●どんとこい!バレーボール質問箱10●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し@チャチャチャ
バレーボールに関する質問に住人がなんでも回答するスレです

日本バレーボール協会 http://www.jva.or.jp/
FIVB 国際バレーボール連盟 http://www.fivb.ch/
エキサイト自動翻訳 http://www.excite.co.jp/world/text/

今までのFAQなどは>>2-10辺りで
2名無し@チャチャチャ:2008/06/05(木) 02:26:21 ID:zOjI06YB
過去スレ
●どんとこい!バレーボール質問箱9●
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/volley/1194172163/
●どんとこい!バレーボール質問箱8●
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/volley/1163995454/
●どんとこい!バレーボール質問箱7●
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/volley/1140337746/
●どんとこい!バレーボール質問箱6●
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/volley/1116390368/

●どんとこい!バレーボール質問箱5●
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/volley/1086039293/
●どんとこい!バレーボール質問箱4●
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/volley/1081848425/
●どんとこい!バレーボール質問箱3●
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/volley/1070245385/
●どんとこい!バレーボール質問箱2●
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/volley/1069093292/
初代
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/volley/1028377820/
3名無し@チャチャチャ:2008/06/05(木) 02:27:09 ID:zOjI06YB
Qレフト、センター、ライト、セッターって?
Aポジションの位置。サーブを打つと、それぞれの位置に入れ替わる。
 レフト→左側でオープン(高いトス)や平行(低いトス)、時間差攻撃などを行う。
 また、特に男子の場合、リベロとともにサーブレシーブの要ともなる。
 センター→真ん中のポジション。クイック攻撃などがメイン。また、ブロックの要として
 も。主に大きな人が多い。
 セッター→トスを上げる人
 ライト→右側にいる人で、本来であれば補助的な役割。二段トスを上げたり、
 レシーブが上手かったりする。同じ位置でもスーパーエースとは違う場合呼ばれる。

Qリードブロック・コミットブロックとは?
Aリード→トスの上った先を見て、それからブロックに飛ぶ。
 コミット→あらかじめトスを予測して飛ぶ。

Qリベロとは?
A守備専門の選手。一人だけユニフォームの色が違う人。
 主に背の低い人が多い。リベロはオフプレーの際、審判の許可を得なくとも
 交代が出来る。攻撃に関わる行為(サーブ、アタック)はできない。
 また、アタックラインを超えてのオーバーパスは他選手はネットの上から
 アタックしてはならない。
4名無し@チャチャチャ:2008/06/05(木) 02:29:00 ID:zOjI06YB
Qやたらと国際大会があるけどどういうこと? どうして日本ばかりでやるの?
Aオリンピックの年を軸にして考えると
 オリンピック→グラチャン→世界選手権→ワールドカップ→オリンピック…
 毎年なんらかの大会が行われる。一応、グラチャン以外の大会が三大大会と呼ばれている。
 そのほかに、毎年リーグ戦がある。男子はワールドリーグ、女子はワールドグランプリと呼ばれる。
 ワールドリーグの予選リーグははホーム&アウェー。また、他の大きな世界大会は
 日本ほど資金面、安全面、人気面などで秀でたバレー主要国が無いため
 行われることが少ない。

Qバレー選手ってプロじゃないの?
A今現在、日本国内でプロとしてる選手は多くない
 それでも、最近は徐々に増えつつある。
 元々がアマチュア・企業スポーツなので、選手は一応社員として勤務している。
 会社によってまちまちだが、ちゃんと出勤して働いていることもある。
 女子の場合は大抵、社業は行わず、普段は練習のみ。
 男子には午前中社業に従事したりする場合もある。
 そのため、男子は引退した後、社業に専念、なんてことも
5名無し@チャチャチャ:2008/06/05(木) 02:29:56 ID:zOjI06YB
Q〜線ってなに?
Aレフト線、センター線、など、対角の意味で使います。

Qなんでミスが多いのにジャンプサーブを打つの?天井サーブは?
A今はサーブをオーバーハンドで取れるので、弱いサーブは無意味になったから
 また、特に男子はサーブで崩さないとほとんど強力な攻撃を食らうので
 サーブ自体が強め重視になっている

Q、二段トスって何?
A、レシーブがセッターに返らず、ネットから離れた場所から上るトスです。
  語源は9人制で二列目が上げるトスから(未確認。要ソース)

Q、バレーにもイエローカードがあるの?
A、あります。非紳士的な行為(審判に食い下がる)などするともらいます。
  ただし、レッドカードでも退場になりません。相手にポイントがいくだけです。
  退場はイエロー、レッドを同時に出された場合です。
  片手で二枚出すとそのセット、両手に一枚ずつだとその試合全部
  とかだった気がします(うろ覚えなので何方か修正お願いします)
6名無し@チャチャチャ:2008/06/05(木) 02:31:02 ID:zOjI06YB
Q、「パイプ攻撃」って何?
A、コンビ攻撃に絡めたバックアタック。
  いわゆるオープントスではなく、時間差攻撃のように
  早く低いトスでバックアタックを打つ。全日本男子のゴッツ石島・越川などが
  打っていたのが判りやすいかも。ただし、一流国はもっと低く早かったりする。

Q、スパイクとアタックの違いは?
A、専門的にはスパイク=強くしっかりと打った攻撃
  アタック=フェイントやソフトタッチなものも含めての攻撃の総称
  ただし、実況や一般的には同義的に使われる
7名無し@チャチャチャ:2008/06/05(木) 08:43:35 ID:bxiNiRX2
もー
8名無し@チャチャチャ:2008/06/05(木) 20:36:58 ID:8iHDc+Jn
クイックスパイクって、普通はトスにスパイカーが合わせるのですか、
それとも、セッターがスパイカーに合わせてトスをあげるのですか?
9名無し@チャチャチャ:2008/06/05(木) 20:50:48 ID:ecHZbdua
>>8
後者
10名無し@チャチャチャ:2008/06/05(木) 23:57:25 ID:Z7IXX6aF
少し前の国際大会の順位決定方法は「勝ち点or勝利数→セット率→得点率」だったと思いますが、
「勝ち点or勝利数→得点率→セット率」となったのはなぜでしょうか?

最終戦で得点率が負けていた場合、セットをわざと落として次のセットで大差をつければ
得点率を逆転できる場合があります。
こんな姑息な戦術が行われる可能性があるルールに変更したのは疑問です。
セット率と得点率の優先度を逆にしたのはなぜでしょうか?
知っている方がいましたら教えて下さい。
11名無し@チャチャチャ:2008/06/06(金) 02:18:12 ID:g3YlAwar
>>10
FIVBがそうしたから、としか言えないわな
残念ながら。
12名無し@チャチャチャ:2008/06/06(金) 19:13:28 ID:r9YPStHs
真面目に聞いているんですが、友永ってセッターです…よね?
13名無し@チャチャチャ:2008/06/06(金) 23:24:48 ID:1oM2Ay1i
>>11
FIVBから理由は発表されていないんですかね?
勝利条件は3セット先取なのに、セット率より得点率が重視されるのは矛盾を感じます。
ライバルチームの得点率を知ることが出来る最後に試合をする日本が有利になる制度に
したのは不思議ですが、
女子の最終予選のオリンピック出場条件の問題もそうだし、
日本が有利になる制度に変更されたのは、
勝負事の理念以外の何かの力が働いているのではないかと勘繰ってしまいます。

最終戦で>>10のような展開になったり、
23-25,23-25,23-24で相手にマッチポイントを握られていて、
このまま負けてもライバルチームの得点率を上回っている場合、
点を取らずに負けて確実に出場権を取ることを選ぶのか、
4セット目以降で大差をつけられて負ければ得点率で負ける可能性があっても、
勝つことを目指すのか、そんな心配をしていましたが、
今日オーストラリアに勝ったことでそんな心配は杞憂になりそうです。
14名無し@チャチャチャ:2008/06/06(金) 23:26:02 ID:VTlqBO4k
>>12
友永は分かりませんが、朝長はセッターですよ。
15名無し@チャチャチャ:2008/06/07(土) 01:58:28 ID:lNcbx/+M
180センチ以上だとやはり骨格に問題が出てくるのですか?
上顎が突出してしまったりする確率が高いんでしょうか
16名無し@チャチャチャ:2008/06/07(土) 02:09:01 ID:3jeHeeEQ
>>13
あくまでも推測でしかないけど
日本が有利になるとかは全く言いがかりだわな

んで、なんで得点率になったかってのは
セット率重視だと、極端に言えば
「25-0、25-0、25-0」と「25-23、30-28、27-25」が同じ価値になってしまうから。
17名無し@チャチャチャ:2008/06/07(土) 14:03:17 ID:z0v3yl1j
それもわからんでもないが、
25-23、25-23、25-23で負けるよりも
25-23、25-23、23-25、25-18で負けるほうが(つまり4セット目まで行ったほうが)
下になってしまう事の方が違和感があるなあ。
18名無し@チャチャチャ:2008/06/07(土) 14:14:34 ID:sFqSaqNS
>>17
さらに憶測だけど
セット、だと万が一の時八百長も出来ちゃうんだよね。
今まで聞いたことはないけどさw

勝ちは譲らないが、セットはあげますよ、と。
でも、得点率が先に来れば、ラリーポイントも加わって
いくら負け役が負けようとしても勝ち役がサーブミスったりすれば
点数の微調整、なんかもできにくくなるからね
19名無し@チャチャチャ:2008/06/07(土) 17:40:23 ID:Hlo/4Qr6
TO中とかにカンチャン、カンチャンって指示が聞こえたのですが、どうゆう意味なのでしょうか?
20名無し@チャチャチャ:2008/06/07(土) 18:52:43 ID:yPYAEKr4
ブロックとブロックに隙間ができる事、そこを閉めろという指示
21名無し@チャチャチャ:2008/06/07(土) 21:01:59 ID:v7bAxMpc
なんでバレーボールって1点入る旅に円陣組んだり抱き合ったり過剰な演出するんですか?
百歩譲って女子バレーボールならママゴトみてーなもんだし許すけど男子がいちいち円陣組んだりすんのは非常にウザイしキモいしダサいしホモくせーし女々しい
22名無し@チャチャチャ:2008/06/07(土) 21:15:50 ID:9OYNfoJe
>>21

蹴球も同じだろww
23名無し@チャチャチャ:2008/06/07(土) 22:58:29 ID:1uOB3ORi
ドライブサーブが見られなくなったのは何故ですか?
24名無し@チャチャチャ:2008/06/07(土) 23:03:31 ID:v7bAxMpc
>>22
バレーボールの一点とサッカーの一点は重みが全然ちげーじゃんか。
バレーボールなんて一試合で下手すっと80点以上入るんだし
もしサッカーがそんなスポーツだったとしてもサッカー選手はもっとCoolなアピールの仕方するって
25名無し@チャチャチャ:2008/06/07(土) 23:09:55 ID:P8BeZ9dO
やらなきゃ
一点の重みもわからんよ?
あたしバレーしてますが
一点の重み感じてやってます


スポーツそれぞれ違って当たり前じゃないでしょうか
アピールの仕方も
重みの感じ方も
26名無し@チャチャチャ:2008/06/07(土) 23:10:54 ID:P8BeZ9dO
バレーしてますが、一点の重み感じてやってます。
アピールの仕方も
それぞれ違って当たり前じゃないでしょうか?
27名無し@チャチャチャ:2008/06/07(土) 23:12:57 ID:v7bAxMpc
似たようなこと二回も書いてんじゃねえよ
なんかシラケたねや
28名無し@チャチャチャ:2008/06/07(土) 23:13:55 ID:3Ez/C4ya
なんでリベロが途中で抜けたり、
センター1人いなかったりする時があるんですか?
29名無し@チャチャチャ:2008/06/07(土) 23:19:56 ID:ZbuglLIv
センターは基本ブロック・クイック要員
なので後衛のときはレシーブ専門の選手を入れて守備力あげたほうがいいでしょう
30名無し@チャチャチャ:2008/06/07(土) 23:24:18 ID:ZbuglLIv
あぁあと、リベロはサーブスパイク、アタックライン前での
オーバーハンド(をアタッカーが打つことは)は出来ないから

つまり、センターの選手がサーブのときはリベロはコートにいないわけ
で、後衛のセンターが前衛にあがったとき
リベロはコート出るのさ
31名無し@チャチャチャ:2008/06/07(土) 23:54:44 ID:mmItp2Ma
>>16
>セット率重視だと、極端に言えば
>「25-0、25-0、25-0」と「25-23、30-28、27-25」が同じ価値になってしまうから。

それは現制度でも旧制度でも得点率で前者の方が上でしょう。

25-23,25-23,25-23        得点率=75÷69=1.087
25-0,25-0,23-25,23-25,15-0  得点率=111÷50=2.22

このように3−0のストレートで勝つより、3−2で勝った方が得点率で上回る場合が
あることの方が私は違和感があります。
ただ、セット率より得点率を重視すればセットの中盤なのに大差がついても
諦めてセットを捨ててしまうことを減らす効果があるので、
何を重視するかは難しいところですが、私は不正まがいな戦術が行いにくい
ルールにしてほしいと思っています。
得点率を重視するようになったのは、もしかしたら日本のTV局の意向も
あったのではないかという気がしないでもありません。

>>17
同感です。

>>18
なるほど。
現在の制度でも八百長や談合の可能性はありますが、
セット率の調整よりは得点率の調整の方が難しそうですね。
でも、3〜5セットの合計で調整すればいいので、なんとでも出来そうな気はします。
32名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 00:54:57 ID:ScoGoO0a
>>31
いい加減何でも陰謀論、なんでも日本のため
って自虐はやめたほうがいいと思うが。

アナタが出した例
25-23,25-23,25-23        得点率=75÷69=1.087
25-0,25-0,23-25,23-25,15-0  得点率=111÷50=2.22

はなんら参考にならない。
>>16の出した
「25-0、25-0、25-0」と「25-23、30-28、27-25」
はつまり、強豪国が弱小国と戦った場合(前者)その弱小国がやや強い相手と戦った場合(後者)
を指す訳で。

>ただ、セット率より得点率を重視すればセットの中盤なのに大差がついても
諦めてセットを捨ててしまうことを減らす効果があるので、
何を重視するかは難しいところですが、私は不正まがいな戦術が行いにくい
ルールにしてほしいと思っています。

自分で答えだしてるじゃん

>でも、3〜5セットの合計で調整すればいいので、なんとでも出来そうな気はします。
それを言ったらセット率も同じ。得点は1点単位なのでより「不正しにくい」ということ
33名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 00:58:43 ID:FDHvzVAq
センターはクイックのモーションが大きくなるからジャンサを打たないって
聞いたことあるけどクイック用のモーションとジャンサ用のモーションって
使い分けできそうな気がするが・・。
34名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 01:14:03 ID:xNf/S4VV
キャッチ要因を後衛に入れたら、クイックが来る。
と相手によまれないの?

裏をかいてオポジットにあげる?

セッターの駆け引きは重要やね。

や〜ん、バレーボールって奥が深いわァ。
35名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 13:04:58 ID:7B7Vb6G3
セット率と得点率に関して
日本が有利になるため、なんてのは愚にもつかない意見だと思うが、
>>17にも書いたとおり、なにか違和感があるんだよね。

FIVBがそうした理由はセット率より得点率の方が最後まで決まりにくくて
消化試合が出来にくいためかもしれない。

たとえばセット率でいくと、今日日本がイタリアを上回って一位になる可能性は無い
(つまり五輪行きはイタリア、日本で決まり)だが
得点率ならまだ韓国とオーストラリアに可能性は残っているから。
36名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 18:01:33 ID:Lo1QQWxz
前日本男女各選手の身長教えてください。
37名無し@チャチャチャ+++:2008/06/08(日) 20:26:30 ID:j/R/mkbL
バレーボールの試合の所要時間って実際はだいたい何時間くらいですか?
フルセットとストレートでかなり違うんだろうけど。
38名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 20:51:36 ID:9/uluxOa
予選日本開催でなければ、北京は無理でしたか?ユニフォームの名前がゴッツという人がいますが、彼の本名ですか?豪津?五津?
39名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 21:02:39 ID:Wr7pIMxT
>>37
全日本レベル(5セットマッチ)だと
今日のようにストレートで1時間半以内に収まる場合もあれば
昨日のようにフルセットで2時間半,と言う場合もある。

よほど実力差が無い限り1セット20〜30分くらいか
40名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 21:17:26 ID:1vbgoXFX
>>38
ゴッツは石島雄介のニックネームだよ。
女子でもユニフォームに、高橋がシン、荒木がエリカって入れてるでしょ。
41名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 21:26:30 ID:wEJBnv7j
北京決定瞬間の視聴率はどれくらいいったんだろう?
42名無し@チャチャチャ+++:2008/06/08(日) 23:21:17 ID:j/R/mkbL
>>39

有難うございます。結構放送時間と変わんないですね。
セット間のインターバルとかタイムアウトは大幅にカット
されてると思ってました。


それじゃ、TVではライブ中継してもよさそうですね。
2時間の放送枠+延長最大1時間くらいで。
43名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 23:31:37 ID:cfHJnuhm
是非オリンピックを見たくて北京に行く気満々なのですが、
はっきり言ってチケットとか手に入らないですかね?
またどうやって入手すればいいのか解りません
どなたか教えて下さい
44名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 23:36:09 ID:AtBJUAOP
監督のノーネクタイがだらしない
発展途上国みたい
45:2008/06/08(日) 23:36:21 ID:25PMRgs5
ワールドリーグのTV放送予定日を教えて下さい(*^_^*)
46名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 23:39:16 ID:S5OY+OBM
>>42
ハーフタイムの分、放送ではジャニの歌とか入るしね
CM分がタイムアウトだし。

日本の場合、18時台のニュースってのは削れないと思う。
んじゃ、試合開始を19時に、とすると
フルセットで2時間半→21時半。
客が体育館出るまでに30〜1時間。一番遅いと22時半。
アクセスのいい中央線にある信濃町(千駄ヶ谷だっけ?東京体育館)だったとしても
茨城や神奈川の西側で2時間で0時半。

流石に日付を超えちゃうと…ということで観客も減りかねない。
開催側から考えるとこんな感じかね
47名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 23:41:54 ID:S5OY+OBM
>>43
月刊バレーボールの来月号なんかに旅行会社の企画する
ツアーなんかの広告が出るかもね。
後は、大手旅行会社に直接問い合わせるしかないんじゃないかな

>>45
今のところ月末28、29にフジテレビ739で
28日昼間(生)29日夜(録画)が放送される
としか情報は出てないんじゃないかな。
今日のすぽるとで紹介されるかもしれないが
48名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 23:46:19 ID:xz76zmLb
>>32
>「25-0、25-0、25-0」と「25-23、30-28、27-25」
>はつまり、強豪国が弱小国と戦った場合(前者)その弱小国がやや強い相手と戦った場合(後者)
>を指す訳で。

それは得点率という基準が設定されていない場合に挙げる例であって、
現制度でも旧制度でも前者が上位になるんだから、
セット率より得点率を重視することの説明にはなりません。

>自分で答えだしてるじゃん

私はセット率より得点率を重視するように制度を変更した公式な理由が知りたいのです。
公式な理由が発表されているとは限らないので、
公式な理由でなくても納得する理由があればいいのですが、どれも納得出来ないのです。

>それを言ったらセット率も同じ。得点は1点単位なのでより「不正しにくい」ということ

八百長のためのセット率の調整よりは得点率の調整の方が難しいことは理解しています。
私が問題視しているのは、セット率重視だと、>>10のような得点率を上げるために
わざとセットを落としたり、>>13のようなわざと負けるということが行えなくなるので、
旧制度より現制度の方が不正まがいな戦術が起こりやすい制度だということです。
談合して八百長することは現制度でも旧制度でも可能ですが、
一方のチームの都合だけで、わざとセットを落としたり
わざと負けることが有利に働く可能性が生じる制度はおかしいのではないかということです。
49名無し@チャチャチャ:2008/06/08(日) 23:49:42 ID:AtBJUAOP
ノーネクタイで恥さらしだから
早く負けてほしい
50:2008/06/08(日) 23:51:13 ID:25PMRgs5
47さん、ありがとうごさいます(≧Д≦)28日楽しみにします♪すぽるとも見てみます、ありがとね(≧▽≦)
45より
51:2008/06/08(日) 23:51:50 ID:25PMRgs5
47さん、ありがとうごさいます(≧Д≦)28日楽しみにします♪すぽるとも見てみます、ありがとね(≧▽≦)
45より
52名無し@チャチャチャ:2008/06/09(月) 00:35:31 ID:e66oIOYd
>>48
いい加減うざい
53名無し@チャチャチャ+++:2008/06/09(月) 01:28:54 ID:7mjSo5en
>>46

なるほど、そういう事情ががりましたか。
有難うございました。
54名無し@チャチャチャ:2008/06/09(月) 02:01:11 ID:+iBlScqk
2003年だったかオリンピック予選(男子)でアメリカか何かに負けた時インタビューで泣いてた人いましたよね。あの人の名前何て言うんでしたっけ?
55名無し@チャチャチャ:2008/06/09(月) 06:47:15 ID:eC6fVE8R
アテネ五輪に出ていた女子選手はほとんど引退してしまったのでしょうか?
56名無し@チャチャチャ:2008/06/09(月) 08:04:30 ID:+bZzy/4z
>>55
正式に引退したのは吉原と辻だけ
残りは一度引退して復帰したり、全日本から外れている人を含めて全員が現役
57名無し@チャチャチャ:2008/06/09(月) 13:54:29 ID:+HSPRdex
アタックを打つ瞬間って、手の指は開いた状態で打ちますか?
きちんと当たらないで威力がないへろへろのアタックになってしまいます。
58名無し@チャチャチャ:2008/06/09(月) 14:09:49 ID:eC6fVE8R
>>56
ありがとうございます。キャプテンは引退されてたんですね
59名無し@チャチャチャ:2008/06/09(月) 14:33:44 ID:2tiFSvZw
>>57
開いて打つのが基本ですが、閉じて打っても威力は出ます。

きちんと当たらないでへろへろになる原因は多数考えられますが、
@かぶりすぎ
Aスイングが悪い

おそらくこの二点ではないかと思います。
60名無し@チャチャチャ:2008/06/09(月) 15:19:17 ID:nnzdr4+w
非常に初心者な質問で申し訳ないのですが
今回の北京予選を見てバレーの試合をもっと見たくなりました
国際リーグ戦がが間近にあるそうですがテレビでは放映されないのですか?
(当方、ケーブルやBSなど一切入れていなくて通常の放送しか入りません)
また、日本以外の国同士の試合を見ることはできないのでしょうか
国内リーグ戦もできれば見てみたいですが、これは現地に行くしかないのでしょうか?
61名無し@チャチャチャ:2008/06/09(月) 15:50:49 ID:+HSPRdex
ありがとうございます、
その二点をもう少し詳しく教えていただけませんか?
62名無し@チャチャチャ:2008/06/09(月) 16:45:11 ID:2tiFSvZw
>>61
@のかぶりすぎですが、
ボールの下に入りすぎているため、力の入らない位置でボールを叩いている
もしくは、本来頭のてっぺんよりやや利き腕よりで打つべきところをてっぺんで打っている
と思われます。

治すには、頭上よりやや前、やや利き肩よりで打つことを心がければいいと思います。

Aのスイングについては説明するのが難しいですが、
まず空中で体の芯をなるべく真っ直ぐにすることを心がけてください。
プロでも右利きなら空中で上体が左に、左利きなら右に傾く選手が多すぎます、日本は男女とも多すぎです
そして着地は両足を心がけてください。

ここまできて申し訳ないですが、腕の振り方に関しては文章だと説明できませんorz
文章だといろいろ誤解も生じますので・・・
63名無し@チャチャチャ:2008/06/09(月) 19:25:09 ID:+HSPRdex
ありがとうございます。
かぶり過ぎはジャンプの位置を少し手前に
もってくれば補正できますかね?どうもこれが原因のような気がします。
64名無し@チャチャチャ:2008/06/09(月) 19:42:55 ID:2tiFSvZw
>>63
手前でジャンプするか真上にジャンプするかだと思います。
クイックや平行はある程度真上に飛ぶ練習をすべきです。
65名無し@チャチャチャ:2008/06/09(月) 19:43:25 ID:vz99uUGP
センターの【1人時間差】って何故ヤらなくなっちゃったの?
66名無し@チャチャチャ:2008/06/09(月) 19:43:27 ID:vXbHK4I+
>>63
>>62ではないが
「かぶる」原因は大きく分けて二つ
「自分が思い描いているイメージよりボールの下に入ってしまっている」理由、ね

一つは、自分のイメージよりブロードジャンプしてしまっている場合。
前衛で打っているのに、バックアタックを打つような斜め前に飛びすぎている、ってことね。
自分では真上に飛んでいるつもりだが、体が流れてしまってるので、結果、体に近い場所で打っている。

二つ目は、ジャンプは大丈夫なのだけど、ミートポイントが悪い場合。
こっちは>>62が改善策を言ってるね。

ビデオに撮ったり、他人の見てもらったりして自分の理由をはっきり理解すること。

もし、ブロード気味であるというのなら、ジャンプの位置を修正するのではなく
ブロードジャンプを矯正した方がいい。
練習方法はいろいろあるが、例えば壁に向かってランニングジャンプする、とか。
前に飛んでしまえば当然、壁に当たってしまう。壁をネット、とイメージして
意識しないでも上に飛べるようになるまで反復、とか。

同時に、下半身や体幹(腹筋、背筋)などのトレーニング。
助走をつけているわけだから、当然体は前に流れる(慣性の法則、で分かると思うけど)
それを堪えて出来るだけ真上に飛ぼう、とするのだから、筋力不足だと膝や腰に負担がかかってしまう。
67名無し@チャチャチャ:2008/06/09(月) 19:44:22 ID:vXbHK4I+
>>65
リードブロック(トスを見てからから飛ぶシステム)
が主流になったので、無意味になったから
68名無し@チャチャチャ:2008/06/09(月) 20:27:04 ID:2KfQo0vg
ワールドリーグのメンバーは、今選ばれてる19名の中から選ばれるんですか?
69名無し@チャチャチャ+++:2008/06/09(月) 21:01:19 ID:7mjSo5en

外国の代表チームの選手はプロなんですか?
世界大会で優勝争いをするような国でも、実は給与とか待遇は
日本よりよくない、とかあるのでしょうか?


よく、日本以外ではバレーボールの興行は芳しくないとの意見を目にします。
でも、実力的には日本に勝るとも劣らない国はいくつもあるわけで、、、
そんな国の選手はどんな生活をしているのかなっと不思議に思いました。
国や地域によって事情はことなるかもしれませんが、ご存知の方がいましたら、
ご教授ください。

70名無し@チャチャチャ:2008/06/09(月) 21:17:27 ID:vXbHK4I+
>>69
ほぼプロ。
アメリカなんかはプロじゃないが
欧州や南米はね。
昔加藤がイタリアやギリシャでやったり
石島がブラジル行ったり。
女子でも大林とか吉原とか、最近じゃ佐野とか。
そういう話聞かない?

で、男子のプロでトップの辺りは普通に億稼ぐ。
給与についてはね。

>日本以外ではバレーボールの興行は芳しくないとの意見を目にします
これについては半分正解で半分間違い。
上記のように、男子は世界でも優良コンテンツの一つ。
だから世界選手権は次回イタリア開催だし、ワールドリーグの決勝ラウンドは
初回を除いて全て日本以外(第一回は大阪)

何が正解か、と言うと。
正直、女子はそこまで人気はない。
というか日本が異常。
男尊女卑の国ってのはまだまだ多いし(イスラム圏とか)
そもそも、球技で女子の競技自体人気に乏しい。
アメリカでさえ、バスケの女子プロリーグが失敗したり
そもそも、日本でだってなでしこジャパンやソフトボールがそこまで人気か?と言うとそうでもない。
世界規模で女子でコンテンツになりうるのはゴルフ、テニス、卓球(逆に日本以外で人気高い)程度。
71名無し@チャチャチャ:2008/06/09(月) 22:53:18 ID:vToN7ryJ
>>70
そういう意味でも女子スポーツは「魅せる」ってことが必要だわな。
別にブルマを履けっていってるわけじゃないけど。多少は「エロい目」
を意識してもいいかと思うよ。

ところでアタッカーはどの時点でストレート、クロス、ブロックアウト、
フェイントを決めてるんだろう。例えば野球のピッチャーは牽制球や球種は
サインがあらかじめ出てるのでフォームにくせが出てしまう。同じように
アタッカーの助走やジャンプモーションでクセが出たりしないのかな?
72名無し@チャチャチャ:2008/06/09(月) 23:26:41 ID:vXbHK4I+
>>71
まあ、今のフェミ全盛の時代だと難しい部分もあるけどね。
悪の権化のように言われてるFIVBのアコスタ前会長なんかは
ブルマ廃止に怒り心頭だったんだよ。で、ビーチバレーの水着はしっかり露出度が決められてる。
隠しすぎちゃいけない、ってw

日本人は特に「エロス」を禁忌にしたがるから難しいけどね。狂気的なまでのストイックさを美徳としたがるからね

>ところでアタッカーはどの時点でストレート、クロス、ブロックアウト、
フェイントを決めてるんだろう。

ケースバイケースで
例えばレフト攻撃。
こっちのレフトから打つと、自然と相手セッターが前衛の場合はストレート側が低くなりやすい
勿論、でかいセッターもいるけどね。ならばそこを突く為に、あえてややアンテナ寄りにヒットポイント
がくるサイン、なんかもある。相手だってそれを警戒してブロック位置変えたりする。
その辺はブロッカーvsサインを出すセッターの駆け引き。
ノーマルなら、ストレート、クロスどちらにも打てるトス(サイン)
こうなると、アタッカーの技量勝負になる。
前回はどっちに打ったか。ブロッカーは遅れてるか、形は揃ってるか?
ブロックアウトを狙うか、角度はどのくらいにするか。
瞬時に判断して、コースや強さを決める。
そこで、勿論モーションで癖が出る選手もいる。
そう言った選手は超一流、にはなれないね。

俺の個人的な話で申し訳ないが
俺はセンターだったのね。んで、基本のAクイック。
同じAクイックなんだけど、4種類サインがあったよ。
一応、高校で強豪と呼ばれるレベルで。

バレーって流れが速いが、その中で色んな駆け引きや戦術があるから
折角男子も盛り上がったし、そういう部分に着目されると嬉しいんだけどね
73名無し@チャチャチャ:2008/06/10(火) 02:06:26 ID:XDhiRn5W
>>71
>>70とつながってないだろ
世界規模で女子競技として成り立ってる
ゴルフ・テニス・卓球のどこにエロ要素があるんだよ
テニスが少々あるぐらいか?

男子も女子もその競技に一番適した格好してりゃいいんだよ・・・
別にストイックじゃなくて普通の発想だと思うが
ノーブラ女子のバレーやハミチン男子のバレーが見たいなら
そういうAVやゲイビを作ればいいんだし
74名無し@チャチャチャ:2008/06/10(火) 02:51:48 ID:KXzZtWxA
選手の親や家族は、試合のチケットは誰がりょうきんを負担しますか?
75名無し@チャチャチャ:2008/06/11(水) 08:10:01 ID:zjZenM14
サーブレシーブがヘタクソでセッターになかなか返りません、
特にフラフラと変化してくるサーブや鋭いサーブがきちんと腕に当たりません。
何かうまく取れるコツみたいなものはないでしょうか?
ちなみに9人制のバックセンターです。
76名無し@チャチャチャ+++:2008/06/11(水) 15:22:04 ID:GdicFqVH
>>70

おそくなりましたが、ご回答有難うございました。
疑問が解消されすっきりです。

そういえばに海外のプロリーグに参戦した選手が何人かいましたね。
日本からも海外のリーグで一億円プレイヤーとかでるといいですね。
77名無し@チャチャチャ:2008/06/11(水) 23:12:17 ID:rUc3gONM
>>75
コツはたくさんあるけど、とりあえず構えの段階で目線を上下させないこと。
リズムとるのはいいけど、やりすぎはよくないよ。
それから、肩や腕に力をいれすぎないこと。面をつくることを意識するあまり
力がはいってとっさの対応がしにくくなってる人は多いよ。

サーブカットとスパイクレシーブも基本は変わらないから、考えすぎはよくないよ
こんな感じですかね〜
78名無し@チャチャチャ:2008/06/12(木) 00:03:19 ID:44SDTANQ
二十日から始る大会は何の為に有るんですか?
オリンピックの最終出場権は終わったばかりなのに?
79名無し@チャチャチャ:2008/06/12(木) 03:29:06 ID:W7vh43ES
五輪まで もうメンバー変更はないのでしょうか?
80名無し@チャチャチャ:2008/06/12(木) 11:31:59 ID:9fIu3gA8
アタックが決まったらナイスキーって言ってるんですがどういう意味ですか?
81名無し@チャチャチャ:2008/06/12(木) 15:04:05 ID:7uj9b0oI
(笑)
アタックが決まったら・・・
ナイスキーと言いますが、キーって何の事ですか?
82名無し@チャチャチャ:2008/06/12(木) 15:05:37 ID:7uj9b0oI
誤爆失礼
83名無し@チャチャチャ:2008/06/12(木) 15:09:44 ID:Z4umyWWF
Nice kill
84名無し@チャチャチャ:2008/06/14(土) 22:00:45 ID:hXPr+rhq
旅行で東京に行く日に、有明で男子の試合があります。
生でバレーボールを見たことがないのですが、一試合どれくらいの
時間がかかりますか?
それによっては是非見たいなぁと思っています。
8584:2008/06/14(土) 23:02:13 ID:cxdUHa2C
ちょっと上のレス読んでませんでした。
すみません、解決です。
86名無し@チャチャチャ:2008/06/15(日) 00:02:05 ID:pdj0JgIr
>>78
アジアでのバレーボールの発展のため。
87名無し@チャチャチャ:2008/06/15(日) 18:51:00 ID:miIIeda7
世界にはバレーのプロリーグがたくさんあると思いますが
いわゆる世界最高峰のリーグってどこの国になりますか?
88名無し@チャチャチャ:2008/06/15(日) 21:57:43 ID:g7pgh6lQ
有明である男子ワールドリーグ。
自由席のチケットっていくらでしょうか。
パソコンがないのでどなたか教えてください。
89名無し@チャチャチャ:2008/06/15(日) 22:41:39 ID:WWxeLZO7
>>88
二千円也
90名無し@チャチャチャ:2008/06/15(日) 23:52:17 ID:g7pgh6lQ
>>89 ありがとうございます!
91名無し@チャチャチャ:2008/06/16(月) 00:29:28 ID:52fQjiRM
オーバーが苦手なんですけど、握力がないからでしょうか?
ちなみに15です。小学校のときにやっていて、今は遊び程度でやっているだけなのですが、本当に苦手で、いつもアンダーのみになってしまいます。
92名無し@チャチャチャ:2008/06/16(月) 01:19:17 ID:TPBWwZk6
オーバーって指の力で弾くんじゃなくて
ひざを使うんじゃないのかな

僕も詳しくは解からないんで詳しい方おしえてください
93名無し@チャチャチャ:2008/06/16(月) 08:11:30 ID:N7ll3B8K
>>91
握力はあまり関係ないと思うよ。
手や足が伸びきった状態でとってしまうとうまくあがらないので、
おでこによく引き付けた上で足で運んであげる感じ。
文だとうまく説明出来ないな…。
94名無し@チャチャチャ:2008/06/16(月) 14:46:54 ID:52fQjiRM
>>92>>93
なるほど…。今度やってみたいと思います。ありがとうございます!
でも多少は握力関係ありますか?テレビとかで、セッターが平行トスをあげるところを見ると、握力すごいんだろうな…と思ってしまいます。皆さんはどのくらいあるんでしょうか?15は少なすぎますよね…
95名無し@チャチャチャ:2008/06/16(月) 15:25:29 ID:qGXEvRN0
握力はあんまり関係ないと思う
オーバートスがうまい人は手首のやわらかさ(しなやかさ)と
下半身を上手に使える人(膝の使い方など)が多いと思う

でも握力15ってのはちょっと弱すぎ
96名無し@チャチャチャ:2008/06/16(月) 22:52:08 ID:VTJrz14X
>>94
男子なら朝長か宇佐美、女子なら竹下のハンドリングと体全体の動きをビデオで何回もみて頭にすりこむ
それを鏡でフォームチェックしながらやればいいと思うよ。
これはオーバーに限らずスパイク、レシーブにおいても言えることだと思う。
日本にはあまりいい手本はいないけど・・・
97名無し@チャチャチャ:2008/06/16(月) 23:12:00 ID:1h6uF1TZ
オーバーでレシーブするには握力より指の力
ハンドリングには手首の柔らかさ&強さ。

トスの飛距離や速さには下半身の力をしっかり損なわず伝えるボディバランス、かな
98名無し@チャチャチャ:2008/06/16(月) 23:15:45 ID:IYwKxYB5
バックアタックするときにアタックラインを踏んだり、越えてしまった場合に、
アタッカーがアタックせずにオーバートスで返したら反則にはなりませんか?
反則にならないとしたら、ルール上の判断基準はどういうものでしょうか?
99名無し@チャチャチャ:2008/06/16(月) 23:41:32 ID:1h6uF1TZ
>>98
アタックラインを踏み越した場合(後衛の選手が前衛でプレイする場合)
ネットより上でボールを相手コートに返してはいけない。
なので、ネットより下であればオーバーで返してもいいし
立ったままアタックを打ってもよい。
100名無し@チャチャチャ:2008/06/17(火) 01:04:21 ID:s4vZrPfn
>>99
レスありがとうございます。
そういうルールだったのですか。納得しました。
101名無し@チャチャチャ:2008/06/17(火) 01:15:49 ID:2RvAfuln
>>95>>96>>97
アドバイスありがとうございます!ぜひやってみます!
102名無し@チャチャチャ:2008/06/17(火) 11:09:32 ID:XNJy55oO
04年のアテネ五輪では準々決勝で負けたらそこで終わりで
負けたチームは全チーム5位でしたが
シドニー五輪では
5位中国
6位ドイツ
7位クロアチア
8位韓国
9位オーストラリア
10位イタリア


とい風に順位がついていますが
これはセット率で決められたのでしょうか
103名無し@チャチャチャ:2008/06/19(木) 23:54:39 ID:n2t0xQ3t
有明である男子ワールドリーグのチケットってまだ売ってる?
自由席でいいんだけど…。もうないのかな?
104名無し@チャチャチャ:2008/06/20(金) 01:04:01 ID:vEfUU2Vb
>>99
ネットより上で片手でのプレーで相手コートにボールを返さなければおkじゃなかったっけ?
105名無し@チャチャチャ:2008/06/20(金) 11:35:38 ID:/OAQ5vys
>>104
片手両手は関係ないだろ
ブロックなんて両手じゃん
106名無し@チャチャチャ:2008/06/20(金) 20:41:24 ID:OJPo2cl/
オーバーネットのルールとごっちゃになってないか?
107名無し@チャチャチャ:2008/06/21(土) 12:05:22 ID:J7Oax/tM
>>102
以前は決勝トーナメント(準決勝)進出は各組上位2チームの計4チーム。

それ以外の各組の3、4位同士、5、6位同士でそれぞれ5〜8位決定戦、9〜12位決定戦をやっていたからだと思うが…違ってたらスマソ
108名無し@チャチャチャ:2008/06/21(土) 12:50:12 ID:iSxcYKrZ

QOTでハマって、いつか全日本の試合を見に行ってみたいけど、
WLとかはきっと人気で簡単にはチケット買えないんですよね・・・?

