Vリーグのプロ化について語るスレ その10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し@チャチャチャ
前スレ
Vリーグのプロ化について語るスレ その9
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/volley/1165318886/

◆プロリーグを発足させよう!金メダルを取るために
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/volley/1121282804/
Vリーグのプロ化について語るスレ その7
http://makimo.to/2ch/sports7_volley/1104/1104593614.html
Vリーグのプロ化について語るスレ その6
http://makimo.to/2ch/sports7_volley/1087/1087037076.html
Vリーグのプロ化について語るスレ(その5)
http://makimo.to/2ch/sports7_volley/1084/1084776739.html
Vリーグのプロ化について語るスレ(その4)
http://makimo.to/2ch/sports7_volley/1061/1061149656.html
Vリーグのプロ化について語るスレ其の三
http://makimo.to/2ch/sports_volley/1053/1053273126.html
Vリーグのプロ化について語るスレ其の弐
http://makimo.to/2ch/sports_volley/1047/1047658098.html
Vリーグのプロ化について語るスレ
http://makimo.to/2ch/sports_volley/1042/1042293357.html
Vリーグを全面的にプロ化すべきだ!!
http://makimo.to/2ch/sports_volley/992/992713388.html
http://makimo.to/2ch/ton_volley/992/992713388.html
2名無し@チャチャチャ:2009/05/06(水) 21:28:36 ID:lJCRuZcv
(プラン)
チーム数:
8〜12チーム
試合形式:
H&Aの2回戦、もしくはH&A&N(ニュートラル=中立地)の3回戦制
参加チーム資格:
・チーム法人化
・下部組織の設置
・ホームタウンの設定(自治体と契約する)、初期のJのように一つの自治体に限ると
言うような杓子定規にしない
・ホームアリーナの設定、1部5000人前後、 2部3千人〜収容

一つは徐々にプロ化していく(完全H&Aへ移行、プロ選手、プロチームを徐々に増やしていく)ソフトランディング路線。
もう一つはJのようにハードル設けて(法人化、ホームアリーナ、ホームタウン設定etc)「この指とまれ」方式。
3名無し@チャチャチャ:2009/05/06(水) 21:29:17 ID:lJCRuZcv
月刊バレーボールのワールドカップ会場ガイド、ぴあスタジアム他参照収容人員
札幌:10,000人
仙台:7,000人
山形:6,000人
長野:5,000人
代々木:12,000人
東京:10,000人
富山:5,000人
浜松:5,000人
なみはや:10,000人
大阪府:6,000人
GA神戸:4,800人
岡山:8,000人
広島:8,000人
博多:9,000人
鹿児島:5,000人
4名無し@チャチャチャ:2009/05/06(水) 21:29:58 ID:lJCRuZcv
Vリーグプロ化に向けてこれまでの流れおさらい。

94年6月
将来のプロ化に向けVリーグスタートを発表。外人選手の復活、プロ契約選手の承認、プロチーム参加の承認などが目玉。
11月
しつこくプロ契約迫った大林・吉原、日立解雇
12月
Vリーグスタート。結局日本人プロ選手ゼロ。プロチームも結成されず。名前が変わっただけ。
商品化関係会社、肖像県関係会社、が作られるはずだったが結局できず。運営は相変らず協会でチームに興業権なし(H&A導入されず)。
ずさんな「プロ化」宣言で参加企業に賛同得られず、プロ化は結局なかったことに。
98年4月
廃部が決まったダイエーが、一転プロ化(法人化)で存続されると発表。協会は迷惑そうなコメントを出す。
5月
Vリーグ残留は承認されたがプロ化(株式会社設立)は断念。ダイエー系の広告代理店の運営と言う形に。
ダイエー本社を除くダイエー系列企業の支援で成り立たせると言うコンセプトだが、どこにも「地域密着」と言う表現が見当たらず。
選手は全員プロ契約し、選手の肖像権も協会でなく選手/チームが持つことになったが、なんとも中途ハンパなプロ化。
※ダイエー(オレンジアタッカーズ)はその後プロとしての活動を断念、久光スプリングスとしての会社の部活チームに逆戻り。
99年6月
廃部になった東芝を母体に関西の企業数社の出資により潟Eォーク設立。チーム名シーガルズ。日本バレー界実質初のプロチーム誕生。
本拠地を富山県黒部市に。しかし相変らず「地域密着」のコンセプトなし。02年にはひっそり岡山に移転(国体対策。地域活動も積極的ではない)。
5名無し@チャチャチャ:2009/05/06(水) 21:30:41 ID:lJCRuZcv
00年12月
新日鉄、法人化、潟uレイザーズスポーツクラブ設立。チーム名を堺ブレイザーズに。男子初のプロチーム。こちらは積極的に地域密着を目指しJリーグ的運営を目指す。
01年1月
東京教員クラブを引き継ぎ東京ヴェルディバレーチーム誕生。鞄本テレビフットボールクラブが運営。
03年4月
東京ガスバレー部を引き継ぎFC東京バレーチーム誕生。鞄結档tットボールクラブが運営
05年9月
Xリーグ機構が「有限責任中間法人日本バレーボール機構」としてJVAから独立、法人化
06年3月
堺ブレイザーズがクラブチーム(プロチーム)として初のXリーグ制覇
06年4月
シーガルズが「岡山シーガルズ」と改称。地域密着型クラブを目指す
6名無し@チャチャチャ:2009/05/07(木) 03:59:45 ID:S/LhW3L7
(参考データ)
2009年5月5日(火)05:25-08:00 フジテレビ『めざましテレビ』より
小学生なりたい職業トップ5
【男の子】
1位 44人 サッカー選手
3位タイで4人(マンガ家・大工・科学者)
【女の子】
1位 28人 パティシエ
2位 12人 保育士
3位 *8人 マンガ家
4位 *7人 ペットショップの店員
5位 *6人 ファッションデザイナー
※カル調 小学生150人アンケート

株式会社クラレが新小学1年生の「将来、就きたい職業」親の「就かせたい職業」のアンケートを実施し、
その結果、男の子の「将来、就きたい職業」では11年連続で「スポーツ選手」が1位に、
女の子の「将来、就きたい職業」では9位に「スポーツ選手」がランクインした事がわかった。
男の子への調査では「スポーツ選手」は28.6%を集め、2位の「職人」の5.7%を大きく引き離しダントツの1位。
スポーツ選手の内訳では、「サッカー選手」(男の子全体の12.4%)が1番人気
(残念ながらバレーではない2番人気の競技も合わせば男の子全体の22.3%)
7名無し@チャチャチャ:2009/05/07(木) 04:31:09 ID:kV2tHbzk
(最新参考データ)
◎子供のなりたいもの「5年連続野球選手1位」

今時の男児があこがれる職業は野球選手であることが、「第一生命」が実施したアンケートでわかった。
第一生命は、全国の未就学児や小学生約1000人に「大人になったらなりたいもの」のアンケートを実施した。
男子は5年連続で野球選手が1位となった。2位はサッカー選手、3位は学者・博士。
北京オリンピックでの日本人選手のメダル獲得が影響したのか、7位は水泳選手となり、
89年の調査開始以来、初めて10位以内に入った。

女子の1位は「食べ物屋さん」で、12年連続のトップとなった。
内訳を見ると、最近は「パティシエ」という回答が増えており、
メディアで菓子職人が数多く取り上げられる影響がうかがわれる。
2位は「保育園・幼稚園の先生」、3位は「学校の先生(習い事の先生)」だった。
http://www.ntv.co.jp/news/134123.html
データ
http://www.dai-ichi-life.co.jp/company/news/pdf/2009_005.pdf
8名無し@チャチャチャ:2009/05/07(木) 08:31:07 ID:pU5Dlpyx

昨日のすぽるとの扱い

ビーチバレー東京オープン決勝(浅尾vs浦田) 5分 +浦田レインボービキニ 1分 

インドア黒鷲旗全日本選手権決勝 男女合わせて30秒
9名無し@チャチャチャ:2009/05/07(木) 19:02:32 ID:d1TTGuk4
>>8
テレビの前で時間はかってるのか
きめええええええええ
サカ豚確定w
10名無し@チャチャチャ:2009/05/07(木) 22:06:39 ID:vlhBqgsf
サカ豚とか関係なく時間計るのはキモいな
11e-名無しさん:2009/05/07(木) 22:24:48 ID:H3u/mOz0
フジの時間数だけ測っても、意味がない。
NHKがどれだけ時間取ってて、対する民放は?
産経新聞(しかも本紙)がどれだけ行数とってて、対する他紙(一般紙)の行数は?

女子は京滋のチームが黒鷲で優勝しても、地元紙ネグレクトが見えてる。

12名無し@チャチャチャ:2009/05/07(木) 22:30:02 ID:B8x4SsUF
どの局も一緒だろ
インドアよりビーチの方が扱いははるかに多い
まあこの差はビキニと短パンの差だがな
13名無し@チャチャチャ:2009/05/07(木) 22:53:38 ID:yQG22NSs
プロ化しないで今のままだと何がまずいのか。
まずは現状のデメリットを並べてみるといいんじゃないかな。
そこから見えるものもあると思うけど。
14名無し@チャチャチャ:2009/05/08(金) 00:01:20 ID:hOIkWih5
>>13
 各チームが自前の財源(入場料収入)を持たないと今回のNECみたいに
親会社の景気一つでつぶれるなんてことが起きる。

 NECは女子は成績がいいからつぶれないけど,それは逆に弱くなったら
廃部にすることはいとわないということだよね
15名無し@チャチャチャ:2009/05/08(金) 00:17:25 ID:4N0pDuG4
>>12
いや浅尾がいるかいないかだな
16名無し@チャチャチャ:2009/05/08(金) 04:52:55 ID:OJZOHrRQ
>>6-10
ここは代理戦争する場だっけ
>>14
じゃ弱くても勝ちあがれるか、金をかけずに強さを維持できる
フォーマットを造れば問題ないということでもある
17名無し@チャチャチャ:2009/05/08(金) 05:33:59 ID:+Ye3W2h9
>>16
この手のスレではサカ豚は徹底排除が常識
野球板は知らんけどなw
そのくらいサッカーファンは各スポーツファンから嫌われてる
特にバレーファンの場合は

ブラジルのサッカー落ちこぼれが優勝wwwwwwwwww
バレー廃止で長身日本人はサッカーを!!!!!!!!!

こういったふざけたサッカーファンの認識にむかついてますから
18名無し@チャチャチャ:2009/05/08(金) 05:53:02 ID:+Ye3W2h9
補足すると
サカ豚のスポーツ論(笑)は対野球で成り立ってる
それを正当化するためにいろいろなスポーツに
サカ豚スポーツ論(笑)を押しつけているだけに過ぎない
だから否定されると誰も主張していないNPB方式を叩き始めるw
19e-名無しさん:2009/05/08(金) 10:57:03 ID:+9GDXFzz
主力商品はあくまで、全日本。
それならVリーグは、「開発部門」の下にある「アンテナショップ」。
アンテナショップでホンキ出して儲ける企業が、どこにある?

儲けの中から「研究開発費」を出す。これが現実ちゃうかと…。
20名無し@チャチャチャ:2009/05/08(金) 11:54:22 ID:3ghDUFwG
儲けの中から費用を出してくれるのなら良いけど
現実は、「儲けは独り占め」「費用は自己負担」だからな

新規参入が増えない訳だw
21名無し@チャチャチャ:2009/05/08(金) 12:48:48 ID:tcKQCI5P
前スレもそうだったけど、「サカ豚」をNGワード登録するとだいぶ読みやすくなるよ。
22名無し@チャチャチャ:2009/05/08(金) 13:14:12 ID:hmWSIsvQ
宝来や杉山もビーチ転向だってw
おいしい商売なんじゃねビーチてw
23e-名無しさん:2009/05/08(金) 15:46:59 ID:G5P9Yyiz
 ビーチのオイシイとこだけ、産経新聞が持って行く悪寒。
「国際試合でブルーインパルスも飛ばせるやもしれん」屋外競技の利点だけは、
ゼッタイつかんで放さん。

 マスターズリーグからまず「全株ドーム球場が保有」が将来ある。
屋内競技としての可能性がある、野球との大きな違い。
24名無し@チャチャチャ:2009/05/08(金) 17:52:57 ID:spwX3sY2
ビーチてどれくらい稼げるんだろ
浅尾の収入源は賞金じゃなくスポンサー収入?
25名無し@チャチャチャ:2009/05/08(金) 18:14:44 ID:DXd8pmUF
そもそもバレーの興業じゃ金稼げないからな。
26e-名無しさん:2009/05/08(金) 21:36:14 ID:3jTwVZov
 全日本のみが商品なのは、ビーチもインドアもいっしょ。
インドア同様、全日本に上がるまではNHK・産経新聞に養うてもらうんが、
現実やもしれん。
27名無し@チャチャチャ:2009/05/08(金) 21:51:40 ID:Nh2I5XUY
浅尾は、特別だろ。
CM・写真集その他、稼ぐ口はいっぱい有る。

それ以外の選手は、そんなに大した事ないのでは?
28名無し@チャチャチャ:2009/05/10(日) 04:01:10 ID:FHHebR/E




             無    理




==========終了=========
29名無し@チャチャチャ:2009/05/10(日) 07:13:13 ID:Cnn80Usr
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1241868215/
プロ化は無理でも総合クラブ化なら・・・
30名無し@チャチャチャ:2009/05/10(日) 07:40:44 ID:WAFvPiKe
なぜプロ化しなければいけないかと言うと、
企業スポーツとしての理念がバレーボールと言う競技の自立を妨げる大きな要因になっているから。
これに尽きる。
特に重要なのが、出資する企業にメリットが殆ど全く無い点。
トップリーグなのに廃部率が高すぎる。
日本のトップリーグのバレーボールチームに金を出す事には意義がある、メリットが大きい。
バレーボールがそういう価値のあるスポーツだと皆に思わせる必要がある。
そう言う意味で、哲学から変えていかないといけない。
31名無し@チャチャチャ:2009/05/10(日) 10:32:55 ID:0LuIAPS1
バレーってテレビでやってる時だけの全日本ファンと
ごく少数の選手ヲタばっかなんだし
プロリーグとか無理だから
32名無し@チャチャチャ:2009/05/10(日) 12:20:55 ID:J43si9kE
結局のところ今のVリーグって、
プレミアの企業が広告塔としてチームを運営することで
成り立ってるわけだよね?
33名無し@チャチャチャ:2009/05/10(日) 13:43:30 ID:2m/XxFyC
>>29
税金でスタジアム建てようと必死なガンバか
パナソニックが建てればいいのに
34名無し@チャチャチャ:2009/05/10(日) 15:10:14 ID:uem5Uc8p
>>32
いや、あまり成り立っていない。
景気の良い時には、税金対策&企業のイメージアップ戦略としてそれなりの価値が有ったが
現在のような不況下では、「公的資金貰っている癖にバレーかよ?」とか「「派遣切りしてるのにバレーかよ」等々
マイナスイメージで語られてしまっている。

じゃなんで続けているチームがあるのかというと、止めたら止めたで
「あそこの会社、いよいよヤバイらしいぜ」とか「選手が可哀想!経営者責任を取れ!」だの言われて
更なるイメージダウンに繋がるから・・・
35名無し@チャチャチャ:2009/05/12(火) 05:30:35 ID:DKsBkwqq
必見!!!

日本のマスコミが決して報道しない麻生総理の輝かしい功績

全世界で高く評価される麻生総理。
「日本の総理の話がこれだけ世界で注目されたことが過去にあっただろうか。」 (by リチャード・クー氏)。

Project X 麻生太郎の挑戦 〜中東に平和と繁栄の回廊を描け
Youtube http://www.youtube.com/watch?v=pZWOFKfEBXE
ニコニコ動画 http://www.nicovideo.jp/watch/sm6624475

マスコミが報道しない麻生太郎の真実
Youtube http://www.youtube.com/watch?v=0BvBK-lBdKM
ニコニコ動画 http://www.nicovideo.jp/watch/sm6431497

麻生首相は大手柄!
http://www.youtube.com/watch?v=2HpuhRu3c9w&feature=related



他所へのコピペ激しく推奨!!!
36名無し@チャチャチャ:2009/05/13(水) 15:12:34 ID:01PWoZNh
2009年世界卓球選手権横浜大会の20個のメダルのうち、18個はすべて中国(香港含む)だった。
なぜ中国は卓球がこんなにも強いのか。
質問サイト「Yahoo!知恵袋」でのその質問に対し「国技だから」という回答があったが、
これは少し違う。卓球は中国人にとっての大衆スポーツの最たるものであるだけでなく、
国民的規模の娯楽の一部だから、というのが正しい。
簡単な言い方をすると、総勢13億人が学校教育を通して皆それなりのレベルの卓球の技量を
身に付けているだけでなく、生涯にわたって生活の中で卓球を楽しんでいる。公園のようなところには
大抵の場合卓球台があり、雑貨屋の多くではピンポン玉が置いてある。
そして、そういう公共の青空卓球場では40代や50代、いやそれ以上とも思われる高齢の卓球愛好家が
卓球をしている。
日本にも相撲や柔道や野球といった国技・大衆スポーツがあるが、高齢の人々が街角で相撲や柔道を
している姿を見ることは稀だ。まして卓球はそうではない。層の厚さまた幅が全然違うのだ。
今大会で男子代表の宮崎義仁監督は冷静に、「目標はあくまでも打倒中国。問題はこれから」
と言ったという。
打倒すべき中国の壁は、普段は目に見えない基礎の部分も合わせると、あまりに高い。
http://news.ameba.jp/world/2009/05/38351.html


ビーチでも公園でもいいから
誰でも利用できる屋外にボコボコ簡易コートを設置すべき
37名無し@チャチャチャ:2009/05/13(水) 17:37:21 ID:pt3/Mw5s
>>36
卓球ではないが、欧米ではそういったスポーツ文化があるよね。
日韓にはそういうスポーツ文化がないから企業スポーツがないと運営が難しいのだろう。
あれだけサッカーの国内リーグをそっちのけで海外サッカーを見てるのも日韓だけ。
国内にスポーツそのものが身近に浸透しないと、難しいよ。
まぁ学校の教育で利用されてる分、難しいだろうけど。
38名無し@チャチャチャ:2009/05/13(水) 19:20:39 ID:ystY8JQy
>>37
さり気無く、日本と韓国のスポーツ事情を一緒にするなよ!
海外サッカーへの関心は、日本は寧ろ薄い方、東南アジアが一番凄い。
39名無し@チャチャチャ:2009/05/13(水) 19:25:27 ID:5GnNppjI
東南アジアなんて全てががショボすぎて見れたもんじゃないし仕方ない
40名無し@チャチャチャ:2009/05/17(日) 23:32:45 ID:fg/MU5ZO
bjリーグのファイナルをみたけど、有明のあの空気をVリーグで出すのは現状だとどう考えても無理。

Vリーグの決勝はそんなに盛り上がってなさそうだった。
この前やってた黒鷲だって空席だらけだったし。
41名無し@チャチャチャ:2009/05/17(日) 23:38:23 ID:gHzWkSe/
だって、バレーの良さが分かってる人間がいねーんだもん。

コート内と一般観客とに微妙どころか、大きな温度差が有り過ぎる。

観客が何を求めているか何も分かって無い。 何がバレーボールの魅力か?

バレ―してる人たちが何も分かって無い。 一般客は知ってるよ。

お客が求めてるものを提供しなかったら、お客は二度と来ようとは思わないよ。
42名無し@チャチャチャ:2009/05/18(月) 00:29:49 ID:LXSi7eCZ
>>41
そういう問題か?
決定的に違うのは「ブースターがいるかどうか」だと思うが。
Vリーグの客層を変えるようにしていかないとダメ。
「社員+地元の競技関係者+選手個人のファン+ヲタ」がメイン客層のVリーグで
会場を盛り上げるのは難しいと思う。

ファンの声援がほとんど聞こえないんよね。
どこの会場でもクソうるさいシンセの音ばっかり聞こえてくる。
43名無し@チャチャチャ:2009/05/18(月) 00:32:55 ID:cbOOrbTJ
>>41
意味不明
44名無し@チャチャチャ:2009/05/18(月) 04:09:17 ID:rCw9xTRX
bjリーグはJリーグの偽者みたいな名前のせいでイマイチ知名度広がらないな
45名無し@チャチャチャ:2009/05/18(月) 16:21:22 ID:E+10BGoM
Jリーグみたいな名前を付けるセンスを疑うよな。
46名無し@チャチャチャ:2009/05/18(月) 18:11:25 ID:LXSi7eCZ
Vリーグだって似たようなもんじゃないかw
47名無し@チャチャチャ:2009/05/18(月) 18:16:36 ID:0jeJ7ClZ
だが、bjは今期沖縄のチームが優勝した事により
マスコミの取り上げ方が、変わるかも知れん。


48名無し@チャチャチャ:2009/05/18(月) 21:29:10 ID:0i58mEIY
スポンサーのフジしか報道してないぞ
49名無し@チャチャチャ:2009/05/19(火) 00:28:07 ID:0XTNcEcP
>>48
GAORAでも中継されていた。
それと、NHKのスポーツニュースで沖縄の特集が組まれていた。
50名無し@チャチャチャ:2009/05/19(火) 01:13:25 ID:BxxrQhZt
bjは地元のマスコミとかに取り上げられるようだけどバレーはどうなの
51e-名無しさん:2009/05/19(火) 09:17:51 ID:y/lVd79y
 結果は産経新聞本紙のみ、Vクラブ公認ハイライト番組はNHK645pmニュースのみ。
どの土地もおそらくいっしょ。
52e-名無しさん:2009/05/19(火) 12:35:18 ID:y/lVd79y
 5/16のテレ朝「男のコ女のコの好きなアニメベスト20」を観て
わかったこと。野球アニメは「タッチ」を突破口に、根性から
「おしゃれさ」ウリに変わってきたが。
バレーは「アタックNo.1」時代からの「根性」「軍隊的指導」が変わらん。

 もし「MAJOR」のウラに平成リメイク版「アタックNo.1」が放送されたなら。
(現「名探偵コナン」ワクが、スポ根王国東京ムービーですから。)
おしゃれVS根性と、オモロイばかりの好対照を、見せることは確実。
53名無し@チャチャチャ:2009/05/19(火) 16:58:08 ID:kXGcmYmM
プロスポーツは予定通り アマは慎重に対応
ttp://www.47news.jp/CN/200905/CN2009051801000834.html
新型インフルエンザの感染拡大を受けて18日、スポーツ界も対応に追われたが、
国内の主要なプロスポーツの試合で中止の動きは出ていない。
日本サッカー協会はJリーグと合同で対策本部を設置。
現時点で国際親善試合の日本−チリは予定通り27日に大阪・長居陸上競技場で行うことを決めた。
Jリーグも、感染が広がる神戸、大阪を含めて日程通りに開催する方針。
プロ野球は19日から交流戦が始まるが、日本野球機構は現時点で開催中止はないとしている。
アマチュアスポーツ界はおおむね慎重だ。日本バレーボール協会は、
大阪府箕面市での男子日本代表強化合宿についてファンへの公開を中止。
20日に大阪市で始まるビーチバレーのワールドツアー女子大会は無観客試合となる可能性がある。
日本体操協会は今月末に東京で開く予定だった新体操の全日本ユース大会を中止した。
54名無し@チャチャチャ:2009/05/20(水) 08:45:09 ID:eoYdHMry
武富士解散正式決定
55名無し@チャチャチャ:2009/05/20(水) 19:14:59 ID:DOxZSdL0
紡績・製鉄→スーパー→サラ金→…
56名無し@チャチャチャ:2009/05/20(水) 21:06:22 ID:ySe4wNJ9
紡績・製鉄→スーパー→サラ金→着エロ
57名無し@チャチャチャ:2009/05/21(木) 07:14:25 ID:UfLlKLR6
赤字のテレ東の卓球に負け
58名無し@チャチャチャ:2009/05/22(金) 00:27:07 ID:DoLVucjM
ミキハウスは違うだろ〜、>すぽると。
社員の団結の象徴って今さらw
59名無し@チャチャチャ:2009/05/22(金) 06:32:47 ID:z6Q7kJlk
女子プロレスでは選手のヌード写真集を出して運転資金にしてたんだが

60名無し@チャチャチャ:2009/05/22(金) 11:39:51 ID:XsO+L6Uy
男子プロバレーボール、「FA制度を導入しなければならない」2009/05/21(Thu) 12:04
ttp://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=5&ai_id=99070
男子プロバレーボール選手が、自由契約選手、FA制度導入を公開的に要求してきた。
「プロバレーボール発展を念願する選手たちの集い」の所属6球団の選手69人は、
21日ソウル太平路プレスセンターで記者会見を行い「FA制度を導入して、
球団が一方的に選手を指名する現行ドラフト制度を改善しなければならない」と主張した。
これに対して韓国バレーボール連盟は「3年前からFA制度を準備してきており、導入する方針だ。
ただし各球団の利害関係が交錯する部分があり、差を調整している」と明らかにした。
61e-名無しさん:2009/05/22(金) 21:25:39 ID:jbxMv/W1
 日本のVリーグはやっぱり、「クラブの財布を1円から公開して自由競争」。
 野球はくじ引きもテレビショーにするノウハウが、40年以上あるが。
サッカーやバレーには、そのノウハウがないもの。
62名無し@チャチャチャ:2009/05/23(土) 03:16:34 ID:bgU43R0k
>>61
くじびき?ドラフトのことかい?
それは今のバレー、サッカーには必要ないからノウハウがないのは当然だろ
63名無し@チャチャチャ:2009/05/23(土) 03:56:23 ID:UNqhA1sB
収益が日本バレーボール協会に入ってる事が変わらない限り、プロ化は無理。
プロ化をするにはまず、

1. 各チームを地域連帯にし会社の名前を取り除く
2. 各チームがホームコート(収容客人数一万人以上)を持つ
3. 各チームにホームコートの収益がすべて入る
4. 人気選手のユニフォームやキャラクターグッズを売り収益を得る
5. 試合数を週3回に増やし、試合開始時間を6時や7時に設定する。
6. テレビの収入は各チームに入る。
7. テレビの契約は地元の局(例えば和歌山県のチームなら和歌山テレビ)
  で放送してもらって地域連帯感を強くする
8. 新規選手はドラフトで得る
9. ホームコートを使わない日などはコンサートや他のイベントで使用させてお金を稼ぐ。



64名無し@チャチャチャ:2009/05/23(土) 04:22:20 ID:jokHwfGR
中国の女子リーグはブリヂストンがスポンサーのチームが優勝したらしいが、
そのうちVリーグを撤退して中国リーグのクラブを持つ企業も出るんじゃね?
65名無し@チャチャチャ:2009/05/23(土) 09:14:45 ID:LUL0l9BL
>>63
箱のキャパは最低2000人からで。
そうでないと地元で試合できないチームが出てくる。
てか、1万入る箱なんて国内に数えるほどしかないぞ。
66e-名無しさん:2009/05/23(土) 10:44:22 ID:4NSB+TAg
野球にしがみつく、夏の甲子園県大会は特に高う売れる民放局には
期待できん。NHKにむしろ期待。
金曜ゴールデンに、75分ぶち抜きのローカルワクを持つ。
土曜ゴールデンも「BK時代劇」「AtoZ」を日曜ヒルに移してでも都合できる。
6pm試合開始なら「追っかけ再生」ができる。

 「ワールドグランプリ日本ラウンド」は、元々「NHK杯」。
「借りたものは返す」なら、返ってくるまでの体制づけも。
67名無し@チャチャチャ:2009/05/23(土) 14:06:55 ID:J1Aggs7z
無理なこといいすぎワロタ
68名無し@チャチャチャ:2009/05/23(土) 15:25:07 ID:UNqhA1sB
アメリカのバスケの女子を参考にするといいと思う。女子の間でしか人気がないのにちゃんとプロリーグとしてやってるからね。
69e-名無しさん:2009/05/23(土) 17:04:13 ID:tQqcFaRy
「サンテレビジョン四〇年史」に、「オレンジアタッカーズアワー」はおそらくない。
後年にノウハウを引き継いだ番組が現存せんかったら、社史に載せる意味はない。
70名無し@チャチャチャ:2009/05/24(日) 01:23:28 ID:2U0QJ+H2
野球の関西独立リーグの惨状をみてもまだプロ化って・・。
71名無し@チャチャチャ:2009/05/24(日) 01:37:30 ID:UbEyoWiw
野球の独立リーグなんて参考にもならない
72名無し@チャチャチャ:2009/05/24(日) 12:59:39 ID:UCD+y4G0
独立リーグはプロじゃないからな。
ただの社会人崩れ。bjリーグも日本にプロがないから成り立つだけで
正式なプロリーグがあったら成り立たない。
73名無し@チャチャチャ:2009/05/24(日) 20:48:22 ID:T8kmXI9Z
>>72
野球の独立リーグは年俸制で球団と1年毎の契約だからプロだよ。
74名無し@チャチャチャ:2009/05/24(日) 22:01:58 ID:ixR+jgeC
まわりがあーだこーだ言っても
選手がどう思ってるのか、あんま分かんないよね
大林吉原への仕打ちを教訓にしてるのか
75名無し@チャチャチャ:2009/05/24(日) 23:27:38 ID:tg5jhlit
不況がこのまま続いたら、2年後にはプレミアが、

女子・・・東レ、久光、岡山、JT
男子・・・サント、堺、東レ、パナ、JT、FC東京

女子4チーム、男子6チームに削減されるかもしれない。
76名無し@チャチャチャ:2009/05/24(日) 23:49:33 ID:1sLw5du+
不況のせいじゃないだろ。そんな考えじゃ来年にもプレミアは消滅するよ
77名無し@チャチャチャ:2009/05/25(月) 01:27:56 ID:ik4fuCvM
>>73
プロといえばプロだがセミプロ程度だろ。
独立リーグもbjリーグも正直プロとは言いがたい。
78名無し@チャチャチャ:2009/05/25(月) 08:35:34 ID:dIG76sAo
>>77
bjリーグをプロとは言い難いというのは何をもってそういうのか?
サラリーが理由ならわかるが、実力なら必ずしもJBLが上とは言えないぞ(外国人の人数分だけ)。
79e-名無しさん:2009/05/25(月) 09:09:04 ID:17UvniSp
女子:大津・神戸・宝塚・岡山
男子:東京・三島・箕面・堺・枚方・広島
         ↑ダウト!若者の酒離れ、今や新入社員が「ダルマ」に憧れん
          酒よりは、タバコがまだ安定企業。
80名無し@チャチャチャ:2009/05/25(月) 11:55:24 ID:NuUtjT3B
儲けてる日本企業が投資効果の高い中国の女子バレーチームに出資。
これが現実だろ。
投資効果の高いスポーツになるための方向性と努力が、
今の日本のバレーリーグには足らない。
81名無し@チャチャチャ:2009/05/25(月) 12:31:30 ID:tT147GbA
bjも実は独立リーグ扱いだよ
82名無し@チャチャチャ:2009/05/26(火) 09:15:58 ID:cWTc2Py3
プロとして自活するつもりでやるならインドアも水着でやるくらいでなきゃ。
最低限卓球のスコートを義務付け。
83名無し@チャチャチャ:2009/05/26(火) 09:18:20 ID:cWTc2Py3
>>74
>大林吉原への仕打ちを教訓にしてるのか

大林吉原<の>仕打ちの間違いだろww

結局あの日立騒動から立ち直れず とうとう野垂れ氏にに立ち至りつつある女子バレー
84名無し@チャチャチャ:2009/05/26(火) 18:57:14 ID:DvTpPF97
黒鷲旗バレー:6日に幕、バレー界も世界的不況に揺れる
 世界的な不況はバレー界にも影響を与えた。武富士が事実上の廃部を決め、
男子のNECも存廃を検討中だ。女子の場合、来季からのプレミアリーグの規模
縮小に不況が直撃。チャレンジリーグ落ちする日立佐和は多くの中堅、ベテラン
がコートを去った。
 リーグの縮小について、ある女子優勝経験チームの監督は「10チームでは、
リーグ進行がスムーズにいかない。遠征しても1試合しか消化できなかったり、
無駄が多かった」と期待を寄せる。一方、日立佐和の菅原貞敬監督は「有力選手
の就職先が減り、強化のプラスにはならない」と危惧(きぐ)する。
 企業の経営状況に左右されないチーム運営の工夫も求められる。今季男子チャ
レンジリーグで2位の富士通・勝田祥平監督は「自ら経費を削り、可能なら予算を
残して会社に努力の姿勢を示している。今季リーグ、選手は試合前日に現地入り
したが、スタッフは当日移動した」と話す。
 堺や岡山のようにクラブチームとして活動する道もある。「地域貢献こそチームが
つぶされない仕組み」と話す堺の小田勝美部長。運営資金の半分近くをユニホーム
の広告や後援会費、入場料、グッズ収入で賄っている。FC東京の原文比古副部長
は「会社(母体の東京ガス)の支援を受けられなくなっても、地域に支えられるように
したい。会社におんぶにだっこの形は良くない」と、バレー教室などに取り組む。
 企業チームも「企業名のアピール」「社員を元気づける」という従来の存在意義とは
別に、地域に愛されるチーム作りを目指す。女子NECは地元商店街や町内会、小学
校などと連携し、海外チームとの公開試合などに招待しているという。
85名無し@チャチャチャ:2009/05/26(火) 20:12:15 ID:ucIH92S3
地域貢献というより嫌がられてるのではww
86名無し@チャチャチャ:2009/05/26(火) 20:17:46 ID:sDOINbeB
だから結局定着できなかったんだよ
後に続いて手を上げるのもぜんぜんおらんし
87名無し@チャチャチャ:2009/05/27(水) 00:34:27 ID:MXubffrQ
bjリーグも選手の年俸が数百万と激安でJBLの選手は最高で数千万貰ってるしなぁ
88名無し@チャチャチャ:2009/05/27(水) 06:51:30 ID:r3BffwJb
野球の独立リーグは月20万
さらに企業にまったこ頼らず切符で生活しようとかいうんだろ
夢を見るな
89名無し@チャチャチャ:2009/05/27(水) 07:05:41 ID:4kZI4TO9
大林山内が女子選手プロの始まりだったかな確か?
90名無し@チャチャチャ:2009/05/27(水) 09:17:29 ID:gwa3RnYA
分かってないヴァカが居るなww
企業の社員の部活を企業が大金を出して運営するという仕組みに、
”企業”が何のメリットも感じてないんだよ。
で、部活動は部活動として縮小して撤退し、
大金は海外の地域密着したクラブチームにつぎ込む。
同じ4億5億使うのに、どんだけでかい海外のクラブのメーンスポンサーになれると思ってんだ。
91名無し@チャチャチャ:2009/05/27(水) 11:39:07 ID:+uHGZWa+
プロと言ってもサッカーのJ2の選手の中にはバイトしてる選手もいるんだぞ
嫁が仕事やバイトで支えるのも当たり前だし
92名無し@チャチャチャ:2009/05/27(水) 11:43:11 ID:JGm4vcGi
>>91
その選手は試合出てるの?
93名無し@チャチャチャ:2009/05/27(水) 12:00:37 ID:r3BffwJb
「企業の部活」 ← www わけのわかってないおばかがいるな

企業スポーツの頂点だったバレーの実業団チームは
それぞれ強化方針やら戦術やら持ってて、
しかしその分いろいろ口出されて鬱陶しいから
自前でやろうって事でやりだしたんだよあれは。

で見事に滑ってこけてる

協会の御用ライターが場当たりの協会の言うことの意を体するつもりで
一生懸命その場その場で考えた作文をそのまんま信じ込んでると
そういう世間離れしたことになるw
94名無し@チャチャチャ:2009/05/27(水) 15:56:32 ID:pMTWv/c7
>>92
そら出てるだろ
サッカーは試合に週1だし時間は作れる
95名無し@チャチャチャ:2009/05/27(水) 16:33:18 ID:JGm4vcGi
やっぱりプロリーグでは下部組織とかの選手はバイトとかするみたいだね。
アメリカの野球のマイナーリーグとかでもそうみたい。
プロは弱肉強食なんだな。

実業団の選手たちはそういうのが嫌なんだろうな。
96名無し@チャチャチャ:2009/05/27(水) 18:30:56 ID:8pwJX/cp
>>91
おいおいそんな話聞いたことないぞJ2じゃなくてJFLの話じゃないか?
J2はプロ契約してる奴がほとんどだからバイトは認められねぇよ
97名無し@チャチャチャ:2009/05/27(水) 18:43:36 ID:89+qApuv
ID:r3BffwJb

日本語の出来が悪いな。
98名無し@チャチャチャ:2009/05/27(水) 18:50:54 ID:jCnude7N
>>96
ザスパ草津では、サテライトの選手は今でも温泉旅館でバイトしてるみたいだな。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%89%E6%B4%A5%E6%B8%A9%E6%B3%89#.E3.81.9D.E3.81.AE.E4.BB.96
99名無し@チャチャチャ:2009/05/27(水) 21:02:08 ID:h6P+/SjH
海外のマイナーや独立リーグは契約期間=シーズン期間てのが多いからな。

給料はシーズン中しか出ないから、オフはバイトなどで収入を得る必要がある。

契約期間以外は選手ではないから、チーム側も選手を束縛する権利がない
100名無し@チャチャチャ:2009/05/27(水) 21:59:47 ID:8pwJX/cp
>>98
それはプロ契約してない選手だろ
プロの選手はバイトが認められるわけないだろw
J2とか週に二試合あるのに
101名無し@チャチャチャ:2009/05/27(水) 23:23:45 ID:RXc+QI9Q
いやしてる奴いるんじゃね
前、新聞で見たぞ
102名無し@チャチャチャ:2009/05/27(水) 23:29:59 ID:vKnXu6Dg
東京V若手年俸は「居酒屋のバイト並み」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2008/12/09/03.html
>若手が年俸360万円から月5万円減の年俸300万円を提示されたり、
>心配するサポーターに「居酒屋のバイト並み」と打ち明けた選手が頭を抱えるケースもあった。

バイトしてないしてもバイト並とか言う奴もいるぞ。
こんな事サポーターに言うべきじゃないな。夢壊す。
103名無し@チャチャチャ:2009/05/28(木) 00:17:25 ID:JPIDDhyV
草津のはバイトと言っても生活の為というのとは違う気がする。
選手が温泉でバイトというのがあのチームの特色でもあったし。
104名無し@チャチャチャ:2009/05/28(木) 00:36:57 ID:zfkQgzKl
まぁJ2の選手が厳しいのは確かじゃね
特に人気ないとことか
105名無し@チャチャチャ:2009/05/28(木) 01:52:00 ID:gUUuBIRc
プロ野球の二軍だってオフは朝夕のランニングを兼ねて新聞や牛乳配達やってるの結構いるぞ。
デーブ大久保によるとあのあたりでもバット代出すのに苦労するんだとさ。
106名無し@チャチャチャ:2009/05/28(木) 01:59:57 ID:gUUuBIRc
東京都内じゃワンルームでも月10万+共益費や原付の駐車場代wwで住居光熱費だけで12、3〜15万くらい逝くだろう。
運動選手がカップ麺やほか弁やスーパーのとんかつ定食では持たないし
360くらいじゃエンゲル係数100%越えるんじゃないか
毎日練習に行くのに交通費もバカにならないし
タニマチ抱えるかヒモにでもなるか結婚詐欺でもやらんとやっていけねーw
107名無し@チャチャチャ:2009/05/28(木) 02:08:21 ID:gUUuBIRc
スキーや陸上、自転車などほとんどのスポーツの「プロ」なんてのは日本の場合はそっちで稼ぐ金などごく僅かで、
バイトと家からの金で生活してる
ゴルフだって9割がレッスンプロでトーナメントプロでも30位くらいから下は
予選落ちした大会出場費用などが嵩んでくるので賞金で生活は不可能
だから殆どのスポーツで実家が金持ちでないとプロにはなれない
108名無し@チャチャチャ:2009/05/28(木) 03:17:46 ID:Mf60qzhF
>>105
そらバットとかグローブとか用具が全て高いからな
109名無し@チャチャチャ:2009/05/28(木) 03:21:53 ID:UFxk6/Cy
>>105
嘘つけよ。2軍でバイトはしてねーし。そんなのしてて怪我でもしたら
やばいからな。オフに内緒でやってるならわかるがシーズン中はない。
110名無し@チャチャチャ:2009/05/28(木) 06:07:17 ID:gUUuBIRc
↑意味不明

テレビで堂々やってるくらいだから
ヤラセはどーだかしらんがww内緒の反対だしー 無知だねぇ

  
111名無し@チャチャチャ:2009/05/28(木) 12:20:25 ID:xN3IOIID
J2はプロ契約がほとんどだろうけど、バイト禁止だとは聞いたことないぞ。
バイト禁止って法律ではなく企業が決めることで、J2でもクラブが決めることだろ。
草津どころか、水戸の選手がガソリンスタンド店員と
並行してたとも聞いたことあるぞ。

プロ化は大きなリスクがでかねないから、Vリーグ側が必要だと
思わなければプロ化には動かないよ。
まぁこのままではプレミアチームの廃部が相次ぐこともあり得そうだがな。
112名無し@チャチャチャ:2009/05/28(木) 12:20:28 ID:aOp+m//V
ソース書いてからやってたと書いたほうがいいよ
ただの妄想に見えるし。あと、日本語変だよ
113名無し@チャチャチャ:2009/05/28(木) 12:22:40 ID:aOp+m//V
112は>>110のレス
114名無し@チャチャチャ:2009/05/28(木) 13:04:32 ID:xN3IOIID
ソースはたしかスポニチだったかな。
ヴェルディの身売り騒動の近辺だった気がす。
探すの面倒だから出さんけど。
そこまで信用して欲しいと思わんし。
115名無し@チャチャチャ:2009/05/28(木) 13:06:59 ID:3Z2v1eK5
たとえばJ2の岐阜

http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20081223040.html
>高額年俸の選手を手放し、来季は各選手の年俸を500万円以下に抑える緊縮財政となる。

華やかに見えるJリーグだが年俸がみんな500万以下なら
bjリーグと変わらないレベル。バイトしてる選手もいるかもしれない。
116名無し@チャチャチャ:2009/05/28(木) 14:12:14 ID:SF99sn0i
ただ野球サカはTOPは破格の待遇
バレーはプロ化してもTOPでその程度になってしまう可能性がある
117名無し@チャチャチャ:2009/05/28(木) 15:33:01 ID:CnK+cVIz
野球の二軍がバイトしてるのは聞いたことあるなぁ
bjもバイトしてる人いるの?
118名無し@チャチャチャ:2009/05/28(木) 16:10:00 ID:ssoVvx+Z
高校野球でも有力私学は普段から遠征費だのボール代だの親は寄付に追われ
甲子園に出ようものなら更に公立でも3000万とか5000万とか集めなきゃならず、
自己負担分でもスパイクは3ヶ月、グラブも半年くらいでダメになるし、バットも折れるし
そもそも金属バットは打球の飛距離アップなどさらさら理由ではなく木のバットが
折れて費用が高くつくのを負担軽減のために導入されたのだが
結局性能のいいバットの開発競争になってしまって値段も上がるわで負担は減らずetc

