〜1年生だけのチーム〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し@チャチャチャ
うちの高校のバレー部は高2の部員がいなくて
新チームは高1しかいません!
相談する先輩もいないので
プレーに関する質問やグチを聞いて欲しいです!
2名無し@チャチャチャ:2006/08/11(金) 20:49:45 ID:USGFHs8K
早速相談なのですが・・
新チームの中でキャプテンでもないのに威張る部員がいるのです
そいつは自分もよくするのに人がミスするとすぐ責めます
どうしたらいいですか?
3名無し@チャチャチャ:2006/08/11(金) 21:41:08 ID:EsRLkeah
そいつよりうまくなればいい
4名無し@チャチャチャ:2006/08/11(金) 22:19:26 ID:wQJ+BuRn
>>2
死ねよ
5名無し@チャチャチャ:2006/08/18(金) 17:11:07 ID:CQGQqNdv
Aクイックのトスの上げ方を教えて下さい
6名無し@チャチャチャ:2006/08/18(金) 18:31:21 ID:tDnjVV1s
チームによってだがジャンプ力のあるやつはセッターの上にトスをあげ勝手にうたせる。ジャンプ力のないやつは少しネットの上らへんにトスをあげてやる。ボールを上からみたら3分の1は相手コートにいれるかんじ
7名無し@チャチャチャ:2006/08/18(金) 19:13:04 ID:f2PRuZ73
1年生チームの場合は「我慢」がだいじ
次第に形になって1年生から試合も出れるわけだから
経験値も上がる チームワークも良くなる
3年生になればいいチームになっているはず
我慢だよ
8名無し@チャチャチャ:2006/08/18(金) 19:32:35 ID:1DNZcUwK
気持ちがあれば大丈夫!
9名無し@チャチャチャ:2006/08/19(土) 22:47:19 ID:EqPNhFSx
アドバイスありがとうございます
いまの自分は高1男子で174cmセンターをやってましたが
ライトにコンバートされました
チームはレギュラーで平均身長172cmくらいととても低いのですが
平均身長の低いチームの勝ち方ってなんでしょうか??
レギュラーは180pのセンターが一人いますがほかは165cm〜175cmです


