ロシア男子バレーボールチーム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し@チャチャチャ
応援しましよう。
2名無し@チャチャチャ:2006/11/28(火) 22:15:16 ID:YMeyu5jn
フォーミンが好きだった…
3名無し@チャチャチャ:2006/11/28(火) 22:20:54 ID:znXQ7bln
カザコフ(*´д`*)ハァハァ
4名無し@チャチャチャ:2006/11/28(火) 22:26:39 ID:toh1RpPF
男子スレ立てたのね。
女子よりこれから10年ぐらいは展望が明るいから
あってもよいかも。
でもオフ時はほとんど書き込まないかも。
5名無し@チャチャチャ:2006/11/28(火) 23:55:59 ID:toh1RpPF
グランキン世代の今後に期待。
6名無し@チャチャチャ:2006/11/29(水) 00:44:33 ID:EAK43Dzy
ポーランドに負けたな…。
しかも2セット先取しての逆転負け。
まあこのメンバーでセルモンにストレート負けした時点で、
厳しいとは思ったが。
でも4強逃すなんてさすがにショック…。

世界選手権惨敗の戦犯はガイッチだな。
ワールドリーグからメンバーを代えすぎた。
テチューヒンの離脱が1番痛かったが、
ウシャコフ、バラノフを外したのは監督の人選ミス。
このモチベーションボロボロの状態で日本と戦うとは…。
最悪な展開。
7名無し@チャチャチャ:2006/11/29(水) 00:49:07 ID:EAK43Dzy
しっかし何このロシア男子の急激な弱体化。
ガイッチ体制になってから全勝のセルモン、ポーランドに肝心の世界選手権で惨敗。
ワールドリーグではイタリア、フランス、セルモン、ブルガリアなど
ブラジル以外の強豪には全て勝ったのに。
来年のワールドカップ予選を兼ねた地元開催の欧州選手権では
立て直してくると思うが。
まあ将来有望な選手も多いし今が底と思って切り替えるか。
8名無し@チャチャチャ:2006/11/29(水) 01:24:53 ID:WBIeE9YS
ポーランド戦後の記者会見でガイッチすごい落ち込んでた。
何でも3セット目から出てきた普段控えのノーマークだった2人の選手にやられたみたいね。
3セット目の中盤にはロシアに不利なジャッジが続いて
流れが完全に持って行かれたと…。
試合後にしっかり批判してましたガイッチ。
9名無し@チャチャチャ:2006/11/29(水) 02:03:33 ID:Bp75zujM
特に4セット目かなりイライラしてたみたいだね。
カザコフもポーランドに何か言って審判に注意されてたなw
10名無し@チャチャチャ:2006/11/29(水) 20:23:25 ID:Pa4NWf5C
ロシアのリベロって何センチ?
11名無し@チャチャチャ:2006/11/29(水) 20:35:46 ID:7xcK25zA
グランキン、ポルタフスキー、アブラモフ、カザコフなしで
日本に対して3-0の試合ができるのか。
日本はポーランド、セルモンの負けよりかなりショックだろう。
テチューヒン、バラノフなしでこの選手層はやっぱすごいな。
モチベーション最悪でも十分5位行けるのでは。
12名無し@チャチャチャ:2006/11/29(水) 20:50:18 ID:oD2tP2AL
フォーミン(;゚∀゚)=3ハァハァ
13名無し@チャチャチャ:2006/11/29(水) 21:05:58 ID:6kFMq/SR
背番号1の人って何て名前ですか?
14名無し@チャチャチャ:2006/11/29(水) 21:13:31 ID:uRePD3/9
こんなバケモノチームがセルビアにスト負けなんて信じられんよ。
15名無し@チャチャチャ:2006/11/29(水) 21:30:47 ID:7xcK25zA
背番号1はレフトのコルネエフ。
先発機会は多い方ではない。

セルモンはロシア戦がピークだったかも。
勝ったチームが強いのだから言い訳になるかもしれないが
欧州ではロシアが実力No.1の評価だから、
セルモン、ポーランドに負けたのはかなりショックだったろうね。
16名無し@チャチャチャ:2006/11/29(水) 21:41:49 ID:OBou2lAt
アタッカーあんまり飛んでなかった;
すげすぎ
17名無し@チャチャチャ:2006/11/29(水) 23:13:19 ID:WBIeE9YS
日本戦は完全な控え組だったな。
ポルタフスキー、アブラモフ、カザコフ、グランキンがいなかった。
ベストメンバーが見たかった…。
レギュラーと控えのレベルが変わらない選手層の厚さがロシアの強さ。
次のイタリア戦は勝ってくれよ。
でないと、また日本と再戦するから。
しかし、昨日のポーランド戦と同じチームとは思えないほど
モチベーションが違ったな。
ポーランド戦は吠えまくってたもん。ロシア選手団。
今日は余裕しゃくしゃくで流してたね。
18名無し@チャチャチャ:2006/11/29(水) 23:42:59 ID:7xcK25zA
来年は、WL、欧州選手権、W杯とビックマッチが続くが、
どんなメンバーになっているかな?
世界バレーとは大幅に変わっている可能性も。

セッター;グランキン、マカロフ(ウシャコフだめかな?)

センター;
同レベルが5人ぐらいいて誰でもよい。カザコフも安泰ではない。
でもクレショフは絶対に外せない。

レフト;
テチューヒン、アブラモフは確実。
コサレフ、コルネエフは当落選上でU-21の押し上げあり。

オポジット;ポルタフスキー、バラノフで決まりかな?

リベロ;ベルボフで決まり。
19名無し@チャチャチャ:2006/11/29(水) 23:56:50 ID:mFMtj8a6
ロシア戦一回も見れてないのだが油の独特のサーブフォームは健在?
フェンシングするような構えからのジャンピングサーブあれ見ててこっちが恥ずかしくなる。
数年前は頼りないレフトだったけど成長したのかな?
20名無し@チャチャチャ:2006/11/30(木) 01:14:57 ID:r4Lzu62J
ロシアのブロックは凄まじいな。
体がくの字に曲がったものすごいオーバーネット。
21名無し@チャチャチャ:2006/11/30(木) 01:20:48 ID:r4Lzu62J
控え主体のロシアに完敗 日本、上位との差は歴然

 思い切り打ち込んだジャンプサーブが苦もなくレシーブされ、
スパイクすればブロックに止められる。圧倒的な高さとパワーを誇る
ロシアに一矢報いたかった日本だが、控え主体の布陣で臨んだ相手に
ひねられた。
 ロシアは控え選手を多く起用したとはいえ、先発6人の平均身長は
203センチを超す大型チーム。さらに全員が俊敏な動きで、
すきがなかった。
 日本は荻野主将(サントリー)らの強打で追いすがっても、後が続かない。
クレショフのブロックや215センチの巨漢ディネイキンらの攻撃に、
良い流れを断ち切られた。
 植田監督は「サーブを返したらセンター中心の攻撃をしたい」と
話していた。今大会、高い確率で決まっていたセンター山村(サントリー)
の速攻や阿部(東レ)のツーアタックも、読みの鋭いブロックに阻まれた。
 世界上位のチームに、身体能力の差を克服して立ち向かうには戦術での
創意工夫しかない。現状の力をすべて出して挑んだ日本だったが、
強豪を慌てさせるだけのレベルには達していなかった。
(了)

[ 共同通信社 2006年11月29日 20:10 ]
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/headlines/volley/20061129-00000021-kyodo_sp-spo.html
22名無し@チャチャチャ:2006/11/30(木) 01:28:00 ID:RAX5plUk
ねー、ディネイキンじゃなくて“デイネキン”なの?
23名無し@チャチャチャ:2006/11/30(木) 01:45:47 ID:F+nkaGiR
しかしガイッチはホント日本のこと相手にしてないな。
試合後の記者会見でもポーランド戦での微妙なジャッジの話しに終始し悔しさを滲ませ、
最後に今日は勝ててよかったと。
日本チームのことには一切触れず。
24名無し@チャチャチャ:2006/11/30(木) 02:24:39 ID:cRZ7ecav
今日はアップゾーンに笑顔が溢れてました。
アブラモフは下もジャージ着たままで、タイムアウト時もセット間も動きなし。
怪我ではないとは思うけど…
25名無し@チャチャチャ:2006/11/30(木) 21:24:09 ID:4HCbM/IN
デイネキンみたいなバケモノエースが
控えだなんて信じられんよ。
26名無し@チャチャチャ:2006/11/30(木) 21:58:58 ID:ahcizIje
でもそのデイネキンも今回が最後のナショナルチームだろう。
27名無し@チャチャチャ:2006/12/01(金) 00:41:11 ID:90ZikH4t
今日新宿でロシア男子の選手を数人見た。
28名無し@チャチャチャ:2006/12/01(金) 01:05:44 ID:NLnDQ1ZN
ガイッチRUSSIAはデータをもっとうまく活用するべき。
アナリストは何人もいるみたいだが。
例えばサーブを誰かに徹底的に狙うとか、
ブロックチェンジしてもよかった。
ポーランド戦もフェイント対策を試合中に対応していかないと。
29名無し@チャチャチャ:2006/12/01(金) 11:49:04 ID:Wd32D8D1

 アテネオリンピックでのロシアの女子バスケ代表には215センチが2人いたよ。
  案の定日本をボコボコにしてたよ。

  女子でっせ!女子!デカイよ!




30名無し@チャチャチャ:2006/12/01(金) 12:33:38 ID:5dAUpPEi
215a一人でしたけど?
31名無し@チャチャチャ:2006/12/01(金) 13:04:14 ID:cNUyqojU
>>24
怪我みたいだね。。。
32名無し@チャチャチャ:2006/12/01(金) 13:45:33 ID:ydfzy78U
(誤)デイネキン
(正)ヂネイキン(ディネイキン)

デイネキンという著名人がいるようだがスペルがちがう。
33名無し@チャチャチャ:2006/12/01(金) 15:40:29 ID:NLnDQ1ZN
アブラモフ負傷ってことはイタリア戦苦戦必至ですな。
じゃあまた日本と7位決定戦やるのかよ…。
7位じゃガイッチさすがにやばそう。
監督更迭くるかも。
34名無し@チャチャチャ:2006/12/01(金) 17:23:16 ID:DfymAj0J
>>30
二人だよ。
35名無し@チャチャチャ:2006/12/01(金) 20:13:01 ID:2LHfdbCS
イタリアもモチベーション高くないから
アブラモフがいなくてもロシアは互角以上の試合はできると思う。
36名無し@チャチャチャ:2006/12/02(土) 02:01:42 ID:4SPNqFvV
露FSB長官“お忍び訪日” 日本の治安当局者らと会談へ
.
 旧ソ連国家保安委員会(KGB)を継承するロシアの情報機関、
連邦保安局(FSB)のパトルシェフ長官が30日、
来日し、日本の治安当局者らと情報交換する。日露情報筋が明らかにした。

ロンドンでFSB元幹部のリトビネンコ氏が毒殺された事件にロシア情報機関が
関与していたとの憶測も流れるなか、
厳重な情報統制を敷いての“お忍び訪問”となる。

 パトルシェフ長官は日本で開催中のバレー世界選手権に合わせ、
「ロシア・バレーボール協会会長」の肩書きで来日。
今月中旬に大阪府内で行われた女子決勝ラウンドに続き、
12月2、3の両日に都内で行われる男子決勝ラウンドを観戦する予定だ。

数日間の滞在中は塩崎恭久官房長官や外務省、警察庁、海上保安庁の代表者らとの
会談が計画されている。

 
37名無し@チャチャチャ:2006/12/02(土) 02:03:11 ID:4SPNqFvV
FSB長官が来日し、日本の治安当局者と本格的協議に臨むのは今回が初めて。


 日本側は、北朝鮮の拉致問題などをめぐり、6カ国協議メンバーであるロシアに
北朝鮮への影響力行使を要請する意向とみられる。
また、FSBは傘下に国境警備隊を置いていることから、
今年8月に北海道根室市沖で発生した漁船銃撃・拿捕事件を受けて、北方領土海域での
安全操業についても協議する。

 パトルシェフ長官はプーチン大統領と同じくサンクトペテルブルク出身の
元KGB諜報員。
1999年8月、首相に指名されたプーチン前長官の後を継いでFSB長官に就任した。

(11/30 12:01)

Sanke Web
http://www.sankei.co.jp/news/061130/kok009.htm
38名無し@チャチャチャ:2006/12/02(土) 02:04:47 ID:4SPNqFvV
この人大阪に来てたね。
女子バレー世界選手権決勝を観戦しに。
ロシアバレーボール連盟会長なんだよね。
おかげでロシアは大逆転優勝。
取り巻き引き連れて喜んでた。
その後選手団と一緒にロシアに凱旋帰国してプーチンとの歓迎レセプションやってた。
また日本に来るのか。
ロシア男子はまさかのメダル圏外になったけど、この人が観戦しに来れば
選手達は死に物狂いでやるだろうね。
39名無し@チャチャチャ:2006/12/02(土) 21:01:44 ID:NWHA8D0L
日本と二回やるとはな・・・明日も地上波ゴールデンで観られる・・・
40名無し@チャチャチャ:2006/12/02(土) 21:17:12 ID:omXpvNrL
カザコフまた出てなかった
怪我?
コサレフも途中交代でガカーリ
イタリアの一方的な展開の連続だった
41名無し@チャチャチャ:2006/12/02(土) 21:44:58 ID:7OsrWyUT
ロシアはもうやる気ないんだろ。
昔から諦め早いし。
アブラモフも怪我で出れず。
そして明日はまた日本戦…。
意外に日本勝ったりして。
バルセロナ五輪の再来くるか(笑)
ガイッチRUSSIA最後の勇姿を見るとするか。
来年からは体制変わるだろうなー。
42名無し@チャチャチャ:2006/12/02(土) 22:21:04 ID:8w0mop6T
世界のバレーボール関係者の中では、
ロシア男子の7or8位が世界バレー
一番のサプライズだろう。
王者ブラジルと並ぶ優勝候補だったもんね。
でも、ガイッチの後は誰なんだろう?
フォーミンあたりやってほしいな。

43名無し@チャチャチャ:2006/12/02(土) 23:52:06 ID:4SPNqFvV
後任監督はフォーミンはないだろう。
フォーミンは昨シーズンで引退し今シーズンから
ガモワ、ゴーディナらが所属している現ロシア女子リーグチャンピオンの
Dinamo Moscowの監督に就任した。
おそらく北京五輪後のカプララ監督の後任第一候補であるのは間違いない。
http://www.vldinamo.ru/trainers/trener_694.aspx
そうなると現ロシア男子リーグ最強のDinamo Moscow監督である
アレクノ氏が有力かな。
http://www.vcdynamo.ru/team/man/trener/alekno/
今更前任監督でLocomotiv belgorod監督のチスリン氏が就任は考えられないしね。
http://www.belogorievolley.ru/teams.php?player=42
思い切ってイタリア人とかブラジル人の外国人監督なんか検討してもいいと思うけどね。
44名無し@チャチャチャ:2006/12/03(日) 00:20:06 ID:5iLhgxnE
やっぱり、フォーミンはないよね。

でも、以前からガイッチと前代表監督チスリンの
ロコモチフとの関係が悪いとの情報は聞いてたが、
バラノフが選ばれなかったのはその影響だろうか?
テチューヒンの怪我は仕方がなかったにしても、
今回の男子は首を傾げたくなる人選だった。

ジュニア世代を含め、あれだけの個々人の能力と選手層をみれば、
ロシア国外の監督もやりがいがあると思う。
束ねるのは大変だけど。
45名無し@チャチャチャ:2006/12/03(日) 00:25:20 ID:O0Ajmail
それにしても世界有数の国内プロリーグを抱え、
世界ランク3位で直前のワールドリーグも3位に入ったのに
世界選手権で7位決定戦に回るなんて情けない。
ガイッチも就任直後の大会ならこの成績でも仕方ないかもしれないが、
丸2年やってこれじゃ擁護のしようがない。
しかし来年から監督交代しても秋には地元開催の欧州選手権があるし、
北京五輪まで2年切っている。
ロシアバレー連盟が大会後どう出るか見物。
46名無し@チャチャチャ:2006/12/03(日) 00:30:35 ID:O0Ajmail
>>でも、以前からガイッチと前代表監督チスリンの
ロコモチフとの関係が悪いとの情報は聞いてたが、
バラノフが選ばれなかったのはその影響だろうか?

これは自分も何となく感じていた。
詳しく教えて。
47名無し@チャチャチャ:2006/12/03(日) 00:55:02 ID:5iLhgxnE
何しろ今回の世界選手権は女子よりも男子の優勝を期待されていたから
ロシアバレー連盟はかなりショックだろうね。
ベテラン勢が目立つブラジル、イタリア、フランス、セルビア、
20代前半数人の台頭が目立つものの限られた選手で戦う
ポーランド、ブルガリア、と比較すると、
断然有利な環境が揃っているのにこの有様。
2007年9月地元開催の欧州選手権はロシアバレー連盟の威信を
かけた大会になりそう。
そのためには最低限登録12人最高の人選をしてほしいな。

48名無し@チャチャチャ:2006/12/03(日) 00:58:46 ID:oO2pMNsV
ロシア18番のセンターに萌え。髪型と顔つきからして若手かと思いきや、27歳のベテランじゃん。
49名無し@チャチャチャ:2006/12/03(日) 01:15:45 ID:bYWdIDEN
ゾラン・ガイッチは取り敢えず北京まで続投するような気がする。
少なくとも世界選手権後の更迭はないかなと。
基本的にロシアのナショナルチームの監督は長期政権。
あくまで4年周期でチームを作っていくやり方をしている。
アテネ五輪までは国内トップのクラブチームを中心にナショナルチームを結成してきた。
それがウラロチカのカルポリであり、ロコモティブ・ベルゴリエのチスリンだった。
しかしアテネ後はクラブチームとナショナルチームの監督兼任は禁止された。
50名無し@チャチャチャ:2006/12/03(日) 01:20:19 ID:bYWdIDEN
イタリアや日本のように単独チームというよりも幅広い人選からなる混合チームにさせようと連盟はしたのだろう。
それがガイッチ体制ではあまりうまくいってないのかもしれない。
まあ今後の情勢に注目。
51名無し@チャチャチャ:2006/12/03(日) 01:36:23 ID:oO2pMNsV
ロシアの選手って落ち着いてる選手が多いね。一人かなり熱くなる選手いないじゃん。
常に冷静
52名無し@チャチャチャ:2006/12/03(日) 10:13:40 ID:HMuQWGap
北京まで今後実際ナショナルチームで練習できる期間て、来年約半年と再来年約2〜3カ月しかないよね。それで来年から新体制ってのもリスク大きいかも。
来年からは五輪出場権獲得って大仕事もあるし。
今回もブラジルに負けたんならまだしも、全部欧州勢にやられてるってのは、五輪出場権取るのも簡単ではないってことだな。
53名無し@チャチャチャ:2006/12/03(日) 11:12:53 ID:5iLhgxnE
日本では知名度の低いバラノフ(個人的にはロシアで最も好きな選手)だが、
オポジットではミルコビッチ、フェイよりも旬な選手だと思う。
特にアテネ後のEuropean Chamnpions' Leagueでの実績はめざましい。

http://www.cev.lu/mmp/online/website/main_menu/volleyball/european_cups/indesit/4923/index_EN.html

ナショナルチームで、ポルタフスキー、バラノフのような選手を2人持てる国は
どこにもないと思うのだが。
ガイッチがもし続投なら来年WLからはきちんと選んでほしいね。
北京の欧州枠は、W杯で2、大陸別で1が先に決まると思うが、
3ヶ国に分かれて行う最終予選(1つは日本)にも回ってくる。
ということは、欧州6強のどこかが日本へやってくる可能性あり。
ほんとに欧州は大変だ。
54名無し@チャチャチャ :2006/12/03(日) 19:53:43 ID:EHa9FjXk
取り敢えず日本対ロシア戦は1-3でロシアの勝ち。双方ともお疲れ様でした。
両チームとも、次の大会に向けてゆっくり休み、体制を立て直して欲しいな。
ロシア、有望な若手世代はどんどん入れろよ!育てろよ!
55名無し@チャチャチャ:2006/12/03(日) 23:25:42 ID:5iLhgxnE
来年W杯は打倒ブラジル目指して頑張ってくれ。
あの完璧すぎる攻撃を崩すには強力なサーブしかないよ。
56名無し@チャチャチャ:2006/12/03(日) 23:32:37 ID:yJcWcx0Z
中垣内は放送でちゃんとディネイキンってゆっとった。
57名無し@チャチャチャ:2006/12/03(日) 23:42:11 ID:bYWdIDEN
ポルタフスキーのあのやる気のなさはいかんやろ。
グランキンはすぐ引っ込んでよくわからんかった。
デイネキンは日本キラーだな。
とにもかくにも来年からはしっかり立て直せよ。
58名無し@チャチャチャ:2006/12/03(日) 23:54:04 ID:5iLhgxnE
その日本キラーのデイネキンも最後のナショナルチームかなあ。
でも仙台での日本戦で見せた、片足ジャンプのブロードバックアタックは
頭に焼き付いて離れないよ。
59名無し@チャチャチャ:2006/12/03(日) 23:56:02 ID:bYWdIDEN
あとコルネーフがパイプ打ったり時間差に絡んだりで意外にやっかい。
60名無し@チャチャチャ:2006/12/04(月) 00:01:54 ID:FEdb6QkU
遺伝子組み換え長身選手
61名無し@チャチャチャ:2006/12/04(月) 00:04:07 ID:L9FPXgye
ベンチにアントーノフいたな、懐かしかったわい
62名無し@チャチャチャ:2006/12/04(月) 00:15:19 ID:vtixZHND
あのコーチのヤロスラフ・アントーノフって
元代表選手だったんだ。
知らなかった。
ポジションはセンター?サイド?
63名無し@チャチャチャ:2006/12/04(月) 00:23:34 ID:L9FPXgye
セッター対角だったかな?サウスポーで。
64名無し@チャチャチャ:2006/12/04(月) 00:27:58 ID:vtixZHND
へえー、ライトのサウスポーか。
そんなに大きくないよね。
2mはなさそう。
65名無し@チャチャチャ:2006/12/04(月) 01:08:37 ID:L9FPXgye
確か198cmだったかと。んでアントーノフの後継として出てきたのがフォーミン。
66名無し@チャチャチャ:2006/12/04(月) 02:12:10 ID:dUHIim/p
シュクリーヒン ソロコレート クラシリニコフの現在が知りたい 元気かな。。。
67名無し@チャチャチャ:2006/12/04(月) 13:56:38 ID:vhIcRu4Q
なつかしいな、おぃ。
アントーノフは当時すごかったよな。
常にソ連対アメリカの戦いだったよな。
クズネツォフ思い出しちゃったよ。
合掌。
68名無し@チャチャチャ:2006/12/05(火) 05:04:03 ID:KXc4XtzB
ワールドカップ1999以来対戦がなく、いつになったら対戦するんだと思ったものだが、
7年ぶりに世界バレーでまさか2回も対戦するとは思わなかったよ。
しかも地上波ゴールデンで。
まあおかげでメンバー固定しないチームだから、アブラモフとベレジュコ以外の選手のプレーは見ることはできたが。
来年はワールドリーグで同組らしいから一気に対戦機会が増えたよね。
69名無し@チャチャチャ:2006/12/05(火) 13:49:24 ID:WWrphfAW
ドロホフは、何処…?
70名無し@チャチャチャ:2006/12/05(火) 21:18:11 ID:bXCqYXvv
ビルデ
71名無し@チャチャチャ:2006/12/05(火) 21:40:23 ID:9JHvSJbW
来年のWL、W杯は世界バレーとは3〜4人入替っているかな。
地上波で日本戦3試合観られる可能性があるね。
テチューヒン、バラノフの迫力あるサーブ&スパイク久々にみたいな。
72名無し@チャチャチャ:2006/12/05(火) 23:13:26 ID:CoVvACMC
WLの日本でやる試合ってテレビ(地上波)でやってたっけ?
73名無し@チャチャチャ:2006/12/05(火) 23:26:53 ID:9JHvSJbW
日本でビックゲーム(世界選手権やW杯)のある年は、
地上波で男子WLのホームでの試合中継やってた。
2003W杯の年のWLはフジ。
2006世界バレーのWLはTBS。
はっきりしないけど、たぶん来年フジでやると思うんだけどなあ。
74名無し@チャチャチャ:2006/12/06(水) 00:39:46 ID:wqpm9T6s
ロシア情報機関トップがバレー観戦
バレー世界選手権のロシア―イタリア戦を観戦するFSBのパトルシェフ長官(中央)。
FSBはKGBの流れをくんでおり、ロンドンで怪死したリトビネンコ氏が
かつて所属していた機関でもある(2日、東京体育館)(時事通信社)21時21分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061202-04873649-jijp-soci.view-001
75名無し@チャチャチャ:2006/12/06(水) 00:43:25 ID:wqpm9T6s
来年のワールドリーグ組分けが変更されたという情報が。

WL嬉しい〜〜日本はロシア、キューバ、セルビアと同じプールと載っていて、
よくセルビアとは同じプールに〜そしてイタリアはいつも別のプールとガッカリしていました。
(もっともロシアには関心はありましたが・・・)でも・・・やったぁ〜〜間違ってるとの事。
まだ訂正記事は載ってませんが・・・日本はフランス、アメリカ、イタリアと同じに〜〜〜
やっとイタリア同じプールになりました。日本は1勝も出来ないでしょう。
強くない日本が証明できる。

某ホームページから。
76名無し@チャチャチャ:2006/12/06(水) 17:01:03 ID:M2TTLhsB
その情報まじっすか!?
アメリカ、フランス、イタリアって!
最高じゃないですか!
めっちゃ嬉しい!
ロシアとセルビア、ブラジルが観れないのは残念ですが。
いっそのこと、男子は全ての大会を日本でやってくれればいいのに。
どこの情報ですか?
(日本はどうでもいい)
77名無し@チャチャチャ:2006/12/06(水) 18:02:26 ID:SlELE4zy
じゃWLでロシアは見れないってこと?

>>74
お偉いサンが来たわりにはやる気ない試合だったな
78名無し@チャチャチャ:2006/12/07(木) 00:19:45 ID:ICH3Psdq
ブラジル、イタリア倒して文句なく優勝した
ワールドリーグ2002のメンバーすごくいいな。
キャプテン オリフベル
レフト テチューヒン アブラモフ 控えコサレフ
オポジット ヤコブレフ 控えゲラシモフ(サウスポー)
センター クレショフ エゴルチェフ
セッター ハムツキーフ 控えウシャコフ
すごいバランスのいいチームだ。
世界バレー2006のメンバーより明らかに強い。
http://www.fivb.org/vis_web/volley/wl2002/pdf/match112.pdf

1999〜2002までロシアの大黒柱だった野獣ヤコブレフの存在は大きいな。
2003から事故の影響か知らないが、一気に衰退していきロシアも低迷・・・。
今のオポジットは当時のヤコブレフほどの活躍はできていない。
レフトはやっぱテチューヒンとアブラモフで決まりでしょう。
センターは問題ないとして、セッターもハムツキーフとウシャコフに比べると
今のグランキンとマカロフは弱いかな。
まあ来年からどういうメンバーになるか楽しみ。
79名無し@チャチャチャ:2006/12/07(木) 00:34:46 ID:Ktkz2Hai
ヤコブレフの事故って?kwsk
80名無し@チャチャチャ:2006/12/07(木) 00:42:44 ID:ICH3Psdq
俺も詳しく知らないけど、
ヤコブレフとテチューヒンは交通事故で大怪我したらしい。
81名無し@チャチャチャ:2006/12/07(木) 00:50:56 ID:Ktkz2Hai
>>80
ああ、それなら知ってる。イタリアで運転事故だよね?
ヤコブレフ自体はまだバレーやってるのかな?代表でまた見たいなぁ…
82名無し@チャチャチャ:2006/12/07(木) 00:52:00 ID:ICH3Psdq
やっぱりガイッチ監督の解任問題の記事出てるね。
ゾラン・ガイッチ氏本人はまだロシアで仕事を続けたいらしいが、
来年の2月で契約が切れるらしい。
でも、世界選手権7位はね・・・。
この成績で解任されなかったロシア監督はいまだかつてないからね。
83名無し@チャチャチャ:2006/12/08(金) 19:28:13 ID:k7czZSuz
 
84名無し@チャチャチャ:2006/12/08(金) 23:57:09 ID:Ks/jJR/A
ロシアは他国を圧倒する選手層だから、逆に監督は頭痛いよね。
北京まで外せないメンバーを挙げると(希望も入ってる)
センターのクレショフ、レフトのテチューヒン、アブラモフ、
オポジットのバラノフ、リベロのベルボフ、更なる成長を期待して
セッターのグランキン。
後は誰が選ばれてもおかしくないぐらい激戦。
北京で金を狙うのなら他の選手も経験重視の人選になるかな。
でも、来年U-21の世代も何人かナショナルチームで見てみたい。
85名無し@チャチャチャ:2006/12/09(土) 04:58:36 ID:gxvmMDru
でももしガイッチが更迭されたら後任監督は誰になるんだろ?
オリンピックまで1年半で体制変わるのはリスク大きいよな。
案外体制はそのままでコーチのアントーノフが監督に就任したりして。
しかしアントーノフがコーチに就任したのも今年からだし監督経験あるのだろうか?
86名無し@チャチャチャ:2006/12/09(土) 18:56:08 ID:D2Wkj0VC
世界の左腕アントーノフ
87名無し@チャチャチャ:2006/12/10(日) 03:40:38 ID:bRsNPYkd
最新世界ランク3位キープだったね。
5位くらいまで落ちると思ったが。
オリンピックとワールドリーグの3位が大きかった。
下位に控えてたセルモン、アメリカ、フランスがコケタのも大きい。
イタリアも世界バレーでコケタからほんの僅差。
2位から7位までの欧州勢は紙一重。
大会ごとの調子によって順位は目まぐるしく変わるだろう。
88名無し@チャチャチャ:2006/12/12(火) 20:27:55 ID:tBf1brkN
アブラモフ怪我治せよー。
89名無し@チャチャチャ:2006/12/13(水) 00:15:19 ID:985OVi/h
各チームケガ人の多い大会だったな。
タイトな日程の上に、ホテルから会場が遠い+長距離移動が多すぎるんじゃないのか。
プレーヤー疲れきってたぞ。
朝4時起きで広島へ飛んだ長野組は本当に気の毒だった。
90名無し@チャチャチャ:2006/12/13(水) 19:39:22 ID:7j4apVmA
アブラモフやカザコフなどが所属してるロシアリーグのイスクラ
欧州CL出ないから情報が入りづらいな。
91名無し@チャチャチャ:2006/12/13(水) 19:43:49 ID:Wp5rBZoC
クレショフの肌の綺麗さにもえ
92名無し@チャチャチャ:2006/12/15(金) 16:33:10 ID:qKUEeogW
やっぱ不可解。
昨日のECLでベルゴリエはWL FINALに出場し
なぜか世界選手権から外れたバラノフとアブラシモフは普通にピンピンして試合出場してる。
ベルゴリエから唯一世界選手権に出たリベロベルボフは昨日の試合は出てない。
おそらく休養させた。
やっぱチスリンはバラノフなどのベルゴリエ組をガイッチロシアに出さなかった気がする。
出したのはベルボフだけ。
しかしそれまでずっと代表に出してたのに肝心の世界選手権で選手を代表に
出すのを拒むなんて嫌だねー。
前監督だから新監督のガイッチが好成績修めるのが面白くないんだろ
93名無し@チャチャチャ:2006/12/16(土) 00:11:37 ID:OAicSSdZ
イスクラはTTCにシードで出るんじゃなかったっけ
94名無し@チャチャチャ:2006/12/16(土) 01:58:00 ID:1/UataK0
>>92
そういうのってどこの国でも団体競技ならありそうだからなー
ま、外野はアレコレ想像して好き勝手なこと言うのが楽しかったり(苦笑)
95名無し@チャチャチャ:2006/12/16(土) 02:44:29 ID:IwrSU1bD
実際に>>92の言う通りだったら幻滅だな
全ての協力体制が整ってないと
どれだけ優秀なタレント揃えても勝てない時代なのに
ロシアには「強いけど何かが足りないチーム」のままでいて欲しくない
ガイッチの強化プランを途中で停滞させないで欲しい
96名無し@チャチャチャ:2006/12/16(土) 08:00:46 ID:h9GIRpfq
よく考えるとロシア男子は予想以上に事態は深刻。
まあ世界選手権史上最低タイの7位惨敗が原因なんだが。
まず世界選手権7位で2年後のオリンピックで金メダルを獲得したチームはおそらく皆無。少なくとも90年代以降は。
来年春にガイッチの去就が決定するが、新体制が発足したとしてもわずか半年後に地元開催の欧州選手権。
これはロシアとしては何としてもロシアになってからの初優勝をしたい。
しかしチーム発足半年では厳しいしオリンピックまで1年半しかない。
ガイッチは北京オリンピックには立て直せると強気のコメントをしてるが、
97名無し@チャチャチャ:2006/12/16(土) 08:15:06 ID:h9GIRpfq
2年指揮した集大成の世界選手権を見る限り、就任以来メンバー選考も一貫してないしチームの方向性も見当たらず厳しいと言わざるを得ない。
ロシアバレー協会が来年どういう判断を下すか見物。
98名無し@チャチャチャ:2006/12/16(土) 08:16:04 ID:+mJkRHG1
ロシアは若手の伸び率を見ても別に深刻な状態じゃないと思うけどな。
世界選手権の順位でオタオタしてる人ってちゃんと試合見てたんだろうか。
ガイッチが気の毒。
99名無し@チャチャチャ:2006/12/16(土) 08:48:53 ID:h9GIRpfq
いやでもさー、世界選手権7位はいかんやろー。
セルモン、イタリアにはスト負け。得意のポーランドにも競り負け。
ジュニア世代では世界最強かもしれんが、あくまで北京のことを考えるとね。
まあ個人的にはガイッチ続投派なんだが、ロシアメディアには叩かれてるんだよね、ガイッチ。
ただでさえ外国人監督で風当たり強いみたいだし、女子のカプララが優勝しちゃったもんだからさ。
この間のベルボフのインタビューでは記者が「次の監督は誰がいい?」とか聞いてんの、失礼だよねー。
日本と違ってロシアは厳しいんだよ。
100名無し@チャチャチャ:2006/12/16(土) 09:39:43 ID:+mJkRHG1
結果出なかった=監督変えりゃいいんだろって発想の方が
よっぽど日本がよくやるような甘っちょろい発想だと思うけどな。
ガイッチがやろうとしてるディフェンスとメンタルの強化は、
一朝一夕に結果出るもんじゃないけど、
ロシアが金メダルを取るためには必ずやらなきゃいけない事。

