【頑張れ】全日本女子Part32【ワールドグランプリ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し@チャチャチャ
2名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 00:46:51 ID:a1WATHHH
3名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 00:46:52 ID:cS7ZjCsf
こっち?
4名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 00:48:00 ID:Lu34enU1

>>1

  また、フジ社員がスレ立てかよ
5名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 00:50:16 ID:4x8bOL77
>>4
お前、頭、大丈夫か?w
6名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 00:53:11 ID:SrdYuVOx
決勝ラウンド オランダはどうなんだろう。
唯一勝てそうだけど、アメリカにストレート
中国、ブラジルからセット取ってるし
イタリアにも勝ってる。初めて見れるのは
嬉しいが。
7名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 00:57:26 ID:Lu34enU1

決勝ラウンド 予想評価 

全敗  - ありえる
1-2勝  - バカ騒ぎ超ホームでなんとかなるかも
3勝以上  - 八百長論噴出


  対戦相手
China
Brazil
Cuba
Italy
Netherlands
8名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 00:57:27 ID:0X1wB6qG
日本全敗が濃紺。
まぐれで一勝出来るかどうか。
9名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 00:58:33 ID:4x8bOL77
>>7=ID:Lu34enU1

なんだ、例の無職引きこもりのキチガイじゃん、お前( ̄ー ̄)ニヤリッ
10名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 00:58:42 ID:0X1wB6qG
まあ強い相手ばっかだから
全敗しても良いけど、
全試合ストレート負けだけは勘弁。
それだけは避けてくれ。
11名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 00:59:28 ID:1UnN15av
前スレにハニーフと結婚して帰化させると
書いてる人がいたがお気の毒に・・・。
ハニーフには「フィアンセ」がいるってよ。
バンブーの公式に写真まで載ってたw
12名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 01:00:02 ID:7NJEuaZ6
>>11
全米が笑った
13名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 01:07:52 ID:PS8Jb01k
>>9
ただ文句たれつつも本スレ誘導しているあたり、律儀な一面も持ち合わせているようだ。

>>7=ID:Lu34enU1 のことね。
14名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 01:08:04 ID:niiWOtEo
決勝、ブラジル以外予選で戦って無ぇー。
予選の組み合わせ、そうとう有利だったんだな・・・
15名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 01:08:14 ID:a1WATHHH
吉澤スレの連中はせっかく2戦連続スタメンだというのに
乳首のことしか語ってねーぞ。
16名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 01:24:38 ID:aPUOA+q8
>>14
日本が予選Rで戦った国の最終成績
2位 ブラジル  8―1

7位 ポーランド 5―4
8位 アメリカ  4―5
9位 韓国    2―7
11位 ドミニカ  1―8
12位 タイ    0―9

これが実態だよ。
17名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 01:26:28 ID:IRmq7pHP
決勝Rは今の12人でいくのかな?
18名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 01:27:38 ID:7Dx4TIeA
日本はドイツ・オランダ・ポーランドより明らかに格下ですね。
いい加減選手自身危機感を持たないとアジア5位も普通にありうる。
ちやほやされるだけで五輪や世界選手権では結果残せないチーム
心身ともに本当に強い日本が見たいので残念で仕方ないです。
19名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 01:29:14 ID:0X1wB6qG
>>18

格下って事は無い。
同じぐらい。
20名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 01:31:00 ID:0X1wB6qG
あ、でもオランダよりは現時点で下かも。
21名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 01:33:24 ID:7Dx4TIeA
オランダは98世界選手権チームがベースですよね?
同じ結果になると断言できます。
日本が少しまともなトレーニングを積んで
最低限必要な筋力を付けてからでないと勝負にならない

22名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 01:33:53 ID:9tPIw396
っていうかよくこのメンバーでここまでやってるよって感じだな
世界最小レフト陣じゃないか?


菅山と吉澤は甲乙付け難いな
ポーランド戦で菅山がブロックアウト狙うようになったし
顔、乳首無しで考えて正直どっち?
23名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 01:37:34 ID:Lu34enU1


普通に考えると全敗しそうだが、

DJと観客による騒音妨害があるからわからんよ。苦笑
24名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 01:39:10 ID:75YuqFWL
荒木はいつになったらフジにニューヒロインとして祭り上げられる日がくるのだろう。
今のとこは嶋田以下の扱いでしかないわけだが。
25名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 01:40:33 ID:5VU/+wWJ
現時点で確実に日本より格上:中国・キューバ・ブラジル・イタリア
去年までベスト6だったが今年は微妙:アメリカ・ロシア
日本と同ランク:ポーランド・ドイツ・オランダ
やや日本より格下か?:韓国・タイ・ドミニカ

この他情報不足だが、ブルガリア・アゼルバイジャン・セルモン・ウクライナ等々もなかなか強いらしい。
ただこれらの国はヨーロッパ勢同士ではそこそこ強くても、世界的には経験不足で、
アジア型のスピードバレーには慣れてないので、日本が試合をすると勝てると思われる。
でも相手に慣れられてしまうと・・・怖い。かつてのイタリア、最近のポーランドのように凹られるようになるかな。
26名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 01:41:48 ID:BVV//s2X
というか実況の三宅が五月蠅かった。
負けてもどうってことない試合だったのに、
鬼のクビ取ったように大騒ぎして。
27名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 01:41:58 ID:7Dx4TIeA
中国・ブラジル・キューバ・ロシア・イタリア
オランダ・ドイツ・ポーランド・アメリカは格上
日本はドミニカ・トルコ・韓国あたりと競う第3グループですね
本気で強くなるつもりあるなら杉山宝来にサーブキャッチさせ
若手大型レフトをカバーするくらいできるはず
28名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 01:44:07 ID:uKNe2vPA
トルコは。
29名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 01:44:28 ID:4x8bOL77
>>23
相変わらず悪意に満ちた駄文だなw
よっぽど、日本がボロボロに負けて欲しいようだな、お前は(苦笑い
30名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 01:45:18 ID:5VU/+wWJ
ごめんごめん忘れてた。
トルコは「やや日本より格下か?」に入れるとするか。
でもWC以降見てないからもひとつわかんねー。
31名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 01:45:48 ID:38suRcsW
>>24
残念ながら永遠にないでしょう
32名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 01:45:51 ID:0X1wB6qG
今年のユーロはどこのチームも安定してないからどこが優勝するか分からんね。
それとアゼルバイジャンとか言う訳の分からんチームが何か強いみたいね。
トルコとかセルビアとかユーロは強い国が沢山どんどん出てくるね。
ウクライナブルガリアは強いのは知ってたけど。
にしてもユーロの強豪はどこもデカスギ。
190オーバーがもう当たり前のようにいまくる。
33名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 01:46:58 ID:Ux//IO9C
>>27
逆だろw高橋と成田のキャッチを頼らずに大型レフトがカバーすんのが普通。
攻撃が1人前ならまだしも、そうでないのにサーブレシーブをなしてセンターがカバーせにゃならんのだ。
世界のレフトでキャッチさえまともに出来ないレフトがどこにいる。
34名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 01:46:59 ID:jJ7/Ivfv

ここってニワカのバカばかりね。
35名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 01:47:36 ID:7Dx4TIeA
>>29
悪意は無いと思うよ
実力的に勝てるチーム無いですね決勝
期待して裏切られるのがファンとしては一番つらい
36名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 01:48:54 ID:4x8bOL77
>>34
お前以上のバカはいないけどなw
37名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 01:49:05 ID:0X1wB6qG
>>27


大友と比べると
全然上手くない。
杉山宝来。
大友ぐらい上手いセンターじゃないと駄目だな。
38名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 01:49:52 ID:J1c/HA2l
今回のメンバーで北京予選確定なのは大友、竹下だけだな。
高橋より吉澤、菅山のほうが上だし、杉山、宝来いらね。
杉山、宝来だったらメグカナ、木村、狩野のほうが通用するだろう。

39名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 01:50:37 ID:uKNe2vPA
37的外れなレス。
40名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 01:50:37 ID:Lu34enU1

> 高橋より吉澤、菅山のほうが上だし


この時点で、夜釣り決定。
41名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 01:51:15 ID:4x8bOL77
>>13
それはこのキチガイ荒らし(ID:Lu34enU1 )が
己の荒らし行為(横断板大量マルチコピペ)を偽装するために
「自治しているふり」をしているだけだよw

お前、わかってていってんだろ( ̄ー ̄)ニヤリッ
42名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 01:51:50 ID:7Dx4TIeA
>>33
長い間ナショナチームにいて曲がりなりにも先輩なはず
若手を育てようとせず自分の仕事だけ専念してる杉山あたりみると
チームワークすら見当たらない
43名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 01:52:08 ID:0X1wB6qG
>>39

あんた釣り?
杉山宝来はどう考えたって
大友よりかなり劣るよ。
44名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 01:52:16 ID:KPmP9lyA
バレーって日程きつきつだね。
怪我や故障しない選手は偉い。
45名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 01:52:34 ID:4x8bOL77
>>40
おまえのような低能ゴキブリ(ID:Lu34enU1 )を釣ってんだろ(・∀・)ニヤニヤ
46名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 01:52:39 ID:L+5rKxQf
やっぱりなんのかんの言っても高橋すごいよ。
昨日今日の試合見てて思った。ポスト高橋って今誰がいる?
47名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 01:52:59 ID:uKNe2vPA
>43 だから27のレスとしては意味を成さない。
48名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 01:53:41 ID:SrdYuVOx
中国9-1ブラジル8-2キューバ7-3イタリア7-3
ロシア7-3アメリカ6-4オランダ6-4
ここまでが格上
ドイツ5-5ポーランド4,5−5,5ドミニカ4-6
韓国3-7・・日本は世界ランキング通りの力だね。
49名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 01:55:11 ID:J1c/HA2l
>>40
おいおい、吉澤は22才だし、今後パワーでも高橋を凌駕していくと思うぜ
あと、菅山のレシーブ力とトータルで考えた貢献度は高橋よりはるかに
上だろ?
50名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 01:55:17 ID:0X1wB6qG
>>38

今の面子で北京確定は大友高橋のみ。
51名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 01:55:41 ID:Ux//IO9C
>>42
それと大型レフトのキャッチをカバーすることに何の関係があるの?
基本さえ出来ない奴をカバーする理由なんて無い。若手だろうが世界のレフトスタメンはるのは
みんなちゃんとサーブレシーブ出来てる。SAとしてもレフトとしても使えないのにカバーもクソもないだろw
52名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 01:57:39 ID:Ux//IO9C
>>49
悪いけど、22の時の高橋の方が数段上。菅山もメッキ剥がれつつあんの
わかんない?あれだけマークされても決められるのが高橋。
53名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 01:58:13 ID:D0AUx57y
そんな事より仙台行ったら今の時期牛タンよりも冷やし中華ですよ。
54名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 01:59:17 ID:7Dx4TIeA
>>33
郎平が中国ナショナルチームに入った頃
周りの先輩たちは郎平に打たせるために
必死で拾い捲ったとか
それだけ育てようとする環境もあり
世界ナンバーワンのエースになれた郎平
55名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 01:59:39 ID:PS8Jb01k
>>48
えーと予選Rは9試合では?
あっ釣りでしたかそうですか。
56名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:00:19 ID:Lu34enU1


吉澤も菅山もレフトとしては今大会かぎり。

まぁ、また選手が集まらなければ駆り出されるかもしれんが。

高橋が引退したら、吉澤が後釜にすわる可能性はあるだろうけど。
57名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:01:51 ID:7Dx4TIeA
>>51
ようはチームワークってこと
若手に環境をを作れないベテランはいらないですね
58名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:03:26 ID:Ux//IO9C
>>54
悪いが、郎平と大山栗原なんか比べ物にならないよw
仮に大山栗原をカバーしたとしても大したレフトにならないって。
この二人が郎平のようなスパイカーになる確立は0%。というか、せめてブロックとサーブレシーブぐらい
まともになってもらわないと。
59名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:03:36 ID:FcM5S6Mp
高橋がいない全日本を想像したら怖い。
60名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:04:00 ID:7Dx4TIeA
>>51
スミルノーワがソ連のエースとして登場した時
オギエンコは苦手なキャッチを必死でやっていました。
結果ソウル五輪・北京世界選手権で金が獲れました。
61名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:05:12 ID:SrdYuVOx
>55
違う違う試合数じゃなくて
日本との戦力差
仙台は全部日本より格上
62名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:05:14 ID:0X1wB6qG
>>59

確かに。
高橋が180あったらもっと最高なんだが。
63名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:05:55 ID:Fh6KDkO2
中国1敗したんですか?どこに?
64名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:06:19 ID:0X1wB6qG
>>63

イタリア
65名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:06:43 ID:Ux//IO9C
>>57
若手の為にセンターがキャッチに入ることがチームワーク?
そんな事を全日本でしなきゃならなくなったらお終いだなw
ブロックもサーブレシーブも高橋・杉山・大友・成田にカバーしてもらって
さらにセンターがキャッチさえもカバーしなきゃならないようなレフトは不要。
66名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:06:56 ID:D0AUx57y
仙台ファイナル日程
13日:イタリア×中国11:35;ブラジル×キューバ14:05;日本×オランダ18:00
14日:イタリア×ブラジル12:35;オランダ×キューバ15:05;日本×中国18:00
15日:休み
16日:キューバ×イタリア12:35;オランダ×中国15:05;日本×ブラジル18:00
17日:イタリア×オランダ12:35;ブラジル×中国15:05;日本×キューバ18:00
18日:オランダ×ブラジル12:35;中国×キューバ15:05;日本×イタリア18:00
67名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:07:38 ID:7Dx4TIeA
>>54
大山栗原は郎平と同じタイプではなくてもエースにはなれる逸材
アテネの中国戦見ても大山はパワーだけなら中国選手以上
栗原もある程度の筋力を付け動けるタイプになってほしい
いずれにしても今までの日本にはいなかった素材
68名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:08:42 ID:PS8Jb01k
>61
そういうことでしたかそうでしたか。
わかりにくいよw
69名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:08:43 ID:woiq0vnb
>>49
どうみても、高橋のがはるかに上だろ。
何年も日本のエースとしてひっぱりマークされても決めている高橋と
わずか2.3試合で(大してきついマークでもないのに)捕まってる菅山吉澤と比べるなよ。
今のところ
スパイク
高橋>>>>菅山・吉澤
レシーブ
高橋≧菅山・吉澤
サーブ
高橋>>>>>>>>>>>>>>>>>菅山・吉澤
70名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:08:54 ID:Ux//IO9C
>>60
海外の例を挙げるのは勝手だが、大山栗原レベルじゃその例がなんの意味も成さないことに
いい加減気付けw周りがカバーしてやるほどの能力は無い。
71名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:09:11 ID:0v6DP5eV
チームワークってそもそも他人の仕事を引っ被るものではないと思うが。
自分の仕事をまずこなせてからの話だろ?
小学生じゃあるまいし・・・・・・そういった意識がまず海外勢とはメンタル的に違うってことを知るべきだな。
曲がりなりにも全日本でプレーするのなら、若手とかそういうのは関係ない。
求められた仕事はこなすべき。誰か他の選手がカバーしてるようでは上手くなんてならない。

あと高橋より菅山吉澤が上というのはありえん。
どれだけデータとられまくってて、あれだけの結果だしてると思ってる。
おまけに怪我もせずに、スタメン張りつづけてくれてんのに。
高橋以上の技術をもってるのは現時点ではいない。
72名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:09:48 ID:7Dx4TIeA
>>65
若手のうちはカバーしてもらってもいいのでは?
ベテランが若手をカバーするのはあたりまえ
73名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:11:27 ID:Fh6KDkO2
大山ってかなり痩せたようだけど、パワーは健在なんでしょうか?
74名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:11:41 ID:J1c/HA2l
高橋より吉澤のほうが上じゃないか?
松坂世代でいうと、メグカナが松坂、新垣、和田だとしたら
吉澤は藤川球児というかんじ。もともと地力を注目されていた
選手が、いよいよ伸びていくという感じ。
75名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:11:44 ID:Ux//IO9C
>>67
無理。1%の可能性さえ見出せない。世界の同年代のレフトと比べても
遥かに見劣りする。
76名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:13:10 ID:V4I12gE3
テレビ入ると変な試合できないから
若手が経験積むなんて無理だね。
TV中継うれしいが、このままだと韓国に追い越されるね
77名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:13:56 ID:ZwjxtpWI
確かに高橋はすごい
あと大山と栗原をセットにするのは止めて
栗原は今のままじゃ終了
78名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:14:06 ID:0X1wB6qG
栗原大山はこれから3年間きっちり育ててくれ。
79名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:16:10 ID:Ux//IO9C
>>72
ブロックで杉山・大友にカバーしてもらいサーブレシーブでも成田・高橋にカバーされ
スパイクレシーブも竹下・高橋にカバーされ、決まらない攻撃を高橋+杉山・大友がカバーしてる。
これだけカバーされてまだカバーしろと?全日本もう3年目だぞ。これから木村だの狩野といった下の世代も
くるのに、この選手をカバーするだけの力もないだろ
80名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:16:23 ID:EzQ5DlpD
どうでもいいが、柳本の選手起用法が気にいらんな
控えに入れておいて、ほとんど交代すらせずに応援だけさせて・・・
まったく期待してない感が出まくってる
81名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:17:41 ID:hi6eU3hq
決めどころで決められるのが高橋。大友もサーブレシーブが入れば一本で
切ってくれることが多い。宝来はスパイクでこれってものがないから中々一本
で決めきれない。吉澤と菅山は別にどっちでもいいや。っていうか高橋の
後釜(チビレフト)なんて育てる必要あるの?170のレフトなんて高橋がいれば充分。
82名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:18:12 ID:0X1wB6qG
3年後にアテネ面子で選ばれるのは
高橋大友木村栗原大山だな。
りべろは菅山か成田。
83名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:18:17 ID:7Dx4TIeA
大山栗原あたりを批判する人って今の全日本に満足なのかな?
大山栗原は高校時代それなりに結果を残した大型レフト
今まで日本には居ない逸材なのは確か
本人たちが危機感を持って本気で北京金メダルを目指し
トレーニングしてほしい
荒木河村有田木村にもね
本気で強い日本が見たいです。
84名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:18:57 ID:1PcyNl7d
>80
大沼には期待してたと思うよ
思った以上に使えない、ただのサウスポーレベルだっただけ。
荒木に関しては・・・・知らん
85名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:19:05 ID:PzyMvE+z
結局
ちびっ子レフトじゃ
予選まで
その後はいつもどうりのワンサイド
86名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:19:52 ID:V4I12gE3
葛和JAPANだな
小島か?
87名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:20:06 ID:wulC6BEC
今の時点では肝心なオリンピックで勝ってる韓国には
勝ってる気がしないし。
88名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:20:20 ID:SrdYuVOx
>69
高橋のサーブは凄い。ジャンプサーブで
あの成功率は驚異的。タイもいいのを打つ人が
多いけど失敗も多いし。しかも硬軟織り交ぜるから
効果倍増。これだけのサーブを打てるのは日本では
他に大貫ぐらいか。
89名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:20:43 ID:BVV//s2X
宝来と杉山って、もう少しスパイクに力があったら…
って場面が多いよね。
90名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:21:36 ID:zBqs9sDa
大山って強豪とやっても決定率をあまり落とさない。
やっぱりパワーは大事だと思う
91名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:22:18 ID:Ux//IO9C
>>83
最低限サーブレシーブとブロックから何とかしないとお話しにならない。
この二つを目を瞑っても有り余るほどの攻撃力があるならまだしも
攻撃もダメ、ブロックはザル、サーブレシーブはまともに返せない。
このレベルで何を期待しろと?今のとこただでかいだけ。
92名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:22:35 ID:0v6DP5eV
>>83
大山栗原は今までいなかった大型プレイヤーだし、期待してる。
でもそれとなんでもかんでもカバーしてやれとはまた別の話。
それこそ危機感なんぞでてこんだろ。
背だけじゃ代表に入れないくらいの意識をもってくれないと。
日本の大型選手は意識が甘い選手ばかり。だから弱い。
93名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:22:46 ID:EzQ5DlpD
>>88
ピンチサーバー栗原w
94名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:22:46 ID:7Dx4TIeA
>>87
そうですね
韓国も北京めざしてのチーム作りで若手いれてます
北京前には日本と互角には戻ってるでしょう
95名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:23:06 ID:FKM7MK/d
>>83
金メダル目指すためにも、彼女らには、
あせらずにけがなおせ
と言いたい。
96名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:23:24 ID:0X1wB6qG
>>89