10名無し@チャチャチャ:2006/08/19(土) 22:50:42 ID:zyyul/iy
新設高なのか?
俺もサッカー部なかったから同好会つくってがんばってたけど
問題児ばっかりあつまっちゃって1年でつぶれたぞ、あはははははhww
11名無し@チャチャチャ:2006/08/19(土) 23:01:02 ID:EqPNhFSx
>>10さん
え〜と高3がいたんですが引退して
新チームに高2がいなかったので一年だけなんです
部員は11人いるんでつぶれることはないと思います
12名無し@チャチャチャ:2006/08/19(土) 23:29:18 ID:WYXtwDzF
まずは筋トレ&体力アップをしとけっ!
ジャンプ力とスパイクの力をあげろ!
13名無し@チャチャチャ:2006/08/19(土) 23:33:35 ID:zyyul/iy
>>12
んなことは言われんでもやっとるとおもうぞ。
14名無し@チャチャチャ:2006/08/20(日) 02:47:43 ID:QLKgRhn/
クイックはあんまりねっとに近づけないほうがいいんだよ ただ背が低くて最初からプッシュしかしないんだったら別だけど基本はトスのときボールを早く出してあげることだと思う
15せったーまん:2006/08/20(日) 09:50:43 ID:kGrXMGvI
Aクイックはセッターはジャンプトスでほとんどさわるだけでいいよ。入ってくるセンターがセッターの手をはたくような感じ。
これでまず早いクイックが完成する。これだけでもそれなりに通用します
練習ではタイミングをあわせるのに、セッターがボールをさわる瞬間に「はい」と言い、センターは踏み込んで飛んだ瞬間に「はい」と言う。
初めはセンターの声が必ず遅れてるはずですから。
16名無し@チャチャチャ:2006/08/23(水) 09:18:54 ID:L0j3Sdeh
うちの学校も、今の中2が1年生の頃先輩が居ませんでした。
22人もいるんだけどね
高1しかいないって事をマイナスに思わないでください
今の中2は、チームワークも1年生の時からずっと一緒って事もあっていいです
新人戦も期待できそうですよ
今の1年生なんてプレーすらさせてもらえない。
2年生が羨ましいんですよ。プラスに考えてください。
問題なのは、ミスを責める人が居る事です。
バレーって、どんなときも『選手』がミスを責めちゃ駄目ですよ。
それは監督の仕事みたいな・・・
自分がミスしたときどうするの? そう言ってみたらどうでしょう。
17名無し@チャチャチャ:2006/08/23(水) 23:01:24 ID:LwGiekb/
Aクイックについてのアドバイス有難うございます!
>>15さんのアドバイスが特に有効でした
そう言えば月バレのIH特集を読んで
3位に大塚が入っていたのに驚きました
スタメン平均173.5cmで勝てるバレーって速さが大切なんですね
>>12さんのレスのジャンプ力に関してなのですが
どんな方法で鍛えたらいいですか?
18名無し@チャチャチャ:2006/08/24(木) 10:58:02 ID:d3ayhkqm
ジャンプ力については、ジャンプ力をあげる方法、というスレがありますよ。
19名無し@チャチャチャ:2006/08/24(木) 11:04:51 ID:d3ayhkqm
>>9
背の低いチームの勝ち方は、堅いレシーブ力と速い攻撃。
イメージとしては、高橋みゆきや去年の全日本女子の菅山、吉沢。
20名無し@チャチャチャ:2006/08/24(木) 11:12:42 ID:d3ayhkqm
>>2
ミスについて。
練習中のミスは、お互い積極的に指摘して良いと思います。
試合中のミスは、とりあえず、ドンマイで済ませましょう。
試合が終わったら、試合中のミスについてよく話し合うべきです。
21名無し@チャチャチャ:2006/08/25(金) 19:33:28 ID:/gVmbPmw
>>18>>20さんありがとうございます!
22名無し@チャチャチャ:2006/08/25(金) 19:53:01 ID:ailgG7kz
使えない奴を生贄にして虐め倒しましょう。チームワークが向上する事うけあいです。
絶対実行しましょう。
23名無し@チャチャチャ:2006/08/25(金) 19:54:53 ID:/gVmbPmw
一週間くらい部活が休みなのですが
オフの時の調整ってどうしてますか?
24名無し@チャチャチャ:2006/08/25(金) 20:15:54 ID:/gVmbPmw
>>22さん
デブが一人いますがw
25名無し@チャチャチャ:2006/08/25(金) 20:21:33 ID:ailgG7kz
>>24
簡単に辞めさせないのがコツですね。お前はやれば出来る、とか言い含めながら
いじめ続けるのがコツです。みんな共犯です。これ以上無いくらい団結していくでしょう。
春校バレーに出るくらいのチームはみんなやってます。気合入れてやりましょう。
注意点としては、デブが死なない程度にしましょう。
26名無し@チャチャチャ:2006/08/25(金) 20:32:40 ID:rahR+tyw
>>23
私は3〜4日OFFにしてあとは筋トレとかしてるよ!!
OFFにする3〜4日はひたすら歩く!!
走るとひざに負担かかるから歩くんだけど…。(笑)
27名無し@チャチャチャ:2006/08/25(金) 20:50:19 ID:j4OR1PPG
西堀ツインズ時のハルコウは確か全員1年で準優勝だったよな〜

頑張れば大丈夫
28名無し@チャチャチャ:2006/08/25(金) 20:59:59 ID:WzC0DttU
俺は今高2だけど、2年は自分入れて3人(1年生は10人)。
同じ学年にたくさん仲間がいる>>1さんが少し羨ましい。

…先輩がいないってのはすごく大変だとは思うけど。
29名無し@チャチャチャ:2006/08/25(金) 23:33:39 ID:9BpWvopX
>>23
夏休みに一週間も休むなんて!
どっかの公立体育館に行って練習するべし。
30名無し@チャチャチャ:2006/08/27(日) 20:04:34 ID:+4A/+pFL
アドバイスサンクスです!
自主トレは筋トレ中心にやってます