今回の世界選手権でロシアが内容的にチョンボかましたのはポーランド戦のみ。
101名無し@チャチャチャ:2006/12/16(土) 13:19:05 ID:wp3MAcPc
少なくとも北京まではガイッチのままがいいよね。
今の監督交代はゼロからのスタートに等しいからね。
もう人材の豊富さではブラジルをすでに上回っていると思うが、
浮上のきっかけはやっぱりタイトルを取ること。
欧州選手権での優勝は必須だね。
国内関係者のベクトルが同じ方向に向かってくれればいいが。。
102名無し@チャチャチャ:2006/12/17(日) 02:11:24 ID:KyVpj/2E
ガイッチの契約は2007年2月まで。つまり来年5月にはガイッチ続投か新監督が決定する。
月バレのロシアバレー協会理事のパトキン氏のインタビュー読むとロシアの前途は明るい。まあ景気の良い話しが出るは出るは。国がスポーツを支援してくれるのは大きい。
ブラジル、イタリアなどが世代交代する北京後にはロシア黄金時代がくるかもしれないくらいジュニア世代は充実してるからな。
あと2年前にバレー協会会長に就任したFSB長官のパトルシェフ氏はバレー選手だったんだね。
ロシアリーグ、欧州CLの試合を頻繁に観戦しに来るしバレー好きには間違いない
103名無し@チャチャチャ:2006/12/18(月) 01:03:58 ID:PSurGMzT
ディナモ・モスクワ
104名無し@チャチャチャ:2006/12/18(月) 08:48:55 ID:dQXfOUp9
オリフベルやシャッチンっていま何してんの?
コーチ業かな?
もうプレーヤーではないか。
105名無し@チャチャチャ:2006/12/20(水) 01:18:37 ID:fsmc/O+e
ガイッチの去就は12月26日のロシアバレー協会首脳会議で決定されるんでないの?
本人は「北京までやりたいけど、解雇ならスパシーバ・ダスビダーニャだぜ」って
コメントしてるよ。
ヴェルボフは腰痛が悪化して3ヶ月の戦線離脱。
「今回、俺達はチームじゃなかった。ベルゴリエ選手が主要代表メンツだった頃は
闘うチームだった。」
ポルタフスキーは「ガイチより前監督のが良かった。練習厳しすぎるし」とか言ってる。
106名無し@チャチャチャ:2006/12/20(水) 01:38:45 ID:uJamP8oG
うは ガイッチもうやめれやめれ
ガイッチの能力を発揮出来る場所はロシアじゃねーわ
107名無し@チャチャチャ:2006/12/20(水) 01:52:13 ID:IKPWUSve
へぇー、12月26日の会議で決まりそうなんだ。
ガイッチ、選手のコメント読むと解任かな。
で、後任は?またチスリン?
ガイッチはまたセルビアの監督やればいいんじゃね。あとイタリアなどのクラブチームとか。
108名無し@チャチャチャ:2006/12/20(水) 08:36:21 ID:fsmc/O+e
ガイッチはセルモン協会とも揉めて辞めたって記事をどっかで読んだ。
ロシア協会に長い目で監督に一任する寛容さがあるといいんだが…。
シプリンだって、成績ツマンネから解任されたんだし。今更再任は不毛。
でもガイッチは当時、代表監督兼ベルゴリエ監督だったシプリンに呼ばれて
ベルゴリエのアシスタントコーチになったのに、半年でシプリンの代表監督の座を
奪ってしまったという微妙な経緯があるんダヨネ…。日本人的には恩を徒…
109名無し@チャチャチャ:2006/12/20(水) 17:15:58 ID:2CD5kX2q
シプリンとチスリンの違いを教えて下さい
110名無し@チャチャチャ:2006/12/21(木) 01:57:01 ID:yZ6ykdtu
チスリンって誰? どんなつづりなの?
111名無し@チャチャチャ:2006/12/21(木) 04:33:36 ID:Cs/ie1PI
日本は一足先に昨日のバレーボール協会理事会で、
植田・柳本両監督の北京五輪までの続投が決定した。
さてロシアはどうなる?
112名無し@チャチャチャ:2006/12/21(木) 05:07:36 ID:lLKP9bWu
ガイッチが辞めるようなら日本が獲れば良いって思ったんだけどな
ま、“アジア選手権優勝・世界選手権8位監督である植田”は切れないか(笑)
113名無し@チャチャチャ:2006/12/26(火) 19:20:29 ID:pHZKjtDN
デイネキン(*´д`*)ハァハァ
114名無し@チャチャチャ:2006/12/26(火) 21:30:33 ID:EAZokw+i
 
115名無し@チャチャチャ:2006/12/26(火) 23:37:49 ID:QAaK6T9b
http://www.kotaro269.com/archives/50324225.html?1165982877
ロシアのレイシストによる無抵抗の人間へのリンチ映像


ロシアはヤバイ
116名無し@チャチャチャ:2006/12/27(水) 09:20:38 ID:0EZ8V1BJ
 
117名無し@チャチャチャ:2006/12/27(水) 13:57:25 ID:pfEDL8r+
ガイッチ・・・クビ決定しました・・・
118名無し@チャチャチャ:2006/12/27(水) 14:24:35 ID:0MW7+4bd
>>117
まじすか・・・・
119名無し@チャチャチャ:2006/12/27(水) 14:30:26 ID:0MW7+4bd
ほんまや
新監督は来年2月15日に決定予定だって

ロシア人はこれだからなあ
今回来日しなかったメンバー加えて
ロシア人の気性をコントロール出来る監督を据えれば
世界選手権の時のロシアよりはマシになるかもしれないけど

ワールドリーグが楽しみ
120名無し@チャチャチャ:2006/12/27(水) 15:26:52 ID:pfEDL8r+
多分ベテラン多数復活するのでは
ガイチの急激な若返りショック法が机上の空論だという評価で
クラブチーム監督、協会、選手からも非難ゴウゴウだったので
121名無し@チャチャチャ:2006/12/27(水) 15:45:25 ID:0MW7+4bd
まっさらな若手を育てたかったんだろうな
ベテランのメンタルはいじりようがないから
122名無し@チャチャチャ:2006/12/27(水) 18:31:41 ID:0EZ8V1BJ
まああれじゃあしゃーないわな。
ってか何で就任2年間の集大成の世界選手権で体制発足以来キャプテンだったウシャコフを外し急遽ポルタフスキーをキャプテンに代えたのか、
この2年代表に全く招集されなかったディネイキンをバラノフから代えたのか。
直前のワールドリーグファイナルからもメンバーを代えたため、世界選手権ではまたチームを作り直さなければならず、
ガイッチの世界選手権のメンバー選考は疑問だらけだった。結果的に世界選手権は失敗。
123名無し@チャチャチャ:2006/12/27(水) 18:32:56 ID:0EZ8V1BJ
来年からはウシャコフ、テチューヒン、バラノフなどが復帰するだろう。
新監督にはシーズン通した一貫したメンバー選考を希望する。
124名無し@チャチャチャ:2006/12/27(水) 18:42:40 ID:28P3oXWy
>>122
ガイッチのメンバー選考にブレがあったのは
クラブチームの協力が得られなかったからだろう。
ディネイキンを入れたのは苦渋の選択だったはず。
(個人的には好きな選手だからうれしかったけど)
ロシアも結局日本並に閉鎖的なんだなと思った。
テチューヒンの直前の脱落も痛かった。

ブラジルの次の世代にでかくて動けるのがそろい出してるから
なんとか早くロシアに一皮むけてもらいたい。
その土台をガイッチが作ってくれるのではと期待してたから残念だ。
来年はアブロシモフとグランキンの成長に期待したい。
125名無し@チャチャチャ:2006/12/28(木) 03:22:31 ID:n8T9G4uP
しっかし呆気ない幕切れだったな、ガイッチRUSSIA。
2005年2月にロシアナショナルチーム初の外国人監督、しかもユーゴスラビアをシドニー五輪で金メダルに導いたゾラン・ガイッチ氏が鳴り物入りで就任した。
これはアテネ五輪後のロシアバレーボール界の豊富な資金力を背景にした改革の象徴でもあった。
就任後はヨーロッパリーグ優勝、世界選手権予選全勝通過など順調に強化を続け世界的にその手腕が高く評価されているガイッチ氏の就任でFIVBアコスタ会長は今後はブラジル・ロシア時代に入るだろうと豪語。
126名無し@チャチャチャ:2006/12/28(木) 03:33:49 ID:n8T9G4uP
契約は北京五輪までだが、2012ロンドン五輪まで8年計画で強化するなんてロシアメディアから報道されたりした。
2006年9月までのワールドリーグまで順調に強化できていたが、肝心の世界選手権では突然メンバーを大幅に代える不可解なメンバー選出で7位惨敗。
それをきっかけに一気にロシアバレー協会、クラブチーム、選手達から不満続出でわずか2年で更迭。
ロシア女子のカプララ監督も外国人監督はロシアではよく思われていないと世界選手権直前に辞めたいと漏らしていたらしいし、いろんな圧力があったのかもしれない。
127名無し@チャチャチャ:2006/12/28(木) 03:37:36 ID:n8T9G4uP
結局、ヨーロッパ選手権、ワールドリーグ、世界選手権など世界主要タイトルを獲得できないままガイッチ体制は終焉。
来年2月に就任する新監督が誰になるのか、どういう采配をするのか改めて見物。
128名無し@チャチャチャ:2006/12/28(木) 03:54:13 ID:T1yHCYoT
世界選手権の12名ってガイッチが望んだ12名なの?
だとしたら更迭は当然だと思う
129名無し@チャチャチャ:2006/12/31(日) 05:12:11 ID:2ojR2wzI
ロシアバレー連盟、ガイッチに激怒してるな。
大金はたいて監督招聘したのに、この2年間目指すべきバレーの方向性、チーム作りが全くはっきりしなかったと。
連盟いわく「この2年間はドブに捨てたようなものだ。別の監督を招聘すればよかった。」
ガイッチに対して「二度とロシアバレーに関わるな!」とも言明したらしい。
130ウラー!!:2006/12/31(日) 23:38:45 ID:+OJpOqwc
131名無し@チャチャチャ:2007/01/01(月) 20:37:59 ID:F0N5cbAr
132名無し@チャチャチャ:2007/01/01(月) 22:27:20 ID:QjN+T590
サベリエフは何してるんだろう?
133名無し@チャチャチャ:2007/01/03(水) 05:36:35 ID:dNeVycUt
サベリエフはロシアリーグFakelに所属してる。
このFakelにはイタリアのチェルニック、ウシャコフ、ヤコブレフ、オリフベル、サベリエフなどがいる強豪チーム。
134名無し@チャチャチャ:2007/01/03(水) 14:12:54 ID:uF70ZSfF
オリフベルがちょんまげでショックだった...Fakel
現役でいるのはうれしかった。
歳とったなぁ。
ブロックの飛び方は変わらないね。
135名無し@チャチャチャ:2007/01/03(水) 17:32:52 ID:krXEJhp7
ロシアって有料CSじゃなく、地上波でオールスポーツチャンネル放送してていいよな。
サッカー、バレー、バスケ、テニス、アイスホッケー、各種スポーツなどオールジャンルやってて、
会場はものすごい盛り上がってる。
しかもロシアなどのヨーロッパは自国リーグだけじゃなくヨーロッパチャンピオンズリーグも
行なわれるから見てておもしろい。
しかもロシア強いのよ(サッカー以外)。あれは見てて気持ちいいだろうな、ロシア国民。
試合会場のVIP席に普通に政治家などが観戦しにくるのもお国柄だな。
136名無し@チャチャチャ:2007/01/03(水) 18:04:55 ID:dNeVycUt
 
137名無し@チャチャチャ:2007/01/04(木) 06:39:53 ID:WF1MPbG8
ロシアの政治家なり著名人は好きなスポーツがはっきりしてておもしろい。
プーチン大統領 柔道(欧州柔道連盟名誉会長)
エリティン前大統領 テニス&バレーボール
イワノフ副首相兼国防相 バスケットボール(CSKA モスクワの大ファン)
パトルシェフFSB長官 バレーボール(ロシアバレー連盟会長)
アブラモビッチ石油王 サッカー(イングランドチェルシーオーナー&ロシア代表に多額の投資)
などなど…。
仕事の合間に毎試合見に来るからね。ノリノリで応援してるし。
138名無し@チャチャチャ:2007/01/05(金) 13:13:10 ID:mJFcb1Cz
カザコフ、今シーズンIskra OdintsovoからNeftyanik Bashkortostana Ufaに移籍したんだね。
イスクラのホームページ見てもいないからイタリアにでも行ったのかと思ってたが。
ディネイキンもDynamo MoscowからDynamo-Yantar Kaliningradに移籍した。
http://www.fakelvolley.ru/en/res_superleague20071.htm
個人的に注目してるのはDynamo TatTransGaz Kazan
昨シーズンでフォーミンなどが抜けたが、
今シーズンからテチューヒン、ハムツキーフ、コサレフを獲得し
アメリカのボール、スタンリーも移籍させた。
間違いなく優勝争いに絡んでくるだろう。
http://www.fakelvolley.ru/en/ts/dynamottg.htm
139名無し@チャチャチャ:2007/01/05(金) 14:39:18 ID:fF7LqtaG
 
140名無し@チャチャチャ:2007/01/05(金) 23:40:45 ID:fF7LqtaG
 
141ウラー!!:2007/01/09(火) 00:07:06 ID:JhrfIRFx
しかしロシアをはじめヨーロッパはレベルが高いよね。
体格がいいのはもちろん動きも速いしさ。
日本も体格では最近そんなに見劣りはしないと思うんだけど・・・。
どうしてもスパイクを打つ人間に目がいっちゃうんだけど、世界ではよく見てると
必ずバックセンターからサイドヒッターがパイプに入ってんだよね。
レセプションも大事かもしんないけど、カット後に攻撃に入れるかどうかが世界との差かな。
日本もがんばれよ
142名無し@チャチャチャ:2007/01/09(火) 00:07:56 ID:pyp2XIrY
143名無し@チャチャチャ:2007/01/09(火) 05:18:18 ID:TdzFgA5w
ディナモ・カザンはハムツキーフとロイ・ボールどちらが正セッターやってるんだろ?
しかしUSAのロイ・ボールとスタンリー、ハムツキーフ、テチューヒン、コサレフ、シュレポフなど豪華なチームだ。
144名無し@チャチャチャ:2007/01/09(火) 05:26:01 ID:TdzFgA5w
エゴルチェフもいた
145名無し@チャチャチャ:2007/01/09(火) 15:11:06 ID:V/zfwcNw
ディナモ・カザンはハムツキーフとロイ・ボールどちらが正セッターやってるんだろ?
しかしUSAのロイ・ボールとスタンリー、ハムツキーフ、テチューヒン、コサレフ、エゴルチェフ、シュレポフなど豪華なチームだ。
http://www.dinamo-tattransgaz.ru/
http://www.dinamo-tattransgaz.ru/index.php?option=content&task=view&id=1118&Itemid=90
146名無し@チャチャチャ:2007/01/10(水) 00:11:47 ID:Wjmwk5Jx
 
147名無し@チャチャチャ:2007/01/10(水) 01:32:07 ID:G6qRdEUB
チェルニチョフ
148名無し@チャチャチャ:2007/01/11(木) 03:33:29 ID:qDQrZwG0
アントーノフ
149名無し@チャチャチャ:2007/01/11(木) 20:46:47 ID:A6ceSADp
チェレドニック
150名無し@チャチャチャ:2007/01/11(木) 20:50:47 ID:bPaPVVPi
つまんねースレになっちゃったな
151名無し@チャチャチャ:2007/01/14(日) 14:39:39 ID:wbxLS3ut
そういえばロコモティブ・ベルゴロドはハムツキーフが抜けて新セッターはLESIKとかいう選手になったが、
彼は去年の欧州ジュニアをキャプテンとして優勝に導いた。まだ19か20歳くらい。しかもイケメン。
セッター争いもグランキン、LESIK、ウシャコフ、マカロフなど熾烈だな。代表には召集されないがハムツキーフもいる。しかしロシアは層が厚い。
152名無し@チャチャチャ:2007/01/15(月) 00:53:39 ID:Dt6ZyjFn
シャッチンは98年時点でウクライナのナショナルチームにいた。
ttp://www.tbs.co.jp/vball98/teams/ukr_m-e.html
153名無し@チャチャチャ:2007/01/15(月) 01:12:54 ID:Dt6ZyjFn
以下なつかし映像
デスパイネのスパイクでブロック振られたロシア前衛14番ルノフと3番シャッチン
ttp://www.youtube.com/watch?v=w9DlCJw3ZIo
フォーミンとルノフのダブルクイック
ttp://www.youtube.com/watch?v=UGB-ecIYmgc&mode=related&search=
アントノフとルノフのダブルクイックがおとりで時間差フォーミン
http://www.youtube.com/watch?v=0Uyl17xyLhU
154名無し@チャチャチャ:2007/01/15(月) 23:51:30 ID:6Wz4tKUN
これは酷い!
ロシアの人種差別主義者による集団暴行

その動画
http://www.kotaro269.com/archives/50324225.html?1165982877
http://www.youtube.com/watch?v=79wU5B6hAEQ
155名無し@チャチャチャ:2007/01/16(火) 23:23:32 ID:czQKXDal
古い荷物を整理してたら1990年前後のテープが出てきた。
オリフベルがライトからバックアタック打ってた。
シャッチンが普通にレフトから打ってた。
クズネツォフが生きてた。フォーミンもウシャコフもまだフサフサだった。
サイドアウト制は今観るとなんだか退屈。
現在のスピードバレーの方がずっと面白いと思った。

あまりに懐かしかったので書いてみた。
156名無し@チャチャチャ:2007/01/19(金) 02:53:36 ID:EPL0UNCf
You Tubeのソ連VSキューバ戦は1989ワールドカップだよな。
フォーミンかっけー。
今でも監督として頑張ってるけどさ。
157名無し@チャチャチャ:2007/01/19(金) 06:33:50 ID:EPL0UNCf
それにしてもFSBのパトルシェフ長官、バレー好きやなー。
Dinamo Moscowのホーム戦はテレビで試合放送されてんのに、毎試合見に来るもんな。
必ず二人の取り巻き引き連れて。
158名無し@チャチャチャ:2007/01/19(金) 07:03:47 ID:R0ckoptk
どこで中継やってんの?
159名無し@チャチャチャ:2007/01/19(金) 11:30:56 ID:gsOGdj7o
ロシアのスポーツチャンネル
ロシアスーパーリーグはもちろんだが、
欧州CLはロシアチームが出場してる試合は男女ともに全試合放送。
今は半分近くがテニスの全豪オープンをオンエアしている。
http://www.cev.lu/mmp/online/website/main_menu/volleyball/european_cups/indesit/4848/7237/7240/9881/7632_EN.html
160名無し@チャチャチャ:2007/01/19(金) 14:16:12 ID:wF5PNm/1
観れる人うらましいっす。
161名無し@チャチャチャ:2007/01/19(金) 19:59:01 ID:1Y45Km5D
日本からも見られる?
162名無し@チャチャチャ:2007/01/21(日) 04:10:05 ID:C24tNbBV
 
163名無し@チャチャチャ:2007/01/22(月) 01:30:39 ID:UTLm+b8c
2月15日決定のロシア男子ナショナルチーム監督の人選は着々と進んでいるようだ。
やはりあの2人が有力のようですな。
164名無し@チャチャチャ:2007/01/22(月) 01:38:55 ID:nSftLzkT



と、けいちかおばさんが得意げに語っていますね(笑)。


165名無し@チャチャチャ:2007/01/22(月) 02:55:52 ID:w5WTpKOf
外国人のスタッフを招聘することも検討してるみたいね。
166名無し@チャチャチャ:2007/01/22(月) 23:26:28 ID:w5WTpKOf
 
167名無し@チャチャチャ:2007/01/23(火) 12:51:08 ID:m+rpMYb4
168名無し@チャチャチャ:2007/01/27(土) 17:28:31 ID:7JM3r5bJ
CSKAモスクワ
169名無し@チャチャチャ:2007/01/29(月) 12:50:42 ID:tetnALSE
金持ちロシア!
金持ちディナモ・モスクワ!
チャーター機なんて当たり前さ!
ホテルはスウィートルーム!
170名無し@チャチャチャ:2007/01/29(月) 19:02:05 ID:AT2N0X+P
NOBYのブログか・・・
そのエントリーに
「よく日本のホテルで我慢してくれましたね!」
ってコメントつけてる女達にドン引きしたわ
171名無し@チャチャチャ:2007/01/30(火) 07:53:41 ID:DWAGRQht
次期監督候補って、一人はわかるけどもう一人は誰?ガイッチはセルビアの監督に復帰
する可能性は?
172名無し@チャチャチャ:2007/01/30(火) 17:06:44 ID:Wkd22pPY
>170
同感。
なんでああいう発想ができるのかわからん。
選手はそんなこと思ってないし。
ブログ自体は辛辣でおもしろいだけに興冷めだったわ。
173名無し@チャチャチャ:2007/01/30(火) 17:18:19 ID:UU0wrTyx
ブログ自体も面白いかどうかビミョー
174名無し@チャチャチャ:2007/01/30(火) 18:25:14 ID:IgS98tID
面白いよ
もうちょっと戦術や技術面に踏み込んだ記事もあったらうれしいけど
無料公開ブログだから控えているのかな
175名無し@チャチャチャ:2007/01/30(火) 19:22:28 ID:GpPLiRrm
ブルガリア国籍でディナモ・モスクワで大活躍してるカジスキー(カジースキ)はホントにいい奴なのよ。これマジで。
1年前にモスクワで欧州CLのディナモ・モスクワVSツール(フランス)の試合を見たが、いい試合だったなー。現ロシア女子コーチのキリロワも観戦。
当時ツールにはカジスキーのライバルで盟友の同じブルガリア出身のニコロフ(現東レ)がオポジットで入ってて見応えあったな。
176名無し@チャチャチャ:2007/01/30(火) 19:32:41 ID:GpPLiRrm
まだ移籍まもないカジスキーはチームにしっかり馴染んでマカロフ、ボルコフなどと熱くプレーしておりました。まあブルガリア語とロシア語は似てるということもあるが、ディナモに合流してわずか1週間ちょっとでロシア語を習得したらしい。
タイムアウト中にもしっかりアレクノ監督の指示にひとつひとつ頷きながら聞いてて好感度大でした。真面目な奴なんですよ。
試合後のファンサービスもちゃんと丁寧に対応してたしね。あの高さとパワーは驚異的。見れるチャンスがある人はぜひカジスキーをチェックすることをお勧めする。
177名無し@チャチャチャ:2007/01/30(火) 19:39:30 ID:NjZOXMJR
自分が好きな選手がNOBYの友達でなくて本当に良かった
178名無し@チャチャチャ:2007/01/30(火) 20:48:27 ID:Wkd22pPY
別にNOBYに罪はないのでは?
どちらかと言えば、ありがたい情報提供者だ。

ところでNOBYって日本人なの?
世代はどのへんなんだ?
179名無し@チャチャチャ:2007/01/30(火) 21:32:28 ID:NjZOXMJR
瀬戸川伸明 年は知らない

海外選手のプライベート情報がわかる貴重なブログだが
あの人の文章は選手を安っぽくするから
ライターとしてはあまり好きではない

野球やサッカーはたくさんのライターがいてうらやましい
バレーはライター選択の余地がない
NOBY氏のフィルターがかかった文章を鵜呑みにするしかない
180名無し@チャチャチャ:2007/01/31(水) 01:32:39 ID:ZdZMkJYS
教えてくれた人ありがとう。
文章については、
受け取り方は人それぞれだしね。
選手も試合を離れると、何か特別ってことはなく、
ふつうの兄ちゃん達だから、私は楽しく読んでるよ。
181名無し@チャチャチャ:2007/01/31(水) 02:17:03 ID:FxvIKetT
プレーしてない時は普通の兄ちゃんなのは当たり前。
NOBYの文章が安っぽくしてるのは選手のプレー。
あの人は確かバレー専門のライターじゃないんだよね?
戦術/技術的な事は書かないんじゃなくて、書けないんだよ。
182名無し@チャチャチャ:2007/01/31(水) 02:26:24 ID:FxvIKetT
ロシアと関係なかったな・・・。
すんまそん
183名無し@チャチャチャ:2007/01/31(水) 03:27:37 ID:SQO4PHOg
世界選手権大コケ仲間のイタリアはモンタリ続投決定らしいね
ロシアはどうなる事やら
184名無し@チャチャチャ:2007/01/31(水) 20:55:49 ID:My7lA4jV
モンタリ続投決定か。
185名無し@チャチャチャ:2007/01/31(水) 22:45:34 ID:2TVAfYwc
イタリアはチゾーラとベルミリオとフェイが中心になってるうちはダメだろうな
連盟サイドもあの世代はあきらめてジュニアの育成に完全シフトした
副監督にジャーニ据えたし
186名無し@チャチャチャ:2007/01/31(水) 23:34:36 ID:/glfN/Mi
イタリアのスレあるよ。過疎ってる上にミーハーしかいないけど。
187名無し@チャチャチャ:2007/02/01(木) 00:33:29 ID:jMOuCWJY
>>185
イタリアはなんやかんや言ってもサルトレッティーが居たころのが
強かったね復帰してからも ヨルダノフといい時代はサウスポー
ロシアはとにかくセッターが他に比べてかなり劣る 女子のセッターが
よかっただけになおさらそう思える まあヤコブレフやサべリエフに
比べるとパーシャやポルタブスキは劣るかもしれんがそれでもあのセッターは
ないぜよ

188名無し@チャチャチャ:2007/02/01(木) 01:03:24 ID:VqjnYAWL
フェイの控えにサウスポー入れてましたがな
イタリアの弱体化はメンタルがロシア並に落ちぶれた事
189名無し@チャチャチャ:2007/02/01(木) 01:42:02 ID:ZyrBL7a8
イタリアの左はラスコだっけ、ポーランド系のイケメンの。
ロシア女子のセッターがいいってどこが?アクロワか?シェシェニナか?ロシア女子のセッターなんてキリロワ亡き後、15年以上世界最低レベルだが。
世界バレーで上げてたロシア男子のセッターのグランキンとマカロフは微妙だったな。前のハムツキーフ、ウシャコフのベテラン二人の方が遥かに上だったな。
グランキンを世界バレーでスタメンに抜擢したのは時期尚早だった。ガイッチの采配ミス。ポーランド戦なんか若さからかファイナルセット3本くらいミスしやがって。
190名無し@チャチャチャ:2007/02/01(木) 01:58:33 ID:ZyrBL7a8
あと、ガイッチ体制でアシスタントコーチやってたサウスポーで元ソ連のエースだったアントーノフは
2部リーグに所属してるDinamo Moscowのファームクラブ(2軍)の監督やってるんだってね。知らなかった〜。
191名無し@チャチャチャ:2007/02/01(木) 03:29:41 ID:wT+Xw/pW
>>189
ああラスコ バシレフスカヤがあれだったせいかもしれん 良くみえた
女子バレは適当に見てたんでまあ詳しく返答できんわ
ポーランド戦はポルタブスキの不調が大きかった
あれぐらいのエースでも機能しなくなるんだなと思た
そういう意味では植田采配はナイスぜよ
メンタル面は うんパーシャも大人しかったし
キチ○イパーベル様が一番の楽しみだったのにw
192187:2007/02/01(木) 03:34:29 ID:wT+Xw/pW
しかしマニアックだねw どういった層の人たちが書き込んでんだろw
193名無し@チャチャチャ:2007/02/01(木) 03:58:32 ID:dw/fZCKF
NOBYのブログのコメ欄が情報源の人たち
194名無し@チャチャチャ:2007/02/01(木) 11:48:22 ID:L0tW6sGG
ほんとマニアだこいつら
195名無し@チャチャチャ:2007/02/01(木) 12:37:24 ID:NTZNpGeF
でもさー、Dinamo Moscowの2軍ってこれでしょ。
でかいなー、しかも若い。これで2軍だからな。
チーム内競争も激しそうですな。
http://www.vcdynamo.ru/team/man/farmklub/
こっちが1軍
http://www.volley.ru/club.php?id=5
196名無し@チャチャチャ:2007/02/01(木) 20:52:18 ID:L0tW6sGG
でもこのスレってなんかかっこいい!
内容がオタクっぽくないから
197sage:2007/02/01(木) 22:27:12 ID:HyTAhFnq
本気で言ってんのかよ。
エセ評論家と監督気取りが幅をきかせているスレだぜ。
198名無し@チャチャチャ:2007/02/01(木) 22:28:08 ID:HyTAhFnq
おっと、上げちまったな。
199名無し@チャチャチャ:2007/02/02(金) 00:21:58 ID:8PNgex8z
CLのファイナル4開催地はモスクワに決定
ベルゴリエはベルギーのルッセラーレとプレイオフ
200名無し@チャチャチャ:2007/02/02(金) 00:54:56 ID:i9ZbDvUK
おっと、ということはDinamo Moscowチャンスじゃん!
これはおもしろくなってまいりました。
201名無し@チャチャチャ:2007/02/02(金) 03:31:30 ID:jqOT7dUE
イタリア勢がいきなり潰し合いするからディナモ優勝のチャンス大有り
去年は大舞台にビビって何も出来なかったからなぁ
202名無し@チャチャチャ:2007/02/02(金) 08:08:10 ID:dBLjvkbe
>見たの?
203名無し@チャチャチャ:2007/02/03(土) 06:44:44 ID:1U3ZtRfb
>>201
ロシア同士の3位決定戦はさすがに淋しかったなww
204名無し@チャチャチャ:2007/02/05(月) 15:14:27 ID:zVocrQJP
今日のモスクワ、最高気温が-12゚、最低気温が-20゚
ありえねー。死ぬ。
205名無し@チャチャチャ:2007/02/06(火) 10:30:46 ID:/+d2dprF
ロシアリーグのスタッツってどこで見れんだよ?って思ってたらここで見れるのね。
http://www.volleyservice.ru/work/index.html
あとテチューヒンは次期代表監督は前監督のシプーリン(チスリン)にすべきだってさ。
206名無し@チャチャチャ:2007/02/06(火) 22:47:40 ID:z6GvNtMa
 
207名無し@チャチャチャ:2007/02/07(水) 04:24:53 ID:Atb981dX
208名無し@チャチャチャ:2007/02/07(水) 04:37:07 ID:1FLzNQyl
まあ徴兵制の国だからね。
それベルゴリエの会場でしょ。あそこは毎回軍が占拠してるよね。
ディナモの会場には軍は観戦しに来ないけどね。
中国もワールドリーグのホーム会場には軍が占拠してた。
209名無し@チャチャチャ:2007/02/07(水) 05:05:04 ID:Atb981dX
マジレスされた
210名無し@チャチャチャ:2007/02/07(水) 14:03:47 ID:gJxzgK0E
わぁーお
211名無し@チャチャチャ:2007/02/07(水) 19:40:52 ID:iqu2bWZU
これは恥ずかしい
212名無し@チャチャチャ:2007/02/08(木) 01:55:20 ID:1o8243OL
前ロシア男子代表監督ゾラン・ガイッチ氏
「ロシアには若くて才能ある選手がたくさんいる。本音を言えば北京五輪まで指揮を執りたかった。私が続投していればさらに強くすることができる自信がある。
ただ世界選手権7位という成績は明らかに失敗だった。我々はプロとしてこの仕事をしている。結果が出れなければ『辞めろ』と言われてもそれに従うまでだ」
213名無し@チャチャチャ:2007/02/08(木) 04:02:22 ID:S6yEVjA1
ソース貼ってくれないと訳が間違ってるかどうかも含め判断出来ない
214名無し@チャチャチャ:2007/02/10(土) 20:00:20 ID:ZZcNgHbL
 
215名無し@チャチャチャ:2007/02/11(日) 15:17:10 ID:aaj5Buxp
テチューヒン生きてた
216名無し@チャチャチャ:2007/02/11(日) 16:02:33 ID:jBEXlLsZ
今週中に次期代表監督決定か!?
217名無し@チャチャチャ:2007/02/11(日) 16:13:28 ID:J5llSri9
監督候補は現在ロシア人5名外国人2名(一人はかなり有名人)、16日に2〜3名
に絞って2月27日に最終決定、候補者の選定方法が面白い、世界選手権の敗因とその
克服修正方法をレポートさせるというもの。
218名無し@チャチャチャ:2007/02/11(日) 18:18:26 ID:jBEXlLsZ
へえー、そんなに候補者いるんだ。外国人の2人は誰なんだろ?教えて。
それにしても次期監督候補に世界選手権惨敗の敗因を分析するレポートを提出させるなんて徹底してるな。
世界トップを狙ってる国の意識の高さを思いしらされた。
219名無し@チャチャチャ:2007/02/11(日) 18:21:56 ID:JSUePHO1
トレビソの顔長監督が一番の候補だよ。
220名無し@チャチャチャ:2007/02/11(日) 18:32:17 ID:jBEXlLsZ
これまたビッグネームを持ってきましたな。トレビソの監督とは。
でもロシア人とイタリア人監督の相性は意外に良いんだよね。
例えばロシア女子のカプラーラ、バスケCSKAモスクワのメッシーナなど。
てっきりロシアリーグトップのあの2人のどちらかだと思ってたからこれは楽しみだ。
221名無し@チャチャチャ:2007/02/11(日) 18:34:48 ID:6A3/sapw
>>218
イエリッチ
222名無し@チャチャチャ:2007/02/11(日) 18:45:28 ID:3rCNUABT
トレビソてどこのチームや
223名無し@チャチャチャ:2007/02/12(月) 00:51:16 ID:UC/gkpOK
 
224名無し@チャチャチャ:2007/02/13(火) 13:39:01 ID:SGYpU767
Ufaのサイトでカザコフの密着取材動画インタビュー見たが、彼の奥さん、すっげーブスだな。
あの女のどこがいいんだ?逆に言えばさすがに217cmにはまともな女は逃げて行くってことか。
おそらくUfaチームから支給された自宅も公開しておりました。ベッドルームまで。
225名無し@チャチャチャ:2007/02/13(火) 20:07:22 ID:z1G6BT/t
今年のワールドリーグのファイナルはポーランド?
226名無し@チャチャチャ:2007/02/13(火) 23:00:27 ID:BEfjpe0L
>>225
イタリア(ローマ)だよ
227名無し@チャチャチャ:2007/02/13(火) 23:27:27 ID:z7zgQOtD
今回日本とイタリアのホームでの試合だけずれてるのはどうしてなんだろう?イタリアは
ホストチームで出場が決まってるけど、ファイナルが11日から、日本戦は6日〜8日なので
なんか力が抜けるよ。監督が変わるロシアがどんなメンバーでくるか楽しみなんだけど
CグループとDグループの強豪国4カ国中1カ国はでられないんだよね。
228名無し@チャチャチャ:2007/02/14(水) 00:41:47 ID:JS6FpT3L
イタリア開催が決定したのは2008年のWLファイナル
229名無し@チャチャチャ:2007/02/14(水) 00:45:47 ID:7a1VvlDW
イタリアってさー、全日本に負けず劣らずのFIVBからの優遇っぷりだよな。毎度毎度WL決勝リーグ確定でさ。まあ環境、資金面で世界をリードしてるということもあるが。
どうせイタリアは欧州選手権落ちてもワイルドカードでWC出場なんだろうな。
ロシアはユーロで上位2チームに入ってWC出場確定させればWLはどうでもいいんだが、それでも決勝リーグには残りたい。
セルビアはグルビッチ兄、ブエビッチが抜けるし、グルビッチ弟も出場は未定。おそらく戦力は落ちるから勝たなければならない。あとはキューバが厄介。あそこはWLに相性いいし。
230名無し@チャチャチャ:2007/02/14(水) 00:47:30 ID:7a1VvlDW
まあロシアは昔からキューバに相性いいからどうなるか見物。それにしてもC組、D組は激戦だ。
231名無し@チャチャチャ:2007/02/14(水) 00:52:50 ID:maaA1Z4k
日本のプールありえないくらい強豪だね…
また全敗???やだやだぁ…
なんかいつも韓国は楽なプール…
232名無し@チャチャチャ:2007/02/14(水) 01:13:47 ID:rSdMWZff
WLのグループ分けと各国での試合日程ってどこでわかる?
233名無し@チャチャチャ:2007/02/14(水) 01:16:05 ID:maaA1Z4k
FIVBに乗ってるよ!ロゴも決まったみたい載せとくね
http://www.fivb.org/EN/Volleyball/Competitions/WorldLeague/2007/

