1 :
名無し@チャチャチャ:
私は某ママさんチームのコーチで、試合が近いのですが、
レギュラー、準レギュラー、ヘタクソだが毎回熱心に練習に出てくる人、
上手いのだが練習にあまり参加しない人、ヘタクソで練習にあまり来ない人、といますが、
監督の方針では、みんな試合に出してやりたいとのことです。
ところが、私の所にレギュラー組・準レギュラー組から、
試合に勝ちたいので出場選手を絞ってやりたいと監督に話してほしいと言われています。
私自身は、はっきり言ってヘタクソで練習にあまり出ない人は、
試合に出したくありません。
一生懸命教えても、2週3週休んでしまうので、もとの木阿弥。
また同じ事を教えないといけませんし、当然ながら上達しません。
練習試合で方針通り出しても、単に足を引っ張るだけ。
でも監督は全員出してやりたい・・・
板ばさみで困惑しています。
皆さんはどう考えますか?
2 :
名無し@チャチャチャ:2008/12/14(日) 00:49:45 ID:MEm5rKWL
チーム内、特に監督と選手との間で、バレーボールに対する考え方が違うというのが問題だと思います。
まずは監督の方針を選手たちに伝えさせ、理解してもらう必要があるでしょう。
ただ、別に監督の考え方に選手たちが納得する必要はないのです。実際にバレーボールをやるのは選手たちであり、
その監督が(自分なりのバレーボール観のもとに)選手を集めたわけではないでしょうし、放っておいても選手たちが思い描くような
集団になっていくでしょうから。
そういった部分で選手とスタッフとの連携がとれていることが、真に強いチームの要素だと思いますよ。
まあ文面を見る限りでは、あなたには何の非もないと思いますから、やることやったら(やらせたら)あとはあまり気にしなくていいと思いますよ。
3 :
名無し@チャチャチャ:2008/12/14(日) 01:17:15 ID:MEm5rKWL
矛盾しているように受け取られそうなので補足すると、選手がスタッフの意図している
チームの運営方針(=チームカラー)を理解しているかが重要だということです。
ただし最終的にチームが落ち着くのは、集団内における最も支持率の高い強いチームカラーですから、
指導者(少数派)に絶大な指導力がない限りは、単純に人数で勝っている方のカラーになるのです。
試合前ということで焦りもあるでしょうが、長い目でチームの集束を祈るしかないと思います。
4 :
名無し@チャチャチャ:2008/12/15(月) 20:58:00 ID:5DzGd8yi
ありがとうございます。
しかし、試合前と言う事で少々焦っています。
レギュラー準レギュラーの力は有るため、この連中で試合をすれば、
そこそこ上位には行けそうなのですが、
バレーをわかっていない、又はわからない人が入ってしまうと、
その人のフォローで攻撃が弱くなってしまいます。
少なくとも、気が向いた時にしか練習に出てこない人は、
外す様監督に進言しようと思っています。
排除すべきとは思いませんが、
それで辞めてしまっても仕方がないかなぁと。
頑張っているチームに水をさすのは、最低限に抑えたいです。
5 :
名無し@チャチャチャ:2008/12/16(火) 21:15:19 ID:Arl8gtt1
進言していいと思いますよ。
「目前の試合に関してはでいいんで」とか限定して、言いくるめちゃっていいんじゃないですかね?
出来たばかりのチームなのか分かりませんが、まあそのうち
残る人が残って、いいチーム環境になっていくんじゃないですか。
私自身の失敗経験から言えるのは(百も承知かもしれませんけど)、
勝ちを求めるあまり「和・輪・話」「楽しむことが大事」ということを
忘れないよう注意して下さいということだけです…
選手と監督の間の橋渡しとして動くのは大変でしょうけど、頑張ってくださいね。
6 :
名無し@チャチャチャ:2008/12/17(水) 20:51:54 ID:21qtOjlp
ありがとうございました。一応監督には伝えました、
士気が落ちているのは、気がついている様で、
仕方がないかと言う雰囲気でした。
おっしゃる通りですが、監督さんは逆にみんな楽しくに重きを置き過ぎの様です。
その結果勝てれば良いと言う感覚で、メンバーとは意識の乖離があった様です。
その場で、外す方には個別に監督が話して納得させた上で、
私が彼女達の真意を聞いてみました。今のままでは上達しないこと、
今のままでは試合に出すのは、今後も難しい事を伝えた所、
頑張って出てみると言う人と、今のままで良いこのレベルのバレーで楽しいと言う人がいました。
あと、大会後レベルに応じて別メニューにする練習を取り入れる事にしました。
7 :
名無し@チャチャチャ:2008/12/18(木) 22:46:21 ID:tEvDkb5W
選手のレベルに応じて別メニューにするのはいいですね。
私は学生のバレーボールにしか携わったことがないのですが、学生バレーでいうところの
新入生にまず基礎作りから取り組ませるような感じでしょうか?