食費は当然自己負担で給料などいらない高校スポーツでも現実は大体こんなもんだぞ
119名無し@チャチャチャ:2009/05/28(木) 17:55:48 ID:x9q8ExSS
携帯電話の最大手が本格的にラグビー部の強化を始めた。大阪市住之江区に本拠地を置く
NTTドコモ「レッドハリケーンズ」。昨季はトップリーグ(TL)下部のトップウエストAリーグで4位に
終わったが、今季は大型補強を施し、TL初昇格に燃えている。
1993年にサークルとして発足。昨今の不況で企業のスポーツ離れが相次ぐ中、ドコモグループの
一社統合がきっかけとなり、会社のシンボルスポーツとしての期待を背負った。
北本社ゼネラルマネジャーは「ドコモにかかわる人の目に触れるチームにするため、速やかに
トップを目指したいという会社の理解があった」と話す。
ヘッドコーチ(HC)には、ニュージーランド出身で元日本代表主将のアンドルー・マコーミック氏を
迎え入れ、日本代表WTBの冨岡耕児ら有望選手が加入。45人のうち、外国人を含めた14人が
プロ契約選手に。
大きな改革の中、マコーミックHCは「基本」を強く求める。パスやタックルの基礎練習を重視し、
意思疎通のためのミーティングも増やした。日本でラグビーにかかわって16年目だが、
「自分の人生で最後のチームにしたい」と、腰を据えて強化に当たる構えだ。
今月16日、今季初めての試合で、古豪の釜石シーウェイブスに66−28で快勝。9月開幕のリーグ戦に
向けて好スタートを切った。親会社の知名度もバックアップも十分。ラグビー界を大いに盛り上げそうだ。

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=rugby&a=20090527-00000017-jij-spo
120名無し@チャチャチャ:2009/05/29(金) 00:31:59 ID:tjj3acYy
>>118
高校球児の特待生は確か学費免除はもちろん学校から全部支給されて、小遣いすら貰ってるんだよ
だから問題になった
121名無し@チャチャチャ:2009/05/29(金) 00:43:28 ID:Y2E77Wgq
J2の選手なんてプロとはいえない様なレベルの選手もいるし
給料もそら安いだろう。J1から落ちてきたとこは金あるだろうけど。
独身ならいいが家族持ちならバイトもしてるやつは多いはず。
でも大体は嫁が働いて支えてるんだよね。
122名無し@チャチャチャ:2009/05/29(金) 01:42:47 ID:PPwUreQ2
バイトなんかしてたら余計にパファーマンス落ちて試合にも出れなくなるだろうに。
123名無し@チャチャチャ:2009/05/29(金) 06:28:08 ID:cbp2XZRs
特待生の学費を
誰が代わりに払ってるかという話だな
124名無し@チャチャチャ:2009/05/29(金) 15:38:30 ID:xLZsPgVT
何でJ2選手の生活を心配してんだよw
125名無し@チャチャチャ:2009/05/29(金) 16:07:28 ID:YjscPpTn
ttp://bizmakoto.jp/makoto/articles/0905/29/news047.html
「企業スポーツ」と聞いて、どのような競技を思い浮かべますか?
マイボイスコムの調査によると、「バレーボール」が最も多く70.6%、
次いで「野球」(50.0%)、「ラグビー」(38.7%)、「バスケットボール」(36.8%)であることが分かった。

企業がスポーツ活動を行うことで、社会全体に対してどのような影響があるのだろうか。
「日本代表選手の育成に貢献できる」と答えた人が最も多く37.6%、
以下「地域社会に貢献できる」(35.2%)、「地域のスポーツ振興に貢献できる」(31.9%)、
「国のスポーツ振興に貢献できる」(28.0%)など、悪い面での影響があると考える人は少なかった。

また企業がスポーツ活動を行うことで、企業自身にとってはどのような影響があるだろうか?
「知名度をあげることができる」と答えた人が最も多く75.7%、
次いで「好感度をあげることができる」(52.9%)、
「企業スポーツチームの応援を通じて、企業のファンを作ることができる」(29.1%)、
「企業に対する親近感を高めることができる」(26.5%)という結果に。

不況の影響で、企業スポーツの廃部や休部に関するニュースが話題になっている。
この問題について聞いたところ、企業スポーツ存続派は59.3%。
一方「廃部・休部支持派」は35.3%と、存続すべきと考える人の方が多い。
126名無し@チャチャチャ:2009/05/29(金) 19:58:43 ID:RB4JfuKn
バイトしながらのプロ生活と、午前だけor定時迄仕事してからの部活動バレーでは
どちらがよりプロっぽいかと言う事だね。
127名無し@チャチャチャ:2009/05/30(土) 11:50:52 ID:UHFSzkzo
企業スポーツなんてもうとっくに破綻をきたしているのに…
この期に及んでまだ旧体制を維持しようというのか!?
128名無し@チャチャチャ:2009/05/30(土) 18:53:47 ID:jcviREt7
企業が面倒みてくれなくて成り立っているプロスポーツなんてねーよ
賞金にしたって結局誰が出してるんだよ
女子プロレスにしたってスーパーの駐車場回って日銭を分配、
選手がぞろぞろヘアヌードになっても結局追いつかんで総崩れ
そんなもんだよ
129名無し@チャチャチャ:2009/05/30(土) 19:18:07 ID:vUZYmIRL
Jリーグも実際は企業スポーツだしな
130名無し@チャチャチャ:2009/05/30(土) 20:21:16 ID:d6AOiIPn
女子プロレスもスパッツやハーフパンツ、長ズボンが増えてメディア的価値は終わったな
従来型の脚の付け根まで見せる水着の選手はほとんどいない
男子より脚隠してるんだから商売になりっこない
131名無し@チャチャチャ:2009/05/30(土) 20:30:12 ID:XdSELwMW
そもそもプロレスみたいな筋肉ムキムキやデブ体型の女をエロ目線でみる
奴は少ないけどな
132名無し@チャチャチャ:2009/05/30(土) 20:59:50 ID:d6AOiIPn
体型は選手によって違う
今はデブったババアが居残りすぎて酷いもんだが
昔は25歳で定年だからテレビ的価値が保ててたんだろうな
133名無し@チャチャチャ:2009/05/30(土) 22:32:45 ID:0013BXds
チームやリーグがプロフェッショナルじゃねーから企業が敬遠してんだろうがww
134名無し@チャチャチャ:2009/05/31(日) 00:37:09 ID:3NADRQkA
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1240672442/
TBSは4月から大幅な番組改編を行ったが、すべての番組の視聴率が1ケタという日が
数回記録され、早くもピンチに立たされている。

低視聴率に泣かされたのは9、14、15、22の4日。「全日(6〜24時)で2ケタの番組が
1本もないという現象は最近では聞いたことがない」と他局の関係者も驚きを隠せない。

TBSは昨年、編成局長が交代し、今回は“第二の開局”ともいうべき大改編を行った。
その改編率は70%以上、特に生放送にこだわった。

ゴールデンタイム(19〜22時)にニュースをもってきた「総力報道!THE NEWS」
(月〜金曜後5・50)は、同社を退社しフリーとなった小林麻耶がメーンキャスターを務め、
スペシャルスポーツキャスターとしてシドニー五輪女子マラソン金メダリスト、高橋尚子を迎えたが、
17日の8・5%(第2部、ビデオリサーチ調べ、関東地区)が最高で、なかなか2ケタに到達しない。

4時間を割いての「ひるおび!」(月〜金曜前11・0)はファッション、グルメ、健康など女性が
求める情報をタレントの恵俊彰の司会で、曜日ごとに俳優の寺脇康文、高橋克典、石黒賢、
高嶋政宏ら男性陣で臨んだが、2〜4%という状況が続いている。

そのほか、人気番組の曜日移行、23時台にバラエティー枠を作るなど新たな編成に取り組んでいるが、
ことごとく裏目に出ているようだ。

本社ビルに隣接する赤坂サカスをはじめとする複合施設などの収入で、
最近では他局から「不動産会社」と揶揄(やゆ)されるTBS。視聴率での巻き返しはいつになるか。
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/media/090425/med0904250817000-n1.htm
テレビに金が無くなってテレビ路線も終了
135名無し@チャチャチャ:2009/05/31(日) 09:43:05 ID:3NADRQkA
企業イラネというのは実業団各チームと付き合うのが煩くてしょうがなくなったワンマン会長の
ただのわがままを
太鼓持ち御機嫌取りと御用メディアが代弁合唱してただけ。

企業の名前を消すくらいの事はサッカーや野球でもみんなやってくれてる。

揚句の果てが今の惨状
136名無し@チャチャチャ:2009/05/31(日) 12:43:56 ID:0zPm379Q
プロ化やどうか以前に、今の制度だと企業がチームを持たないと難しい。
せめてH&Aなら、地域支援重視のチームが増えそうなんだが。
137名無し@チャチャチャ:2009/06/01(月) 12:06:00 ID:w2dOQfdc
>>84に出てきた、「チームを減らしたほうがいい」と言ったバカは誰だ?
「2チーム増やす」という発想はなかったんだろうか?
138名無し@チャチャチャ:2009/06/01(月) 16:07:58 ID:w8+qTG1c
選手らしい選手の頭数が今そんなにいねーし
30半ばまで頑張らせたおばさん連中もそろそろ幾らなんでもな限界に来て一抜け二抜け
何度も引退ー復帰を繰り返して出戻らせてるのまでいるお粗末
今なんとかまともなのって4チームくらいじゃないか
バカは一日中布団の中で寝言でも言ってナ
139名無し@チャチャチャ:2009/06/01(月) 18:31:57 ID:KfFfP2pM
プロの意味がわかってない奴多いな。
プロってのはその競技で食っていくこと奴らのことで
華やかであるとか給料高いとかそんなもん関係ないぞ。
実力で上にいけるのがプロ。

バイトでもして食いつないでガムシャラに上目指す奴らの
一握りが成功してるだけ。

それでも企業」の丸かかえで、引退しても会社で居場所がなく
邪魔者扱いされて、景気悪くなったらチーム消滅で終了する
企業チームでは限界あると思ってプロ化に動いたりしてるんだよ。

メリットとデメリットを天秤にかけたらバレーはプロ化には動けないだろうね。
本気で現状に不満持ってる人が少ないから。
140名無し@チャチャチャ:2009/06/01(月) 19:42:52 ID:w8+qTG1c
プロだアマだ以前にやる奴がいなくなったんだもの。

テレビや御用マスコミの見せ掛けももうおしまい。

日立の監督と選手どもの事件の時に客も選手もがくっと来て、
その後ワンマン松平さんの男子と同じ専制失政が女子でも繰り返されて
選手ばかりでなく指導者も外されたり飛ばされたりチームが無くなったりでいなくなって、
そういう状態が長引いてるうちに
オワタ

今となってはプロも何も普及からやり直さないとドモナラン
141名無し@チャチャチャ:2009/06/01(月) 19:51:42 ID:lM+5FUdo
スラムダンクのせいでバレーは終わった
あの時プロ化してれば違ったかもな
142名無し@チャチャチャ:2009/06/02(火) 06:51:14 ID:dgbeezCI
パチンコのプロになって稼いだらいいのだ
143名無し@チャチャチャ:2009/06/02(火) 07:05:04 ID:7MlirW8J
次はボクシングに続いてスモウがこうなっていくんだろうさ
144名無し@チャチャチャ:2009/06/02(火) 07:24:32 ID:7MlirW8J
581 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2009/05/22(金) 01:56:38 ID:WM6udmvQ
不祥事続々と… リンチ体質、氷山の一角

 長く相撲界にかかわった者として、今回の時津風部屋のリンチ死亡事件には
胸が痛む。つい先日は横綱朝青龍の巡業サボタージュをめぐる出場停止騒ぎ
があったばかり。角界には「古くて新しいスキャンダル」として八百長疑惑が
浮かんでは消え、さらに親方の資格を得る年寄株売買、升席入場券をめぐる
茶屋制度、本場所以外の大きな収入源である巡業興行をめぐる黒い噂が昔
から絶えない。果たして、こんな前近代的経営体質のプロスポーツが「国技」
の名に値するのだろうか?
(元日本相撲協会三賞選考委員、週刊大阪日日新聞社取締役 畑山博史)
145名無し@チャチャチャ:2009/06/02(火) 14:25:59 ID:Vd9I+t4c
相撲は国に守られてる伝統芸能だから滅びないよ
あと、相撲はスポーツじゃない
146名無し@チャチャチャ:2009/06/02(火) 15:14:32 ID:j9NHg7j1
バレーとおなじ見世物
147名無し@チャチャチャ:2009/06/02(火) 15:50:04 ID:Vra3fyij
確かにジャニーズとテレビ局のおもちゃ状態のバレーも酷いな
威厳がない分、相撲より酷いかも
148名無し@チャチャチャ:2009/06/03(水) 06:51:02 ID:edp7HI5E
企業が支援する意味のある、
メディアが報道する価値のある、
ファンが金を払って見たいと思う、
プロフェッショナルなリーグであり、チームであり、選手である事。
ここをきちんとやらないと、企業の利ざやを食いつぶす寄生虫で、
サラリーマン選手、企業教育の一環の応援団じゃ、
誰も金を払って見たいと思わないし、
メディアも報道する価値があるとは思わないし、
企業も金を出して維持する意味があるとは思わない。
全部負のスパイラルなんだよ。
149名無し@チャチャチャ:2009/06/03(水) 09:04:51 ID:5UGnMqrX
寝言逝ってる暇があったら地域のバレー教室やら学校廻りやらママさんバレーの組織化やらからやり直さんとな
東京五輪の後でもそうやって地道な普及活動をずっとやって、
ようやく誰もやってなかったマイナースポーツが定着して市民権を得て、
選手が集まりるようになり、競技人口が増えて、
何とかメジャーなスポーツになるところまでいってたんだから。

それが今や全部崩れて現在元の木阿弥以下の状態になってしまったのはなんでかという反省も加えんとな。

これすらももう廃れつつある御用メディア垂れ流し九官鳥的類型的プロ化論議が
意図的に抜かしていたのはその辺の話な。
150名無し@チャチャチャ:2009/06/03(水) 19:28:51 ID:9mPHDznp
バレーはバレースレ見ても駄目なのがわかる
書き込み多いのは全日本女子やバレー選手の恋愛事情とかだけ
いかにも女のファンばかりてのがわかる
151名無し@チャチャチャ:2009/06/03(水) 23:32:27 ID:NBfPqiQo
>>150
バレーファンだがそれは認める。
バレーが好きだといいながらバレーの競技そのものが
本当に好きってわけじゃなさそうなのが結構いるもの。

世界的にマイナー競技だし、日本で受け入れられないのも仕方ないけど。
152名無し@チャチャチャ:2009/06/04(木) 09:01:52 ID:ZDVgAGQH
男子は女のファンばかりだが
女子は男女半々くらいだろ
153名無し@チャチャチャ:2009/06/04(木) 12:45:39 ID:9sHInvCt
スポーツというより芸能って感じで見られてるな
154名無し@チャチャチャ:2009/06/04(木) 12:52:57 ID:thRWSlVY
>>152
女子の男ファンはエロ目線ばかりだけどね
155名無し@チャチャチャ:2009/06/04(木) 17:50:43 ID:+luaNA2G
コーチングキャラバン:中学男子バレーを南海電鉄が支援 /大阪
減少する中学校の男子バレーボール部を応援するため、南海電鉄(大阪市中央区)は4日から、
バレーボール・プレミアリーグの堺ブレイザーズ(堺市堺区)の選手が
中学生を指導する「コーチングキャラバン」を始める。
南海電鉄によると、堺市の市立中学校43校のうち、男子バレーボール部があるのは現在4校になっている。
スポーツの魅力を伝え、一流選手と交流することで、男子バレーボールの競技人口拡大を目指す。
今年度は堺市立金岡南、忠岡町立忠岡、岬町立岬の3中学校を指導。
堺ブレイザーズの選手数人が8月下旬までに各校を6回ずつ訪れる。
8月31日には、府立体育館で、指導を受けた3校を含む9校が練習の成果を試すバレーボール大会を開く。
南海電鉄は「バレーボールのだいご味を味わってほしい。
スポーツ振興を通じて、沿線地域の活性化に貢献したい」としている。


地域密着&競技振興のために、どんどんやるべき
156名無し@チャチャチャ:2009/06/04(木) 19:35:47 ID:b0RV3MDA
>堺市の市立中学校43校のうち、男子バレーボール部があるのは現在4校になっている


えええええええ
これは少なすぎだろ
157名無し@チャチャチャ:2009/06/04(木) 21:26:26 ID:WUjs5AZA
普通中学までは運動神経とスキルとチーム作りの巧拙で十分戦えるので
バスケと同じくらい各校にあって、
高校になったら体力差+ジャンプ力の差が開いて来て普通の身長では
太刀打ち出来なくなってほかのスポーツに流れていってバレー部の数が
がっくり減るという感じだが。

それが今は中学も同じという事は、単によっぽど人気がなくなったという
事でしかない
158e-名無しさん:2009/06/04(木) 21:29:05 ID:imHuNlCZ
 ホークスを持ってた鉄道会社、他球技に残せるノウハウがない。
民間よりはむしろ、公の字のほうが、長うやれる悪寒。
159名無し@チャチャチャ:2009/06/04(木) 21:51:18 ID:gP1pQo80
しかも少ないのが堺市て
Vリーグチームがある市でこれは悲惨すぎる
160名無し@チャチャチャ:2009/06/04(木) 23:40:03 ID:b0zDGTC3
ジュニアユースとかユースを持てないのかね?<堺

そういう投資を全くしていないよな,バレーって。

学校におんぶにだっこではいずれ衰退するぞ
161名無し@チャチャチャ:2009/06/04(木) 23:41:45 ID:gP1pQo80
野球のシニアやボーイズみたいな団体はないの?
162名無し@チャチャチャ:2009/06/05(金) 18:51:16 ID:NexsweIR
いずれって、既に衰退してしもうたからどうしたもんかという話だがや。

はっきり言って協会とテレビの仕出かした人為的失敗だよ。
163名無し@チャチャチャ:2009/06/05(金) 18:53:08 ID:hJ/NbmsM
それと女子の某金メダル監督のチームとw
164名無し@チャチャチャ:2009/06/06(土) 06:40:55 ID:6mQ0iDOD
>>159
パナソニックの地元の枚方や、川を挟んで隣の高槻も似たようなもの。
高槻は人口が35万くらいだけど男子バレー部がある中学校は何年か前はゼロだった。枚方もそれに近い状態のはず。
で、パナソニックがその2市の男子中学生を対象にしたチームを作ったという話をきいたことがある。
165名無し@チャチャチャ:2009/06/06(土) 08:43:03 ID:5WCMHm/r
>>160
堺はジュニアチーム持ってる
ユースとはまたちょっと違うかもしれないけど
バレー部の無い中学に通ってる子供を対象に
連合チーム造って大会に出てる
166名無し@チャチャチャ:2009/06/06(土) 19:43:11 ID:eVul7VUk
そういえは元全日本の宮崎とかも
どこかの高校に指導員として派遣されてなかったっけ?
167名無し@チャチャチャ:2009/06/07(日) 02:22:49 ID:fJPKvamW
でかいセッターやレセプションできる大型アタッカーを育てるには、学校では限界あるでしょ。
学校の部活動だったらチームとしての結果がすべてで、どんな選手を育てたかは二の次。
ユースだったらどんな選手を輩出したかがいちばん大事。
目先の勝利にこだわらないで選手を育てることができる。
168名無し@チャチャチャ:2009/06/07(日) 17:44:23 ID:sO8gJysR
だから中学生あたりをいくら一生懸命エリ〜ト教育wしたって
あと身長がどれだけ伸びるか伸びないのか和歌欄だろーが

今まで中学で全国大会に出たような奴だって大概それで止めて他のスポーツに
移って行ってたんだよ

相撲だって入門してから相撲取りらしい体になるのは20人に一人。
ましてこういうスポーツで身長なんて果たしてどないやねんって事だよ。

小中学校ではオリンピック有望選手なんてしょうもないタイトルを付けてやって
しんどいおもいをさせるより
裾野を限りなく広く広げとかんとどうしようもない
169名無し@チャチャチャ:2009/06/07(日) 17:51:11 ID:sO8gJysR
プロ野球でも高校で大活躍して有望って事でプロ入りして2軍に入った奴の中で
実際育つのは残念ながらほっとんどおらず、
実業団や大学で活躍してるやつ@これは結構高校では無名だった奴も多い、
をそのまま拾ってきた方がレギュラーになる確率は遥かに高い

バレーの実業団にしたって過去に結構そういう例はあった>結局育たなかった有望高校生の囲い込み

やっぱり下部にいろんな組織や団体やチームがあって、
それぞれに活発に活動出来る環境でないと
スポーツというのは頂点の競技力にしたってうまくいかんもんなんだよ
170名無し@チャチャチャ:2009/06/07(日) 22:46:49 ID:OpPuz63R
相撲なんて成り手がいない時代だし
やってる奴も昔と違い運動神経のないデブばっかじゃん
171名無し@チャチャチャ:2009/06/08(月) 00:55:12 ID:pM7gbsb7
>>169
女子だと、中学で天才と言われて名門行ってベンチにすら入れない選手は少なくなかった。
もしクラブユースがあって、そこに行って目先の結果にとらわれずに大きく育ったら…と思ったりもする。
高校からしか先に進めないってのもどうかと思う。選手にも向き不向きがあるだろうし。
春高やインハイで燃え尽きる、あるいは疲労による故障、なんてこともないはず。
172名無し@チャチャチャ:2009/06/08(月) 08:51:03 ID:Qpy+VT+I
そもそも日本での学生スポーツの支持の高さは、
外国人からかなりの驚きを買ってるからね。
世界的に異常な文化なんだよ。
卵は掘り起こさずに大切にしなきゃいかんよ。
173名無し@チャチャチャ:2009/06/08(月) 13:28:43 ID:RAmA0xGH
大学のレベルが低すぎるのが一つの大きな問題なんだよ
野球だってしごきとかいじめとか未だにやってる体たらくで
リトルや進んだ高校で最先端のトレーニングをやってた奴らが
びっくりして結構やめちゃってるし
全員の卒業後の進路を部の監督が全面的に決めて来て、
有無を言わせずに割り振って選手は言われるがままそこに行く
なんてどーかしてる
174名無し@チャチャチャ:2009/06/08(月) 18:31:13 ID:hOpfRZUJ
しごきやいじめなんて野球に限らず他のスポーツ部でも普通にあるよ
野球は表に出るようになってるだけで
175名無し@チャチャチャ:2009/06/09(火) 16:50:08 ID:T10vvrhi
すみじゅんいち
176名無し@チャチャチャ:2009/06/09(火) 20:23:42 ID:mz0d/5oY
411 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2009/06/07(日) 15:36:53 ID:XGU9vv9o
古くは椿本や斎藤、最近は江口といった小型でも攻守にバランスの取れた選手の系譜が途切れたのが痛いんだろ。
細川じゃダメだもんな。


414 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2009/06/07(日) 17:35:11 ID:sO8gJysR
バカいえ
そんなレベルの選手なんて今のバレー界におらんわ
だから限界を遥か超えた三十路半ばまで引っ張りまわしても通用したんだよ
あいつらにしてもやっぱり出身チームの中ではせいぜい27,8で出番がなくなって
いったん引退したり移籍したりした選手
あの頃からの女子バレー全体のレベルダウンがそれだけ物凄いって事さ

だからもう客だって集まらん
177名無し@チャチャチャ:2009/06/12(金) 03:13:23 ID:tsvY324l
テレビもサラ金も流通も小売も電機ITも駄目ならあとは
葬儀屋とか高須クリニックとか
178名無し@チャチャチャ:2009/06/16(火) 07:05:36 ID:XapyWPwl
◆BS-TBS
2009.6.22(日曜日)14:00〜15:24
バレーボールワールドリーグ「日本vsロシア」(録画)

◆CS-TBS バレーボールワールドリーグ
6/20(土) 午前4:00?午前5:30 #1 日本×ロシア(1)
6/20(土) 午前5:30?午前7:00 #2 日本×ロシア(2)
6/27(土) 午前4:00?午前6:00 #3 ブルガリア×日本(1)
6/27(土) 午前6:00?午前8:00 #4 ブルガリア×日本(2)
7/4(土) 午前4:00?午前5:30 #5 日本×キューバ(1)
7/4(土) 午前5:30?午前7:00 #6 日本×キューバ(2)
7/11(土) 午前4:00?午前5:30 #7 日本×ブルガリア(1)
7/11(土) 午前5:30?午前7:00 #8 日本×ブルガリア(2)
7/20(月) 深夜1:00?深夜3:00 #9 ロシア×日本(1)
7/21(火) 深夜1:00?深夜3:00 #10 ロシア×日本(2)
7/27(月) 深夜1:00?深夜2:30 #11 キューバ×日本(1)
7/28(火) 深夜1:00?深夜2:30 #12 キューバ×日本(2)
7/29(水) 深夜1:00?深夜2:00 #13 準決勝
7/29(水) 深夜2:00?深夜4:00 #14 決勝

◆CS-TBS
PRINCE COLLECTION 越川優(全日本男子バレーボール代表)
今月 【初回】6/21(日)午後4:30〜午後5:00【再】6/28(日)午後5:30〜午後6:00
来月 【初回】7/4(土)午前7:00〜午前7:30【再】7/11(土)午前7:00〜午前7:30
【再】7/19(日)午後9:00〜午後9:30【再】7/26(日)午後2:30〜午後3:00
【再】7/28(火)深夜2:30〜深夜3:00【再】7/31(金)午後10:00〜午後10:30
TBSアナウンサー青木裕子とお気に入りのスポットへ行き案内して回ったり、料理をしたりと1日限りのスペシャルデートを繰り広げる。普段は見られない、素顔の魅力が満載の60分。

深夜午前様か
バレーは世界戦も昔日本リーグの全試合の録画中継があった頃の下位どうしのカードなみになったな
179名無し@チャチャチャ:2009/06/17(水) 12:46:56 ID:IlFFE0lx
イタリア国内でも、バレーはかな〜りマイナーなのな。
バスケやテニス、ラグビーとかの方が注目度高いね。

てかイタリア男子、ホームで中国にストレート負けじゃないか。
記事には「アジア人の守備とスピリットが良かった」って、
あちらでも中国人はアジア人呼ばわりなんだな。
180名無し@チャチャチャ:2009/06/18(木) 06:50:33 ID:pqzjYhuR
>>179
あちらでも個人差はあるが、アジアは日本、中国、その他だったな。
アジアはインド以東で、インド自体は含まれない。

181名無し@チャチャチャ:2009/06/18(木) 11:13:46 ID:dfWDLxdB
韓国プロバレーボール、「訓練拒否」長期化の兆し
http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=5&ai_id=100169

韓国と日本で、なんでこんなに状況が違うんだろう?
182名無し@チャチャチャ:2009/06/18(木) 19:11:39 ID:pKrbAICe
日本の場合は協会と御用テレビ局と
もとはといえば全日本金メダル監督の性犯罪と
そのチームの対応のまずさが重なった
人為的失敗による人気喪失。

韓国も旧財閥系の会社がチームを持ってたのが、
アジア危機の時の財閥の解体で低迷、
以来決してうまくいっていないが。
183名無し@チャチャチャ:2009/06/19(金) 07:33:44 ID:UntR6Dsn
【山田さんが】【どうして悪いのよ】
【ヨネさんも】【同じアナのムジナよ】
184名無し@チャチャチャ:2009/06/19(金) 16:09:36 ID:VUq4FgKO
MBSすみじゅ いち
185名無し@チャチャチャ:2009/06/19(金) 16:18:28 ID:h4TsxOBy
『みんな』『合意の上よ』
186名無し@チャチャチャ:2009/06/19(金) 17:04:42 ID:h4TsxOBy
【南京30万ぎゃくさつ事件は】【なかった】
187名無し@チャチャチャ:2009/06/21(日) 08:54:39 ID:LXITu6cn
あれ以来客以上に選手がさっぱりいなくなったもんな。
結果選手の高齢化が急速に進みだして40近くまでやる奴がぞろぞろ出て来て。
チーム数も徐々に減ってたが今はチームの廃止ラッシュ。

それにしてもテレビってのは亀田にしてもそうだが何でもやるね。
188名無し@チャチャチャ:2009/06/22(月) 12:37:50 ID:qYUrDjgO
バレーとサッカーの決定的な違い。

サッカーは、少し関心を持ち出した人や、結構好きだという人もしがみつく。
だが、バレーは本当に好きな人じゃなければしがみつかない。
189名無し@チャチャチャ:2009/06/22(月) 15:33:32 ID:UOAQ2oTA
別にしがみついてねーし
会場なんかぽつりぽつりとしか客いねーし
つかだいぶ前からいなくなったし
190名無し@チャチャチャ:2009/06/22(月) 17:32:47 ID:eHKg2pBP
もう無理だよプロ化は、あきらめよう。
191名無し@チャチャチャ:2009/06/22(月) 17:44:55 ID:BtdJMeKe
協会主催の国内リーグに金を払って参加させてやってる

っていうのが今のVリーグだよ。
しかもバカ高い金で何の見返りも無い。
運営自体も素人レベルでエンターテインメントの部分がゼロ。
半年やってマスコミのニュース報道は男女合わせて2時間ぐらいのお粗末さ。
だから企業が廃部にしたがる訳さ。
残念でした〜
192名無し@チャチャチャ:2009/06/25(木) 15:26:45 ID:xfmtDNq9
経 営 が 企 業 任 せ の ア マ チ ュ ア
193名無し@チャチャチャ:2009/06/25(木) 15:43:42 ID:Y+cMO3sB
日本じゃ無理だよ。
アトランタで男子が出場権を逃して以来何も変えられてないんだから。
ホントカスよね。
大林、川合とかの元代表選手らも情けないよな。
くだらねぇーことばっかりやってて。。。
194名無し@チャチャチャ:2009/07/01(水) 16:21:23 ID:Pv0SCNEq
女子選手の「スター」を無理やり作ったって、
毎年ひとつづつ歳を取っていく花の命は短いもので
高校を出て一人前になるのに最短3年くらいかかるとして、
その後絵的な賞味期限はせいぜい頑張って5年くらい

中高生が感情移入して黄色い声を飛ばせるのはもっと短くて10代〜
せいぜい20代前半くらいまでで、
20代後半になって大方一回りも離れたらちともう無理だろう

おまけに妊娠引退とか平気でしてたらティーンは引いてしまうわ
オトナは尚のことなんじゃそりゃ
一般のバレー部員には私らから何のかんのと金取って一体何やってんのまじめにやらんかい
ばかばかしいの世界
195名無し@チャチャチャ:2009/07/02(木) 01:09:00 ID:q4Dzc7lU
N男で社業に専念する選手一覧をみたらやりきれない。
プロリーグだったらまだやれる選手が辞めてしまうケースはもっと少ないだろうに…
196名無し@チャチャチャ:2009/07/03(金) 09:16:37 ID:DuiEq9CY
Vリーグも崩壊したオイルマネー国って感じだな。
企業に就けてるから、アマチュアでいいって感じなんだろう。

カタールも、生まれ持ったオイルマネーがあるから、
国内のサッカー選手はみんなアマチュア。
で、代表は最終予選で抜群の弱さを発揮。
まさに金で腐る一方だな。
197名無し@チャチャチャ:2009/07/03(金) 19:15:22 ID:NbnSlyyN
山内美加がプロになったらデートのオンパレードでホテルでしまくりか・・・
198名無し@チャチャチャ:2009/07/03(金) 20:09:34 ID:5LaFn2Dk
バレーボール自体の人気がなさすぎる。
199名無し@チャチャチャ:2009/07/03(金) 21:39:36 ID:o3/JM74Y
>197
藤本俊彦と、結婚した。
200200:2009/07/03(金) 21:40:56 ID:o3/JM74Y
200Get
201名無し@チャチャチャ:2009/07/05(日) 11:15:12 ID:jKIyrHV9
まだ山内の頃はみんな後いく所があったから良かったよ
今の婆さん選手たちは入ってくるのがいないのか
そう言ってるうちにいく所がなくなったのか
202名無し@チャチャチャ:2009/07/15(水) 01:03:05 ID:sy4P/9/h
バレーファンはケツの穴の小さい奴が多いな
総合スポーツクラブが気に入らないらしい

【来たぜ】FC東京バレーチーム part8【Vプレミア】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/volley/1244183749/
203名無し@チャチャチャ:2009/07/15(水) 01:49:35 ID:fiDCDznH
女子は30過ぎまでやってあとえんえん独身っていうパターンが増えたな。

選手寿命が延びたから後ヨメイリ先がなくなったのか
バレーのイメージがアレなことになってヨメイリ先がなくなったから長いことやるようになったのか
204名無し@チャチャチャ:2009/07/15(水) 04:54:13 ID:g8uTwl5t
>>98
亀レススマソが、草津はチーム公認で働いてる。
温泉旅館住み込みの選手もいる。
205名無し@チャチャチャ:2009/07/15(水) 17:36:43 ID:SYFizc3G
>>202

まともなバレーファン
「ほかのスポーツのファンがバレーにも興味を持ってくれたらうれしい」

一部のヲタ
「サカ豚来るな!」

ま、そういうことだな
206名無し@チャチャチャ:2009/07/15(水) 20:32:15 ID:Gqt9fQ75
207名無し@チャチャチャ:2009/07/15(水) 22:15:36 ID:pN12oV4l
>>202
ハハハw
まあほっといてやれよ。
協会自体がサッカーのやり方を
受け入れられないみたいだからよw
208名無し@チャチャチャ:2009/07/16(木) 03:10:22 ID:fLpMMyDE
このオバハンがあまりにも情弱で的外れな考察をしてるので
時間の無駄だと誰か助言してやってくれw
http://blog.goo.ne.jp/kibitt/
209名無し@チャチャチャ:2009/07/17(金) 12:35:35 ID:EEUpwU9N
サッカーは、
世界の中ではまだまだ
欧州の国内1部リーグに行ける選手が出てきたらレギュラーを取れるかどうかはともかく
大ニュースみたいな位置で、
二流三流どころって事をファンも勿論協会も選手も特に隠蔽する訳でなし、
みんな分かってて、
それでも組織的計画的にやっていけばだんだん強くなるだろう、実際そうなっていってるというところに
希望と楽しみを持って見ている。
だから外国人監督も抵抗無いどころか喜んで迎えるし、
日本には今ひとつ合わなかった監督も別に監督として駄目だって断罪しちゃう訳ではなく
次によその国に行って成功してたらそれも受け入れてる。

バレーは全部逆
日本は世界一だとか世界の強豪だとテレビと御用ライターを動員して
あくまで言い張って売ろうとして
そうじゃないのがバレて白けられ
あざとさが飽きられ
国内リーグにしろガタガタになって、選手がいなくなり、指導者がいなくなり、
競技人口が減り、
競技力が上がるどころかだんだん落ちていってるのが透けて見えてきて
210名無し@チャチャチャ:2009/07/17(金) 12:38:57 ID:pTURM5ch
外人監督を推すような動きが見えてきたら
あっという間に裏から刺されて手回しよく潰されちゃうしw
211名無し@チャチャチャ:2009/07/17(金) 13:43:42 ID:W8S1tfSx
>>208
一個人のブログじゃないか、何を書こうと自由だ。

ただこの女性は全体を見るより、個を見てしまうんだな
お題と内容に、我々とギャップは感じる
だからと言って、良い悪いは言っちゃイカンね
212名無し@チャチャチャ:2009/07/17(金) 18:02:37 ID:60WZW50S
山内美加が94年にプロになったんじゃなかった?
今の旦那と神戸の夜景見れるホテルで毎晩過ごしたんじゃないの?
213名無し@チャチャチャ:2009/07/17(金) 20:07:30 ID:9c/tagA/
あれがプロってことなら年俸制の嘱託職員と何が違うのか
自分で本を書いたり競技にまつわる副業をしたり
個人スポンサーを方々から見つけて金を集めてきて
それを我がモノにしていいかってのが
アマに対してのプロというもんのの定義だろうが
プロといってコトサラ目新しいことなんて何をしてるというのか
プロだというならこのご時勢チームのスポンサー
や自分の食い扶持くらい自分で探して来い
214名無し@チャチャチャ:2009/07/17(金) 20:15:57 ID:Qy+kOYDr
それは違うな。
215名無し@チャチャチャ:2009/07/22(水) 10:11:28 ID:QOpIuORb
スポンサー付かないのにプロもくそもねーわな。
勤め先にプロにしてくれって意味がワカンネ
216名無し@チャチャチャ:2009/07/23(木) 10:18:54 ID:Txa2eW1O
>前田和樹はこう話す。
>「休部と聞いたときに、クラブ化してはどうかと言い出す選手もいました。
>だけど、話し合っているうちに、練習時間が取れないんじゃないか、
>バレーに専念できないんじゃないかと反対する人も出てきて、
>結局チームとしての意見はまとまりませんでした」
217名無し@チャチャチャ:2009/07/23(木) 10:20:29 ID:Txa2eW1O
>クラブ化を選べば地域への貢献活動やスポンサー集めなど、競技以外の仕事も増える。
>NECを退社して移籍する道も考えられるが、男子バレーにおける移籍選手は、
>その親会社に中途採用されるケースは稀(まれ)で、チームと単数年契約を交わしてプレーする場合が多い。

>バレーは続けたいが、安定した生活も捨てがたい。
>理想と現実の狭間(はざま)で悩み、競技人生をあきらめた選手も多い。

>Vリーグ機構の梅北理事は言う。
>「90年代後半、多くのバレー部が休部になり、大きな危機感を抱いた我々は、
>Vリーグを中間法人化して何とか改革を進めてきました。
>当初は地域に密着しよう、そしてホームゲームの試合数を増やし
>チームの事業収入を増やそうという理念を掲げていました。
>ところが、その後、一時的に景気が回復してしまった。
>お金があるんだから会社に任せておけばいいじゃないかという安心感が、
>改革の邪魔をしてしまったのではないかと感じています」
218名無し@チャチャチャ:2009/07/23(木) 20:00:16 ID:okumvBM8
複数年契約のプロ野球選手なんていねーし。
監督だって単年度契約だし。
いまだに何夢見てんだバイトしろ
219名無し@チャチャチャ:2009/07/23(木) 20:58:57 ID:KngrcNnT
クラブ化したら時間がなくなるって・・・。
それなら逆に聞きたい。

選手にとってバレーは一体何なのか?

バレーを練習して上手くなって、
それだけでどのくらいの人間が喜ぶと思ってるんだ?

いくら上手くなろうが、W杯や五輪に出で活躍しなきゃ、
大した収益は出ないんだよ。

えらい勘違いだな。
練習と試合が全てだと思ってるんかね。
結局現状は、企業の莫大な宣伝費用を吸って
生きてるだけじゃないか。
220名無し@チャチャチャ:2009/07/24(金) 19:17:17 ID:ERqrq7Kk
社員として稼げる数倍の年俸が入るなら、プロでやってみようと思う選手も増えると思うけど…。
社員でもプロでも似たようなサラリーだったら、なかなか冒険できないという気持ちもわからないではない。

それと、引退したら男子は社員で女子は主婦、というのが主な流れだったから、
Jリーグのキャリアサポートセンターなんて発想はVリーグ機構にはおそらくないだろう。
221名無し@チャチャチャ:2009/07/24(金) 21:37:02 ID:aXvnd+WB
「チームを応援する」という発想がファンに無い以上、プロになったところで失敗する

446 名前:名無し@チャチャチャ[] 投稿日:2009/07/24(金) 19:04:18 ID:fTwoeo1P
いちばんいいのはFC東京じゃなくなる事だと思うんだよな。

たとえばソニーとかが親会社?になったら今居るバレーファンはそのまま残るだろうし
FC東京(サッカー)のファンが大多数は離れるだろうし、サッカー流れでバレー見るようになって本当に興味もってくれるひとは親会社が変わってもそのチームを応援してくれると思う。

まぁ無理な話だが。
222名無し@チャチャチャ:2009/07/25(土) 01:10:36 ID:gzOO8pkq
スポンサーもつかない競技のプロがなんで高給を貰えるんだよ
チームを持ってるような企業が続々止めてるのに
誰に給料貰うつもりだよ
馬鹿だねー
お前2,3人分寄付してやれよ
223名無し@チャチャチャ:2009/07/25(土) 02:49:42 ID:A/jYmOQl
イタリアだって、バレーだけでは生計立てれないプロ選手が結構いたと思ったけど。
2部でプレーする越川も、イタリアでバレー以外の収入を得る仕事もしなければ、
プレー続行も難しいんじゃない?
ここでサントに援助してもらうようなことがあると、イタリアでプロとしてプレーするってより、
イタリアに派遣されてる感じになるよな。
224名無し@チャチャチャ:2009/07/26(日) 02:53:51 ID:iODyJbny
>>222
スポンサーつかないのは企業スポーツだからだろ
企業名を消して地名をつけたクラブチーム化すれば
地元の企業を中心に、支えたいと思う企業は必ず出てくる
225名無し@チャチャチャ:2009/07/26(日) 03:24:43 ID:Up/Ag1Ze
何にも知らないただの阿呆の小学生だったか
女子では東芝の手を離れたシーガルズ・男子では急新日鉄の事も
聞いたこともないようでは
Vリーグのことなど何の関心もないようで
サッカー豚流れとしても恐れ入る
226名無し@チャチャチャ:2009/07/26(日) 04:20:06 ID:iODyJbny
せっかくまともなこと言ってるようにみえても
サッカー豚とか言ってる時点で説得力なくなるな
227名無し@チャチャチャ:2009/07/26(日) 05:13:32 ID:eHVjIXDk
サカ豚を使ってる人は”直言”が多いからな
サカ豚としては反論し辛い
そのため「使う人はおかしな奴」とイメージ作りに必死ですw
228名無し@チャチャチャ:2009/07/26(日) 09:41:22 ID:sWyQck4P
企業が今の企業スポーツの形ではやっていけないって言ってるのに、

企業スポーツじゃないと金がもらえない〜(笑)

バカだろお前は。
229名無し@チャチャチャ:2009/07/26(日) 10:35:23 ID:K3E17mDR
>>223
ジュニアから上がりたてで最低ランクのチームにしか入れない選手なら
そういう場合もあるかもしれないけど
大多数が食べていけないような競技なら
そもそも3部構成まで維持できてないって
更に下部組織までたくさんあるのに…
まして去年まで一部だったチームが
スタメンとしてオファーを受けた外国人選手すら食わせられないとかありえない
少し普通に考えたら分かるはず
230名無し@チャチャチャ:2009/07/26(日) 20:03:28 ID:B81jS9Zx
2000年に男子バレー唯一の地域密着型クラブとして活動を始めた堺ブレイザーズの小田勝美部長は語る。
「実はクラブチームであるうちより、多くのバレー教室を開いて、地域に貢献しているチームはたくさんあるんですよ。
でも、残念なことに、それを会社へアピールできる人材がいない。
今、企業スポーツのチームに最も必要なのは、企業に向けて自分たちの存在意義をプレゼンテーションできるゼネラルマネジャーのような役割だと思いますね」
231名無し@チャチャチャ:2009/07/26(日) 20:07:47 ID:7haPhP9E
>>226
こいつ結局本当になんにも知らんのか> シーガルズ

親会社からいろんな面でお荷物になって切り離され、
引き受け先も結局無く
地域密着とか言いながら独立、
しかしスポンサーが集まらなくて本拠地をあっちに移転こっちに移転
監督監修の指導ビデオなんか作ってみたけど今のバレーの現状では
とても商売にならず
選手も入ってこなくてチームを維持できないので東芝時代からの
中年メンバーが何人もいつまでも残って。

旧新日鉄も似たようなもの。

うだうだうだうだ何言ってるんだよ 
お前一体何からの流れだよ 白状しろよこの馬鹿
232名無し@チャチャチャ:2009/07/26(日) 23:51:30 ID:K3E17mDR
河本教祖のあのリアクションはアピールとして
やらざるを得ない面もあるのかもね
さすがに女子選手を堺みたいに身売りさせるわけにはいかないし
233名無し@チャチャチャ:2009/07/27(月) 01:23:27 ID:QLgLsFx9
シーガルズの場合、元は「国体のため」てのがあったんじゃね?
しかも、会社は大阪にあった。本拠地も定まらない。
あと、「シーガルズ」という名前だけじゃ、どこのチームかもわからんし、ヘタすりゃアメフットと勘違いされる。
それじゃ、スポンサーもつかんわな。

岡山に根を下ろしたからこそ、何とかやっていけるようになったと思うが。

ついでにいうと、河本教祖じゃなかったら、チームが続いてなかったかもしれない。
234名無し@チャチャチャ:2009/07/27(月) 12:28:02 ID:Pz/PjyfK
↑何も解ってないアホ
235名無し@チャチャチャ:2009/07/27(月) 18:24:19 ID:VEC2ZptP
アホとか馬鹿とか言うだけならDQNでもできる。
236名無し@チャチャチャ:2009/07/27(月) 20:33:14 ID:rEq5//a0
>>234
どう見てもお前が一番馬鹿だぞ
237名無し@チャチャチャ:2009/07/28(火) 10:23:18 ID:67tXEdXj
こういう口の聞き方を知らない奴ばかりなんだな、バレーヲタって

524 名前:名無し@チャチャチャ[sage] 投稿日:2009/07/28(火) 02:11:11 ID:67tXEdXj
ホームゲームと言うか、「幹事チーム」がいるゲームなんだよね
2月の町田と東京でどれだけ来るかな

525 名前:名無し@チャチャチャ[sage] 投稿日:2009/07/28(火) 09:05:54 ID:Qa11s6ZO
524のように「にわか」がいるんだなw
ホームゲームはチケットの振り分けや収入面で全然違う。従って思うような席を確保出来ない。
騒ぐだけなら関係ないだろうがチームにとっては大きな問題だ。

526 名前:名無し@チャチャチャ[sage] 投稿日:2009/07/28(火) 10:13:45 ID:67tXEdXj
>>525
「にわか」と言われようが、一般のスポーツ運営でVリーグのような形態は「ホームゲーム」とは言わないよ
狭い世界だけ見て「自分が一番正しい」なんて馬鹿な考えはやめとけ

527 名前:名無し@チャチャチャ[sage] 投稿日:2009/07/28(火) 10:18:37 ID:67tXEdXj
にわかと馬鹿にする割には、そもそも、なぜ
>ホームゲームはチケットの振り分けや収入面で全然違う。
のか解ってないんだな

喧嘩売るんだったら本当に潰すよ
238名無し@チャチャチャ:2009/07/28(火) 10:23:59 ID:67tXEdXj
528 名前:名無し@チャチャチャ[sage] 投稿日:2009/07/28(火) 10:19:10 ID:Qa11s6ZO
またサカ豚か
吠えるしか脳のねえ奴w
239名無し@チャチャチャ:2009/07/29(水) 02:22:07 ID:yKRhbcYP
日程発表されたけどホームゲームが激減してる。
ほんと糞だな。
240名無し@チャチャチャ:2009/07/29(水) 20:20:31 ID:SVX2aFlJ
四つのスポーツチーム支える市民組織が発足

 全国で活躍する県内四つのプロスポーツチーム(大分トリニータ、大分三好ヴァイセアドラー、
バサジィ大分、大分ヒートデビルズ)を応援する市民組織「おおいたホームタウン推進協議会」
(会長・釘宮磐市長)が28日に発足した。

 コンパルホールで発会式があり、会員として参加する大学や企業、マスコミ、まちづくりなどの
関係者ら約90人が出席した。釘宮市長が「市民が一体となってチームを支え、地域活性化に
つなげよう」とあいさつ。会長を釘宮市長、副会長に羽野忠・大分大学長と磯崎賢治副市長の
2人、広瀬勝貞県知事ら4人を顧問とする役員体制を承認した。市民に応援を呼び掛けたり、
地域交流を進める本年度の事業計画を決めた。

 大分フットボールクラブの溝畑宏社長らチームの代表者と釘宮会長が、互いの連携を深める
「パートナーシップ協定書」に署名し、握手を交わした。協議会は10月28日、市内で結成記念
イベントを開く。

大分合同新聞
http://www.oita-press.co.jp/localNews/2009_124882895027.html
241名無し@チャチャチャ:2009/07/29(水) 21:13:12 ID:osuUBqMx
新シーズンは8チーム中3チームが非企業チーム(堺 大分 東京)
となるけど、この3チームが成績や運営面でどの程度やれるかが
プロ化のカギになると思うよ
242名無し@チャチャチャ:2009/07/29(水) 21:53:53 ID:8n1Qez+S
>>240
またバレーヲタが発狂するのか
243名無し@チャチャチャ:2009/07/30(木) 01:48:38 ID:G+O3ssuW
>>242
そうだね。きっとサカヲタ呼ばわりされるぞ(笑
三好の院長は、大分の地域に根ざしたチームを目指していたから、まずはよかった。
松平氏との対談でもそれを言ってたっけ。そしたら松平氏は必死に反論してたな。
大分や堺や東京あたり、女子なら岡山なんかは、ホームタウンで開催する“本当の”
ホームゲームをもっとやりたいんじゃないかな。ところがそういうのが減らされて、
地方巡業ばかり増やされて。移動・滞在費だってかなりの負担なのに。
わざと大企業の企業チームしか生き残れないようにしているのかと勘繰りたくなる。
大企業チームは本当のホームゲームよりも、本音は全国区ねらいだからな。
懸念されてたとおり「全国各地の地域に密着」とか(笑 奇妙なロジックが振り回されそう。
244名無し@チャチャチャ:2009/07/30(木) 07:01:08 ID:T5lHseT8
>>243
その対談は何に載ってるの?
今月の月バレ?