ロゴかっちょいい
234名無し@チャチャチャ:2007/02/14(水) 02:14:03 ID:dG7mJ5D2
ポーランドは熱狂的なバレヲタが増えたから盛り上がるだろうな
235名無し@チャチャチャ:2007/02/14(水) 12:35:23 ID:fro5PSYp
そういえばガイッチって今何してるんだろ?
ロシアバレー界から追放されてセルビアバレー協会とも喧嘩別れしたんだっけ?
暇だろうな、今後。
故郷のセルビアのボイボディナでのんびり暮らすんかね。
イタリアなどの海外リーグでもいくらでもオファー来そうだが。
236名無し@チャチャチャ:2007/02/14(水) 13:01:05 ID:7a1VvlDW
ガイッチに関するとクビになった途端に選手達から一斉に練習がきつすぎるだの何だので批判されてるけど、テチューヒン、アブラモフ、ベルボフなど怪我人続出でどんな練習してたんだろ?よっぽどきつかったんだな。
その割には世界バレー淡白なバレーだったよなー。ガイチからは昔に逆戻りしてるなんて言われてたが。
237名無し@チャチャチャ:2007/02/14(水) 13:02:49 ID:Hk6zT84B
ガイッチってセルビアの
ボイボディナ自治州の出身?なんだ
238名無し@チャチャチャ:2007/02/14(水) 14:03:06 ID:Wh0D5HCJ
カザフスタンの女子の話があったけど・・・それならポーランドの女子の方がいいと思うし。
モンテネグロをブエビッチと一緒に育て上げるとかいいと思うんだけど、お金がね・・・
239名無し@チャチャチャ:2007/02/15(木) 00:15:10 ID:MAARV7wp
カザフスタン女子のオファーなんて来てたのか!?初耳。ガイッチは女子の指導はしないだろ。やるとしたらカザフスタン男子とか中国男子とかだな。
ありえないけど日本に来たらおもしろいかも。あの人言いたいことバッサバッサ言っていくから思いっきり日本バレーのこと批判しそうだよな。
240名無し@チャチャチャ:2007/02/15(木) 02:46:40 ID:vzTrURfn
またまた JVAが外人監督なんか絶対招聘しないの知ってるくせにご冗談を
241名無し@チャチャチャ:2007/02/15(木) 06:12:32 ID:UBUTD/68
プー
242名無し@チャチャチャ:2007/02/15(木) 07:37:46 ID:7u6SWBdM
北京に行けなかったらわからんよ。
カザフスタンのソースは Sport.gazeta.kz 2007.1.30 露→日本で読めるよ。
ガイッチの方が望んだけども、女子の世界で結果を出していないので協会がうんと言わないように書いてあるが、
あくまでも公式な発表ではないとしている。
243名無し@チャチャチャ:2007/02/15(木) 08:17:31 ID:MAARV7wp
ふ〜ん。まあどっちにしても北京後か。実現したら楽しみですな。
244名無し@チャチャチャ:2007/02/16(金) 08:45:23 ID:KM0K3B1p
ガイッチはカザフスタンの件をジャーナリストに完全否定しました。巷の噂では
2外国人はレゼンデとべラスコじゃないかということですが、昨日までに2人からのレポート
届いていない模様です、時間がかぎられているということで、前前監督が有力という
情報が・・・
245名無し@チャチャチャ:2007/02/16(金) 09:02:33 ID:olabxlBQ
ロシア発の情報ってウソばっかだな
246名無し@チャチャチャ:2007/02/16(金) 09:15:39 ID:uxq+Nw+V
まだわかんないけど前監督のチスリン氏になりそうな感じはするね。テチューヒン、ベルボフ、ハムツキーフなどの新旧のベルゴリエ組が熱烈に支持してるし。
でもあの人結構年だよね。別にあの人のパワーバレー嫌いじゃないけど98〜04年まで監督やって結局世界一になれなくて代わったのにまた復帰するってのも…。もし決まったら女子のカルポリ氏並の長期政権。
247名無し@チャチャチャ:2007/02/16(金) 09:18:01 ID:uxq+Nw+V
あとトレビソの監督ってのはガセだろ。
248名無し@チャチャチャ:2007/02/16(金) 10:17:10 ID:GUtlFwdO
レゼンデもヴェラスコもバニョーリ兄も全部ガセ
レポート提出云々という話もアリバイ作りのようなもの

世界選手権にあの中途半端なメンバー送り込んだ時点で
次期監督はシプリンに内定してたと見るのが妥当
249名無し@チャチャチャ:2007/02/16(金) 11:24:00 ID:PI+CprzO
たぶんね。チスリンにしてみればしてやったりだろ。
だったら最初からアテネ後から続投してればよかったじゃん。
アレクノは北京後の2009年からにしとけ。
今やってもキャリアに泥を塗るだけ。
250名無し@チャチャチャ:2007/02/16(金) 13:48:58 ID:rhmrNyJY
誰になろうと正式発表されてからでいいんじゃないか?
ロシアの情報教えてくれるのはいいが、ソースや原文ないとちょっと。。
251名無し@チャチャチャ:2007/02/16(金) 15:36:43 ID:qfz9UW9d
シュプーリンはバレーを全く知らない資産家のオヤジです。
252名無し@チャチャチャ:2007/02/16(金) 16:10:16 ID:uxq+Nw+V
バレーを全く知らないってことはないが、戦術家ではないな。
高さとパワーに重きを置いたオフェンス重視のおおざっぱなバレースタイル。堅い守備や速さなどの緻密性はない。
ただ彼は大きな大会には必ず照準を合わせてくる。出場した三大大会でメダルを逃したのは初采配となった1998世界選手権だけ。しかし彼では金メダルは取れないんだなー。
253名無し@チャチャチャ:2007/02/16(金) 19:24:10 ID:kXHiFuFS
シプリンとチスリンとシュプーリンは同一人物ですか?
どれが正しいの?
254名無し@チャチャチャ:2007/02/16(金) 21:16:04 ID:5lUkDk0k
やっぱり余所者はダメって言いたい為だけにガイッチ呼んだんだなw
ロシアクオリティワロス
255名無し@チャチャチャ:2007/02/17(土) 02:04:50 ID:aFhOT049
ゾランはまだロシアに未練があるんじゃないか?
あれだけの若くて大きな選手がいるんだから指導者としてもやりがいあるだろうし。
スーパーリーグのどこかのクラブチームから誘いがあるといいが。
256名無し@チャチャチャ:2007/02/17(土) 02:19:53 ID:yN8ZvJMz
ポルタフスキーは年齢をごまかして生きてらっしゃるんでしょうか?
257名無し@チャチャチャ:2007/02/17(土) 03:46:26 ID:MxjauJ+M
>>256
うはwwwwwちょwwwwwおもしろすぎるんですけどwwwww
258名無し@チャチャチャ:2007/02/18(日) 00:57:23 ID:qvgYqQL6
 
259名無し@チャチャチャ:2007/02/18(日) 09:27:11 ID:qvgYqQL6
ポルタフスキーと言えば、彼はもともとレフトプレーヤーだったみたいね。
イタリアリーグ時代はレフトで入っていたのかも。
意外にレシーブ・レセプションもいいオールラウンダー。
260カジェビッチ:2007/02/18(日) 10:08:05 ID:3MELL0Rf
デイネキンが一番印象に残った
261名無し@チャチャチャ:2007/02/18(日) 12:42:01 ID:KOXIZup1
次期代表監督はロシア人になることが決定。
最終候補に残ったのは5人。
最有力の例の2人の他に、ジュニア代表監督で名セッターのザイチェフ氏が候補に挙がっているのは驚き。
ザイチェフ氏以外はスーパーリーグのクラブチームの監督。

以下最終候補者5人
Locomotive- Belogor'e" gennadi shipulin
Vyacheslav zaytsev
Novosibirsk "locomotive" Pavel borshch
Kaliningrad Yuri panchenko
dynamo Vladimir alekno
262名無し@チャチャチャ:2007/02/18(日) 19:37:44 ID:vlDdVKUk
時期監督は絶対にアレクノだってば!もう決まってるんだ。
何のためにディナモに代表があれだけ集まってると思う?
263名無し@チャチャチャ:2007/02/19(月) 03:33:48 ID:9sWrC+v9
おー、本当にWL決勝地はポーランドの可能性が高いんだな
このスレの情報早ええー
264名無し@チャチャチャ:2007/02/19(月) 05:36:34 ID:f5T321ss
本当だー。まだ正式には決まってないけどね。時代はポーランド、ブルガリアかねー。
そうなるとB組のフランス、イタリア、アメリカ、日本は激戦。あっ、でも推薦枠があるからイタリア拾われるかもね。
265名無し@チャチャチャ:2007/02/19(月) 19:50:05 ID:f5T321ss
 
266名無し@チャチャチャ:2007/02/20(火) 00:09:31 ID:p5WEd39x
リベロのベルボフ、いいキャラしてるよなー。ファンになっちゃったよ。
笑顔を絶やさないし、淡々とクールにプレーするチームを盛り上げるしね。しかも実力は世界トップ。
フランスのサミカだっけ?彼もそうだけどリベロはムードメーカーだね。
国内でも大変人気のある選手、ベルボフ。
267名無し@チャチャチャ:2007/02/20(火) 00:12:17 ID:jMVtSgqf
>>264ローマから変わるって事?
268名無し@チャチャチャ:2007/02/20(火) 01:59:45 ID:un2gR5Fk
だからイタリア開催は2008年のWLファイナルだっつうに
269名無し@チャチャチャ:2007/02/20(火) 02:00:57 ID:un2gR5Fk
>>266
フランス代表で一人で盛り上がってるリベロはExigaだっつうに
Samicaはレフト あの人もやたら騒ぐけどね
270名無し@チャチャチャ:2007/02/20(火) 08:26:16 ID:/Bq7AIYi
ShiplinとAleknoの2人にしぼられましたね。最後は投票で決めるそうです。
Shiplinは健康上の問題があるので、Zaytsevと抱き合わせですが。

ソースはロシアバレーボール協会のホームページからです
271名無し@チャチャチャ:2007/02/20(火) 08:46:35 ID:p5WEd39x
ザイツェフと抱き合わせということは監督シプーリン、コーチザイツェフってことか?
あの二人うまくいくかな…。
272名無し@チャチャチャ:2007/02/21(水) 01:51:35 ID:ACZ16upD
 
273名無し@チャチャチャ:2007/02/21(水) 02:09:24 ID:ACZ16upD
「日本チームはディフェンスが非常にいいと思います。
ただ、背の高さとかフィジカルの面で厳しいところがあるとの印象を受けました」
by セミョン・ポルタフスキー 世界バレー日本戦後にて
274名無し@チャチャチャ:2007/02/21(水) 02:12:52 ID:ARLhEdpM
>>273
うは 頭悪そうなコメント
ガイッチの指導効果ゼロ
275名無し@チャチャチャ:2007/02/21(水) 02:26:09 ID:ACZ16upD
ガイッチ氏もそう思ってると思うけど。
276名無し@チャチャチャ:2007/02/21(水) 03:57:01 ID:BrvB+WeS
日本どうでもいい
277名無し@チャチャチャ:2007/02/21(水) 20:48:04 ID:OfP1zy4Z
NOBYがまた適当な事書いてるな
ガゼッタが発表したベストチームは
トップ4のロシアとイタリアから誰一人選ばれなかったって事で話題になったのに
278名無し@チャチャチャ:2007/02/21(水) 21:21:38 ID:j3mW+LDP
>>273
いつも半分捏造コメント乙
279名無し@チャチャチャ:2007/02/21(水) 22:28:04 ID:JJLD6ItJ
トップ4のロシアとイタリア?って世界バレーでは5位と7位だろ!
280名無し@チャチャチャ:2007/02/21(水) 22:31:13 ID:a58BJ0dF
>>279
あほか
281名無し@チャチャチャ:2007/02/21(水) 22:56:14 ID:Nc4J8IV8
NOBY見てきた。

まぁでもさぁ、
あの7人と比べたら、
実際ロシアもイタリアも見劣りするよなぁ..。
単体でスゲー!ってのがいない。
誰か出て来んかなぁ。
282名無し@チャチャチャ:2007/02/21(水) 23:00:31 ID:a58BJ0dF
NOBYのブログ、最初にコメントで指摘された時は
>クレショフ(RUS)かヒューブナー(GER)
だったのに、今見たらクレショフ消されてたwwww
283名無し@チャチャチャ:2007/02/21(水) 23:02:41 ID:xQ7t4sNn
反日ブロガーNOBYは、バレーの専門記者じゃなくて単なる追っかけもどき。
バレーの知識より、自分が追っかけさせてもらえてるかどうかだけが基準だからw
284名無し@チャチャチャ:2007/02/21(水) 23:13:28 ID:a58BJ0dF
反日は言い過ぎ。他は同意。
285名無し@チャチャチャ:2007/02/21(水) 23:19:27 ID:bFqD/AD4
同意してくれて有り難う。
反日じゃなければ嫌日とか蔑日とかでも可。
最近は日本についてそんなに話題にしないから目立たないけど
根はかなりの嫌日だとオモ。しかもこれまた不正確な情報を撒き散らしてwww

ロシアもやっかいなのに気に入られちゃったよw
286名無し@チャチャチャ:2007/02/21(水) 23:19:45 ID:HE1YUFuB
さらに言うとガゼッタのあれは
世界選手権でのベスト7選出企画ではなく
現時点でのワールドチーム選出企画
287名無し@チャチャチャ:2007/02/21(水) 23:33:52 ID:aXypgTmP
全然違うじゃん・・・。

NOBYさんは前に日本のバレーマスコミのいいかげんさを叩いてたし
情報の正確性には気を配ってる人だと思ってたのに・・・。
288カジェビッチ:2007/02/21(水) 23:43:16 ID:2oEkf+dt
ポルタフスキー年齢詐称疑惑
289名無し@チャチャチャ:2007/02/22(木) 00:39:26 ID:DgGiIMB7
バレーってさ、
日本以外に興味があると
反日だの非国民だのってたたかれるよねぇ。
他のスポーツではそんなことないのに。
世界の現状を知る術がないからなんだろうけど。
バレーボールがいかにマイナーかを思い知らされているようで悲しくなるねぇ。
野球やサッカーが羨ましいよ。
290名無し@チャチャチャ:2007/02/22(木) 00:46:38 ID:p5uS+MgO
あほくさ。

日本以外の国に興味があるだけで反日やら嫌日やら言われるかい。
海外ファンは全員反日かよ。誰もそんなこといっとらんつーの。

NOBYのブログ読めばいかにやつが気持ち悪いヨーロッパ崇拝主義=反日、蔑日主義なのかよくわかるぞ。
291名無し@チャチャチャ:2007/02/22(木) 00:48:24 ID:rLDVK656
海外バレーに興味がある人間が叩かれてるってどこの話?

勘違いして必要以上に海外マンセー+日本を見下す海外厨は
スポーツに限らずどんなジャンルでも叩かれてますが。
なんでバレーだけが叩かれてると思ったの?
具体的に説明してもらえるとありがたいんですが。
292名無し@チャチャチャ:2007/02/22(木) 00:50:55 ID:wIGpzf/F
つかあれだ。


反 日 ブ ロ ガ ー 本 人 乙   >>289
293名無し@チャチャチャ:2007/02/22(木) 00:52:25 ID:rLDVK656
ああ、>>289
NOBY氏のブログがいいかげんだって指摘された事への反論の一環だったのか
どうも失礼

スレ違いだけどNOBY氏は以前にもフランスリーグの記述で
間違った事を書いているよ
マスコミの情報を鵜呑みにしてはいけないという事ですな
当たり前だけど
294名無し@チャチャチャ:2007/02/22(木) 01:00:00 ID:p5uS+MgO
>>293

>>289はたぶん>>287とは別人で、しかもNOBY本人の匂いがぷんぷんする。


ロシア男子スレでわざわざ日本以外に興味があるとすぐに叩かれるとか、
海外を知るすべがないからだろうけど、とか
空気の読めないレスしたり。

すれ違いが続くが、情報自体もいい加減だけど、文章も相当やばい。
本当に記者なのかよ? 素人以下の日本語力だが。
お気に入りの選手への追っかけレポートだけは確かに希少価値はあるかもしれないなw
俺の好きな選手には近づかないでほしい。
295名無し@チャチャチャ:2007/02/22(木) 01:08:26 ID:S/lm+rch
つかサッカーや野球みたいに
海外専門ライターが腐る程いるジャンルじゃ
NOBYは飯食えないだろうに。
296名無し@チャチャチャ:2007/02/22(木) 01:50:39 ID:DgGiIMB7
おおお? 違うよ。》293、 294
誰もNOBYの話なんてしてないし。
「反日」ってあったから、普段感じていることを書いただけなんだけど。
会場でロシアの応援で拍手したりすると聞こえてくるんだよ。
冗談で言われたとしても、結構傷つくもんだよ。日本人だもの。
ここはロシア在住で嫌NOBYじゃないと来てはいけないんですかぃ?
297名無し@チャチャチャ:2007/02/22(木) 04:27:41 ID:Eo6YDaKy
自国対外国の試合で外国の応援してたら
どんなスポーツでも多少は変な目で見られるよ。当たり前だろ。
どっちかというと海外より日本の方がそういうのには寛容。

なんで「バレーはマイナーだから外国を応援すると叩かれる」
という結論を押し付けようとするのかわからんわ。
298名無し@チャチャチャ:2007/02/22(木) 04:48:48 ID:0oMLDS4t
>>289=296

>バレーってさ、
>日本以外に興味があると
>反日だの非国民だのってたたかれるよねぇ。
>他のスポーツではそんなことないのに。

の根拠が

>会場でロシアの応援で拍手したりすると(「反日」って)聞こえてくるんだよ。

↑これ?全然根拠になってないのわかります?


>ここはロシア在住で嫌NOBYじゃないと来てはいけないんですかぃ?

意味わかんね。
自分の主張を披露したいなら日本語で頼む。
299名無し@チャチャチャ:2007/02/22(木) 07:15:29 ID:xsvxtAvi
ノビー?のび太?
300名無し@チャチャチャ:2007/02/22(木) 07:43:03 ID:/PDLsBli
NOBYはちゃねらだからあんまりいじらない方がいい
スレが荒れる
301名無し@チャチャチャ:2007/02/22(木) 08:43:49 ID:DgGiIMB7
押しつけようとなんてしてないし。
長くなるから一例をあげただけであって。
ここは嫌味な人が多いんですね。
302名無し@チャチャチャ:2007/02/22(木) 09:37:18 ID:/8n9tj/Q
>>301
高校生は帰って勉強でもしなさい。
ここはオバサンの集うスレです。
自分の考え以外は受け入れません。
何を言っても更にいじめられるだけです。
諦めなさい。
303名無し@チャチャチャ:2007/02/22(木) 09:48:19 ID:9QAHtrta
自分の方が

>海外を知るすべがないからなのかねぇ

=自分は海外をよく知っている、たぶん海外在住者であることをほのめかしつつ、
297とか298みたいに的確に反論されると

>ここはロシア在住で嫌NOBYじゃないと来てはいけないんですかぃ?

とか、もう意味わからん

おれはおっさんだしロシアチームは好きだが、
自分の国を馬鹿にされるのも自分で馬鹿にするのもいやだね。
好きなものをほめるのに、他のものをこき下ろすのがNOBYの特徴なんだな。
さっき東レ男子スレを見てそう思ったよ。
304名無し@チャチャチャ:2007/02/22(木) 09:54:45 ID:/PDLsBli
>>289=296=301
監督が正式決定するまで大きな話題ないからさ、
多少長くなってもいいから
>バレーってさ、
>日本以外に興味があると
>反日だの非国民だのってたたかれるよねぇ。
>他のスポーツではそんなことないのに。
↑こう思った具体的な経験を教えてよ。

初めて聞いた主張だから興味ある
305名無し@チャチャチャ:2007/02/22(木) 10:21:09 ID:Rj/gbOOI
ベルゴロド負けてた(T_T)
今年はディナモとシスレーの優勝争いになるかな
306名無し@チャチャチャ:2007/02/22(木) 17:27:09 ID:DgGiIMB7
》304さん
もともと私は全日本のある選手が好きで応援していたんですが(もちろん今も)、
試合を見に行っているうちにロシアやイタリアもいいなぁと思うようになって、
HPに書き始めたら、いままで日本ファンだったのに何で?とか言われるようになって。
どうも外国の選手が上手いというか強いのが気に入らないみたいで。
日本を悪く書いたりはしてないんですが。ていうか書けないし。
そこに同じような経験をしたという人が何人かいたので、
それで自分だけじゃないんだなと思ったんです。
307名無し@チャチャチャ:2007/02/22(木) 17:29:03 ID:DgGiIMB7
》304さん
一緒に見に行く友達はみんな全日本ファンなので、
日本が勝ってる間はいいんですけど、ひどい負け方をしたりすると、
冗談まじりに日本を応援しないなんて非国民だよねーとか言われたりするんです。
笑って流してますけど、
実は結構傷つくっていうか。
反日って言葉に対してよく考えずに軽い気持ちで書き込んでしまって
一般論みたいな書き方しちゃって、
なんかほんともうすみませんでした。
これからは読むだけにします。ごめんなさい。
308名無し@チャチャチャ:2007/02/22(木) 19:57:22 ID:GFI+NRNm
>>289=296=301
>>306-307

アホな例えだけど
ずっと阪神ファンやっててそれをサイトにも書いてた関西人が
ある日いきなり巨人ファンになって
巨人の良い所をえんえんと語り出したら見てる人はどう思うよ?
阪神ファンと一緒に甲子園に行って、
阪神が負けてるのに隣で巨人の応援をニコニコしてたらどうなるよ?

> バレーってさ、
> 日本以外に興味があると
> 反日だの非国民だのってたたかれるよねぇ。
> 他のスポーツではそんなことないのに。
> 世界の現状を知る術がないからなんだろうけど。
> バレーボールがいかにマイナーかを思い知らされているようで悲しくなるねぇ。
> 野球やサッカーが羨ましいよ。

もう一回自分のレスを読み返せ
それでも被害者面したいならご自由に さようなら
309名無し@チャチャチャ:2007/02/22(木) 20:57:27 ID:DgGiIMB7
それもそうですね。
スレ違いだし余計なこと書き込んですみませんでした。反省してます。
310名無し@チャチャチャ:2007/02/22(木) 22:55:10 ID:znrCU+Ce
会場でこっそりロシアの応援してただけなのに
見ず知らずの日本人からリンチされたくらいの事書けばいいのに
中途半端な人だな
311名無し@チャチャチャ:2007/02/22(木) 22:59:59 ID:9QAHtrta
煽るな煽るなw

前半と後半で口調も内容もずいぶん違う…とかも指摘したくなっちゃうじゃないか。
312名無し@チャチャチャ:2007/02/22(木) 23:00:55 ID:+YrFoe1q
スポーツにおけるホームとアウェイの違いもわからない人が
海外通ぶってたと思うとさらに笑える。
313名無し@チャチャチャ:2007/02/23(金) 00:08:41 ID:xHoSOChM
東レの新スレ、NOBYのせいで過疎&荒れちゃったね・・・
気の毒に。

ここはそうならないように、いろんな方が頑張ってますな。
314名無し@チャチャチャ:2007/02/24(土) 17:01:19 ID:iS9VodTa
いや〜住人の性格の悪さがありありとわかるスレですなw
人の悪口を言っている時は本当に楽しそうですねww
ほくそ笑んでる醜い顔が目に浮かびますよwww
315名無し@チャチャチャ:2007/02/24(土) 22:27:38 ID:hj0vQM1J
NOBYが日本や東レの…な<楽しそうに悪口を言う醜い顔
316名無し@チャチャチャ:2007/02/24(土) 23:17:29 ID:/Onq+fWK
どうしてスルーできないんだ...
からかわれているのにいい加減気付けよ。289が釣りだろ...
317名無し@チャチャチャ:2007/02/25(日) 01:27:33 ID:hI8I7rxF
ああいうのは釣りとは言わない
318名無し@チャチャチャ:2007/02/25(日) 02:31:06 ID:1HJWitFZ
そうだね。

最初にしたり顔で厨レス書き込んで顰蹙買うと、
あわてて後から釣りでしたと言い出す典型だわな。
319名無し@チャチャチャ:2007/02/25(日) 13:06:32 ID:nBm8QLJW
2005年からロシア男子のスーパーエースを務めているポルタフスキーにはイタリアなど海外からのオファーが殺到してるようですが、本人は行く気は全くないようです。
逆にイタリアリーグでの生活が長かったカザコフとディネイキンのベテランは、またイタリアでプレーしようと時々考えることがあるそうです。
その理由としてカザコフはイタリアはバレー環境がしっかり整っていること、また自分に合うビッグサイズの服がロシアでは手に入らず今でもわざわざイタリアに買いに行っているからだそうです。
320名無し@チャチャチャ:2007/02/25(日) 18:28:57 ID:NXIixgQq
代表が全てじゃなくなった選手なら
セリエの方がいいだろうな
321名無し@チャチャチャ:2007/02/26(月) 18:40:58 ID:Wv7Tqwvt
セッターのマカロフもロシアを離れる気は毛頭ないってさ。
なぜなら大好きなアイスホッケーのロシアスーパーリーグが見れなくなるからだそうで。
イタリアなりフランス、スペインなどの西欧ではアイスホッケーの放送は少ないだろうな。
322名無し@チャチャチャ:2007/02/27(火) 01:06:35 ID:Occ0pCcO
今日もソース無しか
323名無し@チャチャチャ:2007/02/27(火) 01:17:34 ID:J9dSNNbP
しかしロシアはデカイ。
コルネーフとコサレフは200cmあるように見えない。
184cmのベルボフが子供に見えるくらい。
324名無し@チャチャチャ:2007/02/27(火) 03:43:58 ID:wJ1SNA9V
なのに世界一になれない所が好きだ
325名無し@チャチャチャ:2007/02/27(火) 19:56:30 ID:J9dSNNbP
そうだよな。そろそろ世界一になってもらいたいもんだ。
326名無し@チャチャチャ:2007/02/28(水) 02:59:13 ID:Y/nBeNZy
3月1日だっけ?新監督決まんの
327名無し@チャチャチャ:2007/02/28(水) 15:46:39 ID:b/Gi60Er
Dinamo Moscow、Russian Cup優勝おめ!
会場盛り上がってたなー。
328名無し@チャチャチャ:2007/02/28(水) 19:02:31 ID:Y/nBeNZy
金髪キリレンコかっこええー!
やつは次代のエースになるね、間違いない。
329名無し@チャチャチャ:2007/02/28(水) 21:26:24 ID:onxN/OxD
はいはいアレクノアレクノ
330名無し@チャチャチャ:2007/03/01(木) 13:22:53 ID:XUaBa+Qg
やっぱウラジミール・アレクノかー!
331名無し@チャチャチャ:2007/03/01(木) 14:21:55 ID:ztwfJrkT
ロシアカップ、準決・決勝少し見たけど、グランキンうまくなったなー。世界バレーより成長してた。
彼、見掛けによらずネット際強いな。カットが大きくなったのを2で返して点取ってた。
332名無し@チャチャチャ:2007/03/01(木) 19:31:44 ID:H0ey1NAS
アレクノだなー
結局ロシアはロシアのバレーしか出来ないんだなー
それでブラジルを倒せるならいいんだけど
333名無し@チャチャチャ:2007/03/01(木) 20:32:08 ID:ztwfJrkT
でもアレクノはいい監督だべ。ロシア人だけど、2004年までずっとフランスでコーチ・監督業やってたようだし。イタリア語も堪能。
334名無し@チャチャチャ:2007/03/01(木) 20:36:47 ID:XCpY5cOL
今のブラジル男子は90年代のキューバ女子に匹敵する強さだと思う。
正直あと一年半で、誰が監督しても金は難しいような…
一か八かでメダル逃すより、とりあえず3位以内に入れば面目保てるから手堅いところにしたかな。
335名無し@チャチャチャ:2007/03/02(金) 00:57:34 ID:AnQ4qQeE
Dinamo Moscow監督であるウラジミール・アレクノ氏がロシア男子代表監督に正式に決定しましたね。
ロシア人監督や外国人監督などいろんな噂が飛び交っていましたが、
アレクノ氏と前代表監督でLocomotive Belgorod監督でもあるチスリン氏との一騎打ちだったようですね。
先日のロシアカップをDinamo Moscowが優勝したことが決めての要因の一つでもあったようです。
アレクノ氏はソ連代表としてナショナルチームでプレーしたことはもちろん、イタリアやフランスでも活躍し、
2004年までフランスで監督・コーチ業の経験がありイタリア語も堪能のようです。
ロシアバレー協会会長のパトルシェフ氏は「まずはモスクワで開かれる2007ヨーロッパ選手権で優勝することだ。
そして2008北京五輪までのベースをしっかり作ることだ」と言っていました。
昨年の世界選手権を見るとロシア言えども世界で勝つこと、ヨーロッパで勝つことは以前よりも
はるかに難しくなっていますし、いろんなしがらみなどあるでしょうが、是非頑張ってほしいですね。
http://www.rambler.ru/db/sport/msg.html?mid=9830208&s=242
http://www.rambler.ru/db/sport/msg.html?s=242&mid=9831003
336名無し@チャチャチャ:2007/03/02(金) 00:59:16 ID:AnQ4qQeE
Dinamo Moscow監督であるウラジミール・アレクノ氏がロシア男子代表監督に正式に決定しましたね。
ロシア人監督や外国人監督などいろんな噂が飛び交っていましたが、
アレクノ氏と前代表監督でLocomotive Belgorod監督でもあるチスリン氏との一騎打ちだったようですね。
先日のロシアカップをDinamo Moscowが優勝したことが決めての要因の一つでもあったようです。
アレクノ氏はソ連代表としてナショナルチームでプレーしたことはもちろん、イタリアやフランスでも活躍し、
2004年までフランスで監督・コーチ業の経験がありイタリア語も堪能のようです。
ロシアバレー協会会長のパトルシェフ氏は「まずはモスクワで開かれる2007ヨーロッパ選手権で優勝することだ。
そして2008北京五輪までのベースをしっかり作ることだ」と言っていました。
昨年の世界選手権を見るとロシアと言えども世界で勝つこと、ヨーロッパで勝つことは以前よりも
はるかに難しくなっていますし、いろんなしがらみなどあるでしょうが、是非頑張ってほしいですね。
http://www.rambler.ru/db/sport/msg.html?mid=9830208&s=242
http://www.rambler.ru/db/sport/msg.html?s=242&mid=9831003
337名無し@チャチャチャ:2007/03/02(金) 01:03:38 ID:jkA4b3/4
選手の機嫌を損ねない監督なら誰でもいいべ
338名無し@チャチャチャ:2007/03/02(金) 01:31:45 ID:td6gLfrx
アレクノさんも大変やな。まずはディナモをロシアリーグ、ECLで優勝させなければならない。特にECLはモスクワ開催だけに負けられない。
その直後にナショナルチームに取り掛かるわけだ。まあメンバーはディナモ中心になるだろうが、ディナモ以外のチームから誰が選ばれるか見物。
特にベテラン勢が。チスリンを支持していたテチューヒン、ベルボフ、ハムツキーフなど新旧のベルゴリエ組とうまくいくかも見物。
339名無し@チャチャチャ:2007/03/02(金) 01:50:03 ID:jkA4b3/4
>>335-336と同じ内容の文章がNOBYブログに書いてあったけど
本人がコピペしてんの?
340名無し@チャチャチャ:2007/03/02(金) 07:23:38 ID:OLATBse4
ロシアの情報を発信したいなら
他人のブログのコメ欄を乗っ取るんじゃなく
自分でブログ作ればいいのに
URL晒してくれたら喜んで見に行くよ
341名無し@チャチャチャ:2007/03/02(金) 09:26:55 ID:td6gLfrx
そういや昨日ntvでRussia Cup放送してたな。おもろかった。
ディナモがシャンパンかけやってたが、コートが水浸しになってた。
ディナモは初優勝だっけ?みんな嬉しそうだった。それにしても裸になっちゃいかんやろ。
342名無し@チャチャチャ:2007/03/02(金) 19:08:23 ID:MMvqDSV5
昨日の投票の結果をうけてのAlekno氏のインタビューより
ちなみに投票結果は19票のうちAlekno氏12票、Shipulin氏6票、棄権1票
北京に向けてのプログラムのプレゼンテーション後投票ガ行われたとのこと、昨日の試合
の結果は関係ないと思う自分のプログラムが認められたと思う。
アシスタントにはPanchenko氏を考えている。
Dyanmoはやめなくてはいけないとのこと
これは記事を書いた記者の個人的な見解もしくは噂?Alekno氏がDynamoを
辞任した後のコーチにガイッチ氏の名前を挙げている。理由として罷免されたにもかかわらず現在まだモスクワに
在住、子供たちがモスクワの学校に通っていることをあげている。
ソースはRVFのPressより
343名無し@チャチャチャ:2007/03/02(金) 20:11:49 ID:Bafe6F7+
>>342
いつもありがとうございます。
344名無し@チャチャチャ:2007/03/02(金) 20:46:02 ID:td6gLfrx
マジですか!?Dinamo Moscowの監督辞めるの?勿体ない。アシスタントコーチは1980モスクワ五輪金メダリストでDinamo Yantar Kaliningrad監督のパンチェンコ氏みたいね。うまくいくといいけど。
ロシアバレー協会としてはどうしても代表監督とクラブチームの監督兼任はさせないんだね。別に兼任してもいいと思うけど。一貫した育成、強化などのバックグラウンドはあった方がいいから。
とにかく結果が出ずにすぐ監督代えて体制がころころ変わるような前回の二の舞だけはしてほしくない。
345名無し@チャチャチャ:2007/03/02(金) 20:49:46 ID:td6gLfrx
あとガイッチ氏は家族と一緒にまだモスクワにいるんだね。ロシアが相当気に入っているようだ。
ガイッチ氏がDinamo Moscowの後任監督に就任したらそれはまたサプライズだ。
346名無し@チャチャチャ:2007/03/03(土) 05:55:59 ID:nH+e/Rvw
safinうぜえwwwwwwww
347名無し@チャチャチャ:2007/03/03(土) 10:13:48 ID:r8XKaMf1
ШИПУЛИН キリル文字をアルファベットに置き換えると SIPULIN シプリンになると思うんですが
チスリンと表記してるのはどうしてだかわかる人いますか?
348名無し@チャチャチャ:2007/03/03(土) 16:49:25 ID:p/XMV1Cb
でもさー、海外のスポーツサイトとか見るといろんなスポーツ放送してていいよな。
もちろん自国の選手が海外で様々なスポーツで活躍してるということもあるんだけどさ。
例えばアメリカなりロシアなりヨーロッパだとサッカー、バスケ、バレー、テニス、アイスホッケー、ウィンタースポーツなど
国内メジャースポーツを普通にテレビ放送しててスポーツニュースでも逐一速報で伝えてくれる。
日本なんか主に野球のキャンプ情報とサッカーの欧州CLくらいしかテレビ報道しないもんな。つまんね。
349名無し@チャチャチャ:2007/03/03(土) 19:32:21 ID:nb2H3gUT
どこからの話のつながりで「でもさー」なのかわかんね
350名無し@チャチャチャ:2007/03/03(土) 20:04:07 ID:IqARS/Gi
>>348
スカパー入れよ貧乏人
351名無し@チャチャチャ:2007/03/04(日) 00:20:39 ID:iD6y4oWP
CS入れとかじゃねーんだよ。日本のメディアはもっといろんなスポーツを取り上
げるべきだと思ったんだよ。例えばバレーだったら今はVリーグやってんだろ。
民放のスポーツニュースは全く伝えねーじゃねーか。お前らなんかバレー板の海
外スレやNOBYのブログチェックして見れもしない試合をパソコン通して情報得て
んだろ。ヨーロッパのスポーツ環境がどれだけ発達してるか一番わかってるだろ
うに。
352名無し@チャチャチャ:2007/03/04(日) 02:18:55 ID:O64MvpvT
中2は帰れ
353名無し@チャチャチャ:2007/03/04(日) 03:07:21 ID:NIiPXI5m
フォーミンカワイソス
354名無し@チャチャチャ:2007/03/04(日) 04:21:50 ID:xSgqAa3B
>お前らなんかバレー板の海外スレやNOBYのブログチェックして見れもしない試合をパソコン通して情報得てんだろ。

