.47 ID:Cmkq+dZ0
>>26
いやいや清水のドシャット&アウト、サーブミスからの涙も重なったら完全アウト
そこに手塚のドシャットとサーブミスと居ないも同然のザルなし指
富松のサーブミスとスパイクミスが加わったらチームの失点半端ないぞ
30名無し@チャチャチャ:2012/01/26(木) 00:29:15.51 ID:ya23bjhn
じゃ誰がいいんだよ
外人頼みの東レなんて外人いなかったら
三好にも負けるって
31名無し@チャチャチャ:2012/01/26(木) 01:02:45.96 ID:Kf15X4FF
東レってそこまで外人頼りか?
そしたら他のチームも同じかそれ以上に外人頼りだと思うんだが
32名無し@チャチャチャ:2012/01/26(木) 01:07:33.61 ID:ya23bjhn
>>31
男子はどのチームも外人ありきだろ
日本人はゴミ屑しかおらん
33名無し@チャチャチャ:2012/01/26(木) 02:05:54.23 ID:+xqMc7Mk
日本人だけに限れば結局WSは大きいのは石島、小さいのの攻撃型は福澤に新顔が手塚?
守備型が米山にあとはベテラン越谷
オポジットは大きいのは山本、小さいのは清水
MBは高さの山村鈴木、小さいのでまとまりなら松本富松
セッターだと宇佐美大竹近藤今村あたりが横一線、経験で宇佐美
リベロは永野と田辺
結局は全日本は一応トップ集団ではあるんだよな
それでW杯惨敗だから、もう手の施しようないよね
34名無し@チャチャチャ:2012/01/26(木) 05:48:00.44 ID:Yw5h9n/E
>>33
大小で分類するのはアホっぽいな
特にオポは、山本と清水の単なる身長比較論で終わってるし
MBはブロック型か攻撃型かという視点も必要だろ
セッターが横一線?w あと阿部は無視か?
手の施しようが〜などと言うなら、もう少しまともな視点を身につけてからにしてくれ
35名無し@チャチャチャ:2012/01/26(木) 07:06:15.09 ID:ll7+aLbX
>>33
大体はそんな感じだね。
ただ、どの場面でどの選手をどう組み合わせて使うかという采配面で問題があるかと。
>>34
高さはバレーにおいて重要な要素でしょ。
36名無し@チャチャチャ:2012/01/26(木) 07:29:05.33 ID:sWx7om9w
東レは去年までは外人頼みな日もあったけど、今年は米山と越谷が相当頑張ってるよ。特に米山の攻撃部門の成績見れば明らか

センターが全員怪我明けで打数が少な過ぎなのに、よく全勝で折り返してるのがビックリ

ただ確かにパナやFCの日本人OPのチームが好調だと明るいね
37名無し@チャチャチャ:2012/01/26(木) 09:08:41.17 ID:oeoUhOkP
高さが重要とはいえ、相手チームが高いからなるべく高い選手を入れましたみたいな
単純な采配にならないことを願いたいね
WSなら例えば福澤のジャンプ力や最近のブロック力を考えれば
小さいという分類はあまり意味をなさなくなる
米山の最近のアタック決定率を考えれば
米山を小さい守備型と考えるのも勿体ない話
38名無し@チャチャチャ:2012/01/26(木) 11:20:14.85 ID:mHnoDNKW
>>35
代表メンバーの話をするのに
国内だけで比較して「大きいぞー!」
バカじゃないのか

世界レベルで高さを議論したら
山本がアタッカーとして、阿部がセッターとしてかろうじて普通レベル
石島はアタッカーとして、山村鈴木はセンタ―としてチビいが頑張ればまあいけなくもない…ぐらいで
後は全員話にもならない小型
39名無し@チャチャチャ:2012/01/26(木) 19:06:13.03 ID:Ddtm3zwV
中垣内「バレーは1人でやるんだよ」
40名無し@チャチャチャ:2012/01/26(木) 21:30:02.39 ID:ll7+aLbX
>>37
高さだけで判断はできないけど、必ず配慮しなければならない要素でもあるんだよね。
例えば、米山兄の守備力や速い攻撃は素晴らしい。
米山弟もいい選手だから、全日本に呼んで兄弟対角を組ますかというと、それはきつい。
チームとしてトータルで高さを維持しておかないと。
そういう配慮が必要ってこと。
41名無し@チャチャチャ:2012/01/26(木) 22:22:48.79 ID:mAHdWQkj
石島と福澤の対角がうまく機能しないことが多いのは何故だろう

何年も対角組んでるのに不思議
対角に相性ってあるのか?
42名無し@チャチャチャ:2012/01/26(木) 22:39:35.22 ID:oeoUhOkP
>>40
「高さが重要とはいえ」と重要性を認めてるわけだが
全日本の話をしているのに米山弟を出されても困る
高さにこだわって福澤米山対角を避けたり
石島八子対角を先発にするような采配にならないのを願いたいということだ
43名無し@チャチャチャ:2012/01/26(木) 22:53:04.30 ID:ll7+aLbX
>>42
W杯で確かにあったね。
相手が高いから何も考えずに高い選手を揃えましたってな布陣が。
米山弟を引っ張り出したのは、トータルでの高さを考える上で、分かりやすい例えだと思ったから。
あと、個人的に見てみたいのに高さであきらめざるを得ないと日頃から思ってた対角だから、つい…w
44名無し@チャチャチャ:2012/01/26(木) 23:33:10.08 ID:ya23bjhn
高さって、山本から清水に変わった時点でもう世界基準ではないけどね
現に強豪国からは高さが落ちたんで
競れなくなってセットすら取れなくなった
45名無し@チャチャチャ:2012/01/27(金) 00:01:51.44 ID:Wu57CoZD
米山弟はリベロの津曲と身長が一緒
46名無し@チャチャチャ:2012/01/27(金) 00:06:09.77 ID:QgK/fykh
ミドルが190そこそこの松本富松だしサイドは190ないのが多いし
この先どんどん小さくなるから、高さは望むべくもない
山村山本石島あたりが居なくなったら、さぞかしちっこいんだろうと思うと寂しくなるな

47名無し@チャチャチャ:2012/01/27(金) 02:10:14.82 ID:QK/+qhqQ
>>41
相性あると思うよ
他の選手とだと明らかにパフォーマンスが違う
ワールドカップのアメリカ戦、石島米山だったらどうなっていたか
いまだに気になっている
ガイチがチームにまとまりがないようなことを言っていたけど
そのへんもあるだろうね
48名無し@チャチャチャ:2012/01/27(金) 02:47:53.98 ID:RdTu460P
相性はあるだろうな
石島米山は妙に良かったw
植田がその辺の感覚むちゃくちゃなんだよな
強豪には八子福澤で攻めとか言っちゃうような奴だしな…
49名無し@チャチャチャ:2012/01/27(金) 04:24:23.06 ID:sHLw4Iv4
やっぱり相性はあるよね。
越川と石島の対角も最初は良くなかったけど、2年目には合うようになったし。

越川が22歳くらいのときにブログで
『今日交代させられたのは納得がいかない』
と書いたりしてたけど、越川はこのときから既に植田の采配がおかしいことに気付いてたんだろうな。
50名無し@チャチャチャ:2012/01/27(金) 10:35:19.07 ID:WS7C2wid
>>46
多分このスレだったと思うが
男子は今ですら小型だが今後は更に小型化が進むから
北京ロンドンに出て一勝でもすることが競技人口を増やすラストチャンスだった
というレスを見たが
インカレやプレミアを見ていて実感した
レベルの低下がすさまじいな
下が強くなってるんじゃなくて上が落ちてるから結果的に競っているように見えるが
51名無し@チャチャチャ:2012/01/27(金) 11:43:58.11 ID:cpp7ovwU
それVリーグでもかも?
北川朝長川浦荻野栗原とか代表出てなくてもスペシャリストだった選手が辞めてレベル下がった
加えて全日本があの状態。客いりも正直やばいよ?
52名無し@チャチャチャ:2012/01/27(金) 12:48:30.87 ID:kD63LgeC
>>51
50にプレミアって書いてあるよ

レベル低下は身長のせいというより根本的に若い人口が減っていて
さらにはバレー人気も陰り気味で競技人口が減ってるのが問題だろうね

北京全敗、WC惨敗、迷采配で批判噴出でも植田を更迭せず
何年間もろくに改革しなかった協会の自業自得のような
53名無し@チャチャチャ:2012/01/27(金) 14:49:00.20 ID:cpp7ovwU
書いてあったねごめん。ありがと。

身長だけみるとほとんどバスケにいってるよね?
54名無し@チャチャチャ:2012/01/27(金) 19:30:34.89 ID:pcVEewa6
ガチホモの世界、気持ち悪くて飛び込んでくる選手なんて居ない。
55名無し@チャチャチャ:2012/01/27(金) 20:22:13.75 ID:CImgvKcK
>>51
タイムアウト時、監督は何を言ってるのか分からない上に
敗戦の弁もサッカーよりマシとか抜かすだけ
そしてたまに抜くカメラを意識して、髪をなでつけるだけ
若いイケメンがやるならまだしも、オッサンがこれ

人気出るわけ無いよ・・・
56名無し@チャチャチャ:2012/01/28(土) 13:19:38.73 ID:mIUqRDNZ
>>50
そう言えば、北京五輪の前に山本隆弘がコメントしてたっけ。
五輪は皆に見てもらえるチャンスだから、子供達がバレーをやりたくなるような試合をしなければ、と。
競技人口を増やすチャンスを植田が若手育成に使っちゃったのが悔やまれる。
57名無し@チャチャチャ:2012/01/28(土) 13:24:26.41 ID:jccT7kAe
ロンドン五輪出れなかったらとどめになりそうだな・・・

2009年から全日本を支えてきたのは目立たないけど米山だと思うんだよね。
OQTはもう米山に託しても良いのでは?

米山をサーブカットの中心にして
石島と福澤で調子の良い方を使えばいいのではないかと。
石島は守備に集中させるよりも攻撃をメインにしてのせてあげた方が良い気がする。
58名無し@チャチャチャ:2012/01/28(土) 13:55:24.04 ID:Or5lX9tX
本来ならね。
でも不安…若手育成にはならないよね?
59名無し@チャチャチャ:2012/01/28(土) 14:01:38.84 ID:Foq+KHTL
>>57
サーブカットの中心は本来リベロだけどw
まあ米山は狙われて打数が多くなるのもあるんだろうけど
米山を中心にしてっていうのは同感
そういえば荻野や青山らもそう言ってたって書いてた人いたよね
安定して結局はチーム全体の攻撃力が上がるのに
植田はなぜそうしないのか謎すぎる

>>58
OQTでも若手育成しろと?植田?
60名無し@チャチャチャ:2012/01/28(土) 14:51:09.30 ID:CLJihYau
>>59
鬼サーブでなければ永野田辺と米山はなかなか崩れないからな
フローターなら石島狙っとけばいいし、困れば福澤とか八子狙えば崩れる
前衛が松本なら前狙ってもいいしな
61名無し@チャチャチャ:2012/01/28(土) 15:51:19.71 ID:cmIAmhC2
米山はサーブレシーブだけでなく地味につなぎでも貢献して、そこから点数にも繋がるね
特に後衛の時のブロックフォローの位置取りに感心する
62名無し@チャチャチャ:2012/01/28(土) 15:59:55.11 ID:5Ne/1tPG
米山兄絶好調
なんだかんだ東レは米山のチームになってきている
63名無し@チャチャチャ:2012/01/28(土) 16:30:54.56 ID:z+8CG5ff
>>57
米山or石島をサーブカットの中心にして
オポ2枚状態で回し始めたことが劣化の要因なのだが
64名無し@チャチャチャ:2012/01/28(土) 16:33:25.92 ID:CLJihYau
永野イイトスあげるね
宇佐美より二段を上手くあげるな
65名無し@チャチャチャ:2012/01/28(土) 16:54:38.77 ID:hXAnINRk
プレミア男子レベル低すぎ
これで世界(アジア)上位を目指してるとか他国に失礼
アジア5、6番手丁度いいぐらい
66名無し@チャチャチャ:2012/01/28(土) 17:32:47.19 ID:CLJihYau
全日本組で安定してるのが米山田辺永野くらい
福澤は守備以外は悪くない
山村は安定の全力の空振りw
宇佐美清水は安定感なし
67名無し@チャチャチャ:2012/01/28(土) 17:45:52.20 ID:cmIAmhC2
>>63
横レスだがそれはお前の思い込み
劣化の原因なんて複合的なものだし
68名無し@チャチャチャ:2012/01/28(土) 19:35:40.10 ID:uNfiH6qj
>>67
へ?
いや分業制バレーは良くないと今までずっと言われてるはずだけど。。。
世界バレーで徹底的に弱点を突かれたのもそのせいだし
69名無し@チャチャチャ:2012/01/28(土) 19:39:50.94 ID:YKFlZGSw
>>62
いやボヨビッチありきのチームだから
感違いしないほうがいい
70名無し@チャチャチャ:2012/01/28(土) 19:59:50.83 ID:5Ne/1tPG
>>69
ボヨビッチも素晴らしいけど、今季の好調は米山の成長無しには語れません
71名無し@チャチャチャ:2012/01/28(土) 20:38:51.05 ID:GSmXw817
分かったから米山スレか東レスレで威張って来い
72名無し@チャチャチャ:2012/01/28(土) 21:04:48.74 ID:CLJihYau
ヒントにはなるかな、
ボヨビッチ並の決定力があるエースがいたら米山でもあれだけ活躍できる
日本にはそんなエースは居ないどころか一番エースが手がかかる
そして世界相手だと高さもスピードも増すから米山も俄然苦しくなる

となると今のプレミアでの米山レベルのプレーを石島が出来なきゃいけないんだよな

清水がボヨビッチと同じくらいの割合や場面で使えない全日本男子
ならばその東レの布陣をどう倒すのかを他のチームを通して…て??
よそも外人しか目立たねえやw
73名無し@チャチャチャ:2012/01/28(土) 21:33:49.66 ID:Or5lX9tX
なるほど見えてくるのは沢山あるね。
ならサントリーもかな?あれほどのエースがいながら活かせない。誰が悪いや誰のせいではなくって…
一つはトスかなぁ?
74名無し@チャチャチャ:2012/01/28(土) 22:24:23.76 ID:mIUqRDNZ
東レはいいバレーをしてると思う。
守備やつなぎ、コンビ等チームの完成度が高い。
中でも米山兄は東レバレーの要と言っていいんじゃないかな。
攻守ともに安定していて、技術が高い。
75名無し@チャチャチャ:2012/01/28(土) 22:53:13.16 ID:z9x2QrrB
>>59
そういえば、ワールドカップのアメリカ戦の日の夕方の番組で青山がゲストに来てるときに何か言ってた。

うろ覚えだけど、
「米山が入ることによってサーブカットが安定して、センター線が使えて繋ぎも良くなる。
アメリカ戦も米山をサーブカットの中心して戦えば良い。」みたいな内容だったと思う。

>>63
2人オポ制を推奨してるつもりはない。
石島、福澤、米山もスパイクを打ってサーブカットをするWSということは変わりない。

常にメンバーがバタバタ入れ替わる全員バレー(笑)よりいつもコートの中にいる攻守の要がいた方が良いと思っただけ。
WSの中で安定している米山が適任かと。
76名無し@チャチャチャ:2012/01/28(土) 23:12:16.80 ID:CLJihYau
>>74
東レは藤田も指摘してたけどローテ毎に攻め方守り方を徹底してやる外国がやってる戦術が出来てる
だから詰まるローテが少ないから基本的に大崩れしない
逆に相手が対策してこないと連続してブレイクできる
守備安定でコンビも使えるセッターもいるのが大きい

全日本は乱れたらバタバタ、決めるエースもないしコンビは数少ないし精度も低い

今日の中継でいいバレー出来てたのは東レだけパナは個人技でなんとか、あとリベロが優秀
サントは一つ前のバレー、三好はよくも悪くも自分たち次第な印象だった
77名無し@チャチャチャ:2012/01/28(土) 23:16:40.04 ID:qotfIElL
東レっていつからそのいいバレー出来てたの?
三島監督?の時には既にチームが出来上がってたの?
 
気のせいかもだけど、全日本監督の息がかかってないチームが
上手く回ってるきもします。
78名無し@チャチャチャ:2012/01/28(土) 23:55:36.51 ID:N4QOM/y8
手塚君入れて
79名無し@チャチャチャ:2012/01/29(日) 00:00:10.81 ID:LGklJX63
>>78
植田いる間はやめてくれ
80名無し@チャチャチャ:2012/01/29(日) 00:02:47.24 ID:5Ne/1tPG
>>77
自分は12月のサントリー戦で既にけっこう堅いバレーやってるなと感じた
去年までは米山の対角が今田角田で四苦八苦してたけど、今年は越谷も好調だし、米山の攻撃面での伸びと安定感が著しい
81名無し@チャチャチャ:2012/01/29(日) 00:32:16.67 ID:DX+8rXz8
>>78
石島と清水と福澤を三で割った出来損ないみたいな選手だからいらない
82名無し@チャチャチャ:2012/01/29(日) 00:34:08.52 ID:RALeh1r9
東レは1LEGでは被ブロック数とスパイク失点数が8チーム中で1番少ない
スパイク決定率とサーブレシーブ成功率は1位
逆にサーブ効果率最下位、ブロック決定本数7位でも全勝

ttp://www.youtube.com/watch?v=yEt5cLTQWEg&feature=youtube_gdata_player
↑昔の東レだけど、こういった戦術を徹底してるのでは?
ローテ別による約束事がきちんとしてる気がする
83名無し@チャチャチャ:2012/01/29(日) 01:42:47.55 ID:oYihLOqP
>>63
劣化の要因はそもそもを辿れば、五輪で育成してもその後ろくに結果が出なかったのに
ずっと清水福澤中心でやり続けてきたことにあるんじゃないの
84名無し@チャチャチャ:2012/01/29(日) 01:50:46.56 ID:oYihLOqP
>>77
植田の息がかかってるから選手を生かせないということは無いでしょ
東レの強さは他の人も言ってるローテごとの戦略の堅さと、ミスの少なさにある
植田はそこから大いに学ぶべきだとは思うけどね
85名無し@チャチャチャ:2012/01/29(日) 02:30:27.72 ID:kGiutZVD
東レに関してはそう。
でも植田が言う比較的協力してくれてるチームは速さ追及の低いトスでおかしくなってない?ってこと。
あと八子ね。普通故障気味ならチームが代表辞退させるでしょう?
86名無し@チャチャチャ:2012/01/29(日) 02:42:00.69 ID:xBtwb2H3
近年の東レの強さんなんて結局外人が当たってるだけでしょ
昔のJTヲタがサベリエフの凄さを
チームの強さと勘違いしてたのに似てるね
男子でハズレ外人でも強いチーム見て見たい
87名無し@チャチャチャ:2012/01/29(日) 02:55:24.20 ID:oYihLOqP
>>85
全日本仕込みのトスがというなら、セッターが阿部だった試合も東レは勝ってるでしょ
パナは全日本の主要選手が集まってるというメリットもあるんだけど、それは考慮しないの?
それと八子が辞退するかは本人の意志もあるよね、子供じゃないんだし
88名無し@チャチャチャ:2012/01/29(日) 04:12:19.36 ID:kVKluxFF
外人ガー外人ガーと馬鹿の一つ覚えのように言ってるのは試合見てないんか
バレーはひとりの力で勝てるような単純なスポーツじゃないんですけどw
89名無し@チャチャチャ:2012/01/29(日) 04:32:09.02 ID:xBtwb2H3
なら日本人だけのときの東レはどうだったけw
外人いないときのパナや堺はあれに比べたらはるかにマシだよ
90名無し@チャチャチャ:2012/01/29(日) 09:25:15.92 ID:Sm2dRAU1
チーム別で見ると、サーブレシーブ成功率とアタック決定率で東レは1位。
試合を見た感じでも、東レの強さはチーム力だと思うよ。
91名無し@チャチャチャ:2012/01/29(日) 09:57:28.93 ID:KSKPvcFY
>>89
それは、要するに外人の控えがどうかって事じゃん

堺:エンダキ→西尾
バナ:チアゴ→川村
東レ:ボヨビッチ→古田
古田はMBやったり迷走してるし、正直プレミアレベルなのかもわからないし。
92名無し@チャチャチャ:2012/01/29(日) 11:38:14.76 ID:kGiutZVD
皆さんの考えを教えて。
リーグスレの164を念頭に回答お願い。

まずパナについて
1代表が揃ってるチームですがぶっちぎりではないのはなぜ?
2 宇佐美さんが一番信頼してると思われるアタッカーは誰?
3 またその選手はどうやって信頼を得ましたか?
4 最近一人だけ自立心が芽生えた選手がいます。それは誰でしょう?
今後恐らくキーマンになる?

93名無し@チャチャチャ:2012/01/29(日) 12:19:30.85 ID:Sm2dRAU1
>>92
全日本のオポ清水と攻撃型WS福澤がいる分、外国人選手の入れ方が難しい。
外国人オポを入れるわけにいかないし、打てるWSを入れて日本人WSで守りを固めるわけにもいかない。
しかも、今年はW杯の直後にVリーグ開始で、チーム練習がほとんど出来ていない。
東レはセッター近藤でやっているけど、パナは全日本に呼ばれた選手が多かった分、宇佐美でも大竹でもコンビ練習不足は否めない。
宇佐美の信頼感についてだけど、その日当たっている選手を軸にしているように見える。
独立心については、設問の意図が不明。
94名無し@チャチャチャ:2012/01/29(日) 12:28:31.91 ID:Sm2dRAU1
独立心でなく自立心か。
パナの選手が自立してないようには見えないから、答えようがない。
95名無し@チャチャチャ:2012/01/29(日) 12:30:35.31 ID:Du8O6pEY
代表がそろってたらぶっちぎりってわけでもないだろう。
96名無し@チャチャチャ:2012/01/29(日) 14:42:25.01 ID:DX+8rXz8
>>92

>1代表が揃ってるチームですがぶっちぎりではないのはなぜ?
試合運びがまずいのとレシーブに穴があって且つセッターも安定してない
エースの外人を軸に他のアタッカーが機能すれば強いけど、そこを封じられると日本人アタッカーがカバー出来ない

>2 宇佐美さんが一番信頼してると思われるアタッカーは誰?
使い方みれば明らかにチアゴ、レシーブが入れば外人以外なら福澤のパイプ

>3 またその選手はどうやって信頼を得ましたか?
くだらないミスやなんの意図もない強打でのドシャットも少ないし、安易なフェイントで流れ渡したり、が少ないからでは?

>4 最近一人だけ自立心が芽生えた選手がいます。それは誰でしょう?
パナで?いないんじゃない?強いていえば永野?元から自立した選手だと思うが
全チームなら、充実ぶりが目立つのは米山兄かな?
外人の軸のあるチームで自分がやるべき事や場面に応じたプレーの精度は上がったと思うし
ただ米山兄も元から自立した選手だしなぁ
97名無し@チャチャチャ:2012/01/29(日) 19:32:55.08 ID:KSKPvcFY
東レのバレー見てると、全日本のバレーが下手くそ過ぎてたまらなくなる

つなぎや二段トス、ブロックフォローの意識と技術が違いすぎる
98名無し@チャチャチャ:2012/01/29(日) 19:39:11.52 ID:xBtwb2H3
東レは外人がいないときのが下手過ぎて過ぎて吐き気がしたけどなw
煽り抜きでfcにも負けるよw
99名無し@チャチャチャ:2012/01/29(日) 19:43:47.58 ID:LNvml8Lc
本気で>>97みたいなこと書くマジキチがいるから
>>98みたいな煽り返しされるんだよ
ワールドカップは良い働きだったがいい加減落ち着け
東レというか米山オタ
100名無し@チャチャチャ:2012/01/29(日) 20:08:50.05 ID:KSKPvcFY
ブロックフォローやつなぎって小学生でもある程度出来る

出来ないのは監督不行き届きと怠慢でしかない
101名無し@チャチャチャ:2012/01/29(日) 21:35:04.17 ID:k/8uD4dI
小学生は小学生同士で試合するからね?

日本の国内リーグでやってるのと
世界の強豪相手にやってるのを比べて
東レが素晴らしい!って
大学リーグでいいプレーしてるから全日本に入れなきゃダメ!
って毎年出る人よりどうかと思う(今年はそれもあまりいなかったけど…)
102名無し@チャチャチャ:2012/01/29(日) 21:52:54.30 ID:xBtwb2H3
>>91
古田でやればいいだけだろ 一応代表なんだし
何甘えたこと言ってるの?
103名無し@チャチャチャ:2012/01/29(日) 23:04:41.85 ID:jCgh1urZ
>>102
東レ批判必死すぎw

ちなみに自分は今の東レが外国人が当たってるだけで勝ってるとは思わない
だからといって東レの選手がみんな飛びぬけて優れてる!とは思わないけど戦い方とかは参考になるんじゃない?
全部が悪かったら勝てるわけもないんだしそんなに批判する意味が分からないわw
104名無し@チャチャチャ:2012/01/29(日) 23:21:47.24 ID:d0HqRc+2
>>98>>102ってこの間から外人外人うるさいヤツ?
なんだただの東レアンチだったんだ
105名無し@チャチャチャ:2012/01/29(日) 23:47:01.79 ID:DX+8rXz8
パナJTサント堺はバレーが少し古い
東レは選手は別に特別優れてるわけではないけど
今、世界が当たり前にやってるバレーができてるから勝ってる気がする
恐らく堺パナあたりが馬鹿当たりでもしないとそうそう崩れないチームだと思う

世界相手と考えたら、全日本はただでさえ力が劣るわけで
東レのバレーの戦術は参考になると思う
これというエースがいないからボヨビッチいない以上の厳しさにはなるが
ただ速ければブロック振れて決まる、みたいな粗いバレーよりはイイバレーができそう
106名無し@チャチャチャ:2012/01/30(月) 00:19:59.66 ID:auIguOPW
東レは全日本よりシステムとしてちゃんと機能してると思う
全日本は方向性やチーム作りに一貫性がない
守備やミスの少なさとかもね
ただ外人ありきと言っちゃえばそうなるけど
107名無し@チャチャチャ:2012/01/30(月) 02:25:39.40 ID:u/UPfn7l
と言うことはスタッフ陣も東レは優秀?
確かアメリカでブラジルとかと試合してなかった?
108名無し@チャチャチャ:2012/01/30(月) 04:55:33.90 ID:pbInoBXS
東レは確かに戦術が素晴らしい
チーム全体としての和のようなものも感じられる
それと同時に、やはりボヨビッチ米山田辺あたりは優秀な選手だよ
パナの福澤永野も優秀
東レとの差は戦術とチーム力によると思う
109名無し@チャチャチャ:2012/01/30(月) 05:21:50.69 ID:FMuWAxhI
【国際】「日本海」が危ない…米バージニア州議会で教科書の韓国呼称「東海」併記法案、わずか1票差で否決[1/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1327801967/
110名無し@チャチャチャ:2012/01/30(月) 07:52:06.69 ID:FMuWAxhI
【つくる会】結成15周年記念シンポ、竹島・慰安婦問題の真実[桜H24/1/24]
http://www.youtube.com/watch?v=gcZqJUf4i4U&feature=channel_video_title
111名無し@チャチャチャ:2012/01/30(月) 08:20:10.34 ID:t6w4M98f
東レの小林コーチはアメリカで戦術やコーチングを学びに留学してたはず。
って、全日本男子コーチの中垣内もだけど。

東レの快進撃はベテラン越谷の力もかなりあると思う。
何度もチームの危機を流れを変えて救ってる。



112名無し@チャチャチャ:2012/01/30(月) 08:38:59.71 ID:FMuWAxhI
【プロレス】アントニオ猪木が韓国マット界支援、新団体旗揚げへ [01/26]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1327752221/l50
113名無し@チャチャチャ:2012/01/30(月) 10:36:41.04 ID:tL3NI5II
他のチームのスタッフの頭が良くならない限り、東レの黄金期はしばらく続きそうだなー。
114名無し@チャチャチャ:2012/01/30(月) 22:57:12.94 ID:3kcHMdcY
>>113
まあ他の監督も女子のプレミア監督に比べたら、まだマシじゃないのかな

女子監督は馬鹿ばかり
115名無し@チャチャチャ:2012/01/30(月) 23:22:49.55 ID:Z/1dbEzT
方針がしっかりしてるチームは強い

東レは堅実なサーブレシーブ(1位)が高いアタック決定率(1位)に結びついてる
サーブは攻めず(8位)にミスを抑え、その代償でブロックは良くない(6位)

逆にFCはサーブを強化(2位)してブロック(1位)で仕留めるスタイルで、高くない攻撃力(6位)とサーブレシーブ(8位)をカバーしてる

パナは東レに近いスタイルだけど、サーブで攻めて失点が多いのとそれをブロックに還元できてないのが残念なところ
116名無し@チャチャチャ:2012/01/30(月) 23:46:02.31 ID:9gMOyQdL
いい加減に過疎ってるプレミアスレでやったらどーよ
サントリーが勝ちまくってた時もパナが勝ちまくってた時もブレが勝ちまくってた時も
「だからこの戦術は全日本より上、全日本よ学べ!」なんて馬鹿は出なかったよ…
117名無し@チャチャチャ:2012/01/30(月) 23:52:57.97 ID:TJyqfNr/
東レの戦術には学ぶところが大きいと思うけど?
連覇中のサントリーの戦術はジルソンの存在が大きかったし、パナは個人技に頼ってる部分が否定できないんで学びにくい。
118名無し@チャチャチャ:2012/01/30(月) 23:53:22.70 ID:Z/1dbEzT
>>116
別にプレミアチームの戦術が上だから真似ろとは言ってない
方針がしっかりしてるところは見習えってだけ
119名無し@チャチャチャ:2012/01/30(月) 23:58:33.74 ID:9gMOyQdL
>>117
あのなー
東レってのは守備の固さを利用したセンタ―線の強さ+外人オポの安定した決定率が特色だったチームなわけ
その特長はそのままで、サイドの攻撃力が増したのと
近藤が安定したからその分の伸び幅で連勝しているのはまあ当然といえば当然で
バレーと言うのは全てが連動してプラスもマイナスも相乗効果になるんだから
もしオポが変わったらまたバランスは変わるで
全てのチームが同じだけど

日本人ブロックに大してボヨビッチが決めているのと同じぐらいの決定率を
欧米のブロックに対して上げられる日本人が出てこない限り絵空事
120名無し@チャチャチャ:2012/01/31(火) 00:05:23.47 ID:4eWc1/AA
>>119
そういう事じゃないでしょうが。
ただでさえ、日本人オポジットになったら決まらないんだから、しっかりブロックフォローをして、つなぎ、二段トスの精度を上げろって事でしょ
東レはボヨビッチに託してる部分もあるけど、上記のプレーの精度が非常に高い
121名無し@チャチャチャ:2012/01/31(火) 00:09:37.19 ID:DOIPBNNN
>>119
ボヨビッチの使い方についても学ぶ点はあると思う。
トスを集め過ぎない、二段をていねいに上げる等。
ナシメントやゴメスといったナショナルチームのエース級の選手がプレミアには来てるけど、使い方も決定率に影響するから。
122名無し@チャチャチャ:2012/01/31(火) 00:13:48.67 ID:4eWc1/AA
>>121
そうそう、ナシメントやゴメス、レオナルドだって凄いオポジットなのに、ボヨビッチは異様にミスが少ないのは
他に比べて東レの二段トスの精度が良いのが大いに関係あるよ
123名無し@チャチャチャ:2012/01/31(火) 00:15:02.42 ID:68UbgSY6
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
富山DQN男の家族死ね 富山DQN男の血繋がってるやつ死ね 富山DQN男の子供死ね 富山DQN男の親死ね 
ど田舎富山男死ね一生富山弁喋ってろ ど田舎富山男死ね一生富山弁喋ってろ ど田舎富山男死ね一生富山弁喋ってろ
124名無し@チャチャチャ:2012/01/31(火) 01:00:56.66 ID:Fs3LzdzJ
>>119
W杯で何度も日本のチャンスボールの処理が雑で向こうのチャンスボールで返ってたの見てないの?

パナは1LEGのチーム別での被ブロック数の多さが2番目、スパイクミスの多さが4番目。
東レは被ブロックとスパイクミスが全チームで1番少ない。
ボヨビッチだけでは無理だと思うけど?

清水と福澤が被ブロックとスパイクミスを減らして、つなぎと二段トスの精度が上がれば全日本のためになるんじゃね?

125名無し@チャチャチャ:2012/01/31(火) 01:39:01.04 ID:34z0elkv
でもそれをやる前に高速化を目指したからおかしくなったの?
126名無し@チャチャチャ:2012/01/31(火) 06:04:16.60 ID:u4B3CmWP
二段トスとつなぎの話、オポの使い方について、非常に分かりやすいし同意。
全日本ではブロックワンチとってもつなぎがダメで生かせない場面や
米山がスパイクでリバウンドとってもフォローがされないような場面があって気になった
高速トスでブロックをふる、パワーで打ち切るなどという
幻想の積み重ねで格上に対応できるはずがないのに
127名無し@チャチャチャ:2012/01/31(火) 09:26:06.73 ID:oS6llcEx
二段トスとかつなぎとか、改めて言うほどのことじゃないんだけどね
出来て当たり前なんだよ、全日本だよ?
高校生に「まず九九をやろう」と言うようなものだ
どれだけレベル低いかってことだわな
128名無し@チャチャチャ:2012/01/31(火) 09:52:36.73 ID:RCEnZ7QG
【社会】香山リカ氏「橋下氏は『代案を示してくれ』と言うが、精神科医である私にそんな事ができるはずもない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327921724/
129名無し@チャチャチャ:2012/01/31(火) 10:12:59.57 ID:PjXNLwha
レベルが低いで片付けたら話が進まないじゃん
当たり前なことをできてないのが軽視されてミスだらけのグダグダバレーが続いてるんだから
論ずる価値は大いにあるでしょ
130名無し@チャチャチャ:2012/01/31(火) 10:51:48.19 ID:bS8sI/LI
いや普通にパナバレーより東レバレーのが遥かにいいバレー
やってるってそこは誰でもわかるよ
でも今の全日本は東レバレーよりパナバレーやっちゃてるわけだから
そこに批判が集中してる

131名無し@チャチャチャ:2012/01/31(火) 10:54:22.11 ID:bS8sI/LI
ようするにはチアゴの代わりに米山が入ってる
でも例えば米山と越谷で対角組めばはたして東レバレーになるかな
ボヨビッチの力は結局はでかい
代わりに勤まる日本人がいるかな?
それ前提に考えないと
清水は残念ながらあそこまで捌けないと思う
それにジョン・パウロがいたころはパナのが強かったのは
忘れないほうがいいよ
132名無し@チャチャチャ:2012/01/31(火) 11:53:53.65 ID:PjXNLwha
>>131
じゃあ全日本が向上するにはどうすればいいと思うわけ?
東レをヒントにそこが論じられてたんだけど
改善策を言わないで外人の力ばかり強調しても不毛だよ
133名無し@チャチャチャ:2012/01/31(火) 16:03:27.32 ID:wUSrSJ3P
>>127
同意。今の全日本はここまでダメになってる、選手の技術自体が。
ここじゃ植田批判ばっか続いてるけど、植田以上に選手に問題あるんだからどうしようもない。
134名無し@チャチャチャ:2012/01/31(火) 16:37:43.73 ID:ymYZRyq2
守備の強化、二段、つなぎ、ミスの少なさ、
どっちもチームとしては荻野が就任してから口を酸っぱくして強化しようとしてるとこだけどね
東レはずっと秋山がさんざんに叩かれてたし
どちらかというと越谷米山という対角の相性がよくなって
個人技として両方守備もよくうまい攻撃もできるタイプが揃った
+ボヨビッチ見たいにうまい攻撃もでき強打も得意なタイプに3アタッカー陣が熟成した
つまり、チーム戦術が良くなったと言うより取り合わせの良さのような気がするなあ
それと近藤のトスが安定したこと
サントリーがうまくいかないのは荻野の発想はよくても育成は下手なのか、
あと岡本のトスも安定しないのもあるのかな

しかし東レを全日本の代わりに海外戦に出してみたら
ボヨビッチ込みでも全日本以上に勝てるってもんじゃないだろうし
難しいとこだ
よく言われるように米山がせめてあと5センチあればなあ
135名無し@チャチャチャ:2012/01/31(火) 16:51:16.95 ID:ymYZRyq2
>>133
結局は、せめて190以上の選手が
海外のサーブやブロック相手に、米山越谷が国内のサーブやブロック相手にやってるのと
同じ効果を出すプレーができなきゃ無理なんだね
アタッカーに関してはそれに尽きる
それとセッターとリベロが世界一レベルにならんと
それができて初めて健闘レベル
ブロックシステムは以前よりは良くなったのでこのまま更に向上で
(オポとMBの運動能力や攻撃力は絶対勝てないんだから)

そういう意味でも石島が育たなかったのが惜しいなあ…
福澤と越川は本人比でレシーブは良くなったのかもしれないが全然足りないし
一番守備が得意な米山にしても海外相手にはブラジル選手たちの半分しかできないんじゃ…
八子は守備でも結構使えそうなきざしがあるが体調が不安
今評判が高い手塚にしても実は手塚にほとんど取らせずオポの前田が拾う
変則的なレシーブ体制の上で活躍で来てるんで役割的には塚崎と変わらんし
どうするか
身長は全体的に低下するんだから伏見出來田まで持つだろうか…

ただ、リベロの2人の同時入れ替えが国際戦でもできるとすると
今んとこ、世界レベルに一番近い位置にいるポジションがリベロな日本としては
何か面白い戦術が見つけられないかなと思うんだが
(あの成績でも一番近い、他ポジがそれ以下だから)
136名無し@チャチャチャ:2012/01/31(火) 17:01:26.98 ID:wUSrSJ3P
>>135さん 
>>136さん
このスレずっと無意味でヒステリックな植田批判続いていたから、しばらく見るの遠慮していたが…。
久しぶりに来たら、このお二人のように、愛情ある目で冷静に全日本語る人が増えてきたみたいで嬉しい。
W杯では失望させられたけど、ナンダカンダ言ってやっぱりオリンピック行ってほしいもんな!
137名無し@チャチャチャ:2012/01/31(火) 17:03:39.62 ID:6i06XpBJ
リーグの個人記録見てるけど清水と福澤の失点が多いのか
米山の失点が少なすぎるのか分からなくなってきたw
この失点ってのは被ブロックは含んでないんだよね?