まだ買って無かったんだよなー今月号
245名無し@チャチャチャ:2009/07/30(木) 08:37:47 ID:KKJFSMQi
>>244
2007年4月号


自分は地方(北海道)だから来てくれたら嬉しいとは思うけど、ホームゲーム減らすのは意味わからん
今までやってきた事と逆行してる
246名無し@チャチャチャ:2009/07/30(木) 11:56:29 ID:XqGxDiB4
しょせんどうだってよくて
、まともに考えてなどおらんし>松平
247名無し@チャチャチャ:2009/07/30(木) 19:30:07 ID:16MXtKoh
サッカーを引き合いに出すと文句言われるかもしれんけど
Jリーグのチームが劇的に増えたのはある一時期以降地方開催の数を
劇的に減らしたからなんだよね。

地方開催の数を減らして、その代わりにJ2を作るといったアクションプランを
行い,J1との自動入れ替えをおこなったことであれだけの量的拡大を行えた
わけだよ。
その恩恵にあずかって、ファンの拡大に成功したチームとしては
札幌 仙台 山形 甲府 新潟 大分 などがある。
10年前に甲府や山形がJ1にいるなんて言ったらたぶん戯言として笑われた。

話をバレーに戻すと,バレーでもアクションプランはできていると思う
あとはプレミアとチャレンジの「自動入れ替え」と「ホームゲームの義務化」
を進めればいいと思うよ。
バレーボールをスポーツとして見た場合,はっきり言って面白いんだから

248名無し@チャチャチャ:2009/07/30(木) 19:54:12 ID:QjB1urdK
廃部に怯えながらバレーを見るのはやだね
249名無し@チャチャチャ:2009/07/30(木) 22:03:26 ID:NrL5VQ4+
国体で新しくできた体育館の施設活用の為にバレーは利用されてるような気がする。国体しなくすればホーム化は進むと思う。日立佐和のチャレンジのホームなくてプレミアの開催するのは間違ってると思う
250名無し@チャチャチャ:2009/07/30(木) 22:44:44 ID:OdQvsllS
そーいうことだな。
竹のホームだった深谷と越谷での開催もあるもんな。
251名無し@チャチャチャ:2009/07/31(金) 17:53:15 ID:v0beVHgj
自動入れ替えは賛成したいが、やっぱり休部が恐い
252名無し@チャチャチャ:2009/07/31(金) 18:08:56 ID:Z+Mc4sK4
>>251
同意

FC東京は色々言われてるが久々にプレミアに来た大企業チームなんだよな。
他のチャレンジチームには上がりたくないチームもいるだろうし

253名無し@チャチャチャ:2009/07/31(金) 21:01:00 ID:jKRedVty
降格で受けるダメージはクラブチームよりも企業チームのほうが大きいからなぁ…
だからこそプロ化してほしい
254名無し@チャチャチャ:2009/07/31(金) 21:07:29 ID:WgP3Lp5x
プロ化したら、選手の年俸はどれぐらいになるの?
レギュラークラスは、J2選手ぐらいの収入にはなる?
たぶん、チケット代も今の2倍にはなるだろうな。
255e-名無しさん:2009/07/31(金) 21:31:34 ID:bRVbHqoh
 休廃部もまた、エエクスリやもしれん。
すべてのVリーガー一人残らず公平に「廃部の苦しみ」を味わってもらう。
Vリーグガラガラポンの後に発足した、「DOWN SIZED VOLLEYBALL LEAGUE」。
少ない、けれど準公営の安定経営クラブに入れたモンから、全日本へ。

 「7年後、東京でメダルを獲るために」は、ショック療法も必要。
256名無し@チャチャチャ:2009/07/31(金) 21:55:43 ID:68CqXDNH
J2の選手だって年俸はさまざまだよ。3桁万円の人もいれば400万円程度の人もいる。
プロになれば自動的に収入が保証されるのではなくて、それを稼ぐのがプロ(チーム・リーグ)、ね。
Vリーグをプロリーグとするには、とりあえずbjリーグがモデルかもね。
年俸のとりあえずの目安は堺ブレイザーズとか岡山シーガルズくらいじゃないかな?
その2チームの選手年俸が具体的にどのくらいかは知らないけれど。

チームの財源は、チケット収入、スポンサー収入、リーグ分配金など。
それらを得るために大事なことは、チームの強さとか成績もさることながら、
たとえば堺市や岡山県という「ホームタウンにどれだけ貢献できるか」がカギ。
それを地元住民や行政や地元企業に評価してもらうことが、もっとも大事なこと。

Jリーグには、いわゆる親会社がないチームが増えた。どこも経営は苦しい。
成績が悪かったり、降格で下部に落ちれば、それはもちろん収入減に結びつく。
でも、どんなに弱くたって、支えてくれる人々はいる。そういう存在になっている。
Jチームを支える人々の評価の基準は「チームが強いかどうか」だけではないから。

企業チームは、ファンがどんなに叫んでも、親会社の一存ですべて決まる。
パイオニアは特例中の特例であって、ファンにはどうすることもできない。
ちょっと冷たい言い方だけれど、署名がいくら集まっても基本的に0円だから。

しかし地域に根ざすチームなら、企業スポンサーが小さいと苦しいけれど、
市民住民の支援が多ければ、行政も無視できないし、
いくつかの地元企業が少しずつでも出し合って支えていける。
一人ひとりの力は小さいけれど、無力ではない。
みんなが集まれば具体的な力になれる。

ホームタウンの住民から「みんなで支えて行こうじゃないか」と思ってもらえるよう、
だからホーム&アウェイを原則にしてもらいたいんだし、
そういう人達の志が具体的な形(収入)に結び付けられるような、
そういう仕組みの、そういうプロリーグ・チームを作ってもらいたい。
257名無し@チャチャチャ:2009/07/31(金) 22:12:48 ID:v0beVHgj
>>255
ショック療法の中身が廃部てある必要は無い

代表に外国人監督迎えるとかならわかるけど…


とにかく廃部はもう嫌だ
好きなチーム無くなる経験はしたくないよ
258名無し@チャチャチャ:2009/07/31(金) 22:52:48 ID:0P9WaS18
とにかく今のままではジリ貧だよね
NECに関しては女子だって成績が悪くなれば廃部になるってことは明らか
もしかするとチームの成績がよくたって親会社の経営が悪化すれば切られる。

パイオニアだってどうなるかわからない。
東レやJTに至っては男女一緒に廃部なんてリスクもあるよね。
バレー界の一番のウイークポイントはチームの成績や経営ではなく
親会社の一存で決まってしまうこと。リスクの分散がされていないんだよね。

廃部させたくないから入れ替え戦で救ってあげる(自動入れ替えなし)って
いうのは廃部への近道っていうことなんだろう

259 【神】 :2009/08/01(土) 05:11:58 ID:akq1tuH+
国際試合でジャニーズ呼ぶ金をリーグにまわせよ
260名無し@チャチャチャ:2009/08/01(土) 06:20:42 ID:fex8gpKJ
こんな感じでひとつ。

現在の大御所、東レ、JT、久光が中心に大株主になって女子バレー新リーグを設立。
今までのチームを発展的解消し、数年後のリーグ本格運営を目指してトライアウト。
といっても、もちろんゼロから始まるわけじゃないから今までの名門は根っことしてのこるわな。
サッカーでいえばNISSANのマリノスとか三菱のレッズとか。

選手、コーチを三年くらいかけて絞り込んでいき、8チームくらいで新リーグスタート。
基本、H&Aで総当り4回戦、28試合のリーグ戦を、年二回。原則、ドサ周りはしない。
プロチームを地元に誘致できないような自治体にはプロが試合をしてもらう資格は無いだろう。

春季リーグ、5月開幕〜9月閉幕。
このリーグは、全日本に選手を取られ、国際試合も多く組まれることもあり選手層は地味。
周期リーグ、11月開幕〜3月閉幕。
4月第一週に、春、秋の上位2チームによるチャンピオンシップで総合優勝を争う。
261名無し@チャチャチャ:2009/08/01(土) 06:26:06 ID:fex8gpKJ
選手の給与はサラリーキャップ制で、一チームにつき正規登録選手は12名まで。
支配下選手として複数年契約で、身分保障と同時に移籍等の制約を受ける。
チーム総額で、サラリーとしては5億円まで。つまり、3億円プレイヤーが一人いれば、
他の11人は残り2億円の取り合い。
それ以外に、チームに帯同させておきたい能力のある選手はサテライト扱いで期間契約選手。
この選手は、本人、他球団の意向でいつでも他球団と契約可。
262名無し@チャチャチャ:2009/08/01(土) 06:30:54 ID:fex8gpKJ
このリーグの目玉として、外国人登録選手の制限をなくす。
今更、日本人だけのチームなんてあり得ないし、能力のある若手の選手だったら
ドミニカ、プエルトリコ辺りから青田買いしてきてころあいをみて帰化してもらえる。
デラクルスが日本代表だったらゾクゾクする。
それに、リーグが盛隆してきたらガモアとピッチニーニの両エース競演なんて見れるかもしれない。
かといって、外国籍選手だけ集めてもしょうがないように、実際に1試合中にコートに出せるのは3名までっていう
ような規定をもうければ問題ない。
263e-名無しさん:2009/08/01(土) 07:47:11 ID:bvIuqPXc
>>260
>プロチームを地元に誘致できないような自治体には
ココ大切。熱意があれば、「J並み準公営クラブ」のハクをつけてやる。
いまだ「役所は潰れん」ちゅう発想やけんど、
「地元Vクラブに税金使うてもええ」が、どれだけおるか?これから試される。
264名無し@チャチャチャ:2009/08/02(日) 13:00:31 ID:i7SxL6GD
http://www.justin.tv/barcelonadeecuador1/old

12:00〜 生中継ぎ

ロサンゼルス・ギャラクシーvsバルセロナ

ベッカムvsメッシ
265名無し@チャチャチャ:2009/08/03(月) 14:04:51 ID:PpHAVnPJ
金は出さなくたった良い
不要になってる施設を安価、出来れば無料で使わせてくれれば
266名無し@チャチャチャ:2009/08/05(水) 02:54:40 ID:Vr3wIhDk
それは無理やん
267名無し@チャチャチャ:2009/08/05(水) 05:46:33 ID:6PMPeJZY
それより、当の選手達がプロ化を望んでるのかどうかが一番大事だよ。
女子はプロ化望んでいる人が多いと思うけど、男子は結婚して扶養家族ができとか将来を考えたら社員として残れる今の形がベストと普通は思うよね
268名無し@チャチャチャ:2009/08/05(水) 10:09:38 ID:Rh0dTdFp
 Jリーグクラブは文化財!? 民間のシンクタンク、日本経済研究所(東京都千代田区)が、各クラブの
拠点地域に与える影響について調査したところ、経済効果は小規模にとどまる一方、地元への愛着の醸成や
自治体のイメージアップなど「地域の重要無形文化財」的な多様な付加価値の存在が浮かび上がった。

 同研究所はJリーグの委託で、仙台▽川崎▽甲府▽G大阪▽愛媛▽大分−の6クラブが拠点を置く地域に
与えた2007年度の経済効果を算出。最高額は仙台とG大阪の約41億円、最小の愛媛は約5億円だった。

 これに対し、1月に熊本で開催されたサッカーアジア杯予選の日本−イエメン戦で、地元シンクタンクの
地域流通経済研究所(熊本市)が算出した経済効果は5億5千万円。単純に比較すれば、愛媛の1年間の
経済効果は地方開催の代表戦1試合を下回ることになる。。「優勝セールなどがあれば、
すぐに100億円規模になる」(日本経済研究所)というプロ野球球団の経済効果との差も歴然だ。

 しかし、日本経済研究所はJ1昇格が住民にもたらす高揚心や、身近な日本代表選手の存在が
子供に与える「夢」、自治体の知名度向上など、金銭に換算できない価値を強調。クラブのとるべき戦略として
「地域の重要無形文化財という本質を訴え、自治体などと互いに有効活用していくべきだ」と主張する。

 Jリーグは今後、全クラブを対象に同様の調査を行う予定で、羽生英之事務局長は「住民や商店街、
行政へのプレゼンテーションの機会での活用を期待している」と話す。今後J参入を目指すクラブにとっても、
地域での存在意義を自治体や住民にどうアピールしていくかが、生き残りへの近道となりそうだ。

http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/090804/scr0908041840003-n1.htm
269名無し@チャチャチャ:2009/08/05(水) 20:30:42 ID:6zpG4qDW
Vリーグ人気などJ2以下だから大変だな。
サッカーを見習った地道な地域密着で、少しでもファンを増やしなさいww
270名無し@チャチャチャ:2009/08/05(水) 23:13:16 ID:Tt/X6SGW
Vリーグに人気という概念があったとは寡聞にして聞いたことがない
271名無し@チャチャチャ:2009/08/08(土) 09:33:35 ID:EUy77W4X
テレビに金が無くなると
今の企業の支援が無くなった日本のバレーは
息が止まっちゃう構造になってるから
大変
272e-名無しさん:2009/08/08(土) 09:57:18 ID:KcZ2WM31
 タバコマネーが、まだある。
タバコは団塊しか吸わず、団塊が死ねばJTが終わる?終わらん。
むしろ若いモンが、こじゃんと吸いゆうろうよ。
Vリーグどころか、FIVB公式ライセンス企業もアリ。

 ウィスキーマネーのほうが、むしろ切れる。
「角瓶」のピークは、昭和50年代終わり。
サントリーキリン連合が、ホンキで中国市場を獲るために
文化事業の醜い切捨てがはじまる。
273名無し@チャチャチャ:2009/08/08(土) 23:55:51 ID:kmVhRB80
*1.1% 03:20-04:50 CX* ワールドグランプリ09・日本×オランダ
*1.9% 03:20-04:50 CX* ワールドグランプリ09・日本×タイ
*3.9% 01:00-02:40 CX* ワールドグランプリ09・日本×ポーランド

*7.8% 07:00-07:30 CX* ボクらの時代
10.2% 19:58-20:54 CX* ジャンクSPORTS


719 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2009/08/03(月) 15:05:02 ID:YtGbeEJ1
ジャンク低すぎワロタ

日本3連敗ってタイにも負けてたのけ
274名無し@チャチャチャ:2009/08/12(水) 15:21:35 ID:9PVkT5PF
竹の吉澤がスペインに移籍だな。
代表女子はあまり目立たないが、フランス同様、
各国代表クラスがそこそこプレーしてるから、
Vリーグよりはレベル高いぞ。

これを皮切りに日本でも海外移籍が相次いだら、Vリーグも終わるなw
そこで危機感持って、漸くプロ化を考えるんじゃないのかwww
275名無し@チャチャチャ:2009/08/13(木) 10:05:10 ID:B3eBbOwI
イタリアでもマイナーなのにスペイン・・・、
失業率15%でバイトもなかなかだとは思うが
実家お金持ちなのかね
それだけではチーム競技は国内の現状じゃどうしようもないから辛いね
276名無し@チャチャチャ:2009/08/22(土) 16:41:30 ID:K3cRm8vr
いいじゃんプロ化
地元企業が出資してくれるようになるだろ
高校野球みたく、「バレーに詳しくなくても地元のチームは愛着あるし」と
応援してくれる人が増えるだろうし
やってみなきゃわからん
277名無し@チャチャチャ:2009/08/24(月) 00:09:18 ID:wd4lu2F1
09-10Vリーグのキャッチコピーが決まったそうだ。
それ自体は別にいいとして、選定理由に訳がわからんことが書かれている。

>「バレーボールの普及・発展」は、「競技力の強化」とともにVリーグの
>変わらぬ2大テーマです。日本リーグ時代から、全国津々浦々で開催してきた
>開催方式はVリーグと名前を変えた現在も引き継がれてきました。
>そして今や、「ファン重視」と「地域に密着」は、もっとも重要なテーマと
>なってきています。Vリーグは、いつも地域の皆さん、ファンの皆さんと
>ともにあり、チームと選手はいつも輝く笑顔で魅力あふれる試合をする、
>こういう思いを込めて今シーズンのキャッチコピーの選定をいたしました。

全国津々浦々の地方巡業を重視するのも、ひとつの考え方ではあるだろう。
ただし、それをやったら当然、チームの地元開催が少なくなる。それでは
チームが地域に密着する取り組みの妨げになるのはわかりきったこと。
地元ホームゲームと地方巡業を5:5とか6:4くらいにするのも、
中途半端になるのがわかっていて、それでもあえてやるというなら、
まだ理解できなくもない。
ところが日本バレーボール協会・Vリーグ機構は、「地方巡業」と
「地域“に”密着」というのを、同じ方向性のものとして説明している。
一体なんなんだそりゃ??

日本バレーボール協会特有の、中身が伴わない、言葉だけの猿マネ体質は筋金入りだ。
>>243のとおり、「全国各地の地域に密着」という奇妙なロジックが炸裂。
はっきりとバカだあいつら。
278名無し@チャチャチャ:2009/08/24(月) 02:12:03 ID:ynuqFyYg
全国巡業でやっていくということは、相撲やプロレスの巡業、芸人の地方営業とおんなじなんよね。
「テレビに出ていた全日本のあの選手が来るよ」的な。
これじゃ「見世物」。ただ、選手のほうはそれで満足してるっぽい。
「ウチの会社は全国にあるからどこに行っても応援がある」なんて言う選手もいるくらいだし。
ただ、年に1回か2回程度試合をやって、それでその開催地にバレーボールが根付くかというと甚だ疑問なんだけど。

あと、「H&Aでやれ」というと「チームのない地域はどうするんだ?」という反論が必ず来る。
これをどうするかなんだけど…。
279名無し@チャチャチャ:2009/08/24(月) 02:19:38 ID:HRn0VoPT
俺がオーナーだったら舞子に1億円出す。
280名無し@チャチャチャ:2009/08/24(月) 08:47:56 ID:pQHTl1TQ
>>278
リーグ戦はH&Aでやって、優勝決定戦とかそういう重要度の高い大会は持ち回りにできないの?
サッカーみたいになんたらカップ作るとか天皇杯、皇后杯は持ち回りにするとか

そもそも試合数の多いボールゲームなんてある意味恵まれてるんだよ
日本一決定戦が年に一回、二、三日で決まってしまうマイナースポーツのヲタにとっちゃ
バレー、バスケがいかに恵まれているか
281名無し@チャチャチャ:2009/08/24(月) 14:27:53 ID:zdKolHxM
日本、ブラジルに敗れ最下位/ワールドGP (2/2ページ)
2009.8.23
やはりブラジルの壁は高かった。これでこの対戦25連敗
http://www.sanspo.com/sports/news/090823/spk0908232206003-n1.htm

タイに負けててぷろねえ(苦笑
282名無し@チャチャチャ:2009/08/24(月) 21:00:44 ID:DHPoGQlR
>>279
社長株主総会で吊るし上げられ特別決議で解任
民事訴訟を起こされ損害賠償請求1億円を闇金で借金して返す羽目になって
10日で1割1000万の利息に追い回され
背任罪で刑事告訴されてタイーホ
283名無し@チャチャチャ:2009/08/24(月) 21:14:16 ID:e9NoduJ5
>>281
バカ。だからプロ化が必要なんだよ。
284名無し@チャチャチャ:2009/08/24(月) 23:57:07 ID:cS/TDlrr
>>280
フットサルはH&Aプラス中立地開催だな
285名無し@チャチャチャ:2009/08/25(火) 13:21:07 ID:lRM9QKeY
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071009_naked_women_save_handball_club/
女子選手がヌードになってハンドボールクラブの経営危機を救う
286名無し@チャチャチャ:2009/08/27(木) 10:45:58 ID:0U7VHWkV
プロの意識でプロ技術でアマチュアの給料で…

Vリーグに夢も希望もビジョンもなく選手や子供が可哀想
Jリーグでなく、先ずはパ・リーグに学べよ
287名無し@チャチャチャ:2009/08/27(木) 22:28:20 ID:nVyKuZ3v
ビーチのKいの重要サポーターがあのピーチジョンだって?
288名無し@チャチャチャ:2009/09/02(水) 12:01:58 ID:lMVt/kyx
らしいね
289ANDO:2009/09/02(水) 12:12:43 ID:q7ky281+
野球やソフトボールと同じ運命になりゃせんかいな。
290e-名無しさん:2009/09/02(水) 12:54:38 ID:SSXnOpVv
それ以前に、政権が変わってからは、次に「バランサー」が働くまで、
「根性だけのスポーツ」「もう一つの日本武道」に出番はない!?
291名無し@チャチャチャ:2009/09/02(水) 16:45:41 ID:1W+nv2wt
バレーファンにはプライドがあるかもしれないけど
今目標にするべきはbjリーグ。

月バレ8月号のブルーロケッツの現役選手のメッセージは考えさせられた。
地域密着をかんがえてる選手もちゃんといる。
292e-名無しさん:2009/09/02(水) 17:35:25 ID:SSXnOpVv
 いや、五輪にしがみつくからには
日本代表を出せるほうのJBL。
「ブザービート」協力で、メディア露出がbjと
差ァがついたことやし。
293名無し@チャチャチャ:2009/09/02(水) 19:07:24 ID:1W+nv2wt
JBLならいまのプレミアと変わらないよ。
バレー界にも河内さんみたいな人が必要。
bjも今大変だけど沖縄などはかなり盛り上がってる。
バスケにできてバレーにできないわけない(ちょっと贔屓目はいってるかもしれんが

とにかく何かアクションを起こす事が必要なんだよ。
今のバレー界はマンネリ化して停滞している気がする。
リーグが二つになってもいい・・・・それでバレー好きな人が増えてくれれば
松平氏とかのインタビューみてると頭が痛くなってくる。
若い力が必要なんだよ、そして行動力がある人が!!
バレー界には今革命者が必要なんだと思う。

・・・・熱くなりました、すいません。バレー愛するがゆえです。
294名無し@チャチャチャ:2009/09/02(水) 21:14:20 ID:euaXAdqy
>>293
期待したいのはやまやまなんだけど、改革できる人が思い当たらない…
それに、上にこびりついてるおじさん方が退かないと改革もままならないだろうしね

それでも、代表のゲームが良くも悪くも地上波で放送されている現状はバスケより有利だと思うし、可能性が無いという事はないと思う


ただ、bjの経営難チームのニュースとか見るとやっぱり不安になる
これ以上チームが無くなるのは嫌だから…


結論無い長文+駄文スマンm(_ _)m
295e-名無しさん:2009/09/02(水) 21:24:29 ID:Rgg9kcFN
 けさのA紙朝刊スポーツ面には「つぶれるチームは勝手につぶれろ。それがbj」。
そう受け取ってもええことが書いてあった。
 JBLクラブを持つ企業が、超安定企業ばかりなのを見たら、
「Vもあやかりたい」と思うのばっかやもん。
296名無し@チャチャチャ:2009/09/02(水) 22:05:10 ID:DA9utXW8
「超安定」かどうかはわからないけど、それなりの大企業のチームがこのたび廃部したことを、
まさか忘れてはいないよね? そういうことは一昔前にも、さらにもっと前にも、あったんだけど、
企業スポーツの枠組みからはどうしても離れることができずに、ズルズルと来て、そして現在に至る。

いつも「やっぱり安定企業の傘の下がいい」と、ずーっとそのまま何も変わらず。
JBLを見て、ああやっぱり安定企業の社会人チームがいいんだなんて、相も変わらず、
やっぱりそう思うものなのかねえ?

一部のNECファンが、ただのファンでしかない自分までもが大企業の一員であるかのごとく錯覚し、
廃部したチームを見下しながら、NECは安泰だとのたまっていたのは、ついこの前までのこと。
297e-名無しさん:2009/09/03(木) 13:18:11 ID:q7N8KYET
政権が変わって、天下りが終わる時代。
天下り先としてのハコ「半公営半民営体育館」新設に
旨味がなくなったら、バレー熱も…!?
298名無し@チャチャチャ:2009/09/03(木) 20:20:59 ID:9JxeotQ2
NECは協会の言うことをきかない独自路線だから
何かといえば御用マスコミに叩かれてるしw

一人で頑張ってても報われもせんわ、
バレー自体がマイナー転落してしまったらもうやる意味なし
299名無し@チャチャチャ:2009/09/03(木) 23:50:50 ID:w3ik5nlR
>>295
bj旗振り役のクラブのルーツは廃部した大和證券(→アルビレックス新潟BB)とアンフィニ東京(埼玉ブロンコス)なんだけどね
300名無し@チャチャチャ:2009/09/04(金) 12:22:27 ID:YXhCyc9O
300
301名無し@チャチャチャ:2009/09/04(金) 18:28:01 ID:4NdKHEcc
>>295
bjってリーグ主導で興行性優先で参加チーム選んでやってんだから
どう考えてもリーグの過失はあるし潰れるなんて想定外なんだろうけど
今bjの某チームは潰れる事が不可避な状態だからね。

予めそうやって発言して
”潰れるチームが出るのは想定の範囲内”
”潰れるのはチームに力が無いから(≒リーグが悪いのではない)”
という雰囲気づくり、スタンス作りをすることで
潰れた時のイメージの悪化を少しでも食い止める事を狙ったか、
或いは単にリーグや自己の保身に走ったか。

何れにしろこのような発言が飛び出すという事は、非常事態であるという事。
今後どうなるか見物だね。
302名無し@チャチャチャ:2009/09/04(金) 20:29:39 ID:xMzqpuF9
地域密着しないとやっぱ駄目
バスケやハンドが着々と進めてることに
バレーは危機感を感じないんだろうか?

ゴールデンの試合放送枠もバスケやハンドに取って代わられる日も近い
303名無し@チャチャチャ:2009/09/04(金) 20:48:11 ID:2BQ2veEf
>bj
いくらなんでも「潰れることは想定外」なんてことはない。
実際、そんなことは「ありえない」ってことくらい百も承知だろう。

それに、リーグの主導権が強いといってもシングルエンテティではないし、
各チームはリーグ事務局が作ったものではない。各チームが存続できるかどうか、
もちろんリーグにも責任はあるが、最終的にはチーム自身にかかっている。

来年以降も新しく立ち上げられたチームが参加するだろう。
それの裏返しが、存続できなくなれば解散せざるを得ないということ。
わかりきったことだ。

これ以上、潰れるチームを見たくないと書いた人がいたけど、
お花畑じゃあるまいし、そんなことはありえない。
支える者の力を失えば、bjのチームであっても、企業チームであっても潰れる。

ただし、企業チームは親会社の都合だけで運命が決まるのに対し、
bjのチームなら主たる親会社が抜けても、地域やブースターの支えが強ければ
まだ可能性はあるということ。
反対に、地域の支えが弱ければ、親会社だけでもダメだ。そういうチームは潰れても仕方ない。

どういうリーグ構造なら、よりマシだと考えるのか?そこが論点ではないのか。
私は、現状のような企業スポーツ構造ではなく、bjのような形を目指すのがよいと思う。
304名無し@チャチャチャ:2009/09/05(土) 02:02:56 ID:MfVH6Pia
それ以前に人気がなきゃ地域密着もくそもないわけで
競技としては一応定着している野球の独立リーグでもあの有様
不祥事続きで昔に比べ競技人口も激減してるわ人気もなくなったとあればなかなか
305名無し@チャチャチャ:2009/09/05(土) 08:28:02 ID:fClwVPaP
堺ブレイザーズがある堺市に男子バレーボール部がある中学校が皆無。
この異常な状態に危機感を覚えない協会が糞過ぎる
306名無し@チャチャチャ:2009/09/05(土) 18:50:35 ID:8x7SV0fa
>>298とか>>304とか、
競技やチームの「人気」は、ひとりでに降ってきたり止んだりするものだと
そういう他力本願の発想しかできないらしい。
こういうやつはファンだとしでも、楽しみを一方的に受け取ることしか考えない。
チームを支えよう、支援の輪を広げよう、そういう考え方はできないんだろう。
307名無し@チャチャチャ:2009/09/05(土) 20:25:50 ID:5kKTUP2B
ここの住民には、地域密着で全てが解決するもんだと思ってるのもいるようだな。
荒木が移籍する事になってたイタリアのチームも、1部から消えたよ。
地域密着のクラブでも、破産するクラブは破産する。
決して安定した経営が出来るわけではない。

日本の場合はただでさえスポーツそのものの認知度が低いから、
プロになったところで、どれだけ支持されるかわからんよ。
Jリーグは上手くメディアに拾われたから上手く行ったわけで、
バレーにもこのようなスタートダッシュは必要。

地域密着すればクラブ費用が全て賄えるってもんじゃないからね。
スポンサーだって数社契約する必要あるわけだ。
20社くらいは必要だろうな。
つまり、プロ化したら、今よりも規模が小さくなる可能性も十分あるわけだ。
規模の大きいものにするには、それなりの準備が必要なわけだ。

ま、協会からはそのような準備すらしている気配がないがな。
いきなりプロ化というのはまずない。
プロ化するなら、それなりの手順が必要なわけだ。
308名無し@チャチャチャ:2009/09/05(土) 23:15:16 ID:cLnqX6wp
スキーのプロなんて指導員より収入にならないww

しょせんスポーツなんて基本的に自分の金で用具の調達から遠征費まで工面
するもので、
そのうちの幾分かの補助を金銭の形で受け取るのにアマじゃいろいろ具合が悪いから
そんじゃプロと名乗る事にしようというのが
世の中のほっっとんどの「プロ」の実情

ゴルフみたいに賞金総額が結構大きくプロ試験制度まで整備されたスポーツ
だって実際はほとんど同じで、
厳しい試験を通ってもその中でトーナメントプロと呼ばれる連中自体そのうちの
一握り
さらにその中で賞金だけで生活出来るのはほんの数人
一時何勝かして脚光を浴びてもほとんどがその後スランプになって下位に沈み
生涯1,2勝で終わる
つーか逆に言えば予選をようやく通るくらいの下位でもたいてい1勝か2勝
くらいしている

スポーツはもともと金持ちがやるもの
スポーツから得られる収入で生活しようとか財産を残そうなんて元から甘い話
日本の実業団スポーツの方が設備から何からよほど恵まれている 
あるいは「いた」w
309名無し@チャチャチャ:2009/09/06(日) 00:36:15 ID:HwI4XPpy
>>307
だからといって、企業チームのほうがいいとは思えない。
地域クラブの場合は、杜撰な経営や地域との連携の弱さなど、経営難は結局クラブ自身の責任になる。
ところが企業チームの場合は、チームの運営や成績に関係なく、突然チームが潰れることもある。
親会社の状態が悪くなくても、だ。
どっちがマシかを考えれば答えは明白。
この10年でどれだけチームがつぶれたかを考えたら、これ以上チームが潰れないためには今のままがいいとは思えない。

プロリーグができたとして、今よりも規模が小さくなったとしても、それは一時的なこと。
bjリーグだってわずかな期間で発足時の倍以上のチーム数に増えた。

それに、日本代表のテレビ露出度もあるわけだから、マイナスになることはない。
310名無し@チャチャチャ:2009/09/06(日) 07:08:17 ID:xl4ZxdDr
>>309
企業スポーツの費用はかさむ、のではなく
全国リーグだから費用がかさむ
NECだってね、全日本とVの成績が男女逆だったら赤ロケの方を潰してる

トップリーグ連携機構でリーグの将来像を共有すべき
311名無し@チャチャチャ:2009/09/06(日) 07:51:18 ID:w1PMTXfr
プロ化ってのは、
競技者の報酬を増やしたい
人気や認知度を高めたい
社会的ステータスを高めたい
より良い競技環境を作りたい
という”目的”を持った組織が
その実現の為に行う”手段”のうちの一つでしかないのだが、
一部の連中にとってはプロ化という事自体が”目的”になってたり、
或いは、プロ化すればそれらの事が全て解決するかのような
考えを持ってたりする。

これは非常に厄介。

こういう勘違いした連中が議論の中に居ると話が進まない、そして
こういう勘違いした連中が組織の中に居るとプロ化して大変な事になる。
312名無し@チャチャチャ:2009/09/06(日) 08:07:33 ID:xO4CJo+v
>>307この人
「地域密着」と言っている人は「スポンサーがいらない」と言っているんだと
思い込んでいるらしい。
自分の思い違い(わざとを含む)を根拠にして反論するのはみっともない。
313名無し@チャチャチャ:2009/09/06(日) 08:26:00 ID:xO4CJo+v
>>311
収入、認知度、環境をよりよくする“目的(1)”のために、“手段(1)”を検討する。
次の段階で、その“手段(1)”を実現しようと考えるとき、その実現のための“手段(2)”を
考えるんだ。その段階においては“手段(1)”が“目的(2)”になるのは当たり前じゃないか。

本当に非常に厄介なのは、組織運営や収入の構造・内容自体をよく議論するべきなのに、
単純なワンセンテンスでくくってしまい、話を単純化しすぎることの方ではないか。
>>311の言わんとしているところはわかるが、>>311自身の書きっぷりも要注意だぞ。
314名無し@チャチャチャ:2009/09/06(日) 14:31:30 ID:HwI4XPpy
>>310
そもそもNECが片方つぶさないといけなかったこと自体が問題。まずそこがわかってない。
親会社がチームの生殺与奪を握っていることが問題の根っこにあるわけで、まずはこの状態をどうにかしないといけない。
で、まずはチームを自立させて、自治体とその地域住民、企業が組んで支援する方式にしましょう、と言っているのに、
企業チームの枠組みのままで何をしようというの?

言っちゃあ悪いが、JTLはアマチュアチームの寄せ集め。何の参考にもならない。

315名無し@チャチャチャ:2009/09/06(日) 15:59:32 ID:asdcI/w2
90年代にプロ化論議が起きた時も、今のVに加わっている企業が反対でつぶれた
ここの住人が今賛美している、Jが原因だったことも思い起こしたら・・・
サッカーがプロ化するときに、母体企業はかなりの負担を強いられた
で、同じことをバレーでやるのはご勘弁って感じだったと思うが?

Vの参加企業に負担がほとんどかからず、むしろ経済的にリストラできる
そんなやり方だったらスムーズに話も進むんだろうが、そんな都合のいい方法論があるだろうか?

結局、廃部を企業が言いだしてあわててクラブチーム化するって感じでしょ
で、堺なんか頑張って入るけど、競技力を維持するのは大変となると・・・
なかなかクラブチーム化も難しいだろうね
今の状態でもとりあえず、地元の人たちと交流する機会を増やす
地元のママさんチームや子供たち相手のバレー教室を増やす
まず地域にとってなくてはならない存在になる、くらいしかないんでは?
あとはVリーグ機構が興行権をチームへ渡すこと
じゃないとチームに収入源がなくて、大企業を親会社にしている実業団形式でしか
存在することが不可能になってしまう

316名無し@チャチャチャ:2009/09/07(月) 07:29:52 ID:hW+ewi/4
>>314
だから企業チーム、というか本来福利厚生目的の職域チームが
事実上のスーパーリーグに参入しているのが異常事態
むしろ企業チームは全国リーグに参加すべきではない

高校の部活動が理事会の運営方針で強化が一転廃部するのは、生徒の自主性を阻害しているし
同様に企業チームも経営判断で勝手にチームを解散させるのも、福利厚生に反している
317名無し@チャチャチャ:2009/09/07(月) 12:29:47 ID:bXszMrUT
>>312
とりあえず日本語でよろ
318e-名無しさん:2009/09/09(水) 16:18:28 ID:i2oTpZNG
 あと3年で「新潟にNPB球団」は、ホンキ度高い。
キーワードは「テレビ東京系まではない民放4局県」
やはり「4局県」の楽天を、よう研究した。

 対するJリーグ・Vリーグガラガラポンでできる
新チームは、「テレビ東京系までできた、5局県」。
5局とも食うていける土地でないと、チームスポンサーが
集まらんのが、サッカーやバレーなのか?
319名無し@チャチャチャ:2009/09/09(水) 18:10:47 ID:r1BjbS7I
>>318
バレーはともかくとして、サッカーの方がむしろ野球よりは金かからないと思うけど
サッカーのJのチームがどれだけ全国にあるかを考えたら
新潟にもすでにJがあるわけで(ついでにbjもね)
関東にもどれだけJがあるか考えたら?
さいたまに大宮と浦和があって、川崎、横浜にあって水戸、鹿島、市原、柏
たいして大きな町じゃなくてもサッカーチームがある
これらのチームを「五局県」でくくるのは乱暴でしょう
そりゃ首都圏エリアだから五局の電波は届くだろうけど
それに楽天の仙台にもベガルタがあるし
つーか、プロ野球の球団のあるところにはJもあるじゃん
仙台はプロ野球を抱えられるぎりぎりの町というか都市圏だと思うよ
新潟は少し難しいんじゃないかねえ
新潟以外の周辺の町の人口とか地場産業とか
今のプロ野球の試合のスケジュールは、雪に埋もれる冬場は避けられるけれど
320名無し@チャチャチャ:2009/09/09(水) 18:22:22 ID:r1BjbS7I
>>318
もしVのチームにやたら金がかかるとしたら
それはVリーグ機構だか、JVAが設定してる加盟金が法外なものだから、だと思う
Vに参入するだけで金を取られ、しかもチームに関係ない土地での試合を強制され
入場料は自分たちのものにならない、これでは大企業をバックにした実業団でしかなりたたないだろう
321名無し@チャチャチャ:2009/09/09(水) 18:45:15 ID:r1BjbS7I
連投スマソ、とあるブログへのカキコより、現状でのVの試合の運営状況

>さてさて、こちらの県協会でVリーグ開催に携わった人からちょこっと聞いた話では
>・会場運営は、地元のボランティア(弁当支給)
>・費用は、地元協会が負担。
>・チケット売上は、地元協会の収入。
>・地元協会はJVAへの上納金(?)を負担。(対戦カードによってJVAの言い値。ン百万円)
>・体育館使用料はプロ・アマを問わず、入場料を取るか取らないかで決まる。
>ちなみに
>・審判員はJVAが派遣し、費用を負担。
>・オフィシャルプログラムは1冊につき、いくらか地元協会の収入になる。但し、全て買取の為、赤字になることが多い。
>・チケットは、一般販売のほかチームの買い取りがある。(JTとかは、沢山買い取ってくれるので、地元協会は助かる。逆に大分とかは…)
>・チームはVリーグ参加料(500万?)、遠征費の負担があり、年間費用はン億円。

>開催地によって、多少の違いはあると思うけどとのことでした。あと、JVAなのか、Vリーグ機構なのか不確かなところも。
>いずれにしろ、企業は収益を上げようが無いってこと!?

