590 :
名無し@チャチャチャ:2012/05/27(日) 20:15:02.47 ID:emmjY7Wa
なんでいつも日本で
試合やってんの?
サッカーみたいにアウェーって無いの?
591 :
名無し@チャチャチャ:2012/05/27(日) 20:56:15.48 ID:f5rs04YY
世界でバレーなんて人気ないし、金がないから。
日本にたよってんだよ。
592 :
名無し@チャチャチャ:2012/06/29(金) 21:14:09.08 ID:1EC+4qJg
耳痛鼻は聴こえないフリ
593 :
名無し@チャチャチャ:2012/10/20(土) 17:31:59.31 ID:Y6Y1MgxM
>>579 少し前の某半島の南北元首ってことかいな
まわりくどいw
594 :
名無し@チャチャチャ:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:PlNvmtfx
日本代表とすればいいものを日本が全日本と云うようになったのは
1960.70年頃に日本は日本代表チームの他に日本選抜というチームを作って世界の強豪国と試合を
していたからだと思う。 その頃のこの日本選抜というチームは全日本にもう少しの力で選ばれなかった
という選手やこれからこの1-2年で全日本に選ばれて活躍するであろう期待の新人(若手)等などで
構成されたチームだったのだが。つまり日本選抜チームってのは全日本Bチームの事。
その後は1980年前後の頃は日本選抜と云わずに全日本Bと云ってた事もあったのだが。
1960年代、70年代頃は男女共に日本は世界のトップクラスの力を有する国であったためか、日ソ対抗や
日本−ポーランド、日本−キューバ等と云う親善対抗試合や大会が毎年、定期的に行われていたのだが
そんな時の日本チームは全日本チームの他に大学チームや実業団の単独チームが海外の強豪国の
ナショナルチームと戦っていたりしたんですよ。6戦行うとすると全日本が3試合で残りは大学選抜が1試合
で他2試合は日本鋼管と新日鉄が1試合づつというような。
こんな形で親善試合をやっていた事が昔にあったのですね。で、そこで生まれたのが日本選抜チームというチームと言葉だったのです。東日本代表、西日本代表とかって云うのもあったけど。
こういった経緯からこのチームは日本の最高チームで一番強いチームなんだと、いうことで生まれたネーミングが
この全日本という名称だったのです。だから日本では昔から日本代表とは云わずに『全日本』なのです。
日本の全部のチームの中から選ばれた、最高の実力を有している選手の集団チームという感じだったのか?。
595 :
名無し@チャチャチャ:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:PlNvmtfx
たぶん最初に全日本と云った人は他の日本チームと区別するためにだけの単語で便宜的に
全日本と云っていたんでないか。しかしこの全日本というネーミングがとっても良かったんだろうね。
で、それ以降ずっと全日本という云い方が続いているのではないか?
この『全日本』というネーミングを考えた人はノーベル賞ものだよっw (少し大袈裟か)
代表って云い方やその意味がすぐに分かる言葉にした方がいいという人もいると思うが
そんな風に思っている人にはこんなのはどうかしら?
全日本代表!!
