1 :
名無し@チャチャチャ:
スレタイ85は誤記
実質87スレ目です
すいません
次スレの時に修正よろです
3 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/05(土) 06:08:39 ID:+8xlr/dl
1乙!ドンマイ!
秋には浦島状態にならんやうにな。
5 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/05(土) 11:45:05 ID:89XYVX/K
前スレのイランの話題、亀レスだけど
去年のグラチャンではイラン>>>エジプトだと思ったけど。直接対決も日本を苦しめたのも。
イランの若手は13じゃなかった!?カマルバンドとかいうジュニアのエースだった2mのサイド
貼り
名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 21:38:09 ID:xPfeogWy0
NBAのビンス・カーターって選手は高校の時、ジャンプしてバスケゴールのテッペンに
コインが置けた。
つまり、最高到達点390センチwww
NBA入ってからはもっと飛べただろうけど。
名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 21:49:14 ID:8iU98ugi0
>>94 マイケルジョーダンの全盛期は軽く400cm超えてた件
最高到達点395cmの跳躍
ttp://www.youtube.com/watch?v=lRFsjC9A07E まあバスケの世界では395センチってのは珍しくないかもしれんが・・
一応張っとく
中学生競技人口(平成21年度)
軟式野球 307053人
サッカー 223951人
女子ソフトテニス 203385人
男子ソフトテニス 173514人
男子バスケ 172342人
女子バレー 171263人
女子バスケ 154917人
男子卓球 149019人
男子陸上 122512人
女子バドミントン 92132人
女子陸上 90294人
女子卓球 90207人
男子剣道 62095人
女子ソフトボール 57472人
男子バレー 51958人
ttp://www18.ocn.ne.jp/~njpa/kameikou.html
10 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/05(土) 13:13:22 ID:KTuPLHPa
>>1おつ
バスケの競技人口はバレーの3倍もあるのに
あれだけ成績が底辺なのか
人材の無駄遣いすぎるな
エコな人材のやりくりに苦しみつつもたまに上位食いしたりする
バレーを学べよw
ちゅうか女子バドミントン、女子剣道、男子バレーは
成績からしてもっと競技人口が多いもんだと思ってたが
こんだけ少人数でやるじゃん
女子ソフトはもっとすごいけど
>>5 イランとエジプトは同格ぐらいだろ
エジプトはいい時はそれなりにいいし
アタッカーの個人能力はイランより上だがメンタル的な波が多すぎる
11 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/05(土) 13:14:06 ID:KTuPLHPa
女子剣道じゃなかった
女子卓球
今、去年のグラチャンのブラジル戦見てるんだけど、
2セット目最後のあのゴッツのサービスエース2連続、本当震える!
と、やっぱりサイドのスタメンはゴッツ・福澤で、
ゴッツが崩れたら米山、福澤が崩れたら越川、が一番無難じゃない?
13 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/05(土) 15:57:45 ID:89XYVX/K
別にスタメン石島・越川でいいじゃん
越川のサーブ力は必要だしね。
石島・福澤スタメン。
その日の調子によって、石島→米山、福澤→越川というのがベストだと思う。
15 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/05(土) 16:28:14 ID:GyIzy0pP
越川と石島が両方スタメンは、崩れた時に後がない感じがするからなぁ…
安定感あるベテランのWSが控えに1人いれば、この2人がスタメンでもいいかもしれないけど。
特に越川はWSの中で一番スタメンの可能性が低い気がする。
まぁ、スタメンだからってすぐ交代されたら意味ないしねぇー
16 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/05(土) 16:45:20 ID:89XYVX/K
男子はスタメンが踏ん張れ無さ過ぎ。
越川石島でぐいぐい引っ張る試合が久しぶりに見たい
17 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/05(土) 18:11:12 ID:0RsCVw8q
対戦相手によって変更できるのが理想。
誰と組んでもそれぞれの持ち味をころすことなく、互いがベストを引き出し合えたらいい。
誰がスタメンでも誰と交代しても一定のレベルを保てたらもっといいのにね。
18 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/05(土) 18:21:18 ID:htDq+w1G
>>12 スタメンがゴッツ福澤でうまくいった試合ってほとんどないじゃん。
何度も試してるのに相性が悪くてゴッツが生かせないから
ほとんど途中でどっちかが交代して
やっと空気が良くなる試合ばっか。
交代前提のスタメンなんてバカバカしい。
ゴッツ米山かゴッツ越川か越川米山でしょ。
ブラジル相手に健闘したのはゴッツ米山だし。
ゴッツのセットポイントでSAは米山と組んで
チームの雰囲気が良くて気分が乗ってるから出たんだよ。
ゴッツ越川もブラジル相手に競ったしガチポーランドに勝ったし。
越川米山でブルガリアに勝てたし。
まあ福澤米山でもロシアに一応勝ってるからスタメンでも悪くはないけど
ゴッツ福澤だけは無理。
19 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/05(土) 18:27:40 ID:U48kTdZy
要するに越川スタメンで。
20 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/05(土) 18:31:53 ID:htDq+w1G
ハァ?
ゴッツ福澤を止めろって言ってるんだけど?
それ以外ならなんでもいいよ
21 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/05(土) 18:39:39 ID:89XYVX/K
>>20 でも米山スタメンは無いよ。彼はあくまでもレシーブが崩れた時に立て直す役割
22 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/05(土) 18:43:25 ID:htDq+w1G
>>21 何その思いこみ
米山スタメンで良かった試合なんていくらでもあるけど?
なんで試合の内容を無視して決めつけてんの?
23 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/05(土) 18:44:44 ID:h/noDyQ6
雰囲気が悪くなるメンツはいやだな。
米山スタメンじゃなくて、越川は福澤が崩れた時に投入なら必然的に福澤石島になる罠w
崩れた時にチームを立て直せるスーパーサブ的要員に越川ってのが今のところ適役かもしれないが
その役割は植田JAPAN時代の荻野のようなもので(宇佐美も山村も松本もいるがポジション的にという意味で
それを越川一人に背負わせるのは多少重荷かもしれない
その辺は石島と折半してチームを上手く牽引していけるといいかな
25 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/05(土) 18:54:32 ID:htDq+w1G
>>24 荻野がスーパーサブでしかないっていうのも
五輪ニワカの思いこみなんですが?
植田ジャパンの中で荻野スタメンの試合だっていくらでもあるよ。
年齢的に無理だからだんだん減っていっただけ。
っていうかいつまで2年前のスタイルでやるつもりなの?
サイド3人がバランスよく打つパナソニックのバレーが、新しい日本のスタイルになるんでない?
ジョンの代わりに石島を入れてさ。
27 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/05(土) 19:05:54 ID:UUvkPTo3
石島福澤にこだわってる奴は
攻撃力が越川>福澤だからまず福澤を出して
守備力が米山>石島だからまず石島を出して
この組み合わせで試し、うまく行かなければ上の2人を出せって言うんだろ?
「攻撃型選手」というものが存在していてそれが越川福澤
「守備型選手」というものが存在していてそれが米山石島
だという思い込みがあるんだろうが、それは誤解。
攻撃型、守備型というのはあくまで戦術上における一過性の役割であって
選手をタイプ分類する為の用語ではない
実際のところは、石島が攻撃型として起用された試合は沢山あるし
越川が守備型として起用された試合もたまにある
また、同じ石島越川対角でも、超攻撃型対角として使っている試合もあれば
守備型攻撃型として使っている試合もある
(米山を攻撃型、福澤を守備型として起用した試合だけは
ゼロなのでこの選択肢だけはないが)
よって、石島越川はフレキシブルに使える
そこに攻撃の福澤、守備の米山を加えてアレンジすればいい
石島米山でMBを最大限に生かして清水と点を取らせる試合もできれば、
越川福澤でレシーブが乱れてもWS+OP3本で決める試合もできる
清水の調子によっても変わってくるし、もう1〜2人のWSが誰になるかに
よっても変わる
攻撃力が越川>福澤とは思ってないよ、別に。
守備力は米山>石島だと思うけど。
29 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/05(土) 19:12:27 ID:htDq+w1G
>>26 だからゴッツ福澤はバランスよく打つのができなくなってるから
チームの調子が悪くなってんだけど?
実際の試合を見て言ってよ。
31 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/05(土) 19:22:52 ID:89XYVX/K
米山スタメンだと、サーブ、高さ、バックアタックが弱くなるからチームとしての上限を作ってしまう。あくまでも控えだと思う。安定感を求める時はいいけどね
でも米山は大好きな選手だけどね
32 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/05(土) 19:26:06 ID:0RsCVw8q
確かに福澤ゴッツだとゴッツが相当ストレスたまって我慢してた。
八子が守備もでき成長すればバリエーションも増えWSは面白くなるね。
WL入れ替え戦のセッター宇佐美間に合う?
33 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/05(土) 19:42:47 ID:UUvkPTo3
で、理論上は
>>27として実際の試合では
イタリアはやはりかなりこちらを研究して来ると思うので
応用が効く石島越川清水の三本で臨むのが無難であると思う
グラチャンのキューバやブラジルがやったように、
サーブ&ブロックが洗練されているチーム相手に
清水がマークされて止められてしまうと福澤では打破できないが
ピンサで入れてバックアタックのプレッシャーをかけるにはいい
また、データを読まれるのを警戒して、小手先でいじくった為に
北京で失敗した経験もあるので王道で行くといい
このスタメンでは交代要員がいなくなるリスクもあるが、イタリア相手には
最初セットを取られて勢いを盛り返せなくなるリスクの方が高い
イランは福澤起用でいざとなれば越川起用でいいだろう
世界選手権予選でもそれを乗り切ったし、アジア選手権とグラチャンでは
交代なしでもうまくいった
また、イラン相手にはMBの使用率がそこそこ上げられるので
頭から米山を起用して、MBを使いまくってプレッシャーをかけておいて
MBが使いづらくなってから石島を起用してみる使い方もできるのでは
エジプトは思いきって、福澤越川スタメンで行ってはどうか?
エジプト相手には常にMB使用率が極端に低くなるので
一方、ブロックシステムはそれほど完成されていなくて個人技ブロックが多いので
MB使用率にこだわるよりはいっそ早い攻撃を三枚揃える方が効果的かと思う
また、ジャンサは強烈だがフローターサーブの名手が少なく、
ジャンサに対してはかなり対応できるようになった福澤と越川でも
対応できるのではないかと思う
今年は福澤の返球率も上がったし、越川の返球の質も去年より全然柔らかいぞ
34 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/05(土) 19:50:09 ID:UUvkPTo3
>>31 常にスタメンの選手がいて、常に控えの選手がいるという発想そのものを
捨てた方が良い
そんなスタメン固定的なバレーじゃ良くて現状維持しかできないし
幸い、WSはそこそこ層が厚くなって固定しなくても良くなっている
一番層の厚みとレベルが危機的なのはMBだ
セッターも阿部の消息が不明だが、近藤が国内でも結果を出しているようなので
こちらはそれほど不安なしか?
>>28 ではどういう意図で福澤スタメンを主張しているのか全く分からない
攻撃力が越川>福澤であるからこそ、福澤スタメンに意味がある
(越川の代わりに福澤を投入して成功した試合はゼロであり
福澤の代わりに越川を投入するのはほぼ常に成功している為)
>>32 宇佐美は足首周りの剥がれた骨を掃除するかなんかだろ
早くて1か月、遅くて2か月で戻ってこれると思う
>>27 二枚レシーブの時にレシーブに入る方が守備型、ジャンサの時に守備範囲を広めに取る事も多い。
フローターの時にレシーブに入らない方が攻撃型。
パナでの福澤は守備型、サント及び全日本での越川は攻撃型。
>>34 Vプレミアと黒鷲で福澤に成長の跡が見えたから。
福澤を守備型に使ってパナが優勝したことと、二段を清水だけに打たせず、福澤もかなり打っていたこと。
越川はシーズン中に故障&手術したこともあり、体調面に不安があること。
37 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/05(土) 22:02:16 ID:UUvkPTo3
>>35 >>27は全日本の試合について書いてる
国内リーグはルーチンでやってるし代表登録されてない
選手と組むケースがほとんどなのでそれほど参考にならない
気がするが…
一応書いておくと
米山は去年も今年も誰と組んでも常に守備型起用
石島は去年は基本的に攻撃型、今年は守備型と攻撃型両面の起用をされている
越川はサントリー所属は常に攻撃型、パドヴァ所属は常に守備型
福澤は一年目は常に攻撃型、今年は守備型と攻撃型両面の起用
いわゆる超攻撃型スタイルもたまにあり
詳しく書くと、サントリーは去年までは
フローターにのみ二枚にしていたが
今年はWSの入れ替わりが激しいのでかなり変動している
柴小屋は基本越川的な起用をされているようだ
パナソニックは基本三枚で取っている
開幕当初は二枚で取った試合が2?試合ほどあったようだが
38 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/05(土) 22:10:31 ID:UUvkPTo3
>>35>>36 ますます意図が分からない
結局、君は攻撃面において福澤>越川と思っているから
福澤をスタメンにしろと主張したいんだろ
では、守備面において米山>石島だと思っているのに
石島スタメンにしろと主張してるのはなぜだ?矛盾している
どういう意図があって、どういうチームが相手だから
石島福澤対角が良いと主張しているのか全く見えない
これまでに言われてきた通り、必ずしも成績を出している対角ではない
(むしろ失敗に終わった方が多い)のに
パナでの福澤が守備型???????
>>37 男子はフローターに対しては二枚だよ。
オポやセッターほどしっかりフォーメーションからはずすわけじゃないから、ピンポイントで狙ってくれば攻撃型WSも拾うけどね。
三枚レシーブ体制を敷いてるわけじゃない。
41 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/05(土) 22:20:00 ID:UUvkPTo3
>>39 ジョンと福澤が同時に出ている試合のうち、半分ぐらいは
福澤の方が守備負担が多い
しかし、パナソニックの試合は永野の守備範囲を異常に広くして
やっと実現しているので全日本で福澤を使ってあのスタイルはかなり難しい
現に今年のパナソニックは守備の成績が最下位になっている
サーブが弱い国内の試合ですらこの成績なのに
国際試合で同じことをやったらどうなるか?想像してみるといい
ちなみにパナソニック優勝の原動力は
福澤にある程度守備をさせるようになったからではなく
清水の1シーズン通しての安定ぶりと宇佐美の熟練が
基本的な勝因だと思うけどな
ファイナルラウンドではジョンパウロの爆発が一番
42 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/05(土) 22:22:49 ID:UUvkPTo3
>>40 堺、パナソニックはフローターも三枚で取る場面が多くないか?
それから、そこまでしつこく絡んでくるならこちらの質問にも答えろ
43 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/05(土) 22:24:09 ID:89XYVX/K
清水 富松 越川
石島 山村 宇佐美
L永野
福澤、米山兄、八子、鈴木、横田、近藤、井上
松本と田辺は戻ってきたら入れたいけど、阿部はもういいわ…
44 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/05(土) 22:26:25 ID:htDq+w1G
パナオタ、福澤オタうざい
今季Vのビデオだけ繰り返し見てれば?
45 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/05(土) 22:31:54 ID:UUvkPTo3
>>43 どことの試合についてだよ
常時スタメン固定イラネ
永野を先発にする意味もわからん
トスアップは積極的にやってるけど肝心のレセプションの精度は
井上の方がいいぞ
>>43 永野は福澤がスタメンだったからこその起用なわけでしょ?
このメンバーなら井上では?
>>42 石島スタメンの理由は、ブロック力と攻撃力。
米山はスパイクも上手いけど、ブロックがついた時と高いトスの対処は、石島の方が上だから。
48 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/05(土) 22:59:12 ID:UUvkPTo3
>>47 よくわからんなあ
石島のハイセットの処理の良さを重視して石島・福澤というなら
福澤にレシーブさせて石島と清水に打たせるのか?
それなら米山にレシーブさせて石島清水で打たせるか、
越川清水で打たせる方がよほどいいだろ
それにサイドのブロックを重視するなら、やはり石島・米山と石島・越川の方が
石島・福澤より上だぞ
君の発想は越川と福澤、米山と石島の2グループを作って
そこから一人ずつ選ぶことを前提にしていることと
福澤の能力の過大評価とレシーブの受け数と打数の相関を無視しているから
矛盾してくるんだよ
49 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/05(土) 23:01:02 ID:GyIzy0pP
47さんはバカなの?
福澤の対角だと石島のブロックや攻撃力が生きないからこの対角は厳しいねって話しじゃないの?
今までの試合ちゃんと見てる?
>>48 石島と福澤で対角を組んだ場合、石島が守備型にまわると思うよ。
高いトスは福澤もある程度打てるから、清水・石島・福澤の3人で対処すればいい。
51 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/05(土) 23:19:02 ID:htDq+w1G
>>50 だから〜
ゴッツと福澤だとゴッツがレシーブで潰されて
高いトスを福澤に上げても被ブロかミスになって
清水しか打てなくなるの!
それでブラジル戦は清水だけマークされて
1セット目は12点しか取れなかったの!
ブラジルの監督は清水だけ潰せば日本対策はできると思ってたから
福澤を外して米山と組ませてゴッツの負担を減らしたから
ゴッツの攻撃力と米山の守備力が生きて
センターとゴッツでも得点したから
清水も生き返っていい内容になったの!
グラチャン見直してきな
52 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/05(土) 23:21:44 ID:U48kTdZy
きめぇw
53 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/05(土) 23:23:31 ID:UUvkPTo3
>>50 > 高いトスは福澤もある程度打てるから、
打てねえよ
なんかものすごいフィルターかかって見てるんでしょうよ。
まあ福澤も北京の頃までは全然だったのに、こうやって選択肢の
1人ぐらいまで成長してよかったじゃん。
誰がスタメンでもいいけど、控えがある程度計算できるのは強いと思うよ。
問題は34の言うようにMBでしょ。
>>51 半年以上前のわずか1試合にこだわって判断を誤るのは、避けた方がいいと思うよ。
56 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/05(土) 23:36:02 ID:htDq+w1G
>>55 一試合だけじゃなくて去年ずっとそうなんだけど?
それに半年前の試合を判断材料にするのが間違いなら
福澤成長説はもっと間違い。
半年前どころかいまだかつてそんな試合は
一試合もないんだから。
今期のリーグでも福澤がグダグダしてなければ
ストレートで勝ってた試合がいくつもあった。
半年以上前の一試合だけじゃないよ。
あなたは福澤の何を見てるの?
58 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/05(土) 23:40:04 ID:89XYVX/K
>>45 常時スタメン固定っていうけど、ダメだったら試合の途中から変えればいいじゃん。
とりあえずヨネはサーブ力とブロックの高さで劣るからスタメンはないと思う
WLブラジル戦、あれが目指すべき最終形態だし
グラチャン自体は、一応メダル取ったしねえ。
あとは最新のVプレミアや黒鷲を参考にしたらいいんでない?
WLだと清水抜きでロシアに勝った試合もあるけど、1試合だけをむやみに重視するのもいかがなものかと。
61 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/05(土) 23:48:20 ID:89XYVX/K
MB問題って具体的にどうしようもないような…リーグでも規定打数に入るのは山村くらいなもんだし、その山村もブロックに関しては富松、松本以下
マツタと山村対角で何試合か見たら、ブロックシステム崩壊するよ
62 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/05(土) 23:48:27 ID:U48kTdZy
所詮○×><のみで言い尽くせるスレ
63 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/05(土) 23:53:47 ID:UUvkPTo3
>>55 今年の国内リーグでの成績を元に福澤はハイセット処理が得意と言いたいなら
西尾はもっと打てる
北島、米山弟、高橋弟、鎌田、國近なども福澤が打っている程度のトスは
打っている
國近なんかは代表に選ばれてないのに福澤よりブロックがついた時の
判断力は上だぞ
もちろん石島は守備でも攻撃でも福澤のはるか上だ
むしろ、国際戦より国内戦を参考にする方が福澤の評価は落ちる
福澤は確かにサーブと速さは一級だしこれからの伸びしろも期待できるから
積極的に代表で起用するべき選手
しかし、総合力では福澤より下であろう選手ですらしないミスを
多々するのも確かだし
今現在日本人のWS中でトップの攻撃力があり守備の穴もないとまで
言うのは完全に過大評価だ
>>61 山村は国際戦では松本富松とブロック変わらないし
松本・富松より上の試合も多いんだけどな
マツタよりは確実に上
しかし山村松本ももう30前だ
下の世代が富松ぐらいしかまともに出て来てないのは苦しいな
伏見は大学ではMBやってないのかね?
アタッカー起用という話をどっかで聞いたのだが
植田のお気に入り度
八子◎
鈴木〇
和人×
近藤〇
後の新顔についてはわからないけど、上はガチ。
65 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/05(土) 23:57:35 ID:U48kTdZy
66 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/06(日) 00:00:13 ID:vmKfwEWm
>>60 ロシアは完全になめきって日本対策せずに油断してたけどね
それと前田米山が福澤よりプレッシャーかけてたね
このスレの住人からしたら、白澤ってどう思う?
リーグ中かなり良いように思えたんだけど
68 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/06(日) 00:01:48 ID:a9Idu9mI
伏見は意外に動けるらしいよね。確か春季リーグでいきなりベストブロッカー取ってなかった?
マツ田・鈴木も育成期間なんて終わってるのに、だらしない。伏見に期待した方が早そう
横田と相澤に関してはもっとチームでも出場機会与えてもいいと思うけどね
>>67 毎年前半はブロックの成績いいけど途中から失速する感じ
タイプ的に富松との争いになると思うけど
勝ってるのが身長3センチ差だけで
指向と到達点とクイックとブロックが全部富松に負けてるから
かなり苦しいかなと
>>68 マツタ28鈴木29だよね
センターは30オーバーにいい選手が多かったから
26オーバーぐらいの世代が伸び悩んでる感じ
マツタも鈴木もあの年でもちょっとずつよくなってるから
完全に見捨てるのも早いかと思うけど
横田・相澤も伊東と篠田次第になりそうだね
70 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/06(日) 00:19:51 ID:a9Idu9mI
白澤は古田に負けないポッチャリ具合と地味さではNo.1(ただし、なんか安定感あるけど国際戦には向かなそうなイメージ)
逆に横田は波があるけど、なんかやってくれそうな可能性を感じさせるプレイヤー
71 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/06(日) 00:49:06 ID:v/yoBxDr
でも横田合宿に呼ばれてないからなぁ。
相澤はスパイク練習では決まるのに
試合形式ではぱっとしない。
でも時々ブロックする微妙なMB。
もうちょっとしっかりして篠田からスタメン奪え。
白澤は宇佐美とトスが合ってないみたいだけど、
大竹が上げた試合はそれなりに決まってたから
時間かけてコンビ合わせれば何とか。
72 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/06(日) 02:22:45 ID:M3LUZ8DH
負けても可能性感じる試合してほしい。
グラチャンのブラジル戦は見てて楽しかったよ。
もうサイドばっかでブロックもスカスカではやめてね。
福澤はもう何段階か成長しないとチームとしてもやばい。
あと柳田に代表ユニ着さすなら伏見とかもっと適任いたでしょーに。
73 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/06(日) 03:36:33 ID:DOS9X13s
>>63 さすがに最近の石島と福澤で石島の攻撃力が上はねーよw
なに見てやがる
大体石島の奴は宇佐美との相性が悪いんで
国際ゲームでの決定力は知れてる
そもそも石島ト米山が打てたら福澤は入れる必用がないんだが
清水のプレーの幅がそこまでないんでそうもいかない
>>18ID:htDq+w1G
石島、福澤でポーランドにはかってるじゃん
わかってて抜いてるだろあんたw
福澤については失点率が高すぎる
たしかに越川、清水とは同格には語れない選手だが
もう少し客観的に語れよ必要な部分が
抜けてるんで文呼んでるとイライラする
74 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/06(日) 05:33:04 ID:vmKfwEWm
しつこいね福澤オタ。
A代表とB代表の試合を一緒にできないじゃん。
グラチャンポーランド戦はわざと抜いたんじゃなくて
ヨーロッパ選手権のメンバーと全然違う若手で来た
ポーランドに勝った試合が他の試合と同じ価値とは
思わないから出してないんだよ。
それにゴッツ福澤が成功したのはその1回だけ。
2年前のWLでも試してすぐ交代、
北京でも試してすぐ交代、
1年前のWLでも試してすぐ交代、
アジア選手権でも試してすぐ交代、
エジプトのWLPOは交代せず惨敗、
グラチャンエジプト戦も交代、
グラチャンイラン戦も交代、
グラチャンキューバ戦は交代せず惨敗。
うまくいった試合がほとんどないって全くの事実なんだけど?
それにそんなに福澤が上でゴッツの決定力が知れてるなら
なんでグラチャンブラジル戦で福澤より
ゴッツの方が決められたのか教えてよ。
世界ランク一位相手のまさに国際戦でね?
白澤についての意見ありがとう
枩田より使えるイメージがあったもんだから気になっていた
>>73 ポーランド一軍はケガ?か何かでほとんど出てなかったはず…
2008年のWLは確かガチメンだったから、そこで勝てた越川石島のほうがいいな
朝から鼻息粗いおばさんw
都合の良い記憶並べても誰も納得せんよ。
戦術・ローテ・個の能力踏まえて攻撃枚数やら弱いローテ・対角・布陣を語らんとな。
記憶のイメージだけなら個々それぞれ違うって事に早く気付いた方がいいどw
スタッフすら当然記憶に頼らず、その為にデータが重視されてんだからな。
まあ、だからといって数字が全てじゃないけどな…
77 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/06(日) 06:00:26 ID:DOS9X13s
>>74 本気で言ってるならイカレテるw
グラチャン、アジア選手権、世界選手権予選
Vリーグ WL
ほとんどの大会が福澤のが決定力は上
WL出すんなら越川、石島のときでの無残な11連敗の説明してくれ
そもそもキューバに勝ったことなんてあったか?
>>76 まさに都合のいい記憶だらけw>ID:y/wGmcTo
79 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/06(日) 06:19:37 ID:vmKfwEWm
>>77 言い訳はいいからさっさと教えて。
グラチャンブラジル戦の決定力の差の原因を。
それとさ、3年前のゴッツ越川と比べてどうすんの?
あの時より3年分(去年の時点で2年分)
ゴッツも越川も清水も経験を積んで、そのメンバーで行くんだよ。
それでもイタリアとかフランスに勝ってた気がするけどね。
2年前のWLや北京を出したのは私も悪かったから
それは取り消すよ。
ただ、一番最近の世界戦である去年のWL〜グラチャンを全部比べると
ゴッツ米山、福澤米山、越川米山より
ゴッツ福澤の成功率が低いことは紛れもない事実。
ゴッツ福澤は止めた方がいいっていう意見は変わらない。
ちなみにキューバは対戦自体がないよ。
ずっと世界戦に出てこなかったから。
惨敗っていうのはキューバのやりたいように試合運びをさせられた
内容を言ってるわけ。
WLの時よりひどかった。
80 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/06(日) 06:39:27 ID:DOS9X13s
>>79 その日の調子だろw
1試合で何が語れるんだ
石島だったら成長どころか劣化してるよ
清水と福澤がマシになったから目立たんだけ
>>75 怪我だらけだったらしい
今年はだいぶ戻してるね
シフィデフスキやカジェヴィッチは戻してないけど
本格的に世代交代なのか、WLはお休みさせて
世界選手権から戻すのかは分からないね
結構あちこちメンバー変わってる
ブラジルもセルジオじゃなくてマリオを使ってブルガリアに勝ってるし
日本が世界選手権で当たりそうなところだとエジプトとロシアは
あまり変化がない方かな
イタリアは結構若手を入れて気合い入ってるって感じ
ドイツはよく分からない
その前に韓国か中国とプレーオフで当たるかもだけど
82 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/06(日) 07:35:38 ID:sMae9+P9
WS対角の相性について話してると思ったら、いつのまにか福澤と石島どっちが攻撃力あるかって話しになってる…
83 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/06(日) 07:36:35 ID:xjo/uaYO
この屈辱的なスレタイw
>>82 昨日もWS対角について話してるかと思ったら
いつのまにか福澤の守備とか攻撃力の話になってましたから…
福澤・ザ・アンタッチャブル
>>83 その前は【祝・銅メダル】だったんだよー
近年、越川石島対角見てないから、どれだけ成長したか見たい気がする。
わざわざ福澤の守備力の分をカバーする必要なんてないじゃん
去年のグラチャンで舞い上がってる人が多すぎると思う。
若手ポーランドが来たから取れたわけで、ロシアやセルビアなんかが来てたら、かなり厳しかったしね
86 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/06(日) 10:21:14 ID:r/YMoiuF
イタリアまで行く人ってどれぐらいいるの?
おとといから去年のグラチャンからのにわかさんが1人頑張ってるな
なんで崩れた時の為にわざわざ福澤をスタメンにするのかも?だし
WSとしての布陣は石島越川が一番安定してるんじゃないか
88 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/06(日) 12:33:40 ID:sMae9+P9
オポってチームの顔になりにくいの?
他の国もジバとかカジイスキーとかオポ以外が目立ってる気がする。
だから協会も福澤を必死に売り出すのかなぁって思ったり。
普通に実力伴ってる清水でいいと思うけど…
清水はVプレミアのスパイク賞とMVPなのに月バレの表紙が福澤でびっくりした。
89 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/06(日) 12:44:25 ID:w+FJD6kE
福澤、清水、石島、越川で争いではないの?
私的には優劣つけがたい。組み合わせで行くか固定で行くとしたら、
どうするかとか、どんな感じでしょうか?
くっだらない
必死に売り出すのは実力だけで売りだせないからっしょ
4年前の石島越川プッシュも2年前の福澤清水プッシュもそうだった
男子の場合、売り出しは単に新しさが大事みたいだからどうしても
売り込みの顔を作りたいなら八子+誰か新顔1人でいいよ
ていうか植田でいいし
TBSの世バレサイトを見たら
「みなさん、僕のことを覚えていますか?」とか
キャラ自覚発言してた
91 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/06(日) 14:03:01 ID:ILjQrpKG
>>88もニワカ
目立つ目立たないはオポかオポ出ないかは全然関係ないし
日本のメディアで外国チームの顔扱いされてる選手ですら
実際のチームの柱になってる選手とは微妙にずれてることもしょっちゅうってのは
試合見てたら分かるはず
93 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/06(日) 14:36:05 ID:v/yoBxDr
ニワカが増えないとバレー人気も下がるばかりだけどね。
北京の直前はバレー見に行くって言ったら羨ましがられたけど、
今ではオタク扱いだ。
やっぱり一般受けするにはイチロー、石川僚みたいなスターは必要。
でもスターの実力も必要。
古参も認めるくらい実力があるスターが出てきたらいいんだけどね。
ゴリはゴジラ松井みたいな存在だし、一般受けはイマイチなんだろうな。
スターいらないよ
北京で世間のバレー熱が一気に冷めたのって
スターがいなかったからじゃなくて全敗のせいじゃん
テレビでだけ実力をごまかして
一時的にニワカを集めても勝てなければ離れていくんだから全くの無駄だし
どうしても一般ファンを増やしたければここで誰を売り出せばいいか話すより
TBSに男子バレーも全試合放送かつ宣伝よろと
意見を送る方がマシ
95 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/06(日) 16:23:42 ID:uS5oGdTR
バレー部だった人いる?
96 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/06(日) 16:39:19 ID:a9Idu9mI
新参者でも限度があるわな
新参ってだけで言われるんじゃないしね
バレー板って基本的に新しくバレーを知った人には優しいじゃん
総合スレとか観戦スレは特に
知ったかで間違ってることをいつまでも主張し続けたり
売り出しがどうとか、スポーツの板でずれてる話題をするから
突っ込まれるわけで
石島越川が一番良いんだったら、福澤いらなくない?
ピンサ要員?
今回は福澤がいなくてもあまり影響なさそう
越川が戻ってきたし
100 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/06(日) 18:49:30 ID:M3LUZ8DH
下から八子もきてます。監督協会のお気に入り。しかもイケメン。
はぁ。。
八子は本物のイケメンだしね。
すぐに人気でそう
102 :
63:2010/06/06(日) 19:14:29 ID:Ixajg+aa
>>73 ちゃんと文脈を読め酔っ払い
>>55が直近の国際試合の結果が参考にならないと言って
国内リーグの起用や福澤のスパイク能力について矛盾することを言っているので
>>63で、では国内リーグではどうかということについて述べたレスだ
セッターとクイックが売りのMBが長期故障で新人2人起用、
かつOPも不出場が多かった堺で
あれだけ踏ん張って点を取りパナソニックに勝っていた石島が
福澤より攻守共に信頼できる選手だったのは明らかだろう
まともにプレー見てるか?つうかVリーグ自体見てるか?