リーグ参加料は確定まではしてないけれど、500万くらいらしいが
思ったより高くないとはいえ、参加するだけでこんなに取られるのかよ、思う
プロ野球はたしか新規参入しようとしたら、最初に30億要求されるとか、聞いた記憶もあるから
バレーよりさらに金がかかることになるが・・・

ともあれ、この枠組みすべてひっくり返して、興行権とそれに付随する試合を運営する責任を
各チームに渡すとなると、おそらくJVA(V機構?)はかなりの財源を失うことになるが


322名無し@チャチャチャ:2009/09/10(木) 00:16:45 ID:/hJ0z0Cz
ホームゲームで収入を得ようなんてチームはほとんどない。
そうなれば各地方協会が運営することになる。
で、どこでやってもおんなじ演出。試合以外で観客を盛り上げようなんて意識は皆無。
まぁ、全国巡業するわけだから、リピーターを増やすという概念もないのは当然か?
323名無し@チャチャチャ:2009/09/10(木) 16:57:20 ID:xKzDGMzC
もしバレーがプロ化したらアメリカ型になるのかな?
ヨーロッパ型になるのかな?
これけっこう重要だと思うんだけど。
324e-名無しさん:2009/09/10(木) 21:53:20 ID:3p808aDm
まよわずヨーロッパ型。
バレーはアメリカのスポーツであってはならんもん。
325名無し@チャチャチャ:2009/09/10(木) 22:55:46 ID:uQbO5yQF
そういえばアメリカにはプロリーグがなかったような?
アメリカ代表の選手はふだん世界各地でプレーしていて、代表の試合のときだけ集まるんだったはず。

スレ違いスマソ
326名無し@チャチャチャ:2009/09/11(金) 01:43:00 ID:ld9HNlrg
プレミアリーグ
(男子)堺ブレイザーズ、FC東京、大分三好ヴァイセアドラー
(女子)岡山シーガルズ

チャレンジリーグ
(男子)近畿クラブスフィーダ、つくばユナイテッドSun GAIA、阪神デルフィーノ
(女子)上尾メディックス、四国Eighty 8 Queen、KUROBEアクアフェアリーズ、
柏エンゼルクロス、フォレストリーヴズ熊本、新潟栗山米菓ビービースターズ
327名無し@チャチャチャ:2009/09/12(土) 07:39:17 ID:M3Ipw82x
アメリカはプロ化が失敗したと聞いたよ。
328名無し@チャチャチャ:2009/09/12(土) 21:31:13 ID:82CAPfFE
アメリカ失敗したの!!・・・・じゃあ日本でプロ化なんて難しすぎない?
ブラジルって国内リーグあるのかな?
あれだけ強いんだから。
もし無いんだったらバレーの強さにプロ化アマ化なんて関係ないんじゃないの?
329名無し@チャチャチャ:2009/09/13(日) 01:15:43 ID:zcrnajH0
330名無し@チャチャチャ:2009/09/13(日) 02:15:34 ID:FJz0xTAi
>>328
ブラジルのプロリーグでは、アメリカ人選手が普通にプレーしている。
つーか、石島が一時期プレーしていたのを知らないのか?
331名無し@チャチャチャ:2009/09/15(火) 05:15:02 ID:u2VBvMLB
>>311
2chでプロ化を騒いでるのは基本サカ豚だからな
サッカー方式が広まればvs野球で優越感持てるとかそんな理由
普通のスポーツファンからすると迷惑でしかない
bjリーグの拡大路線結構な事だけど
リーグの日本人平均身長低くなったりしてないよね?
332名無し@チャチャチャ:2009/09/15(火) 06:33:06 ID:yXxbkCpR
>>331
サッカーが正式種目で野球は入っていない
五輪やインターハイ自体がサッカー方式、ともいえるだろ?

>Jリーグの発表によると2009年度の収入予定のうち、
>放送権料が52億5900万円 (公式戦含む)、
>オフィシャルスポンサー、サプライヤーからの 協賛金が47億2300万円
>また商品化権料収入6億4400万円の順。
>Jリーグ主管試合収入は1億3200万円と約1%となっている。

79 :名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 15:13:36 ID:Tk5MBfds0
>JFA 163億4300万円(過去最高収入)
>Jリーグ 128億4500万円(過去最高収入)
>NPB 40億円(前年度より16億減少)

すぐ10倍近くに開くな
333名無し@チャチャチャ:2009/09/15(火) 06:43:53 ID:u2VBvMLB
vs野球で騒いでるだけを証明するだけのサカ豚レス
サカ豚が書き込んでることをも証明
どこまでアホなんだろう
334名無し@チャチャチャ:2009/09/15(火) 06:44:33 ID:u2VBvMLB
今気づいた
IDがVBとMLBw
335名無し@チャチャチャ:2009/09/15(火) 10:26:35 ID:N8Azpi8Q
>>332
なに?この恥ずかしい投稿
NPBとJリーグのシステムの違いを無視した比較してどうするの?
336名無し@チャチャチャ:2009/09/15(火) 16:50:39 ID:fbrJcEPU
>>332
プロ野球って意外にしょぼいな
337名無し@チャチャチャ:2009/09/16(水) 01:27:48 ID:VgxC0vLK
>>331
チームがつぶれまくってきたことを考えて、これ以上チームが潰れるのを防ぐためにプロ化が必要だといっているのに。
Jリーグがどうとかは別の話。

そもそも、「普通のスポーツファン」てどんな人のことをいうんだろうねw

あと、bjリーグの日本人選手の平均身長が低いのは、JBLがある限りどうにもならない。
338名無し@チャチャチャ:2009/09/16(水) 03:02:53 ID:i764a6te
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
■骨の髄までミーハーガール新金岡130日目■ [ほのぼの]
骨の髄までミーハーガール出町129日目 [ほのぼの]
Jリーグの今後を考える その74 [国内サッカー]

339名無し@チャチャチャ:2009/09/16(水) 12:04:28 ID:G89m3qbd
今、Vリーグって、プロ化なんて全く考えてないんだよね?
違ったっけ?
340名無し@チャチャチャ:2009/09/16(水) 21:41:09 ID:Jc2jWsbG
プロ化したらどんなメリットがあるの詳しい人教えて。
341名無し@チャチャチャ:2009/09/16(水) 23:05:26 ID:L/WGFNg6
>>331
なさけないヤツだね

>>340
あなたはどうか知らないけれど、今のままが良いと思う人にはわからないでしょうね。
342名無し@チャチャチャ:2009/09/17(木) 03:15:29 ID:PevaA1lY
>>340
サカぷぅのようにbjリーグの平均身長に答えられない奴の意見には何の価値もないから無視してね^^

ちなみにサカぷぅ>>332が教えてくれてるように
プロリーグとしては野球式が相応しい。
サカぷぅの出鱈目な屁理屈を読みたいので理由はまた今度^^
343名無し@チャチャチャ:2009/09/17(木) 03:39:26 ID:By+wyBK3
>>341
u2VBvMLB=PevaA1lYは野球工作員だから

799 :バスケ大好き名無しさん:2009/09/14(月) 19:36:55 ID:xo/jA42c
ひとつのクラブが複数の競技を持った方が効率的なんだよね。
事務所とか練習施設もある程度共用できるものがあるし、
ファンやスポンサーを奪い合うこともないから、営業的にも効率がいい。
同じ地域にbjのチームとフットサルのチームがあったとして、
それぞれのチームが地元企業に「スポンサーになってください」って
きたら奪い合うことになっちゃうんだよね。
地元の自治体も交渉の窓口がひとつにまとまっていた方が
支援をしやすいんじゃないかな?
湘南ベルマーレとかアルビレックス新潟を見ていると
とても合理的だなと思う。
344名無し@チャチャチャ:2009/09/17(木) 04:09:47 ID:PevaA1lY
想定外の税リーグ擁護キタ。
野球式が相応しい理由とはまったく違う角度の税金リーグ擁護だが
そこには突っ込んでおく^^

サカぷぅは知らないだろうけど
屋内球技は肝心のシーズン・試合日程がかぶるから
ひとつの球団が複数の競技をもつメリットはない。
練習施設?
腹がよじれそう。
自治体交渉窓口てやはり税金リーグかよ。
ここまでアホな意見は珍しい。
しかもそれをコピペ。
345名無し@チャチャチャ:2009/09/17(木) 04:12:36 ID:PevaA1lY
ちなみに複数の競技を同一球団が保持するなら
シーズンも練習場も被らない野球とが最善となる。
税金リーグはシーズン変更の話が出るし関係ないね。
346名無し@チャチャチャ:2009/09/17(木) 08:05:40 ID:LxqxXp6p
プロ化して弱体化した韓国の例もある。
プロと言っても、さまざま格闘技みたいに
バレーボールみたいにアルバイトしなくては
いけないなんてことになったら、
プロ化した意味ないだろ。
347名無し@チャチャチャ:2009/09/17(木) 08:15:52 ID:LxqxXp6p
サッカーもJ2とかだとアルバイトしてるのが普通にいるだろ。
こういうのは、本当の意味でのプロとは言えん。
イタリアでも給料が高い選手で1000万だから、
プロ化してもアルバイト生活がまっているかもしれん。
348名無し@チャチャチャ:2009/09/17(木) 10:48:21 ID:hsFPMaxg
プロ化したくなくても、企業が放り出したら、イヤでもせざるをえないよ
厳密にプロとはいえなくても、クラブ化になるのは時代の流れだよ

↑でプロ化反対しているご意見は企業がこのままバレーボールに「奉仕」してくれる
って前提でいるからお気楽なこといってるんだろうが
今年に入って竹、青ロケがなくなっているのに
なんでいつまでも実業団頼みでいられると考えられるんだろう
実業団の形が選手にとっては一番安心でいい環境で練習に専念できることはわかりきってる
問題は経済状況、社会状況がそれを許さなくなっていることなんだが
349名無し@チャチャチャ:2009/09/17(木) 19:24:16 ID:TBw3PKQT
バレー板で「サカ豚」とか言ってるのって、守旧派やプロ化反対論者だろうな。
プロ野球のファンがわざわざバレーボール「ごとき」に粘着的にかかわってるとは思えないし。
あと、ヨーロッパではバスケ、ハンド、バレーで同じアリーナをホームとして共有するなんてのは当たり前のようにあるんだがね。

このスレでいう「プロ化」とは
・クラブの法人化
・ホームエリア制度の採用
・選手契約形態の変更
このあたりの話がメインになるのかな?
競技力の向上は「プロ化しなくてもできる」という反論があるからここでは触れない。

>>346
韓国がプロ化したのと弱体化したのとはそれほど関係ないと思う。
表向きはプロ化だけど、実態は企業スポーツのまんまだし。
むしろ、世代交代とか別の要素のほうが大きいのでは?
350名無し@チャチャチャ:2009/09/17(木) 21:15:39 ID:32Qipm3x
アリーナw
練習環境は?
とことこん馬鹿だよな…。

バボ板はいつからサカ豚の馬鹿自慢板になったんだ?
351名無し@チャチャチャ:2009/09/17(木) 23:36:21 ID:1rEENnwa
↑お前は一体誰と戦っているんだ?
352名無し@チャチャチャ:2009/09/18(金) 01:35:50 ID:fqfDPccB
>>351
臭いから消えろよサカ豚
353名無し@チャチャチャ:2009/09/18(金) 01:37:13 ID:i0t3DTRp
>>349
サッカーファンだってバレーなんてどうでもいいと思ってるだろう。
 
そもそもバレーはプロ化しないほうがいいよ、企業スポーツとして
確立されてるんだし。上手くいってる物をわざわざ変える必要なんて
あるのか?
女子がブルマ&胸元ユルユルユニ復活するんだったら女子限定で支持するけどね。
354名無し@チャチャチャ:2009/09/18(金) 02:00:31 ID:MMQIXfNb
ま、Vリーグなんてつぶれてもいいんじゃないの?
全日本の試合だってジャリタレのおまけみたいなもんだし。

女子はビーチに転向したほうが注目してもらえるぞ。
355名無し@チャチャチャ:2009/09/18(金) 02:45:59 ID:i0t3DTRp
         ,,、、-─‐-ー-、、
       /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`ヽ,
      ,イ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;゙i
      ,!;:;:;:r'゙´`゙ヾ};:;;;;;k;:;:r'´ヾ;;;:゙i
      |;:;:;:l    i;j `゙ト;:;:!  ゙i;:;:l
      l;:;:;:j    '′,/;イ'   |;;;|
     〈;:;:イー==;、_,, ヾj_,、='゙ヽ l;;;,!
      l'ヾi  ーt;;テミゞ ,jrモテ-, ,!'i
      {〈ヘi       l;.     ! |
      ゞ、j     ,ィ. j;:.     !イ
       〈;:;ト、   __ ,,_,  /;:|
       〉;:l.\   ー一  /|;:;,!
      ,!`ヽ, \       ,イ ,!イヽ,
     _,r'   ヽ,r ゝー--‐'ヾ/  ,ヘ
 -‐'"´ヽ、    / ゙i  ヽ    ヽl / `i`ー-、_
      \ ,/  | ;;:::.. ..    ,!' \|_
 - ー‐一''"´   ,!`ー──'''"´゙i   ``ー-
356e-名無しさん:2009/09/18(金) 12:00:32 ID:PCB5WlHB
 ブランド力があるのは、五輪。世界どこへ行っても、反論のしようがない。
たとえ「ビーチバレーワールドツアー」のブランド力が上がっても、
たかだか一競技だけの大会につく価値は、五輪に比べれば、ひと吹き。

 
357e-名無しさん:2009/09/18(金) 12:17:13 ID:PCB5WlHB
「五輪に出れば、カネになる」。そういうシステムを確立したほうが、現実的。

「ビーチ転向なら、カネになる」「ビーチ予備軍育成システムとしての、インドア」では
割に合わん。
358名無し@チャチャチャ:2009/09/18(金) 14:15:10 ID:eLZcibkl
>>353
>そもそもバレーはプロ化しないほうがいいよ、企業スポーツとして
>確立されてるんだし。上手くいってる物をわざわざ変える必要なんて
>あるのか?
正気で言ってるわけ?
今年に入って、二チーム廃部になってて、パナだって一時期やばかったのに。
これで上手くいってると思うなんて、どんなお花畑だよ?
359名無し@チャチャチャ:2009/09/18(金) 14:40:46 ID:RCqcwzhQ
廃部を避ける事の理由がプロ化ってのも安直すぎる気はするけどな

Jに関しては、既にフリューゲルスがなくなった上に、甲府も
一時期やばい話あったし、ヴェルディもやばそう。

bjだって、富山や高松の話もあるし、NPBにしたって、つい数年前の
半世紀の歴史を誇る球団がなくなった訳で、身売りも頻繁。
関西独立Lのゴタゴタぶりは呆れ返るし・・・

企業スポーツだから、企業に左右されずにってよく言われるけど、
プロ化したらしたらで、結局経営が楽になる訳じゃないし・・・
360名無し@チャチャチャ:2009/09/18(金) 15:44:02 ID:eLZcibkl
>>359
で、座して廃部を受け入れて、青ロケの選手みたいに
クラブ化も模索せず、移籍先を探すか、引退社業専念てわけだ

>・チケットは、一般販売のほかチームの買い取りがある。(JTとかは、沢山買い取ってくれるので、地元協会は助かる。逆に大分とかは…)
>・チームはVリーグ参加料(500万?)、遠征費の負担があり、年間費用はン億円。
↑の部分は早急に改めないと、企業が嫌気さしてやめてくと思うよ
各地を広く薄く巡業するんじゃ、遠征費もかさむから、各チームのホームゲームを増やした方がいい
プロ化はともかくとして、今のVリーグのやり方はぼったくりの殿様商売以外のなにものでもないぞ


361名無し@チャチャチャ:2009/09/18(金) 15:56:27 ID:eLZcibkl
>>321で紹介した、とあるブログの米欄に書かれた、管理人によるレス

>だ が し か し ・ で す 罠  。

>なんちゅ〜仕組みなんすかね、Vリーグってのは
>はっきりいって(あえていいますが)気ぃ狂ってるとしか思えません

>もしか俺がワンマン社長でも、そんなチーム絶対に持てませんし持ちたくもないっすよ。
>正確にはそんなリーグに参加させるためのチーム所有なんて、本気でまっぴらっす。
>同じくもしか大株主なら、経営陣を弾劾すっかもしれへんぐらいの勢いっすよ。
>つ〜か、なんで参加料払ってまで参加せにゃならんの?って思うのが普通やないかと。

>ついでにいうと、審判の「派遣」ってのがどぉいう意味なんかがちょぃ微妙なトコですけど、
>もしかアレを本気で「ある程度以上のレベルを揃えてる」とかって主張する気なら、
>先日の擁護を謹んで取り下げた上で全否定させて頂きたく思います。ふざけ杉っす

>なんしか色んな意味で、そんなんじゃとてもクラブチームが参戦するワケないっすよ。
>「できない」とかってレベルやなくて「したくない」って思って当然でせう。
>そぉいう意味じゃ堺は偉大…やなくて、むしろ(悪いけど)愚の骨頂やと思いマス。

>「富士山方式」とかマヌケな寝言いうなら、せめてその頂上ぐらいきっちし築けやと。

>…こぉなるとバスケのbjリーグみたく、「トップに造反してでも魅力あるリーグを」っていう
>気概のあるチーム(達)に独立リーグ作ってもらうしかないっすねぇ。
>※もしか普通に「興行」目指せば、Vの1/3程度の経費でも廻せると思われマス。
>ってカネの絡みより、協会のダメさに対する批判って部分のが大きいでせうね。

>…とりあえず「前途多難」なんてコトバじゃ済まんほどにヒドぃ環境でげっそりっす
362名無し@チャチャチャ:2009/09/18(金) 20:50:08 ID:rmoMd0ep
>>359
しかし甲府は「県内初のプロチーム、そして県内唯一のプロチーム」だから
行政や地元メディア・企業の支援を一手に受けている

バタバタと負の連鎖が続くなら、サッカー中核の総合クラブに一本化して
全トップリーグの連名で、toto助成金他をもっとJリーグへ行き渡るように動き
Jリーグからの助成金>サッカー事業以外の活動費、にすればいい
363名無し@チャチャチャ:2009/09/18(金) 21:33:00 ID:gdIfI/u+
まぁ、いざプロ化することになったら、バレー協会はサッカー協会みたいにJリーグ発足時のような苦労を伴うんでしょうね。

チームだったら大分が、鹿島アントラーズのように苦労した結果強豪チームに生まれ変わるとか…。
(アントラーズは前身の住友金属時代、1部2部を行き来するエレベーターチームだったので。)
364名無し@チャチャチャ:2009/09/18(金) 21:55:46 ID:NOFfnvDH
サカ豚ばかりだな・・・
365名無し@チャチャチャ:2009/09/18(金) 22:05:45 ID:qavM2lbW
>>364
だから何?
366名無し@チャチャチャ:2009/09/18(金) 22:50:22 ID:nCe3OZQW
>>355
 誰のAA?
 銀英伝のブルース・アッシュビー?
367名無し@チャチャチャ:2009/09/19(土) 01:45:27 ID:KMS7PZ4c
>>359
結局、メインスポンサー1社で抱えてる状態が危険だ、ていうこと。
ましてや企業の部活動ともなれば、経営努力も何もやりようがない。
会社が「つぶします」と言ったら、ハイそれまでヨの世界。
だからこそ、つぶれにくいシステムにしないといけない。

プロのクラブでも内実が企業チームなら、プロ野球もJリーグもリスク抱えてるのは同じこと。
フリューゲルスの場合、あれこそまさに「企業スポーツの終わりの始まり」だったわけだ。
2社あった大手スポンサーの一方がコケたせいで結局合併することに。
プロ野球なんてそれこそ企業スポーツの親玉。
つぶれた近鉄は最後のほう、1年でン10億の赤字を出していたほど。
それを1社で負担していたんだから、そりゃあ手放したくもなるわな。
bjの高松はそこまでではないにしろ、穴吹工務店が手を引いただけで一気にガタガタ。

甲府はヤバかったけど、地域活動を増やし、小口のスポンサーを集めるなどの地道な努力の結果持ち直した。
ヴェルディはその正反対を地で行ったせいでサッカーファンからも「つぶれたらいい」と見放されてる。

経営がヤバいプロチームの例を持ち出して「廃部を避ける事の理由がプロ化ってのも安直すぎる」ていうのは
それこそ安直すぎないか?ヤバい理由なんてひとつじゃないんだし。
368名無し@チャチャチャ:2009/09/19(土) 03:27:15 ID:h6+yJPkp
予想緒通りのサカぷぅ理論キタ^^

これ全く逆。
スポンサーではなく親会社一社こそ手放しにくくなる。
税金リーグのように複数「スポンサー」では、
手を引きやすくなり不況になればなるほど不安定。
リーグ形態も税金リーグのようにリーグが強いと意味がない。
野球のように各球団が強いことが前提。
リーグばかり儲かる仕組みをおかしいと感じないサカぷぅすげえッス。

親会社からの運営資金+プロ球団としての自己調達金。
現実にプロ野球と税金リーグ、どちらが経営難に陥っているかを考えれば分かる問題。
まさか、プロ野球のように云億円の年俸にするわけでなし、
親にとって莫大な負担になるわけがない罠。

サカぷぅのプロ野球憎しでしかないプロリーグ論など妄想でしかありません。
369名無し@チャチャチャ:2009/09/19(土) 03:57:35 ID:1FRduVit
おいおい、焼き豚まで来てるぜ全く・・・
370名無し@チャチャチャ:2009/09/19(土) 09:46:00 ID:6UJl1V4U
>>368

>親にとって莫大な負担になるわけがない罠。

つ「近鉄」
371名無し@チャチャチャ:2009/09/19(土) 11:34:25 ID:waBUW2HD
>>370
近鉄が撤退した理由は、高額年棒よりもドームのせいだとは思うけどね
372名無し@チャチャチャ:2009/09/19(土) 11:54:11 ID:KMS7PZ4c
>>368
アンチサッカーの焼き豚の戯言ぶちまけてるだけだな。
野球とサッカーの話しか出てきてないだろうが。それこそ「巣に帰れ」だ。

・アマチュアの部活動という現状
・企業の一存で廃部できる

このへんをどうするかということなのにそのあたりのことに全く触れられていない。

>スポンサーではなく親会社一社こそ手放しにくくなる。
だったら今までになんであれだけの廃部が出たんだろうな?

>リーグ形態も税金リーグのようにリーグが強いと意味がない。
>野球のように各球団が強いことが前提。
>リーグばかり儲かる仕組みをおかしいと感じないサカぷぅすげえッス。
ここんとこはセルジオ越後も指摘してるぞ。
http://news.livedoor.com/article/detail/4355087/

焼きぷぅのサッカー憎しでしかない、本旨を無視したレスなど無意味でしかありません。
373名無し@チャチャチャ:2009/09/19(土) 13:22:32 ID:waBUW2HD
>>368
>リーグ形態も税金リーグのようにリーグが強いと意味がない。
>野球のように各球団が強いことが前提。
>リーグばかり儲かる仕組みをおかしいと感じないサカぷぅすげえッス。
リーグばかりが儲かる、強いっていうのはまさにいまのVがそうだよ
搾取としかいいようがない
だから親会社が撤退していくんだ
374名無し@チャチャチャ:2009/09/19(土) 13:36:42 ID:waBUW2HD
>>373
Jの場合、リーグが強いって言っても、ホームゲームの入場料収入はチームのもんだろ?
だけどVはそれすらリーグだか協会だかが持って行っちまう
そのうえ参加するのに500万ぼったくって、チケットまで親会社に買い取らせる

そういった事例を無視して、今のままでいいってか?
今までリーグ公式戦やって収益がどんだけあって(あったとしてだが)、
その金がどこへ行って、何に使われたか、そこから小一時間問い詰めないとあかんだろ
375名無し@チャチャチャ:2009/09/20(日) 23:21:11 ID:0n8h/6dN
リーグにしろ協会にしろ公益法人だから収益は還元しなきゃいけないんだけどね
376名無し@チャチャチャ:2009/09/28(月) 14:37:15 ID:97QNQLh0
大林語る

>シーズン中でも、当たり前に解雇や、移籍があるのがプロの世界
>プロ野球だって、シーズン中トレードあるしね
>だから

>Vリーグは、アマチュアだから、企業の社員だったりする選手が多数
>だから、守られている
>本当に、日本バレーは
>恵まれているから

>プロとしての、自覚や意識、ハングリー精神を
>自ら持たないと
>プレーヤーとして
>危険・・。
>満足してしまうから・・
>その先が・・。
377名無し@チャチャチャ:2009/09/28(月) 14:38:18 ID:97QNQLh0
>トップアスリートには
>環境での対応力も
>勿論ですが、常にに上へ上へと、向上心が無いと
>世界は目指せないから

>いち選手で終わるのか
>トップアスリートまで
>上り詰めるのか!

>自らの環境を壊す
>勇気・・・あるか

>超えたら、自信になり
>誇りになり自分の
>プライドになるから
378名無し@チャチャチャ:2009/09/28(月) 23:05:43 ID:kndTOvZO
越川選手は「Vリーグでは味わえない」アウェー感を経験しているようで。
日本に帰ってきたとき「何て温いリーグなんだ」て思ったりしないかな?
379名無し@チャチャチャ:2009/09/29(火) 18:42:23 ID:1s203h5q
思ったら何かあるのか?
サカぷぅはやっぱり馬鹿だね。

馬鹿すぎてレスするのも面倒だけど
相変わらず馬鹿が沸くので、サカぷぅは馬鹿だとはっきりさせるのに一応レスしておきます。

>>370-371
近鉄は年俸と球場使用料を足しても赤字額には満たないと言われてたはず。
野球の赤字の原因は裏金だろうね。

>>372
>だったら今までになんであれだけの廃部が出たんだろうな?
責任のないアマチュアだから。
368ではNPBと税金リーグの比較をしてる。
理解出来ますか?w

>ここんとこはセルジオ越後も指摘してるぞ。
へー。
で、サカぷぅどもは賛同してんの?
380e-名無しさん:2009/09/29(火) 22:34:25 ID:pcshIF8m
 野球は永久に、サイフを1円から公開する意志はなし。コレ現実。

 「サイフを1円から公開して自由競争」ができるのは、J・V・Xやbj。
381名無し@チャチャチャ:2009/09/29(火) 23:58:23 ID:pbEZeneZ
>>379
激しくスレ違い。
焼き豚は二度と来るな。
382名無し@チャチャチャ:2009/09/30(水) 00:22:03 ID:gDnIYehz
>>379
ドームの問題点は使用料だけじゃなくて、立地にもあると思う
元の藤井寺球場なら近鉄沿線だから親会社にはメリットがなくもない

まったく縁もゆかりもない場所にあるドームでは近鉄に何のメリットもない
そのうえ馬鹿高くて選手の年棒も高い、裏金による赤字(だけでは)ないだろ
裏金の問題なら西武みたいに自分からぶちまけて、今後そういうお金を出さなくするって手もあった

てこれもスレちがいだな
383名無し@チャチャチャ:2009/09/30(水) 08:48:45 ID:gDnIYehz
>>380
>「サイフを1円から公開して自由競争」ができるのは、J・V・Xやbj。
VってVリーグのこと?できてもやる意志があるかどうか疑問だよ
Xってアメフトだっけ?
384名無し@チャチャチャ:2009/09/30(水) 13:10:00 ID:gDnIYehz
>>379
ドームが大きな原因だと思っていたけど、よくよく調べたらもっと別のところに問題蟻だな
もちろん裏金とか馬鹿高年棒でもない(理由の一つではあっても主たる理由じゃない)

近鉄グループ本体の有利子負債が一兆五千億だったそうな、2004当時の話、今は知らんが
バファローズの赤字がいくら大きいといても数十億のオーダー、百億まではいってない
本体の赤字が大きすぎて税金対策として球団もつ意味がないし、その余裕もなくなったということ

て、今のバレーボールの廃部と本質的に同じジャン
青ロケや竹が撤退したのと、パナが一時期そういう話でたのも
結局、親会社本体の経営の問題だっていう根っこは一緒だよ
385名無し@チャチャチャ:2009/09/30(水) 17:28:46 ID:lkt6g1DA
それは手放した理由であって、赤字の原因ではないだろ・・・
一見まともそうなレスをしてもこれだからサカぷぅは
NPB方式は絶対的に莫大な赤字としたいようだけど
初めからクリアにしていれば問題はない
386名無し@チャチャチャ:2009/09/30(水) 17:48:44 ID:gDnIYehz
>>395
誤解のないように言っとくが、サカオタじゃない
私の今日書きこんだ記事さかのぼって読んだらわかると思うが
サッカーについて理想的だなんて一言も書いてないだろ?
野球ははっきり言ってどうでもいい、サッカーもどうでもいいが時々坂豚はうざいと思う
アテネ五輪きっかけにスポーツ関連に興味もったアマスポヲタってスタンスだよ
一番興味あるのは体操だけど、競技団体の内紛の構図、とか飛躍した競技とかに興味がある

NPB方式だから赤が出る、というより近鉄が「パ」だったからだろ
2004当時は「パ」のほとんどの球団が、赤字だったはず
優勝し続けてたダイエーだけが十億程度の赤で済んでいて、それ以外のきなみ三十億程度の赤が出てる
理由は巨人戦がないから、放映権が稼げないの一言につきる

「セ」でさえ、三球団は赤字、黒だったのは巨人、阪神、広島の三チームだけ
巨人阪神は自チームに人気があって客も入れば、放映権収入も多い
広島は入場者数は最低だけど徹底的に人件費を削って、育てた選手を放出している
2004当時の話で今は知らん

交流戦のお陰でパの球団の収支は多少はよくなってるが、
その分、巨人戦の減ったセの球団はしわ寄せを受けているんだろう?
それに巨人戦の数字が昔ほどよくないから、早晩、人件費削って育った選手はメジャーへ
日本プロ野球はMLBの植民地になりかねないんじゃない?

Jの方式にしろとはいわない、Vの状況はそれ以前の問題なんだ
せめて対戦するチームのどっちとも縁のない土地を放浪するのはやめて
書く本拠地に腰をすえたH&Aにしてホームの試合の入場料はチームのものにしろ
ということしか考えてないよ、私個人はね
バレーボールは集客が難しいと思うから、J方式にしろNPB方式にしろ
どちらを参考にするのも難しいだろ
かかった経費のいくらかはチームが稼げる、親会社の負担を極力減らすソフトランディングを模索する以外ないだろ

387名無し@チャチャチャ:2009/09/30(水) 17:59:39 ID:gDnIYehz
>>385
>NPB方式は絶対的に莫大な赤字としたいようだけど
>初めからクリアにしていれば問題はない
>初めからクリアにしていれば問題はない <ねえ
それが一番できてない組織がVリーグ機構やJVAなんだが
プロ野球の方でも・・・
2004の近鉄・オリの合併騒動当時の球団の決算報告みたいな記事でも
総収入と最終的な黒字や赤字額が出てるだけで、詳しい内訳が発表になったわけじゃない
と記憶しているが?
実際にNPB方式で決算の細かい内訳を一般のファンにクリアできてないのに
クリアにしてれば問題ないなんてのたまわれてもな・・・

近鉄の四十億の赤字、については一部の関係者から疑問の声が出ていたよ
親会社がそう言ってるだけで、自分たちの赤字を一部押し付けてるんじゃないか
って不信感持った見方してる人がいた

388名無し@チャチャチャ:2009/09/30(水) 18:08:22 ID:lkt6g1DA
なんだかなあ
それサカぷぅの税金リーグマンセーするためのNPB論じゃねーのかw

379の書き方が悪かったようだけど
近鉄は年俸と球場使用料がともに0円でも赤字
これはそれ以外の経費がどれだけ莫大なのかという問題
だから裏金等不透明な金の流れが出ないようクリアにする
それだけのこと
それに、赤字も別に問題はない
もちろん親会社が広告費として補填できる常識的な範囲
現在の実業団運営費と同等かそれ以下といったところか

親会社が責任を持つNPB方式と
スポンサー止まりで責任を持たない税金リーグ方式
これの比較に過ぎんから
389名無し@チャチャチャ:2009/09/30(水) 18:14:00 ID:lkt6g1DA
ん?
ひょっとして、テントだったか鉄パイプだったか
安く体育館作れとレスしてた人か?
390名無し@チャチャチャ:2009/09/30(水) 18:27:53 ID:gDnIYehz
>>389
違うよ、ここ覗くようになったのはつい最近
そんなテントなんかじゃ危なくて競技できないジャン
私は「体操競技」のヲタなんだよ?
普通の体育館より金がかかるんだよ、安全に器具を設置できる体育館なんて限られる

>そんな日本のプロ野球が、2004年、ファンには唐突に感じられたが、窮地に追い込まれた。パリーグの近鉄球団経営が破綻したので、来シーズンから5球団になると報道された。

>プロ野球機構の偉い人も大きな赤字でもあり、回復の見込みがないから仕方がないと言っていた。みんなが諦めかけた頃、それまでほとんど知られていなかった「ライブドアの堀江社長」という人物が近鉄の球場に登場して事態は一変した。

>その後、紆余曲折があったが、最終的にはライブドアと同じ業種の「楽天」という会社が近鉄球団を買い取り、仙台に球場を作って経営を始めることになった。

>そして、プロ野球球団機構は新球団設立を申請してきたライブドアと楽天の「審査」を開始した。その時、私はひっくり返るほど驚いたのだった。

 >「審査」とは申請してきた会社の財務状態、経営状態を調べるのが目的だと言われ、その理由は、
>「プロ野球は赤字だから親会社がしっかりしていないと、赤字の補填ができない。」
>と言うことだった。 ←ここんとこ重要!

>赤字の補填!?ということは、自分たちで稼いでいないの??
>それじゃ、日本のプロ野球がプロではない
ttp://takedanet.com/2007/04/post_0aea.html

391名無し@チャチャチャ:2009/09/30(水) 18:28:57 ID:gDnIYehz
>>389
なんかあなたは、>>385で>NPB方式は絶対的に莫大な赤字としたいようだけど<
とせっかくNPBを擁護する意見を書いてくれたようだが
そもそもNPBのエロイ人たちは、はなっから赤字が出ること前提、親会社が穴埋めしてくれる
って前提の「ビジネスモデル」(ビジネスともいえんなこりゃ、旦那衆の道楽だわ)でいるようだぞ

このHP書いたのは武田とかいう中部大学のセンセイらしいが

ますますVリーグといっしょだよ
収益生み出しようがない、親会社が丸抱えになること前提じゃん

まあ体操競技は、はなっからプロ化が無理な競技だがね
つーか日本においてスポーツはお金をそんなに生み出せるもんじゃないんじゃねーかって希ガス
国民にスポーツを支えるって意識が育っているとは言えないからね
392名無し@チャチャチャ:2009/09/30(水) 18:34:12 ID:lkt6g1DA
( ゚д゚ )

>はなっから赤字が出ること前提、親会社が穴埋めしてくれるって前提の「ビジネスモデル

質問ですが、Vリーグをプロリーグ化するとして
この概念を取り入れる必要性はあるのかい?
393名無し@チャチャチャ:2009/09/30(水) 18:52:01 ID:gDnIYehz
>>392
あるわけないじゃん

といっても多分、Vもどんな形でプロ化しても赤が出るよ
いまは赤字以前の問題だが、全く収入が入らない、Vリーグ機構もしくはJVAが持って行ってしまうから

つーかね・・・
あなたは385でNPB方式だから赤が出るっていうのに疑問を呈しただろ?
だからはなっからNPB方式は赤が出るのを前提の運営だって教えてあげただけじゃん
まあJでも赤は出てるだろうけどね
ついでに言うとたとえ八千万円とはいえ、広島が黒だったのは健全経営しているうえに
「セ」だから巨人戦の放映権が入る、それでなんとか、てっとこでしょ
それでも交流戦で巨人戦が減ったり、巨人戦の数字が悪くなったら厳しい
さらに言うと、しっかりした親会社がない、だれも穴埋めしてくれる人がいないからこそ
身を削るような経営をしているんだってこともね
もしかしたら三十億とか赤出してる球団は親会社が穴埋めしてくれるから甘えて放漫経営してる面もあるのか
さもなきゃ、親会社の赤字を一部引き受けさせてるのか
なにしろ詳しい内訳が公表されてないから、想像の範囲でしかないがね

あなたは裏金のせいだって話にしたいようだけど、構造上必要悪だとしたらやっぱりNPB方式には問題あるし
おそらく裏金使ってないであろう広島がかつかつの状態で、巨人戦へったら赤になりあねないんだとしたら
やっぱり裏金それ自体のせいでの赤字、じゃあないんだろ


なにがいいたいのかよくわかんないよ 、ID:lkt6g1DAさん
394名無し@チャチャチャ:2009/09/30(水) 18:57:38 ID:lkt6g1DA

>親会社が責任を持つNPB方式と
>スポンサー止まりで責任を持たない税金リーグ方式

これ以外何も言ってませんが
395名無し@チャチャチャ:2009/09/30(水) 19:01:10 ID:lkt6g1DA
>Vもどんな形でプロ化しても赤が出るよ

出るだろうね
出すなと私が何時言ったのでしょうか?

>Vリーグ機構もしくはJVAが持って行ってしまうから

NPBではリーグが取るのですか?

>NPB方式は赤が出るのを前提の運営だって教えてあげただけじゃん

NPB方式ではなく、現在の状況がそうさせてるだけですね

>構造上必要悪だとしたらやっぱりNPB方式には問題あるし

税金リーグのようにリーグ規約で縛りをかけるだけ
何も問題はありません
396名無し@チャチャチャ:2009/09/30(水) 19:21:00 ID:gDnIYehz
>>395
>NPBではリーグが取るのですか?
違ってたらスマンが、あなた>>368だよね?

>リーグ形態も税金リーグのようにリーグが強いと意味がない。
>野球のように各球団が強いことが前提。
>リーグばかり儲かる仕組みをおかしいと感じないサカぷぅすげえッス
て書いたジャン?いまのVがまさしくそうだって
いまのVはJとNPBの悪いとこどりした感じになってんのよ
私はJ方式を無理に勧めてないし、私がどこにそんなことを書いた?
私はただ本拠地固定して、H&Aにしろ、ホームゲームの収入はチームに入れろって言ってるだけ
この部分はサッカーも野球も基本は一緒だろ

>NPB方式ではなく、現在の状況がそうさせてるだけですね
お花畑のやきう脳だけど、それをなんとかしようって自浄作用が働いてないんなら問題ジャン
少なくとも2004当時のNPBのおえら方は「野球は赤字が出るからしっかりした親会社〜」なんて言ってるのに
NPB方式の問題がない?NPB機構が搾取もしてないのに各球団が大赤字
それはなぜなのか?まあ巨人戦の低迷でTVマネーが滞ればいやでも健全経営にならざるを得ないだろうが
全部広島みたいに身を削り、育った選手はメジャーへ売り飛ばす、早晩そうなるよ
それともあれ以来改善しようとしてるか? うーん、ますますバレーと一緒だな
バレーは海外で通用する選手を育ててないから、もっと大変だ

>税金リーグのようにリーグ規約で縛りをかけるだけ
>何も問題はありません
じゃあなぜそれをしないの?それとも、もうやったの?
Jと逆に各チーム(徳に巨人)が強すぎてリーグ機構が主導権握れないんだろ?
MLBみたいに収益や戦力を均衡させるようにしないと撤退が相次ぎかねないよ

397名無し@チャチャチャ:2009/09/30(水) 19:26:40 ID:gDnIYehz
>親会社が責任を持つNPB方式と
この部分は、責任持つようでいて、親に甘えることになりかねない
または税金対策のトンネル会社として使われかねないって問題もあるんだよね?
違うか?

>スポンサー止まりで責任を持たない税金リーグ方式
これだと税金対策に使いにくくないかい?
あとは収支を明確にする必要性が高まらないか?
責任持たないっていうけど、金出す以上、その金がどう使われてるか
最近はどこもうるさくなってるからね

うーん、Jを擁護するようになってしまっているが・・・
少なくともJで選手囲い込むための裏金がどうのって話はまだ出てないだろ?
あったらスマンが
398名無し@チャチャチャ:2009/09/30(水) 22:32:43 ID:gDnIYehz
>NPBではリーグが取るのですか?
新規参入には三十億必要なんじゃねーの?
その三十億はNPBが持っていってるんだろ?
399名無し@チャチャチャ:2009/10/01(木) 00:28:49 ID:nb4G7Cf5
>>398
30億は保証金だよ
脱退すれば返ってくるお金
400名無し@チャチャチャ:2009/10/01(木) 01:11:33 ID:ceq4rYEz
>ところで、何故、既存球団はライブドアやシダックスなどの新規参入を認めたがらないのであろうか。
>閉ざされた十二球団体制を守ろうとするのであろうか。
>近鉄など買い手が出ているのであるから、さっさと売ればいいのにと思う。

>答えはこんな処にあるのではなかろうか。
>・球団経理は何処も公開されていない。
>・西武などは親会社も経理非公開である。
>・先日のジャイアンツ栄養費騒ぎでも見られたように、裏金は公然の秘密。
>・親会社が赤字なのは近鉄くらい。
>・他の球団は市民球団広島カープを除くと、多額の宣伝費を投入している。
>・あのダイエーで二十億とか、オリックスも黒字額は大きいし読売だって?
>・親会社の利益が宣伝費として子会社球団にいった後は?
>・全てが裏金ではないしにしても、少なからぬ不透明処理がありそうだ。
>・税務処理が問題だが、使途不明金処理や慣行的処理はなかろうか。
>・国税局も怖い存在だが、マスコミも敵にはしたくない。
>・新聞社は第四の権力とも云う。読売、産経、中日の存在は無視できない。
>・プロ野球オーナーの地位は、あの年代では魅力が大きいようである。

>もういいでしょう。つまり、球団経営は赤字だとかなんだとか云っているが、
>親会社が黒字であれば、プロ野球チームを持つ意味は結構大きいのでなかろうか。
>そう考えると、やたらと透明経理や企業名を付けない市民球団を標榜する新規参入者を認めたくない気持ちはよく判る。
>いまのまま、互いの事情を承知している村仲間でナムナムやっていたいのは人情だろう。


ttp://bouen.morishima.jp/000495/index.html
401名無し@チャチャチャ:2009/10/01(木) 02:48:10 ID:dINFYgho
なんだ、やっぱりただのサカぷぅかw

>いまのVがまさしくそうだって

今のVの話をしてるのはおまえだけ
どういったプロリーグにするかが今の話題

>自浄作用が働いてないんなら問題ジャン

ここNPBの問題点改善を語る場と違うから
問題がある点はVでは取り入れない
理解しましょうね

>問題もあるんだよね

で?
収支の透明なリーグにすればなーにも問題ありません

>少なくともJで選手囲い込むための裏金がどうのって話はまだ出てないだろ?

さあな、表にならないだけかもしれんしね
実際にないとするなら、リーグ規約で縛りをかけてるからだろうね

>新規参入には三十億必要なんじゃねーの?

ホームゲームの収入を上納してるとこのお馬鹿さんは理解してるのかな?
で、この制度を取り入れる理由はなに?