>お前らなんかバレー板の海外スレやNOBYのブログチェックして見れもしない試合をパソコン通して情報得てんだろ。

>お前らなんかバレー板の海外スレやNOBYのブログチェックして見れもしない試合をパソコン通して情報得てんだろ。
355名無し@チャチャチャ:2007/03/04(日) 17:52:29 ID:LXqJAv44
言いたいことはわかるが文句ばかりってのもな
そんな海外がいいんなら移住すりゃいいじゃん・・・て言いたくなる書き方
356名無し@チャチャチャ:2007/03/04(日) 19:15:39 ID:ZS8aoqfH
海外男子関係スレで唯一まともに動いてるここのスレを荒らすのはやめて欲しいなあ。
メディア批判がしたいなら他にもっとふさわしいスレがあるでしょう。
357名無し@チャチャチャ:2007/03/04(日) 22:31:28 ID:YhCizBKn
海外ファン=アンチ日本
海外スレ=日本の愚痴を吐く所

ではないのです
358名無し@チャチャチャ:2007/03/04(日) 23:17:05 ID:s4CKCZgl
まあそのうちインターネット配信とかできるんじゃないですか。
Shipulin爺のロングインタビューがBelgorodのHPにあったんですが、その中でBaranov
は練習中に腕に怪我をしていたので、世界選手権にはでられなかったようです。
爺はドクターストップが出ていてアウェーの試合には、Zaytsevym氏が指揮をとってたみたいです。
Alekno氏の出ているビデオを探してみたんですが見つかりませんでした、84年から90年
から90年まで代表にいたはずなんですが・・・
ワールドリーグ第一次登録の22人は、Alekno氏とShipulin氏で決めたようです。
Slav people always two plus two will be only more than four.
ブルガリア、ポーランド、チェコ、ロシア、のBlother-Slavsでブラジル包囲網を考えてるようです。
新生ロシアチームにワールドカップに来てもらいたいですね。そうすれば11試合も見られるん
ですよ。
359名無し@チャチャチャ:2007/03/04(日) 23:59:47 ID:PZCtEXAU
>>357
すげー勢いではげどー
360名無し@チャチャチャ:2007/03/05(月) 00:35:37 ID:YhqmdQWz
なるほどね。爺は出さなかったね、バラノフを。
でもアレクノと爺との仲は良好のようだから、ガイッチの時のように裏切るなよ爺。
爺は今までずっとガイッチに協力的だったのに世界選手権ではベルボフ一人しか出さなかったからな。
まあアレクノはロシア人だから爺も仲間意識があるだろうから協力してくれるだろう。
スラブ系(セルビアが入ってないのがポイント)でブラジル包囲綱を作るのはいいが、ポーランドは一番ロシアをライバル視してるんだけどな。
あとアレクノはソ連のセンターじゃなかったか?サイドだっけ?
361名無し@チャチャチャ:2007/03/05(月) 01:01:23 ID:qk/ZZmxV
イタリア人が
ラインの下にボールにしか反応しないセンサーを仕込んで
アウトとインを正確に判定出来るようにしようとしています
362名無し@チャチャチャ:2007/03/05(月) 04:39:58 ID:paN4akQa
一方ロシアは鉛筆を使った
363名無し@チャチャチャ:2007/03/05(月) 18:54:40 ID:BJJKUpyC
アレクノ若いなー、まだ40になったばかり。
ロシア史上最年少代表監督じゃないか?
試合見てると監督というよりいい兄貴分って感じ。
ベラルーシ出身だがものすごい出世ぶり。相当なやり手だな。
http://www.vcdynamo.ru/team/man/trener/alekno/
364名無し@チャチャチャ:2007/03/06(火) 19:53:27 ID:eVc7g+zH
WLの代表候補メンバー22人が発表された。
Dynamo Moscowからはグランキン、コルネーフ、ベレジュコ、クレショフ、ボルコフ、ポルタフスキーの6人。
マカロフや控えオポジットのクルグロフらは外れた。
世界選手権の屈辱的な敗戦により若手よりも経験豊富なベテランを多く選出したメンバー構成になっている。
365名無し@チャチャチャ:2007/03/07(水) 01:24:53 ID:1poyAGBa
ディナモモスクワ
Grankine, Poltavsky, Korneev, Berezhko, Volkov, Koulechov

ディナモカザン
Khamouttskikh, Kossarev, Tetioukhine

ベルゴリエ
Lesik, Baranov, Danilov, Abrosimov, Verbov, Evdoshenko

イスクラ
Samsonichev, Khtey, Abramov, Kazakov

ノボシビリスク
Butko

ウファ
ereshin

ペルミ
Matkovsky

スルグット
Yanutov
366名無し@チャチャチャ:2007/03/07(水) 01:26:03 ID:1poyAGBa
Tereshinごめんちゃい
367名無し@チャチャチャ:2007/03/07(水) 01:38:48 ID:pLGmMNR1
>>365 人数多くね?
368名無し@チャチャチャ:2007/03/07(水) 06:27:54 ID:KrXg5w26
Fakelからは0か。
ディネイキン、マカロフ、ウシャコフ、エゴルチェフ、ヤコブレフなどは落選か。
369名無し@チャチャチャ:2007/03/09(金) 15:48:59 ID:jeuOr07k
2007WL代表メンバー
セッター Sergey Grankin, Vadim Khamuttskikh, Konstantin Lesik, Oleg Samsonychev, Alexander Butko
レフト Taras Khtey, Paul Abramov, Alexander Kosarev, Sergey Tetyukhin, Alexander Korneyev, Jury Berezhko, Novel Danilov
センター Alexey Kazakov, Alexander Volkov, Alexey Kuleshov, Alexander Abrosimov
オポジット Simeon Poltavsky, Sergey Baranov, Maxim Tereshin, Evgenie Matkovsky
リベロ Alexey Verbov, Vitaly Evdoshenko, Alexander Yanutov
370名無し@チャチャチャ:2007/03/09(金) 16:04:03 ID:jeuOr07k
アレクノ氏インタビュー
「正直ヨーロッパ選手権まで時間がない。グランキン、ボルコフは短期間に目覚しい成長を遂げているが、
こういう大きな大会や急造チームでは経験豊富なベテラン選手の力が絶対必要なのだ。
そのためハムツキーフを招集した。彼は絶対に外せない。
ヨーロッパ選手権ではロシアになってからの初優勝をしなければならないが、道のりは簡単ではないだろう。
今と状況も時代背景も違うが、今の選手たちは勝負に対して淡白で勝ちに対する執念が昔ほど感じられない。
ソビエト時代は輝かしい栄光があるが、私がプレーしていた当時は負け試合のあとはロッカールームでみんなファイトしていた」
371名無し@チャチャチャ:2007/03/09(金) 21:14:53 ID:9vIHfTSD
>>365,369
22人じゃなくね?
372名無し@チャチャチャ:2007/03/09(金) 21:49:31 ID:KKRDRbmz

Spasyba
原文は1時間に渡る記者とのインタビューです、ぜひ読んでください。
Yegorchevym Yakovlev Gerasimov Dyneikinをメンバーに選ばなかった理由も
語っています、フランスからロシアに戻ってきた理由の一つに、フランスで生まれた息子が
いつまでたっても自分が異邦人であると感じていたこととか、ベラルーシ出身の監督
ならではのエピソードもあり、見かけによらない(失礼)繊細で熱い愛国心を持った
監督だと思いました。

373名無し@チャチャチャ:2007/03/09(金) 23:00:47 ID:zsIJo9jc
読める人うらやましいなあ^^;
374名無し@チャチャチャ:2007/03/10(土) 02:02:58 ID:xAxDGRUl
アレクノ氏のインタビューよく読んだけど、あれではガイッチRUSSIA勝てないわけだ。
アレクノ氏自身、国家のために育成され命懸けで勝つことを義務付けられたソ連時代を経験してるからこそ、
ガイッチ体制下でのロシアチームには失望しているのだろう。
確かにロシアメディアは世界選手権で史上最低の成績を残したことを叩きやすい外国人である
ガイッチ氏一人に責任を押し付け戦犯のように扱っているようにも感じるが。

ロシアバレー関係者のガイッチ体制へのコメント
オリフベル「ガイッチ体制は統一性が不十分だった」
ベルボフ「戦うチームではなかった」
コサレフ「十分な休息がなく無理があった」
アレクノ氏「世界選手権で7位に終わった直後に、彼らがまずやり始めたことは
コンピューターゲームに没頭したことだと聞いた。私には理解できない。
ソ連時代は負けた試合のあとはロッカールームで皆がファイトしていた」
375名無し@チャチャチャ:2007/03/10(土) 02:04:20 ID:xAxDGRUl
ポルタフスキー「練習がきつすぎて皆疲れきっていた」
376名無し@チャチャチャ:2007/03/10(土) 08:23:22 ID:sg2HzUXN
>>373
ロシア語を直接よんでるわけじゃないです。自動翻訳サイトで英語に変換して
読んでます。
>>374
ただ、Sipulin氏からすぐにAlekuno氏に委譲するわけには行かなかったと思い
ますよ。(実績のない38歳の外国生活の長かった人物にはまだ任せらない)
最終的には自国の監督を希望していても、またガイッチ氏じゃなくても外国人監督
を選択せざるをえなかったと思います。
別の関係者の談によりますが、ガイッチのロシアに残したものは、近代的なフィジカル
トレーニングの必要性、ディフェンスの重要性、そして有望な若いロシアの選手に貴重な経験
を積ませたということだと発言しています。
これは個人的な感想ですが、ガイッチ氏はあまりにもロシア選手のもっている才能と
可能性に目が眩み技術のレベルアップを優先しすぎて、メンタル面というかモチベーションの
部分をおろそかにしすぎたような気がします。

377名無し@チャチャチャ:2007/03/10(土) 08:25:44 ID:X0xAE08E
そうなのかー
ガイッチはインタビューの度に
メンタルとディフェンスの強化が第一目標だと
口を酸っぱくして言ってたのになあ
方法が間違ってたんだね
378名無し@チャチャチャ:2007/03/10(土) 10:55:31 ID:IayWeCx/
選手からは休みが無くてやだったって文句言われて
トップからは選手を甘やかしすぎだったって文句言われて

ガイッチも貧乏くじ引いたもんだな
379名無し@チャチャチャ:2007/03/10(土) 12:15:59 ID:YI/jg1AQ
アレクノ氏はやたらグランキンを気に入っているが、そんなにいいセッターかなぁ。どこがいいのかわからない。
確かに日々上達してるしネット際に強いが、大人しすぎるしそれほど技術が優れているわけでもなく彼で世界一になれるかと思うと疑問。
彼実際は195cmなく193cmらしいね。アレクノ体制下ではスタメンはほぼ確実のようだが、う〜ん…。
だったら爺が推すベルゴリエの新セッターでまだジュニア代表でもあるLesikを試してもいいと思う。
380名無し@チャチャチャ:2007/03/10(土) 13:23:42 ID:xAxDGRUl
世界選手権後の一連の流れをまとめた記事を見つけたんで要約する。

まず世界選手権の失敗についてロシアバレー協会副会長のScevchenko氏は、
ポーランド戦の負けが最大の誤算だったとしています。
いくつかのミスと不公平なジャッジに原因があるとしています。
Scevechenko氏は私的な見解としながらもセッターとアタッカーの微妙なミスマッチを指摘していました。
ガイッチ氏が行なったチーム作り、戦術については、
ロシアの監督に就任した当時にロシアのスーパーリーグにおける技術集計を各クラブから
集め分析して代表選手選考の参考にしたようです。その時重視するのは
<レセプション、><ブロック><アタックアフターレセプション><アタックアフターディフェンス>だと
いっています。そしてスパイカーリベロ共レセプションは70%以上エラーは10以下、
アッタッカーの決定率はMB75%、スパイカー60%、オポジット55%、それぞれ失敗は
5%未満を基準に考えている。注目しているのはリベロはVerbov,スパイカーは
Korneev,Tetyukhin,Kosarev,Poltavsky,Baranov,特にBaranovに注目しています。
セルビア・モンテネグロのような、ディフェンスのしっかりしたミスの少ない完璧なチームを作ろうとしていたんでしょうね。
ガイッチ監督のロシアに残したものは、ディフェンスの大切さ、近代バレーにおける正しい
フィジカルトレーニングの大切さ、そしてこれからのロシアをささえるであろう若い選手に
貴重な経験を積ませたことだと、ロシアの現場のバレー関係者のコメントがありました。
ロシアの関係者がブラジルバレーを評してこのようにいっています。
<エレガントなコンビネーション><ありえないスピード><ユニークな個人のテクニック>
381名無し@チャチャチャ:2007/03/10(土) 13:50:32 ID:xAxDGRUl
確かにガイッチ氏の目指していたチーム作りの方向性は間違っていなかったと思う。
実際レセプションは飛躍的に上昇した。
これは彼がよく言っていたことだが、
「ロシアのクラブチームではまだまだ力と高さに頼ったソ連時代の古いバレーの
コーチングする指導者が多い。しかしながらナショナルチームレベルでこの指導を
取り入れるわけにはいかない。クラブチーム→ナショナルチームの連携が思うように
行かないのが現状だが、現在この点を改善している最中だ。」
なぜガイッチ氏は試合中にメンバー交代をめまぐるしくしていたかがやっとわかった。
試合中に随時データ分析を行い選手一人一人にノルマを課し、それを達成できなかった
選手はすぐに交代させられていたようだ。
ただ、方向性は間違っていなくてもオリフベルが言っているように
大会ごとにメンバーを半分近くも変えるなどメンバー選考含めチーム作りに一貫性がなかったこと、
各クラブチームとの連携がうまくいかなかったこと、
余りにも急激な変化に対して回りが付いていけなかったということがこういう結果になった原因だろう。
382名無し@チャチャチャ:2007/03/11(日) 00:34:15 ID:fZY1Mddm
世界選手権のあの成績では監督がメディアに叩かれるのはわかるが、
選手もそれに乗っかってガイッチのこと批判しまくりなんですかね?
自分たちの責任もあると思うのだが・・・
そんなんじゃまた今年も負けたら監督のせいにするのかな。
383名無し@チャチャチャ:2007/03/11(日) 03:02:16 ID:AA7tJKEX
>>382
そこらへんはロシア人だから仕方ない。
384名無し@チャチャチャ:2007/03/11(日) 13:17:18 ID:kdiYH6g1
2月28日にあったロシアカップ(あってる?)のファイナルのメンバーと得点がわかったので
Fakel チェルニック(10)Yezhov(6)、ヤコブレフ(9)、サベリエフ(11)、パブロフ(5)
     ボロンコフ(8)、セッターウシャコフ  平均年齢31.6
Dynamo ボルコフ(14)、カジスキィ(14)、クレショフ(6)、ポルタフスキィ(14)、コルネィエフ(5)、サルバロフ(1)
     オスタペンコ(1)、セッターグランキン(2) 平均年齢23.7 

古いロシアと新しいロシアっていう感じなんだけど、ブラジルに勝ってゴールドメダル
を獲得するのは難しいと思う。究極の高さ対速さになるんだけど、ブラジルは
攻撃型のチームだと思われてるが、相手によって戦略を変幻自在に変えてくる
レゼンデの頭脳によるものだと思う。アレクノにその器量があるだろうか?
愛国心だけでは勝てない。緻密な戦略が必要、ガイッチにそこを期待してたん
だけど・・・
385名無し@チャチャチャ:2007/03/11(日) 13:59:55 ID:FiBjNU1d
中途半端なロシアカップのスタッツ出して来て
アレクノに戦略があるかどうかを問う事に何の脈絡があるのかわからん
386名無し@チャチャチャ:2007/03/11(日) 22:45:54 ID:yIoewIbD
Dynamo Moscowを見る限りアレクノ氏のバレースタイルは、高さとパワーを全面に押し出したパワーバレー。しかし守備・つなぎに粗さがありミスも多い典型的なロシアバレー。
前々監督のチスリン氏とバレースタイルは似ている。ガイッチ体制ではサーブは1本目は入れにいくなど全体的に緩かったが、アレクノ氏は1本目だろうがなんだろうがとにかく思いっきり打ちエースを狙いにいく。
387名無し@チャチャチャ:2007/03/11(日) 23:12:35 ID:yIoewIbD
ただ、イタリア・フランス生活が長かったこともありデータバレーや緻密な統計などを活用するが、データにとらわれすぎずにあくまでロシアのスタイルを崩さないようにしているとのこと。
また彼のバレースタイルの特徴としてメンタルやモチベーションを高い状態に維持させることに最も気を使っているとのこと。
淡々とクールにプレーしがちなロシア選手達にコート上でもっと感情を出させ、1ポイント1ポイントに一喜一憂するようなDynamo Moscowはロシアチームとしては感情の起伏が激しいチームと言える。
388名無し@チャチャチャ:2007/03/12(月) 02:13:33 ID:DiH5EZf4
ディナモはカジースキー(とサルパロフ)がいるからなあ
あんま新生ロシアっていうイメージないわ
389名無し@チャチャチャ:2007/03/12(月) 08:32:12 ID:94Pg8KTI
久しぶりに世界選手権のポーランド戦の録画をみた。ワールドリーグの時よりレシーブ
繋ぎもレベルアップしてたし、1,2セットは完璧だったのに、ポーランドが自分たちのバレー
をし出すとぼろぼろとミスが出だす。ポーランドとロシアのバレースタイルはそんなに違いはない
し、選手個人の能力もそんなに差はないと思ったが、最後はチーム力かな?セッター
が若いということもあったし、劣勢になった時にチームを引っ張って立て直すのは
難しいよね、技術がどうこうというよりメンタルが強い方というか、勝ちたい気持ちが
強い方が勝つ。ただブラジルのサンババレーに、ロシアのゆったりしたおおらかなバレーは
どうしたら勝てるんだろう?
390名無し@チャチャチャ:2007/03/12(月) 15:05:22 ID:Y2qGQLqh
アントーノフのCクイック
1989ワールドカップ ソ連VSキューバ戦より
http://www.youtube.com/watch?v=VMgw1y_yLv8&mode=related&search=
ロシアはサウスポーが他国に比べて少ないよね。
歴代でもアントーノフとゲラシモフくらいしか知らない。
391名無し@チャチャチャ:2007/03/12(月) 15:08:09 ID:Y2qGQLqh
アントーノフのCクイック
1989ワールドカップ ソ連VSキューバ戦より
http://www.youtube.com/watch?v=VMgw1y_yLv8&mode=related&search=
ロシアはサウスポーが他国に比べて少ないよね。
歴代でもアントーノフとゲラシモフくらいしか知らない。
あと6番のセッター誰?いいトス回ししてるけど。
392名無し@チャチャチャ:2007/03/12(月) 15:10:48 ID:Y2qGQLqh
アントーノフのCクイックとダブルクイックの一人時間差
1989ワールドカップ ソ連VSキューバ戦より
http://www.youtube.com/watch?v=VMgw1y_yLv8&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=jhsbzCoj63w&mode=related&search=
ロシアはサウスポーが他国に比べて少ないよね。
歴代でもアントーノフとゲラシモフくらいしか知らない。
あと6番のセッター誰?いいトス回ししてるけど。
393名無し@チャチャチャ:2007/03/12(月) 18:18:25 ID:Y2qGQLqh
と、思ったら7番のLOSEVっていう選手もいたな。
確かソウルに出てた。
http://www.youtube.com/watch?v=Exz3SSUjdE4
394名無し@チャチャチャ:2007/03/12(月) 19:33:27 ID:yxASafud
↑ロセフがソウル五輪の正セッターだったような。強烈な2アタック打ちまくってた。
89ワールドカップではセッター対角にアントーノフでフォーミンはレフトだったんだな。
フォーミン=セッター対角の印象が強かったから意外。
395名無し@チャチャチャ:2007/03/14(水) 19:57:46 ID:3fKzQqw8
今月頭のコッパイタリアでは最高のチーム状態で無敵ぶりを誇っていたトレビゾが
チゾッラ・ベルミリオの負傷でCLプレイオフ敗退・・・・
ファイナル4、ディナモ一人勝ち状態かも!?
アレクノ、采配振るえたらいいね
396名無し@チャチャチャ:2007/03/15(木) 18:38:25 ID:ttIoKAse
Dinamo Moscow
カジスキー クレショフ グランキン
ポルタフスキー ボルコフ コルネーフ
Lサルパノフ
Cアレクノ
397名無し@チャチャチャ:2007/03/16(金) 17:41:55 ID:qqDmeS4H
しかし豪華だ、Dynamo Moscow
ロシア代表&ブルガリア代表の融合チーム
スラブ魂炸裂
強いて言えばレフトのコルネーフ(ベレジュコ)が弱いくらいか。
398名無し@チャチャチャ:2007/03/19(月) 17:36:17 ID:yXXR28Wu
Fakel NOVY URENGOI (RUS)、CEV Cup Men 2006-2007優勝おめ!CernicがMVP
N.Grbic,Sergio,Zlatanov,SimeonovなどがいるCopra PIACENZA (ITA)に地の利はあるにせよストレートの快勝。
http://www.cev.lu/mmp/online/website/news/news_online/755/1711/8351_EN.html
http://www.cev.lu/mmp/online/website/main_menu/volleyball/european_cups/cev_cup/5831/7217/11167/8334_EN.html
http://www.cev.lu/mmp/online/website/main_menu/volleyball/european_cups/cev_cup/5831/7217/11167/8352_EN.html
http://www.fakelvolley.ru/cev07/en/home.htm
このOlikhver,Iakovlev,Ushakov,SavelievなどがいるFakelから
2007年のロシア代表メンバーなしというのは寂しい気もするな。
399名無し@チャチャチャ:2007/03/19(月) 21:58:08 ID:Wboym/UN
>>398
ニコラがファケルの優勝は正当なものだが
審判の判定がおかしかったって言ってるね
400名無し@チャチャチャ:2007/03/19(月) 22:42:06 ID:7k3UkbSV
>399
負けおしみ(・∀・)
401ウラー:2007/03/27(火) 22:49:03 ID:fNw1H6rC
ostapenkoとdanilov を出せ!!!
402名無し@チャチャチャ:2007/03/29(木) 17:54:43 ID:yDCcBik2
WL同組の新生セルビア男子はウラジミール、ブエビッチだけじゃなく
ニコラも外れたんだな。ニコラはユーロには復帰するかもしれないが。
シドニー組だとミリュコとゲリッチくらいか。
2007セルビア男子代表
http://ossrb.org/main/index.php?option=com_content&task=view&id=18&Itemid=33
公式もやっとセルビア国旗に訂正されたな。
http://www.fivb.org/EN/Volleyball/Competitions/WorldLeague/2007/
403名無し@チャチャチャ:2007/03/29(木) 18:32:31 ID:oHAYMLXe
セルビアスレでやれ
404名無し@チャチャチャ:2007/03/29(木) 19:08:19 ID:/pgHFq7Q
だったらなんかネタだせや。
どーせしらねんだろ低脳。
405名無し@チャチャチャ:2007/03/29(木) 19:15:00 ID:/pgHFq7Q
モスクワ開催のECLもうすぐだな。
ディナモは悲願のCL制覇なるか。
406名無し@チャチャチャ:2007/03/29(木) 19:37:38 ID:oHAYMLXe
スレ違いのネタ投下して何逆ギレしてんだ>>404
ロシアスレ荒らすな

アレクノはCL出られんのかな
407名無し@チャチャチャ:2007/03/29(木) 19:49:31 ID:/pgHFq7Q
バーカ、そんなこともしらねーんだ。
ロシア公式見に行ってこいや。
408名無し@チャチャチャ:2007/03/30(金) 23:35:11 ID:pABGcYAb
ID:/pgHFq7Q ←こいつ何いつも威張ってんの?
409名無し@チャチャチャ:2007/04/01(日) 01:29:08 ID:NBtrjojw
ちょwwwwwディナモwwwwwwwwwwww
410名無し@チャチャチャ:2007/04/01(日) 07:28:08 ID:n3g/g04X
しっかしロシアは優勝できねーなー。メンタル弱すぎ。
こりゃナショナルチームも期待できねーべ。
あーあ、つまんね。今年のECL FINAL
411名無し@チャチャチャ:2007/04/01(日) 09:24:13 ID:GxI/Aozs
トゥールの作戦勝ちですね。得点源のカディスキィをサーブで潰してます。後は経験の差
でしょうか。セッターもベテランのうまさがでたような、若いディナモにはいい経験だと思い
ますね。3位決定戦でどれだけ修正してくるか、アレクノ氏の手腕が問われるところです。
412名無し@チャチャチャ:2007/04/01(日) 21:55:12 ID:yTehus/F
カジースキーの伸び率のすごさを思い知らされた
ロシア人じゃないのが残念だ
413名無し@チャチャチャ:2007/04/02(月) 19:28:20 ID:9+ODwB6A
ロシア国内主要メディアに今年の欧州CL FINAL見事にスルーされてるな。
地元開催なのにまさかこんな展開になるとはな。
表彰式アレクノ監督筆頭にディナモの選手達表情固まってたぞ。
準決のアレクノかなり苛立ってたな。
414名無し@チャチャチャ:2007/04/02(月) 19:50:05 ID:ZHF6D/uU
カジースキはCLのタイトル獲るまで
ディナモに残って欲しいなあ
無理かな セリエ行っちゃうかな
バニョーリが来たら残るかな 
415名無し@チャチャチャ:2007/04/02(月) 20:27:59 ID:zd7qb6Ep
ディナモの会場写真を見るとナゴヤ球場を思い出す
416名無し@チャチャチャ:2007/04/02(月) 21:39:48 ID:Io6/swo2
地元開催だと逆にプレッシャーになることあるしね。
そういう意味では欧州選手権もヤバいんだけど。
417名無し@チャチャチャ:2007/04/02(月) 22:54:06 ID:S05sA+7A
去年は初出場のプレッシャー
今年は地元開催のプレッシャー

いつ優勝するんだよディナモ
418名無し@チャチャチャ:2007/04/04(水) 12:27:59 ID:7aAJc0pT
生観戦したNOBY氏によると
ディナモは気合いで負けたらしい。
419名無し@チャチャチャ:2007/04/04(水) 13:16:59 ID:ytinGX01
414 :名無し@チャチャチャ :2007/04/02(月) 19:50:05 ID:ZHF6D/uU
カジースキはCLのタイトル獲るまで
ディナモに残って欲しいなあ
無理かな セリエ行っちゃうかな
バニョーリが来たら残るかな

カジスキーはイタリアには行かないんじゃない。
金銭面などの条件ではロシアのほうが圧倒的にいいし、本人も相当ディナモを気に入っているしね。
あとバニョーりが来るというのは何処からの情報だ?
420名無し@チャチャチャ:2007/04/04(水) 20:06:50 ID:x8vBkUZE
>>418
さすがNOBYさん 素人離れした視点だな
421名無し@チャチャチャ:2007/04/05(木) 03:10:44 ID:rKerMEy8
フィギュアスケートの安藤、浅田を見習いなさい!!
422名無し@チャチャチャ:2007/04/05(木) 20:04:19 ID:6aA+1wKB
>>419
414じゃないですが、Soviet sportのBan'oli監督へのインタビュー記事が,Dynamo
のホームページのpress欄に載っていますよ。
カジスキィについても、Olympiakosからオファーがあったとか、トレビソかピアチェンツァかとイタリア
のサイトに出ていたと思います。イタリアすずめによると、トレビソがカジスキィを欲しがっている
それにはベルミリオとチゾーラの高額契約選手は・・・この2人はロシアに行きたいとか・・・
ポーランドのスィフィデフスキィ選手にUfaからオファーがありましたが、35万ユーロ(5千500万位?)
家族のこともあり行くかどうか。
423名無し@チャチャチャ:2007/04/08(日) 16:33:53 ID:mMYvOU8Q
424名無し@チャチャチャ:2007/04/10(火) 00:04:16 ID:UtiBuMQI
デビス杯、連覇目指すロシアが準決勝へ
 [ロンドン 8日 ロイター] 男子テニスの国別対抗戦のデビス杯は8日、
各地で準々決勝の最終日を行い、連覇を目指すロシアがフランスに通算3―2とし、
準決勝進出を決めた。ロシアは通算2―2で迎えた最終のシングルスで、
足の故障を抱えた元世界ランク1位のマラト・サフィンが、フランスの
ポールアンリ・マチュに7―6、6―3、6―2で圧倒して4強入りした。
 ロシアは1995年の決勝以来、ホームで負けたことはない。
 9月に行われる準決勝で、ロシアはドイツと対戦する。もう一方の準決勝の
組み合わせは、米国対スウェーデン。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070409-00000497-reu-spo
バレーも見習え!
と、言ってみる。
425名無し@チャチャチャ:2007/04/12(木) 05:22:33 ID:EejSnrOZ
ロシアはユース欧州選手権で男子はフランスにストレート、
女子はドイツに1−3で
共に敗れた…
426名無し@チャチャチャ:2007/04/12(木) 23:06:38 ID:eAsGj6CI
ところで、最初にもお話しましたように、ジョヴァンニ・カプララ監督は
ロシア・バレーボール代表史上初の外国人監督です。そして、
ロシアのバレー界の中でも、外国人監督を認めたくない保守的な人々が少なくないようで、
カプララ監督自身もそうした勢力からのプレッシャーがあると認めています。
とりわけ、ロシア国内リーグのクラブチームが非協力的な態度をとっていることは、
監督にとって頭痛の種となっているようです。これに関してカプララ監督は、
「もしも今大会でロシア代表が準決勝まで進めなかったとしたら、
私に対する圧力はより一層大きくなるだろうし、そうなった場合には辞任する以外の方法はない」
とまで語っています。
つまり今回の世界バレーの結果には、カプララ監督自身の進退がかかっているわけです。
そして同時に、ロシアのバレーが外国人監督の指導を受け入れる柔軟性を持っているかどうかも、
この大会により明らかになることでしょう。ロシアの女子バレーがどのような発展を
遂げていくのかを占う上で、非常に大きな意味を持つ大会であることは間違いありません。
http://www.ruvr.ru/main.php?lng=jap&q=54&cid=56&p=21.11.2006
427名無し@チャチャチャ:2007/04/18(水) 00:55:53 ID:qNcfC+fR
RUSSIA 
428名無し@チャチャチャ:2007/04/18(水) 23:23:15 ID:kfkxnWQ6
プレーオフ盛り上がってんべ、ロシアリーグ。
429名無し@チャチャチャ:2007/04/19(木) 16:10:34 ID:zN4SUqEr
WORLD LEAGUE2007のエントリーメンバーが各国発表された。
5連覇を目指すブラジルはおなじみのメンバー体制。
http://www.fivb.org/EN/volleyball/competitions/WorldLeague/2007/Teams/Team_Roster.asp?TRN=WL2007&TEAM=BRA&sm=16
ロシアはアレクノ新監督に体制が変わりキャプテンは37歳のハムツキーフ。
テチューヒンは間に合わなかったようだ。
http://www.fivb.org/EN/volleyball/competitions/WorldLeague/2007/Teams/Team_Roster.asp?TRN=WL2007&TEAM=RUS&sm=29
イタリアはベルミリオが抜け大型セッターを試しチゾーラがキャプテンに。
http://www.fivb.org/EN/volleyball/competitions/WorldLeague/2007/Teams/Team_Roster.asp?TRN=WL2007&TEAM=ITA&sm=24
新生セルビアはグルビッチ兄弟が抜けて大幅に若返り。
http://www.fivb.org/EN/volleyball/competitions/WorldLeague/2007/Teams/Team_Roster.asp?TRN=WL2007&TEAM=SRB&sm=28
アメリカはボール、ホフが復帰。
http://www.fivb.org/EN/volleyball/competitions/WorldLeague/2007/Teams/Team_Roster.asp?TRN=WL2007&TEAM=USA&sm=30
世界選手権で健闘したポーランド、ブルガリアやフランスは昨年とほぼ変わらず。
http://www.fivb.org/EN/volleyball/competitions/WorldLeague/2007/Teams/Team_Roster.asp?TRN=WL2007&TEAM=POL&sm=27
http://www.fivb.org/EN/volleyball/competitions/WorldLeague/2007/Teams/Team_Roster.asp?TRN=WL2007&TEAM=BUL&sm=17
http://www.fivb.org/EN/volleyball/competitions/WorldLeague/2007/Teams/Team_Roster.asp?TRN=WL2007&TEAM=FRA&sm=23
430名無し@チャチャチャ:2007/04/19(木) 16:13:40 ID:NaVD/5tD
>>429
アメリカはボール、ホフが復帰。