俺は基本的に男子スレの住民より福澤を評価しているし
最近の伸びについてもきちんと認めている
その上でWSの起用全体と1ラウンド目の対戦チームとの相性について書き込みに来たのに
なんで攻守の体系や相手国との相性など全てを無視して
福澤一個人の評価をもっと上げろとだけ
見当外れにネチネチ絡み続けられなきゃいけないんだ
石島福澤の対角にこだわってた割に石島を叩きまくるのも意味がわからんし
>>72 伏見は高校時代から休むことも大事にしてると言ってた
早くから代表入りにはそれほど意欲的ではないのでは
周囲も非常に気を使って大切に育てている様子だし
103 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/06(日) 19:16:35 ID:sMae9+P9
多分ロンドンは八子が入ってくるから、身長が低くて似たタイプの福澤か越川どっちかは外れるだろうね。
米山は守備がいいし、石島は身長あって攻撃も守備も悪くないからよっぽどの事がない限り大丈夫だと思うけど。
あと1人オポの控えに誰が入ってくるか…。
山本がオポの時も、散々控えがいないって言われてたと思うけど清水みたいなパターンもあるからね。
どっかに逸材が隠れてないかなぁ。
104 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/06(日) 19:24:37 ID:Ixajg+aa
>>95 中学時代だけ+リベロも作れない過疎部なら一応
むしろ今の時期に大会にも出られない男子バレーをチェックしてるのは
競技経験者ぐらいだろう(女性ファンを除く)
>>98 バレーは6人じゃなくて12or14人でやるもの
越川、石島に劣るから入れなくていいって阿呆か
常にスタメン固定のバレーは停滞の元
出さなくて勝てる見込みのある試合なら積極的に他の選手を起用するべき
石島、越川、米山との組み合わせで福澤よりうまく回せて
日本を強くできる選手が現時点で2人以上いれば
当然福澤を外すべきだが、いるなら名前を挙げてみろ
いない以上、福澤を入れておいて石島越川レベルまで
育つよう待つ方がいい
105 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/06(日) 19:32:16 ID:Ixajg+aa
>>103 今全日本が目指しているのはその頃までに越川も福澤も
守備の難がない選手にすることだと思うね
現に越川はほぼそうなりつつある
一番いいのは、米山のように低身長で守備が売りの選手を入れなくても
打てる選手だけで守備面でも不安がなくなることだ
ブラジルを目標にする限り、分業型のバレーは通過点
そして全員身長が195以上なら更に理想だが、これは
下の世代の人材難を見れば不可能
出來田に結構期待してるけど
福澤ヲタの戯言はもう勘弁。
いてもいなくてもどっちでもいいよ。
試合中のミスさえ減らしてくれれば。
107 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/06(日) 19:52:51 ID:M3LUZ8DH
北京で金とったアメリカみたいに30過ぎでもいけるなら今いる選手を更に伸ばしたほうがいいけど監督や協会は若くてアツイの好きだしさ。
WSは八子が勘違いせず順調に成長すればいいとして
MBとセッター、OPも?やばくない?
108 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/06(日) 20:02:20 ID:Ixajg+aa
セッターは宇佐美はロンドンまでやる気でいるんだろうし
他のセッターは宇佐美より下だからまあ大丈夫だろ
宇佐美以外の1人はなかなか決定打がいないが
今村、菅、重村、岡本あたりが順調に育って
どれか一人は当たりになればなんとか後継世代もできるし
MBが一番やばいだろ
富松はベスト年齢だが山村と松本がロンドンで32〜31
しかも二人とも最近故障が多い
今現在under28で使えるMBがあと二人ぐらいは出てきていないと不安がある
109 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/06(日) 20:07:49 ID:ScNBTdzg
向こうでの試合見てないけど越川の守備力って上がったんか?
110 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/06(日) 20:17:39 ID:pRJ0nOwd
↑福澤ヲタ(笑)
111 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/06(日) 20:22:55 ID:ScNBTdzg
最近見てないから聞いただけやんw
福澤叩いてるのは越川さんトコの人なんだな…
112 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/06(日) 20:25:42 ID:Ixajg+aa
>>109 五輪年の時に確かジャンサに対しては石島や北島と同じぐらい
返せていたような
去年度はあまり見られなかったがイタリアのチームではおそらく
米山のような使われ方をしている(ダイジェストなのでいまいち不明だが)
かなり返しが柔らかくなってる
youtubeのセリエAの映像をいろいろ漁ってたら見つかるぞ
>>111 多分福澤アンチに噛みつかれてんのは俺だと思うね
選手の)オタかアンチだらけだな男子スレも
褒めなければオタが絡んでくるし、けなさなければアンチが絡んでくる
113 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/06(日) 21:25:56 ID:ILjQrpKG
八子って過大評価されすぎじゃないか?
ユニバやパンパシでロクな成績残してないぞ。
開幕スタメン→途中でレギュラー奪われるの繰り返しじゃん。
東海が強いのも八子じゃなくて小澤が凄いからだしさ。
>>113 大学時代の福澤よりは結果残してるし、過大評価とは思わないけど。
今までケガが多かったから途中で下げられてたんじゃなかったっけ。
顔で人気先行してたのは事実だけど、黒鷲はすごかったよ。
115 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/06(日) 23:06:24 ID:ILjQrpKG
>>114 具体的に残した結果って何かある?
特に思い当たらないんだけど。
黒鷲は見てないから何とも言えないけど、リーグでは大した活躍してなかったよ。
リーグってMVPじゃなかったっけ
117 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/06(日) 23:28:13 ID:ILjQrpKG
>>116 大学リーグは実際の活躍は無関係にキャプテンがMVPや敢闘賞を取るのが伝統。
3年前に日体大が優勝した時に毎回途中で下げられてたキャプテンがMVPを取ったのが良い例。
118 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/06(日) 23:31:03 ID:/Q1Be0DH
OPには椿山君がいますよo(`▽´)o
119 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/06(日) 23:46:20 ID:sMae9+P9
記者会見の映像見たけど、八子は若いのに落ち着きがあるしオーラがあるよね。
清水と八子が並んで映ってるのがなんか良かった。
120 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/06(日) 23:52:57 ID:Ixajg+aa
>>117 大学リ―グは見てないから八子の実力についてあれこれはあまり言えないが
少なくとも天皇杯を見た限りは完全に八子が東海の主砲だぞ
清水には当然及ばないが国内リ―グに来ても即使えそうなの打ってた
あれだけ東海を勝ちまくらせてMVP取るのは当たり前だろ
それに東海の主将は深津じゃないのか
深津兄は今年JT入り。今は三男があげている。
大学リーグはそんなに見てないけど、天皇杯と黒鷲旗大会の
八子はよかった。特に黒鷲。
122 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/07(月) 00:27:14 ID:Q0Wst06O
なんか素直で真面目そうなところがいい。八子。
グラチャンの時はごり押し感があったけど、そういう大会だったし、
今なら納得の全日本入りだと思う。
少なくとも若鷲賞は実力で取ってる。
世界に通用するかはわからんが。
あと故障が多いのも気になるが。
グラチャンの時は大学生3人は多いなと思ったが
メンバ―予定だった人数が急遽抜けるアクシデントばかりだったから
そこまで異常なゴリ押し感は少なかったかもしれない
山村いない→安永
越川いない→古田
前田辞退→八子
北島を入れてもいいのではと思っていたけど
北島が自分から今の自分にはまだ入れないというようなことを
植田に言ってたらしいし
故障が多いのは確かに気になる
それこそ北島を思い出す
問題はコマ数そろってるWSだってことなんだよな>八子
清水の控えはちょっと難しいだろうし…
125 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/07(月) 00:46:18 ID:VtWZRnL1
>>120 1試合だけで何でそんなこと言い切れるんだよ。
東海のエースは小澤。
セッターが変わってからそこまであからさまじゃなくなったけど、去年なんかは劣勢になったらとにかく小澤小澤小澤で切り抜けてたわけで。
今季もスパイク決定率サイド2位、総得点も八子とほぼ同じ。小澤の存在は大きいよ。
それから八子が東海を勝たせたって無いわ。
小澤に、全日本入りの安永、インターハイ優勝セッターに、ジュニア代表エース、ベストリベロを揃えていて優勝しない方がおかしいから。
日体大にインカレ二連覇を許した時なんか今よりメンバーが揃ってたのに八子が大事なところで決めきれなくて負けたんじゃん。
126 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/07(月) 00:50:29 ID:nzIZNARe
ID:VtWZRnL1は八子に恨みでもあるの!?
黒鷲が今の強さを測れる試合なのに、それを見てないくせに批判ばかりして…
>>124 アタッカ―5人+清水の控え+MB3人は埋まってるからな
そこに更にWSをもう一人加えてアタッカ―7人・MB3人はバランス悪い
MBの層の薄さは問題だから4人連れていくべきだし
ざーふくはその頃箸にも棒にも引っかからなかったんだから
それよりはずっとましな気がするんだが…。今回のパンパシで様子見か?
129 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/07(月) 00:51:57 ID:Q0Wst06O
八子は攻撃力とスピードでは福澤に負けてるけど、
総合的なバランスはいいと思う。
ブロックもレシーブも穴にならない程度にできる。
東海だと小澤が二段の処理が苦手だから、八子に上がる事も多いし。
まぁ、世界に通用するかはわからんが。
>>125 シニア代表選出では、八子とプレミアの選手が比べられるわけだから
八子の実力を測る基準として、
大学生相手の試合ではなくプレミアチ―ム相手の試合を例にするのは
妥当だと思うんだが…
ちなみに大学生でスパイク決定率サイド1位ってのは誰?
黒鷲で、だいぶオトナのブロック相手に通用するようになってなかったか。
>>128 パンパシやユニバと言えば柴小屋が妙〜にいい気がする
あと菅も
2人とも国内ではそれほどパッとした感じがしないのに
B代表ではなんかよさげに見える不思議さよ
パンパシって植田見に行くのかな
134 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/07(月) 01:15:27 ID:Q0Wst06O
八子の黒鷲から春季リーグの調子は実力なのか、
単なる一時期のフィーバーなのか。
問題はそこ。
135 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/07(月) 01:21:35 ID:VtWZRnL1
>>130 そんなこと言ったら一昨年の天皇杯でJTからサービスエース5本奪って決定率も高かった順大の伊藤なんかも評価できることになる。
スパイク決定率サイド1位は順大の渡辺俊介。ただし後衛ではセッターやってるからバックアタックは打たない。
じゃあやっぱりパンパシで様子見がいいところ?>八子
大学リーグの最後の試合、サービスエースで終わったらしいよ。
そういう勝負強さも出てきてるんじゃないの。一過性じゃなければ。
137 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/07(月) 01:31:36 ID:l3gUczyA
ロンドンオリンピックはメンバー14人?
S2
L2
WS4
OP2
MB4
ですか?違うならすみません。
理想は八子と石島の対角だね。
清水が身長低い分身長あるWSがいい
193・192・197か
今の日本じゃ最高峰だね
高い石島と八子がオープンの打ちこなしをもっと良くして
(八子はレシーブももっと良くして)
速い越川と福澤がレシーブをもっと良くして
(福澤はブロック利用をもっと良くして)
清水はゆっくりしたトスの打ち方ももっと良くして
清水の控えに190以上の打てる選手が入ったら
めちゃくちゃ戦術の幅が広がる
197富士田、195デキタとかどうかな
191塚崎や上場や192芝小屋も悪くないけど細いし
オポの控えはやっぱ清水より高いのが欲しい
八子が入るならオポの控えじゃないの?
塚崎とか柴小屋より打てるでしょ
141 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/07(月) 23:28:00 ID:93001lz5
ロンドンではどうなってるか分からないけど
今年八子を入れようと思ったらOPだろうな
というか、後1〜2人のアタッカーはOP経験のある奴じゃないと厳しい
お試しピンサもあまりいらない
(入れるなら石島越川福澤のうち、出てない選手を入れる方がいい)
使われるのは清水が故障した場合か、
アタッカーのワンブロとしてぐらいだろうから
西尾、柴小屋、上場、八子等を競争させて純粋に一番打てるのを
1〜2人連れていけばいい
>>127 MBは4人入れても使いこなせたことがないから必要ないと思うが
山村と松本に体調不安があるとか、他のMB候補によっぽど見込みがあって
激戦になる場合とかのみ4人でいいと思う
清水に高さがない分、WSには高さが欲しい。
ゆくゆくは、石島−八子で対角を組むのが理想だと思う。
オポは、WS兼任でなく、別途専門職を育てるべき。
143 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/08(火) 00:01:39 ID:c5e7BdyL
今年の話だって
今年入れようと思ったらWSの枠は空いてないだろ
八子はJTの噂があるから、もしそうなったら塚崎いるし
WSとして育てられるだろうからロンドンはWSとして期待できるな
オポ専門職はパナソニック以外にFCに期待するしかないんだろうか…
144 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/08(火) 00:01:55 ID:UgHBR5BK
男子も駄目だろうね。
清水の控えいないしセンターが弱すぎる。
あれじゃーブロックできない。
OPは、攻撃力が最もあって能力が高い人しか務まらないポジションだと思うけど…
八子は躍動感あって器用な方だと思うからWSの方がいい。
OPよりWSの方が見てて面白いし。
OPの控えはVプレミアでも活躍した攻撃力ある西尾でいいじゃん
>>143 WSとして育てようとしている選手を、オポの控えには入れないよ。
アジア競技大会あたりで、今のWSを1人はずして八子を入れてくるんでない?
147 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/08(火) 00:21:25 ID:c5e7BdyL
正直西尾は将来性ないと思うが
ロンドンではもう30だぞ
まあ今年は年齢にもポジションにもこだわらず
現時点で一番打てるアタッカーを連れていくしかないかな
植田の任期は一応今年までだから試している余裕はない
148 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/08(火) 00:25:50 ID:c5e7BdyL
>>146 全日本全体として八子をWSとして育てようとしているのかは全く分からない
ただ、JTの噂があるから”もしも”そうなったらWSとして育ててもらえるだろうな
というだけの話
もしもFCが取ったらスタメンオポになりそうだし
チーム事情と、八子本人がどこを選択するかだな
149 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/08(火) 00:37:56 ID:rObmwP1T
アジアカップと東アジアにオポできそうな選手を連れて行って
その結果を比べればよさそう
パンパシは八子と塚崎と古田ぐらいしか出られないし
タイしかガチが来ないけど
アジアカップや東アジアはVの選手も出られるし
中国とかもガチで来るかもよ
少なくとも韓国はガチで来そう
準全日本パナソニックがWLで主力抜きの上海に負けたよ。
サムスンにも負けたし今年の全日本男子は期待できないね。
151 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/08(火) 01:59:15 ID:iAEspABt
記者会見から考えたら、八子はどっかで必ず使うんだろうな。
柴小屋はスケールが大きいプレーするんだけど
小手先の技術を全く使わないよなぁ。
こぢんまりしたら、らしくないんだけど。
ところで植田は近藤を朝長的セッターとして使う予定らしいけど、
顔の雰囲気が似てる以外で近藤のよさは何なんだろうか。
トスが丁寧?
152 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/08(火) 08:30:10 ID:Am0GL1Vc
連戦で疲労もあるだろうしね…
それとも清水使わないで山本使って負けた?
>>152 バカ?
疲労なんて言い訳にならない
それにパナの方がメンバー揃えて行ってるのに負けるなんて・・・
多分決勝戦でまたあたるチームだと思うからそこで勝てばいいんじゃない?
データーもとれただろうし…
清水は準決勝ぐらいから使えばいいのに。
連戦で怪我したら洒落にならない
最終メンバーって、
今、合宿に参加してる(というか記者会見に出た?)選手達の中から決めるの?
今参加していない選手はもう今回は出ないのかな?
あと、参加してない人は怪我か呼ばれてないのが理由?
自ら参加しなかった人も普通にいるのかな?
教えてチャンでごめん。
156 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/08(火) 13:07:47 ID:fgq5C/hT
やっぱ宇佐美スタメンじゃないんだね
3試合とも出てなさそう
157 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/08(火) 13:30:39 ID:gZWU6Kyb
山村とかもいないから今の合宿メンツから選ぶと決まったわけじゃないだろうけど
早くから何度も呼ばれてるメンツの可能性が高いのは確かなんでは
植田がそれだけ見たいと思ってるってことだから
>>151 八子も集合写真に顔出しはしてるけどどこのニュースでも
特にコメントとかは出てないからなんだろうなぁ…
JVAには各ニュースの植田・宇佐美・清水・越川の他にも
前評判の高い上場や近藤の他に今村のコメントもあるが
ここにも八子はないね
今村のコメントがあるのが気になる
今年は2006以来のシゴキらしいし
植田はレスリングの強化合宿まで視察に行ってるらしいけど
2006って結構、故障者多かった
ヘンなもん取り入れてこなきゃいいけど
>>152 アジアクラブ選手権の詳細はV公式にある
http://www.vleague.or.jp/news_topics/article/id=4569
清水は相変わらず調子いいみたいだね
159 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/08(火) 16:23:20 ID:4vsdOOOE
ブロックはね、基礎の反復ですよ。
ブラジルは近くのトスはサイドステップ、遠いトスはクロスステップ、更に遠いトスはクロス+サイドステップ
を切り分けられるように、ユース(16〜20)年代から徹底的にトレーニングするらしい。
やっぱりなと言う感じだ。
日本はVリーグでもコミット中心で、リードブロックの基礎が無い選手ばかり。
サイドのブロックに何の疑問も無くサイドステップで行っちゃうし、
コミットのケースが多すぎて、外れたらごめんなさいが多すぎる。
あれじゃあどうしようもないな。
ベースになるリードブロックの基本を徹底的にやる事だよ。
どうせ準決勝でイランのチームに負けるよ。
パナソニックはセンターがうんこだから。
162 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/08(火) 20:35:59 ID:cVU9szNF
清水と宇佐美が万全なら負けないと思うよ。
福澤は調子いい時の攻撃力はすごいけど、基本ミスが多いよね。
イランはサーブ強いから、福澤外してレシーブ固めるのもいいかも。
それにパナのセンターと全日本のセンターはそんな大差ないでしょ。
去年のイラン戦で全日本のセンターが活躍してるイメージがない。
>>161 963 :名無し@チャチャチャ:2010/06/08(火) 01:49:45 ID:UgHBR5BK
>>962 韓国人なんてゴキブリ以下よね(失笑)
967 :名無し@チャチャチャ:2010/06/08(火) 19:47:54 ID:UgHBR5BK
優勝できるチームに移籍したけどヨンギョンとヨンジュが居なくなり
最下位候補となったハンソンイ涙目(失笑)
>>164 あの試合はブロック数が4−20くらいでよく勝ったなという印象
宇佐美、阿部共に調子がイマイチでセンターの打数自体少なかった
でも大事な所で富松本はサーブ&ブロックを決めてた印象
清水もけっこうミス多いし、ジョンが抜けるとパナは厳しいかも。
大事な試合は宇佐美を投入するだろうから、どれだけアタッカー陣を上手く使えるかだね。
168 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/08(火) 21:00:53 ID:X7thUsNL
結局今の全日本の課題はOPの控えとMB(とそれを上手く使えるセッター)に尽きる訳か…
>>164 > それにパナのセンターと全日本のセンターはそんな大差ないでしょ。
パナオタ乙
ブロック決定率5位のチームと全日本が同レベルだったら問題ですわ
グラチャンで結果が出せたのも日本のセンターの使い方が
それ以前より上がったおかげがかなりあると思う
WLはそれをさんざん練習してたし
今年の目標も1番はセンターを生かすことじゃないか
アジアクラブ選手権で証明できたのは
全日本は守備体系がいびつでセンターをあまり使わない
パナのスタイルでやっては絶対いけないということ
パナは宇佐美のチームなんだなあ…
セッターのせいじゃないっしょ
大竹は去年の東アジア競技会で上場灘伊東横田金丸福田のメンツを使って
ほぼガチ代表の中国相手に
日本2(23-25 26-24 26-24 20-25 13-15)3中国
まで行ったんだから
中国はガチメンじゃ無かったよ。
控え中心だった。
>>147 控えOPに西尾か。いいね。
初選出で地味だけど、途中交代で流れを変えられる日本人OPて他にいたっけ?
西尾もゴッツと一緒だったら雰囲気良くしてくれそう。
もちろんお互いのプレーがうまくいったら、の話だけど。
でも自分はやっぱり八子をOPとして育ててほしかったりする。
八子はWSの方がいい。
器用な選手だしOPよりスタメンはれる可能性も高い。
OPの控えは西尾とかその時々で爆発したら攻撃力期待できそうな選手でいいよ。
基本清水を休める為の要因でしよ。
Vプレミアで殆ど日本人オポがいないからねぇ―
178 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/09(水) 17:10:18 ID:zm5iuUfr
>>168 全日本経験した選手ですら引退後に職がなくこのザマとはな…
これではますます移籍しあって切磋琢磨する動きや
プロ志望しようとする若手は減っていくな
男子選手以上に経済的に苦しくなる女子選手で不祥事が
起きてないんだから単に気構えの問題かもしれないが
>>173 スタメンを使ったかどうかはともかくとして東アジア競技会の
中国チーム自体はほぼぼシニア代表まんまだぞ
中国の上海チーム出身者にもスタメンで出てるのと
控えと半々だが、それでも代表に選ばれてる限りは
他の上海チームのメンバーより実力は上だろ
東アジア競技会の中国チーム>代表に選手を出している上海チーム
であったのは間違いないし
プレミアの控えとチャレンジスタメン(FC東京はまだプレミアを経験してなかったから)
で構成されたチームが、全日本選手とプレミアスタメンで
構成されたチームより良い試合をしたことも間違いない
少なくともアジアに対してはFC東京バレー>パナソニックバレー
だったということだ
179 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/09(水) 17:18:20 ID:zm5iuUfr
>>174 オポが負傷したチームといえば堺とJTだが塚崎も良かった
出場セットが少ないからデータ取られてないせいもあるだろうが
ゴメスの代打で1セット平均9本ぐらいトスが上がってるのに
53.2%の決定率はなかなか立派
(直弘36.5%)
それとアンジェルコも不調で下がる試合が多かったけど
福島がかなりいい代打になってた
二枚替えでも出てるから打数はそれほどないが
>>176 今年はともかく、ロンドンまでずっと清水を休める為にだけ
その時臨時の選手を入れていればいいやというわけにはいかんと思うね
>>171 パナは宇佐美のチームだと思うよマジで。
Vリーグでは大竹を出す時はベテランの山本をセットで出すことが多かった。
パナとしては、この大会で若手育成を考えてるかも。
181 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/09(水) 22:45:19 ID:neopkQ1N
そう言われればサントも栗原のチームみたいなもんだったし。セッターって本当に重要なんだね。
ロンドンまで宇佐美からレギュラー奪えるくらいの若手出てきたらチームとしても厚みでておもしろそ。
182 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/09(水) 23:13:45 ID:53f8kfkv
ベトナムに大苦戦の末勝利。
準全日本のパナソニック大丈夫?
184 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/09(水) 23:47:40 ID:53f8kfkv
>>183 3setのうち2setがジュース。
しかも29-27と31-29。
他チームはベトナムに楽勝してるのに。
誰がパナの中心とかはパナスレでやれば?
代表がゼロの中国に負けたりベトナムに苦戦してるのに・・・
セッターが大竹だったせいじゃないってはっきり証拠を出して
指摘されてても認めないし
全日本はパナのやり方でやれとか
パナが準全日本とか思い上がった書き込み二度としないでほしい
186 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/09(水) 23:56:55 ID:YvfdNL3R
強いチームでもデーターがない相手と対戦する時は結構苦戦するよね。
データがないのはどこも同じ
同じ環境でパナだけ苦戦じゃん
昨日からパナオタうざい
パナスレでやればいいじゃん
189 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/10(木) 00:33:18 ID:/Iyw532n
パナヲタが多いのもしょうがないんじゃない?
自分はパナヲタじゃないけど、全日本を担う選手が最も多いチームだし…。
ただ、その中でも福澤の成長がまだ追いついてないんじゃないかって印象を受けるのも確かなんだけど…。
もう若手じゃないのに調子に波がありすぎる。
バレーファンとしては決勝戦でどれだけ宇佐美・清水が安定した試合運びできるかと、白澤・永野の勝負心に注目してる。
オタがどうこうというよりパンパシまで試合がないから
クラブカップといえど対外試合が自然に話題になるのかと…
本来はプレミアスレでするべきなんだろうけど
海外選手についてとかはこっちの方が詳しい人が多いだろうし
よく考えたら、WLの出場国数が変わってから日本は
ずっと出場し続けてたからクラブカップに代表レベルの選手を出すのは
今回が初なんだよね
サッカーとかだとクラブリーグにもものすごい注目集まるけど
バレーはやっぱりまだまだ全日本頼りなんだなぁ…
>>189 選手の調子を知ってるってことはもしかして試合見れてる?
もしそうだったら是非ヒントを教えてほしい
久々にみかりん更新
今村のインタにちょっと感動した
193 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/10(木) 07:29:43 ID:OEF98pRh
パナは宇佐美のチームじゃねーよ
宇佐美のチームといえたのは旧NEC
山本がエースやってた頃は岩田で優勝してる
>>185 でかい口叩くけどクラブ戦なら越川いたときのサントも
情けない話外人のいない韓国に惨敗してる
Jリーグ3連覇の鹿島も勝てないんだし
そこまで重要視するのはどうかな
今のパナソニックは内定1年目の奴らがレギュラーやってるんだし
そいつらに3連覇や優勝簡単にとられる奴らのがどうかと思うがね
>>193 サント?
サントも準全日本って言われてた時あったんだ?
知らなかった。
全日本の選手がいても、やっぱりチーム全体だからチームによって違うと自分は思うんだけどね。
>>194ですが
185ではないです。
すみません。
そう言えば、準全日本サントだったことあったね。
荻野、マルコス、越川、山村、鈴木、津曲、栗原。
サントが4強落ちした年の全日本が、半分以上サント選手だったような…。
鈴木…?
なんだかなぁこの流れ
パナのファンが威張りくさるのはNGだけど
今回のクラブ選手権でたかが1回負けたからって
叩きまくるのもどうかと思うけどな
なぜならば、21世紀に入ってから日本は一度もワールドリーグの
出場権を逃がしたことがない
つまり、ここ10年以上、クラブ選手権にはほとんど代表メンバーが
出たことがない、どこのチームもこの時期まで代表を
組み込んだ体勢で戦うスケジュールを立てていなかったんだよ
今年のパナみたいなケースは初かつ異例なので
それで調整が難しくなった面もあると思う
単にコマが揃ってれば勝てるってもんじゃないんだよチームスポーツは
合わせが大事だし、チーム全体のコンディショニングも
世間で思われてるより重要
>>193 かなりズレてる
パナが宇佐美のチームなのは確かだろ
去年の黒鷲から今年の黒鷲までの1年を見てれば誰だって分かる
パナが優勝した時も宇佐美の力は大きかったし
実際南部も高評価していた
むしろN時代の方が、宇佐美がいた時代はベテランが多くて
宇佐美頼りって感じはしなかったな
まあ宇佐美移籍のちょっと前〜移籍直後ぐらいはベテランがボロボロ抜けて
宇佐美頼りとか、リアルにサイドアウトの松本頼りだったりもしたけど
>>194 サントリーが5連覇とかして強かった時代は
全日本はかなり出身者がばらけてて各チーム1〜2人って感じだったからなぁ
北京直前とかはサントリー出身者が多くなったが
逆にチームの成績はあまり出なかったからなんか印象が薄い
男子の世界だと女子みたいにチームごとの派閥ってより
出身大学の閥が影響してる気がするな、大商大閥強いし
パナが前回優勝した時は、岩田先発の方が成績が良かったということで、決勝戦は岩田スタメン、リリーフ宇佐美。
当時は宇佐美のチームと言うより、山本のチーム。
今は宇佐美のチームと言っていいと思うよ。
>>197 すーさんは何げに'06のWLに登録されているのだよ。
北京の時は植田は朝長贔屓しすぎ!新日鉄ジャパン
みたいな叩きが多かったのに全く逆になったねえ
時の流れを感じるわ〜
逆って?
今はパナジャパンやめろみたいな叩きだし
宇佐美重視の流れだから>逆
205 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/11(金) 19:26:32 ID:Ef4mZzTE
プレーオフの会場を予想しようか。
勘で小牧(全く嬉しくないが)
希望は東体。
でも、たぶん小牧w
207 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/11(金) 20:16:47 ID:oh86AYRS
不便だからあそこ嫌なんだおな
まだ福岡とかの方がマシ
でも小牧
パンパシのスタッフに荻野がコーチで入ってるね
次期全日本スタッフ陣はガイチ+荻野(+小林)?
地方民だが大きな大会は東京でやった方がいいと思うんだよな
交通網が発達してるから会場までのルートは駅から徒歩のところが多いし
ホテルも多いし、出張パックみたいな安いプランも使えることが多い
地方は駅からバスみたいなところに会場があるのはザラだもん
(地元民は車利用の人が殆どだからあまり苦にならない
会場代・その他の諸経費・利権等いろいろ絡んでるだろうから小牧と予想はするがw
209 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/11(金) 23:15:52 ID:z2frWhm3
小牧やだ。駅から遠いよ。大阪府立か中央でお願いします。
結局、有明だったりして(笑)
自分も東体か府立きぼう。
観戦後のごはん場所のチョイス多いから楽しい。
でもきっと小牧
>>207 荻野はコーチやトレーナー的素質すごくありそうだから
小林の戦術的素質とあわせてガイチ監督を支えていってほしいね。
あくまで希望、希望
クラブ選手権ずっと福澤が最多得点らしい…
まぁ、格下相手だから清水にトス集める必要もないしね。
あとベトナム戦で山本がセンターやってるっぽい。
斎藤みたいに山本もオポからセンターにコンバートするのかな?
サウスポーのセンターってどうなんだろう?
激しく映像がみたい
212 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/12(土) 09:48:34 ID:PU5BNkle
何でみんな小牧って言ってるの?
自分は東体希望だなー。
ていうかWLPOに出る選手も、今合宿行ってるメンバーの中から選ばれんの?
パナソニックよっわ
イランに18 17 20しか取れなかった。
全日本の核、福澤・清水がいるのにこれは本当に深刻だね。
>>207 荻野はいつかシニアコーチもやるかな?
植田は一緒にやりたいだろうな〜
今日、バボちゃん見せてもらったんだけど荻野の引退セレモニーに
北京全日本メンバーが集まってて感動した
ロンドンもまたああいうチームができてるといいな
>>211 クラブ選手権の情報得てる人は個人ブログかなんか?
V公式もパナ公式も全然内容が薄い…
山本がセンターのところで出るのはピンサかと思ったら交代なんだ???
清水は温存?
気になる
ゴリは今日あんまし決まんなかったし、結構シャットされてたみたいだよ。
そうなんだ
V〜黒鷲〜日韓戦〜合宿〜クラブ選手権だから
めちゃくちゃ疲れてるだろうね
あまり無理しないでほしい
福澤はなんかいつも体力あるよね
コンディション調整がうまいのかな?
故障なしでいつも使えるアタッカーがいると楽だろうな
218 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/13(日) 00:13:49 ID:IPzoIk2t
女子の竹下・木村・荒木あたりは5-6年そんな感じでやってんだけどなw
疲れを理由に書いてる人何なの?
どこのチームも一緒だって!
中国と韓国が日本みたいな期間でリーグやってるのは知ってるけど
それ以外のチームってまともなリーグあるの?
イランとかエジプトってジュニア時代からずっと代表戦に絞って
同じメンバーでやってる感じじゃん
>イランとかエジプトってジュニア時代からずっと代表戦に絞って
同じメンバーでやってる感じじゃん
イランは違う。
イランはちゃんとした国内リーグある。
代表選手もうまく各チームにばらけてる。
レベルは日本Vリーグ以上だと思うよ。
一番負担が多いOPをシーズン通してフルで使い続けるチームって日本ぐらいじゃない?
なんかOPの役割を勘違いしてるような気がする。
クラブ選手権の予選なんて控え中心でも勝てる相手なのに…
まぁ、怪我なく帰ってくるのが一番でしょ
>>221 そうなんだ
あまり外国と交流せずにイラン人だけでリーグやってる感じなのかな?