パワーが無さ杉。
細すぎ。
ヒョロヒョロ。
ワンパターン。
上手くない。
97名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:24:23 ID:J1c/HA2l
>>81
てか、日本人で身長が高くて運動能力が高い人材なんてまれ。
多少サイズを犠牲にしても、運動センスが抜群で170前後の
選手のほうを選ぶことはありえるだろう。
ただ、高橋は長い期間全日本の主力であったが、ついに世界
に勝つことはなかった。新しい可能性、吉澤に期待するのが
普通の感覚だと思うが。
98名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:25:20 ID:woiq0vnb
>>90
あれ以上落とされたらこまる。
99名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:25:28 ID:Ux//IO9C
>>97
今の吉澤見てこれから高橋以上になるとは思えないんだが。
100名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:26:36 ID:FKM7MK/d
吉澤は、大山栗原木村が戻ってきたら外される感が否めない。
101名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:26:37 ID:0v6DP5eV
>>97
普通の感覚ねえ・・・・・・・吉澤に期待するのが?
どうみても高橋以上になるとは思えんけど。
20の高橋よりも下だと思うが。
102名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:27:12 ID:0X1wB6qG
170センチ台じゃなくて
180以上の高橋の後任を北京が終わるまでに育てて欲しいな。
誰かいないかな。有望なの。
北京が終わったら高橋ナショナルチームから引退するから、
北京までに探さないとナ。
103名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:29:03 ID:wAW+xNvD
高橋の後はサオリン  吉澤では高橋を越えられない。
104名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:29:23 ID:AmKvY0UT
栗原をセンターにコンバートしたら大友みたいにならないかな?
105名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:29:27 ID:GDls7iZw
栗原は佐々木にどのように洗脳されたのか?
106名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:29:58 ID:zBqs9sDa
>98
でも強豪相手に通用するレフトは今んとこ大山くらいしかいないのが現状なんだから・・・

107名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:30:03 ID:FKM7MK/d
180以上の高橋の後任って、まんま木村じゃん期待としては
108名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:30:11 ID:SrdYuVOx
>93
栗原を忘れてた。
あのラインギリギリも凄い。
この3人ぐらい強力で成功率も
いいとホント武器になる。
109名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:32:01 ID:0X1wB6qG
イタリアの若手あれあんなでかくて高橋みたいに上手くてめちゃくちゃこれから恐い。
中国の若手よりも上手かった。
110名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:32:46 ID:75YuqFWL
大山は腰やっちゃったからもうだましだましやってくしかないと思う。
脚が痺れるって相当やばい状態でしょ。完治はしない。
レシーブで腰曲げるのもつらいだろうから、スーパーエースでレシーブ免除が現実的だろうな。
これから全日本にもどれだけ付き合えるか分からんだろう。
111名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:33:30 ID:FKM7MK/d
>>104
オープンなんてそう打たないし、大友に比べたら、
サーブが大幅にグレードアップするけどあとはすべてレベルダウンする。
杉山のほうが良い。
112名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:35:16 ID:0X1wB6qG
荒木は来年頑張って欲しい。
とりあえず来年の世界選手権は6位以内には入って欲しい。
90年代に入って7位8位ばっかで2002年は13位にまで落ちちゃったから。
113名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:35:25 ID:7Dx4TIeA
栗原はセンターの延長のレフトみたいな感じがいいかな
パワーないんでBに切り込んだり
114名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:36:44 ID:zBqs9sDa
>112
北京では厳しいけどロンドン目指して頑張ってほしいね
115名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:37:22 ID:7AtZT9nu
なぁ、ここ本スレなの?
いつものエクセルさん、待ってるんだけど来ないかな?
116名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:37:34 ID:FKM7MK/d
>>113
センター二人と、センターの延長みたいなライトの大友と、
センターの延長みたいなレフトの栗原、
こういう布陣にするの?
117名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:38:15 ID:0X1wB6qG
>>114

あんた釣り?
普通に北京候補だよ。
荒木。
118名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:38:58 ID:zBqs9sDa
センター2人って誰?
119名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:39:13 ID:7Dx4TIeA
そうなるね
BやDなどAにからめてダブルで使って
120名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:39:17 ID:75YuqFWL
>>116
レフトの延長みたいなセンターとして荒木を育てる。
121名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:40:23 ID:7Dx4TIeA
荒木かなり期待してる
日本人には珍しいパワーあるからね
122名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:41:03 ID:zBqs9sDa
>117
いやあくまでも個人的な予想だけど北京スタメンは厳しいかな…と
123名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:41:44 ID:7Dx4TIeA
>>120
それもいいね
荒木はブロックをぶち破るパワーがある
124名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:43:21 ID:Ux//IO9C
>>122
気に入らない意見には全部釣りというDQNだからあんま気にするな。
おまいの意見の方が極めて現実的だ。

それから、栗原は攻撃以前にサーブレシーブまともになってもらわないと。
攻撃の応用なんて二の次三の次。
125名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:43:47 ID:hi6eU3hq
今回はレギュラーと控えの差がありすぎないか?ほんと人数合わせで選んだ
みたいだね。ワンブロなんて一人いれば充分なのに荒木と嶋田を使い回すし。
大沼は柳本も期待して始めはスタメン構想だったみたいだけど結局ただの応援
してる人みたいになってるし。レシーブもつなぎもブロックも悪いみたいだけど
今後使い道あるの?有田、泉が育てば用なしかな。
126名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:44:30 ID:V4I12gE3
セッターは竹下じゃないとだめなの?
釣りっぽい
127名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:45:34 ID:7AtZT9nu
>>125
うちのおかんが「控えとレギュラーで顔の締まりも違うわ」って言ってた

エクセルまだー?
128名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:45:53 ID:W4JF5/MX
宝来のスパイク、韓国ラウンド後半あたりからパワースパイク打ってる気がする。
それまではチョコンと相手コートに落とす感じだったけど。
速攻もオープンも。
129名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:46:49 ID:0X1wB6qG
大型の若手批判してるのって今のチームにそんなに魅力があるのか?
130名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:46:56 ID:LMBN9hAi
今回木村は何故外されたの?
131名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:47:04 ID:FKM7MK/d
>>124
「栗原は攻撃以前にサーブレシーブまともになってもらわないと」って、
言わずもがなの共通認識だと思うよ。大山も。
132名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:47:08 ID:7Dx4TIeA
>>126
北京は普通に無理
出るだけなら可能だけど
本気で金目指すなら竹下ではありえない
133名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:47:52 ID:BVV//s2X
鉄腕エリカってなにげに一番好きなネーミングだぞ
134名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:48:26 ID:Fz8j2sjV
>>128
あれが、パワ―スパイク・・・・・・。でつか。
135名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:48:32 ID:7AtZT9nu
>>129
そういうわけじゃないけど、あのままの若手ならいらない
ある程度計算できるようになってから出てきてほしい
136名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:49:52 ID:zBqs9sDa
>132
同感…タイの若手セッター見て改めて痛感
137名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:51:07 ID:Ux//IO9C
>>125
今年じゃなくてもレギュラーレベルが竹下・高橋・杉山・大友・櫻井。
レギュラーまでもうちょっとが荒木・菅山(リベロ)
来年以降レギュラーが厳しいのは宝来。
来年以降12名入りさえ厳しいのは板橋・大沼・吉澤菅山(レフト)
来年以降いないのは嶋田。
138名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:51:47 ID:V4I12gE3
>>135
どこで計算できる選手に育てるんでしょうか?
139名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:52:39 ID:Ux//IO9C
>>131
一人そんな事忘れて攻撃の幅を語ってる香具師がいたからね。
140名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:54:08 ID:0X1wB6qG
アメリカなんかは今年は成績関係なく若手を育てるのに集中してるよね。
来年は恐いな。
日本もいい加減有望な若い子を育てて欲しいな。
良い逸材は沢山いるんだから。
141名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:55:38 ID:PK1VbgLa
エクセルさんって、だぁれ?
142名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:55:44 ID:Ux//IO9C
>>140
怪我で出れないんだから仕方ないだろ。育てたくても表に出てこなきゃ。
しかもサーブレシーブのいい大型に限って故障持ち。
143名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:55:46 ID:V4I12gE3
板橋は来てもらってるって感じジャン?
144名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:56:51 ID:0X1wB6qG
>>137

杉山と桜井課題評価しすぎ。
菅山の方が桜井より全然良いよ。
145名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:57:21 ID:tNywxYEm
タイの選手は去年の最終予選とメンバーどころか髪の長さまで
変わってなかったのがおもしろかった。
146名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:57:28 ID:LMBN9hAi
そうA、高橋とか使ってないで若手を使えっつの
147名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:57:44 ID:1PcyNl7d
板橋が来てくれたのには感謝してるんだけど
セッターとしてはどうなの?
色んなとこで「板橋はアレだけど・・・」みたいなの聞くけど。
サーブはいいね。
148名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:58:36 ID:gga57OW9
そこで有田ですよ。
149名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:59:02 ID:Ux//IO9C
>>144
菅山は拾えるがその他のリベロに必要なものが無い。よって現段階では
櫻井の方がリベロとしては上。杉山は過大評価ではない。あのローテションで
あれだけのブロックと決定力を出せるのは今のとこ日本では杉山のみ。
150名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 02:59:35 ID:BVV//s2X
櫻井ってそんなに良くない。
負けてるときは拾ってくれないし、思った以上に調子の波が激しい。
拾って繋ぐバレーが求められる日本であのレベルで満足したらあかんよ。
151名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:00:06 ID:AWzJss6i
じゃあ世界選手権のセッターは小玉でいいよ
152名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:00:26 ID:1PcyNl7d
>145
俺はロビアンコが髪結んでるの見て
時の流れを感じた
ベリショ似合ってたのに
153名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:03:38 ID:75YuqFWL
ブラジルのレナタが引退したら、日本のコーチとして引っ張って来れないかな。
あそこまでの体作るのって本人に相当な専門知識と技術がないと無理。
フィジカルをレナタ並みに引き上げられたら日本のバレーは変わる。
154名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:03:53 ID:V4I12gE3
>>150
去年の成田よりは上だと
認めよう。
佐野タンはなにしてまつか?
155名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:07:00 ID:LMBN9hAi
蓬莱の高さと守備は必須だね…もう少しパワーつけたら手がつけられん選手になるわ
156名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:07:48 ID:hi6eU3hq
リベロはよく叩かれるポジションだよね。去年のWGは成田もヘタクソとか
散々言われてなかった? 
菅山、吉澤、櫻井、来年以降残れそうなのって誰?成田が帰ってくるとも
思えないけど櫻井が北京までいるとも思えないんだが・・。
157名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:08:10 ID:zBqs9sDa
櫻井もうちょっと調子を維持して欲しかった。

疲れがたまってるかもしれないけどガクンと落ち過ぎだよ・・・
158名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:08:35 ID:1PcyNl7d
>150
負けてる時=ブロックも機能してないけどね。
ワンチすら取れてないから拾うのは非常に難しい

個々の能力・調子はもちろんだし、櫻井の不調を否定はしないが
だからといってイラネとか菅山が上というのはない

きちんとサーブカットが返らないとセッターはいいトスが上げられないし、
いいトスが上がらないとアタッカーはきちんと打てない
そしてブロック陣がワンチ取らないとレシーバーは上げにくい

という風に連鎖する部分もあるのを分かってないと。
櫻井はじめ、みんな神じゃないんだから。
159名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:14:04 ID:LMBN9hAi
大友はブラジル戦の教訓がまだ活かされてないらしいな…サーブ決定率悪すぎ。
160名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:14:07 ID:wulC6BEC
櫻井由佳さんは、新しく買った空気清浄機の具合はいかがなものか、
早く聞かせて欲しいです。
この人のインタビュー、聞いたことないし、聞いてみた〜い
161名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:14:08 ID:V4I12gE3
>>158
ワンチって上に上がったボールってことでしょ?
そんなのリベロと間径ないじゃん
ブロックがどこ閉めてるとか、コースよんでひらうのが
リベロだろ
162名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:15:10 ID:gga57OW9
つーか、今のチームのノリに櫻井のテンションあってねえよな。
このままだと空回りが続きそうだ・・・
163名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:15:36 ID:wulC6BEC
>>159
今日の試合なんかだったらどんどん試していいでしょ。
ブラジル戦とは話しが違うと思うけど。
164名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:18:50 ID:BVV//s2X
櫻井のサーブカット自体がグダグダなんだが。
別に悪くはないと思うけど、わざわざ30代のベテランを呼んで
「合格点は与えられる」なんてレベルで良いのかってハナシ。
165名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:19:06 ID:1PcyNl7d
>156
リベロは得点できない分、失点したら目立つしな
失点したら流れが止まるから目立つけど、逆にどんなにいいレシーブしても
アタッカーの手柄になったり、ラリーが続けばスルー
アタッカーが失点なんかしようものなら全てチャラ。

グラチャンとかは菅山・吉澤でもいいが
世界選手権以降はとりあえず成田か櫻井じゃないか?
佐野も日本にいれば可能性ありそうだけど・・・
166名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:20:01 ID:LMBN9hAi
かおる姫は守備とサーブがいい。ピンチサーバーとしての才能もあるかも…
167名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:21:42 ID:hi6eU3hq
大友の鋭角のスパイクは武器だな。コースの幅も広いし見てて気持ちいい。
杉山も相変わらず速い。コースはよく切ってるんだけど、クロスばっか
なのが少し気になるかな。お決まりのクロスは自分のこと・・。
宝来はパワーも速さもない気がする。
168名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:22:07 ID:PK1VbgLa
今日は菅山出てなかったな。
169名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:23:15 ID:wulC6BEC
>>164
じゃあ誰がいいのよw
170名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:23:25 ID:21kk1PtT
今日みたいな日こそ姫に出て欲しかったよなー。
流れかえられる選手だからな
171名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:23:30 ID:gga57OW9
>>165
俺的には成田の方がいいな。
キャプでなくても今のチームに指導とかできるし、やっぱ拾ったときの
周りへの効果が違う。今までの実績があるからなんだろうが。
櫻井だと、どうしても竹下や高橋に一歩気を使ってしまってる希ガス。
サーブレシーブは攻撃の最初の流れに繋がるから、信頼感のある存在も必要。
ま、今後長くやってけばそういう関係ももてるんだろうが、年だしな・・・
172名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:23:35 ID:V4I12gE3
な・な・なりた・・・
173名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:25:07 ID:hi6eU3hq
正直菅山でも吉澤でも結果に変わりはない気がする。どっちでもよい。
決勝は菅山出るかもね。地元だし。怪我の具合は気になるけど、またおいしい
とこをもっていくんだろう。
174名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:25:36 ID:LMBN9hAi
吉澤は決勝ラウンドで真価を問われるだろうね…いまいち役割がはっきりしてないし。積極的な栗原と足して2で割るといい感じなんだろうけどな。
175名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:25:38 ID:21kk1PtT
佐野ちゃんまだー?
176名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:25:41 ID:PK1VbgLa
白い風船が良いな。

















白い風船=成田
177名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:27:50 ID:GDls7iZw
>>174
吉澤はもう出番ないかも
178名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:28:25 ID:gga57OW9
しかし、杉山と宝来のパワーのなさは何とかならんのだろうか。
打ってから地面に落ちるまでの時間が長すぎる・・・
この二人が大友クラスの速度で打てれば全然違うと思うんだが。
あの「ヘチョッ」て浮かせて打つのだけは何とかして欲しい。
179名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:28:32 ID:LMBN9hAi
春高バレーから天才セッターでも現れないかな…竹下も限界が誓いような…
180名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:29:09 ID:1PcyNl7d
>164
ガマは成田呼びたかったと思うよ
成田もケガだったし、吉澤・菅山もリベロで呼んでるって事は
色々試したかったんでしょう
別にわざわざ呼んできて云々って話とは違う
ま、実力的には呼ばれて当たり前だけど
ガマにしてみれば、期待してなかったけどよくやってるって程度かもしれないし

てかWGPレシーバーランキング3位は、総合的には普通に合格点だと思うが
サーブカットさえ安定したら別に文句は無いし
ポ戦であれだけ崩されて、翌日のアメリカ戦で立て直せたんだから
戦術などの面で色々詰めれば大丈夫だと思う
正直ガマを筆頭に、タイをナメてたんだろw
181名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:29:12 ID:WcfWyIsd
今のチームは良い感じに補い合って機能してるよ。
だれが抜けても崩れそう。
吉澤と菅山はどっちが良いのかわからないけど守りのレベルが
このふたりより落ちる人では高橋の対角は無理だろうね。
182名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:29:43 ID:wulC6BEC
竹下がキャプ、高橋が副キャプのチームって怖いよなあ。
ってことは時期キャプは高橋?!
183名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:29:59 ID:PK1VbgLa
日本はまず、セッターから。
春高は、高い選手はすべてアタッカーにつぎ込まれるから、
ちびっ子セッターしか生まれない。
このあたりを、協会が率先して対策を打つべきでしょう。
184名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:31:15 ID:wulC6BEC
>>178
杉山は充分にパワーあるだろ!
185名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:31:37 ID:Ea/dg6vg
柳本@今日はお疲れ です。

北京はこれで行きます。

大山-栗原
杉山-大友
竹下-木村

補欠
高橋、菅山、櫻井、吉澤、宝来

ただし、いいセッターが現れたら竹下は
入れ替え。

後は高校生で才能あるのが出てきたら
将来の育成のために使います。
186名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:31:46 ID:21kk1PtT
でも吉澤は今のままでいいんじゃない?
あんまりバックアッパーが個性的だと逆に使いにくくなったりもするし。
187名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:32:28 ID:gga57OW9
>>180

>正直ガマを筆頭に、タイをナメてたんだろ

それはあるな。今日何回もガマを抜いてたカメラあったが、顔が引きつってた。
「教えなきゃよかった・・・」
とかマジで思ってたかもw
188名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:32:51 ID:Ea/dg6vg
>>184

パワーもだが、杉山の器用さは抜群だ。
こういうのが本当の運動神経だろうな。
今日の試合も杉山のプレイが光っていた。
189名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:34:12 ID:gga57OW9
>>184
ま、宝来よりはあるけどね。
レシーブから即打つときはまあいいんだが、ラリーした後とかに
つないで返すときとかは拾えそうなの返しちゃうのまだまだ多いよ。
190名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:34:14 ID:PK1VbgLa
今日に限らず、最近のガマは顔引きつりっぱなしですね。
191名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:34:44 ID:LMBN9hAi
セッターが小さい事によるメリットとデメリットについて。
192名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:34:46 ID:Ea/dg6vg
>>178
宝来は可愛いのだが、確かにパワー不足は否めないね。
193名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:35:37 ID:Ea/dg6vg
>>179
まじで日本女子バレーの強さはセッターにかかっている。
中田久美はどう考えてるのだろうね。
194名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:35:48 ID:21kk1PtT
それにしても今日のガマの顔は真っ青だったなw
195名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:35:50 ID:gga57OW9
>>191
メリット・・・機敏
デメリット・・・多すぎて語るにあたらず('A`)
196名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:36:22 ID:21kk1PtT
だからセッター栗原でええやん。
197名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:36:39 ID:gga57OW9
>>196
そんなセンスあるのか
198名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:36:45 ID:Ea/dg6vg
>>189
パワーは大山・栗原・木村で十分。
杉山には技を期待。
本人も、パワー不足を知って技を磨いている。
199名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:37:35 ID:PK1VbgLa
でも、大友と杉山だったら、杉山のが良いぞ、ブロックは。
200名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:37:40 ID:GDls7iZw
>>185
フジTVに影響されすぎ
201名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:37:56 ID:LMBN9hAi
>>195
成る程…しかし機敏な点は大きいな
202名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:38:14 ID:Ea/dg6vg
セッター杉山はどうかな。
203名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:38:24 ID:15U652Gi
>>198
栗原と木村ってパワ―あるか?
特に木村・・・・。
204名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:38:38 ID:gga57OW9
>>198
まあ、正規レフトが戻ってきたら、>>189みたいなことをさほどセンターには
求めないけどね。厳しい時にレフトが決めるのは鉄則だ。
今のチームだと、センターがそれをやんなきゃいけないわけで・・・それが
おかしいってのももちろんある。
205名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:39:02 ID:WcfWyIsd
竹下はディグとネット際のフォローが抜群でない?
206名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:39:38 ID:Ea/dg6vg
>>195
メリットは、機敏に加え、相手の油断、人一倍の努力。
でもデメリットの方が多いよね。
竹下はがんばってはいるのだが。
207名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:40:14 ID:21kk1PtT
竹下がたまにブロックしたりしてさ、「飛ぶタイミングがいー」
とかいって褒められたりするじゃん?