もう少し(たとえば1年〜2年)時間がたつと、簡単にチケット買えますか?
ちなみに男子で。
109名無し@チャチャチャ:2008/06/21(土) 13:28:58 ID:8u3Tqqie
>>103-108小牧以外まだあるみたい。チケットぴあ覗いてみて。
110名無し@チャチャチャ:2008/06/21(土) 17:55:56 ID:ML7xct16
有明のワールドリーグのチケット。
チケットぴあ以外でどこか購入出来ますか?
111名無し@チャチャチャ:2008/06/21(土) 20:29:03 ID:bSmxOgfC
男子サマーの東部へ行く予定ですが、NLPは内履きは必要ですか?
112名無し@チャチャチャ:2008/06/22(日) 23:42:16 ID:TAPjNn5d
バレー選手のテレビ出演情報知りたいですー
113名無し@チャチャチャ:2008/06/26(木) 19:51:50 ID:GnhEIyqY
WGPファイナルの13日って朝から全日本女子も登場してイベント的なものってあるんですか?
日本戦は何時からですか?
自由席だと立見になる可能性とかありますか?
114名無し@チャチャチャ:2008/06/26(木) 22:11:05 ID:NbM15HKa
バレーボールの規格が変わりました。小・中・高・大学・一般まで
どのくらいの期間で,試合球が変わると思います。
白→カラーでは 1年くらいだったようなきがするんですが?
115名無し@チャチャチャ:2008/06/28(土) 00:55:07 ID:IRFEQFx7
今日のイタリア戦の放送は 延長もありますか?
116名無し@チャチャチャ:2008/06/28(土) 09:37:28 ID:Ibu8dLmk
バックアタックと二段って同じ意味なんですか?
117名無し@チャチャチャ:2008/06/28(土) 13:54:06 ID:Dw+7TRI3
>>111
NLPは要らなかったような。
女子会場は要りますね。

>>116
二段(トス)は、セッター以外が上げるトス。
バックアタックは、後衛選手がアタックライン後方から踏み切ってするアタック。
118名無し@チャチャチャ:2008/06/29(日) 20:20:35 ID:t1yrcXGa
セッターが前衛で、味方がサーブを打つ場面なんですが、
後衛の選手とリベロがサインを出していました。このサインを見るのは
サーブを打つ選手だと思うのですが、アタッカーは自分が
しようとしている攻撃を伝えているのかなと思ったのですが、
リベロが出すサインは何ですか?

119名無し@チャチャチャ:2008/06/30(月) 03:28:33 ID:nGLWSsop
>>118
読み取れる範囲で書きますが
「あいつに向かってサーブを打てばこういうスパイクを打ってくるので
 ブロッカーが塞ぐエリアと連携してこう守るよ」
というサインか、
あるいは
サーバーがレフトプレイヤーの場合
リベロがレフトに入って、レフトはバックセンターに入ってパイプ攻撃をするので
バックセンターに入ってね、とか
サーブを打った後の陣形のサインを出していたのではないかと思います。
120名無し@チャチャチャ:2008/06/30(月) 17:37:55 ID:N1ZDgLtQ
質問です。直接的にバレーボールとは関係ない内容なんですが・・・

1、バレーボール経験者は、いわゆる野球のスローイング、ピッチングって
なんなく出来るものですか?それとも、不思議と「女投げ」みたいに
なってしまうものでしょうか?
私が一番多いのでは?って推測しているのは、
普通の野球未経験者に比べたら圧倒的に「腕は振れ」て、投げたボールも勢いがあるが、
動きはなぜだかぎこちない・・・当たり前だが野球やっている人のようには
かっこよく投げられない・・・というものなんですが、いかがでしょう?

2、日本男子、ポーランド相手に勝ちました。五輪では「明確に」メダル目標ではありますが、
「すごい」ってたたえていいんですよね?
121名無し@チャチャチャ:2008/06/30(月) 22:48:03 ID:VkZPYFs5
>>119
昨日初めてエンド側から観戦し気になりました。
わかりにくい文章だったのに丁寧に有難うございました。
122名無し@チャチャチャ:2008/07/04(金) 19:21:09 ID:/P86OUaO
副審がホイッスルを吹いて試合を止める事が出来るケースを教えて下さい。
123名無し@チャチャチャ:2008/07/06(日) 08:35:09 ID:vn/Vbpv3
質問です。
全日本男子はワールドリーグ開催中ですが
現時点での勝敗表が確認できるサイトってありますか?
バレーボール協会のHPでもありませんでした。
一位は無理でもせめて二位には入って欲しいと思います。
124名無し@チャチャチャ:2008/07/06(日) 09:07:46 ID:xoz0RqTM
二位になんて入る必要ない。
ヘタに二位になってワイルドカードで決勝ラウンド出場なんてしたら、
オーバーワークで北京前に選手が壊れちまうじゃないか。
125名無し@チャチャチャ:2008/07/06(日) 09:23:41 ID:NaD+VQzo
WGP自由席からの観戦なのですが
朝に行って席取りして帰って日本戦の間際に行くってマナーに反しますか?
126名無し@チャチャチャ:2008/07/06(日) 13:45:43 ID:8rPncS1g
>>124
ありがとうございます
よく考えてみれば…確かにそうですね!
今回のWLは北京五輪に向けての情報を知るための試合、くらいに考えることにします
127名無し@チャチャチャ:2008/07/06(日) 14:16:00 ID:wMwKcekh
>>125
当然マナー違反です。
128名無し@チャチャチャ:2008/07/06(日) 20:00:54 ID:5VzvkJb0
>>120
うまく説明できないが…
いわゆる投げ方が全く分かっていない人(女性に多い)を前提に考えると,

野球の場合→バレーボールでいう,「ドライブ」とは逆回転のボールを投げる。

つまり,肩・肘・手首の使い方が異なる。
よって,バレーのスパイク→野球の投球 がうまく投げられない。と同時に逆もそうなる。
129名無し@チャチャチャ:2008/07/06(日) 20:03:24 ID:5VzvkJb0
>>122
ポジショナルフォールト(サーブを受ける側)
タッチネット
パッシングセンターライン
130名無し@チャチャチャ:2008/07/07(月) 15:13:19 ID:JFFjKURU
今ポーランド戦見て思ったんだけど
グリンカのスパイクを高橋がブロックしたんだけど
その後横に一緒に跳んでた杉山に当たって落ちたんだが
誰のブロックポイントになるの?
やっぱ最後に触った杉山のブロックポイントだよね?
131名無し@チャチャチャ:2008/07/07(月) 20:44:19 ID:hatxIzeO
バレーはアンダーはきますか???
男子
132名無し@チャチャチャ:2008/07/07(月) 21:16:12 ID:QMqdmkfF
くだらない質問ですみませんが、
面白いバレーボール漫画があったら教えて下さい。
133名無し@チャチャチャ:2008/07/07(月) 21:19:20 ID:hs1oFwQd
ヨリが跳ぶ
134名無し@チャチャチャ:2008/07/07(月) 22:54:35 ID:cVyfLW8v
132
アタッカーYOU
135名無し@チャチャチャ:2008/07/08(火) 01:05:00 ID:LdMPIvk+
>>133,134
有り難うございました。
どちらもチェックしてみます。
136名無し@チャチャチャ:2008/07/08(火) 10:30:46 ID:d/Tj38bL
今日深夜に放送されていたエジプト戦を見て疑問です
第4セットの中盤に山本が投入されてすぐ外されましたが何故でしょうか?

バレー初心者なので戦略的なものが良く分からなくて…素人考えですが
「特に大きなミスしたわけじゃないし勝てそうな雰囲気だし
このまま終わりまで出してあげても良いのでは…何故外すのかな?」
と思ってしまいました。
137名無し@チャチャチャ:2008/07/09(水) 00:10:46 ID:2ZyiNLX1
全試合DVDに焼いてる人は俺だけですか?
138名無し@チャチャチャ:2008/07/09(水) 00:19:55 ID:MOOYA/aj
去年のワールドグランプリからHDに保存してある。
消そうか焼こうか迷ってるところ。
139名無し@チャチャチャ:2008/07/09(水) 00:24:13 ID:PYehXzXF
>>132
健太やります
140名無し@チャチャチャ:2008/07/09(水) 00:37:43 ID:YgKOK0XP
>>132
紅色HERO

でもちょっと…なんか
違うかもしれない
141名無し@チャチャチャ:2008/07/09(水) 00:37:58 ID:2ZyiNLX1
>>138
僕もです。
僕はいっぱいになったから焼きました
ありがとうございました。
142名無し@チャチャチャ:2008/07/10(木) 19:18:46 ID:mWN/zoHT
サポーターの19番Tシャツ買おうと思うのですが、来年度になったらデザイン変わりますか?
ずっと使えるんですか?
143名無し@チャチャチャ:2008/07/10(木) 22:56:37 ID:FK+dpJV8
女子バレーは男子と比べてパワープレイが少ない分
クイックをもう少し取り入れればいいのになー、と思うのですが
クイックはほとんど見ません。なぜなのでしょうか??
144名無し@チャチャチャ:2008/07/11(金) 08:51:37 ID:D6y5Wqus
>>142
俺は2年くらい前に買ったやつ着て観戦してる。
関係ないでしょ
145名無し@チャチャチャ:2008/07/11(金) 09:44:49 ID:fKMBSHml
>>144
そっか、ありがとう
146名無し@チャチャチャ:2008/07/11(金) 11:04:36 ID:czA46WdN
>>142
デザイン自体は毎年変わってるよ。
さらに男子と女子でユニのメーカーが違うことからTシャツのデザインも違う。
もっといえば19番Tシャツ基本的にはTBS主催のときだけ(ばれぶーの柄がついてる)
フジ主催だと赤いバボちゃんTシャツがメイン扱い。

ずっと使えるかは本人次第。古いタイプのもの着て観てる人もそれなりにいる。
147名無し@チャチャチャ:2008/07/11(金) 18:54:21 ID:fKMBSHml
>>146
詳しくありがとうございます。
13日に行くんで一日だけの為に買います
あと普段着にします。
148名無し@チャチャチャ:2008/07/11(金) 21:31:34 ID:Y8wUNTvA
>>132
サンデーコミクス
リベロレボリューション

バレーについて多少ですが細かくかかれています。

149名無し@チャチャチャ:2008/07/11(金) 22:24:01 ID:KH5D6KxY
今日放送した日本×イタリアで勝敗を左右したプレイを教えてください。
宜しくお願いします。
150名無し@チャチャチャ:2008/07/11(金) 22:28:37 ID:jgxNS60x
3セット目の杉山のブロック
それで流れが変わったと思われ
151名無し@チャチャチャ:2008/07/11(金) 22:32:28 ID:fKMBSHml
バレもばの登録会員って1000人もいますか?
壮行会応募したら確実に当たっちゃうかな?
東京まで行くお金と6千円きついなあ
つか6千円でバレー貯金からっぽになる
152132:2008/07/12(土) 00:21:45 ID:WMOJSHY4
>>139,140,148
有り難うございました!
結構あるんですね。
片っ端から読んでみます。
153名無し@チャチャチャ:2008/07/12(土) 15:31:53 ID:fI7hqDeK
出来れば早く教えて欲しいんですけど
外のグッズ販売って何時からやってますか?
154名無し@チャチャチャ:2008/07/12(土) 16:02:15 ID:aaNURTD7
会場外にグッズ売り場はない。
会場がオープンするのは今日と同じなら朝10時。それにあわせ会場内グッズ売り場もスタート。
10時には外に人が結構並んでいるけど自由席の場所取りだからグッズ購入は影響はあまりなし。
155名無し@チャチャチャ:2008/07/12(土) 16:08:25 ID:JL8it/RB
今まで選手にどんな差し入れまたはプレゼントをした事ありますか?
またどういったものが喜ばれますか?
156名無し@チャチャチャ:2008/07/12(土) 16:14:49 ID:fI7hqDeK
>>154
会場外にないんですか(>_<)
中に19番Tシャツは売ってましたか??
最終予選の時は外でTシャツ売ってたんですけど(>_<)
157名無し@チャチャチャ:2008/07/12(土) 16:26:15 ID:aaNURTD7
アシックスの男子19番Tシャツはあり。ミズノの女子モデルは昨日で売り切れ。補充もないって。会場で着れなくともいいならTBSかミズノのHPでまだ購入出来るかも。
158名無し@チャチャチャ:2008/07/12(土) 16:27:39 ID:fI7hqDeK
>>157
そっか…
ありがとう(:_;)
159名無し@チャチャチャ:2008/07/12(土) 17:18:44 ID:fI7hqDeK
度々すみません
来年も日本で大会ありますか?
メグはでますか?
19番Tシャツ販売しますか?
どうしてもそれ着て会場でメグを応援したいのです。
160名無し@チャチャチャ:2008/07/12(土) 22:26:24 ID:scfUdpLx
帰りにグッズコーナーによったらアシックスの男子19番Tシャツも売り切れてた。
もう会場での販売はないと念をおされた。

ギャラリー2てお店(新宿)のhpでまだ MIZUNO/No.19応援Tシャツ2008/女子バレーユニフォームver の通販やってるから
明日朝、電話で新宿店舗でもまだ商品ならべているか聞いて、店に立ち寄ってから新横浜にきたら?
(場合によっては横浜市営地下鉄センター北駅(新横浜から地下鉄直通で12分)にも支店があるから聞くだけきいてみれば)

http://www.gallery2.co.jp/PC/shop/tokyo/1/4F/

161名無し@チャチャチャ:2008/07/13(日) 00:46:59 ID:C0gKdtU5
俺も壮行会気になる。一応当選したら休みとって行くつもり。
サインもらえるみたいだけど、1000人ってどう捌くんだ。
1人1選手限定とかかな?
アテネ時に前例あったら教えてください。
162名無し@チャチャチャ:2008/07/13(日) 08:35:10 ID:Uqj6m6Th
>>160
完売だそうです
今回は本当にあきらめます。
ありがとうございました。
163名無し@チャチャチャ:2008/07/13(日) 20:20:19 ID:siB+9V7x
スカパーに加入してる人に質問です。バレーの番組をより多く観るには
プロ野球セットに申し込むと良いのでしょうか?
164名無し@チャチャチャ:2008/07/14(月) 19:18:20 ID:cWOiSDDz
>>155
なんでも喜ぶよ ファンレターも選手によって返事あったりもするし
無難に花でOK
165名無し@チャチャチャ:2008/07/16(水) 03:41:48 ID:mXyK2md3
よく大会で○時○分プロトコールって言われますが…どういうことですか?
166宝来みゆき ◆V7mw6IECps :2008/07/16(水) 03:56:43 ID:eJplqH2i
ダブルブロード、バックブロードってなんですか…
167名無し@チャチャチャ:2008/07/17(木) 00:59:54 ID:VJhs5kVw
高校に入って初めてバレーを始めた者です
そんなにバレーは強くない高校なんですが、周りに経験者が多く、その中に食い込もうと必死です
先輩に馬鹿にされ、とにかく悔しくてもっと上手くなりたいと思っています
今まで水泳をやっていましたがそれ以外はやったことがなく、バレーをやるのも高校が初めてでした
小さい学校なので決められた時間以外での練習は難しく、家で練習をしたいと思っています
しかし家周辺も住宅街で練習場所は小さな公園くらいです
トスの練習は大切なのはわかっていますが、そればかりになってしまっています
何か良い練習方法がある方いらしたら、ぜひ教えてください
168名無し@チャチャチャ:2008/07/17(木) 04:07:10 ID:DExbcJwp
全日本女子で、トスアップからスパイクまでのスピード1秒を切るかどうか
という話をよく聞くのですが、画面で見る限り、明らかに男子の方が早い気がします。
具体的な数字を知りたいので教えてください。
また、全日本の宇佐美選手と朝長選手では、宇佐美選手のトスの方が早いと聞きますが
具体的な数字ではどのくらい違うのでしょうか?
世界的に見て、最もトスが早いチームはどこでしょうか?日本との差はどのくらいありますか?
男子だと、素人目には早すぎて、宇佐美と朝長のスピードの違い、日本と他国の違いが
いまいち解りません。長々と書いてしまいましたが、よろしくお願いします
169名無し@チャチャチャ:2008/07/17(木) 23:36:12 ID:kcrJchPH
AVCカップ タイ(ラチャブリ) 10/1(水)〜10/8(水) どんな大会なの?
AVCアジアクラブ選手権、アジアバレーボール選手権との違いがよくわかりません。
170名無し@チャチャチャ:2008/07/18(金) 20:08:44 ID:spk9JgE6
全日本女子のスタッフーーで、Qちゃんじゃなく、小さいトレーナーじゃなく
髪を上にしばっておでこをだしてる女性のかたは、なんて名前?何する人?
171名無し@チャチャチャ:2008/07/18(金) 22:54:57 ID:qy7ygCEo
>>167
どんなレベルかいまいちわからないし、何を練習したいのかわからない・・・書き方キツかったらごめんね。

トス・パスがヘタクソならその小さな公園で直上トスの練習もいいでしょう、
が、バレーって一人でやる練習って限られています、
最低でも二人いないときついでしょうね。

そこでですが、近隣の小学校中学校の体育館で夜バレー開放ってないですか?
一度確認して、あれば参加してみたらどうでしょうね?
楽しく練習をしているところもあれば、コーチ(指導員)がいて指導してくれるところもあります。
バレーボールはボールに触れば触るほど上手くなるスポーツです、
頑張ってみてください。
172名無し@チャチャチャ:2008/07/19(土) 09:16:50 ID:0k1f//B0
天井サーブ、ドライブサーブ、この2つの意味について教えてほしいです。
173名無し@チャチャチャ:2008/07/20(日) 05:49:09 ID:GuG2cIeQ
age
174名無し@チャチャチャ:2008/07/20(日) 20:21:23 ID:t+8WMzp2
質問です。
ずっと疑問に思ってたんですが、
バレーの選手ってなんで1ポイント取るごとに
ポーズ決めたり、ハイタッチをするんでしょうか?

たまに中継を見てるとむちゃくちゃ見苦しいんですが、
どんな試合でも、こんな感じなんですか?
(プロリーグとかアマチュアの大会とか)
175名無し@チャチャチャ:2008/07/20(日) 22:57:22 ID:O3oM3Dfw
見苦しいなら見なければ良い。それだけだ
176名無し@チャチャチャ:2008/07/21(月) 12:50:43 ID:VHK11Np0
北京での結果を予想して下さい。
177名無し@チャチャチャ:2008/07/22(火) 21:22:23 ID:Hr81aIvQ
壮行会の抽選結果って明日の何時発表だっけ?
178名無し@チャチャチャ:2008/07/23(水) 10:14:24 ID:nFFUq9Cf
>>174
何故ハイタッチをするかは、慣例だと思うけど、テレビに写る全日本の
試合のハイタッチは一部に過ぎません。
例えばVリーグの試合でも、試合に出ている選手だけでなく、インターバル
の時は、控え選手、チーム関係者、裏方みんなでハイタッチをしています。



179ユニフォームのことで質問です:2008/07/23(水) 10:30:48 ID:8ynKH9Kb
某国が日本のメーカーのユニフォームを着ていたとしたら
そのユニフォームは日本国内で作られたのでしょうか
それともその国に日本のメーカーの会社があってその国で作られたのでしょうか
180名無し@チャチャチャ:2008/07/23(水) 11:28:54 ID:nFFUq9Cf
>>179
一概にすべてメーカーが同じとは言えないと思いますが、大手メーカーで
あれば、北米、ヨーロッパに子会社、提携会社などがありますので、プロ
仕様であれば、各選手に合わせた採寸、縫製、ネーム付けなどは現地で
行っていると考えるのが妥当でしょう。ベースとなる生地、ユニフォーム
は日本や東南アジアで作られて現地に送られます。
または、アディダスやプーマのようにパテントだけ委託して、ユニフォーム
は現地で生産というパターンなどもありますので、他メーカーで作られたも
のにブランドバッジだけ付けるということもあると思います。
多くのチームが採用しているアシックスやデサントの製品がヨーロッパなど
で展開しているということはあまり聞きませんので、これらメーカーの海外
戦略というより、日本国内での宣伝を意識したユニフォームの提供では
ないでしょうか。


181名無し@チャチャチャ:2008/07/23(水) 11:31:58 ID:8ynKH9Kb
>>180
なるほど
返答ありがとうございます^^
182:2008/07/23(水) 15:32:09 ID:Qh22kayM
マジックテープの復活方法を教えて下さい。
183名無し@チャチャチャ:2008/07/27(日) 21:43:07 ID:PTm14XGV
もうすぐ球技大会なのですが、
チームに一人若干運動音痴な人がいて、
サーブやレシーブも、教えてもなかなかできません。(私の教え方が下手というのもあると思いますが)
経験者が一人もいないので練習も進まず、困っています。
これらの技の、わかりやすい教え方などはありませんか?
こういうコツを覚えさせるとか、練習方法などを教えていただけないでしょうか。

それと、アタックやブロックよりも、サーブとレシーブを極めるべきですか?
アタックやブロックは一切練習する必要はないでしょうか。
184名無し@チャチャチャ:2008/07/30(水) 00:35:18 ID:EsPsiBMj
>>183
言い方が酷いと思う方がいるかもしれませんが、悪意なく書きます。

恐らくバレーセンスがない・・・いえ、運動センスを全く持ち合わせていないのかもしれません。
今まで私もそんな人を何人も見ています。
恐らく短期間ではまともなプレーが出来るようになるとは思えません。
ある程度の基本(体育で教えるレベルのおさらい)だけ教えて、あとはボールを上げるように指示し、
周りの人が取り囲んで、恐らく失敗するであろうボールをフォローしたらどうでしょう?
185名無し@チャチャチャ:2008/07/30(水) 02:04:59 ID:Gw/mHs3a
NECでやっている全日本男子の練習を見学に行きたいのですが
何時から何時まで見学可能でしょうか?
どこのサイトで調べたらいいのか分からずに困っています…
186名無し@チャチャチャ:2008/07/30(水) 18:51:41 ID:ldCF2Unw
今日で練習見学終わったよ。明日の壮行会のみ
187名無し@チャチャチャ:2008/07/31(木) 02:09:41 ID:B8pLHJIF
はじめまして
スポーツタオルはなぜ、はじをしばってあるのですか
片方だけしばってあります
あと、全日本で、TOのときタオルや飲み物は、誰のものと関係なくみんなで使ってるのでしょうか
188名無し@チャチャチャ:2008/07/31(木) 02:24:33 ID:tCLuHrS+
>>183
どういうレベルの球技大会かわかりませんが、普段運動やってない
相手ならフローターサーブを強弱・前後左右に打ち分けるだけで相手は
ほとんどレシーブできないです。サーブが得意な人がいれば先行でガンガン
攻めまくって大量リードして戦意喪失させる「勝つ」だけなら早いかと。
やってる人のほとんどはつまらんので大会の趣旨には合わないと思いますが。
189名無し@チャチャチャ:2008/07/31(木) 02:42:40 ID:EI2E7taE
>>183
球技大会レベルだとまず組織的なプレーは捨てて
ボールは真上に上げる、2本目は一番上手い人がトスを上げる
でアタックは打てる人が居ればその人だけに上げる、なるべく長身の人が望ましいかな
打てそうになければ相手コートに入れるだけでもやってもらう
困った時は2本目でミエミエでもトスフェイントで返しちゃう

大抵の一般生徒はサーブレシーブは無理、ラリーに1本目は足が出ない
力を入れるならサーブとレシーブで真上に上げる練習がいいんじゃないかな?
あとは出来る人が走り回って何とかバレーらしくすればいいと思うよ
190名無し@チャチャチャ:2008/07/31(木) 08:07:58 ID:S03jre2m
アタック・ブロックなんてやらないで
とりあえず他の人が上方向にレシーブ→巧い人が天井レシーブで相手コート側を攻める

って作戦はどうでしょうか?
191名無し@チャチャチャ:2008/07/31(木) 10:24:52 ID:5NnhpG2q
借金の総額が四百万近いのですが利息だけで一杯です。
月四十万でマンション住まいで結婚はしてません。
でもサオリンが好きで会場通いが辞められません。
全試合観てます。
どうしたら揉めますか?
一回で良いのでお願いします。
192名無し@チャチャチャ:2008/08/01(金) 09:00:34 ID:rZvvVrvF
バレーとかテニスとか卓球とかバトミントンとかのスポーツを一括りにして分類したいんですけど、良い名称が思いつきません。
「ラケットスポーツ」とか考えたんですけど、バレーはラケット使わないし。
何か良い名称ありませんかね?
193名無し@チャチャチャ:2008/08/01(金) 09:32:22 ID:YiJfNcwA
球技でいいじゃん。
194名無し@チャチャチャ:2008/08/01(金) 15:02:28 ID:PiEGAjnT
>>184
ありがとうございます。みっちり基礎を教えます。。
>>188
学内の大会なので、割と運動部員も多いと思われます。
打ち分けの練習などもしてみます。
>>189>>190
身長が高いとはどれ位でしょうか…
うちのチームは高くても175程度の選手しかいません。

とりあえず、サーブレシーブとサーブの練習をすればいいのでしょうか?
また、レシーブ練習の時間を多少割いても、
少しはサーブを打ち分けられるように練習すべきですか?
195194:2008/08/01(金) 15:12:53 ID:PiEGAjnT
もう一つ質問なのですが、
普通は、サーブが打たれた後、ローテンションを無視して自分のポジションに移動しますよね?
それをやったほうがいいでしょうか。
身長が高い人を前に置いて少しでも攻撃できるようにしたほうがいいのかなと思いまして…
196名無し@チャチャチャ:2008/08/01(金) 19:15:47 ID:YvhDo/b5
夏休み返上で球技大会?

>>192
共通点は「ネット」
197名無し@チャチャチャ:2008/08/01(金) 19:30:16 ID:PiEGAjnT
夏休み明けですね…
198名無し@チャチャチャ:2008/08/02(土) 10:48:46 ID:m+FBCx6R
>>195
まずはあなたがルールを把握しないといけないみたいだw
199名無し@チャチャチャ:2008/08/02(土) 15:22:37 ID:OaynNsEL
質問なんですが、近総のチケットが2階一般自由席って売ってあるけど、1階は売って無いんですか?

あと、チケット一枚が期間中一日限り有効って事は、2日行く場合は勿論、2枚要りますよね?
200名無し@チャチャチャ:2008/08/02(土) 23:21:25 ID:6/eMuIKr
183 :名無し@チャチャチャ:2008/07/27(日) 21:43:07 ID:PTm14XGV
もうすぐ球技大会なのですが、
197 :名無し@チャチャチャ:2008/08/01(金) 19:30:16 ID:PiEGAjnT
夏休み明けですね…

夏休み明けだったら、もうすぐじゃないな。夏休み中にルールを勉強した
ほうが良い。
201名無し@チャチャチャ:2008/08/02(土) 23:45:48 ID:zwDpTXxC
すみませんでした。
ルール勉強します。
202名無し@チャチャチャ:2008/08/03(日) 02:04:02 ID:UkVDIz/A
まずパスがちゃんとできるようになることと、サーブがちゃんと入ること
セッターに返すよりも、上手い人がセッターやってある程度他をカバーしないとね
スパイクは打つより入れるか、それにちょっと毛が生えたくらいのハーフスパイクがリスク少ない
それが出来る比較的ネットより上に手が出る選手に相手コートに返させるべし
下手にステップ合わなさそうならスタンディングで打たせたほうがいいよ
サーブもアンダーハンドではなくオーバーかフローターで入るようになるといいかもね

他の球技経験者でもサーブは不安定、サーブレシーブは難しい
厳密に言ったら一般性とのオーバーは殆どドリブルだから
この3つが少しでも安定すればかなりいいはずだよ
その為にはしっかり足を動かして絶対手で弾きに行かないように、足を使う練習を!

ローテとかフォーメーションとか、ブロックとか?それは捨てた方がいいよ
相手のコートにボール落とせば1点だから、目先の華やかなバレーよりも
しっかり繋いで相手コートに落とすことを目的に頑張って!!
203ボイコット北京:2008/08/05(火) 16:41:40 ID:zV9I2QfZ
(もの凄い反響ありがとうございます。youtubeの参照件数激増中。
 大会終了までHNを「ボイコット北京」に統一しましょう。これは中共に向けたメッセージです)

独裁国家中国、毛沢東=ヒトラー、中国共産党=ナチス
中国は1つの国でなく、50以上の国を中共が実行支配。「1つの中国」はスローガンだけ。
(いわゆる台湾問題だけでなく、各自治区に反日教育を進めて中共を正当化させているのだ)

長野の聖火リレーで日本人が多数、中国軍系と思われる武装した集団にボコボコにされた。
赤い旗で1人ずつ囲まれて、逃げられなくして集団で殴る蹴る。
骨折者多数、頭蓋骨陥没1名、助けようとした警官もボコボコ。
現在、松原仁議員が追及中。詳しくは===「チャンネル桜」===を見ましょう。
http://jp.youtube.com/watch?v=cat11JJkwN4

中共は世界のインターネットを監視、不都合な発言に対して、数に物言わせたプロパガンダで
かく乱させているのが現状である。そして世界の歴史まで塗り替えようとしているのだ。
http://jp.youtube.com/watch?v=BQ9or0aXibA
http://www.asyura.com/2002/war11/msg/982.html

我々はオリンピックを独裁者に悪用された歴史を知っている。それを繰り返してはならない。

その為には、数に対しては数で対抗しなければならない。我々のこの考え方は多くの市民に
支持してもらえるのだが、行動を伴わなければ、組織化された者たちに屈するのだ。

さあみんなで、世界に向けて、世界の言葉で「ボイコット北京」を発信しようじゃないか。
そして、中国共産党からの解放、広東・四川等自治区の独立、東アジアの非核化を目指そう。
http://jp.youtube.com/watch?v=dVCLMIrB2gg

http://jp.youtube.com/watch?v=SqfCaKsPcO4
http://jp.youtube.com/watch?v=191YoYMxaeQ&NR=1
http://jp.youtube.com/watch?v=hJnlbVIWyLQ
http://jp.youtube.com/watch?v=KT-Dj8agc4Y
204名無し@チャチャチャ:2008/08/13(水) 00:28:07 ID:LA+3rODk
今の全日本女子のユニってオリンピック限定ですか?
205名無し@チャチャチャ:2008/08/13(水) 02:34:29 ID:FHRerfqx
元全日本女子の甲斐さんて知ってますか?
206名無し@チャチャチャ:2008/08/15(金) 09:15:27 ID:u7gCMPtk
知ってます。
207クィーンのナナです:2008/08/15(金) 21:57:16 ID:6vzMQlsi
ココは、真面目なレスしてもいいですか?
208名無し@チャチャチャ:2008/08/19(火) 09:53:32 ID:kveo893F
日本は頑張ったよな。
実力的にはあれだが。
209名無し@チャチャチャ:2008/08/19(火) 10:40:38 ID:sALNMDFO
バレーボールってオフシーズンあんの?
210名無し@チャチャチャ:2008/08/19(火) 10:53:14 ID:+dgLpFBj
ここで質問するのが適切かわからんが
オリンピックのバレーボールの予選リーグで負けても勝ち点1ってなんか意味あるのかな?
勝つと勝ち点2なんだが、それだったら負けで0、勝ちで1でいいような気がするんだが
211名無し@チャチャチャ:2008/08/19(火) 10:57:24 ID:Q/EJRndD
>>210
弱小チームへの精一杯の心配りじゃねぇ?