日本もほとんどそうだけど…
>>222 清水スタメンでも予選で負けてるからしょうがないじゃん
外人オポが出ずっぱりなのは予算の関係もあるししょうがないけど
今年は清水も出ずっぱりだったね
去年も清水は連戦させるとすぐに調子が落ちてたから
全日本で清水の控えは重要になると思う
TBSのサイトの感じだと上場が有力そう
Vリーグでの清水は、オポとしては打数が少なかったような…。
レシーブには入っていないわけだし、負担が重いとは思えないけど。
225 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/13(日) 03:43:26 ID:thxLxZFo
>>224 宇佐美が清水・福澤・ジョンにトス分散させてるからでしょ。
それでも清水が一番打数が多い。
外国同士の試合も民放ゴールデン放送な蹴球テラ裏山
結局、宇佐美はクラブ選手権出なかったの?
この大会に出場する為に6月下旬に手術するのかと思ってた
WL15位16位争いは韓国・中国・エジプト・アルゼンチンだね。
特に韓国は全試合ホームなのにまだ得セットゼロ。
去年2勝2敗で日本は五分の成績だったブルガリアにストレート負けw
さすが場違い韓国
WL入れ替え戦争い
13位 エジプト 勝ち点3(0勝)
14位 アルゼンチン 勝ち点1(0勝)
15位 中国 勝ち点0(0勝)
16位 韓国 勝ち点0(0勝)
まず日本はチュニジアに勝たなければならないが
韓国と当たりたいだろうね。
パクが怪我してアジア大会まで出ないらしいし。
もし今回WL昇格しなかったら来年以降はプレーオフ(入れ替え戦)
にも出れない可能性あるから本当に重要ですね。
今年度は去年の日本プールみたいなデスすぎるプールがなくて
割とばらけてるから
順当に中韓が落ちてPOに回りそうだね
今日も韓国0-3ブルガリア。
何気のこのプール激戦だね。
ブラジルにアウェーでスト勝ちしたオランダ、そして強豪ブルガリア。
そこまで激戦では…まあ普通
ブラジルも育成メンバーだったし
去年の日本プールは長い間出場してないからランク的に
4番手で出たキューバが、なんとブラジルともつれるほど強化してたから
激戦になったけど
そんなのは滅多にあることじゃない
>>233 韓国だけ明らかに場違いだね
お金も無いし、世界バレーも出れないんだから、早く辞退すればいいのに
韓国はアジアクラブ選手権にも出てないな。
だ〜いぶ前はJTvsサムスンか現代とかTVでやってたのに。
アジアクラブ選手権韓国は女子も出てないよね
アジアクラブ選手権の個人ランキング
ベストスコアラー・・・2位:福澤 達哉、7位:清水 邦広、36位:白澤 健児、38位:小西 健太、40位:谷村 孝
ベストスパイカー・・・1位:福澤 達哉
ベストブロッカー・・・9位:清水 邦広、10位:福澤 達哉
ベストサーバー・・・・2位:福澤 達哉、5位:清水 邦広
ベストディガー・・・・8位:永野 健
ベストセッター・・・・2位:大竹 貴久
ベストレシーバー・・・−
ベストリベロ・・・・・5位:永野 健
両センター、清水福澤よりブロック下位とか空気過ぎでしょ?白澤小西は海外勢相手には通用しなそう
あと永野もイマイチだねぇ。数字では井上の方がいつも良い印象。あまり点数に出ない所でアピールしてるんだろうけど。
大竹は及第点?
239 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/15(火) 00:21:56 ID:jWjXFIoW
福澤のプレーを見てると必ずしもアタッカーとして
日本トップレベルのスパイクを打っていないのに
なぜこんなに数字が出るのが非常に不思議だ
(アジア選手権もスピードはトップレベルであったが、
良いトスが上げられない等スピードを生かせない状況では
かなり安易なミスをしていた)
しかし、逆に考えるとそういうをここまで生かせるというのは
日本の戦術レベルが少しは上がってきたということかもしれないな
白澤、小西、少しだけ出た森田はブロックも悪かったが
あまりにもクイックが通じなかった為
全く相手ブロッカーに警戒されずコンビの囮にもなっていなかったから
山本を投入せざるを得なかった
山本もブロックは悪く振られまくってたが、何本か打って得点して
相手ブロックを引きつけておいてサイドに振るという形で
本職MB効果があった
今年度の全日本の最優先課題がセンター線得点である以上
パナソニックのMB陣がメンバー入りするのは難しいだろうな
センター総得点あげるには
やっぱり山村松本富松は確定だね。存在感が違うもん
あと一人は鈴木かな
241 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/15(火) 01:18:07 ID:MgfsSt2/
宇佐見とチビMB使ってる限りセンターの占有率は上がらん
>>241 越前かに男さん、早く怪我治さないと、第四のMBの座、鈴木君に取られちゃうよw
243 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/15(火) 03:20:33 ID:jWjXFIoW
植田はルグエン見て自省すべし
やってることはもっとひでぇのに
競技がマイナーだから何も言われんだけなんだから
スパイク1位、得点とサーブ2位…福澤のこの成績はすごい。
全日本を考える上で、明るい材料ではあるね。
世界相手じゃダメダメだけどな
アジアでしか通用しない
イランは恐ろしいな。
パナソニックは惨敗したがイランジュニアのサウスポーにボッコボコにされてたね。
ジュニア選手に負けた清水が哀れ。
それにしてもイランは層が厚いね。
てかなぜイランのチームが毎回優勝するのか。
今回のチームには元代表のベテラン選手がいるものの
他は代表入れるか微妙なレベルの選手を出してきたのに。
主力数名いないのに軽く優勝するなんて。。。
それに18 17 20点しか取れないパナソニックは情けなさ過ぎた。
代表の核の選手が2人もいるのに。
>>247 パナはサーブレシーブとブロックが酷過ぎたからね
パナソニックはやる気なかったんじゃない?
特に清水はモチベーションや、その時のやる気で調子が左右しそう。
大きい大会の方が力発揮してるし
まぁあんまりこの大会自体、重要性ないしね
怪我さえしなければいいよ
まぁね。
でもジュニアのサウスポーOPに打ち負けたというか惨敗したのが情けない。
251 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/15(火) 19:14:57 ID:sfGYRvE5
>>247 イランはガイッチ招聘したりしてバレー強化を始めたぐらいからの世代が
強くて最近のジュニアでは圧倒的だったよ
その世代がそろそろシニア選手と肩を並べて出始めただけのこと
高校以下に190以上ですら珍しくなってバレーエリート候補を
オーディションなんかしてる日本とは人材の層が全然違うんだよ
パナソニックに代表の核が2人いるっつったって宇佐美が出てないんだから
清水一人でなんとかしろといっても無理言うなとしか…
良いコマがいれば勝つというわけでもないのが
チームスポーツの面白い所だし
イランはジュニアの世界ランキング3位だったよね?カマルバンドに続き良い選手が出てきそう
カタールは外国人ばっかりだね。
山村がグラチャン欠場しなければ枩田は選ばれてたどうかも微妙なラインだったろうな…
怪我からの復帰がどうなるかは分からないが
鈴木は攻撃面では悪くないと思うが、ブロックはそんなによくない印象
こうやって見てるとどのポジションもほぼ確定しててあと1枠を争ってるって印象か
どの選手にもチャンスがある訳じゃないのは当たり前だけど、合宿で一気に伸びて
安泰の選手をも脅かすような存在になる超新星が出て来て欲しい
254 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/15(火) 23:42:24 ID:sfGYRvE5
山村の代わりに選ばれたのは安永だから
マツタはどっちみち入ってたと思う
入れたからといってクイック得点率が上がる選手でないのは確かだけど
確定してないのはリベロぐらいでは
上がってはいないが安定している井上と
永野が最近伸びてきたのと、
田辺の復帰後の試合勘がどうなってるかで
誰がメインかは夏のWLPOまで引っ張ると思う
255 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/16(水) 01:18:45 ID:KZ16WEUU
越川、月バレでも控え宣言?w
256 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/16(水) 01:30:39 ID:npQ//VUE
やな奴だな
本人は思いやりのつもりだろうが上から目線にしかなってないっつの
月バレまだ見てないけど最近の越川の発言は全体的に偉そう
257 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/16(水) 01:55:35 ID:qlSnSWpE
そう?逆に苦しんでそうだけど。人によってとらえかた違うんだね。
しっかし早く試合が見たいわ。
258 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/16(水) 02:51:27 ID:npQ//VUE
苦しむもんか
ああいういい気な奴が
259 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/16(水) 04:01:52 ID:ESrfIqd7
代表合宿で主力4名欠くイランのペイカンにスト負け惨敗した準全日本パナソニック(失笑)
そりゃ福澤様VIP待遇なんだから控えになるよ
越川のインタビュー見て自分に自信がないの?って思ったんだけど昔からあんな感じなの?
プライド高くて目立ちたがり屋なイメージだったからなんか意外。
どっちにしてもチームで浮いてそう
>月バレまだ見てないけど
>月バレまだ見てないけど
>月バレまだ見てないけど
吹いたw
>>261 前の全日本を知らないのに越川のイメージだけはあるっていうのがなんか不思議
でも確かに昔はもっとスタメン取りたいみたいなこと言ってたような
前の世バレの時とかワールドカップの時とか
ワールドのサイト更新
宇佐美、越川、清水、近藤、八子、柴小屋のインタ
近藤注目されてるね〜
やっぱり朝長的な位置を期待されてるのかな
阿部はどうなんだろ
まだ膝が良くないらしいけど
大学生はやっぱり今年は呼ばれなくて
八子だけが例外みたいだね
気合い入ってる
266 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/16(水) 16:16:43 ID:qlSnSWpE
今村頑張ってほしい。
WL入れ替えギリギリに日程決まるのかな?
柴小屋の写真のうしろワロス
これからは越川は福澤の控えでよろしく!とかお達しがあったんじゃね?w
植田がブルガリア戦の越川交代からのムードの変わりように味を占めてそう。
>>268みたいな理由であれば植田はただのアホだろw
しかしないとも言い切れないのが植田の植田たる所以なのだがwww
今の福澤がOQTの時の越川と同じ24歳、ロンドンの時は今の越川と同じ26歳…
まだイタリアから帰ってきた越川のプレーは見てないが、どれくらい伸びたのかは見てみたいがな
福澤もかなり伸びたとは思うがとにかくまだ波が激しすぎる。AVCのイラン戦がいい例だ
越川は、イタリア行きで、アジア選手権とグラチャンをパス。
ア選優勝、グラチャン3位でそれなりの結果が出てるし、越川は控えに回るだろうというのは、普通にみな思うんじゃないかな。
越川がグラチャンでなかったのはイタリア関係なく、怪我が原因だったはず。
去年それなりの結果が出てるから控えとかおかしいだろ。
福澤と越川、現時点で力のあるほうがスタメン。
石島はブロックもあるし、バランスがいいのでスタメンだと思う。
またこの話題…
何度も何度もこの話題…
アジアは福澤スタメン、ヨーロッパは越川スタメンでいいじゃん
どこと当たるか考えずにどっちがスタメンとか言ってるの無意味
福澤いらない論、越川いらない論も無意味
それより八子を気にした方がいいと思う
入るならOPじゃなくてWSで入ってきそうだし
スタメン取りたいって何度もコメントして気合い入ってるよ
273 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/16(水) 21:00:51 ID:qlSnSWpE
確かに。
八子くるね。監督も気に入ってるし。そしたら誰かが落ちちゃう。
世界選手権メンバー入るかな?
>>271 越川の怪我は、イタリアに行ってからだよ。
北京五輪で怪我→手術
イタリアでシーズン中に怪我→手術
>>272 八子は来そうだね。
190cm越えで攻撃力があるんで期待してる。
八子の代わりに誰が落ちるんだっ!
>>275 米山兄を切るより、控えOPを切るのが一番いいでしょ?
リベロ争い面白そう
277 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/16(水) 22:03:35 ID:ZpGCdEvL
伸びてると思ったらまたこれか
WS4人の性能議論はいい加減言いつくされてるし夏まで新しい材料は出ないのに
選手のコメントが〜に見えるからスタメンが決まった!とかアホか
マジレスしてる奴も過去ログ嫁でスルーしろ
>>272 八子がどうしても入ってくるとしたらOP
あるいはMBが1人減るか
今まで4人目がワンブロ以外で使われた試合がないし
最近はセッター同士でワンブロ入れたり
アタッカーをワンブロ入れるケースも多い為しいて4人用意しておいても
さほど効果がない
宇佐美以外のセッターが誰になるかにもよるが
現状、八子の攻撃力は福澤より下だから無理にWSにねじこむ意味はない
まして米山の代わりに入るのはあり得ない
米山が落ちるのは弟が入った時ぐらい(その可能性は低い)
米山兄を外すと守備が崩れた時に対処できないし、控えOPの育成も急務だから、これも切れないと思う。
植田はMB重要視してるから、そこを1人減らすとかはしなさそう!
280 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/16(水) 22:15:03 ID:ZpGCdEvL
>>278 八子がこれからOPになる可能性はゼロではない
(今後入るチームの事情による)
だから今一番打てる選手(上場?柴小屋?西尾?八子?)がOPに入るという
シンプルかつごく当たり前の形で決着がつくのでは
>>279 意味も理解しないで適当なこと言うなよ
植田のMBの重要視というのはMBの打数を増やすことを目標に
掲げているということであって
MB自体の育成はそれほど主張していない
OPの育成は急務と言っているが
MB育成も急いだほうがいいとは思うがワンブロでも
ろくに使いこなせないようでは枠の意味はないように思える
281 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/16(水) 22:33:19 ID:HeX1RAZB
越川ヲタはどんと構えておけばいいんだがな本当は
陰険な福澤叩きとかもう飽きた
もし福澤に抜かれてるようだったらもう劣化してるってことだろうな
吉澤も案の定散々らしいけど
つか越川と石島ってもう負けたら責任取らされる立場だけどね
山本とは辞めたんだしな
282 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/16(水) 22:58:13 ID:ZpGCdEvL
越川オタのイヤミたっぷりの言い返しも頭狂ってると思うが
試合の内容等を全く把握せずに同じ話題を持ち込む福澤オタにも自重を求めたい
おそらく福澤は越川の上と言ってやらない限り続けるのだろうが
さすがになぁ
既にこの2人を対立候補として見る時代は過ぎたので
両者とも無駄なことをやってんだよ
今現在、選手のタイプとして福澤に近いのは越川よりむしろ
八子や柴小屋達の方なのだから
越川が外れれば福澤の出番が来るというわけでもないし
この2人の対角だって十分ありうるだろうに
(植田がブラジルを理想とするなら、3人が全て速い攻撃ができるパターンも
当然目指すべきで、実際に2年前に既に試した試合もある)
ちなみに吉澤は別に悪くない
木村だけは変えないを改める為に守備枠で登録されたんだろ
その分の仕事はきっちりしてる
求められている役割を無視して決定率だけしか話題にしないという
評価方法が間違ってんだよ
>>282 7行目以下に同意。
今、タイプ的に分けるなら総合型が石島と越川で、
守備特化型が米山で、攻撃特化型が福澤でしょう。
一回タイプ付けをしてしまうとそれから選手が
どれだけ変わっても思い込みをやめないという人が多すぎる。
今、越川の売りはスピードじゃない。
スイングスピードは速いけど走りこむスピードは
去年あたりから落ちて来てる。
むしろ徳元やかつての千葉みたいなテクニカルな
スパイクを打つタイプになってきているし
若手が多くてパーワサーブを打つ欧米の下位リーグで
守備役として使われてたそうだから
レセプションも上がってるんでしょう。
福澤が今スピードではトップ。
バックアタックの入りは一番速いし
コース打ちもだいぶ工夫するようになってきたと思う。
狙いすぎてアウトも多いけど、少なくとも意識して努力してるんだなと。
それとフローターのレセプションがだいぶ上がった。
ジャンサへの対応はまだまだだけど…。
(普通は逆の順に対応してくる選手が多いから不思議)
サーブについても前はSAか失点かだったのが
かなり安定して崩せるようになってきた。
石島も不安定の代名詞みたいだったのが嘘みたいだし
トスを選ぶタイプっていうのも今は通じないよ。
むしろえり好みをしないタイプになってきてる。
速い攻撃はもうできないままだと思うし
守備はちょっと劣化したかな?と思う箇所が時々あるけど
これはブレでJPが故障して攻撃力を期待される比重が
今までのシーズンより一番重かったせいかも。
だから状況によって使いわければいいんだよ。
とりあえず誰と誰で行けばいつも勝てるなんて
勝負であり得ないし、どの対角が王道とかいらない。
今目指してるのは誰かを中心にしないとやっていけない
チームじゃなくて状況に応じて全員が交代できるチームなんだから。
一番身長が低いチームなんだからスタミナだって
一番劣るし、全員使って偏りをなくさないと清水に
しわ寄せが行くのはWLやグラチャンでも分かったこと。
越川のコメントなんかも、主観で見れば上から目線とか
苦しんでるとか自信があるから言える(大林や中田)みたいな
捉え方もあるだろうけど
単純に植田ジャパンがそういうチームになろうとしてる
っていうだけで特に裏の意味はないと思う。
サイドのブロックを揃えたいと思ったり、
本人の気分がすごくノッてる時は石島で行けばいいし
要所で安定して点を取りたいと思ったら越川で行けばいいし
スピードで撹乱したいと思ったら福澤で行けばいい。
相手チームのブロックがサイドに絞ってると思ったら
米山を入れてクイックを増やすのも常道だし。
MBやセッターもここまで特徴がはっきりして使い分けられれば
いいんだけどね。
阿部が定着しきれないのも、植田がタイプの違うセッターを
揃えることにこだわってるせいかと。
スタメン・控えという区別そのものが現代バレーでは
無意味だし、実際に欧米の選手はスタメンであるかないかを
ここまで重視しないそう。
バレーは仕事という意識の選手が多いからなんだろうね。
日本も部活バレー・アマチュアバレーの延長みたいな
「強い奴が先に出て、悪い時だけ交代する」という古い意識を
早く捨てて攻めの交代が全ポジでできるようにしなくては。
イランが伸びて来てるしロンドンすら危うくなるよ。
越川は欧米の下位リーグじゃないよ
イタリアセリエA2だよ
欧米(イタリア)リーグの下位(2部)リーグということ。
若手が多くてサーブが強いのはセリエA2だけじゃなくて
ドイツとかバレーがそれほど盛んでない国にも
共通の特徴だからあえて固有名詞を避けたわけ。
ただ、イタリアはユーロからも南米からも
流れ込んでくる選手の人数が段違いで
チーム間の力量差が他国より少ないから
下位とはいっても、他国の1部リーグぐらいの価値はあると思うけどね。
欧米ではなくて欧州では?
北米は国内リーグないけど南米はあるよ。
ただ、確かにそちらはあまり見たことがないので
欧州とは事情が違うという訂正の意味だったら失礼。
水面下に潜んでるけど越川ヲタは多いよなココw
向こうでのリーグの数字はどっかに載ってないん?
オタ認定はスレが荒れて廃墟になるだけだからやめた方がいいよ。
オタっぽくて非論理的なレスは徹底してスルーが鉄則。
それに選手の実力を認めることがオタなら
私は越川オタで福澤オタで石島オタになってしまうw
legavolleyに行けばたぶんA2の成績も載ってると思う。
日本とは少し感覚が違うけどね。
試合のポイントの付け方とかも。
291 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/17(木) 01:48:30 ID:hK6vRhZH
これでMBが揃えば濃いチームになりそうだ。
イタリア1部帰りの加藤とスペイン帰りの柴田、どちらも伸びた感じはしなかったんだよね。
越川がイタリア2部で伸びたか、けがで劣化したかはまだ未知数。
今スタメン論争してもあまり意味は無いやね。
加藤はやっぱうまくなって帰ってきてたとは思う。
でも前からプレー的には割とそつがないタイプだったし
大型アタッカーをもてはやす流れになったこともあって
あまり伸びた個所が目立たなかったけど…
つくばで監督兼任になったらしいからどういう指導をするのか
かなり気になってる。
性格が協会とうまくやっていけるようだったら全日本でも
指導に関わる可能性もあったのかな。
越川については、単純に福澤との総合力比較なら
今の福澤は渡伊前の越川を超えてないから
>>281さんが言うみたいに、越川が大幅に劣化してない限りは
抜かれてはいないと思うけど
それ以前に、いろんなタイプを揃えていろんな状況に
対応できるチームであることの方が大事なんだから
単純に総合力比較をすることにそんなに意味があるのかなと
思うんだよね。
単純に成績のいい選手だけ6人コートに立ってればいい、じゃ
チームスポーツにならない。
MBもこれぐらい個性豊かだといいんだけど
一番世界との力の差が大きいポジションだけに厳しいね。
富松がついに北川を抜いたから今年はもっと止めてほしいけど
Vでのブロック成績の差って国際試合では不思議なほど
差がなくなるからどこまでやれるか。
全盛期の斎藤とか川浦みたいなタイプが足りないから
元アタッカーの伏見に期待したいけど、順調に育っても
ロンドンは間に合わなさそう。
294 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/17(木) 14:12:19 ID:wyR0FgU3
スタメンという言葉を禁止しろ
中高時代のコンプレックスでも刺激されてるのか
そのレベルで代表戦を見てどうする
野球は先発、後発、リリーフって概念が確立してるし
見てる側も選手をローテで使うのが当然だと分かってるから
こんなバカなこだわりはしない
サッカーだって視聴者は交代が戦術ビジョンを元にしてされていることを
ちゃんと意識してるし解説も説明する
バレーだけだ
この6人が最強や〜
なんで交代?通じなかったから〜〜
↑こんな単純な目線でしか見てないレベルの低いスポーツ中継は
その辺の兄ちゃん姉ちゃんでしかない選手を毎年毎年
バカみたいなキャッチコピーで煽って適当に気を引き、
勢いだの流れだのという曖昧な言葉でごまかして
全く術等を説明しないような視聴者をバカにした番組作りのツケが
ファンのレベルのレベルの低さに反映している
295 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/17(木) 15:29:43 ID:hK6vRhZH
ごもっとも。あなたが協会の人ならもっといいのに。
今年は日本で試合あまらないからつまんない。
296 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/17(木) 15:43:08 ID:TKizC5c8
ニワカのオレは毎回ゲーム毎に先発・後発・リリーフを出す強豪国を知らん。
297 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/17(木) 15:56:13 ID:wyR0FgU3
ファン側の観戦態度のこと言ってんですがね
誰がプレイヤー側が野球の真似をすれば解決すると言った
まともに文脈も取れないくせに皮肉ったつもりでいるのが笑止
299 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/17(木) 16:06:51 ID:wyR0FgU3
文の意味を取らずにとんちんかんな方向で返してくるお前さんが
屁理屈なんだよ
300 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/17(木) 16:17:59 ID:TKizC5c8
とんちんかんな例えでやるからしょうがないなw
301 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/17(木) 16:22:29 ID:wyR0FgU3
じゃあどこが変なのか正面から指摘してみ?
できないから妙な皮肉で嫌がらせを言うしかないんだろうが
302 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/17(木) 17:06:06 ID:TKizC5c8
そもそも交替概念が違うw
バレーは少なくとも1試合途中交替する事を前提に布陣・戦術を組まないだろ?w
303 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/17(木) 17:17:21 ID:TKizC5c8
チームや監督が通常そういうつくりをするものなのに
ファンに理解しろってのがとんちんかんだと思わね?
304 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/17(木) 17:22:52 ID:wyR0FgU3
本当にそうかね?
最近は二枚替え等
1試合どころか1セット中に交代を予定して組んでるぞ
(日本のはブラジルの猿真似に近いけどな)
今のバレーの大きい流れは7人スタメン、7人控えではなく
14人全員で戦う方向、それが有機的に行えるチームが強いってとこに
向かってると思うけどな
いつまーでも
常に交代なしがバレー!
と思ってる奴は昔
常に絶対オポがいるチームが勝つ!
と思ってただろw
それに何度も言うが、俺は団体スポーツの鑑賞態度に関して言ってんだよ
バレーは交代が少ないから他の団体スポーツとは別なんや〜〜
別物と思って見てぬるま湯を許してやればええんや〜
↑現実から目をそらしたこういう閉鎖的な態度が劣化を招いてる
305 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/17(木) 17:35:31 ID:TKizC5c8
>>304 ワンポイントの交替は別の話だ、大口たたく知識が無い事だけは理解しろ。
東レの越谷がやるような守備固めはリリーフだと思ってるけど、違うかな?
全体的にどうでもいい話だな。
まあスタメン固定概念はガマジャパンの負の遺産な気がする
しかし植田も2007WCで一回でも越川がレセプションを失敗したら懲らしめのようにすぐに交代をし、挙げ句最終ラウンドでは荻野をスタメン、崩れたら越川投入などという
キティガイ采配を見せたからまだ猜疑心がある
五輪は思い出したくもない
解説は川合・三宅ペアが癌
309 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/17(木) 19:18:00 ID:F6f2I4l5
それこそ越川のスタメン固定概念やんw
スタメンはベストの布陣を組むから、ワンブロ等以外は交代しないのが理想でしょ。
調子が悪い選手がいたり、悪い流れを変えたい時にやむを得ず選手交代する。
もちろん相手によって自由に布陣を変えられるのようにしておかないといけないけど、
有利に試合を進めている側は普通あまり選手は変えないよ。
W杯は3勝8敗の惨敗だったし、選手交代が多くなるのはやむを得なかったかと。
OQTは戦績は悪くなかったけど、毎試合越川に代わって荻野が出場。
あれは、越川がフローターのレシーブができなかったので、石島がフローターで崩されると
荻野が出場していた。
石島でなく越川に代えてというのは、崩された石島の方が普段フローターのレシーブに入っ
たことのない越川よりマシという判断か、石島の調子がよいという判断だったかは不明。
五輪は論外だったね、全く交代の意図が見えなかった。
わざわざ好調な選手を代えて不調な選手をコートに残していたような…。
スタメンがどうとかって話し以前に、
試合に出なくてもチームが勝てるならいいってゆう越川の言葉は、選手としてどうなんだろうって思った。
個人的にはもっと熱くて、負けず嫌いで自分が一番だって思ってる選手が残ってほしい。
>>306 東レは攻撃面でも、守備面でも越谷を一時投入することはあるよ
(守備固めだけじゃない)それはリリーフ的な投入だと思う
同じ越谷を入れるのでも、前衛は角田や今田、後衛は越谷という決めごとで
投入している時があって、そちらの方はあらかじめ交代を想定した
布陣になってる
全日本でも同じことで、崩れた時に、同じ荻野や米山を投入するのでも
通常交代(北島やレセプションを受けもってる時の石島と代わり、
しばしば次のセットからも続投する)の使われ方と
リリーフ的な交代(越川や福澤や打数が多い時の石島と代わり、
次のセットからはまた選手が戻ったりする)の使われ方は
守備と攻撃の布陣を変更しているという点で
戦術的に同じものじゃないよ。
ID:wyR0FgU3の言葉はキツイけど、バレーも単にスタメンさえ良ければ
って単純なものじゃなくていろんな戦術があるのに
それがあまり紹介されないっていうのは事実だと思う
ガイチや佐々木太一とか、テレビ的な事情が許せばもっと喋ってくれそうだけどね…
もうポエム実況・絶叫解説はいいよ…
>>312 コートに立たない時でもチームの為にできることはあるという意味だと思う
越川もスタメンが確約されていない頃は熱い発言してたけど
北京前ぐらいからしなくなったし
今、メンバー入りを争ってる八子が熱い発言をしてるの見ると
逆に自信がついたから一歩引いた言い方してるのかなと思う。
しかし、福澤とか越川の話になると
ものすごく曲解して悪く悪くねじまげようとする人が多いね
荒れやすいし、この2人の話題は個人スレでやって
全日本スレではしばらくやめたら?サイドの話ばっかりでおなかいっぱいだよ…
こんな過疎スレで話題を限定しなくてもいいと思う
レスが少ないからアンチレスをいくらでも付けていい
ってもんでもないと思うけどね
他の話に流れかけてもすぐにどっちかの選手のアンチが湧いて
サイド話…
前は男子のスレは誰がイケメン?みたいな話ばかりだったのに
ここ数年で希望が見え始めたらプレーの話が増えてきたと思うから
2ちゃんの中とはいえ興味を持ってる人はちょっとずつ増えてるんじゃないの?
やっぱ勝てないと
世バレベスト8進出祈願
五輪みたいなやらかしやめて
317 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/18(金) 21:23:58 ID:8JzbpGqF
北京みたいなのを避ける為には控えセッターが誰になるかが
一番大事な気がする
去年は阿部でこのまま行けると思ったけど
リーグで謎の大不調だし・・・
今のところ近藤、阿部高橋、今村ぐらいの順で可能性が高い?
でも近藤って国際戦では全く実績なしだからすごい不安だけど・・・
大竹菅岡本とかのユニバ常連だったメンツは
合わせさせてもらえる時間そのものがなさそう
男子バレーってホモっぽいから嫌
八子の成長に期待☆
320 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/19(土) 05:20:14 ID:Lzf2BMii
パンパシ始まってるのに情報ゼロか
バレーの協会の怠けっぷりは異様
情報発信しようという意識なし
>>317 近藤ってトス回しを遅くしてとりあえず落ち着かせるだけしか
長所がない気がするのだが
321 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/19(土) 07:11:32 ID:8AcOG8h9
阿部は膝の故障って月ばれに書いてあるぞ。
322 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/19(土) 13:44:48 ID:oifUGU1Q
323 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/19(土) 13:58:19 ID:iNeAHnlM
>>321 Vでの阿部の成績は膝のせいじゃないだろ
>>322 植田JAPANになってから徐々に交代がどうこうというレスが増え始め
戦術がどうこういうレスが増え始めたのはOQT後から
小林ブログの影響が大きかったと思われる
グラチャンは中垣内がいなくて最近のインドアに全くついていけてない
河合が一人でギャアギャア叫んで終わったからか
グラチャンから入ったらしきレスはいまだにプレー面についての理解が
おかしいのが多い
書いてあることも読まずに謎の不調wwww
もう有り得んわ。
325 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/19(土) 18:46:26 ID:bh40pM/x
阿部がVで散々言われてたのは
トス回しがおかしかったからだよ
特にファイナルラウンド
ボールの下に入るのが遅いとかジャンプしてないとかで
言われてたわけじゃないから膝の調子は関係ない
雑誌だけじゃなくて試合も見ような
326 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/19(土) 18:50:44 ID:bh40pM/x
福岡の情報全然ないね
八子や古田の調子がすごい気になるのに
公式にすら終わった試合の結果が出てないとか・・・
八子がどこまでできるかは気になるけど
八子を入れるとまたちゃんとしたOPが一人しかいなくなって
去年の二の舞になるから八子はないんではと思うけど
でも本人が世界選手権のメンバー入りじゃなくて
スタメンを目指すって言ってるからかなり手ごたえあるのかなあ
>>321 阿部は黒鷲後に全日本召集された時に検査に行って
それで故障ってことで離脱したんだよ
Vでの不調は開幕の時からどうしちゃったのって言われてた
セッターどうなるのかねぇ
去年宇佐美がサイド使うのがうまくて速いトス+
阿部が中央使うのがうまくて速いトスって
組み合わせがすごくいいと思ったんだけど
また速いトス+ゆっくりで打ちやすいトスって組み合わせに戻るのは
後戻りな気がする
>>330 ちなみに第二戦は韓国に3−1で勝ち
どうせなら、ジュニア世代の強いイランやインドと戦ってほしい
>>328 阿部ってクイックトスもやっぱりまだ不安定だよ。
東レの篠田・富松ラインはよくあのトスで打ってると思うもん
八子はまずは攻撃でどこまで頑張れるかだから、控えOPで入ることはありそう
>>331 まあ速さの為にだいぶ質が犠牲になってる所はあるけど
クイックに打ちやすいトスを上げてても
世界の高いブロッカーにぴったりマークされて終わりなような
八子は上場や西尾より打てるならもちろん入れるべきだけど
成長させる為とか試す為には入れてほしくないなぁ
>>328 本人だけじゃなく植田監督もスタメンあり得ると言ってるね
ここでも八子に関してはいろいろ言われてるけど
年々着実に伸びてきてるのを試合を見て自分は結構かっている
WC 最終予選までには必ず必要選手になっているはずだから
早く世界の経験を増やすためにも
世界選手権に出場して欲しいと思う
植田による評価ってあまり当てにならないよ
選手のやる気を出させる為に実際以上に持ち上げたり
あるいは厳しくしたりと心理操作をやりすぎる癖があるから
今年、53人を選んだ理由だってやる気を出させる為と
自分から言ってるから
53人も全日本に選ばれる可能性がある選手がいて
順序がつけられなかったからっていう純粋な評価じゃなくて
持ち上げてやることでモチベを上げようっていう心理操作
>>334 持ち上げてモチベ上がり 厳しくして伸びれば結果につながりオッケーだよね
癖というか指導者としてはごくごく当たり前の戦術だけど・・・
植田の評価が当てにならなくても 思い込みも含めメンバーに入れるからねぇ
けっして八子ヲタではないが
大学時代の福澤をあれだけ評価したんだから
今の八子を入れるのは全くおかしくないと思う
あくまで個人的な感想
監督ってのはやっぱり「儂が育てた!」ってのがステイタスなのかね……
本当に育てたかどうかは別にして。
>>335 北京でチームバラバラになったわけだから
結局、植田は選手の心を掴み切れてなかったわけで
ああいう口先で選手いじりをすることって
数か月単位では選手の気持ちを上げることができても
4年間っていう単位で見るとチーム作りには
マイナスの方が大きかったんじゃないかと思う
ロンドンまでに今の選手達をもっといいチームにするために
そういうのやめた方がいいんじゃないかなって
確かに福澤の例があったんだから八子を入れてもいいって理屈は分かる
でもそれって、大学時代の福澤を起用したことを評価してる人にしか
通じないんじゃないかなあ
個人的には、福澤が育って2009に活躍できたとはいえ
オリンピックを育成の場にしたのはやはり間違いで
その時実力があった選手を入れるべきだったと思ってるよ
グラチャンのメダルより、北京で全力でやることを優先してほしかったというか
オリンピックと世界選手権は、後の為にっていう言い訳をしないで
現時点で最高の戦力で行く場だと思うので
もちろん八子が実力で入れるなら全く何も問題はないんだけど
上場とかも面白そうだしね、サウスポーだし
338 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/20(日) 00:08:10 ID:Hpt71SLZ
>>337 ま、八子が自力でプレミア選手超えをすればいい話
今度の世バレは植田の首がかかってるから
五輪みたいなクソ選出&クソ采配で大自爆はやらんだろう
(植田の契約は一応今年までで、世バレの結果を見てから
ロンドンまでやれるか決まるはず)
>>336 植田はさー
「オレの作った全日本」を自画自賛しすぎなんだって
全日本監督サマからお声かけをしてもらわなくたって
やる奴はチームでモチベ出して頑張ってるって
越谷とか見ろよ
どんな選手だってチームとか大学の環境あって成長するのに
俺がやった、俺がやったって言いすぎ
植田が壊しかけた選手をメンテして調子を上げてやってるのは
実業団なんだからちっとは感謝しろよ
今季の石島とか
前回世界選手権時点では、石島・越川ともまだ下手だったけど、荻野・千葉と組み合わせ、全日本で使いながら育てた。
五輪本番で育成というのは困るせど、今から全日本に入れて育てることは必要かと。
340 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/20(日) 00:51:33 ID:Hpt71SLZ
4年前は今よりスパイカーの層が薄かったからな
ベテランも北島とかも怪我がちだったし
その状態でも石島が大学卒業するまではマルコスとかでしのいで
待ってそれから全日本入れた
越川は既にプレミアと全日本でそこそこ使えてた
使える選手がいるのにあえて使えない若手を入れたわけじゃない
今は4年前より層が厚いのにあえて学生を入れる必要はあるんだろうか?