この前私学大会の予選で同じ会場に東洋高校がいました
みんなスパイクがやばかった・・・・・
全国レベルとの差の大きさを改めて知りました・・・
31名無し@チャチャチャ:2006/08/27(日) 20:43:53 ID:+4A/+pFL
age
32名無し@チャチャチャ:2006/08/30(水) 09:51:16 ID:aoFsGk6Q
よく言われる「コンビバレー」で重要視される要素ってなんですか
また、>>19さんの言う速いバレーってどんなのですか?
33名無し@チャチャチャ:2006/08/30(水) 17:42:28 ID:xewKVcJe
>>32
コンビバレーはサーブレシーブが命。
速いバレーは、例えば高橋みゆきのレフト平行スパイク。
34名無し@チャチャチャ:2006/08/31(木) 01:00:50 ID:W8TAo196
>>32
あとチャンスを確実にモノにできるコトが大切だよ!!
うちのチームはこれが出来なかった・・・
35名無し@チャチャチャ:2006/09/02(土) 12:23:16 ID:pb1Gc2TS
36名無し@チャチャチャ:2006/09/03(日) 01:20:03 ID:JBPiYD0K
>>35さん
h?
37名無し@チャチャチャ:2006/09/03(日) 02:10:26 ID:JBPiYD0K
眠いです・・
2段トスのきれいな上げ方を教えて下さい
38名無し@チャチャチャ:2006/09/04(月) 22:32:05 ID:zCz3z/2K
>>37
オーバーパスの基本が出来ていれば、問題ありません。
二段はオーバーパスの延長です。
39名無し@チャチャチャ:2006/09/09(土) 00:17:46 ID:IUR7YSCL
ポジションがライトになってからスパイクが打てなくなりました
何ででしょう?
40名無し@チャチャチャ:2006/09/19(火) 21:17:57 ID:GfzpxQCs
上げ
41名無し@チャチャチャ:2006/10/10(火) 22:14:05 ID:gi9h/vy5
39///
それはそこのポディションになれてないからでしょうが・・・
42名無し@チャチャチャ:2006/10/23(月) 19:31:53 ID:Ua7bHbnx
いやそれよりも単純にサーブカット・スパイク・サーブに重点を置いた練習でいいとおもう。
単純に右左真ん中にトス上げて打つだけで充分。

なまじ難しいプレイの練習より基本中の基本戦術を高める方が全然いいとおもう。
43名無し@チャチャチャ:2006/10/24(火) 11:38:57 ID:l/qjO2W1
同感。
44名無し@チャチャチャ:2006/10/24(火) 21:52:41 ID:x9ZCXERO
1年の時、3年生は8人、2年生は7人、俺たち1年生が9人 入学前の春休みから
すべて1年生で試合しました
これは、監督の意向で3年計画があったから
ものすごくやりにくかった…新入生が練習して2,3年が球拾い…

もぅ20年も前の話ですが、いいですか? 歳ばれちゃうな
45名無し@チャチャチャ :2006/11/13(月) 18:40:52 ID:wPQzZsJz
cc
46名無し@チャチャチャ:2006/11/19(日) 22:08:29 ID:qeqB1EqV
>>44
それってあり?
47名無し@チャチャチャ:2006/11/28(火) 10:38:08 ID:ZDWbuH27
>>44
神奈川の某高校では、当たり前のようにやってた。
そう20数年前・・・。

ジュニアの世界にはよくある話らしいです。
48名無し@チャチャチャ:2006/12/24(日) 17:37:37 ID:DIf1vNPg
49名無し@チャチャチャ:2007/01/06(土) 20:56:28 ID:PuTExojT
3年生になれば計刑法筆で強いチームになるよ
50名無し@チャチャチャ:2007/02/15(木) 22:17:25 ID:aMEavIfM
hos
51名無し@チャチャチャ:2007/03/27(火) 16:22:59 ID:mZDAxh2q
52名無し@チャチャチャ:2007/03/27(火) 18:01:16 ID:4DKQiiRK
 
53名無し@チャチャチャ:2007/04/11(水) 13:53:26 ID:pF8g+qaQ
54名無し@チャチャチャ:2007/04/19(木) 22:39:45 ID:SCq9BoGP
55名無し@チャチャチャ:2007/04/21(土) 09:54:23 ID:PIABTek+































56名無し@チャチャチャ:2007/04/30(月) 21:32:43 ID:tPww5BBO
age
57名無し@チャチャチャ:2007/05/04(金) 14:02:27 ID:Dm/I4vGP
58名無し@チャチャチャ:2007/05/08(火) 15:24:42 ID:cgAZQ8Si
s
59名無し@チャチャチャ:2007/06/04(月) 12:14:44 ID:GKsh3D9W
【釣り】脂が乗ったイサキが好調 30センチ級良型が来た/網代南沖
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1180770412/
60名無し@チャチャチャ:2007/07/03(火) 21:31:55 ID:FO48MKqS
イサキ
61名無し@チャチャチャ:2007/08/16(木) 17:37:37 ID:HzqlZUwR
age
62名無し@チャチャチャ:2007/08/29(水) 02:40:28 ID:PiOUgNxK
>>1
聞いてやるぞ
63名無し募集中。。。:2007/08/29(水) 06:25:51 ID:AitZ7q+j
何何?

相談ならのるよ!
64名無し@チャチャチャ:2007/10/09(火) 22:48:28 ID:q0QtYpNu
脂肪
65名無し@チャチャチャ:2007/10/12(金) 18:35:34 ID:jaovGvfC
66名無し@チャチャチャ:2007/10/13(土) 08:17:20 ID:Sj76Viw/
66
67名無し@チャチャチャ
67