質問!
メンバーチェンジって回数決まってんのけ?
212名無し@チャチャチャ:2008/08/19(火) 11:29:00 ID:fJJav/NG
>>211
6回。
2枚替えすれば2回したことになる。

http://www.sports-rule.com/volley6/rule/page2.html
213名無し@チャチャチャ:2008/08/21(木) 08:51:00 ID:n0Qtec4x
>>212
ありがとうございます。
柳本のメンバーチェンジの仕方とタイムアウトのとりかたってなんか意味ないように思える。
そもそもチビがセッターってのがおかしいんだけど。
思い切って全部若手に切り替えて2016の東京めざしたほうがよい。
狩野とか大村とか名取とか中途半端なおばちゃんは使わなくてよし。
214名無し@チャチャチャ:2008/08/21(木) 12:01:02 ID:sSFOfa+I
難しいよね、竹下にの批判多いけど、
実際は竹下居ないとどうにもならないチームとも言えるし。
せっかく入れた若いセッターも、
使わなければ成長しないし。
多分、このままだと少しづつチームは成長するんだろうけど、
世界はそれ以上に上手くなる、
もはや劇的に変えるには、指導者に外国人を入れたらどうかと思う。
215名無し@チャチャチャ:2008/08/22(金) 14:17:06 ID:ay0acNe7
プロの選手とかスパイクジャンプのとき足をたたむけどアレの意味は何?
216名無し@チャチャチャ:2008/08/22(金) 23:15:51 ID:k0DlDImQ
全日本女子次期監督アンケート
ttp://vote2.ziyu.net/html/kantoku.html
217名無し@チャチャチャ:2008/08/22(金) 23:19:27 ID:d6bBgUl+
すいません、オポジットって何のことですか??
218名無し@チャチャチャ:2008/08/23(土) 08:20:54 ID:sskgNItY
男子でいうスーパーエースのこと。セッター対角に入り、サーブレシーブは行わず、アタック専門の選手。
219名無し@チャチャチャ:2008/08/23(土) 12:28:32 ID:+Ibt70Ik
なんでタオルのはじっこを片方しばってあるの

タオルや飲み物は、誰のでもよいの、きまってるならどう区別してるの
220名無し@チャチャチャ:2008/08/24(日) 05:41:06 ID:0P6zFHSB
Cワイドとブロード攻撃の違いを教えてください。
221名無し@チャチャチャ:2008/08/24(日) 11:31:40 ID:VRBLdZAL
>>218
 ありがとう!!
222名無し@チャチャチャ:2008/08/24(日) 11:34:17 ID:0hFo0A76
>>220
Cワイドはブロードでセッター近くで打ったクイックじゃない?
ブロードは片足で飛ぶ横の動きのスパイク
223名無し@チャチャチャ:2008/08/24(日) 14:56:20 ID:lu0XpOmr
バレーのコートはどうやって作ってるのですか?
床に色塗ってるんですか?
224名無し@チャチャチャ:2008/08/25(月) 08:15:37 ID:KujWKrDm
>>220
 ブロード攻撃とは、アタッカーがセッターの後ろに(ライト方向に)移動しながらスパイクする攻撃の総称。
 セッターからの距離により4種類くらいある。Cワイドもその中のひとつ。
225名無し@チャチャチャ:2008/08/25(月) 10:03:52 ID:eu07u1YI
バレーがわりかし人気のある国ってどこなんでしょうか?背の高い人はバスケとバレーくらいしか選ばないと思うんで競技人口自体は結構いるんでしょうか?
226名無し@チャチャチャ:2008/08/25(月) 12:23:23 ID:vdZdNPo4
>>225
イタリア、ブラジル、フランス、ポーランド、ギリシャ、アルゼンチン
スペイン……とかかな。
競技人口はそこそこ多いと思うよ。

即結びつくわけじゃないけど、FIVB加盟国はFIFA加盟国より多いし。

バレーの場合ボールだけじゃなくネットっていう設備がいる分
敷居が高いってとこはあるけどね
227名無し@チャチャチャ:2008/08/25(月) 20:53:56 ID:GFhRy0vk
Vプレミアリーグのファイナルっていつですか?
228名無し@チャチャチャ:2008/08/25(月) 21:06:40 ID:Rtua8r4u
>>227
女子 2009年4月11日(土)  男子 2009年4月12日(日) 於:東京体育館
229名無し@チャチャチャ:2008/08/26(火) 01:12:00 ID:8tIDhBVx
>>228
ありがとうございます!
230名無し@チャチャチャ:2008/08/26(火) 15:30:17 ID:oN9Kro8T
>>223
特殊な床をのせてある
231名無し@チャチャチャ:2008/08/30(土) 00:24:20 ID:MjTk0Eri
>>230
そうなんですか!
ありがとうございました。
232名無し@チャチャチャ:2008/08/30(土) 11:59:17 ID:WlsR0k8J
線審をやるときって自分の見るラインが決まってますよね。
そのラインの近く以外のところは見なくてもいいんですか?
233名無し@チャチャチャ:2008/08/30(土) 12:03:51 ID:56GcaEzZ
>>232
ブロック・レシーブでのワンチ、アウトマーカー、サーブ位置
234名無し@チャチャチャ:2008/08/30(土) 13:34:16 ID:WlsR0k8J
>>233
結構大変なんですね。
ありがとうございます
235名無し@チャチャチャ:2008/08/31(日) 13:15:44 ID:d4uD7TNe
新ボールって、Vリーグではいつから使われるんでしょうか?
あと、ベンチ入りの人数が変わるのもいつからでしょうか?
探してみたんですが、リーグ中の1月1日からではないと思われ…
ご存知の方教えてください!
236名無し@チャチャチャ:2008/08/31(日) 16:28:58 ID:61Qw767r
レーシブとサーブが上手くいきません
どなたかコツおしえてください
237名無し@チャチャチャ:2008/08/31(日) 22:26:57 ID:4D5P0ss7
>>236
まずレーシブ→レシーブからな
レーシックみたいになる

レシーブは直上レシーブで天井レシーブまでどんどん高くすればうまくなりますよ
動いちゃだめですよ?w

サーブは顔の前でボールを捕らえるといいかもしれません。
無理に高い位置で捕らえる必要はとりあえず無いでしょう。
238名無し@チャチャチャ:2008/08/31(日) 22:49:30 ID:6bSpZYW2
便乗して質問させてください。
レシーブで、角度や飛距離を調整するには、どうしたらいいんでしょう?

ひざの上下で調節してるんですけど、それだけじゃ長い飛距離が出ないんです。
「両腕を下から上へ突き上げる」って動作も必要なんでしょうか?
239名無し@チャチャチャ:2008/09/01(月) 07:59:45 ID:4O8D30sD
インパクトの瞬間だけ腕に力を入れる、
強いボールの場合は逆に力を抜く。
何本も色々なボールを受けて感覚を養うしかない。
バレーボールはボールに触れば触るほど上手くなるよ。
240名無し@チャチャチャ:2008/09/02(火) 16:21:59 ID:aeNsAhwk
初心者です。
大学のリーグって何部まであるんですか?
また1つの部に何校あるんですか?
241名無し@チャチャチャ:2008/09/02(火) 23:11:25 ID:to48x7U/
>>238
角度、飛距離の精度は数こなして覚えるしかないですね。
基本重心の移動だけで事足りますが、天井レシーブとかは
腕を振っちゃいますね。 練習することによって振ってもコントロールできるようになります

242名無し@チャチャチャ:2008/09/02(火) 23:25:53 ID:wDkWFK8f
>>240
どこの学連か男子か女子かでも違う。
自分が知りたい学連のHPに行って見た方が早いよ。
243名無し@チャチャチャ:2008/09/03(水) 02:27:42 ID:rLUSPesW
>>242さん
ありがとうございます。
学連って何ですか?HP教えて下さい
因みに知りたいのは男子です。
244名無し@チャチャチャ:2008/09/03(水) 04:36:14 ID:2q+tibi3
>>243
学生連盟のこと。たとえば
http://www.volleyball-u.com/kanto/
245名無し@チャチャチャ:2008/09/03(水) 12:28:57 ID:rLUSPesW
>>244さん
親切にありがとうございました。
246名無し@チャチャチャ:2008/09/03(水) 17:30:03 ID:lO6ZQGTA
部活引退して、進学に向けてトレーニングしてますが
冬に雪が降るのでランニングができません。
外走る以外に持久力を上げる方法ありますか?
247名無し@チャチャチャ:2008/09/03(水) 17:46:39 ID:3LoNS8pu
体育館内を走ったりすれば?あとは有酸素運動でググル。
248名無し@チャチャチャ:2008/09/03(水) 20:55:19 ID:oLX3/KtE
ビリーとか。
筋肉もつくしお得
249ゆきりん:2008/09/03(水) 22:52:31 ID:Zy7euk7o
セッターをやっています。パスとトスの違いってなんですか?
250名無し@チャチャチャ:2008/09/04(木) 10:42:52 ID:ew3J8sS5
トスはパスの一部、
アタックをさせる為のパスをトスと言う。
251名無し@チャチャチャ:2008/09/04(木) 19:19:15 ID:saVZCaQR
アジアンカップっていつあるの〜?出場国はどこ?

252名無し@チャチャチャ:2008/09/04(木) 19:31:36 ID:rpOuihRW
>>251
男子 9/20〜26  女子 10/1〜7   でも政情不安のタイで本当にやるのかしら?
253名無し@チャチャチャ:2008/09/04(木) 22:57:16 ID:SvSUWSBr
ありがとうございました。
254名無し@チャチャチャ:2008/09/05(金) 09:01:08 ID:jkwbXgs4
255名無し@チャチャチャ:2008/09/05(金) 19:21:56 ID:8mdyOsiT
>>254
ありがとうございました。
256名無し@チャチャチャ:2008/09/07(日) 15:18:51 ID:SjrW4tuc
アジアンカップの日本のメンバーはどうやって決めるんですか?
257名無し@チャチャチャ:2008/09/07(日) 16:50:32 ID:3lnbOOlh
>>256
男子は分からないけど女子は五輪メンバーはお疲れ様ってことで出ない
かつ国体とかぶるので国体出る選手も出ない。
よってチャレンジとかからも選ばざるを得なくなる。
258名無し@チャチャチャ:2008/09/07(日) 21:51:24 ID:H/lmwymB
なんで女子選手には大半にコートネームなるものが存在するんですか?
何を意図して設定してるのかさっぱりわかりません。
本名に関係ないコートネーム多いし、こう呼ばれたいとかなんでしょうか?
259名無し@チャチャチャ:2008/09/08(月) 11:35:18 ID:D+RFADdc
そういう事です。あだ名とか信念とかですね。
名前位ちゃんと書けとも思いますが。
260名無し@チャチャチャ:2008/09/08(月) 12:21:23 ID:NN0gSrW4
>>258
アフォな監督や先輩の嫌がらせです
261名無し@チャチャチャ:2008/09/08(月) 13:14:39 ID:q6OvGbYq
>>259
>>260

ありがとうございます。
疑問が解けました。
やっぱりそういうものだったんですね…
262名無し@チャチャチャ:2008/09/08(月) 18:38:14 ID:3W2Iv+3M
というか、例えば相手がスパイク打ってきて
レシーブ→○○!と指示を出したりって場合。

男ならプレー中は呼び捨てでいいよ、みたいになるけど
結構女は後からグチグチ言われたりする(必ずしもそうじゃないけどね。女の人、気を悪くしないでね)

苗字や名前が二文字、とかならいいけど
長い人もいるわけで。

そういうこともあるから、コートネームが出来、普及した、って聞いたことはあるけどね。
大抵二文字か三文字でしょ、コートネームって。

例えば高橋さん!とかみゆきさん!よりシンさん!のほうが早いじゃん
263名無し@チャチャチャ:2008/09/08(月) 19:22:30 ID:xwgK38qc
本人からしたら、ありがた迷惑なコートネームつけられる場合もあるけどな。
264名無し@チャチャチャ:2008/09/08(月) 20:49:14 ID:TuyWDgxT
上田桃子みたいでこんなの聞くのもなんだが、
現在世界で最も稼いでる選手は誰なんですか?
因みにゾルジは選手時代1億円超えてたってのは知ってるけど
265名無し@チャチャチャ:2008/09/08(月) 20:54:43 ID:q6OvGbYq
>>262

更にわかりやすく詳しい解説をありがとうございました。
何故女子だけなんだろう、と長年疑問だったので聞けてよかったです。


コートネームについて答えてくださった皆様、本当にありがとうございました!
266名無し@チャチャチャ:2008/09/08(月) 21:18:35 ID:xwgK38qc
>>264
個別だと分からん。
ただイタリアセリエAに所属している強豪選手の年俸は、かなり高いと聞く。

イタリア(今はロシアも)ぐらいじゃないかな。
サッカーのように稼げるのは。と言っても、サッカーとは額が違うだろうが。
267名無し@チャチャチャ:2008/09/08(月) 23:57:45 ID:TuyWDgxT
>>266
トン
それでも日本では海外からオファーきてもいきたがらない選手がいるのは、
当たり前のことだが日本はプロでない以上。これで生活するんだという意識を持つ習性がないからかな
268名無し@チャチャチャ:2008/09/09(火) 00:07:22 ID:1vPKVEKF
会社が守ってくれるからな。
ちなみに加藤(JT)が所属してたイタリアのチームは、
怪我したら罰金だったらしいな。

高給な反面、プロとしての自覚がないと即刻クビらしいしな。
269名無し@チャチャチャ:2008/09/10(水) 20:12:42 ID:JtrUSskB
日本人選手のレベルじゃ給料はたかが知れてるでしょ(特に男子)
加藤は最初に契約した時200万だったっていうぞ
それだったら誰が考えても日本の会社のほうがはるかにマシ
270名無し@チャチャチャ:2008/09/11(木) 12:06:13 ID:HZGT6ZGk
スパイクの時にジャンプしたとき、
重心が後ろになってしまい、
なおかつ、かぶっていると指摘されたのですが、
どのように矯正したら良いでしょうか?
271名無し@チャチャチャ:2008/09/11(木) 19:50:45 ID:zL1Od2bW
>>270
自分の顔より前でボールを捉えればよろし。
272名無し@チャチャチャ:2008/09/11(木) 20:48:08 ID:eKnOYUMM
スパイクのスピードを上げる方法として筋力アップやフォーム修正などがよくあげられますが、手のひらの反発係数をあげるのも重要だという考えは間違いでしょうか。
273名無し@チャチャチャ:2008/09/11(木) 21:38:56 ID:nlk8JprX
>>270
かぶって打つから、重心が後ろにいくのでしょうね。顔より前で打つ正しいフォームをジャンプしないで繰り返し覚えた後、踏み込む場所をボールに対して今までより前にすることを意識して下さい。振り上げの時も後ろに手が行き過ぎないことも意識してみて。
274名無し@チャチャチャ:2008/09/11(木) 21:44:22 ID:nlk8JprX
ボールより前と書いちゃいましたが、ボールより手前という意味です。失礼いたしました
275名無し@チャチャチャ:2008/09/11(木) 21:51:26 ID:czWJQ8pI
選手の横断幕を作るのには許可がいるんですか?
276名無し@チャチャチャ:2008/09/11(木) 21:53:43 ID:cJcDZ/LX
>>271>>273
ありがとうございます、早速練習してみます
277名無し@チャチャチャ:2008/09/12(金) 01:45:58 ID:LPbAqwRR
>>275
いらない。
278名無し@チャチャチャ:2008/09/13(土) 22:22:04 ID:LIG7EN/j
質問させてください。

スパイクを打つ時、いつも手の下の方にあたってしまいます。
下に飛んでいくのですが、コントロールが定まりません。
対人やシート練習で打つ時も手の下の方にあたりレシーバーに良い球を打てません。

ピンポン玉を投げて手で取る練習をするとよいと聞いたことがありますが、ほかに何か有効な練習法ありますでしょうか?

また、根本的なことですが、スパイク時には手首はどの程度利かせるとよいのでしょうか?

お願いします。
279名無し@チャチャチャ:2008/09/14(日) 00:20:30 ID:93hdF1EI
手首の利かせ方でスパイクの足の長さを調節する。
280名無し@チャチャチャ:2008/09/17(水) 19:26:09 ID:SPIcBxUQ
質問です。

駿台とかの3枚ブロックをどのように攻略すればいいのか教えて下さい。
281名無し@チャチャチャ:2008/09/18(木) 00:47:22 ID:C+w50I15
全日本女子の試合を見てて気になったのですが、
何故荒木選手はわざわざサイドラインを踏みに行くのですか?
(栗原選手もたまに見る。)

仲間のハイタッッチを振り切ってまで行く姿が気になります。
282名無し@チャチャチャ:2008/09/18(木) 22:31:07 ID:K4oWhEpq
ドライブはどうかければいいんですか
283名無し@チャチャチャ:2008/09/19(金) 11:19:17 ID:tRD6a803
ボールを巻き込む様に叩き、強い前回転を掛けてやる。
284名無し@チャチャチャ:2008/09/19(金) 11:36:08 ID:q6PFWzBr
>>281
諸説あるけど
(1) 単なるクセ
  http://www.toray.co.jp/arrows/women/member/mem_006.html
(2) 縁起を担いでいる
(3) コートスペースを再確認している
285名無し@チャチャチャ:2008/09/19(金) 13:04:47 ID:tRD6a803
確かに私もサーブレシーブの前は、
一球一球エンドラインまで下がって、位置を確認するよ。
286名無し@チャチャチャ:2008/09/21(日) 08:37:39 ID:VMcdDRqY
リベロが2人制になると聞いたのですが、2人同時にコートに入れるという意味ですか?
287名無し@チャチャチャ:2008/09/21(日) 09:32:12 ID:wzjSoEsb
入れません><
288名無し@チャチャチャ:2008/09/22(月) 05:11:45 ID:GdPZmduR
>>284
サンクス
289名無し@チャチャチャ:2008/09/22(月) 13:57:06 ID:7ZJZE94n
中学部活でバレーをやってます。
先生は声を出せと言いますけどみんなはあまりだしません。
私は精一杯の声をかけてますが後輩は全然声をだしません…。
どうしたらみんなの意識を変えられるんですか?お見合いも多いです。大会で勝ちたいです。
290名無し@チャチャチャ:2008/09/22(月) 16:54:05 ID:rG3uiIgH
選手が足の裏?かかと?をさわるのは何なんですか
291名無し@チャチャチャ:2008/09/22(月) 19:37:51 ID:oTDJ3KlT
声が出せない人は極論を言えばチームから排除するしかない。
個人技が上手くても、周りとの連携が悪いので、
おっしゃる通りお見合いなどのチームプレーでのミスが、
確実に出ます。声を出せば回避出来るミスなら、
出さないで失敗されては迷惑です。
バレーはチームでやるスポーツです。
声の出し方がわからないなら出せる人が教えてやり、
またしばらくは例えばキャプテンがずっと声を出せ声を出せと、
ワンプレー事に言うとか、出せる様になるまでやるしかありません。
どうしても出せない人は、かわいそうですがお引き取り願うか、
試合には出せないとはっきり言った方が良いでしょう。
極端なモノ言いになってしまいましたが、
それだけ声出しはプレーの確実性、士気の鼓舞など色々な意味で重要です。
292名無し@チャチャチャ:2008/09/22(月) 20:54:40 ID:fMfjNsdf
「なぜ、しないのか?」その理由は次のどっちでしょうか?
(1)やり方をわかっているのに、しない。
(2)そもそも、やり方がわからない。
私の勝手な想像ですが、実は(2)なのではありませんか? つまり、
「声出し」ができない人は、その意味とかやり方がわからないのではありませんか?

たとえば、プレー中の「お見合い」をしないように「声を出せ」と言われても、
具体的には、どうやればいいんでしょうね?
それをみんなで考えて約束事を決めたらどうでしょうか。
たとえば、人と人の真ん中あたりに来たボールは、
 前と後ろに人が並んでいたら、後ろの人が「ハイッ!!」と叫ぶ
 右と左に横に並んでいたら、コートの中央側の人が「ハイッ!!」と叫ぶ
・・・とか。まぁ、やり方は皆さんで考えましょう。
そしてその練習をする。まず先輩チームがレシーブ陣形を組んで、後輩から
人と人の真ん中に「お見合い」しそうになるようボールを放り込んでもらう、
それを「声出し」して連携を取る。「声出し」することがセットのレシーブ練習です。
先輩チームのこれを見本にして、次は後輩チームにそれに取り組んでもらう。
・・・というのはどうですか?
293名無し@チャチャチャ:2008/09/22(月) 21:44:24 ID:ZhPnRoYB
>>291
質問だが、
士気を上げるって点では一点とる毎に喜ぶといった行為はバレー知らない人にも結構知られてる中、
藤沢商業は試合中全く表情変えないチームだった記憶がある。
ああいったチームもたくさんあるの?
294名無し@チャチャチャ:2008/09/22(月) 21:54:57 ID:8r63RqSQ
>>290
中高バレーやってたものです。
靴の裏が滑るときに手で
触ると(ぬぐう?)
滑らなくなるんです。
コートによっては
ほこりっぽかったりするんですよ。
踏張るスポーツですからね。
295名無し@チャチャチャ:2008/09/22(月) 22:05:43 ID:yEC6m9pG
>>283 
その巻き込み方がわからないんで教えてください

お願いします
296名無し@チャチャチャ:2008/09/22(月) 23:49:03 ID:8r63RqSQ
>>295
基本的にボールを投げるときと同じです
回転をかけるのは
手首のスナップをきかせるとできます。
逆にサーブのときボールを落としたいなら
ボールを手の平でたたき
その時に振り切らなければ
ノー回転になり落ちます。
297名無し@チャチャチャ:2008/09/23(火) 11:38:56 ID:UhKy0aYr
289です。
回答ありがとうございます。私達部員が8人しかいないのです。
声の出し方は教えてありますが、試合中先生に怒鳴られてもだめです。
サーブレシーブでバックの時のアウトかインか?のジャッジですらしません。
声を出せば落とさなかったセットはたくさんあります。打ち込まれるよりミスで負ける試合のほうが多いです…。

298名無し@チャチャチャ:2008/09/23(火) 13:46:01 ID:E8Qsr6ns
292です。こんにちは。
先生に怒鳴られたら僕でも萎縮しちゃって声が出なくなるかも・・・なんてね。

標準的な日本語は中学・高校生くらいになれば誰にでも書けるけれど、
良い文章とか、美しい、的確な文章を書くには、やはり練習が必要ですよね。
僕も上手じゃありませんけれど。
それと同じように、単純に「声を出すこと」は誰にでも出来るけれど、
プレー中の様々な場面で、適切に大声を出してチームメイトに伝えるということは、
やっぱりそれも「技術」のひとつなんだと思いますよ。
「声の出し方は教えてある」けれどできない、というのは、
単純に考えればたぶんその「練習」が足りないんじゃないのかなあー?
やり方を教えただけでできるのなら、練習なんかいらないもん。ね?

ボールに見入ってしまって、大声を出すのが恥ずかしくて、ジャッジミスを怖がって、等々
声を出せない要因はきっといろいろあると思います。
声出しできない後輩を単純にとがめるのではなくて、まず、話をよく聞いてやって下さい。
原因が少しわかったら、それを克服するための練習方法を工夫しましょうよ。
「声出し」が上手になるだけで勝てる試合が増えそうだというのなら、
あなたたちのチームにとって、もっともよく練習すべきところはそこかもよ?
299名無し@チャチャチャ:2008/09/24(水) 22:11:22 ID:c77j8GAm
>>296

295です ありがとうございました
300名無し@チャチャチャ:2008/09/24(水) 23:45:38 ID:4UxMXkRN
>>295
練習としてはまず縦回転をかけるために手首を甲方面に45度まげて
真上に投げたボールを手をあげるようにして打ちましょう
きれいに縦回転がかかるはずです
徐々に手首を柔らかくしていくとスパイクする一瞬でスナップが使えるようになります。

あと握力を若干つけたほうがいいかもしれません。
あと、ブロックとスパイクの時は親指と小指だけに力をいれると
ちょうどいい力加減になると思います。
301名無し@チャチャチャ:2008/09/28(日) 21:57:49 ID:fZSnCiak
6人制経験者ですが、今度9人制のバレーに助っ人に出ることになりました。
バックセンターを任されますが、6人制とは動きが違うようなのですが、
簡単に教えていただけませんか?
302名無し@チャチャチャ:2008/10/09(木) 15:43:35 ID:RauBh9Yf
質問お願いします

サーブを打った後、すぐに守備位置に戻らず、サーブエリアにいつまでもいる選手がいるのはなぜですか
303名無し@チャチャチャ:2008/10/09(木) 18:00:28 ID:FZ3xzfKq
>>302
男子がほとんどだと思うけどワンタッチボールのレシーブのため。
304名無し@チャチャチャ:2008/10/10(金) 12:57:42 ID:vDuR0oVR
>>301
ポジショニングが3-3-3、4-2-3、5-1-3でも変わってくると思います。
が、後ろ半分に来るボールは全部取ると思ったほうがいいでしょう。
(バックライト・バックレフトの選手はフェイントを取る)
バックセンターは大変なポジションです。
頑張ってくださいね。
305名無し@チャチャチャ:2008/10/10(金) 14:27:19 ID:LphidSLV
大至急しりたいのですが、女子って球何号使ってるんですか?
306名無し@チャチャチャ:2008/10/10(金) 14:38:49 ID:+lAsTQOn
>>305
5号ボール
307名無し@チャチャチャ:2008/10/10(金) 14:48:08 ID:LphidSLV
>>306
助かりました、ありがとうございました
308名無し@チャチャチャ:2008/10/10(金) 14:54:00 ID:k0gPig19
304さんありがとうございます。
フォーメーションは423との事です。
バックセンターは上手く言えないのですが、
目の前とバックライトとレフトがセンターの更に前のボールをさばくので
がら空きになるバック二人の後方のボールに注意して欲しいと言われました。
それを頭に入れて、練習しましたが、
どうしても前にでてしまいます。
かなり悪戦苦闘しています。
309名無し@チャチャチャ:2008/10/10(金) 20:34:58 ID:+W7tJuAh
なぜ佐野優子などという、あんなに役に立たない障害者の選手を起用するのですか?
310名無し@チャチャチャ:2008/10/11(土) 19:52:33 ID:BykAh8+2
>>308
そうなんですよね、思わずポジ取りが前方になってしまうんですよね。
両サイドにつられて動くな、と言われてもつい……ね。

もし練習も試合も学校の体育館で、バスケのコートと一緒の所でやるようでしたら、
こっそりとフリースローの線などを目安にしちゃうといいかもしれないです。
(ただ、線の位置が全く違うコートに行ったりすると戸惑ってしまう難点有)

あと、サイドステップの練習をよくやると、とっさの横の動きに対応しやすく
なるようです。

参考になれば幸いです。
311名無し@チャチャチャ:2008/10/12(日) 08:21:44 ID:zp7w/yxJ
>>310
はい、我慢して残ってくれと言われています。
どうしても、アタッカーの位置・ブロックの位置・トスを見て、
打って来た場合、ここへ来ると言うレシーブの位置取りを感覚で取ってしまいます。

残ると、どうしても前がガラ空きの様な気がして・・・怖いんです。
レシーバーにとって前に打たれるというのは、どうも・・・
まだ両サイドとの連携が取れていないんだと思います。

サイドステップで前への意識を少なくさせると言う事もありですかね?
312名無し@チャチャチャ:2008/10/14(火) 22:27:26 ID:iyXse8yA
韓国の選手にファンレターを送りたいんですが、
どこに送ればいいんですか?
313名無し@チャチャチャ:2008/10/15(水) 00:31:10 ID:YDqlMKAc
なぜブルマ廃止になったのですか?
314名無し@チャチャチャ:2008/10/15(水) 04:40:28 ID:BuebIcs0
>>312
e-mailかweb上への書き込みがいいと思うよ。

 GSカルテックス http://www.gsvolleyball.com/main_fan.jsp
 興国生命ピンクスパイダース http://www.pinkspiders.co.kr/index.jsp
 KT&Gアリエールズ http://www.ktngkites.com/
 現代建設グリーンフォックス http://greenfox.hdec.kr/

当たり前だけどハングルで書いて下さいね。
315名無し@チャチャチャ:2008/10/19(日) 14:19:23 ID:4yaec+RN
クイック攻撃って誰が発案したんですか?
316名無し@チャチャチャ:2008/10/19(日) 19:10:18 ID:wsChvDHF
今まで球技大会ぐらいしかバレーボールの経験ないんですが
9人制のバレーに今度から参加することになりました。
服装や装備品はどうしたらいいでしょうか?
オススメのシューズなどあったら教えてください。
結構ガチでやる感じです。
317名無し@チャチャチャ:2008/10/22(水) 16:47:59 ID:rBSTRJJl
ハーフパンツとTシャツと安いバレーシューズ用意したら、
まずはボールに触る事ですね。
カッコから入っても仕方がない。
318名無し@チャチャチャ:2008/10/26(日) 01:27:18 ID:oN2o+EWy
スパイクのときの上半身のブレをなくすにはどうしたらいいでしょうか?
319名無し@チャチャチャ:2008/10/26(日) 01:34:08 ID:q88LxoOT
確かNECの選手が盗撮されてたのが雑誌に出てたけど誰なんですかね?
そのナンバーの該当者はいないみたいだったけど・・・
320名無し@チャチャチャ:2008/10/26(日) 07:49:16 ID:SgZD+rlN
>>319
犯罪被害者の実名を出すわけにはいきません。常識をもちましょう。
321名無し@チャチャチャ:2008/10/26(日) 07:53:42 ID:5/QawJ0N
基本的にバレ‐選手はファン別に大事じゃないでしょ?
心の底からファン大事にしてる人をあまり見た事がない・・・・・
いたとしても数人。
特に堺の選手
322名無し@チャチャチャ:2008/10/26(日) 10:56:15 ID:q88LxoOT
>>320
あれ事実だったんだね。
本人は引退しちゃったの?
323名無し@チャチャチャ:2008/10/26(日) 11:33:51 ID:CuGtTvBU
>>321
全日本の選手も試合後挨拶するとき心がこもってないなと思う
ただ適当に手を振ってるだけな感じ
324名無し@チャチャチャ:2008/10/26(日) 12:26:59 ID:q88LxoOT
盗撮されたのは誰だったの?
325名無し@チャチャチャ:2008/10/26(日) 12:59:40 ID:F/+Legm1
何を盗撮されたの?
326名無し@チャチャチャ:2008/10/26(日) 14:47:52 ID:MEHle+ND
常識のないファンやストーカーまがいなファン、行き過ぎた不細工には冷たいと思う。特に堺の選手w
327名無し@チャチャチャ:2008/10/26(日) 15:15:49 ID:AVfM2t4Y
高橋がレギュラーなのは何故?もっと身長と最高到達点高い選手いくらでもいるのに。
328名無し@チャチャチャ:2008/10/26(日) 19:15:01 ID:1WrWspYX
一般女子のネットの高さは何センチですか?
329名無し@チャチャチャ:2008/10/26(日) 19:28:30 ID:iNXbN5pc
224cm
330名無し@チャチャチャ:2008/10/28(火) 18:19:49 ID:EC3HhigY
真剣に質問させてください。

スパイクジャンプとブロックジャンプの測定方法を教えてください。
また、これはいわゆる最高到達点と考えていいのですか?
計測値としてそこに書かれている数字の意味についての考察などもいただけたらなお幸いです。
331名無し@チャチャチャ:2008/10/28(火) 18:20:27 ID:bTZG5Ocj
NECが国体に東京代表で出た理由を知りたい!
332名無し@チャチャチャ:2008/10/28(火) 18:24:24 ID:EC3HhigY
>>331
NECは男女ともホーム登録は東京都です。女子の所在地は川崎だし、試合場は等々力だけどね。

スパイクジャンプ、ブロックジャンプと、指高や最高到達点との関係をネットで
検索しましたがさっぱり要領を得ません。
現役時代、ご自身で計測された方等、こちらにおられるようなので、その方法と意味などを
教えていただけると助かります。
333名無し@チャチャチャ:2008/10/28(火) 18:39:09 ID:5Y6J0d2+
>>330
Vリーグ選手紹介の公式サイトで、パイオニア栗原選手の場合、
指高=241cm、サージャントジャンプ=54cmとなっている。これを加えたものがブロックジャンプの高さとなります(295cm)
これに対して、助走をつけて最高到達点を測定したものが、スパイクジャンプ(310cm)となります。

サージャントジャンプ測定方法は学生時代に測定したことがあるでしょうからわかると思います。
334名無し@チャチャチャ:2008/10/28(火) 19:18:37 ID:EC3HhigY
>>333
ありがとうございます。
つまり・・・
ブロックジャンプ=サージャントジャンプ+指高
スパイクジャンプ=最高到達点
ということで、スパイクジャンプでの選手のジャンプ力は、
最高到達点−指高となり、

栗原恵のスパイクジャンプの、ジャンプしている部分とは、
310−241、および栗原選手のスパイク時の姿勢等による微調整=69cm
という考え方で大丈夫でしょうか?

もしおわかりの方がおれば、スパイクジャンプの計測方法を具体的に
ご存知の方、その測定法を重ねてお教えください。

335名無し@チャチャチャ:2008/10/28(火) 19:25:53 ID:EC3HhigY
けど、ちょっとどうなんだろう。鍛え上げた女子バレーの選手といえど、
サージェントジャンプが60cmを超える、あろうことか70cmを超えるのはどうか。
ある種の選手カタログで、サージェントジャンプの表記が軒並み女子で40cm台、良くて50cm台。
男子でも60cmから70cm台の数値のものを見たことがあるのですが。
実際、常識的にはこれくらいではないかと思うのです。
336名無し@チャチャチャ:2008/10/28(火) 19:25:54 ID:5Li5WMhF
春高バレーは正式には選抜という名を冠してるのに地区予選のみの一発勝負なのは何故ですか?
高校野球の選抜とはまるで違う。
337名無し@チャチャチャ:2008/10/28(火) 20:48:51 ID:vrlUzzcH
いやいや、そんなに低い訳ないよ。
私は男で中3の時に、サージェント65センチだったよ。
バレー部だったけど、最終的には高3の体力測定で74センチまで行った。
弱小チームの選手でこれだけあるんだから、
実業団・全日本クラスなら80楽勝でオーバー、ランニングジャンプでメーター越えは、
普通にいると思う。
338名無し@チャチャチャ:2008/10/28(火) 21:19:13 ID:PQwgtfh4
男子なら1m飛ぶ人とかもいるでしょ

スパイクジャンプ=振り付き片手の高さ
ブロックジャンプ=その場で両手の高さ
だと思ってた
339名無し@チャチャチャ:2008/10/29(水) 11:26:26 ID:REdBd70Z
すっごい貴重なページ見つけたので貼っときます。

ttp://www.cable-net.ne.jp/user/hikawa-m/toukou4.html

当時、超一流の女子高校生プレイヤー達の記録で、後に全日本でも活躍している人のデータ。

抜粋
   木村久美 熊前知加子  足立留美  尾上友紀子 備前夕子 平均(全26人)
S.J (p)  54  48     55   52     46  53
B.J (p)  49  49    45      49   43   49
R.J (p)  60  59    65    59     53  63
最高到達点  289  291     287      288 296  286

掛け値なしのトップでこんなもんだよ?
340名無し@チャチャチャ:2008/10/29(水) 11:43:03 ID:REdBd70Z
うわあ、見難いなあ。でもだいたいわかるよね?

クマチカボンバーが、
身長179センチで、指高232センチ、
SJ(サージカルジャンプ)48、BJ(ブロックジャンプ)49、RJ(ランニングジャンプ)59、最高到達点291、と。

ここから、最高到達点ってのは、指高+ランニングジャンプの数値、ブロックジャンプはほぼ指高+垂直飛びの高さ、といえるかな。
スパイクジャンプが291、ブロックジャンプが281cm、と。

ちなみに、クマチカボンバーのウィキでのデータ。(たぶん、JTとかの公式ページに載ってたんだと思う。)
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%8A%E5%89%8D%E7%9F%A5%E5%8A%A0%E5%AD%90
身長 180cm 指高 不明… 最高到達点は、スパイク318、ブロック290。

スパイクジャンプで約30cm伸びた?ブロックジャンプで10cm伸びた?
これ、サバ読み杉じゃねえか?測り方が違うんじゃないの?
341名無し@チャチャチャ:2008/10/29(水) 12:28:24 ID:Tw4bn68R
どうなんですかね。
このクラスの選手にしては身体能力が低い様な気が・・・
それとも、女子ってこんなものなのかなぁ。
この間、はかったら、週一のママさんバレーのコーチ、
年齢41、体重81・現役時+20で、
51センチだったが。
342足を使ったプレーは?:2008/10/31(金) 12:18:04 ID:0+owF9D/
バレーボールという球技はルール上どこまで許されますか?

