【祝・銅メダル】全日本男子86【次は世バレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し@チャチャチャ
前スレ
【グラチャン】全日本男子84【メダル確定】  (実質35)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/volley/1258897919/
2名無し@チャチャチャ:2009/11/27(金) 00:57:05 ID:NcrQOiSj
>>1おつです
危うく立てるとこだったw
3名無し@チャチャチャ:2009/11/27(金) 00:58:40 ID:sn/LVL8g
>>1ありがと
4名無し@チャチャチャ:2009/11/27(金) 01:00:25 ID:vWtjBZnR
実質35って何だ自分w
ゴメンネ(´・ω・`)
5名無し@チャチャチャ:2009/11/27(金) 01:19:15 ID:3iaapOr1
>>1 乙!
6ANDO:2009/11/27(金) 04:15:19 ID:31cBhiag
ナにばれた?
7名無し@チャチャチャ:2009/11/27(金) 08:39:58 ID:MuuUrgr3
ちょっと聞きたいんだが
指高310センチって凄い?
8名無し@チャチャチャ:2009/11/27(金) 08:50:14 ID:HpYCT+CS
尋常じゃない
9名無し@チャチャチャ:2009/11/27(金) 08:53:42 ID:XwR7cSq+
北島…何とか来年、ってか今シーズンのプレミアで、もう一歩化けてくれんかな?
期待してもう長い…今年はチャンス?って思ったんだけどな…

オポの控えなら内冨!って思ったんだけど、あんまり目立たないうちに
引退しちゃったな…
10名無し@チャチャチャ:2009/11/27(金) 09:15:28 ID:6ZTN/wl/

名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 21:38:09 ID:xPfeogWy0
NBAのビンス・カーターって選手は高校の時、ジャンプしてバスケゴールのテッペンに
コインが置けた。
つまり、最高到達点390センチwww
NBA入ってからはもっと飛べただろうけど。

名無しさん@恐縮です:2009/11/24(火) 21:49:14 ID:8iU98ugi0
>>94 マイケルジョーダンの全盛期は軽く400cm超えてた件

最高到達点395cmの跳躍
ttp://www.youtube.com/watch?v=lRFsjC9A07E

まあバスケの世界では395センチってのは珍しくないかもしれんが・・


11名無し@チャチャチャ:2009/11/27(金) 13:16:15 ID:UMPd4zGo
都城の長友って前スレからちょくちょく名前出るが、あと何センチあったらって
選手じゃねーよな。左利き以外特徴ねぇし、今までの春高プレーヤーと比べても
特に秀でたもんがあるわけじゃない。
たらればの話するなら東福岡の鶴田だろう。あいつがあと15センチあったらとかなら
わかるが、長友は普通。
12名無し@チャチャチャ:2009/11/27(金) 19:42:57 ID:Jnw3PKDM
今年の春高にいた、飛び抜けてデカイ奴は?
13名無し@チャチャチャ:2009/11/27(金) 19:55:36 ID:sLPHIrBT
>>11
長友はセンスがいい。鶴田は巧い。

>>12
伏見は今年最初の合宿に参加してたね。
山村と並んでても遠近感がおかしいくらいデカかった。
パワーはあるけどスピードがないって聞いたけど実際は知らない。

そういえば中学生をベンチ入りさせたいとか言ってたけど
誰のことだったんだろうね?
14名無し@チャチャチャ:2009/11/27(金) 20:04:20 ID:prkWOi1y
>>1乙!
スレタイ採用されてるw
ありがとうございます!
何か良い事あるかな…?

もうすぐリーグだけど
全日本組は年内は出ないのかな
グラチャン効果でチケットが入手困難になったら
どうしよう…とオモタ
15名無し@チャチャチャ:2009/11/27(金) 20:15:15 ID:sLPHIrBT
>>14
リーグのことはぜひ専スレで。過疎ってるんで盛り上げてくれw
★☆2007/08 V・プレミアリーグ 男子☆★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/volley/1197370051/
16名無し@チャチャチャ:2009/11/27(金) 22:13:49 ID:A8fSwoAc
グラチャン効果あるといいね
協会としては銅メダル獲得、視聴率も初戦以外は結構取れた
プッシュした福澤も人気が出てファン拡大できたようだし御の字だろう
17名無し@チャチャチャ:2009/11/27(金) 22:34:22 ID:sLPHIrBT
ブルーノってまだ23かあ…マルーフ24…イエレスエロ22…

宇佐美阿部の次世代育成やらなくていいのかなあ。
18名無し@チャチャチャ:2009/11/28(土) 01:15:21 ID:cM9BRwnY
>>17
今回のグラチャンで思ったが少なくとも宇佐美阿部は片方だけでよい。
清水がベストスコアラーになってしまうような単調なバレーを日本は目指すべきではない。
逆に他のセッターはチャンスだと思う。
今回のプレミアリーグのできで新たなセッターを見つけるしかないね。
19名無し@チャチャチャ:2009/11/28(土) 05:02:14 ID:tYDzfXV1
若手で言うと岡本ら辺かな?
20名無し@チャチャチャ:2009/11/28(土) 10:24:31 ID:IUuKUqMw
岡本と菅はやめてもらいたい
せっかく宇佐美阿部とブロックの穴にならないセッターが揃ってきたんだし、やはり井上、幸造、重村、今村辺り頑張って欲しい
21名無し@チャチャチャ:2009/11/28(土) 11:06:19 ID:a2EnGfH8
大きいけど遅いからダメでは無いんだよ。
きちんとした基本を身に着けるためには遅い部分から基本動作をしっかりやる事が大事。
遅い部分で基本戦術基本動作を身に着けるという考え方が無いから、
チビがスピードがあるからと言って無駄にガチャガチャ動き回って負ける。
そうやって基本とは何かを分からないまま10年20年と無駄に月日を過ごしてしまうんだよ。
22名無し@チャチャチャ:2009/11/28(土) 11:14:45 ID:gDeooMbH
>>10
こういうの見ると日本人でバスケやってる奴は馬鹿だと思う。
日本人が入ってはいけない世界。
23名無し@チャチャチャ:2009/11/28(土) 14:47:13 ID:zFySirGW
視聴率も女子と変わんなかったな
24名無し@チャチャチャ:2009/11/28(土) 16:02:30 ID:DOufqjzy
>>23
いつもの視聴率を少しでも上回ってればまぁいいんじゃない
25名無し@チャチャチャ:2009/11/28(土) 18:35:48 ID:YQmFJtz8
>>20
そういえば高橋幸造は一度呼ばれただけで出番なしだったね。
大竹もWLのピンサだけだったし。
監督の期待度から予想すると菅なのかな?
26名無し@チャチャチャ:2009/11/28(土) 20:19:18 ID:tiWmOToe
幸造はリーグの様子にもよるだろうけど、植田の意志が変わらなきゃ呼ぶだけ呼ばれそう
今年は体を作ることに専念させたんじゃなかったっけ
27名無し@チャチャチャ:2009/11/28(土) 20:51:06 ID:CKGEpQsv
>>10
凄いの一言に尽きるというか・・
と、なると田臥ってやっぱり尋常なレベルじゃなかったんだね。技巧派の最高峰というか、
すぐ自由契約になってしまったけど…。
本人は諦めてないみたいで現地入りして、オファー待ちで頑張ってるみたいだけど・・
28名無し@チャチャチャ:2009/11/28(土) 22:23:22 ID:3dfdXFlO
あーポルスカ〜イランまでちゃんと録画しておけば良かったわ
もういっぺん見たくなってきた
29名無し@チャチャチャ:2009/11/28(土) 22:34:05 ID:YQmFJtz8
>>26
>今年は体を作ることに専念させた

そうなんだ。わざわざ合宿に呼ぶくらいだから
期待値は結構あるということなのかな。
30名無し@チャチャチャ:2009/11/29(日) 03:41:50 ID:IzfZVIZa
男子グラチャン見て感じたのは、チーム全体の精神力の強さと、チームに一体感を感じた。やっぱバレーはチーム力なんだね
31名無し@チャチャチャ:2009/11/29(日) 07:06:22 ID:6TFhiY8E
王ぐらいデカいセッターいればな〜
32名無し@チャチャチャ:2009/11/29(日) 08:36:12 ID:UCicQi/n
>>22
うちらの板ではバスケは走力と跳躍力だけ超人的なら
馬鹿でも出来るスポーツだと言われてるw ちなみに野球板じゃないから

あとうちらの板では黒人ヲタは信者と揶揄されてるしw
33名無し@チャチャチャ:2009/11/29(日) 08:38:57 ID:UCicQi/n
バスケヲタはバレー叩き、サッカーヲタは野球叩いてればいい
チョン気質なのかすぐに日本に生まれて後悔してるとファビョリだすしw
34名無し@チャチャチャ:2009/11/29(日) 16:12:00 ID:QoYbTHSC
常滑が地元の槙原が競艇王チャレンジカップに出てる@東海テレビ
35名無し@チャチャチャ:2009/11/29(日) 16:18:53 ID:QoYbTHSC
井端の仲良し原田選手おめ
36名無し@チャチャチャ:2009/11/29(日) 16:19:14 ID:QoYbTHSC
ごめん思い切り誤爆してた
37名無し@チャチャチャ:2009/11/29(日) 18:03:14 ID:t5gfhlrp
なんでバレーって稼げないの?
38名無し@チャチャチャ:2009/11/29(日) 18:38:09 ID:lW395ega
人気ないから
39名無し@チャチャチャ:2009/11/29(日) 18:49:45 ID:UCicQi/n
バレー男子も年末や正月の運動会に出られるよな?
清水が一対一綱引きでどこまでやれるか?あれはもうやってないのか?
とにかく他のバレー選手もジャンクとかケンミンショーで見たいわ
40名無し@チャチャチャ:2009/11/29(日) 18:51:44 ID:AFLQ+8ll
リーグ中にそんなのでられないだろ
41名無し@チャチャチャ:2009/11/29(日) 19:12:11 ID:qRiyxddd
ID:UCicQi/n
42名無し@チャチャチャ:2009/11/29(日) 19:56:14 ID:UCicQi/n
だって今さ出とかないといつ出られるのよ。リーグはじまるの忘れてしまったけど…
43名無し@チャチャチャ:2009/11/29(日) 20:08:18 ID:W4gwdOcP
>>42
リーグ中は無理だよ
怪我したらどうするの?
次は世バレなのでTBS系の番組に
その内出るといいね
フレンドパークとか
44名無し@チャチャチャ:2009/11/29(日) 20:12:58 ID:EgqO1KJU
>>43
フレンドパークはでるんじゃない?
前女子が出てなかったっけ
45名無し@チャチャチャ:2009/11/29(日) 21:12:52 ID:lW395ega
男子って今までそういうバラエティ番組に出たことあったか?
46名無し@チャチャチャ:2009/11/29(日) 21:21:41 ID:m7R8NlUk
男子スレは女子と真逆の方向性なのが面白いw
あっちだとバラなんか出るなと叩かれる。
47名無し@チャチャチャ:2009/11/29(日) 21:27:13 ID:A1l3xob7
感謝祭とかには出てたよね
48名無し@チャチャチャ:2009/11/30(月) 00:10:11 ID:nJFgSbbo
以前フレンドパークに出てた
宇佐美しか記憶に無いが…他は誰だったっけか
49名無し@チャチャチャ:2009/11/30(月) 07:36:26 ID:Z2RKaxFc
今の時期にそれはやめてくれ
50名無し@チャチャチャ:2009/11/30(月) 07:45:26 ID:mKRIwRLY
>>48
フレンドパーク出てたんだ
かなり前にスポーツマンNo.1決定戦に
何人か出たみたいだけどね
51名無し@チャチャチャ:2009/11/30(月) 08:54:11 ID:ruRXv7/f
亀田が内藤に勝って…


植え倒れw
52名無し@チャチャチャ:2009/11/30(月) 17:54:52 ID:KDC+JLpw
体力系バラエティは他のスポーツ選手でもよくあるし、否定はしないし、見てみたいけど
張り切り過ぎて負傷なんてなっちゃった日にゃ、泣くに泣けんからなあ
競技中の負傷ならまだしも、そんなことでシーズン棒に振ったら堪らんだろ…
53名無し@チャチャチャ:2009/11/30(月) 18:30:19 ID:yNNtob6/
でも実際ケガして試合に影響でた人っているのかな。
54名無し@チャチャチャ:2009/11/30(月) 18:39:13 ID:D0/FPxfi
つ大黒
55名無し@チャチャチャ:2009/11/30(月) 19:08:45 ID:LrqNEJkN
越川が試合に出たらしいね。
サーブ7本中エース1本
アタック10本中決定率50%
サーブレシーブ10本中成功率40%
56名無し@チャチャチャ:2009/11/30(月) 20:39:07 ID:D0/FPxfi
セリエAはレセプションの統計方法が違うから日本でいうと60%すね。
アタックもブレイクポイントとか分かるようになってたりスタッツ見るだけで面白い。
日本もそのくらい詳しいスタッツにしたらいいのにと常々思う。
57名無し@チャチャチャ:2009/11/30(月) 20:41:27 ID:D0/FPxfi
珍しく松本が記事になってたので貼っておく。
トスの偏りは選手からもダメ出しがw
サイドアウトの松本とか初めて聞いたw
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/other/330321/
58名無し@チャチャチャ:2009/11/30(月) 23:14:56 ID:TL+R1DwY
>>57
見て来たけど自分も初耳wセンターで切れると確かに良いけどね
59名無し@チャチャチャ:2009/11/30(月) 23:29:17 ID:hw1RgZ/7
サイドアウトの松本www

北京チームの時も宇佐美はサイドへのトスに偏りがちだったけど、
新チームはさらに顕著だもんね。
来年の世界選手権ではぜひ全員バレーをお願いします。
60名無し@チャチャチャ:2009/11/30(月) 23:45:44 ID:2ckPHZL2
そのためにはセンターも頑張らないとね
去年のVでセンターで規定打数達してたのって山村だけ?
61名無し@チャチャチャ:2009/12/01(火) 00:20:30 ID:RevOajIN
いつも川浦と山村くらいしか名前出ないよね

去年は東レミドル二人は格段に打数が増えたがギリギリで達しなかった
62名無し@チャチャチャ:2009/12/01(火) 07:40:14 ID:qqqqLIkV
サイドアウトの松本wwww
でもインタビューとか読むと、選手の中でもかなり気にしている印象があるな

63名無し@チャチャチャ:2009/12/01(火) 20:16:18 ID:d0OJ6PkV
>>62
IDがなんか凄い
64名無し@チャチャチャ:2009/12/01(火) 21:21:19 ID:MciRCdFj
富松は年々スパイク良くなってると思う
ってか慣れてきたのかな?
65名無し@チャチャチャ:2009/12/01(火) 21:53:06 ID:LGok37tH
>>52
格板で亀田や内藤のような強さだけじゃない何かを持ったスターの話になった時に
ラグビーの大畑やハンドの宮崎が自分達の競技をアピールする為に
自分達の競技の練習は当然だけど、テレビ運動会で勝つ為の練習もやってたらしいって。
日本のスポーツ界って地上波そしてお茶の間に如何に記憶を残すかなんだよな

普通に考えたら理不尽な話なんだけど…ボクシングの長谷川穂積が日本一過小評価されてる現状みたらね
66名無し@チャチャチャ:2009/12/01(火) 22:01:02 ID:8rEbVvzE
超久々に銅メダル獲ったってのに、なんでこんなにスレ伸びねーんだ??
67名無し@チャチャチャ:2009/12/01(火) 22:33:13 ID:xJtpyOPm
>>66
「銅メダルっていってもアメリカとかすごい国出てないじゃんwwwwwww」
世間の反応はこんなもんじゃね?

松本も問題視してるけど、清水福澤にトスが集まりすぎでしょ
前のほうがもっと色んな攻撃できたように思える
68名無し@チャチャチャ:2009/12/01(火) 22:40:39 ID:LGok37tH
>>66
芸スポで今回さほどに叩かれなかっただけでも…
でもキューバに勝ってたらまた違っていたかも

あとはさっき書いた通り、今は自分の競技だけ一生懸命だけでは長谷川穂積でも駄目って話
69名無し@チャチャチャ:2009/12/01(火) 23:33:15 ID:ffdNcyeH
昔、川合俊一とか人気あった時代、バレーボールのルールもよく知らない一般の女子もバレーボール選手に注目してて
「川合さんかっこいい!」とか言ってて、世間一般にバレーボールが注目されてて話題になっていた時代があった。

注目されるにはやっぱ見た目じゃね?
個人的には川合俊一がかっこいいとは思わないが(でもキャラは面白くて好きだ)。

バラエティ番組に出て世間の認知度を高めるのも手だけど、
「バレーボール選手=イケメン=世間の女子が騒ぐ」のほうが効果的かと。
ただし、イケメンを集めた結果、今の日本代表ガチメンより実力が下がるのは個人的には嫌だ。
70名無し@チャチャチャ:2009/12/02(水) 00:07:28 ID:VRwliWxE
越川ゴッツ対角がみたいんだよ〜。
71名無し@チャチャチャ:2009/12/02(水) 00:14:13 ID:eTcSn7FN
分かる。
やっぱあの2人だよね
72名無し@チャチャチャ:2009/12/02(水) 03:54:35 ID:ZUsMj6xs
一番印象深い対角だったよね
崩れたら荻野が来るってゆう流れがもう一度見たい
73名無し@チャチャチャ:2009/12/02(水) 22:06:33 ID:sXGsaXM2
グラチャン銅メダル如きではしゃぐんじゃないと
五輪メダリストはお怒りだった模様 by VBW-blog
ぜひともまんざらでもない植田さんに渇入れておいてくださいw
74名無し@チャチャチャ:2009/12/02(水) 23:20:07 ID:9AAkBmEm
正直、ミュンヘンでの金メダル「ごとき」でいつまでも偉そうな事言って欲しくないなと。
グラチャンのメダルが他の大会よりもかなり劣るのは事実だが。
75名無し@チャチャチャ:2009/12/02(水) 23:25:48 ID:ENxzUq1w
金メダルごとき、なんて言ったら口が腐るよ。
平均身長が低い日本人が五輪で、バレーで金メダルを取るなんて、「奇跡」と呼んでもいい快挙だから。
76名無し@チャチャチャ:2009/12/02(水) 23:34:04 ID:sXGsaXM2
四大大会とか言って煽りまくったテレビ局が悪い

清水一辺倒、清水の代わりがいないことを心配してんのは
ファンだけじゃないのに…本気でどーするつもりなのか
77名無し@チャチャチャ:2009/12/02(水) 23:53:30 ID:ULlkgjHF
ラリー制になって日本が勝つことが難しい中で結果を出したことは評価して欲しいな。たとえグラチャンでも。今まではそれすら結果が出てなかったんだから。

植田自身にお灸を据えるって意味ならいいけど。
78名無し@チャチャチャ:2009/12/03(木) 00:09:10 ID:wueVAkmn
ラリー制になって日本が勝つのが難しくなった?
それは逆。
勢いで弱いチームが強いチームに勝つことが可能になったし、スタミナ的にも楽になったよ。
79名無し@チャチャチャ:2009/12/03(木) 01:17:27 ID:84jXk/cO
>>78
スタミナが楽になって喜ぶのはむしろ日本じゃないだろ?
80名無し@チャチャチャ:2009/12/03(木) 11:37:42 ID:Tnuq+1Mb
他のチームはリーグ真っ只中でチーム練習もほとんどない中、日本は合宿して充分グラチャンに備えてたのに
キューバ、ブラジルに惨敗ってのが盛り上がりに欠ける要因じゃない?
もしブラジル、キューバとの試合が一試合目だったら
清水は活躍できたのかね?
Wlでもロシアやキューバ にブロックされまくってたね。
データーがない1、2セットは活躍するけどさ。
それとも、3セット目はまた疲労のせい?

清水の一番の課題ってなんだろう?
技術か体力か…
81名無し@チャチャチャ:2009/12/03(木) 12:20:35 ID:LjtQdC6D
移動もなく試合時間も決められ環境も優遇されなのに地球の裏側から来たブラジルなどには一セットもとれず。
メダルは嬉しい。が他国は若手や戦術をためし未来を見据える中、毎回目先の試合だけ?の日本。
ちなみに来年のWLない分の予定はもう決定してるのか?
82名無し@チャチャチャ:2009/12/03(木) 19:07:19 ID:2SP6avVZ
>>80
清水の体力はほんと心配なんだよな。
クレアチンとか清水はもう使わん方がいいかもな。
チームのトレーナーが清水に関しては長いリーグ戦にも耐えられるようなトレーニングをさせていってほしい。

技術に関してもこれから学んでいく必要があるね。
フェイントとかも疲れた時にやるんじゃ意味ないし、リバウンド狙った打ち方とかも覚えていかないと。
83名無し@チャチャチャ:2009/12/03(木) 22:21:38 ID:pyxpmtEJ
清水って昔からスタミナなかったの?
84名無し@チャチャチャ:2009/12/03(木) 22:24:45 ID:3qlIUiVx
東アジア大会ってネットで見られないのかな?
85名無し@チャチャチャ:2009/12/03(木) 23:06:09 ID:LjtQdC6D
自分も東ア見たい。植田諸隈も帯同だよね。
伏見出来田前田などがもう代表の最後の世代っぽいし。
86名無し@チャチャチャ:2009/12/03(木) 23:14:01 ID:FSlbZ2aO
日本の他のスポーツもそうだけど、大型選手を育てられるトレーナーや練習環境がな
清水は清水にあったトレーナー探すとかさ…朝健さんとこの人がいいと聞いてる

それとマジレスで清水はレスリングや相撲のが向いていたちゃうかなw
87名無し@チャチャチャ:2009/12/03(木) 23:45:00 ID:Cd3ripGZ
確かに格闘技の方が合ってるルックス的にもw小川直也に似てるし
格闘技のほうが視聴率取れるし、今からでも遅くない転向すべし
88名無し@チャチャチャ:2009/12/04(金) 00:43:56 ID:A3Xl4JeU
>>69
今の全日本をガチだと思うなよ
89名無し@チャチャチャ:2009/12/04(金) 00:48:15 ID:cjAjBOwe
確かに、せっかく銅メダルとれたのに
今のメンバーがガチだと思われるのは、なんか恥ずかしい。
90名無し@チャチャチャ:2009/12/04(金) 09:38:07 ID:18nJGY4Z
>植田監督の全日本男子バレー/来年東かがわ来訪 2009/12/03 09:37
ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/article.aspx?id=20091203000098
>香川県東かがわ市出身の植田辰哉監督率いる全日本男子バレーボールチームが
>来年5月22、23の両日、同市を訪れることが決まった。
>2007年8月以来、3年ぶりの来訪となり、案として公開練習や紅白戦、バレー教室などが計画されている。
>現在の案としては、とらまる公園内の県立大川体育館を主会場に
>22日午後に公開練習、23日午前にジュニアらを対象としたバレー教室、同日午後に紅白戦を計画している。

WL落選して新たな取り組みやるのか期待してたら
また紅白戦とバレー教室かw
91名無し@チャチャチャ:2009/12/04(金) 09:42:32 ID:ggpmj65J
おいそんなことばっかで強くなると思ってんのか植田
ちゃんと海外勢との試合もするんだろうな?
92名無し@チャチャチャ:2009/12/04(金) 09:45:09 ID:/IMlIkX2
日ロ対抗とか、日米対抗とか復活出来ないのかな?
そこまで行かなくても、サッカーやラグビーみたいに、
親善試合、テストマッチの類の試合、バレーでは組めないんだろうか?
WL無いから、世界選手権まで、海外チームとの試合やりませんは
マズいと思うけど…

以前、NHKがWLから撤退して、日本が不参加だった数年て、
全日本はどんな活動してたんだっけ?
93名無し@チャチャチャ:2009/12/04(金) 12:40:28 ID:XdGss3Tr
来年はWL入れ替え戦出場じゃないのか?
94名無し@チャチャチャ:2009/12/04(金) 13:59:17 ID:3lk7D4yK
五月から代表活動?
95名無し@チャチャチャ:2009/12/04(金) 19:22:47 ID:yOu43BZ5
>>90
どっちみち開催体育館でしかチケット売らないよな
当日券もなかったし
2007年の時がそうだった
他県民は観るなみたいなという感じに捉えてしまう
96名無し@チャチャチャ:2009/12/04(金) 21:57:42 ID:3lk7D4yK
某blog、バレーボール●ー●●にグラチャンの感想書いてた。すごく読みごたえあったよ。
沢山の人に読んでほしい。
97名無し@チャチャチャ:2009/12/04(金) 22:14:07 ID:sHduEKFg
結局、圧倒的に足りないのはサーブとサーブカットでしょ
それ以外は何とかなることが解ったのが今回の大会
98名無し@チャチャチャ:2009/12/04(金) 22:16:59 ID:2F7ujGDI
は?
99名無し@チャチャチャ:2009/12/04(金) 23:15:25 ID:pWPUVrnz
ここもすぐに過疎ってるけど、結局グラチャンでメダルとって
キャーキャー騒いでただけは日本だけなんだよね
海外行ってるガイチや小林もスルーだしね

>>96
そういったライターさん達のブログをにわかバレーファンに読んで貰いたいよ
100名無し@チャチャチャ:2009/12/04(金) 23:28:54 ID:ldCpk8FF
これからはリーグのシーズンだし、今は全日本の話は小休止でもいいんじゃない?
リーグでいい活躍をしてる選手がいればまた自ずからこのスレも盛り上がるだろうし

>>96
ミカリはアメブロの方ばっかり更新しとるなw
101名無し@チャチャチャ:2009/12/05(土) 00:35:43 ID:1+ChL5Fn
>>99
ここが過疎ってるぶん、難民の福澤と清水のアンチスレが異常なほど盛り上がってるw
102名無し@チャチャチャ:2009/12/05(土) 00:50:24 ID:VGQL3Pzr
>>96
にわかバレーボールファンですが検索ヒント下さい
思いつく単語では検索してみましたがそれらしいものは見つけられず
雑誌ではなくブログですよね?
103名無し@チャチャチャ:2009/12/05(土) 01:44:15 ID:Q3D8HEvP
104名無し@チャチャチャ:2009/12/05(土) 02:18:46 ID:VGQL3Pzr
>>103
ありがとうございます!
105名無し@チャチャチャ:2009/12/05(土) 10:39:44 ID:1kwb7IO1
>>102
スポナビのセレクトブログとかも
手始めにいいかも
106名無し@チャチャチャ:2009/12/05(土) 11:11:26 ID:ZBkljelh
さっきの浅尾3票と今の2票、被ってそうw
107名無し@チャチャチャ:2009/12/05(土) 11:11:49 ID:ZBkljelh
おい岩瀬少ないだろ
108名無し@チャチャチャ:2009/12/05(土) 11:12:28 ID:ZBkljelh
誤爆です、ごめんなさい
109名無し@チャチャチャ:2009/12/05(土) 12:48:20 ID:T1Ux1KGN
清水はやっぱり生まれた所が生まれた所だから差別されるんだね
野球のドラフトの時で敦賀気比高校の子がオリックスに指名された時に
オリックススレで炎々と福井県叩きされてたしなw
これはコンプレックスとかじゃなくて本当に福井県は今の時代の同和&賊軍かそれ以下の扱いだろうと思う

清水は馬鹿だから何とも思わないだろうが。でもそれは2ちゃんがいくら正しい清水批判しても
清水には届かないか気づかないかだろうからw
110名無し@チャチャチャ:2009/12/05(土) 19:36:17 ID:+RfIhmi3
東アジア大会初戦スト勝ちおめ
111名無し@チャチャチャ:2009/12/05(土) 21:59:03 ID:a+xutMR6
110トン!!
スタメンメンバー誰だったのだろ?
112名無し@チャチャチャ:2009/12/05(土) 22:26:29 ID:2WdMZpMN
>>111

25-14 25-13 25-21

名田 上場 横田
金丸 大竹 伊東
L福田

詳しくはバレもば見れ。
113名無し@チャチャチャ:2009/12/06(日) 03:29:15 ID:xlEEQXta
どうもバレー板のみなさんよくぞキチガイの>>109スルーしてくれました

>>109
清水は工大福井出身だからしょうがないだろ
お前は高校野球北信越スレから出てくんな
114名無し@チャチャチャ:2009/12/06(日) 04:31:57 ID:b9NYNAAY
>>112
超見たいメンツだ
115名無し@チャチャチャ:2009/12/06(日) 05:39:51 ID:A51dvhUQ
グラチャンの荻野の解説、声が聞き取りづらいって苦情が入ったらしいぞw
116名無し@チャチャチャ:2009/12/06(日) 06:20:42 ID:7m18VhFM
河合さんはテレビプロだからそりゃあ聞き取りやすいよ。荻野さんは解説初めてだし、なにごとも経験。
117名無し@チャチャチャ:2009/12/06(日) 07:58:15 ID:2tKrEHxc
何で初めてなのにいきなり地上波に乗せるかなー。
BS・CSで感じ見てからにするだろ、フツー。
118名無し@チャチャチャ:2009/12/06(日) 09:22:23 ID:b9NYNAAY
一応ネームバリューがありますから
119名無し@チャチャチャ:2009/12/06(日) 09:28:25 ID:FTXEAmz/
>>110
まあ相手マカオだし
今日の韓国相手にどうなるかだよね

>>117
どうせ川合来ないなら
OQT視聴率のおこぼれ狙っとくかっていう
インドア現役だけあって内容は川合より面白かったけど
聞き取れなくちゃ意味ないね…
120名無し@チャチャチャ:2009/12/06(日) 09:37:21 ID:zx3qox/N
荻野だけじゃなく、女子だけど落合や吉原も滑舌悪くて聞き取りにくいけどな
121名無し@チャチャチャ:2009/12/06(日) 09:56:08 ID:FTXEAmz/
落合は少なくとも声は聞こえるし
吉原はそこまで悪くないし
荻野の場合は滑舌より
声自体が籠もって聞き取りづらかったのが敗因かと
122名無し@チャチャチャ:2009/12/06(日) 10:53:22 ID:aFpU3OdU
>>121
何に負けたんだよw
123名無し@チャチャチャ:2009/12/06(日) 11:23:25 ID:FTXEAmz/
世間に
124名無し@チャチャチャ:2009/12/06(日) 12:12:08 ID:YJc+WN5z
昭和枯れすすき。
125名無し@チャチャチャ:2009/12/06(日) 13:18:45 ID:opK/FVuQ
越川投入がゲームの均衡を破り、
25-22に逆転して1セット獲得。
(2,3セットはKATAYが連取)
4セット目14-16とリードされたところから
バルカラ、越川のポイントで逆転、
PADOVA4セット目獲ってタイブレーク。
126名無し@チャチャチャ:2009/12/06(日) 20:13:36 ID:R2M5t6no
東アジア選手権、韓国にフルセット勝ち

しかし伏見と出来田は出てないみたい
127名無し@チャチャチャ:2009/12/07(月) 03:12:54 ID:d3ZtSxWO
128名無し@チャチャチャ:2009/12/08(火) 10:09:37 ID:mDpJBNlS
東アジア選手権
準決勝は香港にスト勝ち
明日中国と決勝戦!

プレとチャ中心でやってるみたいすね。
129名無し@チャチャチャ:2009/12/08(火) 12:26:09 ID:pm0FGo2d
>>126
諸隈ブログによると
韓国はシニア代表も数人いたそうだから
さすがに出せなかったのでは…

中国はこの大会もガチメンだって
国内リーグから強制徴発してるのかな
130名無し@チャチャチャ:2009/12/08(火) 12:51:11 ID:mDpJBNlS
日本-韓国:3-2(25-15,17-25,25-23,17-25,15-8)
中国-韓国:3-0(25-16,25-16,25-20)

明日はかなり厳しい戦いになるであろ。
131名無し@チャチャチャ:2009/12/08(火) 14:34:19 ID:VN0NDtYy
荻野の場合は完全に
マイクの位置を把握できていなかったからさw
テレビにおいては素人なんだから当然だね
132名無し@チャチャチャ:2009/12/08(火) 21:35:20 ID:RA3BGnEb
インカレ終わり、プレミア開幕
ぽちぽち推薦選手とか出てこない?

久々に見たけど、米山弟はやっぱりいいなと思った。
133名無し@チャチャチャ:2009/12/08(火) 22:30:22 ID:3lU4mWxt
レオ・越川の攻撃の要二枚が抜けた鳥が思ったより戦力落ちてないように見えるのは
やっぱり米山弟の存在が大きいのかもしれない(あと、金子も結構重要だとは思うが
今年は阿呆な怪我で半年以上を棒に振ってしまったようなものだが、来年の全日本では兄共々主軸の一員になってるような気がする
134名無し@チャチャチャ:2009/12/08(火) 22:51:43 ID:+4OhYrtL
サントはチーム練習できてたからというのも大きいから
全日本組が抜けてた他チームが合わせてきたときに
どんだけ対抗できるかだな〜。

身長的に職人枠でも兄弟二人揃っては厳しいような気がする。
米山兄弟、金子、三上、
135名無し@チャチャチャ:2009/12/09(水) 15:44:39 ID:NkJaD1ly
そこに三上は入らんだろう。
普通に考えて。
136名無し@チャチャチャ:2009/12/09(水) 18:08:01 ID:HQVA+o0e
弟のあほぉな怪我とゆーと、南裕之を思い出してしまう。
137名無し@チャチャチャ:2009/12/09(水) 18:09:25 ID:A3eCqz8R
ごめん。弟の怪我は知ってたんだけど・・・何したかは知らなかった。
何で怪我したの?
南裕之の名前が出るって事は、バカ騒ぎしてこけたとか?
138名無し@チャチャチャ:2009/12/09(水) 18:10:32 ID:A4/jf9SH
>>137
地球とハイタッチ(山村:談
139名無し@チャチャチャ:2009/12/09(水) 18:18:33 ID:ooThl9v8
三上はレシーブも攻撃もバランスはいいんだよな…。
高橋弟は植田的に無理ぽい。
140名無し@チャチャチャ:2009/12/09(水) 19:47:19 ID:kb8Ph2Vd
東アジア大会決勝男子
日本2-3中国 23-25 26-24 26-24 20-25 13-15
まさかほぼ代表の中国にここまでやるとは。
ここまでいったら勝って欲しかった。
141名無し@チャチャチャ:2009/12/09(水) 19:50:35 ID:kb8Ph2Vd
↑数名いるだけだった。
142名無し@チャチャチャ:2009/12/09(水) 19:55:55 ID:9Ljlo9O1
ヘンコウビン、サイギョウグン、ウダイイ、松田似のセッターは確か出てませんでした?
143名無し@チャチャチャ:2009/12/09(水) 20:38:51 ID:ZGyvcdsM
おーっ!!140d!!
すごいね。確か植田諸隈も帯同?
大学で順当に成長したら高校生トリオ面白いだろな。度胸ありそだし。
144名無し@チャチャチャ:2009/12/09(水) 20:43:50 ID:bYj4TGUv
植田はついていってるだけっぽい。
てゆうか主審がコリアンってどうなの?
145名無し@チャチャチャ:2009/12/09(水) 20:44:30 ID:SI8hndu1
伏見出来田はグラチャンの古田八子安永みたいな感じだと思うけど…

自分は前田一誠に期待
146名無し@チャチャチャ:2009/12/09(水) 20:53:09 ID:kb8Ph2Vd
ちなみに高校生の得点はゼロでした。
ベンチってことですね。
147名無し@チャチャチャ:2009/12/09(水) 21:00:16 ID:ZGyvcdsM
自分も前田かな。大学進学だよね?
宇佐美越えるセッターになってほしい。
148名無し@チャチャチャ:2009/12/09(水) 21:09:56 ID:zlRCV7cI
余裕で勝てた試合、何落としてんだよ。
149名無し@チャチャチャ:2009/12/09(水) 21:49:18 ID:Duivq8wk
>>145
前田一誠はせめてもうちょい筋力をつけて
ジャンプを伸ばしてからじゃないと
今はブロックの最高到達点が宇佐美・阿部‐10センチで
身長が阿部‐10センチだから
まだ低すぎる

>>148
中国はほぼシニア代表1軍なのに
日本は大竹以外は
シニア代表の3軍(あまり試されないけど
合宿には呼ばれたレベル)にも入れないメンバー+ユース代表だよ
スト負けしなかっただけでも健闘なのに
フルまで持ち込んだのは偉いよ
150名無し@チャチャチャ:2009/12/09(水) 21:50:18 ID:zlRCV7cI
偉かねえわボケ
151名無し@チャチャチャ:2009/12/09(水) 22:51:28 ID:bYj4TGUv
余裕で勝てた試合じゃなかった。
スタッツみりゃわかるけど決定率悪すぎるしブロックも少ないしサーブミスも多かった。
それから接戦になる必ず主審がミスジャッジしてた。
それだけで中国に6点以上とられてる。
152名無し@チャチャチャ:2009/12/10(木) 00:28:43 ID:T1JxyGLp
>>150
ボケはお前だ
チームの実力も見極められないカスが
でけー面してんじゃねーぞコラ
153名無し@チャチャチャ:2009/12/10(木) 10:36:39 ID:akXm24/4
仮にも日の丸をつけた代表チームが負けて偉いなんて言ってる間は、世界でトップにはなれないだろうね。
今回だけじゃなくて、この前のグラチャンでもそう。
負けた試合はほんとにボロ負けなのに、メダルとってよくやったとか言っちゃってる。
バレーのファンはぬるいよね。
154名無し@チャチャチャ:2009/12/10(木) 11:21:30 ID:g2gE6xRK
しょーがないじゃん。オリンピックの大舞台でチームめちゃめちゃにして惨敗した監督が続投の世界だよ?
海外でもありえねえ話しだし日本でも別に抗議殺到するわけでもない。そんなもんです。
155名無し@チャチャチャ:2009/12/10(木) 12:58:44 ID:fXzaQQPW
バレーファンはぬるいっちゃーぬるいよね。
ライバルチームのファン同士が乱闘騒ぎ起こしたり、
飲み屋でライバルチームのファンと知ったら喧嘩ふっかけたり、
目血走らせて勝敗に大金賭けたり(←注意:違法です)
そういう奴はバレーファンにはいない。

あと、バレーってオカマに人気なんだよね。
156名無し@チャチャチャ:2009/12/10(木) 13:13:41 ID:AXFlW7g1
>>148>>153>>154>>155
単発IDでご苦労様
ついでに文体も変えたらどうですか?
157名無し@チャチャチャ:2009/12/10(木) 13:17:54 ID:C/Yo9Rj+
>>155は皮肉じゃないのかw
158名無し@チャチャチャ:2009/12/10(木) 13:44:41 ID:fXzaQQPW
>>156
同一人物がID変えてどうこうとか、どこまで2ちゃんに頭おかされてんの?
おまえはバレーファンっていうより、2ちゃんファンだな。2ちゃんの中のバレーボールの世界が一番好きなのな。
159名無し@チャチャチャ:2009/12/10(木) 14:18:38 ID:QZgbRW/T
>>155
バレーなんて所詮アマチュアスポーツだし。

プロ野球やJリーグやバスケと同じ括りで扱ったらダメ。

バレーは、ハンドボールや水球やホッケーと仲間な・の・よ!
160名無し@チャチャチャ:2009/12/10(木) 15:26:08 ID:A66eKWn1
所詮アマなのにゴールデンで華々しく放映して
協会がプロ並みのスターを求めてるのがなー
161名無し@チャチャチャ:2009/12/10(木) 17:33:58 ID:VvEkz2kE
男子の場合、女のファンが圧倒的に多いし、
乱闘って事にはならんだろうね
162名無し@チャチャチャ:2009/12/10(木) 18:12:23 ID:T1JxyGLp
ピーピー言ってんのはFC東京ヲタだろ
東アジアはFCの選手多いからな
二軍どころか三軍にすらならない代表チームなのにw
大学選抜より弱いwwww

ちなみにFCのウルトラス(サポ)はキチガイ集団だから
リーグの会場で何かトラブルあったら速攻で運営へ通報するべし
163名無し@チャチャチャ:2009/12/10(木) 20:03:46 ID:r6Rr7E79
負けたら言い訳ばっかりしやがるな。
そういう所が勝てない一番の要因になる。
164名無し@チャチャチャ:2009/12/10(木) 21:29:52 ID:AXFlW7g1
>>162
把握した

でもFC東京バレー部のファンってより
単なる迷い込んだ瓦斯サポだと思う
だからこの大会の位置付けや中国メンバーの意味が分からないし
バレー自体を馬鹿にしてるし
女子スレには言いに行ってないのでは
165名無し@チャチャチャ:2009/12/10(木) 21:43:16 ID:fXzaQQPW
>>164
おまえ、単発IDがどうとかFCがどうとか、どんだけ妄想が激しいんだよ。
クランケか?
166名無し@チャチャチャ:2009/12/11(金) 00:15:30 ID:oxgfLpby
中国とやったこのチームは、今のA代表とどれぐらいの差があるんだ?
167名無し@チャチャチャ:2009/12/11(金) 00:23:11 ID:nGkm8oEB
リベロ誰だっけ?
大竹はこれで来年代表でまたパナジャパンか。
高校生トリオは植田も目つけてそだ。
168名無し@チャチャチャ:2009/12/11(金) 00:41:04 ID:Ofh51+de
久々にスレ覗いたら何を議論してるのかさっぱりわからんのだが別にFC東京の選手3人なんだから多くないし。ブレ2名パナ1名ジェイテクト2名つくば1名高校生3名。
しかも阿部はケガ明けでワンブロ出場
決勝見てたけど目立った活躍してたのはつくば上場とブレ横田だったと。
リベロはFC東京の福田。本来はレフトだったはず

アマチュアスポーツがダメならフィギュアも競技やってる選手たちは一応アマチュアなのだがw
弱いバレーと一緒にすんなとかいう反論来そうだけど
こんな話のループはくだらん
169名無し@チャチャチャ:2009/12/11(金) 00:45:19 ID:8C8Yann8
>>166
最初からそう聞けばいいのに

どれくらい、と言われても
ほとんどがシニア全日本に召集されてなかったり
去年まで国内リーグ1部にいなかった選手が多いので
同じラウンドでのプレーが少なくて比べにくい

スタメンは
国内1部リーグの控え選手(たまにベンチ登録からも外れる)から2人、
今年から1部に昇格したチームから2人、
2部リーグから2人、
ユースから1人
って言ったら分かりやすいかな?
ちなみにベンチはジュニアから3人+2部の選手