八子も怪我多いしさ
清水が大3でしっかり体ができてたから
同い年の八子もいけるとは限らない
北島の二の舞はごめんだ
八子が体力万全で、プレミア選手より打てれば今年から使えばいい
どっちかが不十分なら、来年のWLとWCで育てればいい
341 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/20(日) 00:53:22 ID:TiKr72B1
前回の世界選手権って控えOPの直弘って役に立ってた?
342 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/20(日) 00:54:27 ID:Hpt71SLZ
たまに
343 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/20(日) 01:06:11 ID:TiKr72B1
清水も波が大きいから、控えOPはもちろん必要だけど、
上場、西尾あたりには期待してもいいの?
荻野・千葉・石島・越川の4人固定で06世選〜07W杯を戦ったせいで、千葉が劣化しても、すぐ入れられる即戦力がいなかった。
で、植田はOQTで大学生を入れてきた。
今も使えそうなのは、石島・越川・米山・福澤の4人だけ。
早急にもう1人育てておかないとね。
石島-福澤対角はアジア選手権、グラチャンで結果を出したけど、だからといって、もう誰も育てなくていいってことにはならないと思うよ。
345 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/20(日) 01:23:56 ID:TiKr72B1
>>344 まあ八子を育てるのには同意だけど、
今のWS4人は、劣化するどころか、これから選手としてのピークを迎える選手ばかりだしね。
自分WSよりはOP控えの方がいないと困る
346 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/20(日) 01:29:49 ID:Hpt71SLZ
>>343 上場は去年の東アジア競技会の結果見て呼んだんだろ
西尾は海外相手にいい成績出したことあったっけか
WSもやれて器用な選手とは思うけど未知数だな
堺でも読まれてくるとかなり厳しかったし
>>344 さっきから石島と越川を育成したって言ったり
石島と越川を固定って言ったりどっちなんだよ
4〜5年前の石島とか越川とかの立場が去年〜今年の清水と福澤だろ
(清水はもう一本立ちしてるけど)
4年前のやり方で福澤も成長してきてんだから
今年は福澤までにしておいて、来年から八子古田千々木でも十分間に合うって
繰り返すけど、無理に入れなくてもいいというのは八子が使えないと仮定しての話な
使えりゃ出せばいいって言ってんのに
何が何でも出せと言ってるのは極端すぎる
ちなみに3〜4年前のWLはかなり試してたけどな
アジア選手権やアジア競技会まで固定で行ったのは失敗だった
酷使という意味で
WL、中国がフランスに3-1勝利。
よってプレーオフ(入れ替え戦)争いは
13位 中国 勝ち点3 1勝5敗
14位 エジプト 勝ち点3 0勝6敗
15位 アルゼンチン 勝ち点2 0勝5敗
16位 韓国 勝ち点0 0勝5敗
日本がチュニジアに勝ったとして世界ランキングが最も高いのが日本だから
16位と当たる。よってこのまま行けば韓国とプレーオフ。まだ分からないけど。
訂正
13位 エジプト 勝ち点3 1勝4敗
14位 中国 勝ち点3 1勝5敗
15位 アルゼンチン 勝ち点2 0勝5敗
16位 韓国 勝ち点0 0勝5敗
349 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/20(日) 07:54:04 ID:TgPo48Xf
>>345 OP控え候補
上場・・・長所・去年中国シニア相手に決めた実績、サウスポー、サーブいい
短所・年齢
西尾・・・長所・ユニバーサルにも入れる
短所・年齢・打数が増えると単調になりがち
柴小屋長所・・ユニバーサルにも入れる、ユニバではなぜか成績いい(八子より)
短所・荒いスパイクが多い
八子・・・長所・年齢・ユニバーサルにも入れる、サーブいい
短所・故障が多い
こんな感じ?訂正・補足よろ
明るい選手が多いのは植田の好みでもあるのかな
上場はよく分からないけど
>>347 まだ半分ぐらい残ってるけど、とりあえず韓国最下位はほぼ確定ぽいね
エジプトにはフィンランド戦がまだあるし
アルゼンチンがポルスカ戦で白星上げる可能性がああったりするから
中国が逃げきれるかどうかはまだ分かんないけど
みんなチャレ見てないんだね
今日BSのTBSで6時からバレーの特番?あるよ
男子試合しなくていいの?
豪州、べネスエラ、プエルトリコと親善試合すればよかったのに。
353 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/20(日) 15:56:23 ID:G+b9i0Qk
チャレンジはさすがにみないな
上場はどんな選手なの
354 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/20(日) 16:42:42 ID:S6b1b5Z/
>>352 PFU、韓国がダントツの最下位まっしぐらで発狂中w
はぁ?
356 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/20(日) 18:00:59 ID:TOvUOn8P
>>351 ありがとう!!
そんなのあるって知らなかった。
録画します。
357 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/20(日) 18:09:32 ID:+6ozeygV
>>350 家のすぐ近所でやった時は見たけど
基本チャレンジ行く時間あったらプレミア行くよ
>>352 植田がイタリア視察に行った時に親善試合をしないかっていう
話があったそうだが、受けなかったんだろうなあ
クロアチアだっけ?
358 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/20(日) 18:55:11 ID:+6ozeygV
特番見たけどひどいね
去年の予選のぶった切りを垂れ流すだけ
もう清々しいぐらい男子には手間をかけないんだなあ
これじゃ世界選手権の日本戦すら編集して放送されるかも…TBSだし
2002年の時は録画で1時間半しか放送しなかったな>世界選手権
しかも現地解説が中田久美。
2006は日本でやったからともかく、海外でやる大会なんてそんなもんだろ。
360 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/20(日) 19:52:19 ID:+6ozeygV
2002は男子は弱すぎたし視聴率も取れなかったからまだ分かるけど
去年は女子並み〜それ以上の数字出してんだけどね
フジは地上波では編集してもCSではそのまま流したりするけど
TBSはそういう二回編集しなおすことを全くしない
地上波でもCSでもはしょる
放映権の無駄
明日からまた合宿でしょう?
参加メンバーの顔触れは変更なし??
これだけ合宿やったら「コイツはダメ!」的な選手は外して
他を試してみればいいのになー
最終メンバーは初めから決まってる。
合宿はきちんと選考したように見せかけるパフォーマンス。
363 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/21(月) 02:35:04 ID:lUwEpS6t
>>361 二次合宿+山村+阿部の中から選ぶってさ
ここから「こいつは駄目」っていう選手を外していく作業だけ
二次合宿メンツは一時合宿メンツとほとんど変わってないし
最初から53人全員を自分の目で見るつもりさえないってこと
全日本に選ばれたっていう意識が選手のプラスになるから
登録してやったとか恩着せがましい発言してるけど
「君は本来なら全日本に入る実力はないけど
思いやりで登録選手に入れてあげたよ」ってことを公言されて
どこの誰がモチベを上げるんだって
364 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/21(月) 08:51:04 ID:u+5WpCAD
なんて、ひねくれた見方をするんだろう。
全日本候補に選ばれたことは、凄いとおもうんだけど。
選ばれた選手が、そんな気持ちでいるなら、日本はおしまい
だよ。
確かに、今の日本の環境はバレーに人生かけるほどの魅力が
無いから仕方がないけど。
サラリーマン・バレーボーラーだもんね。
でも、自分はバレーが面白くてしょうがない。
どこまでも、応援するから
がんばれ全日本!!
うは〜
タイに0−3負けしたねw
でも得点率で優勝。
>>364 全日本に絶対に選ばれることのない全日本候補
ってやっぱおかしいよ
選手がどう感じるかは分からないけど
全日本は真面目に日本が国際戦を戦う為の選手団なんだから
監督が自分のバレー論をアピるための道具として利用するのは
おかしいと思う人が出てくるのは当たり前だし
バレーを応援してるかどうかとは関係ないんじゃ?
バレーじゃなくて植田が面白くてしょうがなくてどこまでも応援する人なら
納得するのかもだけどw
普通、他競技でこういうことやったら「意味ないことすんな」とか
「選手を励ましたいなら個別に声をかけろ」って言われるだけだよ
グラチャンメンバーから
IN→山村・越川
OUT→安永・古田
って感じだろうね。怪我や故障がなければ
リベロは田辺が復帰出来なければ永野INくらいか…
妥当だが、面白みはない。確かに合宿の意味はあまりなさそう
グラチャンの山村越川の故障離脱で入ったのは安永古田じゃなくて
安永八子だよ
だから古田が外れるようなら八子はそれ以上に残れる可能性が低いと思う
上場の評価が高いみたいだし
田辺はないのでは
田辺ありなら、同じく故障で離脱してる山村や阿部みたいに
今は入ってないけど今後候補になる選手に名前が出されてると思う
369 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/21(月) 19:12:14 ID:K6dzPBKu
聞いていい?アンチじゃなくて素朴な疑問です。
柳田は入っててなぜ学生だけの合宿に呼ばれた岡田?って人は代表じゃないの?
そういえば去年はシニアにも選ばれてなかった伏見がユニ着て会見に混じってたよな…
>>369がシニア代表のことを指して言ってるのか
シニア〜ユースまで全部含めた代表のことを言ってるのか
はっきりしないなあ
シニア代表なら柳田は選ばれてないよ
単に見学に呼ばれて記念にユニ着せてもらっただけ
去年の伏見も同じ
前回の世界選手権時点での越川と今の八子が同じ年、当時の石島より福澤が一歳上…かな?
主に石島は千葉、越川は荻野と組ませて守備をカバーしてたっけ。
それを考えると、八子-米山・福澤-石島の対角で戦うこともあり得るかな。
植田監督は若い選手が好きっぽいし。
>>368 古田、合宿参加してなくない?
東レのバレー教室とか出てたし
374 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/22(火) 09:38:22 ID:+wA2Eb9J
古田は二次合宿いないから世界選手権メンバーになる可能性はないっしょ
八子は去年グラチャンに出たからではなく
大学〜天皇杯〜黒鷲の活躍で選ばれてるんだと思う
>>365 タイはユースとかユニバじゃなくてナショナルチームだから…
>>372 よくわからんけど前回の世界選手権とアタッカーの年齢&タイプを
揃えたいんだったら
石島・千葉→鈴木・越谷、越川・荻野→八子・徳元ぐらいにしないと
(まあそれでもずれてるけど)
375 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/22(火) 12:30:11 ID:dsIelvai
八子が世界相手に通用するのか、WLプレーオフで見てみたい。
>>375 とりあえず、タイ相手では通用してなかったよ
マークがきついんかなあ
古田は通用してた
激弱タイにストレート負けじゃ八子も大した事無いんだろうね。
精神的に弱そうな選手だし。
古田途中で下げられてましたがな
379 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/22(火) 20:09:40 ID:7f/1HDQQ
大した事なくはないと思うけど
騒ぐほどじゃないのは確か
石島劣化前が凄かったんである程度は予想がつく
高さとルックス以外は当時の石島以下だろうな
成長すれば話は別
380 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/22(火) 20:16:20 ID:7kNcNGqj
タイ相手にお得意の油断作戦が出てしまったんだろうね
中国と韓国でさえ、タイに勝ってるからね
八子、黒鷲で見たときはすっごいと思った
福岡ではたいしたことなかった
セッターとのコンビの問題でしょうか?
無知な私にどなたか教えてください
382 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/22(火) 21:06:08 ID:H5hICQGJ
タイがシニアチーム
日本が20〜23歳のユニバチーム
中国・韓国が17〜19歳のユースチームで
日本(25ー22 25ー22 25ー14)中国
日本(16ー25 25ー20 26ー24 25ー16)韓国
日本0(23ー25 23ー25 16ー25)3タイか・・・
中国は高いし、韓国も全員190以上らしいし
タイはそういう力押しチームに弱いんだよな
しかし割と細かいことをチョコチョコやってくるんで
タイとたいして変わらんぐらい低い日本はドツボにはまると負けてしまうことがある
とりあえず荻野仕事しろよと
東亜の監督はタイについて知らんだろうけど荻野は対戦経験あるだろが
>>379 石島の劣化前っていつ?
石島のベストは2009/2010だぞ
2006〜2008は勢いはあったが荒いし波があるし
まー今の八子は清水の大4時代には及ばないと思うが
福澤の大4時代よりはできるし
今年はメンバー入りは無理でもあと2年あれば
ロンドンまでに入ってくることは間違いない
タイには全日本シニアもスト負けして、アジア選手権2位に終わったことがあったね。
今回は優勝しただけマシかな。
>381
セッターとの問題って。
深津弟より兄の方が一緒にやってる長いんじゃないの?
>>384 そうですか
そんな気もしてました(汗)
知識少なくてすみません
タイ戦では橋本も上げてたね。兄より弟の方がうまいとか?
387 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/22(火) 23:32:55 ID:TYrG1zHY
石島は内定時が最高だよ
何で去年なんだよ
決定率が55%もあって護りや繋ぎも抜群
あんなにむらっぽい選手ではなかったがな
今の決定率なんて45%少々だろ
388 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/23(水) 01:34:56 ID:D+v5bJ5n
深津弟いーと思う。黒鷲では八子よりこっちのがいーとおもたくらい。
天皇杯の合成に勝った試合もすでに弟が上げてたよね。
>>387 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
なんか変じゃない?
清水の方がゴメスより決定率いいから
清水の方がゴメスより上の選手って言うみたいな感じ…
ゴッツは確かに優勝の時にすごい貢献してくれたけど
ゴッツいなくてもファイナルには行けたと思う
でも今年はゴッツいなかったらブレのファイナル行きは無理だったよ絶対
>>390 ゴッツが内定で試合にでるまでの堺はグダグタだったんだよ。
ちょ
バカにしすぎ
堺の優勝は石島のおかげだったと思う
それは別にして、その頃の石島より今の石島の方が
当然いい選手だだけどね
サーブで狙われまくってブロックつきまくっても決めて
チームの柱になってる状態でも、決定率が40%台だから
内定でデータなしで守備も千葉に任せて好きに打ちまくって
50%台を出していた時より劣っていると思うなら、
それはバレーを知らなさすぎる
内定の時の石島はつなぎは長身ゆえの良さがあって新鮮だったけど
レセプションはそれほど良くなかった、今の方が全然上
あと堺優勝の時は金井がキレキレだった
うーん
じゃあ、八子は黒鷲のときはやる気あったけど
(JTに負けて悔し泣きしてたし)
福岡ではやる気なかったのか???
それとも、JTのブロックがダメダメ???
実際八子ってとうゆう選手なの?
何か武器になるものってある?
それともオールラウンドタイプ?
>>395 ヤコについて全く分からなくて申し訳ないが
やる気あるないじゃなくて、調子が良かったか悪かったってだけじゃないの?
>>396 私の知る限りでは、
スーパーサーブ
スーパースパイク
スーパーブロック
>>397 そうかもしれないです
今回、全然すごいと思わなかったもん
みんな八子好きだねw
黒鷲では本当にすごい選手だと思ったけど
やっぱり一過性だったのかな。
あの調子がずっと続くなら日本バレーの未来は明るいぞ。
400 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/23(水) 13:06:46 ID:D+v5bJ5n
黒鷲そんなよかった?
セットの最後の勝負どころでアウト、ゴメスに結局やられたし。
世界相手にはまだまだかな?と。期待は大。
ロンドンまで何とか独り立ちしてほしい。誰と対角組んでも楽しみな選手だね。
>>399 同意同意
黒鷲ではすごかったよねえ?
で、大好きになったんだけど
福岡で見て、イケメン千々木や
背低いけど高松の方が好きになった
402 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/23(水) 16:45:20 ID:vhVh3SWJ
深津兄弟自身の評価でも末弟が一番うまいらしい。
月バレのインタビューで言ってた。身体能力は兄が上なんで、トータルでどっちとは
言いがたい感じだったが。
石島が内定ん時がピークとか本気で言ってるなら本当にバレー知らない馬鹿だろう?
勢いは確かにその頃はあったし、俺はブレファンだが、確かに石島加入まで
結構グダグダで、石島の功績はかなり大きかったが、
今の方がコースの幅、レセプション、スパイクの安定感、チームでのムードと
相当プレーヤーとして良くなった。
グラチャンでは福澤清水を支える裏方だったからあんまり目立たなかっただけ。
肩を壊してたときは劣化といわれても仕方なかったが、今季はいい活躍をしてくれた。
個人的には世界上位と互角に戦うには福澤清水だけでなく、もう一人のWSが
もっと目立つくらいの活躍をしないとだめだと思う。
ちなみに別に福澤スタメンという意味でなく、清水を含めたWS三人がレセプション含めて
万遍なく活躍するという意味。越川でも石島でも福澤で八子でもいい。
グラチャンでは石島の打数が少なすぎるくらいだった。
役割的にはレセプション重視だろうが、それでももっと攻撃に絡んでほしい。
越川加入でその辺どうなるか楽しみ。
WS3人がレシーブも攻撃もだったらOP置かないって事?
清水ってレシーブは出来るだろうけど、レシーブしてから攻撃ってできなそう
すっごい不器用に見えるんだけど
イケメンだから好きとか言うヤツ、まだ湧いてんのか・・
千々木、高松なんてほとんど出なかったろう
>>404 残念ながら試合会場に行ったらそんな奴ばっかりです
清水ってレシーブできるのか?
407 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/23(水) 21:03:56 ID:wHIrUNfx
>>406 サーブレシーブ要員として数えるのには無理でしょう?
本人はやろうとする意気込みはあったみたいだけど。
USAのスタンリーなんかは4枚目として入ったりしてるけど。
>>404 なんだかんだでイケメンは重要。
八子と千々木がスタメンになったら確実に人気は上がると思う
408 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/23(水) 21:26:22 ID:D+v5bJ5n
イケメン要員を協会も望んでそ。オリンピック逃した昔みたいにならなきゃいいけど。
つかサイドはもうよくね?学生はロンドン終わってからにして。
MBはどうにかして。
千々木とかキモメンじゃん。
あんな不細工不要。
第三次合宿の参加者はパナのメンバーが合流して22名らしいが
第二次合宿が25名だったってことは何人かは前回で終わったのか…
412 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/24(木) 00:15:31 ID:r47sTxcn
男子バレーはもっと男性が見るスポーツにならないと。
男子バレー人口が少ないにしても、会場に男性が少な過ぎる。
たまには野太い声援もいいんじゃないかね。
野太い声援が欲しい男なんているか馬鹿
清水は月バレかなんかで、もっと男性に試合を見てほしいって言ってたね。
女性ばっかりでキャキャー言われるより、サッカー野球みたいに
ふがいないプレーには野次が飛ぶのも少しくらいは必要じゃないかな。
といいつつ、自分はFC東京の応援聞いた時、少し引いたがw
415 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/24(木) 07:20:41 ID:A8qT4tDT
オポジットがレシーブに入るシステムは大きな問題がある。
これをやるバカは自分から負けに行く事が理解でき無いバカ。
何でも出来るは何にも出来ないのと一緒。
先ずこれが理解できる脳を持たないとどうしようもない。
416 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/24(木) 07:37:05 ID:yGPLi6Lw
しつこいなー。おまえ。だから自分で
馬鹿だと言ってるだろー。認めてるだろ。
まだバカ言い足り無いの?ww
>>406 清水レシーブしない
まぐれでレシーブ成功したら
ジョンと笑い合っちゃうくらいだよ
男性ファンかあ
ほしいよねえ・・・
418 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/24(木) 11:18:51 ID:XBAZaLul
419 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/24(木) 11:46:38 ID:tjLpavhy
逃げるとか、アホだろ。
WSの三人がレシーブする形って2005年のグラチャンみたいな感じだよね。
その戦略でいくなら清水必要無くなっちゃうよ。
今から練習しても間に合わないでしょ。
421 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/24(木) 12:40:13 ID:tjLpavhy
バレーボールでは右から打つという技術は極めて難しい技術。
国際試合となれば尚のことだ。
これにレシーブまでさせる役割を求めても人材が集まらない。
故にサイドはレフト2にライト1という構成にならざるを得ない。
これは日本だけではなく世界の強豪レベルでもそう。
結局数居るレフトがレフトからレシーブしてスパイクを打つ技術を持つ人間を
競争の中から選び出すのが戦略として最も理に適っている。
そしてもうひとつ重要な事は、ブロックを振る為に”左右”からの攻撃は消せないと言う事だ。
コート上に1人しか居ない右から打てる選手をサーブレシーブさせてしまう事は、
自ら右からの攻撃を消し、ブロックを振る前提を自ら失わせる事になる。
オポジットが右から常に打てる状態を作る事で、ブロックをスプレッドにし、
左からレシーブしてスパイクを打つ戦術が成り立つのだ。
オポジットがレシーブに参加しない事で相手のブロッカーに
先ず最初に右からのファーストテンポのアタックが来る事を意識させる。
これが速いバレーの最も根幹の核となる重要なコンセプトである事は分からないといけない。
故にオポジットにはサーブレシーブさせないのだよ。
そして最後にレフトとライトの技術や役割を違うと言う事を意識して、
スペシャリストとしての技術をより細かい部分まで高いレベルで磨く事だ。
日本人の高さでは世界に勝てるオールランウンダーを集める事は難しい。
日本人どころか、世界の長身国でもスペシャリストをそろえないと世界のトップレベルでは戦えない。
以上のような戦略的戦術的利点を、単に形だけを真似するのではなく、
日本バレー界が根本的な合理性に目を向けて理解して取り組んでくれれば、
必ず日本の高さでも十分世界と戦えるバレーになるだろう。
422 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/24(木) 13:27:56 ID:Rr+BOA1T
421って前もいなかったか?
結構頭悪そうだな。右とか左とか言うレベルの話をしてる時点で世界レベルの会話じゃねぇ。
やりやすさはもちろんあるが、やりにくいからやらない程度の発想で世界上位にいけると思うか?
やりにくいながらもなんとかする強さを持ってるやつが上にいるはずだ。
まあ、こいつはさておき、俺は402なんだが、誤解をまねく文章で申しわけない。
清水にレセプションを取らせるという発想は一切ない。
ただグラチャンのように、清水福澤が目立つ、2007年のWLのアメリカ戦みたいに越川だけが目立つというようなので、世界上位には勝てない。
WS三人が攻撃面で満遍なく目立ち、なおかつ米山やグラチャンの石島みたいにレセプションに徹したせいで攻撃面で目立たないようではだめだと。
レセプションを含む〜と書いたのはグラチャンの福澤みたいにレセプションを免除ではなく、両レフトがレセプションと攻撃をこなせるようにする必要があるって意味。
前に誰かが石島がグラチャンのときにパイプに入っているが、レセプションの後で体勢が不十分だからあげないとか言ってたが、
それで使わないだと後手後手になるし、多少体勢悪くても使ってブレイクできるようにしないと世界上位にいけないと思う。
>>413 ゲイなら女の声援より男の声援の方がマシなんじゃね?
424 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/24(木) 13:30:24 ID:XBAZaLul
相も変わらず毎回毎回同じみの恥ずかしい文章…w
それは問題点じゃなく、ただのニワカ持論やん。
大きく出といて自ら馬鹿証明って…馬鹿にも程が有るw
426 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/24(木) 17:36:07 ID:qxd+lxab
何やっても勝てるわけがないだろ・・・
427 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/24(木) 18:57:07 ID:r/KNncvI
代表にも招集される
パンパシでもレギュラー
東海大の星野が厚遇される訳は何?星野の売りって何?
凡庸な選手に見えて仕方がないんだけど…
そつのないいい選手だと思うよ>星野
あとは、千々木の怪我が治りきってなかったからじゃないか?
パンパシでレギュラーだったのは。
スレチですまんが
サッカー日本代表おめっっ!!!
430 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/25(金) 12:49:30 ID:smL6jiRE
星野はいい選手だと思うがな。
あの身長だともっと守備に特化しないと全日本厳しいだろうが、
俺は星野を見たときに「こいつにもっと身長があればなぁ」と素直に思った。
むしろ千々木の方が身長ある分、もっと頑張ってもらわんとと思った。
星野は、致命的に打点が低いからな…
打点の低さを補うスピードや技術は無いし
率先して声を出すタイプでも無い
チャンスを与えてやって欲しい奴は多々いるんだが
たとえばだれ?>多々
433 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/25(金) 14:32:07 ID:+jxjvt0v
深津の末っ子?
>>431 高松は背低いけど
率先して声出すタイプなので好き
>>432 星野より体格的に劣っても一芸に秀でて、星野よりもスパイカーとして良い数字を残している選手
多々いるでしょ?
リーグにも大学にも
逆に聞くけど、星野の優れてる物は何?
436 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/26(土) 00:06:17 ID:NDIxR/1n
多々いるね。
しっかし植田は若い学生、しかも東海大がお気に入り?
いつか卒業組み含め東海大ジャパンになりそう。
米山枠を期待されてるとか?>星野
>>422 >>421は何度も来てる
男子スレにも女子スレにも大会個別スレにも
そしていつも通じないことを言って笑われている
星野は187だけどブロックが上手いし、八子よりサーブレシーブの負担が大きい
>>436 学生を多用するのは個人的には賛成
ただし能力の有る奴には平等にチャンスを与えるって事が大前提
440 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/26(土) 22:12:34 ID:6sfvnJyD
三次合宿メンバーは?
>>440 >>440 ブログ等で確認出来ている選手:酒井・井上・鈴木・越川・近藤・白澤・小西・清水・福澤・永野
公式で確認出来ている選手:山村・柴小屋(サント公式より)
第一次合宿のメンバー:石島・富松・松本・米山(裕)・上場・西尾・今村・今田・相澤・古賀・高橋(幸)・高橋(和)
合成スレでW高橋が怪我で不参加との情報有り。これで諸隈の言う22名?
芦別からは枩田・宇佐美・阿部が参加予定か。宇佐美も手術が終わってるらしい
442 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/28(月) 18:45:41 ID:OUHX0htb
ごめんなさい、ちゃんと居たね。
枩田は、果たして芦別に間に合うんだろうか
445 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/28(月) 20:35:38 ID:LEriATVn
八子は芦別参加する?
よし
北海道合宿見学に行こうっと
見に行かれたことある方、
有意義でしたか?
ワールドリーグのプレーオフは長野なんだな。微妙な場所だ
448 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/29(火) 13:30:52 ID:9apUw6K9
WL
現在アルジェリアと韓国が8戦8敗
中国とエジプトが8戦7敗か
>>441 酒井とか白澤とか小西とか今田とかさ〜
いまだに試す必要あるのかな
>>447 そうなの?
辺鄙なところでやるね〜
日にちは分かる?
450 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/29(火) 15:57:49 ID:2MD9PmSV
>>442 「これ以上確かなものはない」は俺も思った!
全然確かじゃねーよ!とつっこんだ。
てか、月バレ曰く、植田の中では守備とのバランスのいい 石島八子
攻撃に特化した 越川福澤 という括りらしい。
八子はちゃんと生で見れてないが、次世代を担うことは間違いないだろうが、
現時点で守備力が越川を上回っているとは思えん。まあ、帰国後の越川も見れてないけど。
個人的には
攻撃力 越川>石島=福澤(もしくはちょっと石島より下くらい)>八子
守備力 石島>越川>八子=福澤
くらいに思ってんだが、実際最近はどうなん?
イタリアで越川が石島くらいに守備力上げてると面白いと思うし、イタリア行く前の越川と今季の福澤ではとんとんか少し越川のが上かなと。
八子は国際戦でのプレー見てねぇし、東海大のリベロが「レセプションは星野と俺で取った方が確率はあがるが、世界を見据えて八子もやっている」的発言の記事を見ると八子の守備力はそこまではないと思う(上記の記者ではないが)。
>>448 小西、今田、酒井も確かに微妙なラインだが、
白澤は今季最後までブロック賞争いにかんでたし、年齢的な部分でも使ってみるのはわかる。
富松山村松本が怪我や故障で欠いた場合、充分三人目に食い込む能力はあると思う。
それより近藤と柴小屋のんが微妙だと思う。植田は近藤を評価してるみたいだが・・。
そのレセプション云々の記事も「確かなものはない」と同じ奴が書いたから
鵜呑みには出来ないけどね。
調子がやたら良かった黒鷲でも強烈な外人サーブには弾かれた時もあったし
まだまだ発展途上は間違いないんじゃないかな。
どうしても八子ってんなら一昨年の福澤騒動と同じ匂いがするんだけど
どうだろう。
八子の全日本入りは、歓迎したいですね。
成長が楽しみ。
454 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/29(火) 21:34:52 ID:g7gGLnyd
>>450 攻撃力と守備力・・・
ま、そんなもんでは
守備力は福澤>八子だと思うけどなー(天皇杯、黒鷲の感想)
八子とか千々木は前から守備にやる気がある宣言してるから
今後は期待できると思うけど、まだVレベルのサーブにも対応してない
攻撃面でも、パンパシで中韓のジュニア相手に古田八子揃って入れてて
そんなに点差つけれなかったのも不安要素だし
柴小屋はユニバとかの国際戦では結構使えてるから理解できる
>>451 八子は大学で実績があるのと
スパイクだけならVレベルにも対応できる成績を残したので
福澤のいきなり代表入りとは全く違うと思う
攻撃については、誰が上で誰が下と言える程の差は、無いような…。
持ち味が各々違うんで、どう組み合わせるかと、これからの伸びが楽しみ。
456 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/29(火) 22:36:45 ID:g7gGLnyd
>>455 越川>石島≧福澤まではまぁ攻撃力にあまり差はないけど
福澤と八子はだいぶ差があるで
2行目は同意だけど
越川>石島≧福澤と言ってしまう程の差も無いかな、と。
八子については、Vも国際試合もほぼ経験無しで、今比較しても意味無いけど、他の選手を越える可能性を持った素材に見えますね。
458 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/29(火) 23:08:44 ID:g7gGLnyd
あるよ
本来やってはいけないトス回しなんだけどさー
一人の選手にトスが集中することってあるじゃん
そういうギリギリの状況の時に攻撃力の真価が問われると思うわけ
山本、清水は何回も上がりまくってもそこそこ点が取れる
越川もイタリア戦だっけ?上がりまくって7点とか取ってた
石島もアルゼンチン戦とかは3〜4連続ざらにあった
そんで得点してた
福澤はいまいちそういう状況で踏ん張れない、まだ
国内トップの攻撃力を持つ3人の間でも不等号つけるぐらいの差はある
八子はとりあえず国際戦で成績を出してからだな
可能性だけならさぁ、去年古田もかなり期待の声多かったけど
今年古田の名前出すやつほとんどいないじゃん
古田は黒鷲で今田がオポに入ったときより下だったからね。
460 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/29(火) 23:28:46 ID:g7gGLnyd
法政が早々に敗退したし
東レでリーグ中全く使われなかったのもなー
東レがあそこまで古田出さないのはちょい不思議だったけど
>>458 山本がいた頃は、苦しい場面や二段は主に山本に上がっていたような。
要所で荻野も入ったし。
清水は山本ほどは集められないし、荻野もいない。
しょっぱいトスの処理とか、若手にしては福澤にかかる負担は重いわけで。
そこら辺を勘案すると、越川が上だ石島がその次だとも言いきれないかなと。
古田については、オポ控えで全日本に参加してたけどオポ向きとは思えないな。
レシーブを鍛えた上でWSで出るんでない、Vは?