今すぐ家族に病院に連れて行って貰え
おまのえ存在は周りの迷惑になってるはず
402名無し@チャチャチャ:2009/10/01(木) 09:59:07 ID:ceq4rYEz
>>401
>で?
>収支の透明なリーグにすればなーにも問題ありません
そもそも、それができる組織とは思えない、JVAを見てる限りは
まずJVAやVリーグ機構が収支を公開してるとはとてもじゃないが言えない
それができるようにならないかぎり、ソフトランディングは無理
座して廃部続出→滅亡を受け入れるか、気骨のあるチームがバスケのbjみたいに新リーグ立ち上げる
ハードランディングかの選択を迫られることになる

つーかあんたが礼賛してるNPBだってできてないジャン
収支をクリアにして世間様に公開するっていうのが・・・
403名無し@チャチャチャ:2009/10/01(木) 11:22:40 ID:ceq4rYEz
>今のVの話をしてるのはおまえだけ
>どういったプロリーグにするかが今の話題
そもそも、そのプロ化自体に消極的な奴が多いのがこのスレというかバレー板の現状なんだが
だから前提として、今のVの問題点出してこれだけは改めた方がいいと言ってるまでだが

>353 :名無し@チャチャチャ:2009/09/18(金) 01:37:13 ID:i0t3DTRp
 
>そもそもバレーはプロ化しないほうがいいよ、企業スポーツとして
>確立されてるんだし。上手くいってる物をわざわざ変える必要なんて
>あるのか?

>359 :名無し@チャチャチャ:2009/09/18(金) 14:40:46 ID:RCqcwzhQ
>廃部を避ける事の理由がプロ化ってのも安直すぎる気はするけどな

↑バレーボールのヲタなんてこんなぬるいお花畑ばかりなんだ
危機感皆無というかなんというか・・・
どういうプロリーグにするかって語る以前の問題だろうが
それと坂豚よばわりはやめてくんない?
やきうもサッカーもどっちもどうでもいい←むしろどっちもヲタというか豚がうざい

だけど、あなたの好きなNPBでクリアな経営ができてる唯一の球団が
「市民球団」の広島だけだってことも指摘しておくよ
赤字を穴埋めしてくれる大企業を親にもてないから健全経営せざるをえない
大企業一社が丸抱えのシステムは責任ある経営とは程遠い
親が赤字埋めてくれるから甘えて放漫経営するか、さもなきゃ税金逃れのトンネル会社化するか
404名無し@チャチャチャ:2009/10/01(木) 22:10:34 ID:0S5hmQZb
>>403
広島東洋カープは「市民球団」じゃない。
広島「市民」の松田家の私物「球団」。
(カープは松田一族の資産運用会社の役目も兼務している)
405名無し@チャチャチャ:2009/10/02(金) 10:07:32 ID:kgv/yful
>>404
じゃあ、↓の内要であってる?なんかJに近いような運営だって気がするんだが・・・
複数スポンサーつけてロゴを広告料としてもらってるところとか

>間違えてる人が、たまにいますが、広島市、広島県、等の自治体は、全く関係有りません。
>(旧広島市民球場、マツダズームスタジアムの所有者ではありますが)
>マツダはスポンサーです。他には、デオデオ(広島の家電量販店)、住友商事、JT、等がスポンサーです。
>スポンサーというのは、例えば、ユニホームやヘルメットに、企業のロゴを、入れてもらって、その広告料を、球団に払っています。
>球団の経営には、一切関わっていません。
>マツダは、球団の株式を30%程保有していますが、経営には一切関わっていません。
>筆頭株主は、マツダの創業者一族の松田家です。 松田家もマツダの経営には一切関わっていません。
>補足…チケット代の一部というか、球団が広島市に、使用料を払っています。 国が、一企業に出資するなんて有り得ません。マツダズームスタジアムの建設には一部出資してますが、大多数は、地元企業とカープの共同出資です。

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1030866505
406e-名無しさん:2009/10/02(金) 10:56:33 ID:DjeTS+LJ
 「『税リーグ』の語を、今後2ちゃんねるに書き込みません」と、
Jリーグとねらーとで、シャンシャン手打ち式?それはない。
むしろ、「『税スボール』の語を、今後2ちゃんねるに書き込みません」と
NPB・独立リーグとで、シャンシャン手打ち式がある。
407名無し@チャチャチャ:2009/10/02(金) 17:35:27 ID:fqDnp//r
まだこのサカぷぅ馬鹿晒してたのね。

>それができる組織とは思えない

サカぷぅが出来ないと思うから駄目だと騒いでるだけなのね()笑。
馬鹿晒しご苦労さん。

>収支をクリアにして世間様に公開するっていうのが・・・

NPBの規約にあるのかい?

>今のVの問題点出してこれだけは改めた方がいいと言ってるまでだが

独り言お疲れ/)`・ω・´)

>赤字を穴埋めしてくれる大企業を親にもてないから健全経営せざるをえない

穴だらけのNPB規約の中でも出来るんだw
ならば、リーグ設立時にきっちり作れば な に も 問題ないですね。
408名無し@チャチャチャ:2009/10/02(金) 18:03:37 ID:kgv/yful
>サカぷぅが出来ないと思うから駄目だと騒いでるだけなのね()笑。
サッカーヲタじゃないと何度言ったら反対意見をサッカーヲタ呼ばわりで一刀両断してるつもり?
実際バレーは今までできてないし、まあしようとも思わんだろうけど
だって現状の実業団の方が楽だからね、うまくいってるかぎりにおいては
撤退相次いであわてだすってのが関の山
去年選手登録料値上げの時に、反対派の人がちゃんとした財務状況が発表されてない
無駄遣いを減らす努力もしないで安易に値上げしてること問題にしていた

>穴だらけのNPB規約の中でも出来るんだw
>ならば、リーグ設立時にきっちり作れば な に も 問題ないですね。
じゃあ、なぜNPBはしないの?NPB方式でできてないと子の方が多いのに説得力茄子
できるというより、せざるをえないんだ、広島は

それにあんあたの嫌いなJに近い運営方法なんだがな
複数スポンサーつける 、金がないからケチケチ経営にならざるを得ない

あんたが礼賛してるのは一社が責任を持つ方式じゃない、赤字を垂れ流す甘えの構造
だから親会社が近鉄みたいに傾いたら即撤退
これバレーもNPBも一社丸抱えって点では一緒
409名無し@チャチャチャ:2009/10/02(金) 18:15:27 ID:fqDnp//r
サカぷぅがどこまで馬鹿なのか見届けるとするか…。

>実際バレーは今までできてないし

現在スレの主題はNPBと税金リーグ、どちらが優れているかの問題です。

>じゃあ、なぜNPBはしないの?

野球板で答えを探したらどうでしょうか。
ここはバレーボール板です。

>一社が責任を持つ方式じゃない、赤字を垂れ流す甘えの構造

面白いね。
自分の妄想を元にここまで言い切るとは…()笑。
ひょっとしてのりぴー?

>親会社が近鉄みたいに傾いたら即撤退

その通り。
で、NPBの親企業と税金リーグスポンサー企業
税金リーグ設立後どちらが多く撤退してますか?
410名無し@チャチャチャ:2009/10/02(金) 18:31:05 ID:kgv/yful
>現在スレの主題はNPBと税金リーグ、どちらが優れているかの問題です。
なんで?どっちの方式もバレーにそのまま適用するのは無理
一番参考になるとしたらbjだろうが(インドアだからな)

>で、NPBの親企業と税金リーグスポンサー企業
>税金リーグ設立後どちらが多く撤退してますか?
元のチーム数が違うのに、それを比べるなんて愚の骨頂
フリューゲルスは親が撤退しても続けてる
近鉄は?チームとして消滅してる
近鉄ファンにとっては合併球団はどっちも自分たちの近鉄の後継者じゃないんだそうだ
スポンサーが撤退することが問題なんじゃない、撤退されて慌てふためく組織か
それでも続けていける組織か、が問題だろう


>野球板で答えを探したらどうでしょうか。
>ここはバレーボール板です。
バレーについて全然語ってないのはアンタの方だぞ


411名無し@チャチャチャ:2009/10/02(金) 18:41:57 ID:fqDnp//r
>なんで?

サカぷぅにその説明を始めたのが始まりです。

>元のチーム数が違うのに、それを比べるなんて愚の骨頂

いやいや。
現実に何社が撤退したか。
これは指標として大いに役立ちます。
ちなみに野球は2社ですね^^

>バレーについて全然語ってないのはアンタの方だぞ

私がそんなミスをするわけないでしょう。
ヒントはbjリーグの平均身長に触れてることです。
412名無し@チャチャチャ:2009/10/02(金) 23:55:00 ID:7Ziv/0cZ
>>405
それで合ってる。
ただし、複数スポンサーじゃなくマツダ1社のみ。(NPBの規定でユニフォームに複数スポンサーの広告は付けられない)
413名無し@チャチャチャ:2009/10/03(土) 00:53:30 ID:caG4ktsA
>>410
>フリューゲルスは親が撤退しても続けてる

フリューゲルスは無くなりました
最後に勝ち取った天皇杯も2週間で協会に返還されました
横浜FCは天皇杯勝者の証であるヤタガラスのエンブレムを付けてません
アジアカップウィナーーズカップも出てません
414名無し@チャチャチャ:2009/10/03(土) 02:16:29 ID:LoyPiRSq
で、論敵を「さかぷぅ」呼ばわりしてるヤツはこのスレでいったい何をしたいの?
荒らしてるだけならあぼーん対象になるぞ。
415名無し@チャチャチャ:2009/10/03(土) 12:02:43 ID:txzO8vfW
>>412
カープの公式サイトには他のスポンサーのロゴが並べてあったけど
そのスポンサーはどうやって広告料を回収してるのかな?
球場に広告出してるのかな?

複数スポンサーの広告はつけてもよさそうなもんだけど、それもダメなんだ
416名無し@チャチャチャ:2009/10/03(土) 13:57:23 ID:vknJuzYQ
>>415
マツダ以外は球場広告出してる企業。(旧広島市民球場時代から、広告収入は市ではなく球団に入る契約)
余談だがスポンサーに名を連ねている広島エフエム放送はカープ球団の子会社。

スポンサー広告どころか、関係ないワッペンでも複数装着不可だったりする。
(カープは今期から「トップス広島」に加盟したが、JTサンダーズなどユニフォームに付いてるもみじワッペンもNPB規定で着けられない)
あとパ・リーグはビジターユニの広告OKだが、セ・リーグはビジターユニは広告禁止だったり。
417名無し@チャチャチャ:2009/10/03(土) 14:07:13 ID:txzO8vfW
>>416
thx
球場の広告収入は球団に入る代わりに、球団は市に球場の使用料を払うと
セとパのビジターユニの広告の違いって、やっぱり台所事情の差かな
セはそれだけ余裕があるんだろうけど、テレビの収入が減ってきたら
ユニの広告も解禁されるかもしれないって気がする

あとNPBはMLBあたりのやり方をもっと取り入れた方がいいような気がする
収益の規模が人口やGDPの比率考えても、桁がちがってるような気がするし
日本人は欧米人ほどスポーツにお金を使わないって国民性かもしれないけれど
418名無し@チャチャチャ:2009/10/04(日) 08:53:49 ID:he/q6jpY
国体でJTは富士通にスト負けして初戦敗退
危機感のないヌルい環境の影響は否めない
419名無し@チャチャチャ:2009/10/04(日) 12:01:56 ID:bcQgLhFm
>>418
ごめん質問していい?
JTも富士通もどっちも実業団だよね?
JTはぬるくて富士通はぬるくないの?
その間に違いがあるのかな?
420名無し@チャチャチャ:2009/10/05(月) 18:31:27 ID:FlI/WDgF
>>414
サカぷぅには荒らしに見えるでしょうね^^
現実にどちらの制度が良いかを示してるだけですよ。
サカぷぅはどうしても認めたくないようですが。
現状のVリーグや、取り入れる必要のない制度
これらでしかイチャモン付けられないんですからねえ。
421名無し@チャチャチャ:2009/10/05(月) 23:56:02 ID:fCdBrNMq
このスレ久しぶりに上がってるな、と思ったら残念な人が暴れてて残念な気分になった。
422名無し@チャチャチャ:2009/10/06(火) 01:19:37 ID:JgQy5Yb6
>>420
はい、あぼーん決定。
プロリーグの制度を決めようとして「2択」でしか決められない時点で発想が貧しすぎるんだよ。
世界にはいろんな競技のプロリーグがあるんだからいろいろ考えればいいのに。
やっぱり単なるアンチサカでしたね。だからダメなんだよ。
423名無し@チャチャチャ:2009/10/06(火) 06:56:02 ID:oMywNMjw
>>422
イタリアのセリエはバレーもあるよね
ブラジルはバレーボール強いけど、プロリーグあるのかな?
424名無し@チャチャチャ:2009/10/06(火) 10:48:39 ID:0Uv83JX3
>>423
あるよ
いろんな国にプロリーグはある。
イタリア、ブラジル、スペイン、ロシア、セルビア、ポーランド、ドイツ
ルーマニア、ベルギー、トルコ、フランス、スイス、韓国などなど思いついただけでもこんだけある。
425名無し@チャチャチャ:2009/10/06(火) 11:11:20 ID:oMywNMjw
>>424
イタリアやブラジルあたりを参考にすべきかねえ
日本の場合、学生と社会人との壁があったりで融通がきかないけど
たしか、イタリアのセリエでプレーしてる選手の中には大学で建築学んでるケースもあったみたいだし
引退後のことも考えて、そういう形での競技生活もありにしないと先がないような気がする

みんながみんな引退後指導者になれるわけでもないし
教員になる以外につぶしがきかない(しかも引退アスリートは多いから教員枠も狭き門)
では、楽しい未来図は描けない
426名無し@チャチャチャ:2009/10/06(火) 20:21:09 ID:WruRzUJN
>>425
気持ちは分かるが、残念ながらこのようなやり方は日本人に向いていない。
日本にはそういう文化がないんだよ。
二刀流遂行にしても、そのノウハウが備われてないんだ。

何でか?

それは、日本では2つの部活に入れないからなんだよ。
2つの部活に入ろうとすると、「どっちかにしろ」と怒られる。
そして、希望で入った部活なのに、会社の勤務と同様、サボる事が許されない。

こういう閉じ込められたかのような指導を受けてるのだから、視界の幅が広がるわけない。
外国人にはそういった能力があるからバレーと勉強を両立できるわけだ。
427名無し@チャチャチャ:2009/10/06(火) 22:37:36 ID:oMywNMjw
>>426
それでヨーコゼッタータンドに逃げられて、アメリカ代表にとられ
目の前でメダルぶら下げられてちゃ、世話がないねえ

個人競技では卓球福原とかフィギュア女子とか早稲田に入ってる選手が結構いるのに
早稲田ブランド目当ての子とかの潜在的な欲求をみたそうとしないと競技やろうとする子すらいなくなる
女子体操なんかじゃ、大学は通うけど選手登録は社会人てケースが出始めてる

北京の前年に陸上の女子中長距離でもめた小林選手なんかのケース
あれも本来はアリだと思うんだけどね、大学通って実業団登録というのが
駅伝がなまじ人気競技だったんで他の実業団チームからものいいがついたみたいだが
本来、本業の中長距離は個人競技だから駅伝のことさえなければ問題ないはずだった
バレーボールは団体球技だから大学行ったら、その大学でしかプレーできない
って硬直した考え方だけど、それじゃあ先がない
今日日女子だって大学くらいは行きたい時代なんだけどね
大学は好きなとこへ行かせて、プレーはVリーグ(の進化形として想定するプロリーグ)で
っていうのを認めるようでないと、将来的に厳しいと思うんだけどね
428名無し@チャチャチャ:2009/10/06(火) 23:15:44 ID:/IrrxWPR
ヤキブタwwwwwwwwwwwww
429名無し@チャチャチャ:2009/10/07(水) 01:17:45 ID:6DwV4cHK
>>422
はい、サカぷぅ確定。
サカぷぅの視野の狭い税金リーグマンセーに対して
それは違うぞサカぷぅと教えていただけです^^
そのレスはサカぷぅにすべきですねえ。
どうしてこうサカぷぅは例外なくお馬鹿さんなんでしょう。
430名無し@チャチャチャ:2009/10/07(水) 16:00:10 ID:+Ko/ZZJl
>>429
税金を一切使ってないNPB以外のスポーツがあったら教えていただきたい
なんで競技団体のトップに国会議員が多いのかわかってないのかな?
431名無し@チャチャチャ:2009/10/07(水) 18:10:53 ID:LFx6i9mj
>>430
NPBが税金使ってないってのは、一企業の広告塔って位置づけで
赤字が出たら親会社が広告費という形で穴埋めすることが可能
そのために逆に赤字を税金で穴埋めする法的根拠がないだけでしょう
広島あたりなら税金投入するって話が出ても不思議じゃない気がする
実業団スポーツ、バスケのJBLなんかも一社丸抱えのところは税金使ってない
というか使えないんじゃないかな、多分
Vリーグも東レとかは使えないというか使ったら恥だと思ってるんじゃない?

同じ野球でも雨のMLBは税金がなんらかの形で使われてるって聞いたことがある
432名無し@チャチャチャ:2009/10/07(水) 18:21:12 ID:LFx6i9mj
>・公共性を高め、公的資金を導入
 
>上記のように、現在のNPBの球団は殆どが親会社の広告塔の位置付けであるため、
>その赤字は親会社の宣伝広告費として計上可能です。
>但し、それが故に公的資金を用いた国や地方自治体からの支援を受けるのは困難であるのが現状です。
>一方で同じ日本に存在するJリーグは地方自治体からの支援を受けています。
>それはJリーグに公共性の高い理念が掲げられ、チーム名にも企業名が入っていないことが理由です。
>例えばスタジアム建設における公的資金注入の重要性を否定する方はいらっしゃらないでしょう。
>また、赤字の球団には県民投票や市民投票を経て、支持されれば公的資金を投入してもいいかもしれません。
>(実際にJリーグはやってますよね)
>このNPBのジレンマを解決するためにも、「親会社の宣伝・広告目的のCost Companyから、
>一つの独立事業体であるProfit Companyへ変化」という事は必要であると思います。

ttp://www.plus-blog.sportsnavi.com/twoods44/article/14

↑のブログ書いてるのは、アメリカ在住の中日ファンの人らしい
他にも結構面白いことが書かれている
95年にMLBが大改革して市場規模が拡大したこととか
それまではNPBとほとんど変わらない規模だったのが、今や格差がけた違い
433名無し@チャチャチャ:2009/10/07(水) 21:16:35 ID:b3mVK1ap
>431
> 赤字が出たら親会社が広告費という形で穴埋めすることが可能

サッカーも莫大な額を広告費名目で穴埋めしているよ。
入場料収入よりも「広告費」の方が多いチームがほとんどだ。
434名無し@チャチャチャ:2009/10/07(水) 23:00:08 ID:0h0iTHwq
>>431
> 実業団スポーツ、バスケのJBLなんかも一社丸抱えのところは税金使ってない
> というか使えないんじゃないかな、多分
> Vリーグも東レとかは使えないというか使ったら恥だと思ってるんじゃない?

協会に文科省から補助金下りてるでしょ
435名無し@チャチャチャ:2009/10/07(水) 23:16:03 ID:n773rly5
>>431
広島の場合は大株主のマツダが支援して終了だと思う。
(実際ホリエモンがカープ買収というウワサが出た時、当時のマツダ・井巻社長が「そういう場合は対抗していく」と声明を出していた。)
436名無し@チャチャチャ:2009/10/07(水) 23:27:47 ID:LFx6i9mj
>>434
各競技団体にはお金が降りてるだろうけど、各実業団チームがもらってるわけじゃないでしょ
それで協会が費用出すのは、代表チームのメンバーとか強化指定選手あたりまでじゃないかと
代表強化合宿とか海外遠征とかに使われるんじゃない?

そーいや、バスケはいろいろもめてたから、もしかして文部科学省からの補助金も停止になってるんじゃ?

437名無し@チャチャチャ:2009/10/08(木) 07:04:28 ID:MU9Rw0wZ
>>436だけど、
岡山は国体対策のチームだったから、地方自治体の税金が入ってるね、多分
親会社の名前がチーム名についていないし
438名無し@チャチャチャ:2009/10/08(木) 08:51:23 ID:8G//J9OP
多分じゃなくて入ってる。
有名な話だけど。
439名無し@チャチャチャ:2009/10/08(木) 12:06:46 ID:/juxzPLd
440名無し@チャチャチャ:2009/10/08(木) 16:39:14 ID:MU9Rw0wZ
441名無し@チャチャチャ:2009/10/08(木) 17:43:44 ID:vHO1PWTz
>>432
>例えばスタジアム建設における公的資金注入の重要性を否定する方はいらっしゃらないでしょう。

こういう考え方の人が多かったら東京オリンピック招致失敗なんてなかったんだけどな
442名無し@チャチャチャ:2009/10/08(木) 17:49:38 ID:MU9Rw0wZ
http://yomi.mobi/read.cgi/schiphol/schiphol_kyozin_1252724400
↑のレス番号3とか5とか本当?これが本当ならNPBも税金使ってることになるけど
443名無し@チャチャチャ:2009/10/08(木) 18:14:50 ID:MU9Rw0wZ
>>441
スタジアム建設だけじゃないだろー、東京五輪招致失敗は
石原が嫌いって意見とか←なんせ敵を作り杉、すでに一回やっていてさらに長野では五輪後財政的に大変だった
築地の移転が強引すぐるしかも移転先から有害物質が出てるとか、新銀行の失敗ごまかしてんじゃねーの?とか
北京の次の次なんてどーせ無理とか
初の南米開催に燃えるブラジルに比べりゃテンション低くて当たり前
招致活動する前に住民投票しとくべきだったねえ、あれは

しかも五輪招致って一回で決められることがまれで何回か立候補してそれでやっとってことが多い
失敗したときの招致費用は無駄金になってしまう
なんかスポーツ全般にお金がかかりすぎる構造になってしまってるのも問題だと思う
F1のゴタゴタとかテニス選手とかフィギュアスケート選手だけじゃないけど、昔に比べて国際試合乱立
で選手が酷使されてる問題とか
スポーツにかかる経費を抑えるようにしないと、どんなスポーツも破たんする
サッカーのW杯も2002に決勝やった横浜のスタジアムは今の基準満たせない
再度W杯招致するには改修なり別のスタジアム作るなりしないとダメなんだろ?
IOCにしろFIFAにしろそのほかの国際競技連盟(IF)や各国の国内競技連盟や国内五輪委員会
真剣に金のかかる体質を改めることを考えないと破たんするよ
444名無し@チャチャチャ:2009/10/08(木) 19:35:30 ID:P5l3Ee7a
>>430
唐突に話題を変えても、反論できないと受け取られるだけだよ。
税金リーグはNPB以下と認めたということですね^^

知ってる?
税金リーグは’プロ’リーグなんですよ!
そのプロ球団が運営費から競技場建設費まで税金にタカっているという事実…。
445名無し@チャチャチャ:2009/10/08(木) 19:48:11 ID:vHO1PWTz
>>444
独立リーグで公的資金の援助を求めているところがあるようだけど?
あれは「プロ野球」じゃないの?
長崎とか、金沢とか
446名無し@チャチャチャ:2009/10/08(木) 19:49:09 ID:vHO1PWTz
>>444
あとね、「相撲」もプロスポーツで文科省の補助金下りてるんだけど
447名無し@チャチャチャ:2009/10/08(木) 19:57:17 ID:P5l3Ee7a
>>445
税金リーグの負の遺産ですな。
競技場建設まで要求するようなら、喜んで叩かせて貰います。
>>446
どういった名目の補助金なんでしょうか?
448名無し@チャチャチャ:2009/10/08(木) 20:00:48 ID:vHO1PWTz
>>447
> どういった名目の補助金なんでしょうか?

「国庫補助金」と「地方公共団体補助金」な
貸借対照表な
http://www.sumo.or.jp/kyokai/goannai/0025/h20_kessan.html
449名無し@チャチャチャ:2009/10/08(木) 20:04:01 ID:vHO1PWTz
>>447
> 税金リーグの負の遺産ですな。
> 競技場建設まで要求するようなら、喜んで叩かせて貰います。

独立リーグを何で無視するの?
四国九州アイランドリーグやBCリーグはプロ野球じゃないの?
450名無し@チャチャチャ:2009/10/08(木) 20:05:27 ID:P5l3Ee7a
>>448

だ か ら 名 目 は な に ?
451名無し@チャチャチャ:2009/10/08(木) 20:06:25 ID:vHO1PWTz
>>450
貸借対照表読めないの?
国や地方自治体が出資してるの
452名無し@チャチャチャ:2009/10/08(木) 20:07:30 ID:P5l3Ee7a
>>451


出 資 の 名 目 は な ん で す か ?


453名無し@チャチャチャ:2009/10/08(木) 20:08:38 ID:vHO1PWTz
>>452
相撲の運営ですが?
Jリーグとどう違うのかな?
454名無し@チャチャチャ:2009/10/08(木) 20:09:51 ID:P5l3Ee7a
>>453
それは大相撲の運営という意味ですか?
455名無し@チャチャチャ:2009/10/08(木) 20:10:43 ID:vHO1PWTz
>>452
それで、>>449は無視ですか?
長野のプロ野球チームも自治体が出資しているようですが?
456名無し@チャチャチャ:2009/10/08(木) 20:11:48 ID:vHO1PWTz
>>454
そうです
「プロの興行」に税金は使うなってことですよね?
Jリーグとどう違うのでしょう?
457名無し@チャチャチャ:2009/10/08(木) 20:14:22 ID:P5l3Ee7a
>>456
いやいや
例えば地方巡業における会場作りの人件費を地方自治体が出資
これと税金リーグを同じには出来ないでしょう。
まあ、実際の名目が分からないので何とも言えませんが^^
458名無し@チャチャチャ:2009/10/08(木) 20:15:58 ID:P5l3Ee7a
>>455
困ったもんです。
税金リーグの悪しき影響。
やはり親会社がしっかりしたプロリーグのほうが良いですね^^
459名無し@チャチャチャ:2009/10/08(木) 20:43:06 ID:vHO1PWTz
>>458
だから、野球の話だっての
460名無し@チャチャチャ:2009/10/08(木) 20:45:50 ID:vHO1PWTz
>>457
Jは人件費どころか無償のボランティアがほとんどなんだが
461名無し@チャチャチャ:2009/10/08(木) 20:51:01 ID:6/AfowLv
バカはほっとけや
462名無し@チャチャチャ:2009/10/08(木) 20:51:42 ID:P5l3Ee7a
>>459
NPBと税金リーグの比較でしょ?
あなたも認めるようにNPBのほうが優れてるね。
>>460
税金リーガーは無給だったのか…。
>>461
サカぷぅは放っておくと増長するからさあ…。
463名無し@チャチャチャ:2009/10/08(木) 20:53:10 ID:vHO1PWTz
>>462
>>457
>例えば地方巡業における会場作りの人件費

って書いただろ?そこがボランティアだって言ってるんだよ
日本語読めねぇのか
464名無し@チャチャチャ:2009/10/08(木) 20:55:20 ID:vHO1PWTz
>>462
>あなたも認めるようにNPBのほうが優れてるね。

だからと言って税金云々は言われたくないわな
465名無し@チャチャチャ:2009/10/08(木) 21:03:35 ID:P5l3Ee7a
>>463
税金の使い道の話ですよ。
税金リーグがボランティアという名の奴隷を使ってるかどうかではないです。
>>464
野球独立リーグと区別するために
赤字補填から競技場建設まで税金の税金タカリリーグと呼ぶべきかな。
長すぎるね^^
466名無し@チャチャチャ:2009/10/08(木) 21:11:06 ID:MU9Rw0wZ
534:名無しさん@恐縮です :2009/04/08(水) 21:47:22 ID:ZzciQiHQ0
●楽天に仙台市が6000万円投入
仙台市平成17年度当初予算案・プロ野球地域密着促進 59,937千円
http://www.city.sendai.jp/soumu/kouhou/press/05-02-08/1701gian2.html

●大阪ドーム1個で、年間W杯スタジアム4つ分の赤字
       建設費   収支      累損
大阪ドーム 498億円 -15億円/年  200億超
http://www.chugoku-np.co.jp/baseballdome/040619a.html

●千葉市が1億円超ロッテ支援策
千葉市の鶴岡啓一市長は26日、合併問題に揺れる
千葉ロッテマリーンズの浜本英輔社長と会談し、
選手強化費の増額など球団への支援策を提示したことを明らかにした。
http://64.233.161.104/search?q=cache:PtlKYEGdRM4J:www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-040826-0044.html

日本ハム・チケット公費補助4割引き
北海道の職員約1万9000人が加入し、道から年間約1億1000万円(2004年度)の
補助金を受けている地方職員共済組合北海道支部が、プロ野球・日本ハムのチケット
について約4割引きの補助券を民間委託業者を通じて希望する組合員に配っていたこ
とが4日、分かった。割引分は共済組合が補てんしていた。
http://66.102.7.104/search?q=cache:www.yomiuri.co.jp/hochi/news/mar/o20050304_40.htm

宮城県は26日、楽天球団が地域に長く定着することで県内経済の活性化を狙おうと、
支援金1440万円を球団に交付した。
県によると、自治体がプロ野球の球団に支援金を交付するのは初めて。

球場使用は年5千万円
http://www.47news.jp/CN/200411/CN2004110301002584.html
宮城県が楽天に料金減免 球場使用は年5千万円 宮城県が楽天に料金減免
467名無し@チャチャチャ:2009/10/08(木) 21:12:34 ID:MU9Rw0wZ
【野球】NPBの来年度事業収入が40億円を見込みで3億円の赤字 Jリーグの事業活動収入127億4100万円の約3分の1
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1252664253/269

269 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/09/11(金) 20:40:06 ID:XxFKK8MT0
野球ファンは、某ブログの宣伝に乗せられて、
Jリーグのことを税リーグなどといっているが
じつは、プロ野球の方がよっぽど税金に直接たかっていることを知らない。
オリックスなんて、
大阪ドームの負債を全部大阪市の税金に肩代わりさせて
施設使用料による負債償却を、事実上税金に付け替えてしまった。
それどころか、「地域振興のための助成」という名目で、
チケット代まで大阪市の税金で補填させている。
チケット代補填は楽天などでもやっているし、
年間20億の赤字に苦しむ千葉ロッテは、同様の補填を千葉市に要求して
千葉市が、そんなことできるか、と断ったことで移転だのなんだのと騒いでいる。
阪神巨人以外のプロ野球球団は、大半がこの種の税金補填をやっている。

Jリーグですらやっていないような、税金による恒常的所得補填を
プロ野球は慢性的にやってるんだよ。
468名無し@チャチャチャ:2009/10/08(木) 21:13:18 ID:MU9Rw0wZ
280 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/09/11(金) 20:43:30 ID:XxFKK8MT0
それどころか、
プロ野球は、球団経営を企業の広告宣伝費や損金で処理しているくせに
なぜかペナントの運営は「非営利事業」扱いの税制優遇を受けている。

しかも、税制優遇の付帯条件のはずの財務状況の開示は
それを行っている球団は皆無。
事実上、親会社の節税・脱税対策の便利装置になっている。
阪神など、阪神ファンの税務署長ぐるみで脱税しているなんて過去もあるしな。
469名無し@チャチャチャ:2009/10/09(金) 00:11:01 ID:7NMOsplh
サカ豚必死やな
470名無し@チャチャチャ:2009/10/09(金) 00:17:22 ID:XhBViGgg
◆コンサドーレ札幌、債務超過解消で減資計画…道などは難色
計3億円を出資する道と市は、債務解消に公金を充てる再建案に対して「市民の理解が得られない」などと難色を示している。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071130i107.htm
道と市は、HFCに対して出資金以外に年約1億円の補助金を供出し、
さらに計10億円の貸付金もあるため、これ以上の支援は困難な状況だ。
「税金をドブに捨てるようなもの」(道幹部)など、反発も根強い。

「税金をドブに捨てるようなもの」
「税金をドブに捨てるようなもの」
「税金をドブに捨てるようなもの」
「税金をドブに捨てるようなもの」
「税金をドブに捨てるようなもの」
「税金をドブに捨てるようなもの」


◆福岡市のアビスパ支援
年間で四千五百万円を超えるチケットプレゼントや九億円の低金利融資と四億円の出資などを行ってきた
http://www.nishinippon.co.jp/media/A-3000/9806/avispa/98kiji/avi_kiji10.html#006
「おたくは税金をもらっていいですね。うちの会社は厳しいですよ」
マンションの井戸端会議でアビスパの中堅選手の妻にこんな言葉が浴びせられたという。
シーズン中盤、その妻が「(公的資金の投入で)近所の目が変わった気がします。
夫には聞けませんが、なぜ強くならないんですか」と訴えた切実な表情を忘れられない。

「おたくは税金をもらっていいですね。うちの会社は厳しいですよ」
「おたくは税金をもらっていいですね。うちの会社は厳しいですよ」
「おたくは税金をもらっていいですね。うちの会社は厳しいですよ」
「おたくは税金をもらっていいですね。うちの会社は厳しいですよ」
「おたくは税金をもらっていいですね。うちの会社は厳しいですよ」
「おたくは税金をもらっていいですね。うちの会社は厳しいですよ」

税金といえばJリーグだが
世間の目は厳しいようだ
471名無し@チャチャチャ:2009/10/09(金) 00:47:14 ID:fPRzARSL
たのむからここで坂焼戦争すんのはやめてくれ。
荒れる。ここはバレ板なのをわかってるよな?
472名無し@チャチャチャ:2009/10/09(金) 01:04:32 ID:USekJJsO
>>465
>>466>>477みたいなことやっても何億もの赤字なんでしょ
無駄遣いしてるのはどっちなんだが
473名無し@チャチャチャ:2009/10/09(金) 01:06:14 ID:USekJJsO
>>472
>>467だった
474名無し@チャチャチャ:2009/10/09(金) 03:01:37 ID:VWPGjWQn
>>471
サカ豚に正論は通じないよ。
こんなアホコピペを有り難がって貼るくらいの馬鹿だよ。

>大阪ドームの負債を全部大阪市の税金に肩代わりさせて

まず、大阪ドームはNPBもしくは近鉄球団の要請で建てられた施設なのかい?
元々大阪市が筆頭株主の施設。

>仙台市平成17年度当初予算案・プロ野球地域密着促進 59,937千円

これは球場周辺の環境整備費、つまり道路工事とかそういった名目。
赤字補填ではないわな。

>日本ハム・チケット公費補助4割引き

これに問題があるとするならは地方職員共済組合北海道支部の問題。

>宮城県が楽天に料金減免 球場使用は年5千万円 宮城県が楽天に料金減免

建て替えに匹敵する改修を楽天がしてるわけだしどこに問題ある?
料金免除もJリーグ起源だけどなw

>「地域振興のための助成」という名目で、

466のようにソースも添えればいいのに。
475名無し@チャチャチャ:2009/10/09(金) 09:07:54 ID:qblFVX8R
>これに問題があるとするならは地方職員共済組合北海道支部の問題。
Jに税金使われてるのだって、大半は同じだろ
地方自治体の問題だっぺ
いやなら各地の住民が市長なり県知事なり市議、県議あたりに陳情して
地方議会で差し止めりゃすむこと
476名無し@チャチャチャ:2009/10/09(金) 09:16:10 ID:qblFVX8R
リーグ“再生”を目指して (1/2)
バレーボール、Vリーグのこれから 2009年10月5日(月)
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/volley/text/200910050004-spnavi_1.html
477名無し@チャチャチャ:2009/10/09(金) 20:33:30 ID:/rq3hLwo
>>474
何言ってもやってる事はサッカーと変わらん。
あとどっか行け。
478名無し@チャチャチャ:2009/10/09(金) 23:15:53 ID:q68zK5zc
>>474
ヤキブタ決定
税金投入してるのは結局一緒
479名無し@チャチャチャ:2009/10/10(土) 05:50:53 ID:2tq29FEM
赤字補填の税金リーグと何が一緒だって?
サカぷぅの頭は凄いの一言です^^
480名無し@チャチャチャ:2009/10/10(土) 10:26:59 ID:KvNH31SP
それにしても、ここはいい釣り堀だなぁ。
たまには海釣りもしろよw
481名無し@チャチャチャ:2009/10/10(土) 10:49:03 ID:Bpn3JqVr
>>480
たしかに釣り堀ばかりじゃ飽きるよね
渓流釣りも悪くないと思うよ、釣りはやらないけど
482名無し@チャチャチャ:2009/10/11(日) 21:15:35 ID:TS59KhXU
よくバスケ板はくさってるよねと言うけどバレー板には負けるわ。
ここだけじゃなく他も、選手の恋愛事情とか誰が一番可愛いかとか・・・・

一バレーファンとして悲しすぎる。
バスケ板見てみてくれ将来の事真面目に議論している。
いつかバスケに抜かれるぜ・・・・。
483名無し@チャチャチャ:2009/10/12(月) 04:22:23 ID:JdcFNYYf
【芸能】「女子全日本OG48と行く混浴温泉の旅」参加者募集中★2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1231890283/
484名無し@チャチャチャ:2009/10/12(月) 05:45:24 ID:lYI0ffne
>>480-481
そんなレスするから
またサカ豚が>>482他のスポーツファン装って釣りに来たぞ('A`)
485名無し@チャチャチャ:2009/10/12(月) 08:52:10 ID:55QblFcB
>>483
stationeryて・・・w
文房具板なんてあるのかと思って探したら本当にあったw

>>484
そんなレスするから
ただでさえ少ないバレーファンが余計にこのスレに来なくなるわけだが('A`)

ちなみに「バスケ板はくさってるよね」は芸スポ板では普通に使われてる。
486名無し@チャチャチャ:2009/10/12(月) 10:30:23 ID:ZrBwCD/c
>>485
なんだかんだ言ってバレーファンの数は多いじゃん
だけど選手個人のファンだったり、代表のファンではあるけど
協会の腐敗とか競技の今後について深く考えるタイプのファンが少ないだけ、でしょ

例えば青ロケの廃部とかで署名集めて企業に訴えるってやり方はズレている
仮に5000人分集めたって親会社にとっては意味がない数字なんだから
個人的にいっぱいの人が協力してくれた、自分はガンバって署名集めたって思ってるかもだけど
5000人なんて大企業を動かせる人数じゃない、株主でもないかぎり
そもそもすでに世間的に名前の通った大企業が宣伝のためにスポーツチームを持つメリットなんて
あまりないんだよ
野口みずきの元の所属で問題起こしたとき、野口まで批判した厨がいたが
あれだってスポーツを宣伝に使おうとい企業が新興のところばかり
で、すでに安定した実績ある大企業が新たにスポーツを支援しようとはしないから、だろ?
487名無し@チャチャチャ:2009/10/12(月) 16:08:32 ID:G1ktAje6
2008-09シーズンをbjと比べてみた

Vリーグ(男女合計)
チーム数:18
試合総数:267試合
観客動員:約37万

1試合あたりの平均観客数:1385
1チームあたりの平均観客数:20555


bjリーグ
チーム数:12
試合総数:312試合
観客動員:約70万

1試合あたりの平均観客数:2243
1チームあたりの平均観客数:58333


bjはチームが倒産して新会社を起こしたりしているけど
Vリーグも撤退企業が多発している。

bjは少なくともその競技を見るという意味では貢献しているのは確か。
バスケはJBLもあるし、両リーグを合わせれば100万という数字に
手が届くのではないだろうか。

経営危機で撤退するチームが出るとしても拡大路線は必要だと考える。
拡大するにはチームがチケット収入を得られるようにする必要がある。
チケットを確実に売るには他のプロスポーツのようにホームを固定化して
いく必要がある。
488名無し@チャチャチャ:2009/10/12(月) 16:39:05 ID:ZrBwCD/c
>>487
いまのバレーボールで拡大路線取ろうとして、参入したがるチームが殺到するだろうか?
拡大路線が成り立つなら今のプレミアとチャレンジみたいな入れ替え戦ありの形は有効だと思うけど
むしろ東日本、西日本でそれぞれリーグを組んで最後に日本一を決めるMLBみたいなのの方が
多少は遠征の経費を削減できるような気がする

難度もNPBを引き合いに出すのもなんだけど、セ・パみたいなリーグわけでなくて
東日本六チーム、西日本六チームでリーグを分けていたら
近鉄あたりはもっと経営が楽だったような気がする
阪神戦がカードにあれば集客やテレビ放映の面で違っただろうし
遠くても福岡、名古屋までなら遠征経費は違ってくると思うし
近鉄みたいな私鉄にとってパの対戦相手のバラツキ具合では
ビジターゲームに宣伝効果が期待できずあまりうまみがないんだよね
関西エリア中心に展開してるのに札幌や関東で試合しても広告の意味がない
もし西日本の六チームなら阪神も関西圏内だし、名古屋までなら自社路線使って遠征させれば
時間はかかるけど、経費は大分違ったんじゃないかと
489名無し@チャチャチャ:2009/10/12(月) 16:46:31 ID:G1ktAje6
>>488
リーグの東西分けは賛成
よく欧州のクラブチームやリーグを参考にするという意見がでるが
国内移動を考慮したリーグ運営に関してはアメリカを参考にすべきだろう。




490名無し@チャチャチャ:2009/10/12(月) 23:56:26 ID:EO62u83o
チャレンジリーグの様な2部以下のリーグなら兎も角
最高峰のリーグで遠征経費削減を理由にリーグを分けるのは
金欠感、安っぽさが漂いすぎないか?
経費削減のメリットはあるだろうが、
それ以上にイメージ的なデメリットの方が大きそうだ。
491名無し@チャチャチャ:2009/10/13(火) 00:10:53 ID:XR64u7p1
メディアに取り上げられなくなるから経費がかかっても試合数は減らさないって言ってるが、
これだけリーグがメディアに取り上げられないのに、
試合数が多い意味があるとか思ってるんだろうか?
試合数を減らして経費を削減し、
地域密着化を打ち出して、地元メディア対策をきちんと行って、
メディアに取り上げられるようにする。
1つ1つ意味の有る具体策とは何かを考える事をやってないよな。
もちろん、いくつかのチームはやってると思うが。
492名無し@チャチャチャ:2009/10/13(火) 05:49:38 ID:MhkatFdu
ま〜たサカぷぅが引っかき回してるのか。
さっさと首つって死ね。
バレーで拡大路線をとる必要はない。
親会社のしっかりした8チーム・12チームのプロリーグ。
これが理想。
493名無し@チャチャチャ:2009/10/13(火) 06:25:59 ID:iOtHOzul
>>487
バレー・bj・フットサルFリーグが共闘すれば充分戦えるよ
問題はバレーが競技時間
野球のように3時間・4時間は論外だが幅がありすぎる
bj・Fリーグは女子の位置付け

サッカーも男子と女子ではトップリーグ=全国リーグのシステムが違うし
まずはサッカーを含め五輪球技は代表と地域・都道府県リーグは同格・同一フォーマットを整備
その上でバレー・bjはJリーグとチーム数・試合数・日程を連携調整すればいい
494名無し@チャチャチャ:2009/10/13(火) 06:44:50 ID:mIH7tR+9
>>490
実際に金欠なんだからよけいな見栄張ってどうすんの?
親会社から経費節減求められてるチームがすでにあるのに
それで選手補強に影響が出てる
八チームで一リーグってすでにやや多い、人が覚えられるのは一リーグで六チームくらいまで
いまのVのプレミア、チャレンジの入れ替え制は実際は廃部、休部のせいで機能していない
それに4,5,6位あたりのチーム同士の対戦に興味がどうしても薄れる
Jのチーム数はやや多すぎるのが欠陥だと思う

バレーは国際大会がやたら多いし、「豪華感」漂わせたけりゃそっちでやればいいだろ
まあ国際大会も削減されていきかねないけど、アコスタやめたから
495名無し@チャチャチャ:2009/10/13(火) 09:17:49 ID:mIH7tR+9
>>490
金満なMLBだって地区リーグ制をとっている
だからといってMLBを貧乏くさいなんていうやつはいない

アメリカと違って日本は狭い?フランスあたりより面積だったら広いはず
(メルカトル図法の地図に騙されないように)
中部リーグのシカゴと東部リーグのNYの距離って福岡、札幌とかわんないし
地形的にも日本って都市間の距離とか交通費って高い・・・
神奈川から愛知に引っ越したら帰省のたびに金のかかること・・・間には静岡しかないのに
遠征しなきゃなんないのは、チームだけじゃないファンもなんだよ?
496名無し@チャチャチャ:2009/10/13(火) 09:48:31 ID:mIH7tR+9
495
>アメリカと違って日本は狭い?フランスあたりより面積だったら広いはず
フランスじゃなくてドイツ(現在の)だったスマソ
さすがにフランスは広い
昔、TVのクイズ番組で統一ドイツより 広い面積の国って問題で正解が日本だった
497名無し@チャチャチャ:2009/10/13(火) 11:55:19 ID:mIH7tR+9
>親会社のしっかりした8チーム・12チームのプロリーグ。
そもそも九十年代にプロ化しようとしたときに、他ならぬその「しっかりした親会社」
つまり日立をはじめとする一流企業が、プロ化に抵抗したんだが?
まあこれにはサッカーのJのときに痛い目にあったから、
これ以上金がかかるのはご勘弁て話だったようだけどね
そもそもバレーボールチーム持っていて、企業にうまみがないんだから
そのサラ金にも逃げられてるんだから

むしろプロ化したら経費削減できるって道筋を考えて、各親会社に提示できる状態にもっていく
話はそれからだね、ただ親会社だのみのプロ化しようとしていたら
手を引く企業がさらに続出しかねないな、日立だって武蔵だっけ?あのときに廃部したチームがある
498名無し@チャチャチャ:2009/10/13(火) 18:30:24 ID:S/+tmokm
しっかりとした親会社を持つチームがどんどん撤退していくが。
株価が三万円台に戻れば景気も復活と言うに等しいな
499名無し@チャチャチャ:2009/10/15(木) 00:17:28 ID:06woZ3LN
>>482
487さんの書き込みを見るかぎり、すでに抜かれているのでは?
今のところ、全日本の集客では勝っているけど、
渡嘉敷あたりの世代が、女子バスケ日本代表の中心になって、
バレー全日本女子よりも活躍するようになると、ヤバイねえ。
男子バスケ日本代表の方は、当分、ダメだろうが。
ただ、あなたのバレーの現状を憂慮したコメント、気持ちは分るんだけど、
バスケを持ち出しての、そういった発言は、荒れる原因になるYO

>>487
上記で、すでにバスケに云々と書いといてなんだけど、
バレーは、一会場で二試合組んであることがほとんどだから、
一会場一試合になれば、もう少し、延べ観客数は増えるかも。
500名無し@チャチャチャ:2009/10/15(木) 00:19:02 ID:06woZ3LN
http://74.125.153.132/search?q=cache:u9ZAi0ODeAkJ:www.hotdocs.jp/file/118355/download/pdf

元プロバスケプレイヤーの外山英明氏のレポートでは、将来のことは置いといて、
現状では、堺ブレイザーズのような形がベストと書かれているのは、喜んでいいのやら…?