あれってそもそも打つ相手はあそこは穴だからと思って
いつもオモイッキリ下に打ち付けてくるところなんだよな。
で、相手があんまりにも油断して何も考えずに打ち付けたりしたときに、
たまたまブロックに掛かったりするだけなんだよな。
(まあ、確かにタイミングよく飛んだっていうのもあるけどさ)
そこちゃんと認識していかないとね。
208名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:40:41 ID:nTVog035
リベロはかおる姫がいいな
青木さやかじゃ絵にならへん
209名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:40:53 ID:gga57OW9
>>201
しかしデメリット多すぎるし。
他国は、セッターに多くを求めずアタッカーが押し切るのが現状だしな。
でも、ポーランドもタイも、小型じゃないセッターであんだけコンビ決めて
くるようになると、ガマも青くならざるを得ないわけだ・・・
210名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:41:02 ID:Ea/dg6vg
>>200
そうかなあ・・・
結構このレギュラー妥当じゃない?
211名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:41:36 ID:LMBN9hAi
新人セッター補強におけるもっとも有効な作戦としては…帰化だな(笑
212名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:41:51 ID:Ea/dg6vg
>>203
木村は、これからの伸びしろが期待できる。
いまも、そこそこあるのでは?
213名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:41:57 ID:1PcyNl7d
>187
目泳いでたよなw
アメリカ戦、ポ戦とほぼ同じメンバーであまり崩されずにいい試合が出来たのは、
やはり教訓を得て徹底的に研究・対策したからだと思う
一回負けているのも大きかった。
同じくポーランドも日本を徹底的に研究して勝った。

タイについては明らかに研究してなかっただろうな
やはり格下相手でもきちんとしてないと痛い目を見るってこった

研究するというのは勝敗をやっぱり大きく左右するし、
日本はちゃんと気を抜かずにやってほしいと思うんだが・・・
決勝Rでは本気で取り組んでほしいね
「借りを返してきたチーム」って言うのを聞くたびに、一度痛い目にあわなくても
分かるようになってほしいと思うからw
214名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:42:40 ID:Ea/dg6vg
>>204
その中で、今の杉山には負担がかかるが、それなりに結果を残しているように
思えるが
215名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:43:00 ID:21kk1PtT
やっぱね、セッターが低いとさ、一回ジャンプしてからトス上げるじゃん?
あれでもう先のプレーの半分以上が決まっちゃうからね。
逆にいえば半分以上は読まれてるってことだからね。
216名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:43:48 ID:gga57OW9
>>213
まあ、アメリカ戦で戻してきたのだけは評価できるかな。
あれだって何もしてなかったらボロ負けしてたよ。
まあ、ガマが試合前に言ってたことが現実になったから選手達も素直に
認めたのかも知れんけど。

まだまだ選手とガマの距離トオイス・・・
217名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:44:04 ID:Ea/dg6vg
>>207
竹下のブロック、決まると気持ちいいし個人的には好きだけどね。
そういう油断を誘うのは、強豪に対しては難しいだろうね。
218名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:44:25 ID:LMBN9hAi
Wセッターという提案。これなら小型セッターにもバリエーションが生まれないか?
219名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:45:14 ID:V4I12gE3
>>215
にわかケテイ
220名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:45:14 ID:21kk1PtT
>>209
なんかさ、日本ってそういう固定観念みたいなのがあるんだろうな。
司令塔論みたいなさ。
司令塔が、仕切るみたいな。
そうじゃなくて、決めるやつの考えを尊重していくみたいなのが無いと
これ以上は上にはいけないだろうね。

コンビとかスピードとか言っても所詮はネットの向こう側でのことだからね。
結局攻撃はネット際でしか出来ないんだから。
221名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:45:44 ID:gga57OW9
>>214
いや、今までと変わらんよ。センターだけで言うなら繋ぎは宝来の方が多くやってる。
(ただし例のへちょ返しが多いがw)
杉山はアベレージは保っているが、WGPではそれ以上になってない。
その分高橋のフォローが多すぎてへばってきてるし。
222名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:45:52 ID:wulC6BEC
今日のタイのセッター解説にほめられまくってたよね。
223名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:46:30 ID:Ea/dg6vg
>>213
そうだね。相手を研究しないとな。
バレーボールって、監督以下のスタッフってどういう布陣に
なってるの?
データを集めたり、まとめたりする人、コーチなどは豊富にいるの?
224名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:47:35 ID:21kk1PtT
>>219
なんだよー、バレーについてはニワカの方が詳しいからいいだろー。
225名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:48:17 ID:gga57OW9
>>220
やっぱね、他国はアタッカーの判断力の方が高いよ。
特にエースのポジションにいるやつは。なんか、セッターは完全にサブプレイヤー化してる。
逆に、日本はセッター以外考える事を忘れてんじゃないかね?
高橋はずいぶん計算入ってるけど、あの身長だからな・・・
226名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:48:36 ID:LMBN9hAi
嶋田って結局1Pでも決めたっけ?
227名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:48:44 ID:TOKzhmna
高橋の後継者は吉澤より泉を育てたほうがいいんじゃない?
228名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:48:59 ID:Bruwc0nC
ジャンプトスするだけで結構ブロッカーは振られる。
ツーないの分かっていても振られる。
229名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:49:06 ID:Ea/dg6vg
>>208
竹下をリベロにコンバートは?
230名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:49:31 ID:gga57OW9
>>223
なんか、最近は日本もアナリスト加えたなんつー話も聞いたな。
”最近”だが・・・
今のスタッフがどうなのかは詳しくワカラナスw
231名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:50:05 ID:Ea/dg6vg
>>218
これイイ!! でもう一人は??
232名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:50:25 ID:WcfWyIsd
ワールドグランプリで決勝ラウンド残れるようになっただけでもたいしたもんじゃん。
今回はホームでシードだけど6位以内入ってんだろ?
おまえら一気に完璧を求めすぎじゃないか?
233名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:50:54 ID:WjbJgYn7
縦のBなんてセッターもすごいけどスパイカーの視界の外じゃん
しかもラリー中
234名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:51:34 ID:gga57OW9
>>232
いや、今のコマ数でここまできたのはかなり頑張ってると思うよ。
ただ・・・それでも決勝ラウンドが厳しいのはわかるからね。
だからこそあーだこーだ言いたいわけだ。
235名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:52:24 ID:gga57OW9
>>229
リーチ短いからな・・・なんともいえない。
236名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:52:29 ID:Ea/dg6vg
>>221
杉山も、正アタッカーが帰ってくるまでに自分のプレイを乱さんようにしないとな。
どっかにデータ落ちてない?
237名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:53:17 ID:gga57OW9
>>236
FIVPのページにあるんじゃない?
238233:2005/07/11(月) 03:53:53 ID:WjbJgYn7
239名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:54:01 ID:LMBN9hAi
>>231
問題はそこだよ…竹下とは全く違うスタイルの選手がいいだろ
240名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:54:52 ID:Ea/dg6vg
>>230
引退したOBとか豊富にいるのだから、その辺を強化するべきだね。
IDバレーにしていかないと。
カネは富士テレビやVリーグから拠出。
241名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:55:20 ID:PK1VbgLa
そういうのは、満永が得意だよな。
杉山は期待できない。

なぜなら、満永は、目が離れすぎ。
杉山は、目が近すぎ。
242名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:55:32 ID:gga57OW9
>>239
同じでも身長があれば・・・
つか、そんなセッターがいるなら即正セッターだわなw
243名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:55:45 ID:Ea/dg6vg
>>235
なるほど、そうだね。菅山のリーチはどうなんだろね。
244名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:55:58 ID:bOYQEkIe
>>218 >>231
ツーセッターということ? それは、前衛にあがったときには
アタッカーになるから、今以上に高さが求められると思う。
それとも2枚替えを多用するのか?1セット何回変えられるんだっけ?
245名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:56:13 ID:gga57OW9
>>240
たぶん、アレだ・・・
そっちにかける金がないんだろ('A`)
246241:2005/07/11(月) 03:56:17 ID:PK1VbgLa
>>233
へのレスでした。
247名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:56:32 ID:1PcyNl7d
タイR2位だったんだっけ?
じゃあ予選で7、800万もらったんじゃね?
248名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:56:40 ID:Ea/dg6vg
>>237
なに FIVP って。
「FIVP バレー」でググっても何もでてこないぞ。
249名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:57:20 ID:Ea/dg6vg
>>239
うーん。じゃあ長身で器用(かもしれない)な宝来を。
250名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:57:30 ID:gga57OW9
>>243
菅山吉澤はそりゃ竹下よりリーチあるよ。
でもまあ、拾いっぷりで言えば菅山>吉澤だろうな。守備範囲はかなり広かった。
251名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:57:52 ID:gga57OW9
>>248
FIVBです('A`)
252名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:58:33 ID:Ea/dg6vg
>>244
なので宝来を。
253名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:58:53 ID:wulC6BEC
竹下はあれだけ動いてよく体が壊れないなあと感心するな。
254名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:59:12 ID:Ea/dg6vg
>>250
じゃあレシーブは菅山に決定。
255名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 03:59:35 ID:LMBN9hAi
>>244
あー…そうだよな。けど変えるなら竹下だけでいいだろ。もう1人にアタッカーとしてのスキルがあればOK
256名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 04:00:09 ID:gga57OW9
>>253
それがあの体でスタメン保ってる理由だろ。小さいけど体はがっちりしてるよ。
257名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 04:00:32 ID:Ea/dg6vg
258名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 04:01:04 ID:gga57OW9
>>244
1セットで変えられるのは6回(6人)だそうだ。
259名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 04:01:10 ID:Ea/dg6vg
>>256
竹下、本当によくやってるよな。
260名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 04:02:34 ID:gga57OW9
>>257
それ知らんな。俺が知ってるのはこっち。

ttp://www.fivb.ch/
261名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 04:02:52 ID:LMBN9hAi
>>249
蓬莱かぁ…高さはあるがボールについていけるかな?(笑
262名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 04:04:12 ID:Ea/dg6vg
>>260
おお、これでつか。感謝。しかし情報の洪水っぽいページだな。
263名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 04:04:27 ID:gga57OW9
>>261
宝来に速度とパワーさえあったら・・・
いや、パワーだけでいい。コース読みはずいぶん進歩したし。
264名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 04:05:01 ID:Ea/dg6vg
>>261
タフさがなさそうなんだよねぇ。。。
そうすると、杉山クラスをセッターにするしかない。
265名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 04:05:26 ID:gga57OW9
>>262
俺は前回のワールドカップの時そのページで情報あさりまくった。
しかし今回はそこまでする気になれん('A`)
266名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 04:06:23 ID:LMBN9hAi
>>263
いやA…それが出来れば可能はエースだろうよ(笑
267名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 04:07:49 ID:LMBN9hAi
>>264
そんなクラスがいたら日本最強くない?(笑
268名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 04:09:43 ID:LMBN9hAi
>>266
可能→彼女
269名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 04:10:03 ID:Ea/dg6vg
>>265
わかるその気持ち。
270名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 04:10:20 ID:gga57OW9
>>266
'`,、(´∀`) '`,、



('A`)
271名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 04:13:01 ID:Ea/dg6vg
>>267

こんなのは?

大山-栗原
杉山-大友
竹下
菅山 (リベロ)

補欠
木村(裏セッター)、高橋、櫻井、吉澤、宝来
272244:2005/07/11(月) 04:13:11 ID:bOYQEkIe
>>258
サンクス。

>>255
つまり、例えば 竹下−大貫 の対角にして、半ローテは
竹下のところにアタッカーを入れるのか。斬新な意見だな。
273名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 04:14:11 ID:Ea/dg6vg
>>268
宝来は、タフさがなあ。。。
274名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 04:14:52 ID:gga57OW9
>>273
荒木に横移動の速度があったら・・・
275名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 04:16:36 ID:gga57OW9
もうねるぽ。オマイラ(つд`)ノシ
276名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 04:17:24 ID:Ea/dg6vg
おやすみ
277名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 04:18:02 ID:1PcyNl7d
>275
(ノД`)ノシ
278名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 04:19:52 ID:WjbJgYn7
おやすみ
279名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 04:26:07 ID:WjbJgYn7
>>241
満永は久光を退団してもーたし引退?
280名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 04:27:59 ID:0v6DP5eV
>>272
それ面白い。
大貫ならアタッカーとして一応及第点をつけられるし(あくまで現役セッターの中で)
竹下のとこに状況にあわせていろんなアタッカーをいれると、変化はつくよな。
問題はメンバーチェンジの制限だけど・・・・一度や二度は竹下前衛でやらなならんだろうし。
281名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 05:18:02 ID:Bruwc0nC
メンバーチェンジって何回も出来ませんよ。
1セット間に1度竹下が大貫と替わって、大貫が出てまた入るは
出来ないはず。
282名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 05:25:16 ID:WCNxIT03
>>281 ならワンポイントブロッカーと交代できねーじゃん笑
283名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 05:29:34 ID:Bruwc0nC
だから例えば嶋田にしろ1セット1回入って出て終わりでしょ。
もしかしてバレー経験ないの?
284 ◆a8e1gA7qCE :2005/07/11(月) 05:48:05 ID:TdxR1GPB
タイ戦 ○JPN 3-1 THA● (23-25, 25-22, 25-17, 25-22)
 ----------------------  -----------------------  ----------------------
       サーブ              スパイク             ブロック
 得点/総数 (失点) Set平均   得点/総数 (失点) 決定率  得点/総数 (失点) Set平均
 ----------------------  -----------------------  ----------------------
 高橋  02/22 (3)  0.50    大友  13/25 (02) 52.00%   杉山  04/22 (5)  1.00
 杉山  02/18 (0)  0.50    杉山  13/24 (01) 54.17%   宝来  04/18 (2)  1.00
 竹下  00/15 (0)  0.00    吉澤  11/26 (02) 42.31%   大友  02/21 (6)  0.50
 宝来  00/15 (1)  0.00    高橋  09/29 (02) 31.03%   竹下  01/11 (2)  0.25
 大友  00/14 (2)  0.00    宝来  07/27 (02) 25.93%   高橋  01/08 (1)  0.25
 吉澤  00/13 (0)  0.00    竹下  00/02 (00) 00.00%   吉澤  00/09 (1)  0.00
                                       嶋田  00/02 (0)  0.00
                                       荒木  00/01 (0)  0.00
 ----------------------  -----------------------  ----------------------
 合計  04/97 (6)  1.00    合計  53/133(09) 39.85%   合計  12/92(17)  3.00
285 ◆a8e1gA7qCE :2005/07/11(月) 05:48:45 ID:TdxR1GPB
 -----------------------  -----------------------  ----------------  ------------------
     スパイクレシーブ         サーブレシーブ          スコア           セッター 
 好返球/総数(失点) Set平均  好返球/総数(失点) 効果率  総得点 Sp-Bl-Se   好セット/総数 (失点)
 -----------------------  -----------------------  ----------------  ------------------
 高橋  17/35 (12)  4.25    櫻井  23/35 (2) 60.00%   杉山  19 13-4-2    竹下  72/103 (0)
 竹下  12/25 (10)  3.00    高橋  14/19 (2) 63.16%   大友  15 13-2-0    高橋  03/009 (0)
 櫻井  10/18 (05)  2.50    吉澤  10/13 (0) 76.92%   高橋  12 09-1-2    吉澤  01/005 (0)
 吉澤  05/16 (08)  1.25    宝来  02/02 (0) 100.0%   吉澤  11 11-0-0    宝来  01/004 (0)
 宝来  02/07 (02)  0.50    大友  01/02 (0) 50.00%   宝来  11 07-4-0    櫻井  00/006 (0)
 大友  01/10 (07)  0.25                      竹下  01 00-1-0    大友  00/004 (0)
 杉山  01/06 (04)  0.25                                      嶋田  00/001 (0)
 -----------------------  -----------------------  ----------------  ------------------
 合計  48/117(48)  12.0    合計  50/71 (4) 64.79%   合計  69 53-12-4    合計  81/132 (2)
286名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 06:43:29 ID:8pr6eAei
>杉山  19 13-4-2

タイ戦のMVPは杉山。。。
287名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 07:09:52 ID:fr2KUspx
Wセッターなら普通に
高橋━竹下か木村━竹下か高橋━横山か木村━横山だろ。
288名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 07:48:03 ID:VW7bN7WT
>>287
2セッターの意味わかってます?
289名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 07:48:21 ID:fr2KUspx
高橋 杉山 佐々木
木村 大友 竹下
リベロ:成田
を見てみたい。かなり安定したバレーが出来ると思うし。
290名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 07:56:58 ID:5ZksaSGK
>>282
メンバーチェンジは何回できるの?