あと手塚のサーブはやっぱり魅力的
守備免除っぽいけど実際守備はどれくらいできるんだろう
138名無し@チャチャチャ:2012/01/31(火) 17:04:15.62 ID:34z0elkv
なるほどね。ならさアタッカーだけでなくVリーグで外国人選手リベロはどう?
ブラジルのリベロとか。
国内も面白い人材いるけどね。
139136:2012/01/31(火) 17:05:20.73 ID:wUSrSJ3P
間違えた!汗
>>134さん
>>135さん
っす!
140名無し@チャチャチャ:2012/01/31(火) 18:57:49.16 ID:F0epve4t
Vの外国人枠を緩和しろ
141名無し@チャチャチャ:2012/01/31(火) 21:53:20.25 ID:8w+jKTV5
Vの外国人枠は考えないとな。でも協会は多分変えないだろう。
なら選手が自ら出て行く選択をしないと。
清水なんかでOPでスパイク賞取ったし、優勝もした。
それなのに日本にい続けて「オリンピックでメダルを(キリッ)」って言われてもな。

試合見れてないが、越谷の活躍聞くかぎりでは全日本復帰があってもいいだがな。
キャリアもあるし、守備攻撃もできてそれでいて米山より高い。
手塚や八子を入れるよりよっぽど使えるだろ。
142名無し@チャチャチャ:2012/01/31(火) 22:59:11.55 ID:4eWc1/AA
>>141
越谷は登録が190だったりしたこともあるけど、実際は186だからねぇ
米山はかなりジャンプ力伸びたし、高さは米山の方があるかも

八子は怪我明けもあって、攻撃は全然ダメだったけど、サーブレシーブ受けまくりで相当鍛えられそうだ
143名無し@チャチャチャ:2012/01/31(火) 23:04:00.73 ID:xhF7Jtji
>>137
国内リーグでミス連発、ドシャット連発の清水福澤、意識が低い
ブロック弱い国内でこうなら外国相手だとミスだらけになるのも当然
特に清水は全く上手くならんな
144名無し@チャチャチャ:2012/01/31(火) 23:47:18.73 ID:Dt9Ow8W0
>>140
外国人依存がより強くなるだけな気がする
特に依存の強いJTや合成なんか、外国人が居ないと富士通にボコボコにされるくらい日本人選手が弱くなってるし
145名無し@チャチャチャ:2012/02/01(水) 00:16:38.21 ID:K457oioK
難しいところだよな
バランスとって今ぐらいがちょうどいい気もする
146名無し@チャチャチャ:2012/02/01(水) 00:23:50.74 ID:FDuVqqMs
>>137
被ブロックは含まれてないはず。
被ブロックも清水・福澤より米山の方が少ないだろうから、スパイク効果率になったらもっと差がありそう。

国内のアタッカーはスパイクミスが結構多いから米山が少ないのかもね。

>>141
越谷が全日本に復帰すれば、
劣勢から立て直しも期待できるからバックアップ役としても心強いだろうね。
147名無し@チャチャチャ:2012/02/01(水) 00:26:46.42 ID:bU8hQ9KS
バレーボールはブレークの差でセットの勝敗が決まる。
サイドアウト時ではサーブレシーブによる失点、
スパイクミスによる失点、被ブロックによる失点、
相手のトランジッションの成功による失点。
これが被ブレーク要素。
サービスゲーム時ではサービスエース、ブロック、そしてトランジッションからの得点、
これがブレーク要素だ。
ブレーク−被ブレーク>0の時、セットを取っている。
主力でスタメンで出るような選手は、先ずココをプラスに持っていけるように技術を高めて欲しい。
そしてサブの面々はブレークは取れなくても、サイドアウトだけはキッチリ出来て、
リードを保ってセットを終わらせる事が出来て欲しい。
主力になるような選手が国内リーグでスパイクミスが多いのは問題があるし、
トランジッションでのブロックとレシーブの関係、
そしてトランジッションでの決定率などもっと詰めなければいけない。
基本的なスパイク決定率は国際試合でもそれほど低い訳ではないので、
何を詰めなければいけないかを認識してキッチリやる事だな。
148名無し@チャチャチャ:2012/02/01(水) 08:07:13.19 ID:7A0+u243
WLの後の合宿で見直さなきゃいけないって言ってたのが、サーブとサーブレシーブとサーブレシーブが乱れた時の二段打ちとブロック…って基本すぎる事言ってたもんな
何年もほとんど同じメンバーでやってる全日本が今更こんな基本を!?って思ったよ
基礎は大事とかそういう理由じゃないし
149名無し@チャチャチャ:2012/02/01(水) 09:03:16.88 ID:cW9WWkb1
なんたって、エース?がブロック見てないと言い切るくらいだからバレーの基本とかそんなのないだろうね
速く入る、セッターあげてから0.7秒で打つ、身体鍛えて強い打球を打つ
こればっかりやって守備やつなぎ、組織的戦術をほったらかしてるから誰が何やっても勝てないチームになるんだよ
150名無し@チャチャチャ:2012/02/01(水) 09:51:01.85 ID:g01OGXrl
ミスやドシャット、つなぎの下手さなんかは
練習が足りないのか、練習の手法が悪いのか、練習してもできないのか
どれなんだろ
個人技もだけどメンバー間の息が合ってなくてちぐはぐな印象もある
北京からもういいかげん時間が経ってるし
OQT終わったらそろそろ新しい人材育成した方がいいような
エース一人だけでなくね
151名無し@チャチャチャ:2012/02/01(水) 11:14:38.42 ID:S0qY25D4
清水はグラチャンとかではちゃんとブロック見て打ててるんだよ。
それでもキューバ、ブラジルにはマークされてシャットされまくりだったが。
個人的にはW杯での清水のシャットの嵐は植田の拘束バレーのせいだと思いたい。
もともと清水は高くないから、きっちりマークされるとしんどい。だからWSを含めた三人で
バランスよく二段も処理していかないと。

外国人はもし増やすにしても何かしらのルールがないとしんどいかも。例えば二枚目はセンターに限定するとか、
セッター、リベロにするとか。今思えばボールを取った東レって凄いチャレンジだったよな。
152名無し@チャチャチャ:2012/02/01(水) 11:36:01.71 ID:uxxM4hKd
拘束バレーってw
ちょい受けた。
153名無し@チャチャチャ:2012/02/01(水) 19:23:19.09 ID:hDcx5Hx+
>>151
韓国のバスケリーグでは身長を制限しているって聞いたことあるな。
無制限だとビッグマンばかり取ることになって自国のビッグマン育成の妨げになるから。
逆に言えば、身長同じくらいでも外国人の方が上手いから強化の役に立つってことなんだがw

世界の高さと戦わないのもよろしくないんで、「2人目は低い人」って縛りはあるかもしれない。
ポジションで縛るのはそのポジションの人材不足を招きかねないんじゃないかな。
154名無し@チャチャチャ:2012/02/01(水) 23:45:40.56 ID:HJFa3z4F
アタック効果率と1セット平均のミス数(被ブロック含む)
※打数100以上のWS
1米山 49.6% 0.42
2福澤 41.5% 0.94
3盛重 36.6% 0.41
4石島 36.2% 0.88
5清水 32.8% 1.68
6米弟 32.5% 0.81
7上場 31.4% ----
8細川 30.1% 0.65
9越谷 29.6% 0.70
10塚崎 28.6% 1.28

‐手塚 25.3% 1.17
‐八子 5.3% 1.31
155名無し@チャチャチャ:2012/02/02(木) 00:05:50.58 ID:ptcco+F+
イタリアやロシアなんかは個人データでも
きちんとブレークポイントとサイドアウトを分けてるんだよ。
ジャパニーズはそういう所が分かってない。
156 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/02(木) 00:29:59.50 ID:UDDlPkTd
>>154
http://www.youtube.com/watch?v=zNlbBUKGsZ4
ミスの少なさは秋山も推してるね

米山 打数238 得点131 ミス4(決定率55.0%、効果率53.3%)
清水 打数250 得点134 ミス21(決定率53.6%、効果率45.2%)
福澤 打数275 得点148 ミス20(決定率53.8%、効果率46.5%)

157名無し@チャチャチャ:2012/02/02(木) 00:32:12.00 ID:0ZxIX4wh
>>154
分析ありがとう!

米山は本当にミスが少ないんだな。
効果率でこの数字は優秀だな。

福澤は頑張ってるな。
清水はミスはちょっと多めかな。

手塚はもっと決めてる印象があったから意外だ。
八子は・・・今から上がってくるかな!?

>>155
ポイント別分析よろしくw
158名無し@チャチャチャ:2012/02/02(木) 01:40:56.09 ID:4FsSNBJQ
>>154
被ブロックって記録には出ないでしょ
159名無し@チャチャチャ:2012/02/02(木) 06:45:48.87 ID:c3TlpS3N
>>158
ライスコから自力で集計した
160名無し@チャチャチャ:2012/02/02(木) 12:16:59.38 ID:ZP/IgmWK
【国際】 「米軍、アフガンでウラン弾を使用」 アフガニスタン人の作家がアメリカを非難 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328035625/
161名無し@チャチャチャ:2012/02/02(木) 17:02:20.81 ID:wCdIUml1
米山すげーな
WCアメリカ戦であんなこと言われても腐らずに結果出して偉いわ
清水ェ…ブロックでも米山に負けてんぞ…頑張ってくれよ…
162名無し@チャチャチャ:2012/02/02(木) 18:47:12.30 ID:sFP4hSeD
米山は自分の欠点(背が低い)をちゃんと理解してて、それを埋める努力をしてるんだろう
逆にそれを埋める努力をせずに特徴ばかり活かそうとすると、それがピークに達した時に頭打ちになる
163名無し@チャチャチャ:2012/02/02(木) 23:18:09.74 ID:4FsSNBJQ
清水はバレーセンス自体はあまり無いように思える

全日本デビューしたときは、パワーと爆発力、物怖じしないタフさみたいなのが売りで、安定感と上手さの山本とホントにバランス良かったけど、
テクニック面での成長はあまりなくて、なんだか荒削りな部分だけが残ってしまった感じ
ブロックの悪さはお墨付き
164名無し@チャチャチャ:2012/02/03(金) 00:26:27.31 ID:zotRcKWr
WSは米山福澤、オポやめて清水のポジに石島の三人体制でいいよ、もう
清水と石島のスパイク効果率に大差ないのなら、石島でブロックと守備力がupする方が良い
で、交代要員に清水山本越谷あたり
ワンブロでムダに交代枠使うのをやめて、ピンチサーバーで手塚
これでWCまでの布陣より強いはず

リベロ入れ替え制度は日本にはあまり有利に働かなさそうだね
165名無し@チャチャチャ:2012/02/03(金) 00:31:43.75 ID:bBeqLnIG
「清水ガ〜」というよりは米山がかなり伸びたんじゃね?
清水は良くも悪くも例年通りというか。

2009年ごろは小さくて攻撃力がない米山より北島や金子や米山弟をいれた方が良いという書き込みが結構あった。
今は誰もそんなことを言わなくなった。
166名無し@チャチャチャ:2012/02/03(金) 00:44:39.21 ID:zotRcKWr
まあ、それはあるよね
ただ米山はずっとミスが少なくて効果率はかなり上位だったはずなんだけどね
決定率が上がって巧さがわかりやすくなり、ようやく認めれられてきたというか
それとともに清水のミスが際立ってきてしまったというか
167名無し@チャチャチャ:2012/02/03(金) 00:56:40.35 ID:bBeqLnIG
清水はパッとしなくなっちゃったよね。
清水と入れ替えられた時の直弘とかぶる。

オポやめてライトに石島は難しいかも?
石島はライト打ちが苦手で決定率が下がる。

米山と福澤もライト打ちはあんまり得意じゃないんじゃなかったかな?
168名無し@チャチャチャ:2012/02/03(金) 10:00:26.16 ID:MkJG0/Gb
男子バレーも水球を見習って、
実力が無いのだから、世界最終予選は辞退したら?
169名無し@チャチャチャ:2012/02/03(金) 10:42:54.27 ID:thkMCxGT
>>164
アジア選手権は
清水いなかったけどたしかアジアで6位じゃなかったかw
170名無し@チャチャチャ:2012/02/03(金) 10:49:04.90 ID:NUWwNYR7
>>168
そもそもアジア選手権の惨敗で開催国特権無ければ出場権ないよね?
普通、最終予選という舞台に開催国ってだけで出場権がもらえるのおかしいよなぁ
五輪出られるならば出て欲しいとは思うけど、このシステムはどうかと思う
しかもロンドンのOQTは勝ち抜けるかと言ったら相当厳しい
イランはほぼ勝つのが難しい、中国はベテラン戻るし、韓国も怪我人戻る
日本は戻るのは富松がいるけど逆に戦力ダウンする時もあるような選手だし
リーグ見てもプラス材料が米山兄永野の安定と福澤の守備力がちょいアップ程度
今回は敗退するの前提で見た方が精神衛生上いいかもしれない
171名無し@チャチャチャ:2012/02/03(金) 23:37:39.51 ID:6Fe0Kf+U
誰も行けるとは思ってないでしょ
イランが調子良いとポーランドやアルゼンチンを破るチームになってしまったのがわかった大会


ただ不遇されながら成長している米山のインタとか見てると、オリンピック行って欲しいとは思うが、植田がまた自分のおかげと勘違いしそうw
172名無し@チャチャチャ:2012/02/04(土) 00:11:16.38 ID:bnaz+tNi
予選が始まる前に「コレならいけるぞ」なんて思った事は一度も無い。
常に「敗退するの前提」で見てるよ。
173名無し@チャチャチャ:2012/02/04(土) 00:25:19.77 ID:EcEdD5O3
田植えに変に使われて壊れるくらいならチームにいてほしい。
そういえばパナ廃部の危機じゃないか?
174名無し@チャチャチャ:2012/02/04(土) 00:28:00.88 ID:bPZwnSKC
>>172
北京は行けると思って見てたけどな
オーストラリアにさえ勝てば、北京前の韓国は全く怖くなかったし
今ではイラン韓国はには普通にレベルが下になったから
完全に挑戦者、だよな
175名無し@チャチャチャ:2012/02/04(土) 07:57:44.10 ID:bHI6z0cI
北京五輪は開催国の中国が予選にいなかったしね
176名無し@チャチャチャ:2012/02/04(土) 10:01:16.28 ID:v8byW0D6
こんなこと言われてるぞw
こんな風に見れば敗戦もショックじゃないかもよ

>440 :陽気な名無しさん:2012/02/04(土) >01:40:32.71 ID:AGr28zcd0
>まあ男子はメンバーも微妙よね、人材難だから>仕方ないかしら

>福澤(石田)、松本(宮田)、清水(迫田)
>宇佐(富永)、山村(岩坂)、米山(新鍋)
>田辺(濱口)
>富松(ナナミ)、山本(栗原)、石島(サナ)、阿部(橋本)・・・

>女子ならこんなチームかしら、こう考えたらよくやれてるほうかも知れないわ?
>それと今更気付いたけど、男子って結構高齢化してきたわね
177名無し@チャチャチャ:2012/02/04(土) 13:05:55.46 ID:Ipuwl3Vs
>>176
ww
本当だ。このメンバーで負けたなら仕方ないと思えるw
米山の身長がもう15センチ程高ければ新鍋→木村になり得たのにな。
178名無し@チャチャチャ:2012/02/04(土) 13:43:53.96 ID:ct2MQp8x
言ったところでどうにもならない身長の話はもう飽きた

監督が何年も変わらないことや
ゴリゴッツの成長が止まってしまった(ように見える)ことの方が
よほど悲劇に思える
179名無し@チャチャチャ:2012/02/04(土) 15:02:00.20 ID:3pA0z604
>>177
夢を壊して悪いが15センチほど高ければ
今みたいなプレースタイルの選手にはなってなかったと思う
180名無し@チャチャチャ:2012/02/04(土) 20:30:30.45 ID:KoXF9wAp
プロではないからと言われればそれまでだけど海外リーグ挑戦は必須かな?
国内だけでは代表クラス選手は限界かもしれない。
例え控えでも行く価値はあると思う。
ただし目的がオリンピックメダル獲得ならの話しだけど。
181名無し@チャチャチャ:2012/02/04(土) 21:33:52.08 ID:EO4vFLr6
清水、失点王目指してるのか?
物凄いミスの数なんだが
182名無し@チャチャチャ:2012/02/04(土) 21:37:01.09 ID:q0ThfCW2
植田監督ら直接指導/東かがわでスポーツ教室
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/20120204000367

 レシーブについて、植田さんは声を出してチームメートと意思疎通を
図る重要性を説いた上で、「ボールの着地点に素早く入るように」と
アドバイス。現役時代にセッターだった真鍋さんは「トスの際には
ひざを柔らかく使いながらコントロールし、できるだけ無回転のボールを
上げるように」と呼び掛けた。

 白鳥小4年 君は「植田監督みたいになれるように練習を頑張りたい」と目を輝かせていた。
183名無し@チャチャチャ:2012/02/04(土) 21:39:52.91 ID:EcEdD5O3
植田今度は小学生巻き込むのか
184名無し@チャチャチャ:2012/02/04(土) 22:58:02.62 ID:dzR3Wb/w
申し訳ないが、今この時期にそんな教室を開くぐらいなら
海外に視察にでも行けばいいのではないか
バリボーはやることがトンチンカン
185名無し@チャチャチャ:2012/02/05(日) 00:28:38.72 ID:zuFf/vl4
流石に米山=新鍋は有り得ないでしょ
ってか米山に失礼すぎる
186名無し@チャチャチャ:2012/02/05(日) 00:34:52.81 ID:eiM309Am
>>181
パナ対合成を現地で見たけど、
清水は調子がかなり悪かったかも。

パナが2セット先取した第4セットのマッチポイントで3、4回スパイクをネットに引っ掛けてた。そうこうしているうちに37-39で合成にセット取られた。
ファイナルセットは自分が見た感じだと、セッターの経験の差でパナが取れたように見えた。

清水には二段も良く上がるせいもあるからだと思うけど、ドシャットも多かった気がする。
被ブロック数を入れると20点近く失点あったかも?
さすがにこれ以下はないだろうから今から調子は上がるんじゃないかな。
187名無し@チャチャチャ:2012/02/05(日) 01:09:34.47 ID:P7V1zwru
>>169
2011年は5位だよ。大差ないけどw
確か清水の代わりに山本が入ってた
188名無し@チャチャチャ:2012/02/05(日) 12:31:01.67 ID:ZBjgBXKB
OQTは着物姿で采配
189名無し@チャチャチャ:2012/02/05(日) 19:03:36.51 ID:ca77lBxd
ゴッツが月バレで
「五輪は“行きたい”ではダメ。行かなきゃいけない」
みたいなこと言ってたけど、
こういうのは常連強豪国の選手が言う事であって、
もうちょい謙虚になった方が…
挑戦者らしく「五輪に行きたい!」って気持ちで貪欲にやれや!
190名無し@チャチャチャ:2012/02/05(日) 20:21:12.40 ID:iYluI62/
清水の失点が多いのはいつもの事じゃん
しかも大事な場面で
191名無し@チャチャチャ:2012/02/05(日) 20:54:13.89 ID:oIH93D8Z
>>190
20点とっても10点は献上するのが清水だからね
それがデビューから全く変わらずなのがなぁ
成長ってものが感じられない、さらにメンタルは若い頃より弱くなって
逃げてアウトが多い、ガマじゃないけど自覚が足らんと思うね

ミスに関していえば石島福澤が米山位、精度が上がればいいけど
ま、なんにしても今期も厳しいのは確かだな
ましてOQT、惨敗するようならチーム自体作り直して?
宇佐美山本阿部松本山村あたりを外したメンバーを組んで強化、リオまで立て直して行かないとな

192名無し@チャチャチャ:2012/02/06(月) 02:05:15.67 ID:LKCIIqff
今日のパナ対東レ戦。
スタッツ見るとほとんどがパナの方が数字が上なのに
結果は東レの勝ち。
このあたり何かヒントはないんか?
それとも機構のスコアおかしい?
193名無し@チャチャチャ:2012/02/06(月) 02:31:43.03 ID:MfZ04ce3
>>185
新鍋は全日本ではスタメン微妙だけど
Vではサーブレシーブ返球率もアタック決定率もかなり上位だぞ
精神的には米山の方がかなり落ち着いてるし頼れると思うけど
194名無し@チャチャチャ:2012/02/06(月) 03:27:24.87 ID:30+GYRl4
>>193
新鍋はブロックの完全なる穴になってるし、数字の割にはあまり勝負所ではトスが上がらず空気
バックアタックもへなへなしか打てないじゃん
195名無し@チャチャチャ:2012/02/06(月) 07:37:32.33 ID:FrFskbnl
>>192
外国人の力の差があるからな
パナはチアゴではちょっと勝てないね
福澤の育成にはちょうどいいかもしれんけど
196名無し@チャチャチャ:2012/02/06(月) 07:49:33.07 ID:FrFskbnl
>>195
新鍋はもともとレフトだよ
レフトの奴がライトをやってああなってる
打ち屋じゃないんだから打数が少ないのは当たり前だろ
197名無し@チャチャチャ:2012/02/06(月) 10:08:06.69 ID:pIEwWYJ4
>>195
福澤育つのは全日本的にはいい事だけど、必要なのはそこのパーツだけじゃないからなぁ

北京当時と比べても
山本>清水、越川>福澤、朝長>宇佐美のこの三つのポジションは根本的に劣るし
石島山村松本も中身は当然変わってるし思ったように伸びてない部分もある
もちろんメンバー個々、じゃなくてチーム全体の試合運びのまずさとプレーの精度の低さ
とまぁ改善点は多いけど、やらなきゃしょうがないんだよな


198名無し@チャチャチャ:2012/02/06(月) 10:28:44.69 ID:6WPFz4vA
>>195
外国人の差もあるけど自分はミスの差だと思う
パナは大事な場面での失点が多い印象
199名無し@チャチャチャ:2012/02/06(月) 10:35:28.48 ID:yEEP5q5E
>>192
23-25で3セット落としたパナは、勝てそうな試合を取れない全日本を彷彿とさせるね
東レは明らかに不調だったけど、スコア的には東レの方がブロックが多く、ミスが少なかった
最大のポイントは勝負どころの一点が取れたかどうか
東レは重要な局面でスパイク・サーブ・ブロックで得点
それはいつも同じ選手というわけでなく、交代選手も含めて活躍した
チームワーク、ベンチワーク、精神力の差ではないかと

>>196
新鍋と米山はキャリアからして違う
そもそも女子選手を男子全員にまともに当てはめられるわけがない
200名無し@チャチャチャ:2012/02/06(月) 10:45:34.38 ID:US6dWUmp
200
201名無し@チャチャチャ:2012/02/06(月) 12:15:11.14 ID:6aYAyQRo
>>185
全日本における貢献度を考えたら米山に失礼かもしれないが、世界の中における位置付けからしたらむしろ新鍋に失礼
202名無し@チャチャチャ:2012/02/06(月) 21:35:21.81 ID:Y2on16Rf
>>201
新鍋を過大評価しすぎ。
将来的な可能性はあっても、今はまだ世界の位置というほどのレベルじゃないし。

元ネタはゲイが語るバレースレみたいだけどw>>176
ゲイスレって「かしら」とか「わね」とか語尾に特徴あるよね。全然関係ないけど
203名無し@チャチャチャ:2012/02/07(火) 00:55:30.59 ID:UIoLfCy6
>>192
パナは東レ対策をしてきた
米山と越谷を機能させないように徹底的にサーブで狙ってブロックをつけてきた

最終的には東レのディグとつなぎ、ブロックとミスの少なさで勝てた感じにみえた

あとは秋山監督の選手交代やローテーションなどの采配が効いたんじゃないかな?
植田だったら決まらないWSを我慢できなくて入れ替えまくってたと思う

204名無し@チャチャチャ:2012/02/07(火) 01:29:14.10 ID:SFOjYVfp
日曜のJTの久保のように?>入れ替えまくり
205名無し@チャチャチャ:2012/02/07(火) 02:56:14.24 ID:XrFTld2g
そうかー色んな意味で東レ、パナ戦は見たかったな。

久保は植田に乗り移られてるのか?
206名無し@チャチャチャ:2012/02/08(水) 01:24:04.38 ID:Hq2uUkgb
清水君は研究心も修正力も、わがまま力もないからな
頭悪いから、ダメなプレーばっかみて反省してるのかもな
いいプレーを見てセッターや仲間にトスの修正を迫るようじゃないと
まあ選手は監督のほうを見てなきゃならないようだから大変だろうけど
207名無し@チャチャチャ:2012/02/08(水) 01:24:17.36 ID:ukggngBx
久保は植田イズムを受け継いでるんじゃね?

選手入れ替えまくりが始まると、負けフラグだよな・・・。
OQTでは始まりませんように!
208名無し@チャチャチャ:2012/02/08(水) 19:25:52.43 ID:uXm6Xb5I
>>201
ワールドカップの決定率とレセプションの数字は
米山と新鍋は2〜4%しか変わらない

男子の方が数字が高くて当たり前だから
世界の中の位置だったら新鍋のが上だろう
209名無し@チャチャチャ:2012/02/08(水) 19:35:52.96 ID:FmfPw7uq
最終予選も植田?
210名無し@チャチャチャ:2012/02/08(水) 19:52:01.58 ID:Hd/c8t2P
>>208
しつこいなあ
そんなに新鍋の話したきゃ個人スレか女子スレ行けよw
211名無し@チャチャチャ:2012/02/08(水) 20:33:25.78 ID:D9sAytCQ
OQTは東レの監督に任せればいいんじゃないか?
少なくとも植田ほどの批判は出ないと思うぜw
212名無し@チャチャチャ:2012/02/08(水) 20:36:07.30 ID:WXCzq1vF
久しぶりに来てみたけど、みんなお疲れのようだね
213名無し@チャチャチャ:2012/02/09(木) 01:26:53.47 ID:rRJDshHK
全日本の候補メンバー発表っていつもセミファイナル前だっけ?
ファイナルにはもう発表されてたよね。

あと1ヶ月もすればメンバーが分かるんだろうな。
今年はWLとOQTの時期が近いからWL用メンバーもいるんだろうけど。
214名無し@チャチャチャ:2012/02/09(木) 04:07:25.86 ID:pg09JP13
>>213
WL用は

WS 北島今田栗山米山弟 上場出来田
MB 枩田鈴木筧本白澤
S 近藤今村 Li 田辺井上

あたりでいいかな?

215名無し@チャチャチャ:2012/02/09(木) 11:02:04.91 ID:eCdRny/B
OQTは
WS 清水山本福澤米山石島
MB 山村松本富松
  鈴木or横田 もしくはWS
S 宇佐美阿部  L 永野or田辺
でほぼ決まりかね
216名無し@チャチャチャ:2012/02/09(木) 11:16:47.85 ID:pg09JP13
>>215
決まりじゃないかな
リーグ見る限り新戦力、居ないもん
217名無し@チャチャチャ:2012/02/09(木) 12:22:20.97 ID:eCdRny/B
新戦力、手塚に期待したけどサーブだけだもんな
WLに入るかどうかってところか

こうして見るとどっちも心もとないね
個人的にはOQTに越谷盛重あたりのベテランを追加してほしい
218名無し@チャチャチャ:2012/02/09(木) 15:34:27.07 ID:DvQBA1aD
>>214
ただの人数合わせの召集に応じる選手なんて居るのかね
次の全日本召集へのアピールになる若手はともかく、北島今田マツタ近藤あたりは何もメリットなさそうだし
育成の意味で25歳以下で組むか、どうせオリンピック出れないんだからフルメンバーで組んでも問題なさそう
219名無し@チャチャチャ:2012/02/09(木) 16:23:44.42 ID:SrhmvZ5Q
越谷か越川か
越川はリベロみたいだし越谷のが今は良いかな?
220名無し@チャチャチャ:2012/02/09(木) 16:30:25.53 ID:pg09JP13
あ、そうだ
五輪は出られない可能性大だから、新チームで行った方がいいね

WS 石島越川米山兄福澤八子 上場清水出来田
MB 鈴木枩田相澤伏見
S 近藤今村岡本 Li 永野
位でいいかな?
221名無し@チャチャチャ:2012/02/09(木) 16:45:29.41 ID:RmEsCr4b
目のこえた人から見て八子選手は正直どうですか?
222名無し@チャチャチャ:2012/02/09(木) 17:03:19.40 ID:neYiXjz7
目が肥えてるかは分からないけど20年以上見てる人間としては、八子はまだまだ
故障を完全に治し国内リーグでもう少し経験積んだ後、来年以降には期待
223名無し@チャチャチャ:2012/02/09(木) 18:12:26.70 ID:aLUXCYvg
大卒新人でプレミアリーグだと、どれくらい契約金と年俸もらえそうでしょうか?
224名無し@チャチャチャ:2012/02/09(木) 21:04:24.85 ID:q+9QrWME
マツタなんかもういらんだろ。いまさら伸びるとも思えんし。
筧本はどうなん?見てないからわからんが、大型MBとしては四年後期待できそう?
個人的にはWLでもいいから米達より金子を使ってみて欲しいし、
出来田伏見は植田はOQTの方にいるんだろうし、今の段階で一回WLに出しても損はないと思う。
225名無し@チャチャチャ:2012/02/09(木) 22:16:03.87 ID:o2lOvqUe
富松より下の代のMBはやはり伏見待ち
226名無し@チャチャチャ:2012/02/09(木) 22:53:25.68 ID:4pTj0ESX
WLは誰が指揮とるの?
227名無し@チャチャチャ:2012/02/10(金) 00:45:01.11 ID:uG3NFe1x
OQTはW杯から3人しか入れ替えれないじゃなかった?
入れ替えるとすると・・・
八子、横田、鈴木あたりかな?
個人的にベテランの越谷が復帰して欲しい

WLは新生全日本を想定したメンバーを入れてみてもいいと思う
八子や手塚あたりの若いメンバーを試してみてもいいんじゃね?

228名無し@チャチャチャ:2012/02/10(金) 00:47:24.34 ID:tHyRgZR0
volleyball Lokomotiv Novosibirsk 11/12
http://www.youtube.com/watch?v=thyNIPgu5hM

229名無し@チャチャチャ:2012/02/10(金) 01:10:18.91 ID:cmkSKvNM
>>224
金子は小さいのにうまくない安定感ない身体能力ない
あれなら米山兄弟でいいんじゃない?
230名無し@チャチャチャ:2012/02/10(金) 01:29:00.73 ID:Emzi2Jdk
S 菅 今村
OP 出来田
WS 米山弟 八子 手塚 伊藤 千々木
MB 白澤 筧本 安永 伏見
L 迫谷 古賀弟

今年のWLは新戦力発掘の場にして、これくらい思い切っちゃっても良いんじゃない?
231名無し@チャチャチャ:2012/02/10(金) 02:51:08.64 ID:tWfd7LWS
伸びてる選手も入れてほしいね
S近藤 MB相澤幡司 とか
232名無し@チャチャチャ:2012/02/10(金) 10:03:22.02 ID:VbPBtgHo
もうロンドン後の話をした方が前向きになれるんかな?
233名無し@チャチャチャ:2012/02/10(金) 10:08:42.81 ID:GXQqhszR
近藤は若くないから入れてないんじゃ
234名無し@チャチャチャ:2012/02/10(金) 16:21:33.69 ID:tfKWDCrx
2010に近藤を早々に切ったのは植田痛恨のミスだったな

>>227
毎年残ってくれるか?とファンを心配させる
越谷に全日本スケジュールまでこなせとか無茶言うな
235名無し@チャチャチャ:2012/02/10(金) 18:58:15.50 ID:AqaJbDDm
>>234
ファンの心配優先させて代表に出すなとか
ガキじゃないんだからさ
越谷推しは前から結構いるし何を今さらw
236名無し@チャチャチャ:2012/02/10(金) 20:10:55.43 ID:af3Y/JwJ
幡司選手はブロックの勘がすごくいいと思う
あと越谷選手のようなベテランの安定感は精神的にも重要だと思う
237名無し@チャチャチャ:2012/02/10(金) 22:49:17.20 ID:ixOmmoAv
アホな植田くんの事だから、東レの好調さを見て、越谷か篠田に声かけそう。

ただ来なそう。

荻野みたいなタイプがこのチームには必要だよ。全然まとまってないし…。
238名無し@チャチャチャ:2012/02/10(金) 22:53:24.70 ID:P0Zwo59p
篠田はないわ
東レオタだけど入れてほしいとは思わん
239名無し@チャチャチャ:2012/02/10(金) 22:58:26.00 ID:0PoS598e
>>237
逆だろ
大好きなパナに勝っちゃう東レなんて田植え君は嫌だろうw
実は内心、阿部富松米山とかも呼びたくなかったりするかもよ

…笑えないよ、植田
240名無し@チャチャチャ:2012/02/10(金) 23:37:36.39 ID:tWfd7LWS
笑えないね
そのへんの思考回路が不思議
勝つ<お気に入り優先 みたいなのがさ
荻野的役割が期待できる越谷は、自分も必要だと思うんだけどね
攻撃力の上がった米山も相変わらずな扱い方されて、OQTが虚しく終わるんだろうか
241名無し@チャチャチャ:2012/02/10(金) 23:55:02.36 ID:jIqWd9dU
>>239
堺・パナ贔屓は明白だよね(笑)
純粋に実力を計れないのが監督なんて失笑だよ


植田ホントはやりたいバレー
清水 松本 福澤
石島 山村 宇佐美
L永野

八子、谷村、マツ田、大竹、山本
242名無し@チャチャチャ:2012/02/11(土) 00:18:13.82 ID:JpbtNoB7
2012ワールドリーグ

開催期間:5/18〜7/8
開催都市(決勝):ソフィア<ブルガリア>

Pool A:ロシア(2)、キューバ(5)、セルビア(7)、日本(15)
Pool B:ブラジル(1)、ポーランド(4)、カナダ(18)、フィンランド(27)
Pool C:イタリア(3)、米国(6)、韓国(20)、フランス(21)
Pool D:アルゼンチン(8)、ブルガリア(9)、ドイツ(13)、ポルトガル(34)

*()内世界ランク、左から上位
4週にわたり各開催地で4チームによる総当たり戦
243名無し@チャチャチャ:2012/02/11(土) 00:20:16.28 ID:JpbtNoB7
[日程]
第1週
Pool A:(5/18〜20)浜松<日本>
Pool B:(5/18〜20)トロント<カナダ>
Pool C:(5/18〜20)フィレンツェ<イタリア>
Pool D:(5/25〜27)フランクフルト<ドイツ>

第2週
Pool A:(6/15〜17)ハバナ<キューバ>
Pool B:(6/1〜3)カトヴィツェ<ポーランド>
Pool C:(6/15〜17)リヨン<フランス>
Pool D:(6/15〜17)ブエノスアイレス<アルゼンチン>

第3週
Pool A:(6/22〜24)カリーニングラード<ロシア>
Pool B:(6/8〜10)サンパウロ<ブラジル>
Pool C:(6/22〜24)未定<韓国>
Pool D:(6/22〜24)ギマランイシュ<ポルトガル>

第4週
Pool A:(6/28〜30)ノヴィ・サド<セルビア>
Pool B:(6/15〜17)タンペレ<フィンランド>
Pool C:(6/29〜7/1)ダラス<米国>
Pool D:(6/29〜7/1)ソフィア<ブルガリア>

Finals
(7/4〜8)
開催国ブルガリア除く各組1位と2位から1チームの計6チームが進出
244名無し@チャチャチャ:2012/02/11(土) 01:16:03.81 ID:y1LF8MrW
阿部、富松、米山、田辺あたりは五輪の挑戦が最後になるかもしれないよね
米山は選手人生で今がピークを迎えてる可能性もあるのに
何とかOQTを突破して欲しいんだけど・・・

荻野的存在に求める能力ってこんな感じ?
(1)ベテランで安定している
(2)サーブカット、守備がうまい
(3)悪い流れを変えられる
(4)ミスが少なく、つなぎが良い
(5)パイプ攻撃ができる
(6)コートに入ると周りを落ち着く
245名無し@チャチャチャ:2012/02/11(土) 12:07:34.20 ID:1gbzClnN
WL日本戦の会場は浜松
246名無し@チャチャチャ:2012/02/11(土) 21:12:19.06 ID:nt2gpPyP
     、, ___
  / ^ ::::::::::::::::::::::: ヽ  
 ./::::::::::::::彡人ミ::::::::ミi
 |彡;;;;;;;;;;;彡人ミ;;;;;;;;;jj 
 |ミ           ミ! ∩_
 iミ     \、ji /  リ 〈〈〈〈 ヽ
(^'   -・=- 〈-・=- | 〈⊃  ノ     
 し     ′ ヽ  |  |   |
  |   ノ ^ー^' ヽ |  !   | こいつら最高にアホ
  ヽ    /⌒\ //   /         
   ノヽ       ノ   /      
 / ヽ `ー――イ  /
/ _ `    ´  / 
(___)     / 
247名無し@チャチャチャ:2012/02/11(土) 21:58:50.41 ID:cU6pfx6H
贔屓してるパナがフルセットでJTに負けて
東レが堺にストレートで勝って、憤慨中ですか?w
248名無し@チャチャチャ:2012/02/11(土) 22:18:30.95 ID:fkInRWbe
>>246
自己紹介乙
249名無し@チャチャチャ:2012/02/12(日) 14:35:09.23 ID:Qb5W8D/A
BS見てるが、Vプレミアレベルだと八子はそこそこやれるのか?
それともサントリーがアレなのか?
OQTに向け代表確定選手には接待指示でてるのか?