>>167
リベロはFCの福田
同じくFCの伊東が守備的なサイド起用だったから

大竹はどうかと思ってたけど
このメンバー使って中国に対抗できたのは大きいんでないの
170名無し@チャチャチャ:2009/12/11(金) 02:31:03 ID:VoyY5S3Y
上場素晴らしいね
171名無し@チャチャチャ:2009/12/11(金) 09:10:50 ID:rVQ5PERk
植田監督、本出してたんだ
そんなの書く暇あったら、ベンチワークでミスしないように自分が勉強しとけ!!
172名無し@チャチャチャ:2009/12/11(金) 11:09:55 ID:dAgqLopT
選手は試合のために普段練習してるけど、
監督は試合のためにベンチワーク練習してるのだろうか
監督のベンチワークのための練習試合なんてあったらいいね
173名無し@チャチャチャ:2009/12/11(金) 13:16:34 ID:nGkm8oEB
だよね〜古田間違いで入った時のコート内選手のまたかよーって顔が忘れられん(笑)
しかもまた間違えようとしてなかった?諸隈のグッジョブで防げたけど。
来年やオリンピックの本番ではやめてほす。
174名無し@チャチャチャ:2009/12/11(金) 13:41:39 ID:JNiLa3yA
上海体育で東アジア大会中国戦の中継中
175名無し@チャチャチャ:2009/12/11(金) 13:48:26 ID:8C8Yann8
>>173
今年は三回もあったね
たとえ誤審があってもそういうミスをする監督だと
アピールしても主審は見てすらいなかったりする
審判も人間だから実績と信頼のある監督が猛抗議したりすると
判定がひっくり返ることはたまにあるんだけど

欧米みたいに国内の監督と代表の監督が相互に批評し合える環境ならいいけど
公明正大な批判ってバレー界内部からはできないみたいだし
せめて紅白戦でも、いつものスタッフだけでやらずに
ユニバの監督や、東アジアみたいに国内チームの監督を招いて
対抗指揮を取ってもらって自分の指揮と比べて
研究してみるとかしたらいいのに
176名無し@チャチャチャ:2009/12/12(土) 01:04:48 ID:qkBKccMG
代表監督が練習って、代表チームを選手だけじゃなく監督まで育成の場所にする気か
そんな人が全日本の監督やっててあんたらは平気なの?
177名無し@チャチャチャ:2009/12/12(土) 13:22:23 ID:Go/j3bOX
上場ってどんな選手なの?
中国相手に30得点て凄いんじゃない?
効果率は分からんけど
178名無し@チャチャチャ:2009/12/12(土) 13:50:34 ID:5rJZOXeP
「効果率」って意味あんのかなって思うわ。
同じミスでも8-8の場面でやるのと23-23の時にやるのは全然違うのに。
179名無し@チャチャチャ:2009/12/12(土) 14:23:54 ID:XKeubPin
うまさや安定してるかどうかが分かるじゃん
180名無し@チャチャチャ:2009/12/12(土) 14:45:42 ID:hOl+gfMg
中国戦はサイドはかなり調子が良かった。
あの展開で負ける方がおかしい。
選手が落ちる〜とかいってるバカがいるが、
普通に全日本入りするような選手も何人か居るチームだからな。
181名無し@チャチャチャ:2009/12/12(土) 15:53:42 ID:XKeubPin
>>180 
バレーを馬鹿にしたり
全日本との力の差が分からなくてここで聞いてた人だよね?
また来たんだ 
 
> 普通に全日本入りするような選手も何人か居るチームだからな。

いません
FCの平均身長や最高到達点見てみ
サイドも頑張ってたけどブロックの振り方がうまかったよ
182名無し@チャチャチャ:2009/12/13(日) 20:52:56 ID:5gEyMv6b
諸隈blogによるとジュニアの合宿始まるみたいだけど何か試合あった?来年?
183名無し@チャチャチャ:2009/12/16(水) 13:46:54 ID:nKy1lvPP
>>182
ただの強化合宿じゃないの?
今度の黒鷲には全日本ジュニアでてほしいな。
以前出たときは盛重とか内富とかいてパナに逆転勝ちしそうになって盛り上がっていた。
184名無し@チャチャチャ:2009/12/17(木) 00:49:37 ID:UtrZpayf
>>182-183
選考合宿だったらしいよ。
今回で27人から14人に絞って、1月にまた合宿だって。
185名無し@チャチャチャ:2009/12/23(水) 18:25:44 ID:GyH6/ibW
Vプレミアのボール
国際試合で使ってるボールと違うんだな
女子は同じだが

契約が切れなくて
女子を優先したってことか
186名無し@チャチャチャ:2009/12/23(水) 19:09:23 ID:WrTIa4E8
天皇杯、決勝・順決観たけど、JTの井上という若手セッターいいね。
もう少し経験積んで、フィジカルもできてくれば、いいセッターになると
思った。
この2試合でブロックもかなり決めていたね。
187名無し@チャチャチャ:2009/12/23(水) 19:24:48 ID:IMMKqV/O
井上いーよね!明るいしハートも強そう。来期は代表入りしてほしい。
ジュニアなどで国際経験はなし?
188名無し@チャチャチャ:2009/12/23(水) 19:37:49 ID:Gqrl1lPK
>>181
またお前か。
負け犬は死ね。
189名無し@チャチャチャ:2009/12/23(水) 20:17:12 ID:7Kqdr9pL
根本的にな、なぜフルセットまで行ったかという事だ。
特に中国に力があった訳ではないし、
日本の選手の個々の力は中国を上回っていた。
勝手に自分から崩れてしまって自滅負け。
試合も見てないくせに、負けたから、「たいしたメンバーじゃない〜」というバカが出てくるんだよ。
上場、名田、福田、大竹ら、フル代表でも十分活躍できる。
力を持っているのに自分から勝手に「力がないんや〜」なんてやる必要は無い。
勝てる試合を勝ちきって「オレは力がある」その積み重ねが選手のキャリアを作る。
いくら力があっても、「この展開は勝たなければいけない」と思わない、
負けて「こんなもんや」と思って実力を発揮せずに終わっていく選手が多すぎるな。
俺は先入観でバレーは見ない。
力がある選手かどうか、試合を見れば分かるんだよ。
力のある選手がコートに入ったら、試合には勝つ。
2部のチームの選手や〜控えの選手や〜そんなものは一切関係ない。
今まで候補にも挙がったことの無い選手がここまで出来る、それが今年の一番の収穫だ。
植田に干されてる様なベテランや中堅も、必ず日本のバレーに貢献できる日が来る事を信じて、
諦めずにバレーの力を向上させていって欲しい。
フル代表に選ばれた選手だけで日本のバレーを考えることは無い。
そういう事だ。
190名無し@チャチャチャ:2009/12/23(水) 20:21:27 ID:EXSb4KJu
物知らずを隠す為だけによくそこまで粘着できるな
勉強熱心な点だけは誉めてやるがまずバレーを見てからにしろ
191名無し@チャチャチャ:2009/12/23(水) 22:17:41 ID:6yIJYlz8
月バレ立ち読みしてきたけど田辺と井上がメラメラしてる感じがよかった
しかし田辺はなんであんなに後半調子悪かったんだろう?
宇佐美阿部ゴッツは冷静だね
192名無し@チャチャチャ:2009/12/23(水) 22:27:18 ID:IMMKqV/O
植田になんか言われた?植田は確実にパナよりだし。
来年も代表辞退おおそ。
193名無し@チャチャチャ:2009/12/23(水) 23:38:40 ID:yfIIpkJH
月バレ、キューバ戦のマツ田がキーマンって笑える…
確かにワンタッチは一本くらい取ったが、攻撃も全くダメでしたな…

センター線、2mの確変は無いかね…リーグでも新顔はチビばかり…
194名無し@チャチャチャ:2009/12/24(木) 01:09:27 ID:LWUh074S
来年もって今年は誰か辞退したの?
田辺は宇佐美と阿部に「メダル決まって集中力が切れた」だっけ?
そんな感じのことを言われて
自分ではそんなつもりはないけどそう思われても仕方ないミスをしたし
嬉しいよりも悔しい気持ちが大きいみたいなことが書いてあった
井上はあまり試合に出る機会がなくて悔しいだったかな?
直接的ではないけどなんか闘志剥き出しな感じでリベロ争いは熱いなって思ったよ
195名無し@チャチャチャ:2009/12/24(木) 05:01:36 ID:agXaIJk6
辞退確定は前田
辞退噂は今田
また一部の選手だけ特別扱いの合宿だったんじゃないの?去年のように
196名無し@チャチャチャ:2009/12/24(木) 07:31:15 ID:Z6BDX+rP
まあピンサ枠は前田より古田で良かったと思うけどね

JT井上は自分も期待している。菅にレギュラー奪われるかと思ってたが、今は全然ひいてないしね…阿部よりセンター使えそう
197名無し@チャチャチャ:2009/12/24(木) 07:40:11 ID:c7D27gvm
田辺は不幸があったってきいた
198名無し@チャチャチャ:2009/12/24(木) 08:46:50 ID:LwrRiA40
>>196
前田に期待されてたのって清水のアンダーとしての役割だと思うんだ。

JT井上はここでは前から名前上がってたのに
なかなか登録メンバーにさえ選ばれなかったので
来年は選ばれるといいね。
199名無し@チャチャチャ:2009/12/24(木) 09:24:05 ID:51R/cFoA
>>198
>前田に期待されてたのって清水のアンダーとしての役割だと思うんだ。

違うよ(植田発言より)
200名無し@チャチャチャ:2009/12/24(木) 09:28:26 ID:c7D27gvm
JT井上頑張ってほしいけど植田が選んでくれるかな?
パナ大好きだし。大竹にきたいなんでしょう?
201名無し@チャチャチャ:2009/12/24(木) 09:41:55 ID:N/SZXMxL
植田さんは井上より阿部の方を高く評価してる気がする…

まぁ阿部はまだレフト側へのトスが良くないらしいけど
202名無し@チャチャチャ:2009/12/24(木) 11:08:12 ID:EhRKRsh6
阿部は身長高いし、身体能力も高いからな。
セッター技術云々も大事だけど、身長高くて身体能力高いのはそれだけで有利。
だからって即選ばれるわけではないけど。
203名無し@チャチャチャ:2009/12/24(木) 17:12:54 ID:LWUh074S
不幸があって不調になったんだったら宇佐美も阿部もあんなことは言わない気が…
井上ってあんまり見たことないんだけどトスの速さはどうなの?
204名無し@チャチャチャ:2009/12/24(木) 19:37:24 ID:c7D27gvm
誰にも言ってないんじゃないかなあ?
205名無し@チャチャチャ:2009/12/24(木) 20:28:12 ID:Z6BDX+rP
>>197
嘘でもホントでもそんな話題を出すのは一番ウザイわ…

206名無し@チャチャチャ:2009/12/24(木) 20:38:13 ID:sAqp5TWH
誰にも言ってないならなぜ>>197が知っているのかw
207名無し@チャチャチャ:2009/12/26(土) 19:08:38 ID:x4IW21SZ
【バスケ/NBA】スペイン人のパウ・ガソル、ロサンゼルス・レイカーズとの契約を3年延長 推定総額約59億3000万円
 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1261663465/1-100

これ213センチのスペイン人だが、同じスペイン人のパスカルっていくら
稼いでたんだっけ?
208名無し@チャチャチャ:2009/12/26(土) 19:19:33 ID:lWNnE14t
スレ違いだろう、いくらなんでも。
209名無し@チャチャチャ:2009/12/26(土) 19:56:14 ID:eH4IcS66
バスケができるってだけで60億かよ
馬鹿馬鹿しいわw

210名無し@チャチャチャ:2009/12/27(日) 08:13:25 ID:jdgxxxcT
>>209
アメリカのビジネスは大きく金が動くね。
211名無し@チャチャチャ:2009/12/27(日) 08:58:23 ID:fnzLZ4yY
JTの井上みたけどちょっと素直過ぎるかなと。
セッターならもっといやらしさあったほうがいーかなと思いました。
212名無し@チャチャチャ:2009/12/27(日) 10:39:48 ID:9TpVSrVs
>>207
そら人材はバレーよりバスケに流れるはずだよ。こんだけもらえるんだから。
213名無し@チャチャチャ:2009/12/27(日) 11:30:05 ID:mM07CA5N
それと、性格的な問題もあるね。
敵と入り乱れてもみくちゃになるのがどうしても嫌だという人は
バスケよりバレーを選ぶ。

ま、日本では一番稼げるのは野球だけど。
ダルビッシュあたりはバレーやってたとしても活躍できたはず。
彼にはそもそもバレーという選択肢はなかったと思うけど。
214名無し@チャチャチャ:2009/12/28(月) 08:13:32 ID:ZfwCyqXE
>それと、性格的な問題もあるね。
敵と入り乱れてもみくちゃになるのがどうしても嫌だという人は
バスケよりバレーを選ぶ。


日本だと特にそうじゃないとおかしい、元々攻撃的な激しい民族じゃないし

それでもバスケの方が多いって。

ダルの場合息子はダメか
やっぱダメだろうな
息子は母親の血を多く引く傾向あるから
215名無し@チャチャチャ:2009/12/28(月) 12:44:46 ID:Oct7wMfR
>>214
相手と入り乱れてぶつかったりするけど、あくまでもスポーツだろ。本気で喧嘩してるわけじゃないから
日本人どうこうとかあんまり関係ない。
でもそれすら嫌だという性格の人はバレーやテニスを選ぶしかないっていうだけの話。

あと、息子は母親似が多いっていうのも都市伝説並みに根拠がない。
どっちに似るかは人それぞれで、母親により高い確率で似るということはい。父似、母似の確率は変わらず。
216名無し@チャチャチャ:2010/01/05(火) 21:31:57 ID:VONPL8vN
あけましておめでとう

今年の目標はイタリアでの世界バレーベスト8かな。
217名無し@チャチャチャ:2010/01/07(木) 19:30:58 ID:uCJQUGyl
世界選手権は前回の8位を超えないとマズいんでない?
ロンドンでメダルを取るために北京五輪で若手を育てる宣言しちゃったんでしょ?>植田
世界選手権でメダルは難しいにしても、ベスト4くらいの目標は立てると思う。
218名無し@チャチャチャ:2010/01/07(木) 23:41:10 ID:Axd1v8Kg
>>217
目標を立てるのは自由だが到底無理だ…>世界選手権ベスト4
219名無し@チャチャチャ:2010/01/09(土) 13:05:42 ID:bE4E5D22
確かにメダルを本当に目的にしてるなら世界選手権ベスト4くらいを公言できないと。
俺は女子は面白くないと思っている人間だが、
アテネ前のW杯で吉原がメダル宣言したからこそ、全員でそこを目指す姿勢が出来たと思う。
植田が選手や協会にその目的をしっかりと宣言できるかも一つの課題だろう。
北京でのメダル発言はメディアには言えたが、選手らにはよう言わなかったと
あとで発言してるしな。

てか、前回はともかく今回も選手らに言えないようなら言える監督と変わってくれ。
220名無し@チャチャチャ:2010/01/09(土) 13:40:45 ID:x7Xx9d+B
>>219
目標宣言する前に、メンタル鍛えなおせ。福澤の方がよっぽど冷静だ
221名無し@チャチャチャ:2010/01/09(土) 15:01:25 ID:UGtlrG/q
そこでなぜ福澤…?
222名無し@チャチャチャ:2010/01/09(土) 16:32:41 ID:7gX7JUak
222
223名無し@チャチャチャ:2010/01/09(土) 18:59:14 ID:x7Xx9d+B
>>220
確かイラン戦の古田前衛ぽっちゃり事件。あれに最初に気付いたのは福澤だったという…
224名無し@チャチャチャ:2010/01/17(日) 00:10:42 ID:s0fN/cS/
今年新しく&久しぶりに呼ばれそうな選手
WS:柴田190、ヨネ達184
MB:白澤194
OP:西尾190
S:井上190
225名無し@チャチャチャ:2010/01/19(火) 10:55:58 ID:gvhE8xjg
やっぱり2007年のワールドカップのメンバーが一番好きだなぁ…
(植田を除く)
226名無し@チャチャチャ:2010/01/19(火) 18:06:49 ID:k04SBs4B
>>224
西尾はないだろ
オポの控えとして西尾を呼ぶより石島や越川を一時的に回した方が打てるし
190で27の西尾育成に手をつけるより
188でも21の古田の育成を継続するほうが良い
WSとして呼ぶならありかもしれないが、登録されるのもギリギリレベルの
今田角田と大して変わらないような…

JT井上呼ぶなら、重村もありかもな
今は全日本・全日本セッター起用のパナ東レ・FC東京などが
速いトスイコール飛距離の短いトスという考えしかなく、
単純に物理的な速度ばかりを競って
トスを低く低くしていく傾向があるのが気になる 
これは焦った時のミス(スパイクミス、コンビミスetc)の頻出にもつながっているし、
清水が、高い二段の打ち分けが伸びなかったり
低身長センターばかりが手っ取り早く活躍する原因の一つにもなっているのでは?
国内で言うと、昨季以前の栗原などは必ずしも速度は一級でないのに
速い攻撃を多用することができたが、
井上や重村は、うまく使えばそういうチェンジ・オブ・ペースによる速さを
追求できる素材ではないかと思う
227名無し@チャチャチャ:2010/01/19(火) 18:36:31 ID:jhPo6gxl
ダンテですらオポでは打てなかったのに、石島や越川が打てるわけが無い。
常識で考えろボケ。
228名無し@チャチャチャ:2010/01/19(火) 19:19:52 ID:k04SBs4B
>>227
じゃ、OPに入ってる西尾はダンテ以上に打てるってか?
アホか
ブラジルのオポと日本のオポが同レベルだとでも? 
自国でWSに入ってるゴメスやボヨビッチが
代表OPの清水や山本より成績を出してる現状をどう説明するね?

国内ではOPに外国人を取るチームがほとんどだから
日本人のOP控えにはそのチームで一番打てる選手ではなく
そこそこ打てはするがレシーブが苦手な選手が回されがちという現状を理解してないだろ
229名無し@チャチャチャ:2010/01/19(火) 19:30:48 ID:WJDrJMPJ
いいかげん、全日本で育成っていう考え方はやめたほうがいいんじゃない。
全日本は日本で最高の選手の集まりなんだろ。
西尾がいいとか悪いとかは置いといて、年齢が高いからこいつはいらないとかはおかしくないか?いつから年齢制限が出来たんだ?
だいたい、27って選手として油が乗った年代だろ。
言いたいのは、若かろうか年だろうかは関係なく、実力で選ぶべきなんじやねってこと。
230名無し@チャチャチャ:2010/01/19(火) 19:48:30 ID:k04SBs4B
純粋に実力なら清水以外候補なしになってしまうじゃないか
西尾は伸び幅を含めているから候補に入るか議論できてるんであって
すぐに世界に通じる即戦力を求めるなら完全にアウト
231名無し@チャチャチャ:2010/01/19(火) 20:01:39 ID:5JIAnS2r
>>227
まあダンテ自体ブロードも得意だし速いトス好むし、北京のアメリカはサーブが凄い走ってたから。

>>228
ゴメスは自国でもOP
232名無し@チャチャチャ:2010/01/19(火) 20:10:11 ID:WJDrJMPJ
なんでそんなに必死なんだ
伸び幅なんて誰にもわかんないだろ
そんな不確定なものを基準にするより、今現在の実力で選べってこと
それと、世界に通じるかどうかは関係ない
あくまで、日本人選手の間での実力で評価するものだ。
233名無し@チャチャチャ:2010/01/19(火) 20:46:25 ID:k04SBs4B
>>231
ん?
北京ではオポだったけど去年のWLではVENのオポは違う選手二人がやってたんで
コンバートかと思ったよ
見間違いだったらすまんこ

>>232
国際戦に出す選手を選ぶのに
世界に通じるかどうかは関係ない!(キリッ
ってどっちが必死だよ…

まあ落ち着け、絶対に西尾を代表に入れるなと言ってんじゃないから
WSならありかもしれない
最近福澤がレシーブを鍛えてるようだから
レシーブは苦手だけど攻撃力はあるってタイプのWSをもう一人増やして
バリエーションとして入れておくのはありかと思う
しかし、純粋に、「日本人選手の間で実力だけで」全アタッカーを比べて
西尾が清水に次いで日本人第二位のスパイクを打てると言えるかね?
オポジットってのは普段チームで登録されてる選手が自動的に回されるポジションじゃなくて
一番打撃を信頼できる選手がなるポジションなんだぞ
234名無し@チャチャチャ:2010/01/19(火) 21:46:19 ID:WJDrJMPJ
>>233
わかんねえ奴だな
西尾を代表に入れろなんて一言も言ってない。ただ、年齢で選ぶんじゃなくて、実力で選べって言ってる。
世界で通じる通じないは、どうやって判断するんだ?出たことなきゃわかんねえだろ。
だから、関係ないと言ってんの。
そもそも、お前の言う世界ってどこの世界のことだ?

>一番打撃を信頼できる選手がなるポジションなんだぞ
わかってんじゃんw
なんでその重要なポジションに大学生なんだよ?
235名無し@チャチャチャ:2010/01/19(火) 23:20:07 ID:pTkiBKAM
u
236名無し@チャチャチャ:2010/01/20(水) 01:00:41 ID:5C+K8+dJ
>>234
>なんでその重要なポジションに大学生なんだよ?

過去、清水が大学生だったころ、その重要なポジションで十分に役割を果たしたけど?
大学生だというだけでアウトなのかよ。お前の脳内では。
237名無し@チャチャチャ:2010/01/20(水) 08:16:06 ID:sXJ74OzZ
ボヨビッチの成績のどこが清水を上回ってるんだwww
先ずお前は数字の大小を理解できるように算数からやり直す事だな。
ダンテがブロード打ったからと言って、それがオポジットの役割をこなした事にはならない。
こんな簡単な事を言わせるな。
レシーブが苦手だからオポジットに回されるwwww
馬鹿かお前は。
いいか、レフトはオポジットには簡単にはなれない。
それは、ライトから決めると言う事が、人間にとって特殊な動作だからだ。
ライトから決めると言う事が特殊な動作である事を理解して、
それを練習し習熟して初めてオポジットという役割がこなせる。
またライトから決める能力に着眼して発掘して育成するんだ。
したがって、レフトとオポジットは明確にポジションを分けて専任者を選ぶ。
これが当たり前のバレーに対する考え方だ。
これは日本のバレー界でも80年代後半ぐらいから明確に意識されて取り組まれてきた事。
越川と石島が代役で出来る〜
算数も出来ない、バレーも知らない、何のためにバレー板に書き込んでんだ馬鹿が
238名無し@チャチャチャ:2010/01/20(水) 14:01:37 ID:XnlpZxAL
>>237
久々にスレが伸びていると稀に見る具合のバカがいれて荒れてるな。

まずダンテは状況によってはオポもやってた。
確か北京の決勝だったと思うがナシメントと変わってOPに入ってたし、それ以外でもちょくちょくOPにはいた。
多分役割は完全なOPというより攻撃的ライトつーか、ナシメントよりレセプション出来てるからレセの枚数増やすときもやり易いようにだろ。

越川にしても石島にしても福澤にしても、つーか誰にしてもローテーションによっては苦手なところから打たないといけない場面は多々あるし、
当然全レフトライトからのスパイクも練習してるのに越川〜は出来ないとか言ってる段階でナンセンス。
田中ジャパンの時の山本みたいにレフトの位置からわざわざライトまで回らせるのは全体的なパターンも減るしメリット少ない。
お前のバカ理論ならOPはライトから打てるがレフトから打てない。そんな奴は本当にどんだけ使いがってが悪いんだ。

清水がボヨビッチに勝っているのはあくまで現状のスパイク決定率とかであって、それしか見てないお前の方がバカだ。
現在の清水の成績は素晴らしいものであるが単純にそれで清水がボヨより上かとなるとそう簡単なもんではない。

普通に全日本の現状を考えた場合、一人の絶対的OPが出てくることを期待したり、清水に依存するより、
越川福澤石島がレフトやライト(OPという役割かどうかは別)として機能出来るようになったほうがいいし、
レフトがOP無理とか決め付けてる頭が悪すぎる。

こんだけ気持ちいい底抜けのバカはそうそういない。
239名無し@チャチャチャ:2010/01/20(水) 20:16:35 ID:VrN3xaD9
清水の活躍は宇佐美によるところも大きいしね。

セッターなんだけど、リーグ見てると宇佐美と阿部の開きは大きすぎる。阿部は未だに安定しないから、今年はサブセッター変わりそう。
240名無し@チャチャチャ:2010/01/21(木) 13:02:40 ID:PRWiDalm
かと言って、阿部に代わるサブセッターいなくねぇ?
全日本を育成の場とするのなら井上とかなんだろうけど。
241名無し@チャチャチャ:2010/01/21(木) 13:28:49 ID:KFLEPBQy
神モード宇佐美>>>>>確変阿部>>通常宇佐美>>
〜越えられない壁〜>>通常阿部>>2004年宇佐美>>>あべべ(笑)

阿部は限界見えちゃった
宇佐美越えは無理
岡本に期待しているんだけど故障が多いな・・・・
242名無し@チャチャチャ:2010/01/21(木) 14:15:04 ID:KrWw8bjH
バカの言い訳は見苦しいなww
「ダンテのオポが成功した〜」
「ボヨビッチが清水に勝っている〜」
早く算数が出来るようになろうね〜
それとも老眼鏡が必要ですか〜
www
243名無し@チャチャチャ:2010/01/21(木) 16:36:01 ID:sX82C5qs
>>237  
> それは、ライトから決めると言う事が、人間にとって特殊な動作だからだ。  

頭おかしいだろ 
だいぶ前に女子スレでも同様の極端な発言して
失笑とスルーを食らってた奴がいたけど同一人物?
一度もバレーボールに触れずに机上の空論だけをつきつめていくと
このように狂ってしまうのだね
純粋に、清水がボヨビッチより優れたアタッカーだと思いこんでいる時点で
現実の試合を見れていないのはモロバレだが

最近連日書き込みしてる西尾オタ(?)は2ちゃんに多いタイプの、
自分の理屈に自信がないから煽り口調で罵倒することで
自分を偉く見せようとするチキンだな

>>240
セッターは頭一つ抜けてると思える選手はいないね
宇佐美もまだまだ絶対感はないし
阿部はその他国内チームに埋もれて見える試合が多い
まぁロンドンまでは腹くくってこの二人で乗り切るしかないかもしれない
その間に井上、岡本、重村にBで経験積ませるなどして
大竹はアジア競技会を乗り切ったところを見ると素質はありそうだけど
パナソニックにいる限り飼い殺しだろうな
244名無し@チャチャチャ:2010/01/21(木) 19:30:49 ID:OqqDBKE7
右利きはレフトから、左利きはライトから打つ方が打ちやすい。
だから昔はエースは打ち易いレフトから、補助アタッカーはライトから打たせてた。
今はエースをセッター対角に入れてセッター前衛の時にバックアタックでライトからの
攻撃をカバーする。
だからオポは左利きが有利だけど、ライトから決めること自体は特殊な動作ではない。
あと、縦の時間差であるパイプではなくライトからのバックアタックを打つし、二段が
上がってくるだけに、大砲型の選手でないと厳しいと思う。

清水についてだけど、大学時代にオポの役割を十分に果たしたかというとそれは無い。
厳しいトスが余り清水には上がらず、レフトに分散されて、サイド全体の決定力が落ち
ていた。
役割を果たせなくても批判されなかったのは、「大学生だったから」。
245名無し@チャチャチャ:2010/01/21(木) 20:37:21 ID:sYmbqgrT
昔の宮崎のスケール落したようなも西尾じゃ今のSAは勤まらん
JTだってレフトで固めても話にならんから結局直弘戻しただろ
246名無し@チャチャチャ:2010/01/21(木) 21:18:45 ID:bI7TtbeF
>>241
あべべってどんな状態なの?
247名無し@チャチャチャ:2010/01/22(金) 01:08:55 ID:uoIQIkR/
>>237>>242
OPの一番の仕事ってなんだと思う?
ライトから打つことだけじゃないよ
なにより点を取ることだよ
より効率のいい得点をするために1ポジションを
バレーの基本のレシーブすら免除にするっていうイレギュラーな戦術が
生まれたんだから

仮に、あなたの理屈通りにライト打ちが非常に特殊なプレーで
修練が必要だから専門のOPが必要とすると
08〜09シーズンでこれまでOP一本でやってきた清水は
コンバートしたばかりのボヨビッチやMB経験者のエンダキや元ビーチ選手のメロを
抑える成績を出してなきゃいけないはずだよね?
でも現実は1セットあたりの得点率は、日本人は誰も
助っ人外国人を超えていないんだよ
あれだけダメ外人と言われ続けたマイケルや
WSのフェリッペやデジデリオでさえ
得点力では山本・清水をはじめとする日本人全員を上回ってるわけ
(ていうか、だからこそ外人をOPに入れてんだし)

なにより、代表監督の植田自身が清水の控えを考えた時に
チームでOPに慣れてる前田より先に石島越川古田を候補に上げてるんだから
248名無し@チャチャチャ:2010/01/22(金) 02:30:46 ID:l8DcB38G
その例えは無理があるね
逆に考えれば石島、越川、古田がエンダギ超えれるのか?つー話ナ
とてもそうは思えん
山本、直弘なら少なくとも撃ち合えはする
山本なんかは実際レアンドロと互角にうちあってるし
249名無し@チャチャチャ:2010/01/22(金) 07:33:21 ID:uoIQIkR/
>>248 
>逆に考えれば石島、越川、古田がエンダギ超えれるのか?つー話ナ
>とてもそうは思えん

なんかつっこみどころがずれてるような…>>247で言ってるのは
Aオポの経験が浅いけど点が取れる外人
Bオポの経験があって点が取れる日本人(清水)
Cオポの経験が浅くてそこそこ点が取れる日本人(石島越川等)
Dオポの経験があるけどそこまで点が取れない日本人(前田西尾等)とすると
A>Bであるのと同様に、C>Dであるって言ってるわけで
決してC>Aと言ってるわけじゃないよ

山本と直弘は代表に復帰する可能性がほぼないだろうから比較に出さなかったけど
去年は山本の得点力は清水を上回ってたし
全日本にある程度定着したオポ陣が
日本人の中で一番得点力があるのはたしかだと思う
ただ、エンダキと互角…同じ打数で同じ使われ方をして
対等に打ち合うことは無理でしょう
今の山本・直弘はもちろん、清水も
その辺は、>>238

>普通に全日本の現状を考えた場合、一人の絶対的OPが出てくることを期待したり、清水に依存するより、
>越川福澤石島がレフトやライト(OPという役割かどうかは別)として機能出来るようになったほうがいいし、

この通りで、全日本が国内チームにおける外人オポを使うように
オポを使うのはもう限界だと思う
山本の代まではそういう使い方をしてたからチーム全体が
伸び切れなかった面があるかと
250データおよび訂正:2010/01/22(金) 08:02:09 ID:uoIQIkR/
ごめん、データを精査したら1セットごとの得点で
日本人が全員外国人より下というのは間違ってた
昨季の得点力分布↓

ゴメス6.30 
ボヨ5.97 JP5.51 メロ5.31 デニス5.03
(フェリッペ4.49) マイケル4.06 (越川4.01) (デジデリオ4.00)
山本3.91 清水3.84 (北島3.65) 前田3.63 
(神田3.25) (福澤3.05) (盛重3.00)
(小川2.95今田2.94杉山2.84千葉2.80和人2.80石島2.78甲斐2.67金子2.63米山兄2.40三上2.23米山弟2.21)
そのほかの日本人アタッカーは全員2点/セットを切る

昨シーズンの使われ方だと
大体6点ラインが国際大会常連国の代表OPの壁、
5点ラインが使える外人OPの壁、
4点ラインが外人WS並みの壁、
3点ラインが得点力があると言える選手の壁かな
ただ、パナの二枚替え出場セットによるハンデ(山本清水)や
ピンサ出場セットによるハンデ(越川和人米山弟)を考えると
山本清水は4点台に上がるし
越川和人米山弟ももうちょっと上がると思う
251名無し@チャチャチャ:2010/01/22(金) 08:18:37 ID:uoIQIkR/
×そのほかの日本人アタッカーは全員2点/セットを切る

○そのほかの日本人アタッカーは全員2点/セットを切るか、
出場セットがフル稼働選手の約1/3以下かのどちらか
252名無し@チャチャチャ:2010/01/22(金) 15:28:50 ID:93X46V5o
イタリアへの観戦ツアーって組まれるのかな?
253名無し@チャチャチャ:2010/01/22(金) 15:44:59 ID:3MU4x9YF
anti-Japanese demonstrations in South Korea.

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d4/2e6c54a186fef4906352960c406e4b0b.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/73/2548023714e920b1da9ce5d2b2c7c03c.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/04/91116ee7c49ed067d25707afe99f0730.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2d/c669065c95f6c80497404ca413fcc0a5.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/84/e3415a96f840c6343f78a535c396d983.jpg

http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/b/8/b8a5e363.jpg
http://news.joins.com/component/htmlphoto_mmdata/200705/htm_2007052316361430003010-004.JPG
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/69/1dd3c28a77b37f663534a6c0d5aa4d4d.jpg
http://imgnews.naver.com/image/022/2007/05/23/ccc.jpg

http://pds.exblog.jp/pds/1/200411/11/37/a0029437_2057217.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200411/11/37/a0029437_20573563.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200411/11/37/a0029437_20574965.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200411/11/37/a0029437_2058225.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1a/43fe3abc5202b3900deb1f5bb2417b60.jpg

http://imgnews.naver.com/image/003/2008/07/17/NISI20080717_0007253691_web.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2008/07/17/NISI20080717_0007253687_web.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2008/07/17/NISI20080717_0007253676_web.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2008/07/17/NISI20080717_0007253707_web.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2008/07/17/NISI20080717_0007253703_web.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2008/07/17/NISI20080717_0007253671_web.jpg
254名無し@チャチャチャ:2010/01/22(金) 20:08:18 ID:kkyoi43e
オポジットがいないほうがチームが機能するとか
そっちのが意味わからん
そんなナショナルチームほとんどないと思うんだが
この前のJTだって明らかに直弘居たほうが機能してると思うんだが?
レフトで固めた徳元、甲斐、中山、国近、小川
のチームより直弘を一人れるほうが明らかに勝率は上がるだろう

それに得点率が優秀なOPの目安になるなら
それこそ国際試合で得点王とった山本が最高の選手になってしまう
そんなことはないわけで
外人の得点率の高さは日本人のチームのへボさ加減が出てるだけ
255名無し@チャチャチャ:2010/01/22(金) 20:46:57 ID:m5v4vJsI
>>254
ただ2007年だったかな?
直弘がレセプション受けているゴッツ越川よりも常に足引っ張ってて、代わりにライトに千葉を入れて、越川を仮OP状態にした方が上手く回ってた試合が多かった。
直弘並の得点能力のOPでは、レフトへの負担が増え、チームとしてマイナスが大きすぎる
256名無し@チャチャチャ:2010/01/22(金) 21:07:03 ID:kkyoi43e
越川、千葉、石島で機能したことなんて
ほとんどないないよ
11連敗とかそんなんだよ
あんときは石島は劣化もしてなかかったし
257名無し@チャチャチャ:2010/01/22(金) 21:12:50 ID:uoIQIkR/
>>254
> オポジットがいないほうがチームが機能するとか

なんでそんな極論を…?
清水をOPに入れるのが一番強い形でしょ
で、控えに山本等の打てるOPがいるのが一番いいけど
それが無理なら、国内チームでOPの控えをしてるという理由だけで
得点力の低い選手を入れるより
それより打てる選手をOPで起用したり 
WS三枚の形を試すのはおかしいことではないのでは
実際にそれでうまくいった試合も多いんだから


> それに得点率が優秀なOPの目安になるなら
> それこそ国際試合で得点王とった山本が最高の選手になってしまう 

代表の試合はチームの総合力の差が非常に大きいからそうなるんだよ
たとえば、ブラジルには日本国内でオポをやれる(現にやっている)選手が
代表にも、代表になれない選手にすら何人もいる
そんな選手が集まったチームで突出した得点力を持つ選手が出ないのは
当たり前のこと
個々の選手を取り巻くチーム環境が非常に違うから
代表選における得点王は個々の能力を比較対照する基準になれないわけ

それに比べて国内は、上位チームと下位チームで多少差はあっても
ブラジル代表と日本代表の差に比べたらそんなものは極小だから
ある程度同一の条件として見ることができる
(>>250に上げた順位が、チームの得点力や順位と比例も反比例もしていない
順位になっているのがその証拠)
258名無し@チャチャチャ:2010/01/22(金) 21:23:50 ID:uoIQIkR/
あとさ 
>>254
> この前のJTだって明らかに直弘居たほうが機能してると思うんだが?
> レフトで固めた徳元、甲斐、中山、国近、小川
> のチームより直弘を一人れるほうが明らかに勝率は上がるだろう 

そりゃ、OP直弘とよくて同程度〜それより下の得点力しかないWS陣だったら
まず直弘を入れると思うよ
でも直弘、ジョンパウロ、越川、石島から3人選んで勝ちなさいと言われたら
普段OPをやってる選手を入れた方が機能するから!と直弘越川石島で組ませるより
ジョンパウロ越川石島のWS三枚でやるか、
ジョンパウロを一時的にOPに入らせる人の方が多いのでは
259名無し@チャチャチャ:2010/01/22(金) 21:32:34 ID:pVL+S0PO
どうでもいいけど直弘より塚崎に代えてからの方が機能してたな…w
260名無し@チャチャチャ:2010/01/22(金) 22:11:02 ID:m5v4vJsI
>>259
塚崎スタメンがいいよね。
261名無し@チャチャチャ:2010/01/23(土) 07:49:13 ID:i2nRPhwf
バレーボールには勝つための戦術と言うものがある。
それを先ず理解する事。
それを行うために必要なスキルとは何かを理解する事。
そしてそれが出来る選手をスカウトし、育成する事。
そして選手もそれが出来なければいけないと自覚して練習する事。
そして実際に試合でやらなければいけない事を強い意志を持ってやりきる事。
このプロセスを1つ1つ踏んでいかなければ勝つバレーにはならない。
オポジットがWSに勤まると思っている奴は先ず最初の戦術が理解できていない。
その為に、その後の選手の発掘にもつながらないし、選手の育成も出来ない。
試合で相手に勝るようなスキルも発揮できない、
勝つ為の戦術をやりきろうとするだけのメンタルも生まれてこない。
先ず最初の第一歩を間違うな。
どの方向にチームが向かえばいいのか、ここを安易にやり過ごそうとするな。
262名無し@チャチャチャ:2010/01/23(土) 10:38:15 ID:V/W6tZ0D
>>260
もっと経験を積ませてどうなるか見たいね
まあ、先週の試合は直弘を我慢して出し続けることで成功したけど
ゴメスが戻るまであと4試合?
塚崎がなるべく出れるといいな

>>261 
そんなに大げさに言わなくても
今話されてるのはオポ制の是非を問う戦術論ではなくて、
全日本レベルでない選手を
所属チームでオポの控えに入ることがあるという理由だけで
全日本で使うのは妥当ではないってすごく当たり前のことだけだと思うよ 
オポはWSには勤まらないって強固に主張するなら
WSより打てない選手にはもっと勤まらないのも分かってるはず
263名無し@チャチャチャ:2010/01/23(土) 12:57:57 ID:+QxzOS+a
>>261
また、中身の薄っぺらい文章だなw
おばさんたちに理解できるかは別として
具体的なその戦術とやらを提示してみろよw
264名無し@チャチャチャ:2010/01/23(土) 14:47:13 ID:rNDVsOev
Vリーグのデータ見てきたが、西尾言うほど悪くねーじゃん
控えなだけに打数こそ少ないが、決定率は50%、バックアタックは54%だぜ、ゴメス並みww
打数は少ないが、生涯最高の成績なんじゃね
265名無し@チャチャチャ:2010/01/23(土) 15:12:37 ID:+QxzOS+a
具体的なスキルや戦術・練習方法はまだでつか?
266名無し@チャチャチャ:2010/01/23(土) 17:31:44 ID:+QxzOS+a
戦術待ちage
267名無し@チャチャチャ:2010/01/23(土) 17:55:33 ID:+QxzOS+a
後、オポジットが勤まる定義も追ってよろしくねw
268名無し@チャチャチャ:2010/01/24(日) 22:03:37 ID:JnBSBAgz
結局オポは清水で控え山本でいいんやない?
セッターは宇佐美と○○。
センターは富松、白澤、山村、○○。
レフトは福澤、越川、石島、米山、体調しだいで越谷。
リベロは津曲、永野。
269名無し@チャチャチャ:2010/01/24(日) 22:11:00 ID:1vwLelAk
>>268
また永野とか…
270名無し@チャチャチャ:2010/01/24(日) 22:19:05 ID:xucNnRjh
山本が戻って来てくれたらいいんだけどね…どうも引退の準備にかかってるようにしか思えないよ
271名無し@チャチャチャ:2010/01/24(日) 22:42:13 ID:FV3YO/4Q
米山より拾える越谷が来るなら米山はいらんな 
185前後は一人が限度
永野入れるぐらいなら井上のがよっぽどマシだ
272名無し@チャチャチャ:2010/01/24(日) 23:15:13 ID:M/65r3/3
リベロ古賀はどうですか?
273名無し@チャチャチャ:2010/01/24(日) 23:30:51 ID:t8lWo5hU
>>268
まだ越川とか言ってんのか。
あいつはもう消えたんだよ。確実にな。
274名無し@チャチャチャ:2010/01/24(日) 23:35:57 ID:ak8R8hYB
永野リーグでは結構いいなーって思ったけど
どうしてもアジア選手権の印象が抜けないんだよねぇ。
古賀いいよね。代表で試してみて欲しいけど、来年WLないしなぁ・・・。
世界選手権はやっぱり田辺井上になるのかな。
グラチャンを思い出すとちょっと不安だけど・・・。
津曲は年齢的にもう呼ばれなさそう。
275名無し@チャチャチャ:2010/01/25(月) 01:19:15 ID:fxGOCMCZ
古賀いいね
国際大会シニアの強いサーブに対してはまだ未知数だけど
今季は井上と同じくらいディグの位置取りがいいと思う
津曲は体自体はまだ衰えてないっぽいけど
植田は選手のバレーに対する考え方まで支配したがるところがあるから
26歳以下の選手ぐらいじゃないと
なかなかまとめられないんじゃないかな
それか選手側が大人になるか
276名無し@チャチャチャ:2010/01/25(月) 01:22:35 ID:RPNutmyT
>>270
はあ?土曜日曜の試合結果知らないの?
山本大活躍で勝利したんだよ
むしろ、まだまだ清水が山本の控えでいいくらいだよ>>268
277名無し@チャチャチャ:2010/01/25(月) 01:26:43 ID:fxGOCMCZ
実力じゃなくて本人のモチベの話じゃ?
確かに山本はまだできるとは思ったけど 