上記のレポートで、最後のほうに、

>現在の各企業は、自らが運営していると言う部分を持たなければ価値がないと
>考えているようであり、自らがスポンサーになる形は、ほぼ無いに等しい現状である。

という一文があるけど、32さんが書かれてるように、
そもそも企業がスポーツチームをもっている理由は、節税対策、広告塔としてと言われてるし、
そのためには、企業としては、自らが運営しなければメリットがないのかもね。
親会社の経営が悪化した時は、簡単とは言わないまでも、企業の一存で廃部にできるし。
こういった計画で、プロ化します、そのために、チームを企業から切り離して且つ
一メインスポンサーになってくださいと提案しても、
企業としては、そのメリットを奪われる訳だから、賛同が得られにくいのかもしれない。
新日鉄やバスケのOSGのように、親会社が、元々、理解があってくれてるでもないかぎり。
シーガルズがクラブチーム化できたことは、もしかして、奇跡的だったことなのかも。
そんなことから、企業チームを無理にプロ化することは諦めたほうがいいのかもね。
その代わりに、bjリーグのように新リーグ、
ただし、バスケのように協会とbjが対立してるような状況は作りたくないとすると、
JVLがVプレミアリーグ、Vチャレンジリーグに加えて、Vプロフェッショナルリーグを
立ち上げて、まずは既存のチームで参加したいチームを募り、足りない分を、
新たにプロチームを創設して補い、プロリーグをやって行くという方法もあるかもとオモタ。
501487:2009/10/17(土) 18:10:30 ID:iwBowIvm
>>499
他の方も書かれたけど、1試合1会場だと1時間未満で終わってしまう
こともありますからねー・・・・
地域リーグ等のチームを前座ってのが手軽だけど・・・

1試合あたりの平均観客数:1385
1チームあたりの平均観客数:20555

先の投稿で書いたネタだけど、1会場2試合を考慮してなかった。
実際に来た人は1会場で1500人ってところじゃなかな?
観客動員も20万くらいになるのかも。


502名無し@チャチャチャ:2009/10/18(日) 02:44:24 ID:qC2ta72N
>>501
バレーの試合時間に関しては、頭が痛い問題ですねえ。
一会場ニ試合で、どちらもフルセットマッチになると、5時間以上になることもあるし。
一試合を基本にするなら、501さんが書かれているように、前座に地域リーグの試合や、
バンブーがホームゲームの試合で、前座に9人制バレーの試合が組まれていたらしいし、
バスケでは、小学生のミニバスの試合や、
二部リーグ(Vチャレンジリーグのようなもの)の試合があったり、
東レやJT、以前のNECのように男女ともチームがあるトコは、同一会場でそれぞれの試合が組まれてたり。

また、観客動員も、一会場ニ試合をニ会場一試合に分けても、
よく考えれば、企業応援団は入れ替えだから、この分は、上乗せにならず、
一般の観客が上乗せになるだけだから、仰るように、1会場で1500人から、もう少し上くらいでしょうね。
503501:2009/10/18(日) 09:24:28 ID:/T97abIY
>>502
バンブーの試合でやった9人制は後座でした。
上で地域リーグ等を前座にと書きましたが、公式戦をやるなら後座でないと時間管理ができず危険ですね。
トップリーグの試合が下部リーグの為に遅れるのは論外。
フルセットを考慮して早めにしてしまうと、目当てでない試合の為にそんな早く行く人はいないでしょうから前座の意味がなくなりますし
504名無し@チャチャチャ:2009/10/19(月) 01:53:15 ID:z95CnNOv
>>503
後座でしたか、間違ったこと書いてしまい、すみません。
興行としてみると、バレーの時間管理は、厄介な問題ですね。
ある時間内に試合が終わるのを可能にするルールでも考えて、
日本国内で独自に導入するしかないのかな…?
505名無し@チャチャチャ:2009/10/24(土) 05:44:50 ID:BsxZ75pf
【バレーボール】東京ヴェルディがNECとスポンサー契約を結ぶ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1256329772/l50
506名無し@チャチャチャ:2009/10/25(日) 12:22:00 ID:RmAPitYU
NECと読売系ってなにか関係あるのかな。

NECの関連会社がサッカーでスポンサーになったこともあるし
507e-名無しさん:2009/10/25(日) 18:08:42 ID:wzuYuono
日テレ・ytv・STV・FBS主要4局マスターのメーカー。
(CTVは東芝製)
508名無し@チャチャチャ:2009/10/26(月) 08:55:18 ID:H7RTldM9
富士フイルムよりは好感もてるな
あそこの製品は一生買わん
富士フイルムのサッカー三浦のCM見たときには
本気でテレビ壊したくなった
何が文化だっつーの
富士フイルム潰れろ
509名無し@チャチャチャ:2009/10/26(月) 20:48:11 ID:Ml4Blq9i
サッカーの東京ヴェルディが経営危機だが、バレー部の方は、どうなるんだ?
もともとは、東京教員バレーボールチームだったから、もしもの場合、ヴェルディから離れて、
NECからのスポンサー料で、なんとかやり繰りするのかな?
510e-名無しさん:2009/10/26(月) 21:28:20 ID:KAK7r3ii
 戦前からのブランド・巨人とは違う。
バレー・サッカーまとめてスタジオジブリ傘下に。
「ポニョ」でアカデミー賞V2監督がいま、隠居or他界しても次がおる。
事業の永続性が鉄板の企業の下なら、安心。

511名無し@チャチャチャ:2009/11/09(月) 18:31:01 ID:NmaQZd74
もっと積極的に語ってください。
512名無し@チャチャチャ:2009/11/10(火) 11:33:31 ID:q6+/AG/a
>>501
欧州では1試合1会場がノーマルなわけですが。
1時間未満で終わる試合でもきちんとした1マッチですよ。
513名無し@チャチャチャ:2009/11/20(金) 20:13:52 ID:ljxUhF8L
うむ。とりあえずお前ら。企業から離れようや。
俺が、お前が、どんだけ俺らのチームを支えていけるか。こっから始まるんやないかな?
514名無し@チャチャチャ:2009/11/25(水) 00:16:00 ID:iOVsfojx
まずは王将で皿洗いからだ
515名無し@チャチャチャ:2009/11/26(木) 06:36:38 ID:d+gNfhDc
チーム吉本ならそういう方針だろうなw
リーグ参加料1000万も自分で稼いで来いって
516名無し@チャチャチャ:2009/12/06(日) 22:16:41 ID:f8Tvwwgg
協賛金なしでやってちょうだい
517名無し@チャチャチャ:2009/12/10(木) 22:04:34 ID:hniPWFFg
ここってリーグピラミッド(プレミア⇔チャレンジ⇔地域)の
再編についても語ったりしていいの?


>>505
ちょっ!?今初めて知った。www

マジふざけんなNEC!!
518名無し@チャチャチャ:2009/12/10(木) 22:14:27 ID:pShp7arN
一年間に数億出すのはキツいけど一年間に数千万以内のスポンサー料金なら出せると言うことなんだろうね
519名無し@チャチャチャ:2009/12/10(木) 22:27:58 ID:s1h2B5K1
>>517
他の方は分りませんが、自分は構いませんよ。
プロ化を考えた場合、入替戦がある以上、チャレンジリーグのことも考えなければなりませんから。
520名無し@チャチャチャ:2009/12/10(木) 23:17:14 ID:hniPWFFg
>>519
>他の方は分りませんが、自分は構いませんよ。
そうなのか…。
分かった、ありがとう。

でも今日は遅いから明朝以降ということで…。

ところで、もし実際にリーグピラミッドを再編することになるとしても、
その前に協会の組織(特に傘下である地方の各協会など)を再編しないといけないと思う。
Wikipediaや協会スレ、協会のHPを見る限りだと、どうもしっかりと統一されていない気がする。
主流の6人制を始めとして、9人制やソフト、ビーチやシッティングと色々あるけど、
それらがどうとかこうとかを差し引いても統一されていない気がする。
というか、協会側がリーダーシップ無さ過ぎな気がする…。

色々見ていて、13年前にVリーグのプロ化が凍結された、
いや、せざるを得なかったのがなんとなく分かったような気がする。
521517=520:2009/12/11(金) 16:07:01 ID:xBP4lX+E
で、肝心のリーグピラミッドだが、こんなのを作ってみた。↓
http://atto.s2.pf-x.net/~atto/cgi-bin/up/img/4300.png
(某サッカースレ用にうpしたのをそのまま流用しただけど。(^^;))

もし、このようになるとして、各カテゴリともにどうなるべきかの内容はまだ考えていない。
(その前に>>520で挙げたように、まずは各協会や各連盟をどうするべきかであるけれど。)

余談だが、セリエAのチーム数を調べたんだが、男子が14で女子が12だった。
Vリーグなら国土の規模や地形からしてなら男女とも12ぐらいかな…?
直感で述べているだけだけど。(汗)

あとさ、現行のVリーグ準加盟制度についてだけど、
規定内容からして“…一々しなくてもいいんじゃね?”って思ったんだが。
こういっちゃ何だが、どうしてコレを設けなければならなくなったのか、
背景や至るまでの経緯を知らないので、誰か詳しい人説明よろしく。
522名無し@チャチャチャ:2009/12/13(日) 01:45:43 ID:ymODP3Om
>>520
意外に思うだろうけど現在の日本での主流は9人制。
523名無し@チャチャチャ:2009/12/19(土) 08:16:34 ID:2IZf6zx0
100人制バレーとか面白いかも
524名無し@チャチャチャ:2009/12/19(土) 09:10:20 ID:uaFZsBut
いよいよVプレミアチームが高校生に負ける事態が発生したな。
これはマジでプロ化を視野に入れないと弱体化する一方だな。
525名無し@チャチャチャ:2009/12/19(土) 09:13:55 ID:vdZihAtk
プロは採算が取れんと成り立たん。
失敗して莫大な借金が残るだけって気がする。
526名無し@チャチャチャ:2009/12/19(土) 21:27:55 ID:uevrHnYf
高校生に負けたVの2チーム
ボーリングじゃあるまいし
八方の漫談「池田高校と阪神が試合したら池田が勝つ」じゃあるまいし
諸君もう終わりだよ もうVリーグはチームになってない
これで金は取れん
527e-名無しさん:2009/12/19(土) 21:53:25 ID:/aZmirB/
 政権交代で「天下り無くす方向」が、Vリーグにはきびしゅうなってくる。
政権が変わらんかったら、Vクラブ・ホームジムナジム(Gymnasium)も
天下り先として重宝されとったものを。
528名無し@チャチャチャ:2009/12/20(日) 14:33:49 ID:lfFE51FR
プロがアマチュアに負けるとかw
それも相手は高校生ww
あり得ないwww
野球なら横浜でさえアマチュアより遥かに強い
529名無し@チャチャチャ:2009/12/20(日) 19:36:29 ID:neHwOg1O
1チームならフロックとかインフルエンザとか食中毒とか合コンとか集団結婚式とか
あるかも知れんが
2チームorz
530519:2009/12/22(火) 20:14:37 ID:Ywzn/Izl
>>520
>>521
レスが遅れて、ゴメンです。
Vリーグ準加盟制度についてですが、ただのヲタなので、推測しかできませんが、
昔は、二部リーグでさえ、そのほとんどは大企業のチームだったのに、
どんどん廃部になり、今や二部リーグのほとんどは、資金力のないチームになり、
さらに一部リーグでも、大企業がバックにいない大分三好のような資金難なチームも
存在するという現状。
正直、このままでは、遠くない未来にVリーグが、大きく規模を縮小する蓋然性は低いとは言えないので、
少しでも新規参入を増やしたいということなんじゃないんでしょうか。
準加盟をしてくれた残波ウィングス、NBKドリーマーズ、JAぎふには、ありがたく感じるとともに、
これからが大変だろうなあと思いますが。

ちなみに自分のアイデアは、500に書きましたが、
Vプレミアリーグを無理にプロ化するよりは、JVLがVプロフェッショナルリーグを立ち上げて、
新たにプロリーグとアマチュアリーグを再編したほうがいいと考えています。

また、協会側がリーダーシップ無さ過ぎというのは、チームが廃部になる度、すでに何回も言われ続けています。
いや、ホント、情けない話です。
531名無し@チャチャチャ:2009/12/22(火) 20:28:53 ID:Ywzn/Izl
502に書いた一会場一試合にした場合、前座などをどうするかですが、
若手選手主体のチームで3セットマッチをメインの試合の前に、やったらどうかと思いました。
言うなれば、一軍の試合の前に、二軍の試合をやるといった感じです。
若手選手に試合経験を積ませるために、NPBやJリーグでは、シリウスが作られたり、
サテライトリーグがあったり(しかし、サテライトリーグは一旦、中止されるようですが)。
Vリーグも、若手に試合経験を積ませられるのがサマーリーグぐらいで、
はっきり言って、こんなに少ないのは、かなり問題があると思います。
532名無し@チャチャチャ:2009/12/23(水) 03:41:58 ID:PJI5iwbu
それで仕事はどうすんの
近頃田舎の求人倍率は0.2とかになってて
全員のバイト先もないけど
農業で米やさつま芋作りでもすんのか

農繁期は田植えで忙しいから休んで
米を売った金で冬に開催なんて考えてたら甘いぞ
533名無し@チャチャチャ:2009/12/23(水) 06:09:26 ID:PbcJx9ce
>>530
それなら三好をトリニータバレーチームにして
三好はトリニータのスポンサーに収まる
トリニータはJリーグから堂々とスポーツ振興助成金を受け取る
これでいいじゃない
534520=521:2009/12/23(水) 07:03:19 ID:DU//Ioy0
>>530
>堺ブレイザーズのような形がベストと書かれている

「身近な手本としては…」ってことなのだろうね。シーガルズはどうなってんのか分からんが…。
前にアローズ(男子)が中学生のチーム(東レ・アローズ ジュニア)を持っていたけど、アレの設立目的はそもそもなんだったんだろ…?

>JVLがVプレミアリーグ、Vチャレンジリーグに加えて、Vプロフェッショナルリーグを立ち上げてまずは既存のチームで
>参加したいチームを募り、足りない分を、新たにプロチームを創設して補い、プロリーグをやって行くという方法もあるかもとオモタ。

それをそのままピラミッドに組み込むつもりであってもなくても、逆にプレミアとチャレンジの存在価値を維持する努力がさらに必要になると思うよ。
正直、今の日本サッカー界みたいに「ピラミッドの頂点で活躍しなければ盛り上がらない」なことに成ってしまうのが懸念なんだが。

>こういった計画で、プロ化します、そのために、チームを企業から切り離して且つ一メインスポンサーになってくださいと提案しても、
>企業としては、そのメリットを奪われる訳だから、賛同が得られにくいのかもしれない。

「日本バレー界はアマチュアリズムが強い」とか聞いたこと無いから、恐らくそうかもね。
とはいえ、マスコミ通さないと盛り上がらない国民体質からして、今やリーグ自体が注目されていないわけだから、
リーグも各チームの母体もそろってそろそろどうにかしてくれないと…。

>正直、このままでは、遠くない未来にVリーグが、大きく規模を縮小する蓋然性は低いとは言えないので、
>少しでも新規参入を増やしたいということなんじゃないんでしょうか。

だとしても…この制度導入は、短絡的な気がするんだが。

>また、協会側がリーダーシップ無さ過ぎというのは、チームが廃部になる度、すでに何回も言われ続けています。
>いや、ホント、情けない話です。

協会は確か松平さんが名誉会長になっていたような…まさかとは思うが(ry。
535名無し@チャチャチャ:2009/12/23(水) 08:07:34 ID:IN3Nc0vd
鴎、四国88、つくばユナイテッド、FC東京が組んで蜂起してリーグ興さないかな。
テレビ的に影響のある現役及び元バレー選手(吉原、中田、大林、越川)
あたりも味方につけていきたいね。
536e-名無しさん:2009/12/23(水) 08:57:27 ID:tiKC5Il/
 いや、松平翁のカリスマ性の下、一つにまとまるのがバレー。
世襲はあるか?なければ「正論」執筆陣から…。

537名無し@チャチャチャ:2009/12/23(水) 16:35:13 ID:PJI5iwbu
吉本の若手芸人専用のハコとして2丁目劇場というのがあったがすぐに閉鎖

ダウンタウンがしみじみいわく
「客なんて薄情なもんや。面白なかったらタダでも入りよらへん」
538名無し@チャチャチャ:2009/12/23(水) 18:58:54 ID:rekMzkqQ
【サッカー】2009年のJ1平均入場者数1万9126人 過半数の10クラブが08年の平均入場者数を超える
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1261452895/

体育館とグランドという箱の問題じゃないよな。
539名無し@チャチャチャ:2009/12/24(木) 03:45:24 ID:DSQnxcIx
松平翁のカリスマと時代オンチの下に
失政の度ごっそり人が減って少数の茶坊主以外誰もいなくなったのがバレー
540名無し@チャチャチャ:2009/12/24(木) 21:03:30 ID:lQ0opeVG
531で書いたことですが、Jリーグのサテライトリーグは、
試合そのものが少なくて、そもそもあまり機能してなかったようです。
まるで機能しているかのように書いてしまい、ゴメンなさい。
そういうこともあって、近隣のチームと練習試合を組んでいるようです。

>>533
そのトリニータも資金不足で、そんな余裕もないと思われますが…。

>>535
535さんのように、バレー版bjリーグということも考えたこともあるんですが、
bjがそうであるように、協会が独立プロリーグを目の敵として、
協会に登録もできず(例えば、天皇杯・皇后杯にエントリーできない)、
全日本代表に選出されることもない、各都道府県協会からの協力が難しくなるなどが考えられるので、
新たにプロリーグを作るなら、協会がやったほうがいいなあと思うようになりました。
アマチュアリズムが強いらしいJABBAと比べれば、
もともとJVAのほうは商業的なことに忌避感はないと思われるので。
541名無し@チャチャチャ:2009/12/24(木) 21:04:53 ID:lQ0opeVG
>>534
読解力がないもので、見当違いなレスになるかもしれまんせんが。
協会がプロリーグを新設することにより、相対的にプレミアリーグの価値を低下させることが、
わたくしが考える狙いです。
当然、プロリーグがトップカテゴリーになるので、テレビ中継やニュースでも、
プロリーグのほうが中心となることで、プレミアリーグ所属の企業チームは、
広告塔としての露出が減ることになり、企業が現在の形態でチームを持つメリットを削ぐことで、
企業としても、この際、相対的に所属する価値の下がったプレミアリーグにいるよりも、
プロリーグのほうへチームを移行したほうがいいと踏ん切りつけさせ、促すという目論見です。
無論、それだけでは不十分で、その際、企業に対して、チームをプロリーグに移行させるメリットを
説かなければなりませんし、また、それに乗ってこない企業も出てくるかもしれません。
その際は、腹を括って、新規チームを作り、少しずつエクスパンションして行く他ないでしょう。
その際、女子チームでは、ベルフィーユやプリオールなどを復活させたいです。
廃部したとはいえ、その名前と歴史には、まだ価値があると思うので。

なので、私のアイデアでは、プレミアとチャレンジの存在価値を維持するどころか低下するわけで、
ピラミッドの頂点で活躍しなければ盛り上がらないことになってしまうかもしれませんね。
もしも仮に、Vプロフェッショナルリーグが新設された場合、上記のことから、
将来的には、VプレミアリーグもVチャレンジリーグも大きく再編成されることになるでしょう。
広告塔としてのメリットが薄くなったリーグに、企業が大金を使ってまで、セミプロ選手のチームを抱え、
参加させる意義があるとは考えられないので。
おそらく、二つとも解消されて、実業団、クラブチーム、大学チームが参加する
Vナショナルリーグ(仮称)というJFLのようなアマチュアの最高峰リーグが創設されることに
なるかと思われます。
ちなみに、521のリーグピラミッド図ですが、Vカンファレンスリーグというのが、よく分りません。
というのも、現在、Vチャレンジリーグのすぐ下が地域リーグなので。
542名無し@チャチャチャ:2009/12/24(木) 21:08:19 ID:lQ0opeVG
一旦、確認のために。
ここまで述べてきたことは、これまでプロ化は、企業の反対によりポシャって来たということなので、
それに対し、どうしたら企業の反対をかわしつつ、
漸進的でもいいので、企業チームがプロリーグに移行するのに腰をあげてくれるかにのみ的を絞り、
あれこれ考えてきたことを、書き連ねてきました。
94年の時のプロ化宣言の際は、その中身が杜撰というか、空っぽだったという話ですが、
プロリーグを作るにあたっては、当然、今度こそはまともな事業内容を構築し、
それを説明する必要があります。これこそが本当の第一歩です。
そうでなければ、いくら様々なアイデアがあっても、ただの絵に描いた餅でしかありません。
ここで私が考えるプロリーグの趣旨とは、各チームが興行権を持ち、
チケット・グッズ収入、スポンサー料などを得て、商業的にチームを運営することであり、
元の母体企業から独立して活動(シーガルズ)、母体企業の子会社として活動(ブレイザーズ)など、
幾つかのチームの形態が考えられますが、どちらがいいだとか、
あるいは第三の形態を模索すべきだとかは、各々のチームの考えに任せます。
と申しますか、そこまで言及するに、私はまだ考えが纏まっていません。
476さんがリンクを貼られていますが、ただ、子会社チームの場合、
チームがあげた収益を計上するシステムがないのは、チーム運営に関しては欠陥になるので、
チーム側には改善してもらわなければなりませんし、
そのために、もしも国の法改正などが必要ならば、協会とチームは陳情しなければならないでしょう。
543名無し@チャチャチャ:2009/12/24(木) 21:09:50 ID:lQ0opeVG
ここで話は逸れますが、現在、Vチャレンジリーグに広告塔としてのメリットなんて、
ほとんどないと思われるのに、それでも所属してくれてるチームの母体企業は、
どういった意図で参加しているんでしょうね?
おそらく、バレーが大好きなんだからでしょうね。その情熱には頭が下がります。
それを鑑みるに、Vナショナルリーグに関しては、低コストで参加できるようにするのが、
このリーグの趣旨とすべきでしょうね。
ただ申し訳ないですが、その具体案にまで言及するのに、まだ考えが及んでおりません。

ちなみに、松平名誉会長は、文字通り、名誉職なので、協会やリーグを鶴の一声で動かすほどの
実権はないように思われます。国際大会に関しては、まだ発言力はあるのかもしれませんが。
そういえば、この間のグラチャンでは、テレビのゲストとして来てませんでしたね。

長文お許しを。
昨夜、レスするつもりでしたが、下書きしているうちに、どんどん長くなり、
纏めるのに、時間がかかってしまい、ゴメンです。
544520=521:2009/12/25(金) 15:51:44 ID:zR4Ee/ui
>>540-543
>企業としても、この際、相対的に所属する価値の下がったプレミアリーグにいるよりも、
>プロリーグのほうへチームを移行したほうがいいと踏ん切りつけさせ、促すという目論見です。

ああ、なるほどね。そういう手を使ったほうがむしろ現実的でいいかもね。w
しかし、今の協会にソレを実行させるほどの力…つーかリーダーシップがあるのだろうか…。

>その際、女子チームでは、ベルフィーユやプリオールなどを復活させたいです。
>廃部したとはいえ、その名前と歴史には、まだ価値があると思うので。

無理だと思う。一度解散してしまった以上、実力は0からだし、最下位のリーグカテゴリからやり直しだし。
復活させるとするにもどのように復活させるのか…。
どうせなら、存続している他のチームに新たな価値を生み出してもらったほうがいいと思う。
もちろん、それには協会も影ながら協力しなければならないと思うが。

>ちなみに、521のリーグピラミッド図ですが、Vカンファレンスリーグというのが、よく分りません。
>というのも、現在、Vチャレンジリーグのすぐ下が地域リーグなので。

話すと長くなるので一旦詳細は省くとして…まぁ、ソレはあくまでも日本協会と地方協会の関係改善や再編が上手くいけば、

たぶんいける話。
カンファレンスは広域リーグ…というか3地域(東日本・中日本・西日本)リーグ。
(カンファレンスの意味自体は後で知るまでに良く分からずに使ってしまっちゃって…。(汗))
VチャレンジリーグがサッカーでいうJFL。(アマチュア最高峰、且つVリーグへの登竜門的位置づけ。)

>現在、Vチャレンジリーグに広告塔としてのメリットなんて、ほとんどないと思われるのに、
>それでも所属してくれてるチームの母体企業は、どういった意図で参加しているんでしょうね?

ソレを言ってしまえば、サッカーのJFLも同じだし。マスコミへの露出がほとんど無いから。
JFLは加盟金1000万以外に、安定して運営には年間予算1億前後ぐらいは必要。
話を元に戻すと、地域リーグだってそう…特に男子は、そういう名の全国リーグになっちゃっているし。
545名無し@チャチャチャ:2009/12/28(月) 07:55:25 ID:ezwoezW9
【バレーボール】川合俊一、「オカマちゃん」と共闘! 女子高生と「本気対決」

1 :裸一貫で墜落φ ★:2009/12/24(木) 22:44:03 ID:???0
元バレーボール日本代表でタレントの川合俊一が2009年12月23日のブログで、
女子バレー部と「本気で」対決してきたことを報告している。

「久しぶりにバレーボールを本気でやりたくなった」ため、訪ねたのは高校バレーの
強豪校「八王子実践」。男性と女性の力量差を考慮したのか、チームのメンバーとして「
新宿二丁目のオカマちゃん」を連れて行った。「ほぼ女子です」とおどける川合。

これが功を奏した(?)のか、試合は4セット中3セットが「デュース」の接戦で、
結果は2勝2敗のイーブンだった。「春の高校バレー」の予選を控えた八王子実践の
「本気」を感じたといい、「本気の遊びは楽しいなー」と満足した様子だった。

ソース:J-CASTテレビウォッチ(12/24 16:44)
http://www.j-cast.com/tv/2009/12/24056899.html

紛れててもわかんない
546名無し@チャチャチャ:2010/01/03(日) 19:37:59 ID:7I/PBVTr
Jの平均観客数って2万人弱だったよな。
バレーは2千くらいか?しかも2試合同時会場だから…
547名無し@チャチャチャ:2010/01/03(日) 20:15:11 ID:ZXysxkmv
バレーは2割か3割しか入ってない
548名無し@チャチャチャ:2010/01/03(日) 22:50:22 ID:TkkVFcpc
体育館とスタジアムを比べるのか?
549519:2010/01/25(月) 22:04:36 ID:pu6VDyX+
間が空いてしまい、すみません。
バスケに関しては、JBLとbjリーグを統合し、2013年から新リーグという答申が提出され、
今度こそ成功するのか、今度もまたポシャるのか蓋を開けてみなければ分りませんが、
JVAやJVLが、いい刺激を受けてくれたら、めっけもんです。

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/basket/1207543098/97-103

上のスレによると、堺と大分と、多分、岡山は、ホームゲームの収益を
幾らか分配してもらっているようですが、興行権は、どうなっているんでしょうかね?
なんだかんだ言って、つぶれることなく、シーガルズは存続しているので、
やりようによっては、今でもなんとか、チームは独立しても、
やっていけることは証明されていると思ったりするんですが。
まあ、岡山の場合、選手のお給料が(おそらく他チームと比べて)安いだとか、
(滝井ルートのおかげで)リクルートに、あまりお金がかからないだとか、
試合会場は、どんなに遠くても(おそらく)バスで行くなどの
涙ぐましい経費削減があるんでしょうが。
これで興行権をチームに委譲して、ホームゲームの収益を得られるなら、
もう少し経営は楽になるのではと考えてしまいます。
550名無し@チャチャチャ:2010/01/25(月) 22:06:53 ID:pu6VDyX+
なので、JVLは、試験的に、興行権を希望するチームに委譲してもらいたいものです。
実は、これはJBLでは、すでに行われております。
現在、Vプレミアリーグでは、一チームが28試合することになってますが、
取り合えず、このうち半分の14試合が、興行権を持ったホームゲームになります。
ただ、一つ問題点があり、一会場二試合という現在の形態だと、
14×2=28試合も岡山県内で行われることになり、
他地域からすると、シーガルズの試合が岡山県内で14試合が行われるのは許せても、
シーガルズ以外の試合が14試合も岡山県内で行われるのは、絶対、許せないでしょう。
なので、興行権を持ったホームゲームの場合、一会場一試合にするほかなく、
興行権を持ったホームゲーム一会場一試合と、一会場二試合と、
もう一つ一会場一試合という編成になります。
ただ、その残りの一会場一試合は半端なので、この場合、堺も興行権を持つなら、
男子も、もう一つ一会場一試合が生まれるので、
それらを組み合わせて、一会場二試合(男女それぞれ一試合)とすることができます。
ちなみに、興行権をもったホームゲームの場合、土曜日、日曜日と
二日間続けて、同一カードが組まれることになります。

>>544
女子ではベルフィーユやプリオール、オーキスなど、
男子ではプラネッツやナイツ、青ロケなどを復活できるチャンスがあるとすれば、
わたくしが提案するところのVプロフェッショナルリーグが、仮に創設された際、
チーム数が足りない場合だろうなあと考えてます。
bjリーグも最初は、既存2チーム+新規4チームの合計6チームで始まったので、
この新規チームを、かつて存在したチームの復活という形で埋められたらなあと
考えてみました。この場合、最下位のリーグカテゴリからやり直さなくて済みます。
ただし、仰るように、実力がゼロからスタートになるし、
どのように復活させるのかも頭の痛い問題です。
OBは沢山いても、新人選手のリクルートなどで、有力校とのパイプは失われているし。
551名無し@チャチャチャ:2010/01/27(水) 12:43:42 ID:ksEC5xK0
>>550
>わたくしが提案するところのVプロフェッショナルリーグが、仮に創設された際、
>チーム数が足りない場合だろうなあと考えてます。

正直な話、長い目で見ればそんな超特例措置、特に将来プロリーグ入りを
目指すところからは反発されるから余計駄目だと思う。
サッカーの横浜FCみたいな事情があれば問題無いだろうけど、
そんな理由で復活させるの無理に決まってる。

だったらむしろJリーグ見たいな感じに、プロリーグを改めて発足する際に、
リーグピラミッドの全カテゴリ+ピラミッドに参加してない社会人クラブ(企業内チーム、クラブチーム関係無しに。)
から募ればいいと思う。
(余談だが、Jリーグの清水エスパルスは、Jのオリジナル10に選ばれる前は静岡県リーグ1部所属のクラブだったし。)
学生チームは、社会人登録している別チームがあればソレを母体&前身にしてもいいと思うけど…。

以下妄想だが、プロリーグ創設年度からの参加を表明するチームは、
男子:FC東京/東レ/サントリー/パナソニック/堺/JT/富士通/つくば/東京V
女子:東レ/久光/パイオニア/岡山/JT/日立佐和/三洋電機/KUROBE/熊本
辺りかなぁと思う。地域リーグ&無所属はどうなのかはわからん。
(適当に書いているだけなので、本気で反論しないでね。w)
あとは会社の都合や地域内の都合云々で見送りそうな予感がする。
552名無し@チャチャチャ:2010/01/27(水) 19:49:20 ID:jDsTbLzI
予想されるのは、男女ともにチームを持っている2社が難色を示すこと。
理由「会社としての一体感を保てなくなる」。

プレミアでプロ化に乗りそうなのは、男子だと、堺、FC東京、大分三好、女子だと岡山とパイオニア。

残りは、男子ではパナソニックはバスケと歩調をあわせたいが、ガンバがあるからしんどい?
豊田合成とサントリーはよくわからん。
女子では愛知の2チームと久光は間違いなく反対、NECは微妙。

選手は選手で「社員の立場のほうがいいや」。

これじゃいつまでたっても無理でしょ。
553名無し@チャチャチャ:2010/01/27(水) 21:23:39 ID:IT5/Wb+s
>>552

>会社としての一体感を保てなくなる

なんだっけ…Numberだったかな、ラグビーの東芝の特集で似たようなこと書かれていたな。
まぁ、シーガルズやコンサドーレとの関わりを完全に断ち切った理由も多分それだな。
でも、それって建前だろうな。ww

>「社員の立場のほうがいいや」

社員選手契約かただのアマチュア契約としてプレーできる制度もあっていいんじゃないかぁ。
出向扱いで。

>これじゃいつまでたっても無理でしょ。

結局、実現するかは日本協会のリーダシップ次第だろうけど。
554名無し@チャチャチャ:2010/01/27(水) 22:35:34 ID:rXLWn2Gc
スペインの女子プロリーグなんて、Vリーグと比べ物に
ならないくらい環境の悪いリーグみたいだね。
プロ化したところで、環境が一気に悪化してしまったら、
どうにもならないね。

Jリーグだって、企業チームの親会社の大きなサポートが
あったからこそ、プロ化が成功した。
バレーももちろん、今のプレミアの企業チームと
上手く折り合いつけないと、プロ化は無理じゃないかな。

プロ化は、まずはそれなりの環境作りが大切だろ。
まずは、1ゲーム1試合開催にするようにしなきゃだめだろう。
そうすれば、1チームのホームゲーム数も増やせるし、
現状以上に、多くの会場で試合を開催できるじゃん。

1ゲーム2試合じゃなくなるから客離れが起こるのも必至だが、
そこをどう客寄せするかが重要なんじゃないか?
555名無し@チャチャチャ:2010/01/29(金) 19:24:19 ID:OotlSP/n
このスレの人たちはプロ化具体案など真剣に考えてるというのに、
当の協会や関係者はプロ化なんて頭の隅にもないんだろうな。
556名無し@チャチャチャ:2010/02/08(月) 19:54:02 ID:jVTXxDCs
ぶっちゃけ、バレー協会会長に犬飼みたいな人間がなれば、
色々と現状が見えてきてプロ化への光が見えたかもな。
557名無し@チャチャチャ:2010/02/11(木) 18:31:32 ID:F8F5SUbj
はっきり言って今の女子バレーなんてスポーツじゃない

女子サッカーに抜かれるのは明白だよ。

マスゴミがつくりあげた浅尾みたいなやつじゃなく、岩渕っていう
本当のスターがでてきた。

今日も2得点だ。
558名無し@チャチャチャ:2010/02/11(木) 22:35:34 ID:uEFB6wBL
久光、JT、東レとかは、ホームゲームは開催したくないって感じなのかな。
要するに、バレーだけをやらせておけって具合に。
559e-名無しさん:2010/02/12(金) 10:18:13 ID:Hrkj+cvg
 ホームゲームは、やらんと、「準公営クラブ」へ道筋がつかん。
税金を使うて残す意味がある、「日本の武道」とは…!?
560名無し@チャチャチャ:2010/03/05(金) 00:39:22 ID:li3iLtbt
今シーズンオフにも廃部の知らせがありそうだな。
あるとすればパイオニアあたりか・・・
561名無し@チャチャチャ:2010/03/05(金) 08:56:02 ID:LDPF2JeG
基本的人権なんて、所詮は企業の後回し。
希望退職という名で不正解雇しようが、国は常に企業の味方。
日本はそれだけ企業が見向きされる国家なのさ。

チームが独立したら、見向きされなくなって、一気に廃部となるのがほとんどだと思う。
残念だが、このマイナー競技では、ファンの支えなど、たかがしてるのが現状。
よほどのことがない限り、岡山シーガルズのようにはならない。
堺もクラブチームとはだいぶ違う形態だし。

J1のチームだって、独立経営してるチームなどほとんどないよ。
親会社の経営力がなければ、一気に規模が縮小され、J2下位レベルの規模になるのが現状。

このような社会なんだし、欧州のようなクラブチーム運営は、かなり難しいものがある。
最低でも、プロチームを運営する大企業の存在は欠かせない。
562名無し@チャチャチャ:2010/03/10(水) 23:03:20 ID:Kxl/yx8K
トヨタに超莫大なコスト負担が掛かりそうだね。
さすがに破綻などはないと思うが、企業進出に関しては、
色々手を打たざるを得なくなりそうだね。

そう考えるとトヨタ系列のチームが存続ピンチになり兼ねないね。
デンソー、車体、合成、ジェイテクト・・・。

不況も来年まで続くんだろ。
女子はJT、久光、東レ、岡山だけになったらどうするんだろうね。
佐和、三洋、上尾が来るとしても、選手の居場所もだいぶ狭まりそうだね。
563名無し@チャチャチャ:2010/03/13(土) 20:31:27 ID:rqLGGi+7
今季のリーグ見て思ったのだが
女子に限れば外国人の打数制限も導入したいところだな。
依存度が男子とは比べ物にならないほど高すぎて日本人エースが育たん。
いざ日本人だけになると「サマーリーグ」と揶揄されているようではいけない。

例)
・1試合最大50本迄(バックアタック含む)
・制限打数後は強制交代。以降のセットはワンポイントブロック、ピンチサーブのみ適用可

各チーム監督は「外国人に依存しないバレーを…」といいながら実践できたためしが
殆ど無いのでこの位のことをしたほうがいいかもな
564名無し@チャチャチャ:2010/03/16(火) 23:13:47 ID:R/JVFJcN
ロンドン五輪、日本は出れるのだろうか?
最終予選で、逆境・重圧に潰されて予選敗退もあるんじゃないだろうか?
今の全日本は、男女とも、チームの支柱となる選手がいない。
肝心なところでやばい気がする。
今までは吉原さんとかの存在で見え隠れしてたんだよ。

プロ化しないままでは、ハートの強い有力な選手はなかなか育たないよ。
だから、セミプロじゃなくプロ化が必要なんだよ。
このままでは、レベルも下がっていくだけだよ。
565名無し@チャチャチャ:2010/03/17(水) 20:47:50 ID:pSBO8SL0
チーム青森自然消滅かもの報道があったな。
報知だから中傷気味に言ってるだけだろうけど。

だが、他国ではベテラン選手がいるのに、日本にはいない。
その問題は事実だ。

日本は海外と比べて、スポーツそのものが社会に受け入れられていない。
スポーツの存在意義の理解が、社会にあまり浸透してないんだよ。
だから、プロチームが設立されても、地域に受け入れられづらい。
スポーツの独立は本当に難しいものだ。日本ではね。
566名無し@チャチャチャ:2010/03/18(木) 05:38:06 ID:NP9ktUBt
ロンドンは女子も決して安泰じゃないんだよな
最終予選が3か所に分けられるんじゃなかったか
そこに中国やロシア、ドイツがまわってくると・・・。
567名無し@チャチャチャ:2010/03/18(木) 07:01:24 ID:eN6cXgUh
568名無し@チャチャチャ:2010/03/18(木) 07:09:09 ID:tStBDMJ+
>>566
ということは、地区予選も行われるってことか。
W杯女子で中国が3強に入らなければ、地区予選で中国に勝たないと
最終予選に持ち込まれるね。
569名無し@チャチャチャ:2010/03/20(土) 10:41:30 ID:qBKbo/EC
>>566>>568
女子の代表チームは見た目より層が薄いと思うので、厳しいと思う。
韓国やタイの後塵を拝する可能性は十分ありうる。

今思えば、プロ化の最高のタイミングは、00〜03年あたりだったと思う。
シドニーOQTに負けたときにプロ化構想ぶち上げてカンフル剤を打って、03-04シーズン開幕で予定を組めばよかった。
それができずに、テレビで名前の売れた選手で呼び込むだけの旧態依然は変わらず。
で、チームがポロポロとつぶれていって、取り返しのつかないところまで来ているのが現状。

せっかくファンになってくれた人が長続きしないんよね。
570名無し@チャチャチャ:2010/03/23(火) 03:37:35 ID:cgAJ4xoZ
シドニー最終予選で女子までもが敗れた時は素人目から見ても流石にヤバイと思った
協会も端から女子は計算してただろうから
でも、それでもプロ化しようと思うと協会としてもVとしてもやっぱ男子ありきって感じするんだよな
女子の選手がいくら賛成したところで男子が反対してたら多分一生ないと思う
571名無し@チャチャチャ:2010/03/23(火) 23:22:31 ID:+qFKzSde
>>570
その場合は男女で協会が分かれるのもあるのでは?
イタリアでは分かれてるよ。
572名無し@チャチャチャ:2010/03/24(水) 11:10:05 ID:N160Zqzv
オイルマネーで有名なカタールのサッカーリーグみたいな形だからね。
カタールリーグもとてもプロリーグとは言えず、
砂埃が激しいのもあって客もあまり入らないし、
王族に買われて楽しまれてるような感じなんだって。
選手にとっては、王族からオイルマネーが流れてくる感じなんだろうね。
だから、必死にファンを集めなくても安定した収入が入ってくる。
それだけ向上心も薄まるわけで、実際にカタール代表の弱体化も激しいからね。

Vリーグも同じで、ファンからというより、チームを持ってる企業から
企業マネーが流れてくるような感じなんだろう。
本来はファンに支持されて成り立つようなものなんだが、
企業の遊び道具(福利厚生)みたいなものになってるよね。

もはや韓国の低迷を笑っている場合ではないね。
このままでは日本も同じように低迷していくよ。
573名無し@チャチャチャ:2010/03/29(月) 09:53:17 ID:X13fG6i3
いちかばちかの数年後女子プロリーグ登録チーム

JTマーヴェラス
鳥栖久光スプリングス
大津東レアローズ
NEC川崎レッドロケッツ
デンソーエアリービーズ
岡山シーガルズ
さいたまスポーツクラブ
ひたちなかリヴァーレ
山形レッドウィングス
刈谷トヨタ車体VC
三洋電機大阪レッドソア
アクアフェアリーズ富山
574名無し@チャチャチャ:2010/04/04(日) 05:23:30 ID:HPaa9UID
Vリーグは夢がも希望もなさ過ぎる
本来ならJリーグよりもはるかに安定してるはずなのに
何故20代半ばで引退する選手が続出するんだ
575Vリーグについて:2010/04/17(土) 17:54:23 ID:501dqmfE
Vリーガーになるには、やはり、Vリーグのチームからスカウトしか方法はないんでしょうか??
こういうことに詳しい人いたら教えてください<m(__)m>
576名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 11:53:48 ID:fhahyMXX
>>575
ん?
俺もチーム関係者じゃないから良くわからんけど、
チームに直接問い合わせた方がいんじゃね?
自分から売り込みに行けば入団テストを受けさせてもらえる場合もあるのでは?
577名無し@チャチャチャ:2010/04/18(日) 23:29:46 ID:TF3UDn0v
岡山なんかは過去に川崎右芙子をトライアウトで獲った前例があるから可能性はなくはないな。
入って試合に出れるかどうかは別として。
578名無し@チャチャチャ:2010/04/19(月) 12:26:58 ID:QPRyN/DQ
バレーボールは世界的に悪いイメージを持たれている。
日本人が「ジャニーズ依存」と思うのと同様に、
世界からも「日本依存」と思われ、ファン離れが深刻。
多くのプロチームが経営危機に陥っている。

プロ化に多くの逆風が吹いてるのが現状。
579名無し@チャチャチャ:2010/04/27(火) 05:35:08 ID:ChycncAB
プロ化して何やんの?
580名無し@チャチャチャ:2010/05/09(日) 15:55:12 ID:scu8PvEV
>>578
だから協会には目先にとらわれずに、是非とも決断して欲しい。
今後日本での連続開催をしないことを。
フジテレビからはバッシングされそうだけど。w

>>579
バレーボールをするんだよ。
581名無し@チャチャチャ:2010/05/09(日) 21:15:52 ID:Me5vdLft
バレーの選手になる人も経済の勉強をしておくとよいかもしれないね。
引退後、コーチやチームスタッフ以外でも、
選手生活の経験を活かしてのビジネスが出来れば面白くなりそうな気がするし。
ビジネスが広がれば、バレー競技人口も増えて、バレーそのものの支持も
強くなってきそうだけどね。

あくまでも理想論だがなww
582名無し@チャチャチャ:2010/05/10(月) 14:41:22 ID:6Ek7R7So
>>580
いや、怖いのはフジよりもむしろジャ(ry
583名無し@チャチャチャ:2010/05/15(土) 08:30:23 ID:MIkwLc5W
うーん、プロ化して一般の人を引きつけるには魅力が足りない気がする。
バレー、好きだけど、、、、。なんか、「スーパープレイ」みたいなのが、
サッカーとか他のスポーツに比べて出にくい気もする。
分からない人には、ただばしばしうち合っているだけに見えそうだ。
うまく魅力を伝えるにはどうしたらよいだろうか。
584名無し@チャチャチャ:2010/05/15(土) 12:49:43 ID:0N4CbuYR
プロ化は必要ないだろ
部活でいいと思う
585名無し@チャチャチャ:2010/05/20(木) 12:19:34 ID:atNj3nmm
>>584
全日本が五輪から遠ざかる一方だぞ。それでもいいのか?