ともあれ外人アタッカー次第ってリーグ戦の流れは相も変わらずだが
250名無し@チャチャチャ:2012/02/12(日) 16:17:30.40 ID:A6lIuKFO
>>244
ハードル高いな…
251名無し@チャチャチャ:2012/02/12(日) 19:05:05.45 ID:YTDXdcEK
>>244
レベル高い話だけど今考えられる範囲内で近い存在なのは越川かな

>(1)ベテランで安定している
代表経験の長さを考えるとベテランに入ると思う。
安定度に関しては分からん。
>(2)サーブカット、守備がうまい
イタリアA1でリベロ経験したことで以前に比べると良くなったと期待
>(3)悪い流れを変えられる
「サイドアウトは越川に任せればいい」とガイチ解説員に言われてたよな
>(4)ミスが少なく、つなぎが良い
コンディションが良ければミスは少ない選手だと思われる。
つなぎ、読みは元々いい印象
>(5)パイプ攻撃ができる

>(6)コートに入ると周りを落ち着く
周りが落着くか分からんが雰囲気を変えられる選手だとは思う
252名無し@チャチャチャ:2012/02/12(日) 21:16:24.98 ID:v65kDhs5
240です
荻野的役割というのは、ひとことで言えば困った時に頼れるベテラン
プレーの上手さは大事だけど、パイプができるとか個別の技術を挙げるのは趣旨が違う
落ちてるムードを、プレーや雰囲気によって盛り上げられる
バラバラな選手たちをコート内で引っ張っていける
そしてできれば監督と選手達とのすき間を埋められる という感じ
本来なら宇佐美か山村あたりがもっとキャプテンシーを発揮すべきだったと思うけど
性格的に難しそうだし、何年経っても全然まとまらない感じなんで、他に誰か必要かなと
253名無し@チャチャチャ:2012/02/12(日) 21:27:38.56 ID:REkpslL5
会場でみると永野っていいリベロだな
指示も出せてスムーズにブロック抜けるコースに入って無駄がない
その上、読みもいいし反応もいい
二日間みて、あきらかに一枚抜けてる
254名無し@チャチャチャ:2012/02/12(日) 22:37:53.59 ID:I0TBeRkZ
フランス 世界中が熱狂!世界最大の自転車レース
http://allabout.co.jp/gm/gc/207665/
フランス パリ市で始まった『ベリブ』自転車(大規模貸自転車事業)
http://cycle-info.bpaj.or.jp/japanese/report/rep07_6.html


イタリア イタリアを一周する自転車レース ジロ・デ・イタリア
http://www.jsports.co.jp/cycle/giro2011/about/index.html
イタリア 自転車の街
http://www.eic.or.jp/library/pickup/pu040108.html


オランダ 自転車普及率世界一 
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110321/erp11032111360006-n1.htm


ドイツ 自転車都市
http://sbaa-bicycle.com/culture/index.html


ベルギー 国技が自転車競技の自転車王国
http://www.aeroazure.com/special-feature/feature3.php
255名無し@チャチャチャ:2012/02/13(月) 00:04:12.92 ID:ugM2x9Cj
↑何で自転車なの?
256名無し@チャチャチャ:2012/02/13(月) 11:13:23.26 ID:auuvpSI3
植田監督は
「改めて2012年オリンピックイヤーを迎えて眞鍋さんと足並み揃えて
男女でオリンピックに行けるように頑張りたい」とコメント。
さらに、バレーに対して純粋な目をする子供たちに触れ合い、
「子供たちのためしっかりとロンドンオリンピックの切符を獲りたい」
「人生すべてをかけて戦う」ことを誓いました。
http://blog.fujitv.co.jp/vabonetinside/E20120205001.html
257名無し@チャチャチャ:2012/02/13(月) 12:24:31.05 ID:Q05WhwxG
ローテーションごとの戦略も完璧な東レの戦略バレーと植田のその場しのぎ采配のバタバタバレー
植田は東レにまなぶべきだ 選手に進言されるのは嫌だろうからw自ら学びなさい
258名無し@チャチャチャ:2012/02/13(月) 18:13:43.93 ID:/2RO4Yfd
世の中凄い奴がいるもんだな・・・・・
ハーバード大卒でNBA選手だってよ

ニックスに台湾系でハーバード大卒の救世主出現 ジェレミー・リンのシンデレラストーリー=NBA
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/basket/headlines/20120211-00000013-spnavi-spo.html
259名無し@チャチャチャ:2012/02/13(月) 18:51:07.14 ID:LUJQ6/w2
258までみてとうぶんダメなことだけはわかった。
260名無し@チャチャチャ:2012/02/13(月) 19:42:24.01 ID:ugM2x9Cj
>>258 写真探してみた。でも、191センチって書いてあるから
バレーでは、どうだろう?
261名無し@チャチャチャ:2012/02/14(火) 00:37:12.90 ID:HhPmKyZr
ふと思ったんだが、
今の全日本メンバーって長い人多いね。

田中JAPANからだと
山本、宇佐美、阿部、山村か?
越川も高校生のときに選ばれてたような。
数年間抜けた選手もいるけど、10年くらい全日本にいる選手もいるんだよね。
北京五輪後から抜けたのは荻野、齋藤、津曲、朝長か。
ほとんどメンバーが変わってないのにチームがまとまらないのは逆に不思議な気もする。
262名無し@チャチャチャ:2012/02/14(火) 01:10:22.39 ID:fhi77QaO
同じメンバーでやってるのは人材いないからだし
国際ゲームでもいいとこなく問題ばっかでて
ほとんど勝てないんだから
そりゃまとまるわけないわな
263名無し@チャチャチャ:2012/02/14(火) 11:17:07.15 ID:duf5KBGh
>>260
NBAでやれるくらいだからバレーでも凄いんじゃね?
それにしても今台湾では盛り上がってるだろうな。
台湾でバスケは凄い人気スポーツだし。
264名無し@チャチャチャ:2012/02/14(火) 13:02:31.08 ID:KGJPKol8
浜松でのWLは、OQTのメンバーで臨む可能性が高い…よね?
行くかどうか悩む。遠方からなので。
265名無し@チャチャチャ:2012/02/14(火) 13:21:46.61 ID:M8TVjYlP
そうなの?期間重なるから?控えや若手中心かと思ってた。
北京の時どうだった?
266名無し@チャチャチャ:2012/02/14(火) 13:29:46.18 ID:S3fJKft/
>>265
北京の時はホームはOQTメンバー、アウェイはその他の選出メンバーが行ってなかったっけ?
北島とかあちこちでやってた覚えがある
267名無し@チャチャチャ:2012/02/14(火) 14:09:30.98 ID:KGJPKol8
OQT直前の時期で、貴重な実戦の機会だから、浜松はOQTメンバーをエントリーするかなぁ?とチラッと思って。
OQT後の海外での試合は他の選手かもだけど。
前回のWLって確か、OQT終わってすぐからスタートして、北京の直前までだったはず。
OQT直後の有明はOQTメンバーだったけど、そのあとは、違うメンバーで行ってたよね。

268名無し@チャチャチャ:2012/02/14(火) 15:25:30.33 ID:M8TVjYlP
そうなんだ。今回はどうだろね?
もうチケット発売してたら悩むよね。
269名無し@チャチャチャ:2012/02/14(火) 16:34:54.54 ID:E26IP0VF
東レにいたアブラーモフはモスクワ大学卒業だ。
270名無し@チャチャチャ:2012/02/14(火) 16:39:36.19 ID:UZIxU3q2
>>269
唐突にどうしたw
271名無し@チャチャチャ:2012/02/15(水) 14:16:56.63 ID:hanqYHE/
眞鍋と足並みをそろえて頑張りたいなら
眞鍋にコーチングのやり方を教わってくれ…
272名無し@チャチャチャ:2012/02/16(木) 00:33:05.90 ID:Z6Li4qoS
パナスレなんかでは清水ばっか叩かれてるけど
山本だって調子よくないしなあ
左利きにこだわらずにライトをもっと育てるべきだったような
273名無し@チャチャチャ:2012/02/16(木) 04:52:51.34 ID:rR972o8P
>>272
中身の問題じゃないか?
15点取って6〜7点は失点で献上して尚且つドシャット何本も食らう清水と
12点くらいで3〜4点失点する山本、みたいな
数字に出ないブロックや守備的な効果は山本>清水だしな
どっちもここぞの場面では役に立たないオポジットではあるが、
かろうじてたまに貢献する山本の方がやはりまだ総合的には安心できる部分があるかも
最近パナの試合では大事な場面は福澤>外人>センター>清水
完全に宇佐美も清水使うのを躊躇してる、清水が気持ち的に引いてるのが分かるんだろうな
274名無し@チャチャチャ:2012/02/16(木) 13:07:15.60 ID:Q+hDGaF8
>>273
いや自分が言いたいのは他にライトを育てよってこと
いずれにせよ数字出すならあんまりいい加減なこと言うな
2/11
清水 アタック24の11(45.8% 失点1)ブロック1
山本 アタック14の5(35.7% 失点2)ブロック1
2/12
山本 アタック25の8(32.0% 失点3)ブロック0
清水 アタック1の0 サービスエース1 すぐに交代
275名無し@チャチャチャ:2012/02/16(木) 16:43:04.00 ID:EUlyKhSo
>>274
イメージの問題じゃないか?
俺も清水と山本はそんな感じかな
なんにせよ清水はドシャットとミス多く、
最近はスパイクアウトも増えたと思う
ライトねえ、バックライトが得意な方がいいけどプレミア見渡しても該当者無しだわ
276名無し@チャチャチャ:2012/02/16(木) 22:54:04.39 ID:qxLa2a3m
【韓国】“ぼったくり”タクシーでソウル観光に批判の嵐 7.5万ウォン表示なのに10万ウォン請求も…警察は対策に消極的[02/13]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1329306659/
277名無し@チャチャチャ:2012/02/16(木) 23:06:45.69 ID:9WTWJNY0
清水25歳、山本33歳。
高さとパワーが落ちてる中で、リバウンドを取ったり意図の見えるプレーをしてる山本と、簡単にミスやドシャットで意図の見えない清水の差だと思う。
278名無し@チャチャチャ:2012/02/16(木) 23:29:43.19 ID:IRgGAIP+
>>272
むしろ山本と清水はサウスポーだから今までやれたと考えたほうがいい


279名無し@チャチャチャ:2012/02/17(金) 12:58:36.24 ID:+KmVmjx6
確かに清水はW杯から精彩のないプレーが続いてる
多分、高速バレーで調子崩したんだろうけど
全日本からパナに戻ってきたとき、心身ともにボロボロだったらしいからな

以前は怖いもの知らずで思い切りの良いプレーができてたけど、今は恐れながらプレーしてるように見える
サーブが入らないと、入れてけサーブを打つようになってしまった
山本のような7〜8割の力で打つ入れるサーブで崩せればいいんだけどな
山本もピークを過ぎたとはいえ、清水は山本を越えたとは言えないんじゃないか?

280名無し@チャチャチャ:2012/02/17(金) 14:11:41.24 ID:YyFFperv
清水が山本を越えたなんてどこで言われてるの?
WCでは山本いい働きしたけど、国内で>>274の成績はキツいじゃん。
清水も山本もビミョー、代わりはいない、どうするのかって話でしょ。
まあ、どうにもならないんだけど。
281名無し@チャチャチャ:2012/02/17(金) 16:10:23.45 ID:X1wORz9Y
ここの皆はオリンピック最終予選観に行くのか?
282名無し@チャチャチャ:2012/02/17(金) 19:55:25.31 ID:6IAO0J1z
今からオポ育ててもOQTに間に合わないし、候補もいない。
山本については年齢的な衰えは努力で何とかなるもんでもない。
清水がもっとしっかりしろよ。
それでもエースか!?
…ってのが結論かな。
283名無し@チャチャチャ:2012/02/17(金) 21:02:30.81 ID:YcNyUJkF

---------------------------- PR ----------------------------

【bjリーグ】 埼玉ブロンコス VS 大阪エヴェッサ

2012年02月18日(土) at さいたま市記念総合体育館

18:00〜 on BSフジ (LIVE)

---------------------------- PR ----------------------------
284名無し@チャチャチャ:2012/02/18(土) 17:11:39.90 ID:G6jRXzr7
>>279
アジア選手権を故障で欠場したけど
結局治らないままワールドカップ突入してたしな

勢いが取り柄の選手も24〜5ぐらいになれば
どうしてもジャンプ力やスピードは落ちる
その代わり巧さが上がって30近くまでは総合力は上がってきたりするんだが
清水もその時期を迎えないといい加減まずいぞ
285名無し@チャチャチャ:2012/02/19(日) 20:12:39.80 ID:Iovgj4Br
>>282
だな

何を論じても、まずそこに戻る
エースのエースらしい活躍があって初めて、チーム作りを語ることができると思う
286名無し@チャチャチャ:2012/02/19(日) 20:38:09.31 ID:BYdSExf9
次のオポの育成は必要というか、急務だと思うよ
今日のサント戦でそうだったように(何とか勝ったけど)、終盤に痛いミス連続で勝負弱い=メンタル弱いのは相変わらずだし
頭を使ったプレーがあまり期待できなくて、今後伸びしろがあるように見えない
日本人はどう頑張っても体格や身体能力で劣るんだから、頭を使えない選手は限界があるよ
このまま清水福澤中心体制やってたんじゃリオの頃はもっとヤバいんじゃ…
287名無し@チャチャチャ:2012/02/19(日) 20:43:19.05 ID:JbOwhiq+
監督が替わればリオの体制も変わると思う
頭の悪いパワー馬鹿のバレーはしないんじゃないの
288名無し@チャチャチャ:2012/02/19(日) 23:20:31.03 ID:ZVq4ICVJ
頭でどうやって点とるんだ?
失点以前にろくに点がとれない奴しかいないし
289名無し@チャチャチャ:2012/02/19(日) 23:29:50.59 ID:W/x68OGC
今は1点を取るために2点献上するバレーをやってるからなw
どんなトレーニングしても勝てるわけがない
植田がアホと言われるのはここ


これをせめてイーブンにして、ラストのしのぎあいで決着付けられるような展開にしないと
100年たっても勝てないよ
290名無し@チャチャチャ:2012/02/19(日) 23:30:11.14 ID:LfKbmQyh
>>287
リオ以降は今の学生メンツの身長的に今より更に悲惨になるのは確実

5〜7センチぐらい低い、まではなんとか戦術でカバーできる
(そのカバーができずむしろマイナスまっしぐらだから叩かれてるのが植田だが)
だがそれ以上に広がったらいくら頭のいい監督が出てきてもきついよ
291名無し@チャチャチャ:2012/02/19(日) 23:34:17.50 ID:ZVq4ICVJ
>>289
簡単にいうけど具体的には?
女子バレーと一緒にしてないか?
男子はサーブレシーブ崩壊してるんだから
まずここなんとかしないとどうにもならんよ
292名無し@チャチャチャ:2012/02/19(日) 23:39:54.09 ID:W/x68OGC
>>291
サーブレシーブ含む守備の強化だろ
失点を防ぐ、まずここだと思う
米山使えばいいんだよ
だけど、エースが決めきれないのなら無理だけどね
清水が鉄板なら迷わず米山なんだけど
清水が駄目駄目だから、セッター代えてみたりgdgdになって
自滅するのが全日本だ

清水を責めたい訳じゃないが、こいつがしっかりしないと
何もできないよね
293名無し@チャチャチャ:2012/02/19(日) 23:44:52.21 ID:ZVq4ICVJ
米山入れたってサーブレシ―ブは最下位レベルじゃん
なにも返ってない
だからブロックは基本的には付く
294名無し@チャチャチャ:2012/02/19(日) 23:49:26.25 ID:W/x68OGC
今よりはマシと言う意味だよ
ベストではないよそりゃ

日本がメダルを獲るためには?となると、
話はまた別
295名無し@チャチャチャ:2012/02/19(日) 23:50:54.70 ID:BYdSExf9
大学リーグは見てなくて知らないんだけど、学生も含めて若手で誰かオポとして期待できそうな人いる?
あと古田オポにという声もたまに聞くけど大学時代はどうだったんだろう
296名無し@チャチャチャ:2012/02/19(日) 23:56:01.53 ID:ZVq4ICVJ
筑波の出来田
まあ右利きだし清水より上の数字残せるとは思わない
清水はストレート打ちが少なすぎるんだよね
あの身長なのに
ブロックは利用すべきなのに
297名無し@チャチャチャ:2012/02/20(月) 01:44:55.23 ID:nsX3Hiil
>>296
出来田と同じ年齢の頃の清水に比べたら確実に上手いし、199って身長考えたら清水以上にはなるべ
298名無し@チャチャチャ:2012/02/20(月) 02:20:34.81 ID:dC6bGiIo
ロンドン以降でいい 今呼ばれても壊されて潰されるだけ
299名無し@チャチャチャ:2012/02/20(月) 19:53:36.49 ID:9B2PpDFI
>>293
米山がレシーブで評価されてるって言っても
日本国内で通知表をつけたら1〜5の間で、米山が5にいられても
世界に出たら、トップクラスの選手のレシーブ力が5としたら
0.1〜0.5の間で争ってるようなもんだからな
得点面でのマイナスを考えたらそう手放しで評価できるもんでもない

>>297
出來田以下は一応、でかくてもレシーブしないといけないって意識はあるからね
300名無し@チャチャチャ:2012/02/20(月) 20:34:27.30 ID:HdOeeO1K
つか、次のOPが居ないっていうならそこにこだわる必要はないと思う
WS3人でいいじゃない
301名無し@チャチャチャ:2012/02/20(月) 21:04:30.60 ID:UUJEXihz
リーグ観てて、三好の7番、東京の28番がすごくいいと思った
選手としてどこがピークかなんて、本当に個人差があると思う
若いうちから動きがいい選手もいれば、熟練してうまさが出てくる選手もいる
要はチームの構成だと思う
302名無し@チャチャチャ:2012/02/20(月) 21:11:44.86 ID:07kNxN23
WS3人入れてもOPの仕事が無くなるわけじゃないから何の解決にもならない。
VではOPをやっていないWSの誰かが右からのバックアタックや二段を打つことになって、更に状況が悪化するだけ。
303名無し@チャチャチャ:2012/02/20(月) 21:31:38.77 ID:d5LX4iPb
>>301
FC東京の前田は植田に愛想をつかした感じだから、来ないかも

三好の細川は冗談でしょ?188しかないのにサーブレシーブ旨くないし、バックアタックも微妙
304名無し@チャチャチャ:2012/02/20(月) 21:44:55.07 ID:j3m9CzJ/
>>301
三好見てるのなら21番の高橋和人の方がよっぽど良くないか?
305名無し@チャチャチャ:2012/02/20(月) 22:04:02.00 ID:Qw+80yPx
前田は2009WLで活躍してたな〜
日本をなめきってたロシアにチビッコJAPANで勝ったよね

その時のメンバーが
OP前田
WS米山、福澤だっけ?

2009年のグラチャンはてっきり前田がいると思ったのに、メンバーにいなくてビックリした
Nが廃部でFC東京に移籍関係でバタバタして全日本辞退したのかと思ってた

306名無し@チャチャチャ:2012/02/20(月) 22:34:32.28 ID:7/Fy4jS1
もう石島越川はもちろん北島とか金子とかの世代は今更感有り
清水福澤やその下の八子とかも中堅になりつつある
その下が育ってないよな
307名無し@チャチャチャ:2012/02/20(月) 22:41:45.53 ID:UUJEXihz
何にしても、現監督の全日本は観る気が失せるわ
憂鬱な気分になるから応援したくてもできない
選手スタッフの人選にしがらみが多過ぎるというのか、あ、この選手は引退後協会とかのポスト狙ってるのかな的な態度とか
スポーツっていうより何このシマコー()っていうか
個人の実力もそうだけど、団体競技なんだからそれだけじゃ絶対ムリなのにな
こうやってバレー離れしていくのだろうか
308名無し@チャチャチャ:2012/02/20(月) 23:06:08.62 ID:d5LX4iPb
うんうん
あの監督のもとではどんな選手でも適切な使われ方しないし、不幸になるだけだよね
309名無し@チャチャチャ:2012/02/21(火) 00:28:31.94 ID:omnv9RVZ
申し訳ないがVリーグと世界では高さが違いすぎる。
福澤なんかVではブロックしっかりついててもフルジャンプしたら上から打てるけど、世界相手だとまずドシャット。
米山裕太も高さだけ見れば全然通用しない。
絶好調時の山本でなんとか対抗できるっていうレベル。
世界じゃ2mでめちゃめちゃ動けるってヤツがゴロゴロしてる。
まずこの差を認識すべき。

310名無し@チャチャチャ:2012/02/21(火) 00:31:38.51 ID:cdCl2u9F
つか間違いなくロンドンOQTで監督交替するだろうけど。
実質、誰がいるんだ?ガイチも無理と思われ。
現状いる日本人監督のバレーはもう通用しないと思うが
協会の言う事を聞くのが第一条件みたいなもんだしな…
311名無し@チャチャチャ:2012/02/21(火) 00:36:30.68 ID:hhMt9LhW
>>309
そんなことみんなわかってるよ
努力で身長が伸びるわけでもなし
それを言ったら無限ループだ
312名無し@チャチャチャ:2012/02/21(火) 00:56:19.86 ID:PV4IFZc7
福澤と清水はリオ五輪までは自分たちが全日本を引っ張ると言ってるみたいだけど、自分はこの2人(+植田)が中心はお腹いっぱいだ

北京後は石島越川がチームを引っ張ってくれると思って楽しみにしてたのにな・・・
どうしてこうなった?

植田体制はOQTでオールアウトだろうから次世代は世界トップクラスのバレーを知る外人監督がいいな
日本の鎖国バレーは世界トップクラスのバレーの戦術や常識とずれてるような気がする
越川や加藤の方が世界トップクラスのバレーを植田よりよく知ってるんじゃないか?

313名無し@チャチャチャ:2012/02/21(火) 01:03:48.87 ID:9Mm8/Acg
お腹いっぱいどころか自分は低迷の原因だと思ってたよ
協会の意識が変わらなければリオまで清水福澤でいくんだろうね
少なくとも清水はライバルとなるような選手入れて刺激与えないと
これから落ちる一方な気がするんだけどね
314名無し@チャチャチャ:2012/02/21(火) 01:13:39.48 ID:2dlKJPnN
>>312
石島と越川が劣化したからだろうw

315名無し@チャチャチャ:2012/02/21(火) 01:41:43.57 ID:Ijhb1hef
今週の少年ジャンプからバレーボール漫画が奇跡の連載開始した件
これで少しでもバレー人気上がればいいですね。
316名無し@チャチャチャ:2012/02/21(火) 01:49:26.22 ID:f8atsjm9
ナダールでやってたアナリストの話面白かったなあ
男子もデータをちゃんと活かした指示を出せる監督だったらね…
体格や技術が追い付かないなら、せめて極限まで頭脳使えっつぅの
317名無し@チャチャチャ:2012/02/21(火) 03:18:52.04 ID:cdCl2u9F
2013年も植田坂を坂道ダッシュしてたりしてなw
318名無し@チャチャチャ:2012/02/21(火) 10:15:43.93 ID:5SBOiqWy
>>317
それならそれで、見なくて済むからストレスにはならんかもw
男子バレーは記憶から捨てられる
319名無し@チャチャチャ:2012/02/21(火) 10:33:48.13 ID:/g6XgEow
植田は今年で解任だ。
外国人監督や経験の乏しいガイチの就任はまず有り得ないから
ガマやテラマワリンあたりの暇そうな人間が後任でしょうな。
320名無し@チャチャチャ:2012/02/21(火) 11:36:39.51 ID:5SBOiqWy
>ガマやテラマワリンあたり

それでもいいな、見なくて済むww
321名無し@チャチャチャ:2012/02/21(火) 12:08:36.52 ID:5YSNEcfu
費用の関係で
植田さんしか監督に選べなかったんじゃなかったっけ

彼しかいない上に
監督に意見した越川や山本や加藤は干されちゃうし
試合見てると選手が 監督何言ってんのみたいな空気がありありと出ていて気まずい

ほんとに監督変わらないかな
変わった途端良いチームになりそうw
322名無し@チャチャチャ:2012/02/21(火) 12:10:54.57 ID:5SBOiqWy
ただ弱いだけじゃない
植田の迷采配によるストレスが相当だよな
しかし、もはや見る方がバカなんだろうとしみじみ思う
見捨てたほうが楽だ
ガイチなんかになったら、見なきゃいけないから
むしろやめてほしいw
323名無し@チャチャチャ:2012/02/21(火) 14:48:48.38 ID:cfrP4/5F
>>301
その2人のレシーブ見てみ
レフトなのにライトの前田以下しかレシーブしてなくて
きついトスもグラディナロフ頼りの手塚をスパイクだけで評価するのは
ちょっと微妙だ

>>304
和人がサーブで集中砲火されてるから
細川もそこそこ打ててるんだよなぁ
山田の糞トスを処理してる点は評価しても良いが
324名無し@チャチャチャ:2012/02/21(火) 15:28:36.53 ID:YBJwsIPJ
>>323
東京の28番は前田だよ。手塚は30番
325名無し@チャチャチャ:2012/02/21(火) 20:01:33.11 ID:N86zRx4n
テラマワリンは今女子を教えてるから
真鍋の後の女子の監督になりそう
326名無し@チャチャチャ:2012/02/21(火) 22:58:29.84 ID:lVM9BcrQ
>>323
糞トスてw
チームスレでも叩かれ、ここでも…
つか、全日本スレで山田の名前が出るとはw
細川は内定なんだし、これから伸びるかも
しれないという希望があるじゃん
327名無し@チャチャチャ:2012/02/22(水) 00:40:32.19 ID:Y92FkGon
>>319
柳本JAPANになったら
こんなメンバーを選びそう

WS 八子 手塚 高松 高橋和人
MB 横田
S 重村

八子と手塚のイケメン対角とかでグラチャンデビューしそうな気がするw

チームとして機能するかは分からんが、女性人気アップとある程度の話題性は期待できるかも?
328名無し@チャチャチャ:2012/02/22(水) 00:48:49.22 ID:4ELwplXD
面白いね!!
じゃあさあ もしイランの監督が全日本の監督になったらどんなメンバー選ぶかな?
高さ重視なのかな?
329名無し@チャチャチャ:2012/02/22(水) 01:16:33.85 ID:Y92FkGon
>>328
確かにイランの監督だと大型化になりそう
今のイランチーム大きいしな

S 王 武市
MB 加藤 中島
OP 出来田
WS 千々木 柴小屋 伊東 八子 手塚

高さだけならこんな感じ?
誰か忘れてる気がする・・・

WSで195越えてる選手が1986年生以降でいないような気がする
このメンバーもチームとして機能するかは分からんw


330名無し@チャチャチャ:2012/02/22(水) 01:57:22.37 ID:qjD1zlZy
>>327
高松wwwメディア性は申し分なしだなww
331名無し@チャチャチャ:2012/02/22(水) 02:51:18.86 ID:Pdcbwbl/
バレーはおとなしめの人が多いからあの勢いは貴重
332名無し@チャチャチャ:2012/02/22(水) 08:19:11.40 ID:n8R8ovWy
駄目だ、龍神ユニにはめくる袖がない
333名無し@チャチャチャ:2012/02/22(水) 10:21:20.93 ID:ZeJlFXbI
バボチャン見るとまた50人くらい招集しそうだなw
334名無し@チャチャチャ:2012/02/22(水) 13:35:29.01 ID:4ELwplXD
どんな内容でしたか?男子の特集?
335名無し@チャチャチャ:2012/02/22(水) 13:50:52.48 ID:gKptKytb
柳本はメディアの奴隷だが
植田よりはマシなんじゃないかと思ってしまうくらい植田の謎采配がストレス
336名無し@チャチャチャ:2012/02/22(水) 14:11:15.41 ID:9T/TcJMO
八子はJTでは生き生きしてプレーしているな
全日本と違って
337名無し@チャチャチャ:2012/02/22(水) 15:28:40.15 ID:qjD1zlZy
>>331
まあな。実際に合成にはプラスになってるだろう。
338名無し@チャチャチャ:2012/02/22(水) 15:43:17.16 ID:qjD1zlZy
>>335
が、柳本のおかげでバレーにメディアが集まりだしたのも事実だ。
それがなければVリーグもどうなってたか分からんかったな。
339名無し@チャチャチャ:2012/02/22(水) 15:52:17.83 ID:IUYSbbI2
植田もある意味、メディアの奴隷だと思うよ
言われるままの人形みたい
そこに自然さが無くて悲しくなるけどw
340名無し@チャチャチャ:2012/02/22(水) 16:48:00.84 ID:sNP6Lox7
>>336
スパイク決定率19.2%とか28.6%とか出してて生き生きはないな
341名無し@チャチャチャ:2012/02/22(水) 16:48:55.59 ID:cr5qq/ps
>>340
え?そんな数字なんだ?
男子でその数字はヤバイな。
342名無し@チャチャチャ:2012/02/22(水) 16:58:59.63 ID:sNP6Lox7
>>341
50%越えで好調な試合もあったがこの前の日曜なんかは19.2
国内でこれでは世界でどうなるか思いやられる
343名無し@チャチャチャ:2012/02/22(水) 17:35:58.08 ID:qjD1zlZy
八子は全日本でもJTでも迷采配に悩まされてるな
344名無し@チャチャチャ:2012/02/22(水) 17:53:49.73 ID:uQ9Y5vhL
采配のせいではなく実力だろ
345名無し@チャチャチャ:2012/02/22(水) 19:17:15.16 ID:8qCSmyFu
>世界じゃ2mでめちゃめちゃ動けるってヤツがゴロゴロしてる。
まあNBA選手に比べればかわいいもんだけどな
346名無し@チャチャチャ:2012/02/22(水) 19:30:35.75 ID:d+cEZa+F
>>324
理解

なら分かる
なんか一時期妙に手塚が高評価だったからまたかと思った

>>331
お前らワールドカップの間はゴッツ無駄にうるせーって文句垂れてたくせにw
347名無し@チャチャチャ:2012/02/22(水) 19:51:26.48 ID:204l8P4z
高松とか高橋とかチビなんだよな
しかもバネがあるわけでも人より飛ぶわけでもないし高松は守備も別に良くない
石島越川、福澤八子の下は正直暗黒時代だと思う
期待は伏見出来田の方にのしかかる
348名無し@チャチャチャ:2012/02/22(水) 19:58:41.88 ID:204l8P4z
にしても、やはり
開催国 日本
アジア予選出場国 イラン中国韓国オーストラリア
ヨーロッパ1、北中米・南米・アフリカから2
予選なのに開催国、しかも組み合わせでも開催国特権で一試合指名可能とか
今回見たく既にアジアの四枠から漏れたのに出られるって違和感あるなぁ
他の4チームに勝って五輪行ってもらいたい気もするけど、そうなったら申し訳ない気もする
349名無し@チャチャチャ:2012/02/22(水) 19:59:28.96 ID:LfS7q0Et
【竹島問題】李明博大統領「独島の日本領土表記、今は困る。待ってほしい」と福田元首相に発言した−ウィキリークス外交電文公開[2/20]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1329796499/
350名無し@チャチャチャ:2012/02/22(水) 20:01:13.25 ID:0PqYCy1I
次期監督は東レ監督してた矢島とかどうだろう
いつも堺系だよね
劣化していく一方のプレミアでうまく世代交代できてるチームだと思うし
協会にはその考え方はないのかな
351名無し@チャチャチャ:2012/02/22(水) 20:08:37.99 ID:usLA3AIq
JTは去年も國近は受数が鬼で、ほとんど低決定率だったし、チームスタイルも多少関係してると思う

ただそれを打破してくれる選手がいないとJTは4強に復帰できないと思うし、八子に期待してしまうのはしょうがないよ
352名無し@チャチャチャ:2012/02/22(水) 20:52:51.25 ID:Wt2KEH1/
別に多くの人が期待してるわけではないだろ
W杯はメディア向け、あるいは越川云々があって選出されたような選手にさ
受数を出すなら三好の和人はどうなる
W杯から働きっぱなしの福澤や米山にしても受数は多いほう
この先飛躍する可能性はあれど今の実力は大したことない
八子が今の時点でもっと出来るはずと思ってる奴はメディアや協会の術中なだけ
353名無し@チャチャチャ:2012/02/22(水) 21:06:50.67 ID:rE995dz6
八子は実力の前に体力なさすぎ
東レ戦でも4セット目でヘロヘロになって途中交代だったみたいだし
そんなに酷使されてるの?
354名無し@チャチャチャ:2012/02/22(水) 22:54:13.04 ID:RwZUevKF
>>348
最終予選の開催国は3か国なんだが
355名無し@チャチャチャ:2012/02/23(木) 00:32:04.79 ID:SvrZWhJJ
>>346
331ではないけど、石島と高松は同じムードメーカー(うるさい?)でもちょっと違うんじゃないか?

石島は良くいえば熱い、悪く言えば暑苦しいときがあるような・・・
高松はバレー選手としては小柄で醤油顏という点で暑苦しさが緩和されてると思うぞw

石島が堺の内定でプレーしていたときに、千葉が得点すると石島の100kgの巨体が突進して抱きついてくるのが最初は怖かったと言っていたのを思い出したwww

あとは高松はベンチに下げられても不機嫌にならずに、アップゾーンでもずっと大きな声を出し続けてる
合成の監督は高松のムードメーカーとしてのそういった心意気を買ってるんだろう
356名無し@チャチャチャ:2012/02/23(木) 03:20:04.28 ID:0OA0JjJA
天皇杯やリーグ序盤の合成はチャレンジ降格の勢いだったなw
その頃から高松はコート内でもアップゾーンでも声かけしてたな。
それが理由かどうか分からんけど、チームのまとまりが出てきて、
テオも含めてコンビが合うようになってきた。
357名無し@チャチャチャ:2012/02/23(木) 19:39:03.39 ID:rswiebSw
高松オタって高松が学生の頃からうぜーなあ
米山弟とは格が違ったのにさ
358名無し@チャチャチャ:2012/02/23(木) 20:01:40.48 ID:7R7htmQ1
テオ…
359名無し@チャチャチャ:2012/02/23(木) 20:25:58.97 ID:dFEQsgiR
>>357
格が違うって…?
高松オタじゃないけど、高松の声かけはチームに良い影響与えてると思うよ。
360名無し@チャチャチャ:2012/02/23(木) 20:39:54.88 ID:F5eUyPMa
>>359
ムードは大事だけどそれだけで一枠使うのはありえないな
米山弟と格が違ったってのはレシーブ力と安定感じゃない?
361名無し@チャチャチャ:2012/02/23(木) 20:57:59.40 ID:G7Ub3fGV
それぞれに個性があっていいじゃないか
アレとソレを比べてどうこうより、足りないものを補いあってチームなんだから、
色んなタイプの選手がいないといいチームはできない
それで合成はうまくいってるんじゃないか、っていう話だろ
全日本にはそういう考えが足りないんじゃないかっていう
362名無し@チャチャチャ:2012/02/23(木) 22:09:45.24 ID:/lc+Z/Fc
高松の高評価はわからんでもないが、
W杯の石島だってそういう気持ちでああいうパフォーマンスをしてたんだろ。
結果が伴わなくて、弱いのに五月蠅いとか言われてたが、
石島なりにチームを盛り上げようとしてハズだろ。
バレーやってたらわかるが、勝てないときこそ空元気でも声出したり、パフォーマンスしたりと
やらないと負のスパイラルになるのに、あんだけ叩かれていた石島は正直可哀想だった。

試合後のマイクパフォーマンスはテレビ的過ぎたと思ったが、
それでも視聴者に暗い全日本見せるより、明るく方がいいと思ってやってたんだと思う。
363名無し@チャチャチャ:2012/02/23(木) 23:28:09.12 ID:F5eUyPMa
石島の試合後のマイクパフォーマンスはすごいと思ったな
バレー選手で喋りがうまい人やキャラ立ってる人は少ないから貴重
364名無し@チャチャチャ:2012/02/24(金) 00:55:40.71 ID:pEptfZBu
石島は気分にムラがあるのが残念
365名無し@チャチャチャ:2012/02/24(金) 00:57:39.59 ID:ymZwc26b
のってるときの石島はムードメーカーとしていいんだけどね〜。
コート内でレセプション崩されたり、自分の調子が上がらないときはムードブレイカーになることもある。

米山と交代させられたときとか、ふて腐れてないか?
下げられるとタイムアウトにもチームメイトを鼓舞したりしてないように見えるんだけど。

といっても、のってるときのパフォーマンスは凄いからまわりがのせてあげると良いんだろうな。
366名無し@チャチャチャ:2012/02/24(金) 01:17:33.71 ID:iQdL7WNm
最後の段落以外、同意
米山と対角のときのゴッツは好きだわw
367名無し@チャチャチャ:2012/02/24(金) 01:41:23.08 ID:ymZwc26b
>>366
最後の段落のパフォーマンスはマイクパフォーマンスのことではなく、プレーのことですw
気分をのせたもん勝ちの選手というイメージがあったので。

自分も石島と米山の対角は好きです。
石島が楽しそうにプレーしてるように見える。
368名無し@チャチャチャ:2012/02/24(金) 01:50:06.67 ID:lmRu2Tj3
米山と対角のゴッツは元気だよねw

逆に福澤が対角だと少し不機嫌に見える…
自分があまり打てなくなるからか?米山なら守備やってくれるし。
369名無し@チャチャチャ:2012/02/24(金) 02:12:31.99 ID:VmTpr2S+
石島米山対角いいよね。
福澤はオポで育てるべきだったな。
全日本に呼んだ頃からやってれば、今ごろライト打ちもできてたんじゃね?
まあ、今さらだし妄想だけどw
370名無し@チャチャチャ:2012/02/24(金) 07:38:38.63 ID:3b9vqBDg
のってるときのパフォーマンスは凄いからまわりがのせてあげると良いんだろうな。


↑28歳にもなるオヤジなんだから、自分が周りを鼓舞しなきゃダメでしょ
371名無し@チャチャチャ:2012/02/24(金) 08:17:46.39 ID:5BrUYnIS
全日本が弱くなってる理由はそこにもあるよな
精神的に子ども
372名無し@チャチャチャ:2012/02/24(金) 11:38:05.20 ID:Wt6HBns1
石島はそれでも米山と組んでもパイプ少ないよな。
グラチャンの時から思っていたが、もっと石島はパイプに絡んでいかないとダメだと思う。
グラチャンあたりでは呼んでるけど、セッターが使ってない印象だったけど、
結局そこまでパイプの信頼が無いからなのか?

清水であれ山本であれ日本は他の国よりOP頼りのバレーをしてはいけないんだから、
常にレフト、センター、ライトとパイプで攻撃を仕掛けないと。それこそブラジルみたいに。
どうもパイプは福澤の専売特許みたいになってる気がする。

個人的に福澤が昔よりは安定してきたし、越川福澤ラインも見てみたい。
てか、WSは越川米山石島福澤と一応いるわけだから状況や相手によって組み合わせを
考えてほしいわ。
373名無し@チャチャチャ:2012/02/24(金) 13:09:55.18 ID:gXhGOQ3K
石島越川米山福澤八子のWS達の
今現在のステータス(攻撃守備高さとかマイクパフォーマンス力とか色々w)を
5段階とか10段階の数字で表すとどんな感じになる?
374名無し@チャチャチャ:2012/02/24(金) 13:16:19.49 ID:eMfRMxgu
石島くん今のプレミアでも相変わらずよ。
FC戦で器物破損(椅子)のペナルティ取られてたし、
その試合後、スタンドで母親みたいな人と話してて
不機嫌そうに怒り口調で話してた。

ほんとにさあ、少しは大人になってほしいわ。
375名無し@チャチャチャ:2012/02/24(金) 14:11:49.86 ID:0Tm7neHc
それが石島の良いところでもあると思うんだけどな
キャプテンにしないで、一人勝手にやらせるにはいいかとw
376名無し@チャチャチャ:2012/02/24(金) 15:23:29.19 ID:j5OstDXM
一人だけ規格外なんだもの(笑)
そりゃ国内では一部分やりたい放題できるかわりに、古い体制の日本ではがんじがらめだろーね。
もう一度海外挑戦してほしいなあと思う。
377名無し@チャチャチャ:2012/02/24(金) 17:58:12.12 ID:V9wcf1uD
>>373
マイクパフォーマンスは除外して5段階評価
守備
 米山5 越川4 福澤石島八子3
攻撃
 5なし 福澤4 越川3 米山2 石島1
高さ
 5、4なし 福澤石島3 越川2 米山1(ブロックなら石島はもう1つ上げても良い)
大事な場面で仕事ができる率
 5なし 米山越川4 福澤八子3 石島2(3年に1度ぐらい5になるが、あくまで最近ね)
コートのムードを上げる力
 5なし 越川4 米山八子3 福澤2 石島1 (声出してるのは分かるが
自分のことで腹を立てて引きずるマイナスが大きすぎる)

越川の動画探すのにえらく時間かかったぞ
謝罪と賠償を(
378名無し@チャチャチャ:2012/02/24(金) 19:42:32.71 ID:5BrUYnIS
>>377
妥当な評価
379名無し@チャチャチャ:2012/02/24(金) 21:58:37.76 ID:Wt6HBns1
石島は北京予選の時はしっかり仕事してたんだがな。
最近はほんとに微妙。やっぱ海外行ってほしいわ。
380名無し@チャチャチャ:2012/02/24(金) 22:01:55.17 ID:9uux7Mf0
今の石島を拾ってくれるチームあるの?
381名無し@チャチャチャ:2012/02/24(金) 22:30:47.29 ID:I7LXlQGS
>>377
検証乙。おおむね同意だけど、ちょっと石島に厳しく越川に甘い印象

高さだけど攻撃の高さは攻撃力に含めて、石島4でいいと思う
攻撃力は、スパイクは効果率も考えなければいけないと思うし
石島は2はあるんじゃないかと
あとアジア相手なら米山は3〜4
個人的な意見だけど
382名無し@チャチャチャ:2012/02/24(金) 23:02:41.11 ID:lmRu2Tj3
みんな海外で少し実力つけてきて欲しいなぁと思ったが、
越川でさえリベロやったりと微妙な扱いなんだから、
福澤とか八子とかはベンチにも入れてもらえなさそう。
米山は完全にリベロとして酷使されそう。

ゴッツは…今更行って成長するかね?
383名無し@チャチャチャ:2012/02/24(金) 23:24:59.46 ID:aHgAjK+L
>>377
越川の評価が甘過ぎ。
特に守備。
384名無し@チャチャチャ:2012/02/24(金) 23:48:01.53 ID:7wmKRdUt
それでも海外行く価値はあると思う。
例え控えでもベンチ入れなくても短期間でも。
拾ってくれないじゃない拾ってもらえる選手になる。
だって今の国内リーグの現状どうよ?今後さらにどうなるよ?

ゴッツは北島選手が現役で更に新人でいいのが来た今のうちかなと。
本人に意識があればな話しだよね・・・理想論にすぎないかな。
385名無し@チャチャチャ:2012/02/25(土) 00:04:41.40 ID:WacTmsNC
プレミアのレギュラー選手ってセリエAのレギュラー以上に給料もらってるんだっけ?
だとしたらあまり行きたがらなそうだね。
ましては所属会社を退職してまで行こうと思わんでしょ。

修行に行くならゴッツみたいにブラジルが良さそうかもね?
それほど高さのないリーグみたいだし。
386名無し@チャチャチャ:2012/02/25(土) 00:13:50.24 ID:crezCNwR
実力の合わないリーグに移籍しても、ベンチを暖めて劣化するだけ。
となると日本とほぼ同等のリーグに移籍となるけど、だったら日本にいた方がいいんじゃないの。
387名無し@チャチャチャ:2012/02/25(土) 00:21:11.17 ID:crezCNwR
加藤が移籍したのはセリエAの優勝チームで、ギリシャ、フランスにも移籍したけど、日本に帰ってきたら劣化してVリーグで通用しなかったじゃん。
JTでスタメン落ちして、リベロにコンバートされて、結局クビ。
388名無し@チャチャチャ:2012/02/25(土) 00:38:58.54 ID:FJqZg+7P
加藤のリベロは酒井が怪我して後藤が出たけど、後藤が使えなかったからだろw
389名無し@チャチャチャ:2012/02/25(土) 00:50:32.95 ID:/SeXT1Kv
>>386
今の女子の栗原がそんな感じだな。
390名無し@チャチャチャ:2012/02/25(土) 00:53:32.89 ID:YOV+lPpx
加藤で思い出したけど宇佐美ひどかったよなあ>ミキヤス時代
あからさまに加藤にはトス上げなかった
山本にばっかり上げたせいで負けたんじゃないかと思える試合もあったな
まぁそれは監督が一番悪いけど
色んな意味で加藤は不遇だったね
それでも今はメディアによく出てくれる人になって良かった
391名無し@チャチャチャ:2012/02/25(土) 01:28:53.02 ID:IqFMqtda
続いていけるのは石島選手だけだと思ってたのにな。違ったみたい。

392名無し@チャチャチャ:2012/02/25(土) 02:17:13.98 ID:dLR+u4Bu
海外か・・・レンタル程度でいいような気がするよ、今のところは
行ってもあまり鍛錬にならんのでは
金にもならんし・・
393名無し@チャチャチャ:2012/02/25(土) 03:45:36.81 ID:x/CI9ln9
加藤が不遇はないわw
イタリア移籍前も半ば東レから
戦力外放出みたいでの移籍だったのに
加藤が昔の越川並に得点力あったら
宇佐美ももっと集めてた

394名無し@チャチャチャ:2012/02/25(土) 05:52:00.13 ID:FB89lBld
加藤や越川ってセリエAのチームからオファーがあって移籍したの?