部活動と違って、時期に沿って長い目で見たチームの熟成が難しいという点も、
社会人バレーの難しさですね…
選手たち自身に不満がないなら、その方法もいいと思いますよ。
ちなみに私は、冬(新人戦の前の月)までは学年の異なる子ども同士でパスを組ませるようにしています。
下の子は真剣に練習出来ますし、ミスに応じて適宜アドバイスを仰げる。
上の子は教える≒「みる」ことを通して、客観性や視野の拡大、「みる」側に立つ人間としての責任感を
養わせることができると思っています。双方のバレーボールに対する向上意欲にもつながるのではないでしょうか。
惰性の時間や、不仲にならないよう指導していく必要はありますが、私は部活動を通した「社会人形成」の
一環としての意味も含めて、練習に取り入れるようにしています。
話を聞く(見る?)限りでは、全体のレベルとしてはそう低くない集団のようですので、
もしかしたら今後のそちらのチームの練習へのアドバイスになるのではと思い、紹介してみました。
(試合前に不節制でしたら、ごめんなさい)
とりあえずは選手たちが目前の試合を精一杯戦えるよう、うまく頑張って下さいね!
8 :
名無し@チャチャチャ:2008/12/18(木) 23:47:22 ID:rEGlWXoX
重ね重ねありがとうございます。
ある程度のレベルまで来たママさんは、勝手に開放バレーなどに参加して、
勝手に上手くなっていきますよね。
ただ、上手くならないはっきり言えばセンスがあまりないママさんは、
チーム以外のバレーに参加することは、ほぼ皆無で、
差がドンドン開いていってしまいます。
本当の意味で楽しさがわからないのかなぁと・・・
でもセンスがなくてもある程度までは誰でも行けると私は考えています。
ただ場数を踏んでくれないと、時間がかかりすぎてしまうのかなとも。
出来うる限りの事は教えているのですが、
すぐ噛み砕いて自分の技術に反映してしまう人、
その場はわかっているが、次の週には忘れてしまう人、
こちらの説明を理解できない人、ウチにはいろいろな人がいます(笑)
さらには色々な性格の人が・・・もう大人ですし。
例を言えば相手からチャンスボールが返って来たら、
オーバーパスでさばく様にかなりしつこく言っていますが、
やらない人はとことんアンダーパスでさばき、技量がないからそれもミスって
チャンスボールがチャンスボールにならない事が多々あります。
それを見てアタッカーがカリカリ来ています。。。
何度言ってもオーバーパスをしてくれません。
つまり基本中の基本であるオーバーに自信がないのです、怖いのです。
それでもこちらとしては、アンダーでいいよとは言えません。
やはりウチには個別の練習は必要なのですが・・・なかなか難しいです。
難しい事は初心者には言っていないのですが。
9 :
名無し@チャチャチャ:2008/12/19(金) 06:01:17 ID:uejJamba
バレーボールは神経系スポーツなので、やはり個々人の運動神経はそれなりに
影響してきますよね。結局のところは、運動神経を含めた身体能力と経験(練習量)、
そして組織性、この三要素が問われるわけです。
そうはいっても、あなたが言うようにいろいろな性格の人がいて、いろいろなバレーボール観、様々な上達のスピードがあるものです。
私は大器晩成という言葉は信じませんが、指導者として、焦らず長い目で見るべき場面はあると思いますよ。
極端に言えば、試合に出るメンバーさえしっかりしていればそれなりのバレーにはなるのですから…
ボールに対する恐怖心は初心者によく見られますが、私自身はもうこれに関しては、どんどんボールに触らせて
慣れさせるしかないんじゃないかと思っています。
そもそも仮にアンダーの返球率が100%なら、緊急事態を除けばオーバーをする必要なんてないのですから、
私ならまずアンダーを徹底的に練習させて自信をつけさせます。
アンダーでいいよと言えない理由は指導的期待から来るものか、チャンスの返球に関するチームの約束事なのか
わかりませんが、私自信は教育的効果を感じない強制はできる限り避けるので、そのように対処するようにしています。
あんまりこだわっても、お互い(周りの選手たちも)イヤな気持ちになるだけですしね。
当事者でもないし、正確な助言ができていないことだらけでしょう…
岡目八目で偉そうなことばかり書いてごめんなさいね。
10 :
名無し@チャチャチャ:2008/12/24(水) 21:09:43 ID:/e5PsHb/
ありがとうございます、大変遅レスで申し訳ありません。
チャンスボールのオーバーパスはチームの方針です。
確かにアンダーでオーバーと同じ確率で戻るなら、
何も言う事はないと思います。
ですが、やはり技量の劣る人はオーバーの方が断然良いようです。
と言っても、その程度の技量の中ですが。
しかし、アンダーばかり使うので、オーバーの技量上達が遅くなり、
かと言ってアンダーばかり使っていても、確率が格段に上がる訳ではありません。
理由はわかっているのですが、それを伝えても出来ません。
このままでは技量に差がつき過ぎてしまいます。というか、もう既に・・・
間違った事は教えていないはずなので、怖くても最初は出来なくても、
積極的にチャレンジして欲しいのですが。
γ~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/ 人 ヽ
| /// ノノノノノノヽ
|///━━ ━━|
(⌒⊂ ━━ ┏━.|
リ ノ| ┃ /
ヽイ \ ┛ |
\_____ ___/
γ~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/ 人 ヽ
| /// ノノノノノノヽ
|///━━ ━━|
(⌒⊂ ヽ●ヽ ヽ● .|
リ ノ| |_| /
ヽイ \ 〈ー=- |
\_ _/
┌-┐┌┐
γ ノ;;;;;;;;;V;;;;;`h
| | ALUKAS)|
| |┐;;;;;10;;;;;;||
12 :
ron:2009/03/05(木) 14:39:08 ID:XLBUVbZk
私は、中学、高校、ママさんの指導を経験しています。今現在やっている最中です。
いつも、チームの状況を本人達から必ず聞き出しています。
一人一人全員から聞いています。とても時間がかかることですが、大切なことだと思います。
それによってチームの練習は変わってくると思います。
さほど上手くない人が試合に出て本当に良いと自分で感じているかどうかとか。
きっと上手い人達は沢山意見を言うと思います。
ですので、普段言わない人に耳を向けてみてはいかがでしょうか?