462 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/29(火) 23:57:08 ID:g7gGLnyd
へ?
福澤はしょっぱいトス一番上がってないぞ
全日本でもパナでも宇佐美の動ききちっと見てみ
ブロックきつい状況で福澤は二連続ですらあまりないから
きちっと見ると、けっこう上がってるんだわ福澤に。
464 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/29(火) 23:59:29 ID:g7gGLnyd
それと、2008年の山本と2009年の清水なら
清水の方が苦しい状況で打ってる
荻野が入ったから二段の処理ができる人間が増えてたわけでもない、当然
465 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/30(水) 00:01:18 ID:+an2uLjG
>>463 福澤に集中した試合の例を出してみ
東体合成戦とかで福澤→ブロック振って福澤→ノーブロックでスパイクミス
とかやってるからあまり二段上げられないのよいまだに
しかもこういうケースが結構ある
466 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/30(水) 00:29:58 ID:WN43nMMN
サイドの話ばっかりだね。まあ今年はWSに関してはそれだけ層も厚いからいいけど
控えOPは誰がリードしてるのかな?やっぱり上場?
467 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/30(水) 00:31:37 ID:+an2uLjG
釣男の逆襲キタコレ
468 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/30(水) 00:32:35 ID:+an2uLjG
誤爆すまんす
Vプレミアでも不自然なぐらいジョンに二段あがってたよね
470 :
u:2010/06/30(水) 02:57:04 ID:vbq89Rza
ジョンパウロは別にそこまでどうってことないけどな
外人としてみたらむしろ微妙な選手だ
それだけ福澤が頼りにならないって話じゃないの
472 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/30(水) 06:56:45 ID:TPD0kFmZ
>>471 ジョンパウロが前衛の時は当然ながら福澤は後衛だぞ。
ジョンパウロはレギュラーラウンド微妙だったけど決勝ラウンド働いたから
良外人認定でしょ。
二段はジョン前衛の時はジョン、福澤前衛の時は福澤に上がってたね。
清水にも上がってて、バランスが良かった。
474 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/30(水) 12:52:59 ID:09SaeFVi
俺は福澤を評価してる方なんだが、確かに越川や石島のように神がかった活躍をした記憶はないな。
しかし福澤は大概清水と一緒に試合出てるし、宇佐美だったあえて分散するようにトスしてるんだろ。
パナでもいい意味で清水福澤ジョンと三人で打ってるし、それこそジョンはスパイク力は結構なもんだが、
いまいち微妙感があるのは他のチームのチームの外人より清水福澤が助けてる部分もある。
もちろん今後トスが福澤福澤ってなったときに福澤がやってくれるかどうかはわからんが、
むしろ今後そんな展開になるようじゃ世界上位には食い込めないだろう。
清水がOPながら今季スパイク賞を取ったのだって福澤ジョンの働きも大きい。
八子の評価はシニアの国際戦まで持ち越しだな。
そういう意味でも今年WLがなかったのはやはり痛いなぁ。
>>454 柴小屋ってユニバとかではOPじゃなかった?
当時の試合見たわけじゃないが、確かそんな気がする。
だからレフトとしての柴小屋はまだまだ微妙なラインだと思うし、柴小屋の評価は昔からそこそこ高いように聞くが、
今季のプレミアでの活躍は全日本入りするラインではないと思うんだがなぁ。
今田高橋和柴小屋は国内のそこそこなスパイカーだが、全日本入りするレベルではないと思う。
まあ、植田セレクトでそれ言い出したら切りないか。
475 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/30(水) 14:55:29 ID:cm/jaQnn
福澤は一時期のなんでも非難されたり無視られたりする状況は終わって
今は課題はあるけど攻撃力が上がってきてるしこれから期待って
評価が上がってるとこなんだから見まもりゃいいのにと思うんだけど
既に石島越川を超えたor追いついた!日本のトップWS!と言わないと
気が済まないやつが何遍も話を蒸し返しているような
柴小屋はWS候補としてじゃなくてOP候補として入ってるんでは?
守備悪いけど打てるってタイプのWSをこれ以上入れたって意味ないし
身長がある今田も同じくOP候補だから残ってるんだと思うな
和人はよくわからんが、サーブあるからなのかねぇ
合宿が終わるまであと一人のアタッカーが頭一つ抜けきらず、
どうせピンサでしか出せないようならサーブ一芸で選ぶのも
ありっちゃあり
最近守備もよくやるようになってきたからピンサで後衛入れても悪くないし
でも個人的には今田や和人より塚崎試してほしかった
OP控えとしては本命上場かと見ているというか期待してる
去年チラっと東アジアの見ただけだけど良かったし
八子は高いブロック相手に打つ所めちゃくちゃ見てみたいんだけど、
今はまだ米山は絶対外せないから
OP候補として、上場西尾柴小屋etcに打ち勝たないと
今年のメンバー入りは無理かな
石島越川福澤の守備力が今以上に上がってきて
守備固めに頼らなくても切り抜けられるようになったら
WSとして八子inもあると思うが、さすがに来年以降かと
でもWLPOには入れておいてほしい
世界バレーはイタリアで開催だけど
地上波あるかな?
前々回、アルゼンチンでの世選は関東だけ地上波だったけど、今回はどうなんだろうね。
478 :
名無し@チャチャチャ:2010/06/30(水) 23:11:00 ID:ZTg7i24H
地上波がゼロでもいいからCSで完全放送ほしい
サッカー並みに全試合やれとはいわないから
日本代表戦だけは生中継・はしょりなしで
あとは第一ラウンドでもキューバvsブラジルやブルガリアvsフランスは欲しいな
プールFも何試合か見たいのある
どうせ日本戦を地上波でカット・ディレイ放送してくれれば
マシ程度だろうと思ってるんだけどね
479 :
名無し@チャチャチャ:2010/07/01(木) 00:19:20 ID:D1kiM0ho
福澤=男子バレー界の癌、これが現実
久々にこういう煽り見たな
481 :
名無し@チャチャチャ:2010/07/01(木) 17:35:21 ID:4Q4v8w9v
あ
↑すまん、間違えた。
WLPO長野に決まったんだね。
ホワイトリングってどんな座席なんだろうか?
チケ代もアリーナであんなもんなのか…。
>>479 最近福澤が認められ始めてるんで発狂したアンチか、
または絶賛されないからまだ叩かれてると主張したいオタか
やれやれ
>>482 元々スケート用の体育館っしょ?かなり広いと思う
長野はスピードスケート王国だし
485 :
名無し@チャチャチャ:2010/07/01(木) 20:30:37 ID:jBjF3nrX
>>483 2005年のグラチャンって確か長野開催あったような・・・
ちなみに自分はその体育館で他のスポーツの合宿しました
めちゃ綺麗やで
色々ありがとう。
綺麗なら行ってみたいなぁ。
でも座種がアリーナだけでも『アリーナ1−A〜E』あるんだけど、
どこがどうなってんのか、全く検討つかん。
てか選手って、今の全日本候補メンバーの中から選ばれるんだよね?
487 :
名無し@チャチャチャ:2010/07/02(金) 08:20:18 ID:nkygaU59
なんでこんなに過疎ってんの?
パンパシ終わった+合宿情報入らない
お盆明けに2日間休めるか?(怒)
休み取れたけど、試合開始が6時とか厳しい。最後まで試合見れない。
491 :
名無し@チャチャチャ:2010/07/04(日) 21:42:35 ID:WYkGLXYW
バレモバのレポゆる〜いよね(笑)
492 :
名無し@チャチャチャ:2010/07/04(日) 23:14:55 ID:e35/06g+
WL10試合中
韓国&アルゼンチン 0勝10敗
中国&エジプト 1勝9敗
さあ分からなくなってまいりました
まあ、フルセットにすら1試合ももちこめずにポイント0の韓国が
順当に最下位で日本と当たるんだろうけどね・・・
493 :
名無し@チャチャチャ:2010/07/05(月) 23:15:13 ID:dXUKitwb
セッターはやっぱり宇佐美、近藤っぽい?
しかし阿部がどうちゃら言ってたから、阿部を呼ぶ気もまだあるのかな?
あとゴリの控えが結局まだハッキリしてなさそうな感じがしたな〜。
てかホワイトリングの座席について、誰か知らない?
>>492 韓国とアルゼンチンが候補か
アルゼンチンよりも韓国の方が組みしやすいな
ホワイトリング、駅からタクシー/バスで20分だと????
不便!!
でも、行くわ
チュニジアて強いの?
>>495 チュニジアに負けたら「うわ〜…」ってなる
498 :
名無し@チャチャチャ:2010/07/06(火) 15:06:14 ID:Ra2EGXww
>>492 「くみしやすい」って言う表現を植田が使って以来馬鹿みたいに使う輩がいるな。
植田がどうゆう文脈で使ったか記憶にないんだが、
普通「くみしやすい」は「与しやすい」で、決して「組みやすい(やりやすい)」みたいな意味ではない。
恥ずかしいから意味そういう使い方やめてくれ。
まあ、アルゼンチンよりチョン共の方がやりやすいのは間違いないが。
個人的にはもちろん試合に負けないこと前提だが、チョン共との試合見るより、オルドナとかアルゼンチンの選手がみたい。
499 :
名無し@チャチャチャ:2010/07/06(火) 15:16:25 ID:2QI2hD8Q
前にワールドカップでチュニジアには負けたんじゃ?
フル負け。
最後に清水が捕まりまくったような。
でも、勝てる相手
500 :
名無し@チャチャチャ:2010/07/06(火) 16:23:52 ID:Sr0ClRUA
>>498 「組みやすい」にはそういう意味はないよ
トーナメントを組みやすいとか、段を組みやすいみたいに
単独でというよりは補語を取って述語となる動詞なので。
与しやすい(相手としてたやすい)という言葉の単なる書き間違いだと思われる。
植田がどう使っていたかは知らないけど
ちなみにオルドゥナは顔がイケメンとかで一時的に人気が出たみたいだけど
OQTでの敗退以来、代表では見かけない
デ・セッコがメインで上げてる
ウリアルテJrが伸びて来たからオルドゥナが押し出されたかと
ま、韓国の方が弱いのは当然だけど
アルゼンチンにも当然勝たないと
OQTは本来3ー1で取るべき試合なのに植田のメンタルの弱さ
(不可思議采配含む)でもつれた感がある
バレーはメディアが貧弱だし、お祭りムードに流されて誰も指摘しなかったが
実は北京の迷走の種はあの試合で播かれていたのだねぇ
後半の合宿予定でたね。
チュニジアには、06世界選手権ではフル勝ち、07W杯ではフル負け。
あと1点取れば勝ちというところで、清水が連続で捕まって逆転負けしたはず。
生で見てたよ・・・>チュニジア戦。
14-12から4連続失点で逆転負け。
噛ませ犬に噛み殺された日本。
会場全体が「ありえなーい」な雰囲気にw
>>503 韓国女子優勝チームが9位という大失態で
仕方なく男子スレに逃げてくるPFUおつ
日本叩く暇あるなら、韓国男子がWLで勝ち点ゼロなのを気にしていれば?
505 :
名無し@チャチャチャ:2010/07/07(水) 23:05:23 ID:3nF00qal
韓国との対戦ではないの?
>>503は叩きには見えないけど…
噛ませ犬って言葉はよくないけど
実際、日本側は日本が当然勝つと思ってチュニジア戦を
あの配置にしてんじゃないかな
確かに自分も、勝てる相手をもってきてるはずの初戦に、アフリカ大陸2位のチュニジアに負けたのはショックだった。
その後、アフリカ大陸1位のエジプトに逆転勝ちしたけどね。
508 :
名無し@チャチャチャ:2010/07/08(木) 12:40:33 ID:QMo4uT5Z
MARY全日本のこと書いてるね。
でも読んだけど意味が良くわからなかったというか…言葉とか文章とかおかしくない?
それはずっとか?
509 :
名無し@チャチャチャ:2010/07/08(木) 14:02:25 ID:WKCfxp/K
どんな内容書いてるの?
510 :
名無し@チャチャチャ:2010/07/08(木) 15:14:28 ID:EYQUaJqC
文章おかしいのは、ずっとですからw
何で日本叩き扱いされたのか分からないがちょっと笑ったw
ちなみにその次の日のvs韓国戦も見てたけど、
妙にあっさり勝ってしまってちょっと拍子抜けした記憶が。
その韓国がチュニジアに勝ったもんだから、
余計に「日本は何で負けたんだ」って雰囲気があったなあ。
最近はそうでもないが植田ジャパンは本当に「やらかす」事が多かった。
韓国戦は荻野が活躍してたね。
アルゼンチン戦と併せて、このチーム行けるかなと思ったりもしたけど、前年勝ったプエルトリコにスト負け、勝たなきゃいけないアジア枠のオーストラリアにスト負け。
東京3連戦だけはいい試合をしたけど、五輪には行けないと覚悟したよ、W杯見て。
>>512 中垣内も解説者の目から見て五輪出場は懐疑的だったと言ってたね
W杯は全日本の選手からも、サイドの攻撃力不足や監督采配に批判が出てた。
Vの監督からも、「提言」が色々あった。
あのW杯チームが、OQTチームに進化したのは、奇跡みたいなもんだよね。
中垣内だけでなく、W杯を見た多くの人が思ったと思う。
五輪は難しいと。
>>512 荻野が出てくると安定はするけど、チームの上限を作ってしまうから
強豪相手には試合にはならないんだよね
まさに今のヨネにぃみたいな感じかな?
516 :
名無し@チャチャチャ:2010/07/08(木) 22:46:44 ID:wzJKOtl8
荻野が悪い、米山が悪いってことじゃなくて分業バレーが限界ってことなんだと思う
WSの1人を守備、1人を攻撃って役割を固めてしまうと
アジアとかアフリカ相手にはスピードでなんとか押しきれても
日本以上のスピード、日本以上のブロックを備えた上で
データバレーをきちんとやってる強豪にはすぐに読まれてしまう
それでも、ビッグタレントを抱えてる国(かつてのアルゼンチン、セルビア)などなら
アタッカーの個人技で押し切ってフルに持ち込む手もあるけど
日本人には無理
やっぱ組織で戦わないと
>>516 いやいや、格下・同等に負けないためにも荻野やヨネにぃみたいな選手は絶対に必要
ただ自分としてはワールドカップのブラジル戦みたいなメンツがやっぱり可能性感じた
サイドはそれなりに揃ってるんだけど、センターなんとか目立って活躍して欲しいね。
山村松本トミーみんな性格が良すぎると思う。もっと出しゃばって欲しい
518 :
名無し@チャチャチャ:2010/07/08(木) 23:04:09 ID:WKCfxp/K
組織でってとこすごく同意。ただチームをバックアップするはずの協会がなあ。
女子みたいに強豪国へ遠征行ってほしい。
519 :
名無し@チャチャチャ:2010/07/08(木) 23:19:11 ID:wzJKOtl8
>>517 守備特化型が不要と言ってるんじゃないよ
もちろん状況の変化に対応するために必要
攻撃特化型もね
「常に守備特化型を固定しているバレー」がどうなのか?ということ
そういうバレーはセンターが使えない場合の選択肢を3割減らしているわけだから、
まさに
>>515の言う通り、自らバレーの上限を作ってしまっているわけで
緊急時の策としてはいいけど、王道として採用するやり方ではないんじゃないかと思う
センターは松本とか結構闘争心あると思うけどね
もっとセンターを使うバレーをやりたいって発言してたし
サイドアウトの松本って記事名のせいでネタ扱いになってたけど
実際去年の全日本に欠けていた点をちゃんと指摘していると思った
520 :
名無し@チャチャチャ:2010/07/09(金) 00:29:19 ID:Oj4vGOIP
攻撃型と守備型のレフトに分かれるのはレシーブが下手なレフトが居るから。
だからレセプションに参加させる機会を減らさざるを得ない。
その結果としてレシーブをたくさん取るレフトが生まれる。
ブロックの観点から言うと、相手のオポジットの前衛にマッチアップさせる為に、
2人のうち1人はブロックのいいレフトを置いておいた方がいい。
これが長身選手でレシーブが下手な可能性が高いので、
その対角にはレシーブのいいレフトが入る。
これで終盤のレシーブ型のレフトが前衛、ブロック型のレフトが後衛の状況で2枚換えをして、
ブロック型が前、レシーブ型が後ろを作り出すのが一つの形だろう。
14人なら4人のレフトで、2人はブロックのいい長身選手、
2人はレシーブのいい選手と言うのがおおよそのチームが目指すレフトの構成だろう。
521 :
名無し@チャチャチャ:2010/07/09(金) 10:09:15 ID:Txw2Q9xn
>>520 WS全員が同じ攻撃力を持つならその説の通り、守備力を二面の観点から
評価して選ぶのがいいだろうけど
実際にはブロックのいいWS、レシーブのいいWSは必ずしも
国際的な得点力のあるWSではないので
少なくとも今の日本においては机上の空論だな
しかも日本人というのはとことんブロックが苦手なのか
身長がブロック力に比例しない例が多い!
元MBの石島が別格なだけで、後の選手は実は国際戦でも国内戦でも
195の北島より10センチ近く低い米山の方がブロックの成績が良かったりする惨状
国内チームがもっとブロック戦術を研究して普段から訓練させるべきだが
結局、日本のリーグのレベルが低いから、いい加減なブロックでやってるチームでも
上位に来れたりしてしまうんだな(今のパナソニック、かつてのサントリー)
攻撃力と守備力の両方が高いWSが日本にはいない。
だから、攻撃型と守備型を組み合わせてお互いをカバーさせる。
現実的には、それがベストなんだろうね。
523 :
名無し@チャチャチャ:2010/07/09(金) 11:55:04 ID:Txw2Q9xn
いちがいにベストとは言えないけどな
たとえば、攻撃型として起用してるWSに全くレセプションをさせないという
極端なやり方をすれば、どんな選手を組み合わせてもマイナスになる
それよりは多少攻撃力が落ちてもレシーブ負担を均等にした方が
上げ所が多くなってブロック振れたりするし
どうでもいいけど攻撃型と守備型っていうのは戦術上、コートで与えられる役割であって
WSのタイプ分けじゃないんだけどな
大砲型のWSをセッター対角に入れてレシーブフォーメーションから外す。
対角を組んだWSがリベロと共にサーブレシーブに入るけど、ジャンプサーブに対しては3枚、フローターに対してはWSを1枚外して2枚で取る。
これが世界標準であり、ベストな戦術だと思うよ。
あと、フローターの時に入る方、外れる方で守備型、攻撃型と言うし、選手のタイプ分けでも言うよ。
植田は攻撃特化型という言い方をしてたかな。
525 :
名無し@チャチャチャ:2010/07/09(金) 12:17:05 ID:Txw2Q9xn
新ボールになってからその「世界標準」やってるチームは減ってきてるぞ
国内ですらも
ない、ない。
レシーブ戦術は、別に変わってないよ。
527 :
名無し@チャチャチャ:2010/07/09(金) 12:25:59 ID:Txw2Q9xn
嘘言えー
フローター転向する選手が増えたし
崩されて途中でフォーメション替えてるケースだってあるじゃん
ジャンサで崩されてオポ入れて4枚にしたり、フローターがうまく上がらなくてレシーブに入る選手を入れ替えることは、昔からあるよ。
フローターでピンポイントで狙ってくれば、MBもレシーブするし。
でもそれはレシーブフォーメーションの標準が変わったわけじゃないから。
>>524 ロシアとかはそういうレシーブやってるというか
リベロの負担がもっと高かったりするけど
ブラジルはフローターを受ける選手をそこまで明確に
分けてなくない?
それに世界標準ってよく言うけど
今年の世界選手権出場国中、平均身長最下位の日本が
世界と同じことをやってるだけじゃ絶対勝てないと思うんだけど…。
今年の全日本がフローターへの対応をどうするかは分からないけど
基本的にこの数年はWSは全員レシーブするしアタックもするのを
目指す方向で進んでるんじゃないかな?
j去年は五輪明けだし選手の休養とか育成とかあってちょっと例外的だったけど
実際に、植田は攻撃型と言われる選手にもフローターの練習をさせることを
望んできたわけだし。
サーブで思い出したけど、去年の男子Vは国際使用球とは違ったんだよね?
ジャンサが落ちやすくて点を取りやすいとか解説で言われてた。
北京の時に、ボールの影響でジャンサがgdgdになったの思い出す。
今年は2年前と違って練習する時間はたっぷりあるんだから
ちゃんと修正してくれるだろうけど
530 :
名無し@チャチャチャ:2010/07/11(日) 23:38:00 ID:uqOWNVQJ
男子WL予選ラウンド終了。
ブラジル、イタリア、ロシア、キューバが各組首位で決勝ラウンドへ
2位グループからセルビアが進出はいいとして、D組最下位12連敗のアルゼンチンが開催国として決勝進出w
よって11位中国、12位韓国になるの?
531 :
名無し@チャチャチャ:2010/07/11(日) 23:44:02 ID:YbPWzW/n
韓国0勝
中国1勝
エジプト2勝
アルゼンチン0勝か…
特に0勝0ポイントの韓国は際立ちすぎだろ
それにしても、イタリアは気合い入れまくってて最近のgdgd払拭する勢いだから
世界選手権は要注意だな
532 :
名無し@チャチャチャ:2010/07/11(日) 23:47:42 ID:uqOWNVQJ
>>531 イタリアは今年調子いいね。
そんなに新しいメンバー入ってるわけではないけど。
韓国はボーナスステージだけど、中国は相性悪いからねぇ。
まあ地の利を活かしてまずはチュニジア倒すのみ
533 :
名無し@チャチャチャ:2010/07/11(日) 23:49:47 ID:YbPWzW/n
日本は世界ランク的に最下位と当たるって話じゃなかったっけ
中国と相性が悪いっつっても五輪年以外は勝ってるわけだしな
手抜きメンバーで行かなきゃそれでいい
535 :
名無し@チャチャチャ:2010/07/12(月) 20:13:19 ID:rDnwjvY3
第4回合宿参加メンバー18名(北海道・芦別)
7月12日(月)〜7月28日(水)
近藤 茂 82/11/23 静岡県 187/85 東レ
今村 駿 87/07/20 千葉県 181/70 堺
西尾 太作 82/06/10 鹿児島 191/85 堺
上場 雄也 83/09/30 千葉県 191/68 FC東京
清水 邦広 86/08/11 福井県 192/99 パナソニック
石島 雄介 84/01/09 埼玉県 197/102 堺
越川 優 84/06/30 石川県 189/89 -
米山 裕太 84/08/29 埼玉県 185/80 東レ
福澤 達哉 86/07/01 京都府 189/86 パナソニック
小西 健太 79/06/24 香川県 196/87 パナソニック
山村 宏太 80/10/20 東京都 205/96 サントリー
松本 慶彦 81/01/07 長野県 193/80 堺
鈴木 寛史 83/03/31 神奈川 200/95 サントリー
富松 崇彰 84/07/20 宮城県 191/85 東レ
相澤 寿 86/03/08 宮城県 195/86 東レ
酒井 大祐 81/10/22 福島県 180/72 JT
井上 裕介 83/08/05 岡山県 173/72 堺
永野 健 85/07/11 長崎県 176/69 パナソニック
八子外れたの、残念
536 :
名無し@チャチャチャ:2010/07/12(月) 20:21:04 ID:rDnwjvY3
>>533 中国との対戦
05:ア選 3-0○、グラチャン 3-2○
06:世界バレー 2-3●
07:ア選 3-0○
08:WL 2勝2敗、北京2-3●
09:ア選 3-2○
けっこう互角だよ。
537 :
名無し@チャチャチャ:2010/07/12(月) 20:59:06 ID:B83JD8h7
八子外れたかぁ…
どっちみちWSの控えとして入るのは難しいとは思ってたが…
柴小屋も落ちたってことは八子と柴小屋が西尾と上場に打ち負けたってことですかな
アタッカーは一気に絞られてきたから
芦別ではセンターの争いが厳しくなるのかな
阿部はまだ故障?それとも単に脱落???
538 :
名無し@チャチャチャ:2010/07/12(月) 21:15:00 ID:KFf1AmCP
>>537 故障の回復が遅れたみたいだ。
WL予選って14人?
そうであればミドルの残り1枠を小西、鈴木、相澤で争うのか。
白澤が落ちて小西が残ってるのが謎だけど。
539 :
名無し@チャチャチャ:2010/07/12(月) 21:17:56 ID:oDXS4oqj
>>535 あら、こっそりと今村が残ってる
幸造に競り勝ったか
>>539 幸造と和人は第3次で既に抜けてたっぽい(怪我との噂
八子は元から合宿には参加してないんじゃないの?
センター枠の戦いが非常に面白そうだな
個人的には鈴木に残って欲しいw
541 :
名無し@チャチャチャ:2010/07/12(月) 21:43:58 ID:oDXS4oqj
>>540 故障?
もったいないね。宇佐美も阿部も離脱して、チャンスだったのに。
まあ頑丈さも名選手の必須要素だけど。
>>541 合成スレ情報なんで事実かどうかは分からないけどね
22名→18名ってことは柴小屋・白澤・今田・古賀がOUTか
柴小屋はアジアカップ出場らしい
今回、合宿には参加しないけど、高橋和人って高橋みゆきの弟さんなんだってね。
544 :
名無し@チャチャチャ:2010/07/12(月) 23:46:21 ID:B83JD8h7
>>541 宇佐美は戻ってくるのほぼ確実らしいからなぁ
545 :
名無し@チャチャチャ:2010/07/13(火) 07:33:17 ID:z++NrP8f
今回参加してない4人はアジアカップだよ
前スレのこいつは今どんな気持ち?wwww
:名無し@チャチャチャ:2010/04/06(火) 21:23:14 ID:0Q3okFzj
>>459 金と知名度だけがスポーツの夢だと思うならサッカーだけ見てろよw
海外にあれだけ行っても日本代表の実力には全く反映してないけどなw
547 :
名無し@チャチャチャ:2010/07/13(火) 23:07:35 ID:YyRVeRsr
アジアカップってスケジュールにないけど
549 :
名無し@チャチャチャ:2010/07/14(水) 00:22:47 ID:T5jwjFJM
>>535 上場の体重が何かの間違いだろうと思ってFCのサイトチェックしたらマジだった。
ゴリと30kg違いってww
551 :
名無し@チャチャチャ:2010/07/14(水) 22:15:29 ID:CiSyQh12
>>550 越川のブログに確か上場とゴリの面白い記事あったよね
上場あんなに線が細くて大丈夫か気になる
552 :
名無し@チャチャチャ:2010/07/14(水) 22:55:30 ID:CiSyQh12
11位中国、12位韓国プレーオフ決定
アジア1チームになる可能性もあるのか・・・
いきなりですまんが、211センチ120キロで垂直とび101センチって
凄い?
すごいというかそんな奴おらん
※1:第1次ラウンド勝利チーム(チャレンジャー)及びワールドリーグ2010の15位または16位チームが同じ大陸連盟に所属する場合は、世界ランキングによらず、同じ大陸連盟に所属するチーム同士が対戦。
どういうこと?結局、相手は中国?韓国?
557 :
名無し@チャチャチャ:2010/07/17(土) 00:36:01 ID:V4GNZ9Nn
中国も韓国も日本も同じアジア圏なのだがどうしたら
どうでもいいけど欧米向けの書き方だねぇ
アジア圏は大陸って地理区分による分け方じゃないのにさ
なんで日本人バスケ選手と比べずにバレー選手と比べに来る?
確かに日本はバレーの方がバスケより成績はいいけど
身長が高い選手はバスケの方が多いよ
560 :
名無し@チャチャチャ:2010/07/18(日) 00:13:28 ID:E4UKtVfH
アジアに出場するために北海道合宿に不参加ってことは、ようするに…落ちたってこと?
>>560 4年前は全日本メンツを出しすぎてスケジュールが過密すぎたから
アジアカップ出場者は清水福澤+世界選手権に出場しない選手
でやりたいって植田がコメントしてたから
そういうことだろうね
でも清水福澤も確かにまだまだ場数を踏んだ方がいいのは確かだけど
体力的に大丈夫なのか
4年前に今の清水福澤より年下だった石島や越川にもきついスケジュールだったのなら
当然清水や福澤にだってきついと思うんだけど
>>559 つうかスラムダンク以降、バスケに人材行ってるしな
563 :
名無し@チャチャチャ:2010/07/18(日) 21:20:49 ID:0jVG+rC7
本当に勿体無いよな
バスケなんて日本にとっては未来も希望も無いスポーツなのに
こういう事言うとバスケオタは怒るんだろうけどさ
はぁ・・・羨ましくもあり、妬ましくもあり・・・
>>558 こいつにしろ、229センチの中国人選手にしろ、どっかに貼ってあった立ったままバスケのリング
掴めるイラン人にしろバスケって個性的な奴多いよな。バレーも個性的な選手カモン!
>>563 バスケ協会はバレー協会以上にやる気ないらしい。
バスケファンにこそ「諦めたらそこで試合終了ですよ」の言葉を贈りたいわ…
>>563 一方でバレーはというと、素材が集まってちゃんと強化すれば
それなりの成績(ベスト8、運が良ければベスト4いけるかも)残せるかもしれんが、
どうも「名誉」は手に入っても「富」が入らないような・・・
(一応五輪出場の時は僅かながら報酬は出たらしいが)
「全日本で活躍して結果を残す」事のメリットが見えない。
結果出してテレビとかCM出演とかの話が来れば
ちゃんと選手の利益になる仕組みにはなってるんだろうか?
直接的な金銭はたいしたことなくても、
「五輪選手」の肩書だけで利益は出るよ。
解説者、指導者としての価値も上がるし、
会社員をするにしても何かと得でしょ。
むしろ五輪に出ないと一般人には価値がないくらいでしょ。
名誉はお金じゃ買えない。
だから目の色変えて頑張ってるんだと思うよ、監督が。
>>558みたいなのが化け物がバスケ界にいるって事を、中高生バスケ部員に教えたらいいんじゃね?
みんなアホらしくなってバスケやめると思う。バスケ競技人口激減。
いい考えだ!
バスケはプロ化したんだっけ?
けど、結局は殆ど体質は変わってないとすると意味がないのかもしれない
>>566 CM出演とかの場合、例えそれが自社製品だったとしても協会に上納金を
払わなくてはならないとどこかで見た(選手が言っていたらしい
そうだよ。協会はあこぎ。
573 :
名無し@チャチャチャ:2010/07/19(月) 22:47:27 ID:bIYFgUNv
一番万能で清水に集中しにくいいのは越川石島と思う
でも「今、使える組だけをスタメン」じゃ女子のガマ時代の繰り返しになるからね
福澤米山とか越川米山だって意味あるしどんどん使ってけ
574 :
名無し@チャチャチャ:2010/07/20(火) 02:20:08 ID:SAq6oslp
>>563 まあ、バスケに人材とられるのは日本だけじゃないし、ここは今我慢して百歩譲ろう
しかし、最近知ったのだがマイナー契約した野球の関口ってなんだ?