清水と山本が同じチームってことは
ちらも所属チームで酷使されきらずに代表戦に備えられるってことでもあるのに
惜しい
278名無し@チャチャチャ:2010/01/25(月) 01:56:27 ID:Pi/DVDjb
>>271
越谷も良いけど、高橋(和)も良いと思う
>>273
消えたは言い過ぎでは?無理しないで欲しいね
279名無し@チャチャチャ:2010/01/25(月) 02:03:39 ID:fxGOCMCZ
和人は今季レシーブも結構頑張ってるけど
身長が低いとどうしてもレシーブ固めで
入れるだけの守備力を求められるから
越谷や米山兄弟や金子と同じぐらいまで上げないと難しいと思う

>>273は単に越川アンチでは?
時々スポナビのニュース見るけど普通に頑張ってるみたいだし
代表でも一番期待できるアタッカーの一人でしょう
280名無し@チャチャチャ:2010/01/25(月) 07:42:20 ID:+qDXuBa6
わかりやすいアンチだから皆スルーしてたのに一々構うなよw

それより誰か>>268に松本がいないのに突っ込んでやれw

>>279今期っていうか和人は守備もいいよ。
単純に数字だけ見ると去年選ばれなかったのが
不思議とここでも話題になった。
まあTV解説聞いてると植田好みじゃないのは伝わってくるが。
281名無し@チャチャチャ:2010/01/25(月) 23:28:43 ID:hsLX5meP
>>280
松本は最近調子よさそうじゃなかったからあえて入れなかったんだが。
セッターの阿部はここんところの連敗で壊れちゃったのかな?
282名無し@チャチャチャ:2010/01/26(火) 13:15:35 ID:9GVk+14l
てか、あの頭の悪いオポ固執野郎はいなくなったのか?
まあ、アイツくらいバレー知らない奴もおらんが。

永野は他のリベロと比べて特出してもんがあるとは思われないが、ここでは叩かれすぎ。
レシーブのいい選手での候補はやっぱり越谷、北島、金子、米山くらいじゃね?
和人は悪くないが普通に入らないだろう。

2007年のWLを見直したんだが、石島越川清水で上手くトスが散ってる。誰かに偏るんじゃなく、両サイドとパイプでいい攻撃が出来ていた。
なのになんでグラチャンでは福澤の対角の石島のパイプがあんなに少なく、福澤清水に偏ったんだろう?米山がいる時ならわかるが・・。
福澤清水を中心に攻めるという植田の指示だったのか?
越川がイタリアで揉まれて守備に定評があるような選手になれば、石島越川と守備も攻撃も出来る選手で色んなとこから攻撃できるとおもしろいのに。
まあ、サイドは上記のレシーブいい選手と石島越川福澤いるし、順調に伸びていけばそんなに問題ではない。

セッターやセンターもだが、やっぱり清水がいない場合のOPだな。
俺は山本復帰がなけりゃ、現状のWSの誰かをOP(ライト)に回して、総合力で乗り切るのが一番だと思ってる。
まあ、今はともかくロンドン時の山本にどこまで期待できるかは微妙だが・・。
283名無し@チャチャチャ:2010/01/26(火) 22:17:36 ID:PQQodPHx
>>282
永野は古賀津曲田辺井上より劣る
つまり上位半分にも入れないわけだから
そういう選手を代表で使うなというのは当たり前だと思う

北島は今季全然良くない(石島がサーブで狙われるから守備役の意味ない時も
攻撃で貢献できなくて下げられる時が多い)

和人のよくなったはあくまで当社比レベルだね
去年まではサーブで崩れて交代してたのが
今年はそれがなくなったぐらいで
リーグの中でもうまいと言えるほどじゃない
あの身長では守備がトップクラスじゃないと代表は無理

石島のパイプが減ったのはおかしいことじゃない
福澤を入れると対角のレシーブ負担が増えるから
対角にどの選手を入れようがパイプで使えなくなるということ
石島を入れるか、米山を入れるかが問題ではなく
福澤が入っているかどうかが攻撃パターンの減少を決める
284名無し@チャチャチャ:2010/01/26(火) 23:47:09 ID:gCdlYP+s
ゴッツはパイプがあんまり得意じゃないってガイチが言ってた。
越川と対角のときもそこまでなかった気がする。
285名無し@チャチャチャ:2010/01/27(水) 17:54:54 ID:E3vxpZd+
282だが、生で見た時は結構いい動きしてたんで悪い印象なんだが、
まあ、リベロほど評価の難しいポジションもないと思うし、実力があれば自然と
数字も出るだろうし、代表にも選ばれるだろう。別に永野オタではないんで他のリベロでも全然いい。

北島は確かにもう少し攻撃力ほしい。

福澤のレセプションを理由にしてくる奴は絶対いると思ったが、
もっかい見直してみい。米山も石島もトランジション時も含めてちゃんとパイプに入ってる。
ただトスが上がってない。越川の時も守備的レフトだから越川よりは少ないが、
それなりに打ってた。たとえ得意じゃなくてもある程度できるようになってもらわないと
それこそ上に出たようなOPキチガイが出てきてしまう。
てか、ガイチのその発言はいつの話?
越川もレセプションがダメと言われ続け、数年でやっと形になった。
今はまだでもこれから両レフトがしっかり絡んでくれないとそれこそ清水だっこになってしまう。

和人に関してはほど同意。
286名無し@チャチャチャ:2010/01/28(木) 11:46:18 ID:BH0iVK5R
>福澤のレセプションを理由にしてくる奴は絶対いると思ったが、
>もっかい見直してみい。米山も石島もトランジション時も含めてちゃんとパイプに入ってる。
>ただトスが上がってない。

石島については、十全な体制で打てる位置に走り込めるケースは確実に減ってる
本当に数年分の試合を通してちゃんと見てるのかね?
それに問題は福澤個人のレセプションの質というより(それもあるが)
福澤が入った時のサーブレシーブとトスの割合。

また、米山については福澤と組んでいない時が実質ブラジル戦ぐらいしかないので
ちょっと比較しがたい(WLで福澤が外される時はWS三枚など
変則的な布陣が多かったため)
287名無し@チャチャチャ:2010/01/30(土) 01:05:47 ID:CoQDxJ2k
全然名前が挙がらないけど、盛重って需要ないの?

現時点ではサーブ以外のランキングに名前があるし、
今季はかなり調子良さそうだけど。
288名無し@チャチャチャ:2010/01/30(土) 12:11:45 ID:4sGMTRGQ
ないと思う・・。
289名無し@チャチャチャ:2010/01/30(土) 12:38:22 ID:aO1rS3xH
守備も攻撃も悪くないタイプには石島と越川がなりつつあるし
候補に挙がりそうなところで越谷や米山弟もいるからなぁ 
(北島はちょっと脱落しつつあるかもしれない)
そのあたりと比べると盛重は中位安定すぎるというか

リーグでトップクラスになれない選手から選ぶなら
穴はなくても売りがないタイプより
穴が合っても売りがある(金子や西尾など)の方が全日本が近いのでは
290名無し@チャチャチャ:2010/01/30(土) 14:46:15 ID:5OPPo/2J
格上チーム相手にゴッツ越川対角で1試合見たい。
某blogに八子安永ら学生代表選手特別トレーニング?合宿?とあった。
まさか本番のイタリア連れていかないよねぇ?北京の二の舞はやめてほし。WLも出れないのに。
291名無し@チャチャチャ:2010/01/30(土) 20:46:15 ID:aO1rS3xH
いや、今のレフト対角はどの選手とスタメン固定しなくても行けるだろ
石島越川でスタートして、攻撃が物足りなきゃ福澤投入
守備が乱れたら米山(or越谷、米山弟、金子?とにかく守備のいいの)投入が
一番安定した形だとは思うが
相手のデータによって越川福澤、石島福澤、越川米山、石島米山ETC
適度に組み合わせてスタートでもいい
とにかく、替えること前提、替えてもできるの前提のやり方で行かないと

WL予算が浮いた分どっか遠征行きゃいいんだが
協会がケチらないことを祈る
男子プレミアはボールが国際公式球じゃないから
今のボールでサーブが楽になってるジャンサ陣はまた練習しなおす時間もいるな
292名無し@チャチャチャ:2010/01/30(土) 20:50:53 ID:5fzoTMh0
WLシーズンは植田監督の地元香川県で
バレー教室と紅白戦をやることが決定していま〜す。
293名無し@チャチャチャ:2010/01/30(土) 20:53:41 ID:aO1rS3xH
オワタ


WL開催中はバレー盛んな国は国参加するところが多いから無理でも
前後に何かないものか…
294名無し@チャチャチャ:2010/01/30(土) 21:51:38 ID:xOhlfWau
レフトはある程度居るからいいけど、OP清水の控えとして、WS三枚システムでライト打ちも上手くできるレフトが必要かも…

控えOPに相応しい選手が出て来るのが一番良いけど
295名無し@チャチャチャ:2010/01/30(土) 23:23:29 ID:0LffHMxN
OPは山本を全日本に呼び戻せばいい。
で、ロンドン以降のOPはじっくり育てていけばいいと思うな。
296名無し@チャチャチャ:2010/01/31(日) 01:09:51 ID:Irb9XKok
>>292
ひどすぎる。
WL不出場国を招くか遠征するかしろよ。
何考えてんだ。
297名無し@チャチャチャ:2010/01/31(日) 01:58:31 ID:6+Oa4zsK
>>294
なんか矛盾してる
清水の代わりにWS三枚システムを使うなら
オポとしての控えはいらない

ライト打ちできて荒れ球もさばけるWSったら石島かなあ
越川はサクッとブレイクポイント稼げるだけにやっぱレフトで使いたい
福澤はライト打ちは悪くないがまだ荒れ球こなせない
WLを見るとWS三枚でやるならセッター対角に守備入れるのが
一番安定すると思うので
越川 米山OR石島 山村
松本 宇佐美   福澤 かなぁ〜
前衛が低い場面が多いのが厳しいけど

>>295
山本来れば一番だけど難しいのでは
298名無し@チャチャチャ:2010/01/31(日) 11:15:22 ID:Ykjix1ux
↑WS三枚案メンバー賛成。宇佐美のチカラで山本呼び戻してもらえませんでしょうか
299名無し@チャチャチャ:2010/01/31(日) 11:41:32 ID:TF29Iev6
山本戻ってきてほしいけど本人は引退の準備してる気がしてならない。
協会や監督はリーグ選手より若い学生ばっか目に掛けてるし。
300名無し@チャチャチャ:2010/01/31(日) 12:23:57 ID:6+Oa4zsK
>>298
宇佐美はそこまで影響力ないだろ

一昨年も山本が辞めたから宇佐美も辞めると異常な予想を立てていた人が多かったが
全く意味不明だった
一年の生活スケジュールや
自分のキャリアを左右する決断を同期との連れション感覚で決めてたまるか
301名無し@チャチャチャ:2010/01/31(日) 12:46:52 ID:piAd4tx7
宇佐美は、一度は引退を決めた選手だから。
引退前の一年、隆弘にトスを上げたいとパナに移籍してきた。
その一年で宇佐美は現役続行を決意し、全日本に帰ってきた。
そこら辺の経緯を知っていれば、山本が辞めたら宇佐美も…と思っても不思議はないよ。
302名無し@チャチャチャ:2010/01/31(日) 12:55:43 ID:6+Oa4zsK
友人が頑張っているから俺ももう一度と
投げ出すのはやめて再チャレンジを決意するのと
友人が辞めたから俺も辞めようと考えるのは全く違う

男の仕事には一生の生活がかかってることを考えずに
単純に感情だけで決められると思ってる奴は真面目に働いたことないのか

ちなみに山本へのトスを移籍理由にしたのは栗原問題が関わってると思いますがね
体育会系の社会では非常に良い読みだったと思う
そういう注意を怠った松本は同様の目にあったから
303名無し@チャチャチャ:2010/01/31(日) 12:57:00 ID:piAd4tx7
山本は宇佐美に、全日本に戻ってこいよと声かけしてたという話。
今度は宇佐美から山本に声かけしてほしいね。
304名無し@チャチャチャ:2010/01/31(日) 13:01:41 ID:J8DA8DBi
山本と宇佐美の友情を過大に評価する人って
浮き世離れしてるよね…
というかそろそろ宇佐美の個人スレで…

>>303
声かけはしてるっぽいよ
でも山本の決意が固いんじゃないかな
子供も産んで芸能事務所とも契約したから
第2の人生の方に忙しいんじゃない
305名無し@チャチャチャ:2010/01/31(日) 13:02:27 ID:piAd4tx7
>>302
宇佐美は当時、父親の跡を継いで高校のバレー部監督就任が決まっていたから、栗原問題は関係ないよ。
306名無し@チャチャチャ:2010/01/31(日) 13:03:14 ID:EnluNPni
>>297
だから、清水みたいにサーブレシーブ免除にしてまで、その見返りの攻撃力がある選手が出てきて欲しいのが理想
今の西尾や古田、塚崎では、WS3枚で回した方が上手く回りそうだしね。

WS3枚ではやっぱり石島ライトが確かにいい。でも越川−福澤対角がかなり安定しないと石島をレフトスタメンから外すなんて事はないよね。
Vプレミア個人ランクで何気に全てにランクインしてる。
307名無し@チャチャチャ:2010/01/31(日) 13:14:56 ID:piAd4tx7
オポなし、WS三枚でエジプトに2連敗してWL出場権を失ったんだよね確か?
オポは二枚要ると思うな。
308名無し@チャチャチャ:2010/01/31(日) 13:14:57 ID:6+Oa4zsK
>>305
退団して高校教師になったら関係ないが
移籍を理由にして退団し、現に移籍したんだから関係あるだろ
あれが友情じゃなくてやりたいバレーがやれないだのなんだの言ってたら
上も体面上それなりの処理をしただろう

>>306
塚崎は直弘の後継ってことはよくわかったが
東レは古田をどう使うつもりだろうな

下三行は清水を使う場合について言っているのか
使わない場合について言っているのか分からないが
清水を入れる場合なら、越川福澤スタートは
越川のレシーブ力がどこまでアップしたかを確かめられない現状、確かに厳しい
WS三枚という使い方なら、当然セッター対角に入った選手もレシーブするので
越川福澤対角にのみレシーブ力の安定を求める必要はない
(というかセッター対角に入った選手が守備の要になるという主旨で書いているのだが…)
309名無し@チャチャチャ:2010/01/31(日) 13:21:36 ID:6+Oa4zsK
>>307
ローテ表がないからWS三枚でやったのか、誰かを代理オポとして
レシーブ免除でやったのかは不明
(ちなみにスタッツも見れなくなってるのでレシーブの割合も不明)

だが、WLでロシアに勝った試合を思い出しても
オポというポジションを作るかどうかより清水がいなかった方が勝敗に影響したのでは
しかもあの時は越川もいなかったんじゃないか?
二段やブロックついた時の処理が信頼できる選手が石島一人じゃ厳しすぎる

リベロ永野だから世界トップレベルのサーバーを抱えるエジプト相手には
そちらの影響の方が大きかったかもしれない
310名無し@チャチャチャ:2010/01/31(日) 13:32:18 ID:piAd4tx7
WLロシア戦は清水抜きで勝ちましたね。
でもWLPOは負けたし、オポが清水一枚はリスキー過ぎるのではないかと。
311名無し@チャチャチャ:2010/01/31(日) 14:36:33 ID:TF29Iev6
山本清水に続くオポもだけどMBも深刻だよね?
Sは井上重村あたりだしLやWSもなんとかなりそうだけど。
312名無し@チャチャチャ:2010/01/31(日) 18:07:40 ID:EnluNPni
>>308
スタメン越川−福澤、OP清水の場合なら、清水不調時に石島と変えられる
でも現状石島はレフトスタメンが堅いから、清水交代したらライトは別の選手(越川か福澤)になっちゃう

ただ福澤はジョンとの対角で今は守備範囲広がってるみたいだし、越川も守備的WSとしてイタリアでは買われてるみたいだから、越川−福澤対角がどうなるか見てみたい気もする
313名無し@チャチャチャ:2010/01/31(日) 18:22:28 ID:piAd4tx7
>>311
MBも深刻だね。
低身長化が進んでる。
リードブロックだと、見て跳んでワンタッチ取れる高さが生命線だから…。
314名無し@チャチャチャ:2010/01/31(日) 18:51:37 ID:6+Oa4zsK
>>312
石島越川or石島福澤対角+清水OPで清水を下げるなら米山
で、攻撃力が不足するなら適宜交代
  
しかし、1セット中に清水を下げてWS三枚ってのは不可能だろう
レシーブ体系その他がガラッと変わるから混乱しすぎてマイナスの方が大きい
そういう場合は単なるレシーブ免除のオポジットとしての交代として入れるしかない
(その場合は石島か越川だろうな)
WLで1セットだけ越川が入ったような形
で、次セットからWS三枚でというのが妥当なところ

>>311 
期待される高身長のマツタ鈴木あたりが軒並み不調だからな〜
山本なんか影も形も見なくなった
他は安永はもちろんVの相澤大道なども全部小粒だから、
それならとりあえず松本富松で、とインスタントに済ませたくなる
まあ、アタッカーよりは寿命が長いから軸になる選手は
山村にイタリアの次の世界選手権まで頑張ってもらって
伏見の成長まで待つしかない?
315名無し@チャチャチャ:2010/01/31(日) 18:54:58 ID:EnluNPni
>>314
富松−山村対角ってなかなかないよね。
松本は珍しくここにきて怪我したけど
316名無し@チャチャチャ:2010/01/31(日) 19:04:36 ID:/ydgk4p8
石島はこのままじゃどうなることかと思ってたけど
リーグで完全復活したみたいだな。今のとこ。

マツタは不調ではないんじゃない?
むしろ昨シーズンより活躍している。
今んとこMBで目立つのは白澤だけどやはり小粒…。

若手主体だった中国は伸びてくるだろうし
韓国もソンミン以外にキムヨハンも出てきたし
イランも強敵になってきたし…
オージーはどんな?
317名無し@チャチャチャ:2010/01/31(日) 19:55:33 ID:5rLT6QBK
ヤマコフって身長の割りにブロックザルの印象。川浦もザルだったしな〜。無理に2mそろえる必要もないんじゃない?
318名無し@チャチャチャ:2010/01/31(日) 20:29:40 ID:6+Oa4zsK
↑こういう目先の小器用さを求める奴らが
日本のバレーをダメにする
しかも印象ときた

富松オタはいつもやたらに高身長センターを敵視するな
OQT〜北京は斎藤イラネ、去年のWL以降は山村イラネとうるさい
319名無し@チャチャチャ:2010/01/31(日) 20:30:55 ID:6+Oa4zsK
ちなみに北京のブロック成績は一試合だけを除いて全部山村がトップだぞ
(ブルガリア戦のみ越川、斎藤、山村の順)
日本のセンター全員が低成績とはいえ
そこからあえて一番高身長を山村を削れはないわ
320名無し@チャチャチャ:2010/01/31(日) 20:32:31 ID:EnluNPni
>>318
勝手にその人を富松オタにしないでくれる?
なんか勝手にそういう固定観念持つのやめて欲しい
321名無し@チャチャチャ:2010/01/31(日) 20:42:23 ID:5rLT6QBK
>>320
富松ヲタじゃないけど富松は好きよw
少なくともザル・ヤマコフよりは使えるわ。
322名無し@チャチャチャ:2010/01/31(日) 20:44:10 ID:6+Oa4zsK
プレミアスレで富松の個人成績にだけコメントしてたの見かけたんで↓ 

105 名前:名無し@チャチャチャ[sage] 投稿日:2010/01/31(日) 19:40:34 ID:5rLT6QBK
東レは一時期富松にかなり打たせてたのに元に戻ったなw
その分ブロックでついに1位に躍り出たが
323名無し@チャチャチャ:2010/01/31(日) 22:13:53 ID:5rLT6QBK
>>322
びっくりしたわ〜自分誤爆したかと思ったわw
富松ヲタに見せかけて白澤が好きな自分・・・w
北川が自滅したんでラッキーって思ってたら富松が1試合で9本もブロック決めて逆転されたわw

ヤマコフは相変わらずブロック10位と低迷w
324名無し@チャチャチャ:2010/01/31(日) 22:17:21 ID:J8DA8DBi
苦しすぎ
口調変わってるし
325名無し@チャチャチャ:2010/01/31(日) 23:34:21 ID:x3gQTsAp
富松ファンっていうか東レファンってちょっと被害妄想なところあるからね…。
東レと言えば田辺は出たりでなかったりしてるけどなんでだろう?
テレビで少し見た印象だとリベロは古賀と井上がよかったかなぁ。
津曲はさすがだなっていうプレーもあったけど前より足は動いてないような気がした。
まぁそれでも他のリベロよりいいんだろうけどね。
世界バレーでリベロ津曲有り得るかな。
326名無し@チャチャチャ:2010/01/31(日) 23:46:43 ID:6+Oa4zsK
斎藤を選ぶな、富松がいいと叩かれていた斎藤は同じ東レだし
先週は打数が少なかったから富松が決定率1位から落ちた
と言ってる奴がしつこく阿部を叩いたりしてたから
東レどうこうではない模様

東レは、今季はどのポジションも平均的に力をつけさせるのが目標なのでは
1レグからずっと可能な限り多くの選手を使ってる
(古田はなぜか出てこないが)
古賀いいね
オーバーで取らないのが致命的と言われてたけど
今季はかなり意識して取ってる
327名無し@チャチャチャ:2010/02/01(月) 01:08:28 ID:EfRs8+3z
>>314
WS3枚バレーとオポ型バレーを1セットで併用って無理かな?

WS3枚なら
越川 石島 松本
山村 宇佐美 福澤 L田辺or津曲(レセプション重視で)
という福澤サーブで攻めるところから開始して
左右に越川石島、中央松本もガンガン打ち、気を抜くと後ろから福澤
という超攻撃的にスタートする布陣も見てみたい。
この場合はレシーブの中心は石島、攻撃の中心は越川で。

で、清水が完全に試合に出れないわけじゃなければ
一試合にオポ型バレーと、WS3枚バレーを両方使うってことで
宇佐美が前衛に回ってきたところで石島→阿部、宇佐美→清水。
普段より打数が多くなるであろう石島を休ませつつ、今度は
清水 山村 越川
福澤 松本 阿部 
という1ローテをしのいだらこっちのもの。
福澤 清水 山村
松本 阿部 越川 
になるので、 
越川サーブで開始して、左右に福澤清水、中央山村、後ろから越川。
この場合はレシーブの中心は越川、攻撃の中心は清水で。
めちゃくちゃ練習が必要だろうけどね。

>>316
全日本を経験したんだったらもうちょっと上がっててほしい>マツタ
でも今の日本はとにかく速くて低いトスを打てるMBが必須なので、
高身長型MBは頭角を現しづらいととは思う。
しばらく山村松本かな。富松は松本よりむしろ白澤の方がライバル?
そしてMBの低身長化が止まるのは、高身長な素材もいなきゃいけないけど
セッターが世代交代して高くて速いトスが上げられるようになった時かと。
328名無し@チャチャチャ:2010/02/01(月) 01:57:59 ID:RXYXmI8l
今の日本のメンバーである程度世界に通用するスパイク打てるサイドが清水、越川、福澤、石島
くらいしかいないから清水を外すとしたら残りの三人にコートにいてもらいたいってのはわかるけどね。
やっぱ越川、福澤、石島には他の役割を与えるよりサーブレシーブの向上に力いれてほしいな。
じゃあOPの控えはってことになるけどやっぱ山本しかいないんだよな。
もちろん現時点では全然ダメだが本人が一から体作りやり直せばまだいけると思うよ。

全日本の課題はグラチャンのような清水、福澤に頼ったバレーでなく
センターを中心とした早いコンビバレーを展開することが一番の課題なんじゃないかな。

329名無し@チャチャチャ:2010/02/01(月) 02:12:30 ID:EfRs8+3z
>>328
グラチャンは清水、福澤頼りというより清水頼りすぎ。
だから後半は読まれて通じなくなって、それを誰もカバーできないから
負け方も酷くなっていった。
だから山本が来れば一番いいけど
来ないなら、じゃあまた清水清水で負ければいいってわけにいかないでしょ。
だからよい控えオポはいないかとか、
今の人材から控えオポを作るよりWS3枚がいいとか、
WS3枚ならこういうのがいいとか話してるんだよ。

速いコンビバレーをやればいいって5年以上前の結論だよ。
特に男子バレーのサーブの進化によってレセプションだけ、
ちょこまかした東洋バレーだけで行くのは
限界があるってことをやっと悟って、チーム全体での
本質的な攻撃力の向上、世界スタンダードの導入に努め始めたから
植田時代の後半から少しずつ上がり始めたのに。
中垣内にしろ山本にしろ、チームの本質は変わらず
旧態依然のところに一人だけ攻撃力のある選手を付け加えた
付け焼刃の改革だったから、たいして変わらなかった。
中垣内時代から手をつけてれば良かったけど、着手が遅かったから
せっかくの良エースを二人無駄にした感がある。
まあそれでもまだ、チームよりもっと上の、協会の体質問題とかいろいろ問題山積みだけど
330名無し@チャチャチャ:2010/02/01(月) 07:11:10 ID:RBwF+Qg/
清水阿部の投入はS1ローテは外した方がいい
331名無し@チャチャチャ:2010/02/01(月) 21:39:33 ID:RXYXmI8l
阿部はもう全日本にはいらない気が。
前にBSでJT対東レの試合で思ったけどなんだあのトスはw
なんであのメンツで外国人いないJTに負けるんだよ。
332名無し@チャチャチャ:2010/02/02(火) 20:24:19 ID:aEU0Tw5z
>>331
あの試合、近藤をそのまま出してれば東レがストレート勝ちしそうだった試合。年齢も微妙だしそろそろ井上に交代していいよね

今シーズン、菅や今村といったチビながらブロックが地味にいいセッターが多いけど、やっぱり世界相手ではブロックできないのかな?

333名無し@チャチャチャ:2010/02/06(土) 15:58:59 ID:g6D9N+iu
清水も使えないなーメンタルも弱く頼りないしサブが合ってる
年寄り山本もいらないし、若くていいの出て来ないかな
334名無し@チャチャチャ:2010/02/07(日) 07:14:33 ID:C81wsCX+
決定率トップの清水によくそんなこと言えますね
山本も清水もOPとして十分合格
それよりまともに仕事できないレフト勢なんとかしてよ
柴田や柴小屋なんて話に何ないじゃん
あれで代表とか笑えるよ
335名無し@チャチャチャ:2010/02/07(日) 12:23:21 ID:m3N3lNTO
>>334
盲目清水オタ乙
336名無し@チャチャチャ:2010/02/07(日) 13:05:11 ID:do4rrLfs
でも、確かに去年の代表レフト陣でぱっとしたのいない
福澤、米山兄弟、前田、北島、金子、柴田、柴小屋どれもいまいち

この選手をいれておかないとチームが回らない
ってぐらい存在感があるのは石島ぐらいだね
今年は調子もいいし気持ちも切れてないしブロックが鬼
代表外では越谷がそれに次ぐぐらい使えてる
和人も数字はいいがそこまでの存在感はない
337名無し@チャチャチャ:2010/02/07(日) 14:19:29 ID:mqvA+TEh
みんな波があるね。
越谷は安定してる。

それよりセッターは人数少ないから
阿部の不調が心配になる。
338名無し@チャチャチャ:2010/02/07(日) 22:41:53 ID:fbigaIo1
越谷は代表となるとまた微妙な感じだね
守備型よりも打てるレフトが欲しい
今日のリーグみたいな外国人の打ち合いはなんだか悲しくなる
339名無し@チャチャチャ:2010/02/07(日) 23:02:22 ID:do4rrLfs
越谷は今サーブレシーブの決定率1位に加えて
レフトでは決定率も1位だけどね
まあ代表にすると越川石島福澤よりは攻撃力が落ちるだろうが

西尾や和人もそこそこ数字は出してるけどそれでも越谷よりだいぶ下がる
西尾はOPの控えとして投入されることが多いからちょっとハンデはあるけど
全日本未体験の選手から打てる選手を探すとなると
少なくともVの成績で日本人サイドでベスト5ぐらいには入っていてほしい
340名無し@チャチャチャ:2010/02/08(月) 00:44:44 ID:6tiNtVFb
西尾は昨年までより、スパイクの威力と安定性が確実に上がってる。
今の全日本には面白い存在だと思うが。

このまま調子維持できればだね
341名無し@チャチャチャ:2010/02/11(木) 21:59:08 ID:rd3YnXBK
まあ西尾はWSとしても頑張ってるから、選出されると思う。
北島、阿部は今期危なそう
342名無し@チャチャチャ:2010/02/12(金) 00:09:44 ID:P2qgbM9J
ツーセッター試してみたら?
金子と石島とか、富松と松本とか

石島 松本 福澤

越川 富松 金子 井上

 
343名無し@チャチャチャ:2010/02/12(金) 00:24:43 ID:zm37tUMy
呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃーん
344名無し@チャチャチャ:2010/02/12(金) 13:41:48 ID:wE+lJOVC
>>342
オープンバレーも機能しない布陣だ・・・。
345名無し@チャチャチャ:2010/02/12(金) 16:07:41 ID:P2qgbM9J
ツーセッターをマスターできそうなのは器用な選手
石島、金子、清水、米山兄

清水 山村 金子

石島 松本 福沢

金子と石島がレフトでツーセッター
清水と福沢がライト
346名無し@チャチャチャ:2010/02/16(火) 13:22:31 ID:cOSjhUQ7
いくらセンスがあろうが、今更セッター転向して、さらにスパイカーの練習もしてってやってりゃ世界に通用するセッターは無理だろう。
つまりセッター2流で前衛3枚にするか、1流とは言わないが全日本クラスのセッター1人でOPにバックアタックを打たすかだと
現状の普通のセッター1人とOPの布陣の方が圧倒的に使えると思う。
それこそキューバ(女子)みたいに徹底した国内練習が出来るのなら可能性は無いとはいえないが。
俺も昔全日本は2セッターやったほうがいいんじゃないかとか思っていたが、バレーを知れば知るほど以下に無知で馬鹿げた発想だったかと思う。
2セッターシステム自体を否定する気はないが、上記の2セッター案を本気で考えてるのは本当にニワカのレベルだと思う。
347名無し@チャチャチャ:2010/02/16(火) 19:37:09 ID:orHx6zVn
>>346
みんなそう思ってるから放置されてるんだと思うよ

女子ですら古びつつある戦術を男子に持ってきてどうなると思ったんだろう
348名無し@チャチャチャ:2010/02/16(火) 20:57:32 ID:pfeoZs2r
男子はOPにスーパーエース置いてバックアタックの決定率も高いからに決まってるじゃん。
わざわざ2倍のコンビ合わせ必要になるリスク背負ってまで2セッターとか馬鹿すぎる
349名無し@チャチャチャ:2010/02/18(木) 01:03:14 ID:f5UTdFa0
ツーセッター論が笑止なのはもちろんだけど

> ツーセッターをマスターできそうなのは器用な選手
> 石島、金子、清水、米山兄

この時点で、男子見てないの丸わかり
米山兄以外の二段トス割れ割れじゃん
もっと全員にトスアップの練習させてほしい
特にセンター陣
350名無し@チャチャチャ:2010/02/18(木) 02:03:00 ID:H8jHcF7D
ネタにマジレスすんな
351名無し@チャチャチャ:2010/02/21(日) 23:20:06 ID:Kh4CHdCf
すごい妄想スレ

越谷 −石島− 津曲

宇佐美−富松− 金子

宇佐美セッター、津曲ライト、その他オールラウンドで
352名無し@チャチャチャ:2010/02/21(日) 23:52:13 ID:2ysGIFbm
ゴッツ5人とセッター、リベロが最強なのは確定的に明らか
353名無し@チャチャチャ:2010/02/22(月) 00:19:51 ID:W11iwYhv
>>352
暑苦しいわ

大学生(八子や安永)って特別合宿やってるのかな!?千々木、伊藤辺りも混ぜて欲しいけど
354名無し@チャチャチャ:2010/02/22(月) 02:36:22 ID:hweNakZU
>>353
八子、安永、千々木、出来田、岡田で合宿したらしいよ(JVAサイトより)
伊藤と伏見は順大の合宿中。
355名無し@チャチャチャ:2010/02/22(月) 04:36:42 ID:uH+w07e3
1990年世代からは誰も全日本産まれないのかな?
356名無し@チャチャチャ:2010/02/22(月) 06:52:39 ID:W11iwYhv
岡田だけわからない。
セッター前田ではないよね!?
357名無し@チャチャチャ:2010/02/22(月) 08:19:41 ID:uH+w07e3
岡田であってるよ。熊谷高校らしい
358名無し@チャチャチャ:2010/02/22(月) 17:07:36 ID:yk//GIdQ
大学からしたら、リーグ前でチームの仕上げの時期にいい迷惑だなw
もうちょい時期を考えてやれんもんかね。

>>356
357が言ってる通り熊谷の岡田だよ。
全日本ユースや東西対抗にも選ばれてるオポジット。

>>355
90年は何かパッとしないな。
渡邉奏吾196、阿部草太195、竹浪194あたりには希少な大型WSだから頑張ってほしいけど。
今までは偶数年が豊作って言われてきたけど、最近は奇数年の方が良い気がする。
359名無し@チャチャチャ:2010/02/22(月) 18:13:21 ID:jUXV7Nve
>>349
じゃあ、二段トスが上手なの誰なのさ?
360名無し@チャチャチャ:2010/02/23(火) 01:40:40 ID:yv3OJNix
>>359
山本隆P
361名無し@チャチャチャ:2010/02/23(火) 02:15:10 ID:DaAWuVun
>>358
今の学生世代以降は何年が豊作ってより
全面的に焦土でなんとか見つけてこないとって状態かも

>>359
山本とか米山弟とか日体大出身者はやっぱ練習させられてるなって感じがする
ジュニア時代一時セッター候補だった越川も手首が柔らかい
米山兄も丁寧に上げるね、あれは東レの教育もあるのかな

でもその辺の選手にしても大事なところでミスを出すレベルだから…
それよりはまず二段を上げるお約束のMBのトス練習優先だし…
日本はまだまだリベロのトスアップにももっと積極性が必要って段階なのかも
パナとか東レとか意識して使ってるなってチームは増えてきたけど
362名無し@チャチャチャ:2010/02/23(火) 14:23:58 ID:AxPkAnR2
>>360
スーパーエースは二段トスを打って決めるのが役目の一つなのに
そのスーパーエースが二段トス上げるのが上手いというのがなんとも。
無駄に上手いというべきか。いや上手いこと自体素晴らしいんだけどさ。
363名無し@チャチャチャ:2010/02/23(火) 18:56:55 ID:p1ypTD+n
>>360
へえ、、、そうなのか
知らんかった
意外な人が意外なことが上手なんだな
364名無し@チャチャチャ:2010/02/27(土) 00:32:51 ID:LX8AJf2c
2010年メンバー予想30名
WS:北島武195、長江晃生190、石島雄介197、越川優189、米山裕太184、井上崇昭192、柴小屋康行192、福澤達哉189、八子大輔194、千々木駿介193
OP:西尾大作190、清水邦弘193、古田史郎188、出来田敬199
MB:山村宏太205、松本慶彦193、枩田優介200、富松崇彰191、白澤健児194、横田一義192、安永拓弥193、伏見大和206
S:宇佐美大輔184、阿部裕太192、菅直哉178、今村駿181
L:田辺修183、井上裕介173、古賀幸一郎170、永野学176
365名無し@チャチャチャ:2010/02/27(土) 02:53:00 ID:Hfmq5zjx
越谷は選んでおけば何かと便利だと思う。最終まで残さなくても。控えならいいと思う。ムードあるしベテランいないし
366名無し@チャチャチャ:2010/02/27(土) 11:05:21 ID:LRoMThqk
>>364
越谷・前田を入れた方がいいのでは
長江井上横田菅はいらない
西尾はWSの方がいいよ
今村は今季最後まで見てから判断でいいかと
出來田伏見は体がもつかな?
367名無し@チャチャチャ:2010/02/27(土) 12:09:01 ID:0btsjLrG
>>366
越谷は植田に嫌われてるから…植田だとパナ・ブレ偏重チームになるのは明らか
368名無し@チャチャチャ:2010/02/27(土) 16:58:26 ID:/QWn1yDo
>>367
どういう理由で越谷は植田に嫌われてるの?