ボールが復帰!嬉しいw(*´д`*)ハァハァハァ
431名無し@チャチャチャ:2007/04/19(木) 17:06:04 ID:zs9zGkSJ
ホフ復帰ってずっといるじゃん
432名無し@チャチャチャ:2007/04/19(木) 18:33:47 ID:M7Le3Dr6
ホフといえば、Dinamo Kazanを気にいってるらしく来期もプレーする可能性があるらしいな。
433名無し@チャチャチャ:2007/04/21(土) 08:27:09 ID:TSPzAJCF
ワールドリーグのエントリーメンバーよく見たらテチューヒン、コサレフ、バラノフは外れてるんだな。控えオポジットは誰にするのか。なんか微妙な人選。
ユーロではまた違ったメンバーになるのか。
434名無し@チャチャチャ:2007/04/21(土) 23:23:22 ID:AVWZ/IpI
テチューヒンはまだしもバラノフやコサレフはもうお役ゴメンだろ!
若くて将来性あるのが大勢居るロシアだし。
435名無し@チャチャチャ:2007/04/21(土) 23:48:01 ID:hBnR9qLB
さすがロシア、層が厚い
俺は、アレクセイクレショフがすき
436名無し@チャチャチャ:2007/04/22(日) 00:03:30 ID:hK1v5yoV
じゃあ僕はコルネエフたん!
437名無し@チャチャチャ:2007/04/22(日) 02:19:06 ID:uwP8AuEv
そういや、やたらバラノフを気に入ってる人いたよな。このスレに。コサレフは30なんだな。代表でスタメンに定着したのがアテネあたりからだったから。
438名無し@チャチャチャ:2007/04/25(水) 23:42:58 ID:9ctlEoKz
ボリス・エリツィン・・・
ソビエト連邦を崩壊に導きロシアに民主化と自由と混乱をもたらした男

政治家としての彼を高く評価することはできないが、
無類のスポーツ、バレー好きの彼はロシア経済が破綻した90年代にロシアバレー界を少なからず援助してくれた。
特に故郷であるエカテリンブルクのクラブチームウラロチカとは深いつながりを保ち続けた。
ウラロチカ率いるニコライ・カルポリ氏とは昔ながらの友人でもあった。
国の後ろ盾を失った90年代、カルポリ氏は資金援助などの面で随分世話になったのだろう。
ロシアバレー界の発展のために毎年エカテリンブルクでエリティンカップを主催し、
毎年試合会場に姿を見せ、2002世界選手権では夫婦揃ってドイツまで駆けつけた。
また2004アテネ五輪で決勝に進出した時は真っ先に祝辞を伝えた。
ご冥福をお祈りする。
http://www.uralochka-vc.ru/gallery/gallery-27.htm
http://www.uralochka-vc.ru/gallery/gallery-34.htm
http://www.uralochka-vc.ru/gallery/gallery-17.htm
439名無し@チャチャチャ:2007/04/28(土) 23:33:32 ID:uAre7nez
Daniel Bagnoli氏がMoscowに、GibaがISkraに、カジスキィはPiacenzaに、ヴェルミリオ
もロシアにという情報がはいりましたが、まだ有力選手2人ほどロシアに来そうです。
440名無し@チャチャチャ:2007/04/29(日) 00:56:55 ID:Yc/w6l4D
情報が入りましたとかすごいね
現場で働いておられるマスコミの方ですか?
441名無し@チャチャチャ:2007/04/29(日) 08:29:12 ID:Se++0GYv
カジスキーはイタリア行きかー。残念だ。バニョーリ氏がディナモモスクワで好成績上げたら近い将来ロシア代表監督も無きにしもあらずか。
442名無し@チャチャチャ:2007/04/29(日) 13:38:51 ID:Ff12RFqc
こっちにも情報欲しいぽ(´・ω・`)
ブルガリア-Bulgaria-【甦る東欧の古豪】@
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/volley/1171880384/
443名無し@チャチャチャ:2007/04/30(月) 17:35:43 ID:0LZxBzbs
バニョーリRUSSIAが見たかったりする
444名無し@チャチャチャ:2007/05/05(土) 14:44:44 ID:cYz2qsjM
ファイナル盛り上がってんべ
ディナモモスクワVSディナモカザン
http://www.volley.ru/rchallenge.php?tc_id=1&gr=1&iq=ac_show&tl_id=1&ac_year=2007&x=5&y=7
http://www.volleyservice.ru/work/HTML/crmoff07.09dynamo-kazan.html
ボール、スタンリー、テチューヒン、コサレフ、エゴルチェフ、ハムツキーフのカザンもかなり強そう。
445名無し@チャチャチャ:2007/05/07(月) 21:33:23 ID:AMDxBysw
ロシアリーグ誰も興味な(ry
446名無し@チャチャチャ:2007/05/09(水) 08:40:09 ID:csL5ifZb
未確認情報なんですが、GaijcはIskraのコーチに?Gibaの移籍の記事の中に、来期はGaijcの指導を受けるとあったので・・・
447名無し@チャチャチャ:2007/05/09(水) 14:43:55 ID:42aRS9bP
ヘッドコーチ?アシスタントコーチ?
448名無し@チャチャチャ:2007/05/12(土) 10:22:30 ID:ckxeztcz
ロシアのスーパーリーグファイナル最終戦はみのがせませんよ。アレクノ氏は敗戦後
ノーコメント。カザンのYegorchev選手いい仕事してますね。ナショナルチームには後で呼ぶといわれて
いたような。
449名無し@チャチャチャ:2007/05/12(土) 12:06:28 ID:7/0tyAlz
エゴルチェフもそうだが、テチューヒンが完全復帰してるのも驚いた。ワールドリーグからユーロに向けて結構メンバー代わりそう。
450名無し@チャチャチャ:2007/05/14(月) 05:48:30 ID:ScHIXfBq
Dynamo MoscowーDynamo Kazan 0−3(23:25,23:25,20:25)
Bestplayer Clayton Stanly
詳細はまだわからないですが・・・
451名無し@チャチャチャ:2007/05/14(月) 23:08:07 ID:VQQnCG+e
ディナモ・カザンがロシアチャンプになったことは別にいいとしても、
ワールドリーグの代表にカザンからは控えセッターのハムツキーフだけってのは
ちょっとねー、つまんね。
452名無し@チャチャチャ:2007/05/15(火) 21:32:47 ID:pDrs2PxR
 
453名無し@チャチャチャ:2007/05/18(金) 10:46:32 ID:oDOTutis
何気に来週からWLスタートじゃん。
初戦はホームで新生セルビア共和国。
どんなメンバーで来るんでしょうか。
454名無し@チャチャチャ:2007/05/22(火) 12:22:36 ID:vl6K1imU
455名無し@チャチャチャ:2007/05/22(火) 18:04:39 ID:yN1g1ume
シュクリーヒン、ディエンブルグ、サビン、しかしらん
456名無し@チャチャチャ:2007/05/25(金) 12:26:45 ID:NsFpdmG6
Dinamo Moscowのアレクノ代表監督の後任が
イタリアセリエAトレビゾ監督のバニョーリ氏の就任が正式に決まったようだ。
Dinamo Moscowの勝負弱さはイタリア人名将監督によって解消されるのか見物。
457名無し@チャチャチャ:2007/05/25(金) 12:33:50 ID:NsFpdmG6
こちらも新着ニュースだが、
2000年シドニー五輪でユーゴスラビアを率いて金メダルを獲得し、
2005年から2006年ロシア代表監督を務めて2006年世界選手権7位により更迭されたゾラン・ガイッチ氏の
ロシアリーグ・イスクラの監督就任が決まった。
イスクラには来シーズンブラジルのジバが移籍する可能性があり、
尊敬するガイッチ氏の下でやりたいとも言われている。
458名無し@チャチャチャ:2007/05/25(金) 17:02:43 ID:NsFpdmG6
459名無し@チャチャチャ:2007/05/25(金) 17:05:34 ID:NsFpdmG6
460名無し@チャチャチャ:2007/05/25(金) 18:34:07 ID:NsFpdmG6
バニョーリ氏とベルミリオがDinamo Moscow行き。
で、カジスキーがDinamo MoscowからSisley Treviso行きか。
Sisley Trevisoの新セッターはフランスのPujolか。
2007/2008セリエA移籍一覧
http://www.volleyball.it/html/pagine/mercatoa1m0708.cfm
今年はずいぶん動くなー。
461名無し@チャチャチャ:2007/05/25(金) 19:34:51 ID:74cGnxft
457
ジバのイスクラ移籍は決定です。
イスクラ公式サイトで正式に発表されています。
http://www.iskravolley.ru/news/2007/05/14/news_322.html

ガイッチ就任もロシア主要マスコミで発表されてますから99%決定ですね。
バニョーリのディナモ監督就任も決定。
ベルミリオのディナモ行きの話は本当ですか?カジスキー失うのは痛いなー
462名無し@チャチャチャ:2007/05/25(金) 19:43:32 ID:GVoLviFi
ベルミリオがディナモ・モスクワに移籍してくるのはいいが、
アレクノ氏とガイッチ氏のお気に入りで正セッターの金髪の若いグランキンだっけ、彼は控えセッターなるんかね。
代表チームの正セッターがクラブチームで控えセッターなんて変な話しだけど。
463名無し@チャチャチャ:2007/05/26(土) 18:13:31 ID:tQT68hq3
フォーミンはまだ現役かな?
464名無し@チャチャチャ:2007/05/27(日) 02:35:06 ID:/eSAmqRc
WL第1戦
ロシア3-0セルビア
双方の戦力からすると順当か
465名無し@チャチャチャ:2007/05/27(日) 04:22:01 ID:QVW/UxPM
おめ
ハムツキーフがスタメンとは思わなかった。
勝ちにきてたね。
双方がベストメンバーだとどうなるか見物。
466名無し@チャチャチャ:2007/05/28(月) 15:10:13 ID:XWFghSdM
大の負けず嫌いのアレクノ監督が就任して好調そうだな。モチベーションも高そう。
アレクノ監督はどんな試合でも勝てばすごく嬉しそうにするし、負ければ悔しさをあらわにする。
代表監督に就任した時インタビューで、世界選手権での代表チームのモチベーションの低さに愕然としたと激怒していたが、勝ちにこだわる熱いロシア人監督の就任で淡泊な所があるロシアチームがどう変わるか楽しみ。
467名無し@チャチャチャ:2007/05/28(月) 21:36:01 ID:yzrCXMS5
468名無し@チャチャチャ:2007/05/28(月) 21:37:45 ID:yzrCXMS5
「我々はもっとファイトできるし、しなければならない!」
by キャプテン37歳ハムツキーフ
469名無し@チャチャチャ:2007/05/28(月) 22:51:33 ID:56FCrz/f
ロシアの選手ってみんな顔細くない?
頬がコケててハンサムが多い
470名無し@チャチャチャ:2007/05/29(火) 14:47:17 ID:yGdEViJc
2006年バレーボール世界選手権表彰式(ロシア国歌フルオンエア)
Russian National Anthem
http://www.youtube.com/watch?v=Jc-r9U2jOLs
471名無し@チャチャチャ:2007/05/29(火) 16:56:37 ID:OgR53QOJ
確かにオトコマエの若手は増えたな。
ベレジュコ、オスタペンコ、アブロシモフ…
472名無し@チャチャチャ:2007/05/30(水) 00:08:14 ID:rMvymxgo
パーシャやコルネーエフも美形だしな
若手の台頭もあってパーシャは結構立場的にはやばいんだろうか? 
オスタペンコはあの顔で208って・・・

473名無し@チャチャチャ:2007/05/30(水) 17:18:17 ID:TwJXaEjI
ロシア男子は顔だけ見るとみんな細い体付きそうに見えるけど、意外とガッチリしてるね
474名無し@チャチャチャ:2007/05/30(水) 22:52:31 ID:N4w0vC7d
>>473

いや意外と細いぞ
475名無し@チャチャチャ:2007/05/30(水) 23:11:35 ID:084niVD0
監督とキャプテン(ハムツキーフ)が代わっただけで、
あのロシア男子チームがこんなに熱いチームになるとはね。
http://www.rambler.ru/db/sport/msg.html?mid=10457296
http://www.rambler.ru/db/sport/simg.html?s=242&mid=10457296&n=5
アレクノ監督のモットーはファイト!
モチベーションの低い選手はいらないとのこと。
まだ40歳の若いアグレッシブな監督の就任で今後が楽しみだね。
476名無し@チャチャチャ:2007/06/01(金) 22:37:02 ID:/049YE/z
 
477名無し@チャチャチャ:2007/06/03(日) 09:44:57 ID:GQYsDeg0
 
478名無し@チャチャチャ:2007/06/03(日) 15:53:48 ID:fhkYrUfl
アレクノРоссия初黒星か・・・。
479名無し@チャチャチャ:2007/06/08(金) 05:10:35 ID:AZelbIAd
Russia
480名無し@チャチャチャ:2007/06/08(金) 23:37:15 ID:8Bz5EJaf
ロシア男子の選手はもっと飯食えよという感じ
481名無し@チャチャチャ:2007/06/11(月) 23:49:05 ID:hmrjYLc/
 
482名無し@チャチャチャ:2007/06/12(火) 21:43:44 ID:ffOPqmFX
483名無し@チャチャチャ:2007/06/14(木) 12:09:32 ID:kmTIDmKm
ロシア人気ないね
484名無し@チャチャチャ:2007/06/17(日) 04:41:12 ID:YhkZUVQ1
 
485名無し@チャチャチャ:2007/06/18(月) 20:49:20 ID:3BQ5Yoev
486名無し@チャチャチャ:2007/06/20(水) 08:49:09 ID:lERNVqnC
ガイッチは本当にイスクラと契約した?イランのナショナルチームのコーチじゃないよね?
487名無し@チャチャチャ:2007/06/20(水) 23:01:43 ID:JppwRtyN
ロシアは練習がきついのかね。みんなどんどんスリムになってきてる感がある
488名無し@チャチャチャ:2007/06/21(木) 09:04:56 ID:UPztGMQ2
ここに書いてあることは、間違いじゃないですよね?
http://www.volleyball.ir/en/news/ehnview.asp?key=542
イランのサッカーファンの掲示板に、イランンバレーボール協会がガイッチ氏と契約
したと書いてありましたよ。どうゆうこと?
489名無し@チャチャチャ:2007/06/22(金) 21:35:34 ID:T4Vycilw
 
490名無し@チャチャチャ:2007/06/24(日) 03:52:16 ID:6SUIBYci
491名無し@チャチャチャ:2007/06/24(日) 23:24:06 ID:xa5iOxyd
 
492名無し@チャチャチャ:2007/06/25(月) 21:33:53 ID:rPuCsJtS
493名無し@チャチャチャ:2007/06/27(水) 08:45:02 ID:OrRv0w6i
 
494名無し@チャチャチャ:2007/06/27(水) 23:38:01 ID:JwqZjaHI
ガイッチの件本当ですか
495名無し@チャチャチャ:2007/06/29(金) 23:32:58 ID:7tgnqmpa
 
496名無し@:2007/06/30(土) 01:15:29 ID:o3Io3a8c
デイネキン(ディネイキン)選手の近況をご存知の方、教えていただけませんでしょうか。
10年前、プレーに一目ぼれしたファンです。
497名無し@チャチャチャ:2007/06/30(土) 13:31:03 ID:2NIH+XW2
ディネイキンは昨シーズンから、琥珀の名産地カリーニングラード
が地元の「ディナモ・ヤンタリ」(琥珀ディナモの意)
というチームでプレー中で、来シーズンも1年契約延長しました。
498名無し@チャチャチャ:2007/06/30(土) 13:32:18 ID:2NIH+XW2
昨年の日本開催世界選手権には代表選手として来日していましたよ
499名無し@チャチャチャ:2007/06/30(土) 13:45:57 ID:4CvSiL62
全然ジャンプしないよね、あの人
500名無し@チャチャチャ:2007/06/30(土) 15:47:53 ID:eL6+EhMB
500attck!!!
501名無し@チャチャチャ:2007/06/30(土) 16:28:22 ID:2NIH+XW2
カザコフもディネイキンも背が高すぎてジャンプの必要性がない
502名無し@:2007/06/30(土) 22:04:21 ID:Q8zFBZ9u
>497さん ありがとうございます。(496です)
そうですか〜 カリーニングラードにいるんですねえ。
そう、去年はテレビで見ることができて嬉しかったですよ〜
数年前に、試合会場で隣を通ったことがありますが、
215センチって、本当に高いんですよね。
あ〜、今のワールドリーグ、どうしてロシアと日本が同じ組にならなかったんでしょう。。。
503名無し@チャチャチャ:2007/07/03(火) 00:48:44 ID:Nkm7A2wi
504名無し@チャチャチャ:2007/07/04(水) 02:09:31 ID:fCCeAHfA
WLファイナル ロシア代表メンバーリスト
Спорт-экспресс
Уже сформировали заявку на финал Мировой лиги?

- Да, могу назвать 12 человек, которые поедут в Катовице.
Это связующие Сергей Гранкин и Вадим Хамутцких,
блокирующие Алексей Казаков, Алексей Кулешов,
Алексей Остапенко и Александр Волков,
либеро Алексей Вербов,
диагональные Семен Полтавский и Евгений Матковский,
доигровщики Александр Корнеев, Юрий Бережко
и Павел Абрамов, у которого перелом пальца.
Если он не успеет восстановиться,
его заменит Александр Янутов.
505名無し@チャチャチャ:2007/07/04(水) 02:13:53 ID:fCCeAHfA
セッター:ハムツキーフ(キャプテン・正セッター)、グランキン
センター:カザコフ、クレショフ、オスタペンコ、ヴォルコフ
リベロ:ヴェルボフ
オポジット:ポルタフスキー、マトコフスキー
ウイングスパイカー:コルネーエフ、ベレシュコ、アブラーモフ(左小指骨折ギプス中、
怪我の回復間に合わなければ、ヤヌートフが代打)
506名無し@チャチャチャ:2007/07/04(水) 18:44:20 ID:fCCeAHfA
507名無し@チャチャチャ:2007/07/06(金) 04:30:50 ID:B5zBY4Zi
508名無し@チャチャチャ:2007/07/07(土) 00:52:20 ID:pALuYxVU
ガイッチはイスクラ監督とイラン代表監督を兼任するらしい。
509名無し@チャチャチャ:2007/07/09(月) 00:22:39 ID:OybyFRrY
.
510名無し@チャチャチャ:2007/07/10(火) 08:23:07 ID:C//N0cAm
_
511名無し@チャチャチャ:2007/07/12(木) 17:44:41 ID:D6LnqV4+
.
512海外男子スレッド集(世界ランク順):2007/07/13(金) 00:59:55 ID:ffrvjnPg
513名無し@チャチャチャ:2007/07/13(金) 01:05:06 ID:juOVB5gu
ロシア強いな…
ちゃんと建て直しが出来てる
514名無し@チャチャチャ:2007/07/13(金) 01:30:41 ID:ffrvjnPg
ワールドリーグ<カトヴィーツェ>

=Final Round=
(7/12)Pool Play F
RUS×BUL
 25−23
 25−21
 25−21
 [3−0]

ブルガリア 1勝1敗 170−182
ロシア 1勝 75−65
ブラジル 1敗 105−107
515名無し@チャチャチャ:2007/07/13(金) 01:37:36 ID:ffrvjnPg
↑訂正
ブルガリア 1勝1敗 172−180

516名無し@チャチャチャ:2007/07/13(金) 09:13:51 ID:3SsNoIgv
517名無し@チャチャチャ:2007/07/13(金) 15:52:54 ID:7ar7Jfms
.
518名無し@チャチャチャ:2007/07/14(土) 03:52:33 ID:EK6Q72Pr
.
519名無し@チャチャチャ:2007/07/14(土) 05:28:36 ID:G0CjpYGM
ワールドリーグ<カトヴィーツェ>

=Final Round=
(7/13)Pool Play F
BRA×RUS
 22−25
 25−23
 25−20
 26−24
 [3−1]

1位:ロシア
2位:ブラジル
3位:ブルガリア

=準決勝=
ロシア×アメリカ
ポーランド×ブラジル

=5位決定戦=
フランス×ブルガリア
520名無し@チャチャチャ:2007/07/15(日) 02:16:57 ID:Tx2LB//6
ワールドリーグ<カトヴィーツェ>

=セミ・ファイナル=
(7/14)
RUS×USA
 25−22
 17−25
 25−13
 25−21
 [3−1]

ロシア決勝進出
521名無し@チャチャチャ:2007/07/15(日) 05:11:52 ID:m4i+lWyR
Final
522名無し@チャチャチャ:2007/07/15(日) 15:31:22 ID:bUBIQ0HX
523名無し@チャチャチャ:2007/07/15(日) 23:16:18 ID:xlq4uL/m
ブラジルの優勝をいいかげん阻止してね。頼みますよ。
524名無し@:2007/07/16(月) 00:25:57 ID:eudbZ53s
carbinaTVというサイトでロシアのテレビを見ることができます。
登録して「ビデオマグニタフォン」から、
スポーツ欄でRUSvsUSA戦の試合のVTRをゲットしました。
監督か誰かのインタビューのあと、D・フォーミン!が解説。
試合を見ることができます。
一日くらいですぐプログラムが変わりますし、ロシア語を読めないと、
難しいですが、ぜひチャレンジしてみてください。
525名無し@チャチャチャ:2007/07/16(月) 01:18:59 ID:/wO1dYBY
結構いろんなチャンネルで放送すんでね?
ttp://www.goalzz.com/main.aspx?c=3006
ttps://www.bwin.com/betsnew.aspx?SportID=18
526名無し@チャチャチャ:2007/07/16(月) 01:23:21 ID:/wO1dYBY
下のリンクが上手くいかんかった。
527名無し@チャチャチャ:2007/07/16(月) 05:26:47 ID:PkYtWIxf
ワールドリーグ<カトヴィーツェ>

=ファイナル=
(7/15)
BRA×RUS
.  18−25*
 *25−23
 *28−26
 *25−22
   [3−1]

最終順位
優勝:ブラジル
準優勝:ロシア
3位:米国
4位:ポーランド
5位:ブルガリア
6位:フランス
7位:キューバ、フィンランド
9位:中国、イタリア、韓国、セルビア
13位:アルゼンチン、カナダ、エジプト、日本
528名無し@チャチャチャ:2007/07/16(月) 22:37:14 ID:AC8MHYks
2007 FINAL ROUND BEST PLAYERS

MVP: Ricardo Garcia BRA

Best Scorer: Semen Poltavsky RUS

Best Spiker: Yuriy Berezhko RUS

Best Blocker: Gustavo Endres BRA

Best Server: Semen Poltavsky RUS

Best Setter: Pawel Zagumny POL

Best Libero: Richard Lambourne U.S.A.
529名無し@チャチャチャ:2007/07/16(月) 23:55:27 ID:v0y3KXah
.
530名無し@チャチャチャ:2007/07/17(火) 20:01:42 ID:JLH9IC+d
ロシアチーム銀メダルおめ
531名無し@チャチャチャ:2007/07/17(火) 20:03:32 ID:rObq1Ovm
ポルタフスキーがジバをガン見してたね
532名無し@チャチャチャ:2007/07/17(火) 20:16:55 ID:cngqUvfr
そうなの〜??喧嘩売ってたってこと?
533名無し@チャチャチャ:2007/07/17(火) 20:25:55 ID:rObq1Ovm
ポルさんがジバのスパイクをシャットアウトした後におもいっきりガン
見してた。フジのアナウンサーがそれを見てビビッてた
534名無し@チャチャチャ:2007/07/17(火) 21:24:28 ID:cngqUvfr
それ見てみたいなぁ〜〜!!ポルさん、なかなか気の強い人なんですね。
いかにもベテランらしい風貌だけど、まだ20代中頃てのも驚きです。
535名無し@チャチャチャ:2007/07/17(火) 21:26:32 ID:rObq1Ovm
ワールドカップバレーへの道見なかったの?
536名無し@チャチャチャ:2007/07/17(火) 21:36:45 ID:cngqUvfr
それは地上波でやってるの?こっちではやってない・・・。
537名無し@チャチャチャ:2007/07/17(火) 21:44:23 ID:rObq1Ovm
地上波でやってたよ。ちなみに自分は関東です
538名無し@チャチャチャ:2007/07/17(火) 21:47:47 ID:cngqUvfr
北海道ですから・・・。残念・・・。
539名無し@チャチャチャ:2007/07/17(火) 23:02:01 ID:rObq1Ovm
>>538
いいですね〜北海道
540名無し@チャチャチャ:2007/07/18(水) 20:53:29 ID:OdAfZqqj
.
541名無し@チャチャチャ:2007/07/19(木) 17:44:03 ID:xFCqNI9m
ロシア、WC来日するといいですね
542名無し@チャチャチャ:2007/07/20(金) 18:04:10 ID:Pts4bnln
543名無し@チャチャチャ:2007/07/21(土) 20:42:40 ID:eD9yP1HS
544名無し@チャチャチャ:2007/07/21(土) 23:18:48 ID:hQ8uZH3M
.
545名無し@チャチャチャ:2007/07/24(火) 19:22:19 ID:rC/DSJwv
ロシアバレーを応援しよう
546名無し@チャチャチャ:2007/07/24(火) 21:39:34 ID:1t4uaWXa
やだよロシアなんて。今の時代ポーランドだよ
547名無し@チャチャチャ:2007/07/24(火) 23:12:27 ID:qwVc3fBR
ポーランド好きじゃないな。セルビアとかロシアやブラジルの方がいい
548名無し@チャチャチャ:2007/07/25(水) 23:02:19 ID:rnJgL+vN
ポーランド、超感じ悪いよ。
ハムツキーフがインタビューで「俺は日本に行かなかったが、世界バレーのポーランド戦の
リベンジはいつか絶対してやるぜ。待ってろよ」と言ってますた
549名無し@チャチャチャ:2007/07/26(木) 12:40:41 ID:Ie1BuFK+
Anthems of Serbia and Russia
http://www.youtube.com/watch?v=7IZEj2q97gs
550名無し@チャチャチャ:2007/07/26(木) 12:52:58 ID:Ie1BuFK+
Serguei Baranov beat Poland in European Championship 2005
http://www.youtube.com/watch?v=VTHLmXSCczM
551名無し@チャチャチャ:2007/07/28(土) 00:20:47 ID:tmozRYEN
.
552名無し@チャチャチャ:2007/07/30(月) 20:30:52 ID:HkiOgSay
ロシア最近どうなの?
553名無し@チャチャチャ:2007/08/03(金) 18:18:17 ID:q0FaVAI8
そろそろ落ちちゃうよ
554名無し@チャチャチャ:2007/08/05(日) 02:02:51 ID:1Jv+hYMy
クレショフすごい。打点高すぎ
555名無し@チャチャチャ:2007/08/06(月) 12:13:13 ID:nvxTCpQR
ほとんどジャンプしないカザコフ、あれほとんど反則だよね
556名無し@チャチャチャ:2007/08/06(月) 21:19:40 ID:PhzKn/hn
デイネキンも反則
片足ジャンプのバックアタックってなんだよ
557名無し@チャチャチャ:2007/08/07(火) 01:42:56 ID:zABGsxM5
対日本戦、ロシア選手があまりにデカすぎて(でもヒョロヒョロだけどね)
日本人選手が中学生チームみたいに見えてしまいました…。
ネットを挟んで大人対子供みたいに見えたが、試合内容もそれに近いものがあった。
558名無し@チャチャチャ:2007/08/07(火) 11:11:22 ID:vbj1iAym
確かにロシアの選手は身長高いけど、ヒョロヒョロしてるな。デイネキンとかはガッチリしてるけど
559名無し@チャチャチャ:2007/08/08(水) 01:07:04 ID:YhSCOBHJ
ポルタフスキーなんてほっそいよなー
560名無し@チャチャチャ:2007/08/09(木) 16:41:33 ID:M5cn4NFQ
男子ロシアではないですが、来週グランプリで女子ロシア戦がありますね。
今週はブラジルとだし、なかなか楽しみですねー。
男子日本ももう少し強くなってくれると楽しみなのですが…
561名無し@チャチャチャ:2007/08/10(金) 23:30:51 ID:QRys4pHi
まだこのスレ生きていたとは!嬉しいですな
562名無し@チャチャチャ:2007/08/11(土) 00:50:15 ID:zRtBGxGx
カザコフ   217
ボルコフ    210
クレショフ   206
ポルタフスキ 205
コルネエフ 200
ベレチュコ 193

この6人の平均身長205… ノブコフが6人も…反則だろ…高すぎ……orz
563名無し@チャチャチャ:2007/08/11(土) 01:47:24 ID:2SV0U+VI
カザコフ、ボルコフ、クレショフは同じポジション(MB)だから
この平均身長の出し方はおかしいぞ!
564名無し@チャチャチャ:2007/08/11(土) 03:47:36 ID:9HDbO0D8
>>562
セッターがおらんやんけ。
ハムツキーフ 196
カザコフ   217
ボルコフ   210
ポルタフスキー205
アブラモフ  198
コルネエフ  200

平均204.333..... てとこか。やっぱり反則。
これでさらにカザコフ以外はすげえジャンプしますからね…。
カザコフは飛べるけど飛ぶ必要がないって感じでブロックしますよね。
565名無し@チャチャチャ:2007/08/11(土) 08:50:26 ID:SWm7gpJ1
ロシアの選手がよく飛べるのも、身体がスリムだからだろ
566名無し@チャチャチャ:2007/08/15(水) 01:10:50 ID:O78wYcUq
.
567名無し@チャチャチャ:2007/08/15(水) 15:23:43 ID:+xHG1U4C
各国はただいま親善試合のオンパレードですね。
あとひと月足らずでロシア開催欧州選手権ですからね
568名無し@チャチャチャ:2007/08/15(水) 16:39:02 ID:5lL2Wgik
World League 2007 決勝ラウンドスタメン
セッター ハムツキーフ 196
オポジット ポルタフスキー 205
レフト ベレジュコ 193 コルネーフ 200 
センター クレショフ 206 ボルコフ 210 (控え カザコフ 217 オスタペンコ 208)
リベロ ベルボフ 185
平均 201,6cm
569名無し@チャチャチャ:2007/08/15(水) 16:54:05 ID:AOqwDpXa
こんなに身長あったら俺も今頃童貞を卒業できたはずだ!
570名無し@チャチャチャ:2007/08/16(木) 01:19:21 ID:Dz4fdfcD
>>569
オマエはまだ童貞なのか!
・・・頑張れ・・・!
571名無し@チャチャチャ:2007/08/17(金) 16:20:03 ID:w6neXnGe
今年の戦績は?
572名無し@チャチャチャ:2007/08/19(日) 00:39:40 ID:0AP4fJok
ワールドリーグ2位
573ウラー:2007/08/21(火) 00:02:34 ID:3KUNt/7Y
>>565
生で見たことあんの?
みんな逞しい体してるよ。
見せかけだけのいらない筋肉は必要ないのよ
574名無し@チャチャチャ:2007/08/21(火) 00:05:17 ID:k1SaoOnH
ロシアの選手は体も筋肉あるよ。ただ顔に肉がついていない選手が多いから、顔だけ見ると貧弱そうに見えるだけ。
575名無し@チャチャチャ:2007/08/21(火) 02:03:38 ID:Y55+JfE7
いや…他国に比するとやっぱり骨皮筋衛門ばかりだよ。
実際ポルタフスキーやボルコフの足なんて、近くで見たら鶏ガラみたいじゃん。
アブラーモフ、カザコフ、テチューヒン、ハムツキーフあたりはまあまあガッチリしてるけど
それでもやっぱり細いなー
576名無し@チャチャチャ:2007/08/21(火) 03:26:55 ID:C9EwXmna
筋肉なくても元がスゴいから飛べる
ってかでかいからジャンプする必要ない
577名無し@チャチャチャ:2007/08/21(火) 23:15:35 ID:AXvxnSUf
脱いだら意外にマッチョだったりして。
578名無し@チャチャチャ:2007/08/22(水) 01:53:12 ID:dPOb0l8F
美脚マッチョかあ…
579名無し@チャチャチャ:2007/08/22(水) 09:39:22 ID:62hredFt
ロシア男子はただのガリノッポチームだろ
580名無し@チャチャチャ:2007/08/23(木) 14:40:54 ID:vuH5aeOK
いやノッポプチマッチョですよ
581名無し@チャチャチャ:2007/08/24(金) 23:09:36 ID:9cP5U+/V
ロシア最近どうですか
582名無し@チャチャチャ:2007/08/25(土) 02:43:23 ID:s4nEK56N
ハムツキフが戻ってきたからもう大崩はないきがする
グランキンは間違いなく日本のセッターよりも下手だッたと思う

レフトのコルネーエフ、ベレジュコはプレーもルックスも結構微妙
パーシャのがいいな
オスタベンコはあの身長でかなり美形 日本のセンターもあのサーブは
見習え

美形が一番多いのはルジエ、アンティガ、サミカの居るフランスかな
ルジエは本当にきれいな顔してるし
つかロシア女子みても思ったんだがカザフスタンの女のが
ルックス上だろ
583名無し@チャチャチャ:2007/08/25(土) 02:56:24 ID:42FkNtn2
ベレシュコ、今回のワールドリーグでベストアタッカーですが
584名無し@チャチャチャ:2007/08/25(土) 03:06:00 ID:s4nEK56N
そうなのか 結構点は取ってたみたいいいだけど
スパイクフォームは変則的にみえた