日本代表や代表日本もありかと思うけど、やっぱり日本の前に全をつけたのが語感もいいし、聴いた感じもいいような気がするのですが、どうか。
596 :
名無し@チャチャチャ:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:IplX+oDN
929:08/21(水) 14:46 TPHiwnbD
あんときはあだしは暑くって体調を崩したのよ
で、先生に
あだしは行かなくてもいいわよねって云ったのよ
そしたら、先生が、それで良し、お前は休んでろって云ってくれたので
そのお言葉にあだしも甘えて行くのはやめたのでした。
597 :
名無し@チャチャチャ:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:PlNvmtfx
すごいねぇ〜
ここって
>>593 もう一年近く誰も来てなかった、スレだったのにあだしが来たらすぐに
>>596が来たんだから。
あだしって集客力あるよねw
その客層の人間のランクやレベルは兎も角も w
今、日本全国各地にある、シャッター商店街にあだしが行って何か吼えたらすぐに人々が集まって来るかもよ。
598 :
名無し@チャチャチャ:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:u5zrNV/C
929:08/21(水) 14:46 TPHiwnbD
あんときはあだしは暑くって体調を崩したのよ
で、先生に
あだしは行かなくてもいいわよねって云ったのよ
そしたら、先生が、それで良し、お前は休んでろって云ってくれたので
そのお言葉にあだしも甘えて行くのはやめたのでした。
599 :
阿部レイ子:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Ol1d2K3w
彼の場合って、若い子のイタズラじゃなくて年寄りが必死になってるところが情けないのよね。
それもユーモアや面白みがまるで無くて、つまらないから致命的だわね。
彼の人生も致命傷を早く負ってくれないかナ。
600 :
名無し@チャチャチャ:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:X7OCrSGt
こういったことはバレー史や全日本と呼ばれるようになった経緯なんかも良く知らずに、
言葉尻だけをとらえて今、ごちゃごちゃ云ったって何もはじまらないのですよ。
日本の代表、日本を代表して出場しているんだから全日本というのはおかしい、と
日本代表と云うのが相応しいのではないか、と
こんな程度のことだったらその辺の道を歩いてるおばさんでも云えるw
601 :
名無し@チャチャチャ:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:u5zrNV/C
929:08/21(水) 14:46 TPHiwnbD
あんときはあだしは暑くって体調を崩したのよ
で、先生に
あだしは行かなくてもいいわよねって云ったのよ
そしたら、先生が、それで良し、お前は休んでろって云ってくれたので
そのお言葉にあだしも甘えて行くのはやめたのでした。
602 :
名無し@チャチャチャ:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:Si8pdHB/
全日本とは、
日本にある実業団、大学、高校その他諸々の全部のチームの選手の中から選ばれた精鋭12名のチームの集団のこと。
>>602 では、海外クラブに在籍する選手は排除するんですか?
604 :
名無し@チャチャチャ:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:Si8pdHB/
及び海外のクラブチームに在籍する日本人の選手w
に訂正ということでお願いいたします。
605 :
名無し@チャチャチャ:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:axEeNvVO
なんでホームの試合でコロコロ負けてるの?
ホームで勝たないでどこで勝つの?
なんで負けてヘラヘラしてるの?
頭おかしいの?
一生懸命応援しているお客さんに失礼だと思わないの?
試合に出て絶対に勝ちたいと思ってる選手を出したほうがいいんじゃないの?
なんで一番ヘラヘラしてるのがキャプテンなの?
くやしがって眉間にしわ寄せればいいのか
607 :
名無し@チャチャチャ:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:axEeNvVO
日本の代表で戦ってるんだろ?
で、日本のみなさんが勝ってほしいと一生懸命応援している。
それなのに、試合に負けてヘラヘラしている。
どう考えてもおかしくないか?
絶対に試合に勝ちたいと思っているような選手を出したほうがいいだろ。
観ているほうもよっぽど気持ちがいい。
608 :
名無し@チャチャチャ:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:tY/gIe+U
女子代表監督の知名度>>>>>>>>>>>>>>>>>>>男子代表監督の知名度
609 :
名無し@チャチャチャ:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:AA29SOEg
試合に負けてヘラヘラしているような選手を
試合に出すな!
日本の代表に選ぶな!
観ていて非常に不愉快だ!
|ω・) 今夜はアメリカ戦と半沢直樹とMrサンデーを見てから寝よう。
611 :
名無し@チャチャチャ:2013/09/02(月) 06:58:14.05 ID:12dqPwIL
ホームの試合、
しかもあの大応援の中で、
コロコロ負けて
恥ずかしくないの?
あの大声援の中で競り負けるって。
接戦になっただけで満足してるのか?
試合には絶対に勝ちたいと思っているような選手を出せよ。
試合に負けてるのに試合後にヘラヘラしてんなよ。
根本的に精神的におかしいんだろうな。
>恥ずかしいからJOC、各競技団体、メディア同様にバレーボール界も
>取り残されないように統一すべき
613 :
名無し@チャチャチャ:2013/10/23(水) 15:11:54.06 ID:1/Y1quLN
何を統一しなければならないんだい?
614 :
名無し@チャチャチャ:2013/10/25(金) 16:32:42.45 ID:PItIjKig
>612
メディアとか一般人の多くもいまでは代表になってますが?