各セット6回です。交代選手が入っても1回、
元の選手に戻しても1回となります。
例えば、ピンチサーバーやワンブロッカーなどの選手交代は、
交代してすぐに元に戻りますので、入れ替え2回のメンバーチェンジとなります。

ttp://www.necsports.net/w_volley/position/index.php

291名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 08:01:48 ID:27wFKSfi
>>287
2セッターのこと?
2セッターってのは、対角にセッターを2人入れて、ローテで前に来たヤシはアタッカーとして、
後に行ったヤシがセッターとしてトスアップするフォーメーションだよ。

常に前衛にアタッカーが3人いるから攻撃力が高くなる(はず)。
なので、2セッターならスパイクの打てないセッターはセッターできないよ。
292名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 08:03:36 ID:woiq0vnb
>>2902が正解
1セット6回までだったら同じ人が繰り返してもOK
>>283はバレー経験どころか観戦すらほとんどしないことがばれましたw
293名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 08:10:20 ID:27wFKSfi
>>215
> やっぱね、セッターが低いとさ、一回ジャンプしてからトス上げるじゃん?
> あれでもう先のプレーの半分以上が決まっちゃうからね。
> 逆にいえば半分以上は読まれてるってことだからね。

寝言は寝てから言ってくれ....._| ̄|○
294名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 08:11:49 ID:Bruwc0nC
同じ人は繰り返せませんよ。ベンチスタートの選手が一度コートに入り
次にアウトしたらそのセットはコートに戻れません。
馬鹿ですか?しかも得意気にw
295名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 08:28:59 ID:K1NN3hN1
素人ですが、
この大会の予選〜決勝のながれをフジテレビがちゃんと説明しないのは、
あきらかに日本に有利な組み合せがあったりするからですか?
いつも、「日本がんばれ!」しか言わないので、イマイチ分からないの
ですが。
296名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 08:29:21 ID:g290OI4L
>>215
それってジャンプトスの事?へぇ。ジャンプトスすると読まれやすいんだね。初めて知ったよ。すごくバレーに詳しいんだね。

>>294
あなたの言うとおりですよね。一度ベンチからコートに入って、またコートから出たら入れませんよね。てかルール変わったんですかね。私の知ってるルールだと294さんと同じなんですが。
297287:2005/07/11(月) 08:31:17 ID:fr2KUspx
>>291
いやいや。2セッターじゃなくて、ガマがよく言ってる、2人セッターの役割が出来るっつうやつ。
例えば竹下高橋なら、竹下がレシーブ入ったら高橋がセッターになってセットアップする、みたいな。
298名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 08:33:07 ID:woiq0vnb
JTの宝来→佐田
Nの杉山(河村)→中村は1セット内で繰り返されてますが?
299名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 08:33:31 ID:7e2prJ4R
バレー板ってサカ板ややきう板にない独特のキモさがあるな
300名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 08:40:00 ID:fr2KUspx
グラチャンは、橋本内山あたりのロンドン行けそうなセッター追加召集してレギュラーで使え。
どうせ北京は竹下。で横山はロンドンの時すでに30になってるし。
301名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 08:41:19 ID:OBzGsU75
>294
は少し落ち着けや。
おまえみたいないいまわしだとせっかく興味持ってくれたあらたなファンが減る。
302名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 08:44:57 ID:woiq0vnb
内山はまだ無理だろ。
黒鷲でダメダメだったぞ。
なら久光の橋本試してもよくないか?
303名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 08:48:32 ID:fr2KUspx
>>302
橋本はサウスポーだしブロック・レシーブ・サーブも良いからね。
304名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 09:03:38 ID:0v6DP5eV
>>284,285
いつもトン!助かってます。
こないだから高橋のレシーブが異様に良くなってるね・・・
スパイクレシーブは特に凄い。
305名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 09:12:02 ID:nFtekUqT
タイって強くなったねぇ。

俺が気になったのは、チャンスボールをアンダーでセッターへ返すこと。
スピードが持ち味のチームなんだから、早いボール回しも必要と思うんだが・・・
306名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 09:16:32 ID:0v6DP5eV
>>305
それは一理あるんだけど・・・今の全日本ってチャンスボールの処理が雑。
スピードよりはまず確実に丁寧に処理してくのを心がけるべきだと思う。
竹下の背が小さいこともあるんだけど、流れていくボールが多すぎる。
307名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 09:23:10 ID:0iogAOs4
>>306
ハゲドゥ。みんなすげえ雑。あせってんのかね?
つか、チャンボじゃないけど宝来はあの敵へのパスにも似たフォロー返しだけは封印しないと。
1回目の攻撃以降はすべて処理がへぼいのが今回のチームの不味い点だ。
うまくやれてるのは高橋菅山くらい。うーむ。
308名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 09:39:46 ID:+8htw05L
タイチームにでっかいメビサがいた。
309名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 09:44:01 ID:I5Ph959S
高〜!フジ笑いが止まらんな

18.9% 21:00-22:52 日本×ポーランド
21.2% 21:00-22:54 アメリカ×日本
20.6% 22:00-23:45 タイ×日本
310名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 09:48:27 ID:0iogAOs4
>>309
すげえ・・・21時以降でメグカナ抜いてこれか。
やっぱ見て楽しんでくれる人は多いんだな。
つか、他国ラウンドでNEWSの露出少ないのにこれだけ視聴率保てるのは、
マジで国民の意識がバレーに向いてくれてるんだな。
今のうちにいいプレイヤーガンガン育てていかにゃ。

長身セッター、誰か見つけて。
311名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 09:49:38 ID:Lu34enU1
> この大会の予選〜決勝のながれをフジテレビがちゃんと説明しないのは、
> あきらかに日本に有利な組み合せがあったりするからですか?


あからさまに、予選は負けても決勝にはいけますなんて

説明したら、視聴率落ちるだろうが。苦笑

「決勝は日本と予選上位5カ国」とは言ってましたけどね。
312名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 09:53:53 ID:Lu34enU1
> つか、他国ラウンドでNEWSの露出少ないのにこれだけ視聴率保てるのは、
> マジで国民の意識がバレーに向いてくれてるんだな。


でも大会が終わったとたんに地上波から一気に消えるのが

いつものパターンなんですけどね。

代表戦だけの人気ってのはサッカーと似てますね。
313名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 09:54:57 ID:sTg5r4sG
18.9% 21:00-22:52 日本×ポーランド
21.2% 21:00-22:54 アメリカ×日本
20.6% 22:00-23:45 タイ×日本

かおる姫関係なかったね
314名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 09:59:42 ID:WH1pyD0A
いや、菅山を期待しての視聴率だと思うが。だって最高視聴率だろ?
でも菅山が出ない分、乳首ちゃんが稼いだかも。
315名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 10:05:39 ID:K1NN3hN1
>あからさまに、予選は負けても決勝にはいけますなんて

>説明したら、視聴率落ちるだろうが。苦笑

>「決勝は日本と予選上位5カ国」とは言ってましたけどね。

へ?マジで・・・。
じゃあ予選全敗でも日本は決勝ラウンドに行けたのか・・・。
茶番だな〜〜。
316名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 10:08:04 ID:QPWCaX41
ジャニーズいらないね★
317名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 10:16:23 ID:woiq0vnb
>>315
ワールドグランプリを世界一決定戦とか言っている時点で茶番なんだが。
しかも予選をありえないくらい楽な組み合わせにしてもらってw
318名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 10:23:14 ID:K1NN3hN1
これだけの茶番でも、マスコミがなにも言わないのはバレーの社会的
関心度合がそれだけ低いって証拠。たたくだけの価値も無い。
まあ、期間限定でTV視聴率をチョコチョコ稼いで、それで満足してる
バレー協会が全て悪い訳だろうが・・・。
319名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 10:28:09 ID:M90iKgJi
日テレは次やるからか知れないがバレーをニュースで扱ってる
テレ朝では大友の写真集のニュースやってた
320名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 10:38:47 ID:FBoDz2kS
>>305
肝心の櫻井がオーバーパス苦手。
成田にもそういう傾向があったので
過去日本のバレーがいかにアンダー重視の指導だったかが伺える。
JT新監督寺廻は、低迷する守備力の強化でその点を第一に挙げた。
321名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 10:49:05 ID:6JAcl0ZZ
大友写真集出すのか。
大友個人ではなく、女子バレー写真集として出したほうが売れそうな気がする。
322名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 10:49:26 ID:nhDlm3mR
変化とスピードを目指すならこの面子が一番いだろ・・・グラチャンはこれで頼んだ
感動と勇気を与えるチビッコバレー・・・でも結構強い

成田  大友  竹下
高橋  杉山  仁木 L・・・イラネ
323名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 10:52:32 ID:FBoDz2kS
先進的な指導で近年高校界を席捲する京都橘高が
バックセンターを前に出し後衛三人を横一列に並べ
高いのはオーバーで処理するという陣形を取っていた。
JTは橘卒の小酒をリベロにする構想があるようなので
寺廻の理念とも上手くフィットするんじゃないだろうか。
全日本ではよく、大きく空いた真ん中スペースに
フェイントを落とされてイライラさせられるシーンが
見られるが、これの改善にもつながりそうな気がする。

もとは全日本男子をも率いたほどの人なので
JTから全日本女子への間接的な好影響も期待している。
324名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 10:54:24 ID:YYubx9mz
>>298
それ思い間違いじゃねーの?サブは一回入って一回出たらそのセットは
もう入れないはずなんだけど。リベロ以外は。
325名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 10:54:47 ID:83F3JOEA
チビセッターで早い攻撃なんて矛盾してる気がする。
中国のクイックなんてセッターの手を離れた瞬間で
スパイクしてるけど打点えらい高いし。
326名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 10:56:33 ID:FBoDz2kS
>>325
馮坤→ヌイヌイの速攻とか見たら驚愕するよ。
瞬く間の出来事。
327名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 11:05:59 ID:nnvEfKG5
中国は人間じゃないから
328241:2005/07/11(月) 11:16:23 ID:PK1VbgLa
>>302
優勝してから言ってください。
オープンだけじゃ駄目ですよ。
平行もあげられるようにならないと。
竹下並みに。
329名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 11:16:56 ID:FBoDz2kS
ヌイヌイなんて人間じゃない、と言いたくもなる罠。
瞬速の上にスコットとかの上から打ってたもんなあ。
あそこまでいくとブロックなんて関係ない。無敵だ。
北京までに戻ってこなくていいよw

あれが竹下だったら、いくらカットが正確でも
身長差がありすぎてスピードは遅くなるわ打点も下がるわで
活かされなくなっちゃうんだろうな。
竹下全日本が、速攻をコンビの軸にしづらいのは当然かと。
330名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 11:20:49 ID:0iogAOs4
>>312
Vリーグ民放でやってくんねえかな・・・
331名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 11:23:17 ID:beiig6hL
竹下中心の全日本は、竹下のトス回しが単調になったら、突然ただのチーム
になっちゃうよね。小さいセッターは、大変だよ。
とは言っても、現在竹下以上のセッターもいないけどね。
332名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 11:24:39 ID:FBoDz2kS
なーんか実況穴が中継で選手の所属名を連呼し始めたように
思えるのは気のせいだろうか?以前はスルー基本だったのに。
テロップにも出るようになってる。

フジのリーグ戦中継進出の布石だったりして?
この点はグラチャンにも注目したい。
333名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 11:27:57 ID:FBoDz2kS
>>331
米戦だったか、序盤で珍しく大友のAを使って中田に褒められていたね。
334名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 11:31:19 ID:0iogAOs4
>>332
信じていいですか・・・

>>331
そのへん、何とかして欲しいよな。
竹下におんぶに抱っこなアタッカーサイドにも問題あり。
ミストスや単調攻撃を力で押し込んだりコース打ち分けをうまくなってほしい。
まだ頼りないんだよ、アタッカーも・・・
335名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 11:36:56 ID:WH1pyD0A
>>319
だから日テレはフジの子会社になったんだってば。ニュースくらい見ろ。
それよりも従業員の15%の解雇を決定した三洋電機が気になる。
当然バレー部も候補だろうからな。嶋田も今のうちに活躍しとかないと。
336名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 11:39:27 ID:0iogAOs4
>>335
ニッポン放送の間違いじゃないのか?
337名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 11:40:08 ID:Lu34enU1

> なーんか実況穴が中継で選手の所属名を連呼し始めたように
> 思えるのは気のせいだろうか?以前はスルー基本だったのに。
> テロップにも出るようになってる。


チームが全日本に選手を出し渋りするから、

JVAがフジに頼んだんじゃないの?

実業団側の発言力が増すのはいいことだ。
338名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 11:40:17 ID:4HPwhO4B
日本のA,Bは弱杉。
ちょろいA,Bしか打てないから
サイド攻撃が効いてこない。

タイはA,B多用してたから
日本はマークしなくちゃならなくて
結果ブロックの的が絞れず
サイドを止めきれなかった。

第1セットの取られ方が
まずかったよね。タイ戦
339名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 11:41:25 ID:FBoDz2kS
>>334
フジの女子バレー中継の実績という武器をもってすれば
有望ソフトに化ける可能性は高いんで、交渉はしてるんじゃ
ないかなあ。と煽ってみる。

少なくとも4年前の日テレなんて所属名完全スルーだった。
しかも、12人に一人も選ばれていない久光製薬がメインスポンサーw
レギュラーにNEC5人もいて全く広告塔になってなかった。
340名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 11:46:09 ID:0iogAOs4
>>338
確かに不味かったよなあ・・・あれで見てるこっちも「ヤバス」とおもった。
まあ、一番血の気が引いてたのはガマだがw

>>339
もっと煽って!
つか、Vリーグ盛り上げられるのはもうフジ(+TBS?)くらいしかないんじゃないか。
去年の惨状考えると、もうNHKには期待できん。
実況が糞だろうがフジメインでV盛り立ててくれ…

>しかも、12人に一人も選ばれていない久光製薬がメインスポンサーw
>レギュラーにNEC5人もいて全く広告塔になってなかった。

ワロスw
いや、笑えないな・・・
341名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 11:46:27 ID:/85x/psi
イロモノ菅山(゚听)イラネ
342名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 11:47:15 ID:ca4ClvSe
フジは人気番組が多いからな。テレ東さんチャンスですよ。
343名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 11:48:07 ID:FBoDz2kS
>>338
日本敗戦の時は必ずといっていいほど相手の中央突破許し放題。
今のブロックシステムじゃ二段スパイクのシャット稼ぎが関の山。
そして、相手が勝ち負けに拘り始めてフェイント多用し出したら
それすらも出来なくなる悪寒。

杉山が稼いでるのも彼女の個人技で、中に不用意に打ってくるのを
張っているから。決してサイドとの連動ではない。
344名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 11:50:55 ID:Tu3UHxHf
>>332
武富士が昨日スポンサーじゃなかったっけ?
武富士所属の選手がいるからな
345名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 11:55:14 ID:FBoDz2kS
>>344
なるー、そういうことか。バンブバンブ言ってたからな。
NHKでは武富士戦期待できないのでVは民放がいいよな。
346名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 11:58:56 ID:ca4ClvSe
初戦のオランダと休息挟んだブラジルに何とか勝って、後はその
流れで善戦してほしいという組み合わせに見える。
347名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 12:00:47 ID:FBoDz2kS
オランダは日本のデータをどの程度集めてるんだろう?
それによっちゃ、全敗の可能性もあり得るような。
348名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 12:02:31 ID:FBoDz2kS
蘭ってもしかして、アビタル絡んでるんじゃないのか。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
349名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 12:04:32 ID:4HPwhO4B
>>343

ホントに今のブロックシステムはまずい。
吸い込んでばっかり。
タイムアウト時にそれを指摘するわけでもなく。
監督はブロックを重要視してないのかなぁ?
350名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 12:04:46 ID:FBoDz2kS
監督だった_| ̄|○
351名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 12:06:09 ID:fwK4Jr/E
苦しい試合でしたが・・・  投稿者: daisuke  投稿日: 7月10日(日)23時53分2秒
こんにちは。
今しがた「日本×タイ」戦を見終わりました。
352名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 12:07:17 ID:aunhU1qW
おまいら・・・・
静ちゃんだって、全日本メンバーなんだぞ(´・ω・`)
353名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 12:08:45 ID:FBoDz2kS
とりあえずニワカの為に貼っておこう。
ttp://www.fivb.org/EN/volleyball/competitions/WorldGrandPrix/2005/Teams/Team_Roster.asp?TEAM=NED&TRN=WGP2005&sm=56

“Initially he started working as an assistent-coach to his well known father
Arie at the Daiei Orange Attackers (Hisamitsu Springs Attackers) and from
1999-2003 he became head coach of that team, as his father's successor.
With the Attackers he won the national championship and the Japanese
cup twice and the Asiatic Championship.”
354名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 12:08:49 ID:Lu34enU1

オランダ戦は、サーブで崩していかないと

いつものごとく、フール馬ンに上から打たれれて負けそう。

355名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 12:25:10 ID:jUYufV1W
日本のセンターは穴だな。
大友以外国内限定レベル。話にならない。パワー無さ杉だし。
杉山も宝来も似たような者だな。
荒木が大友クラスに育つように祈ってるよ。
356名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 12:28:30 ID:5K8H1myE
今頃中国はキューバ・イタリア対策してそう
357名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 12:28:54 ID:2c5s2Go/
>>354
セリエA移籍おめでとう

>>355
横の動きができないブタだったらいいのか?w
358名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 12:37:17 ID:OBzGsU75
オレも荒木に期待。
ブロック能力は高いし、クイックにパワーがある。
あとは横移動の速度のみ…
359名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 12:43:46 ID:Duffye4y
>>358
誰でも真正面で打ってくれればブロックも決まる。
打数が少なくてノーマークなら誰でも決まる。
横移動の速度・・・それが駄目なのはセンターとして致命的欠陥なんだよね(苦笑)
360名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 12:54:10 ID:OBzGsU75
正面からでも体負けして打ち抜かれてるヤツもいますけどね。
すぐ拾われちゃうような鈍速クイック打つヤツもいますけどね。
なにかケチつけるたびに苦笑ってつけるパターン厨もいますけどね。
苦笑苦笑苦笑www
361名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 12:54:52 ID:j6yB3/mT
>>313

週末3日間の高視聴率の要因は、柳本JAPANの頑張りがあるからこその
結果である他に、
新生柳本JAPANを全面に押し出し、世論になるぐらいにムーブメントを
起こした結果、普段バレーを見ない人にまで波及効果があったものだと思う。
これがVリーグの視聴率に即反映したり、どこかの局が黒鷲の放送権を獲得
したりという動きに直接結びつくとは考え難いだろうな。

ただ、少なくとも昨年アテネまでよりは少し踏み込んで見てる視聴者は
確実に増えてると思う。
今回の視聴率は色々な複合的な要素がからんでの高視聴率だと思う。
362名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 12:57:49 ID:j6yB3/mT
>>332
あまり関係ないと思う。
363名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 12:59:24 ID:BcO36zmn
>>360
荒木−大山のセンターラインでも夢見てるのかな。
確かに横幅だけは脅威w
364名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 13:02:02 ID:yvWrREyg
>>360
この人アホみたい
365名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 13:02:40 ID:FBoDz2kS
もはやジャニーズに依存しなくても数字は出るのが証明された、
というか今後はむしろ足を引っ張りかねない気もする。
女子供相手のソフトというイメージが定着すると大人が敬遠し
頭打ちになってしまうから。
家族構成によっては、全くバレーに触れない家も多そうだ。
366名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 13:06:42 ID:O0Zm25YA
>>365
( ´,_ゝ`)プッ
367名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 13:07:33 ID:+8htw05L
9時からしかも録画で20パー越えってすげーな。
それに7時台でも生じゃ無いってわかって、
試合展開とテレビの時間配分で勝敗大体わかるのに。
368名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 13:30:39 ID:pujRtxWk
昨日はタイがヘボクて視聴率も落ちると思ってたら
タイが手ごわかったからな・・・
いいほうに作用している
369名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 13:49:10 ID:j6yB3/mT
>>367
結局、放送枠が決まってる以上、どうしても時間配分で勝敗大体わかって
しまうのは、致し方ないと思う。
僕は時計を見ないでゲーム見るようにしてますけどね。
370名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 13:50:59 ID:WkSL3osd
オランダめちゃ強いじゃん。
イタリア、アメリカにストレート勝ちしてるのか。
観客の声援にオランダがびびらない限りたぶん日本は手も足もでないだろうな。
371名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 13:51:42 ID:SxhptxM+
>>363
大山、あれだけ太ってると腰だけじゃなくて、
うちのコーギーみたいに股関節も悪いかもしれない。
372名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 13:52:41 ID:/hlavL/G
サーブがポイント。
全員ジャンプサーブをマスターさせればいいのに!!!!
灰タワーはブロックのみでまともなスパイク見たことない。
大友のバックアタック決まったためしがない。
373名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 13:54:06 ID:5K8H1myE
>>370
中国相手に1セット取ってるしな。
あの時、1セット目はかなり強く見えた(強いだろうけど
何故か4セット目は25−5と虐殺されていたのが唖然だったが;
ともかく日本にとっては相当キツイ相手になると思う。
374名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 13:56:16 ID:dKb24P9j
>>370
パイオニアを一人で引っ張ってるフールマンだけでも凄いからな〜。
当然ながら他のメンバーはパイオニアの連中より格段に上だから厳しくなるだろう。
375名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 13:56:43 ID:25EJUnlY
今昨日の試合見終わったとこなんだけど大友の一点の重みを知ったってのは昨日のためのネタ振り?随分パンチのきいたギャグだな
376名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 13:57:46 ID:woiq0vnb
>>355
杉山の予選3ラウンドのブロック成績
リバウンド・トータルアタックの2項目が全チームでNo1な件について

アタック決定率がきついローテにもかかわらずに47%と高い件について。
377名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 13:58:10 ID:OzKsjOAG
>>372
それで荒木はどうなの?w
378名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 14:00:02 ID:U0iclyGh
庄司が全日本にいれば優勝できる。
379名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 14:00:48 ID:Lu34enU1
↑↑↑
380名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 14:05:20 ID:tJSqtMuU
吉澤ってなんかチームの中で浮いてない?昨日なんか無視されてんのかと思ったよ。
てゆーか竹下となにか確執が?
381名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 14:07:10 ID:Q91k4DBy
思ったんだけど、大友と杉山をよく比較するけど、
杉山はベテランでしょ。大友より長くやってるわけだし。
普通に考えれば、大友より上でなければいけないと思う。ここまで、真剣に
比較されるようじゃ、情けないよ。
ましてや、今回大友は、全日本で初めてバックでも残り、経験をつんでいる段階 
大友は、年齢的にも、まだ伸び代があるし。

382名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 14:09:44 ID:a1mYuJdA
今来てみたんだけどとんでもない高視聴率じゃん!