日本人で200p超の野球やってる奴なんてはじめて聞いたぞ
>バスケに人材とられるのは日本だけじゃないし
日本なんて全然マシだよな。
他国は長身の人材はまずバスケだから。
男女とも。
日本でも
「背高いねえ バレーボールでもやれば?」
て流れにはあまりならんね
モデルぐらいしか思いつかんね
私は地道に長身の友達息子にバレーを教え込んだりしてる。
まだ2歳児だけど。
未婚の長身友人にも洗脳でバレーを好きにさせ、
将来の遺伝子に賭けてます。
山本んちが後六人くらい男児を産んでくれるのがよい
579 :
名無し@チャチャチャ:2010/07/21(水) 01:37:25 ID:IIeOFXeJ
>>578 どっちの山本?
山本愛の方がむしろ期待できる
580 :
名無し@チャチャチャ:2010/07/21(水) 21:18:14 ID:Qh95QtaP
>>508 えっ、ちょっと待ってください。
僕、その人とマイミクなんですけど…
MARYさんって2chにマークされてる人だったんですか?
581 :
名無し@チャチャチャ:2010/07/22(木) 00:04:54 ID:md0kCln1
アジアカップのメンバー来た
S 菅 岡本
WS 今田 高橋和 柴小屋 鈴木 古田 伊東
MB 白澤 横田 筧本
L 古賀
勝ちに行くにしても育成するにしても微妙なメンツだなぁ
いっそ大学生の育成の場にすれば良いのに
583 :
名無し@チャチャチャ:2010/07/22(木) 03:38:24 ID:zUB7Ixaa
女子は迫田(東レ)もいれば江畑(日立佐和)もいるBチームなのに、勝ちパターンが見えてこないうえに、なんとなく4強+JTから集めました的なのなんとかならないの?
> いっそ大学生の育成の場にすれば良いのに
同意ノシ
585 :
名無し@チャチャチャ:2010/07/23(金) 11:35:55 ID:gRGnG/Gw
>>581 代表から外してごめんね選出か
特に今田
1つの大会を選考漏れ配慮で潰すぐらいなら
最初から50人以上も選ばなきゃ良かったんだよ
>>585 本当だね〜。JVAの首脳陣は誰も思いつかなかったのかよ。
そして、このメンバーにすら選ばれてない選手は気の毒・・・
>>585 それでも北島よりは精神的に楽なんじゃない?
北島はもう空気化してる
588 :
名無し@チャチャチャ:2010/07/24(土) 11:01:35 ID:fxGshA7G
米山弟は何でアジアカップに選ばれてないんだろ?
和人や鈴木よりは良いと思うんだけど。
589 :
名無し@チャチャチャ:2010/07/24(土) 20:44:22 ID:RJ8+3YsN
守備は和人よりいいけどスパイクは和人よりよくないよ
鈴木は通しで見たことないから分からない
伊東やといもと入れるなら合宿から外れた八子とか安永入れてやればいいのに
八子安永は東西インカレ
話ぶった切るが、今年のWL決勝はブラジルvsロシア
上の方でブラジル・キューバの2強になったなんて話もあったが、
まだまだ欧州勢も強力だ。
FIVBの公式からWLの動画が見れるようになってるんだが、
セルビアのホームゲーム、スティックバルーンが鳴ってるし、
DJが試合前からセルビアコール煽ってるし、まんま日本の応援風で笑ったw
592 :
名無し@チャチャチャ:2010/07/25(日) 16:31:21 ID:sjdX2H6n
キューバは昔からヨーロッパ勢には強かったような。
キューバに勝ち越してるヨーロッパのチームは高さとパワー負けしないロシアくらいのような。
593 :
名無し@チャチャチャ:2010/07/25(日) 19:49:58 ID:65MaSEdn
2強はありえんけど
少なくとも復活の去年から世界トップグループに入ってきてるなキューバ
つうかアメリカと入れ替わった感が
まあアメリカも若手試してるから世界選手権見ないとはっきり落ちたとは言いきれないが
去年からの試合映像はどれもパッとしないわホント
>>593 アメリカも主力がちょくちょく戻ってきてるし、ブラジルも一時期の圧倒的な強さが無いからね
まあこれからロシア、キューバは若手が出てきてるから引っ張っていくのは間違いない
595 :
名無し@チャチャチャ:2010/07/26(月) 00:27:59 ID:ztjT+n/C
>>589 伊東は実力あるでしょ
少なくとも古田よりは上
あ
あ?
伊東が古田より上ですと?
そうなんですか!?
伊東はどこで活躍してた人???
598 :
名無し@チャチャチャ:2010/07/26(月) 21:05:40 ID:GiinaWSV
>>594 主力が戻った試合も戻らない試合と大して変わらない出来なのが問題>アメリカ
世界選手権は日本は予選成績によってはロシア等とも当たるんだっけ
ああいう強豪相手には隙をついて小股をすくうようなやり方しかできないが
その為にもWL出れない分を補うぐらいしっかり研究して臨んでほしいな
専任アナリストがついた影響がかなりあるし
599 :
名無し@チャチャチャ:2010/07/26(月) 21:42:57 ID:XIgD1oxj
>>598 初戦がイタリアってのが厳しいな
山本抜きでどこまで出来るか?
600 :
名無し@チャチャチャ:2010/07/26(月) 22:25:00 ID:GiinaWSV
上場と西尾どっちが来てどこまでやれるか・・・
この2人が最後のアタッカー1枠を争うとは予想できなかった
古賀が外れて酒井が残ったのと
白澤が外れて小西が残ったのも意外だったけど
601 :
名無し@チャチャチャ:2010/07/27(火) 01:04:47 ID:SQKecdMe
しかしlaolaで海外勢の試合をストリーミングで何度も見れるなんて
いい時代になったもんだねー。
602 :
名無し@チャチャチャ:2010/07/27(火) 18:20:20 ID:Ia5aJXVu
アジアカップのメンバー
深津の兄ちゃんと高松は選んでやらないと駄目でしょ
603 :
名無し@チャチャチャ:2010/07/27(火) 20:30:21 ID:N+DrgJo/
テオ
605 :
名無し@チャチャチャ:2010/07/27(火) 23:04:11 ID:YKhShuQf
アジアカップってさー
選手面では企業チームにまんべんなく配慮し、
監督面では大学の顔も立てましたっていう
すごいコネクション配慮人事になってるね
>>602 菅が出てるんだからJT枠満たしてるやん
それにJTはサマーに深津セッターで行って警視庁に負けたらしいし
高松入れるぐらいなら米山弟の方がいいし
>>604 今合宿に参加してないからって主将のコメントを省くわけにもいかないと思うけど
高松、将来性どうなのかなあ
背低いけどサーブもスパイクもいいよねえ?
大学時代はそうだったかもしれないけど
甲斐抜けて盛重故障でサイドのやりくりに苦労してた合成でも
出場機会がなかったってことは
プレミアレベルで良いサーブやスパイクではなかったってことじゃないかな
高松のレベルがプレミアレベルかどうかは分らんが、非凡な選手だって事は分る
何より見ていて面白いからまた見たくなる数少ない選手
こんなプレーヤーこそ多くの人目に触れるべき
高松に限らずこの様な希有な能力を持った者は率先して育成し鍛えて欲しい
> 見ていて面白いからまた見たくなる
それ、すごくわかりますノシ
610 :
名無し@チャチャチャ:2010/07/29(木) 00:10:46 ID:QCHu4y8U
プレミアレベルではないかもしれないけど非凡かつ稀有
とはなんぞや
611 :
名無し@チャチャチャ:2010/07/29(木) 11:29:21 ID:ew1Uszxy
高松は高校時代から見てて、好きな選手でプレーを見たいと思わせる選手ではあるが、ユース、大学ではともかく、全日本に選ばれる選手ではない。
レシーブが特に良いわけではないし、スパイクも国内で特出していない。
米山弟、高橋和も俺は米山兄がいれば別にもう低身長のレシーブ枠の選手はいらないと思うし、世界上位を目指すうえでいれてはいけない。
弟も和人も小さいなりにレシーブが良く、国内では通用するスパイカーではあるが、
青山や千葉みたいにもっと攻守のバランスが取れてからでないと世界では使えないし、成長枠で入れる必要はない(勿論高松も)。
米山兄貴も怪我の可能性もあるし、実際レシーブ要員は今のところ必須だからWLさえあれば試して弟や和人も試してみるべきだったんだろうが・・。
それより今は普通に越川石島八子福澤を国際戦で徹底的に使って、全体的のレベル上げるだろ。
気持ちのあるプレーヤーとしては松永も出てきたときは期待してたが、結局国内でも出番ないからなぁ。
まあ、高松はまずプレミアで結果を出してからだな。応援はしてる。
高松オタ痛いな
プレミアで使えない選手を非凡呼ばわりするのは
全日本でもプレミアでも場違いだから
大学スレにでも帰ってやれ
うざがられるだろうけど
とにかくプレミア見てから決めよう
614 :
名無し@チャチャチャ:2010/07/31(土) 10:07:36 ID:PAyn8SJt
>>601 サンキュー!!
laolaすごい!!こんなサイトあったんだな。
ところでなんか途中で終わってしまうんだが、俺だけか?
最近PCの調子悪くて。普通は1試合丸々全部見れるの?
615 :
名無し@チャチャチャ:2010/07/31(土) 15:27:18 ID:MrMllNdR
見れるよ
616 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/01(日) 01:30:21 ID:6AY15lcw
アジアカップが見れるところはありますかね?
617 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/01(日) 23:02:08 ID:FlKK7QLq
韓国に敗戦
よっわ〜
618 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/01(日) 23:08:28 ID:FlKK7QLq
連勝記録ストップしたね
619 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/02(月) 00:56:10 ID:ohz2Ge0u
日本 - 韓国 2 - 3
(18-25, 25-23, 17-25, 25-21, 15-17)
韓国のメンバーはどんな感じだったのだろう?
620 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/02(月) 01:00:49 ID:Aa72YR2F
韓国はジュニア代表
621 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/02(月) 17:42:28 ID:Aa72YR2F
日本 - カザフスタン 0 - 3
(27-29, 16-25, 20-25)
ぷぷぷスト負け
カザフスタンにまで勝てなくなったか
最下位も見えてきたね
622 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/02(月) 18:08:00 ID:Aa72YR2F
アジアカップ優勝しないと来年のWL予選アジア代表になれない。
でも優勝は100%無理だから今月のPOで勝つしかないね。
POで負けたら2011と2012WLも出れないということですねw
623 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/02(月) 18:30:55 ID:7e0ic7N3
おいおい
パンパシのチームより弱いってどういうことだ。
メンツ的には別に悪かないのに…
やっぱ国内へのメッセージ(笑)をこめて大量に呼ぶ
→大量に選外〜合宿にすら呼ばれない選手を作る
→そういう選手連と国内チームや大学の機嫌取りの為に
人数バランスはいいが、何を目指しているのか見えない即席チームを作る
こういう中途半端なことをしてちゃ駄目だってことだな。
俺はバレー界をこうしていきたいから今年は大量に選んでみようとか
そういう色気出しちゃ駄目なんだよ植田
代表監督は勝つのが仕事、政治は勝利の実績作って引退してからやれ。
624 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/02(月) 20:10:03 ID:ohz2Ge0u
アジアカップのメンバー、結構面白そうだと思っていたんだけどな。。。
625 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/02(月) 20:21:55 ID:Zo2QS7Xo
セッターが特に弱いよね。リーグでもスタメンとりそこなってる菅と岡本のちびっ子コンビ。
白澤、今田、和人あたりは合宿中に実力で脱落したから納得とはいえ、
横田とかはちゃんと合宿呼んで欲しかった
626 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/02(月) 20:26:06 ID:Aa72YR2F
こんなんで勝てたらアジアのレベル疑っちゃうよ。
183cmアタッカー、178cmセッター
女子ですか?
627 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/02(月) 20:26:13 ID:7e0ic7N3
菅、岡本はユニバとかの国際戦でそこそこ結果出してんだから
別におかしいメンツじゃない
一番妙なのはスタッフだよ
30の選手までいるチームを大学スタッフに率いさせてどうすんだよ
ろくに指導できるとは思えん
菅、岡本くらいしか呼べるセッターがいなかった…とも言い難いよね。大竹や深津よりは上かね?
しかしWLPOはこのままだと近藤・今村で行くのかと思うとそちらもちょっと不安。特に今村
確かにリーグではいい働きをしたし、合宿でそれ以上に伸びてる可能性もあるけど
宇佐美・阿部と比べれば全然だろう…そこまで求めるのは酷かもしれんが
芦別見に行った人から聞いたけど、どちらのセッターも、
清水と合ってないみたい。
しかも二人とも国際経験ないし、精神的にも宇佐美不在は大きいな。
630 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/02(月) 22:58:11 ID:Zo2QS7Xo
宇佐美居ないのに、なんで阿部を見切ったんだろうね。
東レ練習には参加してるっぽい
阿部も膝の調子がよくないんじゃなかったっけ?さすがにオールアウトの合宿参加は無理だったんかね…
632 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/02(月) 23:52:53 ID:Zo2QS7Xo
>>631 怪我明けにあのメニューは…
身体作りはいいと思うけど、試合しなすぎで、試合感戻らんとか、植田君止めてね。
まあ選手は戻ってそうだけど、植田の迷采配は感が戻らなそうだ
すごく不安になってきたぞ
>>627 パンパシでそこそこやれたからそのまま監督をスライドさせたんだろ
だが、パンパシは大学メンバーでやったから大学の監督でまとまったんであって
プレミア中堅が中心のメンバーにそのままあてはめたってうまく合うわけない
+選手も所属チームが分かれすぎていて、特に誰が中心になるのか見えない
↑こういう状態だったと想像できる
せめて荻野が残ってれば監督とプレミア勢の橋渡しができただろうが
教訓:チーム作りはまずベンチから
>>628 宇佐美は遅くてもPO前までには戻る予定で
宇佐美以外の枠を近藤と今村で争ってるもんだとばかり
手術してまだ一か月ちょいだから8月頭の時点で戻ってないのはしょうがないんでは
ただ阿部を全く呼ばないのはちょい不可解だな
所属チームでの活動は普通に参加してるらしいんで
体調ではなく能力が見切られたんかもしれんが
635 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/03(火) 12:51:47 ID:GK2npGFl
おいおい、マジでWLPOを宇佐美無しの今村近藤なのか?
もちろん勝てばいいが、大丈夫かよ。
来年、再来年WL無しは北京メダルの道の大きな障害になるだろ。JVAは代わりに遠征と組まなさそうだし。
宇佐美阿部いないと改めてやべぇな。プレミア見る限り、穴を埋めれるとは思えん・・。
短期決戦のPOなんだから
近藤今村はいきなりの正セッター起用では絶対パニクるな。
去年も同じこと思ったがWLを軽んじ過ぎ。
むしろ辞退したいのかな。
阿部はそれほど国内セッターとの実力差を感じなかったけど
宇佐美はギリでもあと6日ぐらいのうちに復帰してないとやばくない?
本当なら控えOPの最終選考に使うべきなんだろうけど
アタッカー試してる暇はなさそうだね…
確かに宇佐美不在のままのPOも不安だが、次世代の世界に通用するセッターを育てるのも急務
宇佐美だってロンドン以降はどうなるか分からない
だからこそWLの出場権は是が非でも取り返さなきゃならんのだが……
セカンドセッターは阿部でもそこそこやれたし
国内で阿部より信頼性があった近藤とか面白かった今村とか
いろいろ可能性があるけど
セカンドオポはロンドン以降どころか今現在絶対数が足りなくて苦しんでるんで
そっちが先っしょ
そこで山本ですよ。いざ植田が頼めば来てくれるよ。何となく。
>>640 植田が頼みそうもないのが問題。
アジアカップは豪州にもスト負けして3連敗・・・
でも準々決勝にも出られるしまだ優勝の目があるみたい。
なんだこの大会w
方向性が見えないよね>アジアカップ
第一回目も北京の後だし何をしに行けばいいのかって感じだったし
643 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/04(水) 11:57:18 ID:z00LGjtt
女子のユースオリンピックのメンバーなんか完全に千葉選抜だった。
なんだあのメンバー。協会や監督はもっと選手選抜の意図を明確にする必要があるなぁ。
勿論監督も一個人である以上ある程度の賛否両論はあるだろうが、あまりに不透明すぎる。
まあ、今に始まったことではないがな。
阿部は確かにまだまだ国内で特出しているとは思わないが、世界戦のキャリアもあるし、テンパルことはないだろう。
グラチャンでもポーランド戦で流れ変えたし、少なくとも宇佐美不在の大事な試合で他にこれといったセッターがいない以上、理由なく外れる選手でもないよな。
それこそ若手育成はアジアでやってんだろうし、近藤らはガチなのか?近藤の魅力が全くわからないんだが。まあ・・・普通?
644 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/04(水) 12:50:31 ID:9TeymPaa
阿部は代表定着を図りたいなら
まず自分のチームで絶対的スタメンの地位を築いておくべきだった。
それができなかった以上、代表監督が短期決戦のファイナルラウンドの結果から
セッターを選択してもしょうがない。
(今年のセッター2番手候補は、ファイナルラウンドでメインで上げたセッターを
皆呼んで選抜だった)
チームで先発できない朝長を重用して植田の好みが出すぎていると
言われた時期よりは公平になったかもしれない。
長野のWL予選いく人いるー?
646 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/04(水) 16:22:17 ID:z00LGjtt
阿部のスタメン定着云々は監督の秋山にも問題があったと思うが。
普通に考えて勝野を田辺の代わりには使わない。
全体の選手層を上げるという意味では正しいが、それによるスタメン落ちは阿部のせいではないし。
647 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/04(水) 20:16:00 ID:nEgYn/Je
は?
あんなぶれぶれトス頻発しといて
阿部の実力は十分だったけど監督のせいで干されました〜って?
阿部オタっていうのも相当盲目だな
勝野の重要な試合での出場は田辺故障のせい、それ以外は重要でない試合
セッターの起用とは一緒にならない
阿部が不調で近藤がリリーフで出るのは前監督の時代からあった
648 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/04(水) 20:37:15 ID:QBqIBICf
阿部はいいセッターだと思うが調子いい時と駄目な時の差が激しいというか安定してない印象
650 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/05(木) 03:14:04 ID:5KCHJ5GF
>>647 国際試合と国内試合は別だからな
それに近藤今村はサウスポーに上げたことすらないんじゃないのか
>>649 同意
そこを修正しないとこのまま宇佐美の劣化バージョンで終わりそうだ
>>650 サウスポーに上げる経験がそんなに大事なら
大学時代からサウスポーに上げるチャンスをいっぱいもらってるのに
代表に定着しきれない阿部は一体…という話に
とりあえず、まだ近藤や今村を試しもしないのに今から既に
セッターの起用は間違っていたって主張をしても誰の共感も呼ばないと思う
今の阿部の調子じゃな
阿部スレで近藤や植田にブーブー言ってんだしそこでやれ
652 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/05(木) 09:55:47 ID:EtDEqwHW
まあ、正直今村近藤が代表での実績がないから
代表経験のある阿部を入れておかないと不安なので宇佐美がいない以上、
入れておいて欲しいだけってのはある。
が、今村近藤がその経験のある阿部を上回る活躍をリーグでしたかというとそうでもないくない。
普通に無難な活躍はしたが、代表メンバーを引きずりおろすにはやっぱりそれ相応の活躍がないと。
清水が直弘引きずりおろした時は、当然清水だろうという活躍をしたし。
まあ、植田が一番見比べて、本当に阿部より使えると判断して、それが当たっていればいいんだが。
ファンとしてまずWLの出場権を取ってくれないとどうしようもない気がするから。
653 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/05(木) 10:25:25 ID:JJHBUQuq
宇佐美は出ないってなんで決めつけてんの
654 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/05(木) 11:07:08 ID:EK5eGUM4
>>650 今村は大学の後輩にサウスポーが2人も居たわけですけど
656 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/05(木) 13:12:24 ID:EtDEqwHW
宇佐美でれるの?
なんとなくこのスレ見てて、宇佐美不在が確定な感じで話進んでたから、そう思っただけだけど。
出れるなら、それでいい。
658 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/05(木) 15:12:25 ID:EK5eGUM4
>>657 見てきたよ!
小西残ったのびっくり
八子ばんざい
659 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/05(木) 15:36:18 ID:tJrvvkDu
北海道の合宿メンツ+宇佐美、阿部、八子かぁ
660 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/05(木) 16:21:06 ID:fqj/Z3Rm
八子見てえ
661 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/05(木) 16:34:40 ID:tJrvvkDu
セッターがどうなるかだね
キャプテンが山村ってことは宇佐美が絶対出るとは言い切れないんだと思う
セッター宇佐美なら、2セットぐらい取ったら八子や西尾や上場試してもいいけど
近藤や今村を出すなら清水、石島、越川で固めないと厳しいかも
阿部にしても全く合宿に出てなくて、同チームの米山以外の合わせが不安だし
>>659 宇佐美いないじゃん。
in→八子阿部
out→酒井
663 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/05(木) 17:06:29 ID:tJrvvkDu
あれ!?
ほんとだごめん
何と見間違えたんだろ
うわーますます不安に…
664 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/05(木) 20:28:27 ID:DsXGrF+b
阿部が帰ってきたあたり、植田も今村近藤では不安なんだろうな
2人とも朝長っぽいセッターだよね
安定感はあるけど、可能性もあまり期待できない
酒井のブログ。
あれ? FIVBの登録から外れてるのにまだ最終選考ってなってるの?
世界選手権がメインだからでしょ
でも酒井本人はワールドリーグ予選のための最終選考だと
思ってるわけで、結構残酷だね。
結局アジアカップは一勝も出来ず最下位。
いくらメンツがアレとはいえ・・・
670 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/09(月) 12:49:39 ID:mZb9U7MI
アジアカップって、JVAはどういう位置づけにしてんのかね?
スタメンで高橋和を使う理由が全くわからん。
レシーブ要員なんだから崩れたら出すでいいじゃん。
高けりゃいいとは思わんが、高橋はそこまでのプレーヤーでもないし、
将来性見込んで使えるとこまで使っておく選手は他にいるだろうに。
671 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/09(月) 13:14:11 ID:BNxavSw1
そんなに選手いるのかよ
Vのスタメンクラス使ってこのざまじゃ
若手使ってもな
まあ清水と福澤がボコボコニした
カザフスタンに勝てんようでは話にならん
672 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/09(月) 16:06:13 ID:mCF0j/l/
>>671 突っ込まない、突っ込まないぞw
和人がレシーブ要員ってのも微妙だし
選手自体は入るのがおかしいってほどの選手はいないし
個々のプレーもいい場面は幾つかあった
だけどまっっったくチームになってなかったな
ブロックはバラバラ、トスはタイミングあってない
レシーブの約束事もちゃんと決めてないな
ワンチかけてコート中央に落ちたボールに取りに行ってどうすんだよ
なんていうか、一回でもちゃんと集まってまともに練習したか?ってレベル
スタッフは大学側から出ているし集合するのも難しいだろうが…
バレーはチームスポーツだと実感したよ
というか植田はこのチームをちゃんとチームにする気があったのか?
きちんとデータ等をスタッフに渡して指示を出していたか?
練習場所等をセッティングしてたか?
手前勝手な代表選出や合宿でたまった選手のストレスをガス抜きする為だけに
大会に送り出しただけで放置してたんじゃないだろうな
673 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/09(月) 16:07:12 ID:mCF0j/l/
×ワンチかけてコート中央に落ちたボールに取りに行ってどうすんだよ
○ワンチかけてコート中央に落ちたボールに3人も遅れて取りに行ってどうすんだよ
674 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/09(月) 16:24:44 ID:c+mwYaDs
9月のボディビル世界選手権が楽しみだな…
ジュニアのメンバー選考の仕方もアホでしょ。
去年12月の時点で18人まで絞っちゃって、大学に入ってからの成績は完全無視。
現在選考し直したら絶対入る選手が入ってなくて、絶対入らない選手が入ってるっていう。
大学で結果を出してる佐野・大塚・鎌田は今からでも再召集するべき。
アジアカップ事前国内合宿は7/20-28。これで調整出来てるのかは確かに不安だが
やれと言われればやるしかないのかもな…
677 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/09(月) 21:10:39 ID:BNxavSw1
やるしかないに決まってるだろ
どんだけ甘えてんだよ
大体ユニバ、ジュニア、ユース世代では顔合わせてるんだから
初顔合わせってわけでもないだろに
こんなんで文句ばっか言ってたら同世代の奴らに
笑われるだけ
それよりもっと試合して外人依存庄直した方がいい
どうでもいいが長野にバレブーもくるらしい。
>>678 中の人は特に熱中症に気をつけてもらいたいものだな
おととしのバレブーの中の人は動きが良かった。
普通なら手をふってるぐらいなのに、頭のとこまで足あげたり
ダンサーと一緒に踊ったりしてた。
身長的に考えると中の人は女の子なのだろうが、
タフな仕事ですごいな思う。
681 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/10(火) 09:24:38 ID:+RxolfLq
>>680 > 身長的に考えると中の人は女の子なのだろうが、
> タフな仕事ですごいな思う。
バレー見てると遠近感が狂ってくるけど
あれぐらいの身長の男ダンサーは普通におるで
バレブーくるのはいいけど、TBSとかDJとかきて無意味に盛り上げたりするのかしら。
あれ、あんまり好きじゃないのよね。
2週目は放送予定あるし、DJも来るだろうね・・・。
でも今回無茶な日程で見に行けない人も多いから、
放送してくれるだけありがたいと思う。
セッター宇佐美はもう出れるんだろうか。
宇佐美も阿部も出ないなら、思ったより厳しい試合になるかも。
684 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/10(火) 12:40:33 ID:7MQz+TRR
宇佐美はWLPOの登録メンバーにはいってないんじゃないの?
685 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/10(火) 14:28:56 ID:+5u2Vy9N
バレモバにワールドリーグ予選エントリーきた。
S 阿部 今村
MB 山村 松本 富松
OP 清水 西尾
WS 石島 越川 米山 福澤 八子
L 井上 永野
登録メンバーから近藤、小西、鈴木、相澤が落ちたか。なぜ八子?
今回急にきた阿部に負けた近藤…
WS7人、MB3人にしたんだね
いつものメンバーに、宇佐美の代わりの今村、植田が大好きな八子を入れた感じかな
687 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/10(火) 16:43:40 ID:jD7pJu1t
上場が西尾に負けたかあ〜
八子より鈴木か相澤を入れといて欲しかったな
今回宇佐美が出られないんだからどうせ誰も育成してる余裕はないし
ならWSよりMBの方が緊急度が高いだろと
阿部ってもう29歳でしょ?
ロンドンまでは宇佐美で行って、若い今村をセカンドセッターにして育てた方が良いと思うけど。
阿部はロンドンで31歳、リオで35歳
今村はロンドンで25歳、リオで29歳、その次の五輪で33歳
今回は仕方ないとして。
そーいえば植田って新日鐵だったなあと
思い出した人選
690 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/10(火) 17:43:03 ID:xb7/etwa
MB三人って試合はともかくAB戦とか大丈夫かよと思ったが、リベロいるからなんとかなるか。
まあ、WSが多いのはともかく人選として現状では妥当なんじゃね?
最悪石島センター(笑)?
確かに年齢的にベテランになる阿部にどれだけ伸びしろがあるがあるかわからんが、
特に身長も運動能力も高いわけでもないVで1シーズンのみ内定ながらに頑張った今村を
10年計画で育てるわけもなかろう。それこそ身長が190くらいあるなら別だが。
むしろ30オーバーが当たり前になっている現在のラリーポイント制のバレーで
一番寿命が長くて、味が出てくるセッターに190越えがいるのだからそうやすやすとは捨てれんだろう。
ちなみに阿部オタじゃないよ。
691 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/10(火) 17:46:50 ID:+5u2Vy9N
よく見たら今回もベンチ入りは12人なんだね。
普通に考えるとはずれる2人はリベロ1人と八子だろうけど。
692 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/10(火) 17:59:04 ID:OxfVBz+6
いくら阿部がこれ以上伸びないとはいえシニア皆無の今村・近藤より良いと思うけどね
JVAの「大学生は合宿に呼ばない」云々の記述がいつの間にかなくなってるのは気のせいか…
怪我もちだから合宿に参加せず自チームで調整させる。
↓
合宿に参加してないからといって選手選考からはずさずその時点の実力でメンバー決める。
これってバレー界にとってはかなりの進歩じゃねぇ?
695 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/10(火) 19:05:07 ID:jD7pJu1t
阿部の招集は元々予定にあったわけではなく
あくまでPOには出る予定だった宇佐美が出られなくなったからなのでは
696 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/10(火) 20:40:36 ID:O7+a4aXa
>>685 あれ、予想外に近藤ではなく今村が残ったか。
今村は線が細くて、アスリートにしては華奢だけども…
あとはまあ、そんなもんかと
結局、MBも山村・松本・富松に落ち着いたか
697 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/10(火) 21:49:42 ID:AtNj8xWm
>>696 MBはその3人と他のレベルの差がありすぎだもんな
今村は朝長タイプだから、安定感は出そう。少なくとも菅よりは妥当な選出
さすがに阿部・近藤では東レ側も困るだろうしね
698 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/10(火) 22:25:22 ID:jD7pJu1t
朝長タイプってセカンドセッター押しに使われすぎ
皆、意味も分からずにとりあえず応援している選手をそう呼んでるだけ
なんか男子は4大大会以外は基本スルーな気がしてきた
世バレは男子も放送あるの?まさか一部地域のみ?
700 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/11(水) 01:59:36 ID:EmIId5u8
三大大会な
世界選手権は重要度ではグラチャンと雲泥の差があるのに
確実にグラチャンより扱いが悪いだろうな
しょせん、競技における大会の重要性より
テレビ局の金が絡んでるかどうかが大事なんだよ日本のバレー界は
女子はWGPレベルの大会をブラジルから生中継してるってのに・・・
単純に男子バレーが興味を引くコンテンツになってないって事。
ただ試合して勝つだけじゃなくてそういう所もしっかりしないと・・・
って言ってるといざゴールデンの放送でポカやらかしたりもするが。
ビデオカメラで撮影してたら怒られるのかしら
>>701 勝つしかないね
興味を引くコンテンツにしようと
日本で大会を開催しまくったり
ジャリタレを呼んだり
くだらないニックネームをつけて一部の選手だけを
祭り上げている間に
バレーは一般の視聴者から軽蔑されるようになった
今までとは違う、アイドルバレーではないということを
はっきりさせないと見向きもされずに先細っていく
特に男子は
ゴールデンだのなんだのと欲を出さずにコツコツ実績を積むしかない
704 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/11(水) 14:17:00 ID:DZ0F5obi
宇佐美世バレ間に合わないの?オワタ
705 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/11(水) 17:17:23 ID:HIKAlt/H
アウェー
山本、荻野の引退
おまけに宇佐美も居らんのでわな
代わりの戦力も正直どうかな?
下手な戦い方すりゃ予選敗退も十分あり得る
ようは最初から期待もされてもおらんのだよ男子は
世界選手権エントリーメンバーに宇佐美がいなくて、菅がプラスされてる
MBでは小西がいなくなったか
世界選手権オワタ
とりあえず阿部他セッター陣がんばれ
ブロック振れなくなる分アタッカー陣ふんばれ
清水・福澤を一番活かせるセッターってやはり宇佐美だと思うからかなり厳しいだろうな
今村は…石島とは合いそうw
越川はあまりセッターを選ばないタイプかと思ってたが芦別合宿のブログとか見てたら
どのセッターともあまり合ってなかったという意見が多かったので不安かも
(でもおそらく福澤が崩れた時に投入される程度だと思われるのでさほど心配はしない
しかし今日発売のイヤーブックを見ればWLPOのメンバーはだいたい読めてた訳だね
一番の番狂わせは上場→西尾でこれまたかなり大きいけどな
荻野が「53人も選ぶな。モチベも下がるし日の丸が軽くなる」と吠えてたのが印象的だった
荻野、いいこと言うねぇ
まさにモチベ下がってたし>アジアカップ
清水は宇佐美でなくても十分打てるよ
ただ福澤は速い攻撃はいいけどブロックついた時の対処が甘いので
宇佐美が出ないと厳しいかもしれない
宇佐美が出なくて一番問題なのは、合う合わないよりも
ブロック振れなくなって、二枚三枚ついた時の対処が
求められるようになることだから
阿部次第だけど、阿部は速く速くと意識ししすぎるとテンパって
ブレまくったりするから
清水石島越川、特に石島の負担が大きくなるのではないかと見る
石島と西尾がいるから今村の抜擢もあるかもね
ええっ、宇佐美間に合わないの!?