植田はブレ偏重気味なのはわかるけど、
実際に東レから富松や米山や阿部も呼ばれてるじゃん。
だから「東レだから」という理由だけでは呼ばれない理由にはならない。
369名無し@チャチャチャ:2010/02/27(土) 19:32:11 ID:0btsjLrG
>>368
解説を聴いてると、アナが褒めても全くのスルー。逆に悪い場面のみを指摘する。
加藤に山本、越谷のこの3人については明らかだよ

370名無し@チャチャチャ:2010/02/27(土) 21:27:51 ID:3m6A1lnW
完全スルーって事は差し障りがあるからさすがにないよ
アナが山本の事を振っても一言で済ますけどw
越谷は故障が多くて植田の信頼失ってる・・興味ないんでしょ
とにかく植田の考えはロンドンに向けて若手育成押しだから
今代表に入ってないベテラン勢はいらないんだよね

371名無し@チャチャチャ:2010/02/27(土) 21:49:56 ID:/QWn1yDo
>>369
加藤はもうかなり旬を過ぎているから、植田じゃなくても呼ばれないと思う。

>>370
植田が若手育成に重点を置いているのはわかるけど、
一部ベテランも呼ぶじゃん。
かつて、ノブコフ、千葉、津曲が呼ばれてたように。

やっぱ越谷は怪我で呼ばれないのか?
ていうか、怪我は過去の話であって、現在怪我してないんだから、怪我を理由にするもの変だよね。

単に好き嫌いの問題?
372名無し@チャチャチャ:2010/02/27(土) 22:30:09 ID:3m6A1lnW
>>371
確かに北京までも若手の未知数の力みたいなものに期待しつつ
でもいざとなったらベテランの力が必要だっていう考えだったよね

以前の若手がロンドンではあぶらがのってくるから
今まで以上に自分が信じて育てた感のある若手伸ばしに力注いでるのは一目瞭然だし

あの方の頭に浮かぶコートはロンドンだから
旬を過ぎそうな選手や故障が多い選手はなしなんだよね
373名無し@チャチャチャ:2010/02/27(土) 22:46:13 ID:/QWn1yDo
>>372
北京の時、植田が「オリンピックは若手育成の場」と言って、
キレた選手がいたそうだがw
植田はすげーわw
374名無し@チャチャチャ:2010/02/27(土) 22:55:26 ID:3m6A1lnW
>>373
だよねぇw
375名無し@チャチャチャ:2010/02/27(土) 23:59:23 ID:pHmwvRfO
越谷は絶対に必要な選手ってわけでもないからね
植田は米山兄を大分気に入ったみたいだし、越谷はもうないだろうなぁ
候補に選ぶくらいはしてもいいと思うけど・・・
376名無し@チャチャチャ:2010/02/28(日) 17:01:37 ID:sfmI8om1
よその板ではバレーは冬季五輪に回せばなんて意見あるけど
現実の世界でそんな話出たことあったか?
377名無し@チャチャチャ:2010/02/28(日) 17:15:04 ID:gNMlKoD5
昔、バスケット、柔道とかと一緒に話あったよ
378名無し@チャチャチャ:2010/03/01(月) 10:28:56 ID:amj4nr5N
>>360
枚方行ってきた
山本二段うますぎw大竹の糞トスより打ちやすそうだったw
379名無し@チャチャチャ:2010/03/04(木) 18:48:46 ID:iM5/N2WW
二段トスに限れば、山本より直弘が上手かった気がするんだけど。
気のせい?
380名無し@チャチャチャ:2010/03/04(木) 21:19:45 ID:y3Cx6ASf
>>379

♪そんな〜っ時代もっあったねぇ〜っと…。♪
381名無し@チャチャチャ:2010/03/06(土) 01:44:22 ID:+E7/Y2/2
>>379
気のせい。直弘は全てにおいて山本以下
382名無し@チャチャチャ:2010/03/06(土) 07:51:04 ID:TZJJzLNi
06年世界選手権で山本と交代して試合に出た時は
よく2段決めてたなあ
でもサーブがしょぼかったりブロックでも山本に負けてるなあ
383名無し@チャチャチャ:2010/03/07(日) 10:29:46 ID:4nG5BS2h
このスレ長持ちだな
384名無し@チャチャチャ:2010/03/07(日) 11:36:13 ID:QJWNaIJM
歴代OPでインパクトあって数字的に見た中でも誰が一番すごいんだろう。
今までスパイク賞とったサイドアタッカーっていたっけ?
清水と富松は日本バレーを変える事ができるような気がして期待しちゃう。
385名無し@チャチャチャ:2010/03/07(日) 12:17:19 ID:VA+vcvfX
決定率でランク入りしてるのってサイドアタッカーばかりだよ
特に越川、フェリッペ、レオナルド、エンダキ、ボヨビッチあたりは
連続で上位に並んでるから
むしろ決定率1〜2位にいつづけた山村や川浦がすごいんだと思う
それもサイドアタッカー陣の半分ぐらいの打数あってのことだけど

ゴメス、レアンドロ、ボヨビッチは1000本以上打ってランク入りしてるんだから
OP的っていうよりレシーブをしないWSみたいな使われ方をしてることも多い清水を
あまりに持ち上げるのはちょっとどうかと思うな

歴代OPだったら自分はレアンドロのインパクトがすごいと思ってた
世間的にはジルソンかな
でもとりあえず清水は過去の山本の成績超えが目標だと思う
OPとしての評価っていうと、やっぱ総得点が目安になるから
今んとこ長期欠場した選手と前田以外に勝ててないし
386名無し@チャチャチャ:2010/03/07(日) 12:32:15 ID:dxw/E9M0
日本人限定で言えば、中垣内ってのはなかなかに越えられない壁だと思う
時代が違うから簡単には比べられないけど、リーグで3年連続猛打賞(アタック決定本数1位
デビュー年にMVP・新人賞・ベスト6だったらしいし
387名無し@チャチャチャ:2010/03/07(日) 13:24:39 ID:QJWNaIJM
でもOPでスパイク賞だったらすごいよね?
もし優勝してMVPじゃなかったら変だよね
388名無し@チャチャチャ:2010/03/07(日) 13:57:00 ID:LfFc8Y62
OPでスパイク賞は、むしろ不名誉なことかも。
二段あんまり上がってません、ピンチでもトス集められませんという証拠みたいで。
389名無し@チャチャチャ:2010/03/07(日) 14:19:16 ID:VA+vcvfX
>>386
ガイチは今の選手が古い日本に一人だけ混じってたようなもんだから
各賞総嘗めはそんなにすごい気はしない
一番すごいのは、あの出場率だと思う

>>388
オポの評価で一番目安になるのはやっぱり総得点かな
スパイクブロックサーブのどれにも穴がなく
かつ出場し続けられる
(チームから信頼されていて、本人のコンディショニングがうまい)
選手が上に来るわけだから

二枚替えをやるチームもあるから
得点率で見てもいいかもしれないけど
390名無し@チャチャチャ:2010/03/07(日) 19:28:32 ID:dxw/E9M0
>>389
>ガイチは今の選手が古い日本に一人だけ混じってたようなもんだから
逆にその方がすごいと思ってしまったw
391名無し@チャチャチャ:2010/03/08(月) 06:57:13 ID:+XJ9VtvI
<スパイクブロックサーブのどれにも穴がなく
山本隆弘の事だね
清水もよくやってるけどブロックがいまいちだ
392名無し@チャチャチャ:2010/03/08(月) 12:15:25 ID:lrVHakcD
>>384
歴代Vなら文句なくジルソンだよ
サーブで床抜けそうとかそんなんだぜw
もう人種とか越えて人間かよってw
レフトはサベリエフ

世界のOPならスタンリー、イヴァン・ミリュコ、
アンドレ・ナシメント
今はスタンリーが一番評価高いらしい

今季の清水は数字は素晴らしいけど
たしかにインパクトはないね
元々普通にやってれば48〜53辺りの決定率は
ある程度予想できた
最近の選手なら堺優勝時の石島がインパクトも数字も素晴らしかったな
393名無し@チャチャチャ:2010/03/08(月) 23:18:54 ID:ETeM28Pl
>>392
北京のMVPはスタンリーだったけど、自分はプリディかリーだと思ったけどね。それくらいアメリカはバランスが良かった。
いいOPが居て、ただ打ちまくるってのはもう古いでしょう。まあ頼りになればそりゃいいけど

清水と福澤のブロックはねえ、物足りない…
外人選手との差ってやっぱりブロックだよね。
今季の外人たちはあまりブロック得意ではないみたいだけど…
日本人サイドで唯一入ってるゴッツってやっぱり凄い
394名無し@チャチャチャ:2010/03/08(月) 23:54:29 ID:3Hwlv1U5
>>391
山本はサーブはかなり落ちてきてる気がするな
スパイクはいい意味で力が抜けててうまいけど

>>392
OP個人の力で言うならミリュコじゃないかな
スタンリーやナシメントはチームの総合力が高いおかげで
相乗効果になってる部分も大きいと思う
去年のWL決勝であの年で打ちまくり決めまくってたし
もちろんそういうスタイルはもう古いんだけど個人能力としては
やっぱすごいよ

清水は世界レベルでブロックをどうこう言う以前に
まず本職のスパイクをもっと安定させてほしい
あのスピードは世界でもいい武器になってるんで、今度は遅いスパイクも伸ばして
福澤はブロック以前にスパイク、スパイク以前に守備かな
今季Vで鍛えられまくってかなり伸びてるみたいだから期待
石島は総合的に安定して伸びてるみたいだし
越川もイタリアでますまずの結果を出してるそうだし
越谷・米山とか守備のいい選手も去年以上〜去年並みの成績だし
アタッカーはそんなに心配ないかもなあ

一番上がってほしいのはやっぱMB
>>393も言ってるけど日本人全体の問題として
ブロック力が一番世界と差があるんだから
まだサイドのブロック力どうこう以前に本職MBの国際競争力がなー
395名無し@チャチャチャ:2010/03/15(月) 18:13:39 ID:CKfmmiey
夏に日本でワールドリーグプレイオフ開催決定
396名無し@チャチャチャ:2010/03/15(月) 20:49:10 ID:C0Y2/QJ3
右から打って決定率が高いという事がどれほど凄い事か、分からない奴はバカと言える。
397名無し@チャチャチャ:2010/03/15(月) 21:27:46 ID:Vy3dFtSm
>>395
おお! GJ
398名無し@チャチャチャ:2010/03/15(月) 22:12:22 ID:8Jz/2M78
日本とベネズエラが下位2チームと戦うのかな?
プールA・・・ブラジル、ブルガリア、オランダ、韓国
プールB・・・セルビア、イタリア、フランス、中国
プールC・・・ロシア、アメリカ、フィンランド、エジプト
プールD・・・キューバ、アルゼンチン、ポーランド、ドイツ

プールDは激戦が予想されるから、結局、韓国中国エジプトのどこかと当たるだろうね
399名無し@チャチャチャ:2010/03/16(火) 00:42:19 ID:hOuMgFtZ
6月から合宿かー
400名無し@チャチャチャ:2010/03/16(火) 02:17:05 ID:2XX000bR
400
401名無し@チャチャチャ:2010/03/16(火) 15:49:55 ID:yKmzElBv
プレーオフはどこの国で開催されようと
どうせ日本は参加するからあまり関係ないかもね
エジプトでの開催はジャッジにかなり問題があったようだけど
日本開催してもジャッジは公平どころかむしろ日本に不利なぐらいだし
観客の多さも、テレビの妙な誇大広告のせいでメリットデメリットが折半だから
日本側のメリットとしては時差ボケなしぐらいしかない

今一番気になるのは夏まで全く国際試合の予定がないのをどう補うかかも
402名無し@チャチャチャ:2010/03/16(火) 19:58:19 ID:WwM6yAwt
これバスケの有望中学生

小林拳也 195 14歳 北海道
蜷知之 190 14歳 宮城県
木村大志 191 14歳 宮城県
杉浦佑成 191 14歳 東京都
高柳紗万 195 14歳 東京都
熊澤和起 188 14歳 神奈川県
小久保克 195 14歳 神奈川県
山本啓太 195 14歳 神奈川県
鶴田美勇士188 13歳 長野県
高橋浩平 188 13歳 新潟県
雲林院昌人199 14歳 滋賀県
松村祥平 189 14歳 滋賀県
坂本遼馬 190 14歳 島根県
上田裕太郎194 14歳 福岡県
大坪真吾 187 14歳 福岡県
吉野拓也 188 14歳 熊本県

平均191、4センチ
まだ中1中2の選手。






403名無し@チャチャチャ:2010/03/16(火) 22:48:36 ID:5YO2PkUD
>>402
それだけの人材がありながら世界で勝てないのがバスケのつらいところやね。
山本・宇佐美世代には守屋っていう200cmクラスの超有望選手がいたんだけどね〜
404名無し@チャチャチャ:2010/03/17(水) 00:30:19 ID:7HHhMbMp
>>403
居たねぇ守屋って。気付いたら居なくなってたけど。
伏見も同じような感じになりそな気がする。
405名無し@チャチャチャ:2010/03/17(水) 01:44:22 ID:rNyN0C3O
>>403
バスケは世界どころかアジアで勝てないからなぁ
バレーの人材的には、ここ10年ぐらいで
春高の身長が急激に低くなってきてる感じがするな
底辺が狭くなって来てるんじゃないかな?
特に中学で廃部になってるってよく聞く
406名無し@チャチャチャ:2010/03/17(水) 04:40:17 ID:hr9q2KjU
中国、イランは仕方ないとして韓国にも勝てず、台湾にも抜かれフィリピンにも負けるからな
言ったら悪いけど日本の球技の中で一番最悪なんじゃない?

407名無し@チャチャチャ:2010/03/17(水) 11:31:58 ID:5snYl6w+
>>405
中学生男子競技人口(平成21年度)
バレー  5万2千
バスケ  17万4千

>>406
>言ったら悪いけど日本の球技の中で一番最悪なんじゃない?
言っても悪くないよ。もっと言うべき。
バスケ協会って本気で人材を育てる気がないし。バレー協会よりもひどい。
408名無し@チャチャチャ:2010/03/17(水) 19:05:51 ID:5snYl6w+
バスケの18歳以下のデカイのはこんな感じ

橋本晃佑 201 県立宇都宮工業高校
新井友宏 201 県立吉井高校
岡部健太 208 前橋育英高校
土井慧吾 196 日本学園高校
皆川徹  199 京北高校
野本健吾 196 北陸高校
国本祐也 199 美濃加茂高校
頓宮裕人 196 東山高校
有田拓矢 197 誠英高校
藤田弘道 198 福岡大学附属大濠高校
辻田玲央 199 柳ヶ浦高校

409名無し@チャチャチャ:2010/03/17(水) 20:21:03 ID:yD5jxJNw
有望な人材が集まるのはその競技の国際競争力によるものではなく
イメージによるものであり
今みたいなテレビ頼りの事実を誇張しすぎた煽りでは
イメージを良くするよりむしろ悪くしてるということを
協会は早く悟るべきだね

演出すればするほど以前の亀田みたいな印象をもたれるんだよ
スポーツはドラマじゃない
410名無し@チャチャチャ:2010/03/17(水) 21:58:28 ID:hr9q2KjU
バレーも長身者不足なりにまた、環境がないなりに
昔は荻野みたいに他競技から人材連れてきたもんなんだけどな


>>407
以前バスケブームの時に協会があまり入ってきて欲しくないなんて言ったとかマジなん?
411名無し@チャチャチャ:2010/03/17(水) 23:25:58 ID:dHLt9hOY
>>408
それだけの有望そうな人材が無駄に消えていくんだね。

それを考えると「オリンピックにいくのならバレー」といってバレー界に息子を引きずり込んだ宇佐美パパは偉い!
実際にオリンピック行ったからなw
将来のことを考えると明らかにバレー>>>>>>>バスケだと思うんだけど。
412名無し@チャチャチャ:2010/03/17(水) 23:47:28 ID:ZWIGSlAW
バスケ話とかどうでもいい…どうせバスケオタが湧いてるだけ

413名無し@チャチャチャ:2010/03/17(水) 23:53:32 ID:kebX6xj3
バスケもバレーもどっちも面白いとは思うけどね

じわじわ来てたバスケブームが一気に盛り上がったのはスラムダンクが連載されてた頃
でも、その当時も実際のバスケ(大学・実業団共に)は世界には全く届かないレベルだった…
414名無し@チャチャチャ:2010/03/18(木) 07:04:33 ID:eN6cXgUh
>>402
>>408
そいつらにひとりずつ説得して回りたい。
NBAまで行ける能力があるなら別だが、そうでないならバレーやった方が
賢いよ、と。
415名無し@チャチャチャ:2010/03/18(木) 12:46:54 ID:oLovKl0/
バスケやる人ってやる気とハングリー精神ないよね。
だからバレーに来てもだめだと思う。=何やっても中途半端。
416名無し@チャチャチャ:2010/03/18(木) 18:05:46 ID:+AVOlswd
なんで山本みたいなオールラウンドな選手を出さないのかなぁ
あの高さと上手さと破壊力は魅力だと思うんだが
やっぱり実力じゃ選ばれずに政治力で外されてるのが可哀相
417名無し@チャチャチャ:2010/03/18(木) 18:39:04 ID:zuLN6/KH
>>414
中高生にそこまでリアルに現実見据えろってのは無理だよ
自分がその年の頃だってなんとなくカッコいいとかで選んだろ、部活

>>410
今は井の中の蛙スポーツ、ジャニスポーツの印象持たれてるから
引っ張れないんだろ
アウェーでも経験積んでる、しかも上位食いしたりもしてるってこと
世間は全然知らんし
そういうのもっと宣伝すりゃいいのに

あとバスケの国内リーグ一回行ってみ
Vよりショースポツの意識は高いぞ、
海外トップリーグとのレベルさはVよりひどいけど
来場時や観客への配慮とか、Vよりもっと観客を楽しませようとしてるのを感じる
Vは試合システムや企業の顔色ばかりを伺って
あからさまに抜いた試合とか二軍メンバーの試合とかが多すぎると感じる
418名無し@チャチャチャ:2010/03/20(土) 00:10:24 ID:FsfDTMbX
>なんで山本みたいなオールラウンドな選手を出さないのかなぁ
あの高さと上手さと破壊力は魅力だと思うんだが

ヘタレ山本のどこがいいの?
まったく理解不能。
ただ背が高いだけ。
ホント馬鹿ばっかり
419名無し@チャチャチャ:2010/03/20(土) 10:40:47 ID:mE8Zc7cP
今更416みたいな褒め殺しに反応する人がいるのが理解不能
420名無し@チャチャチャ:2010/03/20(土) 16:39:36 ID:B0FCATzh
しかし今後のオポの人材難を考えると今の全日本にまだ十分使用に耐えうる山本を
切り捨てられる程の余裕は全くないんだがなあ…
清水・山本クラスの選手がどこかから湧いて出てくるなら話は別だけど
いや、沸いて出てきてくれ、頼む、マジで
421名無し@チャチャチャ:2010/03/20(土) 21:13:13 ID:zTmVn8hR
>>418
身長は大事なんだよ植田ヲタさんw
清水が192にしかないのは痛い問題だよな
当面西尾でカッコつけるんだろうが
西尾も190しかないしな
422名無し@チャチャチャ:2010/03/21(日) 04:17:08 ID:xDKpIPDA
>>421
やっぱり山本の出番だよな
423名無し@チャチャチャ:2010/03/23(火) 23:05:43 ID:Rr0y1sl4
2010登録メンバー発表されてる国増えて来たね。
日本も女子はメンバー発表されたけど、男子はセミファイナル後かな?
424名無し@チャチャチャ:2010/03/23(火) 23:34:13 ID:ERXw/1yI
諸隈ブログによると15日の午後に大阪で全日本のテクニカル委員会があって
そこで今年度のシニアメンバー選考が行われたらしいが…
425名無し@チャチャチャ:2010/03/24(水) 00:22:47 ID:oeZNtQ+9
参加者の個別名が知りたいもんだ>テクニカル委員会
426名無し@チャチャチャ:2010/03/24(水) 00:27:23 ID:7dcKvqKC
>>424
ありがと!見て来た
427名無し@チャチャチャ:2010/03/24(水) 18:57:58 ID:HcuS1yMg
>>402を見て「デケーな・・」って思ってたが上には上がいるなww

12歳で身長205cmの少年、プロバスケ選手目指して渡米―中国
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0324&f=national_0324_032.shtml



スレチすまん
428名無し@チャチャチャ:2010/03/25(木) 04:07:57 ID:zBEsQEq2
デカイだけで
ボサーっとした奴でもなんとなること多いよな
バスケ、特にセンターとかだと
429名無し@チャチャチャ:2010/03/25(木) 08:39:47 ID:9WEnwd0y
>>427
元NBAのワンジジって選手は13歳で212センチあったよ。

まあ、日本はまだマシだな。他の国はでかくて能力高い選手は
根こそぎバスケに取られてる。

430名無し@チャチャチャ:2010/03/25(木) 09:39:01 ID:9lSR4PBo
単純に高身長男がやりたいスポーツ競技として、バレーよりバスケの方が魅力あるんだろうな
サッカーや野球に流れる長身男もいるし、バレー界の人材不足は否めない
431名無し@チャチャチャ:2010/03/25(木) 18:47:48 ID:aDImd7Pi
>>430 高身長女もバレーよりバスケだよ。
アテネ五輪でバスケの女子日本代表がロシアと対戦してたが、
ロシアには216センチが2人いてびびたわ。
2人ともやたらフットワーク良いし。
432名無し@チャチャチャ:2010/03/26(金) 22:00:37 ID:zaSsPlWU
うっかり諸隈がブログでメンバー漏らしてくれることに期待
433名無し@チャチャチャ:2010/03/26(金) 22:16:25 ID:0QT3Q41/
世の中には怪物がいるんだね
ttp://www.youtube.com/watch?v=tuDfRzY2Vqw
434名無し@チャチャチャ:2010/03/27(土) 08:15:58 ID:x56Ftkbe
>>431
>>433
なんかもうメチャクチャだな・・・ここまでいくと
435名無し@チャチャチャ:2010/03/28(日) 16:19:38 ID:JNbbhzo8
やっぱり柳田将洋って春高ではもてはやされてたけど、
186という身長を考えると将来の全男スタメンは無理かな。どう思う?
同じく190未満でも福澤・古田みたいな垂直跳び100超なんて特殊能力は
この子にはないわけだし。
436名無し@チャチャチャ:2010/03/28(日) 16:24:02 ID:fqhr6yyg
まだ、のびるでしょう。
437名無し@チャチャチャ:2010/03/28(日) 18:04:28 ID:RB14rqWI
>>435
日本なら186は許容範囲だよ。
それに彼が大学に行けばあと2cmは伸びるだろう
438名無し@チャチャチャ:2010/03/28(日) 20:36:50 ID:lzgA7M00
春高は基準にはできないんだよ
過去の例からいって
ユースのエースみたいだから大学でどこまでできかだな
439名無し@チャチャチャ:2010/03/28(日) 20:44:43 ID:ThrXQl0+
大学行って身長伸びるやつなんていないと思うが
どうせサバ読んで188ぐらいに申請書に書くだろう
440名無し@チャチャチャ:2010/03/28(日) 20:54:25 ID:h5IsvIRd
柳田は身長まだ伸びてるらしいよ
東海の星野187もだけど、さすがに米山兄並の守備力はつけてくれないとね
441名無し@チャチャチャ:2010/03/28(日) 22:25:53 ID:fnTVQd25
>>439
大竹とか大学卒業後も身長伸びてただろ?w
全日本に入りたての頃は206cmだったのにいつの間にか211cmに伸びてたw
442名無し@チャチャチャ:2010/03/28(日) 22:27:28 ID:lzgA7M00
あんなのは特異体質だろ
443名無し@チャチャチャ:2010/03/29(月) 23:37:14 ID:6zfCFKAm
>>442
川合俊一も194cm」から195cmにのびたぞ?
444名無し@チャチャチャ:2010/03/30(火) 04:19:24 ID:r2N8bHXP
>>435
身長以前に総合レベルで全日本にいける選手とは思えない
春高もレベル落ちたな
今年の春高に全日本期待選手は誰もいないと思う
三羽ガラス?がVに行けたら恩の字、全日本はせいぜいユースで
使ってもらえりゃいいとこだろ
山口の藤中とかはまだ上がってこんのかね
445名無し@チャチャチャ:2010/03/30(火) 05:08:33 ID:Ve1FLl/t
>>430
選抜高校野球がまっさかりだけど、宮崎工にそんなのが約2名いたな
446名無し@チャチャチャ:2010/03/30(火) 19:37:30 ID:04puB1On
ユースの上位国が居るリーグ戦で打ちまくって決定率を出してたのは出来田だからな。
柳田は下位決定戦から出てきて弱小国に決定率を稼いだだけ。
誰も期待してないし、そこは心配しなくていいんじゃないかな。
447名無し@チャチャチャ:2010/03/30(火) 23:09:44 ID:a6qBiUFz
石島はもう一度海外に挑戦する気はないんだろうか
ブラジルでもヨーロッパでもいいから1、2年くらい頑張れば今以上に期待できる選手になりそう
越川もA2とは言えそこそこ通用してるようだし、戻って来た時が結構楽しみだし
堺からすればリーグが厳しくなるだろうし無理かな…
でも、もう今の男子で海外でプレーすることに視野を向けてるのは石島くらいしかないような気がする
国内でレベルを上げることも勿論重要だけど国際試合で対等、それ以上に戦って行くには
日本以外の環境でプレーするも有りだと思うんだ
448名無し@チャチャチャ:2010/03/31(水) 04:27:13 ID:8GpVfvHC
>>443
昔、東レの阿部が2メートルって書いてたの見たことあったな
逆に縮んでるじゃないか
449名無し@チャチャチャ:2010/04/01(木) 16:09:26 ID:Pxa+JR3k
伏見、大学ではレフトやるらしいね。
同じ大学に行くセルビア系ハーフの細中久里寿192はセッター転向。
450名無し@チャチャチャ:2010/04/01(木) 20:51:36 ID:D1/HLbxY
>>449
本当?伏見にはMBで頑張ってほしいと思ったのだけれど
細中はセッターの才能あるんかな?
ただ順天堂は竹波にもツーセッターやらせてたから、あるかもね
451名無し@チャチャチャ:2010/04/01(木) 22:04:36 ID:ymfSBpaB
>>447
今年の堺見てみ
外人が抜けても石島がいればなんとかなってる
逆に外人がいても石島がいなきゃどうなっていたか・・・
越川が抜けたサントリーの成績を見たら想像がつく
よっぽど有力な選手が堺に入らないと石島はずっと堺に縛られたままだろう

あとさ、どこでも欧米に行きさえすりゃ伸びるってもんじゃない
ブラジル二部に行く前の石島やスペイン一部に行く前の柴田のが良かったと思うし
今現在、石島の長所はサーブとスパイクの豪快さとブロックセンス
前に女子特集のおまけで越川が行ったイタリア二部が映っていたが
サーブスパイクブロックはかなり日本より上だが
細かいつなぎとかだけは日本のが上だった
これはたぶんトルコギリシャフランスなどのリーグも同じだと思うんだよ
そのへんのリーグはトップチームはセリエA1と張れるが
下位チームはA2以下だからな

低く速いスパイクが得意だった越川は高いブロック、オープンスパイクの
レベルが高いそれらのリーグに行ったから別の長所を伸ばせたのだろうが
今石島がつなぎとかキャプテンシーを伸ばしたいんなら
日本にいた方が伸びるのじゃないか?と思う
高いトスへの対処とか、今あるブロック能力を更に伸ばしたいなら
外国挑戦もいいが…
何を身に着けたいのか明確にしてから行かないと意味がない
今後高いトスへの対応を求められるだろう福澤や清水の方が
外国行きは価値があると思うけどな
八子古田出來田伏見等は、とりあえずVで一年揉まれるのを見ないとなんとも言えないが
452名無し@チャチャチャ:2010/04/02(金) 00:04:20 ID:z/9wO7wx
越川はセリエAのレベルだと思うんだがな〜
福澤は同タイプの奴との奴と差が付いてきた
あとは合成の高橋と井上
堺の西尾
北島はいい加減代表で結果残してくれ

今季のパナと堺は評価すべきだね
外人依存度が少ないうえに2チームとも上位だ
合成もそこまで外人いいわけではないしね
453名無し@チャチャチャ:2010/04/02(金) 00:30:29 ID:m7todtJW
>>452
いや越川はセリエAレベルじゃん?
越川の結果を見ると石島や越谷ならたぶん同程度の結果を出して
A1下位〜A2中堅なら十分スタメンを取れると思う
(女子はもうちょい上だろう、荒木は日本人苦手のブロックで
A1トップクラスに行った選択ミス)
福澤はレシーブが難だったが今はかなりバランスが取れてきたから
A2中堅や下位なら行けそうだ
高橋弟は国内ならいいが身長的にイタリアはきつい
井上西尾は無理、レシーブがひどすぎる
バックアタックでプレッシャーかけられるのはいいけど、きつい場面で打ちきれない
北島はどう評価していいのか分からない
いい時と悪い時の差が激しすぎる、新人でもないのに
ちなみにかつての加藤が今セリエA行ってもA1トップは絶対無理だろう
当時のバレーと違うから

Vリーグで評価すべきは新人ばんばん使って結果出した堺ぐらいだろ
パナは全日本より強力なセッター+アタッカー使ってるのに
下と差をつけられてないのはどうなんだよ
合成はあれだけ外人に頼ってて贅沢言うなと
最初は松田がよく練ってきたと思って期待してたけど
今季打数が最高に外人頼りの試合をやっちまったのは実はJTじゃなくて合成
(試合平均だとJTだが)
454名無し@チャチャチャ:2010/04/02(金) 00:51:52 ID:z/9wO7wx
いやだからセリエA1レベルだと思ったから
A1に行ってほしかったわけで
パナは
あんなもんだと思うけどな
堺に4敗したのはいただけないが
後は2敗しただけ
石島>福澤で外人も今一つと考えれば
あんなもんかと
455名無し@チャチャチャ:2010/04/02(金) 14:54:39 ID:6VaMlL9a
ヨネタツとか龍神王子なんか海外に出るべきだと思う
今年の大卒の奴などは海外挑戦したら面白そうな奴が多いと感じるんだが・・・
特に個人的には高松には海外挑戦して欲しい、このまま飼い殺しされる前に
456名無し@チャチャチャ:2010/04/02(金) 20:15:49 ID:Om4B4y+3
プレミアで、大学時代最強だった米山でこれだったのに、すべてに劣る高松なんて到底通用しないな。

JTの井上や合成の重村とかを海外で修行させると良さそう。
二人ともチャラいから精神的にも鍛えてほしい。
457名無し@チャチャチャ:2010/04/03(土) 06:22:03 ID:PfWuFT6z
そんなに甘くはないよ!セリエは!スポンサーは毎年入れ代わるは…監督も結果だけ…ジャーニーでさえ売り込みやすかったけど1年持たなかったじゃん
458名無し@チャチャチャ:2010/04/05(月) 23:34:37 ID:mbnZIo0I
>>454
越川の場合、セリエA1の2チームからオファーが来たけど
1チームの方が後でA2に降格して
それでもやっぱA2に落ちた方を選んだらしい

>>455
八子千々木出來田伏見には海外に行ってほしいけど
それ以外の若手は身長的に厳しいのでは
セリエAは今年はA1が15チーム、A2が15チーム制でやってて
各チーム、3〜7人ぐらい外人を取ってるけど
それだけ外人がいても、外人アタッカーで190を切るのは
越川とあと超ベテランのアルゼンチン人と
もう一人、交換に回されてるドミニカ人ぐらい
(越川は190ってサバ読んでるみたいだけど)
地元イタリアのスパイカーにはそこそこいるんだけどね
ロシアやポーランドはもっと高いし
フランスやギリシャのリーグは欧州リーグに参加できるトップチームに行けなければ
全日本を鍛えるって意味ではあまり意味はない気が数る

ってか清水に一番行って欲しい
もう国内ブロックじゃ敵なしの感じがあるから今こそいいタイミングかと
位置取りとかディグとか細かいところもだいぶ良くなったし…
459名無し@チャチャチャ:2010/04/06(火) 07:59:39 ID:C/vbho8h
なんか夢のあるリーグがないよな、バレーって・・・
稼げる金額とか、世界的認知度とか、華やかさとか。
460名無し@チャチャチャ:2010/04/06(火) 12:23:19 ID:qIEsq/9D
っつーかコーチってこのまま諸隈オンリーで行くの?
461名無し@チャチャチャ:2010/04/06(火) 21:23:14 ID:0Q3okFzj
>>459
金と知名度だけがスポーツの夢だと思うならサッカーだけ見てろよw
海外にあれだけ行っても日本代表の実力には全く反映してないけどなw
マジな話トップリーグと鎖国国内リーグとの差はバレーのが大きすぎるから
金額や知名度が国内メディアにアピールできなくても
競技の質としては海外に出る意味はあると考える

>>460
予算ないから1人しか入れられないだろ
そこでなんで宇佐美と同世代で宇佐美以下の選手だった諸隈を選んだのかって話はあるが
植田は大人をきちんと使うのが苦手っぽいからしょうがないんじゃね
アナリストはいいの掴んだっぽいからこのままでおk
462名無し@チャチャチャ:2010/04/06(火) 21:33:58 ID:qLArLiIa
宇佐美・山本と同世代で彼らより以下の選手だよね。しかもコーチ経験も全くない。
なんで諸隈なのか謎だ。
463名無し@チャチャチャ:2010/04/06(火) 22:06:26 ID:0Q3okFzj
>>462
バレー界内の相互扶助でないのw
諸隈はわけのわからん会社組織にしてヒーヒー言ってたのが
全日本コーチって肩書がついてだいぶ救われた
協会肝煎りで海外に勉強に行ってるガイチや小林の
前座扱いなのかもしれないが

それはそうと清水の海外行きはいいね
宇佐美なしでも今の清水なら行けると思う
サーブやブロックが安定すりゃもっといいが
石島にも行って欲しい
技術は十分だしあの背でつなぎうまいしブロックセンスあるし
受けるぞ〜あのタイプは
福澤はサーブ、スパイク、レシーブの各技術は少しは伸びたが
点にならない場面の動きが雑だったり
平気で1セット3〜4ミスとかするんで
しばらくは日本の細かいバレーで特訓させた方が本人的には成長するだろう
464名無し@チャチャチャ:2010/04/06(火) 22:23:36 ID:7vAxmW6U
>>462
春高の解説も聞いたけど、誰でも分かるような事しか言ってなかった・・・女子落合真理と一緒。
まぁ声はなかなか良い声だったけどw
465名無し@チャチャチャ:2010/04/07(水) 01:18:47 ID:PR5WI3xt
正直、宇佐美とか諸隈のいうこと聞くのか?
466名無し@チャチャチャ:2010/04/07(水) 02:37:54 ID:Lss6CKsR
それでもムードすら作れない
ふんぞり返ってるだけの久保、大竹よりはマシ
山本、宇佐美も戦友の諸隈に間に入ってもらうほうがまだよかった思う
あ、北京のお話ナ
467名無し@チャチャチャ:2010/04/07(水) 17:09:00 ID:z0jmnEVR
>>466
数少ない五輪経験者大竹じゃなく諸隈がコーチだったら五輪なんて行けなかったと思うけど。
今度は、現役選手の中の五輪経験者が引っ張っていく全日本にしないとね。
468名無し@チャチャチャ:2010/04/07(水) 20:57:34 ID:xndRR1O5
>>467
前半部分は同意。諸隈って選手としても微妙だったしね
結局、独身で動きやすく、植田の言うことを二つ返事で聞くって所がポイントでしょ?
469名無し@チャチャチャ:2010/04/07(水) 22:18:35 ID:PluavHZH
福澤に単身海外で武者修行なんて一生無理じゃね?
大学時代から優遇されまくりの環境にどっぷり浸かった選手に、今更優遇無しのチームで生き残る力なんて無かろう。
それに、あれだけお膳立てしても成長が少なくミスが多いのを見るとそんなに育てる価値のある選手に思えないんだが。
身体能力以外の部分で才野が無いって感じ。
470名無し@チャチャチャ:2010/04/07(水) 23:20:51 ID:hCJv8sEk
海外に行くことが全てではないと思う
けれど得ることもたくさんあるのは否定出来ない
最終的にはどう活かせるかだよね

>>468
諸隈、植田に心酔してるっぽいところが何か駄目な気がするw
471名無し@チャチャチャ:2010/04/07(水) 23:29:13 ID:ut4yAdyk
>>466
大竹や久保は必ず選手ごとにアドバイスしてたじゃないか
諸隈は応援要員としてベンチに座ってるだけの試合も多い
本人的にはムードを作ってるんだ(キリッ
ってつもりかもしれないが、コーチの仕事って声出しだけじゃないだろ

宇佐美も何度かジュニアで一緒したからって
シニアA代表に残ったことのない諸隈を戦友とは思えないのでは

>>469
福澤の優遇されまくりはいまいち根拠が薄いので置いておくとしても
ミスの多さは問題だな
不利な試合の間中モチベが保てないのも微妙な
単に海外に行くだけならパナも東レ並みにコネ持ってるだろうから
本人が行きたいっちゃ行けるだろうが

>>470
同意
何が自分に足りないか見極めて
日本より高いレベルに挑戦するなら意味があるだろうが
日本より低いレベルに行ってもしょうがないしな
男子の挑戦組にはそういうのはいないようだが
472名無し@チャチャチャ:2010/04/07(水) 23:52:43 ID:SyozL/BE
>>471
男子にも意外にいるもんだよ

柴田とかホントに何だったんだろうね
473名無し@チャチャチャ:2010/04/08(木) 00:14:04 ID:sdY50eNc
>>468
確か去年、植田がコーチなど自分の周りで
もっと議論を交わせるような人材が欲しいみたいな事言ってた

今回は五輪出場当たり前・五輪で勝つチームを作る!!
って言ってるわりには、どんなチームを作りたいのか
イマイチ見えないのは、その辺も関係してるのか?
まぁ世バレ見てみないと何とも言えないけど・・・
474名無し@チャチャチャ:2010/04/08(木) 12:27:38 ID:GJI8l8PL
結局グラチャンのメンバーで世界バレーにいったら、エジプトに負けるかも?
475名無し@チャチャチャ:2010/04/08(木) 19:09:37 ID:HQmW3lrA
山村越川が復帰するからグラチャン通りにはならんっしょ
あと心配なのは田辺の骨折がどれだけ長引くかだが…

WLで成績出してないしグラチャンでもろくに試せなかった学生は全員外して
(今年は試ししたくてもWLに出れないし)
余った枠は北島でも入れればよし
Vでかなり微妙だったマツタを差し替えるのもありかも

アウェイの世界選手権でベスト8に入ったら
今度こそ本物だから2010は育成とかなしでガチで行ってくれ
若手は2011のWLや来年のVで結果を出してからでいい
476名無し@チャチャチャ:2010/04/08(木) 19:20:37 ID:OONAH8/5
ベスト8なんていくわけないがなw
山本はもうないし
山村は世界じゃ話にならん
結局越川が帰ってくるだけ
どうせ惨敗で若手移行ってケースだろうな
477名無し@チャチャチャ:2010/04/08(木) 19:30:13 ID:HQmW3lrA
まあ2006の斎藤ぐらい打てるセンターが誰も見当たらないのはな…

しかしオポは前回も直弘いてもあんま意味なかったわけだし
要は清水が山本にどんだけ近づけるか、
オポ頼りにならない戦略をどこまで練れるかだな
2009年以降の全日本は戦略面だけは上がったようだから
多少は期待してる
478名無し@チャチャチャ:2010/04/08(木) 22:29:52 ID:sWQ4e2xG
山本!?
が、ここでは相当評価高いことにびっくり
479名無し@チャチャチャ:2010/04/08(木) 23:27:22 ID:tRHxlHIJ
世選は前回ホームで8位。
前々回はアウェイで9位。
ベスト8入りすれば、前回を超えたと言ってもいいよね。
480名無し@チャチャチャ:2010/04/09(金) 01:33:00 ID:dR+vyvLE
今はもう清水>山本でしょ
481名無し@チャチャチャ:2010/04/09(金) 20:17:10 ID:1XJ5tvTQ
【バレーボール】全日本代表・栗原が引退
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270808957/


だってさ
482名無し@チャチャチャ:2010/04/09(金) 22:34:13 ID:kB9fmuel
>>479
前々回もアルゼンチン戦でのあの判定がなければベスト8言ってたかもしれないわよね。
483名無し@チャチャチャ:2010/04/10(土) 21:09:26 ID:eB1+gLHP
>>482
そうだね。
フルセット、タイブレークからミスジャッジにより試合終了。
あれがなければ、前々回もベスト8入りしてたかも。
484名無し@チャチャチャ:2010/04/10(土) 21:19:18 ID:kpJMtzEc
清水はさておき
205コンビ→女子並のセンター対角トミーと松
200近い荻野石島の対角に確変中の千葉が控え→ちびっこ福澤米山で石島が控え
頭脳派北京正セッター朝長→万年正セッター候補の宇佐美阿部

前回を上回る戦術があってもスケール小さくなったから8強は無理
485名無し@チャチャチャ:2010/04/10(土) 21:28:16 ID:yDGc2RvD
これは突っ込んだら負け?
486名無し@チャチャチャ:2010/04/10(土) 21:46:49 ID:3uziTMUP
負け
487名無し@チャチャチャ:2010/04/10(土) 23:35:22 ID:nQt2mAe1
ここまで最初から最後まで全文が
ツッコミを誘ってるレスも珍しい
488名無し@チャチャチャ:2010/04/11(日) 23:01:37 ID:KMbmKH7U
リーグも終わってそろそろ全日本のメンバーも発表になるかな
誰が新しく召集されてるかも楽しみだな
489名無し@チャチャチャ:2010/04/11(日) 23:25:27 ID:vUaAlDGk
セッター
宇佐美大輔、阿部裕太、今村駿、高橋幸造
ウイングスパイカー
北島武、石島雄介、越川優、米山裕太、井上崇昭、福澤達哉、八子大輔、千々木駿介
オポジット
西尾大作、清水邦弘、古田史郎、出来田敬
ミドルブロッカー
山村宏太、松本慶彦、枩田優介、富松崇彰、相澤寿、安永拓弥
リベロ
津曲勝利、井上裕介、永野学、古賀幸一郎
490名無し@チャチャチャ:2010/04/12(月) 00:06:56 ID:Navds5fp
>>489
とてもいい人選だと思うけどそれなに?
491名無し@チャチャチャ:2010/04/12(月) 09:41:10 ID:JXs9gNLm
>>389
今村はw
世界相手に闘う技術と体じゃない
どうも、高校生レベルにしか見えない
492名無し@チャチャチャ:2010/04/12(月) 10:18:40 ID:/5hEeJcA
いつ発表されんの?
493名無し@チャチャチャ:2010/04/12(月) 10:57:54 ID:/si1DWin
発表されたね!
494あれ?篠田入ってるw:2010/04/12(月) 12:25:08 ID:spQw8K8y
宇佐美 大輔 阿部 裕太 高橋 幸造 近藤 茂 大竹 貴久 菅 直哉 岡本 祥吾 今村 駿 深津 旭弘 今田 祐介 西尾 太作 北島 武 長江 晃生 福島 政則 上場 雄也 石島 雄介 井上 崇昭 高橋 和人 越川 優
米山 裕太 柴小屋 康行 鎌田 智勝 鈴木 悠二 福澤 達哉 塚崎 祐平 清水 邦広 米山 達也 伊東 勇樹 古田 史郎 八子 大輔 千々木 駿介 星野 秀知 出耒田 敬 小西 健太 篠田 歩 山村 宏太 松本 慶彦
加賀 龍哉 枩田 優介 鈴木 寛史 白澤 健児 富松 崇彰 相澤 寿 中島 悠樹 横田 一義 筧本 翔昂 安永 拓弥 田辺 修 酒井 大祐 井上 裕介 古賀 幸一郎 永野 健 坂梨 朋彦
495名無し@チャチャチャ:2010/04/12(月) 12:25:21 ID:/si1DWin
セッター

宇佐美 大輔(31)184cm パナ
阿部 裕太(28)191cm 東レ
高橋 幸造(28)188cm 豊田合成
近藤 茂(27)187cm 東レ
大竹 貴久(25)185cm パナ
菅 直哉(24)178cm JT
岡本 祥吾(23)180cm サントリー
今村 駿(22)181cm 堺
深津 旭弘(22)183cm JT
496名無し@チャチャチャ:2010/04/12(月) 12:35:20 ID:giQffZ7j
芸人と結婚→テレビ側プッシュ→植田が折れる
12名には関係ないだろうが
497名無し@チャチャチャ:2010/04/12(月) 12:40:33 ID:/si1DWin

ウィングスパイカー
今田 祐介(29)195cm 東レ
西尾 太作(27)191cm 堺
北島 武(27)195cm 堺
長江 晃生(27)190cm 大分三好
福島 政則(27)191cm 豊田合成
上場 雄也(26)191cm つくばユナイテッド
石島 雄介(26)197cm 堺井上 崇昭(25)192cm 豊田合成
高橋 和人(25)183cm 豊田合成
越川 優(25)189cm Palla Volo
PADOVA
米山 裕太(25)185cm 東レ
柴小屋 康行(24)192cm サントリー
鎌田 智勝(24)185cm FC東京
鈴木 悠二(23)189cm 東レ
福澤 達哉(23)189cm パナソニック
塚崎 祐平(23)191cm JT
清水 邦広(23)193cm パナソニック
米山 達也(23)184cm サントリー
伊東 勇樹(22)192cm パナソニック
古田 史郎(22)188cm 東レ
八子 大輔(21)192cm 東海大学
千々木 駿介(20)193cm 中央大学
星野 秀和(19)187cm 東海大学
出耒田 敬(18)199cm 筑波大学


498名無し@チャチャチャ:2010/04/12(月) 12:45:29 ID:mQiPrXt/
夏は本当に鎖国バレーやっちゃうんだなw
小さな大会でもいから遠征した方が実になるのに…
そのまま世界バレー乗り込みとかチャレンジャーすぎじゃね?
499名無し@チャチャチャ:2010/04/12(月) 12:50:36 ID:/si1DWin
ミドルブロッカー

小西 健太(30)195cm パナ
篠田 歩(30)193cm 東レ
山村 宏太(29) 205cm サントリー
松本 慶彦(29)193cm 堺
加賀 龍哉(27) 194cm FC東京
枩田 優介(27)200cm パナ
鈴木 寛史(27) 200cm サントリー
白澤 健児(25)193cm パナ
富松 崇彰(25)191cm 東レ
相澤 寿(24)195cm 東レ
中島 悠樹(24)199cm 大分三好
横田 一義(23)193cm 堺
筧本 翔昴(22)197cm JT
安永 拓弥(20)192cm 東海大学

500名無し@チャチャチャ:2010/04/12(月) 12:52:23 ID:/si1DWin
リベロ

田辺 修(31)181cm 東レ
酒井 大祐(28)180cm JT
井上 裕介(26)173cm 堺
古賀 幸一郎(25)171cm 豊田合成
永野 健(24)176cm パナ
坂梨 朋彦(22)170cm 堺
501名無し@チャチャチャ:2010/04/12(月) 12:55:16 ID:/5hEeJcA
山本さんはなしか
502名無し@チャチャチャ:2010/04/12(月) 12:56:08 ID:65h/sTnQ
なんつーか…すごいわ。
星野?伏見はどした?
503名無し@チャチャチャ:2010/04/12(月) 13:24:39 ID:l9Zr/gWa
とりあえずで選びすぎだろう・・・。
絶対残らない連中多数だ。

こいつら全員集めて合宿とかすんのかね。
504名無し@チャチャチャ:2010/04/12(月) 13:47:08 ID:IqvzsSz6
大学の偵察してないのがよく分かる選出だなw
星野は有り得ないわw 大学でも平凡な選手なのに。
千々木も特にこれと言った実績ないし。
福澤の時からそうだよね。大学で伸び悩んでてインカレベスト16止まりだった最悪な時期の選出だったし。
見てないなら無理に呼ぶ必要ないのにな。
505名無し@チャチャチャ:2010/04/12(月) 13:52:27 ID:ziadDggp
小西とか…ww
506名無し@チャチャチャ:2010/04/12(月) 13:59:36 ID:6wUXX5Qd
53人!?
今のスタッフの人数で扱える数じゃない
去年、結構辞退したり合宿に不参加だった選手も多いみたいだし
それも予測して+ユニバを入れた数なのかもしれないけど
去年より大幅に増えてるってことは
ロンドンに向けての指針が去年の経験で全然整理されなかったってことなのでは?