ままさんは、大会で勝つだけが全てではないとおもいます。
もちろん勝つことが全てなんだと思っている人もいると思いますが。。。
この大会は勝つことを目的にしようとか、試合の中での技術や緊張感や試合間はやっぱり
試合でしか感じることのできないものがあるので、今回は勝ではなく経験させる大会にしようとか。
1ヶ月は出来ない人のための練習メニューを組む。とか。
大会は年中あるわけではないので可能ではないでしょうか?
13 :
名無し@チャチャチャ:2009/04/18(土) 06:17:10 ID:5wp/IToD
ママさんバレーの監督です。
選手の中で間違った事を指導していないのに、
私が指示した事が出来ず注意すると、
へりくつと言い訳のオンパレードのママさんがいます。
こちらの言う事を上記のようにちゃんと聞いてくれないため、
実力はいつまで経っても上手くならないのです。
チーム全体が底上げされて来ていますが、
その人はヘタクソのままなのでチームの足を引っ張りそうです。
人数がギリギリのため、替えがいません。
どのように接したら良いのでしょう?
14 :
名無し@チャチャチャ:2009/05/21(木) 20:54:15 ID:zfsKaXHw
そんなばながー
15 :
名無し@チャチャチャ:2009/09/03(木) 10:57:16 ID:lcUGX88l
ウチのチーム、基本練習しましょうって言っても、
出来ないくせにやらないって言うんだけど、
どうしたら良いでしょうか?
メニューも経験は長いだけで、一番へたくそなママさんが考えて押し付けてきます。
16 :
名無し@チャチャチャ:2010/01/08(金) 21:04:37 ID:0cisUodk
、 l _ g。.,,gxyxgx.l(.l)llk,,
ヽ/⌒ヘ'~ .__;;llki;i;llti;i;llll[)y),,^l゚]l.
., 't,_,ノ丶 ./]];;g[^!7^^^"'Vgf_d.l[r_
/ ! '` lt[][,,l゚り' ゚l[0(i.i.]l.
」[]] _____ _____ ]ll.l[]]
],,] ._;;;;;;;;,,_ _,;;;;;;;;,___ [,,,,(
lili][ . <ロ> l─l .<ロ> .]ll)](「
〈k[ ^ー─ > <ー-─^ll!7 <理想のデートはお台場のアミューズメントや横浜ベイブリッジなど
.l;;;; /_ ._ヽ ][f 海沿いの近くできれいな夜景を一緒に見てみたいです。
[ /.^ .^.\ gll
,-t. ,._ニニニニ_.、 [^ ̄ ̄ ̄`―- 、
/ ̄l `'''ー─''' / ̄ ̄/ ,'""iヽ\
/ .t '''''''''' / / / | \\
/ |ヽ、 ⌒ ./| / / | _|ヽ\_
[二ヽ/ | ヽ__ / .| __/=/二二]-|-二ヽ~~ \
,_. -' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄,,---'' | == | | ロ .|
// _,,---' ̄/ '_ | | /~`i |
/_/ _______/._____/ /__`i. | / ハ | __/ _ε3
/○○| |三三X三 三三/ /○○○/ヽ.__/ / i |. ..|__| | | |ノ ∧∧∧
|  ̄ ̄ | ____ /  ̄ ̄ ̄ ̄ | | | |__..- '''ノ__.ハ_/ / ( )
||二二フ_| | 0721 | /_ヽ二二二ニフ_ | | / /_,--"´´\___/ ~ T ~ _
|____|__ _|________/ \_/ / <ヽ. | //
\_\__/ ̄ \_\_/ \| ノ