【2006】全日本女子Part137【世界バレー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し@チャチャチャ:2006/11/02(木) 18:26:24 ID:Itnyv2ML
まず監督がちゃんと指示してそれによって動けるチームになることが第一歩だな
953名無し@チャチャチャ:2006/11/02(木) 18:26:27 ID:Aiw6JuSD
>>949
高橋のトスアップはアタッカーとしては上出来。木村よりうまい。
954名無し@チャチャチャ:2006/11/02(木) 18:29:11 ID:rCmhD6tO
>>953
ラリー中スギさんの速攻を使えるしね。
俺は竹下よりいいと思ってる。
955名無し@チャチャチャ:2006/11/02(木) 18:40:00 ID:GckaVeD8
釣りだったとしても、ガマ竹下政権はもはや限界だな…

板橋翠のセッターで行った方がはるかにましだった、と言われる世界選手権になりそうだ。
956名無し@チャチャチャ :2006/11/02(木) 18:50:50 ID:/k4eXegI
スポンサーの圧力とか新しいヒロイン
竹下を使うキッカケなんてのは協会経由だろ。
柳本更迭した所で大して変わらんのが現実だろう。
赤字に転落するとどこぞのスポーツ連盟みたいに
あれこれ調べられて不正がバレるから、
協会も必死なんだろう。
957名無し@チャチャチャ:2006/11/02(木) 18:55:07 ID:WOQPIahT
>>956
協会は、竹下起用反対だろ。
批判の矛先を、ガマから協会に逸らしたいのか。
958名無し@チャチャチャ:2006/11/02(木) 18:55:12 ID:lBQOlZTe
日本が弱くなった原因にバカなOB、OJが他国にバレー技術などを広めた。
そして180以上のセッターが育っていない。これじゃ世界には勝てない。
959名無し@チャチャチャ:2006/11/02(木) 18:58:00 ID:5zz8k3Yk
この木村、、、放送禁止破壊的ブサなんだけど・・・・・・・・荒木の方がまだマシに見えてくる
ttp://www.tbs.co.jp/sebare/common/headline_swf/1101topimg_j_tbs.jpg
960名無し@チャチャチャ :2006/11/02(木) 18:58:40 ID:/k4eXegI
>>957
協会の大半が反対でも権力ある人が竹下がいいと言えば
そうなってしまうのが組織でしょ。
俺は柳本が去って欲しいと思ってる。
ただ、去っても大して変わらないとも思ってるだけ。
961名無し@チャチャチャ:2006/11/02(木) 19:02:02 ID:WOQPIahT
むしろ、ガマが、TV局お抱え監督みたいになって、TV局の力を背景にして
やりたい放題やってるっていうように見えるよ。
協会はTV局に遠慮して、ガマに文句を言えない状態なんじゃないかな。

この間のTBS特番も、バレー協会の人が悪者扱いされてたし。
962名無し@チャチャチャ:2006/11/02(木) 19:06:39 ID:Zszz/Adl
ガマってテレビ番組出ると、振られてないのにしゃしゃり出て
ものすごく喋りまくるよね。
ジャンクもフレンドパークもすごかったんだけど、昔控えで
目立たなかったから、目立ちたい願望が強いんだろうね。
963名無し@チャチャチャ:2006/11/02(木) 19:07:47 ID:vZp8y5AB
>>959
ちょっと厳しいねw
もともとさおりんの魅力は静止画じゃなくて動いてナンボだからな。

964名無し@チャチャチャ:2006/11/02(木) 19:09:46 ID:WOQPIahT
>>762
相当遅レスになるが、TV局の人から口説かれているのが事実だったら
大問題じゃね。TV局の人は、選手をB級タレント扱いしているのか?
965名無し@チャチャチャ:2006/11/02(木) 19:10:25 ID:yiEJ2qGM
>>959
俺の知ってる池沼の子にクリソツw
特に口のまわりがw
966名無し@チャチャチャ:2006/11/02(木) 19:16:21 ID:bFf1Hd1O
柳本ジャパン不動のメンバーはガマと竹下だけなので
TV局は安心して押しやすい。
967名無し@チャチャチャ:2006/11/02(木) 19:21:58 ID:6PPKHbk7
ガマは外野を無視し続けて竹下を使ってきたから
引っ込みがつかないんじゃ。