うわー/(^o^)\
711 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/11(水) 23:57:47 ID:e2mQiJGh
宇佐美、2007の山本みたいだね
内視鏡手術を甘く見すぎなんじゃい
712 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/12(木) 02:02:07 ID:r9IPvh9B
宇佐美はWCに照準合わせてそうだな
宇佐美ってホント世界選手権には縁が無いな。
714 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/12(木) 11:23:32 ID:tBXKaeIT
黒鷲やらずに手術受けときゃよかったのに
>>712 宇佐美ってより植田ジャパンがそうだったら笑う
テレビ放映少なめの世界選手権よりゴールデン放送ありの
WC重視とかさ
ありうるから恐い
五輪を育成場にした汚点があるし
芦別合宿を見に行った時、切り返しの高いトスを打つ練習をしてたけど、かなりブロックに捕まってた。
清水、福澤以外は目標数値をクリアできず追加練習。
宇佐美の速いトスが無いと、かなりヤバそう。
716 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/12(木) 14:25:38 ID:285jsDFh
世界選手権は3戦全敗で最下位
プラス
アジア大会は5位ぐらいだろうね。
トスの速さなら阿部は
というかセッターももちろん大事だけど、セッターに左右されるようじゃアタッカーもまだまだだって事かな
718 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/12(木) 15:02:32 ID:tBXKaeIT
セッターが誰でも世界最高峰のアタッカーがいれば
勝てると思ってるやつは最近のブルガリアを見るといいと思う
719 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/12(木) 16:45:31 ID:69ZOqgll
>>718 じゃあブルガルアのセッターが宇佐美なら勝てるのか?
つまりはそういうこと。
721 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/12(木) 20:05:24 ID:bYt+m53f
バレーイヤーブックを見ると
越谷と篠田の存在感が引き立つね
722 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/12(木) 22:37:31 ID:Bcn9WEnf
>>721 篠田モテモテすぎるだろ・・・
プレーは別に大したことないのにw
>>722 多分キャプテンシーは今の現役選手の中では一番あるんでは?
昔は頼りなかったけど、ホント変わるもんだよね。
越谷は代表の選手に引けを取らない票数ぶり
米山兄がかなり安定感出てきたけど、総合力ではまだ越谷の方が上かもね
ベストメンバーを考えると荻野枠は越谷
越谷はいい選手だけど、植田がまず呼ばないだろうな…
実力よりも好き嫌いとか方針にそぐわないとかの理由で呼ばないとか辞退する選手がいるのって
全日本のチームとしてはマイナスだと思うけど
>>724 女子でいうと、成田が代表に近年まったく呼ばれない、みたいなのと一緒な感じじゃないの?
>>708の荻野発言を見て98年世界選手権後にいろいろぶちまけたのを思い出した
噛み付け!吠えろ!オギ犬!
放送ないなら実況してやろうと思って準備してたんだけどなー
同時にやったらおこられるのかなぁ
729 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/14(土) 00:16:24 ID:bgqZXrcy
>>724 越谷は単純に体がもう代表←→所属チームを行ったり来たりの
ハードスケジュールについていかんと思う
引退の噂もよく出るし
守備枠作るなら米山より越谷の方が年齢的にも攻撃面でも適任だと思うけどなぁ
>>727 CSでやるなら契約してやったのにアホめ
>>728 実況って「視聴者の感想」なんだから怒られるわきゃーない
現地の実況なら、完全にあなたに著作権がある創作文なのだから
ますます怒られるわきゃーない
余裕あったらよろです
>>729 いやぁ、文章じゃなくて、動画実況ライブを仕様と思ってたのですよー。
731 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/15(日) 22:24:22 ID:bFrKKK3y
WLに出場する12名って行ってみないとわからないの?
>>730 会場のカメラ持ち込み規制がどうかによるんじゃないか
撮影可なら撮った映像の著作権は撮った人にあるんだから
発信は自由かと
長野大会USTREAMで配信あるって書いてある(TBS公式)
これってネット環境があれば誰でも見れんの?
734 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/16(月) 01:10:31 ID:+WThqEQi
石島と越川が体調を崩しているらしい
>>734 ゴッツの吠えと変な走り見たいのに!!!!
TBSの深夜番組みたけど、植田の近藤の扱いがひどすぎるだろ
あんなんただのいじめ
じゃあ越川と石島どっちかベンチ外かもね。
チュニジアなら八子と米山or福澤でも勝てるんじゃない?
清水の負担すごそうだけど。
清水・八子の元東海コンビが見たい
738 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/16(月) 03:44:02 ID:+WThqEQi
739 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/16(月) 03:52:18 ID:LtB/wpa+
チュニジアを甘く見てはいけないでしょ。
越川は確かにブログで書いてるけど、石島は!?
二人とも外せないメンバーなのに
740 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/16(月) 03:58:19 ID:+WThqEQi
石島スレ
リハビリ施設に行ってるってさ
741 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/16(月) 04:00:16 ID:+WThqEQi
チュニジア相手でもセッター問題があるし前に油断して負けたから
できれば石島と越川をセットで出したいが
なんか、直前になっていろいろボロが出てくるな
石島はJISSに居るときに、リハビリ組のところに遊びに行ってるだけじゃないのか?
サッカーの戸田さんがブログでそんな事が書いてあったけど
743 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/16(月) 09:31:31 ID:0sSDTvIi
あー明日楽しみだなー
744 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/16(月) 13:46:36 ID:RyF6yVP8
東レ 越谷は多分全日本には呼ばれる事はないと思うよ。
今年は調子良かったし、53人も選んだのに、入って無いし。
個人的には越谷好きな選手だけどね。
745 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/16(月) 22:03:39 ID:mSIVD01k
WL予選の正セッターは今村だってね
746 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/17(火) 01:07:12 ID:3DE3WdoZ
>745
ソースは?
747 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/17(火) 01:19:46 ID:2plwUnAy
もしマジなら石島松本スタメン確定かな?
(松本とはそんな合ってなかった気がするけど)
石島米山対角できっちりAパス返して
センターどんどん使ってほしい
748 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/17(火) 01:54:51 ID:NxdY8M3v
去年のWLPOは清水不在でセッターは大竹だったっけ?
今年は実戦経験を全く積んでないのが不安だが何とか出場権を取り返して欲しいね
セッターは宇佐美阿部だったけど
清水越川田辺不在でエジプトサーブに押されて
二段になった時に決めきれる選手がいないのではと
予想されていた
2日は前日より石島がレシーブから解放されてがんばってたっぽいけど
今村スタメンだと米山だと高さ的に厳しくね?
752 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/17(火) 15:38:48 ID:anlQFUey
米山スタメン予想の意味がいまいちわからん。
Aカットを返してほしいのは当たり前だが、石島越川が見たいな。
まあ、またサイド陣の誰の攻撃力が上、守備力が上とかって話になりそうだが、
米山をスタメンで使わないといけないのは、痛いだろ。
越川の守備力がどうなっているのかしっかり見たい。
なんにせよ、頼むぜ、全日本。
越川は体調不良て上に書いてあったから除外して考えた
>>751 米山はブロックでハンデにならない
ブロックいい順に
石島>>越川>米山>福澤だし
八子未知数すぎてスタメンはやばいし
(アタッカー同士のワンブロならありかも)
誰が出てもどっこいどっこい。
一番人気の福澤いれときゃそれでいい。
釣り乙
福澤って人気あるの?
757 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/17(火) 16:49:28 ID:B2KsGtLB
普通の全日本選手並みの人気はあると思うけど
それ以上に嫌ってる人が多いだろうな
ミスが多いし、実力以上に持ち上げられるし
福澤を入れることで戦術的に後退してしまうし
後ろ2つは本人のせいじゃないんだから
福澤より植田を批判すべきだと思うんだけどな
>>750 ああ、スンマセン。永野と勘違いしてた…
去年のワーストワン試合はWLPOだったと思うが、それがじわじわと効いたのが今年
(国際試合がほぼなかったと言う点でも
去年より清水も福澤も成長してるだろうが、来年以降の為にもここは確実に押さえて行くべきだね
チケットさばいて視聴率取らなきゃいけないからねぇ。
にわかでも女子ファンを一番獲得できるのが福澤。
越川の存在は茶の間には忘れられてるし。
760 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/17(火) 16:57:26 ID:B2KsGtLB
女子のWGPを見てると
男子が前から目標にしてたことややるべきだと言われてたこと
・サーブ&ブロックの徹底
・センター線の多用
・トスを散らすこと
・セッターがファーストタッチした後のトスアップの向上
(セッター以外でもバックアタックやクイックに上げられればベスト、
女子はそれがたまにできてる)
・リバウンドを取るしつこい攻撃
・ハイセットになった時のブロック利用
とかに男子より遅く取り組んだのに男子より早く達成しかけてる
それってレシーブとディグを強化したことが土台になってんだよ
男子ももう一度基本に立ち返るべきだ
既にレシーブ免除のオポがいるのに
レシーブ免除のレフトまで作るなど愚の骨頂
真鍋と植田の指導力や柔軟性の差が既に出てるんだと思う
今年植田がやった新しいことって
意味不明な53人の大量選出と
故障者が大量にでた06年並みのしごきの復活、それだけ
主力の宇佐美が足の手術で合流不明というのも
06年の山本と同じだな
>>757 去年は戦術的にアタッカーの起用は
それまでより劣化してたと思うが
ブロックとセット間の修正は良くなってたぞ
去年から始めて男子専任のアナリストがついたらしいから
効果が出てたと思う
>>758 WLPOは確かに情けなかったが
ブラジルはWLやって更に国際親善試合組んだりしてるぞ
結局指導者のやる気なんだよ
WLPOでエジプトに負けたのも舐めたメンツで臨んだせいだし
今年の引きこもり合宿も植田の決定
バンキシャ日記に今日のベンチ入り12人が発表されてる
井上・越川OUTらしい
おっ当たった>越川アウト
でも永野か・・・あーあ
近藤捻挫かぁそれで阿部が呼ばれたのかな
越川ファンかわいそう(´・ω・`)
766 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/17(火) 17:34:10 ID:B2KsGtLB
>>765 すごいな
TBSのが後からもDLできるんだったら
そっちに行くよ
男子の実況も立てる?
767 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/17(火) 17:47:40 ID:B2KsGtLB
男子実況は需要ないか…
寂しいな
実況ほしいな!お願いします
私用で動画見れないので是非実況お願いしたい
770 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/17(火) 17:56:08 ID:B2KsGtLB
んじゃ立てる
スポーツchでまた会おう
ありがとう!
ありがとう!
ホワイトリング行ってきました。
ホワイトリング駐車場・・・関係者のみ
臨時駐車場・・・横浜vs阪神ファンが占拠
とゆーわけで松代PAで天丼食べて帰ってきました。
我ながら何してんだか。
次回は電車で行きます。
774 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/17(火) 18:01:09 ID:OHuAORqe
実況どこ?
もともと放送がないということでやろうと思ってたんですけど。失敗でした、申し訳ありません。
結果的にTBSがUSTやってくれてたすかりました。
また機会があれば挑戦します
>>777 お疲れ様でした。3D環境がなくて観なかったけど新しい試みだったと思いますよ
3Dじゃなかったらもしかしたら自分はそちらで観てたかもしれません
しかし視聴者が1000人を越えることはなかったがこんなものか…
779 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/17(火) 20:36:32 ID:AVhqFOup
スト勝ちは良かったけど、まぁチュニジアにやる気が一切感じられなかったな
780 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/17(火) 21:23:32 ID:boc7+Zq6
あら今村セッターで勝てたのね
今村としてもまさか全日本でトスアップすることになるとは思ってなかっただろうなw
このストレート勝ちは大きいぞ
明日、もしストレートで負けたとしたら得点率勝負となるのか
781 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/17(火) 22:55:38 ID:NHlBOe0U
チュニジアがレセプションを1.5倍ぐらいに上げるか
日本がサーブの1/3ぐらいミスしまくらない限り
ストレート負けはないかとw
チュニジアが酷すぎて日本がものすごくよくなった!
ってところはあまり感じられなかったけど
きっちり勝てたのはよかった
明日はもっとセンター使えるといいね
石島すごいな
全レセプションの半分近く担当して
サーブでもスパイクでもブロックでも活躍してる
782 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/17(火) 23:06:22 ID:afucu4Vw
チュニジアはWC2007に居たベテランレフトが居ないね。
MBカラモスリとOPカビくらいしかわからない。
まあ男子は特に気を抜く癖があるみたいだから、しっかり2連勝して、韓国を蹴散らそう
それにしても今村って
Vチームのどこからも声が掛からない→全日本セッター
だもんな〜
人生って何があるか分からないね
昨日のベストスコアラーは福澤だったんだね。
攻撃をオポ1人に頼らないのはよいことだ。
785 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/18(水) 20:03:41 ID:Cv5xaqBy
2試合ちゃんとスト勝ちしたな
勝ち抜け決定してからチュニジアを突き放せなかったのは
問題と思う
いつも20点以降にgdる癖あるし
>>783 今村は何か持っていると感じる
でもまだ体ができてないっぽいな
世界選手権が宇佐美今村なら面白かったかも
786 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/18(水) 22:11:18 ID:4No4Endx
勝ったのに過疎り過ぎ
来週は韓国。普通にやれば負ける相手ではないと思うが
チュニジアにスト勝ちで2連勝おめでとう!
2007W杯で逆転負けした相手だったから心配してたけど、ほっとした。
韓国戦も気を抜かずに頑張ってほしい。
788 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/18(水) 23:45:02 ID:CcSf2PSZ
昨日勝ったのに今日の客席は昨日よりずっと
ガラガラだったな…なんで!?
普通、初日より後の試合とか勝ってる途中って人が増えるのに
面白すぎる長野
お盆休みが昨日までの人が多かったんだろ
そんな変則的盆休みが一斉に行われてるわけあるかw
昨日の半分とかそれ以下で不思議だったな>観客
アフリカ勢ってバレー的に知名度が低いからそのせいだろうか
韓国戦はもっと入りそうだ
阪神×横浜が同時刻開催
勝っても見てる人が少ないんじゃねえ。
ジャニ使えとか言わないけどもう少し興味を引く・会場に足を運びたくなる努力をせんと。
女子がWGPクラスの大会でブラジルから生中継&日本の会場ほぼ満員とかやってるのを見るとね。
只でさえ学生の競技人口に差があるのにますます離されて小型化していく。
まぁブラジルからの生中継はもともとの放送枠と
試合開始時間がちょうど重なったっていうだけだと思うけどねw
長野は大部分の学校が昨日から新学期。
8/31の全国ニュースで「明日から新学期です」ってのを見て
殺意が湧いたあの頃を思い出す。
福沢、越川、人気ありすぎw
ゴリとかゴッツの方が見ごたえあるのに
福沢が決めたときのコール
他の選手より黄色い
796 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/19(木) 12:30:01 ID:0brPgXyV
昨日の試合みたけど、あれで韓国に勝てるの?
797 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/19(木) 13:38:05 ID:rnbodUS9
世界選手権 TBSチャンネル 放送カード
9/25(土)深夜3:50〜翌午前6:00(生) ※延長の場合あり
第1次ラウンド「イタリア×日本」
9/26(日)午後11:50〜深夜2:00(生) ※延長の場合あり
第1次ラウンド「イラン×日本」
9/27(月)午後11:50〜深夜2:00(生) ※延長の場合あり
第1次ラウンド「日本×エジプト」
※情報は、2010年8月10日現在。変更の可能性あり。
福澤ってそんなに人気あるの?全日本でまともに試合出たの去年からだし、人気でる要因がわからん
清水のが人気あると思うけどな…
福沢、Vで新人賞取ったときのブーイングの大きさは忘れられないがw
確かにゴリの方がJC、JKの声援多い気がする
ゴッツはちびっこに大人気
いやぁ若者は越川や福澤、ゴリやゴッツはママさんからの人気が強いでしょ
802 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/19(木) 18:11:13 ID:CkJL08KV
ゴッツよりトミーの方が人気ありそう
803 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/19(木) 18:40:34 ID:SC0ijH54
韓国戦 近藤
804 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/19(木) 19:32:31 ID:CkJL08KV
チュニジアなんだけど、カラモスリってMBだったのにWSに転向させてるね
こんなチームにはセット落としてもダメだから、最低ラインかな。
それにしてもサーブ力は上がったとみていいのかな!?男子はやっぱりジャンサだよね〜
805 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/19(木) 19:36:22 ID:SsZJBmBh
世バレ前にいろいろ試すのはいいと思う
807 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/19(木) 20:33:00 ID:V5SXURIk
>>803 阿部がOUTか。
植田の中では阿部はもう構想外なのかな。
構想外もなにも、急遽呼ばれたわけで、試合中にアイシングしてるぐらいだから、膝の調子がよくないんじゃ…
八子さん好きだけど
やっぱ全日本の中ではかすむね
まったく目に入らなかった
>>801 ところが、実はゴッツが一番若い女中心
子供や中高年が清水や越川に声援送ってるのはあるけど
(特に清水は子供ファン多い!)
ゴッツは意外に中高年に受けない
子供もそんなに見たことないなあ
大阪方面での試合を見たことないせいかも
福澤は若い女〜中高年人気
まあでも若い女の人気を集めようと思ったら八子でしょう
>>807 近藤をスタメンにする予定が足首捻挫して出られなくなったから
今村をスタメンにして阿部が呼ばれたそうなので
近藤が治って阿部アウトなんだろうね
ゴッツ、リーグの決勝では男人気と子供人気あったぞw
えーマジで
ファイナルラウンドは全部見に行ったけど
その印象はないな
清水に叫んでる子供はうるさかったけど
というかファイナルで大声を出すほど熱心な男の観客を見たことがない
(地方だと時々いるんだけど)
今はみんな平均的に人気あるんじゃない?
まぁ、八子がでてきたら間違いなく老若男女問わず一番人気になるだろうけど
訂正
SANSPO.COMでした
817 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/19(木) 22:41:42 ID:JNdKcqPu
まえいた河童はどうなった?
818 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/19(木) 22:57:58 ID:DDPQRHxR
だいぶMBの打数増えてきたみたいだけど
3割っていつ達成するのやら
3D実況しようとして途中でPCの電源が落ちちゃった者です。
ビデオカメラはまわしていたので初日第3セットの途中から試合終了までの部分をアップロードしました。
なんでそれだけかというとyoutubeの10分制限に合わせたまでです。
http://www.youtube.com/watch?v=Er9ObWBmKas 3Dで申し訳ありませんが、ちゃんと2Dでも見ることができます。
youtubeのサイト上で見ると右下に「3D」メニューがあるのでleft image onlyとかがあるのでそれで2Dでみれます。
フルハイビジョンでアップロードしていますので「360p」とか書いているところを720p等にして高解像度で見てください
セミファイナル辺りで何度も頑張って「ごっちゅ〜」と声援送る子を見かけた
821 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/20(金) 12:13:48 ID:RAZvvTmP
>>815 個人的には八子苦手。
深谷時代「渡辺(キャプテン)は同じ年だけど尊敬できる存在。渡辺のプレーを見本にしてる」
↓
全日本ジュニア「岡本さん(キャプテン)は尊敬できる人」
↓
国体時「米山(弟)さん(埼玉代表キャプテン)は凄い。彼みたいな選手になりたい」
↓
大学「清水さん(キャプテン)は頼れる存在。自分もそうなりたい」
↓
慕っている日高を追いかけてビーチ転向を本気で考える
↓
全日本初選出「親友は古田さん」
↓
現在「目標は石島さん」
意外とお調子者なんだね。
でも清水みたいにちょっとアホっぽかったり八子みたいなタイプの方が大成しそう
世界選手権のセッターはやっぱり近藤と今村で行くのかなぁ?
>>822 清水は言うことコロコロ変わったりしないじゃん
一緒にすな
>>823 宇佐美がちょっとでも出られる可能性があったら
登録しとけばいいのによっぽど重症なのかな・・・
と思ってたけど植田の近藤&今村に対する思い入れっぷりがすごくて
体調が良くても外されてる可能性があるような気がしてきた最近
825 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/20(金) 15:11:21 ID:+vuJnIQK
>>821 特に八子ファンじゃないけど…
親友はまた別の話だから一緒にしてやるな
それに環境が変わっても、ずっと同じ選手を目標にする方が難しいよ
あくまで質問に対する答えだから、その時のメンバーから気を使って選んでる可能性もあるし
それだけ経験を積んでるって事じゃないかな
八子さん、韓国戦でピンサのチャンスが合ったら
今度こそ入れてほしい!!
世界選手権、宇佐美を登録に入れておいてくれればいいのに…。
あと、山本にも戻ってきてもらいたい。
清水・福澤は凄いと思うし、八子にも期待してるけど、大きな大会はベテランの力も
必要だと思う。
昔みたいなドライブのギュンギュン効いたオープンを打つ選手って今はなかなかいないよね
打ち出しが打点より上へ向いて出ていったボールがエンドラインにつきささるようなスパイクを見たい
830 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/21(土) 05:26:10 ID:R0W4RWhW
>>829 今のボールだとあまりドライブかけても勢いが消えて
拾われやすくなるだけじゃないかな
長野遠征を予定してたけど先週の試合見て
女子の方を見に行くことに決めた
なんか、2年前は男子の方が期待持ててたんだけど
既に硬直が始まってしまってる感じがする
植田は自分の成功体験に縛られすぎじゃないかな
たとえば守備重視のアタッカーは最後の切り札のような扱いをしてるけど
あれは荻野だったから特別だったし
入れたら最後って印象があっただけで
米山だったら別に普通に出し入れしていいわけだし
極端な話、去年ブラジルを真似て機械的にやってた二枚替えじゃないけど
このサーブには弱いなってローテがあったら定期的に入れてもいいやん
石島と米山の対角だって試せばいいのに
なんで福澤のフォローにしか使わないのかね?
ガマバレーみたいに悪い意味でメンバーが固定されきった
お気に入りバレーにならないことを祈る
>>830 世界選手権まであと1ヶ月なんだからこの時期いろいろ試してるほうがおかしいでしょ。
1ヶ月前なのに今期対外試合初めてっていうのはおかしいとは思うが。
練習試合沢山入れてそこでいろいろ試しておかないと。
832 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/21(土) 07:39:16 ID:R0W4RWhW
は?
試したって言い方が悪かったのかもしれないけど
石島米山は別に初めてなわけじゃないし
あと1か月しかないので常に同じパターンしかやりませーん
その方が勝てまーすて
逆やん
833 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/21(土) 09:05:13 ID:dBHhknWe
上場は出場チャンスありますか?
834 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/21(土) 12:49:56 ID:KACI4h5y
まあ、問題なのは国内以外で全然ゲームしないことだろ。
そういうゲームの中で各コンディションに相手によって使い分けて、
ベストを探していくのが普通じゃね?
田中JAPANは好きではなかったが、あのときはVの外人勢+JTで練習試合とかしてたのに、
スケジュールもあるだろうが、そういうことをしていってほしい。
JVAは未だに過去の栄光にとらわれているが、イヤーブックで植田が海外からのスタッフを
取り入れたいといっているのに期待。就任当時も要望してたが、結局ポシャったし。
外国人監督を取り入れないなら、せめてスタッフからでもやってかないとな。
女子は毎年アホほどやってるのに、男子がしないのは植田の方針なのか?
>>821 環境、ポジション、自分の理想と現実によって目指すべきものが変わるのは
そんなに悪いことではないし、あくまでプレーヤーとして上を目指しているので、
そこまでの毛嫌いすることではないと思うし、やっぱり「古田親友」は関係ない。
あとビーチの件のソースは?普通にバレー情報は把握してるつもりだが、それは初耳だった。
835 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/21(土) 15:02:31 ID:lgS26d96
>>825>>834 渡辺〜米山弟は1年以内の発言
清水〜石島は1年半以内の発言
こんな短期間でそう簡単に変わるかっていう。
千々木なんかは2年間ずっと米山弟が目標って一貫してるし。
古田が親友発言は疑わしいから入れた。
グラチャン後に一緒に選出された東西対抗で、古田が孤立してるのにずっと渡辺と行動してたし。
ビーチ転向の件は関係者づてに聞いた話。
836 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/21(土) 16:47:21 ID:8XeCsMsQ
石島と米山の対角なんて無茶言うな
清水の爆発力はしれてる
攻撃型の福澤と越川は多分外せない
それに今村のライトへのトスはまだまだ難ありだよ
837 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/21(土) 18:18:30 ID:GLHqXyXG
地上波放送無いのかよ…
試合の機会が少ない分、チームを早く固める必要があるのでは?
石島−福澤対角は、アジア選手権・グラチャンと国際試合を経験してきたけど、まだまだ経験不足。
お試しに走る余裕はないと思う。
840 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/21(土) 19:08:44 ID:i665y8wa
福澤が入らない対角は全部「お試し」になるかw
勝ってるのかなあ
今日はバレブーツイッターも
なんにもなしだよね?
842 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/21(土) 21:01:02 ID:6PeYFuPV
韓国戦は24〜25日
843 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/21(土) 21:17:03 ID:GLHqXyXG
>839
入ってないんだよね
去年のWLの時に土居アナに聞いたら放送するって言ってたんだけどね
あ 韓国戦今日じゃなかった
どうりでまったく情報ないわ
>>842さんありがとう
845 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/21(土) 22:02:59 ID:Ox5ons6E
CSのTBSチャンネルで放送だしょ、生で延長ありで。
リベロはまた永野かな〜?
この前はちょい微妙な気がしたけど。
TBSチャンネル見れるように
CSのコースをアップグレードしてきた
月額5,000円 orz
そんなにするんだ…
847はケーブルでしょ
スカパー単チャンなら月600円程度
850 :
847:2010/08/22(日) 06:42:58 ID:G5+P3z2R
そうです
コース全部の価格です
ところで
全日本組が近畿総合に出るのか
わかる方いらっしゃいますか?
過疎てるね
結局ゴッツてリハビリ中だったのかな?
チュニジア戦、絶好調だったけど
韓国戦でもサービスエース期待してます
今日も過疎だね
あー楽しみ!
韓国強いんか?
853 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/24(火) 14:38:22 ID:T4qmoBNI
18:00からか・・・
うちCS TBS見れんわ
どなたか実況ヨロ!
854 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/24(火) 17:43:56 ID:pBLQm7oI
3−1で負け。
もしかして植田になってから韓国に負けるのって初めて?
856 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/24(火) 20:30:51 ID:pBLQm7oI
6年ぶりに韓国に負けた
サーブが駄目だったし
植田の打つ手が全部後手後手に回ってた
6年ぶりに負けたのか
だめじゃん
858 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/24(火) 21:02:06 ID:Bxw+w28q
韓国の上手いリベロにサーブが行きすぎ。
ムンソンミンとキムハクミン、ほとんどサーブレシーブしてなかった印象
明日はなんとかしてくれ
859 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/25(水) 07:01:12 ID:AB6nmjSa
この分野でも85年世代は戦力になってないのか
野球サッカーバスケバレー
悲惨な世代だな
860 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/25(水) 12:22:24 ID:ozxVTWRp
アジアのレシーブうまいチームにクイック打たれ放題になって
崩れるのって2年前から変わってないじゃん
2年間の間に何の対策も作ってないのか?
欧米には通じないクイックでも同じヒョロヒョロMBしかいない日本だったら
打てる限りは打ってくるわ
当たり前だろ
植田はちゃんと欧米vs中韓と日本vs中韓のデータを両方見て
やり方の変化を見てたりしてるのか?
どんだけ無能なんだよ
>>858 基本的に中韓は日本よりレシーブうまいんだから
当然そういう時も想定して、ブロックの対策を練っておくべき
特に日本は中韓と当たる時は気圧されがちなんだから
いざ気圧されてから気合いが、メンタルが、って言ったってしょうがない
サーブで攻める方針なのはいいが、それがうまく行く場合と
うまくいかない場合、両方のシナリオを想定しておくべきだ
自分達が最高の状態でやれてる状況しか予想してないから
植田ジャパンは崩れたらボロボロになって歯止めが利かなくなる
試合が多い
流れを変える選手が〜とか、そういうレベルの問題じゃないんだよ
指揮官の準備不足
欧米しか目に入ってないんだろ。
筋肉さえ作れば何でもできるとか考えてるんじゃないだろうな。
862 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/25(水) 12:33:39 ID:ozxVTWRp
あーなるほどね
去年、アジア選手権優勝したからもう対策しなくていいとでも思ったかな
そういう油断をしてエジプトに行って出場権失ったのに
今日3−0で勝たないと、また来年WL出られないの?
3−1だと可能性あり、
フルセットで勝っても意味ないってこと?
864 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/25(水) 13:02:18 ID:ozxVTWRp
WLに出るには
3対0で勝つこと
または
3対1で勝って、昨日の韓国との点差より点差をつけること
が必要
フルセットで勝っても意味がない
チームの地力からすると全く難しくはないはずなんだが
国内引きこもりと意味不明采配が害になってるような
今回負けるとまた来年国内引きこもりになるという・・・
韓国に2セット取られた為、来年もWLは出られません。
ひーきこーモーリー
来年も出れないの?・・・最悪じゃんWCだぜい
2セット目の頭で今村を、
中盤で福澤を替えるべきだった
弱い癖に自分達だけで筋肉つけりゃなんとかなると
慢心して無駄なハ−ドワ−クして故障者続出、
実際に試合でミス続出
完全に計画ミス
本当に監督一人でチームの足引っ張ってるんだなあと昨日今日で痛感した。
選手たちが不憫でならない。
とりあえず自分でオールアウトして消滅しろ>植田
結局植田は北京の頃と何ら変わってなかったんだなあ…
下手に去年グラチャンでメダル取っちゃったから更に勘違いしちゃったんだろうか
グラチャンメダルの為っていうか若手ポーに勝つ為に
五輪全敗してWL出場権も失って
結果として世界選手権にまで響いたとしたら
代償が高すぎるだろ
自分が選手なら海外でプレーするわ
いや国内が楽だろ
大会社の社員として給料貰いつつ
国内第一級の評価を貰いつつ
全日本にはあまり触らずに
第二の人生の道も確保
北川みたいなのが一番賢いかもな
朝長もそんな感じだけど
876 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/25(水) 23:03:36 ID:tKpy88f1
>>871 宇佐美と阿部が2人とも出れないのは、ある程度想定できたのに、
オールアウトばかりの身体作りしかさせなかったバ監督
今村や近藤らの新セッターはホントに可哀想でならない
コンビも不安だっただろうに・・・
あんなにトスが合わないと勝てるわけないよ
あと相変わらずタイムアウトが遅すぎるね。第二セットでムンソンミンのネットインサーブ決まった時点(14-14)で
絶対タイムアウトだよな
877 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/26(木) 01:02:01 ID:5Wvxrd53
何で石島を外すんだよ。外すならバカみたいにアウトボール拾う福澤だろ
ついでに今村入れるならゴリラも外して
西尾入れてやれよ
878 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/26(木) 01:05:39 ID:ihPhvr8p
清水と福澤のサーブってコントロール出来てないよね
越川・石島・富松あたりはジャンサでもコース狙って打ってるけど
ホントに韓国のリベロは凄かった。あれだけリベロは狙うなって言ってるのに
清水と福澤はとにかく思い切り打つ事しか考えてない
基本Mだから来年もオールアウトで虐められたいのよ…
オールアウトきーもい
オールアウトはーんたい
881 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/26(木) 02:46:34 ID:0eyY86Zh
>>876 セッターのせいじゃないっしょ
今村と近藤との合わせならずっとやってたし
むしろ宇佐美と阿部の方がずっと合わせてない
近藤のトスはちゃんと合ってたしな
今村のトスはぶれがちだったがちゃんと振ってたし
問題はセッターじゃなくて植田の采配
前半は早く福澤を下げて米山を入れれば良かったし
なんで後半に石島を下げたのか全く不明
>>877 西尾で2セット目終了したじゃん
清水のサーブで連続得点も多かったし
むしろ清水は外しちゃいかんだろ
882 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/26(木) 06:44:11 ID:fWBju5ST
山本がいないとこんなもんだな
あいつはブロックでも巨大な壁になってた
清水はそれがないから打たれ放題
こいつがいないとチビだらけで顔面もひどくなる
883 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/26(木) 07:02:15 ID:uHSdkqBS
釣り乙
清水は韓国戦2試合でベストスコアラー&決定率1位
OPとしての仕事は果たしてるし
キルブロック2本リバウンド4本取ってる
884 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/26(木) 07:04:42 ID:fWBju5ST
北京でも中国に清水使って負けた
途中で山本入れて盛り返したが
はじめからつかってりゃ勝てたのに
清水は高さがないからブロックで貢献できないのが問題
885 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/26(木) 07:09:22 ID:uHSdkqBS
2年前の試合で批判ってやっぱ釣りかw
わざとらしく山本を清水叩きに利用すんな!