一昔前は根性論である程度上手く行ってたかもしれんが、
今は日本でも、根性論が通用しなくなってるんだよ。
プロ意識の低い選手ばかりでは、これから厳しくなるよ。
586名無し@チャチャチャ:2010/05/22(土) 22:49:57 ID:nmbKQ4T5
>>582
ジャニも蛆も関係ないっぺ
連中にとって用があるのは国際大会だけ
まあ、一度、プロ化がとん挫したときに、その理由の一つにサラ金がスポンサーなのは
って難色を示した事があるのは知ってるが
今はそのサラ金にすら逃げられてる状態だからな
テレビ局だってパチ屋、サラ金をえり好みできる時代でもなし

国内大会がプロっつーかクラブチーム化しようが企業部活だろうが関係ないよん
Vの放映は民放地上波じゃないから(NHKのBSだっけ?)
むしろプロ化に一番抵抗があるのは
今現在、企業の正社員として安定した立場にいる男子選手やそのコーチ陣だろ

それにクラブチーム化した堺は強いかっていったらチームとして強くないだろ?
「アマスポーツも金次第」なんだよ、残念ながら

私はバレーボールよりさらにマイナーなアマスポのヲタだけど(だけどはるかに世界と戦えてる)
より企業というか親会社の支援の強い、クラブチームより、実業団系の方が代表を出してるんだ
587名無し@チャチャチャ:2010/05/22(土) 22:55:13 ID:nmbKQ4T5
↑この書き方じゃ変だな

企業チーム>>クラブチーム
(代表出す人数、国内戦での戦績など)
588名無し@チャチャチャ:2010/05/23(日) 08:31:18 ID:W6oQil48
プロ化すると、国内・国際移籍もしやすくなる。
チームを作る上ではメリットがある。
589名無し@チャチャチャ:2010/05/23(日) 09:50:53 ID:QlK9sp5m
今でもプロ契約の選手は、わりと移籍してんじゃないの?
むしろ男子のほとんどはそこまでの覚悟がないってのが問題だろ

引退後も会社に残りたいから、社員を選んでるわけで
590名無し@チャチャチャ:2010/05/30(日) 12:55:14 ID:GVmsawDV
男は覚悟が無いんじゃないよ
結婚して家族養っていかなきゃないから
安定選ぶのは当たり前だろ

女は結婚しちゃえばいいってとこあるから
将来とか安定とか考えなくてもいい側面あるだろ
591名無し@チャチャチャ:2010/05/31(月) 01:04:51 ID:90l2TJvh
まともな教育受けてないで「安定」とか笑わせてくれるわ
592名無し@チャチャチャ:2010/05/31(月) 23:54:45 ID:4e2x8Raj
確かに。安定した職に就く方向に教育されてるからね。
自分が本当にやりたい仕事やずっと続けられる仕事に
就職するための教育文化はあまりないから。
593名無し@チャチャチャ:2010/06/03(木) 00:22:50 ID:VzefJWqh
学校や企業に所属しなきゃバレーができないなんておかしいだろ
バスケも変わろうとしている、バレーはどうだ?
594名無し@チャチャチャ:2010/06/05(土) 12:29:57 ID:CdDJSsr/
>>590
>女は結婚しちゃえばいいってとこあるから
今時こんなこと言ってる奴がいるんだから
それでバレーボールの強化を語ろうなんて笑わせる

それに女だって嫁に行くからいい、なんて時代じゃあもうないよ

どっちにしろVリーグのプロ化の足かせになってるには違いなかろーが
男子が正社員を望む限り実業団からプロ化、クラブチーム化は夢のまた夢
もっともこれだと「Vリーグのプロ化は不可能でこのスレ終了」になっちまうんだが


ちなみに私が応援してる某マイナーアマチュアスポーツは
実業団とまではいかないが、企業に所属してる選手が強化選手には多いが
引退後は基本的には退社、残れないよ
運が良ければ所属で指導者だけど、ほとんどは退職して自分でセカンドキャリアを考えることになる
実績次第で大学の指導者になれるか、協会からなんらかのサポートをしてもらえるか
これも運次第(二世選手が多いのはそのせいもあるかも)
そういうのを見てるからバレー男子はやっぱり「覚悟がない」って言わざるを得ないね!

いかにバレーボールが恵まれてるかって考えた方がいいよ

>>593
ママさんバレーなら全国いたるところでやってるよ〜、と冗談はさておき
学校の教員チームとかも都道府県大会に出て、全日本をめざす道はある
勝ちぬけることは少ないけどね、本業やりながらだし
堺なんかは一応クラブチームだけど、実業団ほど強くない
bjはバスケを盛り上げてるけど、資金力が少ないし代表出せないのがネック
バスケは協会がバレーと同様に腐っててbjを潰そうとしてるってのもあるけど
仮に代表選考をbjに解禁したところで、代表出せるかっていうと微妙では?
なにしろ資金力が実業団より少ないから代表クラスの選手に提示できる条件が限られるだろ
595名無し@チャチャチャ:2010/06/05(土) 13:16:56 ID:CdDJSsr/
>学校の教員チームとかも都道府県大会に出て、全日本をめざす道はある
全日本というよか「天皇杯」「皇后杯」のことね
596名無し@チャチャチャ:2010/06/05(土) 13:43:41 ID:P4DjHRXR
プロ化したら選手って平均でいくらぐらいの年棒もらえるんだろうか…
597名無し@チャチャチャ:2010/06/05(土) 18:56:27 ID:XBq0K2Y0
>>596
企業にぶら下がってる現状を考えれば、普通に考えて減る。
だが、Vリーグ、各クラブ、スタッフ、選手の頑張り次第では、
現状に近いものを残せる可能性はあるかもしれず。

地域にぶら下がらないといけないから、
練習以外にも色々とやる事が出て来るのは必至だ。
女子も週に1〜2回は練習を公開出来るようにならないと厳しいだろうね。
598名無し@チャチャチャ:2010/06/05(土) 20:10:31 ID:P4DjHRXR
>>597
じゃあ現役時代は今より所得減っちゃって引退後は職のあてもないってことか
選手からしたらそれきびしいな
599名無し@チャチャチャ:2010/06/05(土) 22:18:55 ID:XBq0K2Y0
>>598
基本的にどのスポーツもそうだろうけど、
2ndキャリアを考えながらの現役生活になるだろうね。

30過ぎてから職を変えるのも日本じゃ難しいからね。
女性なら今でも、まだ職があったりするかもしれんが。
そう考えると、男子は27〜8くらいで引退して一般社会人に転身するか、
バレーあるいはスポーツ関係の仕事を探すかになる。
自分で会社を起こす手などもあるが・・・。
600名無し@チャチャチャ:2010/06/05(土) 22:33:21 ID:XBq0K2Y0
>>598
忘れてた。
あと、職に就くために必要な資格・免許を持ってれば、
もう少し長く現役出来るかもしれない。
実際、教職を持ってるバレーボール選手は結構いる。
引退して名前を聞かなくなった人は、どこかで学校の先生をやってる
可能性もあるわけだ。
601名無し@チャチャチャ:2010/06/07(月) 21:07:45 ID:H2HxR+fh
>>594
再来年にbjとJBLは統合するって話

企業にいる以上は、「バレーをやらせてもらってる」という意識じゃなきゃ駄目だし、ファンもそう
「企業の部活」である以上、廃部休部は受け入れないと
602名無し@チャチャチャ:2010/06/09(水) 09:23:07 ID:v0Ihl73L
覚醒剤の密売人か・・・
プロ化はもちろん安易にクラブチーム化もしないほうがいいね
耳障りの良い理想論を振りかざす民主党議員のような詐欺師の書き込み多いこと
603名無し@チャチャチャ:2010/06/09(水) 12:26:22 ID:jqAWywHw
>>602
理想論を言ってるというより、廃部が相次ぐ現状で
なんとか受け皿を確保しなきゃって話だと思うが

このご時世でいつまでも実業団ががんばれるわけじゃない
結果のでない競技、チームはどんどん切り捨てられるよ
そうなる前にせめて企業への依存度を下げる必要はあるでしょ

まず完全H&A制、それと興業権をホームチームへ
入場料収入は経費に比べれば比率はささやかであってもチームに入るようにしないと
それと経費も下げられるように、H&Aなら遠征経費は下げられるはず
リーグも地域別にした方がアウェイの遠征が楽になると思うんだが

それと代表が国際試合に出るときの日当ももっと値上げした方がいいだろうな
JVAは十分収入あるのに、選手や各チームに十分還元してないと思う
604名無し@チャチャチャ:2010/06/09(水) 14:13:37 ID:Re2F4X38
>>603
プロ化したって赤字たれ流しチームは結局消えるんだけどなw
605名無し@チャチャチャ:2010/06/09(水) 16:03:25 ID:jqAWywHw
>>604
赤字垂れ流しでどうにかなるのは企業丸抱えの実業団だけで
本来の意味のプロチームは赤字垂れ流しでは消滅するのは当たり前のこと

日本のプロ野球も赤字出してるチームが続けていけてるのは
そういう意味では「プロ」じゃなく「企業丸抱えチーム」だからだろ
親会社の経営状態で近鉄消滅したけど、あれがプロとして自立してたなら
他に引き受け手がいくらでも出てきたはず、だよね
あーそういえば、いたっけライブドアっていう引き受け手が

サッカーのJもまだ自立してると言い切れるチームはそんなに多くはないだろうけど

606名無し@チャチャチャ:2010/06/09(水) 16:42:33 ID:cCQIqEL4
>>605
>赤字垂れ流しでどうにかなるのは企業丸抱えの実業団だけで
本来の意味のプロチームは赤字垂れ流しでは消滅するのは当たり前のこと

だったら選手の受け皿としては今の形の方が…




607名無し@チャチャチャ:2010/06/09(水) 16:53:21 ID:jqAWywHw
>>606
それで廃部って言われて慌て出すわけね
今までずっとその繰り返しで全然なにも学んでないなー

私は無理なクラブチーム化やプロ化はそもそも勧めてないんだが
バレーのプロ化は土台無理だから(選手、特に男子は甘えてるし)

試合形式をH&Aにして全国巡業はやめろ、チケット収入はチームに渡せ
代表の日当をもっと上げろ
運営に必要な経費を下げて親会社の負担を減らせ
(つーかプレミアに参加するだけで年間数百万、V機構が持ってくのは
ぼったく以外のなにものでもない)

どうせ、事実上これくらいしか実行はできないだろ
これだって無理かもしれないけどね
608名無し@チャチャチャ:2010/06/09(水) 17:19:50 ID:cCQIqEL4
>>607
今支えてくれてる大企業の負担を減らせってことね
プロ化は絶対無理だよな
H&Aって1試合だけ見に行くの?
609名無し@チャチャチャ:2010/06/09(水) 17:50:06 ID:jqAWywHw
>>608
>今支えてくれてる大企業の負担を減らせってことね
とりあえずそれくらいしかできそうなことはないんじゃないかと
負担を減らせば、もし廃部ってことになっても受け皿を見つけやすくなるかもしれないし
更にリーグを地域別にすれば地場産業あたりでも支えることができるようになるかも

>H&Aって1試合だけ見に行くの?
場合によっちゃ他競技と相乗りとかもありじゃないかって気がする
サッカーは一試合だけで成り立ってるみたいだけど
それで収支はどうなんだろうか

アメのNBAあたりだとすごく利益率はいいみたい
インドアだから入場者は少ないけど、バスケは人数少ないし
大学やハイスクールで盛んだからファームみたいなものも必要ないから
だって
日本のバレーも学校スポーツとして盛んだし、参考になる部分はあるかも
ただし、学校部活にだけ頼るわけにもいかないから、施設を利用して
バレーボール教室みたいなものも始めた方がいいかもね
610名無し@チャチャチャ:2010/06/11(金) 07:24:42 ID:0Q5uvS/N
リーグ形態はプロ野球方式のほうが優れているとスレで結論でてるんだけどな
このスレだけでいいから過去ログ読んでから出直して来なさい

それとここまでのレスを流し読み程度だが
バスケ・サッカーとバレーの違いも知らずに何を言ってるんだとしか思われないぞ
611名無し@チャチャチャ:2010/06/11(金) 11:21:10 ID:8+6pIPWB
>>610
結論なんざでてないよ
つーか、そもそもプロ化は無理
同じインドアのバスケの方が参考になる面も多いと思うんだが


それこそ野球とバレーの違いについてはどうなのさ?
612名無し@チャチャチャ:2010/06/11(金) 12:34:17 ID:p7sSPt47
ここでする質問じゃないかもしれんけど多くのチームが練習を非公開にしてるのはなんで?
プロならたまにしかない試合会場以外でも選手と触れ合える場とか必要じゃないかな?
Jリーグだと大抵のチームは練習公開してて練習後サインとかもしてもらえる。
613名無し@チャチャチャ:2010/06/11(金) 12:49:29 ID:8+6pIPWB
>>612
プロじゃないから、じゃないかな
建前は「企業部活」なら公開するって発想はないのでは

逆に質問なんだけど堺やヴェルディーは公開してる?
614名無し@チャチャチャ:2010/06/11(金) 12:56:20 ID:7ZYPyNev
>>612
事業場内に体育館があるから
バレーはキモヲタ率が高く危険だから
615名無し@チャチャチャ:2010/06/11(金) 16:45:52 ID:UQo4mohN
>>613
プロでもプロ野球はシーズン中は練習非公開だよ。
616名無し@チャチャチャ:2010/06/13(日) 00:49:20 ID:pk5NO/mT
野球は試合数多いからな。バレーは選手に接する機会が少なすぎ
617名無し@チャチャチャ:2010/06/13(日) 01:19:12 ID:euNGQnq3
つか、練習内容とか戦術とかばらされたくないからだろ
618名無し@チャチャチャ:2010/06/13(日) 01:32:39 ID:5vOd1nJV
バレーってファンサービスいい方だと思うけどな
野球は出待ちなんてないし
619名無し@チャチャチャ:2010/06/13(日) 14:16:07 ID:pk5NO/mT
そもそもバレーってアマチュアスポーツなんだからサインとかする必要があるのか?

ファンが出したお金で生活してるわけじゃなく会社からの給料で大半は生活してるわけで
620名無し@チャチャチャ:2010/06/20(日) 14:06:09 ID:kLbu54qU
プロ化したら俺はマジでスポンサーになるわ(企業名なんて出さなくていい)。
まずは井上香織に2億円、それと鈴木裕子に4千万円、熊谷桜子に4千万円、
井上奈々朱に2千万円、石井里沙に2千万円、大村祥子に2千万円、片下恭子に2千万円。
2年後くらいのスタメン予想選手に頑張ってもらいたいから。
621名無し@チャチャチャ:2010/06/24(木) 07:42:11 ID:bfooGa5T
女子プロ野球観客数 (2010年6月23日現在)

   平均 最高 最低 合計  試合数
4月 2636 3131 2123 7907 | 3
5月 1413 2013 1019 5652 | 4
6月 1032 1603 *566 9289 | 9
----------------------------------
計  1428 3131 *566 22848 | 16


4/23(金) 2653人 ○兵庫8-0京都● わかさ
4/25(日) 2123人 ○兵庫3-2京都● わかさ
4/29(祝) 3131人 ○兵庫4-1京都● スカイ

5/12(水) 1019人 ○兵庫6-2京都● わかさ
5/15(土) 1587人 ○兵庫7-3京都● 尼崎記念
5/27(木) 1033人 ●兵庫0-7京都○ わかさ
5/30(日) 2013人 ●兵庫3-5京都○ わかさ

6/02(水) *566人 ○兵庫6-5京都● 尼崎記念
6/05(土) 1603人 ●兵庫3-4京都○ わかさ
6/06(日) 1514人 ○兵庫12-11京都● わかさ
6/09(水) *890人 ○兵庫9-4京都● 尼崎記念
6/12(土) *913人 ○兵庫13-2京都● 皇子山
6/16(水) *935人 ●兵庫1-5京都○ 尼崎記念
6/19(土) *703人 ●兵庫3-12京都○ 姫路
6/20(日) *806人 ○兵庫4-2京都● スカイ
6/23(水) 1359人 ○兵庫13-2京都● わかさ

http://www.girls-probaseball.jp/
622名無し@チャチャチャ:2010/06/24(木) 15:57:00 ID:axXoNbUk
>>621
北京で金取ったアマのソフトボールの動員も知りたい
観客数が似たようなもんだとしたら、プロでやってくのは結構厳しいかも
関西独立リーグも暗雲立ち込めてるし

ソフトは所属企業の応援も来てるかもしれないけど
623名無し@チャチャチャ:2010/06/29(火) 20:25:25 ID:AkCiLQh3
Vリーグがプロのリーグで、しかも各クラブにU−18とかの組織を設けることが義務付けられていたら…
大山加奈がこんなにも早くコートを去ることはなかったはず。残念だ。
624名無し@チャチャチャ:2010/06/30(水) 02:04:27 ID:PFn7VyB+
プロ化するなら全チーム、練習公開してサインするようにすればいいのにな
625名無し@チャチャチャ:2010/07/01(木) 00:38:27 ID:CbzO3HwE
バレーボールのプロ化も独立リーグ作った方が早いと思う。
プロ化するには、クラブチームがいくつか必要なわけで、
Vリーグの体質はプロリーグとはかけ離れすぎてる。

1会場で1試合ずつ、ホーム&アウェイがプロリーグでは当然でしょ。
それが出来ないんじゃ根本的にVリーグのプロ化は無理。
626名無し@チャチャチャ:2010/07/04(日) 22:49:15 ID:Mx2tEAbS
リーグ統合険しい道 JBLとbj、初会合
http://www.asahi.com/sports/spo/TKY201007010117.html

バスケでこんな状態なんだし、まぁVリーグのプロ化なんて無理だわな。
かといって「男女を別機構にして、どっちかだけプロ化する」というのでは、確実に2つの企業から反対される。
手詰まりだな。
627名無し@チャチャチャ:2010/07/17(土) 18:47:21 ID:K1ccmSLl
一方的にJBLのが悪そうだけど、糞弱いバスケみたいなことになるんだったらプロになんなくったっていいよ
男子なんか長身の人材バレーと比べもんならんくらいいるくせにアジアでも雑魚
あと、Vリーグで下部組織つくるのは悪くないが高体連やフジが何か言ってきそうな気がする
628名無し@チャチャチャ:2010/07/17(土) 18:51:28 ID:isCPIqBC
女子プロ野球は京都と兵庫に分かれてるけど
両チームとも大阪府茨木市の寮で一緒に生活してる
スタイルとしてはプロレスに近い
629名無し@チャチャチャ:2010/07/18(日) 01:06:56 ID:jTVLJNkV
女子プロ野球観客数 (2010年7月17日現在 ※前期終了)
   平均 最高 最低 合計  試合数
4月 2636 3131 2123 7907 | 3
5月 1413 2013 1019 5652 | 4
6月 *970 1603 *410 9699 | 10
7月 *699 1011 *376 2098 | 3
----------------------------------
計  1268 3131 *376 25356 | 20

4/23(金) 2653人 ○兵庫8-0京都● わかさ
4/25(日) 2123人 ○兵庫3-2京都● わかさ
4/29(祝) 3131人 ○兵庫4-1京都● スカイ

5/12(水) 1019人 ○兵庫6-2京都● わかさ
5/15(土) 1587人 ○兵庫7-3京都● 尼崎記念
5/27(木) 1033人 ●兵庫0-7京都○ わかさ
5/30(日) 2013人 ●兵庫3-5京都○ わかさ

6/02(水) *566人 ○兵庫6-5京都● 尼崎記念
6/05(土) 1603人 ●兵庫3-4京都○ わかさ
6/06(日) 1514人 ○兵庫12-11京都● わかさ
6/09(水) *890人 ○兵庫9-4京都● 尼崎記念
6/12(土) *913人 ○兵庫13-2京都● 皇子山
6/16(水) *935人 ●兵庫1-5京都○ 尼崎記念
6/19(土) *703人 ●兵庫3-12京都○ 姫路
6/20(日) *806人 ○兵庫4-2京都● スカイ
6/23(水) 1359人 ○兵庫13-2京都● わかさ
6/27(日) *410人 ○兵庫5-0京都● 淡路佐野

7/07(水) *711人 ●兵庫6-11京都○ 尼崎記念
7/10(土) 1011人 ○兵庫1-0京都● 福知山
7/17(土) *376人 ○兵庫6-1京都● 福知山
630名無し@チャチャチャ:2010/07/19(月) 11:40:21 ID:w6eyioCh
>>168
>あと身長がどれだけ伸びるか伸びないのか和歌欄だろーが

骨レントゲンを撮れば後どのぐらい身長が伸びるかほぼ正確に予測できる
昔テニスのボリス・ベッカーって選手が17歳でウィンブルドンに初優勝した時
184cmだったけれど後10cmぐらい身長が伸びるって予測されてたから
ツアーで世界中を転戦しながらも日に2時間のウェートトレを日課にしてた
631名無し@チャチャチャ:2010/07/19(月) 16:57:16 ID:+Y25rknL
>>627
JBLは基本今のVリーグと同じ実業団で代表もJBLから出てる
バスケの弱体化とプロ化は関係ないよ
632名無し@チャチャチャ:2010/07/19(月) 17:50:05 ID:+Y25rknL
プロ化以前からバスケは弱かった
76モントリオール以後、五輪出場権すら男子は獲れてないでしょ

女子は男子よりは強いようだけど、これはバスケに限らず
バレーでもサッカーでもハンドでも言えることだが
アジア圏における女子スポーツというカテゴリーで考えるべきことでしょう
(イスラム圏で女子がスポーツするのに壁があるはずで、その分、日本が有利)

バスケのプロ化ももともと廃部になって受け皿を探してもどうにもならなくて
仕方なくクラブ化した面があるし
今、JBLにいるリンク栃木はすでにプロチームとそんなに変わらない
(そこそこ国内では強くタブセとかが所属)
なんかバスケ協会のダブスタを感じる
633名無し@チャチャチャ:2010/07/19(月) 23:06:58 ID:CarClcHG
山崎昭史がいた頃はバスケに少しは期待したんだけどね

>>632
ハンドボール女子は活動してるのかすらわからんくらい存在感ないよ
五輪出た記憶すらない
634名無し@チャチャチャ:2010/07/20(火) 09:58:29 ID:haRrsfJM
>>633
ハンド女子は男子との比較でややマシかもと言ってるだけ
ただし「笛」をなんとかせんとな、あっちは

635名無し@チャチャチャ:2010/07/20(火) 10:07:33 ID:haRrsfJM
ハンドボール全日本女子は、日本ハンドボール協会により結成される女子ナショナルチームである。
オリンピックは1976年のモントリオール(5位)に1回出場して以来30年以上遠ざかっているが、
世界選手権出場は男子より多い14回(1962年,1965年,1971年,1973年,1975年,1986年,1995年,1997年,
1999年,2001年,2003年,2005年,2007年,2009年)を数える。
世界選手権の最高位は1965年の7位。

蔵田照美はモントリオール五輪で得点王を獲得している。


ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%85%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A5%B3%E5%AD%90

>世界選手権出場は男子より多い14回
まあハンドの場合、男子は「笛」の恩恵を受ける中東勢という壁があるからね
女子もカザフに泣かされたけど、中東諸国は女子があまり出てこない分、男子より有利でしょ
636名無し@チャチャチャ:2010/09/07(火) 21:23:28 ID:vHVLkkTB
移籍同意書出してもらえない選手がいるようだけど、
プロだったらカネで解決できるのにもったいない。
637名無し@チャチャチャ:2010/09/08(水) 09:03:12 ID:2efBnLIh
21世紀になっても全試合タラフレックスコートも導入できない哀れな国
638名無し@チャチャチャ:2010/09/27(月) 18:39:22 ID:jsOyR1+7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/volley/1283437221/852

>しかしリーグに入るとサボりだす選手多し
>成績を出さなくてもプロ契約じゃなくて
>社員雇用なので長い時間は無能でも給料貰えるからな

これじゃあ百年たってもプロ化なんざ無理!
639名無し@チャチャチャ:2010/09/29(水) 19:48:48 ID:lHKN5kmG
誰か本気でプロ化を望んでいる人はいるの?
640名無し@チャチャチャ:2010/09/29(水) 21:06:25 ID:HbxWiCix
また差が広がったな

中学生競技人口(平成21年度)
男子バスケ    172342人
男子バレー     51958人
↓    ↓    ↓    ↓
中学生競技人口(平成22年度)
男子バスケ    174364人
男子バレー     50597人
ttp://www18.ocn.ne.jp/~njpa/kameikou.html
641名無し@チャチャチャ:2010/10/03(日) 07:51:51 ID:hvA2wTBN
さっさと富士山方式をやめようよ
代表を強くして人気と競技人口を得ようという考えを捨てよう
代表が弱くても一定の人気と収入を得る方法を模索した方がいいような
競技人口は地道な努力(普及活動)がいるしな
642名無し@チャチャチャ:2010/12/27(月) 09:38:50 ID:x6dMqoFN
643名無し@チャチャチャ:2011/01/09(日) 13:45:10 ID:/PiymBbj
代表強化スレにも書いたけど、プロ化についてはこちらにも。
てか、ここもやる気も熱意もなさそうだね。

理想はプレミア&1部あわせて24クラブ欲しい。
H&A+セントラル開催で。
日程面考えると27週(節)54試合に収める10+10の20クラブか。
644:2011/01/10(月) 12:51:03 ID:IWixd+Nn
>ここもやる気も熱意もなさそうだね

継続中
645名無し@チャチャチャ:2011/01/11(火) 16:25:38 ID:H07FQcpL

従来の企業丸抱え型はもう無理
かといってJリーグみたいなプロ化はさらに無理
日本のチームスポーツはアメフトのXリーグみたいに
クラブチームに企業が運営費を補助してその代わりに
その企業名をチーム名につけるって形でしか生き残れないと思うな
646名無し@チャチャチャ:2011/01/11(火) 17:27:58 ID:7vV5dYBS
誰か、Vリーグの観客動員を数えるスレでも建ててよ。
647名無し@チャチャチャ:2011/01/11(火) 17:48:44 ID:rjrFiiIH
>646
そういう企業名チームじゃ限界あるわ。
648名無し@チャチャチャ:2011/01/11(火) 18:15:00 ID:H07FQcpL
>>647

アマチュアなんて本来自費で練習場所を確保して大会参加費を支払い
試合会場までの交通費も負担するのが普通だよ
その手の経費が賄えるだけでも十分だと考えないと
649名無し@チャチャチャ:2011/01/13(木) 00:37:42 ID:yuQcjKsc
Jリーグバレー≠アマチュアリーグ
650名無し@チャチャチャ:2011/01/14(金) 14:56:29 ID:lIR7czjZ
Jリーグではチーム名に企業名をつけるなと言ってるが、
バレーは、海外でも企業名をつけてるクラブは結構あるぞ。

Jリーグでも、企業名をつけられないことで、消滅したり、
消滅になりそうになったりしてるクラブはあるわけだ。

いくら地域密着といえども、チーム名に企業名を入れるのが
必ずしも悪いとは思わない。
651名無し@チャチャチャ:2011/01/15(土) 12:47:39 ID:+IdrUnrL
チーム名に企業名が入るのはさほど重要なことではない(あってもなくてもいい)。
むしろ問題なのは、新規参入しにくい環境。

全国ドサ回りでやってるから、入場料をクラブに還元できない。
だからクラブチームは企業チームにカネの面で太刀打ちできない。
それ以前に黒字を維持できない。
結果、新しいチームが増えない。

リーグ機構のビジョンの1つである「地域密着」なんて画餅。
652名無し@チャチャチャ:2011/01/15(土) 13:24:19 ID:eAjMLo1k
>>651
> チーム名に企業名が入るのはさほど重要なことではない

企業名をチームに入れるとその企業以外からスポンサードを受けるのが難しくなる
653名無し@チャチャチャ:2011/01/15(土) 16:20:18 ID:tj7oNYiO
表向きに企業名隠すだけでなく、中身が企業チームでなく地域クラブであることがポイントだろうね。
ドイツのHSVとか1FCケルンとか。
企業排除でなく、今まで以上に関わり合う姿。
株主、各種スポンサード。
取り込むファン対象はホームタウン全住民になる。
いまの実質実業団リーグは試合会場も応援団もチーム企業丸抱え動員だもんな。

バレーボール限定の話でなく、仙台市民が”トヨタ”応援するとか”三洋電機”応援するとかは
ハンブルク市民がHSV応援するみたな求心力にはならないし。
654名無し@チャチャチャ:2011/01/15(土) 16:59:21 ID:+IdrUnrL
>>652
妥協して「地域名(必須)+企業名(任意)」なら、少しはほかの企業もスポンサードしてくれるかと。


プロ化については今のリーグ自体が課題だらけなので、どこから手をつけていいのかわからない
大きく分けてみると以下の3点か。

1 クラブ運営(収入面の安定…)
2 試合(開催方式、会場のスペック、試合運営…)
3 選手契約(移籍制度、外国籍選手枠…)

ほかにも、下部組織の充実とかいろいろあるけど、そこまでは無理だろうから上の3つをまずどうにかしないと。
655名無し@チャチャチャ:2011/01/15(土) 18:03:30 ID:eAjMLo1k
>>654

日立国分や日立茂原は廃部になっちゃったけどね
ブレイザーズは練習場は今までどおり新日鉄の施設を利用し
関係者も多くは新日鉄からの出向って形をとってるけど
チーム名から新日鉄って看板を外してるからこそ
他業種からのスポンサードがついてると思うがな
http://www.blazers.gr.jp/official_partner.html
656名無し@チャチャチャ:2011/01/16(日) 01:36:12 ID:XTZtofOr
>>655
>日立国分や日立茂原は廃部になっちゃったけどね
つぶれたときは「日立茂原」ではなく「茂原アルカス」だった。
でもほとんど地元の支持を得られなかった。
だから、「堺は新日鐵から移行したからスポンサーがついた」という説明にはならないよ?
657名無し@チャチャチャ:2011/01/16(日) 09:21:02 ID:n7nJlMpz
>>607
> 無理なクラブチーム化やプロ化はそもそも勧めてないんだが

今無理矢理プロ化をしたところでJリーグ化じゃなくて野球の独立リーグ化しちゃうだろうね
独立リーグは生活を成り立たせるためじゃなく将来プロ(NPB)へ進むための腰掛的な立ち位置で給料も月15万円程度
それでも毎年千万単位の赤字がチームにのしかかって毎年撤退チームが出てる
658名無し@チャチャチャ:2011/01/16(日) 23:07:05 ID:e6BcQSCv
野球独立リーグ化じゃ野球独立リーグみたいになるのがいいとこだろうね。
Jリーグ化なら独立リーグとは似て非なる物だから希望見えてくる。
てかプロ化なら唯一の道。
NPBや韓国流の企業リーグのプロ化はもう無理
659名無し@チャチャチャ:2011/01/17(月) 00:01:46 ID:zJtWT+Hc
企業側の考え方を変えないと難しい
660名無し@チャチャチャ:2011/01/17(月) 00:28:49 ID:0y+PSytl

日立がベルフィーユを潰した時にレイソルとの比較を問われて
同じ5億の赤字でも収入がゼロで支出が5億と収入が10億あって支出が15億では意味合いが全然違う!
って答えてたね
661名無し@チャチャチャ:2011/01/17(月) 18:44:23 ID:/uSkelAk
バレーに限らず収入0前提の予定でプロクラブ経営考えたら阿寒罠。
それと日立という企業が企業内にプロバレー部門設置みたいな形も駄目だな。
クラブトップチーム、つまりプロチームの大株主に日立がなるというのは正解だが
662名無し@チャチャチャ:2011/01/20(木) 20:50:23 ID:ms8bJaJ/
そもそも、なぜプロ化が必要なのか。
また、プロ化の目的は何か?それを達成するためのプロセスは?
そういうのを明確にしないと、プロ化は無理なんじゃないかな?

ここで挙がっている主なプロ化の必要な要員を挙げると、

・バレーボールと言う競技の自立が妨げられている。
 →なぜ自立が必要なのか?自立してのメリットは何なのか?
・廃部が相次ぎ、ファンを悲しませる。
 →チームの1つが消えるだけで、Vリーグ自体は成り立ったまま。
  ファンを悲しませる事実があるが、企業の福利厚生が主で
  成り立っているVリーグにとっては、大きな痛手ではない現状。
・選手としての自覚・ハングリー精神の欠如。
 →プロ化でそれらを解決する保証はあるのか?
  また、そのようなプロリーグを確立できるのか?
  プロ化というリスクを負ってまで、今のハングリー精神改善を
  求める必要性があるかどうか?

そのような点を、明確にして行かなきゃならないと思う。

また、プロ化したところで、試合に出ている選手が生活できるのか?
そして、引退後の第2の人生に支障はないか?

バレーではプロになろうが、現役生活だけで生涯分の収入を
稼げる選手などまず出てこなないだろうし、
選手全員が、引退後の職業を考えないといけなくなる。
高卒でプロ入りする選手も大学に通いながら教職を取ったり、
資格を取ったりなど、そのような教育的指導も必要になってくる。
選手からコーチになれる人などごく一握りだし、
コーチになったところで、どれだけの収入が得れるものか。
663名無し@チャチャチャ:2011/01/22(土) 01:08:54 ID:HiVNQgdn
>>662
だったら機構を男女別々にして、女子だけプロ化したらいいんじゃないの?
664名無し@チャチャチャ:2011/01/29(土) 01:49:09 ID:ZNnlWXZa
流れ無視してすみません。
いきなりで不躾な質問なのですが、Vリーグと言うのはプロリーグではないんですよね?
このスレのはそれを目指しているようですし。

どうもプロリーグの定義とVリーグはどうなのかが調べてみてもちょっと分からなかったもので。
確かVリーグが発足した時に問い合わせをしたのですが、その時は違うといわれたと思います。
それから年数も経ているのでどうかと思っていたんですが。

このスレはプロ化を目指すスレのようなので違うとは思うのですが
詳しいところが全くわからずで。
質問だけですみませんが、よろしければ教えて下さい。
665名無し@チャチャチャ:2011/01/31(月) 13:46:34 ID:Zqlk8add
>>662
・廃部が相次ぎ、ファンを悲しませる。
 →チームの1つが消えるだけで、Vリーグ自体は成り立ったまま。
  ファンを悲しませる事実があるが、企業の福利厚生が主で
  成り立っているVリーグにとっては、大きな痛手ではない現状。

一件ごとならたいして痛くなくても、相次いだらリーグそのものの維持が厳しくなるでしょ
まあ、プロ化よりも運営経費を減らしたり、加盟料金を値下げしたり、興行権をチームに渡す
とかのVリーグ機構自体が痛みを伴う改革する方が先だけど

最後のセカンドキャリアの話だけど、私のはまってるアマスポーツは現役引退したら
企業所属の選手も退社が当たり前
自分でセカンドキャリアのこと考えるのが基本
よほど実績ある選手なら大学や実業団で指導者の道が用意されるけど
ポストは限られるし、狭き門だから運不運がある

だからプロ化したらその対応がなんて言ってるのは寝言にしか聞こえない
アマだって引退したら、そこから先は自分でなんとかする競技がほとんどなんだよ
バレーやバスケは社員契約なら会社に残れることが不思議でしょうがない

現役引退して、その所属企業(しかも一流企業が多いよね)の社員として残りたいなんて
すごく非常識に思える
今まで、バレーボールしかやってなかったやってない人がそのまま会社員として
同じ年ごろの同僚と同じように仕事できるの?
666名無し@チャチャチャ:2011/02/10(木) 15:52:31 ID:xU8MFfKy
>>2
667名無し@チャチャチャ:2011/02/10(木) 16:35:26 ID:MFTpPtvf
まず男子は日本バレーは論外

女子はシーガルスみたいなクラブチームが
プロと言えるかわからないが、あれならやらないほうがいい。


例えば東レやタバコみたいなチームがそのままの体裁であと協賛つけたら良い


一時期より人気は落ちたがこれでも今は高値人気。というのが見えてるから抜本的プロ化は無理
668名無し@チャチャチャ:2011/02/19(土) 12:41:14 ID:BzGThG29
259 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2011/02/19(土) 12:17:41 ID:xltqFtQr0
>>253
>>実質プロみたいなもんだから完全プロ化するメリットがあまり大きくない

その曖昧な立場があるから、何の関係も無い第三者を感情移入させる事が出来ない。
よって身銭切って会場に押しかける客というものが発生しない。
自発的に押しかける客が少ないという事は、リピーターを全く生まない状況になる。
リピーターがいないという事は、目が肥えて厳しい目をコートに向ける人が客席にいないという事になる。
結果、生ぬるくダラダラと続くだけのリーグ戦が展開するという、一番避けたいケースに陥る。


というところまで考えられない人の集まりなのか。
そういうところまで考えが至っても、立ちふさがる大人の事情の圧力がこっちの想像以上に凄くて。
それ以上は思考停止状態になるのか。

ま、ぬるくやってるもいいんじゃない。
五輪とか世界選手権とか種々の事情があるらしいが、俺には正直どうでもいいし。
669名無し@チャチャチャ:2011/02/21(月) 00:21:42.50 ID:UdA2vosd
391 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2011/02/21(月) 00:15:03.76 ID:FV5yEaTfO
>>385
バレーこそ世界に先駆けて80年代に女子だけでもプロ化すべきだったんじゃないかと思う。日本なら出来たはず
そもそもVリーグのプロ化が白紙になった本当の理由って男子関係者や男子選手が反対したからだから。

これ、マジ?
670名無し@チャチャチャ:2011/02/21(月) 06:57:23.36 ID:raPUjtvf
>>669

プロ化騒動の時に中垣内(新日鉄)や宮崎(松下)って当時の全日本の主力選手が
「自分はプロになるつもりはない!」とはインタビューで逝ってたな
関係者に関しては男子に限らずプロ化を強く主張してた日立の山田以外は
女子関係者も反対してたよ
671名無し@チャチャチャ:2011/02/26(土) 19:23:52.75 ID:LsQSSlaF
ファンサービスがさっぱり悪いのはどうなのか?出待ちで弱小チームがサイン断るのをみてなんなのかと思う
672名無し@チャチャチャ:2011/02/27(日) 10:56:16.56 ID:Q6DbjSub
中垣内、海外留学でプロリーグを見てどう思ってるかな(笑)
673名無し@チャチャチャ:2011/02/27(日) 12:30:06.69 ID:Nq3w9AyM
>>672

生涯年収で比べれば日本の大企業で定年を迎えるほうが遥かに上だから
別に何とも思わね〜んじゃね?
674名無し@チャチャチャ:2011/03/15(火) 14:39:45.28 ID:q8c5oTYW
災害、国内電力の大量低下による大恐慌に陥り、
各企業不況になり、廃部が相次ぎ、プレミアが経営出来なくなったら、
新たにプロ化の道を歩むことになるな。
675名無し@チャチャチャ:2011/03/15(火) 17:14:22.59 ID:BfMl6nt1
>>674

甘い!
ハンドボールみたいに「それどこの会社?」って言われるような企業が
同好会的に細々と続けるのが関の山だよ
676名無し@チャチャチャ:2011/03/15(火) 21:01:51.48 ID:bU5YbvX0
>>675
甘いも何も、この場合、そうするしか道がないだろう。
677名無し@チャチャチャ:2011/03/15(火) 21:57:08.62 ID:BfMl6nt1
>>676