615 :
名無し@チャチャチャ:2013/10/26(土) 08:39:44.05 ID:pcX8EK7I
>>594-595 「全日本」という呼称にこだわるのも、バレー界に多く存在する老害の一つなのだと理解した。
過去の経過は分かったけど、それって混乱の歴史じゃないか。
混乱という表現が適切でなければ、勃興期の混沌というかね。
もうすでに状況は違うのだから、そんな過去を引きずる必要はない。
用語的に間違ってるんだから、さっさと正せばいい。
間違いを正すことは恥ずかしいことじゃない。
616 :
名無し@チャチャチャ:2013/10/28(月) 17:27:32.01 ID:f+PHDVZi
こだわっているのは年寄りや老人の方ではなくて若者の方なのではないか?
全日本、と云ったら日本代表の事だと思えばいいのですから。
617 :
名無し@チャチャチャ:2013/12/04(水) 19:19:30.32 ID:SLV/Mpfj
日本代表を「全日本」と称する間違った言葉づかいを指摘するのが若者。
間違った言葉づかいを正そうとするのは、こだわりじゃなくて、当たり前。
間違った言葉づかいなのに、妙にこだわるのが老害。
そんな人たちには次の言葉を贈る。
「過ちては改むるに憚ること勿れ」
間違いを正すのは恥ずかしいことじゃない。変にこだわって直さないのが悪いんだ。
子供の教育にも悪いから、はやく直せよ。
618 :
名無し@チャチャチャ:2013/12/26(木) 16:53:06.06 ID:hXASxudh
バレーの場合は、昔は日本の最強メンバーを集めたチームでなくても
女子はソ連以外の世界第3位の韓国や5位以下のチームに楽勝していた時代が
あって男子もソ連、東独、ブルガリア、チェコチーム以外の国のチームだったら
実業団の5.6位のチームや大学生チームでも勝てたんだよ。
そんな時代があったのです
まずこれがここからのあだしのお話の前提になるので、ここはしっかりと押さえて置いて欲しい。
なので昔は、バレー界では簡単に日本代表、と云ってしまうと、それって日本の最強チームの日本代表
って事? 、それとも相手の実力に合わせて日本が力を落とした代表を組んだ代表のチームの事?
って、なって混乱してしまうから、日本選抜チームとか全日本チームというネーミングで区別していたのです。
なのでそれ以降はバレー界では日本代表という云い方はしなくなったのです。
ですからバレーの試合でバレー関係者が、全日本と云った時は日本最強チームの事なんだ、と。そう我々が理解すればいいのです。
ときたま、こんな歴史が過去にあったという事を知らずに若いバレー関係者などが、ここで云う全日本の事を日本代表、と云う場合もありますが
それはそれで日本の最強チームだと思えばいい。
つまり今は、全日本=日本代表、だと云う事です。
昔は日本代表と云うと、最強メンバーではないチームの日本チームという意味で使ってたのです。
お分かり ?
こういったのって1960年代や1970年代のバレー界の事を知らない世代にはなかなか理解する事はできないのかもね。
619 :
名無し@チャチャチャ:2014/03/10(月) 19:42:01.99 ID:xCgzGase
>>618 全然違うね。
知ったかぶりして、そういうデタラメ言うなって。
620 :
名無し@チャチャチャ:2014/04/01(火) 11:44:10.89 ID:s4qSH7a9
1970年代後半頃までだと、
丁度今頃の季節になるといよいよ全日本と外国チームの親善試合が始まるぞ
って感じだったんだけどもナ。
まず、4月の後半頃から日ソ戦から開始してその後に日中戦、その後6月のNHK杯で
そこで日キ戦をやり7月に入ると日米対抗をやっていたんだよナ。
4月の日ソ戦を皮切りに7月の日米戦までの3か月半はずっと国際親善試合が昔は続いていた。
それでいて5月のGWには国内の大会の都市対抗というのもあったから本当に毎年この時期は
あだしはバレー一色になっていたんだよナ。
621 :
名無し@チャチャチャ:2014/04/01(火) 12:21:39.73 ID:s4qSH7a9
で、それらの親善試合はどの国とも5〜6試合はやっていたんだよナ
なので、日ソ対抗で最低でも1週間、長いと10日間くらいになったのか?