とりあえずニッポンじゃなくて翠コールお願いします
翠がいいかはわからんが
968TBS:2006/11/02(木) 19:32:26 ID:BhpNJ0Up
>>964
全く問題になりませんよw
テレ朝のハギトモ
969名無し@チャチャチャ:2006/11/02(木) 19:35:38 ID:bFf1Hd1O
関西人で派手なことが好きなガマの本心は長身セッターだと思う。
しかし、ガマの恩師故・西田氏は、竹下ジャパンを押していた。
アテネ後の月バレあたりでそんなことを言っている。
そこらへんのガマの個人的な思い入れもあると思うよ。
970名無し@チャチャチャ:2006/11/02(木) 19:39:32 ID:RQkv2u1N
>>968
ハギトモは、引退してタレント活動してたからだろ。
現役のアスリートと一緒にするな。
まあ、釣りだろうが。
971名無し@チャチャチャ :2006/11/02(木) 19:45:21 ID:/k4eXegI
>>961
っていうか柳本自体が協会の人間だから
柳本と協会を切り離して考えるのが
そもそも間違えてたみたい。
スマソ。
協会の人間ってことは完全に上のいいなりだよ。
972名無し@チャチャチャ:2006/11/02(木) 19:48:00 ID:895qRWGq
ガマは就任して迷いなく竹下呼んだのは
控えだった自分の劣等感と
竹下の身長の劣等感がマッチしたからだよね。
ガマの著書にも協会の猛烈な反対を押し切って
竹下を呼んだって書いてあるし。
973名無し@チャチャチャ:2006/11/02(木) 19:51:47 ID:BhpNJ0Up
>>970
残念だがハギトモ交際が始まったのは2000年
シドニー五輪に出たバリバリの現役でしたw
974名無し@チャチャチャ:2006/11/02(木) 19:55:33 ID:kRmD5bW7
ガマ監督の著書って吉井さんが書いてるんだろうね。
975名無し@チャチャチャ:2006/11/02(木) 19:56:09 ID:RQkv2u1N
TVの世界つうか、芸能界はやくざな世界なので、純粋にスポーツに打ち込んでいる
選手を、そういう世界に曝してはだめなんだよ。興味があるやつは、引退してから
芸能界に行けばいいんだよ。
ガマのおかげで、選手たちが余計なストレスに曝されてかわいそうだよ。こんな
ことは一刻も早く改めるべきだ。
とりあえず、ガマは辞任しろ。
976名無し@チャチャチャ:2006/11/02(木) 20:00:41 ID:FlIU0Oez
>>975
テレビ見てても葛和さんの方が何倍も話が面白いのはどうすればいい?w
977名無し@チャチャチャ:2006/11/02(木) 20:02:28 ID:RQkv2u1N
>>973
それは知らんかったが、だからと言って、TV局の人がアスリートを口説くのに
何も問題ないと思ってくれては困る。
お偉いさんが、監督経由でプレッシャーをかける可能性だってあるわけだし。

個人競技の場合は、自分の実力で出場権を勝ち取ることができるが、バレー
のような団体競技はそうも行かないので、プレッシャーがかかりやすいんだよ。
978名無し@チャチャチャ:2006/11/02(木) 20:04:13 ID:8wMqtlit
バレーメインのカメラマンや、普通のスポーツジャーナリスト(批判専門ではない)に
「“気持ちで負けた”という言い訳は聞き飽きた」とか「ノーテンキ柳本ジャパン」とか
言われる時点でもうアウトだろ。
979名無し@チャチャチャ:2006/11/02(木) 20:04:27 ID:895qRWGq
「力を引き出す」柳本晶一著の64ページ

協会から「使うな」と言われた”負け組”を起用した理由

今回の全日本の柱として、私が水槽の中に呼び戻した吉原と竹下と高橋。
くしくもこの三人は、じつはバレーボール協会から「使うな」と釘を刺されていた選手たちだった。
(中略)
しかし、その会合で、私はある理事からこう言われたのである
「まさか、この三人を使うつもりじゃないだろうな」。
(中略)
竹下も、「世界を相手にするには身長がなさすぎる」。
高橋も、「たしかにいい選手だが、代表に選ぶには身長が足りない」。
(中略)
だが、そんなバカな話があるだろうか。年齢や身長のハンディを背負っているからといって、
彼女たちのパフォーマンスがほかの選手より劣っているとは私には思えなかった。
私は三人をチームの核として選んだ。
協会に反抗するためではない。必要だと思ったから呼んだのである。
980名無し@チャチャチャ:2006/11/02(木) 20:07:14 ID:/RKePhiP
葛和つまんねぇよ
981名無し@チャチャチャ:2006/11/02(木) 20:11:32 ID:6xZLzFzn
さすが負け組だな
協会のオッサン達も先見の明があったんじゃん
ガマは負け組と心中しろよ
982名無し@チャチャチャ:2006/11/02(木) 20:15:04 ID:DPDpqHPm
結局負け組は負け組のままなんだよw
ガマ竹下、今こそ辞めるときだ!!
983名無し@チャチャチャ:2006/11/02(木) 20:16:53 ID:KhQR8h1/
>>981
3年前は悪くなかったよ。問題は、それ以降の発展性に関する考えが全く無かった
ために、今どんづまりになってること。
984名無し@チャチャチャ:2006/11/02(木) 20:19:27 ID:kRmD5bW7
テンさんのトスってすごく信頼できるし。
985名無し@チャチャチャ:2006/11/02(木) 20:25:28 ID:lcKBBAwS
結局WC、OQTは竹下高橋以外の人達がよかったというだけなんだね。
いなくなったら台湾にも負けちゃうくらいなのか。
986名無し@チャチャチャ:2006/11/02(木) 20:28:31 ID:XdNYHZBT
>>921
ブロックで足を引っ張ってる選手が
自らディグ上げてるのにレシーバーに負担も糞もない気がする。
イタリア人って皮肉家だったの?
987名無し@チャチャチャ:2006/11/02(木) 20:33:09 ID:K+GdJfJY
> ブロックで足を引っ張ってる選手が
> 自らディグ上げてるのにレシーバーに負担も糞もない気がする。