女子の荒木とかはオファーがあってセリエAのチームにレンタル移籍したんじゃなかった?

世界選手権や五輪で活躍した選手が海外チームからオファーがあるイメージなんだけど。
トライアウトとかもあるのかな?


395名無し@チャチャチャ:2012/02/25(土) 07:08:28.45 ID:pA3jEw5t
宇佐美が加藤にトス上げなかったのは腰が悪かったからじゃなかったか?
田中時代は宇佐美山本が叩かれてたが、最終予選はともなくあれだけミドルが
使えないとサイドにトスが偏る。
で、勝負所の手前くらいでレフトの甲斐とか使うと止められたりしてて、
そりゃ山本に上げるわと思ってた。
まあ、実質山本のガラスハートのせいもあって結局負けてたわけだが。
越谷はあの時から怪我だったからなー。

Vプレミアは本当に未来がないと思う。
たとえイタリアやブラジル、ロシアでなくても、もしくは下位リーグであっても
日本にいるよりは選手としては成長できると思う。
他の技術が日本以下でも高いブロックや強いサーブにもまれる価値はあるだろうし、
何よりプロ意識もって試合に取り組めるのは絶対意味がある。

まあ、実際に選手が企業の安定を捨ててまでやるかっとなると難しいんだが。
ファンは好き勝手言えるからな。
396名無し@チャチャチャ:2012/02/25(土) 08:19:17.10 ID:38NXiZik
>>377
まあ妥当だと思うが攻撃力は効果率を考えると
福澤の4は甘いかな
397名無し@チャチャチャ:2012/02/25(土) 10:48:15.46 ID:crezCNwR
田中時代の宇佐美に限らずセッターは決定力のある選手にトスを多く、攻撃の弱い選手には少な目に配分するからね、勝つために。
加藤は劣化してスパイクが決まらなくなるにつれて、トスが減ったわけで、不遇というのは違うと思う。
ただ、W杯は大会中に発熱、OQTは大会直前にぎっくり腰という事情もあったけどね。
398名無し@チャチャチャ:2012/02/25(土) 13:45:50.03 ID:YOV+lPpx
決定力のある選手に集めるといっても山本に集め過ぎ、
加藤決めてるし何度も呼んでるのに1セットに1〜2本位しか上がらないとかあった
加藤が反感買うような発言して宇佐美達から冷遇されたという話は当時話題になってたじゃん
五輪後、宇佐美は変わったけどね
399名無し@チャチャチャ:2012/02/25(土) 14:21:52.06 ID:crezCNwR
試合を見ていて加藤は当たっていない。
前衛レフトはそれなりにマークが付くから、加藤前衛のローテは山本に多く打たせる。
あまり打っていない選手のパイプはノーマークになるから、パイプで打たせるときれいに決まる。
宇佐美は工夫してるなと思った。
ただ、同じ試合を見て加藤くんはあんなにきれいに決めているのに、トスを上げない宇佐美は加藤くんが嫌いなんだと思う人もいるんだろうなとも思った。
そこら辺は見解の違いということで仕方ないんでしょうね。
400名無し@チャチャチャ:2012/02/25(土) 14:51:08.96 ID:qUgf0gCq
>>377の説明

>>381
ワールドカップ時の石島は速いトスにしてなかったが
それでもあまり高いところでミートできてなかったし
単純にスパイクの高さなら福澤より下でブロック面を加味してあの評価
ブロックのみならもう1つ上だが
ワールドカップの石島のスパイク効果率はサイドの中でもかなり下だったはずだ
福澤の効果率が悪いのはサーブだよ
サーブだと
5越川 4石島 3米山 2福澤 1八子
ぐらいかね(ノってる時の石島は5だがノらないと3〜2まで落ちるのがなんとも…)

>>383
越川がリベロやってる試合の動画を見て、悪くないのでスタッツも確かめた
返球率53%だったよ
相手チームはワールドカップの代表クラスだと
アルゼンチンのコンテ&デセッコ、セルビアのニキッチ、アメリカのルーニー等がいた
アルゼンチン戦やセルビア戦の米山の返球率が50〜52%なので
リベロの方が守備範囲が広いこと、越川の方がAパスの精度が低いこと
プラマイゼロで米山と並べてもいいかなと思ったが
このスレ的に反発食らいそうなので越川を1つ下げた次第

>>394
加藤の時代は日本がバカげた制約を課していたので加藤自らが行って
説明書みたいなのを手作りしてチームを回ったはず
越川は2007ワールドカップ後からオファーが来たらしい
ちなみにアテネOQT後の山本や宇佐美もオファーあったんだぞ
401名無し@チャチャチャ:2012/02/25(土) 15:04:17.72 ID:kyTeObvK
ポジション別で選手を集めるのもいいけど、性格・性質別で割って考えたりしないんだろうか
実力だけで一番選手ばっかり集めてもチームがぎくしゃくするだけなのにな
402名無し@チャチャチャ:2012/02/25(土) 15:07:58.06 ID:qUgf0gCq
失礼、きちんと調べ直して見た

ワールドカップ
福澤 打数162 決定率46.91 効果率27.8
米山 打数152 決定率42.8 効果率28.3
石島 打数138 決定率44.2 効果率29.7

>>377の攻撃力
5なし 4福澤 3石島越川 2米山八子 
に訂正しとく
誰出しても団子で対して変わらんのがある意味一番痛いかもなぁ

八子は数字は割といいんだが打数が他選手の半分なのと
今のプレー見ても、身長的に外国勢には有利って面を考えても
攻撃力が米山超えてるとは思えん
403名無し@チャチャチャ:2012/02/25(土) 15:11:51.08 ID:qUgf0gCq
>>401
Vに入団してる時点で高校までは1番とか
大学まではチーム1とかそんなのばっかなんだから
出たい、打ちたいってのは誰だって同じ
自分の戦う意識とチームとの協調精神のバランスを取るクレバーさがあるかないか
404名無し@チャチャチャ:2012/02/25(土) 15:26:24.22 ID:kyTeObvK
>>403
>自分の戦う意識とチームとの協調精神のバランスを取るクレバーさがあるかないか  
 
それそれ、それで選手を選んだりしないのかなってこと
405名無し@チャチャチャ:2012/02/25(土) 15:30:43.87 ID:IqFMqtda
現状しないと思う。
406名無し@チャチャチャ:2012/02/25(土) 15:39:45.33 ID:kyTeObvK
数字でみるとそこそこだけど、米山選手がいるのといないのとではチームの質が違うなと思ったので
別に誰贔屓とかでなく
407名無し@チャチャチャ:2012/02/25(土) 15:40:59.56 ID:qUgf0gCq
>>404
じゃあ米山外して金子になってしまうぞwww
408名無し@チャチャチャ:2012/02/25(土) 16:08:09.75 ID:YOV+lPpx
>>399
前衛ローテでどうという話じゃないんだが
宇佐美は山本が明らかに疲労が溜まってパフォーマンス落ちても山本に上げ続けて、ブロック付かれまくったりしてたじゃん
確執がなかったとしてもコートに入ってるWSに1〜2本しか上げないとかおかしいでしょ
しかもその日加藤の調子が悪くてというわけでなく最初のセットからそうだったりしたからね
そういう偏ったトスワークは加藤だけでなく山本にとってもよくなかった
409名無し@チャチャチャ:2012/02/25(土) 18:30:29.38 ID:Zf9n637X
>>402
それどこの偽装データ(笑)


スパイク効果率は米山が飛び抜けてたんですけど
410名無し@チャチャチャ:2012/02/25(土) 18:49:49.43 ID:fcjmlssB
>>409
???
計算してないけど
http://www.fivb.org/EN/volleyball/competitions/WorldCup/2011/Men/BestPlayers.asp?Tourn=&Skill=SPK
を見る限りそれぐらいかなって思うけど…

ワールドカップ後から
単に米山を正当評価しろに留まらず
植田を叩いて米山(&東レ)を褒めれば満足っていうオナニースレになってしまって
4スレぐらい来てなかったけど
相変わらず変わってないのね
411名無し@チャチャチャ:2012/02/25(土) 21:13:49.64 ID:5FuQG79n
>>390
2003年WCの前半は山本よりちょっと本数が少ないくらいだったぞ。
宇佐美の信頼を失ったのはベネズエラ戦。
2本連続でサービスエース取られてチームの雰囲気を壊した。
しかもその理由が「熱があった」からw
412名無し@チャチャチャ:2012/02/25(土) 21:18:47.24 ID:5FuQG79n
>>408
加藤は全員から嫌われてたんじゃないかな?
最終予選のフランス戦で日本がセット取った時にみんなで輪になってる時に加藤一人だけさっさ移動してたから「あれ?」って思ったわw
413名無し@チャチャチャ:2012/02/25(土) 22:06:36.71 ID:FB89lBld
>>400
384です。
返答ありがとう。

加藤が移籍後の年俸が異様に安かった記憶があったけど、自分で行ったからなんだね。

越川はあのサーブとスパイクだからオファーがあったのは納得。
全盛期の山本もすごかったしな。
宇佐美にオファーがあったのはビックリ。

フジテレビは加藤がセリエAで活躍しているような映像を流していた気がするんだけど。
OQTのときはチームから浮いてなかったか?
当時、小学生だったけど違和感があったわ。
414名無し@チャチャチャ:2012/02/25(土) 22:17:38.29 ID:garPUrKx
>>412
あの試合は途中で出てきた細川が弾けてた印象しかないw
なんかあの時の細川と米山が被る。
レセプションは遥かに米山の方がうまいけど。
415名無し@チャチャチャ:2012/02/25(土) 22:20:19.28 ID:oAJ67Aa5
加藤さんは今の方がいきいきしてる様に感じる。
恐らく当時から分かってた選手?
だから海外とマッチしたんだよ。

全日本は疑問をなげ自分で考え議論し合う人はいらないみたいね。
416名無し@チャチャチャ:2012/02/25(土) 22:20:42.61 ID:fcjmlssB
>>413
ちゅーか日本の年棒が高すぎ
だから旬前/旬を過ぎた外人選手とかがあえて来たがるわけで
417名無し@チャチャチャ:2012/02/25(土) 22:26:30.49 ID:SgmDi/4p
加藤は上から目線的な事を言って嫌われたんだったっけ?
それにしても仲間外れのような事するとは男子は精神的に子供だなと当時思った
418名無し@チャチャチャ:2012/02/25(土) 22:47:08.00 ID:crezCNwR
アテネOQTで加藤が浮いて見えたのは、日本に点が入るとアップゾーンの選手も抱き合って喜んでたのに、加藤だけそっぽ向いてたからだね。
仲間外れってのとは違うと思う。
419名無し@チャチャチャ:2012/02/25(土) 22:57:42.46 ID:SgmDi/4p
なんか相当加藤嫌いな人がいるという事はわかった
420名無し@チャチャチャ:2012/02/25(土) 23:08:23.34 ID:FZUZ2uSB
宇佐美大好きまで読んだ
421名無し@チャチャチャ:2012/02/25(土) 23:21:24.44 ID:ZO0jVgt3
宇佐美自分も好きだよ−。ってそういう話じゃない?
422名無し@チャチャチャ:2012/02/25(土) 23:32:37.71 ID:Zf9n637X
加藤は解説者としては一流だし、あのルックスに声だから、これからも解説してくれれば嬉しい
423名無し@チャチャチャ:2012/02/26(日) 00:27:38.02 ID:AA9vIz1y
>>373
違った項目で判定してみた。
日本人選手の中での5段階評価。

○バレーボールのセンス
5 越川 4 米山 3石島 八子 2福澤
(越川は高校生のときから強力なサーブを打てるし、イタリアでリベロやセッターまでこなす器用さから。
福澤は成長がゆっくりめに見えるのと、同じミスを何度もするので器用というより努力型かと。)

○運の強さ
5 福澤 4 石島 八子 3 越川 米山
(福澤は戦力にならずとも五輪に連れていってもらえたり、その後も実力以上に恩恵を受けている印象。運も実力のうちか?
越川と米山は大怪我や試合に出れない時期など不遇な時代があったから。)

○すばやさ
5 米山 3 福澤 越川 八子 2 石島
(米山のレセプションからの攻撃に入る早さが半端ないので。)

○跳躍力
5 福澤 4 米山 3 越川 八子 2 石島
(見たまま。越川は怪我前なら4)

八子の位置がよく分からなかったので3くらいでステイ。
424名無し@チャチャチャ:2012/02/26(日) 00:42:50.50 ID:k3dWCh3u
>>423
運の強さwww
すばやさwww

ドラクエみたいになってきたwww


○賢さ
5 米山(プレー自体もだけど、あの冷遇でもブログで批判したりもせずに大人な感じ)
4 越川(プレーはかなりクレバーだが、ブログ)
3 福澤(プレーは段々とクレバーになりつつあるが、学歴からは物足りない、しかしずる賢さはピカイチ)
2 石島(まさに動物的知能。手のかかる弟みたいな感じ)
1 八子(インタビューの受け答えが…プレーはこれから頑張って)
0 清水(まさに動物)
425名無し@チャチャチャ:2012/02/26(日) 01:13:11.41 ID:QqErKmol
>>423>>424
ちょwww
ドラクエwwRPG風www
何してんだwww

でも、こういうのを書かれるのをどこかで待っていた気がするわwwww
いいぞもっとやれwwww
426名無し@チャチャチャ:2012/02/26(日) 01:35:49.49 ID:XYFQ61TY
>>424
まさに動物www
越川はツイッターのリツイートの内容からして植田批判だからな。
427名無し@チャチャチャ:2012/02/26(日) 06:38:19.47 ID:ZHlGBE/q
>>415
海外とは全然マッチしてないだろw
へんてこりんなリアクションを覚えただけでw
得点決めた後にいちいちゲッツ!ポーズしててワロタw
つくばでも黒鷲の時に得点決めた後に、サッカー川島のマネしてて腹抱えてワロタw
428名無し@チャチャチャ:2012/02/26(日) 09:58:59.35 ID:CwE/7EjF
今、現在の数字(Vプレミア個人ランキング)だと、
アタック決定率
1 福澤 2 米山 3 石島
セット当りアタック得点
1 福澤 2 米山 3 石島
サーブレシーブ返球率
1 福澤 2 米山 3 石島

これも加味したらいいんでない?
429名無し@チャチャチャ:2012/02/26(日) 10:06:57.89 ID:CwE/7EjF
身長と最高到達点だと、
石島 197 345
米山 185 333
福澤 189 355
八子 193 355
だね。
430名無し@チャチャチャ:2012/02/26(日) 10:38:09.82 ID:zr53z7rh
福澤ヲタ乙
431名無し@チャチャチャ:2012/02/26(日) 11:05:59.65 ID:XYFQ61TY
>>429
米山って最高到達点340くらいまで伸びたんじゃなかったっけ?
432名無し@チャチャチャ:2012/02/26(日) 11:12:38.42 ID:HV/s2s0w
とりあえずメンバーはあまり変わりなし?
気になるのは植田さんはVリーグ来たり海外視察に行ってる?
433名無し@チャチャチャ:2012/02/26(日) 11:14:57.10 ID:CwE/7EjF
>>431
ソースを統一してV公式から持ってきてるので、最高到達点が伸びても反映してない可能性はありますね。
434名無し@チャチャチャ:2012/02/26(日) 11:58:58.55 ID:3cm7Cwk0
試合でどういう動きしてるかで評価したらいいんじゃないかな
団体競技なんだから、数字じゃ見えないものの方が大事だと思うぞ
435名無し@チャチャチャ:2012/02/26(日) 12:34:31.23 ID:k3dWCh3u
今の米山は345cmは明らかに飛んでると思う
逆に石島はもっと低いよ
436名無し@チャチャチャ:2012/02/26(日) 14:45:43.32 ID:rrbv8I2O
>>432
滝に打たれに行くのでそれどころではないのでは?
基本的に若くて頭悪くても従順で感情が表に出る選手大募集なのが植田
437名無し@チャチャチャ:2012/02/26(日) 14:57:18.22 ID:8DTx1tc/
>>423
米山の評価が高すぎ
特に下2項目
速さが福澤の上?w
というか項目そのものを米山が上になるように作ってるだろw
跳躍力で評価しても意味ない
あくまで高さが大事なんだし
190センチで10センチ飛ぶ選手より
195センチで5センチ飛ぶ選手の方がいいんだからな

WSを評価する項目としては
・攻撃の高さ
・レシーブ力
・うまさ(つなぎ等も含む)
・ブロック力
・速さ(できればスピードとクイックネスに分けるべし)
・「何か」(実況や解説がよく言う、大事な時に決める力があるか、いつ出ても仕事できるかってこと)
こんなもんじゃないのか?
438名無し@チャチャチャ:2012/02/26(日) 17:53:16.47 ID:0tE0jvod
アンドレがさっぱりなのはなぜなんだ?
439名無し@チャチャチャ:2012/02/26(日) 19:06:12.66 ID:j8Q6LTvq
ところで、他のポジションは5段階評価やらないの?
440名無し@チャチャチャ:2012/02/26(日) 20:57:49.59 ID:bqC25poG
自分もなぜか知りたい。
441名無し@チャチャチャ:2012/02/27(月) 00:47:24.81 ID:5NHtD4bL
>>437

>WSを評価する項目としては
・攻撃の高さ
・レシーブ力
・うまさ(つなぎ等も含む)
・ブロック力
・速さ(できればスピードとクイックネスに分けるべし)
・「何か」(実況や解説がよく言う、大事な時に決める力があるか、いつ出ても仕事できるかってこと)
こんなもんじゃないのか?


423ではないが
そこまで指定するなら自分で評価すればいいんじゃね?
442名無し@チャチャチャ:2012/02/27(月) 01:07:35.98 ID:zWpUpWgY
>・「何か」(実況や解説がよく言う、大事な時に決める力があるか、いつ出ても仕事できるかってこと)


「大事な場面で決める」よりも、「大事な場面でミスる」から評価が分かれてるんじゃないの?
大事な場面でミスったらダメージ破壊的なのに、数字には出ないしな
443名無し@チャチャチャ:2012/02/27(月) 01:49:57.76 ID:PuPh5FIy
判断の項目を複雑にするほど理解しづらくなる
シンプルに「攻撃力」「守備力」「ブロック力」プラスα
ぐらいでいいんじゃないの

高さや跳躍力は結局、攻撃とブロックに反映されるわけだから
「高さ」の項目を作るより「攻撃力(スパイク)」と「ブロック力」に分けた方が、得点する力が見えやすくなる
スピードも攻撃力・守備力・ブロック力に反映されるものなので、同様にスピードの項目は要らない
ミスする率も、攻撃力・守備力・ブロック力におのおの反映させて判定すればいい
「守備力」にはサーブレシーブとつなぎ両方含めて考えるのが妥当

プラスαは、例えば>>377の「大事な場面で仕事ができる率」(「勝負強さ」?)や「コートのムードを上げる力」、あるいは「安定感」などが妥当かと
必ずしも全部入れる必要はないと思うけど
444名無し@チャチャチャ:2012/02/27(月) 04:39:29.61 ID:3ndkS6dT
>>442
米山もイラン戦とかは大事な場面で結構ミスってる
445名無し@チャチャチャ:2012/02/27(月) 05:26:20.29 ID:rMwx0NTJ
確かに米山もいくつかやらかしてるが
全日本で選手が大事な場面でやらかしてしまうのは
監督の選手起用や戦術の一貫性のなさも影響してると思うんだよな
自分の明確な役目や場面場面での戦術がはっきりしてたらもっと落ち着けると思うんだけど
446名無し@チャチャチャ:2012/02/27(月) 09:54:40.57 ID:+H864kf3
>>445
それはあると思う
一貫性の無さは勝利の法則も無いんだよね
だから大量リードをしても、勝てないということになる
まず監督替えないと無理だろなあ
447名無し@チャチャチャ:2012/02/27(月) 20:36:35.93 ID:mmZiIJTX
大事な場面でいつも仕事ができる人や絶対ミスしない人なんぞいるわけがない
確率の問題かと

たとえば東レは、総合的にはメンバーの実力が順位通りぶっちぎり1位というわけではないと思う
しかし大事な場面で仕事のできる選手(確率)が他チームより多い
ガチメンでなくとも勝てる理由はその辺にあるような
実力的に世界から劣る全日本も、大事な場面でミスを減らし点を取れるような教育や采配をすれば、まだ望みはあるはず
448名無し@チャチャチャ:2012/02/27(月) 22:21:55.12 ID:+1DDDAMg
たまに監督批判うんざりとか言う人いるけど
結局ソコに行き着いてしまうよねw
リーグ戦見て新たに呼ぶ選手考えたり、戦術を見習ったりしないのかねw
449名無し@チャチャチャ:2012/02/28(火) 00:21:26.42 ID:q6iPBE8g
植田が全部悪いからね
頭丸めてみろってな
450名無し@チャチャチャ:2012/02/28(火) 00:59:57.86 ID:aFUITCMQ
>>446
>>447
植田JAPANはゲーム中の勝利のストーリーを想定して練習してなさそうだよね
W杯中のときは植田が「馬鹿になれ」と選手を鼓舞したと実況アナが言ってたような・・・

東レは17-21くらいからのビハインドを想定したセットを取る練習をしていると秋山監督がテレビ取材で答えてた
もちろん、つまらないミスをしないようにチームとして気をつけてるらしい

今季の東レが逆転してセットを取れるのは、こうした取り組みから来てるのかも?
451名無し@チャチャチャ:2012/02/28(火) 01:58:51.24 ID:WlZuKlCz
東レ監督が本音言うの珍しい(笑)
なるほど強いチームにはわけがあるか。
452名無し@チャチャチャ:2012/02/28(火) 02:43:47.75 ID:67+KNao0
>17-21くらいからのビハインドを想定したセットを取る練習をしている

これはすごいわ。
試合見てても秋山監督は長期的で幅広い視野とか構想があるのが伝わってくるよね。
もちろん選手たちの努力も大きいんだろうけど監督が選手の心を掴むのもうまい。
懲罰的な采配をしないし、ほぼ全員の選手が何らかの形で出場してる。
たぶん選手一人一人のことをよく見てるしよく考えてる。
某氏とは対照的だなと思ったり。
453名無し@チャチャチャ:2012/02/28(火) 09:25:10.30 ID:4bbO0kPD
阿部がヒーローインタビューの時に

監督からは何も指示されないんですか?

みたいな感じの質問されて、

「はい、普段練習の時に素晴らしい指導をしてくださるので…」

って言いながら秋山監督の方みて笑ってて、カメラ監督映したら監督照れ臭そうに秋山見笑っててなんか微笑ましかったわwww

でも、信頼関係がちゃんとできてるんだなーとそれ見て思った。
454名無し@チャチャチャ:2012/02/28(火) 10:20:55.32 ID:4bbO0kPD
>>453
秋山見笑ってて
ではなく
阿部見て笑ってて
455名無し@チャチャチャ:2012/02/28(火) 10:33:14.33 ID:H8cbftdC
>>452
>17-21くらいからのビハインドを想定したセットを取る練習をしている
これはすごいわ。

てか、普通の強豪の高校大学だったら普通にやってるだろ。
もっと細かいことで違いがあるかもしれないが、ビハインドから想定してなんて
基本中の基本じゃん。 植田は知らんが・・。

しかし秋山の評価上がったな。去年一昨年くらいはむしろ叩かれていた印象なんだが。
結局結果だわな。
456名無し@チャチャチャ:2012/02/28(火) 12:02:58.26 ID:WlZuKlCz
ベンチワークか。タイム中はむしろコーチが指示出してるね?
457名無し@チャチャチャ:2012/02/28(火) 12:41:40.62 ID:lRKhOoYs
そのインタビューの中で得点を取るということも大事だけど失点をしないことも
同じくらい大切なこと的なこと言ってた

こんなの当たり前のことだけどできてない人多いよね
こういうのは個人の技術の問題だと思うから何でもかんでも植田が悪いっていってるのには
納得できない
458名無し@チャチャチャ:2012/02/28(火) 13:33:54.17 ID:tF+kC6dM
プレミアのチームや普通の強豪の高校大学だったら普通にやってるような事が
全日本では出来てないならそれは監督に問題があると考えるのは当然。

>>448
その通り。
個人の技術の問題にしたって
結局は「拘束バレーなんてやらせてるから」って話になる。

誰もが最大の癌だって分かってるのに「植田叩きはうんざり」とかバカかと。
459名無し@チャチャチャ:2012/02/28(火) 13:38:42.85 ID:wWYEWlUC
>>455
17-21という風に点数を決めてビハインドからセットを取る練習って本当に基本?
具体的にどこの高校や大学でやってるの?
プレミアチームや全日本の練習でもやってるというのを聞いたことないけど。
ただ「すごい」って言ったのを否定したいようにしか見えないけどw
結果出して監督の評価が変わることこそ当たり前。
植田だって北京決めた頃は評価されてたんだから。
460名無し@チャチャチャ:2012/02/28(火) 14:46:36.75 ID:MbeMBhD4
個人で向上させなきゃならない部分も当然あるが
やはり監督次第で変わる面も大きいよ
まぁ植田に壊される〜とかいうのは違うだろと思うけどね
461名無し@チャチャチャ:2012/02/28(火) 15:31:01.49 ID:YC13uE4I
17-21の練習すりゃいいって話じゃないと思うがw
東レがそういう練習をして上手く行ってるってだけだろ。
そういう練習の必要性ってチームの性格にもよるよな。
秋山監督は選手やコーチの意思を大事にしてチームをコントロールしてる。

チームを上手くまとめられてるのが大きいんだろ。

北京前は、やっぱり荻野の存在が大きかったんだよ。
荻野が上手く、チームをひとつにしてたんだろうね。
462名無し@チャチャチャ:2012/02/28(火) 16:26:48.40 ID:WlZuKlCz
監督+コーチ?スタッフ陣ががっちりしてるね。
例えば全日本女子とか。
463名無し@チャチャチャ:2012/02/28(火) 19:16:44.25 ID:nlVFGcGd
ビハインドからセットを取る練習は全日本の合宿でもよくやってたよ。
監督は変わった方がいいと思うけど。
464名無し@チャチャチャ:2012/02/28(火) 23:35:56.95 ID:fabAcXH8
>>459
植田だって北京決めた頃は評価されてたんだから。


そうか?
ワールドカップの有り得ないオーダーミスから始まって、
イタリア相手に24-17からセット落とすまでメンバーチェンジなし
アルゼンチン相手になぜか朝長ではなく越川下げてのイライラフルセット…
465名無し@チャチャチャ:2012/02/28(火) 23:58:15.72 ID:wWYEWlUC
「北京決めた頃は」ね。
久々に五輪実現させた印象がここまでの続投にもつながってるわけでしょ。
自分含め個人的には評価してないという人は結構いたかもしれないけど。
466名無し@チャチャチャ:2012/02/29(水) 00:41:38.10 ID:3BCfFAu4
>>463
>ビハインドからセットを取る練習は全日本の合宿でもよくやってたよ。

セットの終盤を意識した練習してるんだ!?

・清水、福澤、石島の誰かがサーブミス
・清水、福澤のどちらかのスパイクミス、被ブロック
・石島のオーバーハンドレセプションミス

↑ワールドカップの

467 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/02/29(水) 00:45:19.65 ID:UPFEqJee
Vのセミファイナル前に一度花巻で講演会?やるらしいね。>植田監督・ガイチ・大山
468名無し@チャチャチャ:2012/02/29(水) 00:59:19.06 ID:3BCfFAu4
途中で送信してしまった(汗)
・清水、福澤、石島の誰かがサーブミス
・清水、福澤のどちらかのスパイクミス、被ブロック
・石島のオーバーハンドレセプションミス

↑ワールドカップの 20点以降の失点パターンってこんな感じのイメージなんだけど

今の全日本はセット中盤以降に4点もビハインドがあったら、実力が拮抗するエジプトでもひっくり返すのは難しい印象を受けた

唯一の連続得点のチャンスは
相手がミス連発か
山本か松本の連続で入るサーブで相手を崩しているときしかないような気がする

だけど、植田の言う『全員ジャンピングフローター』は反対だ
ジャンサとジャンピングフローター両方打てるようになるのは良いと思うけどね

469名無し@チャチャチャ:2012/02/29(水) 01:34:40.20 ID:TeHPOSVa
山本と松本でなくて、松本と山村のサーブじゃね?
全員フローターは冗談だと思いたい

連続ポイントやブレイクをなかなか取れない理由はいろいろあるけど、主にブロックがイケてないこと、高確率でSA取れる選手いないこと、守備がダメなことが大きいと思う
ブロックは富松が入ったら少しは変わるか?
サーブはやっぱり越川、越川呼ばないならピンサ要員招集すべきだと思う>手塚とか塩田とか
470名無し@チャチャチャ:2012/02/29(水) 01:37:29.43 ID:IdQtWCJ+
>>468
練習してるのと効果があるのとはまた別だなw
そういう練習をしてるなら、監督はセット終盤のTOで、
技術的なアドバイスがなけりゃ、あまり口出ししないものだと思うよ。
選手だけの意識合わせに任せる感じでね。
植田はそこで選手を捲くし立ててるわけで・・・
471名無し@チャチャチャ:2012/02/29(水) 01:39:00.01 ID:40CYRbLq
ミスの多い選手を使いたいのであれば、そのミスを減らす努力を全力でやれば?っていつも思う
ミスが多いことはその選手の利点で相殺できるものではないのに何か勘違いしてるっていうか
どう考えても別問題なんだから、ミスが減らなきゃ普通使わないだろ
そういう選手を多用しておいて、「攻めていったからよし」と言うのは、自分の采配を正当化したいだけとしか思えない
472名無し@チャチャチャ:2012/02/29(水) 09:12:27.76 ID:szslPAhb
植田の場合は、自分のやりたいバレーを目指してるだけで
「日本人がするべきバレー」を追求してるわけじゃないからね
絵に描いた餅なんだな、漫画ならできそうだけど
473名無し@チャチャチャ:2012/02/29(水) 11:06:06.98 ID:V31/BE4Q
>>459
バレーやったことあんの?
別にしてなくてもいいけど、普通に高校で真面目にバレーやってたらやってそうだけどな。
俺の高校も県ベスト4くらいだったけど普通にビハンド想定して紅白戦やったりしてたから
むしろ当たり前すぎていちいち言うほどのことでもないように思う。
どこの学校が実際やってるか知らんが、その練習ばっかやってるわけでもないだろうから
ピックアップされたりしないだけだと思うが。
点差だけの状況想定は別にすごくない。


>>464
イタリア戦は石島から荻野に変えてなかったっけ?

>>471
どんな選手もミスはあるんだから、監督がしっかり良いミス悪いミスをわかってないといけないのは
当然あるだろう。
例えば山本が出たての頃ミスを恐れてフェイントばっかしてた。それをミスしてないから良いとは言えんだろう。
「ミスってもいいから攻める」「攻めたから良し」とかは大雑把に言ってるだけの話であって、
ミスしていい場面と悪い場面はその時々で違うんだから。
ちゃんとした監督ならメディア的にどう言ってようが、ミーティングなり試合後なりに
各選手に伝えてるだろう。


植田は知らんが。
474 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/02/29(水) 12:34:08.46 ID:UPFEqJee
>>459

中学時代にやってた。
まあ弱小チームだったけど。
475名無し@チャチャチャ:2012/02/29(水) 13:35:02.49 ID:lZqvn1QD
植田日本はローテごとの戦略がかなり適当というか引き出しが少ない
セッターに返ってもセッターのトスがダメだったり、アタッカーの技術不足だったりで
何を想定しようがダメな時もあるが、そこの原因がここの技術だったり
本人曰くメンタル?そんなのが原因だから計算通りなんて行くわけないし

パナや堺が中心だが、その二チームの不安定さと東レの安定感をみると
やはり選手個々の力量という気がするな
爆発力?があったとしてそれでも東レに及ばないのは何もボヨビッチいるだけの問題じゃないと思う
476名無し@チャチャチャ:2012/02/29(水) 14:05:59.21 ID:stq64mEV
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/volley/text/201202290003-spnavi_1.html

「スピードのあるトスに合わせようとしているうちに、どのタイミングで助走を始めればいいのか迷ったのだと思います。
そのうちに思い切ってスパイク動作に入れなくなり、自分の助走のタイミングがあやふやになってしまった。
清水の助走への入り方が毎回違うのでセッターは混乱し、トスが合わなくなる。
本来のフォームで打てない上に、セッターとの息まで合わなくなるという悪循環に陥ったのではないでしょうか」(南部監督)

宇佐美「まずは清水が高いポイントで打てるように、トスの距離を伸ばして、ボールを浮かすようなイメージで上げています。
スピードより、とにかく打点を生かそうという方針です」


拘束バレェ・・・
477名無し@チャチャチャ:2012/02/29(水) 14:34:11.53 ID:+7R6MFZG
>>473
471じゃないけどしょうもないミスが多いからだろ
ミーティングで言うかどうかのレベルじゃない
リバウンドやフェイントでいった方がいい場面でそれをやらない(技術がない)、セット終盤でサーブミスが多い
何年も同じこと繰り返してるじゃないか
478名無し@チャチャチャ:2012/02/29(水) 14:54:12.15 ID:b+ToT+BN
引き出しを増やす為、個人能力向上の為、レンタルでも短期間でも海外挑戦して欲しいんだよ。
個人の自立がなきゃチームなんてできないって。
例え何を言われようが失敗だと思われようがいいじゃないか。
経験が早くても花開くのは1、2年後だから。
479名無し@チャチャチャ:2012/02/29(水) 15:13:20.02 ID:1g4pceJj
>>475
その二チームが今年不安定なのは外国人が不安定だからでしょ
例えばFCの外人がパナにいれば今年の東レには負けないと思うよ


480名無し@チャチャチャ:2012/02/29(水) 15:14:22.81 ID:zMh1L05Y
Vリーグもオイルマネーみたいな感じだからな
カタールのサッカー選手もほとんどアマチュアで、
金が入るからプロになる必要はないんだと

バレーの選手が海外でプレーする気になれば、
移籍先で失敗しようが他国リーグに移籍するなりして
いくらでもチャレンジできるんだけどね

Vリーグのチームからそれなりの収入得てるから、
そこから離れたくない選手がほとんどなんだろ
481名無し@チャチャチャ:2012/02/29(水) 19:21:53.32 ID:0prTwzct
>>389
越川じゃなくて栗原?w
482名無し@チャチャチャ:2012/02/29(水) 19:50:17.29 ID:sAfybiXz
清水も宇佐美も壊されてたんだね。
ってことはゴッツもか?
壊れてないWCメンバーって誰だ?
483名無し@チャチャチャ:2012/02/29(水) 23:15:46.76 ID:1g4pceJj
ブンデスリーガとかやはりゴミだなw
ゴミリーグだから日本人で活躍できるんだろう
香川とか岡崎とか2chで過大評価のゴミの
メッキがはがれたな

484名無し@チャチャチャ:2012/03/01(木) 00:37:03.96 ID:RGLW89RO
>>476
高速バレーは失敗だったんだな・・・
多分、清水だけでなく石島も影響受けてそう

W杯中に米山がパッシングザセンターラインを何度か取られてたよな
阿部のとき取られなかったけど、宇佐美の高速トスが早すぎて無理やり打ってたんじゃね?

越川は昨年の夏くらいから高速バレーを不安視してたよな
越川が懸念していたことが現実となってしまった
アジア選手権は高速バレーでも結果でなかったのに、何でW杯まで続けてたんだ?
485名無し@チャチャチャ:2012/03/01(木) 00:53:27.16 ID:Iy1JnJy4
>>479
外人便利だなオイ
あまり選手を悪く言いたくないが堺は北島や横田が不安定
清水が不調だったのは>>476の記事の通り
チームの強さは選手の力量+戦略で決まるもんだ
外人一人すげ替えれば勝てると考えるのはあまりに短絡的

>>482
壊されたんじゃなくて「悪影響を受けた」というのが正しい表現
何でも植田のせいにすりゃいいってもんじゃない
女子は高速トスをさっさと修正した
男子も清水以外は普通にやってる
486名無し@チャチャチャ:2012/03/01(木) 01:10:09.14 ID:FhzkVhEL
>>485
便利?事実だろ
過去ハズレ外人で優勝したチームなんてないんですけど?
それに北島や横田なんてもとからあんなもん
JPの不調が第一原因だよ
パナは二年連続のハズレ外人
487名無し@チャチャチャ:2012/03/01(木) 01:16:15.04 ID:Iy1JnJy4
>>486
はいはい、パナも堺も外人のせいで1位になれないんですね
バレ―板でサッカーの話するお前はサッカーでも見てればいいじゃん
488名無し@チャチャチャ:2012/03/01(木) 01:26:47.43 ID:FhzkVhEL
>>487
外人の影響がないと思ってるのなら
あんたこそ見るのやめたら?
何も感じなのならバカか相当鈍感なんだろうね
489名無し@チャチャチャ:2012/03/01(木) 01:32:22.44 ID:rY+lK7dG
東レは昔アメリカのセッターいた?後の金メダリスト?
490名無し@チャチャチャ:2012/03/01(木) 01:35:32.73 ID:Iy1JnJy4
>>488
外人の影響が無いなんて言ってませんけど
もう一度言おうか?
「チームの強さは選手の力量+戦略で決まるもんだ
外人一人すげ替えれば勝てると考えるのはあまりに短絡的」
選手というのはスタメン以外も含めた全員のことだよw
バレ―は個人競技じゃないんだよw
491名無し@チャチャチャ:2012/03/01(木) 01:36:43.82 ID:FhzkVhEL
ロイ・ボールなら東レにいたよ
どんなに優れててもセッターやセンターじゃ
影響が出にくいからもうサイドかOPしかこないだろうね
492名無し@チャチャチャ:2012/03/01(木) 01:57:39.80 ID:FhzkVhEL
別に
外人一人替えれば単純に勝てるなんて言った覚えはないですけど
今年のパナでもFCの外人がいれば東レには負けないと思うって
言ってるだけで
493名無し@チャチャチャ:2012/03/01(木) 06:54:54.87 ID:fOCYYuu2
今スポナビ記事見てきた。
南部も実質植田のバレー否定してるよな。
ほんとに前から思ってたけど、清水はブロックを良く見てる選手だった。
それがW杯で崩れて、今戻ってきてるらしいが、この現状を踏まえて
一体植田はどういうバレーをするつもりなんだろう?

日本にいないから今季のVプレミア見れてないけど
植田は見てんの?テレビ放送の時はどうせ解説で来てるんでしょ?
どんな発言してんの?
494名無し@チャチャチャ:2012/03/01(木) 06:55:39.61 ID:fOCYYuu2
今スポナビ記事見てきた。
南部も実質植田のバレー否定してるよな。
ほんとに前から思ってたけど、清水はブロックを良く見てる選手だった。
それがW杯で崩れて、今戻ってきてるらしいが、この現状を踏まえて
一体植田はどういうバレーをするつもりなんだろう?

日本にいないから今季のVプレミア見れてないけど
植田は見てんの?テレビ放送の時はどうせ解説で来てるんでしょ?
どんな発言してんの?
495名無し@チャチャチャ:2012/03/01(木) 06:56:39.07 ID:fOCYYuu2
今スポナビ記事見てきた。
南部も実質植田のバレー否定してるよな。
ほんとに前から思ってたけど、清水はブロックを良く見てる選手だった。
それがW杯で崩れて、今戻ってきてるらしいが、この現状を踏まえて
一体植田はどういうバレーをするつもりなんだろう?