さすがにサッカーまでとはいかないけどこの調子で少しでも定着してくれるといいなぁ

何にしてもうれしいかぎりだ
383名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 14:09:58 ID:woiq0vnb
録画録画って騒いでるヤシは去年のOQTやWGPも録画(ディレイ)だったことはしってるのか?
384名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 14:13:02 ID:Ux//IO9C
オランダは中国遠征で寧波大会ではストレートで日本の勝ち。
大連大会ではオランダがフルセット勝ち。この両大会にフールマンはいないけど。
オランダが日本で国際試合すんの3年ぶりくらいか?
385名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 14:17:58 ID:FcM5S6Mp
18.9% 21:00-22:52 日本×ポーランド
21.2% 21:00-22:54 アメリカ×日本
20.6% 22:00-23:45 タイ×日本
386名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 14:21:00 ID:Lu34enU1

フジは8月に野球をいっぱい買ってるので、必死なんですよ。

野球は雨で中止になったほうが視聴率が高い状態。

このまま行けば野球は3年以内にゴールデン撤退だけど。
387名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 14:23:59 ID:FcM5S6Mp
民放がVリーグ放送に踏み切れないのは
男子の試合もやらねばならないからでは?女子だけならいい数字取れそうだが。
388名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 14:28:33 ID:+iyBMd87
Jリーグでさえそんなやらないのに民放でVリーグは厳しいんじゃないか?
389名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 14:30:12 ID:Mgo2SgBi
Jリーグを基準に考えればわかる
390名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 14:31:12 ID:Ux//IO9C
去年のWGPの視聴率
【東京ラウンド】
対イタリア戦●(19:00〜) 14.0%
対ポーランド戦●(21:34〜)16.5%
対ロシア戦●(19:28〜)  14.1%

【ジャカルタラウンド】
対ロシア戦○(19:00〜)&対キューバ戦●(19:28〜) 11.9%
対ドイツ戦●(21:00〜) 14.8%

【韓国ラウンド】
対ブラジル戦●(19:00〜) 11.5%
対キューバ戦●(19:00〜)&対韓国戦○(16:00〜) 9.8%

全9試合平均視聴率:12.7%
今回の平均視聴率:18.6%

時間帯的には今回の方が7時からの1番いい時間帯が少なく
タイ戦にいたっては12時近くまでの放送。メグカナといった人気選手不在や
OQT後のバレー株大高騰期よりも上なのには正直驚き。

391名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 14:32:12 ID:FcM5S6Mp
あぁ確かにたまに代表戦をお祭り程度にやる方がいいのかもな
392名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 14:32:15 ID:DDwwxHUi
民放のスポーツ放送は露骨すぎるんでNHKが放送してくれるだけでいい
今回みたいになまじフジテレビが主導権を取ると一気に盛り下がってしまう
393名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 14:34:40 ID:oQocvxH4
VはNHKのままでいいよ。きっちり放送してくれるし、実況が落ち着いてる。
なによりNHKは東レが好きだしw
394名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 14:36:23 ID:4HPwhO4B
>>372
「1点の重み」を感じたヲンナのサーブミス2本。
フェイントかコース固定のバックアタック。
バックアタックイラネ
395名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 14:40:20 ID:Ux//IO9C
CSは三宅じゃないから聞ける。森がギリギリ。たまに変な親父が解説するのが痛い。
フジの桜井・竹下ぐらいがまだおとなしくて聞ける。
396名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 14:42:01 ID:PXf+q6qt
>>393
あんなダーティーなチームが好きだから不払い世帯が増えてるんだよねw
397名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 14:57:57 ID:0iogAOs4
>>393
放送回数が少なすぎ。ただそれだけ。
最低週1でやってくれれば(それほど)文句は言わない。
398名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 15:00:59 ID:eeTNToYW
>>390
去年のWGはお祭りの大会(フジ・TBS)だったOQT終了時から一月半後で、
本番のアテネを直前に控えた手の内を明かさない調整試合という側面もあったからな。
それでも「プリンセスメグ」抜きでも充分視聴率取れるとわかれば
今後は協会や監督に馬鹿げた圧力をかけることも減るだろう。
まったく試合に出てないのに「認定代表」はあまりにもふざけていた。
ttp://www.sanspo.com/morespo/top/more200412/more2004122103.html
399名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 15:01:04 ID:+cvO27EG
>>390
民放だと他の視聴率の高い番組などでもPRするから、さほど興味のなかった視聴者を獲得できる。

Vリーグの民放放送は厳しいな。
選手の知名度から考えても日本VSの形でないと一般視聴者は食い付かないな。
400名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 15:03:16 ID:PL6JvcsE
あとは精々NEC vs JTの試合ぐらいか?
401名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 15:07:09 ID:Lu34enU1

来年あたりから、バレー日韓王座戦っつーのができて、

両国のリーグの1位2位が出場して戦うらしいが、

これは地上波でもできそうかな。
402名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 15:08:07 ID:Ux//IO9C
去年もCSは1番NECの試合が多かった。NECvsJTは2回あったし。
今年はカオル姫効果でJT戦増えそう。π戦は栗原復帰がどう出るかだな。
403名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 15:10:04 ID:I3XcK5dM
>>398
それにしても「パワフルカナ」って投げやりなネーミングだな(苦笑)
404名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 15:11:29 ID:eeTNToYW
>>403
フジテレビの本命は栗原、柳本の本命は大山ってことだ。
405名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 15:13:21 ID:Ux//IO9C
>>401
韓国側だかは今年にやりたいとか言ってなかったっけ?
去年の覇者だから男子東レと女子NECか。でも、韓国とやってもあんま
メリット無い希ガス
406名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 15:17:33 ID:woiq0vnb
バレーと全然関係ないけど
プロレスラーの橋本真也が亡くなったらしいね。
合掌
407名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 15:19:45 ID:OyeqcM2S
>>404
大山はあんたの願望でしょw
まずは100キロ以下にしないとね。
408名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 15:22:21 ID:jUYufV1W
sugiymaha
hakuryoku
busokuzenzen
hakuryokuganai
409名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 15:25:04 ID:MidhT1FA
>>371
大山が太ってるとか繰り返し言ってる香具師はめくら。
背の割に太いのは下半身だけ。
どうやら彼女の股関節の柔らかさも知らないらしいし。
410名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 15:25:45 ID:ky+sHbY1
arakiwa
donkusai
sumotorimitai
411名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 15:28:23 ID:kxQSixRP
大山だから大山なんですか?
412名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 15:29:09 ID:25EJUnlY
大山は最近こそ絞れてるが怪我する前は酷かった。唐揚げばっか食ってるからああなるんだよ
413名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 15:31:23 ID:2ySc8W+i
まぁから揚げ食べないとパワーが出ないわけで・・。
 
414名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 15:33:35 ID:+8htw05L
実業団はもうやめにして、バレーも市民チームに委ねて
Jリーグなんかとも運営統合したらいいんじゃね。
スポンサーになってもらって、宣伝にはフルに使えばいい。
大きな都市はバレーバスケサッカー、その他競技を
束ねた組織を持てばいいんじゃないかと。
春夏サッカー、秋冬バレーバスケで地域住民が
ファンとしてそれぞれ応援すれば。
TV放映はどっちにしろ代表戦がメインになるのは仕方ない。
企業チームを応援するのは社員かヲタくらいで、衰退していくだけなら
地場振興していった方が客も入るとおもうけどな。
415名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 15:34:25 ID:iZaMxq2P
JTや武富士は金もってるんだからスポンサーになってTVでやれよ
416名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 15:34:32 ID:6vkWkXPw
野菜を食べないとスタミナは付かないよ。
417名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 15:35:12 ID:eeTNToYW
>>407 ? 
何が願望だよ。事実だろ。
418名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 15:38:10 ID:PvB0UQuI
JTは現行CMを今すぐ編集し直して
「JTマーヴェラスの菅山かおる選手が全日本で自分の出番を今か今かと…」
と作り替えて今週末から流せ。
419名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 15:46:16 ID:25EJUnlY
体作るのに鶏肉は分かるが唐揚げとかカロリーが高すぎる、そんなの馬鹿みたいにくってれば太るに決まってんだろ
420名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 15:48:56 ID:gqMLSGVi
あぁ大山なんて人もいたね
421名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 15:54:02 ID:woiq0vnb
大山は太ってると思わないがなぁ。
むしろ栗原や杉山、宝来とかがひょろひょろななんじゃないか?
高橋や大山くらいがっしりしなきゃいかんと思うぞ
>>419には中国の選手はみんなデブに見えるんじゃないか?
422名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 15:54:14 ID:eeTNToYW
ID変えながら必死な栗ヲタ
423名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 15:58:06 ID:rEZAAE3S
嶋田はチームが廃部決まってるから思い出作りなの?
「必要のない事業はタブーを設けずに切り捨てていく。三洋は必ず変われると確信している」と語った。
野中ともよ次第なのかな。
424名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 15:58:10 ID:eeTNToYW
太ってると言いながら大山より跳躍力ない栗原w
大山の体脂肪率は10%台だがな。
http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2003/h03-09.html
425名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 16:01:29 ID:eeTNToYW
>>423
パイオニアもな。

機関投資家が売りたい銘柄一位は三洋、二位はパイオニア
2005/06/30, 日経金融新聞

  日経金融新聞が有力機関投資家に株式の売買意向をアンケート調査したところ、
 高付加価値品をテコに利益成長が続くイビデンや株主への利益配分に積極的な
 日本たばこ産業(JT)などが「買いたい銘柄」の上位となった。

  一方、デジタル景気の変動に対応できず最終赤字となった三洋電機などを
 「売りたい」との声が目立った。

  売りたい銘柄は七票を集めた三洋電機が一位。 デジタル家電などでの在庫調整が続く中、
 前期は過去最大の最終赤字を計上した。今期も最終赤字見込みで無配に転落する。
 「財務状況が大幅に悪化している」(損保)、「増配企業が増える中で無配転落は極めて
 ネガティブな材料」(生保)との指摘が目立つ。

  売りたい銘柄の二位はパイオニア。主力のカーナビで苦戦したほか、プラズマテレビなど
 デジタル家電の値下がりが収益を圧迫。前期は九期ぶりに最終赤字に転落した。
 「コスト低減が追いついていない」(投資顧問)など、リストラ不足を指摘する声が聞かれた。
426名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 16:01:34 ID:25EJUnlY
佐々木=がっちり、大山=デブ。大山体重90ってアホか、ヒザに負担かかるんだから絞れよ
427名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 16:02:45 ID:qzCj/ZtG
ここで喧嘩するなよ糞ウゼェな。
それぞれの巣でやれや。
428名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 16:04:26 ID:2ySc8W+i
佐々木の足は本当に筋肉がついててビックリするよ。。大山はその為にトレーニング
して相当絞れたみたいですが
429名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 16:07:04 ID:aYyxnESc
仙台駅前歩いてホテルに移動していたぞ。
430名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 16:08:20 ID:MF6QbKv1
>>421
その通りだと思う。日本の選手は細すぎる。モデルじゃないんだから・・・
スギは二の腕を見ると結構鍛えてきたなと思うけど宝来はダメ。あれじゃパワーのあるアタックは打てない。
大山はブログの画像見る限りだいぶ絞ってきたような。でも持ち前のパワーがなくなったら何の価値もない選手になりそうだけど。
431名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 16:11:25 ID:unCePBJ5
>>429
今日4:55PM、スーパーニュースに「日本バレー華麗コンビ必勝生出演」
とあるが、お台場のフジに行くって事、それとも仙台ローカル局からの
中継か〜。
432名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 16:11:34 ID:zBqs9sDa
大山かなり絞ったね。
でも以前もデブではないだろ。
唐揚げだって毎日食べる訳ないだろw
433名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 16:15:53 ID:zBqs9sDa
>430
どっかのスレで誰かが言ってたけど大山が
「力まなくても強いスパイクが打てるようになった」
って言ってたらしいからあまり心配しなくてよさそう。
辞退して体作りに励んでたみたいだから筋力は落としてないと思う。
無駄な筋肉なら落としたのかもしれないけど
434名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 16:16:06 ID:PvB0UQuI
「ありえない動きをするデブ」橋本真也さんは短命でした。
つまり中国の選手も短命でしょう。
大山さんは相応の動きでいいからパワーを生かして長生きしてください。
435名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 16:19:59 ID:UdKpxkOm
>>432

毎日ではなく毎食食ってるよ。
436名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 16:22:24 ID:WCNxIT03
言うなれば佐々木は女性アスリート体型。肩、腹筋、太ももどこ見てもバランスがいい。女性スポーツとして最高レベル。大山は女性体質。やはり筋肉はついてると思うが脂肪(体質だから仕方ない)が跳躍の邪魔になる。元々のパワーと菅山ばりのバネが付くと最強なんだがな
437名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 16:29:25 ID:PvB0UQuI
スポーツクラブのインストラクターに
佐々木みたいなのがよくいる。
438名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 16:55:33 ID:ca4ClvSe
生は菅山、大友だってね。
439名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 16:59:28 ID:RLk7qcuL
>438
それってスーパーニュースにってこと?
440名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 17:02:17 ID:wulC6BEC
大山が脂肪を筋肉に変えたら最強?
441名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 17:10:20 ID:zBqs9sDa
>440
不必要な筋肉つけたらかえって動きが悪くなるので一概に言えない・・・。
てか余分な脂肪落とすだけでだいぶ違うと思う
442名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 17:11:35 ID:UdKpxkOm
格闘技転向>>440
443名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 17:14:24 ID:ca4ClvSe
>439
そうです。見逃す人多いだろうなぁ〜。
444名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 17:21:01 ID:Lu34enU1

そんなちょっとした出演をチェックしてるのは

ヲタだけだから。
445名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 17:21:47 ID:yw65kl5M
高視聴率に驚くことはない。
元来、バレーボールは、自分ではあまりスポーツしない人間にも見てて面白い
という点では一番のスポーツ。
点がどんどん動くし、素人も本気で「すげーっ」と叫べるし。
ラリーポイント制は成功だったね。玄人には不評だが。
446名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 17:27:02 ID:83F3JOEA
結局北京では有田木村のツーセッターに
生まれ変わったメグカナでいくから問題無いよ

ネタじゃないからね

センター陣は大友のデータ与えすぎて心配
447名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 17:31:38 ID:FcM5S6Mp
フジきた
448名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 17:33:11 ID:unCePBJ5
>>443
本当に生出演なのか?
サーブの練習しろ。
449名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 17:35:29 ID:aYyxnESc
仙台放送から生出演です。
そのあと萩原次晴司会のロ−カル番組に板橋と大沼の4人
で出演するCMさえ仙台で流れてます。
監督も出るそうです。
450名無しさん:2005/07/11(月) 17:38:34 ID:ri9Rhu+P
 明日発売の写真週刊誌【FLASH】7月26日号より
⇒発覚スクープ:本物!?バレー界騒然・・
「電車男」を地でゆく感動純愛スッパ抜き!
女子バレーエース 大友 愛 恋人が綴った日記&写真
⇒"白い妖精"菅山かおる  中学時代のアダ名はナント"かっぺ"!
女子バレー界新アイドル!「かおる姫」ドッキドキの色黒少女時代一挙公開!
ttp://www.kobunsha.com/CGI/magazine/hyoji.cgi?sw=index&id=007&date=20050712

一方、明日発売の週刊誌【女性自身】7月26日号より
⇒女子バレーキャプテン「引退」→「介護」の道へ
竹下佳江(27)ハローワーク通いからの復活
ttp://www.kobunsha.com/CGI/magazine/hyoji.cgi?sw=index&id=001&date=20050712

<立ち読みでも良いから、一読あれ!>
451名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 17:53:26 ID:Lu34enU1

フジニュースに出演の菅山、雰囲気ヤバス。

フジのスターシステムにブチキレか?