金子や前田を外して鎌田や上場や福島っていうのもよく分からないなあ…
小西加賀相澤を入れるなら町野を入れても良かった気がするし…

>>498
クロアチア?だったかな
どこか東欧の方と親善試合ができそうらしいけど
アジアカップとか東アジア選手権は
新規選手のお試しに使われそうだから
ガチのチーム作りをする大会が世界選手権前に一つもないね
507名無し@チャチャチャ:2010/04/12(月) 14:02:26 ID:V8a6XXvg
女子の眞鍋がスペインから吉澤呼んでみたり、
大学生でバレ板の住人ですら知ってる人が少ないような大学生セッターを呼んでみたり、
チャレンジリーグから呼んでみたりってやってるけど、
それに触発されてたりしないよな・・・?
508名無し@チャチャチャ:2010/04/12(月) 14:17:33 ID:65h/sTnQ
ロンドンまであと二年しかないね。どうゆう方向性だろか?
そしてやっぱり山本がいない。
509名無し@チャチャチャ:2010/04/12(月) 15:02:57 ID:LxTTnlxw
パナ9人、堺8人、東レ10人と上位3チームだけで27人と約半数…もう選ばれてなきゃおかしいってカンジだw
4〜6位は各5人、入替戦行きチームからも2人ずつって何か解りやすいんだか何だか…
510名無し@チャチャチャ:2010/04/12(月) 15:16:37 ID:mQiPrXt/
まあ、植田の中じゃすでに20名前後だろ?
511名無し@チャチャチャ:2010/04/12(月) 15:30:05 ID:7nRFoM9R
2009→2010

セッター:
NEW 近藤(27)今村(22)深津(22)
OUT なし

ウイング:
NEW 西尾(27)長江(27)福島(27)上場(26)井上(25)高橋(25)
   鎌田(24)鈴木(23)塚崎(23)伊東(22)星野(19)出来田(18)
OUT 前田(26)小川(26)金子(25)

ミドル:
NEW 加賀(27)中島(24)横田(23)筧本(22)/再 小西(30)篠田(30)
OUT 山本(27)

リベロ:
NEW 坂梨(22)
OUT 津曲(34)
512名無し@チャチャチャ:2010/04/12(月) 15:34:36 ID:/5hEeJcA
うん 呼ばれてない人ショックやろね
513名無し@チャチャチャ:2010/04/12(月) 15:49:42 ID:09rJbbiH
深津の兄ちゃんが選ばれたのは、嬉しい誤算
ただ、星野はないだろ…
宇大の大木とかにチャンスやって欲しい
514名無し@チャチャチャ:2010/04/12(月) 17:51:32 ID:AkZ4t+xH
>>506
今年は参加する大会が少ないから、合宿期間も長そうだし、大人数なのはいいと思うんだけど。

むしろ、植田の構想は去年で固まった感があるんだけど、それを良い意味で上回るメンバーが出てくることに期待したい。
515名無し@チャチャチャ:2010/04/12(月) 18:17:40 ID:6wUXX5Qd
>>514
合宿期間が長くたって目が届かなきゃ意味ない気がするんだけどね
交互に呼べば管理はできるかもしれないけど
それも中途半端になりそうでなんだかな
スタッフの発表はないけど
男女共にマネージャーが変わってないってことは
たぶん去年と似たような感じで
大きく強化増員されたりしないんだろうし

植田の構想に関しては、確かに楽天的に捉えれば
宇佐美山村松本石島越川が2008までにある程度完成して
田辺阿部井上富松米山福澤清水が2009までにある程度完成したから
今度はもっともっと沢山の選手を上記メンバーレベルまで引き上げて
更に層を厚くするぞという意志があるのかもしれないけど…
516名無し@チャチャチャ:2010/04/12(月) 19:34:02 ID:46tpnej/
篠田(笑)
517名無し@チャチャチャ:2010/04/12(月) 19:35:22 ID:MVmF0ciz
山本呼ばないの?
今年はWLに出られないから、世界選手権前に国際試合経験させる機会はほとんど無いよね?
518名無し@チャチャチャ:2010/04/12(月) 19:44:15 ID:s3FHfnF8
>>506
スロベニアだっけ!?他に国選べなかったのかなと思うよ

プエルトリコやチュニジア、ベネズエラ、カナダとは試合できないのかね!?
519名無し@チャチャチャ:2010/04/12(月) 19:52:57 ID:4DJarJqs
さすがにぶっつけ本番はヤバいから外国と練習試合すると思う
520名無し@チャチャチャ:2010/04/12(月) 19:59:01 ID:EUJA3S0S
>>506
町野の態度とか植田は嫌いそうw
521名無し@チャチャチャ:2010/04/12(月) 20:13:29 ID:QRok00Y7
>>496
ひでぇw
篠田はキャプテンシーもあるイイ選手じゃないかw
522名無し@チャチャチャ:2010/04/12(月) 20:15:57 ID:QRok00Y7
>>513
東海大から要望でも来たんじゃないの?
八子連れて行くなら、これもお願いしますって
523名無し@チャチャチャ:2010/04/12(月) 20:22:31 ID:6wUXX5Qd
>>518
どこか忘れたけどバレー強国じゃなかったよね
同じくWL落ちしたベネズエラとかお互いに利害が一致しそうだけど…

後、WLに出ない国だと北中米だとドミニカがよさそう
去年の選手権ではプエルトリコより上だった
カナダは弱すぎたからあまり意味ないと思う
欧州だったらギリシャ、スペイン、スロヴァキアあたりかな
欧州選手権の予選プール突破組でWLに出ない国はこれだけ

どっちにしろ今年のWL予算は組んであったんだろうし
ちゃんと交渉すれば海外遠征できないはずはないと思う
524名無し@チャチャチャ:2010/04/12(月) 20:30:31 ID:JG/9iUoZ
年齢的にも篠田小西はいらない
経験なら山村松本富松で十分

525名無し@チャチャチャ:2010/04/12(月) 20:34:25 ID:vKa/U9yd
53人って選びすぎw

あんまり選手のレベルの差がありすぎると合宿とかもうまくいかないんじゃないかな〜?
526名無し@チャチャチャ:2010/04/12(月) 20:41:13 ID:Z9sjC4mv
予算があるからとか?チーム分けするつもりか?
527名無し@チャチャチャ:2010/04/12(月) 20:51:47 ID:6wUXX5Qd
>>526
何チームも作って国内トーナメントするとか?
世界選手権の準備的に意味あるのかなそれ…

個人的には
ギリシャスペインと親善試合→イタリアに回ってWLイタリアラウンドを視察
(イタリアとは世界選手権で当たるし)
or
ベネズエラと親善試合→アルゼンチンに回ってWLファイナルを視察
ぐらいやってほしい
毎年3ヶ国には行ってるんだし、WL予算を回せばどちらかはやれるのでは?
視察するのをスタッフだけにすれば両方やれるかもよ?
528名無し@チャチャチャ:2010/04/12(月) 20:59:33 ID:Jb9DIXps
メンバー選考を世界選手権前までする必要がないから
とりあえずいっぱい呼んで最終メンバーをじっくり選んでいこう
くらいの事だと思う
529名無し@チャチャチャ:2010/04/12(月) 21:17:20 ID:pZCcJsBv
とりあえず
WS石島越川福澤米山兄
OP清水
MB山村松本富松
S宇佐美
この9人は決まりだと思う。

あとはOP1人MB1人S1人にリベロ2人

何気にリベロ争いはかなり熾烈じゃん?津曲居ないし、田辺が怪我で出遅れる
永野井上古賀は成長株で酒井と坂梨だけ論外
MBは横田に注目してる。一番伸びしろがありそう
530名無し@チャチャチャ:2010/04/12(月) 21:29:36 ID:bpdcfC3H
リベロ永野は確実だろう
531名無し@チャチャチャ:2010/04/12(月) 21:34:17 ID:65h/sTnQ
女子スレで書いてある明日メディカルチェックって本当?東京?
532名無し@チャチャチャ:2010/04/12(月) 21:41:48 ID:rHxzk8f5
>>531
自分、書いたものだけど、ツイッターで「龍神ニッポン」で検索すると、そんな情報が出たよ。
533名無し@チャチャチャ:2010/04/12(月) 21:45:33 ID:HRbxgiDd
女子スレってこれ?


913 名前:名無し@チャチャチャ :2010/04/12(月) 21:22:57 ID:rHxzk8f5
男子早いな・・・
もう53名が集まって、研修中。
明日メディカルチェックだそうだ。


発表の日に招集があったってこと?早い〜。
写真撮影とかもやるんじゃない?

でも53人分のユニとかウェア準備したら、すごい予算かさむよな。
無駄遣いって事業仕分けで強化費用削られないようにねwww
534名無し@チャチャチャ:2010/04/12(月) 21:52:10 ID:IqvzsSz6
>>529
坂梨のプレー見たことある?
その三人に割って入れる実力あるよ
535名無し@チャチャチャ:2010/04/12(月) 21:52:20 ID:NpWPD2UW
こんだけ選んですぐ落とされるやつにも全日本選出の履歴がつくのが気にくわない
536名無し@チャチャチャ:2010/04/12(月) 21:52:45 ID:MVmF0ciz
セッター2人、MB3人、WS3人全日本に抜かれたチームは紅白戦もできないし、スパイク練習すら不自由しそう。
537名無し@チャチャチャ:2010/04/12(月) 21:57:44 ID:pZCcJsBv
>>536
東レの事ですか?
植田はあまり評価してないから、最多10人はちょっと意外だった
大竹と近藤は強制辞退になりそう
538名無し@チャチャチャ:2010/04/12(月) 22:47:44 ID:EthJwYQl
柳田も育成選手として代表研修参加してるらしいw
自分だけ立場が違うのでソワソワしてるってw
かわゆすww
539名無し@チャチャチャ:2010/04/12(月) 23:03:15 ID:65h/sTnQ
柳田?!なぜ…それなら伏見や前田や岡田は?
代表の選考基準下がってない?

今村は宇佐美に続いてほしいな。
今回悔しい思いしたし内定で周囲に助けられたとはいえあのゴッツを使えるし。
JTは井上入ってないのか。
540名無し@チャチャチャ:2010/04/12(月) 23:39:04 ID:7nRFoM9R
去年最終メンバーまで残って国際試合まで経験した選手で
外れたのは前田だけかな?ちょっと外す理由が分からないね
541名無し@チャチャチャ:2010/04/13(火) 00:26:26 ID:jReZpQHm
>>513
大木は良いな
順大の渡辺俊介とか伊藤とか呼んで欲しいな・・・呼ばれないだろうが・・・
ってか高松召集しろや
542名無し@チャチャチャ:2010/04/13(火) 00:52:53 ID:KTHKAeeF
なあ、植田
一度呼んだれ圭治郎
頼む、三上にチャンスをくれてやってくれ!!
543名無し@チャチャチャ:2010/04/13(火) 02:38:48 ID:Z2df0DK0
山本さんてほんとに27歳?
顔も雰囲気もふけてますね
544名無し@チャチャチャ:2010/04/13(火) 03:12:30 ID:79mfaSkf
伏見て少しは痩せたんかい?
体重115sくらいあったよな
545名無し@チャチャチャ:2010/04/13(火) 06:47:31 ID:n/Sc5iF1
>>834
同意
あの東亜大の佐幸監督が四年間使い続けて磨いた存在
まだまだ荒削りだが、凄くいい
更に化けるぞ、あれは
546名無し@チャチャチャ:2010/04/13(火) 07:34:46 ID:iZdBW0Kf
>>539
大学生はリーグ中だから無理なんでしょ

>>541
同意。君とは良い酒が飲めそうだw
547名無し@チャチャチャ:2010/04/13(火) 09:22:49 ID:/nEU3sKi
>>540
前田は辞退したって自分で言ってたような
548名無し@チャチャチャ:2010/04/13(火) 12:17:53 ID:D5Xz/fgV
井上は阿部と同じでデカイだけ、プレミアでも控えの補助無しでしか使えない
セッターとして井上<菅、阿部<近藤
井上は阿部よりさらに使えないから選出されるレベルではない
549名無し@チャチャチャ:2010/04/13(火) 13:36:22 ID:xuKm7Lp5
若くてチビの大木や渡辺、高松をわざわざ全日本で育てる意味は無いよ。安定感が出てくるまではいらない

若くて背の高い八子、千々木、出来田の選出は妥当

まあ順大の伊藤や竹波も呼んで欲しかった…
550名無し@チャチャチャ:2010/04/13(火) 13:58:01 ID:jeF8WK35
学生はレベルが低い所でやってんだから
大学リーグで見てプレミア選手と同等に見えたら
それはプレミア選手より低いって場合がほとんど

>>547
グラチャン辞退したって話だろ
移籍したばかりで使われる保証もないのに
チームとほんの少ししか合わせられずに
全日本に引っ張り回されてたんだから当たり前だわな
それでも全日本で使われりゃ別だが
WLのロシアアウェイで結構役に立っても
次から起用されるわけでもなくせいぜいピンサで我慢させられて
モチベ落ちていってるのが目に見えてた
むしろよくグラチャン直前まで我慢したよ

今年大量に呼んでも似たような選手が増えるだけじゃないのか
学生とか1〜2年目ならわけも分からず植田についていくだろうが
全日本絶対主義でチーム事情や選手の事情は考慮せず
むしろパナ等で全日本の実験をさせてんだから
そんなんだから植田はベテランをうまく使えないんだよ
そろそろチーム側も気持ちの離れる所が出るんじゃないか?
去年はサントリーあたりは全日本に呼んでもほとんど合宿にいなかったそうじゃないか
冷遇し続けた東レの機嫌を取る必要がさすがに出てきたか
やたら呼んでるが普通ならまず選ぶ越谷は呼ばないし
セッターとリベロ以外は30で足切りか
551名無し@チャチャチャ:2010/04/13(火) 14:32:32 ID:ISxmEqWW
どうせ最終的に残るメンバーはもう決まってんだろ?
だったら最初からそいつらだけでやりゃいーじゃん。
552名無し@チャチャチャ:2010/04/13(火) 14:45:52 ID:bCX+SiLB
ワシは侍も百姓も商人も能力が有ればドンドン採りたてられる、
そんなニッポン国を作りたいぜよ〜。気分はすっかりリョーマ。
553名無し@チャチャチャ:2010/04/13(火) 14:52:52 ID:Pp5y7Ebz
冷遇→モチベ下がる→返却
がオチだよな。
選出が多いチームほど来シーズンのVに影響でそうだな。
554名無し@チャチャチャ:2010/04/13(火) 14:57:36 ID:jeF8WK35
やってる実体は藩閥政治。

堺が薩、パナが長、東レが土、サントリーが肥ってとこか
555名無し@チャチャチャ:2010/04/13(火) 15:21:19 ID:ZtyGoUBJ
諸隈ブログによると、昨日は研修というよりキックオフミーティング
だったらしい。とすると、今日はメディカルチェック?
5月の堺合宿で本格スタートだそうな。

でも、集まったのは34人って、やっぱ辞退組もいるのかね?
ファイナル組も出てるのに、なんか少ないように感じた。
4強に進めなかったチームからは黒鷲優先で行ってないのかな。
556名無し@チャチャチャ:2010/04/14(水) 02:21:03 ID:/wKWDPdI
冷遇もなにもV見たってろくな奴しかおらん
どんだけ騒いでも世界レベルなのは清水と越川ぐらいだろ
あとのザコが騒いでも所詮その程度のレベル
柴田ぐらいはそういった植田のやり方に対して
維持ぐらいは見せるべきだった
石島もあの出来じゃ先が思るな
そんななか経験豊富な山本さんを呼ばないだからな
557名無し@チャチャチャ:2010/04/14(水) 07:45:34 ID:Du0D9QGN
>>556
日本語でおk
558名無し@チャチャチャ:2010/04/14(水) 12:08:06 ID:RfUSClH2
>>556
柴田は結構抵抗してた方だろ
スペインから帰ってきた直後の合宿で、別のコートに隔離されながらもAチームの練習に積極的に声かけに行ってスタッフ陣に怒られてるの見たし
OQT前でチーム固まってたのは仕方ないかもしれないが、やる気出してアピールしてる人間にそこまで冷たくするのは、秩序を乱す者は許さない!的な植田のエゴだろ
呼ばれてあんな扱いなら、そりゃモチベ下がるわ。柴田好きじゃないけど、諦めずにOQT直前までよく頑張ったなと思う
559名無し@チャチャチャ:2010/04/14(水) 15:10:22 ID:0w/5vSEA
こんだけの枠にするとジュニアやユニバがある意味なくねぇ?

W杯ころの清水みたいに本当にある程度実力がある奴でないといくら若いの呼んでも
意味ねぇよな。

とりあえず呼びすぎなのに対して
越谷、金子が呼ばれないのは納得できんなぁー。
少なくともこの2人は守備要因で使える機会は充分あるのに、
他のWSは攻撃力も守備力も魅力ない選手で一杯・・・。

まあ、若手に関してはそこまで詳しくないが、
大学時代の清水クラスがいないのは明らかだろう。。
560名無し@チャチャチャ:2010/04/14(水) 15:18:11 ID:P9Q3p80k
金子→手術して今入院中。黒鷲も絶望。
561名無し@チャチャチャ:2010/04/14(水) 16:12:18 ID:dQJddLwD
>>556
清水も世界レベルにはほど遠いよ
今までの世界戦観ても好調なのは最初の弱小国相手の時だけ
スタミナ不足で後半バテバテ、酷使させてるぶん選手生命短そうだし
562名無し@チャチャチャ:2010/04/14(水) 17:26:06 ID:azKkTzL0
清水の控えって誰になるんだ?
563名無し@チャチャチャ:2010/04/14(水) 18:39:36 ID:SoeVOG19
いや清水は世界レベルでしょ
清水が世界レベルじゃなきゃ他の選手はどうするの?
スタミナはトレーニングでどうにでもなるし 、米山とかもひとつひとつのプレーは世界レベルだと思う
564名無し@チャチャチャ:2010/04/14(水) 19:25:36 ID:iCdS+/cp
なら尚更ら山本呼べよ
他のカスどもなんて呼ぶ価値すらない
>>559
柴田や金子なんてVレベルでも外人に負担掛けまくりのクソザコ
あれで負けがスーパーエースせいとか虫がよすぎる
565名無し@チャチャチャ:2010/04/14(水) 20:25:20 ID:QvjXI+cE
>>564
山本は植田な限り戻ってこないと思う
566名無し@チャチャチャ:2010/04/14(水) 20:43:45 ID:GgGfJsR1
>>563
清水も他選手もまだまだ、世界レベルとか恥ずかしいから
567名無し@チャチャチャ:2010/04/14(水) 22:22:46 ID:JI3qA9Qx
同意。
ブラジル、ロシアにキューバとかすごいのごろごろいる。国内リーグないアメリカも。

下手すりゃアジアでもイランやエジプトに抜かれっかも?
ロンドンは北京より厳しくなりそ。

ゴードンだっけ?インタで清水をロンドン、リオと長期計画で世界の10本に入る選手に育てないとと話してたよ。
568名無し@チャチャチャ:2010/04/14(水) 22:28:26 ID:9Ot7Ixjw
柴田は嫌いだからいいけど山本が呼ばれないのはねえ???
やっぱり北京のことが原因?
569名無し@チャチャチャ:2010/04/14(水) 22:38:42 ID:RaoFZTHe
いまさら山本w
実力もないし居るだけでチームの雰囲気悪くなる糞プレイヤー。
OQTアルゼンチン戦の最後なんかトスすら上げてもらえなかった
全く頼りにならない史上最低のエース。
570名無し@チャチャチャ:2010/04/14(水) 22:42:14 ID:W/QpqtTO
そう。
あの時、セッターが宇佐美で山本に上げていたら、北京なんて行けてないよ。
朝長と荻野がいて本当に良かった。
今度、荻野役にならないといけないのは荻野の前にサービスエース決めたゴッツだろうな。

山本はいらね、ですよ。
571名無し@チャチャチャ:2010/04/14(水) 22:47:39 ID:SoeVOG19
オポで打数多いのに55%以上の決定率を残せる選手って世界でもそんなにいないと思うよ。
まぁ、もっと上を目指さなきゃいけないとは思うけど…。
世界で戦うには、清水頼りのバレーしても勝てないしね。

やっぱり世界との差が一番大きいのはセンターだと思う。
上位国と戦う時に、センターの打数が減ってサイドの負担が増えるから、マークされてなかなか決まらなくなるってパターンが多い。
572名無し@チャチャチャ:2010/04/14(水) 23:14:32 ID:JI3qA9Qx
それもあるね。
グラチャンのブラジル戦かな?阿部と松本のコンビが走りこんで?決まった一本がすごくかっこよかった。MBのブロックやコンビが決まると面白いよね。
573名無し@チャチャチャ:2010/04/14(水) 23:32:01 ID:Mm50GE2q
>>568
今回、津曲もはずれたし、「田中が育てた選手」をはずしたいんだと思う。
国際経験の豊富なオポは、山本くらいしかいないし、今年はWLに参加できないから、若手に国際経験を積ませる機会に乏しい。
しかも今年はWLのPOと世界選手権があって、結果を求められる。
ベテランはずして、若手を大量に入れて、どうするつもりなのか疑問を感じる。
574名無し@チャチャチャ:2010/04/14(水) 23:51:56 ID:RaoFZTHe
山本がベテランw
あんな使えないベテラン益々イラネ
宝来と同じようなもん
575名無し@チャチャチャ:2010/04/15(木) 00:06:46 ID:ms/p0Dse
山本を含め16年ぶりに五輪出場権を取ったOQTチームは強かったと思う。
だけど新生全日本は、WLで負けプレーオフで負けてWLにも出られないわけで。
もう少し危機感持ってもいいのでは?
576名無し@チャチャチャ:2010/04/15(木) 00:21:21 ID:mCRgPfRW
OQTは確かにいいチームだった
北京は植田がそれを壊したと思う
577名無し@チャチャチャ:2010/04/15(木) 00:35:17 ID:Bg2HNc8n
>>571
日本の低レベルリーグで55%以上って世界じゃ下の下だから
578名無し@チャチャチャ:2010/04/15(木) 01:11:38 ID:p5mUqGi/
日本のリーグは世界の底辺だからな。
そこでたいして結果出せないやつを全日本に召集してる植田は絶対ちゃんと試合見てない。
579名無し@チャチャチャ:2010/04/15(木) 01:49:15 ID:Nm96FnFv
清水はアジアを代表するオポジットであることは間違いないけど
1プレーヤーとしてみたら、世界のアタッカーに入ればベスト10にも入れないと思う

他は目も当てられないけどね
特にセッターとセンターのレベルの低さは酷い
580名無し@チャチャチャ:2010/04/15(木) 02:01:40 ID:+1ikciu+
今昨日のバボチャンの録画見たら、5/31に更に選出があるんだね
ユニ撮影全員してたのに、ここで落とされる人可哀相だな
581名無し@チャチャチャ:2010/04/15(木) 02:44:11 ID:jfpfOojS
たいしかにw国内のレフトはゴミ屑しかいないのはわかってしまったしw
ここの馬鹿どもはVの決勝見てても
エンダギ決めろとかそんなんなんだろうなWWWWWWWWW
使えないのは小学生以下のゴミ屑レフト
アジアでも底辺レベルは間違いない
清水がいなければどうなるのかね?
韓国に虐殺され台湾、中国にも虐殺だろうな
まあWLに出れないのは笑えるがw
頼りになる候補たちだなWWWWWWww
582名無し@チャチャチャ:2010/04/15(木) 08:26:44 ID:OJPNUdx1
もう既に清水ジャパンみたいだけどね。
清水がいないとエジプトに惨敗して、グラチャンでは勝利できたし。
いい加減清水ばかりに頼るのはやめて、他の選手も奮起してほしい。
今の状況って女子の韓国に似てる気がする。
どんなにいいエースがいても、まわりが糞だと勝てない。
583名無し@チャチャチャ:2010/04/15(木) 08:27:59 ID:OZyYn4E8
あちこちのスレで
しきりに山本欲しいとか言ってるのって
山本の嫁か2丁目のお姉さん達だからスルーでいいよ
584名無し@チャチャチャ:2010/04/15(木) 09:44:52 ID:RJl+CpgZ
清水でさえ世界じゃ通用しないってのに、オッサン山本ってw
最後決め切れなくて頼りないし
585名無し@チャチャチャ:2010/04/15(木) 11:41:40 ID:y7nS0Rci
ゴッツ越川対角でいってほしいんだけどなー。
金とったアメリカみたいに経験も実力もある選手を更に伸ばしてほしい。が植田は若いの好きか(笑
宇佐美越川ゴッツ清水とリベロとMB揃ったら面白いチームになるかと。
586名無し@チャチャチャ:2010/04/15(木) 11:54:02 ID:OJPNUdx1
レフトは人材豊富だからその時調子いい人使えばいいんじゃない?
八子とか古田も見てみたい
587名無し@チャチャチャ:2010/04/15(木) 11:56:11 ID:6BaWQCDW
>>585
一番バランスいいと思うんだけどね
588名無し@チャチャチャ:2010/04/15(木) 12:27:10 ID:w1TJjY35
2007WLのフランス戦、WCのブラジル戦みたいな戦いが見たい。
589名無し@チャチャチャ:2010/04/15(木) 13:05:38 ID:SiTjitfq
ほんとに山本は要らない。
やっぱりあれだけのベテラン年齢になると技術だけでなくチームを纏める力が必要になるけど、
山本はそれが出来ないもん。
だめじゃん。
まだ、津曲はベテランでも居てほしいなーって思うけど。
(後継者育成の意味で。)
590名無し@チャチャチャ:2010/04/15(木) 14:50:20 ID:OJPNUdx1
でも清水の控えは必要だよね
酷使されて怪我したら元も子もないし
若くて、オポできるぐらい能力高い選手がいれば一番いいけど…今現在そういう選手がいないからね
まだ使えるようなら山本も必要かもね
591名無し@チャチャチャ:2010/04/15(木) 15:15:54 ID:yHhXKeBL
山本が必要と言ってる連中も
結局清水の控えであって、
スタメンでは使えないことは理解してるらしい。

しかしあの高さはもったいない。
誰か山本を洗脳して丈夫で前向きな心にしてくれ。
592名無し@チャチャチャ:2010/04/15(木) 15:20:39 ID:+1ikciu+
宇佐美清水越川福澤なら速そうで面白そう
越川今のイタリアのチームではレセプションの要らしいし
あとはセンターがついて来れれば
593名無し@チャチャチャ:2010/04/15(木) 15:52:08 ID:WER5cOO1
福澤イラネ
594名無し@チャチャチャ:2010/04/15(木) 18:35:01 ID:C4LUw14d
2mの山村枩田は遅い感じする、動きが。身長は劣るけど、身体能力的には松本富松のがいいのかね。
両方兼ね備えてれば文句なしだけど。
595名無し@チャチャチャ:2010/04/15(木) 19:22:38 ID:ogUrCbBw
センターは特に誰がいいってのがないんだよなぁ…
596名無し@チャチャチャ:2010/04/15(木) 19:25:08 ID:OJPNUdx1
宇佐美と清水が調子いい時のブラジル戦とか見てみたい。
なんかすごそうw

去年のグラチャンはゴッツは調子悪くなかったみたいだけど、清水は疲労であんまり調子よくなかったからなぁ
597名無し@チャチャチャ:2010/04/15(木) 20:13:42 ID:OJPNUdx1
清水足の指怪我して4針縫ってたらしいよ。
それであのプレーって凄すぎる。

どの選手もだけど怪我には気をつけてほしい
598名無し@チャチャチャ:2010/04/15(木) 21:36:02 ID:TORVh40R
世界レベルて曖昧な言い方するから意見が割れてるように見えるだけであって…
>>556が「世界のレベルの高いブロックに対して」
揃った時にかなり高い割合で決められるのは
清水と越川ぐらいという意味なら合ってる。
(石島もグラチャン後半?今年のVぐらいのレベルを
毎年保てるなら石島も入ると思うけどね)
>>561が清水も「世界強豪国のオポと同レベルの」アタッカー」からはほど遠い
って意味ならそれも合ってる。
>>563
清水が「世界と戦う為に代表になるレベル」でしょ
というならそれも合ってる。

要は日本人オポとして飛び抜けていて代表からは当然外せないが
世界のオポと比べるとかなり下ってことで
それは清水だけじゃなくても、今後どんなすごい若手が出てもそう
あるいは過去のガイチ山本だってそうだった
日本人アタッカーである限り変わらない課題なんだから
そこをどう戦術でカバーするかが日本の課題だろ
599名無し@チャチャチャ:2010/04/15(木) 21:42:33 ID:TORVh40R
>>582
去年みたいな清水ジャパンにはもうならないと思う。
清水がVでオポとして能力が上の外人達を押さえて
高い決定率を出せたのは他チームよりオポの打数を減らし
オポにだけ二段を打たせないパナの戦略勝ち。
植田は解説で「全日本がこういうバレーをやらなければいけない」
と言っていた。
五輪イヤーの後でかなり休みを取ってた石島越川(山村も)が
今年は本格的に戻るだろうから、若手中心だった去年とか
石島越川がまだ育ってなかった山本時代みたいな
オポだけバレーはもうしなくなると思う。
福澤だって前よりはだいぶ伸びてるからこのまま成長すれば
WC〜ロンドンまでには石島越川清水ぐらいやれるようになるのでは?

ただ、そこまで散らすなら多少はオポもサーブレシーブやってもよくね?
って気はするが。
いつもは三枚レシーブだけどキューバみたいな全員のサーブがすごいチームは四枚とかさ。
そういう意味では清水の控えには福島より
WSで出てることの方が多い西尾や柴小屋に期待したい。
山本はもう30越えてるから選ばれるわけない。
越谷でさえ取らないんだぞ植田は。
ごく一部の例外を除いて代表はunder30って決めてるとしか思えん。
それに本人の気持ちもないだろ。
山本は今でも実力あると思うキャラ的にあまり好きじゃないけど
清水とタメ張れるオポ候補ってな今でも山本しかいないとは認める。
しかしスパイクはうまいけどあのサーブはなんだ
気持ち切れてるとしか思えん
600名無し@チャチャチャ:2010/04/15(木) 21:51:03 ID:TORVh40R
>>594
「動ける」と「大型」は日本人に共通する悩みだよな
マツタはともかく山村は総合力ではMBでは抜けてると思うけどね
(松本、富松と比べても)
まあ僅差だし、単に経験値の違いかもしれないが

ただマツタもあの年でも結構変わったし、望みがないわけじゃないと思うんだよな
伏見はユーティリティプレイヤーを目指してるらしいし
まだまだ未知数な部分が多いから置いておくとして
他メンツでは横田と鈴木に期待してる
横田はセンターらしからぬ動きもできるし気持ちも強いから
富松の後継者になれそうだ
鈴木はジャンボ山本やら石橋やらの動けない大型タイプかと思ってたら
4レグはかなり良かったわ
ちょい気持ちが弱そうなところもあるからこっちは山村の後継かね
601名無し@チャチャチャ:2010/04/15(木) 22:53:27 ID:o5WKrm1F
男子バレーが強くなるためにはバスケに流れる長身選手を引き寄せるしかない。
余りにも人材不足(女子もだけど)。
バスケには大型選手たくさん居るのに糞弱いって・・・
602名無し@チャチャチャ:2010/04/15(木) 23:31:03 ID:y7nS0Rci
北京のアメリカメンバーみたいなのは日本には無理か。
やはりセッター以外30越えたら厳しいのかな?
そう考えたら清水も福澤も若手とか言ってらんないんだよね。今年24だっけ?
603名無し@チャチャチャ:2010/04/15(木) 23:34:39 ID:XbBuKlbf
去年のグラチャンでキューバには16歳の子がエースとして活躍してたね
604名無し@チャチャチャ:2010/04/16(金) 00:01:30 ID:ms/p0Dse
植田JAPANはスタート時に34歳の荻野を呼んで、その荻野はいい活躍をしてた。
日本が30歳過ぎの選手でチームを組むことは、別に無理ではないと思う。
605名無し@チャチャチャ:2010/04/16(金) 00:10:32 ID:Jk1aV4DW
選手の能力としては可能でも監督のせいで不可能なんじゃ?

植田ってワンマン仕切り大好きだからな〜
ユースもジュニアも統一したいみたいなこと言ってなかった?
そういう監督は、自分が見いだしたり育てた選手以外で
既に自分のスタイルを持っている選手は
選手の方がよっぽど譲歩する(宇佐美)とか
選手の気が優しい(斎藤)とか
あまり口を出さない職人タイプ(津曲)とか
じゃないと扱えないんじゃないの?
関係が深い&譲歩してた荻野さえ五輪後に
愚痴ってたぐらいだから
606名無し@チャチャチャ:2010/04/16(金) 07:24:01 ID:eozCIpCx
>>602
去年サーブレシーブ賞を取った杉山は34才、決定率も7位。
(1位山村、2位越川の後は全部外人だから日本人3位)
今年サーブレシーブ賞を取った越谷は31才、決定率も53.5だから
規定で隠れてるけど実は3位。(日本人2位)
引退したんだから言ってもむなしいが、北川は30,31で連続ブロック賞、
今年も32で僅差の2位。

どう考えてもセッターリベロ以外の30代だってバリバリ現役だろ。
ゴードンは清水についても長期計画で育てろと書いてるけど
山本についても、私だったら彼より良い選手が出てくるまで使う
と書いてる。
若さでしか選ばれてないような人選が多い近年は
やっぱおかしいと思う。

>>604
斎藤、千葉も十分使えたわけだしな
29の今田が最年長で、
それより2才しか違わず今田よりいい越谷を登録せず
後は27才4人、26才2人、25才4人、24才2人、23才5人、
22才2人、、学生4人
これだと26才以上がベテラン、23〜25が中堅、22以下が若手
みたいなバランスになってしまう
各世代につき何人ぐらいずつとか考慮しつつ取ってるのは分かるが、
人数バランスでなく実力で選べよ
607名無し@チャチャチャ:2010/04/16(金) 08:10:54 ID:laMdujlp
実際合宿では26歳オッサン発言してたからな、植田。
安永のプレーに若いガムシャラさがないのを注意する時、
「お前は26、7のおっさんか!」と。
26歳以上の選手達はどう受け止めたのか。
608名無し@チャチャチャ:2010/04/16(金) 08:12:39 ID:Pcb9KiGL
36歳のおっさん荻野を最も信頼のおける選手だって言ってたのにね
609名無し@チャチャチャ:2010/04/16(金) 08:32:02 ID:eozCIpCx
若いの若いのって気持ち悪いおっさんだなあ植田
25歳以下の選手は痔になってないか
チームor学校帰還時にチェックせねばいかんな
610名無し@チャチャチャ:2010/04/16(金) 08:34:10 ID:Z+fPsPbj
本当にとりあえず実力で選んでください
611名無し@チャチャチャ:2010/04/16(金) 08:53:06 ID:IH1T9IgC
切実な願いすぎてわろたw
612名無し@チャチャチャ:2010/04/16(金) 09:45:23 ID:o2FSFRBK
越谷が呼ばれてないのは本当におかしい
613名無し@チャチャチャ:2010/04/16(金) 10:38:58 ID:2ycBFG2j
とりあえず全員代表のユニに袖とおすんだよね…なんだかなぁ。
V出てない柳田や星野とか学生はどうなの?
清水や越川が学生ん時はまだ納得できたけど。
614名無し@チャチャチャ:2010/04/16(金) 11:25:51 ID:CQwHNv+Q
>>613
先週のバボちゃんねるでやってたよ
全日本のユフォーム着てたよ@柳田
「僕の売りはスパイクなので、やっぱり違うなぁって思われたい」って言ってた
615名無し@チャチャチャ:2010/04/16(金) 12:03:30 ID:eozCIpCx
柳田は完全春高王子枠だな
53人分の全日本ジャージやユニ作るってどんだけ無駄金使ってんだよ

>>613
清水は実際、2007WL〜WCで即結果出したもんな
まだ大学3年だったのに
試合に出せる可能性の全くない選手は当たり前だが呼ぶ必要はないと思う
全日本は育成の場じゃない
どんだけ大学や実業団を信用してないんだよ

それと越川は学生時代(高校時代)はBにしか出てないんじゃないか
まともにAで試合に出始めたのは確か2003年だから
既に入団していたのでは
ワールドカップは実力ないっつって辞退
616名無し@チャチャチャ:2010/04/16(金) 12:18:57 ID:PQVY4ps3
日本男子バレーの何が嫌いって植田だよ植田
617名無し@チャチャチャ:2010/04/16(金) 13:21:40 ID:6v955EnY
清水が世界レベルではないが、国内トップレベルなのはとりあえず明白だろう。
だからこそ清水には世界で揉まれるために海外に出てほしい。

個人的には早いバレーを見たいから越川福澤清水X宇佐美がいいが、
実際は厳しいだろうな。
石島が早いトスを打てるようになるか、福澤が二段とレセプションが出来るようになるか。
越川は順当に伸びてると思うんで、今のまま各プレーの精度が上がっていってほしい。

やっぱり課題はセンターだな。
総合力は山村だが、身長以外これって言う武器がないのも事実。
富松のブロック、松本の速さは低いながらもやっぱりいい武器になってる。
気になるのは明らかに鈍足でサイドが決めてくれてる中で宇佐美が上手くつかってくれてるだけのマツタを
植田が決勝で絶賛していたこと。
普通に白澤に負けてるだろう。デカイから期待したのもわかるが・・・。

ユニフォーム代は本当にもったいないな。
試合ないんだからもっと絞ってから配れよ。
618名無し@チャチャチャ:2010/04/16(金) 13:42:50 ID:7YTMcSX9
50人以上呼んでても、最終的に残るメンバーは殆ど決まってるに等しいってことは
結局は植田の選んだ選手が本当に正しかったかどうかの確認作業みたいなものだろうね
その昔、飴はなく鞭しか与えないと言われたが、今は飴を与える選手は決まっていて
他の選手には何ひとつ与えない…行くだけ無駄、モチベ下がるだけになりそう
今は全日本に入りたい、そこで世界相手に活躍したいって選手も多いけど
そのうち呼びたくても固辞する選手やチームも増えてくるかも
619名無し@チャチャチャ:2010/04/16(金) 14:13:04 ID:eozCIpCx
>>617
石島は守備いいしブロックあるからずっと入れときたいけどなぁ
速さ速さつったって単純に1プレーのスピードだけじゃなくて
リズム変化で攻めれるのが本当に速いバレーなんだから
ゆっくりしたオープンを打てる選手は絶対に必要

越川は昔は絶対残らんと思ってた
女子でもないのに高校生選出?話題枠かよ舐めんなって思ったけど伸びた
清水とかも伸びたからいいけど
味を締めすぎて最近は学生選出が多すぎる
男子は体が出来上がるのが遅いんだからシニアに学生は1〜2年に一人ぐらいでいい

>>618
高橋和人とか前田の代わりにするために呼ばれたっぽいもんな
背は低いが機動力とパンチ力のある永遠のピンサとして
620名無し@チャチャチャ:2010/04/16(金) 16:41:32 ID:0ybdE40t
柳田っていい選手だけどあの身長で通用しそうなの?
全日本で185cmのサイドアタッカーって過去最低レベルじゃない?
身長がすべてじゃなけどどうなの?
621名無し@チャチャチャ:2010/04/16(金) 17:31:50 ID:2ycBFG2j
今村なんとか代表でも活躍してほしいなぁ。
スポナビにあったけど堺に自らテスト生で参加し契約って。苦労人だ。応援したくなる。
622名無し@チャチャチャ:2010/04/16(金) 18:32:59 ID:boXRPBcT
>>621
スポナビ感動した。
当分は宇佐美阿部の二強だろうけど、少しでも食い込めるように頑張れ!!!
623名無し@チャチャチャ:2010/04/16(金) 19:55:09 ID:pkiciUEZ
なんでもいいから早く試合が見たいです
624名無し@チャチャチャ:2010/04/17(土) 00:05:05 ID:TSye0Ml0
柳田は今のとこは無理
なんか一芸は持たないとな
大学では小柄な深谷組とか結構やってるから
やれると思う

まあ誰がどうなるかんて予想は無理だね
昔は越川より富松のが上だと思ってたし
大エースと思われてた北島は伸びないし
これは女子にも言えるね
625名無し@チャチャチャ:2010/04/17(土) 00:21:01 ID:+Wo4hHY/
今年の全日本ユニもノースリーブなんだね
清水並に筋肉あれば似合うけど…
貧相な選手は似合ってないし気持ち悪い
626名無し@チャチャチャ:2010/04/17(土) 03:17:19 ID:Eq4lGKan
柳田はまだ高校生だからなんとも言えないよね
身長はないけど攻撃は結構いいからレシーブがよくなったら使い勝手がいい選手になると思う

将来日本代表になりたいなら本当レシーブ頑張ってほしい
627名無し@チャチャチャ:2010/04/17(土) 03:38:13 ID:RG155ZFk
高校時代の北島は別格だったけど大して育たなかったね。
628名無し@チャチャチャ:2010/04/17(土) 10:57:05 ID:HTnxSn7F
>>625
どこ情報?
629名無し@チャチャチャ:2010/04/17(土) 10:59:34 ID:AGlB12kP
>>620
米山(裕)184センチ
柳田は身長以前にプレの問題で順調に育ってプレミアに入れるかどうか
って程度だと思うけどな

>>624
同感
今年の春高は不作

まあ将来の予測は不可能にも同意ではあるが
基本的には期待より下に行くのが大多数だからな〜
1984年生まれの時代は一選手としては富松より越川の評価のが高かった
打てるトスや場所の広さが全然違った
しかし岡工がほぼ越川しかいなかったのに東北が豪華だった
あの頃は後藤も輝いていたし三上ももっと伸びると思ってたぞ
逆に深谷の方は石島も金子もここまで伸びる選手には見えなかったが
二人とも全日本選出級になるとはな
金子の怪我は惜しい
北島も大学までは大期待だったけどなぁ
630名無し@チャチャチャ:2010/04/17(土) 11:16:01 ID:+Wo4hHY/
高校時代の清水ってどうだったの?
春高は優勝できなかったみたいだけど…
八子や柳田みたいに有名だったのかな

春高で注目されて期待される選手より大学やシニアで伸びる選手の方が大成するイメージがある。
631名無し@チャチャチャ:2010/04/17(土) 12:10:45 ID:1VroUk07
>>628
625じゃないけどハボチャンで見たよ
632名無し@チャチャチャ:2010/04/17(土) 12:15:09 ID:Yc/ktNDf
そりゃそうだよ
女子は高校がプレミアの畑だけど
男子は大学だもん
高卒時点で使える男子なんかほとんどゼロ
荻野や越川は例外的にうまくいったけど
富士田はサントで怪我に泣いてる
Vですらそうなのに全日本で高校生とか頭おかしい
633名無し@チャチャチャ:2010/04/17(土) 12:16:00 ID:Yc/ktNDf
>>632>>630へのレス
634名無し@チャチャチャ:2010/04/17(土) 12:41:48 ID:+Wo4hHY/
荻原と越川って高卒でプレミア行ったの?