以前、日本対ブラジル戦でブロックによるワンタッチボールがコート外にとび
出してしまい、リベロが足を使って上げてそれを見事日本側コートに返した
プレーがありました。このプレーは全然OKなのは理解できます。
が足を使ってパスしたり相手のコートに返したりはどうなのでしょうか?
反則になるのは、どんな行為ですか?
343名無し@チャチャチャ:2008/10/31(金) 12:25:49 ID:NlGMQzZc
>>342
大昔は(腰から下は)反則だったような気がするが、いまはok。
足で蹴るのは決して得にはなりません。(ネットがある、正確性が手の方がよい、ダブルコンタクトやホールディング適用は同じetc)
344名無し@チャチャチャ:2008/10/31(金) 16:56:05 ID:0+owF9D/
 342です。
 回答ありがとうございます。
 そうですよね。より正確さが求められる球技ってことですね。
345名無し@チャチャチャ:2008/10/31(金) 19:52:03 ID:JGm62hsF
インターハイで神奈川や大阪から二校出れるようになったのはいつからですか?
346名無し@チャチャチャ:2008/10/31(金) 21:07:04 ID:KtqN0aJ+
メジャーな球技で、ボールを落としてはいけないのは、
バレーとバドミントン位かな。
347名無し@チャチャチャ:2008/11/03(月) 18:26:23 ID:FEG1WVHv
バドミントンは球技なのか
348名無し@チャチャチャ:2008/11/05(水) 01:06:04 ID:l4kQq9Cq
おいおい、バドミントンが球技じゃなきゃなんなの?
というか、そもそもシャトルコックは球だぜ?
349名無し@チャチャチャ:2008/11/05(水) 05:43:31 ID:OuRAqTdX
>>334
スパイクジャンプの測り方ですが、以前テレビで全日本男子の特集があった時に見たのですが、
身長計のような長いポールに細長い板が縦に隙間なくたくさんついていて、
(その板は水平に回転して動かすことができる。全部少しずつずらすとらせん階段のようになる)
多分それぞれの選手に合わせて、ある程度より下の板は最初から外側に回しておくか外すかして、
選手が助走してきてその板をスパイクするようにスイングすると、届いたところまでの板が回転してずれるので、
それがずれて動いたところまでの高さを測っていた・・・と思います。

う〜ん。うまく説明できないな。ごめんなさい。わかりますか?


350名無し@チャチャチャ:2008/11/10(月) 00:07:01 ID:8HTlWnyB
初めてバレーを見に行くんですが、広島グリーンアリーナの席の並びを教えてください。
オペラグラス?望遠鏡?とかいりますか?S席ですけど・・・。
351名無し@チャチャチャ:2008/11/10(月) 12:54:01 ID:jH43UPh0
普通に試合を見る分には要らない。選手をドupでみたいなら持参して下さい
352名無し@チャチャチャ:2008/11/10(月) 13:27:38 ID:3YjXWlkY
オペラグラスは経験上あった方がいい。
アップゾーンの選手とか帯同選手が誰だか分かる。
353名無し@チャチャチャ:2008/11/10(月) 13:33:50 ID:VnlHrxVf
>>349
ありがとうございます。何となくイメージできました。
でも、その測り方だと、よくテレビとかで紹介されてる、
CG使ったジャンプの絵って嘘だよね。あれ、スパイカーの手が頭の
上に来てる時のやつ使ってるけど、本当は腕を振りぬいたときの頂点になるから。
そらまあ、そうだよね。あの体勢で本当に男子で350センチとか飛んでたら、
挟みとびで走り高跳びの世界記録保持者ばっかりになっちゃうよ。

つまり、プロなんかのスパイク最高到達点と、高校生なんかが運動能力測定でつかう
測定値の位置が、頭の位置にくるか指先にきてるかで20〜30cm分誤差があるってことかな。
354名無し@チャチャチャ:2008/11/10(月) 13:38:03 ID:VnlHrxVf
このことを発展させると、最高到達点で重要なのは垂直飛びの高さや、
単純な身長ではなく、指高をいかにしなやかにより高い最高到達点へ振りぬく運動能力、
身体能力が備わっているかどうか、ということになるかもね。
ジャンプ力を支える背筋力、腕を振りぬいたときに目いっぱい到達点を高くできる肩の柔軟性など。
案外、身長の低い選手が活躍するのは、そういう部分で身体バランスが良い、より発達した筋肉の
持ち主達が多いってこどじゃないかな。
355名無し@チャチャチャ:2008/11/10(月) 17:49:14 ID:9X3YO9Z/
学生女子で垂直跳び56cmです。
ブロックでの到達点に比べ、スパイクの打点が低い気がします。
打点を上げるにはどうすればよいでしょうか?
356名無し@チャチャチャ:2008/11/10(月) 19:11:15 ID:s6Fin1Na
スパイクを飛ぶとき、腕を思いっきり振り上げるという飛び方がある。
そうすれば高く飛べる。これ常識。
357名無し@チャチャチャ:2008/11/10(月) 20:40:55 ID:zV1OY4xD
一昨年(?)ぐらいのVリーグで、全日本の植田監督が解説していた時のことです。
全日本のエース、越川選手が所属するサントリーの試合だったのですが、
越川選手のスパイクフォームをスローで流し、それを監督が見ながら解説していました。
「越川は垂直飛びでは1mぐらい跳ぶんですが、スパイクジャンプはそれより低いかもしれない。
多分フォームに問題があるんでしょうね。見てわかるように、左肩が下がっていますね。
空中でのバランスが悪い。そうすると打点が低くなるし、クロスに打てない。
彼には意識して左肩をあげて体重をしっかりボールに乗せるようにと指導しています。
越川を目標にしている子供たちも多いと思うので、彼には正しいフォームで
しっかりとしたスパイクを打ってほしいと思います」
というようなことを言っていました。
左肩が下がるとバランスが崩れて打点が低くなるので、打つ時にしっかりと左手を上げるとよいそうです。
もちろん、356さんのおっしゃるように、
バックスイングを大きくして腕を思いきり振り上げることもとても大切ですよね。

参考になりましたでしょうか?長々とすみませんでした。
358名無し@チャチャチャ:2008/11/11(火) 17:53:46 ID:iQ1FGjCz
>>356,>>357
ありがとうございます。
バックスイングは昔っから言われてますね…
助走も遅く今直しているのですが、バックスイングまで大きくするとバタバタした感じになります…
359名無し@チャチャチャ:2008/11/11(火) 19:20:34 ID:VTDEjmTu
そのバタバタした感じが相手をびびらせる。
みたいなプラス思考もいいんじゃないですか?そういうのも。
360名無し@チャチャチャ:2008/11/12(水) 11:46:51 ID:iegUnJVQ
クセを矯正するのは容易な事ではないよね。
であれば、それをカバーするため、
高橋みゆきみたいに、ブロックアウトのテクニックを身につけるのも手かも。
高い打点から叩きつけるのだけが、バレーではないよ。
361名無し@チャチャチャ:2008/11/12(水) 12:00:10 ID:7M85e0Ta
質問なんですが、リベロがラストボールをアタックラインより前でオーバーで相手コートに返してもよかったでしょうか?
362名無し@チャチャチャ:2008/11/12(水) 12:10:02 ID:ROnOxuzw
>>321
ファンの噂話してるからよくねw
363名無し@チャチャチャ:2008/11/12(水) 20:14:53 ID:YwOXECiG
>>361
私もそれが疑問に思っていたんですよ。
364名無し@チャチャチャ:2008/11/12(水) 20:35:39 ID:WvPrwBvV
リベロの禁止事項
1.アタックラインより前でオーバーハンドトスを上げてはいけない。
2.ネットより高いボールに触れてはいけない。
質問のプレーはそのいずれにも該当しない。
365名無し@チャチャチャ:2008/11/12(水) 23:42:42 ID:LMcAwzvV
>>363
幼稚園からやり直してこいよ
「それが疑問に思ってた」?
366名無し@チャチャチャ:2008/11/12(水) 23:52:27 ID:EERT9adN
それなら「よかったでしょうか」もおかしいが。
367名無し@チャチャチャ:2008/11/13(木) 00:20:52 ID:+NAw5WFx
バレーのレシーブは足で上げてもルール上OKなの?
368名無し@チャチャチャ:2008/11/13(木) 01:37:16 ID:J8C6qjMv
あれ?リベロがアタックラインより前でトスを上げる事はOKだよね?それを打ってはダメだけど。

アタックラインより後ろでネットより低い位置で打って返してもいいの?
369名無し@チャチャチャ:2008/11/13(木) 05:07:02 ID:2gdViUX0
おいA^_^;)
リベロはネット上端より高い位置でアタックヒットを完了することができない。
リベロがフロントゾーン内でオーバーであげたボールをネット上端より高い位置でアタックヒットを完了することができない。
アタックヒットとは相手コートにボールを送ろうとするすべての動作(サーブ、ブロックを除く)
だから、ネット上端より低いボールなら打とうが蹴ろうがOK
ネット上端より高いボールでも直接相手コートに返らなければ触ってもOK
370名無し@チャチャチャ:2008/11/15(土) 06:59:05 ID:qO7tNx/p
試合見に行く時って開場のどのくらい前に行けばいいですか?
371名無し@チャチャチャ:2008/11/15(土) 07:09:02 ID:PptIScWE

バレーボール女子、元日本代表の大山加奈ってレズですよね?レズですよね! 
372名無し@チャチャチャ:2008/11/15(土) 07:16:54 ID:mpJZXbkQ
>>370
最低1時間前には並びたい。
373名無し@チャチャチャ:2008/11/15(土) 08:40:21 ID:qO7tNx/p
>>372
ありがとうございます
374名無し@チャチャチャ:2008/11/16(日) 01:20:16 ID:yRBH+eEc
ユニがアシックスなのにシューズがミズノだったり、
ユニがミズノなのにシューズがナイキだったりしてもいいのですか?
375名無し@チャチャチャ:2008/11/16(日) 15:09:33 ID:VdDyBbft
その質問の仕方であれば、
「構わない」
376名無し@チャチャチャ:2008/11/25(火) 14:24:24 ID:x5wtR/AQ
質問なんですけど、交代枠使い切ったあとに故障選手が出た場合、どうするのでしょうか?
そのセット中、決まったローテにいないと違反になりますよね? 後衛だったらリベロと変わればいいけど前衛だったら。
377名無し@チャチャチャ:2008/11/25(火) 18:09:58 ID:U6MpgLFc
>>376
失格
378名無し@チャチャチャ:2008/11/25(火) 19:18:12 ID:2Cb7YSU/
故障選手をそのまま出して、
そのセットをしのげば良い。
379名無し@チャチャチャ:2008/11/26(水) 00:41:19 ID:eRSGgerb
リベロ二人制の利点って何?
一人をリベロでなく普通の登録にしておいて
いざと言う時に二人とも同時にレシーバーにした方がよくないですか?
380名無し@チャチャチャ:2008/11/28(金) 02:28:39 ID:pNpCAuz5
なんで日本の選手はハイソックスを穿かなくなったのですか?
381名無し@チャチャチャ:2008/11/28(金) 04:53:32 ID:YU0iL+vk
>>379
交代枠が決まっているのでそうもいかない。
382名無し@チャチャチャ:2008/12/03(水) 09:26:21 ID:s1bJ/ZmZ
全日本女子って男子のインターハイ出たらどの位勝てそうですか?
383名無し@チャチャチャ:2008/12/03(水) 09:47:52 ID:f9Xlja1o
一般に、高校男子のトップレベル>>全日本女子だから、よくってベスト32くらいじゃないかな。
いざ実際に試合すると、ネットの高さの違いっちうのもかなり影響するよ。
384耐冷:2008/12/03(水) 09:47:54 ID:M/n2hNq/
>>374
OK
着てるユニフォームと違うメーカーのシューズを使ったり
サポーターを使うのは結構あるよ
385名無し@チャチャチャ:2008/12/03(水) 09:49:00 ID:M/n2hNq/
>>375
もう答えてたんだ
386名無し@チャチャチャ:2008/12/04(木) 13:10:16 ID:ibgXhIe8
男性で女子バレーだけ好きな人って、何が面白くて見てるんですか?
身体と顔ですか?すごく気持ちが悪いので、やめてもらいたいんですけど。
387名無し@チャチャチャ:2008/12/04(木) 13:28:01 ID:mfP3V6sa
通常のバレーファンに失礼だね
エロ板でやれ
388名無し@チャチャチャ:2008/12/04(木) 13:37:01 ID:DnL9GP2k
コミット?
389名無し@チャチャチャ:2008/12/04(木) 14:55:24 ID:ve0HzsOy
俺は国際試合の時は全日本女子しか見ないよ。
勝つかも知れないのは、女子だけだからね。
男子はどうせ負けるから、見る気もしない。
390名無し@チャチャチャ:2008/12/05(金) 11:50:12 ID:q4hBIDkz
>>387
さん。全くその通りですね。

まあ、人それぞれ楽しみ方はありますが、
>>389さんは何が面白くてバレー見てるんですか?
全日本男子が負けるとしても、外国チームを見ればいいんじゃないですか?
391名無し@チャチャチャ:2008/12/05(金) 13:45:31 ID:WXaqhszz
自分で書いているでしょ?
人それぞれ。
私は日本チームが勝つのを見たい。
あなたの価値観を押し付けるのは間違いだし、
大きなお世話だよ。
392名無し@チャチャチャ:2008/12/05(金) 13:49:34 ID:q4hBIDkz
つまらない返し方ですね。
これならケツ見てる人のほうがよっぽど面白いです。
393名無し@チャチャチャ:2008/12/05(金) 14:18:10 ID:WXaqhszz
ありゃりゃ、釣りだったか・・・
やれやれ
394名無し@チャチャチャ:2008/12/05(金) 20:16:25 ID:fFU7e5Vx
全日本インカレ準決勝どうなると思います?個人的には女子が嘉悦と筑波の決勝、男子が東海と順天堂の決勝と予想しています
395名無し@チャチャチャ:2008/12/06(土) 11:58:00 ID:R5vSSYcX
嘉悦負けちゃいそうだね。青山のチュートリアルの8番にやられすぎだな
396名無し@チャチャチャ:2008/12/08(月) 14:42:41 ID:ZCMOKZS5
長くなりすみません、センターやっているものです。
以前、練習試合中相手チームのセンターさんが、ブロック着地後足を踏んだか
踏まれたかで転んでしまい、結局足首骨折になってしまったそうなんです。
それ以来、怖くてサイドの選手よりはなれてか、ネットから離れてしか
ブロックを飛べなくなってしまいました。
当然、ブロックは機能しなくなりました。
このような経験がある方、どのように克服されましたか?
397名無し@チャチャチャ:2008/12/08(月) 18:33:38 ID:O4+PWkLT
いわゆるイップスだね。
イップス関係の本があれば目を通したらどうかな?
結局は自分自身で克服しなければならないんだけど。
398名無し@チャチャチャ:2008/12/08(月) 20:22:43 ID:XlE+aGa9
>>396
どうにかしろ。
むしろそんなことでチームに迷惑をかけるのならさっさとバレーをやめろ。
399名無し@チャチャチャ:2008/12/08(月) 21:49:51 ID:WRiKeJPm
>>397
イップスというのですね。本を買ってみます。ありがとうございました。

>>398
そんなこと言わないで下さい。自分やめたら人が足りずに大会どころか
練習もできないんです…。
400名無し@チャチャチャ:2008/12/09(火) 00:30:01 ID:tERaH+Ra
じゃあ変わりにできる人間を探して、自分がやめればよろし。
401名無し@チャチャチャ:2008/12/09(火) 08:12:38 ID:+JNqTa+B
>>399
スポーツにおけるトラウマだね、頑張って克服してください!
402名無し@チャチャチャ:2008/12/09(火) 10:25:53 ID:YiY77293
質問は多分、これだ!という克服方法はないと思う。
突然治っちゃう人もいれば、
長い時間をかけて克服する人もいる。
もちろん治らないで競技を諦める人もいるでしょう。
まずは全力プレーをしてみて下さい。
しばらく、何もおこらなければ、
これで良いんだと思えるかも知れません。
思い込んでしまえば、逆イップスで治ってしまうかも。
いずれにしても、自分で克服するしかない、頑張って下さい。
403名無し@チャチャチャ:2008/12/09(火) 23:15:39 ID:hQ0BSVFl
404名無し@チャチャチャ:2008/12/12(金) 11:24:49 ID:SGJ0lLxW
もうすぐ始まる全日本選手権、優勝したら賞金でも出るんですか?
プレミアリーグのチームにしてみれば、この時期、こんな試合中に
主力にケガでもされたら、困ると思うのですが。
405名無し@チャチャチャ:2008/12/12(金) 11:38:38 ID:KJ6fxDZn
>>404
優勝賞金 1,000万、 準優勝 500万 (プレミアリーグと同額)
406名無し@チャチャチャ:2008/12/12(金) 13:19:00 ID:SGJ0lLxW
>>405
知っていたら、黒鷲大会も教えて下さい。
407名無し@チャチャチャ:2008/12/15(月) 17:07:07 ID:8tM3eYNr
ブルマ復活はいつ頃ですか?
408名無し@チャチャチャ:2008/12/16(火) 01:10:52 ID:c6q7iX/A
中学野球で高校からバレーを始めたものです。
今バレーをやっているのですが、指導者の方から「お前はボールを肩で打っている。肘から先を使って打つ感覚をつかめ」と言われました。しかし、いまいち感覚がわからないのですが、肘から先の体の使い方ってどんな感じなんでしょうか?
409名無し@チャチャチャ:2008/12/16(火) 11:34:13 ID:S8QmnnB4
実際に見ていないので、想像の範囲ですが。
野球で良くひじを高くして投げろと言う指導をされる様ですが、
その野球投げを指摘されているのではないでしょうか?
腕を使う順番は野球と一緒で、肩・ひじ・スナップの順番ですが、
野球は投球時にひじが前にでてきますが、
バレーはひじを前に出したり、早い段階では高くは上げず、
一度後ろに引く感じです。
まずは上手なアタッカーさんのスパイクを良く見て、それを真似てみたらいかがでしょう?
野球経験者はバレーも上手になる事が多い様です、頑張ってくださいね。
的外れだったら、ごめんなさい。
410名無し@チャチャチャ:2008/12/16(火) 17:38:39 ID:aYur46Tv
肘を高い位置に保って、肘が外に開かないように上から振り降ろす感じだ!
ボールを打つ瞬間の腕は伸びきってる!とらえる位置はpoiotゼロ!
野球スイングは打点が下がりがちになる。
411名無し@チャチャチャ:2008/12/25(木) 12:55:58 ID:7RBrJNIM
ほしゅ
412名無し@チャチャチャ:2008/12/26(金) 09:49:09 ID:Ix388Kpo
プロ選手は、男女ともに誰がいますか

パナ
山本、小西
サント
越川
合成
北川



JT
竹下
くらいしか知らず。三好やブレのような形のチームにプロはいますか?

チャレンジにもプロはいますか?チャレンジのプロの場合プレミアより給料安いのですか。人それぞれだとおもうがいくらくらいだろう。
413名無し@チャチャチャ:2008/12/26(金) 10:29:23 ID:1ASKlUIE
とりあえず知っている範囲で

NEC 高橋、成田
π  栗原
JT  遠藤
414名無し@チャチャチャ:2008/12/26(金) 11:49:16 ID:Ws3nbGN3
パナは宇佐美もじゃない?
415名無し@チャチャチャ:2008/12/26(金) 14:32:42 ID:CTCqpe2r
りっちゃんってプロなの?
416名無し@チャチャチャ:2008/12/26(金) 21:57:57 ID:UnYCT8Q6
主審のハンドシグナルどうやるの?
@サーバーのフットフォールト
Aアシステッドヒット
Bサーブ順のミス
詳しい方教えてください。
417名無し@チャチャチャ:2008/12/27(土) 01:17:43 ID:xm+DNZRT
3つ目のスパイクがネットにかかって、スパイクを打った人がもう一度さわったとき
審判はドリブル?フォアヒット?どちらのハンドシグナルですか?
418名無し@チャチャチャ:2008/12/27(土) 04:18:05 ID:Ddsa+3+o
ドリでしょ
最近はダブルコンタクトっていう
419名無し@チャチャチャ:2009/01/06(火) 21:17:15 ID:iGo1aXKd
ルールについて質問(確認)させてください。

オーバーネットについてです。

オーバーネットってボールが完全にネット上方にあり、そのボールを
後衛の選手がフロントゾーン内でアタック・ヒットした場合に反則になりますよね。

ここで疑問が出てきました。私のチームに所属している150cmの低身長の選手の場合、
220cmのネットに手が届きません。どんなに頑張ってジャンプしても無理です。
ですので、試合中もブロックに参加させていません。その選手の場合、例え後衛でも
フロントゾーン内でアタック・ヒットをしても反則になりませんよね?

もちろん、実際の試合ではアタックラインを踏み越えてジャンプアタックを打った時点で
反則を取られると思うのですが、審判に対してキャプテンが説明をすれば
今後は反則を取られなくなるような処置がされますか?

これは極端な例だとは思いますが、実はこの150cmの選手はセッターでして、
ジャンプしてツーで返球(しかも両手で・・・)する機会が良くあるんです。もちろん、ネットから全く
手が出ていないのですが・・・。返球した時点で反則を取られた場合、
ネットから全く手が出ないことをアピールすれば反則取り消しor今後は反則にならない
という処置がなされるのかなぁっと疑問に思った訳です。

どなたか分かる方or自分だったらこのようにジャッジするという意見をお聞かせください。
420名無し@チャチャチャ:2009/01/07(水) 08:17:52 ID:N/HzoE4P
>>419
>もちろん、実際の試合ではアタックラインを踏み越えてジャンプアタックを打った時点で
>反則を取られると思うのですが、

  反則です。

>審判に対してキャプテンが説明をすれば
>今後は反則を取られなくなるような処置がされますか?

  なりません。

>ジャンプしてツーで返球(しかも両手で・・・)する機会が良くあるんです。もちろん、ネットから全く
>手が出ていないのですが・・・。返球した時点で反則を取られた場合、
>ネットから全く手が出ないことをアピールすれば反則取り消しor今後は反則にならない

  反則ではありません。
421419:2009/01/07(水) 20:13:03 ID:btySlM+/
>420

回答ありがとうございます。しかし、また疑問が・・・。

結局のところ、どんな低い身長の選手であったとしても後衛の選手が
フロントゾーン内でジャンプアタックを打った場合、反則になって
しまうのでしょうか?
422名無し@チャチャチャ:2009/01/08(木) 07:45:32 ID:6GiRpuoJ
>>421
後衛のプレーヤはアタックラインより前でアタックすることはできません。(パスアタックは別にして)
ネットより高い低い云々は関係ありません。
423419:2009/01/08(木) 19:48:13 ID:ejlUXXR6
>422

ありがとうございました。初めて知りました。
424名無し@チャチャチャ:2009/01/10(土) 00:52:47 ID:DNQ79UYA
くだらない質問ですが、気になって仕方ないので教えてください。

試合前に選手が観客席にボールを投げていますが、あのボールには選手のサインは書いてないのですか?

書いてあるって聞いてたのですが、
以前、私が取ったボールには書いてなかったので…。
425名無し@チャチャチャ:2009/01/10(土) 01:52:29 ID:dPi/ba2A
ハズレだったんだろ。
普通は書いてある。
426名無し@チャチャチャ:2009/01/10(土) 03:46:20 ID:p1PQQQZA
>>422
それは間違い

あくまでもボールがネットより高いか低いか
。高い位置のボールを後衛が返すと反則。

だいたいパスアタックが良くて普通のアタックがダメとかおかしい。
審判がアタックの種類まで判断するのかw?
427名無し@チャチャチャ:2009/01/10(土) 05:24:30 ID:QCoYoK0W
>>426
正解です。手がネットより上に出ているかではなく、
ボールがネットより高い位置にあるときに返球してはならない。(バックプレーヤーはフロントゾーンで)
相手コートに返球することをすべてアタックヒットと言う。

>>419からみんなスルーしてたが、この反則はオーバーネットではなく、バックプレー。
オーバーネットはまったく別の反則。
428419:2009/01/10(土) 14:34:14 ID:B+oJQTvM
ごめんさない、>>419が再度登場です。

やっぱり反則じゃなかったんですね。ということは、後衛の選手でも
ネットから全く手が出ない選手ならばフロントゾーン内でジャンプアタックを
しても良い訳ですよね?

ネットから全く手が出ない=ボールがネットより高い位置にあると触ることが出来ない

上記の等式が成り立つ訳ですよね?
429419:2009/01/10(土) 16:24:59 ID:JVV5EMee
>ネットから全く手が出ない=ボールがネットより高い位置にあると触ることが出来ない
>上記の等式が成り立つ訳ですよね?

自己レス。正しくは

ネットから全く手が出ない⇒ボールがネットより高い位置にあると触ることが出来ない
430名無し@チャチャチャ:2009/01/10(土) 16:48:04 ID:dPi/ba2A
B級審判員の俺がきましたよ。

ルールを厳密に解釈すると、419さんのケースでは問題なしです。
私は高校で主に笛を吹いているのですが、こういったケースはほとんどありません。

ネットから手の出ないセッターが、後衛の時にジャンプして相手コートに返すことはたまにあります。
審判も人間ですから、思わず反則をとってしまうことがあります。

ただし、一部の中体連では、申し合わせで反則にするというところも知っています。
431名無し@チャチャチャ:2009/01/10(土) 22:59:04 ID:QCoYoK0W
B級の430さんに質問です。
以前このスレで出したんですけど、スルーされちゃったんで・・・
主審のハンドシグナルです
@サーバーのフットフォールト
Aサーブ順の間違い
Bアシステッドヒット
以上の3つの反則時のハンドシグナルを教えてください。
日本バレーボール協会競技規則を見ても載ってませーん(´Д`)
432名無し@チャチャチャ:2009/01/10(土) 23:31:57 ID:dPi/ba2A
>>431
@実は、フットフォールトのジャッジは線審が行います。線審がラインを指差して旗を振ります。
主審は笛を吹いた後、得点側を示します。
慣例的には笛を吹いた後、(得点側の指示→)エンドラインを指差しをする主審も多いです。。
Aこれは、ポジショナルフォールトと同じです。(片方の手の人差し指で身体の前で円を描く)
Bこれは、競技規則に載ってませんね・・・orz
実際にこの反則をとったことがないので分かりません。

@は、小中学校の試合を審判すると、線審が小中学生のことが多いので主審が反則を取ることが多いです。
この場合を厳密にルール上で解釈すると・・・
線審はフットフォールトを見逃した→主審がフットフォールトを認めてオーバーコール
という流れになっているのだと思います。
433名無し@チャチャチャ:2009/01/11(日) 00:41:59 ID:Fv1aoyzo
>>432
ありがとうございます。勉強になりました。
アシステッドヒットは、自分がバレーをしてると年1ぐらいで、体育館の壁を蹴って跳び上がり
『ナイスカバー!』みたいなシーンを目撃するので・・・
身内ではファインプレーってことで流してます(┰_┰)
434名無し@チャチャチャ:2009/01/11(日) 12:07:48 ID:UOztoi9g
>>430
便乗して私も質問させてください。
副審が笛を吹いて試合を止める権限がある反則を教えてください。
435名無し@チャチャチャ:2009/01/11(日) 13:20:41 ID:oJBOylGr
>>434
まず、普段の試合でのことからお話します。
1.サーブレシーブ側のポジショナルフォールト
2.ネットタッチ
3.昔で言う、パッシング・ザ・センターライン
普段の試合でしたら、この3つがほとんどです。

ルール上だとこれに加えて
4.バックプレーヤーがブロックを完了したり、リベロがブロックを試みた場合
5.ボールが外部の物体に触れた場合
6.ボールが床に触れて、主審がその接触を確認できない場合
7.副審側のアンテナの外側をボールが通過して、相手コートに返球された場合
などが規定されています。

ただし、実際には4は今まで見たことありませんし、5や6も笛を吹きにくいですね。
7は規定されていますが、線審が判断してくれることも多いです。
436名無し@チャチャチャ:2009/01/11(日) 14:19:13 ID:UOztoi9g
>>435
ありがとうございます。(ちなみにすみませんが9人制です+旧用語になってしまいます)
以下はいかがでしょうか?

・主審が確認できなかったオーバータイムス
(9人制はワンタッチも1本に数え、またネット接触で1本追加可能ですよね)

・主審が確認できなかったドリブル・ホールディング

・ボールの副審側のアンテナ接触

笛を吹いて止めてよいのでしょうか、笛は吹かずアクションだけでしょうか、
それとも権限がなくスルーするしかないのでしょうか。
437名無し@チャチャチャ:2009/01/11(日) 15:08:49 ID:oJBOylGr
9人制は専門じゃないので参考程度に聞いてください。

9人制のオーバータイムスの反則は、副審に権限はありません。
副審がワンタッチ確認したら主審に合図を送るなど、
事前に打ち合わせをすることが大切だと思います。

ドリブル・ホールディングも、副審に笛を吹く権限はありません。
(ただし、主審に小さく合図することはできます。これも事前に打ち合わせしてください)

副審側のアンテナに当たった場合は、笛を吹いてください。副審の権限です。
438名無し@チャチャチャ:2009/01/11(日) 16:00:03 ID:Ftm3kLf2
ありがとうございました、またよろしくお願いします。
439名無し@チャチャチャ:2009/01/14(水) 14:07:21 ID:uSmqi2jI
サーブする時に上げたボールが屋根に引っかかったらどうなるの?
440名無し@チャチャチャ:2009/01/15(木) 19:26:39 ID:M/MHPIW7
>>439
そんな状況まずないでしょ
得点動かずサーブやり直しが妥当じゃないか?
441名無し@チャチャチャ:2009/01/15(木) 23:07:21 ID:djfVSJul
第1回アジアカップ女子大会
■開催期間
2008年10月1日(水)〜7日(火)

これって一応、シニアの大会ですよね。
しかし、全日本女子というには若干寂しいメンバーな気がします。
それでも経歴的には、代表歴としてカウントされますか?
442名無し@チャチャチャ:2009/01/16(金) 13:37:24 ID:+QMmAH6b
ていうか、単純にサーブミスじゃん。
ネタだとしたら、どうやって取るかは知らん。
443名無し@チャチャチャ:2009/01/16(金) 15:47:46 ID:JsejDUrU
>>441
今は消えてしまっているが、JVAの公式ページで全日本として、竹下高橋らとともに掲載されていましたよ。
444名無し@チャチャチャ:2009/01/16(金) 16:10:04 ID:sIfhBURS
>>439
サーブミスで相手に点が入ります。
レシーブなどのゲーム中のボールも同様に、相手に点が入ります。
445名無し@チャチャチャ:2009/01/16(金) 19:44:39 ID:n3uAJ51r
次のシニアの国際大会はいつありますか??
446名無し@チャチャチャ:2009/01/16(金) 23:47:02 ID:8PmvaeKb
>>443 サンクスです。

本人達は胸を張ってフル代表です。だなんて言わないだろうが
所属チームやチームの顔なんかでは、どういう扱いになるのか気になりましたw
447名無し@チャチャチャ:2009/01/17(土) 01:05:15 ID:AElxGQQj
30才女です
毎日ジムや水泳に通い、週一でチームの練習に参加してます。
持久力が足りないと思うのですが、どのプロテインがおすすめ?
欲を言えばきりがないのですが、持久力、筋肉、ダイエットに効果のあるものがいいです。って目的別にプロテイン違うのですがねorzorz
参考程度でもお願いします
448名無し@チャチャチャ:2009/01/17(土) 16:36:53 ID:B3O2KRB3
毎朝走る
449名無し@チャチャチャ:2009/01/17(土) 17:05:09 ID:k15a+uXV
>>447
一概にコレっとは言えません。プロテイン飲んだからといって痩せるわけでも体力付くわけでもありません!運動しないで飲んでいれば逆に太る事もあります!
ただ、持久力タイプのプロテインもたくさんありますからスポーツ用品店で店員に聞くか、パッケージなど良く読んでから買った方がいいです!ダイエットも考えているならサプリメント専門のお店がおすすめです!
450名無し@チャチャチャ:2009/01/17(土) 17:28:38 ID:fQUuvoC7
バレーやってる人が水泳は絶対やめたほうがいい。
やわらかい筋肉しか付かないからヘナチョコスパイクになっちゃうぞ。
451名無し@チャチャチャ:2009/01/18(日) 20:50:23 ID:WuHH1GsL
>>450
筋肉は柔らかいに越したことはないと思いますよ。
速筋(白筋)・遅筋(赤筋)っていう話じゃないですか?
質の良い筋肉というのは柔らかいものです。
452名無し@チャチャチャ:2009/01/19(月) 18:20:19 ID:9CtR07Z9
皆様ありがとうございます。
参考にいたします。
ありがとうございました
453名無し@チャチャチャ:2009/01/23(金) 13:48:55 ID:eXCA3fsy
試合会場には何時間前に到着するのが理想ですか?
454名無し@チャチャチャ:2009/01/23(金) 23:12:54 ID:b3cWOIWk
チケットが指定席なら開場時刻で十分じゃないかな。

チケットが自由席なら、開場時刻の1時間前にはすでに列ができてると思うので
それより前かな
455名無し@チャチャチャ:2009/01/24(土) 02:32:49 ID:fyWsdsQd
テレビだとどこのチャンネルで多く放送されてますか?BSは見てます。
456名無し@チャチャチャ:2009/01/24(土) 16:30:53 ID:34aFndAi
>>455
CSではGAORAやフジテレビ721か739でプレミアリーグの中継をやっています。
地上波はチームの地元のTV局が地元開催の時にやってるぐらいだと思います。
自分はリーグ期間中だけGAORAと契約します。
457名無し@チャチャチャ:2009/01/24(土) 16:42:21 ID:34aFndAi
質問です。
携帯から見れるライスコについてですが、
自分が見ている所は以前は得点の他に選手名も見れていたのですが、今は得点しか見れなくなっています。
現在、得点の他に選手名も見られる携帯用のライスコはあるのでしょうか?
(有料でも構いません)
458名無し@チャチャチャ:2009/02/03(火) 02:26:24 ID:OS2duFe5
どうしてリベロには吉田という名字の選手が多いのでしょうか?
古代から続く一族なのでしょうか?
459名無し@チャチャチャ:2009/02/03(火) 06:18:41 ID:zwpNd6z1
ネタはお断り><
460名無し@チャチャチャ:2009/02/18(水) 15:10:51 ID:hOEJkxwa
中学の公式試合中、サーブでボールを上げた瞬間に相手チームの監督が応援席まで聞こえるくらいの声で
「チャンス」と言います。
これってマナー違反じゃないの?
警告など与えられないのでしょうか?

461名無し@チャチャチャ:2009/02/18(水) 18:54:56 ID:gJ7LAV0D
監督は指示を出して良いので問題無し。
462名無し@チャチャチャ:2009/02/18(水) 22:10:01 ID:63mivmpu
チャンスをモノにするかどうかは選手次第だし、
チャンスも頑張れも似たようなモンです。
463名無し@チャチャチャ:2009/02/19(木) 14:40:35 ID:/bk55Onx
自分のチームに指示を出しているのですね!?
相手チームのサーバーを動揺させるセコイ手なのかと思っていました。
464名無し@チャチャチャ:2009/02/22(日) 22:27:44 ID:LYD+4UQ0
シューズ板で質問しなくてすみませんが、7000円位のシューズだと、アシックスとミズノ、どちらがクッションがよいですか?(膝、腰痛めてるため)

もちろん、自分の足の形やシューズの種類もあると思いますが
465名無し@チャチャチャ:2009/02/22(日) 22:42:55 ID:F1WhWSXO
すっごいしょーもないけど気になって仕方ない…。

選手たちってわき毛の処理ってどうやってんの???
どんなに色白な選手も面影が分からないくらいめっちゃ綺麗に処理されてる…。
そんなに儲けてなさそうな新人選手や控えの選手もしっかり手入れしてるし。
私はあんなに綺麗にできないんだけど…専属わき毛処理班がいるとか?