当時はソ連なんかは本当に強かったが、中国やアメリカそしてキューバは特別強くなかったので
5〜6試合のうち全日本が出場するのは2試合で残りの4試合はユニバシアードや日本選抜チーム(全日本B)
他、日本リーグのヤシカとかって感じでやっていた時も多かった。
そういった試合形態で親善試合を行っていたのを知ってる人でないと
>>618のあだしの記述をなかなか理解できないかもナ。
622 :
名無し@チャチャチャ:2014/04/01(火) 12:59:31.08 ID:s4qSH7a9
そのときにもしも本日の日本代表チームは、と云ってしまったら
それを聞いた人間が今日はどんなチームで日本は戦うんだよってなったのではないか?
だからそういった事を防ぐために最強チームで戦うときは全日本と云ったんだよ。
便宜的に? きっと。
当時はこんなだったので日立の当時の監督だった山田さんなんかは日立=全日本という
チームを俺の手で作ってやろう、と常に考えて燃えてたようだったもんナ。
そんな節が見られた、という事なのだが、あだし的にはね
キモイ
624 :
名無し@チャチャチャ:2014/04/01(火) 14:54:06.20 ID:s4qSH7a9
日ソ対抗のときなんかでさえも70年代前半頃までは、ユニチカ日立ヤシカの単独チームで
2試合ずつ試合をやるなんてときもあったくらいだったんだよナ。
するとその結果は必ずしも国内一のチームがソ連に圧倒した戦いをするという事にもならなかった。
日立は日本リーグではユニチカにもヤシカにも負けて3位だったのにソ連に対しては
2戦2勝だった。ユニチカはソ連とは1-1でヤシカは0-2だったなどという事が多々あったふのですよ。
うわ、キモッ
626 :
名無し@チャチャチャ:2014/04/01(火) 15:11:00.16 ID:s4qSH7a9
なので国内一位のチームが世界最強のソ連に勝って五輪や世界選手権で金メダルを
獲得する可能性が高いとか、確率が高いとも考えられていなかった。但し日本の
女子は64東京五輪のときは大松監督率いるニチボーが単独で全日本チームを組みその
チームでソ連を破り金メダルを獲得したのでその前例に習い?習いというかそれが頭にこびりついて
しまっていたのだろう。なので、男子のようにそれぞれの実業団のチームから優秀な選手を引っ張って来て
最強のメンバーでチームを作る、という発想が、ミュンヘンの頃まではなかったように見えたもんナ。
ウザッ
628 :
名無し@チャチャチャ:2014/04/01(火) 15:19:00.51 ID:s4qSH7a9
そんな流れで来ていたのだが、72ミュンのときはニチボーの監督をやっていた児島さんが
その大会で全日本の監督をやる事が決まったら単独主体主義という概念が幾らか無くなったかな
という感じだった。しかしそのチームでも日本はまたソ連に負けてしまい、その時にやっぱり女子の
場合は単独主体の全日本が良いのではないか、と?
またそんな流れが72ミュン以降に起こったように思った。
629 :
名無し@チャチャチャ:2014/04/01(火) 15:57:10.02 ID:s4qSH7a9
その流れに乗っかって監督に就任したのが日立の山田重雄だったという事になるのか?
それともそれは偶然でたまたまだったのか?