日本にいないから今季のVプレミア見れてないけど
植田は見てんの?テレビ放送の時はどうせ解説で来てるんでしょ?
どんな発言してんの?
496名無し@チャチャチャ:2012/03/01(木) 07:05:43.06 ID:lE3W8qUJ
>>492
チアゴさんに直接文句言えば(笑)
盲目パナオタさん
497名無し@チャチャチャ:2012/03/01(木) 08:27:37.34 ID:YKkKzc8V
シウマルもチアゴも確かにハズレだがジョンパウロも1年で帰っちゃったしなー>パナ
あの時清水福澤のデビューイヤーでそればっか注目されてたけどいい選手だったと思う
498名無し@チャチャチャ:2012/03/01(木) 08:53:48.55 ID:hs9ACd6T
女子みたいに日本のオリジナルをやればいいじゃない?
高校生とかやってるレフトがCチョンはいったり、てか清水だって東海でもパナでもそうゆうことしてたんだからやればいいのに。
センターセミはいるふりしてCチョンとか日本しかやらなそうなコンビをやればいいと思う。
サイドのトスも速くするのもいいけどもっと複雑なコンビとかやらないのかなぁ〜?
499名無し@チャチャチャ:2012/03/01(木) 09:19:51.97 ID:BQ0/opx4
助っ人のうちチアゴはイケてない方かもしれないけど、誰々だったら勝てる、みたいのは違うと思う。
ミロやデキが、他チームに入って同じパフォーマンスができるとも限らないし。
チームによって戦術や練習法も違うわけだし。
500名無し@チャチャチャ:2012/03/01(木) 10:32:56.48 ID:fOCYYuu2
>>498
言いたいことはわかるが実業団以上だとパイプも一つの軸になってるから
あんまり中でごちゃごちゃするより速いトスでレフト、ライトにブロック寄せてから
中からクイックもしくはパイプで分断するするのが一応理には適ってるし、一応真ん中のパイプも3箇所ある。
変に中でごちゃこちゃするとバンチードでつかるだろうし、
男子は特にサーブで崩れるからカットが変えること前提で考えると崩壊する。
チャンスボールが返ってくるときくらいはもっと色々やるのもありだと思うが。
千葉がいた時はセンターへ時間差入ったり、越川もダブルとか売ってた気がする。

なんにせよ、高校大学よりカット返球率がぐっと下がることを前提にしないと
高速バレーと一緒で絵にかいた餅で終わる。
501名無し@チャチャチャ:2012/03/01(木) 10:39:38.38 ID:fOCYYuu2
>>498
言いたいことはわかるが実業団以上だとパイプも一つの軸になってるから
あんまり中でごちゃごちゃするより速いトスでレフト、ライトにブロック寄せてから
中からクイックもしくはパイプで分断するするのが一応理には適ってるし、一応真ん中のパイプも3箇所ある。
変に中でごちゃこちゃするとバンチードでつかるだろうし、
男子は特にサーブで崩れるからカットが変えること前提で考えると崩壊する。
チャンスボールが返ってくるときくらいはもっと色々やるのもありだと思うが。
千葉がいた時はセンターへ時間差入ったり、越川もダブルとか売ってた気がする。

なんにせよ、高校大学よりカット返球率がぐっと下がることを前提にしないと
高速バレーと一緒で絵にかいた餅で終わる。
502名無し@チャチャチャ:2012/03/01(木) 10:56:00.59 ID:fbkOWNl8
なんでみんなそんなだぶって書いてるの?
503名無し@チャチャチャ:2012/03/01(木) 12:08:20.46 ID:Fr+yE8jY
男子スレって長文多し!
504名無し@チャチャチャ:2012/03/01(木) 18:56:42.40 ID:q+pbhxcr
http://www.youtube.com/watch?v=zNlbBUKGsZ4&feature=related

静岡のローカルでの米山の特集つべで見つけたから見てみたが、プレーがどうとかじゃなく、全日本に米山みたいな考え方できる人がもっといればいいのにと思った。別に米山見習えとかそういうのじゃないけど。
505名無し@チャチャチャ:2012/03/01(木) 20:04:39.78 ID:2v9iPE45
これ、インタビューの作り方もすごくうまい
伝えたいことが明確だし、選手をよく理解した上でしっかり考えてつくってる
某局とは大違い
506名無し@チャチャチャ:2012/03/01(木) 21:20:20.79 ID:xsMET+u/
 *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

507名無し@チャチャチャ:2012/03/02(金) 00:54:27.57 ID:J5k4VUK6
>>495
植田は今季Vの解説にまだ来てないよ。
3月10日の堺対パナで解説する。
堺とパナだから全日本の話を結構するんじゃないかな。

W杯終わって1週間後くらいにすぽるとの惨敗特集に出てたときには
(OQTに向けて)危機感を覚えた
サーブは全員ジャンピングフローターサーブ
と植田は発言してた。
高速バレーについては触れてなかったよ。
508名無し@チャチャチャ:2012/03/02(金) 01:40:09.33 ID:lyvJnG5i
>>504 米山かけええええええええw
509名無し@チャチャチャ:2012/03/02(金) 21:39:50.25 ID:iin3V5tp
今WCセルビア戦みてる!

セルビア戦負けたがみてて本当に楽しかった
ブロック良かったし3セット目からは会場すごく沸いてたよね

福澤から米山に代えて石島米山対角良かったし、山本もだし、ついでに横田

5セット目阿部が二段トス決めたしwwwその後すぐミスしたからあれだけど
セルビア戦スタメンからガラッと代えてからミスが少なくなったのがよかった、というかよくミスする人がいないのが良かった

それよりタイムの時の植田の「闘志出して!闘志出して!」にワロタwwwwww
510名無し@チャチャチャ:2012/03/02(金) 22:41:37.97 ID:mMzJ8jdd
セルビア戦はいい試合だったけど、あの展開だったら勝ってほしかったな。
511 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/03/02(金) 22:44:22.30 ID:XFuR17va
>>509
その試合、確か実況だか解説だかが
「選手同士声をかけあってるんですよね〜」
的な発言してたよね。
今の東レに植田の精神論が挟まった感じ。
512名無し@チャチャチャ:2012/03/02(金) 22:53:23.10 ID:iin3V5tp
あの展開でセットとられたり勝てないのが今の全日本だよね〜
みんながわかってることだろうけど
513名無し@チャチャチャ:2012/03/03(土) 00:56:01.27 ID:LnrHBT/8
結局、清水福澤だけでは無理ってことだよな
山本と清水、米山越川と福澤
松本横田富松鈴木で調子イイの使うとか
宇佐美と阿部で二個一
固定メンバーで戦えるほど中心に据えるべき選手など居ない
強いて言えば守備ありきなら米山と永野かな?
514名無し@チャチャチャ:2012/03/03(土) 01:17:54.03 ID:9KGTw3o8
だけっていうか
清水福澤を中心にやってきたのが裏目に出てるんでそ
他の選手はちょっとのミスで、下手したらミスしてなくてもすぐ下げるのに
この二人は調子悪くてもいつまでも交代しないからね
執着した割に育ってないのが痛い
まぁ、いい流れになってるところでセッター替えたり
采配の異様さについては言われた尽くしたけど

センターは今のところ、松本山村富松と他の選手との差が大きい
レフトも福澤米山石島越川とその他の選手の差があり過ぎる
オポは山本引退後の控えがいない
セッターも宇佐美阿部以外が育っていない
たぶんロンドン後はもっとやばい
515名無し@チャチャチャ:2012/03/03(土) 01:46:45.37 ID:owPOIO0x
危機感持ってるのはファンだけじゃないかと思ってしまう。
516名無し@チャチャチャ:2012/03/03(土) 02:19:16.50 ID:LnrHBT/8
>>514
ロンドンは予選敗退濃厚だからいい意味で裏切って欲しいね
ただロンドン後はリベロ以外全てが人材難で伏見出来田以外は190前後にいいのが居ない
セッターに至っては170台の女子並の小ささになりそう
517名無し@チャチャチャ:2012/03/03(土) 03:42:59.82 ID:zG0YfXSR
いやいや敗退濃厚だからってまた育成とかやったらキレるよw
セッターは阿部にリオまで頑張ってもらうしかない気がする。
真鍋は35才まで代表出てたし。
低身長化のなか190cm代のセッターは貴重。
518名無し@チャチャチャ:2012/03/03(土) 04:14:51.41 ID:Hw9RMViv
リオの時は
石島が32歳
越川米山富松が31歳
永野が30歳
清水福澤が29歳
八子手塚が27歳
伊藤千々木が26歳
出来田伏見が24歳

まだどうにかなるんじゃないか?
それ以降は本格的にヤバいけど

セッターは田尻186と渡邊峻192に期待
他の大型に比べたら断然センス感じるし
519名無し@チャチャチャ:2012/03/03(土) 08:35:46.52 ID:2zxUZHB6
米山のインタビュー見てたらやっぱりロンドンも行ってほしいと思ったわ。
米山オタじゃないが、今は体力的に充実してるし、
それこそ4年後とかになったら守備固めとしてしか使ってもらえそうだ。
520名無し@チャチャチャ:2012/03/03(土) 10:07:31.59 ID:1O6EaT07
OQTまで時間がないから修正できるとしたら
サーブ、トランジションアタック、つなぎと二段トス、ブロックの精度をあげることか?
盛りだくさんすぎるかな〜

福澤もワンタッチを狙うスパイクやリバウンドは負けになるからやりたくないと雑誌のインタビューで言ってたみたいだけど、そんなこと言ってる場合じゃないよな。
それぞれ自分のポリシーよりチームのことを優先して欲しい。
521名無し@チャチャチャ:2012/03/03(土) 10:45:28.50 ID:LnrHBT/8
>>520
福澤は旧姓大懸から急所蹴り100発食らって来い
522名無し@チャチャチャ:2012/03/03(土) 11:25:01.16 ID:dkH2soft
同じような場面でも、選手によって指導されることは違うらしいけどね。
あそこで無理して勝負するな、リバウンドを取ってエースに託せ。
お前が勝負しないでどうする、お前以上のアタッカーはいないんだぞ。
チーム方針として、福澤がどちらを言われているかによるんでない?
523名無し@チャチャチャ:2012/03/03(土) 11:32:51.38 ID:ZYcZw5RX
無謀な勝負してドシャットじゃ目も当てられない
スゴイ決定力をもったアタッカーならいざ知らず、小さい選手なら
世界のどこを見てもバカみたいにブロックと真っ向勝負なんかして来るとこないと思う
技術ないくせに逃げ?まず出来てからの話だよな
524名無し@チャチャチャ:2012/03/03(土) 11:34:54.09 ID:YVMKZP6i
>>520
うわ…何この自己中(笑)
福澤ってやっぱりチームの事より、自分が目立つ事しか考えて無さそう(笑)
525名無し@チャチャチャ:2012/03/03(土) 11:38:43.12 ID:t5IHrHhx
>ワンタッチを狙うスパイクやリバウンドは負けになるからやりたくない

んーバカ?
日本が勝つには、落とさずミスせず、ワンタッチやリバウンドをうまく取りながら
根気良く粘り、相手のミスを誘って辛勝を重ねるしか無いだろが
分かってないだろ
526名無し@チャチャチャ:2012/03/03(土) 11:40:54.96 ID:dkH2soft
>>523
世界なら小さい選手はリバウンド取って大きい選手に託すだろうけど、福澤が所属してるのは日本でありパナだからさ。
チーム構成によって求められることも変わってくるわけさ。
527名無し@チャチャチャ:2012/03/03(土) 11:44:08.21 ID:rUGmInLc
個人の勝ち負けよりチームの勝ち負けを優先してくれ、頼む。
528名無し@チャチャチャ:2012/03/03(土) 12:39:02.92 ID:4AzJNBJX
Vのやってることが、なんちゃって世界というか、レベルの低い世界だから
全日本で終結して細かなバレーなんざできるわけが無く、そのままやるから
ザルで雑な欠点が露呈するんだよな
そのへんから考えないと、五輪も出るのがやっとでそのうち消滅するわけだ
529名無し@チャチャチャ:2012/03/03(土) 12:39:10.49 ID:1O6EaT07
>>522
>お前が勝負しないでどうする、お前以上のアタッカーはいないんだぞ。

↑植田が福澤にこんな風に言ってるとしたら、全日本はおしまいだな。
全盛期の山本が言われてるならまだしも。

福澤のワンチ狙いやリバウンド取りたくないはチームというより自分がしたくないプレーについて言ってるように感じたけど?
ミハイロフみたいなすごい選手が言ってるなら分かるんだけどね。
530名無し@チャチャチャ:2012/03/03(土) 12:48:21.62 ID:4AzJNBJX
もう負けちまえ!って感じのアホなバレーやってるしw
やりたいことやるだけなら、五輪はあきらめて日本国内だけでテキトーにやれってことだ
531名無し@チャチャチャ:2012/03/03(土) 13:14:21.87 ID:yPmJBQ07
>>520
この福澤のインタビューはいつのなんだろうか?
負けって言ってるわりに福澤はWC中盤以降ブロックアウトやワンチを取り始めていたような…

というか、負けって言っちゃったらそれで点を取ってる米山完全に涙目…
532名無し@チャチャチャ:2012/03/03(土) 13:14:38.48 ID:2zxUZHB6
それより福澤の発言がいつの発言かによるだろう。

今でもその発言してたら本当にアホだけど、
高校大学の頃ならそういうのあって当然だろうし、
Vでも入りたてならまずそういう気持ちで負けない、まずは思いっきり的な意味を込めての発言かもしれんし。

あまり見れてないけど、たまにリバウンド取ったりしてないか?
W杯でシャットが多かったのは清水ともども高速バレーのせいと思いたい。
まあ、清水よりは前からブロック見れてなかったのも事実だけど。

あんまり思いたくはないがもし今も福澤がそんなことを考えてるんだとしたら
越川石島米山がいるにもかかわらず福澤を使い続けた植田のチョイスも多いに問題だ。

南部は福澤や清水の見本になるようにって今年の外人取ったんじゃなかったっけ?
だから少なくとも南部はリバウンドとかの技術を福澤の課題としてしっかり挙げてる。
533 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/03/03(土) 13:35:36.76 ID:dvBr0yK/
ただの願望なんだけど、
植田はわざと今回のWCから越川を外したんじゃないだろうか?

出場国中日本が一番格下であり、普通に五輪切符は厳しいと判断
→越川イタリア修行続行により守備強化
(北京後のインタビューで越川自身が課題としてレシーブを挙げてた気がする)
→越川不在の中世界とどう戦えるか試す
(→結果、迷采配・珍采配によりボロクソ)
→OQTで越川徴収
→一回り成長した越川の活躍により五輪切符獲得。

もう一度言うけど、あくまで願望。
534名無し@チャチャチャ:2012/03/03(土) 13:47:25.13 ID:owPOIO0x
そこまで考えてるような監督ではない。
何より自分が育てた若手が優先。次は八子に変わるだけ。
535名無し@チャチャチャ:2012/03/03(土) 13:54:27.95 ID:rbJ/zYq3
問題の発言はここ一年以内のものだよ。
確かNumberの特集だったような覚えが。
536名無し@チャチャチャ:2012/03/03(土) 14:02:23.70 ID:YkESai5w
凄い妄想だな
越川たしか今リベロだろ
守備範囲が広くなったとかヲタの戯言鵜呑みにしてんのか?



537 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/03/03(土) 14:23:01.29 ID:dvBr0yK/
>>536
まあそう思われても無理ないな…

今越川スレ見たら植田が越川の視察に行く情報があったし、もしかしたら
植田が越川を〜
じゃなくて
越川が辞退した
んじゃないかとか、

高速バレーやるならまずレシーブできなきゃ意味ないっすよね>越川
とか、いくらでも妄想が膨らむわけでw
538名無し@チャチャチャ:2012/03/03(土) 15:24:45.71 ID:4AzJNBJX
越川一人が入ったところで、さほど影響はないと思うけどね
監督がアレじゃ
539名無し@チャチャチャ:2012/03/03(土) 17:32:53.04 ID:eZoQ4l2v
今の越川のチームの監督が植田ばりの迷采配をやってのけてるらしいが
見て来た人が越川ヲタばかりなんで本当かどうかは分からない
540名無し@チャチャチャ:2012/03/03(土) 18:07:22.85 ID:J+sl20YG

---------------------------- PR ----------------------------

【bjリーグ】 千葉ジェッツ VS 信州ブレイブウォリアーズ 【バスケ】

2012年03月03日(土) at 浦安市運動公園総合体育館

19:00〜 on BSフジ (LIVE)

---------------------------- PR ----------------------------
541名無し@チャチャチャ:2012/03/03(土) 18:44:50.52 ID:EnRtXCqW
>>520

これは本当に自分の数字のことしか考えてない人の発言
団体競技で一度でもこういうこと考える人は思考回路がこういう作りなんだろうな
信用できないし、向いてないんじゃないのかな

全日本はデータの使い方が間違ってる気がしてならないわ
542名無し@チャチャチャ:2012/03/03(土) 19:17:43.67 ID:rJdvhcwT
アタック決定率の1位が松本になった。
アンチ福澤が喜びそうだな。
543名無し@チャチャチャ:2012/03/03(土) 19:30:09.14 ID:J2SaPeux
福澤はまぁ決定力はすごいし別に嫌いではないんだけど
やはり個人主義的なところが長所を打ち消してしまってると思う

WCで勝ったのって結局、米山石島対角の時だけ
対戦国が弱かったからといえばそれまでだ
でもこの二人の対角だと、互いに守備負担が軽減されるからか知らんが
二人とも伸び伸びやってる
惜敗のセルビア戦も2セット目から米山石島対角で、試合内容としてはよかった
これが団体競技の不思議なところで
1+1が3になることもあれば、2に満たないこともある
植田はこういうことも考えて采配や教育しなくてはいけないと思うんだが
その観点が欠けてるように見える

544 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/03/03(土) 19:35:55.43 ID:dvBr0yK/
>>542
規定満たしてる?
545名無し@チャチャチャ:2012/03/03(土) 19:48:18.05 ID:YUCRcDmy
>>536
リベロは3試合限定だったよ
今はアタッカーに戻ってピンサ要員
練習試合で久しぶりにサーブが走って活躍したらしいけど
基本的にはベンチ温め係
546名無し@チャチャチャ:2012/03/03(土) 20:26:05.12 ID:lfe78yrj
>>543
分かる
特に福澤と石島の対角は相性悪く感じたな
米山石島は守備が回るから相性良いよな
福澤は点も稼ぐけど失点も多いから清水と一緒に使うとすごく失点が多く感じる
547名無し@チャチャチャ:2012/03/03(土) 20:48:34.69 ID:rbJ/zYq3
548名無し@チャチャチャ:2012/03/03(土) 20:52:27.27 ID:YVMKZP6i
富松も明日試合に出れば規定出場セット満たしそう

問題は秋山さんが使うかどうか
549 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/03/03(土) 20:54:33.95 ID:dvBr0yK/
>>547 さんきゅ。
550名無し@チャチャチャ:2012/03/03(土) 21:26:35.58 ID:YkESai5w
マジレスするけど
でも石島、米山対角でもイランにいいとこなく負けたよな?
そこらへんの対策はどうすんのよ?
それに清水はもうこれ直らねーんじゃねーの?
ッ山本も微妙だし
551名無し@チャチャチャ:2012/03/03(土) 21:34:08.39 ID:2zxUZHB6
つーか、
W杯で大問題だった福澤と清水のサーブはどうなってんの?
マシになってんの?
サーブに関しては高速バレーの言い訳できないからなー。
552名無し@チャチャチャ:2012/03/03(土) 22:05:23.04 ID:J2SaPeux
>>550
いつの話?
WCイラン戦は米山石島対角じゃなかった
あっても短い時間だったはず
http://blog.fujitv.co.jp/wc_volley/E20111120008.html

2011アジア選手権のイラン戦は清水不在だったから仕方ない
553名無し@チャチャチャ:2012/03/03(土) 22:23:09.65 ID:dkH2soft
W杯を見た印象は、米山を出すとチームが安定するということだね。
あとは、この対角がいいというものはなくて選手の調子次第。
554名無し@チャチャチャ:2012/03/03(土) 22:28:41.91 ID:dkH2soft
Vプレミアを見ると福澤と米山が好調。
この組み合わせがベストに見えるけどね。
555名無し@チャチャチャ:2012/03/03(土) 22:33:01.47 ID:D11IXZ+W
でも結局、WCの延長のような試合になるだろうな>
556名無し@チャチャチャ:2012/03/04(日) 00:49:01.14 ID:fPPIRyk+
>>531
>>532
520じゃないけど福澤の発言は去年の6月くらいのNumberの清水&福澤特集じゃないかな?

世界バレーでシャットされまくった理由として福澤がリバウンドやフェイントは逃げになるからしたくない(しなかった?)と書いてあったような・・・

個人的では同じ記事内の宇佐美が清水と福澤はどんな悪いトスでも文句を全く言わないと褒めていた方が気になった
全体的に何を伝えたいのかよく分からない特集記事だったよ
557名無し@チャチャチャ:2012/03/04(日) 01:06:39.09 ID:fbxuGgoj
逃げになるとか…
世界のアタッカー達が聞いたら笑うんじゃね?失笑
558名無し@チャチャチャ:2012/03/04(日) 03:04:30.01 ID:fOJ4xaQA
>>556
>悪いトスでも文句を全く言わない
アタッカーがトスの要求出したら文句になるのかw
559名無し@チャチャチャ:2012/03/04(日) 04:25:21.88 ID:ADhBM6rq
トスが悪くてもなんとかするのがスパイカーだと思ってるんじゃねぇの?
別にいいじゃん。
バレーやってたらわかると思うけど、スパイカーによっては
ただひたすら文句ばっか言うやつ(「今のは打てねぇよ」とか)より
「いや、俺がなんとかしないと。でももうちょいトス高い方がいい」
という風に注文するのとでは全く違う。
セッターだとなんでも「いいよ、いいよ」というと実際どんなトスが欲しいのか
わかりずらいことはあるんだが、そこはさすがに話はしてるだろう。

宇佐美が褒めたのはそういう他人のせいにしないってことだろ。
別にセッターに要求しないってことじゃない。

福澤に関してはW杯後の今どういうつもりなのか聞きたい。
まあ、それで考え変えてたとしても遅すぎだけど。
ほんで植田はそういうのに対して何も言ってこなかったのか?
560名無し@チャチャチャ:2012/03/04(日) 10:10:37.41 ID:SgtOahML
でも福澤とか清水ってどんなトスでもなんとかして決めるんじゃなくて
どんなトスでも打ち付けてドシャットじゃん
出来ないなら出来ないって言ったほうが良くね?
まあでも最近は改善してんのか
561名無し@チャチャチャ:2012/03/04(日) 10:59:58.67 ID:kzZgCDD0
清水が新人の頃、植田にフェイント禁止令を出されたくらいだから、勝負に行けるトスは強打で勝負というのは監督推奨。
テクだけでなく強打が必要というのは、Vリーグの各チームが外国人オポを入れて強打させていることからも、専門家の共通認識。
ただし、勝負に行けないような場合は当然、フェイントやリバウンドを考える。
清水も福澤もフェイントやリバウンドはやってる。
姿勢としてはできるだけ勝負に行く、ただし局面に応じてフェイントなども使うというのは、あるべき姿。
562名無し@チャチャチャ:2012/03/04(日) 11:06:53.56 ID:kzZgCDD0
問題になるのは、ブロックがついた時に強打する時の技術。
清水がブロックを見てコースを打ち分けることが充分できていない。
高速トスの悪影響と言われている部分でもある。
ただし、ブロックが付いたらフェイントやリバウンドを取るばかりでは問題は解決しない。
いつでもトスでノーブロックにできるわけではないし誰か勝負しないと点は入らないから。
563名無し@チャチャチャ:2012/03/04(日) 11:17:20.56 ID:kzZgCDD0
Vリーグでの成績については、清水福澤ともに高い決定率を上げている。
かつチームとしてもパナは2位につけていて好調。
564名無し@チャチャチャ:2012/03/04(日) 11:22:30.34 ID:TSJuDe48
Yリーグはそれでいいが、世界と戦うと通用しない

日本人の特性を踏まえて世界での戦い方を考えないといけない
まずそこが分かってるのかと

565名無し@チャチャチャ:2012/03/04(日) 11:33:06.27 ID:kzZgCDD0
各国同じルールで戦ってるわけだから、日本だってやるべきことはやらねばならない。
日本人には難しいプレーはやりません、では戦えないから。
566名無し@チャチャチャ:2012/03/04(日) 11:43:37.30 ID:kzZgCDD0
一応植田が>>564の発想で全てAカット、コミットの多用、オポなしバレー、超高速バレーと色々試したけど、どれも現実にはうまくいかなかったことも付け加えておきますね。
567名無し@チャチャチャ:2012/03/04(日) 11:59:46.68 ID:ADhBM6rq
清水のフェイント禁止令は4年前のW杯の初戦の話だろ?
WLはその前の年に出てたけど、三大大会は初だから思いっきり行けってことだろ。
植田を庇うつもりはさらさらないが、発言に対してはもっと明確にしてやるべき。

清水なんか一年目でスパイク賞取る決定率を日本で出したんだから、
より高いブロック環境を求めてさっさと海外行くべきだったんだ。
チームが優勝してないからってのもあったかもしれんが、その後優勝しても結局出ていかないし。

越川曰くA2は全日本クラスなら充分やっていけるらしいし、グラチャンの活躍もあったし
A1みたいなトップチームでなくとも他の海外リーグには充分いけるはずだと思う。
568名無し@チャチャチャ:2012/03/04(日) 12:23:15.22 ID:nNOEwNRV
もはや効果的なリバウンドが取れる事は
得点力に並ぶいいアタッカーの必要条件だな。
569名無し@チャチャチャ:2012/03/04(日) 13:31:02.75 ID:cd3JG+4b
ねえ代表だよ?バレー界のトップチームだよ?
リバウンドもハイセットも本来ならできて当たり前の話しじゃないの?
ここにいる人達は最近のファン?
長年バレー見てきた古株さんいない?
570名無し@チャチャチャ:2012/03/04(日) 13:39:15.08 ID:rYAxM+is
国内にいる間は一芸を極めたらなんとかなってきたんだろ
日本のシニア代表になって今までやってきた一芸でも通じないことが分かって、さらにその一芸を極めればなんとかなると思ってるのが本人
一芸だけじゃ無理だから器用になれと言ってるのがここの住人
身長は低くなり、他国も多様な戦術が増えた今じゃ、日本の代表といえど底辺
571名無し@チャチャチャ:2012/03/04(日) 13:47:38.53 ID:kzZgCDD0
古株だよ。
ハイセット(二段)は大砲でないと決めるのは難しい。
今は大型選手がいなくて、小さい選手が無理して打っている状況だね。
リバウンドは、取る技術はそれなりに皆持っているけど、ブロックが付いたら即リバウンドでは戦えないから、強打できる時には強打すべきだね。
572名無し@チャチャチャ:2012/03/04(日) 13:55:53.38 ID:p962+rzs
一芸と言っても世界の中に混じれば、「芸」にもなってない訳で・・・
その芸が無いから小技で誤魔化せと言ってるわけだ
馬鹿ばかりなのかね
芸になんかなっとらんわ
573名無し@チャチャチャ:2012/03/04(日) 13:59:25.58 ID:rYAxM+is
>>572
個々の取り柄くらいあるだろ
一芸とはそういう意味
574名無し@チャチャチャ:2012/03/04(日) 13:59:27.62 ID:kzZgCDD0
リバウンドについては、アタッカーだけでなく、下でそれを拾う技術、上がったボールを打てるようきちんと二段で上げる技術も必要で、そこが日本は弱い。
リバウンドはトスとブロック、アタッカーの攻撃力、リバウンドを拾って攻撃につなげる技術の総合判断だから、ただリバウンドを取れと喚くのは、どうかと思いますね。
もちろんアタッカーが磨くべき技術の一つではあるけれど。
575名無し@チャチャチャ:2012/03/04(日) 14:01:14.77 ID:nNOEwNRV
女子の木村見てるとブラジルの育成システムは
理に適ってんだなとつくづく思うなw
576名無し@チャチャチャ:2012/03/04(日) 14:07:46.43 ID:p962+rzs
そもそも、ブロックもレシーブも何もかもヘタクソで、打つだけなら何とかレベルを
「芸」などと言って、取り柄のように扱うのはどうなのかね

そもそも、打つだけが取り柄なら2段なんか、手軽に決めてみろやスカタンw
セッターがお膳立てして合ったトスだけちょうだい、って、このガキしねやwってレベルだろ
そうやって脳味噌スカスカな連中を甘やかすから、あんな無様な試合しかできないんだろうが
577名無し@チャチャチャ:2012/03/04(日) 15:17:48.78 ID:jhefva9K
リバウンドとってもそもそも切る奴がいねーだろ<日本は
Vじゃ外人が切ってくれるけどね。
昔の加藤がブロックがついたらほとんど自力で点取れねーんで
全部山本だのみになったの忘れたのか
578名無し@チャチャチャ:2012/03/04(日) 16:03:52.88 ID:nNOEwNRV
そもそもリバウンドを取る意味を理解してない。
579名無し@チャチャチャ:2012/03/04(日) 17:30:38.40 ID:dV/nOhCk
ろくな考えもないのに下手に知識だけがあるってのも大変そうだな
580名無し@チャチャチャ:2012/03/04(日) 17:40:17.95 ID:k5mgu7jn
リバウンドかー…
W杯でせっかくリバウンド取ったのに
拾えない・繋げられないっていう勿体無いシーン何度かあったよな
581名無し@チャチャチャ:2012/03/04(日) 18:00:31.54 ID:cd3JG+4b
ゆきちつゎんは大分と変化してきてると思うけどね。
オリンピック行けるかな?
582名無し@チャチャチャ:2012/03/04(日) 19:56:32.91 ID:3GcVrMWm
↑キモイ

またカマルバンドにボコボコにされるよ
583名無し@チャチャチャ:2012/03/04(日) 20:53:29.57 ID:TSJuDe48
>>580
球際に弱いよなー
WCを見た視聴者はあまりにも手くそだから驚いたと思う
584名無し@チャチャチャ:2012/03/04(日) 22:57:18.56 ID:R5Rss5NW
>清水も福澤もフェイントやリバウンドはやってる。
>Vリーグでの成績については、清水福澤ともに高い決定率を上げている。

ID: kzZgCDD0
あのさー試合ちゃんと見てるの?
清水や福澤のフェイントはほとんど、トスと合わない時に仕方なく返すだけになってしまうフェイントじゃんか
そういう話じゃないんだが
局面に応じた判断ができてなかったり技術不足だったりで、ミスやドシャットが多い、大事なところでのミスが多いからダメだって言われてるんだろ
世界戦では決定率のいい選手並べときゃ勝てるってもんでもないんだよ
585名無し@チャチャチャ:2012/03/04(日) 23:09:43.20 ID:WB7tyfnZ
日本はもともと弱いから、試合を支配することは少ないよね
つまり劣性になることが多く、そこをひっくり返さないと勝つのは厳しい
ひっくり返すためには、どこまでもしつこくボールを追いかける、落とさない
どんな状況でもどんなトスでも打てるアタッカーの存在が必要
高速バレーなんて、まったく必要無い
586名無し@チャチャチャ:2012/03/04(日) 23:50:52.70 ID:ADhBM6rq
>>どんな状況でもどんなトスでも打てるアタッカーの存在が必要

こういう選手がいないから高速バレーにチャレンジしたんだろ。
別に植田の肩をもつ気はないが、それこそ無いものねだりってもんだ。
ディグに関してはW杯で成長が見られたと思うが、繋ぎが甘いのも事実。

今日のパナJT見たけど清水まだブロックにブチ当ててるな。
05年あたりの方がまだブロック見てたと思うわ。
なんにせよ、リーグも終盤、OQTも近づいてきたな。
587名無し@チャチャチャ:2012/03/05(月) 00:07:01.22 ID:jxqnsU4Q
そのエースが居ても勝てないJTも凄いわな
588名無し@チャチャチャ:2012/03/05(月) 00:43:16.50 ID:xtc4UVT9
質問!
繋ぎや丁寧さができてるのは国内では東レなの?
589名無し@チャチャチャ:2012/03/05(月) 00:49:07.91 ID:ySQDh6rl
>>588
東レとそれ以外のチームでは、つなぎや二段トスの精度にかなり差があるのは事実だな
590名無し@チャチャチャ:2012/03/05(月) 01:30:35.43 ID:FU8SFjDg
>>589
単純にボヨビッチがスゴイのと米山ともう一人が頭を使ったプレーをしてる
センターもそこそこいいし、何よりベンチとコートがうまく連動してる
パナで清水福澤→ボヨビッチ米山にすれば同じように勝てると思う
堺はまた別だが
591名無し@チャチャチャ:2012/03/05(月) 11:43:19.31 ID:5v+1BYCF
確かに東レの米山越谷ラインは国内トップだろうな。
WSに特に守備に安定感があるし、繋ぎもいい。
そういう意味で堺はせっかく守備が出来る大型といわれた石島北島がいるのに
そこまでの出来ではないのが、残念。そしてそれがそのまま全日本にも当てはまる。
昨日の川村はベテランらしくいい仕事してたな。谷村は攻撃力皆無だし。
サントリーは米山弟金子と比較的安定してるほうだが、石島福澤らをさしおける米山兄ほど
安定感はないよな。

で、越谷の身体の状態ってどうなの?肉離れとか聞いたけど仮にOQT呼ばれても戦えるそうなの?
592名無し@チャチャチャ:2012/03/05(月) 12:58:47.69 ID:1OXBpFwl
米山ー越谷の対角は攻守ともにバランスが良くて女子の大懸ー高橋を彷彿させるね

越谷は基本的に怪我がちだからOQTはどうだろう?選ばれたら戦力になるだろうけど。
北京五輪シーズンも越谷が東レで活躍してたけどOQTの候補に入らず、いきなり福澤が選ばれたくらいだからね。
(越谷が辞退したのか事実は分からない)

今、植田はテレビクルー連れてイタリアの越川を視察してるらしいから越川の復帰あるかもよ?
593名無し@チャチャチャ:2012/03/05(月) 13:03:57.23 ID:dheaMFM9
昨日、越川は殆ど試合出てないよ
おそらく視察に来たので1セット目に出して貰った程度
594名無し@チャチャチャ:2012/03/05(月) 14:08:31.46 ID:Dd/A40n1
>テレビクルー連れて

相変わらずテレビ好きだなーw
どうもならん
595名無し@チャチャチャ:2012/03/05(月) 14:59:21.23 ID:SVOHg9eH
実は逆で、植田が引き連れて行ったのではなく
テレビ側が植田を連れて行ったとかだったりしてw

テレビ側は話題性で越川を代表復帰させたそうだし
植田はテレビに出たいからw
596名無し@チャチャチャ:2012/03/05(月) 15:21:38.29 ID:G1cFOKI9
テレビ側がというのはありそうだね
まあ何にせよ八子より断然、越川が入ってくれた方がいい
ただサーブでしか使わないつもりなら
手塚>越川
困った時に頼れる、流れを変えられるのは
越谷>>>越川>>>>>>八子
個人的には越谷が一番必要だと思うけど植田は呼ばないんだろうな
597名無し@チャチャチャ:2012/03/05(月) 15:45:14.79 ID:Dd/A40n1
ここまで弱いんだから、テレビに乗っかるのは自粛すべきなんだよ
これだから一般人に相手にされないんだよ
598名無し@チャチャチャ:2012/03/05(月) 21:11:11.45 ID:ySQDh6rl
>>596
自分も越谷一番必要だと思うわ
スタメン福澤米山で
米山の控えが越谷
福澤の控えを石島or越川or八子で競い合う感じ
599名無し@チャチャチャ:2012/03/06(火) 00:11:01.57 ID:Ieu0yHUi
>>596
手塚みたいな一か八かなサーブは清水だけで十分
つーか、リーグ進むにつれメッキはげて来てるよ
600名無し@チャチャチャ:2012/03/06(火) 00:27:34.73 ID:PDPgy82Y
手塚は確かにアタックと守備はマダマダだけど
サーブは効果率でランキング出てるんだから、アンチも認めなきゃw
601名無し@チャチャチャ:2012/03/06(火) 00:29:03.75 ID:tQjq42zW
手塚や八子はOQT後のWLからでも遅くはないんじゃないか?
いずれ次世代全日本のメンバーになるだろうし
手塚の連続で入る強力なサーブは魅力的だから全日本でも見てみたい

OQTは育成せずに実績のあるメンバーで行って欲しい
602名無し@チャチャチャ:2012/03/06(火) 00:56:25.56 ID:xVtWdsSt
選手本人は好きだが恐らく八子育成になる気がする。
選手生命て30過ぎくらいと考えると本当に短い。
貴重な時間を監督自ら潰してほしくない。
どうなるかね?
603名無し@チャチャチャ:2012/03/06(火) 03:50:55.46 ID:UEgUOjWY
メンバーがどうとかってより、システム変更した方がいいんじゃね?
このままのシステムで進もうが五輪に出れるわけがないよ。
植田バレーはブレまくってるって言われるけど、
なかなか成果が残せない以上、そうなるのは仕方ないんじゃね?

サッカーの岡田ジャパンみたいに、本番直前のシステム変更で、
絶望から想像を遥かに超える結果を出すこともあるわけだし。

手塚よりも前田を招集してさ、トータルバレーっていうか、
4人がレセプションに参加するようなシステムがいいんじゃない?
誰でもレセプションに参加し、誰でもバックアタックを打てて・・・
こういう柔軟性のあるシステムの方が日本は向いてると思うんだよね。
604名無し@チャチャチャ:2012/03/06(火) 05:36:20.97 ID:RDCwnR8z
>>603
現状WS全員バックアタック打てるし打ってるんですけどw
前田はライトからのスパイクを清水より決められるの?
米山福澤石島とか越川、越谷よりレセプションできるの?
オポを置かないとしても前田はないわ

まさかMBいらないとか言わないよね?
前田は山村松本富松鈴木よりブロックできるの?
いや、前田好きだけどさ、ブロックはブレイクのために超大事なんだよw

システムもわかってないサカオタが平気でアホなレスするのは、FCがプレミア入ってるせい?
四強入りはサント応援するわ
605名無し@チャチャチャ:2012/03/06(火) 07:00:45.18 ID:HDBqSFFc
そもそも植田は最初05年に守備重視のバレーということでライトに荻野をおいた
それでもサーブがいい欧州南米相手にはレセプションが崩れるから
06年SAを置く体制との併用をして世界選手権でベスト8。
それで山本が安定してきて、SA起用が普通になった。

なのに11年のアジアで清水抜きでまけた後に
「ライトにレセプションを置く選手を置くという選択が出来た(キリッ」
「それを踏まえて新しい選手を選考を考える」と言い出したが、
結局越川外して八子。追加で呼ばれたのもサントリーの新人(名前忘れた)。
レセプションを安定させないまま(米山さえももともに使わず)高速バレーに走って惨敗。

自分のやってきたことさえ経験値に出来ない監督って何よ。


まあ、それはさておきWSをOPに使うなら
越川石島米山福澤で可能なら越谷、もしくはお気にの八子でよくね。
前田は嫌いじゃないがダメだろう。
606名無し@チャチャチャ:2012/03/06(火) 07:15:22.83 ID:YCiApdQ+
>>605
栗山ってホント謎だったね
一応横田や八子はスタメンとしてチーム引っ張ってるのに

栗山は柴小屋すら抜かせてないのに
607名無し@チャチャチャ:2012/03/06(火) 08:30:32.28 ID:GoHMmbgF
越川のブログ見たらOQTは外されるのかね…と思った
608名無し@チャチャチャ:2012/03/06(火) 09:38:17.50 ID:PDPgy82Y
まさか、また越川招集せずに八子入れるんだろか
八子は国内リーグですらドシャットされまくり、ミスも多く
決定率40%届かない試合ばっかりじゃん
JTでは塚崎の方がよっぽどいい働きしてるよ
うえたはOQTまで育成の場にすんのかねぇ
609名無し@チャチャチャ:2012/03/06(火) 10:10:53.39 ID:xVtWdsSt
八子は怪我してようが活躍しなかろうが入るよ。本人に罪はないが…………
個人的感情で選ぶ監督だってみんな分かってるし。
おかしいのは既に米兄ぃにインタで八子との対角はどうですか?と聞いたらしいじゃない?
610名無し@チャチャチャ:2012/03/06(火) 10:56:52.55 ID:YCiApdQ+
>>608
それはないな。塚崎は守備範囲が無いに等しいから、対角には並みの倍近くの負担がかかる
塚崎の攻撃がダメな時は守備型の國近を入れて、八子が攻撃型になる。かなり使い勝手の良い選手だよ
勝負所に弱いのは、みんな同じだし、強いって人はあんまり居ないじゃん
611名無し@チャチャチャ:2012/03/06(火) 12:29:59.23 ID:RuX7bxOF
越川はOQTだけでなく2012年の全日本候補登録選手からも外される気がする
612名無し@チャチャチャ:2012/03/06(火) 12:54:08.41 ID:NZvAgqzF
>>611
同意
なんかそんな感じの意味深な更新だな
613名無し@チャチャチャ:2012/03/06(火) 12:56:07.99 ID:PDPgy82Y
>>610
塚崎だってサーブレシーブはそこそこ受けてるし
八子のドシャットやミスが多いってのは勝負所に限った話じゃないんだが?
守備型の國近と対角でも決定率低い上に、守備が優れてるわけでもない
使い勝手がいいんじゃなくて、攻撃も守備もイマイチでどっちつかずなだけでしょ
都合よく脳内変換して必死のフォロー、ヲタスレでやってくれ
614名無し@チャチャチャ:2012/03/06(火) 13:17:16.30 ID:YCOjB74b
越川君は反植田的なリツイートも結構してるよね。
塚崎君は登録メンバーには入る気もするけど・・・来年以降に期待だな。まだまだ波がある。
今の時代、やろうと思えばあと8年くらいはプレーできるだろうし、焦る必要はない。
615名無し@チャチャチャ:2012/03/06(火) 13:28:22.54 ID:U5P44DpF
まあバレヲタですらロンドンに行けるなんて9割思ってないから植田を引き摺り下ろせた
祝賀的イヤーでいいんじゃないの、今年は
616名無し@チャチャチャ:2012/03/06(火) 13:29:43.55 ID:jbTyznuy
越川何話したんだろうな
617名無し@チャチャチャ:2012/03/06(火) 13:42:02.99 ID:xVtWdsSt
そもそも誰が植田監督おしてるの?
他競技なら普通は北京後に即解任だよね?
世界選手権もW杯も惨敗なのになぜ未だに監督?アジアでは勝てるから?根本的な部分が不明。
618名無し@チャチャチャ:2012/03/06(火) 14:00:21.41 ID:YCOjB74b
>>617
根本的な部分が不明も何も、それがJVAクオリティーじゃん。
予算がないを理由で人材発掘などろくにしようともせず、
「お前まだやってないからやってくれ」って感じの選出だもの。
植田の次はそのまま中垣内昇格もあるんじゃね?
619名無し@チャチャチャ:2012/03/06(火) 14:33:06.65 ID:xDQmBnuY
あるんじゃね?というか
植田が消えたらガイチってのはほぼ鉄板だと思うが。
620名無し@チャチャチャ:2012/03/06(火) 23:54:46.59 ID:YCiApdQ+
塚崎は福澤をさらに守備出来なくしたようなタイプだから、今のうちは要りません
621名無し@チャチャチャ:2012/03/07(水) 00:43:43.98 ID:mYhyM4ZT
まあ1枠は越川か越谷がベストだわな
他は論外
問題は東レ米山越谷の守備的対角で
今の清水がやれるのかってこと
清水をデキにそのまま置き換えることはできないからね〜
622名無し@チャチャチャ:2012/03/07(水) 00:56:40.12 ID:SudW/NNl
OQTは守備の良いWSがもう1人欲しいよね
越川は今日のブログの様子では来ないかもしれない・・・
植田(協会?)は誰を選ぶのか?