日立もユニチカも富士フィルムもNECもプロ化なんてせずに
そのままあぽ〜んさせちゃったじゃん
678名無し@チャチャチャ:2011/03/21(月) 13:48:29.55 ID:d7heKF9t
そもそもプロ化して、金払ってバレボ見る客は来るの?
応援風景見てても野球、サッカーほど熱心なファンはいないと思う。
野球やサッカーは有料衛星放送でも金払う熱狂的ファンがいるけど。
679名無し@チャチャチャ:2011/03/21(月) 13:50:54.57 ID:d7heKF9t
なぜバレボ、バスケット、ラグビー、ソフトボールは本拠地制度じゃなくて全国巡業なの?
あれは弊害しかないよね。交通費かかるし。
今はアイスホッケー、女子プロレスでさえ本拠地固定して常連ファンに依存している。

680名無し@チャチャチャ:2011/03/21(月) 17:26:42.28 ID:IWsforyv
>>678
ハッキリ言って、スポーツ自体マスコミが大々的に取り上げてくれているおかげだから何とも言えない。
681名無し@チャチャチャ:2011/03/21(月) 17:38:48.51 ID:Vjy4sVWl
マスコミが大々的に取り上げてくれているおかげだが、
フジだけには関与して欲しくない。

・家族が生き埋めになっている被災者に「どんな気持ち?
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm13846093

日本人の苦しみがそんなに嬉しいのか!
反日的放送局蛆テレビ!
682名無し@チャチャチャ:2011/03/22(火) 03:57:54.00 ID:txUlWdB9
バレーボールってお金払ってみるほど面白い競技なの?
世界的にマイナーだけど。
もし面白いなら世界中でメジャーになってるはず。
683名無し@チャチャチャ:2011/03/29(火) 01:24:04.79 ID:gT4eN4XM
>>682

アメリカでは超メジャーのアメフトはアメリカ以外ではマイナーだし
世界的にはメジャー競技のバスケットボールは日本ではマイナー競技
684名無し@チャチャチャ:2011/03/29(火) 19:35:20.75 ID:mSLk5Y6c
【日本の団体競技人口】1位サッカー(118万) 2位バスケ(71万) 3位野球(59万)
 ttp://www.youtube.com/watch?v=n-T9Swq_rfc
685名無し@チャチャチャ:2011/05/08(日) 13:22:51.10 ID:D1jJJUVQ
アーセナルも、実は企業名なんだよなw
とはいっても、チーム運営は、Vリーグではなく、
NPBチームのような形態だけど。
686名無し@チャチャチャ:2011/05/08(日) 20:25:50.59 ID:jPI5eZOl
競技するのと観戦するのは混合してるバカいるね。
687名無し@チャチャチャ:2011/05/15(日) 00:07:37.90 ID:tMuLTp8L
>>685
確か「弾薬庫」とか「兵器工場」ていう意味だっけ
そこで働く人たちがサッカークラブを作ったから
発足当時は「実業団チーム」だな
688名無し@チャチャチャ:2011/06/07(火) 13:29:46.76 ID:3QUyzESK
つっても、アーセナルは5万人から10万人が働いていた巨大企業の運動部
日立や豊田の様な企業城下町のスポーツ部門って感じじゃないのかな。
まぁ、1900年初頭と今を単純に比較しても時代背景から世界観までまるで違うから
一部分を切り取ってアレこれ言うのはみっともないな
689名無し@チャチャチャ:2011/06/13(月) 19:34:00.64 ID:ZC5yfJtz
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%8A%E3%83%ABFC
王立兵器工場ロイヤル・アーセナル

どちらかというと官営企業だからJTの前身の専売公社に近いな
まあ昔は国鉄もプロ野球チームもっていたし(国鉄スワローズ)
大宮アルディージャも前身はNTT関東サッカー部だし
現在の胸スポンサーはNTTdocomoだな
690名無し@チャチャチャ:2011/06/14(火) 18:03:41.05 ID:JpZJxYen
>>689
国鉄スワローズの実質的な経営は鉄道弘済会(現在のキヨスク)や日本通運などの外郭団体。
国鉄本体が運営していたわけではない。
691名無し@チャチャチャ:2011/06/26(日) 01:38:19.20 ID:gKF8b37z
まあ、何て言うか、日本と欧州では、
バレーボールそのものの在り方からして違うからな。

日本では、代表の試合で国内の注目度が上がるけど、
海外では、選手もファンも、プロリーグが優先だからね。
特に選手にとっては、代表なんて延長線上にあるようなもの。

サッカーやバスケと比べて支持が低いのもあり、
国内プロリーグの試合の勝ち負けで生活環境が大きく変わることもある。
一試合一試合が生活を左右する、まさにシビアな世界。

それに比べて日本は、給料は所属してる企業から出るわけだ。

で、何が言いたいかというと、国内リーグの需要の違いだよ。
日本は、国内リーグが代表と比べて需要が少ないから、
根本的にプロ化が困難なのさ。
本当にプロ化をさせたいのなら、その目的と、
それに向けての仕様を具体的に明確にしないといかんよ。
Vリーグ設立当初は、サッカーもプロ化できたんだから
バレーボールでも出来るだろうと軽く考えてたんだろ。
692名無し@チャチャチャ:2011/07/18(月) 11:52:32.76 ID:hfEtDSi+
800 :名無し@チャチャチャ:2011/07/16(土) 02:51:06.92 ID:FAzDtskC
PFUて高校生に負けたあの伝説のチームか

801 :名無し@チャチャチャ:2011/07/16(土) 04:11:15.49 ID:kT5JG/1B
>>800
その試合を生で見たけど全く歯が立たず高校生に翻弄されてた。
かなり衝撃的だった。

802 :名無し@チャチャチャ:2011/07/16(土) 04:42:11.64 ID:f9sRyQhD
ま、大したことではないな。5年後にはプレミア中位も高校生に歯が立たなくなるだろうしな
既にNπが負けてるし、特にπは内容でも差をつけられてたからな

803 :名無し@チャチャチャ:2011/07/16(土) 08:15:13.90 ID:XEtivdtW
じゃあ高校リーグでも作るか

804 :名無し@チャチャチャ:2011/07/16(土) 18:03:12.26 ID:plH6Gcta
女子サッカーなんて大学・高校が下位とは言えリーグに入ってるぐらいだし
身体能力の差はほとんどないんじゃないかな。
693名無し@チャチャチャ:2011/08/13(土) 10:57:10.77 ID:CndEokaA
NPB
694名無し@チャチャチャ:2011/08/22(月) 20:55:11.65 ID:0PyoVGQ6
↑を反面教師にした形なのがJリーグ
695名無し@チャチャチャ:2011/08/25(木) 14:29:03.42 ID:Giar5IuQ
岡山シーガルズの選手って本当にプロなの?
何かほかの仕事しながらバレーボールをしてるってわけでもないのかな?
696名無し@チャチャチャ:2011/08/25(木) 15:33:51.52 ID:rk+Q/LDB
はい
697名無し@チャチャチャ:2011/11/05(土) 05:30:46.35 ID:wFJC+e+L
1月上旬 春高バレー
1月下旬 ドラフト会議←フジテレビで完全中継
4月   レギュラーシーズン (土日を中心に50試合を予定)
9月   プレーオフ
11月  国際試合(グラチャンバレー、世界バレー、W杯)

高校バレー、リーグ戦、国際試合の3本柱で行ったら結構いけると思う
ひいき選手のグッズに100万以上費やしたらその選手とデートできるというAKB商法も活用する
698名無し@チャチャチャ:2011/11/05(土) 14:51:00.88 ID:lbSvTFyk
>695 シーガルスは確かに給料は安いが、明らかにプロ。

でも、雇用形態の差こそあれ、プレミアのチームは仕事もせずに朝からバレーボールやっていることの意味を考えれば実質的に全チーム、プロと言っても差し支えないだろう。
699名無し@チャチャチャ:2011/11/07(月) 19:23:49.32 ID:EApHuc+w
>>671
遅だがトヨタ車体なんか特にそうだね。
サイン頼む子供を無視して整然とバスケに乗り込む。

葛和がしないように言ってるのかもだが選手も一般ファンより社員を意識した発言が多い
700名無し@チャチャチャ:2011/11/17(木) 10:02:21.60 ID:ya07sdbY
>>699
高橋が入ってさらにファンサービス悪くなりますかね?
701名無し@チャチャチャ:2011/11/17(木) 12:14:24.30 ID:hcPdevLX
社員としての給料だろ?全然プロじゃないだろ
702名無し@チャチャチャ:2011/11/17(木) 22:18:44.75 ID:jiWyXHiV
dig今日の話題はバスケ、バレーも取り上げてくれ
703名無し@チャチャチャ:2011/12/29(木) 19:16:59.27 ID:lgLIJUpI
bjリーグみたいにVリーグに対抗してプロリーグを立ち上げるのはどうか
704名無し@チャチャチャ:2012/01/24(火) 11:24:25.09 ID:Onkwf8ve
ワールドカップを見てても思うが、日本のバレーの扱い方がああでは、
どう考えてもプロ化は無理。
バレーそのものを世間に売り込まなければ話にもならないよ。
プロ同様の練習時間や試合数を確保出来てるからいいやって
考えから抜け出さない限り、いつまでも世間にバレーが浸透しません。
705名無し@チャチャチャ:2012/01/27(金) 19:21:42.82 ID:NvkqqO/i
で、そんなこんなしているうちにNECがかなりやばそうなんだけど・・・・・
男子が廃部になった時と状況がかなり似ているんだけど・・・・・
706名無し@チャチャチャ:2012/01/27(金) 21:39:34.40 ID:4WQ5J/d6
このスレの499=502=519=540ですが、
女子バスケのJALラビッツは、JALが倒産して一ヵ月半後、
リーグのレギュラーシーズンが終わった後の3月に廃部が発表されたけど、
チームを廃部にするなら、そのシーズンの始まる10月くらいまでにリーグに通知しなければ、
ペナルティとして違約金が発生する条項があったらしく、
その違約金と、コストカットした上で一年間のチーム運営費が代わらないということで、
その次のシーズンも参加するということになった。
ただし、そのおかげでチーム譲渡の交渉をする時間を稼ぐことができて、
そのラストシーズンの始まる10月に、新潟のNSGグループへの譲渡が合意に至った。
NEC内部のことは分からないけど、もしも万一、これから廃部の検討をし始めるのなら、
できることならば、あともう一シーズン、赤ロケを運営して、
その間に、チーム譲渡の交渉をして欲しい。譲渡が成功するかは、未知数だけど。
青ロケは、3月の終わりに選手に廃部が通知されて、二ヵ月たたないうちに無期限休部の発表だったし、
それに倣うなら、そんな短期間で、チーム譲渡の交渉をまとめるなんて至難の業だから。
707名無し@チャチャチャ:2012/01/27(金) 22:53:33.47 ID:qz5lyM9X
>>706
>青ロケは、3月の終わりに選手に廃部が通知されて、二ヵ月たたないうちに無期限休部の発表だったし

そんなのまだマシな方。
武富士なんか選手への通告より先に武富士本社から活動終了のプレスリリース出たんだぞ。
708名無し@チャチャチャ:2012/01/27(金) 23:36:06.06 ID:+3S10N++
>チームを廃部にするなら、そのシーズンの始まる10月くらいまでにリーグに通知しなければ、
>ペナルティとして違約金が発生する条項があったらしく

Vリーグにこの規約がついたら、その時点で廃部を発表しそうなチームが出てきそうだな。
709名無し@チャチャチャ:2012/01/28(土) 03:31:55.99 ID:VdmWnrFH
シーガルズはプロとはいっても、
選手はみな練習ばかりしてるってわけじゃないからな。
710名無し@チャチャチャ:2012/01/30(月) 00:38:09.00 ID:Ei51ycmg
Vリーグ女子は毎年夏に余興としてビーチバレー大会を開催すれば
メディアが大々的に取り上げてファンも増えるし広告収入も増えると思う。
それがプロ化につながるかどうかわからないけど。
711名無し@チャチャチャ:2012/01/30(月) 00:51:37.12 ID:Lx4L6RWh
>>710
武富士とかはゲスト出場程度のビーチバレーやってたよ。
鈴木洋美はそういうのがきっかけでビーチ転向したわけで。
712名無し@チャチャチャ:2012/01/30(月) 23:48:54.48 ID:ZJ6DnzWi
木村沙織とか狩野舞子とかが水着(に近いユニフォーム)で
プレイするってだけで相当な宣伝効果があるだろうし
広告収入もかなり期待できると思う。
でもやっぱりみんな出場拒否するかな。
713名無し@チャチャチャ:2012/01/31(火) 00:25:14.53 ID:fstXTqWT
折角、盛り上がっているところに水を差す書き込みをして、大変申し訳ないけど、
夏はワールドグランプリがあるので、そういったビーチバレーフェスティバルを企画しても、、
お茶の間に知られているような全日本の選手が出場するのは、まず無理なので、
やっても、メディアはチラリとしか扱ってくれないと思うです。
実は、仮にリーグをプロ化して試合数を増やそうとすると、ひとつ障害になるのが、
全日本および国際大会だったりするのが、皮肉…。
714名無し@チャチャチャ:2012/01/31(火) 01:28:21.36 ID:x7NsDpY9
>>713
W杯も次から9月開催になる予定だし、もし国際大会と重なっても
リーグを中断すれば何とかなりますよ。
そもそも、プレミアでも既に海外プロリーグ相当の試合数があるので、
プロ化しても無理に試合数を増やす必要はないと思いますよ。
715名無し@チャチャチャ:2012/02/01(水) 01:46:28.72 ID:yFpPldWK
>>714
次回から、W杯は9月開催なんですか。知らなかった。どうもありがとう。
海外プロリーグの試合数は知らないので、無知で申し訳ないけど、
日本国内で同じ室内スポーツのバスケだと、
男子は現在、レギュラーシーズンは、JBLは42試合、bjリーグは52試合、
JBLに所属している非企業チームの北海道は、一度、元の運営会社が除名されたけど、
選手のコスト管理が拙かったのも大きいが、チームの収益を増やすために、
もっと試合数を増やしてほしいとこぼしてたので、
そういった運営に苦慮してるチームまで基準を下げて、
各チームが、少しでも独立採算に近い運営をできることを目標とするには、
やはり年間50試合以上は必要だろうと考えています。
バレーの場合、Vリーグ以外に、天皇杯皇后杯と黒鷲旗があるから、
4月中に、Vプレミアリーグは、プレーオフを含めてリーグを終わらせなければならないので、
年間50試合以上を消化するには、逆算すると、
レギュラーラウンドを9月中旬くらいから始めなければならないということになります。
どうしても、国際大会と被るんですよね…。
ベストではないけど、ベターな解決方法としては、今のところ、勝ち点制を導入して、
全日本の選手が出場できない期間の試合の勝ち点は、
通常の期間の勝ち点の半分にするしかないんじゃないかと考えています。
716名無し@チャチャチャ:2012/02/01(水) 01:47:14.70 ID:yFpPldWK
ところで、件のバスケの統合リーグの試案、大雑把なものなんですが、
大筋に関しては、なかなか(・∀・)イイ!!と思うんです。
自分は、Vプロフェッショナルリーグというアイデアを出しましたが、
企業チームが同意するなら、この試案のほうが断然いいです。
個人的には、幾つか他に付け加えたい規約があるけど、
JVLも、これをイタダいたら、どうなんでしょう?

ttp://cager.co.jp/special/1467/
ttp://cager.co.jp/special/1495/

注目したいのは、試合数と興行権、そしてサラリーキャップです。
717名無し@チャチャチャ:2012/02/02(木) 22:03:48.06 ID:Rpvv6nRm
プロチームは余計な大会に出場しなければいい
718名無し@チャチャチャ:2012/02/03(金) 02:47:44.38 ID:5uYR7Td3
そもそもバスケと違ってプロ化が凍結されてるわけなのよ。
プロ化どころかその初歩的なホーム&アウェイも導入されてないのよね。
それじゃ話にならんし何のために機構が法人化したのかもわからんよね。

FC東京や東京ヴェルディも、結局はサッカークラブから
割り与えられてる領域で活動しているに過ぎないね。
で、クラブの方は、目的がサッカーチーム運営に集中し、
バレーチームに関しては、ホームゲーム運営にも積極的じゃないよね。
結局は総合スポーツクラブを目指すと言いながらも
バレーにまで手が回らないのが現状みたいね。
FCなんて2月に東京体育館でのゲームが割り当てられてるのに
ホームゲーム扱いじゃなく興行権を放棄しちゃってるみたいじゃん。
これじゃ、クラブチームでありながらクラブチームとして機能してないよね。

チケット代を有料にすると、体育館の利用料金が高くなる。
ホームゲームの入場料収入で元が取れるかどうか。
実際問題、ホームゲーム開催すること自体、負担大きいのよね。
今年度に限っては岡山もホームゲームは3試合のみ。色々と厳しいんだね。

ホームゲーム開催だけを見ると、基本的に赤字なんだろうね。
ま、赤字が出ても、その分スポンサー収入や放映権収入が多くなれば
いいもんなんだけどね。

クラブチームの堺やつくばが多くのホームゲームを開催。
企業チームでもサント、パナ、東レ、合成、日立が多く開催している。
多くのホームゲームを開催する要望があれば、もっと開催できるはずなのよ。
ホームゲームの少ないチームは、それだけホームゲーム開催の要望が
少ないってことだと思うのよね。
719名無し@チャチャチャ:2012/02/05(日) 09:45:22.76 ID:ouawdnPa
大阪都構想じゃないけど現状維持ではまちがいなく近い将来リーグはなくなるだろう。
なんらかの抜本的改革が必要なんだろうけどワールドカップの嘘人気で危機感が
ないってな希ガス。
720名無し@チャチャチャ:2012/02/05(日) 15:23:28.54 ID:fqrtLY8Y
ここであまり言われてないけど、連戦ってどうなのよ。
Vリーグ見てても、連戦の影響でパフォーマンスが落ちてるのを
結構見るんだけど。

試合数の多い韓国も連戦を避けるように日程を組まれてるし、
ほかの海外リーグも連戦はあまりない。
W杯だって、日本以外のチームは、あまりスタメンを固定しない。
選手への負担も考慮してメンバーをやりくりしてる。
外国人選手としては、プロリーグの方がW杯より断然重要だからね。

Vリーグの一番の問題は、そこだと思う。
試合が多いわりには効率的じゃなく選手への負担も想像以上にでかい。
721名無し@チャチャチャ:2012/02/11(土) 16:50:35.02 ID:WY60JHb5
>>720
ヨーロッパやロシアのほうが移動距離が多いからハードだと思う

狩野も「試合前日に6時間移動とか日本では考えられない」って言ってたし
722名無し@チャチャチャ:2012/02/13(月) 18:09:23.54 ID:lzAa7e3o
トップ選手が億単位で貰えるようにならない限り、
企業チームの方が選手にも良いだろうな。
723名無し@チャチャチャ:2012/02/17(金) 22:09:48.39 ID:YcNyUJkF

---------------------------- PR ----------------------------

【bjリーグ】 埼玉ブロンコス VS 大阪エヴェッサ

2012年02月18日(土) at さいたま市記念総合体育館

18:00〜 on BSフジ (LIVE)

---------------------------- PR ----------------------------
724名無し@チャチャチャ:2012/02/25(土) 03:22:00.31 ID:9gOy4bFJ
プロリーグなら二部制の入れ替え制度で各プロチームに刺激を与えられるけど、
企業にチームを運営してもらってる立場なのに、二部制だなんておこがましいんじゃないかな。
チャレンジに降格したら廃部してやるってチームも出てくる感じがするしね。
Vにはプレミア気質のチームとチャレンジ気質のチームがいるわけだし、
それなら、どのチームも希望する側に所属できてた方がいいんじゃないかな。
プレミアとチャレンジは1部2部のような関係じゃなく、
役割の違うリーグであるように考えた方がいいと思う。

プレミアのチームは、もっと増やしてもいいと思うんだよね。
定員なんか決めずに、プレミアで戦えるチームをなるべく多くして、
維持する必要があるんじゃないかな。
プレミアのチームライセンスを設立して、それを満たすチームが
チャレンジ2位以内に入ればプレミアOKのような形で。
逆に、プレミアの成績による降格制度は当面なしにする。
ただし、ライセンスを満たしてないチームは、無条件でチャレンジ以下のリーグに降格。
当面はライセンスによる降格制度は緩くした方がいいかもしれないね。
多くの企業チームで成り立ってるリーグである以上、無理に二部制しない方がいいんじゃないかな。
プレミアのチームが増える分には、当面は問題なさそうだしね。
725名無し@チャチャチャ:2012/02/28(火) 02:20:53.02 ID:hzYXQAAp
プレミアの降格制度をなくすと中弛みのチームが出る。
予算がないから全敗でいいや〜〜ってな。
そういうお荷物チームは多く出てくるといい迷惑だ。
野球とかはそれが観客動員やスポンサーなどに直結するが、
プレミアはそんなに影響ないだろう。
726名無し@チャチャチャ:2012/03/01(木) 16:33:30.97 ID:CNVtfusG
ホーム・アンド・アウェーを導入すると・・・
連日の試合開催が不可能になるから、期間延長や平日開催が必要になる。
2試合×2日=1大会のように、複数の試合を1つの大会として区切れなくなるから、
開催大会が4倍近くになり、試合運営コストが大きく膨らむだろうね。
同会場で1日に1試合しか開催できなくなるから、その物足りなさをどうするかも
考えないといけないかもね。
727名無し@チャチャチャ:2012/03/01(木) 21:51:52.97 ID:EWOdjSML
1日1試合で十分だと思うけどなあ。
というより、興業として考えるなら、それで満足してもらえるよう
1試合の価値を高める工夫をこそしなけりゃ。
プロとしては「試合」がメイン商品だから、なるべく安売りしないように。

1日2試合だと、午後1時から5時6時までとか、
ライトなファン層には全部を見るには、おなか一杯になりすぎ。

3−0ストレートの試合だと最短で70〜80分。
この場合の物足りなさは、どうにかする必要はあると思うけど。
728名無し@チャチャチャ:2012/03/02(金) 03:03:30.27 ID:91Sq9KwM
Vリーグ大会運営マニュアルにも、1会場1試合を指向するって書いてあるんだねw
全く目指してるようには見えんかったww

男子の堺とパナソニックが、1試合開催していた大会があったね。
連日開催で日曜はアウェーチームが会場を交替する形だった。
堺はホームゲームにも力を入れたいだろうし、1試合開催を多くして欲しいのかもしれないね。
つくばもホームゲーム開催に意欲的なようだし、プレミアに昇格して欲しいな。
そして、ホームゲームをどうするか見てみたいな。

1〜4Legって分かれてるけど、その区切り、なくして欲しいな。
1試合開催を実現するには、土日で同カード連戦にする必要があるでしょ。
クラブチームのためにも、そういうのを可能にして欲しい。
729名無し@チャチャチャ:2012/03/02(金) 05:19:03.79 ID:ykUtXvmC
せめて全試合タラフレックスコートにしてほしい
いまどき普通の木板でやってるの日本だけだしね。
韓国・台湾・タイリーグですら全試合タラフレックスコートの時代なのに。
730名無し@チャチャチャ:2012/03/02(金) 20:47:39.30 ID:vI0XlxWn
>>729
それがプロ化してるかどうかの差だ!!
プロ化してれば各チームがそういうのにも力を入れるだろう。
731名無し@チャチャチャ:2012/03/03(土) 18:10:21.01 ID:J+sl20YG

---------------------------- PR ----------------------------

【bjリーグ】 千葉ジェッツ VS 信州ブレイブウォリアーズ 【バスケ】

2012年03月03日(土) at 浦安市運動公園総合体育館

19:00〜 on BSフジ (LIVE)

---------------------------- PR ----------------------------
732名無し@チャチャチャ:2012/03/07(水) 23:14:12.39 ID:dN7SQmcq
色々な大学で、総合スポーツクラブのあり方などが研究されてるみたいだね。
その研究の中で、Jリーグにはだいぶ反面教師とされてる部分があるみたい。

Jリーグクラブは、欧州にあるようなプロクラブとは収益形態からして全く違う。
あまりにもサッカークラブとしての収益が少なく、行政・親会社・スポンサーの負担が大きすぎる現状。

クラブチームとはあくまでも株式会社であり、本来は収益を目的とする団体。
運動能力だけではなく社会人としての能力も必要とされる。
選手もそれは意識すべきなのだが、Jリーガーの多くが、プロサッカーやればいいもんだと思ってる現状。
ホームタウン制度とか言いながらも、結局はJリーグ・協会が興行権を持っている。
海外のようにプロチームに興行を任せるのとは違い、Jリーグは地域密着で行政やスポンサーから
支援されるようなクラブになりなさいって考え方なんだよね。

プロバスケ考案の興行権については、まさにJリーグとは違う考え方だし、どうなるか見てみたいものだね。
733名無し@チャチャチャ:2012/03/08(木) 00:01:45.97 ID:OCNkRRhJ
>>729、730
会場設営、運営をしているのはすべて地方協会のボランティアですよ。
企画から準備、運営がどのようにされているか調べられては?
もちろん、お客さんはチケット代金を払っているので、文句を言いたくなる気持ちもわかります。
でも、無償で働いている地方協会役員もいるんですよ。
734名無し@チャチャチャ:2012/03/08(木) 21:32:56.88 ID:COdMq4Lh
バレーは競技人口最大なのに何故プロ化しないのだろう?
見てて面白くない?そんな事ない、俺はサッカーより面白い
735名無し@チャチャチャ:2012/03/08(木) 21:48:58.13 ID:xcIRxOBh
そういう人が少ないってだけでしょ
736名無し@チャチャチャ:2012/03/08(木) 23:48:21.34 ID:X/Gaeq9V
バレーボールという競技にとって
日本が宗主国になってしまったのは悲劇だった
結局バレーだけで食べていけるビジネスモデルを提示できなかった
やり手の松平康隆でも無理だった
737名無し@チャチャチャ:2012/03/08(木) 23:54:04.37 ID:1yerfZKq
>>732
正しいところもあるが、間違っているところが多いな。
738名無し@チャチャチャ:2012/03/09(金) 00:07:20.70 ID:j+0Nj6WW
間違えてるなら正しいのを説明すればいいだろ。
みっともない。
739名無し@チャチャチャ:2012/03/09(金) 15:00:15.20 ID:q7xpPTlY
基本的なことくらい自分で調べろ。
みっともない。
740名無し@チャチャチャ:2012/03/10(土) 00:21:26.64 ID:0275fQ2F
言ってることはそんなに間違ってないよな。
考えがちょっと偏ってる感じはするがw
今はJリーグも株式会社じゃないクラブはあるよ。
最初はそうだったかもしれないけど。

Jリーグは確かに行政やスポンサーへの負担が大きいな。
真似したらVリーグは上手く行かんだろうなw

社会人としての能力といえば、何かの雑誌に書いてあったね。
Jリーグのクラブは海外と比べて社会活動がとても少ないって。
741名無し@チャチャチャ:2012/04/13(金) 13:39:10.81 ID:PDaPoPIp
Jリーグは行政や企業の負担が大きくてもチーム数が増え続けてるのは
それなりのメリットや魅力があるってことでしょ

バレーに必要なのはエリート育成システム
特に大型セッターは結果が求められる中では育ちにくい
しかし現実はこれ
突然の撤退に困惑…バレーボール協会選手育成事業
ttp://www.ktv.co.jp/anchor/today/2012_03_29.html
資金を確保してエリート育成システムを確立しないと強くならない
女子に特化するのもありだと思うけどどうだろう
742名無し@チャチャチャ:2012/04/13(金) 15:58:45.25 ID:AqIT7nKS
そもそもエリート育成システムってどうなのだろうね。
やっぱり総体みたいな競争する環境がなければ、
育成が難しいのはあると思うよ。

サッカーは、Jリーグの各クラブがユースチームを持ち、
そのユースチームの大会が運営され、
それで数年してやっと充実してきたんだよ。
743名無し@チャチャチャ:2012/04/13(金) 19:00:46.50 ID:lSTTtcmL
 Vリーグのレギュラーシーズンが実質3カ月しかないのは不思議なんだけど・・・・
4月以降って何やってるの?
744名無し@チャチャチャ:2012/04/13(金) 21:36:08.39 ID:PDaPoPIp
これバレーでも使えるんじゃないか
174 名前:バスケ大好き名無しさん[] 投稿日:2012/04/13(金) 21:16:59.48 ID:EJ5i3eoc
■ゼビオアリーナ
 ゼビオ株式会社は、仙台市太白区の大規模再開発値「あすと長町」に、スポーツ複合施設を建設中。
 最大約6,000人収容可能な『ゼビオアリーナ』をはじめ、スーパースポーツゼビオ他、
計4店舗が入る大型スポーツ用品店のゼビオ棟、スポーツ施設や飲食店によるドーム棟が、順次竣工を迎えます。
 『ゼビオアリーナ』は2012年秋竣工予定。JBAのエグゼクティブパートナーとして、バスケットボールの国際大会や主要大会の会場としても使用していく予定です。



175 自分:バスケ大好き名無しさん[] 投稿日:2012/04/13(金) 21:23:04.20 ID:k+5bMpM8 [2/2]
>>174
これか
http://www.youtube.com/watch?v=sXdU-DseR0c

745名無し@チャチャチャ:2012/04/13(金) 21:46:19.45 ID:KmgbxgN2
>>744
XEBIOがスポンサーに付いて選手を雇用している仙台がホームゲームに使うと思う。
746名無し@チャチャチャ:2012/04/13(金) 22:11:08.21 ID:PDaPoPIp
毎週末は使わないだろうから棲み分け可能でしょ
747名無し@チャチャチャ:2012/04/15(日) 19:42:57.28 ID:bFExZEZX
全日本が一定の露出を確保できてる間は危機感も生まれないし
プロ化への機運も盛り上がらないだろう
748名無し@チャチャチャ:2012/04/16(月) 01:37:59.01 ID:50c8sCt4
プロ化すれば、日本のレベルが上がると思った。
しかし、プロ化は甘かった。
それが正直のところやろーね。

そもそもプロ化とレベルを上げるのとは違うわけで
レベルを上げるために何が必要なのかを
はっきりさせてから動くべきだね。
749名無し@チャチャチャ:2012/04/18(水) 16:43:05.69 ID:qLmTvg0m
ほんとバレーって稼げないんだねえ・・・

325 : 名無しさん@恐縮です:2012/04/10(火) 21:30:42.24 ID:3zQnK3rq0
バスケのトップクラスの選手は年に何十億も稼ぐけど、
バレーは悲惨なほど稼げない。
昔、バレースペイン代表の英雄と言われたラファエル・パスカルっていうスーパースターが
いたんだけど、年俸は2千万円〜3千万円って言われてた。

さらに言うと、今から10年ほど前に「週刊SPA!」って雑誌でマイナースポーツ選手の年俸
についての特集があって、その中で元バレー男子代表監督の寺廻太って人が
「世界最高峰のイタリアセリエAの選手の平均年俸は1千万円前後」って言ってた。

バレー日本代表のエースだった加藤陽一っていう選手がセリエAのトレビゾという
チームでリーグ優勝に貢献した時の年俸は200万円
ttp://www.nhk.or.jp/hiroshima/program/etc2005/1029.html
>単身入団テストを受けての移籍。年収はわずか200万
750名無し@チャチャチャ:2012/04/19(木) 03:43:06.15 ID:/bylnXjQ
プロ興行で稼げないなら学校やママさんバレーの巡回コーチで稼ぐセミプロでも目指すか
企業チームが維持される保証がないのがなんとも不安材料だ
751名無し@チャチャチャ:2012/04/19(木) 10:44:36.52 ID:59xa7qoo
>>750
そんな感じの国も少なくないんじゃない?
とてもバレーボールの試合だけではなかなか収益稼げないでしょ。
一応、バレー業で稼いでるからプロとは言うと思うけど。
752名無し@チャチャチャ:2012/04/19(木) 17:06:46.28 ID:E71zexpS
バレーはまだアマチュアイズムが根強く残ってるんだろうね。
サッカーはワールドカップという大きな夢があったから違ったのかも。
バレーはチーム・リーグの目的や体質からしてプロとは全く違うから、
どうしてもプロ化というのなら、独立リーグしかないんじゃないかね。

ただ、独立リーグもまた難しそうだ。
中高年代の地域クラブがあるような環境だったら、その子達に指導したりなど、
バレーを通して収益を得るような窓口が多そうだが・・・。
その年代はみんな学校の部活なので、どうしても指導窓口は限られてしまうようだ。
実際に、学校でのスポーツが盛んなアメリカも、プロ化は上手く行かなかった。
753名無し@チャチャチャ:2012/04/20(金) 13:57:25.34 ID:GVDQVJr4
バスケも苦労してるみたいだな
バスケット新リーグ、実業団6チームは不参加
http://www.asahi.com/sports/update/0420/TKY201204190812.html

日本バスケットボール協会が実業団主体の日本リーグとプロのbjリーグを統合する形で発足を目指す新リーグについて、
日本リーグ8チームのうち実業団6チームが、現状では新リーグに参加しないとの趣旨の文書を協会に送っていたことが19日、分かった。
チーム関係者は「実業団には福利厚生などの役割がある。新リーグの定義がはっきりしなければ賛同できない」と話している。
協会は、新リーグについて、将来のプロ化を視野に入れつつ、企業チームに配慮し、プロチームと企業チームを混在させるとしている。
しかし、プロリーグでないことなどを理由にほぼ全チームが不参加の方針のbjに加え、日本リーグ側からも否定的な反応が出たことで、統合はさらに困難な情勢となった。
協会は、昨年12月から新リーグへの新規参入チームを公募していて、今月27日が締め切り。協会の新リーグ準備室は「公募期間中なのでコメントできない」としている。

754名無し@チャチャチャ:2012/04/20(金) 14:29:52.98 ID:y6NO9UaZ
>>753
うーん、そうなってしまうのはがっかりだね。
結局はアマチュアスポーツ。そうなってしまうのか。
チーム運営目的や体質からして全然違うから、一緒にやるのは難しい・・・。

本当はサッカーもそうだった。
W杯効果もあり、読売と日産がサッカー事業に前向きだったのもあって、
何とかプロ化したんだろう。
親会社に大きな負担が掛かってた事実もあり、
それもバスケやバレーのプロ化への逆風になっている。
755名無し@チャチャチャ:2012/04/22(日) 09:01:34.47 ID:xgLsv0Y4
こういう体質を変えないとスポーツでも勝てんわな

なぜ、日本人は「空気」に左右されるのか?
日本軍も陥った4つの罠
ttp://diamond.jp/articles/-/17185?page=5
756名無し@チャチャチャ:2012/04/28(土) 16:37:22.25 ID:TmTCjeea

---------------------------- PR ----------------------------

【bjリーグ】 ライジング福岡 VS 京都ハンナリーズ

2012年04月28日(土) at 福岡市民体育館

18:00〜 on BSフジ (LIVE)

---------------------------- PR ----------------------------
757名無し@チャチャチャ:2012/04/30(月) 10:49:19.91 ID:IhQfJhpq
リーグ運営もプレミアのチームが大きな権威を持ってるだろうからね。
機構がどういうリーグにしたいのかを的確に全チームに伝えないと、
要望をなかなかのんでもらえないと思うよ。

完全なアマチュアリーグってわけじゃないんだし、
すぐ完全プロ化にするんじゃなく、少しずつ変えていくやり方でも
いいのではないかな?
とりあえず、女子と男子とではだいぶ環境が違うから、
切り離して考えるのもいいかもしれないね。
758名無し@チャチャチャ:2012/05/01(火) 16:50:01.10 ID:5G3SMTFC
女子は全日本の試合で所属チーム名をアピールして
もっと連動させていけばそれなりにやっていけるでしょ
女子サッカーみたいに強豪相手の親善試合を地上波でやればいいのに
今テレビの視聴率低いから放映権料が手ごろならいけるはず
759名無し@チャチャチャ:2012/05/27(日) 15:30:06.00 ID:qYcF6E6M
五輪出場を逃しても協会とリーグ機構は懲りずに人気と競技人口の拡大は代表頼みを続けるだろうな
興行は全国巡業で地元でのホームゲームが少ない
試合の運営は地元のバレーボール協会
タラフレックスではなく木の床のコートでトップリーグの試合
普段からそういった活動することを放棄してる
760名無し@チャチャチャ:2012/05/27(日) 17:32:43.67 ID:hkXdfmOy
Vプレミアの試合をタラフレックスコートで開催出来てるのが東京の会場だけなのは何故なのか?東京以外では会場設営に携わるスタッフの数が少なくて準備が間に合わないからか?それとも所有してるタラフレックスコートの数そのものが少ないからか?
以前、あるバレーボール関連のサイトに上記の疑問を書き込んだら返ってきた反応は『レベルが低いVリーグでは要らない』『タラフレックスコートにしたからってレベルが上がるわけじゃない』という、実に薄っぺらで寂しいレスだった…。
761名無し@チャチャチャ:2012/06/07(木) 19:41:05.14 ID:F/sdSzP3
さっさと富士山方式をやめろ
代表が弱いを前提で普及活動と人気の獲得方法をしたほうがいいのでは
協会・リーグ機構・Vリーグのチームも発想の転換が必要
まず、芸能人頼みをやめることから始めよう
762名無し@チャチャチャ:2012/06/07(木) 20:16:00.75 ID:V1uFzxBG
裾野のチャラ男、バカ女にはフット猿、バスケが手軽な現実。ネットめんどくさいんだよ。
763名無し@チャチャチャ:2012/07/24(火) 01:12:12.90 ID:K3AxJ9Ab
今となってはここまで落ちたプレーのレベルをどう上げるかという
問題がその前に横たわっているんだよな。事態は年々悪化の一途。
764名無し@チャチャチャ:2012/08/02(木) 01:20:44.20 ID:XiK0c9FO
Vプレミアはまがりなりにも日本のトップリーグであり、一会社員であると同時にバレーをやってる子供の夢であり目標であるアスリートだっていう自覚があって当然だとおもうのは私だけでしょうか?
765名無し@チャチャチャ:2012/10/08(月) 15:19:58.80 ID:ci3I+7rq
自覚っていうのは待遇がともなってこそ生まれるもんだから。
特に女は給料15万で退部即退社となれば自覚を持てという方が無理。
766名無し@チャチャチャ:2012/10/19(金) 11:44:08.98 ID:pJnL2sxY
ぶっちゃけ、プロ化したところで今のリーグ以上に充実することは、まずないと思う。
タラフレックス云々が言われてるけど、Vリーグは、世界のプロリーグと比較しても
設備がとても充実してると評価されてるんだよ。
そういう恵まれた環境を無理に崩したところで、ろくなことにならんだろうね。
767名無し@チャチャチャ:2013/04/07(日) 22:08:58.18 ID:wyWzGK3T
プロプロって言ってるけど、「プロ選手の増加」と「チームのプロ化」じゃ全然意味が違ってくるんだけど。
定義づけの無いまま話が進んでないかい?
768名無し@チャチャチャ:2013/06/02(日) 09:04:24.95 ID:/nVGRs4X
企業スポーツ 新たな可能性
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/feature/post_41928
769名無し@チャチャチャ:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:x9z3OyzM
税リーグの失敗がバレーのプロ化を妨げたのね
770名無し@チャチャチャ:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:2+KKniKJ
堺ブレイザーズ・レディースとか、将来的に創設しないもんかな
クラブチームは積極的に男女両方持ったり、他競技に参戦したり
地域密着型総合スポーツクラブとして活動しないジリ貧になっていきそう
771名無し@チャチャチャ:2013/10/29(火) 20:47:50.06 ID:v47zpRJ8
プロは厳しいぞ
稼げるのは一部だけだ
772名無し@チャチャチャ:2013/10/30(水) 06:29:28.12 ID:mZUqIWpc
プロ化厳しい
773名無し@チャチャチャ:2013/10/30(水) 08:43:27.72 ID:9wZefymb
今はもう落ちるところまで落ちるのをただただ眺めるのみ。
774名無し@チャチャチャ:2013/11/11(月) 19:39:15.74 ID:QO+yjKsW
バレーは国際試合は盛り上がるよな
775名無し@チャチャチャ:2013/11/13(水) 01:29:15.23 ID:rhmL0Na/
そうか?
今日の会場もチラホラ空席だったぞ。
776名無し@チャチャチャ:2013/11/13(水) 18:12:17.48 ID:pDB3XNF8
バレー女子強いな
プロ化すれば成功するだろ美人多いし

木村は海外で一億 夢あるわ
777名無し@チャチャチャ:2014/01/17(金) 01:03:16.93 ID:elhhZE4G
そもそもVリーグ選手の肖像権を持ってるのが機構ではなく税VA
その時点でプロ化どころではない罠
778名無し@チャチャチャ:2014/02/16(日) 21:45:04.72 ID:MuolB1mT
とりあえず1会場1試合、完全H&Aくらいは実施しろよ。
あのバスケさえできてる。
779名無し@チャチャチャ:2014/02/17(月) 02:45:22.07 ID:Bz8Sc3+I
審判の力量向上も必要。

大事な試合でMとかKとかに笛吹かせているようでは…。
780名無し@チャチャチャ:2014/02/18(火) 14:31:42.65 ID:eCtszdhd
運営サイドの姿勢がまだ「めんどくせえけど金払うなら見せてあげるよ」だから、まだダメだな。
781名無し@チャチャチャ:2014/02/19(水) 21:46:46.92 ID:VdqnQ6cJ
東京五輪で都内には有明、夢の島、味スタ隣と3つも大きなアリーナ出来るのに…。
782名無し@チャチャチャ:2014/06/30(月) 19:27:01.57 ID:KekZKVDe
プロ化は無理だろ
選手も望んでないだろうし
783名無し@チャチャチャ:2014/11/24(月) 17:24:26.48 ID:DlGpVtOe
せめて完全H&Aで行なえよ。
784名無し@チャチャチャ:2014/12/03(水) 00:30:42.55 ID:iEJlEnh9
766が正解だな
785名無し@チャチャチャ:2014/12/03(水) 00:43:29.45 ID:iEJlEnh9
スポーツは地域でやるものか?それとも学校や企業でやるものか?
どちらが正しいなんてわからないね
786名無し@チャチャチャ:2014/12/03(水) 14:53:30.97 ID:nWb5f1Lg
チャレンジリーグの仙台ベルフィーユは地元メディアに
「仙台に新しいプロスポーツチームが誕生しました。」
「バスケットやバレーボール等のプロスポーツ〜」等と報じられていた。
現在、日本にバレーボールのプロリーグは存在しないのに。
787名無し@チャチャチャ:2014/12/04(木) 09:30:44.97 ID:y2Iy7tAQ
昔日立が強かった頃結構客集めていたね
788名無し@チャチャチャ:2014/12/11(木) 23:29:56.97 ID:e4NwTMl6
789名無し@チャチャチャ:2015/01/01(木) 14:03:46.81 ID:iCE0piTz
長年Vリーグにいるボヨビッチも、日本はプロ化すべきではないと提言してるからね。
790 【だん吉】 :2015/01/02(金) 00:43:07.52 ID:Vbgfpv52
>>786
vはプロ選手も入れるアマチュアリーグですか?そうですか
791名無し@チャチャチャ:2015/01/02(金) 12:00:39.56 ID:E/21MBxC
プロがいつからオリンピックに出られるようになったんだ_?
792名無し@チャチャチャ:2015/01/04(日) 13:24:25.29 ID:++WuOHw3
仙台はクラブチームでありながらプロチームではないよ。
プロと言えるのは岡山と堺くらいだな。
仙台はスポンサーが選手の雇用もしてるからね。

>>791
だいぶ前からだよ。
欧州では収益目的にスポーツする文化が昔から根付いてるから、
アマチュアイズムと言うものを取り入れづらかったんだよ。
だから、プロも出れるようになっていったんだよ。
793名無し@チャチャチャ
アマチュアリズム