越川は怪我でグラチャンいなかったよね?
八子もグラチャンの時怪我で殆ど試合出てないし…
やっぱり若い時って体作るの難しいのかな?

なんか清水がすごいのって体が出来上がってるからってのもある気がする。
635名無し@チャチャチャ:2010/04/17(土) 12:45:04 ID:AGlB12kP
>>630
春高の清水は全然覚えてないな
中央コートまで行けてないだろ確か?
重村岡本対決や塚崎が凄かったのは覚えてるが

一選手としても高校時代は清水より福澤の方が評価高かった気がする
大学で逆転したな
清水がここまでごつくて動ける選手になるとは

>>632
冨士田、全日本Bに出てきたような気がするが見ないなと思ってたら怪我か。。。
八子の方がちやほやされてたけどどっちかっていうと
こっちに期待してたんだけどな
サントリー的には二匹目の越川を狙ったんだろうが希少例を元に計画立てんなつーの
プレミアに4人しかいない高身長WSだというのに何してくれとんじゃ

サントリーとか堺とかは毎年故障者をばんばんだしてるし
プレミアのチームが全部東レぐらいコンディショニングのレベルを上げないと
素材を潰されても困る
636名無し@チャチャチャ:2010/04/17(土) 12:45:12 ID:+Wo4hHY/
名前間違えた
荻原→荻野
637名無し@チャチャチャ:2010/04/17(土) 12:55:06 ID:eb5sOFi7
柳田は過去の春高エースの中でも微妙だけどな。
単に同世代ではこれといって他にいないからって感じじゃないかね。
正直このスレで挙げる選手としてはどうかと思うが。
638名無し@チャチャチャ:2010/04/17(土) 12:57:01 ID:AGlB12kP
>>63.4
荻野と越川は高卒でプレミアで使えて同時に全日本にも行って
しかもほとんど故障しなかった希少な例
(しかも荻野は高校でバレーを始めてる)
それぞれ一回ずつ大故障してるけど、それまでフル稼働な割には
かなり故障が少ない方


ただこういう例は男子、特にアタッカーではほとんど見ない 
男は20までは体作り大事
だから清水商はあんなに大事に伏見を育ててたわけだし 
いくら若手に期待してもこういう特例以外は学生からシニアに選ぶべきではない
清水の体が出来たのも大学以降だしな
大学以降はかなり酷使されてるが、体の出来上がった高学年まで
待ったのは良かった
639名無し@チャチャチャ:2010/04/17(土) 13:01:49 ID:AGlB12kP
>>637 
三上になれたら万歳レベルだわな
身長・タイプ的にも
640名無し@チャチャチャ:2010/04/17(土) 13:02:39 ID:1I4nEwJg
清水は、昨年のWLの終盤やプレーオフは、怪我で出てなかったよね?
北島は大学時代に疲労骨折を繰り返して伸び悩んだ。
若い選手は、体が出来てないので、無理をさせるのは危険だと思う。
641名無し@チャチャチャ:2010/04/17(土) 13:03:30 ID:fxpZ1qIr
清水は普通に有名だった。センターコートには行ってないが。
福澤と清水の注目試合だったのに、関西テレビは特にたいしたカードでもない
女子をメインに放送で、2人の試合はダイジェストだった。
福澤は京都なのに・・。

基本的にバレーは広報の仕方を考え直さないといけない。
いくらいい選手がいても、情報伝達が下手すぎる。

今年の春高はまだ豊作な方だと思う。
ここ2,3年が酷かったからな。
642名無し@チャチャチャ:2010/04/17(土) 13:11:07 ID:IjvAluwj
高校の時の清水はまあまあ
毎年出る1選手にすぎなかった
1年目の時は細身でアンドレ・ナシメントみたいなスタイル
2年の時は肉がついてスピードが落ちて劣化たんだけど
大学で凄く成長した
フェイントに頼ることがないもんな今の清水
予想以上に成長した選手だとは思う
福澤はまあ、あんなもんというか予想どうりというか
次は八子だな

643名無し@チャチャチャ:2010/04/17(土) 13:25:07 ID:AGlB12kP
>>641
スポーツ放送ってな選手じゃなくて試合を見せる為にあるんだよ
春高が今よりもっとスポーツらしくない放送スタイルを取るようになったら
今よりもっと価値が落ちるじゃないか
いい加減あきられかけてるから時期変更とか必死なのに
644名無し@チャチャチャ:2010/04/17(土) 13:32:27 ID:+Wo4hHY/
ずっと女子の方が好きだったから、グラチャン前までの男子の試合ってよくわからないんだけど、グラチャンで初めて清水見た時は衝撃的だった。
男子バレーのイメージが一気に変わったし…

個人的にはやっぱり清水や度胸ありそうな古田に期待してしまう。
645名無し@チャチャチャ:2010/04/17(土) 13:44:04 ID:Yc/ktNDf
古田微妙…
全然試合に出してもらってないよね
全日本のイメージが強かったから最初はもったいないって思ってたけど
あまりにも出ないからもしかして単に実力で
鈴木>古田?って気がしてきた
ピンサだからって古田のサーブも悪くないのに
あそこまで出ないと…
646名無し@チャチャチャ:2010/04/17(土) 15:03:53 ID:1I4nEwJg
内定選手はあまり出ないよ、普通。
怪我人が出て、そのポジの選手が不足したところに、内定選手が出て大活躍という例はあるけど。
昨シーズンのパナの清水、福澤は例外だね。
勝利より若手育成を優先させるのかと、南部がかなり批判されてた。
647名無し@チャチャチャ:2010/04/17(土) 17:04:48 ID:Yc/ktNDf
>>646
当たり前>内定選手が出ない
合わせの時間が違うでしょ

ただ、今年の鈴木の起用は一貫してワンブロかピンサ
明らかに新人育成を兼ねた起用
それなら、何度も出場させた内の何割かは
古田にやらせても良かったんじゃない?ってこと
古田を取ったのは東レの弱点のサイド補強の為だと思ってたけど
一度も出さずに100%鈴木育成だったのは
秋山監督から見て力の差があったのかなと

ちなみに清水と福澤を例に挙げてるけど
南部の批判された理由は違うよ
清水は2007年から全日本で宇佐美と合わせてるし
全日本でも山本とも交代しつつ使われてたから
パナでも出るのはおかしくないし、ちゃんと山本と交互の使われ方だった
福澤の場合は全日本は2008からであまり出場してないのに
パナではずっとスタメン
福澤の調子が悪くて崩れてもスタメン
南部が批判されたのは内定起用じゃなくて福澤の起用だけ
648名無し@チャチャチャ:2010/04/17(土) 17:30:48 ID:HTnxSn7F
>>631
バボチャンてテレビだよね?
自分も全部見てたのにぜんぜんわかんなかった
また見直してみるわ
649名無し@チャチャチャ:2010/04/17(土) 18:15:54 ID:FZxNWGSx
古田を見ると未だにツインアタック思い出すわ
650名無し@チャチャチャ:2010/04/17(土) 20:26:30 ID:7YZuRZMw
そのうち初々しかったころの映像として流されたりするかもねw
651名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 02:49:50 ID:BKWilneL
>>619
ピンサ以外でも見たいね
652名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 09:47:52 ID:p3ePcM5X
>>647
東レは監督が神から糞に変わったシーズンだったもんね。
653名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 10:37:36 ID:RkQopAFf
植田は古田と八子の何を買って、代表に呼んどるん?
能力的に遜色なく古田八子よりムードを良くしたり、気合を表に出せる選手がいるんでは?
植田の好みは気持ちが現せる選手だと思ったんだが
654名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 10:48:04 ID:ZtkxDn2q
>>653
見た目、身長、高さ(打点、最高到達点)
以上の青田買い
655名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 10:57:19 ID:hmFX+Ex1
育成枠の中で他の選手と実力がそんなに変わらないなら、顔がいいのを選んだとか?
もちろん八子や古田より明らかに実力が上な選手がいるなら、そっちを呼ぶべきだけど…。

清水・八子・古田のサイドって一回見てみたい。
清水の負担すごそうだけど
656名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 11:16:35 ID:HxsVZMoC
清水、八子の揃い踏みは、一昨年の全カレで見た。
日体との決勝は見ごたえがあったな。
日体は、清水よりもむしろ八子を止めあぐねている印象だった。
敗れはしたけど、あの攻撃の二本柱は強力だったわ。
657名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 11:24:53 ID:/VF2l+As
>>653
五輪年に福澤入れてたのと同じだよ
今は使えない選手にも枠さえ使っておけば
そのうち使えるようになるはずだという
植田の呪術登録

五輪年ですら福澤に1枠を使い
グラチャン年は八子古田安永に3枠も使ったから
世界選手権年の今年はベンチ9割ピンサ1割選手に2枠ぐらい使いそうだな

>>655
つ去年のユニバ 
まあ八子はあまり出なかったけど

今年に八子古田等のおためしがしたいならアジアカップ他で
やればいいし、そこに清水を行かせる必要はない
WLならともかくそういう所に行かせるのは清水が疲労するだけで
あまり収穫面はないかと
かといって世界選手権でお試しする余裕はないし
658名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 11:26:46 ID:/VF2l+As
>>656
あれは清水がガッチリマークされてるから
意表をついて八子を使うと通りやすかったんだよw

去年の天皇杯で東海大vsパナ見たけど
パナのブロック相手にも八子は全然通ってなかったから
シニアで即戦力は確実に無理だと思うね
659名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 11:35:30 ID:0bk/NGyY
あの試合の八子は戦犯だろw
思いっきり狙い打ちされやがって
どんだけフィルターかかった見方してんだ
660名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 11:37:00 ID:0bk/NGyY
おっと>>656へのレスな
661名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 11:44:29 ID:HxsVZMoC
解説も日体は八子に手こずってますね〜、とか言ってたしね。
フィルター無しで見れば、八子の攻撃力はなかなかのもんだよ。
662名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 11:47:29 ID:HxsVZMoC
あの前年は、相澤が清水を押さえ込んでたから、単に相性(日体が清水に強い)の問題かもしれないけどね。
663名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 11:48:22 ID:ZtkxDn2q
高松劇場は現地で見たが清水は当たってたよ
しっかり二枚付いて来ても決めてた
八子は、日体が止めあぐねていたんじゃなく手前で止まってた
兎に角この試合は高松に尽きる
外国相手にこの試合と同じ様にプレー出来るとは思えないが代表での高松を見たいと思う
スレ違ゴメソ
664名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 11:49:54 ID:0bk/NGyY
八子がレシーブちゃんとしてたら負けはなかったよ
まあ対角も論外だったが
665名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 11:55:30 ID:RkQopAFf
高松劇場w
打ちまくって甲高い声で叫んでオマケに怪我までして
確かに高松劇場だな
666名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 12:02:12 ID:p3ePcM5X
福澤にしてもまあ戦力になるようになったからね
14人の中に一人や二人は将来枠あっても良いと思うよ
667名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 12:05:23 ID:uLe0CdB7
将来枠は全日本Bでやってくれよ
グラチャンでも全く出さなかったじゃねえか
668名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 12:12:57 ID:/VF2l+As
>>663
確かにある意味高松劇場w
プレーだととにかく米山だったな日体大は

しかし外国相手に通じないの分かってて見たいとか言うのやめろ
ユニバやユースは何のためにあるんだよ…
シニア代表は勝つため、下の代表はシニア代表育成の為にあるのに
シニアで育成してどうする

>>666
一切使える可能性がないのに将来性「だけ」の枠はいらない
しかも五輪や世界選手権で育成とか舐めてんのかと

グラチャンとか、どうせ五輪出場権取れないワールドカップぐらいは
1人ぐらいは若手を入れてみてもいいけど
それでも古田みたいに一応キューバ戦とかに出れた、出せるって
計算が立つ程度が最低ラインなのになんで3人も入れるんだ
669名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 12:28:58 ID:4XmX0cvY
福澤育成はグラチャンからで良かったよね
八子も怪我を押してまでユニバ・グラチャンって連戦させてるし
なんで植田はそんなに先走るの?
来年勝つ可能性の10%の為に
今年勝つ可能性を30%ぐらい捨ててる感じが毎年する

大会の重要性とか考えてほしいよ
グラチャンで育成成功をアピールする為に
オリンピックを全敗してたら本末転倒だよ
まあ福澤が入ってなくても全敗してたかもしれないけど
ベストを尽くした人選と采配をすべきだった
植田が監督就任で請け負ったのはオリンピック出場までだから
結果はどうでも良かったのかもしれないけど
監督の公約とか国内アピールの為だけに
選手がいるわけじゃないのに
670名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 12:35:46 ID:HxsVZMoC
各ポジ、次の世代が育ってから切り替えればいいのに植田が自分が育てた選手で揃えたいばかりに、無理をしてる感はあるね。
北京五輪を清水、福澤の育成に使うのはやめて欲しかったよ。
671名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 12:41:33 ID:HxsVZMoC
それまで固定メンバーでばかり戦っていたから、直弘が故障したら次がいない。
千葉が劣化したら次がいない。
で、ぶっつけ本番に近い形で大学生の清水、福澤が入ってきた。
その反省を生かして、ベンチ入りメンバーの人数より多めに育てておくことは、必要だと思う。
672名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 12:42:00 ID:/VF2l+As
清水は北京代表には入って当然だけど使われ方はちょい微妙だったな
とにかく交代枠を使いきることが植田の精神安定に必要という感じだった
福澤は北京でもあまりまともに出せなかったからまさしく何の為に?という
北島や柴田が絶対選出されるぐらい伸び切れなかったのが悪いと言えば言えるが
千葉転落が1年遅いか、越谷復活が1年早いかしてればなあ
673名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 12:46:40 ID:/VF2l+As
>>671
だから育成は下でやれっていう話
育成体制が不十分だというならユニバユースジュニアを強化したり
去年みたいにチャレンジまで視野に入れた全日本Bの積極的な
活用をするべきで
シニアにブチ込みさえすれば育つっていうバクチみたいな発想がおかしいだろ

ちなみに清水が入ったきっかけは山本休養直弘故障のダブル離脱だぞ
そんなのが起こる可能性はさすがに低い
それに誰もいなくなる危険度なら
清水一人でやってる今の方がはるかに高いんだから
育成の効果が出ているかも微妙
674名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 12:47:02 ID:HxsVZMoC
北京五輪は、毎試合必ず全員出てたし、全員が一度はスタメンで出てた。
育成だの思い出作りだの、植田は目の前の勝負に関係無いことばかり考えていたとしか思えない。
675名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 12:50:07 ID:0bk/NGyY
>>664だが八子クラスの選手ならAで育成しないと駄目だろ
だいたいVの選手もしれてる
1年目の奴らに優勝持ってかれるってどんだけへボイいんだ
676名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 12:57:03 ID:/VF2l+As
>>675
何クラスだろうが出場させられるレベルにない選手は大事な大会にはいらない
これ当たり前

グラチャンみたいな認定大会ならまぁ出してもいいが
それでも古田か八子かどっちかだろう 
空いた2枠を二人とも大学生にする必要はなかった
センターはマツタ以外の選手をろくに試してすらいなかったから
山村故障を埋めるのが安永でもしょうがなかったのかもしれないが
677名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 13:03:55 ID:HxsVZMoC
清水が故障したら誰が入るのかな?
越川か福澤が故障したら、攻撃型WSに誰が入る?
古田も八子も早急に育てる必要はあると思う。
678名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 13:04:05 ID:0bk/NGyY
WL潰したんだから仕方がない
大きい大会はそうそうないんだし
雰囲気感じさせるために選んだんだろうな
それでも1枠は余るから入れそうな気がするな植田さん
679名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 13:05:46 ID:uLe0CdB7
WL潰したのもよく分からん選手出したからだろ
リベロ永野だったよね?なんで永野よ
680名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 13:09:08 ID:0bk/NGyY
多分西尾
それがベストな選択だと思うけどどうかな
八子はレシーブに難があるし
結局WLでしか鍛える場がなかったんだな
681名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 13:15:30 ID:HxsVZMoC
WLPOは清水が体調不良で、越川がセリエA2合流で、不参加だったよね。
清水、越川が戦犯というより、全日本選手が不足しているんだと思う。
で、経験を積ます機会を失って、本番で育成を兼ねざるを得ない。
悪循環だわな。
682名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 13:19:34 ID:0bk/NGyY
山本がいりゃ負けはしなかったんだよ
683名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 13:24:03 ID:uLe0CdB7
>>682
同意
変にウジウジしてないで呼ぶだけ呼んでみりゃよかったのに
中学生かよ植田は
684名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 13:30:47 ID:/VF2l+As
>>677
一応訂正しとくけど、「t攻撃型WS」というポジションは存在しない
WSをどう使うかどうかの話で
しかも今、攻撃型と守備型に役割を分けて使うのは
そろそろ古くなりつつあると思う
ブラジルは守備力のあるジバが一番打数多かったりする試合もある

今年もしも越川福澤が同時故障したら、西尾か柴小屋なんじゃないか
和人は1セットぐらいなら持っても身長的にちと厳しい 
しかし、リスク回避なら守備重視でも攻撃重視でも起用できる
越谷を入れとくのが一番だったと思うが 

>>679
福澤との兼ね合いだろ
女子の濱口が選ばれ続けてる(木村と同チームのリベロだと
連携がスムーズ)のと似たような理由

>>680
西尾も読まれてきたらあまり通じなかったから
柴小屋塚崎あたりとも大差ない気がする

>>681
しかしあまり極端な本番での育成に走ると
他の選手に負担がかかって更に故障を出しやすくなる
まさに悪循環
685名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 13:52:04 ID:HxsVZMoC
>>684
新しい、古いの問題ではなく、人材の問題。
守備がよく攻撃力もある選手は、世界にはいるけど日本にはいない。
となると、運用としては攻撃型と守備型を組み合わせることになるわけ。
686名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 14:01:04 ID:4XmX0cvY
>>677
越川も福澤も使えなければゴッツに打たせるのが一番でしょ
グラチャンはそれで成功したし
むしろ福澤より攻撃力あると思うけど

>>682
なんかの雑誌で植田がオポ控えに迷ってるってコメントしてて
同じ雑誌でゴードンが自分なら使える限り山本を使うとか
コメントしてて笑った
687名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 14:03:01 ID:/VF2l+As
>>685
それは今までの話で
今は石島、越川、福澤と守備も攻撃もできる方向で現在進行中だろ
何のために福澤があれだけパナでレシーブしたり
越川が外国で守備の中心やってると思ってんだ
688名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 14:14:47 ID:HxsVZMoC
>>687
で、その3人に1人でも怪我人が出たらどうする?
レシーブが崩されたら、米山兄を入れるとして、攻撃が通らなくて攻め手を変えたいときは?
石島、越川、福澤には怪我も不調もありません、と思ってる?
689名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 14:21:56 ID:/VF2l+As
意味が分からん
故障者が一人いて、更にもう一人の攻撃が通らなくて
攻め手を変えたいなら3人のうち故障してない残る一人だろJK

14人制だと基本的にWSは5人は入ってるから
その3人+守備固め役として米山他を入れたとしても
最低でもまだ一人は起用できるわけだし
690名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 14:29:08 ID:HxsVZMoC
>>689
縁起の悪い例えで恐縮だけど、石島が故障して越川−福澤対角で戦っていて、福澤がブロックに捕まった。
その場合、故障の石島を出せと?
691名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 14:31:39 ID:HxsVZMoC
要は、サイドはベンチ入り6名プラスアルファで育てておかないとダメだろ?
という話さ。
692名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 14:33:07 ID:/VF2l+As
>>690
更に意味が分からん
石島が故障して越川福澤のうち福澤が不調になったなら
越川入れておいて、残る誰か2人のうちどっちかを出すしかないだろ

一体何を言いたくてそんな当たり前の質問してるんだ
693名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 14:43:07 ID:HxsVZMoC
人材不足だから育てなきゃいかん、という話がなぜ理解できないのか解らない。
例えで言うと、越川の対角は誰か入れとけばいいという回答が返ってくるとは思わなかったわ。
694名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 14:44:16 ID:4XmX0cvY
>>691
でもさ
怪我とか不調に備える為なら育成選手を入れておくのは逆効果じゃない?

オリンピックは越川が怪我した時点で普通なら最悪でも
次の試合から下げて別の選手を使うのに
育成目的で福澤を入れてたから下げられずに
怪我してる状態で使うって非常事態で
予選突破が無理になってからやっと福澤が起用じゃん
福澤、全然通じなくてリアルorzになってて
育成目的にすらマイナスもあったよ

グラチャンだって福澤が通じなくなったけど
八子とか入れといたせいでまともに交代ができなくて
ゴッツ米兄対角にするしかなかったじゃん
ゴッツが頑張ったからなんとか競れたけど
ブラジル相手に守備が得意な対角で行くとか
普通じゃないよ
そんな非常事態が起こったのも
育成目的で選手を入れておいたせいだよ

育成とかはWLでいいよ
695名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 14:45:47 ID:/VF2l+As
>>693
頭固いな

何度も言うが育成なら大事な大会以外でやれ
大事な大会に出さないと育たないと凝り固まってるのはなんでだよ 
696名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 14:46:25 ID:0bk/NGyY
アホだな
古田や八子は戦力になるのには2年はかかるわ
福澤でもいまだ計算できない
育てるもなにも育成の場すらないというのに
697名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 14:47:45 ID:uLe0CdB7
なんでこんな人材がどうのこうのな話を続けてるのかわかんね
育てることは当たり前でしょ
植田の場合、一部の選手を育成のステップを飛ばしていきなり大会に出しやがるアホ野郎だけど
698名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 14:51:43 ID:HxsVZMoC
OQTや五輪で若手育成なんぞされたくないから、今の内に育てておけ、と言ってるんでしょうが。
いきなり国際試合に出して即通用する選手が、Vリーグにいるとでも?
699名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 14:53:58 ID:/VF2l+As
>>696
WL、ユニバ、ユース、U21世界選手権、アジア選手権、
東アジア地区選手権、、アジア太平洋カップ、
東アジア競技会、アジアカップetc

日本ほど育成のための大会の機会がある国はそうないぞ
前は女子みたいに海外遠征もしてたし

>>697
まさにそれだよ
育成するのは当たり前、本番でいきなり育成すんなというだけなのに
700名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 14:55:54 ID:0bk/NGyY
だからどうやって育てるというんだ
世界選手権でいきなり使おうものなら予選敗退するだけ
福澤の二の舞やってどうするのかと
701名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 14:57:30 ID:/VF2l+As
>>698
よく分かった
お前はもしかして世界選手権の重要性を分かってないだけだな? 
バレー知らない人口的には五輪が一番知名度高いけどさ
バレーの力を測る為には世界選手権は五輪に勝るとも劣らない重要な大会なんだよ
だから植田もベスト8にこだわってんだよ

グラチャンや、ワールドカップなら1人ぐらいなら育成してもいいと
言ってんだろうが
今のうちにとか言ってるが
今年はWLもないのに非常に重要な大会の年なんだから
今年は本戦で育成は絶対避けろよという話
702名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 15:00:53 ID:p3ePcM5X
>>677
最初から清水が出れないならば、石島OP越川福澤WS対角がいいと思うよ。レセプションは変則的になるけど強いと思う
703名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 15:02:19 ID:/VF2l+As
>>700
>>699に挙げた諸大会に派遣しまくって育てるしかないじゃんか
それで足りなければ海外遠征

それなのに今年はWL出場権を失って
海外遠征でも企画するならまだしも53人も集めて大金をかけて国内で巣ごもり
植田の意図がよくわからん
704名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 15:05:12 ID:4XmX0cvY
>>702
その3人ならWS3枚でやった方がよくない?
位置はセッター対角はゴッツでいいと思うけど
表レフトは福澤かな
705名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 15:16:44 ID:p3ePcM5X
>>704
もちろん石島もレセプション入るって。越川福澤より上手いのは明らかだし…OPに入れたのはライト打ちが1番上手いのと、ブロック面

とりあえず清水越川福澤石島以外に誰か出てきてほしい。米山兄は守備崩壊時専門
706名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 15:36:49 ID:4XmX0cvY
>>703
ブロック面重視なら逆にセッター対角に入れない方がいいような…
WS三枚でセッター対角に入れるならレシーブ力重視と思う
そういう意味なら宇佐美の対角にゴッツ入れとくのはいいけど

守備固め役は今年こそ米山兄弟と
金子の競争が見られると思ってたのに
金子が出られなくて残念

全員守備はいいけど
レセプ…金子>米山兄>米山弟
ブロック…米兄>金子米弟
細かい動き…米兄>金子>米弟
サーブや得点力…米弟>金子米兄
メンタル…金子米弟>米兄
みたいに微妙に違いがあるから面白いんだよね
707名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 15:54:45 ID:C7YR0beh
メンタルに関しては異議を申したいのだけど
個人的に金子は好きな選手だけど、米山兄弟に比べると総合力は落ちるかな
大学の時の輝きは何処へ行った
708名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 16:21:55 ID:uLe0CdB7
金子はなあ…大学時代はメンツに救われてた気もする
もっと攻撃面のテクニックを磨いてほしい、頑張れ
709名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 17:15:24 ID:/tmHblAM
ゴッツはレセプションがいまいち
Vでも結構崩されてた
710名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 17:17:26 ID:WWt6DGfI
個人的には、越川石島清水福澤米山+ベテランの6人でもいいと思う。
やっぱり、世界と戦えるメンバーを揃えるのが先じゃないかと。
これ以上若いメンバーを入れる必要性を感じない。
というより、十分に若いでしょ、この面子。
711名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 17:22:09 ID:C7YR0beh
ベテランといっても越谷くらいしか思い浮かばない
盛重今田北島なら若い方がいいし
712名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 17:33:29 ID:YoDwfYjc
松本と篠田って松本の方が上なの?
セミファイナルとファイナル見てて松本に不安を覚えたんだけど

枩田と松本と篠田と富松で並べると誰が一番いいの?
713名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 17:42:41 ID:3vmEdHVw
総合的には松本>篠田>富松枩田じゃない?
714名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 17:45:20 ID:YoDwfYjc
ふーん

じゃあ篠田選ばれる可能性もあるんかな

別にファンじゃないけど国際試合出たら面白そうだし、キャラ的にw
715名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 19:18:25 ID:Lr/B4t1b
>>713
試合見てない人?富松ディスりすぎ

富松>松本>>篠田>枩田 こんくらいだよw
716名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 19:51:30 ID:6L6V8wH4
富松>松本>>篠田>>>>>>>枩田

でしよ?
717名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 19:59:02 ID:3vmEdHVw
富松枩田はいい時はいいが悪い時はまるで使えないどころか致命的ミスするのがな
松本は怪我しやすい、篠田は高さがないし技術もない
世界相手なら山村が頑張ってくれないとどうしようもないんだが完全に頭打ちだし
石島がやった方がどの選手使うよりマシな気がする
718名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 20:04:47 ID:uLe0CdB7
松本がケガしやすい・・・?
719名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 20:10:39 ID:4XmX0cvY
>>716
なんでそこまでマツタを落として
篠田を持ち上げるのかわかんないけどさ
今年は山村が戻ってくるからいくらマツタを貶しても
山村松本富松を抜いて篠田がメンバーに入る可能性は
薄いと思うけど

それに白澤や鈴木も篠田と同じぐらいに競ってくると思うし
その辺とマツタ小西加賀横田だってそんなに差があるとは思えないし
MBも常連の3人以外は全員僅差だと思う
720名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 20:13:36 ID:4XmX0cvY
それと国際戦では松本>富松でしょ

なんか世界戦になると国内戦の2〜3倍くらい
身長差が影響してくるような
721名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 20:17:24 ID:WWt6DGfI
何を揉めているの?
IN篠田 OUT枩田
で済む話でしょ?
722名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 20:29:51 ID:4XmX0cvY
>>721
なんでそこまで篠田に自信を持ってるのかさっぱり
ベテランは山村松本ともう二人いるんだから
どうしてもマツタを外すなら
バランス的に若い白澤や鈴木の方がいいと思うけど
723名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 20:48:15 ID:3vmEdHVw
世界相手なら篠田と富松比べれば富松だとは思うし、富松と松本なら松本だろう
国内なら篠田富松でいいかもしれないけどそれなら別に白澤でもいいだろうし
若いのなら横田なんかもセンスあるよ

富松に関しては必死なヲタも居て正当な評価があまりされないけど
基本的にメンバー入り当落線上のレベルだと思うな
第二の北川、みたいな国内の実力者であるのは間違いないが
724名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 20:54:29 ID:Lr/B4t1b
富松本山村白澤 でよい
725名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 20:57:33 ID:JvfSz4Ah
白澤?
冗談でしょ
726名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 21:00:39 ID:C7YR0beh
MBは4人選出だから
デカいの・・・・山村、枩田or鈴木
小さいの・・・・松本、富松、小西、篠田、白澤、相澤、横田、安永
理想はでかいの2人、小さいの2人なんだけどね

自分は枩田より鈴木の方がトータルでいいと思う
あと小さい篠田と小西のベテランは極めて可能性は低い。
横田が一番化ける気はする
727名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 21:02:03 ID:YoDwfYjc
ん?ところで枠って14?
じゃあリベロ2、セッター2でスパイカーが10だから、WSが6くらいでMBは4てとこ?

山村富松本とあと一枠の争いか〜
728名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 21:03:44 ID:/VF2l+As
>>723
確かに
富松、白澤あたりは国内のブロック職人ではあるが
世界では未知数という状態が続く可能性があるタイプ
女子で言うと井上のような

WSにはベテランが欲しい 
石島越川清水福澤に加えて米山ではなく越谷、山本がベストだったと思う
来ないから仕方ないが

逆にMBには若手が欲しい
伏見がどうなるか分からないし山村や松本の下の世代に
もう一人育たないと持たない
>>726
鈴木悪くないな
チビMBで横田に期待も同感

セッター、リベロは今のところバランスがいいかな
宇佐美、田辺にはベテランの安定感があるし 
ただ田辺の故障が三か月以上続くようならちょっとヤバイから
津曲入れといても良かったかなとは思うが辞退したらしいな
さすがに日本人のスタミナはセルジオ並みには持たないか
729名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 21:14:41 ID:JvfSz4Ah
男子も人材難だね。
低身長選手いかないから今後つらいだろうね。
イランが羨ましい。人材の宝庫。
730名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 21:17:41 ID:/VF2l+As
>>729
イラン、エジプトあたりから何人がひっ捕まえてきて
日本のバレーを叩きこみたいな

いっぺん日本在住のイラン学生プレイヤーがニュースになったけど
あれどこいったっけ
731名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 21:19:12 ID:C7YR0beh
PFU
ID:JvfSz4Ah
732名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 21:41:44 ID:Ah4LpNww
>>726
理想はでかいの4人だろ…
733名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 22:19:01 ID:nY8ug2wc
では、皆様に朗報を投下
本日、伏見大爆発
修業の場は順天
守備の弱さもじきに解消されそう
734名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 22:42:53 ID:Ah4LpNww
>>733
ポジションどこやってるの?
高校時代は動きが遅かったけど
それも解消されそう?
735名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 23:05:38 ID:bTFxCmpY
富松くんねぇ。
736名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 23:31:40 ID:C7YR0beh
自分は伏見より出来田に期待している
前田に久原もいるんだから、筑波早く1部に上がってこーい
737名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 23:40:52 ID:mreDpe9g
高校の時の越川より柳田の方が全然速いだろ?
738名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 23:54:42 ID:nY8ug2wc
>>734 MB
ただ、二段もあがる
多少遅くとも、壁一枚の面積がおおきいのか、よく止めていた。
ここまでホンノ数ヶ月。
どこまでのびるか?
739名無し@チャチャチャ:2010/04/19(月) 00:20:49 ID:QMzHKhnl
PFUで思いだしたけど韓国や中国の例は
反面教師になるね
韓国→大型大型、若手若手ってこだわって
いつまでもチームがまとまらず崩壊気味
中国→出場権が自動獲得だったからかなり長期間
自国に籠って特訓してたけど
対して伸びない、ガチメンで逝ったアジア選手権で台北に
結構苦戦してたほど
北京では地元の強みと気力で予選突破して日本に自信をつけたみたいだけど
全体的に前より伸びたとは思えない

やっぱり若手育成しか考えなかったり、欧米勢と練習試合しないと駄目

>>733
調子いいんだ?良かった
今年登録しなかったのはやっぱりゆっくり成長する方針なのかな
出來田は登録されちゃったけど壊されないといいね
740名無し@チャチャチャ:2010/04/19(月) 02:24:57 ID:GEL3Q8yF
筑波早く上がってほしいね。
いい選手いる。とくに前田は素直に伸びてほし。
デキタと伏見も。
741名無し@チャチャチャ:2010/04/19(月) 03:25:03 ID:ERJkCZty
>>737
福澤しかり誰かさんと同タイプの選手はここではまず歓迎されない。
742名無し@チャチャチャ:2010/04/19(月) 05:19:48 ID:dAYhWAD6
植田はトルシエ
凄く似てる、良い所も悪い所も
743名無し@チャチャチャ:2010/04/19(月) 06:22:43 ID:QMzHKhnl
>>737>>741
誰かさんって越川?
今田・前田・和人・福澤・米山弟・柴小屋とか越川と同タイプって結構いるけど・・・ 
(速い攻撃とバックアタックとサーブが良くて、守備は普通〜ちょっと下手)
西尾も今年は結構速くなったからこのタイプ?

でも柳田ってそこまで得意分野あるっけ 
744名無し@チャチャチャ:2010/04/19(月) 09:32:32 ID:PTvGXx14
米山弟は違うでしょ
745名無し@チャチャチャ:2010/04/19(月) 10:07:06 ID:QMzHKhnl
去年内定の時に実況で米山弟のスパイクが
入団した時の越川みたいって言われてたりしたけど
746名無し@チャチャチャ:2010/04/19(月) 10:59:44 ID:MDNNZwC9
>>743
越川タイプって言うけど
越川って既にそういうタイプじゃなくなってる
去年ワールドリーグで見た感じではどちらかというと
技術的なスパイクが売りの選手に見えた
もちろんサーブとかスイングの速さも良かったけど
一番目立ったのはそこ
(守備がよくなったって話も聞くけど
これは実際に見てないので分からない)
だから今スピードとバックアタックが一番売りの選手なら
福澤が代表的
でも福澤も今年はすごくパナでレシーブしてたし
去年よりかなりレシーブもよくなったと思うよ

つまり今現在、石島越川の2人は攻撃も守備もいい
オールラウンダーの形に仕上がりつつあるし
福澤もそれに続こうとしてる
だから他の選手が代表入りしようと思ったら
総合力を一気に確変させてこの3人を上回ってスタメンを目指すか
一芸を磨いて状況に変化をつけたい時の交代役を狙うかのどちらかなわけで、
全日本メンバー入りしようと思ったら後者が近道と思う
実際米山兄は守備力特化で代表を勝ち取ったし

北島は守備で米山に及ばない以上、サーブで狙った方がいいかも
今年のサーブはすごかったし
せっかく大型だからブロック力がもうちょっとあれば
そっちでも狙えるとは思うけど

>>744
米山弟はサーブはすごいけどバックアタックはそんなに通じないし
守備力も兄ほどではないけどかなりあるから
微妙に違うよね
747名無し@チャチャチャ:2010/04/19(月) 11:04:44 ID:2ERlXauU
>>741の言ってる越川タイプってプレーの話じゃなくて売り出し方のことじゃないの?

748名無し@チャチャチャ:2010/04/19(月) 11:18:58 ID:MDNNZwC9
>>747
え?柳田のプレーの話じゃないの?
それに越川も福澤も別に春高で売り出されてないし
749名無し@チャチャチャ:2010/04/20(火) 00:29:02 ID:z6GZ+el1
柳田柳田うっざ
柳田については>>637で言いつくされてる

実際に国際試合の成績で比較すると 
A代表常連のVプレミアスタメン
(壁)
>A代表入りを競ったり、B代表で使われてるVプレミアスタメン 
(壁)
>八子古田などユニバ常連若手、
人手がない時期にB代表になるVプレミア控え 
チャレンジスタメンの一部など
(壁)
>出來田や伏見
(壁)
>柳田
なわけで 

何重にも壁があるのにフジが取りあげただけで
柳田のA代表入りを期待するとか踊らされすぎだっつの
750名無し@チャチャチャ:2010/04/20(火) 00:43:03 ID:LkstBRWi
気になって調べてみたら
柳田って顔がいいんだね 
751名無し@チャチャチャ:2010/04/20(火) 00:49:15 ID:sbXN62Sd
>>749
柳本ライクな思考だなw
752名無し@チャチャチャ:2010/04/20(火) 00:53:34 ID:z6GZ+el1
>>751
柳本もさすがに吉田みなみを起用はしなかったことを考えよう

つうか男子の問題は交代なし6人采配の逆だし
753名無し@チャチャチャ:2010/04/20(火) 00:57:48 ID:sbXN62Sd
>>752
だから植田的とは言ってないやん。リアル馬鹿か?
754名無し@チャチャチャ:2010/04/20(火) 01:04:46 ID:z6GZ+el1
柳田の実力レベルを指摘しただけでこうも難癖つけられたり
罵られるとは 
春高宣伝も罪作りだな
男子にまでビジュアル枠を作らせるつもりだろうか
755名無し@チャチャチャ:2010/04/20(火) 01:11:04 ID:sbXN62Sd
ボールも触った事無いおばさんに選手の正確な実力って判断できるの?
756名無し@チャチャチャ:2010/04/20(火) 01:18:03 ID:z6GZ+el1
>ID:sbXN62Sd 
悔しいなら様々な悪口を考えるだけじゃなくて
柳田のプレイのここが他の世代の近い選手達より素晴らしいから
どれぐらい伸びしろがあって全日本スレで話すべき選手だと解説してみ?
できないから糞レスしかつけられないんだろ?

まあそうしたところで去年までの国際試合での起用や
世界相手の有効性が>>749であった実績は変わらないんだけどな
757名無し@チャチャチャ:2010/04/20(火) 03:45:52 ID:qxVanqCL
>>755
柳田の実力は高校時代の越川以下
その越川は3段階ぐらいレベル上げてる
越川だって高校時代は代表ではお話にならんレベル
八子や古田だって上では使えるかどうかわからんレベル
少しは上のほうのレス読んで頭冷やせ

それに特別今ほしい選手じゃないんだよな
女子の木村みたいな選手はでてこんかな
758名無し@チャチャチャ:2010/04/20(火) 05:28:37 ID:z6GZ+el1
>>757
高校当時の越川は柳田レベル以下ってことはないな
B代表の試合に出たから今で言うと伏見出來田レベル?