ボヨビッチはうまいよね〜。
ゴメスのような大砲タイプではないけど、滞空時間も長い上に小技も効くし器用な万能タイプだよね。東レのチームにうまくマッチしてる。
他のOPと比べても凡ミスも少ないし好不調の波も激しくないし安定してる。
セルビアではWSだからかもだけど。
清水は大砲タイプなのか???
623名無し@チャチャチャ:2012/03/07(水) 01:31:16.09 ID:lJuuGNNF
>>620
しつこいなー
塚崎を全日本に入れろなんて言ってないって
試合見てJTでは八子よりいい働きしてると思ったからそう言っただけなんだが
624名無し@チャチャチャ:2012/03/07(水) 01:45:26.25 ID:vmHJbp/T
>>623
アンタもしつこいな〜(笑)
625名無し@チャチャチャ:2012/03/07(水) 02:25:42.48 ID:BvnE+yhX
八子オタうざい。イケメン枠いらん。
越谷越川あたりのまともな選手入れるべき。
626名無し@チャチャチャ:2012/03/07(水) 07:25:56.45 ID:vmHJbp/T
別に八子オタじゃないよ…越谷が妥当だと思う

まあ八子もだけど
石島も微妙
627名無し@チャチャチャ:2012/03/07(水) 12:15:05.16 ID:dGOD8Q6n
協会はメディアと融合することで人気を獲得できると思ってるようだけど
無理だから
時代遅れすぎる
弱いのにマスコミと馴れ合ってる競技は嫌われますよ
628名無し@チャチャチャ:2012/03/07(水) 13:22:44.80 ID:+aExeq8M
堺での石島ってどうなの?
W杯ではいまいちだったのは確かだが、北京OQTの時は爆発力も勝負強さもあった。
経験値もそれなりにあって、身長高くて比較的守備も出来る選手では一応あるわけだし、
越谷越川以外でWSで石島の代わりに入れようと思う選手はいなだろう。
まあ、八子は植田推薦枠という強い枠があるから可能性はあるだろうが。

塚崎はJTでの仕事見ても別に全日本にまだいらないレベル。
せいぜい植田の大量全日本メンバーに一応名前だけ入ってその後合宿やらなんやらに
一切呼ばれもしないパターンの選手。少なくとも今はね。
629名無し@チャチャチャ:2012/03/07(水) 13:49:08.91 ID:pWm7X72s
>>628
今季に関しては北島の方が実は安定してる
630名無し@チャチャチャ:2012/03/07(水) 21:17:11.12 ID:z3UKPhXz
発表いつかな
631名無し@チャチャチャ:2012/03/07(水) 23:29:17.38 ID:vmHJbp/T
石島はもう必要ないと思う
精神年齢上げてもらわないと無理
632名無し@チャチャチャ:2012/03/07(水) 23:50:21.59 ID:UlsAJIy2
少し前まで米山の方が年上なのかと思っていたら
石島の精神年齢がとっても低かったというだけでしたw
633名無し@チャチャチャ:2012/03/08(木) 00:15:28.92 ID:sEMDoxId
全日本候補メンバー発表って毎年、ファイナルには発表されてたよね?
セミファイナルの頃はまだだっけ?

OQTのメンバーはW杯から3人しか入れ替えれないから大変わりはしないだろうけどね
入れ替えがあるとすると・・・
八子 横田 鈴木
あたりか?

前回のOQTでは現在の八子よりも戦力にならなかった福澤が選出された前例があるから、八子はあるかな?
植田陣営のメンバー選出の基準がよく分からん
634名無し@チャチャチャ:2012/03/08(木) 00:31:11.05 ID:JRfbGIo9
劣化してきてるゴッツにはガッカリ
松本みたくリーグは空気だけど代表戦は活躍とかならまだいいんだけど
リーグ見てると不安になるわ
635名無し@チャチャチャ:2012/03/08(木) 00:36:11.07 ID:DdgBiPW1
越谷は残念ながら多分ないから越川か八子だろう
越川も試合出てないわけだからあてにはならんだろうし
センターは横田と鈴木なら当たるときがある分富松のが良いかな
636名無し@チャチャチャ:2012/03/08(木) 00:39:12.51 ID:/tiSbkgq
なんでさおりんはゴッツなんかと付き合ったんだろうね
別れて大正解
637名無し@チャチャチャ:2012/03/08(木) 00:48:15.31 ID:xdSdv6cn
基準?今さら何を(笑)
松本はリーグでも安定して高い決定率でスパイク決めてて空気ではないじゃん
ブロックがいまひとつなのもリーグと同じ
富松はケガから復帰したからほぼ確定でしょ
越川はブログの内容から考えると呼ばれないだろうね
育成大好き植田さんはまたしても八子を入れるんじゃね
そしてまた安定の米山よりも八子を使って、海外の監督に「米山いなくてラッキー」とか言われるんじゃね(笑)
638名無し@チャチャチャ:2012/03/08(木) 07:00:56.72 ID:Y3a6bzm1
あくまで私見だが、
四年前の福澤は今の八子より期待高かった。
まあ、福澤はW杯出てなかったし、世界相手にどうかって期待もあったが。
なんにせよ、八子は既に世界相手に実力不足が露呈してるから期待感は無いな。





でも選ばれそう。
639名無し@チャチャチャ:2012/03/08(木) 07:15:37.85 ID:/tiSbkgq
四年前の福澤って大学リーグでもドシャットされまくりだったような気が…

守備をこなせる分、八子の方が全然良いだろ、まあ2歳差だから良くなきゃ困る
640名無し@チャチャチャ:2012/03/08(木) 08:01:27.09 ID:jKndLCFH
自分アンチ福澤だけど八子はVで全然駄目だよ?
サーブカットができなくはないってレベルで守備がいい訳じゃない
たまにある好調な時以外はアタックもなかなか決まらない
OQTで育成?フザケンナって感じ
641名無し@チャチャチャ:2012/03/08(木) 08:28:34.33 ID:dPX/9jN+
誰が選ばれてもロンドンには行けないから変わりない…悔しいが
植田は北京でサクッと辞めてればよかったのに自身で晩節を汚したな。自業自得だが
642名無し@チャチャチャ:2012/03/08(木) 09:46:41.02 ID:B+XxH5vu
>>637
そうだな、人間簡単に変わるもんじゃないしな
結局、場当たり的な選手起用とパニック采配、アホみたいな選手交代は基本的に変わらない
越川入れてもピンチサーバーやワンブロックで謎の起用、ここ一番の勝負どころで八子起用とか
能無し采配をするのは目に見えている
多分、八子と心中して「リオに繋げた」とか、責任回避するに10000ウエータ
643名無し@チャチャチャ:2012/03/08(木) 10:00:13.72 ID:SrzWpWv/
福澤もある意味植田の犠牲者なんだが、本人がお花畑的なポジティブ思考なんで潰れずに済んでるんだろうな…
少なくともOQTで負けてもパナの仕事でロンドン五輪には行ける、とはなかなか言えないわw
(もちろん、勝って出場したいとは言ってたようだが
644名無し@チャチャチャ:2012/03/08(木) 15:15:14.79 ID:0vJw63hz
てか、五輪に出場するのと、社員として五輪業務に携わるのとを一緒にしたがる心理が良く分からんな
スポーツ事業者が冗談で話したことなのに、そんな冗談が通じない人もいるんだねw
645名無し@チャチャチャ:2012/03/08(木) 19:35:35.91 ID:2KWb8V9E
10000ウエータw 同意w
646名無し@チャチャチャ:2012/03/08(木) 22:15:58.83 ID:ghbD0h0L
>>644
冗談のつもりで言ってたとしても、実際冗談じゃ済んでない人もいるわけだ。
空気読めって話だよ。
くだらない冗談が通じない人の方がおかしいかのように言う人の方が
自分には理解できないな。
647名無し@チャチャチャ:2012/03/08(木) 22:27:23.58 ID:xcyKFndG
福澤はプレーを見ても発言を見てもあまり頭が良いとは思えないなあ
学問とは違う脳なのか?後者はともかく前者に関しては早く賢くなってくれ
648名無し@チャチャチャ:2012/03/08(木) 23:10:53.48 ID:zbWxwfhF
てか、福澤本人から出た発言なの?
だとしたら冗談では片付かないよな。
649名無し@チャチャチャ:2012/03/08(木) 23:56:10.00 ID:iQi5ggyn
どう見てもただのジョークでしょ^^
650名無し@チャチャチャ:2012/03/09(金) 00:29:34.78 ID:0DcEY4I+
>>643のソースは多分このツイートだと思われ

ttp://twtr.jp/user/norinon/status/138236483193671680

情報をネット上に出したのは第三者だけど
福澤本人が周りに話した可能性は十分考えられる
651名無し@チャチャチャ:2012/03/09(金) 01:04:45.41 ID:rAPa0Cfo
ミスは多いがサーブとブロックが良いチームと、
ミスは少なくてレシーブや繋ぎ、二段トスの精度が高いチーム
どちらが勝率が高いのだろう?

試しにアウトサイドとセッターで組み合わせてみた
連続で良いサーブが入ればAチーム
そうじゃなければBチームが勝率高いのかな?

Aチーム
WS 石島 福澤
OP 清水
S 宇佐美

Bチーム
WS 米山 越谷
OP 山本
S 阿部
652名無し@チャチャチャ:2012/03/09(金) 01:30:13.09 ID:l8ktUM7e
>>651 その紅白戦見てみたいなあ
清水と山本の調子次第な気もするけど
二人とも好調だとしたら
途中まではAが強くて終盤Bが追い上げる展開になるだろうなー
勝敗はAのミスの数次第だと思う
越川がBに入ったらBが勝ちそう(米山越谷が越川より劣るという意味ではなくバランス的に)
653名無し@チャチャチャ:2012/03/09(金) 01:32:16.98 ID:j+0Nj6WW
福澤が周りに話すのは別にいいんじゃないの?
ファンに向けて言うのはどうかと思うが。
そもそも、敗退して仕事でロンドンに行かされるのって、
選手として嬉しいものではないだろう。

福澤は、批判されても仕方ない時って確かにあるが、
批判意見も粗探し的なものが多いね。
654名無し@チャチャチャ:2012/03/09(金) 11:54:16.06 ID:6O2pHa4x
俺も福澤オタじゃないし、世界選手権当たりまで
なんで福澤じゃなかったらもっと戦えるのにと思ってたが、
福澤アンチは酷いな。
まあ、他の選手にしてもそうだが、発言の一部を切り取って叩きすぎ。
プレーで叩かれるのはしょーがないが。

あと上で誰か言ってたけど、全部が全部じゃないが、
福澤もやっぱり植田の犠牲者の一人だろ。
655名無し@チャチャチャ:2012/03/09(金) 12:47:31.20 ID:R7xz9BHX
とにかく選手叩きが陰湿すぎ
だから新規ファンがみんな逃げていくんだよ
656名無し@チャチャチャ:2012/03/09(金) 13:58:07.45 ID:fTSSjzgx
新規のファンがつかないのは弱いから。
657名無し@チャチャチャ:2012/03/09(金) 15:03:55.41 ID:u4FqtbqZ
フツーに考えて選手叩きの話とと新規ファン離れは別だろ
新規ファンなんてそもそも居るのかよw
658名無し@チャチャチャ:2012/03/09(金) 15:23:03.33 ID:OKOVidRP
>>651がせっかく建設的なレスで切ってくれてんのに
陰湿に戻してんのお前らだろ。
また意味のない叩きを繰り返そうとするのがいたら
その時にやめろと言えばいいじゃん。
あ〜あ、またつまんない流れに戻ってガッカリ。
659名無し@チャチャチャ:2012/03/09(金) 16:53:33.35 ID:70iscZ7H
選手個々の力なんかさほど変わらないというか、今、仮にブラジルからひとり入れても
そんなに強くもならんでしょ
やっぱり、戦略ありきだと思うよ日本は
660名無し@チャチャチャ:2012/03/09(金) 18:05:36.07 ID:G6W6Deax
人選や采配も戦略の一つでしょ
監督が違って越川や米山や山本らがまともに使われてたら
勝てる試合がもっとあったと思うけど
661名無し@チャチャチャ:2012/03/10(土) 00:40:45.15 ID:mTbszHyS
好きな選手が叩かれたら陰湿というし
嫌いな選手が叩かれたらここぞとのっかるし
盲目的なのは女ファンに多いよな
662名無し@チャチャチャ:2012/03/10(土) 00:59:11.17 ID:nRhy0U+t
越川のポジションを福澤が奪い取ったからじゃないの?>陰湿な叩き
越川にがんばれと叱咤激励するかわりに福澤sage。
選手の代わりにファンが勘違いして福澤と戦う気でいるんだよ。
663名無し@チャチャチャ:2012/03/10(土) 01:01:14.53 ID:UIi3KNFT
俺は植田監督が嫌いなんだが
監督を叩くとやっぱり陰湿だと言われるのかw
664名無し@チャチャチャ:2012/03/10(土) 01:26:23.42 ID:VGW1Lbhf
福澤については捉え方というか考え方というか、資質の問題だと思う。
サッカーとかバスケとかFWがあるスポーツだったら大歓迎されるタイプなのかもな。
ってこれも陰湿かーw
665名無し@チャチャチャ:2012/03/10(土) 01:37:17.55 ID:Oqm5x/uo
「私にとっての大古さん、南さん、森田さんは、今の清水、福澤、石島、山村、荻野。私が年をとったときに、彼らがいたと言えるような結果をロンドン五輪で残さなければいけないと思います。」
↑松平会長のお別れ会の植田のコメント
ttp://blog.fujitv.co.jp/vabonetnews/E20120309001.html

これを見ると、植田にとっては清水や福澤は本当に特別な存在なんだな・・・。
清水、福澤が昔の中垣内や青山くらい他の選手より実力も功績が抜けてれば贔屓采配とは言われないんだろうけど。
明らかに他の選手と起用が違いすぎるんだな。
666名無し@チャチャチャ:2012/03/10(土) 01:55:54.48 ID:0275fQ2F
叩くのを悪いと言ってるわけじゃないのに、何か勘違いしてるのがいるね
2ちゃんだから仕方ないけど
667名無し@チャチャチャ:2012/03/10(土) 01:59:31.37 ID:P8Z2XO9G
陰湿というか、的外れなレスが多いのが気になってた
今の時節やスレの流れに合わない話を持ってきてまで叩く人がいたり
反論する方も反論の仕方がズレてたり粘着してたり
どっちの側もだけど、叩きと批判を分けずに混同して、筋違いな発言が多い
スポーツ選手や監督が批判されるのはあって当たり前
668名無し@チャチャチャ:2012/03/10(土) 02:21:19.86 ID:9MZOdc3W
>>665
そういう場で現役代表メンバーの中から四人だけ名前を挙げる意味がわからん
頑張ってる他の選手たちがどう思うのかとか考えられないのだろうか
無神経すぎだよね?
ホント頭にくる
669名無し@チャチャチャ:2012/03/10(土) 02:53:57.87 ID:an7vP2xP
植田だけは叩いてもいいと思うわw
670名無し@チャチャチャ:2012/03/10(土) 02:54:54.47 ID:iQ2SffJq
>>665
おいおい石島と山村はいいのかw
それもよくわからん
671名無し@チャチャチャ:2012/03/10(土) 07:46:12.57 ID:sKWCCoa1
清水、福澤、石島、山村、荻野って部分ガチで有り得ない。本当に有り得ない
現役4人に関しては「俺はこの4人が大好きでーす!!どんなに良くなくても絶対代表入れなくては!」と言ってるようなもんだし、本当自分が他の選手だったらあんな監督のもとで絶対バレーやりたくないから辞退するわww

石島と山村はいいのかって話は、清水と福澤の2人が、誰がどうみても植田が気に入ってて贔屓してるから、今回のでやっぱりか。って2人のことを言ったんじゃないか?
別に石島と山村ならいいとか思う人もなかなかいないだろ普通は。植田並みにアホで無神経じゃないかぎり

672名無し@チャチャチャ:2012/03/10(土) 08:39:22.98 ID:XVTEVquK
宇佐美ってこう考えたら不憫だなw
ま、実際宇佐美の実績は無いに等しいから仕方ないけど、でもキャプテンだろ?
あと、この10年一番貢献したのは山本だろうけど当然の如く植田はスルーなのな
673名無し@チャチャチャ:2012/03/10(土) 09:05:48.15 ID:P8Z2XO9G
これは、4人だけ特別視してますと公言したようなもんじゃないの
メジャーな競技だったら、かなり問題視されそう
名前の出てない選手全員不憫、もう全日本ことわっていいよ
北京五輪で育成やら、パニック采配やら、あんな発言こんな発言しちゃう監督が長らく続投、7年だっけか
全日バレー男子界、自分には狂気の沙汰としか思えない
674名無し@チャチャチャ:2012/03/10(土) 10:18:09.53 ID:4doZ/fu/
>>638
4年前の福澤は期待されてなかった
ただただ前代未聞のゴリ押し度が凄かっただけ
疑惑の選出で当時ここでも話題騒然
OQTでのオール5ネタと入浴シーンにはドン引き
675名無し@チャチャチャ:2012/03/10(土) 10:37:05.91 ID:OYdwdwX4
俺は植田が名前出したこと自体はたいした問題じゃないと思うがな。
むしろそれにイチイチつっかかるファンもどうかと思う。

女子はあんまり詳しくないが、例えば柳本は記者会見でセンターに誰を残すか迷ってる
みたいな発言をして杉山にプレッシャーをかけた(後に柳本がその意図を公言)。
それで杉山が泣いたとかなんとかあったと思うが、それは別に悪いことではないだろう。

植田にそういう目的があったとは思えんが、
例えば意図して米山にはもっと期待してるからこんなとこで満足してもらっては困るとか
越川がもう一度代表に選ばれるには今の福澤石島以上の働きをしないとダメだとかって
狙いがあるなら全然ありじゃん。

植田にはとっとと辞めて欲しいが、名前出されてない選手が可哀想とかはそれこそ低レベルの話だし、
外から見てるだけのファンより植田は選手と長い時間を過ごしてるから
彼らの性格を踏まえて意図的な発言かもしれん(多分違うが)。

まあ、結果が伴ってないのが問題なのは変わりない。
676名無し@チャチャチャ:2012/03/10(土) 10:47:07.71 ID:H9BiQGbF
北京で、このチームは北京に出場するためのチームで、ロンドンはメダルをとりに行くと
大会本番中に宣った監督の言うことだぞ。
他の選手に失礼だとなるに決まってるだろ。
677名無し@チャチャチャ:2012/03/10(土) 11:20:49.19 ID:sKWCCoa1
万が一植田が意図的に言ったこととしても、まず監督として信頼されてない・信用を完全に失ってる時点で、そんなの無駄。
678名無し@チャチャチャ:2012/03/10(土) 11:22:11.50 ID:nRhy0U+t
>>665の植田発言は批判されて当然。
ロンドンに向けて、北京五輪の実績いずれでもない、ただ好きな選手を挙げたようにしか見えない。
普段から依怙贔屓が言われている監督の言葉だから余計にね。
ただ、その発言で清水福澤に突っかかるのは、それはそれで変。
679名無し@チャチャチャ:2012/03/10(土) 11:51:41.33 ID:Oqm5x/uo
>>670
石島と山村はいいのかというのは

>>671さんが代弁してくれた通り、

>清水と福澤の2人が、誰がどうみても植田が気に入ってて贔屓してるから、今回のでやっぱりか。って2人のことを言ったんじゃないか?
別に石島と山村ならいいとか思う人もなかなかいないだろ普通は。

正にこういう意味です。
わざわざ説明しなくても分かるかと思ったので書かなかった。

植田が名前を出した清水、福澤たちが女子の木村のような替えの効かない突出した選手なら名前を出されても不思議ではないが、現状そうではない。

植田の場合はただ自分の好きな選手の名前を出しているだけに見える。
だからあんな選手起用なんだと改めて思っただけで、清水と福澤の批判ではない。
680名無し@チャチャチャ:2012/03/10(土) 12:10:59.45 ID:YZQRNdSC
というか、金メダリストと清水や福澤、石島、山村を並べるなんて
植田はやっぱり頭おかしいとしか・・・
こっちは五輪行けるのか!?という超弱小なんだが
まるで自覚無し
681名無し@チャチャチャ:2012/03/10(土) 12:27:11.21 ID:9MZOdc3W
>>675
その柳本監督の例は趣旨がまったく違うだろ
アホか
こっちは松平さんのお別れ会という場であって大会の取材じゃないんだよ
682名無し@チャチャチャ:2012/03/10(土) 12:29:39.65 ID:OYdwdwX4
植田擁護ではないが、
木村が代えのきかない選手で納得するなら、清水も実質代えのきかない選手だろ。
他にいないんだから。

金メダリストと今の全日本選手を並べるなんてとか言ってるが、
お前ら普段強豪国の少ない当時と今では世界のレベルが上がってるからとか
散々抜かしてるじゃねぇか。

発言が一貫してなかったり、コロコロ変えるのは植田と一緒だよ。
683名無し@チャチャチャ:2012/03/10(土) 12:43:36.80 ID:nRhy0U+t
松平さんは五輪で金メダルを取り、そこには監督が貢献した部分も大きかった。
その松平さんのお別れ会で松平さんが率いた金メダリスト達と、自分のお気に入りの選手を並べてみせた。
松平さんと植田では能力も実績も天と地ほども差があるのに、しかもお別れ会の場で。
寝言は寝て言えと怒るのが普通の反応でしょ。
684名無し@チャチャチャ:2012/03/10(土) 13:15:28.85 ID:YZQRNdSC
その通り、寝言は寝て言えってこと
685名無し@チャチャチャ:2012/03/10(土) 13:41:45.57 ID:YZQRNdSC
自分=松平って言ってるようなもんだから
痛いことこの上無い
686名無し@チャチャチャ:2012/03/10(土) 13:52:43.43 ID:xtDzyXHQ
なにこれ。
ステマでもいるの?
687名無し@チャチャチャ:2012/03/10(土) 18:46:32.13 ID:7MhpF+Ko
山村のインタビュー
『世界のミドルは凄いですよ。身長高いのによく跳ぶんです。ズルいですよ』
688名無し@チャチャチャ:2012/03/10(土) 19:54:16.64 ID:X/L2U++B
まー他スポーツと違って経験が大事だからな
ピークが世界と戦かい合える期間が短い
だから監督は10代の若手を選ばざるおえない
福沢や清水を特別視しているのでわない
経験と年齢のバランスがオリンピックをむかえる今
ベストなんだよ
689名無し@チャチャチャ:2012/03/10(土) 21:29:53.60 ID:xgEAAVNp
>>688
ここにカキコする前に国語の勉強し直せ
たった6行に間違い3つは酷すぎw
690名無し@チャチャチャ:2012/03/10(土) 21:39:09.57 ID:X/L2U++B
だいたい意味が伝われば問題ない
691名無し@チャチャチャ:2012/03/10(土) 21:55:40.34 ID:3XTQl4w4
>>690
日本人としてダメだろーw
「戦い」「選ばざるを得ない」「ではない」な。
あとついでに「福澤」w


で、今日のパナvs堺の解説って田植えだったんだって?
何か言ってた?
692名無し@チャチャチャ:2012/03/10(土) 22:36:24.51 ID:sKWCCoa1
>>691
福澤清水べた褒め。
ただ2人とも調子良かったし、そこはまだいいんだけど
実況のアナウンサーに問いかけられないと、堺の選手についてあまり自分からは触れない印象だった。
福澤は高さがあると言って褒めることがよくあった
あと清水は打つとき大きく体を反るからブロックがよく見えてるといった
693 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/03/10(土) 22:59:30.24 ID:QgBYQ1ZT
堺はゲーム内容が酷すぎて
ほぼ松本しか誉めてなかった気がする。
松本にブロック1枚じゃダメだ、的なこと言ってたのは覚えてる。
あとミカサ(国際大会)とモルテン(国内リーグ)について語ってたわw
694名無し@チャチャチャ:2012/03/11(日) 09:57:42.20 ID:HZBe3KQ9
植田が昨日の解説で
「1番大切なのはアッタカーの打点の高さを生かすこと」としきりに言っていた
高速バレーはやめたと期待したい

来週の18日のセミファイナル東レ対堺の解説は植田だ
女子の全日本発表は19日らしい
男子も同じ頃かな?
695名無し@チャチャチャ:2012/03/11(日) 16:47:47.80 ID:BsPMYZZF
植田もWCでの高速コンビ失敗は一応反省してるみたいだな
最終予選では改善されてるんだろうか
696名無し@チャチャチャ:2012/03/11(日) 16:53:42.48 ID:dSqDN/HL
場当たり過ぎて涙も出ないけどな
697名無し@チャチャチャ:2012/03/11(日) 17:24:00.63 ID:b/6JQZTF
別に速いのはやっていいんだよ、各自の高さキープしてれば。
698 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/03/11(日) 19:08:48.40 ID:axAbk7MQ
朝長カムバック
699名無し@チャチャチャ:2012/03/11(日) 19:39:34.35 ID:IwMXhs/7
韓国の監督が視察に来てたね。
韓国からすればライバルはイランだけだろうけど。
700名無し@チャチャチャ:2012/03/11(日) 19:46:45.62 ID:w8I3n6EG
もうプレミアも終盤なのにまだここは荒れてるのか…
東レファンのパナ堺ヘイトが最近行きすぎてるように思う
実況にも居着いててうんざりするから最近行かなくなった

>>667
選手の使い方について監督を批判するのは分かるけど
選手を批判してもしょうがないのにな

葬儀の場ってのは故人について述べるべきで
故人に乗っかって「俺も故人に似てて〜」という自分アピールをすべき場ではないけど
それも監督の能力評とはまた別の、人格的な問題だと思うね
701名無し@チャチャチャ:2012/03/11(日) 20:02:29.99 ID:lO+BEFSy
【 フジテレビ退屈貴族「東洋のランボー」で炎の中を下半身裸の老人を歩かせ死亡させた事件 】


【著作権法】
(時事の事件の報道のための利用)第四十一条 写真、映画、放送その他の方法によつて時事の事件を
報道する場合-には、当該事件を構成し、又は当該事件の過程において見られ、若-しくは聞かれる著作物は、
報道の目的上正当な範囲内において、複-製し、及び当該事件の報道に伴つて利用することができる。??


動画
http://www.youtube.com/watch?v=P3S4kn1eBJ0&sns=em
http://www.youtube.com/watch?v=sf_qfEKZWI4
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=P3S4kn1eBJ0


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

皆さん、どうか動画を保存し、あらゆる動画サイトに動画をアップしてください。
また、削除された場合、時事事件の証拠映像を複製し利用できる、と定められた
【著作権法】に基づき、削除取り消しを要請してください。


出来れば、日本メディアの影響の及ばない海外メディアへの通報が可能な方は
海外への火付け作業もよろしくお願いします。
702名無し@チャチャチャ:2012/03/11(日) 21:02:21.64 ID:A+sLztqa
>「1番大切なのはアタッカーの打点の高さを生かすこと」

スタミナが大事だと、アホみたいな筋トレして、
速さが大事だと、アホみたいな高速バレーをして
そしてロンドン予選直前で打点の高さになったんですか、そうですか


はぁ?
703名無し@チャチャチャ:2012/03/11(日) 21:13:12.50 ID:xU/npyA4
植田坂で肉離れする選手もいるよね
704名無し@チャチャチャ:2012/03/11(日) 21:23:28.28 ID:NsKD23Iq
>>700
どこが荒れてるのかな?
植田擁護する人なんていないし
705名無し@チャチャチャ:2012/03/12(月) 00:26:21.68 ID:Qtkxgurs
>>700
そこまで荒れてないかと.....
アテネOQTのときは戦犯山本のスレが乱立してもっと荒れてたよ

それにここは2ちゃんだ
色んな思想の人が書き込んでる

話題が嫌だと感じたときは反論するなり、
嫌な流れを切る話題を投下すればいいんじゃね?
それができないならスルーかROMればいいだけだと思うけど
706名無し@チャチャチャ:2012/03/12(月) 01:30:28.14 ID:n/mbHOHH
レフトを米山軸にして
清水が爆発しないと最終予選はかなり厳しい

宇佐美の出来が最近良くないのも気になる
山本、石島も頼りならんし越川も試合出てないんじゃな


707名無し@チャチャチャ:2012/03/12(月) 03:58:36.03 ID:3N+f5kUb
>>706
勝ちに行くならまずそう考えるよな、普通
ただ植田の場合、そこでまず福澤と清水ありき
で福澤が崩されて清水が自滅するから、米山入れても入れなくても影響なし
いや正確には一か八かで石島や八子入れてバカ当たりすれば健闘できるが
そこも昨日しなければ去年のWC状態になる
富松を戻してもチームは別に強くはならない、ブロックが良くなってもミスと攻撃で相殺されるし

植田が少しでも正気を取り戻してるようだから、OQTは意地を見せて欲しいね
初戦の欧米からイラン豪州中国韓国と五連敗だけは避けてくれ
708名無し@チャチャチャ:2012/03/12(月) 04:21:34.71 ID:gQfCR9xR
まぁROMってて思うけど、バレーを本気でやって無くて良かったわ。植田が監督の間ならどんなに頑張っても未来が見えない
709名無し@チャチャチャ:2012/03/12(月) 06:25:48.51 ID:tIzKYI3X
清水or山本+松本富松米山越川
攻守のバランスとチームワークの良さそうなこの布陣で見たかった
プレミアでさえ滅多に爆発しない石島や八子がOQTで当たるとは到底思えないし
高さより技が大事だと思うから
710名無し@チャチャチャ:2012/03/12(月) 09:56:32.43 ID:CwNR/YNf
最終予選の相手や組み合わせ順決まったの?
711名無し@チャチャチャ:2012/03/12(月) 18:30:16.96 ID:3N+f5kUb
全日本組で松本がスパイク賞、永野がサーブレシーブ賞と結果出したな
共にサイド不調の中の攻撃、不安定なサイドのレセプションのフォロー
苦労の末の受賞は素直に評価できるな

富松のブロック賞はいいけど、スタメンが松本富松?山村も大概だけどチビMBでいくのかな?
手塚のサーブ、後半はサーブ以外は壁に当たった感があるし候補には入ってもメンバー入りは微妙だろう

東レが優勝したらMVPはボヨビッチかな?米山だったりして
ベストセッターは近藤?レシーブ賞が田辺だろうね
712 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/03/12(月) 19:03:54.27 ID:OyLWYrBv
手塚入れるのと
高橋和人入れるのじゃ
どっちが使える?
713名無し@チャチャチャ:2012/03/12(月) 19:22:35.78 ID:uf4Izkd5
>>711
手塚はサーブでも後半ミスが増えてたような・・・。
レセプションは期待できないしメンバー入りは微妙。
候補に入っても、塚崎を見る限りでは成長するかも微妙だな。

日本の良さを出すには富松、米山、田辺がいいと思うんだが、
植田構想はよく分からんし、誰が選ばれるかはよく分からん・・・。

>>712
どっちも入れたくないが、どちらかというと和人かな。
714名無し@チャチャチャ:2012/03/12(月) 20:06:53.22 ID:u/R5LZYO
>>665の植田のコメント
今更ながら何で引退してる荻野の名前を言ってんだ?
誰かと間違って言ってるのか、ほんとに馬鹿なのか・・・w
715名無し@チャチャチャ:2012/03/12(月) 21:03:09.08 ID:Oo1RHSDs
北京で時計が止まってるんだろう
栄光の北京全敗な!
716名無し@チャチャチャ:2012/03/12(月) 21:13:38.77 ID:759CsXZx
>>714
荻野を現役復帰させるとか…
それは絶対ないかw
717名無し@チャチャチャ:2012/03/12(月) 21:20:09.84 ID:j4880T9Q
韓国の監督
「韓国が五輪にもっとも近い。
去年は2軍であれだけできた。
それに主力がごっそり戻ってくるから強いに違いない」
日本は我々よりも落ちるが開催国なので侮れない」

まぁ確かにそうだね。
718名無し@チャチャチャ:2012/03/12(月) 21:25:13.55 ID:iY783JDI
S:宇佐美、阿部
OP:清水、山本
MB:山村、松本、富松
WS:米山、福澤
−−−ここまでは確定−−−


Lの永野と田辺の争い
WS2枠を石島、越川、八子が争うと。個人的に越谷入れたいけど
719名無し@チャチャチャ:2012/03/12(月) 21:57:59.39 ID:iY783JDI
>>717
いや、イランだねw
別に1、2軍そんなに差がないもん
720名無し@チャチャチャ:2012/03/12(月) 22:37:09.06 ID:0TEfOkqP
八子は上手いなと思うけど、メンタルがまだ弱い気がする。
昨日の試合の最後とか見て思った。
721名無し@チャチャチャ:2012/03/13(火) 00:22:05.53 ID:IUIEbyD4
>>665
>「私にとっての大古さん、南さん、森田さんは、今の清水、福澤、石島、山村、荻野。」

植田のコメントに噴いたw
松平さんのお別れ会だから会場に大古や森田もいるのに、よくこんなこと言えるよな〜w
大古と森田が聞いたら気分害すんじゃね?
森田の教え子の山本と米山どちらもスルーだし

真鍋は普通のコメントだしてるのにな
植田はどんだけKYなんだよwww
722名無し@チャチャチャ:2012/03/13(火) 01:31:07.05 ID:+oUd1hmB
言われてみれば、森田がいるのに教え子の山本と米山をスルーってのも無神経な話だねぇ。
北京チームと現チームのキーマンじゃん。
723名無し@チャチャチャ:2012/03/13(火) 02:10:25.70 ID:Ki5RfkW5
色々な点でツッコミどころ満載だよね>お別れ会のコメント

>>718
石島も確定でしょ、植田お気に入り宣言のメンバーに入ってるんだし
残り枠は仕事人の越谷を入れて欲しいところだけど
見る目の無いあの人が越谷を選ぶとは思えない
724名無し@チャチャチャ:2012/03/13(火) 16:16:06.42 ID:dynXs0As
まあ確かにイランと韓国が有利だろうね。実力的にはイランだけど
イランは韓国のベストメンバーとの経験はないけど韓国はイランの
ベストメンバーを知ってるからどうなるかわかんない。

日本は開催国だしどの国のオポジットよりも清水が爆発すると手をつけられない。
イランは一番実力あってW杯も出てるからチームの経験値も上がってる。
韓国は確かに強いけど大きな国際大会がなかった分ぶっつけ本番。
725名無し@チャチャチャ:2012/03/13(火) 19:21:19.92 ID:WUFB5yWi
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/otherballgame/2012/03/12/post_68/index3.php
これ読むと、植田がなぜ福ゴリをああしたかがよくわかる。
本当に松平イズムを継承しているつもりだったんだろうな。
だけど本家とはいろいろ大違い過ぎたわけだ。
726名無し@チャチャチャ:2012/03/13(火) 21:28:10.49 ID:97msnqms
能力が違うからなー
継承したつもりでいるんだろうが
727名無し@チャチャチャ:2012/03/13(火) 21:40:20.16 ID:O418Lvd2
中垣内は海外に行きたかったんだから、その時小田が行かせていれば
今のバレー界は形が変わっていたかもしれないのに
結局、松平の言うことは正しかった
企業スポーツから脱却できなかったバレーはもう風前の灯だよ
728名無し@チャチャチャ:2012/03/13(火) 21:50:40.07 ID:MDx4Ioyt
【社会】韓国人「よくぞ言った!」「現代の安重根義士!」 韓国、"日本人地震で死ね"動画称賛、「日本人恩知らず」と逆バッシングも★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331638735/
729名無し@チャチャチャ:2012/03/13(火) 22:26:09.58 ID:KGijelXU
>>725
この記事読むと協会も今はバレー強化のために志もってやってんなと思いそうだが、
実際はこの記事無しで協会を見るとなにやってんだよとしか思えない。
730名無し@チャチャチャ:2012/03/13(火) 23:05:34.40 ID:aRgBt7r1
松平氏は、素晴らしいところも多いけど、ズレてたところや能力不足も多かった。
もちろんこれは「後からなら、誰でも言える」ことだけれど、評価というのはそういうもの。

メディア利用も当初はよかったが、今は乗っ取られているのが実態だし、
プロ化は、となりの成功例をみたらやりたいと思っただろうが、結局できなかったからな。
一人ではできないことだけど、簡単いえば同士・仲間を増やせなかったわけだ。
松平氏の欠点ばかり言うはおかしいけどね。まあ、結局は人材不足なのかな。
731名無し@チャチャチャ:2012/03/14(水) 00:59:09.21 ID:pR5ZzS8C
>>725
>松平は自分がこれと見定めた選手を育成するために、所属チームに無理を言って、勝敗より育成のために、レギュラーで出場させ続け、自身は解説でその選手を褒めまくった。その陰で、もちろん割を食った選手もいた。

植田はこれにあやかって清水と福澤が育成のためにスタメン固定だったのかね?
世界バレーは育成のために結果は捨てた上の糞采配だったのか?