誰か教えてください!
466名無し@チャチャチャ:2009/02/24(火) 08:09:29 ID:6tuweEJn
みんなワキ綺麗だよねwww
外人はそんなことないが。
最近の永久脱毛は1マン以内で出来るから気軽に行けるんじゃ?
467名無し@チャチャチャ:2009/02/24(火) 20:06:10 ID:1RlzL1r1
野球のWBCってWLやWGみたいなもの?
楽天って日立佐和みたいなもの?
それとも三好?
468名無し@チャチャチャ:2009/02/25(水) 16:33:30 ID:677ES/Mn
バレーボール選手の職業病っ何でしょうか?
469名無し@チャチャチャ:2009/02/25(水) 18:27:49 ID:skjSvrAn
偏頭痛
470名無し@チャチャチャ:2009/02/26(木) 00:06:07 ID:UWmlMfOC
腰痛
471名無し@チャチャチャ:2009/02/26(木) 11:19:37 ID:I/8YouOx
「Vプレミア女子秋田大会」のチケット購入方法の件

何で「チケぴあ」や「ローチケ」などのネット販売を取り入れなかったの?
県外のバレオタは、どうやってチケットを入手するんだろ?
つーか、秋田ってバレーの大会で観客が集まる環境なの?
472名無し@チャチャチャ:2009/02/26(木) 11:40:48 ID:mIcLPhsQ
ぴあで買えない大会は秋田大会だけじゃないですね
プレミアリーグでは珍しいことではない。よくあることです。
個人的意見としてチケット購入方法は統一すべきだと思う。
473名無し@チャチャチャ:2009/03/01(日) 18:05:50 ID:SFpukQwc
女子JTの井上さんとデンソーの井上さんは姉妹ですか?
474名無し@チャチャチャ:2009/03/01(日) 18:07:42 ID:45e649Zf
>>473
違います
475名無し@チャチャチャ:2009/03/10(火) 01:48:43 ID:XTWC7Vfn
自分の好きな選手・チーム以外を叩く醜いバレオタが多いのは何故?
476名無し@チャチャチャ:2009/03/10(火) 13:04:34 ID:/4ZjATTb
捜してもないのでここで聞きます

パナのフェリッペについて
何でも教えてください

HPに書かれていること以外なんでも知りたい
477名無し@チャチャチャ:2009/03/13(金) 14:18:03 ID:WJVCcSrI
そうフェリッペ素敵です。
知ってる人いないの?
478名無し@チャチャチャ:2009/03/13(金) 23:21:11 ID:Zf+6bl8Y
チェーンブロックって何なの?
479名無し@チャチャチャ:2009/03/13(金) 23:53:32 ID:Xr7f8roH
フェリッペはゲイですよ。
清水が好みのようです。
480名無し@チャチャチャ:2009/03/14(土) 00:07:14 ID:R42YXnDs
ホント?

481名無し@チャチャチャ:2009/03/14(土) 00:08:47 ID:NckbhW+w
フェリペ?はスレが立っているみたいだからそこで聞いたら?
482名無し@チャチャチャ:2009/03/14(土) 00:22:46 ID:2b2M1tVt
パナのスレでしょ?
自慢したいんじゃないよ。

すっごいアプローチされちゃったんで
関心出たんです。
483名無し@チャチャチャ:2009/03/15(日) 12:19:18 ID:9sG8xKKi
Vリーグの会場に行くと各チームの受付があるんですが
一般の人でも券買えるんですか?
484名無し@チャチャチャ:2009/03/16(月) 08:48:27 ID:b6KiOO2S
チーム受付は、関係者や後援会の人に入場券を配るところですから
485名無し@チャチャチャ:2009/03/16(月) 12:09:17 ID:IL73LzZT
ファンクラブを持っているチームなら、会員に限って買える場合もあり。
チームによって違うけどね。
486483:2009/03/16(月) 14:05:36 ID:HmJ9YFzY
ありがとう
487名無し@チャチャチャ:2009/03/17(火) 01:18:18 ID:5QOQeOMh
チェーンブロックって
どの攻撃にも3枚で飛んでいくシステムじゃなかったかな?

違かったらごめんなさい
488名無し@チャチャチャ:2009/03/17(火) 17:05:24 ID:yN7i7qO5
前から疑問に思ってたのでお願いします
セッターが後衛の時に、トスしたら、アタッカーに触れず、
そのまま相手コートに落ちたら得点になりますか?
つまり、そういうフェイントによる攻撃が可能かという質問です
489名無し@チャチャチャ:2009/03/17(火) 17:26:08 ID:wP3vXdaH
ネットより低いボールはOKです。
490488:2009/03/17(火) 17:31:41 ID:yN7i7qO5
>>489
トンクス!
例えば、ジャンプトスしてもネットより低い位置でボールに触ればOKってことですね
もやもやがすっきりした
491名無し@チャチャチャ:2009/03/17(火) 22:46:03 ID:Qjlj2DWg
質問です。
選手(男子)にTシャツなどプレゼントしたいのですがサイズはLLくらいでしょうか?
492名無し@チャチャチャ:2009/03/19(木) 09:34:51 ID:tx5kgLgj
あげる人の大きさによるでしょ。
2メートルの人にあげたらツンツルテンだし、165位だとダブダブでしょ。
493名無し@チャチャチャ:2009/03/23(月) 12:18:43 ID:xDavMx8B
ファイナルって半券を持ってれば再入場可能ですか?
ちなみに自由席ではなく指定席です。
494名無し@チャチャチャ:2009/03/23(月) 13:32:31 ID:aBi5rmYE
自由席だろうが指定席だろうが再入場は大丈夫ですよ。
再入場不可なんて聞いたことないよ。
半券なくさないようにね。
495名無し@チャチャチャ:2009/03/23(月) 14:20:14 ID:mQtsW+2K
携帯電話しかないのですが、男子プレミアのセミファイナル・ファイナルの日程が知りたいです。携帯のVリーグ公式には見当たりませんでした。
どこか見られるサイトはありますでしょうか?もしくは教えて下さる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします!
496名無し@チャチャチャ:2009/03/23(月) 16:22:48 ID:8jKnm86d
セミファイナル 4/3(金)〜4/5(日) 豊田市スカイホール豊田
ファイナル 4/12(日) 東京体育館
497名無し@チャチャチャ:2009/03/23(月) 16:51:01 ID:ETh5druo
初心者でスミマセン
実況に出てくる風呂の意味はブロックで合ってますか?

レセプションの意味が分からないので教えて下さい
498名無し@チャチャチャ:2009/03/23(月) 17:04:49 ID:aBi5rmYE
風呂はブロックですね
レセプションはサーブレシーブです
ディグはスパイクレシーブ
499名無し@チャチャチャ:2009/03/23(月) 17:14:28 ID:ETh5druo
>>498
有難うございます!
スッキリしました。
500500:2009/03/25(水) 09:02:08 ID:iURyx+ts
500
501名無し@チャチャチャ:2009/03/25(水) 09:08:30 ID:C4/C0Ri0
来季の女子プレミアリーグ、1チームの試合数は、何試合でしょうか。
HP見たけどよくわからなかったので。
502名無し@チャチャチャ:2009/03/25(水) 09:36:04 ID:zFNPUPkH
8チームになって4レグまであるので、4×(8-1)=28試合の予定
503名無し@チャチャチャ:2009/03/25(水) 10:05:30 ID:C4/C0Ri0
>>502
試合数、男子と同じになって、今より増えるんですね。
ファンにとっては楽しみですけど、選手にとっては大変そうですね。
レスありがとう。
504名無し@チャチャチャ:2009/03/30(月) 22:56:58 ID:tx3R1IYT
今年の黒鷲に全日本選手は出場しますか?
505名無し@チャチャチャ:2009/04/03(金) 17:11:24 ID:5gb0hvuh
男子バレーボールって、大学入学からプレー始めても余裕で間に合うと
思うんですが、どうでしょうか?

技術的なものだと、アタック、ブロック、サーブが重要と思います。レシーブは
ほぼ運次第ですので除きました。女子バレーでも昨今、レシーブの重要性が落ちています。
以上の競技の性質上、バレーボール経験は他競技に比べて必要ないように見えます。
トスをするセッターを除きます。


背が低いバレーボール部員が不憫でならないので、2m以下の男子のバレーボール
プレイを禁止するべきではないか?と思いますが、同意の方はいらっしゃいますか?
506名無し@チャチャチャ:2009/04/04(土) 01:59:27 ID:q5O3i9/W
>>505
なんか素人っぽいレスなので・・・レスするかチョット考えちゃったが・・・

まぁ大学からでも出来る人は出来る、
要はバレーセンスなんだよね、他のスポーツでもそうだが。

レシーブが運次第とか重要性が落ちているとか、訳わからんぞ。

2m以下の男子ってほとんどそうじゃん、
禁止したらますます日本のバレーは弱くなるぞ。
507名無し@チャチャチャ:2009/04/04(土) 02:22:47 ID:k0qIdbYY
>>506
何釣られてんだ!
バレーをバカにするようなヤツはほっとけ!
レシーブできなきゃバレーにならねぇっつうの!
って俺も釣られてる?
508名無し@チャチャチャ:2009/04/05(日) 07:02:49 ID:Hm3JKu3l
パワーバレーになってるんで、レシーブがそもそもまともに
セッターに返ることは少ない、という意味です。レシーブを捨てて
ブロック強化したチームのが強いのでは?

そうすると、現代バレーで勝つために必要とされる技術の習得は大学からで
間に合うのじゃ?ということです。

他スポーツである程度の県大会上位まで行ってれば、大学からのバレーで
全日本いけるんじゃないかと。背が高く筋力があれば。少子化だし。
509名無し@チャチャチャ:2009/04/05(日) 09:30:30 ID:xbw4e7ja
>>508
レシーブとブロックは単独の技術じゃない。
連携された技術なわけ。1セットに何本ブロックが出ると思ってる?

レッシーブ捨てて、君の言うパワーバレーで言うところの
ジャンプサーブは如何拾うの?

妄想はいいけど、それが正しいんじゃないか、というのは改めたほうがいいよ
510名無し@チャチャチャ:2009/04/05(日) 09:42:53 ID:RtV9fznl
>>508
呆れた・・・
セッターに返ることが少ないとしても、レシーブが出来れば
そのうち何本かは返って攻撃につながり、それが得点になるとは思わないか?
競っている時はそれがどれだけ重要になるかわからんか?

509の言うとおり、ブロックとレシーブが連携している事を知らないなんて、
やはり素人だったか・・・
これは中学生やママさんバレーなど、どのレベルのバレーでも一緒。
必ず連携させて練習する。
511名無し@チャチャチャ:2009/04/05(日) 11:09:15 ID:Jwr6oDlL
今のバレーはブロックがある事が大前提だぞ。
日本の様に、レシーブありきでブロックを捨てる戦略に全く意味が無い。
ブロックはシャットだけでなく、スパイクエラーも誘うし、
タッチからの得点にも大きく影響してくる。
それに対抗する手段として、ブロックに付かれた状態での
二段やオープンでサイドがブロックを外す力が求められる。
まずコンビネーションありきのバレーではなく、
まず二段やオープンありきのバレーが出来る事。
これをベースにバレーを組み立てていく事が勝つ為に大前提だ。
512名無し@チャチャチャ:2009/04/05(日) 20:25:03 ID:Hm3JKu3l
>>510
ブロックでコースを狭くして、開いたとこをレシーバーが守らせるとかでしょ?
体勢的に打ちにくいコースへ打たせたり、いろいろあるんだろけどさ。
守備力って、8:2くらいでブロック力:レシーブ力でしょ?強いチームって、拾うよりも
相手を崩して、楽なボールを返させて攻撃してる。   

中高生やママさんバレーはボールスピード遅いんだから、そりゃレシーブの意味は
あるでしょ。でも、その上のレベルと比べると、完全に別のスポーツでしょう?必要とされる
能力が変わってくる。中高生で努力して獲得したレシーブ力が、上行ったら無駄になる
なんて、酷い。それなら、レシーブなんか最初から鍛えない方が良い。

身長差を技術で覆せないスポーツを、様々な身体能力を獲得出来る成長期の子供に
プレーさせるのは、残酷だと思うんだよね。バレーは将来ないしさ。レクリエーションとしては
面白いけどね。
513名無し@チャチャチャ:2009/04/05(日) 20:31:12 ID:Hm3JKu3l
ようするに、中学高校でのバレー部を全国的に廃止にして
バレーボールは、クリケットやアメフトのように大学からのスポーツと
したほうが、スポーツ全体を考えたとき人材の配分が効率的なのでは?
ってことです。
514名無し@チャチャチャ:2009/04/05(日) 20:37:21 ID:DEiJLPq/
>>513
君にはキムチの国のシステムが合うかもね
移住したらいいんじゃない?
515名無し@チャチャチャ:2009/04/07(火) 02:07:09 ID:Zq82x5Q5
ブラジル男子ナショナルが強いのはレシーブ力が抜群だから
だと思う俺がいる。同意求む!
あのレシーブ力があるからあのコンビ・スピードバレーができる。
ブラジルは決して高さでバレーをしていない。
516名無し@チャチャチャ:2009/04/07(火) 13:19:50 ID:bEBdCLlZ
ブロックだけで、レシーブ軽視のバレーはつまんないだろうな。
517名無し@チャチャチャ:2009/04/07(火) 13:37:34 ID:c3dY+zSW
グラチャンが11月に開催されるけど
またジャニーズ使うんですか?

ジャニーズ使って観客集めて
あたかもバレーボールが人気なように見せる
偽装工作をまた行うのですか?
518名無し@チャチャチャ:2009/04/07(火) 14:25:46 ID:eSpeafOi
>>513
大学からやればいいとか、アホな話だ。
スポーツは年齢に関わらず好きだからやるだけだ。
全日本に入ることが競技者全員の目標ではないのだから。
裾野を広げて競技人口を増やし、その結果ピラミッドの頂点が高くなり、全日本のレベルも上がるんだ。
そもそも高校まで他の競技で活躍していた選手が、大学でバレーに簡単に鞍替えすると思いますか?
あなたには無駄に感じる事も、今のバレーには必要なんだよ。
レシーブも、小中高のバレー経験も、二メートル以下の選手も。
実際にあなたがプレーヤーになっても無駄だと思うなら少しは理解できるかもしれないけど。
まああなたならプレミアレベル以外の人間がバレーをすることに価値を見いだせられないでしょうね。
519名無し@チャチャチャ:2009/04/07(火) 16:46:06 ID:9UJF48Tf
>>518
そのピラミッド式の強化を始めて既に20年くらい経過しとるんだが
日本は強くなったか?
520名無し@チャチャチャ:2009/04/07(火) 17:07:28 ID:Zq82x5Q5
実際バレーは世界とやれてる方だよ。
サッカーやバスケなんてひどいもんだ。
昔(ミュンヘンとか東京とか)日本が強かったのは世界がバレーを知らなかっただけ。
結局は人種、遺伝子の壁ってことだ。
521名無し@チャチャチャ:2009/04/07(火) 17:26:22 ID:tp9MvKGJ
>>519
オリンピックには帰ってこれた。男子は。
女子は見ないから知らない。
じゃあ裾野を狭めれば強くなれるのか?
まあこれじゃあ水かけ論だな。実の無い話はやめとくよ。
522名無し@チャチャチャ:2009/04/07(火) 20:52:29 ID:G3nDIF0t
>>521
中高バレーと世界レベルのバレーでは、ボールスピードや選手のフィジカルの違いから
勝つために必要な条件が変わってくる。とくに男子。

中高と世界でバレーの質が異なるなら、小中高で裾野を広げても
世界レベルのバレーで必要とされる能力は身につかないことになる。
裾野を広げてる意味がない。
523名無し@チャチャチャ:2009/04/07(火) 20:54:17 ID:G3nDIF0t
>>518
そもそも日本人は背が低いんだから、身長が強さに直結する
スポーツの競技人口増やすのは、無駄。日本人の体格を向上させるために
科学的な知識を一般人に伝えるとか、そういう工夫をするなら良いんだけど
人集めりゃ良いってのはなぁ。

他種目で挫折した選手は、それなりの年俸と環境を提示して引き抜けばいい。
生涯1種目っていう幻想が日本は強いね。サッカーと比べて必要な能力は圧倒的に
少ない。アメリカじゃ普通に再チャレンジしてる。
524名無し@チャチャチャ:2009/04/11(土) 22:12:51 ID:t07kZEnm
議論は終わったようだな。
結局は、高身長、長四肢、良質筋肉など体格に恵まれ、
動体視力、瞬発力、筋持久力、敏捷性などすべての身体能力に優れ、
レシーブ、トス、スパイク、ブロック、サーブなどの動作を巧みにこなすセンスがあり、
劣勢に立っても折れない強い心を持ち、
集団の中で上手くやっていける協調性を持った人が
集まったチームが強い。
日本が持っていると誇れるのは協調性くらいだ。
だから日本は世界の中でこの位置。
525名無し@チャチャチャ:2009/04/13(月) 10:30:38 ID:3Puajceu
↑議論するスレではないのでもう来ないで下さい
526名無し@チャチャチャ:2009/04/13(月) 18:29:57 ID:JJsxXkcv
男子で上がってくるFCが叩かれてるのはなんで?
527名無し@チャチャチャ:2009/04/13(月) 21:36:32 ID:qS7OIkmE
サッカー型の応援を毛嫌いする人が多いからじゃないかな?
ファンというか、サポもサッカーからの流れでかなり人数多いし、根性座ってるから。
叩いてる人はそういう異文化を受け入れられない、
もしくは今のプレミアの雰囲気を壊してほしくない人な気がする。
今のプレミアのファンは、チーム自体は敵ではないと思っているので、
叩かれる理由は応援とサポにある。
528名無し@チャチャチャ:2009/04/17(金) 14:08:02 ID:siniioVq
ツーマークってツーアタックをマークすることなのかな?
ブロックの専門用語ってわかりにくい…
529名無し@チャチャチャ:2009/04/17(金) 21:30:35 ID:qL+cib6w
>>528
その通りです。
ツーアタックのマークはブロッカーがマークというより
レシーバーがマークする意味合いが大きいかと。
『ツーマーク』は別にブロックの用語ではないですよ
コート内プレーヤー全体の意識として、ツーアタックも頭に入れとけよ
っていう単なるかけ声です
530名無し@チャチャチャ:2009/04/18(土) 11:01:48 ID:JZzdoD48
すみません。初心者なんですが、書きたいときのアンカー?のつけ方からまずわからないので誰か教えてください。お願いします。
531名無し@チャチャチャ:2009/04/18(土) 11:48:43 ID:aNOlrqvR
>>←このマークをつけて
半角で数字を入れればアンカーになる
532名無し@チャチャチャ:2009/04/18(土) 12:26:59 ID:JZzdoD48
心優しい方、ありがとうございます。
533名無し@チャチャチャ:2009/04/18(土) 22:09:55 ID:tRCDogR6
デディケートブロックっていまいちよくわからない

どこか携帯でも見れるバレー用語がまとまってるサイトないかな?
534名無し@チャチャチャ:2009/04/18(土) 23:57:24 ID:PrwHywYq
質問なんだけど
相手側よりのネット上にボールが上がった時に押しこむのはおk?
スパイクしたボールがネットに当たって相手側に落ちてもおk?
スパイク時にネットに手が当たるのはダメなんだよね確か
535名無し@チャチャチャ:2009/04/19(日) 01:13:23 ID:NWK3VeKW
>相手側よりのネット上にボールが上がった時に押しこむのはおk?

オーバーネットの反則の可能性が高い。

>スパイクしたボールがネットに当たって相手側に落ちてもおk?

OK、問題なし。

>スパイク時にネットに手が当たるのはダメなんだよね確か

完全にタッチネットの反則。
536名無し@チャチャチャ:2009/04/19(日) 01:28:45 ID:xwukXe2K
>>535
サンクス
ネットに当たらないようにスパイク打つって難しそうだね
あともう一つなんだけどレシーブとかの手の形がよく解らないんだけど
そういうの載ってるサイト知らない?
537名無し@チャチャチャ:2009/04/19(日) 07:13:12 ID:0WBJxR52
>>534
横から失礼します
補足させてください

>相手側よりのネット上にボールが上がった時に押しこむのはおk?

両手でブロックの形をとって押し込むのなら大丈夫

>スパイク時にネットに手が当たるのはダメなんだよね確か

Vリーグは去年から、一般は今年からなんだけど
ネットの上の部分の白帯(白い部分)以外ならネットに触っても大丈夫
ただし相手の妨害になったり、明らかな故意によってだと反則

538名無し@チャチャチャ:2009/04/20(月) 00:13:45 ID:NCgAgbM6
>>533
デディケートを説明するにあたり、まずバンチから。
バンチブロックとは、ブロッカー3人がネット中央に構え、
アンテナ間9mを均等に守り、相手セッターが上げたトスに対して
常に3枚のブロックを付けようというもの。
んでデディケートってのは、特に相手セッターが前衛の時、相手ライト側からの平行や高速バックアタックが少ないチームに対しては
相手セッターのセットアップの位置から相手レフト側のサイドに絞ってバンチを行った方が効果的。
いつも9mではなく、クイック攻撃、レフト平行、パイプ攻撃にブロックを絞る。ライト攻撃に対してはリードで対応というのが効果的というもの。

>>534
基本的にネット想像延長線上を境に相手側にあるボールに触れる行為は、
オーバーネットという反則に当たります。
しかし、相手コートにボールを送ろうとする行為(サーブを除く):アタックヒットに対してのみ
ブロックという行為が認められていて、その場合相手コートにあるボールを触ることができます。
539名無し@チャチャチャ:2009/04/23(木) 22:48:17 ID:eevqLM7V

すいません、誘導してもらったので、ここで質問させて下さい。

携帯サイトについてなんですが
VリーグとVリーグ以外も含めて、国内外の試合予定やスケジュールなどが
一番充実していて見やすいサイト、どんなのがあるか教えていただけないでしょうか?
Vリーグのオフィシャルサイトは、携帯サイトがありますが
パソコンと違って、Vリーグの試合についてぐらいしか載ってませんし
バレーボール協会のサイトも、パソコンだと国内外の試合スケジュールなどは
かなり充実してるんですが、携帯専用サイトがありません・・・(?)

最もおすすめの携帯サイト、もしよければ教えてもらえませんでしょうか?
540名無し@チャチャチャ:2009/04/24(金) 18:11:17 ID:dd5gSmba
>>539
docomoならバレー協会の携帯サイトがあるよ
バレーボールもばいるで検索してみて
541539:2009/04/25(土) 18:09:47 ID:RJ1tyfhY
>>540
確かにありました。
ありがとうございました。
542名無し@チャチャチャ:2009/04/25(土) 21:23:00 ID:zRNqc44i
高2の男です。高校にバレー部がなく、バレーがやりたいんですが、どこか出来る所はないでしょうか?出来れば文京区辺りが良いです。
543名無し@チャチャチャ:2009/04/25(土) 21:26:26 ID:zRNqc44i
高2の男です。バレーをやりたいんですが、高校にバレー部がなく、入る事が出来ません。どこかで出来る所はないでしょうか?出来れば文京区辺りが良いです。
544名無し@チャチャチャ:2009/04/26(日) 02:26:29 ID:abgHxQb8
>>542
詳しくわからないが文京区は、夜6時か7時くらいから中学校の開放があるよ。
曜日によってやってる中学が違う。
文京区の体育課に聞いてみたらどうかな?
545名無し@チャチャチャ:2009/04/26(日) 12:15:36 ID:qHu7Evgt
なんで俺試合に
出れないの?バカなの?
546名無し@チャチャチャ:2009/04/26(日) 19:58:38 ID:JqSpwooJ
>>545
下手くそなんだろ。
547名無し@チャチャチャ:2009/04/28(火) 16:42:32 ID:c23m/CZ9
http://www.youtube.com/watch?v=VI9s6wY9CaI&feature=channel
5:38の場面なのですが
セッターは後衛にいるるのですが、ツーアタックー?というか前衛で手で返してます
これは攻撃とみなされ反則にはならないのでしょうか?
548名無し@チャチャチャ:2009/04/28(火) 16:43:42 ID:9IGk3w+o
>>547
ネットより低いボールならok
549名無し@チャチャチャ:2009/04/28(火) 17:00:35 ID:c23m/CZ9
>>548
そういうことか!
レスありがとうございます
550名無し@チャチャチャ:2009/04/29(水) 09:25:18 ID:H5njqpH0
今年からポジションをコンバートしてリベロをやることになったのですが、
いまいちレフトからのスパイクカットが上手く出来ません。
なにか、コツやいい練習方法はありませんか?
551名無し@チャチャチャ:2009/04/29(水) 12:47:04 ID:/Y3/veZ9
>>550
実際のプレーを見れないわけですので、
もう少し具体的な例を出してもらえないと、
的確なコメントができませんよ。
552名無し@チャチャチャ:2009/04/29(水) 13:10:10 ID:hPYwJWqj
>>550
おそらくセンタープレーヤー(MB)に代わってリベロに入っていると思いますが、
スパイクレシーブ(ディグ)はバックレフト?それともバックライト?
どちらの位置に入っていますか?
ブロックのシステムは?
そういう詳しい情報がないとアドバイスするにも出来ないですよ。
553名無し@チャチャチャ:2009/04/29(水) 22:28:54 ID:H5njqpH0
>>550です。
先ほどの補足ですが、レフトプレイヤーの代わりにカットにはいってます。
要するにバックレフトのポジションにはいってます。
ブロックの型は、ストレート側を閉めるようにしています。
こんな感じで大丈夫ですか?
554名無し@チャチャチャ:2009/04/29(水) 23:21:52 ID:hRD4J3QY
ビーチバレーですが・・・

よくウエットスーツみたいなのを着て試合していますが
どういう場合に着るのですか?
555名無し@チャチャチャ:2009/04/29(水) 23:57:44 ID:p2DtbMe3
セッターの仕事とどういう人に最適なのか教えてください!
556名無し@チャチャチャ:2009/04/30(木) 14:20:32 ID:MpUNi0DB
>>553
クロスに打たせてリベロに拾わせる。リベロに対する信頼度が高い。
きれいにドライブかけて、きれいに抜いてくる、
パワーでブロックごと弾きとばす、
コースの打ち分け、強or弱、奥or手前、ワンチ出しなどテクニシャン、
いろんなタイプのアタッカーがいます。
相手がどんなタイプなのか知り、いかに対応できるかだと思う。
経験を積み、その経験からポジショニングが上手くなり、身体の使い方がわかってくると思う。
とにかく経験です。上手くアドバイス出来なくてすみません。
557名無し@チャチャチャ:2009/04/30(木) 19:43:13 ID:MpUNi0DB
>>554
ラッシュガードかな?ビーチでは単なる防寒だと思います。
>>555
司令塔的役割。良くも悪くもゲームを創ることができる。
いろんなタイプのセッターがいるので一概には言えませんが、
どんな時でも冷静で周りが見えている、
自チームメンバーの心理、相手チームメンバーの心理が理解できる。
などですかね。技術は言うまでもないです。
558名無し@チャチャチャ:2009/05/01(金) 18:42:21 ID:N9CZ75+s
シドニーOQTの時のイメージソング覚えてる方いらっしゃいましたら教えてください。
559名無し@チャチャチャ:2009/05/02(土) 11:19:01 ID:2aYuDN1U
モーニング娘の「danceするのだ!」

http://www.youtube.com/watch?v=TpChziSKgTA
560名無し@チャチャチャ:2009/05/02(土) 12:35:46 ID:2aYuDN1U
男子は嵐の台風ジェネレーション
561名無し@チャチャチャ:2009/05/05(火) 19:42:18 ID:xlMT7ZYy
後衛の守備位置って決まってるんですか?
レフトプレーヤーって言うのは、前衛での攻撃時の主な位置であって、
後衛での守備位置は決まってないんですか? ローテーションどおりに
流れていくんですか?

高校バレー(特に女子)なんか、味方がサーブを打ったら、後衛が
ごちゃごちゃ動いてるんですが、後衛にいるセッターがバックライトに行くのは
わかるんですが、リベロがレフトにいたり、ライトにいたり、前衛レフトのエースアタッカーが
後衛下がったら(後衛ライトの位置)、後衛レフトに移動して守備してるのを見たんですが・・・・

基本的に後衛の動きって、「セッターやリベロが動いて、開いた所を他の人が埋める」みたいな
感じですか? 
あるいはこの推測はどうですか?
「後衛はまずリベロの位置を優先して、周りがそれに合わせて動く。後衛が3人の時はリベロは真ん中か、レフト、
後衛が2人の時は、レフト。 リベロが後衛レフトが多いような気がするのは、相手の攻撃はレフトからのクロス攻撃
が多いから。」

以上、後衛の守備位置とリベロについてわかんない!


562名無し@チャチャチャ:2009/05/05(火) 19:45:13 ID:FHXpY7a/
>>561
チームによって違う
563名無し@チャチャチャ:2009/05/05(火) 21:43:37 ID:tcFhokhm
ツケって何ですか?
564名無し@チャチャチャ:2009/05/05(火) 22:05:29 ID:THU9dxvq
>>561
単純に後衛3人がそれぞれ一番得意な位置でレシーブしてるだけだと思う。
大抵の場合はバックライトはトスがうまい人、バックセンターはワンタッチボール取れるのがうまい人、バックレフトは強打があげられる人。

もちろん大抵の場合は、その場その場で決めてるわけじゃなく、練習の段階でローテーションごとのポジションが決まっているはず。
565名無し@チャチャチャ:2009/05/06(水) 02:10:51 ID:59r+obNf
>>561
あなたの言っている通りにレシーブフォーメーションをとっているチームもあるだろうし、
ブロックとの連携で最も安定したレシーブ力が発揮できるフォーメーションをとる。
サーブが打たれた後ならどこにいてもいい訳だから
邪魔だったらベンチにいたっていいw
566名無し@チャチャチャ:2009/05/09(土) 20:03:26 ID:ol/cK9+T
みなさまの知恵をお貸しください。

本日、インハイの予選がありました。負けました。
試合の途中で記録員から「サーブの順番が違う」という
指摘がありました。それによって、相手チームに得点が1点入り、
サーブ順が違うことにより我がチームが得た得点1点が失いました。

しかし、我がチームのマネージャーの記録では、サーブ順は正しく
行われており、順番を飛ばされたと指摘された生徒もサーブを打って
おりました。よって、そのことをキャプテンが主審に主張しました。

しかし、判定は覆りませんでした。キャプテンは「公式記録が
間違っています」という主張もしましたが、やはり主張は認められず
1点相手チームに入り、我がチームは1点戻されました。

試合は8分ほど中断され、我がチームはそこからリズムが乱れ、
あっけなく敗退しました。

試合後、主審の判定に納得がいかなかったので抗議をしようと
思い、副審に抗議の手続きを伺いました。「抗議文を書く必要が
あると思います」という返事でした。抗議をしても試合結果は
覆らないといわれました。それは私自身も理解できています。
いたいです。
567566:2009/05/09(土) 20:04:41 ID:ol/cK9+T

さて、ここからが本題なのですが、試合後に公式記録を
マネージャーにチェックさせたら、公式記録が全くの
デタラメだったことが判明しました。サーブレシーブスタート
だったにも関わらず、サーブスタートに記録されているし、
ローテーションの順番も間違えてました。

つまり、記録員が「サーブ順が間違えている」と指摘したのは、
記録そのものが全くデタラメで間違えていたということです。
たまたま、その間違えに気づいたのが我がチームのサーブの
時であったということです。

この一連の流れ、公式記録が間違えているという事実について、
正式に抗議をしたいのですが、どのようにすれば良いのでしょうか?
抗議をしても試合結果は覆らないというのは十分承知していますが、
この試合で引退となった3年生にとっては本当に納得できない
ことです。

試合後にキャプテンが抗議する権利はあると思うのですが、
「サインをしてしまったので、公式記録が正しいことを認めたことになります」と
いわれてしまいました。やはり、そういう解釈になるのでしょうか?

サインをした後で、記録が間違えていることが判明したのだから、
抗議することだけでも出来ないでしょうか?

抗議する目的は、試合を無効にするとかではなく、「公式記録が間違えていました。
ごめんなさい」と謝罪させることです。

審判員の資格がある方や、知識がある方のご意見を伺
568566:2009/05/09(土) 20:06:01 ID:ol/cK9+T
審判員の資格がある方や、知識がある方のご意見を伺いたいです。
569名無し@チャチャチャ:2009/05/09(土) 21:29:53 ID:9YVJNCvt
>>567
サインしたので終了です
570567:2009/05/10(日) 15:00:42 ID:pYQ9A9VW
やはりサインをしてしまうとダメなんですね。
昨日の試合をビデオで確認したところ、我がチームのサーブ順は
正しかったことが判明しました。

あのような場面において、本来監督・キャプテンがとるべき行動の
最善策は何だったのか教えていただきたいです。(試合中に
サーブ順が間違っていると指摘されたときや、試合後の対応など。)

サインをしなければ、試合に負けたとしても無効試合や再試合に
なることってあり得ますか?
571名無し@チャチャチャ:2009/05/10(日) 17:32:51 ID:g+LfpfRa
>>570
気づいたその場で申し立てなきゃダメ
どうやってもダメ
572名無し@チャチャチャ:2009/05/14(木) 01:39:14 ID:fBXi6e9f
木村沙織が春高バレー?(地上波で放映してた)で対戦した高校の子で、
変な髪型の子(自分で前髪切って失敗?)が居たんだけど、知ってる人居ませんか?

確か結構有名な選手だったと思うので現在Vリーグ辺りに居ると思うのですが、
名前を知ってる人いたら教えてください、お願いします。
573名無し@チャチャチャ:2009/05/14(木) 06:31:09 ID:ek9vG2oG
九州文化学園の高田ありさ選手(現:東レアローズ)
574名無し@チャチャチャ:2009/05/14(木) 14:48:39 ID:fBXi6e9f
>>573

ありがとうございます。あー、やっぱり高田選手かぁ。
彼女は変わった髪型が好きなのだろうか?

575名無し@チャチャチャ:2009/05/17(日) 11:43:58 ID:igMPcQxt
裏レフト表レフト言うけど…。
セッターの位置??