決勝はポルタブスキーの本数多かったしな
585名無し@チャチャチャ:2007/08/25(土) 03:40:05 ID:ZcW2dkZ1
アッー
586名無し@チャチャチャ:2007/08/25(土) 04:18:29 ID:eKl+t2rG
レフトはやっぱりコーサレフじゃないかな?サーブ良いしスパイクも良い
587名無し@チャチャチャ:2007/08/25(土) 08:05:37 ID:42FkNtn2
レシーブも合格点>コーサレフ
べレズコ大分うまくなった
1テチューヒン
2コーサレフ OR パーシャ
4べレズコって感じか
588名無し@チャチャチャ:2007/08/25(土) 13:37:27 ID:eKl+t2rG
ワールドリーグの時なんでカザコフがレギュラーじゃなかったの?
589名無し@チャチャチャ:2007/08/25(土) 18:06:49 ID:Geb0yLfb
カザコフはもう主戦力じゃないよ。
センターにはクレショフが盤石でいるし、
ボルコフ、オスタペンコに確実に抜かれつつある。
ワールドリーグでアブラーモフが指負傷してもともと
ベレジュコ、コルネーフ、アブラモフの3名しかいないレフトが
2名になった時、アレクノ監督はカザコフをレフトに入れたからね。
カザコフはクラブでも昨シーズン何回かレフト起用されてる。
レセプションが悪くないから、だって。取り立てて良くもないけどね。
長文失礼
590名無し@チャチャチャ:2007/08/26(日) 03:14:22 ID:8AZ7S8mE
クレショフは世界でベスト3には入るセンターだね。カザコフのブロックは反則だったけどシャット率は高かった…
カザコフとデイネキンはもう終わりか?
591名無し@チャチャチャ:2007/08/26(日) 18:19:26 ID:4RB/jfKn
ディネイキン、カリーニングラードでキャプテンとして頑張ってますが、
もう代表招集はないでしょうね…。最盛期の破壊力はすごかった…。
しかし、数年前のロシア代表はこれでもかというほどに暑苦しい
オッサンの集まりでしたが、本当に急に若返りましたね。
592名無し@チャチャチャ:2007/08/26(日) 19:38:21 ID:BeUjBP+F
クレショフはガリすぎ、見た目的に
593名無し@チャチャチャ:2007/08/27(月) 19:43:53 ID:iY+maJdB
クレショフは痩せてますが、オシャレにブロックします。>おシャレブロッカー
594名無し@チャチャチャ:2007/08/27(月) 21:14:23 ID:w4wo1Yaj
クレショフはマッチョだろうが
595名無し@チャチャチャ:2007/08/27(月) 23:35:40 ID:4pcBh21Y
マッチョはデイネキンだろう
596名無し@チャチャチャ:2007/08/28(火) 01:34:21 ID:zChLpAK8
マッチョはマストランジェロだろう
597名無し@チャチャチャ:2007/08/28(火) 10:04:15 ID:3CfdYXxA
今週、サンクトペテルブルクで開催されるカップ戦について、どなたかご存じの方いらっしゃいますか?
数ヶ国のクラブチームが参加するそうで、日本からはJTサンダーズが参加のようです。
何か知っている方いらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
598名無し@チャチャチャ:2007/08/28(火) 23:02:43 ID:Bd7ncTUO
ていうかクレショフって2,3年前まではもう少し肉ついてた気がするけどなあ。
世界選手権で見たけど、なんかげっそりして見えた。
ロシアは以外と練習きついかもね
599名無し@チャチャチャ:2007/08/29(水) 14:57:10 ID:S74ftAym
ロシアはガイッチの地獄の合宿(半年間、朝3時間夕方3時間、計6時間の練習毎日)で
怪我人続出、全員激ヤセです。最近は監督交代で、一日2時間程度の常識的練習に戻ったみたい。
600名無し@チャチャチャ:2007/08/29(水) 22:34:55 ID:vtCBV6mD
それでロシア選手は最近はやつれてみえたのか
601sage:2007/08/30(木) 06:00:33 ID:BTxTZ/Fs
何か昨年の世界選手権の時もみんなゲッソリしてましたよね。
クレショフとか、アブラーモフも。
アブラーモフなんて合宿がきつすぎて精神科医に掛ったらしいですよ。(インタビュー記事)
602名無し@チャチャチャ:2007/08/31(金) 21:42:58 ID:oVgh7FX/
クレショフは頬こけててかっこいいじゃん。
603名無し@チャチャチャ:2007/09/02(日) 01:50:30 ID:hht1fuwB
いよいよあと4日!
604名無し@チャチャチャ:2007/09/02(日) 02:04:57 ID:hht1fuwB
>>597
プラトーノフ記念カップ。
ディナモ(ペテルブルグ)、スパルターク(ペテルブルグ)、エブロストロイ(ペテルブルグ)
コムナリキ(ベラルーシ)、中国U21ユースチーム、イスクバレー(フィンランド)、
チェルノ・モーレ(ブルガリア)、JT(日本)の8チームが参加。
2グループに分かれ、それぞれ総当たり戦。JTは3戦全勝でBグループトップ。
明日2位のディナモ(ぺテ)との決勝戦です。
でもまあ、参加チームはユースとか、2部・3部リーグのチームなんで・・・。
605名無し@チャチャチャ:2007/09/02(日) 02:08:37 ID:hht1fuwB
訂正。JTは準決勝でグループA2位の中国ユースを下し、
同じく準決勝でグループAトップのスパルタークを下したグループB2位の
ディナモ(ぺテ)と当たる、というわけです。
606名無し@チャチャチャ:2007/09/03(月) 14:32:36 ID:sL+0pDq/
>>604
597です、詳しくありがとうございます!
レベルの低い(失礼!)大会なんですね・・・。
有名どころは誰もいない、って感じですね。
607名無し@チャチャチャ:2007/09/03(月) 21:56:41 ID:9RnXvuoV
>>606 
JT優勝しましたよ。まあアウェイなんで、よくやった!って感じですかね。
608名無し@チャチャチャ:2007/09/03(月) 22:00:46 ID:9RnXvuoV
ヨーロッパ選手権メンバー正式発表されました。

レフト:テチューヒン、コーサレフ、アブラーモフ、ベレジュコ
センター:クレショフ、ボルコフ、オスタペンコ
ライト:ポルタフスキー、クルーグロフ
セッター:ハムツキーフ、グランキン
リベロ:ベルボフ
http://www.sport-express.ru/art.shtml?145327


コルネーフ落ちました。
609名無し@チャチャチャ:2007/09/03(月) 22:41:02 ID:kfPLL8pi
>>608
ベテランから若手までバランスとりましたね。
これで優勝できなかったら何も言い訳できないんじゃない。
クルグロフって、ボルコフ、グランキン、オスタペンコと
U-21世界選手権で優勝したメンバーだった。
610名無し@チャチャチャ:2007/09/03(月) 22:49:07 ID:kfPLL8pi
>>608
あとテチューヒンが戻ってきたのはかなり大きい。
611名無し@チャチャチャ:2007/09/03(月) 22:51:49 ID:KyBSk/yR
がっかりだ ...orz
612名無し@チャチャチャ:2007/09/03(月) 22:56:01 ID:KyBSk/yR
あ、コルネーエフね。
ま、仕方ないか。
613名無し@チャチャチャ:2007/09/03(月) 22:59:05 ID:WgLru2K7
コルネーエフ200cm、カザコフ217cm落選か。
現状ではベストメンバーで来たな。まさにガチメン。
おまけにオリフベル団長で。
地元開催、1991年以来ロシアになってからの初優勝なるか。
614名無し@チャチャチャ:2007/09/04(火) 00:04:13 ID:WgLru2K7
       
615名無し@チャチャチャ:2007/09/04(火) 21:05:01 ID:w/6msEfA
.
616名無し@チャチャチャ:2007/09/06(木) 00:40:21 ID:MJExWFdN
いよいよ今日開幕ですね。
ロシアでは主要スポーツ紙が、前日に10数ページに渡る
ユーロ2007特集号別冊を発行したくらいに報道が熱くなっています。
(と言っても、サッカー・ホッケー人気には敵いませんが)
617名無し@チャチャチャ:2007/09/06(木) 16:15:54 ID:QopbSFwt
世界で一番デカいのってカザコフ?
618名無し@チャチャチャ:2007/09/06(木) 19:58:47 ID:l07lwQYp
あー試合観たいなぁ
ええなぁヨーロッパ
619名無し@チャチャチャ:2007/09/07(金) 15:28:34 ID:v41xfb8I
欧州選手権の結果ってどこで見れるの?
620名無し@チャチャチャ:2007/09/08(土) 00:04:57 ID:9aSVL/D8
>>619
ライブスコア
”Live ResultsMEN - Indesit European Championships 2006/2007”

http://www.cev.lu/mmp/online/website/highlights/index_EN.html

試合結果とスタッツ

”Senior Men Volleyball Indesit European Championships 2007”

http://www.eurovolley2007.ru/index1.shtml
621名無し@チャチャチャ:2007/09/08(土) 00:10:07 ID:9aSVL/D8
622名無し@チャチャチャ:2007/09/08(土) 06:38:18 ID:eKGcHrrX
.
623名無し@チャチャチャ:2007/09/10(月) 01:21:25 ID:9LUqjqwX
宿敵ポーランドとの戦いです。
624名無し@チャチャチャ:2007/09/10(月) 02:20:41 ID:f94Pg4kQ
虐殺中
ロシアだけ安定してるね今大会
625名無し@チャチャチャ:2007/09/10(月) 02:24:05 ID:9LUqjqwX
ロシアーポーランド 3:0 (25:22, 25:23, 25:14)
С Победой !!!!!
626名無し@チャチャチャ:2007/09/10(月) 02:47:42 ID:9LUqjqwX
ありえません。先発が全員高得点決定率です。

ポルタフスキー 12, テチューヒン 11, ボルコフ 11,
コーサレフ 9, クレショフ 9, ハムツキーフ(セッター) 2,
(交替)オスタペンコ 1(サーブ)
627名無し@チャチャチャ:2007/09/10(月) 09:12:36 ID:E1U1gfXg
まだ二次リーグ、ファイナルと試合を残しているけど
さすがに今回は優勝できると思うけどどうだろう。
628名無し@チャチャチャ:2007/09/10(月) 09:41:26 ID:vGOADkG/
ロシアはだんだん良くなってきてるね
629名無し@チャチャチャ:2007/09/10(月) 15:59:35 ID:DT5n2JrE
.
630名無し@チャチャチャ:2007/09/10(月) 22:08:20 ID:gjnJRSV5
631名無し@チャチャチャ:2007/09/11(火) 00:01:11 ID:OTieHI99
ウラジミール・アレクノ
632名無し@チャチャチャ:2007/09/11(火) 21:59:00 ID:OTieHI99
.
633名無し@チャチャチャ:2007/09/12(水) 00:36:19 ID:XmPywW7t
FIVBのサイトを見たところ、WCの出場国については
各5大陸チャンピオン(ブラジル、オーストラリアは既に決定)、
開催国(日本)、
FIVB推薦国、
JVA推薦国、
残り4ヶ国は2007年1月時点での世界ランキング
各大陸別の最上位国とあった。

http://www.fivb.org/en/Infomedia/PressReleaseDB.asp?No=15120&Language=0

ロシアがWCに出場するには、ロシア自身が優勝するか、
イタリアが優勝してくれるかのどちらかしかないのかな。
イタリアは優勝しなくても2007年1月時点では欧州
最上位だから、すでにWC出場決定だったりして?ほんと?

大陸別の力量のバランスをとって、FIVB&JVAの推薦国二つとも
欧州にしてほしいものだ。
634名無し@チャチャチャ:2007/09/12(水) 06:57:19 ID:o5oASWgH
.
635名無し@チャチャチャ:2007/09/12(水) 13:26:21 ID:bXHFYKtN
636名無し@チャチャチャ:2007/09/13(木) 04:00:35 ID:aU8D4i+Y
.
637名無し@チャチャチャ:2007/09/13(木) 21:57:12 ID:aU8D4i+Y
.
638名無し@チャチャチャ:2007/09/13(木) 22:35:15 ID:bj6lBBDW
イタリアにフルセットにもちこまれたが
とりあえず勝って1位通過でベスト4決定。
しかし、4セットまで同じ先発メンバーで、
5セット目の先発をレフト2人、センター1人
替えてくるとは、かなり勇気いるな。
他国より選手層の厚さを感じる。
639名無し@チャチャチャ:2007/09/14(金) 14:48:06 ID:MF37Wm8k
.
640名無し@チャチャチャ:2007/09/14(金) 15:25:13 ID:MF37Wm8k
世界ランク2位に浮上
641名無し@チャチャチャ:2007/09/14(金) 20:45:41 ID:MF37Wm8k
.
642名無し@チャチャチャ:2007/09/14(金) 22:32:50 ID:dxyhGmOd
2007年ヨーロッパ選手権 イタリアVSフィンランド
Luigi Mastrangelo: Finlandia-Italia (europei pallavolo 2007)
http://www.youtube.com/watch?v=5vymkSx-l84
2007年ヨーロッパ選手権 イタリアVSベルギー
http://www.youtube.com/watch?v=rDyMv7BYC5g&mode=related&search=
2007年ヨーロッパ選手権 イタリアVSブルガリア
http://www.youtube.com/watch?v=xl0QdJRzTwg&mode=related&search=
2007年ヨーロッパ選手権 イタリアVSクロアチア
http://www.youtube.com/watch?v=MiX6osY6p-w&mode=related&search=
2007年ヨーロッパ選手権 イタリアVSロシア
Luigi Mastrangelo: Russia-Italia (europei pallavolo 2007)
http://www.youtube.com/watch?v=fB1Kvj1xs94&mode=related&search=
643名無し@チャチャチャ:2007/09/16(日) 03:21:40 ID:i8LkvFry
欧州選手権 準決勝セルビア戦ストレート勝ち圧勝
8年ぶりW杯出場決定
644名無し@チャチャチャ:2007/09/16(日) 04:41:12 ID:fWFmHN0c
やっぱり強いね
645名無し@チャチャチャ:2007/09/16(日) 05:23:08 ID:IXabsszm
もしスペインが2位だとランキング低いから
ユーロからはロシアだけWcup出場??
ワイルドカードもあるけど。。
646名無し@チャチャチャ:2007/09/16(日) 05:42:03 ID:KaPfIp8R
アベック優勝してほしい
647名無し@チャチャチャ:2007/09/16(日) 14:32:50 ID:dAN48DMy
ロシアはこのメンバーのままワールドカップ行くのかな?
特に弱点見あたらないし。優勝狙えるかな?

欧州枠の少ないワールドカップなんてつまらんのぅ。
3大大会より欧州選手権の方がハイレベルだなんておかしいだろ〜。
FIVBもJVAもワイルドカードは欧州圏から選出してくれ。
そして昨年みたく極端に戦力が偏ったいんちきトーナメントはやめてくれ。
...JVAのことだから、またやりそうだが...
648名無し@チャチャチャ:2007/09/16(日) 15:22:07 ID:hgvJcS3R
2007年バレーボールヨーロッパ選手権決勝 ロシアVSスペイン ロシア開催
http://www.eurovolley2007.ru/index1.shtml
2007年バスケットボールヨーロッパ選手権決勝 スペインVSロシア スペイン開催
http://www.eurobasket2007.org/en/default.asp
ともに本日決勝!
649名無し@チャチャチャ:2007/09/16(日) 15:34:10 ID:hgvJcS3R
バスケはヨーロッパ選手権決勝進出で早くも北京五輪出場決定
650名無し@チャチャチャ:2007/09/16(日) 16:12:36 ID:v/8wfspk
すごいねロシア

さまに帝国
651名無し@チャチャチャ:2007/09/16(日) 22:21:59 ID:hD0+ERkC
W杯は間違いなくメダル取るね
652名無し@チャチャチャ:2007/09/16(日) 23:24:08 ID:EilShTWJ
スペイン恐るべし・・・。1セットとられた・・・。
653名無し@チャチャチャ:2007/09/16(日) 23:55:42 ID:2oWOCfx+
http://www.laola1.tv/live/wmp1.html

ここで見れるっぽい。ドイツ語だけど。
2セット目は微妙な判定に思いっきりカッカしていたスペイン。
かなりケンカ試合になってます。
スペインはイエローカードも出てました。
654名無し@チャチャチャ:2007/09/17(月) 00:20:17 ID:tax0sRn/
ロシアすげー
3set 21-24から26-24したぞ
655名無し@チャチャチャ:2007/09/17(月) 00:24:05 ID:juzjaGho
22-24(だったかな?)あたりで出てきたオスタペンコのサーブで
崩しまくって、ロシア、げっと。
にしても、オスタペンコのサーブはすげー!
でもロシア、レシーブ微妙・・・。
656名無し@チャチャチャ:2007/09/17(月) 01:02:37 ID:juzjaGho
24-23のロシア・マッチポイントでポルタフスキーのサーブで崩したものの
信じられないレシーブミスでデュースに。
最後はベレジコがブロックされてスペイン、げっと。
デュースの場面でスペイン・パスカル登場。老けたなー
657名無し@チャチャチャ:2007/09/17(月) 01:20:41 ID:tax0sRn/
ロシア負けた
男女ともに勝負どころで弱いな
だっせー
658名無し@チャチャチャ:2007/09/17(月) 01:30:05 ID:WmKtLCLI
>>653
素敵なサイト教えてくださって感謝してます。おかげで楽しめました。
しかしロシアも最後粘ったんですけどね〜。惜しかった。
659名無し@チャチャチャ:2007/09/17(月) 01:35:08 ID:tax0sRn/
第4セット落とすとか言ってアホ過ぎ
本当に勝負弱いロシアンバレー
660名無し@チャチャチャ:2007/09/17(月) 01:36:51 ID:BBSMNKM5
スペイン×ロシアのバスケットボールはどうなったかな?
661名無し@チャチャチャ:2007/09/17(月) 01:39:45 ID:juzjaGho
負けた・・・。かなりショック。
5セット目前半リードされるも追いつきブロックでデュースにするも、
最後はポスタフスキーがブロックされてジ・エンド。

圧倒的なホーム、微妙な判定がかなりロシアに行く中で勝てないのはチョット・・・
バレーを取り巻く状況が変わったとはいえソビエトからロシアになってから
主要大会のタイトルを取れていないのはところが最後の勝負どころでプレッシャーとして出たのかなぁ。
一試合だけだけど見た感じ攻撃力、サーブ力は世界一と言ってもいい。
あとはサーブレシーブも含めたレシーブ。アレクノはここら辺にもっと力を入れて欲しい。

スペインが優勝したことで、W杯は欧州枠は推薦も含め3枠げっとで一安心。
ロシアの来日も決定でしょう。W杯は優勝目指してがんばれ!
662名無し@チャチャチャ:2007/09/17(月) 01:41:21 ID:w8PJsNvN
決勝 感想
ロシアは相変わらずチキン
あれじゃあ、いつまでたっても優勝できねー。
プレッシャーのかかるところでレシーブ、つなぎがザル。ミス連発。4セット目で決められなかったのが全て。
レシーブザルのベレジュコを何で最後まで使い続けたのか謎。アブラモフに代えるべき。
データも活用してんだかしらないが、サーブをリベロに集めすぎ。
ものすごいイライラした試合だった。スペインもいちいち審判にクレームつけすぎでうざかった。あの空気では普通は勝つよな。シルバーコレクターロシアはいつまで続くんだか。
663名無し@チャチャチャ:2007/09/17(月) 01:51:33 ID:DQ3WWoZO
>661
ロシアファンにとっては負けたのはショックかもしれない。
>656さんの言うように、第4セットの24-23のマッチポイントでの
レシーブミスは八百長に近いぐらい信じられない。
アブラモフ、テチューヒンもあまり出てなかったし。
WC出場はすでに決まってたし、ほんとにタイトル取る気あったのかなあ?
でも、WCは打倒ブラジルの一番手には変わりないよ。

それにしても激戦の欧州を制した優勝したスペインにあっぱれ!
664名無し@チャチャチャ:2007/09/17(月) 01:57:12 ID:w8PJsNvN
でもロシアの必ず決勝でこけるのを見る度に思うのはバレーはスパイク、サーブ、ブロック、高さとパワーが良ければ勝てるものではなく、
レシーブ、つなぎの重要性を改めて感じさせる。
665名無し@チャチャチャ:2007/09/17(月) 02:10:08 ID:w8PJsNvN
しっかしベレジュコは193だか196でロシアのサイドアタッカーではかなりの小柄なわりに、
あのレシーブ力はいただけないねー。まだ若いといってもあれではきつい。
666名無し@チャチャチャ:2007/09/17(月) 02:35:51 ID:WmKtLCLI
MVP: Semen Poltavskiy (RUS)
Best Scorer: Ivan Miljkovic (SRB)
Best Spiker: Yury Berezhko (RUS)
Best Blocker: Luis José Molto (ESP)
Best Server: Semen Poltavskiy (RUS)
Best Setter: Vadim Khamuttskikh (RUS)
Best Libero: Alexey Verbov (RUS)

MVPおめでとう、おっさん!!
667名無し@チャチャチャ:2007/09/17(月) 02:59:53 ID:54tauDqq
おっさんw まだ若いのにカワイソw

ロシアまた負けたのか。
まったく期待を裏切らないやつらだな。
若さとかメンタルの弱さとかいいかげん聞き飽きたぞ。
その詰めの甘さではブラジルには勝てないぞ。
まあ、向こうもリカルドいないけど。
668名無し@チャチャチャ:2007/09/17(月) 08:00:39 ID:w8PJsNvN
あはは。
欧州選手権2007バレーはスペインがマッチポイントを凌いで優勝して、
バスケはロシアが1点差で優勝したようだ。
お互いアウェーチームが前評判を覆して初優勝するとは。
669名無し@チャチャチャ:2007/09/17(月) 23:07:20 ID:sosh9fOi
またロシアのバレー生で見たいな
670名無し@チャチャチャ:2007/09/18(火) 23:01:03 ID:rRudxOf1
バレーもこうなるはずだった・・・。
ユーロバスケット2007決勝&表彰式 ロシア国歌大合唱
Final Eurobasket 2007- Podium-Russian Anthem
http://www.youtube.com/watch?v=uXIc3eR7LVs
Spain (Espana) - Russia 59:60, Eurobasket 2007, final match
http://www.youtube.com/watch?v=uxs_pRH6FPw&mode=related&search=
671名無し@チャチャチャ:2007/09/19(水) 21:30:28 ID:hHGTykLW
.
672名無し@チャチャチャ:2007/09/21(金) 02:02:19 ID:a6AwTUzD
負けちゃいましたね
673名無し@チャチャチャ:2007/09/23(日) 23:55:01 ID:nae9/Fba
今シーズン、ロシアリーグイスクラ新体制
ジバ(ブラジル)、アブラモフ、クレショフ、ベルボフ・・・
監督 ゾラン・ガイッチ
674名無し@チャチャチャ:2007/09/24(月) 14:03:16 ID:X0YFMXUB
ロシア、欧州選手権でまたも優勝できず責任とって
また監督代わるってさ。
675名無し@チャチャチャ:2007/09/24(月) 14:24:47 ID:Y8D1YedJ
監督だってそうそう短期間で結果出せないよな。
選手は揃ってるのにロシアがトップになれない理由の一つだと思う。
いっそのこと、アメリカみたいに結果はどうあれ4年で一括りにしたらいいんじゃないか。
676名無し@チャチャチャ:2007/09/24(月) 18:20:42 ID:y22BnGfb
>>674
どこ情報ですか?
ユーロ2007直後のバレー協会副会長のコメントでは
今シーズンは少なくともコーチ陣辞任なしの方向でしたが
677名無し@チャチャチャ:2007/09/25(火) 23:10:26 ID:F7z2cXQD
.
678名無し@チャチャチャ:2007/09/26(水) 20:41:31 ID:RKkfsJLO
選手はまた監督のせいにしてるんじゃないだろーな
選手が一番(ry

ガイッチは早めに辞めてよかったな
679名無し@チャチャチャ:2007/09/26(水) 23:05:32 ID:Qu8FnOuF
ロシアは世界選手権優勝だからおそらくWC出場は確実。男子もEURO準優勝だから出場決定。
ここは90年代以降2大会周期でWCに出場している。
1991年男子優勝 女子3位
1995年不出場
1999年男子優勝 女子2位
2003年不出場
2007年出場
680名無し@チャチャチャ:2007/09/27(木) 05:29:24 ID:bTo+TRmE
自分らがヘタレなだけなのに、
また監督が何もしてくれな〜いとか言ってんのか?
人任せなうちは優勝なんて無理だな。
プロなんだからしっかりせえよ。
681名無し@チャチャチャ:2007/09/30(日) 16:47:51 ID:AHQO76+/
組み合わせ抽選いつですか?
682名無し@チャチャチャ:2007/09/30(日) 17:04:34 ID:E/6/QEbl
ロシアの選手はみんなゲッソリ感がまだとれないなあ。
監督変わっても練習きついのかね
683名無し@チャチャチャ:2007/10/02(火) 15:04:26 ID:KslhAp/3
ワールドカップに世界選手権覇者、世界ランク1位の女子が出場できないんだから、女子の分まで頑張れよ。
チキンロシア男子!
684名無し@チャチャチャ:2007/10/03(水) 06:51:50 ID:JNPLZIxC
.
685名無し@チャチャチャ:2007/10/04(木) 00:46:47 ID:34yI03pa
ロシアはソビエト時代からワールドカップに相性がいい。
今まで出場してメダルを逃したことがない。
http://www.fivb.org/EN/volleyball/competitions/WorldCup/2007/Men/General/MWC_Honours.asp?sm=6
候補メンバー19名が発表されたが、ウシャコフ、カザコフ、エゴルチェフのベテラン勢も候補に。
今の監督は大ベテランだろうが若手だろうが、年齢関係なく選出している印象。
686名無し@チャチャチャ:2007/10/04(木) 00:48:21 ID:34yI03pa
ロシアはソビエト時代からワールドカップに相性がいい。
今まで出場してメダルを逃したことがない。
http://www.fivb.org/EN/volleyball/competitions/WorldCup/2007/Men/General/MWC_Honours.asp?sm=6
候補メンバー19名が発表されたが、ウシャコフ、カザコフ、エゴルチェフのベテラン勢も候補に。
今の監督は大ベテランだろうが若手だろうが、年齢関係なく選出している印象。
http://www.fivb.org/EN/volleyball/competitions/WorldCup/2007/Men/Teams/Team_Roster.asp?TRN=MWC2007&TEAM=RUS&sm=42
687名無し@チャチャチャ:2007/10/06(土) 21:37:01 ID:WOcbID6t
.
688名無し@チャチャチャ:2007/10/08(月) 21:24:31 ID:PtHLAKvk
バスケットボール女子欧州選手権決勝ロシアVSスペインが昨日行なわれ
ロシア代表が余裕の優勝を達成し、北京五輪の出場権を早くも確定。スペインは男女ともに準優勝。
ロシアは1985年ソビエト以来のバスケ欧州選手権男女アベック優勝。
http://www.eurobasketwomen2007.com/en/default.asp
http://www.eurobasketwomen2007.com/en/coid_reEsu5giHIU,sjKLGwd9Q0.articleMode_on.html
http://www.eurobasket2007.org/en/default.asp
689名無し@チャチャチャ:2007/10/16(火) 14:39:30 ID:X1MlDsv+
ロシアリーグって試合前にいちいちロシア国歌流すのな。
690名無し@チャチャチャ:2007/10/16(火) 23:16:24 ID:zT+PllCz
アテネ五輪三位決定戦 ロシアVSアメリカ
USA vs RASSIA voleyball (Samsam)
http://www.youtube.com/watch?v=oTcuIZdw9u8
ロシアメンバー
レフト テチューヒン コーサレフ
センター クレショフ カザコフ
オポジット バラノフ
セッター ハムツキーフ
リベロ ベルボフ
監督 チスリン(シプーリン)

アメリカメンバー
レフト プリディ→サーモン バーネット
センター ミラー ホフ
オポジット スタンリー
セッター ボール
リベロ サリバン
監督 ダグ・ビール
コーチ マッカーチョン
691名無し@チャチャチャ:2007/10/19(金) 23:13:54 ID:vVf3d67w
2007年ワールドリーグ決勝ブラジルVSロシア
FINAL WORLD LEAGUE 07 - BRA 3 X 1 RUS
http://www.youtube.com/watch?v=llRkECaho3I
692名無し@チャチャチャ:2007/10/20(土) 00:46:19 ID:egVzLQ39
2007年ワールドリーグファイナルラウンド
ロシアスタメン
レフト コルネーフ ベレジュコ
センター クレショフ ボルコフ
オポジット ポルタフスキー
セッター ハムツキーフ
リベロ ベルボフ
控え アブラモフ カザコフ オスタペンコ グランキン他
監督 アレクノ
コーチ パンチェンコ
ブラジルスタメン
レフト ジバ ダンテ→ムーリオ
センター グスタボ ロドリゴ
オポジット アンドレ
リベロ セルジオ
控え アンデルソン ヘレル他
監督 レゼンデ
693名無し@チャチャチャ:2007/10/22(月) 17:32:58 ID:DGnyZb7T
ダニエル・バニョーリ(イタリア)新体制のDinamo Moscow好調なスタート
今シーズンからチェルニック(イタリア)が移籍加入
コーチにはガイッチ体制でコーチでもあった元ソビエトのエース左腕アントーノフが通訳をかねて就任。
ゼネラルマネージャーにはナショナルチーム団長でもあるルスラン・オリフベル。
http://www.vcdynamo.ru/club/photo/
アントーノフはイタリア生活が長かった。
http://www.legavolley.it/DettaglioAtleta.asp?IdAtleta=ANT-JAR-63
現役時代のアントーノフ
http://www.youtube.com/watch?v=VMgw1y_yLv8&mode=related&search=
694名無し@チャチャチャ:2007/10/25(木) 16:08:54 ID:O84lIaZ9
695名無し@チャチャチャ:2007/11/01(木) 00:44:14 ID:9ZoL5GN9
ソビエト社会主義共和国連邦国歌「ソビエト連邦国歌(祖国は我らのために)(Гимн Советского Союза)」
http://www.youtube.com/watch?v=a0g1MTsYZSE
ロシア連邦国歌「ロシア連邦国歌(祖国は我らのために)(Гимн Российской Федерации)」
http://www.youtube.com/watch?v=9Syxi0g50Oc
696名無し@チャチャチャ:2007/11/06(火) 14:27:34 ID:Ca3ouX45
697名無し@チャチャチャ:2007/11/07(水) 01:12:11 ID:WODLPMR5
ワールドカップには欧州選手権からコサレフoutでコルネーフinのみ。
ハムツキフ、テチューヒンなどガチメン来日決定。
お馴染みのカザコフは落選。
698名無し@チャチャチャ:2007/11/08(木) 00:39:56 ID:Xe7JZNzc
WC来日メンバー
セッター:ハムツキーフ、グランキン
レフト:テチューヒン、コルネーエフ、アブラーモフ、ベレシュコ
ライト:ポルタフスキー、クルグロフ
センター:ボルコフ、クレショフ、オスタペンコ
リベロ:ベルボフ

明日モスクワ発明後日東京着で事前合宿開始。JTとの練習試合2回予定。
699名無し@チャチャチャ:2007/11/10(土) 18:09:09 ID:kvLmqRGM
もう広島に来てるんですね。
街で見かけてびっくりした
700名無し@チャチャチャ:2007/11/12(月) 21:50:57 ID:wtmEbiq4
ナショナルチームの半数はディナモ・モスクワ所属。
アレクノ監督は前ディナモ・モスクワ監督。
701名無し@チャチャチャ:2007/11/15(木) 15:09:45 ID:c1Osajes
どうなんかね、今回は。
ポテンシャルは充分あると思うんだけど、
スペインみたいなのがひょっと上がってくるし、
バレーボールってほんとわからんね。
702名無し@チャチャチャ:2007/11/16(金) 19:12:09 ID:NwzQGSmp
今日、さいたま市記念総合体育館のスポーツジムでトレーニングしてたら
ロシアの選手が数名やってきて、マシンやストレッチをして鍛えていた。
デカイ以上に驚いたのは胴体の太さ。パワーありそうw
浦和レッズのアジア優勝を知ってるか聞こうと思ったが言葉がわからないのでやめた
703名無し@チャチャチャ:2007/11/16(金) 19:49:19 ID:DHa6Xi7w
誰がいた?
704名無し@チャチャチャ:2007/11/17(土) 00:13:03 ID:ctI9zm6D
>>703
ごめん、俺レッズサポなんでよくわかんね
705名無し@チャチャチャ:2007/11/18(日) 12:58:37 ID:7vDP+hQz
ブラジルのリカルドがW杯メンバーにいないから
ロシアは優勝するチャンスなんだけどね。
706名無し@チャチャチャ:2007/11/18(日) 21:45:59 ID:7vDP+hQz
W杯初戦なんなくストレート勝ち。
あまりエネルギーを費やさずに
後半戦に臨みたいところ。
707名無し@チャチャチャ:2007/11/18(日) 23:41:41 ID:gHP7qBfB
本当に難なくだったな。
前の試合の韓国対豪州が大接戦になったのだが、
それとは対照的に特に見るべき場面もなく
淡々とロシアがスパイク決め続けて終わった。
708名無し@チャチャチャ:2007/11/18(日) 23:46:21 ID:QcXQSXo0
オリフベルがコーチに就任。
アレクノ監督曰く大会10日前から来日していて準備万全といったところか。
709名無し@チャチャチャ:2007/11/18(日) 23:52:04 ID:1Z/Gg8O8
しかしブラジル、アメリカに負けたんだねー
710名無し@チャチャチャ:2007/11/19(月) 16:24:33 ID:A3hO24Mr
今回のロシア、マジで優勝するかも
711名無し@チャチャチャ:2007/11/19(月) 21:24:36 ID:NM5+VIjT
確かにロシア男子はワールドカップに相性がよく、2大会ぶりの優勝はなくはないが、
ここ近年毎回そう言われながら敗北してきた。
今大会はどうなるか。
712名無し@チャチャチャ:2007/11/19(月) 21:26:13 ID:L9fLdexX
強い国との試合が後に集中してるのが
吉と出るのか凶と出るのか…
713名無し@チャチャチャ:2007/11/19(月) 22:11:18 ID:HHaQaGS5
今日のAUSは昨日のARGより、
セッター、レフト、オポジット、センター
の計4人先発メンバーを変更して
しかも3セット同じメンバーでストレート勝ち。
11試合戦い抜くにはこういう戦い方が理想的だよね。
714名無し@チャチャチャ:2007/11/20(火) 01:57:32 ID:8XQv6lsa
オスタペンコ!なんてかわいいんだろ!
715名無し@チャチャチャ:2007/11/20(火) 02:48:18 ID:5yw0Xifv
アブラモフ以外オール二軍でアジア王者オーストラリアにストレート勝ち。
日本戦もこのメンバーの可能性が。
ハムツキフ、テチューヒン、ポルタフスキーなどガチメンが見たいが。
716名無し@チャチャチャ:2007/11/20(火) 10:36:50 ID:Ra0u6lVv
ソ連時代に 「ドロホフ」という
ものすごーーーーーーーーーいイケメンがいて
ソ連は日本に嫌われてて誰も応援しなかったのに
ドロホフのサーブのときだけ「そ〜れっ」って
かけ声が上がってた、とうちの祖母が言う。
多分ものすごい昔の話だ。
717名無し@チャチャチャ:2007/11/20(火) 15:34:09 ID:5yw0Xifv
チュニジア戦後の記者会見。
アレクノ監督「他の全てのチームはロシアは強いチームだと言う。
しかし今日の試合は集中力に欠けていた。だから第一セット落とした。
どんなチームでも集中力が欠ければこういうことが起こってしまうものだ」
チュニジア相手にセットを落としたことにご立腹のアレクノ氏。
718名無し@チャチャチャ:2007/11/20(火) 19:18:40 ID:d95JoeS2
ロシア優勝?
719名無し@チャチャチャ:2007/11/20(火) 20:55:21 ID:1YH+9GfS
>>718
多分優勝するよ。
なんせ、ACLで優勝した浦和レッズの号外が壁に貼ってあるジムで
トレーニングしてたから。運があるよ。
720名無し@チャチャチャ:2007/11/20(火) 21:06:33 ID:un6Yt0NP
ロシアかブルガリアが来そうだね
721名無し@チャチャチャ:2007/11/20(火) 22:16:19 ID:dor3mzRh
>715
ロシアは各ポジションの面子をローテーションで
回している様子。
今日のチュニジア戦はほぼガチメン。
次の韓国戦は今日出ていない面子だろうから
日本戦はガチメンと予想。
722名無し@チャチャチャ:2007/11/21(水) 13:57:08 ID:XRWwd1HJ
>>719  だといいなあ!
723名無し@チャチャチャ:2007/11/22(木) 14:23:11 ID:j62gJNhu
韓国戦1時間10点ゲームで終了。
今日は二軍。これまでの試合を見てると明日の日本戦はハムツキフ、テチューヒン、ポルタフスキーのガチメンだよな?
724名無し@チャチャチャ:2007/11/22(木) 18:22:57 ID:Vhl/1NRm
ロシア優勝してほしい。
725名無し@チャチャチャ:2007/11/22(木) 18:45:27 ID:vkl8JM4E
ロシア強すぎる。まずサーブ強くて入るし全員がブロック良い。セッターも上手い
726名無し@チャチャチャ:2007/11/22(木) 21:03:54 ID:j62gJNhu
というかロシアバレーがどんどん速くなっている。
昔の高さ重視の単調なバレーが嘘のように高速パイプ攻撃を多用してくるようになった。
727名無し@チャチャチャ:2007/11/22(木) 21:35:40 ID:vkl8JM4E
的を絞らせないよね
728名無し@チャチャチャ:2007/11/22(木) 21:36:20 ID:YnzqHdXL
>723
明日の日本戦は、ハムツキフ、テチューヒン、アブラモフ、
ポルタフスキー、オスタペンコ、ボルコフのガチメンと予想。
729名無し@チャチャチャ:2007/11/22(木) 21:43:31 ID:g8oSa+M/
明日は1時間以内かもね!
730名無し@チャチャチャ:2007/11/22(木) 22:03:15 ID:p/pOLuEw
オリフベルさん来てるね
相変わらずステキ
731名無し@チャチャチャ:2007/11/22(木) 22:05:11 ID:vkl8JM4E
クレショフ出ないの?
732名無し@チャチャチャ:2007/11/22(木) 23:03:48 ID:IVQCuUn6
しかし今までのところ格下との試合ばかりだしなー
調子は確かによさそうだけどね