とにかく本当にもう植田辞めてくれ
今更は無理かもしれないから世界選手権後でいい
北京の時も散々言われてたけどその宇宙と交信する迷采配を断ち切らない限りチームの向上は望めない
コイツに「16年ぶりに男子を五輪に連れて行った」って肩書きがついて回るのは許せんわ
お前が連れてったんじゃない、選手自身が頑張ってもぎ取ったんだよ!クソが!!
何で植田があんなに福澤に拘ってるのが意味分からん!
スタメン普通に越川石島でいいじゃん
清水じゃなくて福澤じゃん
889 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/26(木) 11:32:26 ID:/sAL9OSd
来年はWGPの予選通過目指して頑張ろう。
再来年、本戦に出れたら3勝くらいはいけるやろ?
890 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/26(木) 12:16:43 ID:5Wvxrd53
>>881 西尾投入したのどのタイミングか見てた?
今村入れるなら堺でまだ合わせてる西尾をまだ早い段階で入れて流れ変えても良かっただろ
清水と今村は明らかにトスが合わなくて二人とも可哀想だったわ
清水の代わりに山本入れろって言う方は
山本さんが大好きなんですか?
オポは清水以外に考えられないじゃん
892 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/26(木) 14:51:20 ID:+5efZEFy
>>891 清水をけなしたかっただけで
山本はその口実に使われただけだと思うな
>>890 西尾のスパイク全然通じてなかったじゃん
トスがぶれてた今村を早い段階で変えておくべきだった
北京まで持ち出してるのは釣りだろうけど、清水の控えに
西尾や上場じゃ不安だというのは同意だな-。
韓国の監督に、日本や中国、韓国が世界で一緒に戦えるようになるといい
と思うみたいに言われてて、アジアは取り残されてるんだと感じたよ。
895 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/26(木) 16:28:42 ID:+5efZEFy
いやそれ中国や韓国も日本に並びたいって意味じゃないの
北京でもwlでも中国には負けてるし、今回2戦とも、しかも後半ムンソンミンを
下げた韓国に2敗した日本に並びたいと思うだろうか。
897 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/26(木) 16:44:58 ID:+5efZEFy
負け試合より勝ち試合の方が圧倒的に多いんだから
そうじゃないの
>>892 今村が福澤とは合っていたから換えなかったんじゃないのか
近藤のトスを見てるとMBともWSとも清水とも合ってるのに…
1日目に近藤をわずかなミスですぐに変えたのに
その後今村がいまいちになっても入れ続けたのが
2試合目にも響いてる
やるべきだったのは
1・2試合目の頭から福澤を下げること
2・2試合目の途中までには今村を出して近藤を下げること
・
やるべきでなかったのは
・結局、試合全体の流れを変えた2試合目で清水を下げて
不慣れな西尾を投入したこと
・レシーブ範囲の広さにも関わらず、下げられるまで清水や福澤と
大して変わらない本数を決定していた石島を下げたこと
間違えた
2・2試合目の途中までには近藤を出して今村を下げること
900 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/26(木) 21:35:36 ID:dmP2+TZ1
植田の取り得は
鬼のような練習を課したり
ファイティングスピリットくらいだろ?
901 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/26(木) 21:38:40 ID:G17Lb1ZO
ここで聞いていいのかな
世界バレーの男子大会のチケットってもう買えないの?
リエンのストレ−トうま−
江畑もやり返したw
誤爆ごめん
905 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/27(金) 00:09:43 ID:8lNdEwh9
WLPOの2試合目はさすがにサーブの修正とクイックへの対応はある程度していた
だけど植田は目の前の出来事に全く対応してなかったね
目の前の状況を把握せずにデータに頼るのがデータバレーじゃねえよ
めくらバレーだよ
韓国は別にめっちゃくちゃ強くなってはなかった
(去年よりは組織的にブロックするようになってたけど)
単に、当たり前のことを当たり前にやっただけ
韓国の1〜2日目の修正点は
1日目を見て、得点力の高かったローテが長く当たるよう回してきたこと
福澤がレシーブの穴と見て、1日目より福澤狙いを増やしたことぐらいで
良かった点(サーブの強さやクイックの多用)はそのまま
まっったく常識的すぎることしかやってない
一方、植田はサーブで潰れかけてた福澤を入れ続けて石島を下げる大ミス采配
3セット目は完全に潰れ切ってたのに、それでも出場できないことが
決まるまで福澤を入れ続けた
来年のWLより福澤を成長させることが大事か?
1セット目に越川投入で流れを変えたんだから
2セット目もそのまま入れとけばよかったんだよ
それか米山を入れて石島を生かしてもいいし
手持ちのカードを温存しときたいとか言える状況じゃなかっただろうが
今村はそこそこトスを散らしてはいたが別に近藤でも散らせたわけだし
出場できるかどうかの分かれ目でだんだんトスが短くなったり
伸びすぎたりしていた今村をしつこく下げなかったのもおかしい
韓国の監督に日本はピンチになった時の対応が韓国より弱かったと
言われて馬鹿にされてたけど
当たり前のことが当たり前にできなくて自滅してんだから
言われてもしょうがない
イタリアまで見に行ける人うらやま!!
お金もちなんだね
女子は同じ様な大会でブラジルやらイタリアやらに勝ってるのに、
男子は「予選」で「6年ぶりに」韓国に負け(しかも2連敗)
ここ何年も「女子よりは期待出来る」って言ってる奴ちょくちょく見かけるけど、
女子より期待に答えたのが、去年のグラチャンだけって・・・
少なくとも今の植田ジャパンには何も期待出来ない訳だが、
今度の世界バレーはそれなりに結果出したりするのか?
何にも期待されずにグループリーグ突破した岡ちゃんみたいにw
正直別に期待はしてないな
いいとこまで行けたらラッキーって感じだが
阿部ちゃんが戻るのがプラス材料になればいいけど
昔WL辞退したときも巣ごもり合宿で欧米の高さに慣れてなくて
その年の世バレ惨敗ってことがあったな
歴史は繰り返されるわけか
それでも植田の頭の中はロンドン!ロンドン!なんだろうね
913 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/28(土) 00:01:19 ID:PVw0XOoQ
もしバレーが身長でクラス分けされて190cm以下クラスなら日本は世界何位くらいだと思う?
914 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/28(土) 00:33:53 ID:St8z2RqK
>>908 例えば男子バレーはアフリカとかイスラム圏の国もそれなりに力入れてる
女子となると正直手抜いてる国多いから一概には言えないよ
バレーボールだけの話じゃないけどね
915 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/28(土) 00:48:00 ID:ILoECZvi
>>908 それはな
柳本ジャパンに比べればまだ植田ジャパンの方がマシ
というだけの意味なんだよ
叩き好きの女子オタが、自分に都合のいい叩き理論を展開する為に
男子を美化している場合も多いし
眞鍋に変わってからはまた別だろう
就任したばかりの去年はまだいまいち方向性が見えなかったが
故障離脱が多くて育成含めうまくいかない計画もある割には
少しは強化されたようだか
といって別に眞鍋が特別良い監督なわけじゃない
全くないんだけどな…単に普通にやってるだけで
眞鍋
(普通に採用し、普通に育成&訓練し、試合会場で
まあまあ普通に采配する)
>植田
(試合以外のことを考えて採用し、訓練は普通にするが
育成8割運用2割のツケが出て、試合会場で発狂する)
>柳本
(メディア露出に頼りすぎ、訓練も育成も放置
ベテランに負担を強いて、試合会場では掛け声係)
>>914 そうだな。
韓国も強豪国だし、しょうがない。
日本男子が弱いんじゃないさ〜
そうだね。
日本男子が弱いんじゃない。
他国が強いのさ〜
だめじゃんwwww
918 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/28(土) 02:17:37 ID:Pd6hfygL
韓国も強豪国になっちまったのか
落ちぶれたもんだw
>>915 柳本の時も含めて植田の方がマシだった事なんて無いんだけどな。
「今後は男子の方が伸びる」って思うとポカやらかすし。
北京五輪なんか象徴的だったよ。
女子がポーランドにフルセットで勝った翌日に男子は中国にフルセット負け。
結果女子はトーナメント進出で男子は全敗と。
女子の方が力あるチームが少ないって言っても韓国に連敗してたら意味が無い。
「女子より期待出来る」って期待に答えた試しが無いんですけど。
男子の方がマシっていうのは
成績がマシって意味じゃなくて
ベンチの体勢がマシって意味なのでは
男子は実業団でほぼナショナルチーム同士の対戦だったトップマッチから韓国に負け続けだろ。
分析と対策が甘いんだよ。
>>921 えっ
真鍋体制>>>植田体制 には同意するが
男子の知識がないのに罵りたいだけの女子オタの流入は
さすがにお断りしたい
負け方も一緒と言うもうどうしようもないおまけつきでなー
お断りちたい(キリッ
925 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/28(土) 10:45:06 ID:zoSA5yO4
すべて植田と福澤のせい
女子も男子も駄目じゃん
確かに、2日目の福澤を2セットとられるまで出しっぱなしにしたのは訳分からん。
普通に越川石島の対角でよかったと思う。
テレビ見られなかったんで確認したいんだけど。
日本が取ったセットのレフト対角は、石島−福澤と越川−福澤。
石島−越川対角では1セットも取っていない。
違ったっけ?
ごめん、自己解決。
取ったセットは両方とも石島−福澤対角だった。
実況板で見た印象は、選手を色々入れ替えたけど韓国に歯が立たなかった感じが
したんだけど。
要はこの選手を出せば勝てたという生易しい状態ではないんじゃない?
チーム構成背から、練習方法、試合経験のつませ方の全て見直す必要がありそう。
930 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/28(土) 21:14:31 ID:XbkAeIHU
見てない人間が敗因分析すること自体おかしい
日本が取ったセットの内容
1日目第2セット・・・
勝因は中盤に清水のサーブでブロックが良くなり
最大7点差まで広げたこと
石島のブロックも好調で韓国にクイックを使わせなかった。
(サーブで崩していたのは他に石島、富松、松本など)
一方、日本は松本前衛時にクイックを使って点差を保ったから
終盤ちょいミスってもセット取れた
2日目第1セット・・・
22点まで同点で競る
韓国のミスと清水のサーブでレフトを止めたりして
なんとか先にセットポイントを取ってしのいだだけで
はっきり言ってセットを取られても全く不思議じゃない
危うい勝ち
結局、日本がまともに取れたのはサーブ&ブロックが機能して
クイック使えたセットだけだったんだよ
だから守備に難があり、サーブとスパイクの調子も悪かった
福澤を下げて米山で守備固めをするか、
越川で石島の負担を減らしてトスを上げられる場所を
増やせば良かったと言われている
みな、あんたのように誰と誰を出したから勝ったなんて
単純な視点で言ってんじゃなくて
このメンツだとこういうチームにこういう弱点があるから
こう修正すれば勝てたのでは?という話をしているわけ
問題があったのはWS対角もそうだけどセッター采配も変だし
どうしようもなかった、手の打ちようがなかったと言えるのは
サーブが弱っていたことぐらい
せめてFIVBの戦評ぐらいチェックしろ
931 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/28(土) 21:42:59 ID:NQs3R+nb
韓国が強くなってたのは確かだけど(ソンミン頼みのチームから脱却してたのと、MB多用していた)
それ以上に自分たちのミスが原因だったよね
今村・近藤とあれだけ合わないって事は、やっぱりコンビ練習不足だよね
>>929 見てないけど実況板を見て判断しましたって
そんな恥ずかしいこと堂々と言わないでよ
あなたが参考にしてる実況スレにいた者だけど
練習から全部が悪いから何しても駄目とは全く思わなかったよ
むしろ素人にもはっきり見えてる欠点をなんで修正しないの?
とイライラした
>>931 一番合わせてる今村や近藤がコンビ練習不足って・・・
じゃ、誰を使うの?
阿部や菅を起用したらもっと酷くなるじゃん
それに2日目の近藤はそんなにずれてなかったと思うけど
1日目は数本だけで下げられたけど
選手それぞれに問題点もあるだろうし、チームとしての纏まりもあるだろうけど
一番の問題はやはり采配だろうよ…北京の時と何も変わっとらん
ホント見てて腹が立ったし悲しくなった試合だった
絶対勝てないわけじゃなくて勝てるチャンスをベンチが捨ててるから
見ててめちゃくちゃストレスなんだよね
世バレの応援に行くつもりでイタリア旅行の日程組んでたけど
予定変更するつもり
ミラノで日本を見るよりローマでトップ4の試合を見た方が
絶対面白そう!
>>931 ミスは二日間平均するとほぼ同じだからミスが原因じゃないよ
それにコンビが合わないってことを原因にする姿勢そのものが
原因だと思う
宇佐美中心で行くから清水と福澤を使おう、
福澤を使うから永野にしよう・・・
こういう風に計画を立ててるから、
短期的に見ると、宇佐美一人が出られなくなった時点で
1年間の構想が全部がたがたになってしまう
(女子の竹下みたいに、何年もずっとリーグでも全日本でも
上げ続けられる鉄人はまずいないと思って計画立てないと)
それに長期的に見ると、合わせ重視のスタメン固定バレーになって
目標にしているはずの誰が出ても活躍できるバレーからは
遠ざかっていく
練習時間を言い訳にせずに、どんなアタッカーが来ても
狙い通りのトスを上げられる、どんなセッターが来ても打ちこなせる
チーム全体で意思の疎通ができるチームを作るのが大事なんじゃないの?
今年は53人も選んだから、合宿期間が長かった割には
チームの仕上げ自体も荒くなったのかもね
935 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/29(日) 00:38:36 ID:uElwC4xz
ってか意味不明な植田坂が全ての発端の始まり
あと何回か、植田坂のビデオを見せられて
そして全日本シーズン終了を迎えるんだろうか
今年も原因の究明なく、もやもやしたままVへ突入、と
これをいつまで繰り返すのやら
昨晩の世バレ特番は、越川石島特集で新鮮だった
それぞれの歩み+対談で10分ほど
さすがにTBSも若いコンビ押しは諦めたんだろうか・・?
賢明だな
番宣するならこのまま84年組+清水押し希望
>>936 韓国戦は越川と福澤の大きさ差が露になったからね
流石にメディアも石島越川にまたスウィッチしたんだろう
でも植田が福澤押しなんだよね。困ったもんだ。
なんじゃそりゃ
テレビの○○押しとか番宣なんてどんな選手でもいらないよ
石島・越川・清水・福澤はもうある程度広告終わったんだから
次は今村か米山あたりを宣伝するのでいいよ
八子がいれば八子でいいけど、とても入れそうにないから
比較的分かりやすいポジションのセッターとアタッカーで
結局、福澤が不調だと日本は勝てない
ベテランの石島・越川はチームを支えきれなかった
世界バレーに向けて植田はどうする気かねぇ?
任期が世バレまでだから、状況によっては監督交代もあり得るだろうし
941 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/29(日) 14:26:44 ID:Sznmf9yS
チビばっかだもんな
少子化だししょうがないが
前回世界バレーではスタメンに2メートル超えが3人いたのに、たった4年で
すっかりチームが小さくなったわ
943 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/29(日) 14:57:08 ID:Sznmf9yS
みてて恥ずかしくない身長は最低欲しいわ
今はチビすぎて恥ずかしすぎだ
>>940 その理論だと福澤は強豪相手や大事な試合だと常に不調だから
世界選手権は日本0勝になりますな
>>942 今後はもっとひどくなるよ
高校生アタッカーに170台が前より全然多くなってる
出來田伏見が順調に育ったとしてもそんだけだしな
945 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/29(日) 15:43:39 ID:iEvInp8t
1勝できるのか?イタリアで。
エジプトはけっこう自国の外でgdる癖があるから
レシーブさえきちんと返ればできると思う
イランはアウェイに慣れてるから苦しいかもな
イタリアは無理ぽ
強豪が世界選手権前に結構練習試合組んでるけど
かなり調子上げてきてるぽい
2002年の世界バレーは同じ様な仕組みで、カザフスタンに一勝しただけで次のラウンドに進めたけどw
この際全敗して植田解任になった方がいいかも・・・なんて考えてしまうな。
どうせ「イタリアでこっそりやってる大会」だし。
948 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/29(日) 16:12:13 ID:eOkxbhqD
>>940 福澤は不調以前に実力がないと思うのだが
植田もヲタも福澤を過大評価しすぎw
代表入りする実力は普通にある
ただもう全日本三年目なんだから少なくとも
3年前の石島や2年前の越川ぐらいの存在感を
出していてもいいはずなのだが今一つ
チームが苦しい時に助けられる選手にならない
何が悪いのか・・・メンタル?
福澤のメンタル安定のために永野を入れるとか
本末転倒も甚だしいな。
952 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/29(日) 23:39:02 ID:F04NOd2l
>>951 永野はやっぱりサーブレシーブが安定してないよな
確かにトスを含めて去年で凄い成長したとは思うけど
田辺が居ないと厳しい気がする
953 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/29(日) 23:42:01 ID:iEvInp8t
清水・福澤が来る前は石島が叩かれ役みたいに見えたが今は違うんだなw
気持ち悪いくらい持ち上げられてるw
>>953 役とかじゃなくて調子いい時は絶賛
調子悪い時は叩かれるだけじゃん
てか清水が来てからも悪い時は叩かれまくりだし
2006叩かれまくり→
2007叩きと絶賛を行ったり来たり→
五輪シーズン大絶賛→
去年調子上がらなくて叩きまくり→復活で絶賛→
今年V〜安定してて絶賛
955 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/30(月) 00:06:02 ID:EmZh0PAu
>>952 田辺怪我でずっと練習すらできてなかったやん・・・
入れるとしたら井上だけどV見てたら永野とそんなに差がなかったし
福澤をフォローして広い範囲を取ることを考えたらまあ妥当
石島はフォローいらないから井上はアタッカーとの相性という
アドバンテージが永野よりない
>>953 清水と福澤は代表参加時期は1年、試合に出られ始めた時期は
2年も違うんだけどw
来る前っていつの時期?
清水が来る前の2006は石島越川コンビ(特に越川)が使えなさすぎて
ぶったたかれていたのは覚えてるが
リベロってレフトの補助が役目なの?
たまたまTV付けたら韓国戦やってて、数年ぶり?にちゃんと見た俺的印象。
・何時まで日本人監督にこだわるの?
外国と戦うんだから世界を知る外人監督でいいだろ。
そもそも上田は現役時代からずっと精神論すぎなんだよ。
協会的には次はガイチなのか?
・センターが貧弱すぎ。
ブロック能力がないだけでなく、フリーでスパイク打っても相手に余裕で拾われてどうすんだよ。
ひょろひょろ過ぎなんだよ。
・つなぎがまるでダメ。お話にならない。
例えばアタッカーがブロックに当てて拾って立て直すって基本的な事すらできてない。
・相変わらず頭脳であり女房役となるセッターが不在。
まあ、松田以後はずっと居ないんだが。
958 :
名無し@チャチャチャ:2010/08/30(月) 04:56:32 ID:QPkZhD3w
・エースがアホ。
福沢なんぞ高さ、パワーだけで上手さや狡猾さがなくバカスカ打つ事しか知らない中学生みたい。
何でもかんでも力ずくで打ってシャットされてどうすんだよ。
左利きのやつは肉盛りすぎ。少し落としてその分を高さにまわせ。
・サーブミスを始めとして凡ミス多すぎ。
サーブもまともに拾えずレシーブも下手すぎ。
・リベロの意味なし。誰でもいいレベルって感じ。
・小粒のチームなのに小粒の利点を全く生かせてない。
・ゴッツの立ち位置が不明。
・上手いと思える選手がいない。
・チームのリーダー、まとめ役がいない。
>>953 元々は、石島越川コンビの使えなさが批判されてた。
WCの時には選手の中からも「サイドが決定力無さすぎ」といった声が聞こえて
きたし、Vリーグ監督からは守れる中堅レフトを入れてはどうかといった意見が
出てた。
五輪に出られることになって石島越川使えない批判は収まったけど、五輪の後
石島がプレー以外のことをきっかけに徹底的に叩かれた。
清水・福澤は、OQTデビューの福澤だけが最初から叩かれてたかな。
石島は、福澤を叩くときだけ異常に持ち上げられてる感じがするね。
そうかなあ… 少なくとも2008年度は石島はプレーが冴えなかったし
それで批判されてたような。
WCの時にサイドが決定力なさ過ぎって選手の中からも声が出たってマジ?
ソースある?
2007WC前に練習見学したのかなんか知らんが「福澤がイイ、越川外せ」みたいな声がやたら多かった気が。
でもWC後半辺りではサイドは山本・石島・越川で固まったって雰囲気だった。
更に勢いのある清水とベテラン荻野・千葉が控えの布陣は本当にベストだったと思う。
最終予選で福澤が入った時はボロクソだったな、実際試合でも使えなかったが。
千葉が調子落とした事と試合以外で色々あって外れたのは残念だった。
でも代わりが福澤はねーなと思った。
釣られすぎだろ
??
連投ごめん、越川を外して福澤になんて声、あったか???
越川を外して千葉とかならあったかもlしれないが、福澤はないだろう>WC
越川、石島と宇佐美のある意味一番できあがったコンビが完成した時だと思うが、2007というのは。
最終予選で福澤が入ったのは、植田の「俺が育てた」のやり過ぎ。
アルジェリア戦しか使えなかった.本戦でも使えなかった。
ぶん殴って千葉を連れてくるのでも、柴田北島のあたりをちゃんと目を見て鍛え上げるのも、
どっちも現実の2008よりはよっぽどましだったと思うね。
永野はリベロとしては結構微妙だ。それを福澤のメンタルの安定のために入れるのは本末転倒
それを言うなら、ゴッツを安定させるために井上でもよかったんじゃないのか。
韓国にサーブを崩されてやられたわけだから、リベロの選択が正しかったか疑問だな。
>>960 OQT後半のゴッツ神プレーを忘れてる
北京の時は使えなかったから叩かれてたけどね
そんでも植田批判の方がずっと多かった
あの采配で力出せるわけないって
ずっとプレーがさえなかったとかずっと批判されてた思ってるのは
単にお前がゴッツ嫌いなだけやろ
2006年は越川がキャッチ悪すぎてサーブでもミス多かったんで
逆にゴッツのがあの身長でキャッチがそこまで悪くなかったんで
将来に期待の声は高かった
それより千葉がだんとつ評価上げてたけど
2007年になってだんだん越川が良くなり出して
ゴッツもまだその後のVで見せたような肩の故障による不調がなかったのと
山本も負担が減って良くなりだしたんで
男子期待の声が高くなり出した
少なくとも世バレよりはWCの評価の方がマシだった
そして2008年で評価の絶頂、急転落
>>965 韓国戦での永野の守備範囲見てるか?
それにパナでの永野はブレでの井上より広い範囲をカバーし続けてたし。
韓国にサーブで崩されたのはリベロ個人の責任じゃなくて
崩されてるのに福澤にこだわりすぎて米山を入れなかったせい
ブラジル相手にゴッツ米山で競れた例があるのに
なんで使わなかったか???
>>960 選手インタビューは、WC中盤のニュース記事。
V監督意見は、WC後の月バレ。
>>961 当時2chで言われていたのは、石島越川コンビでは五輪に行けない、甲斐や越谷と
いった中堅レフトを入れてはどうかというもの。
それに対し、北京五輪を捨ててでも石島越川を育てた方がよいという意見もあった。
あとは、このままでは東京大会虐殺だとか、海外チームが疲れたと言ってないのに、
ホームの日本が疲労がたまったからと試合のない日に練習を休むとは何事だ、とか。
当時、越川の代わりに福澤をという意見はなかったよ。
福澤はもうあきらめて9人制で前セミでも打ってればいいのに
福澤の名前が出たので一番古い記憶は
OQT12人が決まってびっくりしたことだな
970 :
名無し@チャチャチャ:2010/09/01(水) 20:48:29 ID:QFK+8+6O
>>967 越谷も甲斐も怪我がね・・・
それにどうしても暗黒の時代の選手達なので、何か勝負弱さを感じる
まあ越谷は今現在も全日本選手に遜色ない素晴らしい選手だし、逆に昔より勝負強さも増したと思うけども
越川・石島って逆境に強かったのが、期待してた理由だよ(相手のMPでサービスエース取るなど)
まあ今は、清水・福澤中心のバレーボールとか言ってる時点でアウトだな
女子の木村くらいの負担をこなせるようになってから、言えよって感じ
清水はOP層の少なさからしてどのみち中心にならざるを得ないんだから
清水・福澤中心と言っても実際は福澤中心と言ってるのも同じだからね
永野は別にリベロ候補になってもおかしくないんだけど
福澤の為に選んだって…
それは全日本のチームの作り方じゃないだろと思ってしまう
明らかに木村中心の女子だって、木村のことしか考えた
メンバー選考はしてないのに
それに植田は去年ぐらいまで、誰が出ても戦えるチームにしたいって
言ってなかったっけ?
福澤本人が俺が中心のバレーと言ってるわけじゃないんだから
福澤自身に責任があるわけじゃないんだけどさ
972 :
名無し@チャチャチャ:2010/09/01(水) 21:21:13 ID:QFK+8+6O
>>971 木村はむしろ攻撃型にも守備型にも徹する事の出来る史上稀に見る大型サイド
だから、比べ物にはならない
植田はグラチャンあたりから、しきりに清水・福澤のチームとしか言ってないよ。
福澤自身も自分と清水が・・・ばっかりの発言ばかりしてる
そういう発言ってホント酷いと思う。アテネの頃の山本だって自分の不甲斐なさに涙してたけど、自分中心発言はしてない
越川・石島に至っては、常にチームとしての評価を発言している所が好感持てる
ありゃ自分で言っちゃってましたか…orz
山本は自分が点を取らなくてはいけないチームとは言ってたけど
中心と言ったは確かに覚えがないね
3年前ぐらいまでは確実に山本中心のチームではあったんだけど
越川とか石島は2〜3年前はしきりに中心みたいなこと言われてなかったっけ
植田にだったけど
974 :
名無し@チャチャチャ:2010/09/01(水) 22:57:24 ID:rYeFqckg
越川と石島は山本がいないときに散々だったからな
植田はそのくせ敗戦は山本のせいにしてたんだからたいしたもんだよ
自分のクソ采配は棚に上げてね
この人基本的に崩れたチーム立て直すすべ未だに知らないんだよね
同じチーム同士だから合わせやすいってのは分からんでもないが
じゃあ何のために長期間合宿やってんだって話だな
他チーム選手はあほらしくてやってられない
そのうちパナ以外のチームは選手出してくれないんじゃないか?
植田の任期は世バレまでって上の方にあったけど
世バレ終わったら誰か不満ぶちまけて植田下ろしの風を起こして欲しい
そろそろ次スレの時期だな。紅白試合までには立つだろうか?
今回のWLでは福澤が植田が妄信する程使える訳ではないという事実…
いい選手なのは間違いないだろうがとにかく波が大きすぎるし
ここぞという時に信頼出来ないのはエースの立場としては非常に痛い
>>975 同じチームだから合わせやすいって言われたらそりゃ井上にも失礼な話だw
福澤の守備がもう少し何とかなってればリベロの選択肢ももうちょっと拡がるのにね
>>975 あんた北京の後も多分同じこと言ってたろw
誰か〜してほしいとか、全日本終わったらチームに戻るだけで
生活がかかってる選手に何を期待してんだか
言えるとしたら荻野ぐらいだろう
そこまで言うぐらいだったら自分で協会や植田宛に意見を送るなりしないと
駄目だよ
978 :
名無し@チャチャチャ:2010/09/02(木) 08:42:06 ID:M1Cwz/X1
ここ数日の流れを要約すると、06〜先日の韓国戦まで
越川固定スタメンで石島・福澤を併用すれば、
植田批判や石島・福澤叩きになることは無かった。でOK?
>>978が先日の韓国戦で植田の批判が起こった原因は
負けたからではなく越川を起用しなかったせいで
福澤が叩かれている時も石島が叩かれている時も
全部越川の責任でOK
と思っていることだけはよく分かった
ところで越川が叩かれている時は誰の責任なのかね?
>>972 >福澤自身も自分と清水が・・・ばっかりの発言ばかりしてる
若いので元気に盛り上げられたらいいとか若さを出していきたいとか
(今のメンバーになって)僕ら若いと言ってきたけどもっと若いのが増えてきたので〜な感じで
自分がチームの中心だの軸だのとは言ってない気がするよ
バイアスかけて言葉尻捕らえればそう取れる発言あったかもしれないけど・・・
清水も同じような発言はしてるし
まあ植田には福澤ありきで考えるの止めて柔軟に考えて欲しい
どういうふうに考えれば福澤叩きの原因が
越川になるのか教えてくれ
そしてゴッツ叩きがいつあったのか
983 :
名無し@チャチャチャ:2010/09/02(木) 18:33:25 ID:p7UFA1zJ
>>978 越川がキャッチできなかった頃
いくらサーブが良くても拾えない190cmをを入れるぐらいなら
千葉越谷加藤等等を次々に登録して回しながら使えと主張した
俺の意見はなかったことになっているらしい
つい最近も、後衛衛3ローテでいいから米山入れて固めろと主張したのも
なかったことになっているらしい
グラチャン以降しか知らなさそうなのに知ったか総括すんのやめれ
キャッチできなくてチームが崩れる原因になってる選手は
誰だっていつだって叩かれとるわアホタレ
>>982 石島は北京五輪の途中〜08/09V〜09WLが最悪だったから
結構叩かれてた
態度も悪かったし
その前はそれほどでもなかったような?貴重な拾える大型だし
キャッチ言うな女子ヲタが
985 :
名無し@チャチャチャ:2010/09/02(木) 19:13:36 ID:p7UFA1zJ
ぷw
福澤は悪くない〜植田も悪くない〜
運が悪かっただけ〜〜〜
叩かれてるのは全部オタの抗争のせい〜
こういうヌルイこと言ってる奴よりよっぽどまともなレスしてると
自負してますがね?
米山は入れると攻撃力ががくっと下がる。
女子と違ってバックアタックは皆打てて当たり前の前提だから
後衛3ローテだけというのももったいない話だ。
チュニジア戦の二日目を見れば分かる。
それより、その「キャッチ」っていうのをやめてくれ。きもいから。
987 :
名無し@チャチャチャ:2010/09/02(木) 19:33:52 ID:p7UFA1zJ
韓国戦ではトス回しが読まれたのと
トスがだんだん合わなくなってきて
バックアタックの成功率が下がったんで
それぐらいなら米山を入れろという意味で言ってたんだけど
988 :
名無し@チャチャチャ:2010/09/02(木) 19:34:33 ID:p7UFA1zJ
ちなみに
>>983で言ってる「つい最近も」とは
韓国戦についての意見のことね
>>979 越川は叩かれてないよ
今回越川は、WL出場権がかかった試合に体調不良で臨んだじゃん?
他のレフトだったら、体調管理ができない選手はいらん、意識が低すぎとバッシング
の嵐だったと思う
>>982 五輪後のVリーグの後
酷い叩かれ方だった
あい、どうも
992 :
名無し@チャチャチャ:2010/09/03(金) 21:00:07 ID:IoLBxhtE
埋め。
993 :
名無し@チャチャチャ:2010/09/03(金) 21:04:29 ID:sI67oLq2
>>990 乙!
世界選手権に宇佐美が間に合わないとなると厳しいね。
全体に小粒だし、守備・コンビ・攻撃ともにこれといった強みがないような…。
994 :
名無し@チャチャチャ:2010/09/03(金) 21:30:05 ID:IoLBxhtE
埋め。
紅白戦盛り上がるといいね梅
TBSチャンネル映らないからBSTBSで世界選手権を見ることにするが
BSTBSはバレーの放送時間が短いんだよなあ
すーさん頑張れ梅。
>>993 もっとポジティブに行こうぜ!
越川の鬼畜サービスエースが連発したらブラジルにも勝てそうになるんだぜ。
それを祈ろう。
植田は福澤にこだわってるから、越川の出番がどれだけあるかだなあ。
1000なら植田が去って山本が戻ってくる!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。