特徴有ります??
576名無し@チャチャチャ:2009/05/18(月) 05:27:19 ID:0ZOoXMaQ
>>575
そうだね。セッターの位置。
前衛の攻撃枚数が2枚になる回数が多い方が表。
つまりセッターに近い方が表。って俺は理解してる。
って言うより、越川の裏→石島。石島の裏→越川。みたいな感じで使ってる。
577名無し@チャチャチャ:2009/05/18(月) 22:38:15 ID:RvXFWlwI
>>576

ありがとう。m(__)m
578名無し@チャチャチャ:2009/05/24(日) 06:52:00 ID:rpa/QXc/
Vリーグの試合や国際大会など、バレーの試合でビデオ撮影はしてもいいのでしょうか?
写真を撮っている人は良く見かけますが、ビデオはあまり見かけないので、やはり不可なのでしょうか?
579名無し@チャチャチャ:2009/05/24(日) 07:13:15 ID:lbTJoquQ
残念ですがビデオ撮影は禁止されています
580名無し@チャチャチャ:2009/05/24(日) 08:20:22 ID:rpa/QXc/
>>579
ありがとうございます!
581名無し@チャチャチャ:2009/06/06(土) 09:57:07 ID:aCs0+EkC
眼鏡のプレイヤーのかたいますか?コンタクトは結膜炎になりやすくて………

眼鏡がくもってしまうのですが、くもり止めとか効きますか?何かいい方法ないですか?
582名無し@チャチャチャ:2009/06/08(月) 08:20:17 ID:M5CAeXVt
>>581
眼鏡は無理です スパイクで吹っ飛ばされます。
583名無し@チャチャチャ:2009/06/08(月) 08:22:04 ID:HgwWFTp4
みんなコンタクトだよね
佐和の中村の視力は0.0だけどww
584バレーの練習:2009/06/08(月) 15:43:09 ID:J08ahibZ
私達の時代のバレーの練習はかなり厳しかったんですけど、最近はママさんバレーや小学生バレーでもワンマンレシーブとかやるのでしょうか?
585名無し@チャチャチャ:2009/06/08(月) 21:42:58 ID:YLuPKgLV
たまに小学生に教えにいってるけど私のとこはワンマンはあまりやらないかな
やってもそこまで厳しくはやらない

少しは厳しい練習もやっていかなきゃいけないんじゃないか
って私は思いますね
586名無し@チャチャチャ:2009/06/08(月) 22:08:55 ID:WJkdrsCn
ワンマンレシープは根性論的なところあるしね。
実際あれでレシープは上手くならんし、ある程度キレイにフライングとか出来ないと危険だし。
587名無し@チャチャチャ:2009/06/08(月) 23:25:42 ID:S/eUr8nb
ママさんですけど普通にやってます。
5882:2009/06/09(火) 01:10:15 ID:QOOBS3le
ママさんでもワンマンレシーブ練習してるんですね。監督が左右にボールを散らして走って取りに行くやつですよね。
589名無し@チャチャチャ:2009/06/09(火) 16:06:44 ID:BB4Qv/h8
家庭婦人でワンマンは、
利よりも害の方がずっと大きいと思う。
590名無し@チャチャチャ:2009/06/12(金) 16:20:03 ID:5C+nVCpW
練習メニューはどういう感じですか?
591名無し@チャチャチャ:2009/06/13(土) 17:10:35 ID:AvxSLDa2
>ワンマンレシープ
懐かしいな。練習の最後に必ずやらされたな。
否定的な意見が多いけど自分はこれでレシーブが上達しました。
初心者には有効な連中だと思う。
592名無し@チャチャチャ:2009/06/14(日) 19:19:25 ID:WVw/hnDE
あのー質問というか愚痴なんですけど、ワールドリーグとバレーボールネイションどっちを録画すればいいのかわからない。来週BSでやるけど入ってない
593名無し@チャチャチャ:2009/06/15(月) 16:01:23 ID:RghpIqcl
質問です。
試合中にメンバー交代をせずに、メンバー交代をした場合どのような罰則があるのでしょうか?
詳しい方々、教えてください。
594名無し@チャチャチャ:2009/06/15(月) 16:43:30 ID:BcZFFTJo
>>592
女子ファンならネイション
男子ファンならWL
バレーファンならWL
595名無し@チャチャチャ:2009/06/15(月) 16:46:20 ID:BcZFFTJo
>>593
>>593
反則で相手に一点
交代してから得た得点が全てなくなる
とかじゃないかな
2007年男子WCを参考に
596名無し@チャチャチャ:2009/06/16(火) 11:41:09 ID:gm8cYjk4
>>593
罰則は>>595のでOK。
反則名はポジョナルフォールト(旧アウトオブポジション)。
597名無し@チャチャチャ:2009/06/17(水) 06:12:10 ID:bdsqBjAO
>>595>>596
有り難うございました。
実を言うと、先週の日曜日に行なわれた、インターハイ予選でありました。、試合中に副審にクレームを入れたにもかかわらず、流されました。
結局、負けてしまいました。
これって……引退(涙)
598名無し@チャチャチャ:2009/06/19(金) 22:00:25 ID:MO8nEVFN
>>597
それホント?勘違いじゃない?
そんな反則あったら絶対気が付く。ってかそんな反則はまずありえない。
同じ背番号の選手が2人いたら気が付かないかも知れないけど。
599名無し@チャチャチャ:2009/06/21(日) 17:34:08 ID:RSdwoi2/
試合中と言うことは、例えば1セットのスタメンを2セット目から変えた場合、
審判に申告したメンバーと違うというケースならあり得るね。セットの中での
途中交代ならば副審のチェックをスルーして交代するのは勘違いでもあり得ない。
600名無し@チャチャチャ:2009/07/02(木) 13:40:59 ID:yOm/QHqY
スパイクの時のドライブってどうかけるのですか?
また、打つ時に背筋を使って反って打てと言われたのですが、どうやればいいのですか?
601名無し@チャチャチャ:2009/07/02(木) 19:32:56 ID:x8Swopba
>>598本当にあったよ。
ピンチサーバーを出して、リベロに交代。
そのリベロが前衛に上がった時にピンチサーバーを出された選手がそのままプレーをして、クレームを申し立てしたのに無視。
泣くに泣けない結末(涙)
602名無し@チャチャチャ:2009/07/05(日) 05:00:42 ID:t36tWNut
>>600
ドライブは正しいフォーム、打点で打てば自然にかかります。
体重をのせて強いスパイクを打とうとすれば背中を反ります。
こんな答え方になって申し訳ないですが、あなたがどんなフォームでどんなスパイクを打っているのか
直接見ないとわからないので技術的なことはちゃんとした指導者に直接教えてもらうしかないと思いますよ
>>601
なるほど。そういう状況ね。単に副審が能無しだったわけだ。
交代は記録員が記録しているわけだから、監督かゲームキャプテンがしっかり抗議すれば協議が行われるはず
協議の結果の審判の決定は絶対。不服なら記録用紙にサインしてはいけない。
603名無し@チャチャチャ:2009/07/08(水) 20:09:57 ID:t9OlTQRo
ジャンプトスがうまくいきません
何か気をつけながらやればいいことってありますか?
604名無し@チャチャチャ:2009/07/12(日) 13:52:52 ID:+zTL5ktc
バレーボールのだいぶん前の雑誌を読んでいたら、ダッシュレシーブというものがあったのですが、ダッシュレシーブとはどういうものですか?
605名無し@チャチャチャ:2009/07/14(火) 17:44:06 ID:GjNQXKV3
>>603
どううまくいかないの?
606名無し@チャチャチャ:2009/07/29(水) 17:55:43 ID:TA1/guFE
セイ
607名無し@チャチャチャ:2009/07/29(水) 22:52:54 ID:BjEHhZZV
公式球に付いて教えてください
黒鷲、WLと使われたビーチボールのような新球が、以降続けて使われるのかと思っていたのですが、数日前のプレミアチームの練習では、使われていませんでした。
今後の予定をご存知ではありませんか?
608名無し@チャチャチャ:2009/07/29(水) 23:31:38 ID:s8AI1nJQ
>>607
2009/10 V・プレミアリーグ開催概要より
【女子】
ミカサ社製カラーボール(検定球5号 人工皮革=MVA200)
【男子】
モルテン社製カラーボール(検定球5号 人工皮革=V5M5000)

ttp://www.vleague.or.jp/news.html?act=detail&genre=1&id=548


609名無し@チャチャチャ:2009/07/30(木) 01:21:44 ID:rUYjHq2V
ありがとうございました
610名無し@チャチャチャ:2009/08/02(日) 21:43:20 ID:0nhDgSDU
今日地上波でプエルトリコ戦やるんじゃなかったっけ?
9時からだと思ったんですが、正確な時間知ってるかたいますか?
611名無し@チャチャチャ:2009/08/02(日) 21:47:21 ID:oMLZWNvZ

聞く前に調べろ
無駄な質問しやがって
612名無し@チャチャチャ:2009/08/02(日) 22:16:21 ID:0nhDgSDU
自己解決しました。
失礼しました
613名無し@チャチャチャ:2009/08/04(火) 13:19:33 ID:zuwwj045
河合俊一って色んなところでバレー(インドア・ビーチとも)について
グダグダ言ってますが、実際のところ、どれぐらいの権限があるのですか?
インドア・ビーチ、それぞれについてお願いします。
614名無し@チャチャチャ:2009/08/04(火) 14:45:31 ID:ttBlyk4J
アタックの時に振り切れません。
ボールを手で叩いて弾くだけのアタックなので勢いがあってもすぐレシーブ出来るようなボールしか返せていません。
どうしたら振り切れるでしょうか?
615名無し@チャチャチャ:2009/08/06(木) 12:10:10 ID:BfW3fNeh
アタック時になかなか肩の力が抜けません!(;´Д`)どーやったら肩の力って抜けますか?結構、無意識に力みます。本を読んだり力を抜く運動をしたけどなかなかうまくいきません(泣)どなたか良策教えて下さい〜!!m(_ _)m
616名無し@チャチャチャ:2009/08/08(土) 17:50:37 ID:sYV4vnNJ
ルールブック等に用語として載っているパンケーキというのは、五本指で上げる手のひら(手の甲)レシーブのことでしょうか??
617名無し@チャチャチャ:2009/08/08(土) 17:59:36 ID:aMC6A//q
そうですよ、地面スレスレのヤツね
618名無し@チャチャチャ:2009/08/10(月) 03:51:57 ID:Q3/eTBzM
なんで日本人選手はハイソックスをはかないのですか?
619名無し@チャチャチャ:2009/08/10(月) 04:25:30 ID:EzwTJ8Ln
なぜ、韓国と日本の試合だけが2試合も組まれているのか?
ま おおよその見当はつくが、がちんと説明をしてほしいのだが
620名無し@チャチャチャ:2009/08/10(月) 08:40:22 ID:f7csLtmE
いつからレセプションのような、およそ日本人には似合わない用語になったの?
サーブカットのほうがイイのにw
621名無し@チャチャチャ:2009/08/11(火) 10:42:10 ID:ZgMYrtcq
元々皮バレーをやってますがソフトバレーを遊びでやり出して慣れてきたら皮バレーの調子が落ちた気がして、両方やると、やはり支障って出ますかね?バレーでも別物なんですかね‥
622名無し@チャチャチャ:2009/08/12(水) 07:43:17 ID:jGOGUuTR
背番号ってどうやって決めるのですか?
623名無し@チャチャチャ:2009/08/12(水) 07:59:55 ID:I5vbOoGn
ここって答えてくれる人いないよねw 主もいないし無責任スレだわ
624名無し@チャチャチャ:2009/08/15(土) 15:58:01 ID:nmdkJKsy
>>623
なんでも他人が手を差し伸べてくれて当然と思い上がるな。

むしろ好意で答えてくれる人に感謝すべきだろう。

625名無し@チャチャチャ:2009/08/18(火) 18:25:00 ID:U9v/XGuv
バレーのテレビ中継を見てて、疑問に思ったのですが、
サーブレシーブをした時のAキャッチとBキャッチの違いを教えてください。
また、CキャッチとかDキャッチってあるのですか?
626名無し@チャチャチャ:2009/08/18(火) 18:30:30 ID:szC59A43
エースポジションというのは
表レフトかライトどちらなんでしょうか?
627名無し@チャチャチャ:2009/08/19(水) 13:10:54 ID:8xlFVuCN
基本はレフト対角がエース。
オポジットはセッター対角が基本。
628名無し@チャチャチャ:2009/08/19(水) 13:19:06 ID:cFF6GEYj
>>625
だいたいこんなかんじ

セッターがほとんど動かなくていい→Aキャッチ
セッターがある程度動く→Bキャッチ
二段トスになる→Cキャッチ
629名無し@チャチャチャ:2009/08/19(水) 20:53:24 ID:sHd4X/EO
全日本女子キャプテンはどうして
あんなド素人みたいなアンダーやオーバーするんですか?
なにかに秀でて全日本入りする程度なら解りますが
あんな初心者みたいな人が国の代表のキャプテンでよいのですか?
630名無し@チャチャチャ:2009/08/19(水) 21:09:42 ID:M+Wug9LG
>>624はあ?主が放置なら無責任スレだろーがよ

お前なに言ってんの?よく考えてレスしろマヌケが
631名無し@チャチャチャ:2009/08/19(水) 21:22:24 ID:sHd4X/EO
>>621
ソフトバレーはバレーとは名の付くものの
全く別のスポーツと考えても良いかと。
ソフトバレーでバレーボールしようとしたらダメですよ。
と言う私も6人制と9人制の皮バレーと
ソフトバレーやってますが普通にできてますよ?
632名無し@チャチャチャ:2009/08/23(日) 01:46:08 ID:IOrIAfHr
ウイングスパイカーとセンターは大して役割変わらないようにみえるので
兼任とか代表戦だけ転向はできませんか?

つまり、坂下の能力が抜けてるので坂下レギュラー起用だけど、美人の狩野も使いたいから
荒木か井上を外して狩野センターでいけませんか?
633名無し@チャチャチャ:2009/08/24(月) 11:41:45 ID:MPxoKjAG
>>632
傍目には分かり難いのかも知れませんが、ウイングスパイカーとセンターとの役割は
大きく違うので難しいでしょうね。センターはブロックの軸になることが要求され、
左右のブロックに飛ばないといけませんから負担が大きいです。センターの役割の
大きな比重を占めるのがブロックです。また、開いて待っているウイングに比べて、
常に切り込んで相手ブロックを引きつけるおとり役をしたり、セッターとの呼吸を
あわせて打つ必要性がありますから簡単ではありません。

荒木がセンターとして国際試合で使えるレベルになるまで時間が掛かったことを考えると
解りやすいかも。高さだけでなく技術とスタミナを要求されます。

634名無し@チャチャチャ:2009/08/24(月) 12:08:15 ID:pOnX3sJm
初心者です。
メンバーチェンジについて4つ質問です。

メンバーチェンジは6回と決まってますが、例えばピンチサーバーで変わって入って役目を終えてまた交代したらこれで2回分になるんですか?
それとも一人の選手がin・outするので1回とカウントするんですか?

例えば全日本で濱口が狩野と交代して入ったら必ず狩野を戻さないといけないんですか?
一つのポジションで狩野→濱口→坂下という交代は出来るんですか?

狩野→濱口→狩野と交代した後にまた他の選手と狩野選手は交代できますか?

メンバーチェンジを既に6回使った後に負傷者が出たら回数関係なく交代できますか?
もし残ってたらその交代で1回分になってしまうんですか?

初歩的な質問ですみません。
教えてください。
635名無し@チャチャチャ:2009/08/24(月) 15:56:31 ID:BMCEzLD3
>メンバーチェンジは6回と決まってますが、例えばピンチサーバーで変わって入って役目を終えてまた交代したらこれで2回分になるんですか?
>それとも一人の選手がin・outするので1回とカウントするんですか?

 yes、2回になります

>狩野→濱口→狩野と交代した後にまた他の選手と狩野選手は交代できますか?

 NG

>メンバーチェンジを既に6回使った後に負傷者が出たら回数関係なく交代できますか?

 本当はNG(そのセット放棄)だが、大抵の場合はレフリがOKしている模様

>もし残ってたらその交代で1回分になってしまうんですか?

 当然、1回になる
636名無し@チャチャチャ:2009/08/24(月) 16:09:54 ID:b1LGCeQe
なぜ、全日本の試合しか中継しないのですか?

普段は全くテレビでバレーの試合やりませんよね?
637名無し@チャチャチャ:2009/08/24(月) 16:13:22 ID:p1HtQFC7
国内リーグはマニアックで盛り上がらないから。

以上。
638名無し@チャチャチャ:2009/08/24(月) 16:15:31 ID:m0pLDu8s
じゃあ全日本以外はスカパーとかでもやってないと?
639名無し@チャチャチャ:2009/08/24(月) 16:18:48 ID:20coZUm+
シーズンの放映はCSとBSでやるよ

全試合じゃないけど
640名無し@チャチャチャ:2009/08/24(月) 16:20:39 ID:m0pLDu8s
>>639
マジでか
641名無し@チャチャチャ:2009/08/24(月) 17:05:06 ID:qhqBNFU9
>>603さん
605さんが言っているように「何がどう上手くいかないのか」がわからないので参考になるかわかりませんが、
ジャンプのタイミングが合わないのであればジャンプしながらの壁トスである程度は解消できると思います。
トスが飛ばないのであればバスケットのジャンプシュートの練習も効果があるようです。

>>614さん
打ちつけの練習の時にインパクト後のフォロースルーを意識して練習してみてはどうでしょうか。
またキャッチボールで腕を最後まで振り抜くのも効果があると思います。
鏡を見ながらのシャドースイングもいいと思います。自分が理想とするフォームをイメージしてやってみると効果があるかもしれません。
「振り切れない」のはアウトになるのを怖がる人に多いようですが、振り切らない方がアウトになりやすく
振り切った方が自然にドライブがかかってインになると思います。
振り切ってアウトになる事が多いのであればインパクトのポイントが後ろに来ている場合が多いです。
正しいポイントでヒットするために先輩やコーチからチェックしてもらって自分のポイントを確かめる方がいいと思います。

>>615さん
打つ瞬間に声を出すのが意外に効果があるようですよ。
声を出す事によって息を吐くことになるので呼吸を止めて打っている時よりも力みが抜けやすいようです。
声を出すのが恥ずかしいなら打つ瞬間に「ふっ!」と息を吐いてみてください。
声を出すよりもこっちの方が難しいとは思いますが・・・
どうしてもインパクトの瞬間に力のMAXポイントが来る方が強いスパイクを打てるように考えてしまいますが、
実際はインパクトの直後にMAXポイントが来る方が強いスパイクを打てるようです。
練習では既にやっているかもしれませんが50%の力、80%の力、100%の力と力加減を変えて打つことも有効だと思います。
「力まない練習」ではなく「力を加減して打つ練習」と言う風に意識を変えてみてはどうでしょうか。

以上参考になるかわかりませんが・・・ちなみに現役で中学生のコーチをやっているものです。
レベルが低い回答かもしれませんがご了承下さい<(_ _)>
642名無し@チャチャチャ:2009/08/24(月) 17:50:02 ID:pOnX3sJm
>>635
ありがとうございます。
ということは14人登録だったらスタメンまるまる全員を交代させることも出来なくないんですよね?
まぁないと思いますが…

それと、ピンチサーバーで控えセッターを使った後にセッターが負傷した場合は控えセッターは交代出来ないんですか?
何度も初歩的な質問すいません。
643名無し@チャチャチャ:2009/08/24(月) 18:21:31 ID:qhqBNFU9
>>642さん

基本的に1度交代した同じ選手と交代しなければならないので、
その場合はピンチサーバーで交代した選手と控えセッターの交代、
そして負傷したセッターに代えて控えのアタッカー選手が入る事になると思います。
「2枚替え」って事ですね。
644名無し@チャチャチャ:2009/08/25(火) 05:39:40 ID:l4LspFNX
表レフトと裏レフトの違いって何ですか?

よく栗原は表でレセプションに崩れた
木村は裏の時は安定していた
などなど見ていても違いが分かりません

645名無し@チャチャチャ:2009/08/25(火) 06:01:27 ID:Im9RGLY7
全日本以外で、可愛い人は?もちろん全日本入り思想な人
646名無し@チャチャチャ:2009/08/25(火) 07:15:49 ID:xlteJCQ2
>>645
こちらへどうぞ

美人・かわいい女子選手。 E
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/volley/1177464616/
647名無し@チャチャチャ:2009/08/25(火) 11:25:03 ID:I3uH3mtT
Aという選手が、怪我をして
プレーが出来なくなったBという選手の交代で入った。
その後Aもコート内でプレーが出来ない怪我をした。
この場合、どうなるの?
648名無し@チャチャチャ:2009/08/25(火) 19:30:20 ID:vRNE92yP
>>647
「怪我でプレー出来なくなったBに代わってAが入り、その後Aもプレー不能な状態になった」
という解釈で間違いないでしょうか?
原則としては審判も含めたオフィシャルの協議裁定に従わなければならないと思いますが、
オフィシャルドクターがストップをかけた場合概ね救済措置として交代が認められるようです。
649名無し@チャチャチャ:2009/08/26(水) 18:57:16 ID:l9Cg1+Js
救済ありですか、
ありがとうございました。
650名無し@チャチャチャ:2009/08/29(土) 22:41:00 ID:wRut7Iul
リベロは、どういう経緯で置かれるようになったのでしょうか?
昔はなかったですよね?
651名無し@チャチャチャ:2009/08/29(土) 22:57:01 ID:ND/Jcp/W
ガイシュツかと思いますが、ワールドグランプリ、Vリーグ会場で、さまざまな選手の横断幕が飾られていますよね?
これは自分で作れば勝手に張っても良いものなのでしょうか?
なかには本人と思われるサインがしてある物もありますよね?
ワールドグランプリなどは、開催日連日張ってありますが、初日に張りに来て、最終日に回収しに来るのでしょうか?

652名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:03:44 ID:1L9JG08y
>>>641さんありがとうございます!
614です。
明日練習があるので、打ち付けのときにしっかり手に当てて振り切りを意識した練習をしてみようと思います!
今日は今から鏡の前でフォームの練習だ〜!
653名無し@チャチャチャ:2009/09/11(金) 22:22:07 ID:GtQLk8bs
未経験者ですが、バレーは大好きでよく観ています。

疑問なんですが、センターの攻撃場所によってA/B/Cと分かれてますよね?
それとクイックやブロードという攻撃方法がありますよね?
解説ではCクイック・Cワイド・Lなどと言ってますが、簡単に見分ける方法はありますか?
場所によって呼び方が違うのは分かるのですが、どのあたりで打つのがどの攻撃なのかがイマイチ分かりません。
それからよくワンレッグというのも聞きますが、ワンレッグとは片足ジャンプのことですよね?他の攻撃も踏切の時は片足だと思うんですけど、具体的になにが違うんですか?

質問ばかりですみません。よろしくお願いします。
654名無し@チャチャチャ:2009/09/17(木) 16:11:47 ID:RwkfWnI1
ブロード以外は両足踏切だよ。
655名無し@チャチャチャ:2009/09/18(金) 07:03:17 ID:3KjIKcW1
両足踏み切り??
656名無し@チャチャチャ:2009/09/18(金) 07:28:47 ID:cwOWWkO3
バレーに両足踏切なんてあったっけ?
657名無し@チャチャチャ:2009/09/18(金) 11:50:08 ID:cwOWWkO3
あった、ブロック!
658名無し@チャチャチャ:2009/09/19(土) 15:17:41 ID:8pUTqV1C
>バレーに両足踏切なんてあったっけ?
  ↓
バレーボールでスパイクを打つ時の跳躍動作の多くは助走を伴う両脚踏切の跳躍であり,
特にスパイクジャンプと呼ばれている.スパイクジャンプは膝屈曲角度,踏切時間,
筋出力などが左右で異なり,左右非対称の動作であり,垂直跳びとも大きく異なっている.
http://waseda-sports-ronbun.jp/master/master2008/5007A002_abs.pdf

もしかしてスパイクを打った経験がない?
659名無し@チャチャチャ:2009/09/19(土) 18:20:13 ID:EyQhyQmA
単に両足を使うことを両足踏切というか、
「タタン」は片足と取るかの違いでしょ。
両足とは書いてあるが、同時に踏み切り時間が異なるとも書いているね。
時間差はあっても、最終的にジャンプをするときは両足を使っているから
両足踏み切りで合っているのかな。
660名無し@チャチャチャ:2009/09/19(土) 22:49:20 ID:8pUTqV1C
通常のスパイクジャンプは両脚踏み切り。
だからブロードのジャンプはワンレッグという。
バレー経験者には常識の範囲だよ。
661名無し@チャチャチャ:2009/09/20(日) 08:44:19 ID:TqKk87p2
ID:8pUTqV1C

なんかイヤミな奴だなw
スレタイ嫁や、知らない奴もいるんだからさ。
662名無し@チャチャチャ:2009/09/20(日) 12:25:28 ID:mIDTEjgH
>>660
スレタイも読めねえの?
663名無し@チャチャチャ:2009/09/20(日) 22:15:09 ID:blkAdJVw
>>660
上から目線で感じの悪いレスするなら答えなくて結構
664名無し@チャチャチャ:2009/09/21(月) 02:06:09 ID:AGcQlRFK
>>663
お前みたいに、下手クソでくだらねー屁理屈とキモイ自意識の持ち主は、レスしなくて結構。
665名無し@チャチャチャ:2009/09/21(月) 04:23:34 ID:MQH674Yg
>なんかイヤミな奴だなw
そうかい?
素人のクセに「両足踏み切り??」とか「バレーに両足踏切なんてあったっけ? 」
なんて無知丸出しのレスがあれば少しくらい感情的にもなるさw
教えて欲しければ答えた人間にそれなりの敬意を持ったレスをして欲しいね。
666名無し@チャチャチャ:2009/09/21(月) 05:04:11 ID:c2odiA8y
バレーボールとは関係無いんだけど、
「〜〜っけ?」っていう言い回しを丁寧に言うとなんだろうと思うことがある。
667名無し@チャチャチャ:2009/09/21(月) 13:48:36 ID:MQH674Yg
レスの流れとしては

 質問→回答→煽り→裏付けソース+やや反発→煮え切らないレス
 →回答者ブチキレ→反発の部分だけ批判

という流れなので、煽った人が問題児ですね。
668名無し@チャチャチャ:2009/09/24(木) 19:16:58 ID:mVsqZhKs
ルイス全盛の頃のキューバ(ベル、トレス、カルバハル、イスクィエルド、コスタ)と、ヌイヌイ全盛の中国(劉亜娚、楊昊、王麗那、馮坤、周蘇紅)は、どちらが強い?愚問でゴメンクサイ。
669名無し@チャチャチャ:2009/09/27(日) 20:22:26 ID:+3wr/1s6
とうとう40歳になりました、もうこれ以上上手くならないかな・・・
現状の力を維持するだけで精一杯です。
ジャンプ力が落ち、若い子にブロックの上から打たれ悲しい気持ちになります。
でもやめられません、70歳までやりたいな。
皆さんも頑張ってください。
670ママさんのコーチしてましす:2009/10/07(水) 01:06:17 ID:CtFZbda3
うちのチームは若い世代よりも40代の方がボールの執着心がすごいように思います。どんな球でもとりにいく姿勢が感じます。ボールが床に落ちても尚、スライディングしにいく場面もあります。年齢を感じさせないパワーには驚きです。
671名無し@チャチャチャ:2009/10/07(水) 02:09:59 ID:5nxX67Ke
>>670
女性ですか?高校や短大大学、社会人などバレーボール経験者ですか?
672ママさんバレーのコーチ:2009/10/07(水) 06:07:43 ID:CtFZbda3
>>671
40代女性三人です。二人は中学校での経験、後一人はママさんになってからです。
 スリーメンの練習でも、若手と組ませても、よく動きよく拾います。どこからそんなパワーが出るんだろうと思う時があります。
673名無し@チャチャチャ:2009/10/07(水) 11:22:06 ID:VuIwIeIb
マルチすんな
674名無し@チャチャチャ:2009/10/07(水) 14:22:51 ID:5nxX67Ke
>>672
いや、672さんは女性ですか? バレーボール経験歴は?

という質問です
675672です。:2009/10/07(水) 16:27:18 ID:CtFZbda3
勘違いですいませんでした。自分は男性です。
 バレーボールの経験は中学校での3年間です。
676名無し@チャチャチャ:2009/10/07(水) 23:09:14 ID:5nxX67Ke
サンキューです
女性かと思った
詳しいからもっとやってたかとおもた
677名無し@チャチャチャ:2009/10/09(金) 17:59:38 ID:BAHdTUSI
練習見ていると、レシーブでどんなボールに対しても体の狭い範囲の正面に入り込もうとする人がいます。
 そうすると窮屈な体勢でのレシーブになり、コントロールがつきにくいと思うんですけど…
678名無し@チャチャチャ:2009/10/09(金) 22:29:02 ID:6wg8XCyi
基本は基本ですけどね。
正面に入るように努力すれば、
慣れるに従って入るスピードが速くなり、
その後の処理(ボールコントロール)が出来る様になる。

ただそれにも限度がある、
そこを判断してこそ成長(上手になる)ということ、
そしてその場合どのように対処したら良いかを
教えてもらうなり、体得してさらに成長するって言うことですよね。
視野(バレーに対して)が狭い人には、
アドバイスをしないと延々と続けることになりますよ。
679名無し@チャチャチャ:2009/10/10(土) 15:43:11 ID:CJrLu5jx
 リベロにはどういった練習が一番いいですか?
 皆の分まで拾いに行く強い気持ちも大事だと思います。トレーニング方法など何かアドバイスして頂けますか?
680名無し@チャチャチャ:2009/10/13(火) 06:36:52 ID:Gi8loiw3
あげ
681名無し@チャチャチャ:2009/10/20(火) 00:07:30 ID:ywBFj1oY
とある大学のバレー部の者です。

今、大会が終わってポジションリセットって感じなんですが
ピンサ狙うのはアリなんでしょうか?

あと
・センターの仕事
・サイドスパイカーとセンターの違い

を教えてください
682名無し@チャチャチャ:2009/11/14(土) 05:13:35 ID:eZ/6DUtF
Vリーグって見に行くの金かかるんですか?かかるとしたらいくらくらいですか?
683名無し@チャチャチャ:2009/11/14(土) 05:58:18 ID:yc359gne
>>682
会場によって違うが、中高生で500〜1000円、大人自由席で2000円くらい
684名無し@チャチャチャ:2009/11/14(土) 08:04:47 ID:Q9Drelu9
日本代表はなんで強くないんですか?
685名無し@チャチャチャ:2009/11/14(土) 22:01:56 ID:s1fwDj8V
地上波で放映してる時だけ見る、ニワカです

確か去年は、正セッターが怪我で欠場していて、それで竹下がセッターやっていたと思います。
グラチャン始まる前にネットニュースで、正セッターがメンバーに入っていたような気がしました。
でもいざ始まるとセッターが竹下しかいません。
私の記憶違いか勘違いでしょうか?
686名無し@チャチャチャ:2009/11/15(日) 00:44:08 ID:DCsC8MC1
ええ、勘違いです。
竹下は去年どころか、ずっと正セッターです。
なぜ今年も正セッターにしているのか謎ですが。
負けても、若く才能があり、
伸び代のある子を使った方が良いと思うんだが。
687名無し@チャチャチャ:2009/11/21(土) 19:17:23 ID:0c4x/5F8
バレーのルールなんですけど、相手のサーブを前衛選手が直接ブロックするのは反則なんですか?
グラチャン見てて、ふと疑問に思ったんですけど。
688名無し@チャチャチャ:2009/11/21(土) 19:53:32 ID:Wf+Cwnuy
>>687
大昔はおKだったけど、反則になりました。キャッチ(一打目)のドリブルなしとかも
689名無し@チャチャチャ:2009/11/21(土) 21:43:37 ID:bB+Y02Kn
代表選手選出や選手起用にはスポンサーの意向もあるからなぁ・・。
690名無し@チャチャチャ:2009/11/21(土) 21:43:54 ID:Sfr2y99X
サーブレシーブもオーバーOK→NG→OKと変わってるよね
691名無し@チャチャチャ:2009/11/21(土) 22:11:57 ID:UAZ1imiO
どうして、おとりで跳ぶ人と、本当に打つ人とセッターの3人の息が合ってるのですか?何故、バラバラにならないのですか?
692名無し@チャチャチャ:2009/11/21(土) 22:16:43 ID:cZliZKGh
ブロックしたとき、手がネットから出てるように見えるのですが、あれはオーバーネットには
ならないのですか?
693名無し@チャチャチャ:2009/11/21(土) 22:36:07 ID:oAmEODR9
692さんへ
6人制はブロックのオーバーネットは反則ではありません
でもツーだと思ってブロックに跳んでトスに触ったらオーバーネットを取られます
わかったかな?
694名無し@チャチャチャ:2009/11/21(土) 22:40:57 ID:ejzV5657
トイレ休憩はあるんですか?
試合が長引くと大変ですよね…
特に女子
695名無し@チャチャチャ:2009/11/21(土) 22:45:53 ID:wnMpHRrH
>>691
スパイカーはおとりで入っているわけではありません。打つつもりです。
セッターが相手の状況(特にブロック)を見て
誰にトスを上げるかを決めています。

そうするとトスが上がらなかったスパイカーは
必然的におとりになります。
696名無し@チャチャチャ:2009/11/21(土) 23:17:38 ID:cZliZKGh
>693
ありがとうございました
697名無し@チャチャチャ:2009/11/22(日) 00:37:18 ID:kEpM039s
ついでにセッターがサイン出して攻撃のパターンを作り出すのだけれども
サーブレシーブがきちんと返らないと オープンしか使得ないのだが 欧米は力でブロックごと弾き飛ばしてしまうからのだから 参ります

今はパワーがないと攻撃もサーブレシーブもどうしようも出来ないみたいだね
698名無し@チャチャチャ:2009/11/22(日) 05:07:26 ID:1kGS4GDf
ここチョン率が高いと思うのは気のせい??
699名無し@チャチャチャ:2009/11/22(日) 07:04:26 ID:/drX2t5S
1人時間差って、スパイカーの判断ですか?セッターとのコンビですか?後者なら2人の息がピッタリでないと無理だと思いますが?
700名無し@チャチャチャ:2009/11/22(日) 07:13:14 ID:TbIgdy/1
>>699
あらかじめサインを出してるかと。
701名無し@チャチャチャ:2009/11/22(日) 13:28:57 ID:Fedej/Yp
>>688
回答ありがとう。
702名無し@チャチャチャ:2009/11/22(日) 15:29:57 ID:8FN+LukZ
女子代表のセッター竹下選手は他に任せてもよさそうに見える
簡単なボールも自分で処理してるように見えます。
素人からするとセッターは出来るだけレシーブしない(速いのは仕方ないけど)
方がいいように思うのですが、どうなのでしょうか?
703名無し@チャチャチャ:2009/11/22(日) 16:02:54 ID:fkClDmIJ
タイムアウト中に飲んでる飲み物は何ですか?アクエリアスビタミンガードではなさそうだし…
704名無し@チャチャチャ:2009/11/22(日) 17:00:24 ID:/drX2t5S
リベロはバックアタック出来ないんですか?
705名無し@チャチャチャ:2009/11/22(日) 17:28:42 ID:kdTb4q5i
>>704
できません
706名無し@チャチャチャ:2009/11/22(日) 17:35:31 ID:Rpf61MLR
>>704
それは相手とボール次第w
実はポジショニングに関しては色々とあって
セッターがレシーブ避ける為に前にでることもあります
707名無し@チャチャチャ:2009/11/22(日) 17:37:05 ID:Rpf61MLR
>>703
スポンサー飲料
粉を水で溶かしたもので
708名無し@チャチャチャ:2009/11/22(日) 18:03:35 ID:+kWF6Q+y
試合見てて清水が凄い好きになったんですが
ベストディガーの6位らしいんですけど
ディガーってなんですか?
709名無し@チャチャチャ:2009/11/22(日) 18:26:56 ID:kdTb4q5i
スパイクレシーブのこと
710名無し@チャチャチャ:2009/11/22(日) 19:03:54 ID:50j+IYOG
表エース、裏エースの意味がわかりません。
前衛からスタートするのはどっち?
711名無し@チャチャチャ:2009/11/22(日) 19:03:55 ID:+kWF6Q+y
>>709

> スパイクレシーブのこと

ありがとうございます
レシーブも上手いんですね
712名無し@チャチャチャ:2009/11/22(日) 20:29:23 ID:WAFu+nJM
煽りでもなんでもないのだがバレーって誰が見てるんだ?ゴールデンの枠を取れるほど視聴率があるんだよな?
周りでバレーの話題している人とか見たことがない。サッカーとか野球とかは話題になってるけどそれらも視聴率低いって
言われてるよな。

結構謎なんだが。まぁ今見てるけども。
713名無し@チャチャチャ:2009/11/22(日) 20:36:30 ID:fkClDmIJ
>>707

ということはJTの商品ですよね!何という商品ですか?
714名無し@チャチャチャ:2009/11/22(日) 23:49:36 ID:fF2ERXbf
>>694あるよ
715名無し@チャチャチャ:2009/11/23(月) 00:46:12 ID:weeLvmm/
お返事の書き込みをしたいとき、アンカーの付け方が分からないのですが、>>こんな記号を入れるだけでいいの?どうすればいいの?
716名無し@チャチャチャ:2009/11/23(月) 02:57:13 ID:y3Nueeqa
質問です。
全日本女子の監督は、(TV中継で見る限り)タイム中、「いっぽん」とか「切り替えるよー」とかしか言わないで、
具体的な指示をしないのは何故なのでしょうか。
717名無し@チャチャチャ:2009/11/23(月) 03:51:00 ID:4p6wJANm
大会の話でよく「WL」って見かけるのですが、何の略ですか?
正式名称は?
718名無し@チャチャチャ:2009/11/23(月) 06:17:05 ID:r7Wh/Duf
>>715