クレショフ出てなかったっけ?
733名無し@チャチャチャ:2007/11/23(金) 00:36:27 ID:1+n/brmI
クレショフのスパイクが見たい
734名無し@チャチャチャ:2007/11/23(金) 02:19:17 ID:sOPAC93P
監督オスタペンコをスタメンでお願いします。
735名無し@チャチャチャ:2007/11/23(金) 04:02:15 ID:8qdpYJJa
ロシアが韓国を虐殺ワロタww
736名無し@チャチャチャ:2007/11/23(金) 13:05:26 ID:yb64j1pm
今夜ロシアが勝つから楽しみだね。
アジアは弱いからな。
生まれ代わるならロシアヨーロッパ系がいいし。
737名無し@チャチャチャ:2007/11/23(金) 13:31:55 ID:YxmcSJx2
今日ロシアが負けたら男子は接戦過ぎてヤバい
738名無し@チャチャチャ:2007/11/23(金) 17:18:24 ID:xtwWWlWQ
今日は日本相手だから楽勝だな。
739名無し@チャチャチャ:2007/11/23(金) 19:15:56 ID:1+n/brmI
アメリカ戦っていつなの?
740名無し@チャチャチャ:2007/11/23(金) 21:03:06 ID:2B6N/EYj
ロシア5連勝おめっとさん♪
ぜひこの調子で北京五輪でも優勝を!!!!!!!!
741名無し@チャチャチャ:2007/11/23(金) 22:15:06 ID:7XiXzYfi
クレショフのクールな顔が好き あとテチューヒンも
742名無し@チャチャチャ:2007/11/23(金) 22:51:58 ID:92ZIlq2E
クレショフは少しやつれてみえたな。練習きついのかな
743名無し@チャチャチャ:2007/11/23(金) 23:00:11 ID:2B6N/EYj
美味しい日本食をいっぱい食べて元気になってほしいね>クレショフ
744名無し@チャチャチャ:2007/11/23(金) 23:27:25 ID:yb64j1pm
10番の選手なんていうの?惚れたよ。
745名無し@チャチャチャ:2007/11/23(金) 23:42:37 ID:kyecp3XV
10番はベレジュコ193cm23歳

アレクノ監督ぜひコルエーネフスタメンで!
746名無し@チャチャチャ:2007/11/24(土) 00:34:53 ID:n75SBJdp
アレクノ監督はベレジュコがお気に入り。この1年ロシアで最も伸びた選手。
ベレジュコは今や最強クラブDinamo Moscowのキャプテン。
747名無し@チャチャチャ:2007/11/24(土) 00:38:03 ID:Mqfvr4Lz
でも上のレスだと欧州選手権ではやらかしちゃったみたいだが>べれじゅこ
748名無し@チャチャチャ:2007/11/24(土) 00:40:22 ID:vRXlms4h
オクタペンコかなりイケメン
749名無し@チャチャチャ:2007/11/24(土) 00:47:58 ID:X51kjdxV
747 ヨーロッパ選手権ファイナルではハムツキーフ、テチューヒン、
コーサレフはじめベテランがほとんど機能せずチームの士気が落ちてた中
ベレジュコだけが一人最後まであきらめずに闘い、決めるところは決めたので、
ロシアサポーターの中では一番評価が高かったですよ。
チーム全体ではスペインのフローターサーブにやられてしまってましたが
750名無し@チャチャチャ:2007/11/24(土) 01:05:00 ID:mtYhEBD1
ロシアの試合久しぶりに生で観たけど、
高いだけでなく攻撃も多彩になったよね。
やっぱテチューヒンすげーよ。
751名無し@チャチャチャ:2007/11/24(土) 01:52:30 ID:n75SBJdp
しかしまだ大会終わってないが、ロシアはこの1年でよく立て直した。
世界バレーは高いだけのバレーで惨敗だったが、ハムツキフ&テチューヒンの復帰+アレクノ効果でここまで生まれ変わるとは。
キャッチが返った時の攻撃の速さと多彩さは日本よりも上。
752名無し@チャチャチャ:2007/11/24(土) 12:44:32 ID:KllXg7Qn
北京五輪での優勝を
切に願う
753名無し@チャチャチャ:2007/11/24(土) 16:32:00 ID:JOVIaRxj
ベレジュコか、ありがとう。
しかしイケメンだしロシアは強い。
754名無し@チャチャチャ:2007/11/24(土) 16:36:41 ID:5Hp20F7f
今回215センチの人と217センチの人出てないの?
755名無し@チャチャチャ:2007/11/24(土) 17:24:32 ID:5yaaMtye
10番可愛かったw
756名無し@チャチャチャ:2007/11/24(土) 18:13:41 ID:HcKc87n7
ハムツキフ:優しそう 性格も良さそう
テチューヒン:硬派っぽい 酒入ると陽気になりそう
クレショフ:優しそう かわいい
ベレジュコ:かわいい セックスしたい
ポルタフスキー:ムッツリ 禿

757名無し@チャチャチャ:2007/11/24(土) 18:30:59 ID:AW2lxMO1
ベレジュコかわいそ・・・
758名無し@チャチャチャ:2007/11/24(土) 21:16:00 ID:GevC/o31
あたし久しぶりにロシア見たけどフォーミンとかチェレドニックとか
どこいったの?
カザコフとか…その辺位までは覚えてるわw

まだ日本も大古監督時代までは見てたんだけどね…
759名無し@チャチャチャ:2007/11/24(土) 21:56:42 ID:M7J+gDsV
カザコフは今回は負傷で来られなかったみたい
760名無し@チャチャチャ:2007/11/24(土) 23:43:00 ID:oo2AleJa
>>716
ずっと気になっていたんだけど、
この前、ケーブルテレビで観たよ。「黄金伝説」って番組。
でも、
ドロホフ…、普通のカワイイ男の子って感じだった。
あの当時のメンバーの中では目立つルックスだったし、
確かにレシーブも攻撃もいい、万能レフトだったけど。
私の母なんて、「アラン・ドロホフ」とか言ってたけど、
私は『・・・』。

今のベレジュコやオスタペンコがいても、
同じかそれ以上の人気は出たと思うよ?
ちょっと前なら、ソロコレートやオリフベル、チェレドニックでもね。

とにかくロシアはハンサムが多いよ。
761名無し@チャチャチャ:2007/11/25(日) 00:32:22 ID:MoPR7nSa
禿げ親父よばわりされてるポルタフスキーだって
顔だけよくよく見れば結構ととのってると思うよw
762名無し@チャチャチャ:2007/11/25(日) 01:11:12 ID:K/mt5A7P
ヤコブレフって元気にしてるのかな
99年の世界選手権の日本戦で見せたサイドステップでのバックアタックが今でも忘れられない・・・・
763名無し@チャチャチャ:2007/11/25(日) 01:12:48 ID:kUNuSv50
基本的にロシア人てハゲが激しく多くない?

まあ、ハゲでもアジア人に比べたらカッコイいいからいいけどさ。
764名無し@チャチャチャ:2007/11/25(日) 02:00:32 ID:AX8Zb1fX
ロシアのエース、若いのにハゲてかわいそうだな
765名無し@チャチャチャ:2007/11/25(日) 02:08:01 ID:dMrbiFYO
寒いから毛根がすぐ死んじゃうのよ
わかめ食べる習慣もないからなおさらよ
766名無し@チャチャチャ:2007/11/25(日) 02:39:36 ID:yED7Olk9
大の負けず嫌いのアレクノ監督が就任して好調そうだな。モチベーションも高そう。
アレクノ監督はどんな試合でも勝てばすごく嬉しそうにするし、負ければ悔しさをあらわにする。
代表監督に就任した時インタビューで、世界選手権での代表チームのモチベーションの低さに愕然としたと激怒していたが、勝ちにこだわる熱いロシア人監督の就任で淡泊な所があるロシアチームがどう変わるか楽しみ。

アレクノ監督のモットーはファイト!
モチベーションの低い選手はいらないとのこと。
まだ40歳の若いアグレッシブな監督の就任で今後が楽しみだね。
767名無し@チャチャチャ:2007/11/25(日) 08:32:35 ID:MoPR7nSa
あの監督はなんでああ格闘技の人みたいに上半身ががっしりしてるのかね
768名無し@チャチャチャ:2007/11/25(日) 10:50:00 ID:kUNuSv50
やっぱり思った?!
なんか格闘技やってるのかもよ。
似てる格闘家いるのは確か確かと。
ちょっと笑ってしまった。
769名無し@チャチャチャ:2007/11/25(日) 11:30:32 ID:jRWstZd/
カザコフは落選。
もともとアレクノからの評価は低い。
ボルコフ、クレショフ、オスタペンコで定員はいっぱい。
770名無し@チャチャチャ:2007/11/25(日) 14:29:03 ID:CuGCLqYY
>>762
99WCのMVPだったよね。
テチューヒンより年下だったからまだやっててもおかしくないが・・・

シドニー五輪の決勝で滅茶苦茶イライラしてたなw
その後、飲酒運転で交通事故起こした後は名前聞かなくなったな。
771名無し@チャチャチャ:2007/11/25(日) 15:43:52 ID:KrLkPj2q
確かテチューも一緒に乗ってて大怪我したんだっけ
772名無し@チャチャチャ:2007/11/25(日) 15:51:12 ID:dMrbiFYO
2mの大男2人が一緒にミニクーパーに乗ってたのよね
773名無し@チャチャチャ:2007/11/25(日) 17:02:29 ID:jRWstZd/
地元モスクワでのユーロファイナルスペイン戦を見事にリベンジ完勝。
ユーロ同様アナスタージ監督率いるスペイン戦を見たかったが。
774名無し@チャチャチャ:2007/11/25(日) 18:31:30 ID:i1rM5Sk1
ロシアの勝ちか!
775名無し@チャチャチャ:2007/11/25(日) 18:41:40 ID:jGeJ9pnf
祝!怒涛の6連勝☆
776名無し@チャチャチャ:2007/11/25(日) 19:15:01 ID:yED7Olk9
明日のエジプト戦はグランキン、クルグロフ、アブラモフ、オスタペンコの二軍か。
で、明後日のプエルトリコ戦は日本、スペイン戦同様のガチメン。
それにしても凄まじい選手層の厚さ。
777名無し@チャチャチャ:2007/11/25(日) 19:23:18 ID:MoPR7nSa
あー、東京ラウンドだけが心配だよ〜
ここまでの勝ちはふつーに順当だしな
778名無し@チャチャチャ:2007/11/25(日) 19:27:28 ID:yED7Olk9
1999年ワールドカップ優勝の立役者でMVPを獲得した
元ロシア代表のオポジットヤコブレフはまだ現役。
ロシアリーグの強豪Fakelにハムツキーフ、ホフ(アメリカ)、サベリエフらとともに活躍中。
http://fakelvolley.ru/en/team.htm
http://fakelvolley.ru/en/team/10romaniakovlev.htm
779名無し@チャチャチャ:2007/11/25(日) 23:00:54 ID:hWNcmG6m
今日のスペイン戦の勝ちは予想してはいたものの、
ここまで一方的になるとは予想外。
今のロシアと互角に戦えるのはブラジルだけだろうね。
780名無し@チャチャチャ:2007/11/25(日) 23:11:06 ID:jGeJ9pnf
ロシア優勝!?
781名無し@チャチャチャ:2007/11/25(日) 23:11:17 ID:jRWstZd/
今日のスペイン戦の勝利について
アレクノ&ハムツキーフ「欧州選手権とワールドカップは全く別の大会。
ユーロのスペインは今日のような出来ではなかった。」
782名無し@チャチャチャ:2007/11/25(日) 23:50:18 ID:LhYccHp+
>>778
ホントすごい!いろんな選手がいる!
サベリエフもいるし、
ロシアじゃないけど、ホフも。

昔いた、アントーノフもどこかでやっているのかしら?
引退してコーチをやっているって書き込みをどこかで見た気がするけど。
783名無し@チャチャチャ:2007/11/26(月) 00:03:37 ID:EKRbdsZz
ポルトフスキーって何歳なの?
30超えてる?
784名無し@チャチャチャ:2007/11/26(月) 00:27:54 ID:NSMgaIZd
>>783
26歳

若きハゲよ。
785716:2007/11/26(月) 10:28:12 ID:twIXcbuM
>>760
 760さんお返事ありがとうございます。
 私の父はロシア人ですがバレーボールに関心がなくて、、、
 祖母(父の母)がバレーボール好きでよく昔の話をしてくれます。
 ドロホフさんはアランドロンに似ていたとか。
 TVでしていたんですね。見たかったです。
 今のロシア、強いですね。楽しみです。
 情報ありがとうございました!!!
786716:2007/11/26(月) 10:40:09 ID:twIXcbuM
>>760
連投失礼致します。

ベレジュコさんは193cmで小柄なんですね☆
ロシアでは普通の男性でも195cm超えないと
長身ですねと言われない国です。
http://www.eurovolley2007.ru/teams_rus.shtml
787名無し@チャチャチャ:2007/11/26(月) 10:52:23 ID:ntuI9aQg
ベレシュコ、クレショフあたりが
かなりいい働きをしているように見える。
テチューヒンもここぞというところできちんときめるし、
若禿のサーブ、アタックはもうどうしょうもねーなーって感じ。
というか今も面子はほんと粒ぞろいだね。
こいつなんでいるの?ってやつがいない。
788名無し@チャチャチャ:2007/11/26(月) 11:16:10 ID:5w7eNWNo
>>786
意味がわかんない。
ロシア国内では男でも195超えないと長身といわれないっていうのは初耳だけど、
193で小柄って、小柄と長身の間には何も無いってか。
久しぶりに笑っちゃった☆
789名無し@チャチャチャ:2007/11/26(月) 12:26:58 ID:QP2g4Xii
若禿のこと好きになっちゃった たまんない!!
790名無し@チャチャチャ:2007/11/26(月) 14:06:04 ID:+xx0M1ZN
ベレジュコは今後が楽しみ。
ロシアのレフトで193cmは小柄。彼の攻撃は高さとパワー頼みではなく、速い平行や時間差など機動力を生かし、なおかつ決定率も高い。
ロシアのサイドとしてはかなり異色。高さはないが機動力やうまさのあるジバやパピのような選手になれるか見物。
高いだけじゃないと中垣内など日本のバレー関係者からも評価が高い選手。
791名無し@チャチャチャ:2007/11/26(月) 14:16:30 ID:Dju2FP/I
ベレジュコは私と同い年で勝手に親近感。頑張ってほしい。ロシアの国歌が早く聴きたいです。
792名無し@チャチャチャ:2007/11/26(月) 20:01:20 ID:H/Sz3KEH
祝!怒涛の7連勝!
793名無し@チャチャチャ:2007/11/26(月) 21:00:13 ID:ntuI9aQg
とりあえずこのラウンドは全勝でいくとして、
東京で何回勝てるかだねー
アメリカはなんだかムラがありそうだし
できればブラジルに勝ってみてほしいところだが
794名無し@チャチャチャ:2007/11/26(月) 21:31:01 ID:H/Sz3KEH
大丈夫だ!強気で行け!
795名無し@チャチャチャ:2007/11/27(火) 00:33:07 ID:qvU0JPKE
俺的にはロシアといえばシャトーノフ
もうちょっと近くに来てくれたら見に行くのにロシアバレー
796名無し@チャチャチャ:2007/11/27(火) 00:57:08 ID:MsR0XEQA
ポルタフスキーさん大好き☆まだ独身かな?
797名無し@チャチャチャ:2007/11/27(火) 01:16:57 ID:Fc1KtR8M
同性のパートナーがいたような。
ポルタフスキー
798名無し@チャチャチャ:2007/11/27(火) 01:38:14 ID:vZ4n1fi/
腐女子ってなんで嘘つくんだろう
馬鹿女が増えたせいでバレー板も荒れてるからなぁ…
799名無し@チャチャチャ:2007/11/27(火) 01:52:18 ID:MsR0XEQA
>>797
やっぱりいるんだ…

あの寡黙なプレースタイルにハマりました☆ハゲだけど関係ありません!
800名無し@チャチャチャ:2007/11/27(火) 08:39:58 ID:Fc1KtR8M
プエルトリコに意外に苦戦するような気がする。
今のプエルトリコはキューババレー+粘り強い守備を展開するチーム。
ロシアの大嫌いなフェイントも多用してくる。
801名無し@チャチャチャ:2007/11/27(火) 09:37:35 ID:LegMvKwb
田舎なんだか貧乏なんだかわからないけど
日本戦以外の試合が観れないんだよ
よし、仕事サボって福岡に行こう!
802名無し@チャチャチャ:2007/11/27(火) 10:54:02 ID:RG8cyVmE
うーん、ここで負けてしまうと
この先の三強との戦い前に意気消沈しちゃいそうだからなー
なんとか勝ってほしいところだな。

>>801 ちゃん、福岡おいで!
803801:2007/11/27(火) 13:23:24 ID:Yjm3lWnu
802さん
福岡なんですね!
うらやましいです!
私は半分ロシア人ですからかなり熱く応援しますよ!
804名無し@チャチャチャ:2007/11/27(火) 16:31:06 ID:vrurBRM6
プエルトリコ戦スト勝ち。
やはり手こずり、2セット目はわかんなかった。
最終ラウンドまで全勝通過。失セット1と圧倒的。
805名無し@チャチャチャ:2007/11/27(火) 16:44:16 ID:vrurBRM6
ロシアのアレクノってまだ40歳でしょ。
植田よりも年下。
選手としてはそれほどでもなかったようだが、たいしたもんだ。
806名無し@チャチャチャ:2007/11/27(火) 17:06:19 ID:WUtIpFNA
すげー!
また勝って8連勝!
ぜひこの快進撃を北京五輪金メダル獲得まで持っていっていただきたいものだ
807名無し@チャチャチャ:2007/11/27(火) 18:00:18 ID:vrurBRM6
今大会のロシアの強さはサイドアウト率が非常に高いこと。
サーブレシーブがセッターにきっちり返ったらもうお手上げ。
多少短くてもハムツキーフが強引に縦のクイックを使っていく。
2段になってもサイドがしっかりブロックにあててポイントを重ねていく。
808名無し@チャチャチャ:2007/11/27(火) 19:36:13 ID:sD7JVNcc
日本に来てどこか観光する(した?)のかな?
日本の美味しい名物でも食べて日本のこと好きになってほしい。
809名無し@チャチャチャ:2007/11/27(火) 22:23:31 ID:Fc1KtR8M
「ロシアが高くゆっくりとしたトスを打っていたのは、もはや昔話さ」
by ゾルジ
810名無し@チャチャチャ:2007/11/28(水) 00:47:55 ID:lsVlP9wO
そんなゾルジはロシア嫌い。
日本のことも毎回馬鹿にしてる。
811名無し@チャチャチャ:2007/11/28(水) 01:32:36 ID:DdD1/hFC
ロシアやプエルトリコなどは成長してるのになぜ日本は
812名無し@チャチャチャ:2007/11/28(水) 02:58:42 ID:TOuAupSx
ポルタフスキー様。。。素敵。。。
813名無し@チャチャチャ:2007/11/28(水) 08:34:22 ID:vtQ77v8M
一般的にはロシア人は日本のこと好きです。
ロシア側の一方的な片思い、と書いてある
本もあるくらい。

日本男子はほんと情けない。
植田監督、滝に打たれてる場合じゃない!!!
814名無し@チャチャチャ:2007/11/28(水) 19:33:07 ID:pLNiZKrG
今日ディズニーランドに何人か来てたよ
815名無し@チャチャチャ:2007/11/28(水) 20:01:28 ID:5KtyF3mY
ロシア人が日本好きだとは初耳だよ。嫌な噂しか聞かないから・・
816名無し@チャチャチャ:2007/11/28(水) 23:02:52 ID:vTjd+X8T
>>815
2年前のプーチン来日の時に、テレビでロシアの街頭インタビューしてたけど、
結構日本には好意的な人が多くてびっくりだった。
ちなみに、今モスクワでは日本食が健康的だっていうんで、大ブームなんだそう。
817名無し@チャチャチャ:2007/11/29(木) 01:37:41 ID:Dxhod9jn
ディズニーランド&シー楽しかった!
去年の世界バレーではガイッチ(当時)に徹底的に管理されて遊べなかったから。
818名無し@チャチャチャ:2007/11/29(木) 05:18:56 ID:OD2Dd7y3
>>814
ディズニーランドとシーに行ったみたいだね。
乗り物にのって笑っているポルタフスキーを見てみたい…
試合中はいつもクールだし、あとテチューヒンも見たいなぁ。
819名無し@チャチャチャ:2007/11/29(木) 07:16:03 ID:t+I/7UYy
>>818
(;´Д`)'`ァ'`ァ ポルタフスキー様来てたの?
820名無し@チャチャチャ:2007/11/29(木) 13:46:03 ID:D1QoFl5g
昨日ディズニーランドで見た

ミッキーやらミニーやらの耳つき帽子をかぶってたよw
写真や握手なんかにも応じたりしてた

個人的に愉快だったのは、「イッツ・ア・スモールワールド」に入っていったのを見かけたことw
821名無し@チャチャチャ:2007/11/29(木) 17:49:55 ID:18WlBjl1
>>820
うはwwww悶え死ぬwwwwwwwwwたまらん・・・
822名無し@チャチャチャ:2007/11/29(木) 17:50:26 ID:18WlBjl1
>>820
で、具体的に誰見たの?
823名無し@チャチャチャ:2007/11/30(金) 01:29:07 ID:f8Up+SlU
オスタペンコのサーブってやっぱりスゴいんですか?
824名無し@チャチャチャ:2007/11/30(金) 10:24:21 ID:wPrS+9oE
はい!
ロシアでは「うどん」がはやっています。
私も好きです。
ソバもいいかな。
ボルシチもおいしいよ!!!
825名無し@チャチャチャ:2007/11/30(金) 13:15:09 ID:jyYij+p+
ポルタフスキー様とディズニーデートしたいなぁ(*^-^*)
826名無し@チャチャチャ:2007/11/30(金) 18:38:51 ID:zW9cpmqh
ロシアはブルガリアに負けちゃったみたいですね・・・(><)
827名無し@チャチャチャ:2007/11/30(金) 21:36:59 ID:mSEgfXw4
>>825
デートしたいってことは、ロシア語できるんだ〜
ロシア語ができなかったら会話すらできないし、ロシア語できるなんてすごいなぁ〜
828名無し@チャチャチャ:2007/11/30(金) 21:44:52 ID:zW9cpmqh
ああ、ロシア、どうか調子を取り戻して!
829名無し@チャチャチャ:2007/11/30(金) 22:26:05 ID:0Wyw2/w4
ロシアのディグとつなぎの悪さを改善できる監督はいないのかね
ここが改善されないとしつこくワンタッチ取ってくるチームの苦戦するのは当然
あと妙にテンパリ気味だったのはユーロ決勝での敗戦で自信喪失したことが原因だろうな
830名無し@チャチャチャ:2007/11/30(金) 22:30:44 ID:gQ1roPHW
クレショフ頬こけすぎ
831名無し@チャチャチャ:2007/11/30(金) 22:31:05 ID:zW9cpmqh
そのユーロ決勝で敗北した相手に、今大会でリベンジしたばっかりなんだから、
ロシアもちつけ。
832名無し@チャチャチャ:2007/11/30(金) 23:42:30 ID:n9r+HonH
毎回毎回期待を裏切るチームだよな、ロシア男子。
東京ラウンド三連敗でメダル逃したら最悪だな。
833名無し@チャチャチャ:2007/11/30(金) 23:45:21 ID:f6CSaAwt
高校野球で言ったら明徳義塾みたいなチームだな
834名無し@チャチャチャ:2007/12/01(土) 00:17:58 ID:IFDlsj7w
ロシア頑張れ
835名無し@チャチャチャ:2007/12/01(土) 01:25:41 ID:/NqO+rJR
ポルタフスキーってさー、何か頼りないんだよね。勝負弱いし。プレーも淡白で。身体能力はずば抜けているんだけど。
彼がエースであるうちはロシアが世界一になるのが想像できん。
あと、ブルガリアに負けちゃいかんでしょ。同じ東欧でバレースタイルが似ているロシアとしては。
去年の世界バレーポーランド戦がワールドカップのブルガリア戦になったわけね。
ワールドカップでメダル取れなかったらアレクノも微妙だな。今までのロシアとなーんも成績変わってないもん。
836名無し@チャチャチャ:2007/12/01(土) 01:46:49 ID:jrZUENhO
ブルガリア戦はテチューヒンの不調が影響したね。
1、2セットでテチューヒンが捕まるとそれ以降は極端に打数が少ないし。
最終的にはアブラモフに取って代わられちゃうし、やっぱり膝の状態が悪いのかな。
837名無し@チャチャチャ:2007/12/01(土) 02:24:36 ID:FVffp6Rw
上位国の差はあまりないのかもね
838名無し@チャチャチャ:2007/12/01(土) 03:36:42 ID:dSkZwXBp
ディズニーランドなんかに行って、アホみたいにかぶりものしてっからだって。
839名無し@チャチャチャ:2007/12/01(土) 03:55:32 ID:IFDlsj7w
希望を捨てたらそこで終わりだ。
840名無し@チャチャチャ:2007/12/01(土) 15:50:50 ID:IFDlsj7w
ロシア頑張れ
841名無し@チャチャチャ:2007/12/01(土) 15:55:00 ID:7lb0I0ri
今日ブラジルに負けたら
最終戦のアメリカ戦が
銅メダルマッチになりそうw
842名無し@チャチャチャ:2007/12/01(土) 16:43:11 ID:IFDlsj7w
843名無し@チャチャチャ:2007/12/01(土) 16:59:29 ID:IFDlsj7w
えーん、どうなるんだろう
こわいよ〜(><)
844名無し@チャチャチャ:2007/12/01(土) 17:02:12 ID:PsZ7SX61
相手が20点台に乗せてる状態で3本のサーブミス…
まるで日本だなw
845名無し@チャチャチャ:2007/12/01(土) 17:05:53 ID:IFDlsj7w
頑張れロシア!!!
846名無し@チャチャチャ:2007/12/01(土) 17:20:40 ID:IFDlsj7w
メダル確定の国はどっか出てたか
847名無し@チャチャチャ:2007/12/01(土) 17:59:37 ID:7lb0I0ri
ブラジルがメダル確定
848名無し@チャチャチャ:2007/12/01(土) 18:59:23 ID:IFDlsj7w
もういいわ
849名無し@チャチャチャ:2007/12/01(土) 18:59:54 ID:sGh8NiCd
ブラジルにストレート負け
850名無し@チャチャチャ:2007/12/01(土) 21:10:15 ID:bRK5h4dz
明日は勝てるかな
851名無し@チャチャチャ:2007/12/01(土) 21:12:30 ID:j4/ge0/U
明日負ければメダルなし
852名無し@チャチャチャ:2007/12/01(土) 22:03:13 ID:/NqO+rJR
明日アメリカに勝てば銀なんだけどな。
まあ負けるわな。東京ラウンド見てると。ここ近年ブルガリア、アメリカなんてカモにしてたのにもし負けたらアレクノクビかな。
853名無し@チャチャチャ:2007/12/01(土) 23:16:21 ID:FJVZPvNv
もう監督誰がやっても一緒じゃね。
ま、協会が今から何かやるとしたらそれしかないわな。
854名無し@チャチャチャ:2007/12/02(日) 06:19:04 ID:LVMIvK58
739でブラジル-ロシアの再放送やらないの?
日本-ブルガリア今日の1時に再放送したばかりなのに、またやってる
855名無し@チャチャチャ:2007/12/02(日) 07:51:05 ID:v8hAJlaK
多分、来年1月か2月くらいに再放送あるんじゃないかな? 前回の時、してたよ
856名無し@チャチャチャ:2007/12/02(日) 13:12:58 ID:2ZEW2zdZ
労働意欲の低いロシア人は長い時間練習するのを嫌がる。
だから個人技のみの単純バレーしか出来ない。
857名無し@チャチャチャ:2007/12/02(日) 18:32:17 ID:LVMIvK58
アメリカしつこいわねー。
早く負けちまえ、○ソアメリカ!
858名無し@チャチャチャ:2007/12/02(日) 18:34:43 ID:4Kc0FmMy
連続9ポイント
フルセットキタ━━━━━━(・∀・)━━━━━━ !!
859名無し@チャチャチャ:2007/12/02(日) 18:35:29 ID:LVMIvK58
ぎゃははは。
はげのサーブが走った!
860名無し@チャチャチャ:2007/12/02(日) 18:40:31 ID:4Kc0FmMy
RUS×USA
 25−23
 20ー25
 22−25
 25−17
 15− 8
 [3―2]

北京決定キタ━━━━━━(・∀・)━━━━━━ !!
861名無し@チャチャチャ:2007/12/02(日) 18:41:40 ID:9uCquQqm
サーブ次第でメチャメチャ強いな
862名無し@チャチャチャ:2007/12/02(日) 18:42:23 ID:ubDsZZcT
よかったーおめでとう
ディズニーランド報われたよw
863名無し@チャチャチャ:2007/12/02(日) 18:47:21 ID:gyioMNjh
これでロシアは総合二位ということになるのかな。
とにかく五輪決定オメ。この仮は必ずどこかで返せよ!
864名無し@チャチャチャ:2007/12/02(日) 18:55:32 ID:HrYCqhmB
ブラジルストレート負けでロシア優勝か?
865名無し@チャチャチャ:2007/12/02(日) 19:01:25 ID:HvMApKjf
↑何言ってんの・・ブラジルが勝ったんだよ
866名無し@チャチャチャ:2007/12/02(日) 19:14:46 ID:v8hAJlaK
>>862
ほんとだよー
勝ててよかった!
負けたら大変な事になってたかな?
867名無し@チャチャチャ:2007/12/02(日) 19:17:53 ID:zL3oaTUC
あはは。やっぱロシアだ。
優勝は絶対できないけど、メダルには必ず絡んでくる。
北京では銀か銅かな。
868名無し@チャチャチャ:2007/12/02(日) 19:22:24 ID:qC0RY7+W
北京ではブルガリアとロシアが決勝!!!
869名無し@チャチャチャ:2007/12/02(日) 21:59:06 ID:0k1aK66g
>>868
そう願いたいね。
870名無し@チャチャチャ:2007/12/02(日) 23:18:02 ID:0k1aK66g
しかし日本とブラジル戦、最後にあんなミスが起きるとは・・・
もし、あのミスがなくて、ブラジルが万が一日本に負けていたら、ロシアが優勝だったのだろうか?
871名無し@チャチャチャ:2007/12/03(月) 01:07:55 ID:AGeicMLo
ブルガリアとロシアが五輪へ バレーW杯男子大会
 バレーボールのワールドカップ(W杯)男子大会最終日は2日、東京体育館などで行われ、
ブルガリアとロシアが9勝目(2敗)を挙げて3位以内を確定し、残り2枠だった
北京五輪の出場権を獲得した。

 世界選手権3位のブルガリアはカジースキの強打などでアルゼンチンを退けた。
ロシアは五輪切符を懸けた米国戦で終盤にサーブが機能し、フルセットで競り勝った。

★雄たけびポルタフスキー

 ブルガリアが先に3大会ぶりの五輪出場を決め、
残り1枚となった切符を懸けた戦いはロシアが米国に打ち勝った。

 冷静沈着なロシアの主砲ポルタフスキーが「気持ちをかき立てられるものがあった」と雄たけびを上げ、
互いがネットを挟んで言い争うほど白熱した。
後のない第4セットに強烈なサーブで崩し、流れを引き寄せた。
23得点した26歳にとっては北京が初の五輪となる。
「ずっと夢見ていた」と喜びをかみしめた。
http://www.sanspo.com/sokuho/071202/sokuho055.html
872名無し@チャチャチャ:2007/12/03(月) 01:21:01 ID:AGeicMLo
終わってみれば銀メダル&欧州最上位で五輪切符獲得でノルマは達成したが、
ブルガリアに惜敗とブラジル惨敗で何か後味悪い大会。
873名無し@チャチャチャ:2007/12/03(月) 01:32:20 ID:A4RKtHmF
どなたかアメリカ戦youtubeにアップしてくださる神様はいらっしゃらないでしょうか。
>>871の記事見たら猛烈に見たくなった。
874名無し@チャチャチャ:2007/12/03(月) 01:54:15 ID:7FUFctSF
表彰式では唯一笑顔なかったな。ロシアチーム。
いつものごとく俯いて悔しそうだった。
ブラジルは優勝。ブルガリアは三大会ぶりの五輪出場と苦手のロシア戦勝利で優勝したかのような喜びよう。
875名無し@チャチャチャ:2007/12/03(月) 02:59:34 ID:XKKb7ApI
なんかロシア男子とブラジル女子って似たような印象だ。
実力では優勝できそうな時もいつも二位どまり。
まぁブラジル女子の方はワールドグランプリとかは何度も優勝してるけどね。
876名無し@チャチャチャ:2007/12/03(月) 12:39:57 ID:IWWLAW49
そんなロシアが勝てるように、ずっと熱いエールを送るよ自分は。
877名無し@チャチャチャ:2007/12/03(月) 15:47:26 ID:DSwOy/f6
もう帰国しちゃったかな?ポルタフスキー様に会いたかったなあ(>_<)
878名無し@チャチャチャ:2007/12/03(月) 20:52:39 ID:XzADe7As
対USA戦第4セットのヴォルコフのサーブは神がかってた
まさに奇蹟を見たという感じ
いい試合を見せてもらいました
もっとすっきり勝てよという気もしなくもないが
あの劣勢からの連続ポイントはすごすぎる
あれはアメリカもやる気なくすよな
879名無し@チャチャチャ:2007/12/03(月) 22:07:16 ID:7FUFctSF
ポルタフスキーは意外にも北京が初のオリンピック。
彼と若手以外は全員オリンピックメダリスト。
念願の五輪切符のかかったアメリカ戦は特別な思い入れがあったのだろう。
880ロシア応援団の応援パターン特集:2007/12/03(月) 22:10:36 ID:Xl68Awiq
パターン1
ローシーア! ドンッ