2人のために割を食った選手は越川、米山あたり?パナだと川村、谷村、山本か?
米山が2009年に
『清水と福澤が主役で僕は脇役』
『僕は日本のエースにはなれない』
と言ってたのは自分が求められている役割や立場を知ってたのかもしれんな。

越川は今までスター選手だっただけに切り替えが辛かったかもな。

ただ、育成のために五輪を逃すのは本末転倒だろう。
植田がOQTも育成したら真性のアフォだなw
732名無し@チャチャチャ:2012/03/14(水) 02:35:31.20 ID:oN5AryGa
育成や贔屓といっても、松平さんには数々の実績と先見性があった
そこを勘違いしちゃいけないんだよね
洞察力や大局観のある人が策を労して選手を育てるか、
そうでない人が自分の好み重視で特定の選手に執着するか
もし後者なら、うまくいくはずがない
自分はほんとの意味でのエースは米山だと思ってるよ
733名無し@チャチャチャ:2012/03/14(水) 03:04:02.36 ID:w22htrf2
米山は荻野の代わりになるだけだと思う
速さと技術があるから十分務まる

北京OQTの山本の所に清水、石島越川の所に福澤、朝長の所に宇佐美
この三つがまず劣ってる
松本山村はそのままだし、リベロもレベル的には落ちてない
宇佐美がダメな時の控えが阿部とか、センター控えも攻撃力課題の富松
清水の替えに山本が居るのはいいが、福澤の代わりに入るの石島が伸び悩み
期待枠の八子も四年前の福澤よりイイ程度

北京から戦力的には落ちてないか?
734名無し@チャチャチャ:2012/03/14(水) 03:13:30.76 ID:20/BmSUU
米山も荻野と比べるとだいぶ劣る 何見てやがる
荻野の代わりができるやつがいたら
世話ねーわ
735名無し@チャチャチャ:2012/03/14(水) 03:47:21.39 ID:faOciHy1
こっわーw
まぁ荻野は精神的支柱としても偉大な超ベテランだったわけで、代わりが居なくても仕方ない
中垣内みたいなスターがそうそう現れないのと同じ
736名無し@チャチャチャ:2012/03/14(水) 04:58:08.73 ID:w22htrf2
>>734
荻野はパイプや平行は米山レベルのは無理
逆に米山は荻野よりも二段打ち切ったり勝負どころでの経験がない
メンタル、チームの柱的なものには米山はならないにしても
千葉以上荻野未満プラス高速コンビ、そんな存在ではあると思うけどね
737名無し@チャチャチャ:2012/03/14(水) 05:47:22.02 ID:STsQqrN1
同じ様に割を食ったという小田氏が内部にいるという点は、
今の選手達にとって少しは救いになってるんじゃないかな

それにしても、記事読んで改めて協会のやりたい放題なんだなと思った
協会の頭に知恵がなければ、それ以下が頭使っても何を言っても無駄か
バレー人気獲得のために努力してるのかもしれないがいまいち的外れなんだよな

バレーに興味もたない人が、バレーに対してどう思ってるか率直なところわかってるのかな
738名無し@チャチャチャ:2012/03/14(水) 06:53:13.87 ID:20/BmSUU
>>736
一番ほしいのは守備の安定感だろ
レシーブの数字じゃなくてね
石島と荻野の対角がココ十年くらいで一番安定感があった
荻野がいたときだけ良くなったんだが
また元にも戻った
パイプや平行ならそれこそ越谷でもやってたよ


739名無し@チャチャチャ:2012/03/14(水) 08:05:57.82 ID:eGKXr3zR
米山は昔で言う青山みたいな選手で、絶対的エースがいてこそ
光る存在じゃないかな
清水が文句無しのエースでいて始めて米山も生きるというか
米山がエースじゃ、これまた弱くてOQTは戦い抜けないと思う
740名無し@チャチャチャ:2012/03/14(水) 09:12:30.41 ID:oN5AryGa
言葉が足りなかった
米山がエースというのは、清水はOP=スーパーエースだからレフトよりスパイク決めて当たり前で、
平たく言って貢献人みたいな意味あいで個人的にエースと思ってる

守備を含めて北京から戦力が落ちたのは、荻野が抜けたことはもちろん、
石島の劣化と越川がいなくなったのが大きいような?
石島には期待してたんだけどな
741名無し@チャチャチャ:2012/03/14(水) 10:23:06.49 ID:HloYdXfD
石島の劣化は越川が抜けて福澤と対角組むようになって負担が増えたからでは?
米山は対角が福澤でも石島でも上手く機能するけど
742名無し@チャチャチャ:2012/03/14(水) 17:14:30.42 ID:mhLTt0SN
堺では石島へのレセプションフォローがあるよね・・・。
それもあってフローターもよく返せてると思う。
石島と福澤の対角は無理があるね。
両方使うならライトを越川にしてみて欲しいが、
越川の言動からして選ばれてなさそうだな。
743名無し@チャチャチャ:2012/03/14(水) 21:23:15.33 ID:kz0rBpQQ
石島越川対角は、レシーブが崩れては荻野の救援を受けてたわけだから、石島越川対角にすれば石島が活躍するとか、全日本が強くなるとは考えにくい。
744名無し@チャチャチャ:2012/03/14(水) 21:31:23.23 ID:kz0rBpQQ
'06世選は千葉石島対角で石島は今より下手だったけど、チームはベスト8入りで今より強かったしね。
745名無し@チャチャチャ:2012/03/14(水) 21:54:14.16 ID:HI8gXi1F
06世選って組み合わせに恵まれただけで、上位チームにはズタボロだったよ
07あたりから、強豪と競ったりフル勝ちしたりする事が出てきた

荻野は確かに安定感はあったけど、同等以下のチームと戦うには非常に良かったけど、核上にはまず戦えない選手だったよ
746名無し@チャチャチャ:2012/03/14(水) 22:00:06.65 ID:kz0rBpQQ
>>745
'06世選では勝ったプエルトリコに'07W杯では負けてるし、組合せでなく'06全日本は強かったんだよ。
747名無し@チャチャチャ:2012/03/14(水) 22:13:48.96 ID:4IHYQZwF
植田さん見ててくれましたか?
サッカーは男女ともにゆるい、ゆる〜い予選を突破しましたよw
748 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/03/15(木) 00:22:49.83 ID:p8OwcCIc
そういえば最近ウエタAA見かけんな
749名無し@チャチャチャ:2012/03/15(木) 00:28:06.02 ID:JOobsTWm
見なくていいよw
750名無し@チャチャチャ:2012/03/15(木) 00:52:41.90 ID:pDe11Y39
>>746
プエルトリコは当時同格ぐらいで上位チームではなかったんですけどw

06にズタボロにされたフランスやポーランドに07あたりから勝ちだしたのは
石島越川対角の安定と爆発無くしては有り得ませんでした
751名無し@チャチャチャ:2012/03/15(木) 01:26:44.32 ID:C1Y251OQ
>>731
植田も現役のときは割を食った選手だったな。
当時監督だった大古に「世界の高さがある南と大竹に技術を教えてやってくれ」と言われてバックアップしてた。いつも控えだった。

大古は植田より育成モードで91W杯では21、22歳の選手が6人いた。
育成しながら結果もそれなりに出していた。

植田も育成しながら結果を出せれば良かったのにな。大古の何を見てたんだろうな?
滝でも見てたのかなw
752名無し@チャチャチャ:2012/03/15(木) 01:28:18.44 ID:R8QZXhVD
対角がどうというより清水福澤がメインの時代になってから雑バレーになった印象がある
個人技の優劣ではなくチーム力が落ちた感じ
宇佐美と阿部が朝長より劣るとも思わない
近年は高速なんとやらのせいでトスが低くなったのがよくなかったけど

ただ荻野がいた時はチームとしてのまとまりがあった
今のチームに当時の荻野が加われば強くなるというものでもないだろうけどね
753名無し@チャチャチャ:2012/03/15(木) 01:58:39.70 ID:scc2WUvk
そもそも今のプレミアに荻野のような選手がいないわな。
754名無し@チャチャチャ:2012/03/15(木) 03:06:04.94 ID:rCwDQNVe
>>752
朝長が優れてたというよりも
朝長のセッターとしての姿勢がチームに好影響を与えてたというのかな?
宇佐美や阿部を使っても実質アジア選手権から、世界選手権、WCにOQTと朝長が正セッターだった
なんにせよ北京五輪は荻野津曲朝長山本のチームだったよ
世界相手では厳しかったけどアジアでは一番だった

ロンドンは植田清水福澤のチーム
宇佐美や阿部が結局は未だにフラフラしてて実際にチームも勝ててない
アタッカーのレベルだけが原因じゃないと思う
アジアでガチで5位、イラン韓国に勝てなくなり中国豪州に勝てる保証もない
筋力とサイド攻撃のスピードは上がったのになぜ勝てないか
メンタルというよりチームを回す役目を果たせる選手が居ないのも低迷の原因?
福澤は引っ張るそぶりもなく、清水は泣いちゃうし石島はキレてるし
まとめるキャプテンも暗い、多少落ち着きがあるのが、あの山本だからねぇ
OQTだけ諸隈外してベンチに荻野でもいれたらいいよ
755名無し@チャチャチャ:2012/03/15(木) 03:52:29.26 ID:RCWhVHxS
>>750
所詮はワールドリーグだろw
アホじゃねーのお前
756名無し@チャチャチャ:2012/03/15(木) 07:11:03.40 ID:g4w+8+Eb
>>750
WLなんて持ち出してどうするの?w
WLなら田中時代にもフランスから2勝ってこともあったけど、所詮WL。
757名無し@チャチャチャ:2012/03/15(木) 07:55:53.94 ID:pDe11Y39
所詮、男子バレーwww
758名無し@チャチャチャ:2012/03/15(木) 12:08:47.17 ID:WS7Tsv65
750じゃないがWLを持ち出しのが何故ダメなんだ?
確かに三大大会ほどではないが、強豪チームはしっかり勝ちに来るし、
実際07年はWLでいいバレーして、W杯は山本の怪我やらでいまいちだったが、
それが結局OQTに繋がってたし、選手も自信になってたのは見ててもわかるだろ。

朝長は高さは無かった分、確かにムードは良かった。
しかしセッターとしてインナーワークが巧かった。
今の宇佐美阿部は拘束バレーのしがらみもあるだろうが、朝長ほどインナーワークが良くない。
07年のW杯ブラジル戦の宇佐美はいいインナーワークしてたし、阿部もその前後くらいは色々考えてたんだが、
朝長いなくなっていい見本がいないのがダメなんじゃないか。
759名無し@チャチャチャ:2012/03/15(木) 13:11:40.65 ID:btNBG7N6
ワールドリーグといえば2009年にアウェーでロシアに勝ったw
760名無し@チャチャチャ:2012/03/15(木) 19:26:28.88 ID:g4w+8+Eb
>>758
世選ベスト8入りした06全日本は弱い、W杯惨敗の07全日本は強い。
だって、WLで大物食いしたもん。
…って流れだからね。
07以外でも石島越川対角でなくても、WLで大物食いは発生しとるわい、と。
761名無し@チャチャチャ:2012/03/16(金) 08:04:40.58 ID:7ZoJPuYe
ここ2年くらいはWLでも金星がないね

石島と福澤の対角が機能しないのは
福澤のパイプを生かしたいから
石島に苦手なフローターを取らせてるのもある気がする。
堺では北島や名田がフローター取ってないか?

石島はパイプもあまり得意ではないし、基本的に早いトスも苦手だろうから
福澤の早い攻撃をいかすことが優先になるんだろうけどね。

今の福澤はオーバーハンドレセプションも結構返せてるから、石島のレセプションの負担を減らしてあげれば良いのにと思ってしまう。
米山が入ると守備範囲が減るから対角が石島や福澤でも機能するんじゃないか?
762名無し@チャチャチャ:2012/03/16(金) 11:06:42.96 ID:7+gj2Lvh
石島は全日本でパイプで目立ってる印象ないよな。特に北京OQT以降。
そういう意味でも越川米山はパイプ絡めるから福澤以外にもパイプを使わせて
レフトライトセンターからみんなが攻撃できるようにしないと。
そうすれば清水の負担も減る。
そしてそのためのレセプション。
763名無し@チャチャチャ:2012/03/17(土) 06:18:34.45 ID:gMnIdI3I
>>730
隣の成功例ってなんぞ
国内の他スポーツのことか、それとも
選手の待遇が酷くてストライキが起こったり八百長がニュースになってる
韓国リーグのことか?

>>738
一番安定してたのは千葉荻野対角
米山は身長的にもプレー的にも荻野というより千葉タイプ
764名無し@チャチャチャ:2012/03/17(土) 06:36:39.84 ID:mjZzxyLx
千葉はアンチも多かったが、安定してたし、器用だったよな。
身長の割りにブロックも良かったし。
ビックマウス故に勝負所のミスで大いに叩かれたが、米山のイラン戦(W杯)みたいなもんだと。
全体通してはいいプレーヤーだった。

セミファイナルさっき見たけど、富松のブロックと松本のクイックの速さは
国内ではやっぱトップだな。山村は身長+αがないな。
あくまで印象でリーグのデータを見たわけではないが。

米山は仕上がってるな。福澤もライト打ち良くなってんじゃない?

ところで石島が堺でたまにダブルクイック入るがあんま意味ないような。
普通のライトを見せてもいないのに・・。


765名無し@チャチャチャ:2012/03/17(土) 06:50:20.07 ID:gMnIdI3I
だけど世界に出たらブロック効果は身長順になりがちなのが
日本人センターの辛い所
バレーにおいて日本の弱点が一番現れるのがセンタ―なんだよなぁ

堺のダブルクイックは全日本との絡みでは
戦術を取り入れたのか、全日本側からの要請で練習してるのか
どっちかはは知らないけど
766名無し@チャチャチャ:2012/03/17(土) 09:41:43.07 ID:ERMw3Fp8
>>763
730じゃないが、
松平さんのコラムの内容からすると
「となりの成功例」はJリーグのことじゃないかな?

>>764
千葉は2006年は確変だったな
世界バレーでは神プレー連発ですごかった
2007年からは膝が悪かったからなのか知らないけどプレーもぱっとしなくなった
叩かれたのはプレーよりもプライベートのことじゃないか?w
767名無し@チャチャチャ:2012/03/17(土) 15:19:14.60 ID:x7yiT0WC
細川延由は、器用なアタッカーだった。
04年の対フランス戦面白い試合だった。
768名無し@チャチャチャ:2012/03/17(土) 18:49:37.23 ID:WJ03E4P+
めちゃくちゃ久しぶりにV見たけど、アレだな
すっげレベル下がってるな
堺のセッター糞だったし雑
外人頼み
あの外人にしても昔の中垣内の方が良かった
サントリーはセッターは良かったけど
他がな・・
769名無し@チャチャチャ:2012/03/17(土) 19:46:03.97 ID:gRjJE7VM
岡本がいいって言われるのも珍しいな…
770名無し@チャチャチャ:2012/03/17(土) 20:29:06.91 ID:mR6/V15S
技術もパワーも20年前より落ちてるのは確か
771名無し@チャチャチャ:2012/03/17(土) 22:00:11.78 ID:HwY8tjrQ
それはない。
772名無し@チャチャチャ:2012/03/18(日) 00:02:42.60 ID:Pe6PY3VT
今と昔じゃやってることが違うんだから
比べるのはナンセンス
773名無し@チャチャチャ:2012/03/18(日) 00:24:48.57 ID:/3UVN3pl
二段の処理とか細かいプレー見ても昔に比べて精度が落ちている。
774名無し@チャチャチャ:2012/03/18(日) 01:22:30.95 ID:UB+OOahk
結果を出さないから昔はあーたらこーたら言う奴が現れる
775名無し@チャチャチャ:2012/03/18(日) 09:15:54.84 ID:Fxldm9/a
何度も言われてるが、ひろう、つなぐ、二段トスをあげる、それを決める
ことは、別に時代は関係ないからね
それが劣ってる、下手くそだからろくな試合もできないのだよjk
776名無し@チャチャチャ:2012/03/18(日) 09:22:48.83 ID:YC5r0SLS
     、, ___
  / ^ ::::::::::::::::::::::: ヽ  
 ./::::::::::::::彡人ミ::::::::ミi
 |彡;;;;;;;;;;;彡人ミ;;;;;;;;;jj 
 |ミ           ミ! ∩_
 iミ     \、ji /  リ 〈〈〈〈 ヽ
(^'   -・=- 〈-・=- | 〈⊃  ノ     
 し     ′ ヽ  |  |   |
  |   ノ ^ー^' ヽ |  !   |  こいつ最高に口だけ
  ヽ    /⌒\ //   /         
   ノヽ       ノ   /      
 / ヽ `ー――イ  /
/ _ `    ´  / 
(___)     / 
777名無し@チャチャチャ:2012/03/18(日) 09:34:41.77 ID:Fxldm9/a
何度でも言う

へたくそ
へたくそ
へたくそ
へたくそ
へたくそ
778名無し@チャチャチャ:2012/03/18(日) 10:41:27.41 ID:gTAJdX27
岡本は何故か結構叩かれるが、そこまで悪い選手じゃない。
少なくても菅や今村と比べて劣るわけではない。
昨日のセミファイナルでは今村より全然良かった。

昔と今ではブロックシステムが全然違う。
1対1のシーンが多い昔の状況と二枚三枚ついてくる今のバレーとでは同じと考えてるやつは
本当にカスだわ。

一枚だから二段の精度が悪くても決まることもあるし、今のバレーだからこそより
精度が求められる。
もちろん今の日本がやらないといけないのは精度の高いバレーに変わりはないし、
勝てない言い訳にはならない。

しかし何度でも言う


Fxldm9/aはカス
Fxldm9/aはカス
Fxldm9/aはカス
Fxldm9/aはカス
Fxldm9/aはカス
779名無し@チャチャチャ:2012/03/18(日) 10:54:21.73 ID:KUb9ErGp
それでも世界のトップクラスは出来てるわけだから
日本が駄目なことに変わりは無い
780名無し@チャチャチャ:2012/03/18(日) 22:38:57.23 ID:MRsWQhou
日本を世界のトップクラスと同列に語ってどうするw

今の全日本が雑なチームってのは否定しないが、
昔と比べて云々はナンセンスだわな。
781名無し@チャチャチャ:2012/03/18(日) 22:59:34.85 ID:IRDgvPcu
雑で弱いって最悪だし、褒めるところ無いだろが
昔のほうが強かったのは順位見ても明らかだろうが
昔を否定して擁護するのは悲しすぎる
782名無し@チャチャチャ:2012/03/18(日) 23:10:14.84 ID:MRsWQhou
順位w 
言ってて恥ずかしくないか?

この分だと結構ミュンヘンの方が強かったとか本気で思ってるバカもいそうだな。
周りの国が全く進歩しないと思ってそう。
783名無し@チャチャチャ:2012/03/18(日) 23:38:58.54 ID:gTAJdX27
778だが、
今と昔を比べるのがナンセンスだといいながら
そのクセお前ら植田の発言に
今の選手と金メダリストを同列に考えるのがおかしいって言うのもおかしいだろ。
どっちかにしろよ。

あと植田や協会などの現状に批判はあっても最終的には全日本男子応援しろよ。
応援する気ないなら来るなよ。
784名無し@チャチャチャ:2012/03/19(月) 01:22:54.91 ID:2W1S9JIk
ところで全日本メンバー発表はまだ〜?
試合直前までポジション争いとかさせるの止めて、
ある程度固定の人数でしっかり繋ぎやコンビ合わせの練習してほしいわ。

「こころをひとつに」て文字を縫い付けてありながら、
ベンチと選手で気持ちがバッラバラなの見てて辛かった。
785名無し@チャチャチャ:2012/03/19(月) 07:08:39.58 ID:PmmygJJD
>>766
>>763
730じゃないが、
松平さんのコラムの内容からすると
「となりの成功例」はJリーグのことじゃないかな?

それはない!バレー界じゃJリーグを成功と位置付けるのはご法度だ。
786名無し@チャチャチャ:2012/03/19(月) 08:49:39.44 ID:l5a2EOZn
CEV CL 決勝すごい試合でした。
787名無し@チャチャチャ:2012/03/19(月) 09:46:16.52 ID:TR4dp4TS
もっと球際に強くならんと勝機は無いわな
せこく落とせるバレーをしないと
788名無し@チャチャチャ:2012/03/19(月) 09:53:14.79 ID:+4UOtjSp
東レ鈴木はWLには入るかな?
安定感が感じられて、個人的には八子や手塚より期待してる
789名無し@チャチャチャ:2012/03/19(月) 13:45:10.30 ID:wd9rgzZG
植田のお気に入りは在阪チームの選手だからなぁ
東レは疎遠だよな、秋山は現役で絡んでるが小林は目の上のたんこぶ的存在だし
大スポンサーのJTは八子で十分、合成FC三好は基本的にあまり興味なし
たくさん選ぶか絞っていつものメンツ+αか、どっちだろうね
790名無し@チャチャチャ:2012/03/19(月) 17:30:44.95 ID:9UZ4VNfy
植田、中垣内以外が監督になったら石島は代表から外れるような気がする。
791名無し@チャチャチャ:2012/03/19(月) 17:57:15.76 ID:1QkSwprP
>>790
石島に限らず植田のお気に入りは全員ヤバそう
792名無し@チャチャチャ:2012/03/19(月) 18:10:34.16 ID:PhjFeMnc
植田以外が監督になってもメンツはそんなに変わらない(というか変えられない)と思うが。
そんなに人材豊富でもないし。
植田じゃ選ばないだろうって選手が出てくる事はあるかもしれんが。

拘束バレーとか采配とかの方が問題になってる訳で。
793名無し@チャチャチャ:2012/03/19(月) 18:23:42.11 ID:suPFPmPs
自分もメンバーはそれほど変らないと思う。
ただ、現段階でほとんど国際試合の経験がない選手は選ばれるべきではないし、植田が監督をしている限り、有望な新人を呼んでほしくないと思ってしまうね。
だから、監督が変ったら新たな選手もいろいろ試してほしいと思うけど。
794名無し@チャチャチャ:2012/03/19(月) 18:37:51.74 ID:sHRUc6hc
昨日の準決見たが
相変わらずサーブがヤバいな
ゴッツもほとんど入れてけサーブだし
795名無し@チャチャチャ:2012/03/19(月) 19:18:16.61 ID:NGS7l9nm
全日本メンバーは例年ファイナルには発表されてたよね?
OQTはW杯とそんなに変わらないんじゃない?
富松の復帰はあるだろうけど。
越川はどうなんだろう?

OQT以降のWLには
宇佐美とか山本あたりは今更出たいと思わないだろうし、次世代を意識した若手もメンバーに入りそう。
堺の千々木、伊藤とか、手塚、出来田、伏見とかを呼びそうな気がする。
796名無し@チャチャチャ:2012/03/19(月) 20:46:41.92 ID:vbF4VXzw
WLの日程ってもう決まってんの?
797名無し@チャチャチャ:2012/03/19(月) 22:18:40.66 ID:m5BHcr0N
確かWL、今年は4チーム集結制でOQTがその間にある変則的なスケジュールだったような…

おそらくOQT前のワールドリーグは完全2軍で行くんじゃないの?
798名無し@チャチャチャ:2012/03/19(月) 22:22:54.66 ID:vbF4VXzw
女子のOQTと男子のWLが同時期に開催されるとフジのプロデューサーが言ってたような。
OQT直前だしどうするんだろうねWL。
セルビア、キューバもOQTに回る可能性もあるわけで各国とも苦労しそう。
799名無し@チャチャチャ:2012/03/19(月) 22:32:31.50 ID:qgugGkYT
女子は発表されたんだね
男子もはよ
800名無し@チャチャチャ:2012/03/19(月) 22:45:08.54 ID:qteL/5wc
>>797 そうそう、WLは2軍だと思う

まあ四大大会とか大事な試合は、他の監督でもメンバー大幅には変わらないと思うけど
準決勝のゴッツ、勝負のサーブはミスばかりで、劣勢になるとほとんど入れてけサーブだったよね
セミファイナルでサーブが凄かったのは米山弟、福澤、東レ鈴木だけど
そのうち全日本は福澤だけで、しかも福澤は波が大きい

植田は解説でやたらゴッツを持ち上げたり高さを強調してたけど
他の全日本の選手のような、抜きん出てる感じは全然なかった
WLでは有望な新人を発掘してほしいよ
801名無し@チャチャチャ:2012/03/19(月) 23:04:03.71 ID:LjvknKtm
米山弟と鈴木はどんな場面でも入れてけサーブは打ってなかった気がする。
福澤は入れてけサーブの方がミスしてる印象があるんだが…
802名無し@チャチャチャ:2012/03/19(月) 23:17:14.93 ID:tKaEduNk

鈴木は、すごくすごくたーまに入れてけサーブ打ったことあったけど、その時のほうが逆にミスってて、いつも通りの本気サーブはほばミスはなかった印象だな
けど基本ミスなくていいね

「日本人だからこそできる日本人らしい戦い方の構築を目指す」>東レ監督
これは本当にそう思う
越川は日本人がドイツのサッカーをしても勝てないとかつぶやいてたよなwww

803名無し@チャチャチャ:2012/03/19(月) 23:30:13.62 ID:bqTmfDFj
>>802
ラスト1行ワロタwww
むしろ日本人がブンデスリーガで活躍してるのを見習って
自分に合うところを探そうって考えるとこだろww
ブラジルあたりチェックしてみろよw
804名無し@チャチャチャ:2012/03/19(月) 23:52:52.76 ID:9UZ4VNfy
越川は北京で怪我する前のパフォーマンスがまた
出来るようにならないかな。
もう無理だろうか。
805名無し@チャチャチャ:2012/03/20(火) 00:06:00.38 ID:AkVeTu9E
昨日は大活躍だったらしいじゃん>越川
806名無し@チャチャチャ:2012/03/20(火) 00:47:38.92 ID:KBSAqgzc
越川は怪我前のようなプレーはできなくなる分、技術を身に付けるとは何かで言ってたような。膝だから以前と比べると跳躍力とかは落ちてるのかも?
高校生からあの強力なサーブを打ち続けても肩を壊さないのは天性のものだよね。

越川昨日はMVPだったんだな。
相手チームにポーランドのヤロシュがいるとかレベル高いのにすごい。

807名無し@チャチャチャ:2012/03/20(火) 01:44:13.12 ID:SO1+jFgE
前回のVリーグでは、そこまで入れてけサーブではなかった様に思うよ。〉ごっつ

植田解説時にはあんな感じでよく言及されるけど、その割にはコート内容で不遇な扱いを受けてたような。
前衛に上がった所で交代させられたり、
福澤のおもり役ばかりで打つ機会が減ったり。
植田のせいで、ちっちゃくまとまったようで悲しい。

ごっつにしろ越川さんにしろ、以前の思い切りのよいプレーが見られないのは寂しいね。
808名無し@チャチャチャ:2012/03/20(火) 01:44:28.64 ID:+d+D2ewI
越川の活躍聞いて一安心。
やっぱり越川に戻ってきてもらいたいし、そのためには自分のチームで活躍しないとな。

WLはもうちょい考えられなかったのだろうか。それとも何かしらの意図があっての開催日なのか?
仮にWLは二軍で、一軍は合宿とかだったらやっぱガイチが二軍を見るんだろうか?
そうなると次の監督はガイチに決まったようなもんだし、さらにガイチ抜きの一軍は大丈夫だろうか?

しかし803は頭悪そうだな。こういうやつだ選手のちょっとした発言にいちゃもんつけて煽るんだろうな。
809名無し@チャチャチャ:2012/03/20(火) 05:41:23.76 ID:PTi+an4J
>>725
なるほどねー。
だけど天才肌の本家を、堅物が表面だけ真似しても害悪でしかないのにね。

真似してるうちに、選手を贔屓したり疎外したりすること自体に
快感を覚えてきたんじゃないかと思うくらい、
嬉々として依怙贔屓してるように見える。
810名無し@チャチャチャ:2012/03/20(火) 08:38:32.93 ID:Ku0Hcx1B
>植田のお気に入りは在阪チームの選手
これwikiに書いてあってもいいんじゃないか?w

鈴木は東レ堺戦で植田によく褒められてたから
目は付けられてるだろうね。
何にせよ強力なサーブがミスせず連続で入るのは強力な武器だろう。
二段トスがうまくて守備もなかなか。
もっと早く見出されてれば・・・
まぁ越川にも戻ってきてほしいけどね。
811名無し@チャチャチャ:2012/03/20(火) 08:47:55.54 ID:GrGpWYf/
植田は大嫌いだが、代表選手は監督のやりやすい選手の起用でいいと思うぞ
誰を選んでもレベルは変わらんし
植田が好きな選手を褒めてくれない、選んでくれないから嫌い、という
ゆとりの批判は紛らわしいからやめてほしいw
812名無し@チャチャチャ:2012/03/20(火) 09:39:01.69 ID:pjTx3gHG
誰を選んでも変わらないとか小学生かよw
越川なんか好きじゃねーけど
越川やその他の選手をまともに選ばず使ってないのはチームにとって損失だろ
好き嫌いだけで考えてるゆとり脳こそブログでやってろよ
813名無し@チャチャチャ:2012/03/20(火) 10:15:19.22 ID:iYs13eMC
いや変わらんだろ!
しかも誰選んでも五輪出場不可、っていう低レベルで安定してる。
ホントその時々に使える選手適当に並べてりゃ五輪行けるサッカーが羨ましいわ!
814名無し@チャチャチャ:2012/03/20(火) 11:27:08.88 ID:2qTlTWaN
そうそう、低レベルで安定してるじゃないか
例えば越川使えば、確実に五輪に行けて入賞圏内なのか?というと・・・
誰でも同じじゃん
815名無し@チャチャチャ:2012/03/20(火) 11:55:39.37 ID:pjTx3gHG
○○使えば確実とかw
そういう発想するスカスカ脳は話にならんのよ
サッカー大好きちゃんはサッカー見て自己満ブログでも書いてろってw
816名無し@チャチャチャ:2012/03/20(火) 11:56:37.30 ID:QAnzD2fl
>>809
本家は例えば、大型化が必要ってことで、194cmで運動能力が高い森田横田大古を18歳位から全日本に呼んだ。所属の大学や企業に、彼らを使うようお願いしたりもした。マット運動やトランポリン、大型でも敏捷に動けるようトレーニングも工夫した。
植田が表面だけ真似しようとしても、努力の量も監督自身の能力も、レベルが違い過ぎ。
817名無し@チャチャチャ:2012/03/20(火) 12:00:35.61 ID:U+iaShlt
田中幹保は18歳、中垣内祐一は20歳で全日本入りして、その後数年エースとして日本を支えた
やっぱり若いうちに才能を見出し、育てることが必要なんだろうな
818名無し@チャチャチャ:2012/03/20(火) 12:00:57.79 ID:+d+D2ewI
とりえあず誰でも変わらんと思ってるなら見なくていいし、ここに来なくてもいい。

正直五輪でメダルなんて夢のまた夢だし、五輪出場も可能性は低いが、
それでも五輪に行ってほしいし、そのためのベストのメンバーを選んでほしい。

植田で五輪に行ったりしたら協会や植田が調子乗るとか意見もあるかもしれんが
選手には関係ない話だし、行っても行かなくても協会が変わるとはおもわないし、植田はロンドンまでで確定だろ。
819名無し@チャチャチャ:2012/03/20(火) 20:39:10.15 ID:U+iaShlt
選手からそこまでの想いは伝わってこないけどね
820名無し@チャチャチャ:2012/03/20(火) 22:57:44.06 ID:FQyJwOv8
いちいち水差すなあ
常に誰かを否定しなきゃ気がすまないのかね
821名無し@チャチャチャ:2012/03/20(火) 23:34:04.92 ID:Z1j3D5Mp
いくら頑張っても成果が出なければ否定されるのは当然。
これだからバレヲタは甘いって馬鹿にされるんだよ。
822名無し@チャチャチャ:2012/03/21(水) 00:37:43.87 ID:dmewXwFY
五輪難しいの?
よくわからんが上位三つまでに入ればいいんだからなんとかなるんじゃない?
日本開催だし。
823名無し@チャチャチャ:2012/03/21(水) 00:50:26.07 ID:vVoQtpJO
清水とかサーブが入らねーし
どうせまたミス連発だろ
824名無し@チャチャチャ:2012/03/21(水) 00:57:59.21 ID:vVoQtpJO
フロータで崩されるつう課題もあるし
今年は変化の少ないモルテンのボールでやってたし
Mikasaはヤバいよ
825名無し@チャチャチャ:2012/03/21(水) 01:23:45.17 ID:VhfMufy1
>>822
アジア一位か全体一位
椅子は二つだけ
826名無し@チャチャチャ:2012/03/21(水) 02:13:34.81 ID:U97Ih36b
なんでよく知らない人がここにいるの?
827 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/03/21(水) 02:38:40.30 ID:QCJ/jcQp
全日本としてまた越川のプレーを見たいな。
今季のVプレミアのゴッツの内容がアレだと思うんだけど、選出されるかな?
もしくは選出されたとして使われるかな?
828名無し@チャチャチャ:2012/03/21(水) 07:48:36.06 ID:GM9vwvH1
>>819
同意、その差が男女全日本スレのレス数に反映してる。
829名無し@チャチャチャ:2012/03/21(水) 08:27:59.68 ID:MPQxur6D
越川MVPの試合
http://www.youtube.com/watch?v=hGF-MpAhfr0&feature=youtu.be

サーブは勿論、レシーブも上手くて驚いた
八子やら石島より断然いいじゃん
また代表に召集しないんならホントにアホだ

1セット半しか出てなくてMVP取ってるのに、スポナビニュースも8得点としか書かないのな
男子バレー界はどう見ても選手より周りが色々と駄目
830名無し@チャチャチャ:2012/03/21(水) 10:30:40.79 ID:opM4uNLT
越川も今シーズンはずっと干されてて火事場の糞力だったのかもしれないので一概には評価出来ないが

現地で観戦した人達のブログとかを見る限りではパドヴァの監督も植田ばりの迷采配を展開中で
(結果も出てないのに特定の選手に固執して起用
A1崖っぷちらしいね
831名無し@チャチャチャ:2012/03/21(水) 10:44:04.74 ID:9y7Cy+z5
オリンピック出れる確率どれくらいなんだ?
832名無し@チャチャチャ:2012/03/21(水) 11:33:24.05 ID:+TcWMTaP
やっぱりサーブいいな越川は。
833名無し@チャチャチャ:2012/03/21(水) 13:21:32.60 ID:nyFbksze
>>831
ほとんどない 30%切るぐらいだと思う
もちろん越川が戻ってきても
清水の決定率が毎試合60越えるぐらいバカ当たりしないと
緊迫感すら保てないかも。

834名無し@チャチャチャ:2012/03/21(水) 13:21:55.22 ID:q4X4muJ3
海外でプロとしてやってる選手を村八分にして、企業の宣伝とばかりに
偏った人選で「全日本」などと言ってふざけてる男子バレーは、そりゃ日の目を見るわけが無い
甘いからな、時代は変わってるのに昭和の体質から抜けられない
そのうち消滅するぞマジに
835名無し@チャチャチャ:2012/03/21(水) 13:34:16.05 ID:nyFbksze
ろくに試合に出てないんだから仕方ないだろ
836名無し@チャチャチャ:2012/03/21(水) 13:51:38.07 ID:3NTpv7pf
イルボンはブロック含めたディフェンスが弱
837名無し@チャチャチャ:2012/03/21(水) 16:21:59.85 ID:vpfMQQRf
835みたいなレスを見るとニワカだなーと思う。
838名無し@チャチャチャ:2012/03/21(水) 17:15:45.96 ID:nyFbksze
>>837
どこらへんが?
839名無し@チャチャチャ:2012/03/21(水) 18:42:03.16 ID:NCYCfxFc
ま、マラソン代表、もしくはR-1ぐらんぷりの優勝者決定のような選出になるでしょう。
840名無し@チャチャチャ:2012/03/21(水) 19:16:23.35 ID:xHki/qar
>>831
自分は10%だと思っている
無理だね
841名無し@チャチャチャ:2012/03/21(水) 19:23:19.61 ID:uA6gWWeJ
5%もないだろ>出場確率
北京出場も奇跡だったけど、今回はそれ以上。
842名無し@チャチャチャ:2012/03/21(水) 20:54:36.18 ID:VhfMufy1
>>841
北京は中国は居ないし、豪州韓国はメンバー揃わず、イランは成長途中
日本はベストメンバーで荻野津曲朝長が仕上げて来てたから
イタリア戦の負け方は悪かったけど、行けるだろうと思ってた
豪州がイマイチだったのも助かったし
843名無し@チャチャチャ:2012/03/21(水) 21:00:40.85 ID:6OAgirWQ
これっていつのジャージだろう?
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r88188042
欲しいけど金がない、、、
844名無し@チャチャチャ:2012/03/21(水) 21:28:58.25 ID:K3q0EEt4
選手の名前も無いし、どうだろうな
バチもんじゃねえの
845名無し@チャチャチャ:2012/03/21(水) 22:01:26.61 ID:2eBSON04
>>830
>越川も今シーズンはずっと干されてて火事場の糞力だったのかもしれないので一概には評価出来ないが

いやいや。
火事場の糞力でも何でも一瞬のチャンスを掴んで活躍できたのは評価できると思う。
試合勘鈍っていてもおかしくないのに。
こういう一瞬のチャンスを掴めない選手がどれだけいることか。

越川はチームメイトの中でかなり小さい方じゃないか?
越川と並ぶとパドヴァの両レフトは結構大きいから身長や人種的なものもあって出場機会が少ないように見えるんだが。
846名無し@チャチャチャ:2012/03/21(水) 22:32:29.14 ID:dqsG310G
オリンピック・・ぎりぎり間に合うかもしれん。
セミの最終日サント対パナ見て何か気づいた人いない?
植田監督は気づいたかな?
847名無し@チャチャチャ:2012/03/21(水) 22:50:25.58 ID:vpfMQQRf
>>838
代表入りしてた時から扱われ方がおかしくて、ニワカじゃなきゃそれ知ってるから。
被ドシャット連続の福澤と交代→越川アタック決める→すぐ下げられる、とか。
スタメンはおろかピンサでしか使われなくなったり。
オタじゃなくとも明らかに不遇に感じる扱い。
去年はPADOVAでもっと試合に出てたようなのにWC招集されなかったし。
試合に出てる出てないは関係ないってことよ。

>>846
宇佐美のトスだよね。
でも植田がまた育成とかパニック采配したらWCとあんまり変わらなさそうな気が。
848名無し@チャチャチャ:2012/03/21(水) 22:59:00.43 ID:dqsG310G
そそ。
それとリベロ。両外国人選手がもたらしたもの(他の選手も)
宇佐美さんはもうブレない気がする。
もしそうなってもちあーごは代表にいないから他の選手が踏ん張れるか。
849名無し@チャチャチャ:2012/03/21(水) 23:20:15.30 ID:vpfMQQRf
リベロ?日曜の試合だと、永野は取れるボールを見逃し失点した印象くらい。
永野には珍しかったから。
堺戦の田辺の方が、位置取りがよくスーパーレシーブ多くて印象的だったけど。
外国人はチアゴよりアンドレ、デキ、ミロあたりがお手本になるような。
850名無し@チャチャチャ:2012/03/21(水) 23:39:20.55 ID:VhfMufy1
>>849
総合力でリベロは永野だな
851名無し@チャチャチャ:2012/03/21(水) 23:41:14.06 ID:u5mvumv9
>>847
越川を外すのはおかしい、という程の活躍はしてなかったような。
北京五輪まではレシーブが崩れると荻野と交代。
北京五輪以降は膝をやって高さが落ちて攻撃が今ひとつって印象。
852名無し@チャチャチャ:2012/03/21(水) 23:58:56.98 ID:vpfMQQRf
>>850
べつに二人を比較してないから。日曜の試合ではってこと。
パナも東レも試合けっこう見てるけど、サーブレシーブは若干永野が上、ディグつなぎは若干田辺が上という印象。
総合力がどっちかは好みじゃないの。

>>851
越川の不遇については過去スレで散々言われてたかと。
WCに招集されなかった疑問は、2chでなくともよく言われてたこと。
853名無し@チャチャチャ:2012/03/22(木) 00:08:43.14 ID:nY0Xv3NH
>>845
越川は昨年はスタメン張ってたんだけどね
先日の試合を見た限りでは実力が落ちたとは思えないし
むしろサーブは健在でディグを含めレシーブの安定感が増したような
今年は身長重視で出してもらえないのか?
854名無し@チャチャチャ:2012/03/22(木) 01:07:43.88 ID:ekpVlwwp
越川はサーブだけでも価値あるよ
オポに入っても機能するしなぁ
リベロやって守備力もアップしたんじゃないか?
あぁもったいない…
855名無し@チャチャチャ:2012/03/22(木) 01:49:54.56 ID:SVixR4bt
越川が外されたことが問題じゃない。
代わりが八子だったことが問題だった。
仮に越川外れて、越谷とかだったらしゃーないなって話だった。

これでOQTまた八子だったらもうどうしようもない。
856名無し@チャチャチャ:2012/03/22(木) 01:56:32.59 ID:nhwJ21rm
でも越谷の大事なところでスペランカー体質は治ってなかったね。
857名無し@チャチャチャ:2012/03/22(木) 02:18:12.18 ID:8evlBZ6m
越谷は大事なところで仕事する率no.1でしょ
つうか簡単に越川外すんだったらば
OQTに照準合わせて、一昨年くらいからベテラン入れとけっての

八子みたいな育成が必要な人材を今さら入れた意味がわからない
テレビ向けかスポンサー枠か、そんなとこだろうけど
結局は負け試合増やして、男子バレー人気下降に拍車がかかるだけ
協会はそのへん勘違いしてる
858名無し@チャチャチャ:2012/03/22(木) 02:24:38.19 ID:X8IKMVf2
>>857
今の状況なら、安定したリリーフできる越谷やキャプテンシーのある篠田とかは必要だと思う。
育成、マスコミ枠、植田の好き嫌い云々言ってられないよ。
859名無し@チャチャチャ:2012/03/22(木) 02:34:08.71 ID:8evlBZ6m
>>858
だから、仕事人の越谷みたいなベテラン入れとけといってる
しかし篠田はない。国内で楽しませてくれれば十分
860名無し@チャチャチャ:2012/03/22(木) 06:34:03.24 ID:SVixR4bt
篠田はもっとWLとか使ってみても良かった選手。
それで既存の全日本のミドルより仕事したら入れればいいかなと。
植田になってから篠田は国内ではいい活躍してるのに全く呼ばれないからな。
サイズ的に小さいからマツタを使ってみたりするのはわかるが、
それこそ同サイズの横田をW杯で呼ぶくらいなら篠田入れたほうがよっぽどよかった。
てか、篠田のエアフェイクみたいのってなんで全日本でやらないんだろう。
いくら高さのあるリードブロックだからってそれこそなんにも工夫しないで打つよりは
選択肢としては全然ありだと思うんだが。
861名無し@チャチャチャ:2012/03/22(木) 07:15:29.73 ID:0mxQFR49
確かに篠田はクイックの打ち方は一番いいよね
まともに打つ事はあまり無いし

ただセミファイナル入る前はホントに空気すぎて、劣化酷いなとか思ってた

越谷は呼ばれても行かないかも…東レが今回優勝したら引退しそうな気がする
もう一度優勝するために復活したらしいし
862名無し@チャチャチャ:2012/03/22(木) 08:21:40.66 ID:YyQeBP1E
越谷が号泣してたんでこれで引退かともらい涙してしまった去年の黒鷲…
863名無し@チャチャチャ:2012/03/22(木) 09:22:09.64 ID:ekpVlwwp
引退しそうとか…軽々しく言ってほしくないなぁ
本人にそんな気がなけりゃ失礼
864名無し@チャチャチャ:2012/03/22(木) 10:15:35.87 ID:tvZHC9rP
>>862
スレ違いだが同じく
865名無し@チャチャチャ:2012/03/22(木) 12:05:38.45 ID:lVfCzX5z
石島と福澤を全日本から外してください
お願いします
866 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/03/22(木) 13:00:54.16 ID:7QgLRjib
>>865
叶いそうには思えないな…
867名無し@チャチャチャ:2012/03/22(木) 13:49:47.26 ID:lm86jzCZ
現時点では外せないと思うけど
その2人と同じぐらいの数字出してるヤツいる?
868名無し@チャチャチャ:2012/03/22(木) 15:06:35.04 ID:X8IKMVf2
宇佐美、あべ、清水、越川、福澤、石島、米山、越谷、山村、松本、富松or篠田、田辺の12名が一番いいと思う。

八子がリリーフするより確実に越谷の方が結果を残す。
山本という同タイプより、越川の方がリズムを変えれると思うし、サイドならどこでも入れ、守備固め、サーブと使い勝手がいい。
先発で使うなら富松、リリーフで使うなら篠田。
永野より田辺の方が地味だけどメンタルも含め、安定感があると思う。
869名無し@チャチャチャ:2012/03/22(木) 15:15:20.08 ID:PA7LsGZt
こういう時こそテレビ局は動くべきだよなあ。
越川が出るだけで間違いなく注目度が高まるんだから
越川を呼んでもらうよう協会に説得しないと。
870名無し@チャチャチャ:2012/03/22(木) 16:10:47.08 ID:oWT5ZUYN
サッカーや野球は海外挑戦するともてはやされるのにバレーボールは逆に蔑まれるんだよな
ましてや日本より強い国に行って頑張ってるのにそれが認められないんじゃ行く意味なんてなくなる
そりゃ日本のリーグで引退までやってりゃ安泰だと考えて向上心も失せるだろうな…

石島も清水も海外行けよ、お前なら出来るよ(福澤は行く気なさそう
871名無し@チャチャチャ:2012/03/22(木) 16:46:52.13 ID:5cY2Ay/8
>>869
最後の一行は余計だ。越川ヲタさん



男子の今年度代表登録選手発表はいつ?
872名無し@チャチャチャ:2012/03/22(木) 17:49:21.94 ID:szKCi5+g

早く知りたいけど、代表発表はファイナルの後な気がする

越谷は選ばれないだろうし、ぜんっぜん期待してないけど。

873 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/03/22(木) 17:59:12.01 ID:7QgLRjib
>>870
いや福澤にこそ行ってもらいたい。
頭いいなら言葉の壁なんてすぐ乗り越えられんだろ。
バレーで世界の壁にいっぺんぶち当たってきなさい。
874名無し@チャチャチャ:2012/03/22(木) 18:31:17.75 ID:bhkMi1Er
>>873
福澤は行かないでしょ
入社前もチーム事情より社業のことばかり熱心に聞いてたそうだから
引退後はパナの社員として頑張ることの方が優先じゃないかな
レンタル移籍とかならまだ行くかもしれないけど
875名無し@チャチャチャ:2012/03/22(木) 18:41:41.56 ID:OItNN+Q6
田辺は大舞台弱いよ。
今期だって最初よくても、あとはいまいち……、

ここはやっぱり津曲に
といいたいが、まあ無理だ
876名無し@チャチャチャ:2012/03/22(木) 18:53:59.14 ID:uTdDQvec
こんな時に呑気に何やってるんだ!?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1332398746/

するなとは言わない
今する事じゃないだろw
こんな写真見て呆れるわ!
877 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/03/22(木) 18:55:24.99 ID:7QgLRjib
>>874
家族も関係してくるからかな?
とはいえそろそろパナもヤバそうだよね。
878名無し@チャチャチャ:2012/03/22(木) 19:19:38.77 ID:S5QW+4IG
>>853
A2からA1に昇格したときに選手を補強したんじゃない?
それで試合に出られないとか?