このように書く

>>716
植田さんとはやり方が違います

>>717
男子ワールドリーグの略です。女子はワールドグランプリ(WGP)
719名無し@チャチャチャ:2009/11/23(月) 09:02:48 ID:8SZlvddv
男子と女子の試合を見比べて思ったのですが
清水やゴッツがジャンプサーブを女子の試合で打ったら
全日本女子がレシーブすることは出来ますか?
720名無し@チャチャチャ:2009/11/23(月) 09:09:26 ID:YzkXxJKR
>>719

やってみないと分からないけど出来ると思います。女子では男子並のサーブを打つキューバの選手がいますから。
721名無し@チャチャチャ:2009/11/23(月) 10:07:46 ID:NbyI3B9O
>>719
できるよ。まぁ女子であの球威のサーブ打てる人は稀ですからある程度慣れが必要ですけど。
ジャンサは正面にさえ入ればどうってことない。
ジャンピングフローターは球速ある上に手元で変化するんで取りにくい。
イラン戦ファイナルセットの日本リベロみたいに球が逃げて行く。
ので私は後者の方が苦手です。
全日本に選ばれる程ではないけど
さわやか杯出て高校で全国行ってスカウトで実業団でやってる人のサーブを受けた感想。
722名無し@チャチャチャ:2009/11/23(月) 11:03:18 ID:4p6wJANm
>>718
ありがとうございました
723719:2009/11/23(月) 11:54:01 ID:8SZlvddv
ありがとうございます。
男子と女子だと、全然スピードが違うように思うので
男子のジャンプサーブをレシーブできるなら
女子の試合では、ジャンプサーブは効果が低いってことですか?
フローターのほうが有効ってことですか?
724名無し@チャチャチャ:2009/11/23(月) 12:19:08 ID:yiXDAm7M
1〜4セット目までは25点先取なのに、5セット目のみ15点先取になっている理由は何でしょうか?
725名無し@チャチャチャ:2009/11/23(月) 12:52:50 ID:NbyI3B9O
>>723
その通りだと思います。
筋力の無い女子はパワーより技術で勝負する方が無難かと。
とは言ってもサーブミスの数見れば分かると思いますが
ジャンサもけっこう技術いるんですけどね。
726名無し@チャチャチャ:2009/11/23(月) 13:19:54 ID:WIg0fr/q
>>723
試合時間短縮のためです。
サイドアウト制変更時にできるだけ試合のスピードアップを図るという目的で
ラリーポイント制に変えたときに、フルセットになっても時間を短縮できるという理由で
最終セットを15点制にしました。

サイドアウト制があった昔は3時間を超える試合も少なくなく、徳にオリンピックの商業化に
伴うテレビ放送に収めるという要請がIOCからあって、それに応えたのが上記の改正です。
727名無し@チャチャチャ:2009/11/23(月) 13:23:12 ID:yiXDAm7M
>>726
ああ、やっぱりテレビのためなんですね。
ありがとうございました。
728名無し@チャチャチャ:2009/11/23(月) 13:31:34 ID:sW2EF1T5
昨日バレーをみていて思ったのですが
選手を交代するときに、番号のかいた札?をもって選手を交代するときと
バトンタッチだけで交代ときがあるみたいですが、違いはなんですか?
729名無し@チャチャチャ:2009/11/23(月) 14:57:33 ID:r7Wh/Duf
>>728
たぶんリベロ交代ではないかな?
リベロとそれ以外のプレーヤが交代するときには手をタッチする。レフリーの許可はいらない。
730名無し@チャチャチャ:2009/11/23(月) 15:00:10 ID:J44zqR+r
>>729
レフェリーじゃ?
731名無し@チャチャチャ:2009/11/23(月) 17:03:36 ID:YzkXxJKR
>>723

低いってこともないけど…ジャンプサーブもコースをついていかないとあまり効果がないでしょうね!だから中途半端なジャンプサーブより変化を思いっきりかけたフローターサーブの方がいいでしょうね。
732名無し@チャチャチャ:2009/11/23(月) 20:02:14 ID:sW2EF1T5
>>729
>>730
回答ありがとうございます
そういえばリベロとトミーが交代しているのをよくみた気がします
733名無し@チャチャチャ:2009/11/23(月) 21:11:10 ID:X9M5GvQO
アナリストって何するポジションなん?
734名無し@チャチャチャ:2009/11/23(月) 21:17:50 ID:dW0r0U/e
グラチャンって、どうして日本でばかり開催されるのですか。
735名無し@チャチャチャ:2009/11/23(月) 22:23:22 ID:H0WvW4N/
男子バレーの選手がブロードをしない理由を教えてください
736名無し@チャチャチャ:2009/11/23(月) 23:14:13 ID:05+Xz/0X
ゴッツと清水はどっちが歳上?
737名無し@チャチャチャ:2009/11/23(月) 23:31:47 ID:W8l9V0Ia
次回全日本男子バレーがみれるのはなんの大会ですか?
738名無し@チャチャチャ:2009/11/23(月) 23:37:25 ID:Qgpx5FCe
>>734
松平と日テレが作った大会だから。
739名無し@チャチャチャ:2009/11/24(火) 01:06:35 ID:D6pgBBR1
>>735
女子は馬鹿だから移動して攻撃するだけで釣れる。

男子はリードが完成していて釣られない。
740名無し@チャチャチャ:2009/11/24(火) 08:05:34 ID:4mQM9k1c
>>739
他人を嫌な気持ちにさせて楽しいですか?
741名無し@チャチャチャ:2009/11/25(水) 13:36:19 ID:vUfpmzAw
先日のグラチャンで久しぶりにバレーをちゃんと見て
もっと試合が見たくなったのでVリーグの公式を見てたのですけど
BS1とGAORAしか放送予定がなかったんです
ちょっと昔(加藤が全日本だったころ)はフジ系でもやってたような気がしたんですが
今はスカパーで見られるのはGAORAだけなんですか?
GAORAはよくばりパックに入ってなくて別契約なので(´・ω・`)ショボーン
742名無し@チャチャチャ:2009/11/25(水) 16:02:15 ID:IFcxQ69G
>>741
昨年は、スカパーのフジでもやっていましたよ。
数試合ほどだけでしたけどね。
743名無し@チャチャチャ:2009/11/25(水) 16:27:10 ID:ON4GdPw/
CSはGAORAのみ。今後フジでやるかは不明だけど、今シーズンはオリンピックがあるからね。
744名無し@チャチャチャ:2009/11/25(水) 16:34:21 ID:vUfpmzAw
>>742>>743
ありがとうございます
ひょっとしたらもしかして今後追加されるかもしれないですね
マメにチェックしてみます
745名無し@チャチャチャ:2009/11/25(水) 20:11:00 ID:uXj8D4aI
>>735
横移動て高さを殺されるからだと思います。
ほとんどジャンプしなくてもブロックできてしまう
男子ではあまり意味を成さないのでは?と思いますね。
私が勝手に思っただけですけど。
746名無し@チャチャチャ:2009/11/28(土) 15:20:57 ID:X1OnHA4T
16歳バレー部です
ジャンプ力を上げたいんですがどんなトレーニングが効果的ですか?
747名無し@チャチャチャ:2009/11/29(日) 19:45:55 ID:+hqzRhtA
スレチだったみたいですね
他を当たってみます
748名無し@チャチャチャ:2009/12/01(火) 09:30:30 ID:+5ElqFzJ
ヤフーの知恵袋のバレーカテゴリーで、
検索すれば、死ぬほど出てくるよ。
まぁ、ジャンプ力上げるには?とか、
国際大会はなぜ日本でばかり?とかの質問は、
ここでも、あっちでも、食傷気味だからね〜。
749名無し@チャチャチャ:2009/12/01(火) 10:39:30 ID:NYAbLuNK
Vリーグ女子はなんでブルマじゃないんだ。昔、ブルマだった頃は目の前で大人の女のブルマ姿を見て興奮したもんだ。
750名無し@チャチャチャ:2009/12/01(火) 12:02:22 ID:+5ElqFzJ
Vどころか、今はほとんど全滅だね。
ピッチピチのハーフパンツは稀に有るけどね。
前も後ろも見応えはあるよ。
751名無し@チャチャチャ:2009/12/01(火) 16:57:59 ID:jbHZkVnF
天皇杯でのスタンド自由席というのは、3階席でなく2階席の事をさしているんですか?
752名無し@チャチャチャ:2009/12/01(火) 17:15:15 ID:lSzLKvGO
2Fです
753名無し@チャチャチャ:2009/12/01(火) 18:55:48 ID:jbHZkVnF
>>752ありがとうございます
754名無し@チャチャチャ:2009/12/01(火) 19:06:17 ID:1cHPBhhN
Vリーグの選手の年収はどのくらいですか?
全日本クラスだと、どのくらいですか?
よろしくお願いします
755名無し@チャチャチャ:2009/12/01(火) 21:11:46 ID:duaaYmFY
今週末に秩父でVチャレの試合があるのですが、チケットに12/5〜12/6って
書いてあります。

この場合、1枚のチケットで2日間通しで観戦できるのですか?
756名無し@チャチャチャ:2009/12/01(火) 21:31:21 ID:f2c7KDWC
>>755
どっちか1日だけだよ

>>754
プレミアレギュラークラスでも普通のOLさんと変わらない。
全日本クラス有名選手だとスポンサー契約とかいろいろあるから
757名無し@チャチャチャ:2009/12/01(火) 21:33:23 ID:vnodxVBJ
ホームチームってなんですか?
プレミアリーグの日程表に書いてあったんですけど ホームチームだとなんか変わるんですか?
758名無し@チャチャチャ:2009/12/01(火) 21:44:46 ID:NNWmwi8K
プロ野球のホームとほぼ同じ。練習拠点の地での試合。
759名無し@チャチャチャ:2009/12/01(火) 21:51:01 ID:UkHeRzr1
これは、ふみコミュと言うサイトについてのお知らせです。
ふみコミュは、2010年(平成22年)4月1日から、
有料化する事に決定致しました。
PC・携帯各機種共に、
月額315円の料金が掛かります。
尚、同日から、ゲストログイン廃止となります。
同日からは、会員制になりますので、ご理解とご協力を、
お願い致します。
他の人にも伝えてあげて下さい。
最低、3ヶ所に貼りつけるか、3人に転送して下さい。
詳しくは、ふみコミュhttp://www.fumi23.com/へ
760名無し@チャチャチャ:2009/12/01(火) 22:04:15 ID:1cHPBhhN
Vの選手って、そんな年収少ないのですか
日本がメダル取れない理由が、分かったような気がしました。
761名無し@チャチャチャ:2009/12/02(水) 07:42:13 ID:SDgjGi8L
まぁ、プロ化に失敗したからね。
リーグ所属会社が日立を始め拒否したから、
それはJリーグの興行面での成功に対し、
年俸が実力に見合わない高騰化を見て、
チームを抱える企業が危惧をしたから。
762名無し@チャチャチャ:2009/12/03(木) 08:35:52 ID:fmbVQKos
全日本女子がロンドン五輪の出場を「最速で決定」するには、どの国際大会で勝つ必要があるのですか?
たとえば、来年の世界選手権の成績は関係あるのですか?
763名無し@チャチャチャ:2009/12/03(木) 08:50:22 ID:Zm+bIIUr
>>762
最終予選が男子と同じ条件になると出れなくなる可能性大。
ワールドカップとかでなんて99%考えられん
764名無し@チャチャチャ:2009/12/03(木) 10:26:22 ID:7TBPqJxt
>>762
あるよ。世界バレーで優勝すれば決定。
765名無し@チャチャチャ:2009/12/03(木) 12:29:35 ID:yzuPb2DT
世界選手権の優勝やワールドカップ三位以内は、現実的ではないよね。
女子は出れるだろうが、最終予選だね。
ワールドカップで中国に三位以内に入ってもらい、
少し楽にしたいね。
766名無し@チャチャチャ:2009/12/05(土) 15:55:42 ID:21I+uGsK
質問です。
来年のジュニア、ユースには国際試合はありますか?それは、いつホームページに発表になりますか?
わかる諸先輩方々教えて下さい。
親の都合上4月から、海外に引っ越しするのて、宜しくお願いします。
767名無し@チャチャチャ:2009/12/07(月) 10:08:51 ID:naWgPwel
女子バレーボール巨乳ベスト5は誰でしょうか?
768名無し@チャチャチャ:2009/12/07(月) 19:37:41 ID:/VQ0Qzty
Vリーグの個人成績集計表なんですけど、
サーブレシーブの「成功」、サーブの「効果」とは、
具体的にどのような状態になったら、成功とか効果とか言うのでしょうか?
769名無し@チャチャチャ:2009/12/07(月) 21:41:12 ID:/M75snqC
何でPFUは自分がバカなのに、嫌韓スレで日本をバカにするんでしょうか?w
770名無し@チャチャチャ:2009/12/07(月) 22:10:08 ID:8V25b5zX
>>764
嘘言うなよ。
世界選手権の順位は、五輪にまったく関係ない。
ロンドン五輪出場国の一部が最速で決まるのは、2011ワールド杯だよ。
771名無し@チャチャチャ:2009/12/08(火) 12:39:13 ID:PlbSTuLe
スパイクのドライブってどう掛けるのですか?
上を叩き、手首を使って巻き込む様にと聞きますが、
上手く掛りません。
772名無し@チャチャチャ:2009/12/08(火) 14:19:56 ID:csR0GQab
表レフト・裏レフト・オポジットの性格の違いを教えてください。
オポジットは『攻撃力がありバックアタックが打てる守備免除の選手』というのはなんとなく分かるのですが、
レフトの裏と表はどういう基準で配置されるんだろうと思い。

あと、フロントオーダーとバックオーダーの用語の意味を教えてください。
773名無し@チャチャチャ:2009/12/08(火) 22:25:38 ID:9G3JPmQw
最近流行ってる黒のニーハイソックスみたいなのってどうゆう効果があるんですかね?
774名無し@チャチャチャ:2009/12/08(火) 22:49:14 ID:jOT9sb6u
女子バレー関係、2010年版のカレンダーは全日本と浅尾さんのもの
ぐらいでしょうか?
775名無し@チャチャチャ:2009/12/13(日) 22:59:51 ID:bOeYuH8Q
月バレの発売日いつですか?
776名無し@チャチャチャ:2009/12/14(月) 05:51:57 ID:hXKDQY6J
毎月15日
777名無し@チャチャチャ:2009/12/14(月) 12:24:32 ID:OMA+hB3m
777ゲト
778名無し@チャチャチャ:2009/12/14(月) 12:36:47 ID:uFkOCUq/
778ゲッツ
779名無し@チャチャチャ:2009/12/16(水) 16:28:56 ID:9bmv2h0m
一階一般のチケットは指定席ないから、早いもの順で席とるんですか?
780名無し@チャチャチャ:2009/12/16(水) 16:32:34 ID:wYbORvkA
どの会場なのか不明ですけど、指定席がない=自由席ですから、チケット半券とってもらったら早い者勝ちですね。
781名無し@チャチャチャ:2009/12/16(水) 16:52:12 ID:9bmv2h0m
岡山の桃太郎アリーナです。
782名無し@チャチャチャ:2009/12/17(木) 19:49:59 ID:uANhW/T/
Vリーグ初めて見に行くんですが、グッツって売ってますか?
また売ってるとしたら全チームのグッツありますか?
783名無し@チャチャチャ:2009/12/17(木) 20:11:51 ID:Q2IsSCEb
>>782
Vのグッズあります。チームグッズは出場チームだけだと思います。
784名無し@チャチャチャ:2009/12/20(日) 21:34:24 ID:u8dzEPw7
あるブログに、サーブレシーブで正面に入れというのは間違いとありますがどういう意味ですか?
785名無し@チャチャチャ:2009/12/20(日) 22:14:42 ID:o9t0YdAI
もっと詳しく書かないとわからないよ・・・
786名無し@チャチャチャ:2009/12/20(日) 23:54:41 ID:5FODVFrD
Vリーグのスーパーシートとは何処を指しているか分りません。アリーナとは違うのでしょうか。
787名無し@チャチャチャ:2009/12/21(月) 01:35:05 ID:cZg1VziQ
>>786
検索すれば同じ質問いくつもあるので、そうしたらいいかと。
場合によっては、カメラ席が付近に設けられて見づらかったという
レポもあるね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113929496?fr=rcmd_chie_detail
788名無し@チャチャチャ:2009/12/21(月) 02:11:11 ID:hMKK4z0A
球の色は最近は茶色が普通なの?
789名無し@チャチャチャ:2009/12/21(月) 08:00:01 ID:s8OCxlTF
>>788
皇后杯で使用したボールのこと? あれはあの大会の専用球。
790名無し@チャチャチャ:2009/12/21(月) 13:59:19 ID:8owsGpcK
ドライブってどうかけるのですか?
791名無し@チャチャチャ:2009/12/22(火) 11:20:15 ID:Wp1dn3Iw
ボールの上の方を捉えて掌〜手首を返す

止まったボールで練習してみ?
物理的に理解するのが大事
792名無し@チャチャチャ:2009/12/22(火) 12:16:13 ID:HKILOrMH
成田選手が使ってる膝サポの長さ、恐らく27cmタイプか42cmタイプのどちらかだと思うんですが
分かる方いらっしゃいますか?
教えていただけたら有り難いです
793名無し@チャチャチャ:2009/12/24(木) 18:58:11 ID:RWiMa4E0
皇后杯で東龍は仮に決勝行ってても賞金あたったの?
貰えても学校の肥やしになるだけだと思うんだですけど
794名無し@チャチャチャ:2009/12/24(木) 22:04:09 ID:xHcwnlUM
賞金は、出場して決勝に出場したチームに出ます。どう使うのかは、主催者側が関知するところではありませぬ。
795名無し@チャチャチャ:2009/12/26(土) 14:54:40 ID:SezWKmdt
岡山の桃太郎アリーナのことで質問です。
桃太郎アリーナに行ったことがありません。1階自由席なので良い席がとりたいです。オススメの場所とかありますか?
796名無し@チャチャチャ:2009/12/26(土) 19:10:43 ID:SezWKmdt
あげ
797名無し@チャチャチャ:2009/12/28(月) 12:45:50 ID:NBkr0HWW
前衛の選手がバックアタックを打つことは出来ますか?
出来るとしたらメリットはありますか?
素人質問ですが、お願いします。
798名無し@チャチャチャ:2009/12/28(月) 12:55:56 ID:fOp9O1e/
前衛の選手はコートのどこからでもアタックすることは可能。
メリットは…思いつかない。識者の回答を待って下さい。
799名無し@チャチャチャ:2009/12/31(木) 00:47:25 ID:Db12d1Y7
>>797
バックアタックは後衛がアタックラインより後ろからスパイク動作をすることだと思います
よって前衛はバックアタックは出来ません

メリットは…まぁ無いでしょう
強いて言えば相手が「何やってんだこいつら」と一瞬混乱するかもしれませんがいいことはありません
800名無し@チャチャチャ:2009/12/31(木) 02:20:27 ID:UrVvmpxU
>>795
エンド側は段になってないし、狭いから見づらかったような・・・
広いサイド側のの中段ぐらいがちょうど良いんじゃないかな
801名無し@チャチャチャ:2010/01/07(木) 23:48:31 ID:ZY0a3XWF
エリ男パパって誰ですか?
教えて下さい。
802名無し@チャチャチャ:2010/01/08(金) 00:05:55 ID:eG0rGWjG
単純に、チームの選手獲得の権限って誰が持ってるんですか?
監督?部長?
それとどういったシステムで入団が決まるんですか?
803名無し@チャチャチャ:2010/01/08(金) 08:02:56 ID:U8xUHjIA
>>802
部長・監督が相談し、チーム方針で獲得したいポイントを決めてから、コネクションを通じて獲得に乗り出します。
新卒の場合、普通の就職と同じですから、形式上就職試験を受けてから入社(入部)ですね。
804名無し@チャチャチャ:2010/01/08(金) 21:33:36 ID:eG0rGWjG
>>803
へぇ〜
ありがとうございます!
やっぱりコネが重要なんですね
805名無し@チャチャチャ:2010/01/08(金) 22:31:40 ID:DDl0lHzb
企業や獲得したい選手によっても違うでしょうが契約金ってどれくらいなんだろう?
806名無し@チャチャチャ:2010/01/09(土) 13:03:37 ID:kmFUYRHy
>>805
んなものない。
807名無し@チャチャチャ:2010/01/09(土) 13:40:02 ID:UGtlrG/q
>>805
プロが極少でほとんど社員だから普通に給料 

竹下、栗原、山本隆、越川、宇佐美など
全日本に定着してるプロ選手なら一千万ぐらいではないか
808名無し@チャチャチャ:2010/01/09(土) 14:47:44 ID:R0QWGRCM
高校からプレミアムに進む選手は何千万かの契約金があって何年間は在籍しないといけないとか細かな取り決めがあるらしいと聞いたが…
809名無し@チャチャチャ:2010/01/09(土) 15:25:22 ID:UGtlrG/q
世界トップのクラスの年棒が1億そこらという話の競技ですぜ
810名無し@チャチャチャ:2010/01/10(日) 01:38:33 ID:Zyqi+CIp
あるらしいね。
811名無し@チャチャチャ:2010/01/14(木) 19:23:13 ID:vMqurliq
今度Vリーグ男子の試合を見に行く予定で
試合中や練習中の様子を写真に撮りたいと思っています。
野球やサッカーでは選手が遠いので、特に気にせず撮りまくってたんですが
バレーならではの注意事項があれば教えて下さい。
フラッシュ禁止・立ち上がったり三脚使ったりして周りの迷惑にならないようにするのは当然として
サーブ打つまではシャッター禁止など、何かありますか?
812名無し@チャチャチャ:2010/01/15(金) 08:28:09 ID:m4A0at6j
>>811
>サーブ打つまではシャッター禁止など、何かありますか?

ゴルフではないのでそれはないよ。 場内アナウンスでは、「席を移動したりしての写真撮影はNG」と言っているので、
自席から移動しない。または席に座らずにスタンド最後尾あたりで、邪魔にならないようにすれがOKだよ。
813811:2010/01/16(土) 18:56:50 ID:lJf+JfDN
>>812
ありがとうございます
アナウンスにも気をつけつつ観戦と撮影楽しんできます
814名無し@チャチャチャ:2010/01/18(月) 02:32:38 ID:HggSgjGF
フロントオーダーとバックオーダーでレフト・ライトの選手への負担の違いってあるんですか?
またサーブレシーブではどんな違いがあるんですか?
教えて下さい。
815名無し@チャチャチャ:2010/01/18(月) 02:34:29 ID:HggSgjGF
連投すいません。
ローテーションについて質問です。
時々「S1のローテ」と書いてあるのをみるんですけど、どういう意味ですか?ローテーションごとに名前があるんですか?
816名無し@チャチャチャ:2010/01/18(月) 02:38:16 ID:HggSgjGF
度々連投すいません。
最後の質問です。
時々バックアタックを「バックロー」というのを聞きますが、ローとはどういう意味ですか?
817名無し@チャチャチャ:2010/01/18(月) 13:25:47 ID:jK+dp+UN
>>814
フロントオーダー、バックオーダーの違いについて詳しく書いたブログがあった気がする。
自分の好きなチームでそれぞれローテを回して確認してみたら?

>>815
セッターがどの位置にいるローテかを示す。1はバックライトかな。

>>816
バックローは、使い方からして後衛を指しそうだね。元はラグビー用語から来てるのかな。
818名無し@チャチャチャ:2010/01/19(火) 00:42:34 ID:055RHhDU
>>817さん
ありがとうございます。ブログ探してみます。
S1はセッターがバックライトにいるときのローテなんですね。S2は1つ回ってセッターがバックセンターの時のローテということでしょうか?
819名無し@チャチャチャ:2010/01/19(火) 02:08:12 ID:dhg3hrBI
S2は逆にフロントライト。
バックライトから反時計回りだよ。なので、バックライトがS6。
820名無し@チャチャチャ:2010/01/19(火) 02:09:50 ID:dhg3hrBI
ミスタイプしてすまん、バック「センター」がS6ね。
821名無し@チャチャチャ:2010/01/19(火) 12:16:12 ID:055RHhDU
>>819>>820
ありがとうございます。
不思議なことにローテーションとは逆周りなんですね。
822名無し@チャチャチャ:2010/01/22(金) 18:56:39 ID:Mma/GjuT
歴代のVリーグの選手で一番身長が低かった選手の身長は何センチですか?
息子がバレーボール選手になりたいといっているのですが
身長が全然伸びません、そんで私はバレーには詳しくありません
823名無し@チャチャチャ:2010/01/22(金) 20:19:03 ID:E7bJsm2n
Vだけがバレーボールではない、クラブチームだったいくらでもありますし、身長が低くてもなれるリベロというポジションもあります。
824名無し@チャチャチャ:2010/01/22(金) 22:58:14 ID:BU/L1B7R
バレーボールではサッカーみたいに相手サーブの時や相手選手紹介などのときににブーイングしたり
ピーピー指笛したりしちゃダメなんですか?やったら会場から追い出されますか?
素朴な質問ですみません。
825名無し@チャチャチャ:2010/01/22(金) 23:18:31 ID:uoIQIkR/
中国人レベルのマナーと思われたいならどうぞ
826名無し@チャチャチャ:2010/01/22(金) 23:23:02 ID:gQRnArh1
>>821
セッターがサーブ位置に入る順序です。
S1はセッターがバックライトでサーブの位置からスタート。
S2はセッターが前衛ライトからスタートで2番目にサーブに入る。
同様にS3ならセッターが前衛センターからスタートで3番目にサーブ位置に入る。
だからローテとは逆回りになるのです。
827名無し@チャチャチャ:2010/01/24(日) 11:59:31 ID:7BAcv9qx
「対角」って、どういう意味なんですか。
828名無し@チャチャチャ:2010/01/24(日) 16:09:41 ID:FV3YO/4Q
>>826
サーブ順は関係ない
セッターがサーブ位置にあるローテは
試合中どのタイミングでもS1ローテという
829名無し@チャチャチャ:2010/01/24(日) 16:26:25 ID:3/Nxu9RN
V公式のライスコ等で出てくる「アタック失敗」というのはどういう状況ですか?
被ブロック以外で
・ネットを越えなかった
・打ったけどワンタッチなくコート外に落ちた
・アンテナの外を通った
・バックアタックでラインを踏んだ(これは「その他のミス」?)
これくらいは思いついたんですが、これ以外の状況があれば教えて下さい
830名無し@チャチャチャ:2010/01/24(日) 21:34:38 ID:YevZmqgS
>>827

1 2 3
6 5 4

1⇔4、2⇔5、3⇔6を対角という。 主にセッター対角という言葉で使われることが多い。
831名無し@チャチャチャ:2010/01/25(月) 13:56:43 ID:6Qv6gkBV
レシーブの際体制をひたすら低くしろと最近アドバイスをもらったのですが、
どの程度がちょうどいいでしょうか?
また、足は外に開くのと内に曲げるのはどちらがよいでしょうか?
832名無し@チャチャチャ:2010/01/25(月) 16:50:00 ID:WF0QhrwV
>>830
回答ありがとう。
833名無し@チャチャチャ:2010/01/30(土) 23:59:26 ID:yKSzAqsv
余白とBSYって同一人物?
834名無し@チャチャチャ:2010/02/05(金) 16:53:19 ID:mO8MDTLD
PFUって韓国資本なの?
835名無し@チャチャチャ:2010/02/05(金) 17:47:20 ID:gWsoQ7Ab
明日の町田のプレミアに行くのだけど
一度体育館の中に入ったら後は出入りできない?
席だけ確かめてから外のマスコット見に行くとか不可能?
836名無し@チャチャチャ:2010/02/05(金) 18:02:37 ID:TodvruGb
大体の体育館は出来る
出入口の係員に再入場の方法を聞いてみて
再入場口で半券を見せればオーケーなところが殆ど
837名無し@チャチャチャ:2010/02/05(金) 18:11:20 ID:gWsoQ7Ab
>>836
どうもありがとう
838あぼーん:あぼーん
あぼーん
839名無し@チャチャチャ:2010/02/10(水) 04:02:28 ID:2iwpJe0S
全日本やVリーグの試合では選手がチームのためにワンタッチしたのにしていないアピールや
ワンタッチしていないのにワンタッチがあるアピールをすることがありますが
仲間同士の試合、例えば紅白戦でもこのようなアピールはするものでしょうか
840名無し@チャチャチャ:2010/02/11(木) 03:59:04 ID:56YOlNFF
ルールの整備面で質問です。全日本と強豪国との試合がもっと面白いものになるにはどう改善すればいいかな。身長や体重別にするというのは聞いたことがありますが・・・
841名無し@チャチャチャ:2010/02/11(木) 07:00:14 ID:6YbCyN/N
>>839
「本気」でアピールは多分しないでしょ。

(ワンチしてんのに)
「NONO!!」
「ワンチしたろ!!」(笑)
「NONO」(笑)
「しただろ」(笑)
「・・・すいませんワンチです」(笑)

ウチのチームはこんな感じかな。全日本やVレベルは知らんが。
842名無し@チャチャチャ:2010/03/12(金) 23:37:28 ID:hIa1plUm
ルールについて質問です。
オーバーハンドトスについて、ボールを触っていて良い時間はどれくらいでしょうか?
ボールが手に触れた瞬間に手を引き、その後押し出して上げた場合、ボールに触れている時間が長いとファールをとられると思いますが
何秒などの時間が決まっているのでしょうか?
843名無し@チャチャチャ:2010/03/13(土) 13:12:18 ID:5l0+HlOj
審判による。
すかさずホールディングとる人、大目に見る人。
時間は決まっていない、審判の主観。
ただし、ほとんどの審判は「ホール気味だな」とは思っているはず。
直した方がいいクセ。
又審判は、とる人は流さず必ずとる、大目に見ている人は極端に持たない限りとらない。
一貫していないといけない。
844名無し@チャチャチャ:2010/03/14(日) 21:19:26 ID:UbqeLYOI
女子のユニフォームから透けてるパンツみたいなのはパンツですか?
845名無し@チャチャチャ:2010/03/15(月) 09:57:09 ID:cz7cMuMa
BRAZIL (25-21 0-25 30-28 16-25 10-15 )RUSSIA

2001年のグラチャンの試合結果です。第2セットのブラジルのスコアが0点になっています。
ブラジルの実力からするととても考えられないスコアです。これは本当の点数なんでしょうか?
それともペナルティかなんかで0点になったのでしょうか?
846名無し@チャチャチャ:2010/03/19(金) 07:22:12 ID:fCWqCiVK
>>833は自分も気になります。
そもそもこの板のBSYってどういう意味ですか?
847名無し@チャチャチャ:2010/03/19(金) 07:27:09 ID:ATOIRz2I
JTスレで再質問して下さい
848名無し@チャチャチャ:2010/03/20(土) 22:41:11 ID:s9DSPIPa
849渡嘉敷:2010/03/24(水) 09:26:31 ID:nYyUUUtU
Vバレーボールリーグを見て気ずきましたが
昔と違って、サーブのほとんどがボールを上へ放り投げるやり方です。またボールもほとんど回転していませんが、どういった理由なのでしょうか?野球のナックルボールやサッカーの回転させない魔球シュートと関係があるのでしょうか?
850名無し@チャチャチャ:2010/03/24(水) 22:47:21 ID:NQx3iBhh
>野球のナックルボールやサッカーの回転させない魔球シュートと関係があるのでしょうか?

きわめて乱暴に言えば、そういうことです。
851レフと:2010/04/02(金) 18:24:16 ID:yHnpAadw
オーバーネットってどこまでなら許されるんですか?
できれば教えてください。
852名無し@チャチャチャ:2010/04/02(金) 20:39:41 ID:QJkxG/CF
通常プレイ時は、
相手側のネット上部の白い部分のふくらみまで。

攻撃側はその部分までにボールにヒットしていれば、
その後のフォロースルーで越えても、
オーバーネットにはならない。

6人制守備側は相手がヒットした球ならば、
ブロック時ネットを越えて覆いかぶさっても良い。
9人制はブロックでも1行目部分まで。
853名無し@チャチャチャ:2010/04/10(土) 19:51:23 ID:pSRzuJds
実況板で「やきこ」って見るけどどういう意味?
854名無し@チャチャチャ:2010/04/10(土) 20:36:34 ID:wMeEpNBz
焼子→暁子→内田暁子(NEC)らしい
855名無し@チャチャチャ:2010/04/10(土) 22:02:35 ID:pSRzuJds
ありがとうw
856名無し@チャチャチャ:2010/04/11(日) 03:53:31 ID:BTWHHsr0
なぜVプレミアではハイソックスは廃れてしまったのですか?
海外リーグや中高生はよく使っているのですが。
857名無し@チャチャチャ:2010/04/11(日) 07:53:47 ID:A7XyEB1k
来季の女子プレミアリーグは、何レグまで実施するのか、もう決まっているのですか?
858名無し@チャチャチャ:2010/04/12(月) 09:40:12 ID:BCftyDjo
>>857
決まっていません
859名無し@チャチャチャ:2010/04/24(土) 22:38:28 ID:ojte6ayz
答えてもらったらレイぐらい言ったらどうだ
860名無し@チャチャチャ:2010/04/27(火) 23:30:55 ID:JOnRr4dg
以前、ウソ書いてた奴がいたからな。
鵜呑みにしているわけじゃない。
861名無し@チャチャチャ:2010/05/04(火) 07:32:48 ID:32TuMNcg
FIVBのスタッツのSetのRunning Sets、DigのDigsの基準って何ですか?
知ってる方いらっしゃったら、教えてください。
862名無し@チャチャチャ:2010/05/11(火) 01:50:45 ID:mQNsYJR+
よく○○と●●のマッチアップという言葉を聞きますが、どういう意味ですか?スパイカーの前にいるブロッカーがマッチアップする相手ということでしょうか?
ローテーション表を見て誰が誰とマッチアップしているというのはどうしたら分かりますか?

1 6 5
2 3 4
----------
W X Y
V U T

この場合、どの選手が誰とマッチアップするのか、教えてください。
863名無し@チャチャチャ:2010/05/11(火) 08:38:12 ID:B5lHcAQp
上のチームからサーブするとセッター=1、MB=3,6、WS=2,5、OP=4になる。
下のチームも同じとすれば、セッター=T、MB=U,X、WS=V、Y、OP=Wになる。
(※セッターは1が一番多く、ファーストサーブ権とれなかった場合は2におく。6スタートのチームもある。ここはチームにより違う)

この場合にOP4に対して、MBXはツーローテマッチアップする。 ツーローテまわると、WS5はMBUとツーローテマッチアップすることになる。
マッチアップするのがいやで、ローテまわしてスタートすることもあるし、サーブのいい選手でローテをきめることもあるからなんとも言えないけど。
864名無し@チャチャチャ:2010/05/11(火) 13:12:35 ID:0ewoDQG3
>>862です
>>863さん、ありがとうございます。

>(※セッターは1が一番多く、ファーストサーブ権とれなかった場合は2におく。
サーブ権を上のチームが取ったとすると下のチームは前衛ライトにセッターを置くのが普通なのですね。
1(S) 6(MB) 5(WS)
2(WS) 3(MB) 4(OP)
----------------------
V(MB) U(WS) T(S)
W(OP) X(WS) Y(MB)

こういう書き方が正しかったでしょうか?
このローテーション表の場合、1がサーブを打ったら前衛は2と4、VとUが入れ替わりますよね?
ということはUのマッチアップ相手は3ではなく4ということでしょうか?


865名無し@チャチャチャ:2010/06/08(火) 23:41:34 ID:h6wQNYBY
スパイク練習って大体まず前セミから打ちますよね?
これって何でですか?タイミング取りやすいから?