しかし当時B代表の名前を全日本のスレで見かけたことはないね  
山村とかそういう当時の若手組はWC前後ぐらいからレポとかでポツポツ
知られる程度じゃなかったか 
 
今みたいにずっと全日本男子スレがあるわけじゃなくて
大会別とかネタ別に立ってた時代だったし
それも顔ネタばっかで真面目に男子見てる人間は少数だったし 
A代表とA代表になりそうな選手しか話題にならなかった
男子人気が地の底まで落ちてて女子スレが板の8割ぐらいだったから

木村みたいな選手、長身で守備が良くて打てる選手と言えば
石島だろ!ブロックに当てたりする処理がうまいのも同じ
石島は木村ほど神コース打ちはできないけど

ただレシーブは守備固めに投入できるほどではないんで  
守備職人レベルだと192の谷村が伸びないかと期待してたが
いまいち 
759名無し@チャチャチャ:2010/04/20(火) 09:32:50 ID:+yJbd8Oc
当時って2ちゃん自体が人稲だったからね。
Bには越川以外に宇佐美山村もいた。そして泉川キャプテンw
760名無し@チャチャチャ:2010/04/20(火) 11:20:14 ID:R4CJwuGQ
越川ヲタ釣られ杉w
761名無し@チャチャチャ:2010/04/20(火) 12:43:00 ID:z6GZ+el1
>>759
いや、2ちゃんは今より人口いたよ
バレー板は女子バブルが来るまで超過疎だったけどな
山本もブレイク前夜ぐらいだったから男子の話題は加藤ぐらいしか
なかったような

宇佐美まだBだったっけ 
泉川懐かしいな
今シーズンは天国と地獄だったろうな

>>760
おばさんで越川オタで馬鹿な柳本ってどんだけ多彩だよw
関係ないスレでクダまいてる暇があったら 
ユースで結果出せるよう応援してやれ!
今年は結構出られるだろうし
762名無し@チャチャチャ:2010/04/20(火) 23:18:47 ID:LoeIxVYt
763名無し@チャチャチャ:2010/04/20(火) 23:35:15 ID:w71EkY0L
紅白戦のチケットって現地でしか買えないの??
ショック!
764名無し@チャチャチャ:2010/04/20(火) 23:59:30 ID:sbXN62Sd
おばさんage
765名無し@チャチャチャ:2010/04/21(水) 00:05:17 ID:LkstBRWi
チケット買いに香川までか・・・

無理!
766名無し@チャチャチャ:2010/04/21(水) 03:54:01 ID:k+rW9+iJ
なんか変な感じ…
>>749とか>>758とか言ってることはその通りだと思うけどきつくない? 
今年の春高見て入ってきたニワカちゃんなのかもしれないし
優しく誘導してあげればすむ話じゃん

柳田のことを話あいたい人はこちらへ
【全日本】ユース・ジュニア・ユニバ総合【男子】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/volley/1243650993/ 
去年は柳田の話題も出てたよ

過疎理すぎていつ落ちないか心配なので
今度から全日本スレのテンプレに兄弟スレとして入れてほしいな

>>722 
今年どうやるのかな?53人もいるから、12人のチームを4つ作って
そう当たり戦とかもできるよね 
767名無し@チャチャチャ:2010/04/21(水) 11:53:02 ID:fvCBzH9p
柳田ってこいつと最高到達点変わらないんじゃね?

ジャンプで最高到達地点3メートル25センチ
ttp://www.nikkansports.com/sports/news/p-sp-tp0-20100403-613625.html
>まだオフ明けとあって本人は「もっと調子が上がれば、もう少しいけそう」とサラリ。
768名無し@チャチャチャ:2010/04/21(水) 20:58:31 ID:tmAjBkqg
>>766
それをやるメリットは無い。
即戦力はだいたいわかっているし、他のメンバーとの連携が大事なスポーツなんだから、そんな無駄な時間はいらない
769名無し@チャチャチャ:2010/04/21(水) 23:00:04 ID:1DQAo1Cs
短パン
770名無し@チャチャチャ:2010/04/22(木) 15:58:25 ID:67kpkR8E
>>766
ここは全日本スレであって変でも何でもないと思いますよ。
個人スレがあるんですから相応のスレで話せば済むことじゃないでしょうか。
771名無し@チャチャチャ:2010/04/22(木) 17:49:32 ID:amf2xsJ9
だよね
全日本じゃない選手を全日本スレで話せって
キーキー言う方がおかしいよ
個人スレかユーススレ逝けでおk
772名無し@チャチャチャ:2010/04/22(木) 23:28:44 ID:G8WpbPrq
福澤様を崇め奉るには千々木も柳田も不要でしょ
もしパナに来て活躍されたらマズいことになるんじゃないの?
裸の王様状態なのがバレバレになってしまうw
パナに行けばチャンスさえ与えられず選手生命が終わってしまうって危機感が
大学リーグに蔓延するべきだ…
773名無し@チャチャチャ:2010/04/22(木) 23:38:58 ID:amf2xsJ9
まだ福澤叩きなんかやってんだ 
パナも優勝したんだし、いい加減認めたら?
少なくともリーグでトップレベルの成績は出してるでしょ
774名無し@チャチャチャ:2010/04/23(金) 05:39:30 ID:fftm/EOL
正気で言ってんの?
柳田と福澤なんて打点が20cm近くも違う。
録画で見たけど大学でも厳しいくらいだと思うよ<柳田
それとどさくさにまぎれて千々木と柳田を一緒にするのはどうかな


775名無し@チャチャチャ:2010/04/23(金) 12:29:20 ID:g5Ro3C+g
青山や河野みたいな選手が今はいないな。バルセロナ五輪は楽しめたが、北京五輪は目を覆ったよ。バルセロナで戦った荻野が北京へ導いたって、どんだけ男子バレーは人が育たないんだよ。
776名無し@チャチャチャ:2010/04/23(金) 12:34:57 ID:nK/Wp+k1
柳田はレベル的にはかなり低い世代だと思う
それなら昨年優勝した時はグダグダだったが吉岡の方が上
ただ、やはり190では小さいんだよな
777名無し@チャチャチャ:2010/04/23(金) 12:53:02 ID:EwRZMeqJ
今更青山みたいな選手は厳しいんじゃない(米山兄が1番近いとは思うけど)?

結局の所、強いジャンプサーブや高さのあるスパイクを打てる選手を鍛えて、守備やテクニックが上達するのを期待するってのは普通だし…
778名無し@チャチャチャ:2010/04/23(金) 13:17:31 ID:g5Ro3C+g
バルセロナの頃より明らかに劣化していた荻野を使い続けて、それも日本開催の五輪予選でようやくたどり着いた北京五輪。バルセロナから数え16年だよ。
779名無し@チャチャチャ:2010/04/23(金) 14:34:16 ID:vTIWcvIN
スルースキルが試されるスレですね。
780名無し@チャチャチャ:2010/04/23(金) 19:42:14 ID:zilA3dXl
>>774
去年の天皇杯予選でほぼガチメンの中央大相手にフルセットまで競ってたから、少なくとも大学では通用するでしょ
781名無し@チャチャチャ:2010/04/23(金) 20:20:59 ID:SiOKAFbC
【調査】「モテる部活ランキング」(ユーザー投票) トップ5は全て運動部 レコチョク調べ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1272015926/
782名無し@チャチャチャ:2010/04/24(土) 06:50:45 ID:nCjjighc
今の全日本ならミュンヘン五輪代表よりも弱いな。
783名無し@チャチャチャ:2010/04/24(土) 19:40:30 ID:azSuZGgf
あえて釣りに乗る
>>775
いや、五輪へ荻野が導いたって単にマスコミの誘導だから

高年齢選手+日本人が大好きなオリンピックって
めちゃくちゃメディア受けがいいわけよ
増成が年齢だけでNHKに特集を組んでもらったのを見ても
分かるだろ

星取り表から見て本当に五輪行きに貢献したのは
スタメン7人+宇佐美(?)

精神的には荻野はチームのまとめに貢献してたが
五輪は荻野のおかげは完全に過剰報道

>>776
今年は特になぁ…
つか今の学生世代は全般的に不作だ
男子バレーが五輪に行けなかった時代にバレーを始めた世代だしな

今の中高が手薄すぎるから植田も「(素質があるなら)中学生を呼ぶかも」
なんてスットンキョーなコメントを出すし
TVも柳田なんかにスポットを当てざるを得ない
&TV絡みで全日本の見学に行ったに過ぎない奴にまでユニ作ってやるし
それを一部が「全日本に選ばれた」と誤解するし
全く
784名無し@チャチャチャ:2010/04/24(土) 20:13:40 ID:Q7iXKg8T
>>767
柳田が駄目なんじゃなく、その女が規格外すぎるだけ
785名無し@チャチャチャ:2010/04/24(土) 20:29:44 ID:nCjjighc
メンタル面で30後半の荻野に頼っていたのは事実。あの精神力を持っていた選手は、荻野以外にいなかった。彼の統率力がなければ北京へは行けなかっただろうね。
786名無し@チャチャチャ:2010/04/24(土) 20:37:22 ID:4iAwey5h
>>785
荻野なんかみたいなゴリラのメンタルに頼らざるを得なかったのが事実なら情けないよね。
ただ長くやってただけで、そんなに大したことないでしょ。
787名無し@チャチャチャ:2010/04/24(土) 20:37:34 ID:7LX/diac
広宣部か教宣部の内部文書

各地域の敵対者排除/躾

a)創価学会への強固な敵対者に対しては、将来的に考えてもその子息子女を落とす必要がある。
 子息子女の不幸により折れる可能性も高い。
 子息子女へは創価学会へ反発しないよう躾る。
 敵対者の子息子女の結婚は潰す必要がある。
 会員の子息子女の敵であってはならない。

b)会員の商売敵を排除することは資金確保の上で重要である。
 商売敵の子息子女も、将来を見据え落とす必要がある。

c)敵対者が地域で高評を受けぬよう計らう。

d)各会員が連帯し、自然と不幸になったように落とす必要がある。くれぐれも会員が疑われてはいけない。

e)敵対者の言に信頼が集まらないよう計らう。

f)敵対者の安定につながる者らも落とす必要がある。

g)常に経済的/心理的に圧迫させる必要がある。

788名無し@チャチャチャ:2010/04/24(土) 23:03:21 ID:8tSbABBi
OQTは宇佐美が駄目だったわけだが

OQTに関しては荻野山本石島朝長くらいだろ、良かったの
789名無し@チャチャチャ:2010/04/24(土) 23:23:44 ID:OXtD6lTg
清水の控えは結局誰になりそうかなぁ!?

MBはやっぱり横田が1番ブレイクしそう
790名無し@チャチャチャ:2010/04/24(土) 23:42:26 ID:4MbQqjDG
>>788
山本は肝心な時に決めてくれないし、トスが上がらなかった
石島荻野朝長が素晴らしかったね
791名無し@チャチャチャ:2010/04/25(日) 05:59:56 ID:xH7N015E
メンタルは別にいい
荻以上のレシーブ能力がいる選手が居ないのが今の最大の問題
792名無し@チャチャチャ:2010/04/25(日) 06:45:04 ID:5qmuELB9
大古さんの頃は人材に恵まれてたよ。今は氷河期。仕方ない。
793名無し@チャチャチャ:2010/04/25(日) 06:51:46 ID:xH7N015E
ミュンヘン五輪代表と今の代表がやったら
間違いなく今が勝つよ
10回やっても1回も勝てないだろうね
もう釣りはいいから
794名無し@チャチャチャ:2010/04/25(日) 12:00:38 ID:5qmuELB9
釣り云々よりミュンヘンの選手は凄かったぞ。今はリベロがあったり、データバレーであったり、ボールが変わったりで比較は出来ないが。
795名無し@チャチャチャ:2010/04/25(日) 13:00:32 ID:JKJEzXv3
>今はリベロがあったり、データバレーであったり、
ボールが変わったりで比較は出来ないが。

馬鹿じゃないの。
ミュンヘンが勝てるわけないじゃないの。
あのヘナチョコサーブは今じゃチャンスボール。
パワーのないスパイクもドシャット祭り。
何が比較できないだと。
はぁ?
796名無し@チャチャチャ:2010/04/25(日) 14:40:02 ID:pC7KaH0M
諸隈のブログアンケートはちゃんと現場に反映されるのかな?
そこまで発言力ないか(゚听)
797名無し@チャチャチャ:2010/04/25(日) 15:06:10 ID:5qmuELB9
>>795 まぁ、そんなに熱くなるな。こういう見方をしている人間もいるってことだよ。
798名無し@チャチャチャ:2010/04/25(日) 20:58:17 ID:eNhwg5y9
>>788
宇佐美は確かによくなかった。
津曲は今思えばこの頃から劣化が始まってたかなと思う。
国内最高レベルではあったし
イタリアの監督にも賞賛(警戒)される出来だったが津曲個人比で。

あとはまあそんなもんでないの
朝長山本石島越川山村松本
いずれも好不調の波はあったが健闘。
(石島は前半、越川は後半が悪かった。
松本は売りがスパイクなのにトス上がらない面があったので
判断は難しいし安定はしていたがWCほどの印象はなかった。
調子を保ったのは山本山村ぐらいか)
これらメンバーの活躍という土台があったからこそ
最後に荻野がてっぺんで決めて五輪に行けた。

04〜08までのチームに比べると09以降のチームは
年齢構成がいびつだと思う。
今年は国内合宿ばかりなのに大舞台で力を発揮できるか?
799名無し@チャチャチャ:2010/04/25(日) 21:04:03 ID:eNhwg5y9
>>791
レシーブ力‘だけ’ならサーブレシーブランクトップの選手達
(越谷金子米山等)は負けてないと思う。
しかし越谷は荻野よりチビ。
(うまいスパイクを打つけど同じ年の頃の荻野ほどではない)
金子米山も似たようなもんで越谷より更にスパイク下手。


というわけで最大の問題は技術が選手ごとに分散してて
オールラウンダーがいないこと。
800名無し@チャチャチャ:2010/04/25(日) 21:08:15 ID:GYsiSPJm
>>795
時代が違うんだよ
強さってのは相対的なものだから、どっちが強いとか意味ない。
当時のチームは間違いなく世界でトップもしくはその次のグループにいた。
今のチームはどうだろう?
3番か4番目のグループなんじゃね。

つまり、そういうことだ。
801名無し@チャチャチャ:2010/04/25(日) 21:41:32 ID:JKJEzXv3
全日本のエース達を要するパナソニックがヘボい選手ばかりのサムスンに惨敗か。
これだとこの先韓国には勝てないだろうね。残念だけど。
802名無し@チャチャチャ:2010/04/26(月) 00:02:59 ID:bz1RVoo1
>>801
この先っていつの事かしら!?ゲイのおじさん(笑)
803名無し@チャチャチャ:2010/04/26(月) 12:25:26 ID:u7oAAquP
韓国が強いとは思わないけど
宇佐美清水福澤枩田永野とほぼ全日本、に外人入れて負けたのが頂けないね
女子は相手にハンデあげても勝ったというのに
804名無し@チャチャチャ:2010/04/26(月) 18:31:22 ID:n1IfQWw8
でも去年も全日本メンバーの多い堺を抑えて
東レが優勝&日韓トップマッチも優勝だよ
気合いの問題でないの
805名無し@チャチャチャ:2010/04/26(月) 19:33:31 ID:eA4xerXa
韓国の身体能力高いアスリートはすべて3大スポーツ(野球、バスケ、サッカー)
に流れてます。
806名無し@チャチャチャ:2010/04/26(月) 21:34:35 ID:dsY6imP/
監督の采配ミスもあるんじゃない?
アタック決定率もさーれー成功率も低い福澤をいつまでも入れ続けた・・・
総得点ではパンサのうほうが上だったがミスの数で相手を上回った。
807名無し@チャチャチャ:2010/04/26(月) 22:39:07 ID:RuQj3pNq
さーれー成功率ってなんだよwww
808名無し@チャチャチャ:2010/04/26(月) 22:57:17 ID:lnQjEs8Y
どうしたらそうなった???wwwwwww
809名無し@チャチャチャ:2010/04/26(月) 23:08:49 ID:sG7YoAxH
外国人の居ない韓国チームが強い訳が無い。
センターからクイックを多用されたとか、ブロックのシステムの問題だろ。
これは日本のバレーそのものにも言える事だが、
同じチームと対戦しすぎる為に、
結局相手の癖やら配球やらを腐るほどあるデータと対戦経験で対応して、
1対1で止めるブロックが出来たチームがブロックを稼ぐ、
ただそれだけしか出来ない。
基本的な試合を支配する為のブロックの戦術をきちんと先ず考えられる様になって、
基本的な動作を体が出来るようになるまで練習して習得しないといけない。
ただでさえ低い奴らが1対1のゾーン、スプレッドで個々に止めるなんて勝てる訳が無いんだよ。
中央は束になって決めさせない、アウトサイドはリードでクロスをマーク、間は決めさせない、
打たせるなら決めるのが難しい外か上からで、サイドやセッターを消耗させる。
1本2本の難しいスパイクが決められたからあれもこれも対応しないとどうしようもないではなく、
100本難しいコースに打たせたら必ず決定率は下がる、そういうブロックの仕方を考えないとダメだ。
810名無し@チャチャチャ:2010/04/26(月) 23:32:38 ID:vhd0mDLv
ブロックがどうのとか采配がどうの以前に
サーブミス22本もして勝てるかよw
811名無し@チャチャチャ:2010/04/26(月) 23:58:44 ID:lnQjEs8Y
さーれー成功率てサーブレシーブ成功率か!

今わかった
もともとある言葉?
812名無し@チャチャチャ:2010/04/27(火) 00:04:08 ID:6V6mNae+
外人抜きのサムスンに惨敗した準全日本(パナソニック)。
やばいね。
813名無し@チャチャチャ:2010/04/27(火) 00:22:02 ID:6V6mNae+
しかもサムスンは代表スタメンクラスの選手がゼロ。
外国人選手の依存度が物凄く高かったサムスン。
その外国人抜きのサムスンに1−3は信じられない。
3−0で勝たなければならない相手だった。
サムスンの外国人選手韓国リーグ決勝最終戦では一人で50得点ですよ!!
814名無し@チャチャチャ:2010/04/27(火) 01:38:53 ID:+F4Ral3U
>>809
お前いつも同じ文体で
試合見てないのバレバレな長文書いてるな
女子スレでも男子スレでも

>>807
日本側のレセプションが酷すぎる
それでも無理にセンターを使う→止められるのコンボだったんだろう
クイックの決定率が白澤がかろうじて50%で
枩田は37.5、小西は25だ
センターの決定率とは思えない低さ

パナ的には福澤を下げるべきだっただろうな
守備も悪そうだが決定力が・・・
スパイクで7得点してもスパイクで5失点するんじゃ
大抵の監督は外すと思うけどな
815名無し@チャチャチャ:2010/04/27(火) 11:38:23 ID:epri4VXM
>>805
それを言うなら、アメリカなんてデカくて身体能力高い選手をぜ〜〜〜〜〜〜んぶ他のスポーツ
に取られてんのに、オリンピック決勝でブラジルを破り金メダル獲得。


まあ、やつらの能力はまた別次元だから、同じように語るのはだめか。
816名無し@チャチャチャ:2010/04/27(火) 12:48:39 ID:QMI0lnIK
システム・戦術・スキルの3S君ねw
ブロックを猛勉強中か。頑張れw
817名無し@チャチャチャ:2010/04/27(火) 14:18:00 ID:E7mBTaqi
サムスンって代表クラスいるじゃん
OQTでスタメンはってた選手ばかりじゃん
818名無し@チャチャチャ:2010/04/27(火) 21:06:23 ID:jqyI8efN
812-813はPFUじゃん
女子がホームで東レに負けて言い訳ができないから、勝った男子スレに逃げてきているだけ
819名無し@チャチャチャ:2010/04/28(水) 06:09:21 ID:KKniw6R6
また言い訳か。
「福澤をメンバーチェンジをしなかったせい」とか馬鹿じゃないの。
他に誰が居るって言うの?福澤が活躍しなかったら勝てないよ。
全日本でもそうだけど。
相手は大エースの外国人選手抜きだったのに。
まじ恥ずい
820名無し@チャチャチャ:2010/04/28(水) 07:41:30 ID:ojdX/oQT
>>819
釣りですか?
821名無し@チャチャチャ:2010/04/28(水) 08:17:44 ID:3KY/ou7P
>>818
いつものPFUと違って言ってる内容が正しいから違うと思う

いくら相手ホームでボールが違うからって
去年代表になった選手がコートに2/3以上(永野含め)いたパナソニックが 
しかも代表率はパナ以下に負けたのは恥ずかしい 
代表率を考えたら女子東レ以上の成績を出せて当然なのに 

代表戦では韓国に勝ちっぱなしなのに何が悪かったか?
って原因究明論が出るのが普通だよ
むしろなんでこんなにレスがないのかってぐらい
まだ大規制やってんの?
822名無し@チャチャチャ:2010/04/28(水) 09:08:28 ID:gbRQHZE+
>>821
確かに最近韓国なんて相手じゃないと思ってたが、
あのメンバーで負けたのは気になるね。
試合を見てないからなんとも言えないが、
両センターと福澤の数値が酷いのは目立つね。
特に福澤はスパイクでもレセプションでも・・・。
まっ、代表選ではそこに石島、越川がいるし、大丈夫でしょ。
823名無し@チャチャチャ:2010/04/28(水) 14:30:54 ID:KKniw6R6
最近韓国に勝ち続けているけどアウェーで勝ったことないからね。>男子
>>822
ttp://kbsn.co.kr/live_vod/vod_list.php?prgid=36873434&ch_userid=kbsn_sports&category=32658354
これその試合。
824名無し@チャチャチャ:2010/04/28(水) 17:35:31 ID:KKniw6R6
外人オンリーのサムスンに負けるとはね。
今回はその外人が居なかったわけで。。。
確かにチェテウン(セッター)、オ(リベロ)はいい選手だけど
あとはヘボばっかりなのに1−3はないわ。
てかそのサムスンの外人は本当にすごい。
アタック決定率・サーブ1位なんだけど1番すごいのは総得点が1110!!(予選36試合)
ちなみにあの女子のキムヨンギョンが696点(28試合)。
つまり外人オンリーチームだったんだよね。
ヨンギョンがいないJT(女子)に1−3負けしたのと同じようなもん。
情けなか〜
825名無し@チャチャチャ:2010/04/28(水) 20:47:09 ID:1TsGZsnB
>>824
去年その位置にチュク・アンジェルコがいたんだぞw

今年のチュクのプレーを見ても韓国リーグ自体がそれほどレベルが
高くないと思えるだけに
この結果はますます痛い
単に黒鷲で燃え尽きた去年の男子東レより
燃え尽き時期が早く来ただけなんだろうか
826名無し@チャチャチャ:2010/04/29(木) 16:25:27 ID:q2wvJgKi
まあ男子はサーブ力が大いに影響するからね
韓国のへなちょこ特製ボールでバレーやらされるパナのメンバーは気の毒
827名無し@チャチャチャ:2010/04/29(木) 19:58:52 ID:FL22z2BG
韓国のボールってどういう特性がある?
去年のアジア選手権のベストサーバーは韓国選手だったから
そんなに悪い影響は与えてないんじゃないかと思うが

それに日本も企業との関係で国際球を使ってない点では同じだしね
ミカサの新ボールはフローターが伸びて変化しやすかったが
今季の男子リーグで使われたモルテンの新ボールは
ジャンサが伸びて落ちやすくなってるらしいから
今のジャンサ陣の能力がそのまま出るかは要注意
モルテンでないと開幕初期に丸山がサーブランキングぶっちぎりとか
なかったと思うから、結構影響してそうだ
828名無し@チャチャチャ:2010/04/29(木) 22:49:28 ID:t5OXgUmb
>>823
ありがと!見て来た
829名無し@チャチャチャ:2010/05/09(日) 22:04:59 ID:JJ7xm27U
過疎り過ぎ

TBSに栄養士が出てきた
830名無し@チャチャチャ:2010/05/13(木) 19:08:42 ID:3mXkHeiJ
今年も山村ー松本ラインで、場合によって富松inかな。
831名無し@チャチャチャ:2010/05/15(土) 18:54:09 ID:Ct8jE0uz
合宿の日程ってまだ出ないのかね…
832名無し@チャチャチャ:2010/05/16(日) 18:10:20 ID:Pn9kmhIs
ユースの試合どこかで見られないかな・・
833名無し@チャチャチャ:2010/05/16(日) 23:33:46 ID:DutuPTVo
834名無し@チャチャチャ:2010/05/17(月) 00:06:18 ID:YlzFP8Ae
今日から始まる合宿の日程は、バレモバに載ってるけど〜
月水が午後のみ、火木は1日見学可みたいだよ。
金曜日は見学ダメ。
835名無し@チャチャチャ:2010/05/17(月) 15:20:11 ID:N0y84ahC
>>832 開催がイランだから、ちょっと難しそうだね
836名無し@チャチャチャ:2010/05/17(月) 19:16:55 ID:dpp9yUxN
>>833>>835
そうですよね・・・
ありがとうございました
837名無し@チャチャチャ:2010/05/18(火) 20:07:09 ID:c6O2ymPa
第一次合宿メンバー発表されてる

S:宇佐美、阿部、高橋幸、近藤、今村
WS:今田、西尾、上場、石島、井上、高橋和、越川、米山裕、柴小屋、福澤、清水
MB:小西、山村、枩田、鈴木、白澤、富松、相澤
L:酒井、井上、古賀、永野

松本は黒鷲にも出て無かったから、やっぱり怪我?
東レはセッター2人出して平気なの?
838名無し@チャチャチャ:2010/05/18(火) 20:13:22 ID:RxGW3Mqq
宇佐美、両足首故障で6月下旬に手術って
合わせる時間を考えたら世界選手権ぎりぎりでは  
839名無し@チャチャチャ:2010/05/18(火) 21:27:31 ID:BsdxF24B
あべべいなかったよ
840名無し@チャチャチャ:2010/05/18(火) 21:59:39 ID:c6O2ymPa
>>838-839
ホント?セッターどうすんのよ
841名無し@チャチャチャ:2010/05/18(火) 22:18:45 ID:689YExvg
松本ケガだよ
842名無し@チャチャチャ:2010/05/19(水) 04:58:56 ID:Dkvf20nW
当方にわかですけど
今年の男子は世界選手権まで本当に対外試合ゼロなんですか?
アメリカのBチーム呼んだりとかもしないの?
843名無し@チャチャチャ:2010/05/19(水) 07:47:23 ID:8w2NkJ8J
確か植田監督がイタリアに行った時、
どっかの国の監督と「親善試合しようぜ」って
話になったんじゃなかったっけ?
中途半端な情報ですまん。
まあそれだけじゃ試合少ないよね。
ワールドリーグがどれほど貴重な大会か初めて思い知ったわ。
844名無し@チャチャチャ:2010/05/19(水) 08:41:45 ID:/gmUFDDu
WLの入れ替え戦に本腰入れて臨んでなかったのを見ても
植田さんは強化計画の中で実戦を重視しないタイプの監督なのは明らかですわね
845名無し@チャチャチャ:2010/05/19(水) 11:33:37 ID:f5s/g2YG
>>842
男子関連のインタは全員世界選手権まで試合ないつってた
外国のチームのビデオ見ながらイメトレするだけらしい
去年、ちょっとばかり分析がうまくいったからって天狗になってんじゃないのか植田は
五輪翌年の強豪国はどこも若手を出してて 
今年から本チャンのチームに切り替える所が多いことを忘れてんのか?
何より、いくらデータ戦術を勉強しても本番で慌ててテンパりミスを出す
自分の癖を忘れてんじゃないのかね?
一番試合慣れが必要なのが当の監督なのだが
こんなんじゃ五輪の中国相手の時みたいにイタリアの地元力を舐めすぎててプールA2位になって 
チュニジアかスペイン相手にテンパって星を落として2ラウンドであぼん 

>>844
数字や情報に疎いから逆に数値を信仰してしまうタイプの中高年じゃねーの
いまだにブロック板を使ってのブロック練とかやってんのかな
846名無し@チャチャチャ:2010/05/19(水) 19:40:54 ID:t0WIJD6V
>>843
>>845

当方にわかですけど情報どうもありがとうございます
日本代表だけ夏の予定表に「合宿」としか書いてなかったので
心配になったんです

イタリアに行った時に親善試合の話が出たというのはうれしいですが
それは強化目的で行う試合ではなく
世界選手権直前に現地で最終調整としてやる試合なのかも・・・

普段日本のリーグで日本人相手にプレーしている若い選手達にとって
外人さん相手の実戦の場がここまで少ないのは厳しいですね
遠征を組んだりするのは予算的に厳しいんでしょうかね
847名無し@チャチャチャ:2010/05/19(水) 20:02:39 ID:FOuM4IjO
大体、国内合宿をメインにするにしても
登録メンバー多すぎ。あんなに選ぶ意味がわからん。
どう考えても植田の自己満足。
せめて最初の合宿は全員集めるべきだったんじゃね?


初回の合宿の時期と新チーム始動ってかぶるじゃん。
常連組はまだしも、ボーダーライン上にいる選手にとっては
全日本でなんとしてもメンバーに残ろうとして頑張るのか、
気持ちを切り替えて来年のV見据えて頑張るのか、
モチベーションの維持が難しいだろ。

北島もあれだけ全日本にこだわってたのに呼ばれず、
しかも目の前で合宿とは・・・。なんだか気の毒。
848名無し@チャチャチャ:2010/05/19(水) 23:41:57 ID:3pdih7tB
五輪出場権&グラチャン銅メダルゲットという輝かしい実績がある植田さんだ
我々素人には到底わからない深い考えを持ってやってるんだろう
多分
849名無し@チャチャチャ:2010/05/20(木) 10:55:09 ID:e2gwwjRo
モルテンからミカサへのボール対応さえ完璧にしとけば
WLや海外遠征なんか出なくても関係ないって事だろ?
850名無し@チャチャチャ:2010/05/20(木) 18:48:25 ID:aqlmlHO7
ユース残念でしたー
851名無し@チャチャチャ:2010/05/20(木) 22:24:52 ID:pt6AIgdO
>>847
北島は全日本にこだわってるが故に他の選手が行きたがらない捨て試合でも辞退しない
非常に「ありがたい」存在
いっぺん辞退してみりゃいいのに
ま、辞退したら二度と呼ばれないってことも分かってるか
852名無し@チャチャチャ:2010/05/21(金) 07:20:32 ID:YBwJ/ogv
>>848>>849
傲慢すぎるw
最終予選組より8か月ぐらい早く新ボールを手にしていた中国だって
北京前のWLは常にガチだったのに 

>>851
前田を見れば分かるね
山本とかも、今季のVは清水がすごい成長したから
それで出られなかったのかと最初は思ってたけど
解説を聞いたら意図的に干されている?疑惑も出てきた

50人以上集めた理由も結構突っ込まれてるみたいだけど
植田は次のオポを探すためですとかロンドンへ向けてのメッセージですとか
曖昧で聞かれる度に言うことが違うし
これは単に植田がパナだけじゃなくてVの全チームと大学に影響力を
及ぼしたいという意思の表れなのでは?
前からシニア・ジュニア・ユース・ユニバが一体とならなければ…とかって
言っててユニバとシニアの区別を廃止しちゃったけどさ
日本代表の各世代と国内リーグがまとまったり
共同して強化計画を練るってことは
別に植田に全指揮権を持たせるってことじゃないのにな
853名無し@チャチャチャ:2010/05/21(金) 12:04:35 ID:7oXSlbgy
鎖国バレー開幕
854名無し@チャチャチャ:2010/05/21(金) 22:31:38 ID:s05eRup/
誰か練習見に行ったりしてないの?
今年はゴッツがMBに回りそうな悪寒。
黒鷲のときもBクイック打ったり囮に飛んでたからな
855名無し@チャチャチャ:2010/05/21(金) 22:34:15 ID:sRHLsGh1
ネット探せばレポあるよ

ところで川端栄養士はクビになったの?
856名無し@チャチャチャ:2010/05/21(金) 22:36:02 ID:woJBtiuU
>>854 
スイッチブロックは前からやってる
857名無し@チャチャチャ:2010/05/22(土) 07:52:24 ID:Cmbpctgt
ゲッツMBでええやん。
2003女子みたいにレフトがリベロと替わればw
858名無し@チャチャチャ:2010/05/22(土) 08:54:07 ID:aH00+hKq
誰やねん

ゴッツ確かにブレでも1番ぐらいにブロックいいけど
スパイクもったいなさすぎる
センターが山村松本以外にも富松マツタ白澤鈴木安永とか出て来てるのに
それももったいなさすぎる
859名無し@チャチャチャ:2010/05/22(土) 20:27:03 ID:yJpg+2U1
キューバのシモンみたいなMBがいたらいいよなあ
860名無し@チャチャチャ:2010/05/22(土) 21:25:30 ID:wcGNv4aa
そのシモンって選手はどれくらい稼いでんの?
861名無し@チャチャチャ:2010/05/22(土) 22:26:00 ID:dKH6Ihfz
今年は大学生は登録にしただけで合宿にも呼ばないって
ってことは誰も試合出場しないのかな?

OQT〜北京〜グラチャンと育成を言い訳にして
話題性の為に大学生に無駄な枠を使ったのが
批判されてたからね…

http://www.jva.or.jp/japan/men/senior/schedule.php
862名無し@チャチャチャ:2010/05/22(土) 22:38:18 ID:kPoFzWCX
>>860
ボーナスとか抜きで考えると年収数万円くらい
亡命したらすぐに5000万円は獲れるようになるだろうけど
ええ子だからピミエンタやドミニコのようにキューバで一生頑張るだろうにゃ
863名無し@チャチャチャ:2010/05/22(土) 23:16:16 ID:n4Iyxei8
MBは松本怪我みたいだし、実質山村富松しか実績ないもんね

まあゴッツをMBにしたら、長身サイドが居なくなるな
864名無し@チャチャチャ:2010/05/23(日) 07:41:23 ID:I3vXN5ui
ごっつMBは良いかもねぇ
リベロと交代でちょくちょくベンチに戻れるから
頭と体を冷やし放題
865名無し@チャチャチャ:2010/05/23(日) 09:44:21 ID:N9cjaWJS
>>861
大学側からやめてくれって申し入れがあったのか?と思ったが
全日本人気で大学リーグにテコ入れしてるからありえないか

グラチャンは若手の為の大会みたいなとこもあるから
別に入れておいても良かったと思う
まぁ3人は大杉、1〜2人で良かったが 
でもさすがに五輪で育成枠はなかったよ 
その反省を生かしたのでは

しかし、大学のスケジュールなんか代表発表の前から分かってたことじゃん
なんか、バレーを知らない世間の注目を集める為に、
代表入りする期待の大学生がいますよ!と宣伝しておいて 
バレーファンの批判をかわす為に、ああ宣伝はしたけど実際には出さずに
ちゃんと実力選考で世界選手権をやるから安心してね!
合宿費用も無駄にはしません! 
と表裏を使い分けているようで
無駄なことしてんなと思う
866名無し@チャチャチャ:2010/05/23(日) 17:28:12 ID:ZAGhTP+Y
裏読みすごすぎ
バレーファンの批判なんか考えてるとは思えないんだけどw
867名無し@チャチャチャ:2010/05/23(日) 18:00:04 ID:D3nIkFzX
代表に選んでおきながら
既にわかっていたはずの口実を作って
代表を外すってじゃないよ 
しかもきちんと発表せずにスケジュール表でこそっと告知って 
勘ぐられても当然じゃない
なんでなんだろうね本当
868名無し@チャチャチャ:2010/05/23(日) 18:00:45 ID:D3nIkFzX
○代表を外すって普通じゃないよ
×代表を外すってじゃないよ
869名無し@チャチャチャ:2010/05/24(月) 00:39:37 ID:D4KvvRv3
勘ぐってるのは一人っぽい
870名無し@チャチャチャ:2010/05/24(月) 01:30:20 ID:BPazZfni
いや〜
こんだけおかしいことをしてれば疑問は出るだろう
参加すら許さないならなぜ呼んだ?

>>862
北米選手権で一人逃げたから国の監視もきついだろうけど 
人柄的にも逃げられそうにないな

>>861
八子ぐらいは入れておいてもいいんじゃないかと思ったけどな
去年の枠は確かに無駄だったが今年は違う 
871名無し@チャチャチャ:2010/05/24(月) 01:52:52 ID:nrXpDTOY
ゴッツMBじゃないと越川スタメン厳しいだろうからな。
本人もそれ察してのあのコメントなんだろうし…
872名無し@チャチャチャ:2010/05/24(月) 06:49:20 ID:586fkCto
うーん、越川と福澤だったら総合的に越川の方が上だと思うけどな。
ただ最近越川のプレー見てないし、現状どうだかわからんけど。
ゴッツMBより、越川石島福澤3人で回すのが理想だと思うな。
米山兄だと守備はいいんだが、攻撃力とブロックが低すぎる。
873名無し@チャチャチャ:2010/05/24(月) 09:52:38 ID:za3SvESX
>>865
でも植田はOPの控えが欲しくて沢山集めたとも言ってたから
全日本だって若手を見たいんじゃ?  
清水は即戦力で使えたのに学生だからって足切りするのはおかしい。 
重要な大会を育成に使うのは批判も多いかもしれないけど
今男子の下の世代って本当に人材難だよ。

>>872
なんでオポ抜きが理想w
OPの控えが誰になるか分からないけど清水は全試合スタメン固定でしょう。
1ラウンドにつき3試合だから石島越川、越川福澤、石島福澤が
全部使えたら理想だと思う。 
沢山選手を使っておく方が2ラウンド目以降に効いてくるし。 
WS内部については去年は越川>福澤だったから
去年からどれだけ伸びているかどうかで変わる。 
石島は伸び幅より安定感。
どっちみちこの4人は当確だし守備固め役も米兄が抜けてるから 
OPの控え争いが一番激しそう。
次にセンター4番手争いとリベロ争い。
874名無し@チャチャチャ:2010/05/24(月) 11:57:22 ID:DGtDtZuF
大学生は単にパンパシの合宿でしょ

ところで伏見大和、新人賞&ブロック賞で最多得点もセンターながら3位だってね
思ってたより動けてたし、千葉や越谷を輩出した蔦宗先生の元でどれだけ育つか楽しみ
875名無し@チャチャチャ:2010/05/24(月) 14:33:50 ID:KTJO92NC
何やってもどうせ負けるのに・・・・・
876名無し@チャチャチャ:2010/05/24(月) 20:37:10 ID:lQF7Lbzq
>>873
控えOP争い:今田、上場、西尾、柴子屋(西尾リード?今田や柴子屋をOPにしても有りだと思う)
控えMB2枠争い:白澤、鈴木、枩田、相澤(小西はもういらんでしょ?)
リベロ争い:酒井、井上、永野、古賀(永野がスタメンかな?)

それよりセッターだよ。
宇佐美も阿部も居ないらしいけど、誰がスタメン?
877名無し@チャチャチャ:2010/05/24(月) 21:00:01 ID:ptqNdebi
紅白戦のスタメンが知りたい・・
878名無し@チャチャチャ:2010/05/24(月) 21:00:19 ID:M9IN/0lK
いや、パンパシ以降も「今年度の合宿には呼ばない」つって書いてある。>>874
879名無し@チャチャチャ:2010/05/24(月) 21:08:42 ID:SVQ9+6ab
>>876
控えOP候補に今田はいらんだろ。
因みにシバコヤは『柴小屋』ね。

そして控えMB2枠って、決まってる枠は誰?

セッターは何か片方は近藤が出ずっぱりで、
もう片方は今村と幸造が交互にみたいな感じだったらしいじゃん。
880名無し@チャチャチャ:2010/05/24(月) 21:34:38 ID:3zxGECbV
>>879
>>876ではないが山村富松じゃないか?松本もほぼ確定に近い気もするが(経験値で
MB1枠は鈴木相澤の争いになる予感
堺の合宿はメンバーも足りてないし、あまりアテにはならないと思う
NTC2回で絞り込まれて芦別で確定じゃないかな
881名無し@チャチャチャ:2010/05/24(月) 21:46:21 ID:za3SvESX
>>876
田辺は?
夏に復帰じゃないっけ。 
田辺、宇佐美、阿部、松本と故障多いね。  
特に司令塔ポジションに多いのが不自由そう。
WLに出ないから時間的には間に合うだろうけど。
882名無し@チャチャチャ:2010/05/24(月) 21:52:05 ID:lQF7Lbzq
>>879-880
松本は怪我で黒鷲も出てないよね。もちろん戻ってきたら入るけど
MBは鈴木対枩田、白澤対相澤だね
883名無し@チャチャチャ:2010/05/24(月) 21:57:36 ID:lQF7Lbzq
>>879
あの地味な近藤がスタメンセッター第一候補とは…
こんなことなら、JTの井上呼んで欲しかった
884名無し@チャチャチャ:2010/05/24(月) 22:05:13 ID:za3SvESX
>>882
タイプ的に考えると
鈴木vsマツタ(高身長)、白澤vs富松(低身長だがブロック職人)になるのでは。
経験値と国内での成績を重視すると山村松本富松までが確定で
残り1枠をマツタ鈴木で争う感じになりそうだけど。 
横田も他にちょっといないタイプで面白いと思うんだけど身長がね…
これ以上低身長センターを増やすのは厳しい。
885名無し@チャチャチャ:2010/05/24(月) 22:54:01 ID:lQF7Lbzq
>>884
そういえば横田!!
って一次合宿外れてるじゃん…
プレーも意外性があるし、一番化けそうなタイプ。

松本無理ならば
山村富松鈴木横田がいい
886名無し@チャチャチャ:2010/05/25(火) 09:21:41 ID:u+l/g/QN
白チーム
宇佐美・山村・枩田・清水・小西・福澤・米山・近藤・今田・柴小屋・古賀・永野・白澤・松本

赤チーム
上場・相沢・越川・ゴッツ・富松・今村・鈴木・西尾・高橋和・高橋幸・酒井・井上

887名無し@チャチャチャ:2010/05/25(火) 21:21:35 ID:wi8ffYQ/
>>886
またAB軍では分けてないみたいだね。
松本復帰?
888名無し@チャチャチャ:2010/05/26(水) 01:34:13 ID:5Vpxu3+D
宇佐美にとって、クラブカップ>世界選手権なんだね。
プロ契約だから仕方ないんだろうけど。
もっと早く手術するか、世界選手権のあとまで我慢すればいいのに。
コンビの成熟してない全日本で手術後すぐに間に合うのかね?

889名無し@チャチャチャ:2010/05/26(水) 20:10:58 ID:UgNWJL9X
芦別で18人に絞るって話だけど、それまでに間に合うのかな…
でも福澤や清水と合わせるのは大丈夫なんじゃない?>宇佐美
890名無し@チャチャチャ:2010/05/26(水) 21:14:02 ID:20D4aZe0
>>889はバカ?
二人だけ合っても意味ねえだろ
891名無し@チャチャチャ:2010/05/26(水) 22:42:36 ID:3S11VJPz
サイドは全日本やチームで長年やってきた選手が多いから大丈夫そうだけど
それよりセンターとの合わせが大変そう
これから更にセンター線強化の方向に行くみたいだし
去年もWLでいろいろ試して、ものすごいトスのすっぽ抜けとかやってた
まぁでも阿部の消息も不明だし新顔の
セッター候補&センター候補にとってはチャンスかも
892名無し@チャチャチャ:2010/05/27(木) 15:19:41 ID:Tu5bFJGY
山村第二次から漏れてるけどなんかあった?
戦力外ってことはないよね
893名無し@チャチャチャ:2010/05/27(木) 19:32:19 ID:oIAMczix
>>891
阿部は膝の検査か何かでいなかったんでしょ?