>>860
>>861
セミファイナルの篠田のクイックすごかったね。高くて力強かった。

日本のMBのクイックは欧州のMBと比べると
ペチン系が多いよね?
肩が弱いのか、トスが合わないのか、ミートが悪いのか何なのか知らないけど。
欧州のMBのクイックは打点も高いし力強いよね。
879名無し@チャチャチャ:2012/03/22(木) 19:24:53.94 ID:KzXfSIwl
篠田はブロックがイマイチ、クイックも波が激しい

そして植田と犬猿の仲
880名無し@チャチャチャ:2012/03/22(木) 19:44:36.69 ID:iIAUuRIU
越谷はどうせ選ばれねーし ブランクもあるし
もう越川でいいだろ
それで散ったならそれはそれでみんな納得する
これでOK?
まあ越川ヲタはろくな奴おらんけど
越川はいろいろ絵になるし居てほしいわな
もうこれでいいか?
881名無し@チャチャチャ:2012/03/22(木) 19:50:26.85 ID:dmbc9SLg
>>878
セミの米山が誤審くらった後の篠田のクイックは本当に凄かったわ
会場の空気を一瞬で変えた

そして何より顔が怖かったw
882名無し@チャチャチャ:2012/03/22(木) 19:52:04.99 ID:KzXfSIwl
>>881
篠田は元から化け物フェイス
バレー選手というよりプロレスラーみたい
883名無し@チャチャチャ:2012/03/22(木) 20:00:48.65 ID:8evlBZ6m
あの誤審はひどかった
意味不明な誤審で試合が止まることが多い
全体的に審判のレベル低い
884名無し@チャチャチャ:2012/03/22(木) 20:11:48.00 ID:TgoK9BHK
>>881-883
あれは確か副審が間違えて笛吹いちゃったんだっけ?
人の良い米山があそこまで抗議してたし、
石島だったらレッドカード出てそうwwwww

篠田は松本以上にパワーとキレがある
ピークの4年前は少なくとも斉藤よりかは
五輪に相応しい選手だったね
まあ東レも富松斉藤とMB出しまくってたから
さすがに無かったけど

885名無し@チャチャチャ:2012/03/22(木) 20:25:02.01 ID:dmbc9SLg
>>884
米山も堺側も誰もアンテナなんかには触ってないのに、
副審が米山が触ったって言い出したんだったはず。
東レも堺も解説も田植えでさえもキョトーンで米山は猛抗議。
結果はノーカン判定で、東レは呆れて笑っちゃってた。
886名無し@チャチャチャ:2012/03/22(木) 20:40:40.93 ID:0mxQFR49
>>862-864
ゴメンナサイ。自分は東レファンで越谷好きだから、びくびくしながら毎シーズン終盤を過ごしてるw
887名無し@チャチャチャ:2012/03/22(木) 20:44:47.81 ID:szKCi5+g

でも越谷って東レサイトの試合結果のコメントが毎回
「まだバレーやってます」
って今にも辞めそうなこと言うから本当に怖い

888名無し@チャチャチャ:2012/03/22(木) 21:18:01.39 ID:3OrYSqk7
>>878
腕を完全に振り切ってるのとそうじゃないのとで、打ち方からして違うからね。
日本は腕を振り切ってクイックを打つ練習をあまりしてないのかな?
889名無し@チャチャチャ:2012/03/22(木) 21:26:36.55 ID:SVixR4bt
逆に越谷は年齢的にも引退が近いから最後に全日本呼ばれたら行ってほしい。
福澤が入社前に会社のこと色々聞くのは当たり前で批判されることではない。
越川がチャレンジしたことが偉大なことであって、福澤が日本にいるのは
今の日本の環境からしたら普通のこと。
勿論それを打破するために全日本組み(特に20代半ば)にはチャンスがあれば海外行ってほしい。
890名無し@チャチャチャ:2012/03/22(木) 21:44:11.77 ID:CMb9zEyy
たしか他の選手は給料の金額のこととかを聞いてくるのに福澤は給料のことよりも
社業のことを熱心に聞いていたと書いてあったような気がする。
891 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/03/22(木) 22:26:08.83 ID:7QgLRjib
越谷が植田のいる間に全日本呼ばれてもケガが悪化するだけになったらどうしよう…
と心配なので
OQT後なら大丈夫か?と考えるともしかしたらその時には既に現役を退いてるかもしれない。

じゃあWLか?となると
今度は活躍してもOQTばっかであまり取り上げてもらえないように思う。
892名無し@チャチャチャ:2012/03/22(木) 23:23:13.57 ID:Rdybt9iS
荻野なんか膝の怪我&手術で復帰が危ぶまれたけど、復帰して34歳から全日本に再召集されたしね。
越谷の方が若いし復帰が危うい程の怪我もしてない。
ぜひ全日本に戻って活躍してほしいな。
893名無し@チャチャチャ:2012/03/22(木) 23:43:16.68 ID:S5QW+4IG
>>888
確かに日本のMBの多くは腕を振り切っていない気がするね。手だけで打ってる感じがする。
レシーバーがコースに入っていたら軽くて拾われそうに見える。

クイックは日本が発祥だから日本人が指導すると、腕を振り切らないクイックが定着するのかな?そろそろ外国人指導者が必要なのかも。
894名無し@チャチャチャ:2012/03/23(金) 00:19:06.22 ID:SZfkC9H1
>>892
越谷は肘の大怪我で2回手術したり、
腰の腫瘍を切除する手術したりと
選手生命に関わる怪我や手術を何度もしているよ。
今も肘の大怪我の後遺症に苦しんでいて、満身創痍だと思う。

越谷が選んだ納得のできるバレー人生ならそれでいいじゃないかな?
895名無し@チャチャチャ:2012/03/23(金) 01:06:02.15 ID:e/J+JoS2
越谷オタはいい加減個人スレでやれよ
越谷はいい選手だと思うが
心配だの越谷が選んだ人生だのオタくさくてキモい
896名無し@チャチャチャ:2012/03/23(金) 01:14:22.00 ID:llo+ov7W
>>895
アンタは、他人から心配されることが無いからって、嫉妬してて
人間としてみっともないよ(笑)
897名無し@チャチャチャ:2012/03/23(金) 01:29:06.82 ID:e/J+JoS2
東レは一番好きなチームだし
越谷を代表に入れるべきと書いたこともあるんだが
スレチを注意したら嫉妬か
お花畑すぎだろ
898 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/03/23(金) 01:57:19.61 ID:zVCXvXmi
越谷は不遇の身でFA。
899名無し@チャチャチャ:2012/03/23(金) 02:26:36.17 ID:z5iO/3EK
自分も東レファンで越谷好きだけど、896みたいのと一緒だと思われたら嫌。
なんか昔から強烈なヲタがいるんだよね…
数人が盛り上がってるだけだろうけど、ここは全日本スレなんだから、ヲタのチラ裏みたいのはほんとやめてほしい。
900名無し@チャチャチャ:2012/03/23(金) 02:49:47.62 ID:UqIDvMB9
イイ選手だけど、越谷が入ればすべてうまくいくとは思えないけどな
米山越谷が対角なんて世界では無謀、ベテランだけど国際舞台は経験浅いしね
ましてオポジットがあの清水、堅実路線をぶっ壊すし、宇佐美も得意のサイド偏重バレーに戻りそう
これまで全日本で活躍出来なかったのには、越谷にも怪我とかなんらかの問題があったわけだし
今まで全日本に居なかったのを無駄に祭り上げるのは違うと思うけどね
越谷が、というなら杉山マルコスでもいいのか?と言ったら、それはまた違うだろうし

そのうちいい選手が減ってサイドが高橋和とか高松とか鶴田とかになったら
日本男子はちびっこバレーでアジアでも勝てなくなる
それでも、うまいのを使えとはならんだろうし
女子に木村沙織が現れたように男子もああいう世界トップクラスの選手を育てないと
高橋みゆきでは世界では万年5位だったわけで、もちろん男子はそこまで行っても居ないけど
901名無し@チャチャチャ:2012/03/23(金) 07:00:10.11 ID:llo+ov7W
だいたいスレチ程度でカッカし過ぎなんだよ
902名無し@チャチャチャ:2012/03/23(金) 08:40:05.48 ID:Fvfl+PnU
なんだよ、清水は色ボケでWC足ひっぱてたのかよ
903名無し@チャチャチャ:2012/03/23(金) 11:43:05.48 ID:es/w7TaZ
別に越谷が入れば上手くまわるなんて思ってない。
OQTだから育成とかでなくトップの14名が選ばれるべきで、越谷はそのライン上にいる選手。
それにW杯のままでは全く勝ち目がないので、どうすればいいかってファンは思ってるから
越谷の名前が挙がってんだよ。まあ、引退云々は個人スレでやってくれとは思うが。

清水が安定しないならなおさらサイドに安定が求めらるだろう。
まあ、結局は植田がどう考えてるのかに尽きるんだが。

高身長で使える選手がいないなら小さい選手で行くしかないのは真理だろ。
もちろん使えるようにする努力は必要だが、女子だって結局竹下中道は他の
デカイだけのセッターより使えるから不動なわけだ。

まあ、勝ってりゃどんな選手使っても文句は出ないわな。
904名無し@チャチャチャ:2012/03/23(金) 19:37:44.67 ID:19Cboyzi
ところでメンバー発表っていつ?
905名無し@チャチャチャ:2012/03/24(土) 00:19:46.73 ID:1ooCdgvM
↓斜め上を行くOQTメンバー案

575 :陽気な名無しさん:2012/03/13(火) 17:38:57.64 ID:tMOcMnu10
日本は男子、アジアで四、五番手だから厳しいわね
それなら一か八かでで単独チームプラスαでいいかも?
ボヨビッチが強力だから、パナを単独で出して逃したら廃部とか焚き付ければ
福澤清水は目の色変わるはず、そうすれば清水も泣いたりしないと思うわ

WS 福澤川村 清水山本 に米山石島
MB 白澤 に松本山村
S 宇佐美大竹
Li 永野
これでも何とかなりそうよね
906名無し@チャチャチャ:2012/03/24(土) 12:15:34.03 ID:YZENqGdW
そのスレならこっち↓の方が気になるけど、これほんとかね? 清水福澤はいま何年目だっけ・・・・


877 :陽気な名無しさん:2012/03/20(火) 21:38:55.73 ID:vFw4Y/vt0

パナソニックの南部監督がW杯見てマズイと思って、
清水と福澤にリバウンドやブロックアウト、コース打ちの技術をチアゴに教えてもらってるらしいわよw
907名無し@チャチャチャ:2012/03/24(土) 14:07:25.85 ID:vWslecFr
チアゴに教わるってのは、あり得ねー。
あれは外国人助っ人としちゃハズレだわ。
908名無し@チャチャチャ:2012/03/24(土) 14:49:59.27 ID:OmmalB0T
キモイネカマのレス貼らないで欲しい。
909名無し@チャチャチャ:2012/03/24(土) 15:10:01.62 ID:05CZDluO
ネカマの意味も知らずに言われてもなー
910名無し@チャチャチャ:2012/03/24(土) 18:10:16.86 ID:nYy6U9JD
チアーゴ超イケる
毛深い腕・脚たまんない
よくショートパンツまくしあげてるのが激萌え
助っ人外人として大当たり
911名無し@チャチャチャ:2012/03/24(土) 21:50:16.78 ID:Na4saZ3q
パナは結構外人で失敗するからな。
ソトなんかせっかくいい外人入れたのに山本をOPにするために
レフト採用だったし。だったら最初からレフトの選手取れよと。

ここ数年でよかったのはやっぱフィリッペかな。もっといても良かったのにな。
912名無し@チャチャチャ:2012/03/24(土) 22:04:19.33 ID:vWslecFr
ソトは代表ではオポ、セリエAではレフトの選手だったわけで、パナでコンバートしたわけではないよ。
913名無し@チャチャチャ:2012/03/24(土) 22:23:36.04 ID:oqB+L9pC
ソトにはもっといてほしかったな。
914名無し@チャチャチャ:2012/03/25(日) 02:49:35.34 ID:ol1vDgry
なんで外人の話になってんの?
915名無し@チャチャチャ:2012/03/25(日) 11:56:10.80 ID:DmSu8zxY
フェリッペは本当良かったね〜
最後はキレてばっかりだったけど

今どうしてるんだろ?
916名無し@チャチャチャ:2012/03/25(日) 13:06:42.69 ID:mzaENALs
マジでオリンピック・イヤーに大量召集すんのかね?
917名無し@チャチャチャ:2012/03/25(日) 18:38:32.08 ID:uYvuCjei
暇だったからワールドカップ見てたけど、
イラン、アルゼンチン、セルビア戦はやりようによっては勝てた試合だったんだよな。
まあそれでも勝てないのが植田JAPANなんだけどさ。
918名無し@チャチャチャ:2012/03/25(日) 18:59:29.79 ID:TH/bznfL
暇だったからVリーグ見ていたが、最終予選でも今日の3セット目みたいにサッサと試合を決めれず、ズルズルと負けてしまう試合を見ることになるのだろうか。明らかに福澤はスタミナ不足…
919名無し@チャチャチャ:2012/03/25(日) 19:36:30.93 ID:prYQar05
3セット目をきっちり取れなかった上にフルに持ち込まれたという時点で
最後の粘りが足りないとしか言い様がない
そして劣勢になると急激に決定率が落ちるのも福澤の悪い点

しかし相変わらず植田の解説はストレス溜まるな・・・
920名無し@チャチャチャ:2012/03/25(日) 19:42:36.21 ID:c7fFVugm
福澤ワロタ

何か北京予選の時の山本みたいだった
921名無し@チャチャチャ:2012/03/25(日) 21:07:57.10 ID:7AkX4dgz
ここの人すぐ福澤ガーって言うけどさ
福澤より打数少ない清水もどうなんだって話だわな
なんのためのOPなの
922名無し@チャチャチャ:2012/03/25(日) 21:41:05.84 ID:TH/bznfL
結局、気のパナの姿が最終予選の全日本なのか…
923名無し@チャチャチャ:2012/03/25(日) 21:41:29.41 ID:UYvzdL+R
清水がOPとして頼りないのは言う程でもない、暗黙の了解のようになってるからだと思うよ

打数は、福澤の方が決定率がいいから宇佐美は福澤に多く上げるんだろう
今日はチアゴが調子良かったのも清水の打数が少ない要因の一つかと
924名無し@チャチャチャ:2012/03/25(日) 22:03:36.55 ID:TH/bznfL
清水は色々と大変だから…
925名無し@チャチャチャ:2012/03/25(日) 22:56:06.97 ID:ZRDi23to
今日のパナなんてほとんど福澤頼みだったでしょ
東レは所詮デキ頼み
越谷はあんな程度だったらいらん
越川カムバックだな
926名無し@チャチャチャ:2012/03/25(日) 23:28:43.37 ID:l3rUPtXW
清水はOPではなくライトとして見ればスパイク得点はよく取ってるよ。




レセプションは免除だけど。
927名無し@チャチャチャ:2012/03/25(日) 23:39:08.29 ID:uYvuCjei
パナがVリーグ優勝した芸スポ板のスレがたった11レス…
世間の関心的に男子バレーヤバすぎ。
928名無し@チャチャチャ:2012/03/25(日) 23:51:48.69 ID:jpgP45mu
昨年のWCでボロ負け続きだったからな
929名無し@チャチャチャ:2012/03/25(日) 23:54:50.37 ID:+v3q5IqC
>>927
ゲイスポなんて痛いサカ豚とホモの巣窟だろ。
930名無し@チャチャチャ:2012/03/25(日) 23:57:00.06 ID:IHJQoFv7
清水はレセプション免除、ディグとブロックがザル、攻撃効果率の低いサーブミスの多いライト
今日もだけど大事な場面は任せられないしあれなら山本や上場の方が機能すると思う
劣勢の時に何も考えず打ちまくって来いと使ったら、見る方も諦めはつくんだけどな
931名無し@チャチャチャ:2012/03/26(月) 00:24:53.62 ID:SFmZHo7w
決勝見てOQTが思いやられると思った
セットの終盤、清水も福澤も決め切れない、ドシャット食らうのが多すぎ
福澤はほぼクイック状態なパイプはよく決まるけどブロックつかれると厳しい
清水はイマイチ打ち切れてなかったし他が決めてる中でないと機能しない
宇佐美は動きは良くなかったけどまずまず、阿部は出ず仕舞い
リベロは永野圧勝、富松はブロックのみで攻撃はやはり入りが遅いから使われない

やはりというか当然と言えるけど米山が日本人では一番頼りになってた
けど決勝に限っていえばその米山も結構崩されてもいたね
はたして、この面々でOQTでWCとの違い、見せられるのだろうか?
932名無し@チャチャチャ:2012/03/26(月) 00:31:49.65 ID:dW7w916h
まあこれから個人技を上げるのは限界があるから、いかにミスを少なくするかなどのプレーの精度を上げていくしかないだろうね。
933名無し@チャチャチャ:2012/03/26(月) 00:40:40.28 ID:tf9R/TDk
今の時点でのベストメンバーは?
934名無し@チャチャチャ:2012/03/26(月) 00:43:30.13 ID:SGdnoPmk
しかもミカサになるから今よりサーブミス増えるだろう
あ〜あつまんない
935名無し@チャチャチャ:2012/03/26(月) 00:44:33.97 ID:X6EY+Npz
>>931
プッw
米山って居たのって感じだったけどw?

936名無し@チャチャチャ:2012/03/26(月) 00:53:55.02 ID:zh5M35SD
宇佐美がトスを修正して清水と福澤はだいぶ打ちやすくなったように見える。これは良い変化。
東レのデキ頼みはセッターの問題。
富松がスパイク8の7で9割近い決定率、米山は58.8%で失点0、充分及第点でしょう。
阿部は・・・OQTは宇佐美頑張れ。ゴッツ石島・・・越川に枠をゆずってくれ。
海外相手にどこまで出来るかはまた別としても、個々の能力は言われてるほど低くないと思う。
937名無し@チャチャチャ:2012/03/26(月) 00:59:08.55 ID:SFmZHo7w
>>936
数字以上に大事な場面では清水は空気だったし、福澤は何本マッチポイント逃したか
富松も劣勢の時何か顕著だけど動きがバタバタでアレではセッターとしてはあげにくい
篠田もそうだけど今日の敗因の一つのサイド頼みの要因はレセプションの乱れとMBの攻撃参加の少なさ
石島は、このリーグの出来なら他に譲っても仕方ないくらいだった
阿部は出なかったけど、今から他のセッターは怖いしなぁ
938名無し@チャチャチャ:2012/03/26(月) 01:12:05.22 ID:X6EY+Npz
東レはボヨビッチに依存し過ぎなんだよ
きつい球は全部デキ頼み
日本人はきつくて負担になるプレーはないもしていない
だからデキが決まらなくなると
もうどうしようもなくなる
939名無し@チャチャチャ:2012/03/26(月) 01:15:15.82 ID:W9i2yvVX
全日本にいてほしいと思ういい選手はいるんだが、
抱えてるケガや故障の関係などでなかなか選択肢が広がらない
特定選手に固執して枠を削って選手達のピークを見逃続けたツケがきてるとしか思えない
育成育成の結果がこれですよ
監督は、尊敬するあの人の方針や考え方を本当に理解してはないのに
形だけ受け継いで同じことをしていれば同じになれるとでも思ってるのかな
940名無し@チャチャチャ:2012/03/26(月) 01:18:34.05 ID:rYpqBHxi
パナは外国人でなく福澤清水が攻撃の柱として活躍してたし、宇佐美のトスも良かった。
東レの守備力はパナを苦しめたけど、攻守に上手い米山やブロックの富松らは全日本組。
今日の試合内容を見ると、そう悲観する必要は無いと思う。
941名無し@チャチャチャ:2012/03/26(月) 01:29:25.34 ID:zh5M35SD
>動きがバタバタでアレではセッターとしてはあげにくい
>レセプションの乱れとMBの攻撃参加の少なさ

それもあるけど、デキに頼りすぎはやはりセッターの特質が関わってるよ。
宇佐美阿部は、Bパスであろうとセンターがバタバタしてようと、あそこまでOP頼みはしない。
トスの質は今季、阿部<近藤だが。
阿部はW杯セルビア戦なんかはかなり良かったんだけどな。
942名無し@チャチャチャ:2012/03/26(月) 01:42:32.82 ID:3SBHE0Uz
なんか阿部って欧州のチームと相性良い気がする
943名無し@チャチャチャ:2012/03/26(月) 01:53:39.80 ID:1OZkj9Z+
外国人頼みじゃないパナソニックが優勝したのは素直に良かったと思う。
944 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/03/26(月) 02:10:17.93 ID:HxlatH0j
決勝で米山が福澤のサーブ取れなかったやつ、
あれセミの堺戦で(ポジション取りはレフトライト逆だったけど)北島のサーブにやられたのと同じ形だったな。
945名無し@チャチャチャ:2012/03/26(月) 02:18:29.32 ID:SFmZHo7w
>>944
あの並びは一番難しいとこだしね
もひとつ回ったローテなら迷わずリベロが取るだろうけどね
946名無し@チャチャチャ:2012/03/26(月) 07:20:21.98 ID:LaYAtMvd
ただ福澤が決め切れなかったのはなぁ
宇佐美のトス回しは終始安定してた


阿部は怪我でもしたのか?昨日の近藤レベルでは全然ダメだ
947名無し@チャチャチャ:2012/03/26(月) 10:53:13.93 ID:JlsseZ+B
決勝見れてないんだが、それこそ3セット目のデュースは福澤が決めれてないからなのか?
福澤は全日本選手だが、別に世界でも一目置かれる選手ではないし、そんなのわかってんじゃん。
福澤がアウト打ちまくったり、無理なボールをシャットされまくったりしたならともかく
あくまで相手がいる試合やってんだし、拾われるブロックもされる。
それに仮にも決勝で福澤がバカスカ決めてたら、東レだって全日本多いんだし、
それこそ問題ありだろ。
その辺ただ福澤叩きたいだけなのか、期待の裏返しなのかどっちなんだ?

いや、まあ、だから決勝見れてないんだけどね。
948名無し@チャチャチャ:2012/03/26(月) 11:24:01.35 ID:TmzzNUoM
昨日レベルの低い試合だったね。
949名無し@チャチャチャ:2012/03/26(月) 11:53:06.46 ID:X6EY+Npz
たいしてつかれない米山外して八子呼んだ方がいいと思う
950 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/03/26(月) 11:59:34.64 ID:HxlatH0j
>>947
それにしても43点目の福澤のスパイクはダメだと思う。
ドシャット以前の問題で、OQTの大切な場面でまた同じことをやる気がしてならない。
951名無し@チャチャチャ:2012/03/26(月) 15:46:54.80 ID:Raxkf0WM
>>949
米山外して八子とか無いわ
952名無し@チャチャチャ:2012/03/26(月) 16:33:39.16 ID:p1nIdEgX
米山外して八子は流石にないwww
953名無し@チャチャチャ:2012/03/26(月) 17:15:23.90 ID:r5G25ejo
清水、福澤と比べると打数は少ないけど、
アタックに関してはノーミスなんだがな>米山
さすがに勝負強い。
954名無し@チャチャチャ:2012/03/26(月) 17:31:47.87 ID:X6EY+Npz
勝負強かったのはデキだけだよ
後は大したことなかった<東レメン
955名無し@チャチャチャ:2012/03/26(月) 17:37:24.04 ID:aUxN0ZHl
極端な話、福澤を使うだけ使って、大切な場面で米山を使うってことも出来るな。
956名無し@チャチャチャ:2012/03/26(月) 17:53:54.50 ID:3SBHE0Uz
代表発表いつだよ
早く知りたい
957名無し@チャチャチャ:2012/03/26(月) 18:22:36.78 ID:yBAcQQjM
今日らしいからもうすぐじゃない?
パナからは5人出るって見たけど
958名無し@チャチャチャ:2012/03/26(月) 18:56:13.14 ID:uTBsUgGZ
今日なんだ。誰が選ばれるのだろうね。
959名無し@チャチャチャ:2012/03/26(月) 19:51:57.13 ID:k6x/sovi
>>957
パナ5人だったら清水福澤宇佐美山本永野で変わり映えせんな
960名無し@チャチャチャ:2012/03/26(月) 20:21:49.38 ID:7TXK8FOP
確かにその5人は確実に選ばれそう
961 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/03/26(月) 20:54:57.61 ID:HxlatH0j
問題は八子枠に誰が入るかだな。
962名無し@チャチャチャ:2012/03/26(月) 21:14:10.27 ID:HIB1eAOl
ID:X6EY+Npz

東レアンチはわかったからwwwwww
今まで全日本が米山にどれだけ救われてきたのかも
知らないの(笑)?
963名無し@チャチャチャ:2012/03/26(月) 21:56:37.76 ID:1OZkj9Z+
千葉進也と米山兄のファンてなんだか似てる。
964名無し@チャチャチャ:2012/03/26(月) 22:04:21.66 ID:I8pXMBSj
八子→越川 横田→富松 くらいでしょ、メンツ的に変えるべき所は。
965名無し@チャチャチャ:2012/03/26(月) 22:27:49.10 ID:y9e5aGjA
>>964
だね
問題は植田が越川を入れるかどうか
ちゃんと入れたら少しは見直してやる
966名無し@チャチャチャ:2012/03/26(月) 22:28:28.29 ID:p1nIdEgX
結局発表はいつなの?
967名無し@チャチャチャ:2012/03/26(月) 22:30:01.97 ID:k6x/sovi
越川のブログを見る限りでは外されそうな雰囲気だね
もしくはWL要員としての招集
968名無し@チャチャチャ:2012/03/27(火) 01:12:44.67 ID:h2DsgC/H
大量選出だったら協会もOQT後を考えてると思う
ガイチ代行でWL戦うだろうし
WCのあの成績でOK出してる協会だからのんきに五輪出られると思ってるかもしれないが
宇佐美山本山村あたりは全日本からは退くかもな
969名無し@チャチャチャ:2012/03/27(火) 01:39:03.88 ID:BoL1ZP4p
最終予選の公式サイト出来てたんだね
http://worldvolleyball.jp/

970名無し@チャチャチャ:2012/03/27(火) 01:47:00.64 ID:ho7NRZFF
>>947
福澤が3セット目のマッチポイントで決めきれなかったのは試合がもつれるきっかけになったかもな。心が折れかけていたのに5セット目でよく持ち直したと思ったけど。

東レは越谷が腰痛でスパイクがまともに打てずパイプも使えなくて厳しい状況だったのにフルセットまで粘ってよくやったよ。
3セット目からの執念は本当に凄まじかった。

まぁ、見る人によって主観が入るから自分の目で試合を見るほうが分かりやすいだろう。
ttp://www.nhk-ondemand.jp/
↑ここから1試合210円で試合の動画を見ることができる。「バレー」で検索したらファイナルとセミファイナル3日目が出てくる。
971名無し@チャチャチャ:2012/03/27(火) 06:15:18.92 ID:3XFpjfCn
947なんだが、
海外に住んでて「そちらの地域では視聴出来ません」ってなった・・・。

情報はマジありがとう。
一応実家に頼んで撮ってもらってはいるので、しばらくしてから送ってもらうよ。
972名無し@チャチャチャ:2012/03/27(火) 08:22:26.55 ID:W9h5QZAz
代表発表っていつ?
973名無し@チャチャチャ:2012/03/27(火) 19:22:24.34 ID:EfK+t3Wz
そんなのしません。
974名無し@チャチャチャ:2012/03/27(火) 19:42:48.24 ID:h2DsgC/H
(もう全日本男子は選抜総選挙でもやれよ
975名無し@チャチャチャ:2012/03/27(火) 19:47:53.47 ID:PzWpZClc
組織票やらかすからイヤだ〜w
976名無し@チャチャチャ:2012/03/27(火) 19:49:23.99 ID:vYkLGxrW
堺のアナリストが全日本のアナリストに就任するんだね。
ttp://www.blazers.gr.jp/cgibin/blog01/diary.cgi?no=284
清水の同級生はお払い箱なのかね
977名無し@チャチャチャ:2012/03/27(火) 20:30:12.02 ID:ugEAdwPP
着々とガイチ体制かね
978名無し@チャチャチャ:2012/03/27(火) 20:30:54.49 ID:AJl24Yya
にしても新日鐵系ばっかりだよなあ
他の競技と比べると世界が狭くて縮こまってる
外人監督なんか招聘するべくもない

宇佐美が決勝後、全チームの力でって言ってたけど
それこそプレミア上位チームの監督たちに知恵借りたほうがいいんじゃないの
その上で戦略を組み立て直すとか
979名無し@チャチャチャ:2012/03/27(火) 20:52:34.33 ID:w2oLeYZg
結局今日も発表はなしか
980名無し@チャチャチャ:2012/03/27(火) 21:01:04.17 ID:yc/GqQAQ
今度はいくつ勝ったら花◎かな?
981名無し@チャチャチャ:2012/03/27(火) 21:15:05.83 ID:ijHbrBk3
>>974
わろたw
982名無し@チャチャチャ:2012/03/27(火) 22:59:42.86 ID:EyGhx4wj
リーグ最後までみて、土壇場で誰か盛り込もうとしてたりして。
セミファイナル堺戦の大活躍の鈴木とか。あ、けど東レだからないかww
それに鈴木も決勝は乗れないまま下げられたし
983名無し@チャチャチャ:2012/03/27(火) 23:12:30.70 ID:EyGhx4wj
わかると思うが>>982は2012の登録メンバーの話ね
OQTメンバーの話ではないです
984名無し@チャチャチャ:2012/03/27(火) 23:29:10.91 ID:vYkLGxrW
鈴木は間違いなく選んでくるでしょ
決勝の解説でもベタ褒めだったし
985 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/27(火) 23:31:14.38 ID:1awZj9JN
男子選手で誰の精子をぶっかけられたい?
清水or福澤or宇佐美or永野or山本or富松or米山or田辺or阿部or山村or鈴木or石島or松本or横田or手塚or上場or八子
986名無し@チャチャチャ:2012/03/27(火) 23:43:22.25 ID:or36imux
決勝の福澤普通にすげーな
男から見ても惚れ惚れする。
987名無し@チャチャチャ:2012/03/27(火) 23:43:26.07 ID:sy65MMgD
>>971
NHKオンデマンドは海外で適用してなかったか〜orz
今回のファイナルはかなり白熱しているからオススメ

>>976
アナリスト2人になるのかな?
OQT後はスタッフ陣とかも変わりそうだね。
988名無し@チャチャチャ:2012/03/28(水) 01:06:35.30 ID:FxqFKnfK
>>974
>(もう全日本男子は選抜総選挙でもやれよ

これ・・・バレオタが選べばそれなりの選抜チームができそうだな

顔オタが選んだ選抜チームならメディアが喜びそう。組織票も持ってそうw

そういえば横田って団塊世代に受けるんだな。
自分の祖父母がW杯で横田を初めて見て
ミュンヘン金メダリストの父親にそっくりだからすぐに親子と分かったらしい。
堺でも色んな世代から人気ありそうだね。
989名無し@チャチャチャ:2012/03/28(水) 10:28:58.09 ID:zGD2Psny
【社会】10代がよく行うスポーツのトップ3から野球が消える…1サッカー、2バレー、3ランニング
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1332849182/
990名無し@チャチャチャ:2012/03/28(水) 10:40:39.92 ID:elfRf1fZ
>全日本男子は選抜総選挙…
龍神48かw


リーグ見てて思ったんだが
宇佐美清水福澤は全日本でも持ってる力を発揮してくれよ

決勝に限った話じゃないが、相手が東レだと明らかにプレーが違ったからな
セミファで福澤はフェイントで点取ってみたり(目を疑った)
サーブ爆発したり
清水はブロック本数が増えたり、繋ぎでいいプレーが出たり
宇佐美もサーブやレシーブがさえてた
相手が日本人だからとか関係ない、彼らの意識の違い

全日本でもその闘志と集中力を見せて欲しいもんだ
991名無し@チャチャチャ:2012/03/28(水) 15:00:43.75 ID:vCPziVXr
>>990
清水はよくも悪くも出たとこ勝負だから無双の時もあるが大半は点も取るがミスとドシャット込み
福澤のパイプは基本的にMBのクイックと一緒、レセプション返らなければ意味ない
ちょっとでもブロックいいと捕まるし、国内と同じ働きは世界相手では無理
宇佐美は全盛期より動き落ちたよな、上がってたボール、追いついてたボールに届かなくなって来てる
この三人プラス、米山石島が生命線
米山の方が安定するが、安定させても福澤が機能しなければ石島との体格の方がいい
石島福澤対角だと連鎖的に清水も機能しなくなるからあまり勧めない

MBは松本山村入れとけばセッターに返った時の攻撃は各々のレベルで安定はするのは当然
その代わり決勝ファイナルセットのマツタみたいな神ブロック効果はないけどね

リベロも基本は狙われることが少ない
ディグとつなぎ、ブロックやアタッカーに指示出せる点で永野入れときゃ問題なし
992 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/03/28(水) 15:23:37.72 ID:OlfTNMyG
まさか入替戦終わってからとかじゃないよね>メンバー発表
993名無し@チャチャチャ:2012/03/28(水) 17:07:22.11 ID:tSRnoHTB
八子、横田、富松くらいでしょ、パンツ変えるべきは。

994名無し@チャチャチャ:2012/03/28(水) 17:34:40.08 ID:Q28W/hPM
発表遅いから、斜め上来そうだけどなーw
995名無し@チャチャチャ:2012/03/28(水) 18:34:28.15 ID:1IO/4z8y
すいません
斜め上とはどういう意味ですか?
996名無し@チャチャチャ:2012/03/28(水) 19:01:58.04 ID:FxqFKnfK
発表は30日らしい。
ソースは素子ブログ。

ttp://s.ameblo.jp/motoko-oobayashi/entry-11206080745.html
997名無し@チャチャチャ:2012/03/28(水) 19:17:21.82 ID:5PTqAkE2
公式発表30日なんだ!
でも優勝後のインタビュと本人さん達のツイでいつものパナメンは
確実だよね?
八子ちゃんは応援してるけど正直、今回入ると・・う〜んと思ってしまう。
ごめん。
998名無し@チャチャチャ:2012/03/28(水) 19:25:00.05 ID:rZY0SuOQ
そもそも山村ってMBとしてそんなにいいのか?
マツタの方が相手に威圧感与えると思うんだけど。
アタックとブロックに多少ムラがあるけどね。
999名無し@チャチャチャ:2012/03/28(水) 19:32:04.04 ID:pjba4Inp
登録は30人くらいか?
1000名無し@チャチャチャ:2012/03/28(水) 20:03:23.06 ID:Lb8zTznd
ZNP48でネ申7
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。