ちなみに前セミって言葉って全国共通ですか?
バレー経験者でも時々通じないことがあるので。
前チョンとかAセミとかっていう方が多い?
866名無し@チャチャチャ:2010/06/17(木) 18:26:19 ID:lMTkN5Vh
この間、人数が足りないからと頼まれて、
ソフトバレーをしてきた。
皮バレーはキャリア20年なので、
そんなお遊びのソフトバレーなんか楽勝と思っていた。
いざやってみたら、ボールがふにゃふにゃで、
思った所にアンダーが出来ない。
スパイクもしっかりミートしたつもりでも、
なんか変な感覚。結局、散々な目に逢った。
誘ってくれた人も、最初はワザとやってると思った、
あまりにもお前の皮バレーの時とプレーが違いすぎるって言われちゃった。
普通のバレーとは似て非なるものなんだね。
なんか、コツみたいな事ってあるのかな?
まぁ、二度とやるもんかと思ってるんだけどね。
867名無し@チャチャチャ:2010/06/18(金) 12:30:17 ID:LQlq4s4C
>>866
慣れたらうまくシフトできるようになるよ
868名無し@チャチャチャ:2010/07/08(木) 17:42:13 ID:RoPCNCGA
創価自民日本壊滅テロ組織の悪行を知って下さい。

永らくの自公連立政権で法律を改悪し、宗教無課税を悪用、
同和在日特権で陰で国から金を吸い上げまくり、金持ち日本を極貧日本に陥れた巨大な寄生虫。

たった一年足らずの民主政権の揚げ足取りは凄まじい。
テレビ雑誌ネット噂話あらゆる情報網に創価自民会員を配置して権力をダシして敵対者のケアレスミスを徹底的にあげつらって騒ぎ
自分達の犯している数え切れない凶悪犯罪は闇へと葬るか敵対者に罪を着せる。

外国人参政権は隠れ創価自民の小沢の民主破壊案。

口蹄疫は創価自民のバイオテロ。多額の保証金を国から奪い国債を激減し消費税upを工作。

民主政権支持率を激減させる計画。騙されないで下さい。
869名無し@チャチャチャ:2010/07/24(土) 23:02:19 ID:M6uUHS7P
中学校で女子バレーの顧問をやっている者ですが、素人なので教えてください。
一般的なレシーブのフォーメーションにはどのようなものがあるんでしょうか?
2・2・2などという言葉を聞いたことがあるんですが、よくわかりません。
わかりやすいサイト、または教えてくれる方いましたらお願いします。
870ゆみ:2010/07/25(日) 00:50:32 ID:a2o+XF78
2・2・2

とういのは、
前衛(ブロック)が二人、
中衛が二人、
後衛(カット)が二人
ということです。

871名無し@チャチャチャ:2010/07/25(日) 09:27:36 ID:0HAur+GJ
>>870
ありがとうございます。
中衛というのはフェイントをとる役目ですか?
872名無し@チャチャチャ:2010/08/10(火) 23:27:49 ID:VLKdeXPG
今、プライベートでバレーボール版のサカつくみたいなゲームを作っているんですが、その際選手に合わせてオートでローテーションを決める機能を付けています。

-ネット-
123
456

として、
1)3の位置にセッターを配置する
2)4の位置にスーパーエースを配置する
3)1、6の位置にレフトアタッカーを配置する
4)残りの選手を2と5に配置する

で大丈夫ですかね?
バレーボールファン的に、どう配置してくれるとありがたいのですかね?
873名無し@チャチャチャ:2010/08/11(水) 04:35:28 ID:7KeexYWs
セッターは6スタート、残りの選手はミドルブロッカーって名前だ。
874名無し@チャチャチャ:2010/08/17(火) 21:21:03 ID:+us1bvwk
全日本女子のWGPはもう終わったのですか?
まだあるとしたら地上波で放送されますか?
875名無し@チャチャチャ:2010/08/17(火) 22:30:24 ID:3VxnKEY0
まだ各国予選3試合ずつ残ってるよ。
日本戦は東京で週末3試合。
地上波深夜放送あり。

決勝ラウンドは中国だから、放送は分かんないなぁ。
日本が決勝ラウンド行ければ、ダイジェストとかで、深夜にひっそり放送あるかもね。
876名無し@チャチャチャ:2010/08/17(火) 22:35:14 ID:3VxnKEY0
あ、関東地区はフジで深夜枠放送。
他地方は分かりません。他の地域の方なら調べてみてね。
877名無し@チャチャチャ:2010/08/18(水) 01:03:22 ID:bFju5eGO
質問です。
何故男子バレーでは女子では当たり前のブロード攻撃を使わないのですか?
878名無し@チャチャチャ:2010/08/18(水) 02:00:18 ID:xR4gMUad
ブロックの移動が女子に比べて男子は早いため、
ブロード使ってまで、相手ブロッカーを振る必要がないからです。

ただ、プレミアリーグの試合などでブロードを使う事もあります。
1試合中というよりは、シーズン中に1度か2度か。
どちらにせよ、男子のブロードは稀ですね。
879名無し@チャチャチャ:2010/08/18(水) 11:43:53 ID:bFju5eGO
なるほど。回答ありがとうございます!
880名無し@チャチャチャ:2010/08/18(水) 12:17:56 ID:hM06CHxq
>>872

ポジションはサーブ順にするのがふつう

4 3 2 
5 6 1
881名無し@チャチャチャ:2010/09/24(金) 19:27:58 ID:dOiRIiHv
柏日大高校と今度当たる事になりました。ぶっちゃけ強いですか??
882名無し@ノリミ:2010/09/25(土) 22:32:12 ID:VwvG8JKZ
柏日体高等学校と今度当たることになりました。
ぶっちゃけ強いですか?
883名無し@チャチャチャ:2010/10/15(金) 19:54:54 ID:K8xrIIhQ
高校からバレー部に入ろうと思っているのですが
身長が173cmでは高校バレーでは小さいですか?
ジャンプ力はバスケのネットに届くぐらいです
通用するのでしょうか
884名無し@チャチャチャ:2010/10/18(月) 11:25:25 ID:3w1Gzwk+
その身長あれば大丈夫。それより身体能力だよ。40分・60分のゲームでフルに動き回れるような。
885名無し@チャチャチャ:2010/10/21(木) 21:41:25 ID:OZKjgS3B
>>883-884
その高校のバレー部のレベルによると思うが
ジャンプ力に関してはバスケのリング(305cm)に届くぐらいは欲しい。
正しいステップと腕の振り上げが出来れば173cmでも届くよ。

そう言えばこの板ってシューズとかに関するスレって無い気がする
どこかに該当スレあるかな
886名無し@チャチャチャ:2010/10/30(土) 07:17:00 ID:ZMP+oSlk
レフトとライトの役割?違いが今一よく分かりません
栗原さんがレフトからライトになったのは何か変わったのですか?
887名無し@チャチャチャ:2010/11/01(月) 02:17:06 ID:/9gVU1Qw
良くテレビで言ってるハンドリングってなんですか?
正確さ??手首の使い方?柔らかさ?
888名無し@チャチャチャ:2010/11/01(月) 04:46:44 ID:0Ldl8bxN
888
889名無し@チャチャチャ:2010/11/01(月) 05:41:45 ID:HBC5Z6yt
前、凄く美人な子が居たけど今回姿が見えない…
怪我なのか辞めたのか、どうなんでしょう?
890名無し@チャチャチャ:2010/11/01(月) 07:38:25 ID:d7BVmgAB
ネットの高さを下げれば無駄に身長の高い人間を選手使わなくて済むと思うのですが、ルールとか決まりとかどうでもいいから
なぜネットはあの高さなのか教えてくらさい。
891名無し@チャチャチャ:2010/11/01(月) 07:47:55 ID:Cy5KQj7L
>>886 各国代表クラスではライトは攻撃専門(オポジットという)

>>887 ハンドリングのよさ=ホールディングのうまさ

>>889 どこのチーム? 全日本女子?

>>890 ネットの高さがなぜ男子2.43m、女子2.24mなのか。私も知らないわ。識者の回答を待って。
892名無し@チャチャチャ:2010/11/01(月) 13:21:09 ID:MMqWwGv1
純粋に思うんだけど
試合当日生理だったらどうするの?
893名無し@チャチャチャ:2010/11/01(月) 13:41:13 ID:tSMtuqr6
891、全部答えになってないじゃん。

ハンドリングというのはボールコントロール力のことだと思う。
主にセッターがトスを上げる時に瞬時にボールを自分のものにする
っていうか、言葉にすると難しいな

>>889
昔、っていつの時代にいた選手か言ってくれると答えやすいです。
もしかして大山とか?

>>886
については一言では答えられない。
まだwikiでも見た方がいいかも。
894名無し@チャチャチャ:2010/11/01(月) 13:58:20 ID:XfZKM2Ad
ハンドリングは言葉にするのは難しいね。

オーバーパスの際の手の使い方なんだけど・・
ちなみに上手いハンドリングは一度ボールの勢いを吸収してから出す感じ。
バスケットのチェストパスをもっと短い時間でやると言った方が良いのかな。

竹下、中道はもちろん、木村とかボールの扱いが上手い人は
基本ハンドリングは綺麗だよね。
895名無し@チャチャチャ:2010/11/01(月) 16:33:39 ID:9NYSr9Oj
>>889
前ってのが去年のことなら狩野舞子
4〜5年前のことなら菅山かおるってことだろう
896889:2010/11/01(月) 18:21:57 ID:r0c2/W31
そうです、狩野舞子さんです
897名無し@チャチャチャ:2010/11/01(月) 23:52:30 ID:XfZKM2Ad
狩野舞子は怪我のため、登録には入ってません。
練習には来てたようですが・・・
怪我が治れば選ばれるはずなので、今は治療に専念して欲しいところ。

>886
レフトの選手がライトに入ることは、特に珍しくはありません。
ただ実際やる側からすると、凄く違和感があるんです。

まず右利きの選手はライトから打つのが難しいってのがあります。
これには諸説ありますが、自分は人間の体の造りに理由があるように思います。

一度、選手たちの真似をしてスパイクを打つように
体の内側、また体の外側に腕を振ってみて下さい。
体の内側に腕を振ると、男性であれ女性であれ、
胸が少しスイングを邪魔しますよね?
ライトから打つってこういうことなんです。
ボールに力を伝えにくい。

そして慣れですね。
レフトを続けていると、レフトの打ち方をイメージしやすい。
ここに打てば決まるというポイント、それが体に染み付いてる。
でも慣れないポジションだとどこに打てば決まるのかが分からない。
もちろんそのための練習はしますが・・・

他にもサーブレシーブに入る入らない、コンビへの絡み方が違うとか色々ありますがー

早い話が慣れてないw、それだけ
898名無し@チャチャチャ:2010/11/02(火) 00:01:35 ID:R8iaVq4E
>892
タンポンを使ったり、あるいは薬で遅らせたりするみたいです。

余談ですが、マラソンや器械体操の選手は
生理止まってる選手が殆んどみたいですね。
でもバレー選手は脂肪もそれなりにあるし、止まってる人はあまりいないと思う。
899名無し@チャチャチャ:2010/11/02(火) 01:26:29 ID:mWQEbpAW
東レの木村は、08年までは全日本ではライトでチームではレフトだった。

05グラチャン レフト・ライト 12V バックオーダーのライト
06WGP・世界選手権 フロントオーダーの裏レフト(実質ライト)
06/07 バックオーダーの表レフト
07WGP・WC バックオーダーのライト
07/08 バックオーダーの裏レフト
08OQT・WGP・五輪 フロントオーダーの裏レフト(実質ライト)
08/09 バックオーダーの裏レフト
09WGP・グラチャン バックオーダーの表or裏レフト
09/10 バックオーダーの裏レフト
10WGP・世界選手権 バックオーダーの表レフト
900名無し@チャチャチャ:2010/11/02(火) 01:34:58 ID:f+fm/xtv
神戸市須磨区殺人事件

殺人と殺人未遂の疑いで逮捕された松田智毅容疑者(22)は、
両親と専門学校に通う妹(20)の4人家族。
近所付き合いがあった女性によると、母親が中国出身で、
同容疑者は中国人の子どもらが通う学校を卒業した。その後、
中国に一時、留学したこともあったという。

被害者2人共、目に釘が刺さっていた。
さらに、性器にも惨い暴行が加えられていた。
901名無し@チャチャチャ:2010/11/02(火) 09:09:55 ID:QblcB5IU
>>898
ありがとう。
タンポン使ったときは集中力がかけそう・・・ってのは素人考えかな。
902名無し@チャチャチャ:2010/11/04(木) 01:17:21 ID:5dy056aw
素朴な質問をさせてください。
脇毛が濃い選手は誰ですか?
乳首ポッチが見えた選手はいますか?
代表選手もラブホとか行くんですか?
以上、よろしくお願いします!
903名無し@チャチャチャ:2010/11/04(木) 01:41:10 ID:dwgvKwT3
中学生や高校生からバレーボールを始めるのは遅いですか
様々な意見が欲しいです
904名無し@チャチャチャ:2010/11/04(木) 01:54:19 ID:5dy056aw
逆に小学生でバレーやったらおかしいでしょ。
巨人症ならともかく。
905名無し@チャチャチャ:2010/11/04(木) 03:50:37 ID:NOsgZf4W
ポイント制について意義あり

勝点が並ぶ場合は、得失点差で決めるべきでは、ないか?

一試合の真剣になる姿勢が問われる。
906名無し@チャチャチャ:2010/11/04(木) 07:30:30 ID:5hsu9sxz
今回の男子世界選手権ではそうだった気がしますよ
大会によって違うとか?
907名無し@チャチャチャ:2010/11/04(木) 08:01:27 ID:dLIuAgwe
>>903
おそくないよ
908テスト:2010/11/04(木) 19:29:39 ID:5DC7uGIQ
ポジションについて質問です

オポ表センターws
ws裏センターセッター

で始めるとして
オポがライトだったらサーブ打った
瞬間にwsとポジションチェンジするのですか

にわかですいません
909名無し@チャチャチャ:2010/11/04(木) 19:33:10 ID:vppehoGc
自チームがサーブだったらそうでしょ。相手チームがサーブだと、違う場合があるけど。
910名無し@チャチャチャ:2010/11/06(土) 15:17:03 ID:kvtt5XPZ
ママさんで40代中心のチームで、コーチの手伝いをしてます。レシーブ練習には力をいれておりますが、レシーバーの練習で効果の高い練習の仕方とかがあれば、アドバイス下さい。
皆、ボールはよく拾うほうで、難しいコースに打っても諦めない良いところもあるんです。
911名無し@チャチャチャ:2010/11/06(土) 22:14:03 ID:Ggq5Us6u
世界女子バレーの決勝ラウンドで日本は代々木競技場ということで
決まっているのですか?
912名無し@チャチャチャ:2010/11/06(土) 23:02:24 ID:KkcwziHJ
昔五輪で、生理と試合日程が重ならない様に調整してて、首位だったのに何かの理由で中断、日程がずれ込んで全員生理が来ちゃってボロボロになった事がある。
913名無し@チャチャチャ:2010/11/06(土) 23:14:22 ID:fhxZfgYx
すいません。詳しい人教えてください。いつだったかの大会で大活躍された坂下選手は、なぜに?この大会、メンバー入りされてないのでしょうか?ケガ?引退された?劣化?プレーも人柄も大好きでした。
914名無し@チャチャチャ:2010/11/07(日) 07:51:49 ID:Gt0SOh3U

教えてください。(・・)/

ある女子ボレーボール選手の名前を知りたいのです。
はっきりとは覚えてないのですが
たぶん1960年の後半〜1970年代頃に活躍した選手で
名字に「三」「東」「谷」などが付いたような気がしますが
定かではありません・・
背はあまり高くなかったように思います。
170cm代ぐらいと思います。
可愛くてキュートな印象がありとても目立ちました。
性格は高橋みゆき選手みたいに元気で明るい印象があり。
チームの中心人物でした。
日本代表チームにいたと思うので以下で調べたのですが
それらしい人がなぜかみあたりません・・

日本女子バレーボール代表選手の一覧
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A5%B3%E5%AD%90%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E4%BB%A3%E8%A1%A8%E9%81%B8%E6%89%8B%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7


最初は三屋裕子さんかなと思ったのですが写真を見たら違いました。
もう少し昔の選手だったと思います。

お心当たりのある方、
どうかよろしくお願いします。m(_ _)m
915名無し@チャチャチャ:2010/11/07(日) 08:52:45 ID:gY+U8eqG
初歩的な質問ですみません
対角になる相手はお互いにとってどんなタイプが良いのでしょうか?
916名無し@チャチャチャ:2010/11/07(日) 09:54:21 ID:l0URDVCE
>>914

アイドル的な中心選手だと、横山樹里あたりか?
917名無し@チャチャチャ:2010/11/07(日) 09:59:38 ID:l0URDVCE
>>913
今年度の全日本には坂下はちゃんと選ばれているよ。
http://www.jva.or.jp/information/20100915002jpnmembers.pdf
34名からさらに大会ごとに絞り込まれて世界選手権に出ている。
選抜漏れは今シーズンVリーグの不調が原因だと思われ。
918名無し@チャチャチャ:2010/11/07(日) 22:16:16 ID:kCTDJcFQ
>>914
横山じゃない?
919名無し@チャチャチャ:2010/11/07(日) 22:17:23 ID:kCTDJcFQ
>>911
まだ未定
920名無し@チャチャチャ:2010/11/07(日) 22:18:26 ID:Fi3V0Kwu
横山は82年とかそこいらだよ
921名無し@チャチャチャ:2010/11/07(日) 22:20:20 ID:Fi3V0Kwu
ああ82年は引退した年だったソマソ
922名無し@チャチャチャ:2010/11/07(日) 22:21:06 ID:iggzpdiD
>>911
日本戦が代々木
923名無し@チャチャチャ:2010/11/09(火) 22:52:20 ID:IufApKH5
>>916,918
回答ありがとうございます。m(_ _)m

今日、韓国戦を見ていたら偶然客席にいたところが
テレビに映ったので思い出しました!
江上由美さんでした!!
活躍していた年代が10年ずれていましたね。
すみません・・・m(_ _;)m

いやー思い出してよかった。
すごくキラキラしてた選手だったのに
思い出せなくてずっと悶々としていました。
こういう選手がチームに一人ほしいですねー。
924名無し@チャチャチャ:2010/11/14(日) 13:50:57 ID:35m4DrFv
表レフトと裏レフトの違い教えて下さい。

良く木村表レフトと言われてますが…。
木村からサーブ始めると裏レフトなんですかね??

センターも裏 表ありますよね???
925名無し@チャチャチャ:2010/11/14(日) 20:20:47 ID:BX0f2/C6
日本のバレーボール選手が膝にしているサポーターは怪我防止
それともすでに怪我をしているのでしょうか?義務の分けないですよね?
926名無し@チャチャチャ:2010/11/14(日) 20:50:01 ID:cqJloPM2
そういえばあの尻の穴みたいな顔した元中国人選手はどうなったんですか?
名前なんだっけ?
927名無し@チャチャチャ:2010/11/15(月) 13:43:43 ID:H0wQO3sF
怪我防止。
928名無し@チャチャチャ:2010/11/15(月) 20:43:38 ID:3r2VffNp
今大会で佐野ちゃんのファンになりました。
試合を見ていて疑問に思ったことがあるのでお願いします。

佐野ちゃんは相手からの玉を受ける時に腕は痛くないのでしょうか?
バレーは中学の体育の授業でやった程度ですがものすごく痛くてたまりませんでした。

相手からの玉はかなりのスピードと思われます。
相手が打ってから動いていたのではとても普通の人間なら拾えないであろうスピードでも
佐野ちゃんは的確に捉えているのが印象的です。
なぜ佐野ちゃんはそれができるのでしょうか?
打たれた球の方向には必ず佐野ちゃんがいるような気がします。
佐野ちゃんは予想でそこにいるのか?それとも目で確認して動いているのか?

あんな小さな体で飛ばされないのかも不思議です。
929名無し@チャチャチャ:2010/11/16(火) 07:33:08 ID:Ogiq9Jrv
・腕は痛くならない、佐野に限らず、
慣れていれば、中学生のバレー部でもならない。

・あれは、相手スパイカーと味方ブロックの位置を
判断して守っている。
この位置関係ならこの辺りに飛んでくると。
ブロックが崩れたり、その上から居ない所を狙われると、
いくら佐野でも上げるのは至難の技。
930名無し@チャチャチャ:2010/11/16(火) 16:18:19 ID:Z4wiHa/f
質問です。
1.CワイドとLってのはブロード限定で使う言葉ですか。
2.C、Dクイックでブロードはあり得ますか。
931928:2010/11/16(火) 21:16:09 ID:nBe6mCQr
>>929
ありがとうございます。
ぜひとも生で試合を見てみたいものです。
テレビでもすごい迫力と球速が伝わってくるのに
会場で見たら物凄いんでしょうね。
機会あれば見に行きたいです。
932名無し@チャチャチャ:2010/11/17(水) 01:34:57 ID:QLbJ/Dpi
質問です。
女子バレーのVリーグ観戦してみたいだけのしろうとです。
・どこかでチケット購入するのでしょうか? それとも会場で当日購入でしょうか?
・混むのでしょうか?
・しろうとでは気づかない注意点とかありますでしょうか?
 (男子トイレが無いとかオペラグラスが無いとみえないとか観戦場所チームを間違えると生きてかえれないとか)
933名無し@チャチャチャ:2010/11/17(水) 06:53:18 ID:o9+RArVe
>>932
チケットの販売情報は下のページをみればわかるよ。たいがいはチケットぴあ等で
購入出来る。ただ一部地方で開催される試合は郵送で購入とかもある。
自由席であれば前売りで完売になることはそうないから現地でも購入できる。
あとトイレ等の問題は特にないが会場によって上履きが必要なこともある。

生観戦はTVと違って迫力あるし自由席であっても意外と近くで観ることが
出来るので一度観戦することをお勧めします。

Vリーグ オフィシャルサイトのメールマガジンに登録すると
週一でVリーグの様々な情報が来るから便利かも。
http://www.vleague.or.jp/schedule_list/league=premier_w&round_id=1
Vリーグ オフィシャルサイト
http://www.vleague.or.jp/
934名無し@チャチャチャ:2010/11/17(水) 17:31:08 ID:QLbJ/Dpi
>>938
ありがとうございます。
プラっといってプラっと入れる野外アマチュアスポーツぐらいしか観戦した事なくて勝手がわからなかった。
御贔屓チームのスケジュール見て、近県での試合あったらいってみます。
現地購入可能は自分にとってありがたい、どうもでした。
935名無し@チャチャチャ:2010/11/17(水) 17:33:09 ID:QLbJ/Dpi
数字まちがえた… >>933 でした…
936名無し@チャチャチャ:2010/11/30(火) 19:14:16 ID:4+cZJmjH
無知で申し訳ないんですが…ビデオ撮影ってどの会場でも禁止なんですか?
937名無し@チャチャチャ:2010/12/11(土) 22:41:07 ID:qmyqTTFK
キャッチって何?教えてください
938名無し@チャチャチャ:2010/12/12(日) 04:36:06 ID:+p780BcP
>>936
個人のビデオ撮影は、禁止されてる会場の方が多い

>>937
サーブレシーブのことをつい最近までそう言っていた。いまでもそーゆーふーに言う人がいる。
939937:2010/12/12(日) 05:38:18 ID:w9aQ34oc
>>938
ありがとうございました
940名無し@チャチャチャ:2010/12/12(日) 13:43:10 ID:6R4xAlOJ
Vスコアでのサーブレシーブ成功、失敗というのはどういう状態のことなんでしょうか
「失敗」は単純にセッターに返らなかったということですか?(もちろん球を受けそこねたなどはあるとして)
Cパスでも返球されれば成功なんでしょうか
かなりのニワカ質問ですがよろしくです
941名無し@チャチャチャ:2010/12/13(月) 09:38:24 ID:cgjp4okW
あれはAキャッチ成功か、Aキャッチではなかったかを言っている。
アリーナ席で公式判定員の言っていることを聞いていると、○とか×って言っているよ。
942名無し@チャチャチャ:2010/12/13(月) 18:20:55 ID:XM0jeykb
>>941
どうもありがとうです
Aパスしかダメなんですか、けっこう厳しい判定なのですね
今後よく観察してみることにします
943名無し@チャチャチャ:2011/01/04(火) 23:05:13 ID:sge48ws9
>>941
工作ではありません
犯罪性のある書き込みをチェックし犯行を未然に防ぐのが業務です
基本的には読むだけ(というか熟練すれば一瞥するだけで充分判ります)ですが
事実と異なる中傷などを見掛けた場合はその場で情報の訂正を行う事もあります
944名無し@チャチャチャ:2011/01/13(木) 00:16:55 ID:RYwJEotn
よく試合会場で全選手サイン入り寄せ書き色紙が売ってたりグッズ買うとプレゼントでもらえたりするけど
あれって本物かな?直接サインもらったことないから本物かの自信がもてない。

直接欲しいけど東レとかもらえないし
945名無し@チャチャチャ:2011/01/13(木) 08:10:05 ID:ILHo89n6
>>944
ほんもんですよ
946名無し@チャチャチャ:2011/01/13(木) 18:58:07 ID:HctPpCRj
素人ながら質問させていただきます。
今回の春高にはでてなかったけど、東福岡が突然変異に強くなった一番の要因ってなんですか?
超のつくスポーツ学校とはいえ、ほんの3、4年前くらいまでバレーでは全く聞かなかったような気がするんですが
947名無し@チャチャチャ:2011/01/15(土) 05:01:04 ID:GoWyjvcE
バレーボールでサーブもスパイクも左右両手打ちが出来て
実際に試合で使い分けてる選手っているのでしょうか?
(またバレーボールでは左右両方で打てることは有利なのでしょうか?)
948名無し@チャチャチャ:2011/01/17(月) 23:00:38 ID:OrIHK04k
>>944
マネージャーが代筆してる可能性もあるからなんともいえない。おそらく本物だろうけど証明書や鑑定書があるわけ
じゃない。あくまで「本物かもしれない色紙」と思っていいと思う
949名無し@チャチャチャ:2011/01/18(火) 01:30:21 ID:g5k3uaFf
そのサイン色紙は代筆のものが実際存在するかもしれんが、直接チーム関係者、選手に聞いても立場上
「本物です。」って答えるはず。
Vリーグ規約にのってチームが各会場ごとに提供しなければならないもので、vリーグ公式的にあくまで本物。
ファンに実は代筆させてますって答えることはゆるされん。
950名無し@チャチャチャ:2011/01/25(火) 23:35:25 ID:JK9CQCBV
サーブをフルスイングのストレートパンチ(当てるポイントは掌)みたくして打つとフローターサーブと違ってボールの中心をほんの少し外すだけで回転のかかったサーブが打てることを発見したけどこのサーブなんで誰も使わないんだろう?
951名無し@チャチャチャ:2011/01/26(水) 02:05:31 ID:Y8/p2EZ8
へなちょこサーブで回転をかけても仕方あるまい。
楽勝であげられちゃうぜ。
952名無し@チャチャチャ:2011/01/26(水) 08:08:12 ID:3zo+wTiq
とどアリの前日ってサインダメなのか。連絡して聞いたら、ご遠慮くださいって言われたよ。
953名無し@チャチャチャ:2011/02/11(金) 21:12:58 ID:Hf9tJSz8
各セット接戦で5セットまで行った試合の場合、
サーブって1人の選手に何回くらい回ってくるでしょうか?
954名無し@チャチャチャ:2011/04/12(火) 21:14:29.09 ID:a3G3SXRq
質問です
大学のバレーボール部に入ろうかと思ってます
だけど、バレーボールなんて今までやったこと無くて超初心者です
初心者でも練習すればうまくなれますか?
スレチすぎですみません
でもバレーボールについて質問したかったので…
955名無し@チャチャチャ:2011/04/13(水) 07:55:06.72 ID:k5DzpE/Q
>>953
(25点÷6人)×4セット+(15点÷6人)=21回というところか。 25-0でとったときに一人で1セットに25回サーブ打った先野選手みたいな例もあるけど。

>>954
大丈夫、なれるよ。
956名無し@チャチャチャ:2011/04/16(土) 23:15:32.28 ID:Ux3YStWG
でも何でプレミアリーグ最下位とチャレンジャーリーグの首位チームの
入れ替えは自動ではなく、いちいち入れ替え戦やるのはなぜ?

プレミアリーグは入れ替え戦だけ頑張れば良い、ぬるいリーグなの?

957名無し@チャチャチャ:2011/04/18(月) 23:01:24.36 ID:liJeEEQJ
緊張して打てなくなるんですが、どうしたらいいでしょうか?
958名無し@チャチャチャ:2011/04/24(日) 09:04:43.52 ID:PYomYCv8
手に滑り止めの粉つけるのってルール上問題ないですか?
これやるとサーブとスパイクの回転量が増えるので。
959名無し@チャチャチャ:2011/04/24(日) 14:29:43.98 ID:JVo7D1n3
バレーソックスの、足首と甲の間の部分の独特の凹み形状は何のためにあるの?
960名無し@チャチャチャ:2011/04/25(月) 20:32:09.62 ID:p8wxp1xV
まんこの締まりのいい選手は誰
961名無し@チャチャチャ:2011/04/25(月) 20:55:44.31 ID:tWY6gTfH
ドライブ回転を上手く打てません。
どうしたらいいでしょうか。
962959:2011/04/26(火) 07:14:55.54 ID:79xaLZVg
意味不明でスルーされそうなので画像うp
http://2ch.at/s/20mai00411106.jpg
http://2ch.at/s/20mai00411107.jpg
963名無し@チャチャチャ:2011/05/02(月) 03:42:30.74 ID:lo3EMT2X
ドライブ回転は手首を使って巻き込むように打つ。
964名無し@チャチャチャ:2011/05/02(月) 22:33:56.80 ID:yyxP78h9
リベロのルールを教えてください
今回の大会で@セットでリベロが入れ替わってるチームがあったんですが
今はそれが可能なのでしょうか?
965さーばーばー:2011/05/03(火) 21:45:52.59 ID:m5Y/r8xY
先週の黒鷲旗での出来事なんですが、
順天堂大学の4番のサーブの時、ジャンプフローターを打つフリをしてコートに入った後、
コート外に出てサーブを打ちなおした場面で反則が取られてました。

その間ボールは持ったままです。

なんの反則だったかわかる人いますか?8秒とかでしょうか?
966名無し@チャチャチャ:2011/05/04(水) 15:36:04.40 ID:2PcdSIfl
わかんないけど、レフリーはどんなシグナル出したか見たかい?
左手の指5本(じゃんけんのパー)に右手指3本添えるような形のシグナルだったら8秒ルール違反だね。
967名無し@チャチャチャ:2011/05/07(土) 09:03:01.92 ID:JrRNhlPZ
次スレよろ>>トピマス殿
968名無し@チャチャチャ:2011/05/07(土) 17:01:57.25 ID:pmS8LOH3
ロクに回答もないのに次スレ立てる意味あんのか
969名無し@チャチャチャ:2011/05/17(火) 02:31:31.41 ID:88hv5A08
バレーボール板って、サッカー板みたいにポジション別、戦術、技術などを語るスレはないんですね
どうしてなんでしょうか?
970名無し@チャチャチャ:2011/05/17(火) 05:44:59.54 ID:BBtBE/X3
>>969
バレーボール関係者は精神論が主流だから
971名無し@チャチャチャ:2011/05/25(水) 02:22:27.76 ID:1zi+uAMz
バレーボールの、各セットの最初のサーブ権はどうやって決まるのですか?

ローテーションは何のためにあるのでしょうか?ローテーションがなければ後衛の選手は背が低くてもでき、リベロもいらないと思いますが。

ラリーポイント制の導入で、バレーボールはつまらなくなったと思いませんか?
972名無し@チャチャチャ:2011/05/25(水) 07:40:24.83 ID:kqkJw/F2
>>971

>各セットの最初のサーブ権はどうやって決まるのですか?
  コイントスで決める。2セット目以降は交互に。5セット目だけは再度コイントス。

>ローテーションは何のためにあるのでしょうか?ローテーションがなければ後衛の選手は背が低くてもでき、リベロもいらないと思いますが。
  ローテするから面白い。WS1人、MB1人、OP1人、S1人、L2人でローテなしのバレーが本当に面白いと思うのか?
  WS、OPの選手寿命は確実に短くなるだろうな。

>ラリーポイント制の導入で、バレーボールはつまらなくなったと思いませんか?
  俺はバレー覚えたのが、ラリーポイント制になってからだったので、サイドアウト制の面白みは自分にはわからない。
973名無し@チャチャチャ:2011/05/26(木) 13:18:23.07 ID:PlZehLkh
女子選手は試合中に描いた眉毛消えないの?
974名無し@チャチャチャ:2011/06/05(日) 09:33:38.38 ID:0sA5hRsx
味方の選手を踏み台にして跳ぶのって反則?
975名無し@チャチャチャ:2011/06/05(日) 19:13:16.93 ID:4gGLlt4J
>>974
反則ですw
976名無し@チャチャチャ:2011/06/06(月) 11:05:08.71 ID:SQp/hhS2
>>974
アシステッドヒットの反則。
味方選手だけでなく、ベンチの椅子、ネットのポール、
体育館の壁等も全て反則。
977名無し@チャチャチャ:2011/06/11(土) 06:48:30.66 ID:r/FZj3XJ
サーブ時にトスを上げる前にサーブ動作を一旦止め、最初からやり直す野球で言うとボークみたいな動作って反則?
978名無し@チャチャチャ:2011/06/11(土) 08:51:08.00 ID:UnFA1G2d
>>977
トスを上げていないなら反則じゃない。
979名無し@チャチャチャ:2011/06/13(月) 11:45:23.62 ID:L6irKYq4
958は反則?
980名無し@チャチャチャ:2011/06/13(月) 12:47:51.49 ID:dXXei8q8
バレーのNG男はどうしたらいいか
981名無し@チャチャチャ:2011/06/14(火) 00:15:34.73 ID:DNd7unnc
バレー本当にヤバイ奴が増えたわ。
982名無し@チャチャチャ:2011/06/14(火) 00:46:45.69 ID:0JiBm5sE
反則じゃないよ。グリップスプレー手に塗っとけ。
983名無し@チャチャチャ:2011/06/14(火) 19:57:11.70 ID:0kL28vaF
トス!
984名無し@チャチャチャ:2011/06/14(火) 21:11:48.61 ID:pg2gP7nl
>>983
普通レシーブからだろ?
985名無し@チャチャチャ:2011/06/15(水) 20:00:19.98 ID:Enxknb5u
サーブで
986名無し@チャチャチャ:2011/06/16(木) 01:04:07.58 ID:NCejdDzC
どうやってスレたてるん?
987名無し@チャチャチャ:2011/06/16(木) 01:22:15.23 ID:Uwgkai+G
>>986
お前じゃ無理、Lv足りないかと
988 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/16(木) 20:38:54.93 ID:ZiJTBgX+
どれ
989名無し@チャチャチャ:2011/06/16(木) 21:12:03.15 ID:2h2WpZa9
レベルあっても建てられなかた
990名無し@チャチャチャ:2011/06/16(木) 21:15:01.44 ID:2h2WpZa9
どんといてまえ!
991名無し@チャチャチャ:2011/06/17(金) 20:45:53.15 ID:gWEhZfHu
スレ立てはレベル10でしたっけ?
992名無し@チャチャチャ:2011/06/18(土) 20:31:27.73 ID:RTTE/+bb
保守はする
993名無し@チャチャチャ:2011/06/19(日) 15:29:07.82 ID:wm/HEQkL
では、立てられるかどうか今からやってみる
994名無し@チャチャチャ:2011/06/19(日) 15:32:39.68 ID:wm/HEQkL
立てました
テンプレは今から作ります
●どんとこい!バレーボール質問箱11●
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/volley/1308465055/
995名無し@チャチャチャ:2011/06/19(日) 16:37:19.34 ID:EYOj987F
>>994 新スレ、乙です。
996 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/19(日) 20:44:06.56 ID:aykA9tv2
うんうん
997名無し@チャチャチャ:2011/06/20(月) 19:29:41.48 ID:la537b0q
わお
998 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/20(月) 20:08:12.08 ID:5o+VvJge
うっうー
999名無し@チャチャチャ:2011/06/21(火) 18:26:25.86 ID:RCzJBic4
1000名無し@チャチャチャ:2011/06/21(火) 19:21:57.06 ID:I5EHuTvQ
んふふふふ・・・ハァイ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。