大友はFrendlyとか単語の綴り間違えて、全国に恥晒してるし、

もう、どうしようもない。
452名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 17:56:33 ID:DDwwxHUi
>451
バカ!最近の女子高生ではFrendlyでOKなんだっつーの
仙台では吉澤いらんから菅山でいくべきだよね
26でもう年だし竹下と合ってるし
453名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 17:58:11 ID:D0AUx57y
移動で疲れてんのにね。そら不機嫌にもなるな。
454名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 18:00:10 ID:FcM5S6Mp
大会終わるまで疲れてる選手をわざわざ生出演させるなよ<フジ
455名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 18:02:10 ID:ca4ClvSe
大友さん、DVDって・・・
456名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 18:02:28 ID:6UfkJ8sP
安藤裕子馬鹿な質問するな。
単なる視聴率稼ぎに出演させるな。
休ませてあげろ
457名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 18:03:48 ID:sOaIeDna
ほんと酷いよね・・
決勝T終わってカラでいいじゃん!!
458名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 18:04:49 ID:DDwwxHUi
バレーは疲れの溜まりにくいスポーツだし、過剰に疲労論を展開するのは的外れ
ちょっとTVでたぐらいで疲れません
459名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 18:05:51 ID:Lu34enU1


タイからエコノミーに詰め込まれて帰ってきてばかりじゃ、キレるよ。

それに菅山は海外ラウンドじゃ、何も活躍してないしな。
460名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 18:06:40 ID:1PcyNl7d
>>458
別にテレビでるのが疲れるって言ってないしw
移動が一番疲れるだろ
飛行機エコノミーだし日本着いたの早朝だろ
461名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 18:07:08 ID:Lu34enU1

> バレーは疲れの溜まりにくいスポーツだし、過剰に疲労論を展開するのは的外れ
> ちょっとTVでたぐらいで疲れません


前日まで遠征で、

タイからエコノミーで帰ってきて、成田から仙台まで移動して

疲れない奴っているのか?
462名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 18:08:08 ID:rEZAAE3S
チビッコチームはエコノミーで十分だろ、テレビ出るの嫌なら代表チームに来なきゃいいのに。
463名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 18:11:56 ID:unCePBJ5
>>451
そうだよな、あれれとなんか変だなと思ったら
Friendlyだろう、中学のとき「フリエンドリー」って
覚えたもんだけど。
女子高生のアホを基準にしたって。
 わざと間違えたのか、Frendlyで
合ってるとマジなのか。
疲れか?
464名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 18:15:46 ID:D0AUx57y
仙台駅前のホテルってぇと、メトロポリタンかモントレ?
465名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 18:18:41 ID:unCePBJ5
JRの改札を通ってたけど、成田から京成スカイライナーで上野着、
上野から仙台へ新幹線だったのかな。
ナイト便のエコノミー乗ったことある人なら、
どんなもんかわかるはず。
466名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 18:20:33 ID:FcM5S6Mp
>>463
仙台駅でフラッシュの中吊り広告見て、動揺してたりして。
467名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 18:21:16 ID:D0AUx57y
新幹線もグリーン車じゃないのかな
468名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 18:23:07 ID:wulC6BEC
移動も電車かあ。大変だ。
469名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 18:25:34 ID:XgoCB5UN
JVAってケチなんだな
470名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 18:26:55 ID:ca4ClvSe
初戦てイタリアなんだね。ここではオランダになってたけど。
471名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 18:34:09 ID:unCePBJ5
最近でイタリアからセット取ったのは、
OQTの初戦で勝ったときだけじゃないのかな。
殆ど、スト負け、データバレーで。
472名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 18:36:23 ID:Ux//IO9C
>>471
一応WGPで取ってるんだが。1セット。いい加減なことは言っちゃいけません
473名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 18:40:21 ID:PvB0UQuI
そうか、やっぱり、せいぜい1セット取るか取らないかぐらいの
実力差があるのね、イタリアとは。
474名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 18:41:30 ID:PvB0UQuI
対角がメグカナ世代で両方とも187あるって聞いたけど…
475名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 18:43:57 ID:fr2KUspx
ジャケリネ・フィオリン・オルトラーニなどは大山栗原と同年代なのに完成度が高い。
日本のその年代である程度完成してるのは荒木有田木村くらいかな。でも荒木は動き鈍いし有田は怪我、木村はパワーが無い。
476名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 18:45:53 ID:PvB0UQuI
>>475
ほうほう、tnx。

ボニッタ来日第一声 「あれっ、サオリはいないの?」
477名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 18:48:17 ID:+iyBMd87
>ボニッタ
それでテンション下がって采配も振るわず・・・。
478名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 18:49:28 ID:pY0opQMk
イタリア
ブラジル
休息日
オランダ
キューバ
中国

の順であってる?
479名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 18:49:44 ID:DDwwxHUi
>>461
彼女達は移動中に熟睡して移動後は元気なんですよ
寝起きで不機嫌だったり、ボケて綴りを間違えたりだとか、おちゃめなとこあるけどね
一般人を基準にして考えるのはどうかと
480名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 18:50:48 ID:Ux//IO9C
>>475
それ以外にも中国の王一梅や楚金怜も大山栗原よりレベル高い。
王一梅なんかまだ高校生じゃなかったっけ?それで楊昊と対角組んでるんだから。
481名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 18:51:51 ID:j9eV/H1R
>>479
それはあんたが勝手にそう感じているだけのことだろうに
482名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 18:54:52 ID:6JAcl0ZZ
全日本の移動の映像で、選手たちが大きなものを持ち運んでるけど
あれは何でしょうか?バレー道具?
483名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 18:55:32 ID:Lu34enU1

> 彼女達は移動中に熟睡して移動後は元気なんですよ


飛行機乗ったことない人?

エコノミーなんて、キツキツでまともに体も伸ばせないのに、熟睡って。苦笑

まぁ、ビジネスでも熟睡はできないけど。騒音と振動でね。
484名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 18:55:46 ID:Ux//IO9C
>>478
イタリア・オランダ・休息日・ブラジル・キューバ・中国の順番
485名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 18:55:57 ID:+pA3cfem
視聴率もいい事だしそろそろ生中継しろよ
486名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 19:08:19 ID:aYyxnESc
4選手今牛タン食ってます
487名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 19:11:36 ID:c4GIeUfx
この時期牛タン食うとはチャレンジャーだなw
いや、世間をしらなそうだし何も考えて無いんだろうな。
488名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 19:19:10 ID:D0AUx57y
放送予定

◆7月13日(水) 19:00〜20:54 【日本 vs イタリア】
実況:  長坂哲夫  解説: 中田久美 川合俊一

◆7月14日(木) 19:00〜20:54 【日本 vs オランダ】
実況:  森昭一郎  解説: 中田久美 大林素子

◆7月16日(土) 19:00〜20:54 【日本 vs ブラジル】
実況:  三宅正治  解説: 中田久美 川合俊一

◆7月17日(日) 19:00〜20:54 【日本 vs キューバ】
実況:  長坂哲夫  解説: 中田久美 葛和伸元

◆7月18日(月・祝) 19:00〜20:54 【日本 vs 中国】
実況:  三宅正治  解説: 中田久美 大林素子

489名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 19:21:12 ID:N7CnZ1vf
仙台放送に全選手出てるぞしかも生放送wwwwww
490名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 19:21:25 ID:Ux//IO9C
解説の川合俊一が2回かよ・・・またクンちゃんが後半黙るなんていう
展開だけは勘弁して欲しい
491名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 19:24:21 ID:9iVU6cGJ
>>483
お前って歳いくつ?
492名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 19:25:31 ID:eeTNToYW
>>471
2003年のワールドグランプリではイタリアにアウェーで勝ってますが何か?

高橋 鈴木 栗原
大山 杉山 竹下
リベロ/佐野

■総評

日本はフルセットの熱戦の末、地元イタリアを下して今大会初白星を挙げた。
日本は、第1セットを接戦で振り切られ、第2セットも地元イタリアへの
大声援を前に元気なく失った。
 しかし、ここからがこれまでの3試合と違い、日本は粘りのバレーを展開。
第3セット、杉山がブロックを立て続けに決めると、大山、栗原も次々に
スパイクをイタリコートに叩き込み、最後は2点差まで迫られながらも押し切った。
 第4セット、日本はミスから崩れだし15−21と絶体絶命のピンチ。だがこの日の
日本は最後まで諦めず、相手の乱れに乗じて点差を詰め、大山の力強いスパイク
などで26−24と粘り勝ちし、フルセットに持ち込んだ。
 迎えた最終セット、中盤までは互角の攻防。後半、竹下らの懸命なレシーブから
チャンスをつくり、多彩な攻めでイタリ守備陣を翻弄。最後はこの試合大活躍の
大山が3枚ブロックを見事に打ち破り初勝利をもぎ取った。
 イタリアとはことし4度目の大戦。これまで1セットも奪えず3連敗してきた
日本が、ついに昨年の世界選手権の覇者イタリアを敵地で破った。
493名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 19:28:48 ID:lcy/Emaf
そういや鈴木・・・どうなの怪我は?
494名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 19:28:51 ID:Ux//IO9C
>>492
これで勝っちゃったからWCの時に栗原と杉山が徹底的にマークされて
負けたんだよな。
495名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 19:30:57 ID:zzNJ4YNq
選手エコノミーで移動って本当?
オリンピックの時そんな話聞いたけど未だに改善されて無いんか。
俺なんか身長160センチ後半だけどエコノミーで3時間以上だと
ヘロヘロだよ。
496名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 19:37:26 ID:41Kin3Af
みんながビジネス以上に乗れるのは一部の金持ちスポーツだけだよ。
柔道は90キロ以上の選手だけビジネスだってさ
バレーは身長で分ければ?
497名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 19:38:53 ID:eeTNToYW
>>494
徹底的にマークされたのは杉山。そんでガマは大村を投入したんだよ。
栗原の場合は単なる不調で途中交代。
498名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 19:39:38 ID:D0AUx57y
◆試合日程◆

●7月13日(水)
第1試合 11:35 中  国 キューバ
第2試合 14:05 オランダ ブラジル
第3試合 18:00 【日  本 イタリア】

●7月14日(木)
第1試合 12:35 中  国 イタリア
第2試合 15:05 キューバ ブラジル
第3試合 18:00 【日  本 オランダ】

●7月15日(金) 休息日(練習)

●7月16日(土)
第1試合 12:35 イタリア キューバ
第2試合 15:05 オランダ 中  国
第3試合 18:00 【日  本 ブラジル】

●7月17日(日)
第1試合 12:35 イタリア オランダ
第2試合 15:05 中  国 ブラジル
第3試合 18:00 【日  本 キューバ】

●7月18日(祝)  
第1試合 12:35 オランダ キューバ
第2試合 15:05 ブラジル イタリア
第3試合 18:00 【日  本 中  国】
499名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 19:40:38 ID:oQocvxH4
なんにしろ大山、荒木はビジネスにしてやってほしいね。
ちっちゃい竹下は誰かの膝の上で十分だろ。
500名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 19:40:50 ID:XovYog9m
結構視聴率良いみたいだけど
それと金とは全く別の話なのかな
501名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 19:43:41 ID:zzNJ4YNq
海外行く時は低身長庶民の俺でさえマイレージセコセコ貯めて
無理してでもビジネスにアップグレードすんのにバレー選手が
エコノミーって・・・
アマチュアスポーツは厳しいですな。
502名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 19:45:23 ID:DDwwxHUi
日本からタイなんて飛行機で30分ぐらいだろ
どうしてここまで騒ぐのか理解に苦しむ
503名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 19:46:47 ID:Mgo2SgBi
かおる姫がかわいいから
504名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 19:46:50 ID:zzNJ4YNq
>502
じゃヨーロッパやら長距離はビジネスなの?
505名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 19:48:26 ID:DDwwxHUi
>>504
まぁ、子供じゃないんだから、ビジネスに乗りたきゃ乗るでしょ
506名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 19:48:39 ID:unCePBJ5
>>492
すまん、ここ2年間勝ったってのは、OQTしか思い浮かばなかった。
海外での対戦はスコアしか見てないので、俺の勘違い。
でもイタリアは対日本戦は、完璧だろ。どうせ日本、韓国、タイR回った
全日本の試合は分析されまくって、悲惨な戦いにならないことを祈る!
507名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 19:50:35 ID:zzNJ4YNq
>505
選手自腹かよ。
508名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 19:52:16 ID:Ux//IO9C
イタリアのアナリストって日本戦にいたのかな?日本のラウンドに限らず。
でも、モントルーで1回当たってるからそれなりの分析はしてるだろうな
509名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 19:52:51 ID:fr2KUspx
まず木村が居ないからってボニッタが落ち込む事は無いな。
木村を先発出場させてボニッタ監督を木村に見とれさせる方が効果的。
510名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 19:54:10 ID:+cvO27EG
>>502
すごいな〜
今の技術は。
5、6年前にオレがバンコク行った時は7、8時間かかったぞ。
511名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 19:55:45 ID:unCePBJ5
>>502
ネタ
512名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 19:57:59 ID:WH1pyD0A
技術かよ
513名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 19:59:58 ID:zzNJ4YNq
やべ、思いっきり釣り上げられた。
514名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 20:00:17 ID:41Kin3Af
>>500
ワールドカップでは選手監督にフジから臨時ボーナスが出たよ。
今回も一人に何充満か出るんじゃないの
515名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 20:08:01 ID:yQuhw7Ba
>>514
勝利ではなくて、視聴率に貢献してかよw
516名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 20:08:24 ID:xrRNSpJD
ボニッタすげー落ち込んでたな
そんなに好きなのか
517名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 20:10:12 ID:ud9N8ZYh
これで大友が責任感じて出場自粛みたいなことになったら

大沼  高橋  杉山
宝来  吉澤  竹下  L櫻井

だぞ
決勝ラウンド目もあてられないことになる
518名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 20:11:41 ID:hdcF3GGd
>>516
ニュースみてないけど、マジ?
具体的になんていってたの?
519名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 20:12:59 ID:fr2KUspx
>>516
落ち込んでたって木村がいないから?どこ情報?
520名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 20:19:33 ID:P/S+FW6o
中国いらない。
韓国が出たほうがよっぽどいい。
521名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 20:25:41 ID:1QRe+OlT
>>517
そのスタメンのほうが見たいσ(゚∀゚ オレ!!
522名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 20:26:23 ID:5K8H1myE
>>520
それは個人的脳内意思なのかそれとも理屈的に説明できるのか。
補足ヨロ
523名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 20:27:01 ID:zBqs9sDa
>499
ガマの膝の上でw
524名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 20:31:11 ID:dm4djtn2
ボニッタの発言詳細キボーヌ
なんかすげー気になる
ボニッタよ、そんなにサオリンの事好きなんか・・・?(´・ω・`)
525名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 20:32:25 ID:DDwwxHUi
たしかに中国は練習量とか反則だし、汚い国だよ
だけど選手達には政治的な責任はないわけで、極端に否定するのは
それはそれで残酷なこと。まぁ、生暖かく見守ってやれ。
コンビが凄いだの、あたりまえすぎてなにも褒める要素はないが・・・
526名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 20:33:33 ID:fr2KUspx
あれっサオリはいないの?

ってロリコンオヤジみたいでキモス。でもボニッタとサオリンなら以外とお似合いかも??しかもボニッタにはいやらしさを感じないしな。
527名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 20:52:26 ID:qd0q96x0
ボニッタはサオリからチエに乗り換えるようです。
528名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 20:52:50 ID:Ux//IO9C
>>526
監督としても若いし、好感のもてる監督。しかしルックスでも木村好きって
正直あの年じゃ若い好きを通り越してロリコンだな。
529名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 20:54:20 ID:D0AUx57y
【女子バレー】視聴率依然好調、10日には23時40分に最高28.8%を記録
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1121070909/l50
「女子バレーボール ワールドグランプリ2005」のバンコクラウンド3連戦(フジテレビ、8−10日)
の視聴率が好調だ。

 8日の対ポーランド戦は敗戦ながら、平均視聴率は18.9%(関東地区、ビデオリサーチ調べ、以
下同)を記録。翌9日の対アメリカ戦は21.2%。瞬間最高は、吉澤選手がスパイクで第2セットをと
ったシーンで27.9%をマーク。10日の対タイ戦は放送開始が午後10時にもかかわらず、平均で
20.6%。同11時40分台の第4セット、大友選手の決勝スパイクには最高28.8%をあげた。日
本は予選リーグ6勝3敗で5位。13日から仙台で始まる決勝リーグに挑む。

http://www.zakzak.co.jp/gei/2005_07/g2005071106.html
530476:2005/07/11(月) 20:55:58 ID:PvB0UQuI
 |
 |⌒彡 あのう、>>476は一応ネタなんですけど
 |冫、)
 |` /
 | /
 |/

 |
 |  サッ
 |)彡
 |
 |
531名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 20:57:19 ID:fr2KUspx
>>527
って事は単なる巨乳好き?

>>528
ロリコンと言えばそれまでだけど見た目良いし(ボニッタが)、サオリンなんかも以外と好きなんじゃないかと思う。
532名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 21:04:19 ID:Ux//IO9C
>>531
優しそうだし頭良さそうだし顔もいいし。日本にはなんでガマという名前が
付けられるような監督しかいないんだよ・・・中国の陳忠和もブラジルのギマラエスもそこそこなのに。
533名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 21:06:26 ID:PvB0UQuI
イタリアは男子監督もなかなか紳士っぽい。
ttp://www.fivb.org/Photos/VB/Gallery/mog2004/Match035/Screen/MOG2004.035.RUSvsITA.20.jpg

サオスレではここのネタにおもいっきり釣られてるようだ。責任感汁orz
534名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 21:07:28 ID:fr2KUspx
>>532
ボニッタは女子のナショナルチーム監督の中でトップのかっこよさがあるな。
535名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 21:12:15 ID:Ux//IO9C
>>533
イタリアの両監督の笑顔は爽やかだけど、ガマの笑顔はなぁ・・・
ボニッタが木村お気に入り発言してるからネタとしての質としてはちょっとまずかったな。

>>534
男子の前監督はハゲだし、女子はガマだし。散々だなw
536名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 21:15:26 ID:fr2KUspx
葛和吉川ガマ
寺廻ミキヤス植田
男子も女子も最近のは散々な見た目の監督だな。
537名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 21:15:51 ID:uw0tB8Rl
しかし奴がサオリンを異常に好きなことは周知の事実なわけで。
そんなボニッタに仕方なく日本は吉澤を用意
538名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 21:18:05 ID:PvB0UQuI
いくら外見がガマであろうが、
役得で伊東美咲との抱擁を達成することもできるわけで…。
539名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 21:19:10 ID:fr2KUspx
しかしなぜボニッタはあそこまで木村が好きなんだ?
540名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 21:21:16 ID:Ux//IO9C
イタリア人好みの顔なのかね。よくわからんけど、イタリア人の好みは
541名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 21:31:45 ID:kho4An5m
普通に体目当てだと思う。イタリア人はえろいから。
542名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 21:32:17 ID:08ZMwcLF
ロンドンの大型セッターは貝塚ユーゲンツがおりますよ。
北京では控えセッターに入る位の逸材がいることを期待!
543名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 21:32:42 ID:unCePBJ5
Gian Paolo Montali と言うそうな、イタリア男子の監督。
アテネオリンピック決勝対ブラジル戦のとき、初めて見たが、
こわばった顔にクールビズ(既に)が決まっていた。
日本の政治家も、クールビズ着こなしの模範としてもらいたい
544名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 21:36:22 ID:j7oRNhOU
あんなブスのどこがいいんだ?ボニッタってアホだな
545名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 21:37:33 ID:Ux//IO9C
>>543
センスのいいイタリア人とセンスの悪さで5本の指に入る日本の政治家じゃ
比べモンにならんだろwボニッタはオリンピックはジャージだったな。
どっちにしろ、あーゆー監督たちは何着ても似合う。
546名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 22:02:50 ID:unCePBJ5
>>545
去年日本戦じゃないとき、試合開始30分位前にコート来てうろうろして
こっちへ向かってきて、手を振っていたが、ジャージよれよれだった。
ホームレス一歩手前、でも確かに似合ってたな。
日本人自体を嫌いじゃないみたい、
というか会場を見方に付けようという魂胆なのか。
547名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 22:16:54 ID:fr2KUspx
>>546
ボニッタなんかは、ちょうど韓流スターにはまってる年代のおばさんなんかにはバカモテしそう
548名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 22:30:47 ID:Z8wByv1s
にわかから言わしてもらうと
いつまで竹下とか高橋とか使ってんだよ!
挙句の果てにかおる姫とかもう一匹のチビとか
全日本は託児所か!