ブロックとディグは同時にできませんのでwww
988名無し@チャチャチャ:2006/11/02(木) 20:33:58 ID:W+sfRj2C
日本の選手はプロじゃない。
だからそこまで批判するのは筋じゃない。
年間数十億稼いで人生をかけられるプロ選手と、
Vリーグのアマ選手を同列に置くのはナンセンス。
989名無し@チャチャチャ:2006/11/02(木) 20:34:27 ID:6QG045nD
>>985台湾も強くなったからね
990名無し@チャチャチャ:2006/11/02(木) 20:39:15 ID:u2n0aGQm
アテネOQTの中華台北戦もう一度見てみたら
2年前も今もダメな人は同じと思いびっくりしました
991名無し@チャチャチャ:2006/11/02(木) 20:39:23 ID:Pmy3/o0i
>>988
竹下はプロですよ
992名無し@チャチャチャ:2006/11/02(木) 20:41:21 ID:Rxp2qa6/
>>991 年収3000はあるよね?
993名無し@チャチャチャ:2006/11/02(木) 20:42:07 ID:E8HpTVXk
やっぱり大友の抜けた穴はでかいよなあ
ブロックもブロードもできたし
994名無し@チャチャチャ:2006/11/02(木) 20:44:12 ID:8FMtJa2N
チャイニーズタイペイは2年前も強くて1セット目落として
やばそうな雰囲気だったのを強引に盛り返したんだよな。
今の面子じゃ盛り返せなかったというだけのことだろ。
995名無し@チャチャチャ:2006/11/02(木) 20:44:19 ID:Pmy3/o0i
>>992
知らんよそんなの。
年収なんてJTと竹下しかわからないことじゃん。
996名無し@チャチャチャ:2006/11/02(木) 20:45:25 ID:wnEJ/yAQ
>>992
ねーよ
997名無し@チャチャチャ:2006/11/02(木) 20:45:30 ID:Rxp2qa6/
>>995 おまえなら知ってるかなと。
998名無し@チャチャチャ:2006/11/02(木) 20:47:14 ID:8FMtJa2N
プロなのに批判の矢面に立たされず協会やマスコミにガードしてもらってんのか。
竹下はどんだけ甘ちゃんなプロなんだよ。
999名無し@チャチャチャ :2006/11/02(木) 20:47:28 ID:hqhW8cVA
http://blog.livedoor.jp/instereo1972/

2006年10月31日
アハハハハv(`∀´v)
日本vs台湾。
半分予想していた通り台湾に負けました。
あまり当てにならないランキングですが、日本は7位で台湾は23位。格下相手に完敗。
笑うしかないですな。
まあねえ、WGを見てれば、この結果は波乱ではなく予想通りでしょうね。
今日の試合、気迫も執念も感じられず、台湾の粘りに根負け。勝つ気あんの?
というくらい酷い。

世界大会にも関わらず、相手をナメすぎ。
テレビ局も協会も、脳みそツルツルなんじゃねーの?あんだけ練習以外のバカなことをやらせるんだから。
だから負けたとは言わないけど、選手の体を少しは考えたら?

TBSは案の定、オープニングからフジのパクリ。君が代斉唱の無駄な寒いナレーションまで真似してどうする。
それから、解説は川合だけで良かったのでは?中田久美はほとんど沈黙。いつものことだけどな。仕事しろ。

ひとつ気になったことがある。荒木が着地のたびにフラついたり転んだりしていたのは何故?

途中交代で入った杉山は相変わらずワンパターンの移動攻撃。
打つタイミングもコースも同じ。何年やってんのさ。

明日はコスタリカ。
さて、どうなるか。
1000名無し@チャチャチャ:2006/11/02(木) 20:47:33 ID:ac/90462
大山さんが負けないで 大山さん 最後まで走り抜けて
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。