パターン2(ポルタフスキーがサーブを打つ時のかけ声)
セミョン ポルターフスキー! ダ ダン ダ ダ ダン

パターン3(ベレジュコがサーブを打つ時のかけ声)
ユーリー! ベーレジュコ!!
881名無し@チャチャチャ:2007/12/03(月) 22:24:05 ID:7FUFctSF
アメリカ戦は控えセッターで若手のグランキンで勝てたのが大きい。
去年の世界バレーはダメダメだったが、この一年で成長した。
国内最強クラブDinamo moscowで名将バリョーリ氏(イタリア)のもとで更に成長する可能性がある。
882名無し@チャチャチャ:2007/12/03(月) 22:58:38 ID:jUQ2UJ77
アブラモフがベンチって…
日本にいたらまちがいなく最強エース…
883名無し@チャチャチャ:2007/12/03(月) 23:24:17 ID:Xl68Awiq
アブラモフってサイドアタッカーなのにフローターサーブ打つよね。今時珍しい。
あと、目の彫が深い(ちょっと怖い)
884名無し@チャチャチャ:2007/12/04(火) 00:09:29 ID:O9P0ICMY
普段はジャンプサーブ、アブラモフ。
フローターにするのは意図的に変化をつけるためのベンチの指示。
885名無し@チャチャチャ:2007/12/04(火) 00:09:42 ID:M1JGlbm3
↑ジャンプサーブも打つぞ。

東レにいたとき試合観にいってエンドラインの最前列で観たけど観客がサーブ凄すぎてどよめいてたし、俺も小便ちびっちゃいそうになったww
886名無し@チャチャチャ:2007/12/04(火) 00:21:59 ID:n8ZPSwnB
ポルポルが子供いーこいこしてるのカワユス(´ω`*)
887名無し@チャチャチャ:2007/12/04(火) 00:57:34 ID:xVU+6YfF
>>886
kwsk
888名無し@チャチャチャ:2007/12/04(火) 02:38:34 ID:7h9F7Rgc
クレショフ、惚れました。
あんたはすごい。
889名無し@チャチャチャ:2007/12/04(火) 11:16:12 ID:+PahjPN7
ベレジュコってなんかキレイな顔してるよね。
ちょっとお坊ちゃん系でキレイな顔というか…
890名無し@チャチャチャ:2007/12/04(火) 17:00:22 ID:O9P0ICMY
ベレジュコ、オスタペンコ…
イケメン増えたロシア
891名無し@チャチャチャ:2007/12/04(火) 17:11:27 ID:EXXX9I4l
>>886
kwsk
892名無し@チャチャチャ:2007/12/04(火) 17:59:12 ID:cq8kDvxY
コルネーエフ、クルグロフあたりもよくね?
893名無し@チャチャチャ:2007/12/04(火) 19:40:03 ID:O9P0ICMY
2000年〜2005年にかけて全日本と全く対戦がなかったが、
ここ最近は毎年対戦してるロシア。
894名無し@チャチャチャ:2007/12/04(火) 21:50:00 ID:fTT0Fb1b
油毛布
895名無し@チャチャチャ:2007/12/04(火) 21:51:04 ID:+PahjPN7
手中貧
896名無し@チャチャチャ:2007/12/04(火) 22:32:38 ID:EXXX9I4l
禿美男
897名無し@チャチャチャ:2007/12/04(火) 23:51:48 ID:RLLN4pO1
格下相手にグランキンがスタメン出場してる時、
ハムツキーフがまるでグランキンの親父さんのように試合を見守っているのが印象的。
年の差16歳。
898名無し@チャチャチャ:2007/12/05(水) 00:19:43 ID:LCBqp/en
グランキンもよくがんばってたよな。
リベロのヴェルボフはムードメーカーっぽく
いつも皆に声かけしてて感じよかった。
ベンチからもコートへ大声出しててたまに審判に注意されてたw
899名無し@チャチャチャ:2007/12/05(水) 00:24:46 ID:3xC8JW6r
>>880
めちゃくちゃウケました

ありがとう
次回から使います。
900名無し@チャチャチャ:2007/12/05(水) 00:49:27 ID:C1XHIeyc
ワールドカップ2007 ロシアVSアメリカ
5.º SET RUS 3 X 2 EUA VOLLEYBALL MEN'S WORLD CUP 07
http://www.youtube.com/watch?v=4jQul5WboVc
901名無し@チャチャチャ:2007/12/05(水) 00:54:40 ID:c3zKYOAm
パーベルカッコよすぎ あんな男世界中も見渡してもおらんわ
902名無し@チャチャチャ:2007/12/05(水) 00:58:20 ID:LCBqp/en
対アメ戦、第4セットをあげてくれんかな。
あの連続ポイントの奇蹟を見たい。
903名無し@チャチャチャ:2007/12/05(水) 03:47:07 ID:osO7xqbX
ポルタフスキー様の笑顔が素敵過ぎて失神しそう…
904名無し@チャチャチャ:2007/12/05(水) 17:18:28 ID:N+76lh3o
ロシアの選手がたくさん載ってる雑誌知りませんか!?

本屋さん探したけど全日本ばっかりで(;_;)

あったら取り寄せしたいんです(;´Д`)
905名無し@チャチャチャ:2007/12/05(水) 18:12:11 ID:HxWdsHK1
naiyo
906名無し@チャチャチャ:2007/12/05(水) 23:39:58 ID:uhlV/OSZ
ロシア男子が一番最近優勝した大会って何になるんだ・・・?
907名無し@チャチャチャ:2007/12/06(木) 00:03:03 ID:C1XHIeyc
2002年ワールドリーグ。
この時はブラジルを決勝で下して優勝。
しかし直後の世界選手権決勝でフルセットの激闘の末敗戦。
これ以来ブラジルの黄金時代が始まる。
908名無し@チャチャチャ:2007/12/06(木) 14:49:51 ID:e3FSTkTw
イタリアのゾルジってどこまでもロシア嫌いだよな。
自信のブログでワールドカップ総括したが、上位チームで唯一ロシアだけが期待外れ。毎回ロシアだけには辛口。
しまいにはアレクノはクビになるかもなんて書きやがって。
今のロシアでアレクノ解任はありえない。だって彼ロシアバレー協会のお偉いさん達にすごい可愛がられているし、各クラブチーム回って各選手しっかり招集させているから。
909名無し@チャチャチャ:2007/12/06(木) 16:50:37 ID:YfJs1/UM
ゾルジのブログ読んでないけど辛口になるのわかる気がする。
あれだけの逸材を揃えていながら、
肝心な場面でのパフォーマンスが不安定で隙や粗が多すぎ。
今回も単なる結果オーライであって、なんか危ういだろ、あのチーム。
最後アメリカに勝ったのだって、
あの時たまたまヴォルコフに妙な勢いがきたってだけで、
何か作戦とか対策をたてて望んだ結果って感じはないし。
910名無し@チャチャチャ:2007/12/06(木) 19:51:28 ID:yvCHUyB0
ロシアはセッターのトスがばらつく。
スパイクも打ち下ろしすぎ。
あとセンターのブロックの寄せが遅い。
以上です。
911名無し@チャチャチャ:2007/12/06(木) 20:58:54 ID:YfJs1/UM
確かにあんなにでかい人ばかりいながら、
ブロックがだめな時は結構だめだよね。
いい時もないではないけど。
912名無し@チャチャチャ:2007/12/06(木) 21:20:37 ID:e3FSTkTw
まあ粗いよな、ロシア。高さとパワーでは世界No.1
緻密ではない。大雑把。
ただそれ以上に気になるのが、精神的な弱さ。
913名無し@チャチャチャ:2007/12/06(木) 21:30:22 ID:K1hkOVf/
なんつーか、安定感がないんだ。
崩れ出すと早い。
強豪と当たる時は安心して見てられん。
それでも、以前よりはチームとしてまとまってきた気がする。
オリフベルもスタッフに加わったし、センター線は更に良くなるかもな。
914名無し@チャチャチャ:2007/12/06(木) 21:40:58 ID:lIAton44
具体的に誰が波があったり精神的に弱いの?
915名無し@チャチャチャ:2007/12/06(木) 23:19:35 ID:AjJQ7KMa
W杯でオスタペンコがスタメンで出てた試合ありたしたか?
916名無し@チャチャチャ:2007/12/07(金) 03:17:58 ID:lAn8pm+y
2000年〜2005年にかけて全日本と全く対戦がなかったが、
ここ最近は毎年対戦してるロシア。
917名無し@チャチャチャ:2007/12/07(金) 03:43:39 ID:YZJkhC3/
嬉しいことだ。日本はどうでもいいけどロシアチームは常に見ていたい。
918名無し@チャチャチャ:2007/12/07(金) 10:08:29 ID:/S35J9GY
クレショフのガッツポーズがいい!
919名無し@チャチャチャ:2007/12/07(金) 10:36:45 ID:J7smZ9pg
>>917
うわー、反日野郎だ。いるんだねこーゆー奴ってほんとに
920名無し@チャチャチャ:2007/12/07(金) 11:31:38 ID:x1MoblDN
>>917
これが反日Nobyって奴?
921名無し@チャチャチャ:2007/12/07(金) 15:25:21 ID:oK4krO9K
グランキン、立派なセッターに育ってくれよな。
期待してるぞ。
えらく年の離れたハムツキーフとグランキンの間に
代表セッターがいないというのが不思議な感じのロシア。
922名無し@チャチャチャ:2007/12/07(金) 15:45:23 ID:lAn8pm+y
ロシアは96年アトランタあたりからずっとセッターは、
ハムツキーフ、ウシャコフの2枚体制だった。
で、その2人が抜けた世界バレーで惨敗して、アレクノはハムツキーフを復帰させて
ロシアも復活した。
北京後どうなるか見物。
923名無し@チャチャチャ:2007/12/07(金) 22:48:42 ID:lAn8pm+y
Dynamo Moscowを見る限りアレクノ氏のバレースタイルは、高さとパワーを全面に押し出したパワーバレー。しかし守備・つなぎに粗さがありミスも多い典型的なロシアバレー。
前々監督のチスリン氏とバレースタイルは似ている。ガイッチ体制ではサーブは1本目は入れにいくなど全体的に緩かったが、アレクノ氏は1本目だろうがなんだろうがとにかく思いっきり打ちエースを狙いにいく。

ただ、イタリア・フランス生活が長かったこともありデータバレーや緻密な統計などを活用するが、データにとらわれすぎずにあくまでロシアのスタイルを崩さないようにしているとのこと。
また彼のバレースタイルの特徴としてメンタルやモチベーションを高い状態に維持させることに最も気を使っているとのこと。
淡々とクールにプレーしがちなロシア選手達にコート上でもっと感情を出させ、1ポイント1ポイントに一喜一憂するようなDynamo Moscowはロシアチームとしては感情の起伏が激しいチームと言える。
924名無し@チャチャチャ:2007/12/08(土) 01:25:41 ID:1Q5IASV0
今んとこ確かにそんなスタイルではあるな。
ロシアらしいっちゃらしいんだろうが、
守備とつなぎの粗さを残したままでブラジルに勝てるんかね。
メンタルとディフェンスの強化は、
前のガイッチがやろうとしてた部分なんだろうけど。
自分とこが優位だと調子よくプレーしてるんだが、
向こうが押してくると押されっぱなしなのがいかん。
チームの雰囲気はよさそうだから、
このメンツ主体でガンガン行ってほしいが。
925名無し@チャチャチャ:2007/12/08(土) 01:31:39 ID:/lhCFYpl
今のチームはそこがいい。
クレショフのガッツポーズがいい。
ポルタフスキーなんかは熱くなりすぎて
ネットごしにバトルになっとるがなw
テレビには映らなかったが、自身は活躍できなかった最終戦で勝利した後、
コルネーエフが泣いとったのが印象的。
涙を拭いながら会場を去っていった。

ついでにアタック決めた後、グランキンにクールにウィンクしてみせる
ポルタフスキーも印象的。
926名無し@チャチャチャ:2007/12/08(土) 02:26:34 ID:8upiMnnE
>>925
ポルタフスキーってそんなに熱い男なの?
対日本戦しか見てないけどクールだなと思ってたので意外だわ。
927名無し@チャチャチャ:2007/12/08(土) 08:13:11 ID:/lhCFYpl
出場権のかかった最終戦のポルタフスキーは特におもしろかったよ。
内に秘めた闘志が表に出ることが多々あって。
なんだ、すっごい負けず嫌いなんじゃんってw
ガンは飛ばすが自分はあまり騒がず、
相手が注意されるよう持っていくのがニクイというか賢いところか。
やはり熱い男サーモンが危うくイエローもらいそうになった。

富山あたりのアメリカだったら最後まで激戦の、もっといい試合になっただろう。
最終日のアメリカは疲れ切っていて正直後半つまらなかった。
928名無し@チャチャチャ:2007/12/08(土) 20:33:59 ID:5gAbFJ5N
ワールドリーグではゲスト解説者として出演していたフォーミンだが、
ワールドカップには来日しなかった。
929名無し@チャチャチャ:2007/12/08(土) 20:37:43 ID:5gAbFJ5N
優勝した1991年大会MVPにはぜひ来日してほしかったが。
ついでにロシア嫌いのゾルジと舌戦を展開してほしかったりして。
930名無し@チャチャチャ:2007/12/08(土) 21:12:48 ID:nyOHcG9y
ポルちゃん今頃おやつのピロシキでも頬張ってるのかな
931名無し@チャチャチャ:2007/12/08(土) 22:29:51 ID:Vnc14cfW
ワールドカップ2007 表彰式
1/3 - AWARDING CEREMONY -- VOLLEYBALL MEN'S WORLD CUP 2007
http://www.youtube.com/watch?v=ZlwS1oQ_Bm0
2/3 INDIVIDUAL AWARDS - VOLLEYBALL MEN'S WORLD CUP 2007
http://www.youtube.com/watch?v=cWwQX-2w-rU&feature=related
3/3 GIBA MVP - VOLLEYBALL MEN'S WORLD CUP 2007
http://www.youtube.com/watch?v=QG_rF3XO2QU&feature=related
932名無し@チャチャチャ:2007/12/09(日) 00:35:06 ID:biHbAZIk
ワールドカップの表彰式、ベレジュコ、グランキン、ボルコフなどのオリンピック初出場の若手やポルタフスキーは嬉しそうだった。
933名無し@チャチャチャ:2007/12/09(日) 14:28:25 ID:mKd2Hz4d
ゾルジがロシア嫌いっていうのは、いつだったかのワールドスーパー4の決勝戦のせい?
まだサイドアウト制の頃でソ連の時代にイタリアが2セット連取で3セット目も大差でマッチポイントを迎えていたけど、粘りに粘られてしまいには大逆転負けくらったあの試合。
優勝決定の瞬間を目の当たりにしながら結局出来なかったわけだし。

ソ連はソ連でフォーミンが監督とケンカして途中で外されて、どうしようもなくなってオリフベルと交替してそのままセンターでやってたよね。

今のラリーポイント制じゃ120%ありえん展開だけど
934名無し@チャチャチャ:2007/12/09(日) 14:35:42 ID:2xVOiKNv
>>933
ゾルジってマヌケだね
935名無し@チャチャチャ:2007/12/09(日) 19:43:47 ID:I/RVOHXB
そんなねばり強いチームだったとはな。>ソ連
今のロシアチームだったら
どちらかといえば粘られて負けるほうなイメージだが。
昔バレーファンでなかったんでよく知らないんだが、
当時のオリフベルってかっこよかったんかな。
今もやさしそうな感じではあるが、
前にネットで頭まるめてる写真をたまたまみかけて、
これは駄目だろうと思った。
936泉 こなた:2007/12/09(日) 19:44:40 ID:LdM7wjT2
ラクス!×100
937名無し@チャチャチャ:2007/12/09(日) 19:55:12 ID:nPeAro+9
ソ連時代の有名選手


ザイツェフ   シュクリューヒン  サビン  .....
938名無し@チャチャチャ:2007/12/09(日) 20:57:08 ID:biHbAZIk
フォーミン、アントーノフ、オリフベルも。
939名無し@チャチャチャ:2007/12/09(日) 21:45:12 ID:YnM2AKS8
ソロコレートタソとクラシリニコフタソも入れてね^^
940名無し@チャチャチャ:2007/12/10(月) 23:29:14 ID:Kn4uQzV/
今のロシアのスーパーエースと言えばポルタフスキーだが(ちょっと前まではヤコブレフ)、
アテネ五輪でスタメン起用された若手のバラノフは全く見かけなくなってしまった。
941名無し@チャチャチャ:2007/12/11(火) 13:45:13 ID:niKr5Fqx
あそこまで彗星の如く現れて、彗星の如く消えてゆくとは。バラノフ…
942名無し@チャチャチャ:2007/12/12(水) 02:31:23 ID:lI6Q2uMX
1996年アトランタ五輪決勝 オランダVSイタリア
MEN'S GOLD MEDAL ATLANTA 96 - NEDERLAND 3 X 2 ITALY
http://www.youtube.com/watch?v=PJmY9gQfZ-M
2002年世界選手権決勝 ブラジルVSロシア
FINAL MEN'S WCH VOLLEYBALL 2002 BRAZIL 3 X 2 RUSSIA
http://www.youtube.com/watch?v=IUO5xZla6v8
943名無し@チャチャチャ:2007/12/12(水) 15:55:09 ID:rdJKWMB5
.
944名無し@チャチャチャ:2007/12/12(水) 17:07:55 ID:uJvIy8Lr
来期はロシアも袖の無いユニになるんだろうか?
アメリカと同じミズノだし。
試合中、ジャマそうに何度も捲り上げていたけど、
選手としてはどちらがいいんだろう。
脇毛の見えるユニ・・・
945名無し@チャチャチャ:2007/12/12(水) 17:49:30 ID:8xnPPwxj
日本みたいなチラ見せユニのほうがエロい
946名無し@チャチャチャ:2007/12/12(水) 18:14:36 ID:jn7VNRBv
>>944
男子は袖ありがいいな

袖なしが似合うのは、ブラジルだけだと思う
アメリカは似合ってないような…
947名無し@チャチャチャ:2007/12/12(水) 19:18:20 ID:rdJKWMB5
バレーはバスケと違って絶対袖ありがいい。
なんかキモイ、袖なし。腋毛ボー。
ロシアだとハムツキーフ、ベレジュコあたりが袖まくってるな。
948名無し@チャチャチャ:2007/12/12(水) 21:23:16 ID:P5zEAKTB
袖は気にしちゃうと邪魔に感じるようになる。
一度捲ったら最後…(笑)
あと脇毛とかなんて男は気にしないな〜
よほどブワーって出ていない限りはね。
そういうところを見る奴は99%女。
男女の試合を見に行ったけど、男子の試合なんか試合を見に来ているのか、
選手漁りに来ているのかわからない女が多かった。
949名無し@チャチャチャ:2007/12/12(水) 21:23:33 ID:uJvIy8Lr
アメリカは似合わなかったね。特に赤。白は袖あったのに。
でも、すっきりしてラクそうだった。
ロシアの選手は試合が長引くにつれ、
袖がジャマでジャマでしょうがないという感じだった。
ロシアの青ユニに短い袖、合うかな?
ベレジュコは似合いそう。モデル並に頭ちっちゃいし。
950名無し@チャチャチャ:2007/12/12(水) 22:58:49 ID:rdJKWMB5
ロシアはブラジルやアメリカのような袖なしユニより、ブルガリアのような袖ありでピッタリしたユニが似合いそう。
ロシアリーグのクラブチームは今ほとんどその形。
951名無し@チャチャチャ:2007/12/12(水) 23:45:00 ID:8xnPPwxj
ほとんどの選手ガリガリに見えるけど脱いだら凄いんだろうな
952名無し@チャチャチャ:2007/12/12(水) 23:58:46 ID:rdJKWMB5
テチューヒン、ベレジュコ、カザコフ、ディネイキンあたりはガッチリしてるけどね。あと監督。
ポルタフスキーはあの細さで、どこからあんな世界屈指のパワーが。
953名無し@チャチャチャ:2007/12/13(木) 00:02:19 ID:JHL0CvEs
ミズノのユニって総じてダサいよね
女子と同じデサントにすればいいのに
954名無し@チャチャチャ:2007/12/13(木) 00:02:32 ID:POP9o55W
ポルタフスキーは全部筋肉だから
955名無し@チャチャチャ:2007/12/13(木) 00:09:32 ID:7cr+QHGU
ロシア男子のユニは2004年アテネまではチャンピオン。すごい薄手のユニだった。
2005年からミズノに。
956名無し@チャチャチャ:2007/12/13(木) 00:36:51 ID:OuewUEEJ
デイネキンの上半身はヤバいね
957名無し@チャチャチャ:2007/12/13(木) 00:56:57 ID:c9T/8lBQ
パンチェンコ、チェレドニック、サペーガ、ビルデ、シャトーノフ、
958名無し@チャチャチャ:2007/12/13(木) 20:56:15 ID:7cr+QHGU
「ベレジュコはロシアを背負って立つ逸材だ」
ロシア代表監督 Vladimir Alekno
959名無し@チャチャチャ:2007/12/14(金) 00:09:36 ID:mwaIWT9s
ロシアの選手は体はそこそこガッチリしてるけど、頬がこけすぎな選手ばっかだから、テレビの

映像だけ見るとガリガリ集団に見えてしまう
960名無し@チャチャチャ:2007/12/14(金) 01:01:43 ID:YK7Pi+N8
や、頬こけてるのはクレショフ君だけだろw
しかし実際みんな体細いよね。
特に脚が
961名無し@チャチャチャ:2007/12/14(金) 08:54:07 ID:qY06CtA4
皆暢気ですね。
ロシアのメディアは、アレクノ監督が降ろされ、バ・ニョーリ、(ディナモ)監督
が誕生するかもと騒いでるのに・・・
バ・ニョーリ氏も、インタビューでもし要請されれば喜んで受けると答えてますよ。
ナショナルチームを指揮したことはないけれど、自信はあるとも答えてます。
12月19日の委員会で決まるそうですよ。ガイッチもこれで降ろされた・・・

バラノフ選手は、ガイッチ監督が期待していた選手の一人でした、攻守のバランス
がとれた選手だと賞賛していました、シュプリンはガイッチに対抗して彼を出さなかったのでは
なく、本当に故障だったのです。ずっとドイツのクリニックにかかっており、また手術
をするそうです。まだ若いので今後を期待したいです。
962名無し@チャチャチャ:2007/12/14(金) 09:09:44 ID:qY06CtA4
アレクノ氏が監督になった後、協会はあらゆる援助をしてきました。
オリンピックの準備のため、リーグを早めに終えること。
ワールドリーグのときも、Aチームが戦っている間Bチームを召集して、トレーニング
をしていました。
今回のワールドカップ前にも、ノボシビルスクに控えの選手を待機させ、怪我にそなえて
いました。ウシャコフ等
ワールドカップには、パンチェンコ氏をはずし、彼を北京に派遣して来年のオリンピックの
視察をさせていました。これほど至れり尽くせり、万全の体制をひきながら
金メダルを取れないロシア・・・

その原因の一端がわかったような気がします。
この続きは、また夜に書きたいと思います。
963名無し@チャチャチャ:2007/12/14(金) 11:03:23 ID:/+7+ZYON
フォーミン
日本でプレーした後のロシアのインタビューで
愚痴ばかりだった
嫌い
964名無し@チャチャチャ:2007/12/14(金) 11:03:47 ID:YK7Pi+N8
まあ、そう言わずにさっさと書いてくれよw
965名無し@チャチャチャ:2007/12/14(金) 12:57:27 ID:3icQ36tx
暢気ですね、とか偉そうに言われても。

ロシアの内情なんて知りようがないしさ。
966名無し@チャチャチャ:2007/12/14(金) 12:59:57 ID:wO7/YyaN
へー、そこまで急展開してるんだ。要はロシアバレー協会としてはロシアに優勝してほしいと。もう銀や銅はいらない。金のみだと。
そのために万全のサポートをしたが、欧州選手権ではまたも優勝を逃しワールドカップではブラジルにまたしても勝てず世界一になれなかった。その鬱憤が溜まっているのだろう。
967名無し@チャチャチャ:2007/12/14(金) 18:42:00 ID:UQOwASac
アレクノ更迭の可能性高いっすね。アブラモフにも「スタッツ全く理解・利用できてない」
とかボロクソに言われてるし、最後の3試合、完全に代表監督としての底の浅さ、
能力不足を露呈してしまったし。終いにはインタビューで敗因について、人材不足、選手の個々の
判断力不足のせいにする始末。そして今更に今さらな「メンタルの弱さ攻略」。
ロシアバレー協会も、こいつでは万年銀どまりだと、そろそろ見切りをつけつつある様子…。
ディナモはバニョリで相当良くなってるし、選手の尊敬・信頼も厚いしね。
ポルはアレクノのことをパニック野郎と言っていたが、バニョリのことはほめていた。
アレクノはお返しにポルタフスキーの事を事あるごとにチクリチクリとやっている。
968名無し@チャチャチャ:2007/12/14(金) 18:44:08 ID:UQOwASac
ちなみに北京に視察に行ったのはオリフベルです。
パンチェンコは自クラブ監督に専念だと。
でもwc銀メダル後に、「俺が監督やってやってもいいよ」発言。
969名無し@チャチャチャ:2007/12/14(金) 18:58:31 ID:nJC0NVUY
パニック野郎ってwwwwwwwwwwwww

ポルちゃん最高!!
970名無し@チャチャチャ:2007/12/14(金) 19:08:06 ID:UQOwASac
ポル様の毒舌はすごいよ。ポルにかかれば、ジバ(現在ロシア・イスクラで
アブラモフ・ベルボフ・クレショフとチームメイト。相変わらず所属クラブではイマイチ)
だって「ジバなんてハリボテのスターさ。化けの皮ひん剥いてやるぜ!」。
で、こないだディナモvsイスクラでジバの皮ひん剥いてました。
WCでは逆にひん剥かれてましたが・・・(アッ、ひん剥くまでもなく、自分で散髪してましたが…無い頭髪を…)
971名無し@チャチャチャ:2007/12/14(金) 19:23:53 ID:nJC0NVUY
ポルって仲の良いチームメイトっているの?
毒舌が過ぎて孤立してやいないか心配だわwww
972名無し@チャチャチャ:2007/12/14(金) 19:28:56 ID:UQOwASac
同年代からは完全に浮いてる感じです…。
年長さんのハムツキーフキャプテンやテチューヒンたちに生暖かく相手にしてもらって
いる感じですかね…。しかし、ポル様の毒舌は今に始まったことではないが、
この間、キューティー・オスタペンコがブラジル敗戦後に年長選手を指して、
「じいさん連中はみんな頭冷やしに散歩にいったらしいよ」と発言したことに
かなりの衝撃を受けました。若いからってアンタ!ちょっとかわゆいからってアンタ!!
973名無し@チャチャチャ:2007/12/14(金) 19:33:56 ID:nJC0NVUY
やっぱりwwまあ実力があるから出来ることなのかな?

WC見る限りだとハムツキーフとテチューヒンとクレショフの3人は仲良さそうに見えた
974名無し@チャチャチャ:2007/12/14(金) 21:03:22 ID:wO7/YyaN
まあここは北京まではアレクノにやらせろ。バリョーリが就任してもどうせ北京ではブラジルには勝てない。
アレクノだってWL2位、ユーロ2位、WC2位。悪くはない。この成績で解任される例はめったに見たことないが。
バリョーリ就任は北京後かな。今のディナモのメンツはロンドンまでやれるメンツだし。
975名無し@チャチャチャ:2007/12/14(金) 22:41:59 ID:3orozzKQ
Anthem of Russia at the 2006 Victory Day Celebrations
http://www.youtube.com/watch?v=sOXsjPg1euo
976名無し@チャチャチャ:2007/12/14(金) 22:51:15 ID:YK7Pi+N8
つか、みんな内部事情、詳しいねえ……
977名無し@チャチャチャ:2007/12/15(土) 00:23:28 ID:STXms+X1
在日ロシア人だったりして
978名無し@チャチャチャ:2007/12/15(土) 00:41:15 ID:ixAQez0z
ベレジュコ髪切った。短髪が似合う。
本国では誰が人気あるんだろ。
979名無し@チャチャチャ:2007/12/15(土) 02:33:18 ID:n4Vux3N3
>>978
なんで知ってるの?どこから仕入れてるの?
980名無し@チャチャチャ:2007/12/15(土) 11:28:33 ID:EddQZX/k
なぜチームロシアが頂点に立てないのか?

この質問の答えは、外部の人間にはすぐわかる。ここのスレに来てる人なら分かってる
と思う。何が欠けているのか?

おそらく、ロシアの協会の上層部の役員達も分かっているんだと思う。ガイッチを選んだ
ということを証明してると思う。

でも、選手がそれをわかっていない。特にキーパーソンのポルタバが・・・
ワールドカップ後のインタビュー。
表彰台の上で彼が考えていたのは、
「何故、ジバがMVPなんだ?アンドレが貰うべきなんじゃないか?」

ブラジルチームはジバがいなければ、ここまで勝てなかっただろうと言う位
重要な選手、ジバを潰せばブラジルに勝てる。

なぜ、ナチュラルタレントだけでは勝てないのがわからないんだろう?

アブラーモフ選手の答え「We are Russian」

アレクノ監督「シャラポアには4人も、サイコロジストがいる、自分にも必要だ」

結局監督が誰になっても、チームを変えるのは難しいということかな。

レゼンデがオリンピック後にナショナルチームから身を引くと宣言してるから、
ロシアにやってくるかもね。

ポルタバも美人の彼女が出来れば、劣等感から解放されて、スーパーマンに
変身するかも(独身だよね?)

2月5日にドリームマッチみたいなのがあるね。見たいよね。
981名無し@チャチャチャ:2007/12/15(土) 11:35:44 ID:STXms+X1
とりあえずミズノのダサいユニをやめろ

金があるんだから
NIKEとかにしろやハゲ
982名無し@チャチャチャ:2007/12/15(土) 13:47:56 ID:bKIaF5LI
>>980
あたしが立候補するわ!!!!!!!!!
ロシア語わからないけど毎晩ベッドの中で教わっちゃうわ!!!!!!!!!!!!
983名無し@チャチャチャ:2007/12/15(土) 18:41:03 ID:RGzAiYAR
984名無し@チャチャチャ:2007/12/15(土) 19:04:39 ID:414FUC3q
>>983
985名無し@チャチャチャ:2007/12/15(土) 22:42:27 ID:ixAQez0z
ロシア男子スレ意外に伸びたな。
part2まで行くとは。海外男子スレでpart2はロシアが一番乗りか?
986名無し@チャチャチャ:2007/12/15(土) 22:43:53 ID:ixAQez0z
イタリア男子スレがあったpart2
987名無し@チャチャチャ:2007/12/15(土) 23:47:57 ID:ixAQez0z
.
988名無し@チャチャチャ:2007/12/15(土) 23:52:24 ID:RGzAiYAR
ロシアって今1番ファン多いんじゃない!?
みんな凄く詳しく語ってるからブルガリアファンの自分は羨ましい
989名無し@チャチャチャ:2007/12/15(土) 23:54:27 ID:RGzAiYAR
でもアメリカ戦は本当興奮した
連続サーブポイント!!
990名無し@チャチャチャ:2007/12/16(日) 00:03:54 ID:KBW9+990
>>989
うん、あれはびっくりした!
たまにはああいう予想外な展開のゲームも面白いよね。
あの時、あきらかにアメリカの押せ押せムードだったのが、
急にひっくりかえってワロタ

でも、ホントいい選手そろってるんだし、
もうちょっと勝負どころで押され強くなってほしいもんだな。
991名無し@チャチャチャ:2007/12/16(日) 00:09:12 ID:sbQmCSts
タイムアウトでボーっとしてて監督に怒られる天然、歩流田怖好きー糞ワロタ
992名無し@チャチャチャ:2007/12/16(日) 00:10:29 ID:nbHBye3E
>>990本当だよね。
負けたら4位になるから絶対勝って欲しかったけど
2連敗をひきづったのかイマイチで
あ〜あ負けちゃうんだと諦めてたけど
本当スッキリした試合
993名無し@チャチャチャ:2007/12/16(日) 00:19:50 ID:YL606CPR
ロシアは人気あるね
女子もスレ数が1番多いし

アンチも多いけどさ
994名無し@チャチャチャ:2007/12/16(日) 02:03:20 ID:8AVOYaip
>>993
ロシア人ってなんか魅力的なんだよね。日本と正反対なチームカラーというか…
あまり喜怒哀楽出さないで黙々と仕事をこなしてる姿は印象的。

でも最近のロシア女子チームはあまり好きじゃないけど。
995名無し@チャチャチャ:2007/12/16(日) 14:04:07 ID:l1i59BUd
たしかに対照的、日本は1本決めるのにも必死なのに
簡単に冷静な顔できめちゃうもんなぁ…
ロシアずるいw
996名無し@チャチャチャ:2007/12/16(日) 14:43:51 ID:KBW9+990
押されてる時も、あー、しょーがねーなーって感じだしな……
リベロだけが若干熱めな気はするが
997名無し@チャチャチャ:2007/12/16(日) 20:45:02 ID:3kSa2diB
この前のw杯の日本戦にオスタペンコ出てましたか?
998名無し@チャチャチャ:2007/12/16(日) 20:50:10 ID:y+RLd3Vj
必要な情報はテンプレとして次スレに貼ろう
999名無し@チャチャチャ:2007/12/16(日) 20:51:03 ID:y+RLd3Vj
999
1000名無し@チャチャチャ:2007/12/16(日) 20:51:58 ID:y+RLd3Vj


【RUS】ロシア男子バレー総合 2【Волей】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/volley/1197710815


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。