いつになったら有田やら木村やらが出てくるんだよ
549名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 22:32:54 ID:Ux//IO9C
>>548
ニワカと自称してるなら言っても問題ないな。
ニワカは竹下と高橋の重要性を把握してから物事は言いましょう。
550名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 22:45:45 ID:unCePBJ5
10年のニワカから言わしてもらうと
日本は5〜8位をキープしたいと考えるのか、
それとも、中国、キューバ、ブラジルに並びたいと
考えているのか、どっちなのかわからん。
551名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 22:48:46 ID:6JAcl0ZZ
控えセッターが竹下より年上というのが解せんな。
それほどまでに人材不足なのか。
552名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 22:50:32 ID:Lu34enU1


セッターはどこも人材不足だから、全日本には出したがらないだろうね。
553名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 22:51:48 ID:bEqurWn8
>>550
実際問題、今回のチームで第一グループに食い込もうとは
考えてないと思う。第二グループのトップがぶっちゃけ目標かと。
554名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 22:51:50 ID:fr2KUspx
>>551
来年(早ければグラチャン)からは控えセッターは橋本か横山。
555名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 23:00:15 ID:W65b5fg1
だからユーゲンツですって!
あと3年待ってくだされ。
556名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 23:01:01 ID:dYMD5BXk
>>554
橋本は無いと思う。
557名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 23:03:41 ID:unCePBJ5
今、イタリアの登録メンバー見たけど、
ロビアンコ以外は、オリンピック経験者は
いない。
スティックバルーンのうるさい大応援と
タイムアウト時のDJの「ニッポン、ニッポン」で戸惑って
3−0で勝つかもしれん
セントーニはアテネ出てなかったんだ、しらなんだ。
558名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 23:05:11 ID:Fs7MEuul
大山タイプが2、3匹成長しないといつまでもメダルはとれそうに無いね
559名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 23:05:13 ID:q1fFBaww
セッターも問題だが、できることから。
まず、全員ジャンプサーブを打て。
話はそれからだ。
560名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 23:09:48 ID:NaRHze+K
>>559
それで失敗したのが全日本男子なんだな・・。
561名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 23:10:06 ID:NqQD3hKC
>>363
荒木はともかく、大山の攻撃A、B、Cクイックどれも100%
全てドシャットが目に見えるよ。大山にボールがいくのを見てから
ブロックに飛んでも十分に間に合うわけ。(苦笑)
562名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 23:12:00 ID:Fs7MEuul
ジャンプサーブぐらい俺でもうてんのにな
劣等DNAの雌豚どもには酷な話ってか
563名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 23:12:43 ID:WH1pyD0A
全員ジャンプサーブやっちゃったら、松崎みたいにネットの下を
くぐらせてしまうヤツが何人か出そうな悪寒
564名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 23:13:44 ID:NqQD3hKC
>>409
でも、バレーボール頭の悪さは知ってるよ〜〜〜。
565名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 23:14:23 ID:W65b5fg1
>>557
HPの登録欄については日本でもオリン戦士達の経験数は0となってます。
566名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 23:15:36 ID:ca4ClvSe
V優先で選手出さないところがあるのにびっくり。
そこだけプロぶって何の意味があるの?と思う。
567名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 23:16:29 ID:Ux//IO9C
>>557
チェントーニはアテネ出てるだろ。デルコーレもフェレェッティもアテネ出てるし。
でもピッチニーニ・リニエーリ・トグット・・レッジェーリといった主力いないから
あの雰囲気に飲まれたらおしまいだな。キューバ・中国・ブラジルはあの環境でメンバー変わらずで最近試合してるから
問題ないだろう。
568名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 23:16:37 ID:eeTNToYW
ID:NqQD3hKC
またニワカの栗ヲタが現れたw
569名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 23:16:41 ID:q1fFBaww
北京まで3年。
セッター育てるには時間が足りない。
ジャンプサーブがメダル狙える唯一つの可能性だと思うが。
実は、この話アテネの1年前にも言ってたが。。
570名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 23:19:46 ID:Lu34enU1


> V優先で選手出さないところがあるのにびっくり。
> そこだけプロぶって何の意味があるの?と思う。


だって、実業団にほとんど利益ないもの。
571名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 23:21:01 ID:woiq0vnb
>>559>>562
杉山や宝来なんかのフローターをただの山なりサーブだと思ってんだろ?
ジャンサなんて打つだけならみんなできるんじゃないか?
吉澤もVではジャンサ打ってたこともあるし。
木村は大山はわざわざジャンサをやめたなw
572名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 23:23:24 ID:q1fFBaww
問題は、ジャンプサーブを打てるか否かではなく、
エースを狙えるか否かだな。。
3年で極めてもらいたいが、無理か?
573名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 23:24:31 ID:Ux//IO9C
全員が大貫や高橋のようなジャンプサーブ打てたらベストだけど。
もちろん、男子のようにミスばっかは問題外だが。
574名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 23:25:05 ID:bEqurWn8
>>569
キューバクラスのならともかく、日本が全員ジャンサ打ってたら
すぐ慣れられて自爆して終わる確立がはるかに高い。
その考えは捨てなさい。
575名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 23:26:35 ID:NaRHze+K
今回のメンバーで、ジャンサを試してみて面白いのは大友位だろな。
576名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 23:27:46 ID:unCePBJ5
貝塚トレーニングセンターでやってる
バレーアカデミー(?)の可能性については。
577名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 23:28:09 ID:t5W0IU5R
>北京まで3年。
セッター育てるには時間が足りない。

北京で全部終わるわけじゃないでしょ。つーかじゃ北京五輪終わってから選んで
育てるのか?
578名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 23:29:29 ID:q1fFBaww
でも、サーブで崩せない。高くてパワフルな攻撃は止められない。
これでは、勝てないと思うが。。
579名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 23:30:42 ID:27wFKSfi
大友、ブロックは低いし、バックアタックも低杉。
ネットすれすれじゃん。
1枚で見事に止められるの多杉。

スーパーエースには程遠いな。
580名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 23:33:01 ID:/HgRJ3x1
日本一のサーバーと言えば誰だろう?辞めちゃったけど丹山の美沙緒ちゃんかな?
ガマも東洋紡時代は完全に勝負どころのサーブ要員で使ってたしな
581名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 23:33:25 ID:q1fFBaww
北京で終わるわけじゃないけど、目先の目標は北京でメダル獲る
ことだからさ。
セッターは、中学生の頃から10年くらいかかるだろうから、
とっくに育て始めないとどの大会にも間に合わない。
もう育ててるだろうけどね。
582名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 23:33:49 ID:1PcyNl7d
吉澤のバックアタックもっと使わんのかな?
拾われてたけど、色々もっと試した方がいいと思うんだが
ま、決勝は菅山スタメンだろうが、菅山のバックアタックはどうなんだろ
583名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 23:34:17 ID:lpRhhGlZ
>>580
在日一ではあるな、たぶん。
584名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 23:34:23 ID:27wFKSfi
>>487
牛タン喰って何か問題あるのかよ、ヴァカ。
つまらないことで絡んでんじゃねーよ、このクズ。
何が問題なのか、言いたいことがあるなら言ってみろ、このアフォが。
ageといてやる。
585名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 23:35:26 ID:woiq0vnb
>>578
けっこう、サーブで崩してると思うが?
586名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 23:37:21 ID:NaRHze+K
>>580
美奈子。
587名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 23:37:53 ID:woiq0vnb
>>580
板橋はいいサーブ打つぞ
588名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 23:38:23 ID:lpRhhGlZ
今から、NEC単独に入れ替えろ。
そのほうがまだ戦える。どうせ荒木とか板橋出す気ないんだし。
589名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 23:39:38 ID:q1fFBaww
結論からいうと、勝てるほど崩していない。
メダル獲るってことは、世界TOP3に勝つ必要があるからね。
今程度の崩しじゃ、ストレート負けっしょ。。
590名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 23:40:46 ID:woiq0vnb
>>582
二人とも今年限りの代役なんだからどうでもいいよ。
ちびっ子がバックアタック打ったってたかが知れてるし
591名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 23:41:33 ID:lpRhhGlZ
当面は、崩せないより崩れる方が問題だな。
アメリカのサーブ自滅がなければひょっとしてあの試合も…
592名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 23:44:13 ID:0v6DP5eV
サーブはバランスが大事。
いくらジャンサばかりにしても、威力は海外勢にはかなわないし
余程コース打ちが上手くないと捕まる。
同様にサーブの上手いフローターばかり揃えても、単調になると捕まってしまう。
アテネ組のサーブが良かったのは、個人に技量があったのもあるけど、バランスが非常に良かった。
理想はジャンサ3(レフトライト)、フローター(センター)、その他(竹下のジャンピングフローターのような)だと思う。
これを単調にならないように織り交ぜられれば、効果があると思う。
最低限、ジャンサでもコース打ちが出来ないと駄目だが・・・・
593名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 23:45:21 ID:woiq0vnb
てか、非力なスパイクしか打てない奴らがジャンサにしたって意味ないだろ。
サーブミスがさらに増えるし、非力なジャンサは変化するフローターよりはるかに楽だろうなw
594名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 23:46:34 ID:27wFKSfi
>>592
ニワカ脳内乙!(w
寝言は寝て言って下さい。
595名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 23:48:26 ID:wf3XcjpY
大友は本当にいろいろやってくれるね。まさに、バレー界の問題児だね。
全日本逃げたり、彼氏のブログ騒動ではファンを笑いものにしたりと。
立場が立場なんだから、もう少し言動には気をつけないとね

プレーでも20点以降の接戦で、サーブミス何本もしたりと。
596名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 23:49:29 ID:/HgRJ3x1
誰か一人でもいいから世界一と言える位のジャンサ打てる選手出てこないかね。
ワールドカップのトルコ対中国戦で、第1セット中国のキャッチが完璧で
トルコは手も足も出なくて10点くらいしか取れずに落として
第2セットも劣勢だったけどネスリハンの強烈サーブで連続得点して
その相乗効果で急に中国のキャッチが崩れだしていい試合になった。
そういう足がかりを作れる選手が日本にも出てくればいいんだけどな。
597名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 23:49:59 ID:27wFKSfi
>>595
スーパーエース(のつもり)なら、ネットすれすれの高さのバックアタックは何とかしてくれ。
ブロックもスパイクも高さが足りてない。
598名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 23:50:38 ID:1PcyNl7d
>>588
NEC単独とか言ってるヤシよくいるけど痛すぎ
今の全日本とNどっちが強いなんてどうでもいいが
Nのネームバリューに騙されすぎだろw
実は控えに使える選手があまりいなくて12V前半はヤバスなのに

Nスレより
933 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2005/07/11(月) 03:24 ID:Iy2Yzxz1
セッターのブロック力とサーブ力、仁木神、控えに松崎有田がいる分
赤ロケの方が強いけどねw

599名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 23:51:01 ID:BzUQIsnZ

ええ身体しとる プロレス来いヤ 板橋!
600名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 23:51:20 ID:hS+oCrbk
>>593
スパイクは非力でもサーブは結構力強い選手っているよ。
601名無し@チャチャチャ:2005/07/11(月) 23:56:37 ID:Lu34enU1


> NEC単独とか言ってるヤシよくいるけど痛すぎ


今の全日本とNの一軍は同じようなもんだろ。
602名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 00:02:02 ID:CXyuSjC+
そのアカロケのセッターてどんな人なの?身長高いの?何故このひとが選ばれないの?

あとセンターでも使える選手Vにいそう。。。
603名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 00:02:29 ID:Ux//IO9C
トータルで考えたら同じくらいかもな。リベロとセッターは全日本が上。
レフトが菅山吉澤より仁木の方が上。センターの河村と宝来ならいまのとこ宝来の方が
上だけど。平均身長じゃNの方が3センチくらい高いが。

>>598
外国人取ってれば別だが、それで主力3人抜けたらNに限らずどこも同じ。
604名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 00:05:14 ID:NaRHze+K
決勝ラウンドは1勝4敗と予想して寝るぽ。
605588:2005/07/12(火) 00:07:21 ID:XiwrJj96
>>598
アンチNの俺でも、今の全日本よりは強いと思ってる。
ホントは2002年の久光が出て欲しいんだけどな。もう戻ってこない。
606名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 00:11:49 ID:UMddSdFc
>>598
フールマン・佐々木・吉原が抜けたπ
宝来・江藤・谷口が抜けたJT
先野・大村・成田が抜けた久光
それ以前に高橋・杉山・大友が抜けた全日本を想像してみな。
6人で行う競技の主力3人がねければそりゃやばくなるよ。

それでもNは有田・高崎・松崎が控えにいる分マシだと思うが
607名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 00:12:51 ID:mg21BVid
WC〜アテネのメグカナの進歩の無さを見ると、河村とか荒木をレフトとして育てた方がいいと思う。
この2人はセンターを経験しているだけあって、今の速いバレーにも対応しやすいと思うし。
レシーブも荒木は知らんが、河村は意外とウマイ。
体格で劣る日本が世界のトップレベルに立つには、パイオニアのようなバレーをしても無理。
NECのような速いバレーが必要。

したがって北京のメンバーは
有田 荒木 大友
杉山 河村 竹下 
608名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 00:15:27 ID:s03mfL41
|    \/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ.|:::::::::|   /     |ミ/  \  /|      .|
|高橋は \ -=・=-  |  |  -=・=-  ロ=:::::::|  /    (6 ー[¬]-[¬]      .|
|天才!!!!!  \   大沼は駄目よ、  / ヽ::::::::| /.      | <     」  >     .|
|菅山吉澤使えね〜 有田が上  ´  ヽ::::|./   __| ||||  (ー) |  メグカナは|
|  ._/)_/)_.\●_●) ヘビー2chネラ |:::/   (__/\___/使えないな|
| (∴)◎∀◎(∴) .\|     ∧∧∧∧∧   / (__))     ))でかいだけ|
|⊂) ̄ ヲタラー ̄(つ  .\--.< NEC    > []____| | 仁木命| |       |
| (~ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄~)     \<  批判は  >|]   | |_________| |       |
| (____)___)      < 抹殺    .> \_.(__)三三三[]__)       |
|――――――――――――<  な予感!! >―――――――――――――|
|彡川川川三三三ミ〜〜〜〜 <       >============/ ̄ ̄ ̄ ̄\.....|
|川|川 \  /|〜〜〜〜<.  !!       >==========.(  人____)..|
|‖|‖ ◎---◎|〜〜〜〜 /∨∨∨∨∨\===========|ミ/   ー◎-◎-) |
|川川‖    3  ヽ佐々木 ?/::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,  \========(6       (_ _) )ユウタン.|
|川川   ∴)〆(∴)いらね〜/:::┏━━━━┓ ┏\=======|  ∴ ノ  3 ノ OPP!!|
|川川     〜  /ヌケネェ/ |  ::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=\=====ゝ      ノ  |OPP!!
|川川‖ニート  /奴イラネ!! //|:::/ヽ      /ノ  ヽ    \=/   変態  \_|ユウタン
|川川川川_____(⌒)ビシッ / | |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄\=ヽ       ノ\__|はセンスが
|:::::::::|-、 ,-/:::::/ ~レ-r、/  `|    ヒッキー  (. o⌒o .)      \(  ⌒ヽ´   .|あるから
|:::::::::|  /:::::/__ | .|./    \ 杉さんの鬼ブロック、神速クイック \ ヘ  )   . |何だってできるお
|:::::::::| /〈 ̄   `-,/      .|\   ::::--┬┬┬--:::: キボンヌ..... \`J     |
                       チラリ、ハァハァフジGJ.....
609名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 00:15:43 ID:UZjHG27g
なんで、ミスが多く、ザル守備ザルブロックの大友を入れたがるのか、
キモヲタの考えることは理解できん。
610名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 00:19:55 ID:cggHYO+J
北京までには菅山の身長が180超えるから無問題。
611名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 00:20:18 ID:luf8YYfz
>>598は別にNECの方が強いってのに反論してるんじゃなくて
全員NECっていうのに反論してるんじゃないの?
つまり、リベロとセッターが普通レベルな時点で、NECを一まとめにして
NECにしろってのがおかしいと。
NECヲタは盲目的信者が多いと思うし

612名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 00:20:35 ID:qXcW0VVW
タイ戦みると、日本のバレーってスピード感ないね
セッターが悪いのかな
613名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 00:21:56 ID:XiwrJj96
>>607
スピードを加味するのには賛成なんだが
NECのアプローチとは別のやりかたにして欲しい。
センターがなんか頼りない感じがするのと
あのバレーにエースに大型を据えて成功した前例が無い。
国内の延長でチーム作って勝つのってもう無理な気がする。
全く新しい発想でないと。
614名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 00:22:52 ID:s03mfL41
NECはこれから落ちてくぜ。
俺には分かるね。
というか他チームがどんどん強くなるだろう。
バレーが少し変わってくると思うね。
615名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 00:23:46 ID:Q57QyUT5
>>611
>>598の意図が何だか知らんが「NECヲタは盲目的信者が多いと思うし」は
いらんだろ。余計な反感だけ買うぞ。
616名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 00:25:31 ID:Q57QyUT5
>>614
お前が言っても説得力無いw
617名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 00:28:46 ID:UMddSdFc
>>611
それならわかるが>>598の後段を見るにたんなるアンチNと思われる。
単独チームは競争意識もうすれるので反対だが
618名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 00:28:54 ID:s03mfL41
いざって時に使えないのがNEC勢。
大友なんかアテネで怪我するは、勝負所でサーブミスするは、
せっかく盛り上がってる今回も訳の分からない噂たてられるはどうしようもないな。
高橋は「ふわふわしてた」だろ
ふわふわしてんじゃねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
619名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 00:32:04 ID:XFHsJnt8
>618
ふわふわテラワロスw
何故か憎めないが、それじゃいかんわなw
620名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 00:32:06 ID:kgpVguLM
>>607( ´D`)ノ<進歩の専門家かなりお疲れのようだね
621名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 00:36:14 ID:UMddSdFc
>>613
11VのN自体が過去のVのチームと違うと思うが。
あれにレフトに大砲入れたらおもしろいと思うぞ。
もちろんキャッチができなきゃだめだが。
ま、ようするに今の全日本のレフトに大砲入れて
アタックも打てる位のセッター作れという
今までに何度も出てきた事となんらかわらんがw
622名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 00:39:02 ID:ROYlBywj
決勝ラウンド日本は良くて2勝3敗でしょうか?
623名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 00:40:17 ID:Q57QyUT5
>>622
凄くよくてな。
624名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 00:41:21 ID:s03mfL41
>>615
いや、多いよ(真顔
625名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 00:42:07 ID:UMddSdFc
2勝3敗ならできすぎ、
よくて1勝4敗
626名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 00:42:52 ID:Q57QyUT5
>>624
そりゃアンチのお前に言わせればな。しかし(真顔って・・・w
627名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 00:44:43 ID:wsKvNZaz
初戦オランダじゃなかったのか
最終戦も中国になってるし。
628名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 00:45:43 ID:UMddSdFc
>>624
Nに多いのは盲目的信者ではなくニワカが多い。
盲目的信者が多いのはπじゃないか?
629名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 00:48:16 ID:+DELeYoo
せめて2勝3敗に持ち込んでほしいな。
630名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 00:48:55 ID:5Ws0wreU
早くNECvsパイオニアが見たい。
631名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 00:50:11 ID:UMddSdFc
>>602
Nのせったは大貫美奈子
得意なぷはサーブとスパイクで
苦手なプレーがトス回しな希ガス
632名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 00:50:32 ID:s03mfL41
まさに>>608状態
>>626
アンチじゃなくても皆そろそろNECヲタにイライラし始めてるだろう。
>>605みてーな事言われちゃーな。
633名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 00:55:14 ID:WpHzNRvT
>>570
まじでV1に落ちたりしたら
部費の削減、さらに廃部になるかもしれない現在の
企業スポーツを取り巻く状況下では、
V関係者は全日本よりもまずチームとなるのは
仕方ないかもね。監督なんて成績次第では、
失業するかもしれないわけだし。
これは、プロぶるとかの問題ではなく、
現在の企業スポーツをとりまく構造的な問題だと思う。
634名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 00:59:49 ID:MnlrVLlQ
4勝1敗とみた、どこもベストメンバーじゃないもん
635名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 01:02:18 ID:VAGPjJKe
イタリア戦のみ3−0で勝って、
後は0−3で、1勝4敗
アランダは運があれば3−2で勝つかも
他の3チームには何やっても負け、しょうがない
勝負だからな
636名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 01:02:35 ID:mmP/pdWH