74世から78世まで全日本の女子の監督をやった山田監督は単独日立を基本とした全日本チームを
作っていたように見えたがそこにほかの実業団チームの優秀な選手を3-4名入れていたので
選抜全日本って当時は云われてたが山田の本心ではそこにも日立の選手を入れて全部日立で固めたかったのではなかったのではないか。
訂正:上記の児島は小島だったわ。
630 :
名無し@チャチャチャ:2014/04/01(火) 17:52:01.97 ID:s4qSH7a9
こんな時代のバレーを見ていたあだしなんかにすると
バレーボールの国際試合のときに実況の人や解説者が全日本、と云うのはとても
わかりやすかった。こういうのって今の子なんかは知らないからね
だから、全日本と云うのに違和感があるんだと思う。
サッカーなんかは日本代表と云っているし
>>625>>627 ミュンヘンスレはとっても中途半端な結末だったもんナ
お前がやることはいつもそうだから、だろうナッて感じだったのだが w
631 :
名無し@チャチャチャ:2014/04/02(水) 10:34:54.37 ID:nLmTkbqd
今日の日本は昨日までの日本選抜、日本ユニバのチームではなく最強チームの全日本の
登場ですね。横山や前田、そして矢野は日本選抜チームとの掛け持ちで今日も
この12名の中に入っていますが、と。
こんな事を1970年代の半ば頃には実況の人間が良く云ってたんだわ
今日の日本代表は全日本だと
そんな感じでね。
今は外国チームと親善試合をするときは日本は最強メンバーの最強チームで試合をやるから
全日本ではなく日本代表と云ったらいいんじゃないか、全日本というネーミングは何かおかしい
といった発想になるけど昔は、キューバや中国それにアメリカなんかと試合をするときでさえ
全日本チームでない場合もあったからね。
で、選抜チームやユニバ、日本リーグの3.4位チームでもキや中やアに勝ったりしていたくらいだったのですから。
632 :
名無し@チャチャチャ:2014/04/02(水) 10:55:18.09 ID:nLmTkbqd
日本代表とは、その大会で日本が出場するチームの事を1970年代頃までは指していた。
つまり当時は、日本代表はそれイコール日本の最強チームを意味する全日本ではなかったのです。
当時は今回のこの試合で日本を代表して出ているチーム、という意味で日本代表と云っていたので
その流れがバレー界には今も残っているので今更、全日本というのをやめてそれを日本代表と呼ぶ事はしないのだろうね、たぶん。
633 :
名無し@チャチャチャ:2014/12/12(金) 09:48:53.15 ID:tAFkAppz
代表…
パチンコ…
634 :
名無し@チャチャチャ:2014/12/12(金) 11:20:31.56 ID:f28ekJIn
>>12 他国大会では日本の監督と言えば一人じゃないから
そのうちの競技団の中のスタッフにいる監督さんの中の代表は日本ではこの人が役目
なので日本代表だって説明が有りました。
全日本の監督がその人じゃないのです。
もともと全日本は日本国内の日本人のまとまりの選抜された人しかそう呼びません。
日本の中に数あるチームの中でもこのチームと選抜して送り出すわけで。
日立は知らんがユニチカやクラボウじゃ帰化人が参加して統一チームで参加でしたから
日本の代表でしょね。全日本とは言えないよね。
635 :
名無し@チャチャチャ:2014/12/12(金) 11:30:32.90 ID:f28ekJIn
そういえばあのころは日本の男子と女子はかなり仕組みが食い違っていましたよね。
日本代表チームに参加してあるいは数年か積んで教育係が認めて全日本に候補になって
選抜されると半年は家にいません。
女子はまず日本代表チームに入部して認められ優秀な成績ならほぼ鍛えられてそのまま本番。
男子に帰化人はだめだとかいうのは女子にはかなり緩い。
此処が日本人の古来の性格だろね。
男系しか日本では大事にされず
女子は外国に行っても問題ないってなことでした。
これ戸籍法にもあったんですよね。
男系には戸籍にXはつかないが女系はXが付く…など。
636 :
名無し@チャチャチャ:2014/12/12(金) 11:33:17.83 ID:f28ekJIn
男子・・・・全日本
女子・・・・日本代表
637 :
名無し@チャチャチャ:2014/12/12(金) 11:41:35.00 ID:f28ekJIn
女子は選抜され海外ガッシュクと言っても同じチームの同じ人
男子は知らない人と一緒だがほぼ寝食ともにして暮らして諍いなども
ボールにこめる 軍隊の練兵所と同じだよw ま習ってはいたね。
638 :
名無し@チャチャチャ:2014/12/12(金) 11:46:15.84 ID:f28ekJIn
女子に例えば新鍋選手にでも全日本メンバーとつけるのはちょっとかわいそうな
感じがするね。女子には日本代表でいいんだけどね。
639 :
名無し@チャチャチャ:
女子だと純粋に日本人だけの ってまず考えられないからね。
男子だと帰化して日本国籍をとってしまえば日本人なんです。