>>892
それはどこ情報?

894名無し@チャチャチャ:2010/05/27(木) 22:32:22 ID:HeEiqP8b
第2回アジアカップ組み合わせ(in イラン)

A組 イラン(開催国)(2) 中国(4) チャイニーズタイペイ インドネシア
B組 日本(1) 韓国(3) オーストラリア カザフスタン

韓国→カザフスタン→オーストラリア→休み→準々決勝→準決勝→決勝
895名無し@チャチャチャ:2010/05/28(金) 00:03:32 ID:RAMXVRe7
芦別で18人にしぼるとするなら、その前の1次、2次合宿にすら
呼ばれなかった選手は、はなから戦力外というわけ?

最初から呼ぶつもりもない選手を、よく登録メンバーとして選ぶよね。
「登録メンバー」というより「登録用メンバー」という感じ。
しかも、トータル53人って・・・。何より植田自身が気に入った
選手しか必要としてないのに。選手も全日本に対する意識というか、
選ばれたい、と思って頑張る人がどんどん減っていく気がする。

それなら最初から去年くらいの人数にとどめておいて、海外遠征して
練習試合でもいいから、実戦をこなした方が絶対マシ。
どうかしてんじゃないの、植田は。
896名無し@チャチャチャ:2010/05/28(金) 00:22:24 ID:Hierst6e
>どうかしてんじゃないの、植田は。
いまs(ry



897名無し@チャチャチャ:2010/05/28(金) 01:27:21 ID:4UV8sJ1k
>>893 サント月間スケジュール6月
898名無し@チャチャチャ:2010/05/30(日) 22:40:55 ID:fYj5aTNI
今年は日本が出ないからWLのテレビ放送は全くないのかな
世界選手権の結果予想の為にも見たいんだけどねぇ
899名無し@チャチャチャ:2010/05/30(日) 23:41:06 ID:Iu17AE25
>>898
ここの住人は基本的に興味はないでしょう
900名無し@チャチャチャ:2010/05/30(日) 23:44:34 ID:W1HCxdR9
日本でも放送あれば良いのにね。
海外の放送に期待
901名無し@チャチャチャ:2010/05/31(月) 01:49:08 ID:ILJKLo4e
後、確か海外の事話すのも禁止じゃなかったか?ここ。
902名無し@チャチャチャ:2010/06/01(火) 09:54:08 ID:xbgRpvw+
世界バレー迄にはヤマコフは戻ってくると思うが阿部はどうなんだろ?

よって世界バレー予想
S:宇佐美 高橋幸
OP:清水 柴小屋
MB:ヤマコフ 富松 枩田 白澤
WS:ゴッツ 越川 福澤 米山兄(高橋和)
L:酒井

松本の状態が良くなければ白澤の可能性が高いと思うが、
米山兄はどうなんだろ?
仮にメディア(TBS)枠があるならば
米山兄×→高橋和の抜擢だってあるかもしれないな。
903名無し@チャチャチャ:2010/06/01(火) 18:29:29 ID:toukh1Sc
枩田も宇佐美も今月手術控えてるけど間に合うのかね?
堺合宿見たけど米山を抜くのは守備的にかなりキツい


世界バレー予想
宇佐美 今村
山村 富松 松本 白澤
清水 ゴッツ 越川 福澤 米山兄 柴小屋(八子)
井上 永野
904名無し@チャチャチャ:2010/06/01(火) 19:23:25 ID:YQrlJUc8
世界選手権は12人?
12人だったら 
宇佐美近藤
山村松本富松 
清水柴小屋石島越川福澤米山兄
井上

14人だったら
宇佐美近藤
山村松本富松鈴木
清水柴小屋石島越川福澤米山兄
井上、田辺or永野

(近藤、柴小屋、鈴木、永野が好調という合宿見学者の意見により)

リベロは普通だったらまず田辺が筆頭に上がり、時点で井上だろうが
怪我で試合勘が戻るかというハンデがあるので
筆頭に井上、時点で田辺と永野(パナソニックで福澤のフォローをしなれているから)
の争いと考える
セッターの二番手を近藤にしたのはリーグでの成績
(試合途中で出れば安定する確率が他のセッターより高い)が
植田がいまだにこだわっている朝長型の安定セッター像と
一致するのではないかと思うから
905名無し@チャチャチャ:2010/06/01(火) 20:30:55 ID:pawZp7q5
>>903
自分は清水の控えで出すなら
柴小屋より八子の方が面白そうな気がする

米山兄は鉄板でしょ。控え要員として…
あそこまで守備範囲広くて安定している選手、越谷くらいしかいない…
906名無し@チャチャチャ:2010/06/01(火) 22:54:06 ID:toukh1Sc
>>905
大学生呼ばないってここでチラッと見たので一応柴小屋にしといたが
八子に経験つませる為に植田は連れて行きそう。
グラチャンではほぼ出番無しで経験になってないし

米山兄の鉄板は禿同
怪我人+手術する選手多すぎて世界選手権に誰が間に合うのかが謎
大体、宇佐美は6月下旬のオペ明け、いつからチーム合流できるんだ??

去年の成績はラッキーだったけど今年はかなり厳しいだろうな

 
907名無し@チャチャチャ:2010/06/01(火) 23:06:11 ID:wk3WaQRl
大学生は招集しないって明言してるのに特別扱いはいろいろ面倒そうだな
八子は実際ユニバの練習に出てるらしいし、記者会見に出たのは…イケメン枠?w

フィジカルで鍛え上げるのはいいが、選手を壊さないように気をつけてな
せっかく伸びて来ても膝やら何やら痛めて結局チームに返してちゃどちら側にとってもいいことない
908名無し@チャチャチャ:2010/06/02(水) 00:08:11 ID:FD3yoIoY
八子はユニバには出す(当然)だけど
シニアには出さないってことでは? 
しかし「大学生は合宿に出さない」は意味不明すぎるな〜
去年からシニアユニバ統合じゃなかったのかよ!
全くシニアに出さないなら統合する意味ないだろ

>>905
越谷が来ればよかったけどね
金子も故障?かなんかで外れてるし
現状、守備力で米山と競えるのは弟ぐらいだわな
909名無し@チャチャチャ:2010/06/02(水) 05:29:11 ID:YfVR5Beb
「世界選手権後のアジア大会は、清水、福澤、八子ら若手を中心に臨む」らしい

あと、植田くん曰く

「(選手53人を登録した意味について)10年というのは、上半期にあまり大会がありません。
この時期に、自分もナショナルチームの一員なんだと、しっかりと誇りと責任を持ってもらい、
底辺の底上げという意味でもたくさんのメンバーを選びました。
 いずれにしても、今回選んだ選手から、最終的にはベストの14人を選んでいきたいと思います。
世界選手権についてはリベロ2人を含めた14人で臨みたいと思っています」

とのことです
910名無し@チャチャチャ:2010/06/02(水) 06:55:44 ID:V1c8HAir
ふーん、なんかまともだねw
騙されてるのかなw

オポの清水の控えなんだが、柴小屋、八子を入れるよりも、
福澤、越川、石島のなかでレフトから外れた選手を入れた方が強そうじゃね?
去年のWLのアルゼンチン戦、越川がオポに入って、成功したよね。
911名無し@チャチャチャ:2010/06/02(水) 15:23:24 ID:YfVR5Beb
ブルガリア戦かな?

清水がお疲れで越川がオポに入ったけど、結局そのセットは取られて、
次のセットは福澤に代わって越川がレフトに入った。

植田のコメントで
「越川は合わせる時間が少なかった中でよくやってくれた。
特に本来のレフトポジションに入ってからは彼の持ち味を十分に発揮した」
とか言ってたような。

もしオポに入れるなら、レセプションが一番苦手そうな福澤かなぁ。
攻撃力は十分あるし最近は2段トスの処理もうまくなってきたよね。


912名無し@チャチャチャ:2010/06/02(水) 16:23:07 ID:adUnGoXS
ブルガリア戦では清水の疲労が足に来てるにも関わらず
清水+越川>越川+福澤>清水+福澤>清水+北島、前田 
の順に点が取れるし米山やセンターも生きたわけだから
清水はよっぽどのことがない限り外せない
欧米相手にはまず清水越川石島だろう 

清水を下げる非常事態になってもオポとして福澤を起用するのは
ハイセットの時の失点率が高いからリスクが高い 
(柴小屋も同じ)
それよりは石島をWSから外してオポに回し、
石島のレシーブ力が欠けた分を米山投入で補い、 
WS対角を越川+米山か、福澤+米山にする方がいい 
一番いいのはWS三枚に切り替えて米山を清水の位置に入れ、
レシーブさせて越川と石島にフルで打たせるやり方じゃないかと思うけどな 
913名無し@チャチャチャ:2010/06/02(水) 17:34:31 ID:myDm/D1V
お頭が弱い奴ばっかりがバレー板に巣食うようになってるのかな。
914名無し@チャチャチャ:2010/06/02(水) 18:01:36 ID:h3c647J3
53人登録したけど結局最初のキックオフミーティングで
すでに35人位しか参加してない時点で
53人選んでるのは結局無意味だと思うんだが‥‥

>>908
シニアの合宿の記者会見に八子がいたので
それはないと踏んだ
915名無し@チャチャチャ:2010/06/02(水) 18:06:53 ID:VSYUvZcm
八子をシニアで見たい。コートに立ってるのを見たい。
916名無し@チャチャチャ:2010/06/02(水) 21:26:44 ID:IZ5MLBu6
サイドのスタメンは、清水・石島・福澤でしょう。
守りが崩れたら米山、攻撃が通らなければ越川投入。
清水はよっぽどのことがなければ下げらないだろうけど、控えは柴小屋になるのではないかな。
917名無し@チャチャチャ:2010/06/02(水) 22:29:10 ID:x3wQnkYT
そこまで福澤入れようとする意味が分からない。
リベロの選考も、福澤中心に考えてるのはなんで?
918名無し@チャチャチャ:2010/06/02(水) 23:09:39 ID:8Mcw4wcz
>>916 
イタリア相手には三枚で偏らずに打てないとキツイから
清水石島越川だろ
イラン、エジプトはサーブは強いがブロックはスカスカなので
まず清水福澤米山で行って通じなければ石島米山か越川米山
(センターがそこそこ使ってれば越川米山、それまでセンター空気なら
石島米山)
イランやエジプトが去年からめちゃくちゃパワーアップしてない限り 
これでいけるだろう 
柴小屋や八子はいざという時にはライトもレフトもできるから
二人とも入れとけばいいと思うけど八子は無理なんですかね

>>917
福澤を無理に出すなというのもおかしい
全員がまんべんなく出れば一番いい 
特にイランやエジプトは去年勝ってるんだから
福澤を出しておかしくないだろ
919名無し@チャチャチャ:2010/06/02(水) 23:14:55 ID:O6zMRxev
越川と福澤はどっちが良いのかな?
身体の厚みなら断然福澤。
経験によるうまさなら越川?
920名無し@チャチャチャ:2010/06/02(水) 23:24:04 ID:8Mcw4wcz
今季Vの福澤は昨季Vの越川にまだ追いつけてないから
この一年で越川が劣化してなきゃ越川だろうな
福澤のサーブはトップレベルになったし
レシーブもマシになったけどスパイクの伸びが比較的遅いような
北島なんかもサーブはものすごいけどスパイクが安定しなくて
下げられる場面が多かったし男子も一芸じゃなくて総合力の時代 
そういえば清水もディグの反応はかなり良くなったな
921名無し@チャチャチャ:2010/06/02(水) 23:25:08 ID:D9hYGopI
身体の厚みで試合するのかよw
922名無し@チャチャチャ:2010/06/02(水) 23:34:25 ID:h3c647J3
>>917
別に福澤にこだわらなくてもいいとは思うが
植田が福澤を外すとは考えられないって事じゃない?
自分が育てた感丸出しだし

福澤も実際OQTや北京の頃より良くなったのは事実だし



923名無し@チャチャチャ:2010/06/02(水) 23:47:56 ID:RyGPPfne
実際越川と福澤はまだまだ差があるよ
パワーの差はなかなか埋まらんと思う
でも柴小屋や柴田辺りとは差つけ始めたかな<福澤
何であれレフトでは2番目に決定力があるのは間違いない
柴小屋こそ入れる意味わからんと思うけど
西尾のがまだ使えるんじゃないか
924名無し@チャチャチャ:2010/06/02(水) 23:49:45 ID:+PczBlSA
ゴリの控えは上場を連れていきそう
上場の成長具合にもよるけれど、マスコミのプッシュを見てると、そんな予感
925名無し@チャチャチャ:2010/06/02(水) 23:58:26 ID:8Mcw4wcz
>>923
福澤もパワーあるぞ
ジャストミートした時の音が凄い
越川と差があるのは技術と選球眼

>>924
上場の成長ったってかなり年食ってる 
去年の前だと同様、今年移籍だから
あまり全日本で引きずりまわせないだろうし
それなら同じぐらいで
石島や井上や松本と合わせ慣れてる西尾のがいい
柴小屋が今季Vの間だけでもかなり変わったし
なぜか海外では強いから柴小屋でいいと思うけどな
926名無し@チャチャチャ:2010/06/03(木) 00:09:25 ID:9ncftM8A
ジャンプ力とフローターのレシーブは福澤が上。
スパイクの安定感は越川が上。
パワーやスパイクの技術自体、そんなに差はないと思う。
927名無し@チャチャチャ:2010/06/03(木) 00:17:36 ID:xdpyncSQ
>>926
そっか?
レシーブが福澤が上っていうのはいかがなものか?
勝ってるのってジャンプ力だけじゃね?
928名無し@チャチャチャ:2010/06/03(木) 00:23:14 ID:NBWhiRuD
>>925
確かに柴小屋は今期良かったよね

上場は、初選出だからセッターとどこまで合うかとか、体力面でも不安はあるけど、高さは柴小屋より上なんだよ
細いけどパワーもあるし
植田さんがどっちを気に入ってるかなー
929名無し@チャチャチャ:2010/06/03(木) 00:26:41 ID:UZtrD/Bp
植田さんはお気に入りじゃなくてちゃんとコンセプト持ってえらんでほしいもんですね
930名無し@チャチャチャ:2010/06/03(木) 00:26:59 ID:9ncftM8A
>>927
越川はフローターの時はレシーブに入らないし、福澤は入る。
その差は大きいと思うよ。
931名無し@チャチャチャ:2010/06/03(木) 00:28:40 ID:y2jsMzMV
レフト陣の性能比較か
去年の米山がスタメン定着するきっかけの試合(WLロシア戦)と
越川がベストだった試合(WLブルガリア戦)と
福澤がベストだった試合(グラチャンエジプト戦)
石島がベストだった試合(グラチャンブラジル戦)を全部生で見た  
それぞれ一番いい時のパフォーマンスで比較すると

スパイク 越川>石島>福澤>>米山
レシーブ 米山>>石島>越川>福澤 
ブロック 石島>>越川>米山>福澤
サーブ 石島=越川>福澤>>米山
連携の動き(大事な時に一番適切な場所にいるか、
ブロックフォローやセッターとの合わせ) 米山>越川>石島>>福澤 
 
しかしこの4人はほぼスタメン確定みたいなもん 
誰が入るか分からない柴小屋西尾八子井上の予想とか
リベロ争いとかの方が熾烈だと思うけどな
932名無し@チャチャチャ:2010/06/03(木) 00:30:02 ID:xdpyncSQ
>>930
越川もイタリアではフローターもとってたみたいだけど
実際見てないんだから断言するのも変じゃね?
933名無し@チャチャチャ:2010/06/03(木) 00:30:12 ID:qgWdLW75
レシーブはどっこいだと思うが
ジャンプ力は福澤、スパイクの技術は越川が上でしょ。
越川本人も昔程飛べなくなったって言ってから技術あげてきてるし

あと付け足していいなら勝負運も越川の方があると思う
934名無し@チャチャチャ:2010/06/03(木) 00:33:37 ID:wRhCjTOU
福澤はブロックされたあと、流れを切り替えることが出来ずにズルズル終わる印象
935名無し@チャチャチャ:2010/06/03(木) 00:40:58 ID:9ncftM8A
高さが無ければ難しい技術(プレー)は福澤が上、速いトスでブロックを振った時に安定して決める技術は越川が上。
トータルするとまあ同じくらいかな、と。
936名無し@チャチャチャ:2010/06/03(木) 00:43:05 ID:y2jsMzMV
福澤が技術的な面で守備固め役の米山以外のアタッカー(清水も含む)と
差があるのは確かだが観客としてはそれ以上に
アジア・アフリカ以外の国と当たった時のモチベが一番問題だと感じた

ロシアに勝った時はそう悪くなかった気がするが
画質もカメラ位置も悪い購入映像しかTBSが流さなかったからな 
もう一回確かめてみたいもんですが
937名無し@チャチャチャ:2010/06/03(木) 00:47:31 ID:y2jsMzMV
>>935
逆だろ
お前さっきから言ってることが滅茶苦茶だぞ

福澤は速いトスがブロックを振って上がった場合は越川並みに打てる
宇佐美との相性で言えば越川より上かも知れない
一番差が出るのはブロックにつかれた時の処理の仕方と
1点を取るか取られるかが勝負の分かれ目になるような場面での決定力だ

打点の高さそのものは福澤が上のはずなのに
それを生かせていないのはおそらく福澤がブロックを
きちんと見きるのをモノにしてないためかと
福澤のミス失点率の高さもおそらく同じ原因から来ている
938923:2010/06/03(木) 00:53:29 ID:dhKzzaUQ
スピードは福澤のがあるんだがな
バックアックのスピード自体はかなりのもん
それでも不安定なのはブロックがついたときの判断が甘いからだ
>>937
には同意だね
そこら辺のとこが越川との差だな
939名無し@チャチャチャ:2010/06/03(木) 01:02:45 ID:Ot7yHCNj
福澤が崩れて越川投入は成功するけど、
越川が崩れて福澤は無理だろう。
米山で守備崩れたら、もう手の打ちようがない。

というわけでスタメンが石島福澤は鉄板だと思う。

個人的には、福澤より八子を使ってみてほしい。
940名無し@チャチャチャ:2010/06/03(木) 01:09:41 ID:tW6F16yl
福澤と越川は対戦相手との相性やその日の調子で使い分けられればいい。
米山は低身長だけど役割からいえば今のところ敵なしで、
それを脅かすとしたら弟だろな。

それととにかく清水が怪我などしませんように…(切実な願い)
941名無し@チャチャチャ:2010/06/03(木) 01:24:14 ID:y2jsMzMV
>>939
2敗したら実質終わりだぞ
ゴチャゴチャ頭で考えて最初から温存なんか考えるより
その時最強の布陣で臨むべきだと思うがね
点差が開いて余裕が出てから温存すればいい
北京は勝ち星を考えすぎて全敗、アテネ予選もそう
北京予選を勝てたのは1つ1つの試合に勝つのを目的にしていたから

>>940 
福澤と越川の使い分けではなく、福澤と越川と石島の使い分けという
形になるのでは
米山の弟はバネがあっていいスパイク打つね
しかし身長を考えたら国際試合での攻撃力では福澤は抜けないだろうし
レシーブ力勝負になると兄を抜くのはかなり厳しいかと
アジアカップ、WLプレーオフ、東アジア大会あたりで出られて
活躍できれば望みはあるかもしれないが…
同様の理由で高橋和人なんかはもっと絶望的だろうな
942名無し@チャチャチャ:2010/06/03(木) 02:23:32 ID:tW6F16yl
>>941
やはり身長を考えると石島はガチかと。
際立って調子の悪いとき以外はコートにいてほしい。
何よりムードメーカーだし。
福澤と越川は身長も同じだしタイプ的にも似てる。
だから使い分けできたら便利かなと。

ちなみに以前は福澤と越川の差をかなり感じていたけど、
今は福澤がぐんぐん伸びてそれほどの差を感じない。
サーブで狙われて崩れることもあったが、かなり克服できてきた。
複数枚のブロックに付かれたときの処理はまだまだ課題だけどね。
真正面から思いっきりぶち当ててるのが目立つ。
福澤はどう考えても小型レフトなんだから、もっと技術を身に付けてほしい。

そういえば、前田が外れたのはなぜだろ?
去年のWLである程度計算できる選手だと思ったんだが。
サイド厚いからといわれればそれまでだけど、いれば便利でしょう。
和人より前田だろーよ。田植え〜
943名無し@チャチャチャ:2010/06/03(木) 07:13:18 ID:mbqLBr0O
ID:9ncftM8A

福澤オタ
944名無し@チャチャチャ:2010/06/03(木) 07:34:41 ID:4R+p+S8s
ゴッツがムードメーカー?いつの話?
945名無し@チャチャチャ:2010/06/03(木) 09:46:07 ID:sgWvs4Lz
ゴッツは良い時は一人で盛り上がって、
悪い時はコート全体をどんより盛り下げるからねぇ。
最近はちょっと大人になって不貞腐れなくなったみたいだけど。
946名無し@チャチャチャ:2010/06/03(木) 10:45:25 ID:eEqF1SCO
>>942
ゴッツは自分の調子がいい時はプレーと声でチームを盛り上げる
(これは誰でもやってる)
調子が悪い時はチームの空気を悪くする
(これはゴッツしかやらない)
だからムード面で言えばマイナス効果の方が大きい

それに、誰か一人を固定して柱にするようなバレーを
男子は既に卒業してるんじゃ
女子の木村みたいに世界とそこそこ張れるような選手は誰もいないけど
アタッカーもセッターもリベロも交代できるのが男子の強みだから
947名無し@チャチャチャ:2010/06/03(木) 10:53:14 ID:eEqF1SCO
WS対角の取り回しだと
ゴッツ・越川 ○
ゴッツ・福澤 ×
(ゴッツはストレスがたまって、福澤は良いトスが上がらなくなって共倒れ)
越川・米山 ○
ゴッツ・米山 ○ 
福澤・米山 ○
越川・福澤 ?だから
イタリア戦ではゴッツ・越川スタート 
エジプト戦とイラン戦では米山・福澤スタートでいいと思う 
米山・福澤は欧米には苦しいから一次予選で積極的に使っておいて
パターンが読まれないようにしておくべき
948名無し@チャチャチャ:2010/06/03(木) 10:59:24 ID:7BcntQ8a
ゴリは交代できないじゃないか>>946
949名無し@チャチャチャ:2010/06/03(木) 11:16:11 ID:eEqF1SCO
それはレギュラーで同ポジやってる選手が他にいないから
数人いる中で誰かを柱に選んでるんじゃなくて
ワン&オンリー
950名無し@チャチャチャ:2010/06/03(木) 13:41:07 ID:W0RTXQA4
8月に日本でチュニジアとWLプレイオフ
勝てば、同月に、WL下位チームとプレイオフ
それも日本開催の可能性あり
951名無し@チャチャチャ:2010/06/03(木) 15:44:37 ID:/zW7BCu5
>>937
同意。
福澤は滞空力あるんだから、打ち切るスピードを追求するだけでなく、
タイミングをずらして打つ工夫をした方が良さそうな気がする。
これだと、相手ブロッカーを惑わせるピンチヒッター的な使い方も出来るし。
952名無し@チャチャチャ:2010/06/03(木) 18:50:48 ID:QzgBtlW0
>950
それどこ情報?
953名無し@チャチャチャ:2010/06/03(木) 19:06:02 ID:oawEJF6b
>>952
JVAにあるじゃんw
954名無し@チャチャチャ:2010/06/03(木) 19:31:22 ID:QzgBtlW0
>953
今見てきた
今年も男子の試合観れるのは嬉しい
955名無し@チャチャチャ:2010/06/03(木) 19:41:19 ID:lgEI+MyE
グラチャンで石島、福澤でキユーバとブラジルにボロボロだったのでは?
956名無し@チャチャチャ:2010/06/03(木) 20:42:21 ID:KkaOIKYL
石島はブラジル戦で良かったじゃん

グラチャンはポルスカ、エジプト、イラン相手には一見調子よかったが
でも実はトスが偏っていてセンターは少ないし
サイドもハイセットのトスは清水しかまともに打てない
オポに頼りきりの戦術だった
それがキューバやブラジルにバレて清水を止めさえすれば
なんとかなると読まれてあんな悲惨なキューバ戦&ブラジル戦1セット目になった

だから、福澤を下げて石島に打たせたら石島はハイセットが処理できるから
清水のマークが外れるようになって
ブラジル戦の2セット目以降が競れたんだよ
957名無し@チャチャチャ:2010/06/03(木) 20:55:37 ID:z1ohxBRg
ブラジル戦は石島のプレーしか見せ場なかったじゃん。
福澤は使えなくて早々に交代したし…

ブラジル戦がグラチャンの初戦だったら、疲労もないだろうし清水あたりはもっと活躍してたんだろうね…
清水が万全な状態のブラジル戦が見てみたい。
958名無し@チャチャチャ:2010/06/03(木) 21:11:26 ID:mDUM1XIk
>>957
日本にとって初戦ということは相手にとっても初戦な訳で…
相手だって万全だということを忘れるな
959名無し@チャチャチャ:2010/06/03(木) 21:11:56 ID:KkaOIKYL
>>957
ブラジル戦とポーランド戦の順序が逆だったら
ブラジルから1セットぐらいは取れてたかもしれないが
ポーランドに負けてたかもしれん 
要は、同じメンバーと戦術で押し通そうとするのが間違いなんだよ
日本なんて戦術が読まれても個人技で押し通せる選手なんて
一人もいないんだからどううまく選手を回せるかだ

ただまぁ確かに福澤は他のアタッカー陣に比べて制約がきついので
米山としか組ませられないんじゃないかと思うが…
石島や越川と組ませたらレシーブの返りが落ちてMB使えない+
石島や越川の攻撃力も殺されるのWコンボで
清水の負担が二乗になる
米山と組ませれば、米山の攻撃力は期待できないにしても
センターが使えるから少しはマシになる
上で言われてるようにアジアには福澤米山、欧米には石島越川で行けってのは
割といいと思う
(ただし、予選2ラウンド目の途中ぐらいからは石島越川で押し通すのも
通じなくなってくると思うから改編が必要だろうけどな)
960名無し@チャチャチャ:2010/06/03(木) 21:15:26 ID:KkaOIKYL
>>958 
緒戦は断然ホスト国が有利っしょ
それを見越して日本も第一試合の相手を指名してるわけだし
ポーランドが若手主体で来ることまでは予想外だっただろうしな
 
今年の世界選手権でその手は使えん 
逆に言うと、今年ベスト8に入ってこそ男子の戦力が上がったと言える
961名無し@チャチャチャ:2010/06/03(木) 21:29:34 ID:9ncftM8A
前回の世界選手権は、スタメンに2m超え3人プラス197cmの石島。
高さのある欧米に対して、どれだけトータルで高さのあるチームを組めるかが、キーになりそうだね。
962名無し@チャチャチャ:2010/06/03(木) 21:35:04 ID:KkaOIKYL
全開の世界選手権の時はむしろ石島越川の使えなさっぷりと
チビ選手の千葉の使い勝手の良さが目立ってた
山本もいつもの山本だったし
高身長らしい働きをした高身長選手は斎藤のクイック以外に記憶がない
963名無し@チャチャチャ:2010/06/03(木) 21:43:31 ID:KkaOIKYL
>>962
とりあえず、今の選手で欧米の高さに対応できる選手を選ぶとしたら
まず山村、そんで速さの松本だろ
富松じゃ遅い
もう一人の高身長MBはマツダが遅くてロシアブルガリアの選手に追いつかれてばっかなのは
去年でよく分かったので鈴木を試してみてもいいだろう
清水は当然出すとして(山本は足の長いスパイクうまいからいればよかったけど
いないからどうしようもない)
レフトなら越川すかね、高いブロックを利用できるのは 
それに状況に応じて石島か米山かの選択だが
最初はブロック力のある石島が妥当だろう、リバウンドうまいし
セッターは宇佐美でも阿部と高さがそんなに変わらんのでこだわらなくていいかと
964名無し@チャチャチャ:2010/06/03(木) 21:44:36 ID:9ncftM8A
ブロックに高さがあったから、相手に自由に打たせることがなかった。
攻撃では、山本とコフコフの高さのある攻撃。
その中で、千葉の速い攻撃が伏兵的に生きたという感じかな。
965名無し@チャチャチャ:2010/06/03(木) 21:47:54 ID:KkaOIKYL
でもブロックの完成度では今の方が上だぞ
前は高さはあってもバラバラ、スカスカ

千葉ってそういやもう引退したんだってな〜
んな年だったっけ
宇佐美とかと大して変わらんと思ったけど
966名無し@チャチャチャ:2010/06/03(木) 21:53:52 ID:9ncftM8A
今のチームだと、山村と枩田、またはジャンプ力のある松本の組み合わせだね、MBは。
WSは、高身長の石島とジャンプ力のある福澤。
それでも高さ的には厳しいので、セッターに宇佐美を置いて速いトスでブロックを振る。
相手ブロックを振るトスは味方にとって打ちやすくはないけど、そこはやむを得ないかと。
967名無し@チャチャチャ:2010/06/03(木) 22:02:50 ID:KkaOIKYL
高さ対策っていうのは、ジャンプの平均値で相手より高く飛んだら勝ちじゃねんだよ
相手のブロックをどう抜くかなんだって
松本はジャンプ力じゃなくて目の前の相手MBが絞りきらない前に
打てるから高い相手に使えるわけ 
それと、高いブロックが一番ダメなのは福澤 
清水越川石島はもちろん、米山も福澤よりうまい
968名無し@チャチャチャ:2010/06/03(木) 22:16:50 ID:9ncftM8A
高さには2通りの意味合いがあってね、1つはブロックの高さ。
コミットのキルブロックは派手だけど、ある程度高さのある壁を作ることが最も大切。
そうすることで、ディグも上がる。
攻撃の技術は、特性は違うけでWS4人とも持ってる。
ただ、技術があっても高さがないと上から押さえ込まれるから。
969名無し@チャチャチャ:2010/06/03(木) 22:16:57 ID:wRhCjTOU
面白いヤツがいるな
レス見てると笑える
970名無し@チャチャチャ:2010/06/03(木) 22:20:15 ID:KkaOIKYL
>>968
日本語でおk 

まっじで何が言いたいのか分からん
971名無し@チャチャチャ:2010/06/03(木) 22:21:17 ID:9ncftM8A
まあ、サーブを崩されると攻撃が通らなくなるんで、高さは二の次で米山を入れる場面はあるとは思うけどね。
972名無し@チャチャチャ:2010/06/03(木) 22:31:26 ID:4kRwUJft
>>970
>>968は触っちゃ駄目な人
ID見て
バレーの見方も分からずに適当に用語を
つなぎ合わせてるだけの人だから
マジレスしたら負け
973名無し@チャチャチャ:2010/06/03(木) 22:38:56 ID:KkaOIKYL
なんだ 
福澤と石島の組み合わせをゴリ押ししたいだけか
ダメだろあれは
ブラジル戦で全く通じなかったしワールドリーグのプレーオフも負けたろ
福澤を使うには米山と組ませないと無理だ

今年のプレーオフはチュニジアとどこになるかな 
フィンランドとかと当たってみたいけどまぁ韓国か中国だろうな 
974名無し@チャチャチャ:2010/06/03(木) 23:11:18 ID:3J35JBnV
975名無し@チャチャチャ:2010/06/04(金) 07:11:18 ID:wOW1Io76
理想は越川石島清水なんだが、福澤は交代要員としては正直心もと無い。
劣勢のときに越川や石島INなら流れ代わりそうな気するけど。
まあ、まだそういう使われ方をほとんどしてきてないから、そういうシーンで
活躍できるかがどうかだろうな。

OPの控えをしてWSを見た場合 石島>越川>福澤 な気がする。
はじめから清水抜きで考えたら越川-福澤にOP石島は充分ありなんだが、
清水が怪我や途中交代した場合にはその時残ったWSが入ることになると
やはり苦肉の策にしか思えなくなる。

前回の世界選手権のときみたいにライト型、OP型と使い分ける準備をしていれば
いいだろうが、今回はそれもなぁー。

しかし米山はほんと役割上はライバル不在だな。
実績残してる兄が元気な以上、弟も出番ないだろうし、高橋はそもそも論外。
てか、米山タイプが二人以上選ばれるようならホントに問題ありになっちまう。
976名無し@チャチャチャ:2010/06/04(金) 10:43:18 ID:yPMIHk5Y
交代要員としての力量までの計算は
今の男子ではできないw
植田の頭が爆発してまた7点失ったり
交代枠を使いきったのに気づかなかったりするよ

越川と山村いなくて石島ほぼお休み状態でもアジア選手権取って
エジプトにもリベンジができたんだから
普通にエジプトとイランには福澤と米山を出せばええやん
ただ、プールAを2抜けor3抜けしたら苦しいので
イタリア戦は石島と越川で行って、勝って1抜けして
イタリアが自国の為に用意したルートに乗っかるべし 

第1ラウンド 
Pool A イタリア・日本・エジプト・イラン 
Pool B ブラジル・スペイン・キューバ・チュニジア
Pool C ロシア・プエルトリコ・オージー・カメルーン
Pool D アメリカ・アルゼンチン・ベネズエラ・メキシコ
Pool E ブルガリア・中国・フランス・チェコ
Pool F セルビア・ポーランド・ドイツ・カナダ

第2ラウンド 
PoolG A1・C2・F3
PoolF A2・B3・C1
PoolM A3・D2・E1 
977名無し@チャチャチャ:2010/06/04(金) 12:07:55 ID:E2MRfIAJ
イランはともかく、エジプトでその2人は怖い
978名無し@チャチャチャ:2010/06/04(金) 17:33:53 ID:pjxjjvZY
>>975
米山タイプって今年は米兄一人しかいないよ
川村も谷村も金子も徳元も伊東もだーれも登録されてないじゃん
米弟は昔のマルコスとか甲斐みたいな守れて打てるってタイプ
和人は前田みたいな守備はそれほどよくないけど攻撃がいいタイプ

>>977

でもグラチャンは石島福澤でエジプトに押されてて
米兄を石島の代わりに出したから勝てたんだよ 
WLPOでも石島福澤でやらせてエジプトに負けたんじゃん
979名無し@チャチャチャ:2010/06/04(金) 18:40:25 ID:2x+n8e4L
イランだって研究して必死になるだろうから、福澤、米山で安心だとは思えない。
980ANDO:2010/06/04(金) 18:55:34 ID:oD5SkRg7
968>>
日本ばれー選手は滞空時間を稼ぐ理由から背筋を目一杯ばねにして使ってしまう
から、指高を犠牲にしているとはいえます。
しかし人にもよりけりかだらそういうと思う。
高さが必要なときって相手のレシーバーがセミについてくるかどうかなんだべ。
それによって高くやっても無駄なときは無駄だし必要な高さを確保するのが良い。
落とし場所と誰を纏るかによるからだよ。


981名無し@チャチャチャ:2010/06/04(金) 20:24:24 ID:E2MRfIAJ
>>978
いや、米山を下げたいんじゃなくて。

越川石島は鉄板だろうけど、余裕があれば石島米山が見てみたい
982名無し@チャチャチャ:2010/06/04(金) 21:45:28 ID:PuMK5VkY
イランのバスケ選手www
ttp://www.k3.dion.ne.jp/~basket/LOVELOG_IMG/20050505e5fce2d4.jpg
指高はおそらく310センチくらいw




983名無し@チャチャチャ:2010/06/04(金) 21:58:12 ID:EDm2vLhA
WLロシア×アメリカやってるな〜
ああむなしい
今年のWLプレーオフは真面目にやれよ

>>975>>978
高橋和、井上、前田、長江、鈴木が去年の前だと北島や前田
(サーブあり、バックアタックあり、守備が壊滅的でない)に似た
ポジションのピンサ候補かな
しかし世界選手権は確か12人だからこの辺りのチャンスはほとんどないだろ
アタッカーの残り1枠を西尾、福島、上場、柴小屋、鎌田、塚崎、(八子)で争って
誰か一人を入れるんじゃないか
OPの控えを作る為に大量に召集したとも植田が言ってたし
984名無し@チャチャチャ:2010/06/04(金) 22:17:24 ID:SkFPFj9l
高橋和が全日本に呼ばれる意味がよくわからない

サーブはいいんだろうけどサーブミス多いし、
あの身長であんまりレシーブもいいとは言えない
それなら米弟の方がいいんじゃないの

それにしても、まだ合宿に呼んでない選手は
どうするんだろう
いろんな選手を試すというか、新戦力発掘のために
53人も選んだんじゃないのか
985名無し@チャチャチャ:2010/06/04(金) 22:20:17 ID:EDm2vLhA
だから前田枠なんじゃねーの
前田は去年辞退したけど結構ロシアとかで使えたし
それと和人はBAの早さは越川・福澤級
986名無し@チャチャチャ:2010/06/04(金) 22:41:16 ID:cxReSjcb
>>978
今後選ばれるのが、小さくて守備得意だけど攻撃難あり米山タイプばかり増え、
使わざるを得ないようなら緊急事態ってことだろ。
本来は守備も攻撃もバランスよく上手くて、
身長のでかい選手が理想なのは言うまでもないんだから。
そんな人がでてきたら、
もう攻撃型とか守備型なんていう概念も崩壊するけど。

POの戦犯は福澤石島っていうより永野かと。
(悪いのは監督だけど)
つーか、米山も出てましたけど?
植田が何考えてたか知らないけど、田辺だったらはるかに競ることができたと思うし、
田辺がダメだったらせめて井上を連れて行くべきだった。
それに清水も越川もいなかったんだから、然るべき敗戦と言ってもいい。
まぁ福澤はスパイク11本ミスして大迷惑かけてたけど。
987名無し@チャチャチャ:2010/06/04(金) 22:52:14 ID:EDm2vLhA
戦犯永野と断言する根拠はなんだよ
映像がなかったからリベロのプレーについては全く不明なはずだが?
当時は田辺を連れていかないからだという説もあったが
アジア選手権で永野は悪くなかった一方 
グラチャンで田辺がいまいちだったから今一つ説得力がない

ライスコを見る限り、WLプレーオフは 
最初福澤をオポ的に使って打数を集めてたが通じず
ズタボロにやられていた
二日目に多少配分を切り替えたのか、石島の打数を増やしてから
少し競れた
これはグラチャンのブラジル戦でも同じだった 
(石島にサーブを取らせて、福澤に打たせようとしたがボロボロで
米山に取らせて石島に打たせるようにしてから競れた)

WLの出場権を失ったのはリベロよりも
清水と越川を強引にでも招集しなかったことと 
厳しいトスを打てるのが唯一石島しかいなかったのに 
その石島に集めずなぜか福澤に打たせるという
三重の判断ミスが招いた結果だと思う
988名無し@チャチャチャ:2010/06/04(金) 23:11:09 ID:Gl0+97hh
>>982
なんか漫画みたいだな
日本人最高と思われるまつたって指高いくつだっけ?
989名無し@チャチャチャ:2010/06/04(金) 23:49:38 ID:tMZJkWfs
次スレの季節ですな…


世界選手権は12人なのか。
ならばオポの控えはレフトとしても使える選手の方が有利なのかね。

>三重の判断ミスが招いた結果だと思う
この辺に植田の迷走を感じるのだが、今はグラチャンでメダル獲ったことが根拠のない
変な自信に繋がってるような気がしてならない…肝心の大舞台でまた有り得ないミスしそうw

990名無し@チャチャチャ:2010/06/05(土) 00:05:33 ID:/e3BIB7k
エジプトよりイランの方が手ごわいよ。
ユース・ジュニア世代は相変わらず強いし、グラチャンの13番の選手みたいな長身若手がドンドン出てくると思う

リベロだけど、永野の今年に入ってからの成長は目覚ましい
去年は酷かった
991名無し@チャチャチャ:2010/06/05(土) 00:17:42 ID:sydiYF7j
>>989
ということは柴小屋と八子有利? 
西尾とか塚崎もよかったと思うんだけど塚崎呼ばれてないね
塚崎がもっと使えない選手だったら直弘はあと1年ぐらいは
首を切られなかったと思うんだけど
オポ控えが一番の激戦ぽい

>>990
みんな未来のイランではなく今年のイランの話をしているのでは
去年の成績を見てる限り一気に変わるのはないでしょ
今は国産監督でやってるし
それに13番って全然若手じゃないよ
ゴッツと同世代
スタメンだとムウサヴィとかは若いけど
992名無し@チャチャチャ:2010/06/05(土) 00:24:34 ID:sydiYF7j
ついでに次スレ立てといた
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/volley/1275664992/

このスレ半年以上もったんだ・・・
993名無し@チャチャチャ:2010/06/05(土) 00:26:58 ID:RCWzcEy6
>>992なんで85なの?
994名無し@チャチャチャ:2010/06/05(土) 00:32:45 ID:+8xlr/dl
>>989

「(選手53人を登録した意味について)10年というのは、上半期にあまり大会がありません。
この時期に、自分もナショナルチームの一員なんだと、しっかりと誇りと責任を持ってもらい、
底辺の底上げという意味でもたくさんのメンバーを選びました。
 いずれにしても、今回選んだ選手から、最終的にはベストの14人を選んでいきたいと思います。
世界選手権についてはリベロ2人を含めた14人で臨みたいと思っています」


って言ってんじゃん
995名無し@チャチャチャ:2010/06/05(土) 00:40:38 ID:sydiYF7j
>>993
うわごめん!
なんで85って書いたんだろう…87なのに
すいませんでした 
996名無し@チャチャチャ:2010/06/05(土) 00:41:56 ID:8PDp78aO
>>984
TV放送がある時は、合成の負け試合が多くて印象良くないせい?
リーグで高橋(和)良くやってたと思うけど
997名無し@チャチャチャ:2010/06/05(土) 00:43:10 ID:8PDp78aO
>>992
ありがとどんまい、埋めw
998名無し@チャチャチャ:2010/06/05(土) 01:03:06 ID:gcqx+Ar2
WLプレーオフは前田が出てるのもお忘れなく
北島もな
戦犯も何も清水がいなければあれが実力
それにイランよりはエジプトのが遥かに強い
999名無し@チャチャチャ:2010/06/05(土) 02:34:24 ID:Ma9YyKql
>>892

怪我
1000名無し@チャチャチャ:2010/06/05(土) 02:45:50 ID:zJVBukis
1000だったら植田世バレ後に進退伺い提出
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。