4勝1敗はないが、4勝1敗したら全日本は勘違いした方向に進みそう。
637名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 01:04:11 ID:5Ws0wreU
>>634
日本もべスメンじゃないけどね・・・
全敗確実!!もちろん勝って貰いたいけど・・・・
638名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 01:09:22 ID:Q57QyUT5
>>632
お前がアンチNなのだけは良く分かったwそれから、ここでNECヲタの発言は
あんまり見ないが。特に偏った意見は。
639名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 01:10:31 ID:luf8YYfz
ID:Q57QyUT5がNヲタだから、Nを少しでも悪く言われたら過剰反応してるだけ
全女スレでは別に色んなチームやヲタの悪口なんて当たり前なのに
640名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 01:10:44 ID:Q57QyUT5
>>634
中国・キューバはほぼベストメンバー。
641名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 01:11:31 ID:s03mfL41
>>638
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
あんまり見ない、か.......
ま、まぁいいや、うん、分かったwwwwwwwwwww
642名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 01:12:53 ID:MnlrVLlQ
いや、結構勝てるんじゃねぇか?
ホームの利で3点、微妙なジャッジがこっちにくるのが3点
毎セット6点ゲタはいてる、などと考えてみる
643名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 01:13:19 ID:luf8YYfz
>641
いつものNヲタだからほっとけ。
自分が(ry
644 ◆a8e1gA7qCE :2005/07/12(火) 01:15:27 ID:gAvRDNUe
予選終了時、スパイク通算成績  (△,▼,−は6戦終了時と比較)
----------------------------------
 決定率 得点/総数 (失点)  *は決勝出場国
----------------------------------
△ 52.9%  432/0817 (115)  キューバ*
▼ 45.7%  401/0877 (091)  中国*
▼ 44.8%  452/1009 (118)  ブラジル*
△ 43.7%  380/0870 (125)  イタリア*
▼ 43.1%  392/0910 (133)  オランダ*
▼ 41.3%  434/1050 (174)  アメリカ
▼ 40.6%  438/1078 (125)  日本*
△ 35.2%  366/1039 (221)  ドミニカ
△ 35.0%  337/0962 (144)  ポーランド
△ 32.2%  366/1138 (151)  ドイツ
▼ 32.0%  318/0994 (148)  韓国
△ 29.9%  288/0963 (144)  タイ
645名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 01:17:22 ID:Q57QyUT5
>>639
「チームやヲタの悪口なんて当たり前なのに」いい性格してるよw
646名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 01:17:54 ID:DZ29Jp42
リチャ−ズ、ブル−ムジット、ハンユミ
これが予選の3大収穫。
647名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 01:18:25 ID:luf8YYfz
>645
もうそのくらいでやめとけ。
滑稽すぎて笑える
648 ◆a8e1gA7qCE :2005/07/12(火) 01:18:36 ID:gAvRDNUe
予選終了時、ブロック通算成績
---------------------------------
セット平均 {得点/総数 (失点)} *は決勝出場国
---------------------------------
△ 3.33   100/498 (115)  ポーランド
△ 2.97   104/533 (111)  アメリカ
△ 2.97   098/484 (117)  ドイツ
△ 2.94   094/606 (134)  日本*
△ 2.86   080/399 (076)  イタリア*
△ 2.78   089/498 (123)  ブラジル*
▼ 2.71   084/381 (100)  キューバ*
△ 2.68   075/375 (114)  中国*
▼ 1.94   060/394 (114)  オランダ*
▼ 1.70   051/344 (117)  韓国
△ 1.67   055/398 (119)  ドミニカ
△ 1.24   036/351 (067)  タイ
649 ◆a8e1gA7qCE :2005/07/12(火) 01:19:14 ID:gAvRDNUe
予選終了時、サーブ通算成績
----------------------------------
セット平均 {得点/総数 (失点)} *は決勝出場国
----------------------------------
△ 1.90   59/749 (114) キューバ*
▼ 1.43   40/670 (68)  イタリア*
△ 1.43   40/677 (76)  中国*
▼ 1.33   44/614 (90)  ドミニカ
△ 1.26   39/693 (62)  オランダ*
△ 1.24   36/531 (84)  タイ
△ 1.03   33/758 (66)  ブラジル*
△ 1.03   33/769 (35)  日本*
▼ 0.89   31/743 (84)  アメリカ
△ 0.87   26/618 (65)  ポーランド
▼ 0.79   26/697 (60)  ドイツ
▼ 0.63   19/564 (27)  韓国
650名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 01:20:18 ID:Q57QyUT5
>>647
なんだ、レスアンカーさえまともに付けられない厨房がぐだぐだ言ってるのか。
651 ◆a8e1gA7qCE :2005/07/12(火) 01:20:21 ID:gAvRDNUe
予選終了時、スパイクレシーブ通算成績
----------------------------------
セット平均 {好返球/総数 (失点)} *は決勝出場国
----------------------------------
△ 12.9   426/912 (179)  ドイツ
− 11.8   331/622 (141)  イタリア*
△ 9.86   276/601 (139)  中国*
▼ 9.41   301/826 (202)  ブラジル*
△ 8.59   275/898 (259)  日本*
△ 8.41   244/715 (323)  タイ
▼ 8.29   257/659 (248)  オランダ*
△ 7.82   258/588 (108)  ドミニカ
▼ 7.35   228/466 (153)  キューバ*
△ 6.90   207/789 (215)  ポーランド
△ 5.09   178/729 (253)  アメリカ
△ 4.23   127/808 (244)  韓国
652 ◆a8e1gA7qCE :2005/07/12(火) 01:21:00 ID:gAvRDNUe
予選終了時、サーブレシーブ通算成績
----------------------------------
効果率 {好返球/総数 (失点)} *は決勝出場国
----------------------------------
△ 74.2%  385/496 (17)  中国*
△ 59.9%  435/673 (32)  ドイツ
△ 58.9%  367/586 (22)  日本*
△ 57.2%  396/626 (38)  タイ
▼ 56.2%  336/539 (33)  オランダ*
▼ 55.7%  335/558 (24)  ブラジル*
△ 50.8%  350/616 (37)  ポーランド
△ 49.3%  288/513 (35)  イタリア*
▼ 45.1%  311/597 (42)  キューバ*
△ 39.0%  324/710 (47)  ドミニカ
△ 38.6%  317/686 (52)  アメリカ
▼ 36.5%  281/633 (50)  韓国
653名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 01:26:37 ID:Q57QyUT5
スパイク決定率が低いのが気になるがメンバーがメンバーなだけに
仕方無いか。1位と2位の差が大きすぎる。あとは中国から日本までそんな
差は無いのに。サーブレシーブは中国は異常だな。日本はあのメンバーなら60%は越えて欲しかった。
654名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 01:33:50 ID:IhSClDxV
柳本@今日はお疲れ です。

北京はこれで行きます。

大山-栗原
杉山-大友
竹下-木村

補欠
高橋、菅山、櫻井、吉澤、宝来

ただし、いいセッターが現れたら竹下は
入れ替え。

後は高校生で才能あるのが出てきたら
将来の育成のために使います。
655名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 01:39:35 ID:SnyJDTiQ
>>653 櫻井 高橋あたりのサーブレシーブは
どうなんだ。 高橋は相変わらず不調かな?
そうなってくると、五輪でサーブレシーブ、スパイクレシーブともに
2位、しかもどちらも上位につけていた唯一の選手だった成田の
復帰論もでてくるだろう。

日本はブロックが素晴らしい。こんなにブロックのいい日本を見るのは
はじめてかも。

にしても、韓国のレシーブの悪さが目立つなあ。
いまや韓国はレシーブの悪い国なんだな。
656名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 01:42:43 ID:IhSClDxV
>>655
こうして見ると、今の日本は守りのチーム。
攻撃の主力2人を欠いているのだから自然な結果。
657名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 01:48:51 ID:Q57QyUT5
サーブレシーブ部門
3位:櫻井 65.93%
14位:高橋 50.31%(規定本数満たしてる選手の中では下から5番目)
ランク外:菅山 63.71%
     吉澤 60.46%

サーブレシーブ部門は成功数から失敗数引いてある。これを引かないで(今まで引いてなかった)
計算すると櫻井が70%、高橋が54%。やっぱり高橋が低い。
658名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 01:50:23 ID:SnyJDTiQ
>>656 中国とのレシーブ力の差が気になる。
 高橋 菅山 櫻井といるなら互角でわたりあってもらいたい。

攻撃の主力二人というけども、仮に大山、栗原がいればスパイク決定率が
もっと上がるかといえばかなり疑問。
アテネでも栗原も大山もスパイク決定率は30パーセント前半だったわけだから
もしかしたら今回より下がるかも。

キューバは別格としてもアメリカとは変わらない成績だから、
あのメンバーとしては合格点ではないか?

もちろんひとりくらいサイドに大砲が欲しいとは思うが。
659名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 01:55:39 ID:Q57QyUT5
ブロック部門は
4位:宝来 0.75 (成功24・失敗24・リバウンド68)
10位:杉山 0.69 (成功22・失敗32・リバウンド99)
12位:大友 0.59 (成功19・失敗36・リバウンド77)
他:吉澤4本、竹下6本、高橋7本、菅山11本。
ちなみに菅山はフールマンよりブロック本数上。
660名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 01:57:46 ID:SnyJDTiQ
>>657 高橋は好きな選手だけどこれほどサーブレシーブが
悪いとなれば考えものだな。今回は攻撃面でも好不調のなみが激しいし。

 仮に吉澤と菅山、櫻井でサーブレシーブをしていたとすると
 60パーセントは超えるわけだ。

 五輪最終予選で成田のサーブレシーブは79パーセントだったから
 櫻井を成田にかえて、成田、吉澤、菅山ならば中国と互角に近づく
 可能性はある、ってことかな。つまらん妄想かもしれんが。
661名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 02:04:11 ID:Q57QyUT5
>>658
中国は周蘇紅がサーブレシーブ部門ダントツの1位。
84.02%で2位が66.84%。これは別格。
リベロの張娜が規定本数外だけど69.5%でレフト楊昊が60.78%。
劉亜男が71.76%。周蘇紅以外みんな規定本数外だけど。
662名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 02:06:23 ID:IhSClDxV
>>657
櫻井すごい
663名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 02:10:46 ID:wsKvNZaz
サーブレシーブも単純に
よそとは比較できないよね。
キューバは低いけど関係ないし、
日本にとっては正に生命線。
しかし韓国は酷いな。
もっとできるだろうに・・・
664名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 02:11:44 ID:SnyJDTiQ
>>662 及第点だけど、数字自体はリベロとしては並。
665名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 02:13:57 ID:IhSClDxV
>>658
印象としては、今回のスパイクは拾われまくっていた感じがしたけどね。
メグカナで30%なの? 同じ計算方法で?
だったとしたら低いね。変だなあ。
666名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 02:14:24 ID:SnyJDTiQ
キューバのバレーはセッターは単なる
たまあげだからなあ。
667名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 02:14:51 ID:Q57QyUT5
去年の成田がWGPでのサーブレシーブが40.45%だからそれよりは高いけど
去年はサーブが強いチーム(ロシア×2、キューバ×2)と多くあたったし
高橋とほぼ2枚でのサーブレシーブだからこれも単純には比較できない。
668名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 02:16:04 ID:IhSClDxV
>>663
ミスをしないことが重要なのかな。
ちなみに、このデータどこから持ってきてるの?
セッターに関する何らかの数字はないの?
669名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 02:16:46 ID:IhSClDxV
>>664
そうなのか。
670名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 02:17:51 ID:IhSClDxV
>>666
日本はセッター重視しすぎ、ってどこかに書いてあったな。
671名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 02:18:26 ID:Q57QyUT5
>>665
去年のWGPでの大山栗原のアタック決定率
大山:41.83%(15位) 打数:208本 成功:87本 失敗:52本 
栗原:34.28%(25位) 打数:283本 成功:97本 失敗:69本
672名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 02:19:13 ID:IhSClDxV
>>661
中国は強さの秘訣はなんでしょう。英才教育?
673名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 02:20:40 ID:IhSClDxV
>>671
低いね!
674名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 02:23:19 ID:luf8YYfz
櫻井はあれだけ叩かれた割に数字とランクは結構いいな
もっと酷いかと思ったが、イラネといわれるほどでもない

テレビ見る限り、かなり崩されたりあまり良くない印象だけど
なぜだろう

というかサーブレシーブがダメぽなら終わりっていうのが
恐ろしすぎるわけだが(((( ;゚Д゚)))
どの国もそこ突いてくるだろうし
675名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 02:25:09 ID:pxzBJDhA
>>657
>サーブレシーブ部門は成功数から失敗数引いてある。これを引かないで(今まで引いてなかった)

今までも成功数から失敗数引いてあるよ。(世界最終予選とかワールドカップも)
676名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 02:25:25 ID:SnyJDTiQ
>>665 へんじゃないよ。
 そもそもレフトは決定率がそんなにあがらないよ。
 大山が爆発した試合でも40パーセントを少しこえるくらい。
 栗原が40パーセント超えたのはほどんどないんじゃないか。
 しかも五輪では二人とも不調だった。 
 
 今回日本のスパイク決定率がそこそこいいのは
 センター線とライトが機能しているからではないかな。
 センターがいいと決定率が上がる。
 レフトは多分数字は今回も低いと思う。
677名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 02:25:56 ID:Q57QyUT5
ロシアやキューバならまだしも、日本はでかくても小さくてもサイドの
決定力が低いからサーブレシーブが崩されたら厳しい。まったく崩れないことはないから
崩れたときになんとかするレフトが今のチームには欲しい。
678名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 02:29:24 ID:IhSClDxV
>>676
お前よく知ってるなあ。
つまりメグカナはどうなの? 破壊力あるの? 使える?
センター&ライト重視がいい戦略なのかな。
679名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 02:30:03 ID:Q57QyUT5
>>675
そうだっけ?オリンピックは引いてなかったから。
680名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 02:31:38 ID:dp/LPkQ8
ところでニワカでスマソのですが、セッターの
running sets と still sets の基準って何なんですか?
アタッカーに対するトスの位置?それとも
ブロックを振れたかどうか?
681名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 02:33:26 ID:+DELeYoo
ドコのホテルに泊まってるんだろ〜。
682名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 02:34:59 ID:pxzBJDhA
>>679
オリンピックは確かに引いてなくて「Succ.%」になっているね。
ほかの時は「Eff. %」になってる。

FIVBが使い分けているから紛らわしいですね・・・

683名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 02:35:19 ID:SnyJDTiQ
>>677 欲しい。期待できるのは成長した大山(あと確変した佐々木)くらいか。

現時点では大山や栗原は、決定率は小型レフトとぜんぜん変わらない
(特に栗原)し、
しかもブロックは小型レフト(例えば菅山)より下手かもしれない。
サーブレシーブでは完全な穴だから、
むしろチームの足をひっぱる可能性が高い。
684名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 02:37:35 ID:IhSClDxV
>>683
大山のヘルニア療養にかかってるわけか。
木村は?
685名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 02:37:48 ID:Q57QyUT5
>>682
でスパイクは効果率でサーブレシーブは成功率>オリンピック
1つにまとめられないのかね。変える意味もわからない。
686名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 02:38:25 ID:IhSClDxV
>>681
陽気な子猫
687名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 02:39:54 ID:pxzBJDhA
>>680
回答になってないかもしれないけど

Running sets: Number of outstanding sets.
Faults: Number of mistakes in setting. The opponent scores directly.
Still sets: Number of sets that are not excellent and not faults.
688名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 02:42:07 ID:IhSClDxV
>>687
つまりは主観的に決められるわけね。
Running Sets: いいセット
Faults: 失敗セット
Still sets: どちらでもないセット
689名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 02:42:49 ID:dp/LPkQ8
>>687
ありがとう。でもそれは読んだことあります。
でもoutstanding と言われてもどんなのか
わからないので聞いてみました。
690名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 02:42:53 ID:7OX+s04W
中国vsキューバ戦が水曜の午前11時35分からってふざけてるな
この組み合わせはフジテレビが決めたのか?
691名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 02:43:00 ID:IhSClDxV
でも、セットのよしあしってサーブレシーブの出来にもよるよなあ。
692名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 02:44:34 ID:V/8hrIm1
大友 高橋 杉山
宝来 吉澤 竹下

杉山は高橋、竹下というちびっ子に囲まれて相手のマークがきつく
ブロック時180以上と組めるのは大友が前衛の時だけで、
結果を残すのは凄いと思う。このローテーションの杉山と大友の位置を変えたら
果たして大友が今のような結果を残せるのかなと思います。
693名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 02:46:05 ID:IhSClDxV
>>692
素人ながら、バレーが一番上手なのは杉山のように感じた。
反射神経もよくてとても器用。
694名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 02:46:49 ID:SnyJDTiQ
>>684 木村はパワーが栗原より弱いかも、高さも181センチくらい
だから大型というより中型だね。
 バレーのセンスはある。大砲というより、軟攻型。
 レシーブ力はあるけど、最高レベルではない。菅山とか高橋(好調時の)
 とかよりは落ちる。ブロックもセンスはあるがまずまず。

 いい選手だけど、悪くいうと何をやっても中途半端。
 レフトor ライトに入れて大きく足をひっぱらないにせよ、ずば抜けた戦力にも
 ならない。吉澤や菅山のかわりに木村を入れたからといって、今のところ
 戦力はさほど変わらない(たぶんすこし落ちる)と思う。
695名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 02:50:13 ID:IhSClDxV
>>694
アテネで木村が選ばれたのは、相応の才能を買われたからだと思っていたが。
北京などをにらんだ、先行投資的な英才教育の一環としてのオリンピック経験
だと思ってた。
どこか磨けばおおきく成長するのではないのか?
バランスいい選手(?)ということなので、竹下とのWセッターとか・・・
696名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 02:57:14 ID:y0WUhHBS
>>694
木村の身長は最新のでは184。木村が戻ったらチビの吉澤、菅山に用はないな。
菅山はリベロで使えるけど。
697名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 02:58:38 ID:IhSClDxV
>>688
こういう風にも読めるけど。
Running Sets: 得点に絡んだセット
Fault Sets: 失点に絡んだセット
Still Sets: どちらでもないセット
698名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 02:59:29 ID:SnyJDTiQ
>>695 木村は満永を思い出させる。満永も同じ様なタイプだったし
 セッター転向説があった。
 竹下とWセッターなんて意味ないと思う。

 木村は国内でも経験をつんでまずパワーアップを期待したい。
 もう少し力がないと次第に通用しなくなるから。これは可能だと
 思う。レシーブ、ブロック力向上も十分可能。するとレギュラー
 の可能性が高くなる。
 セッターは向かないと思うのだが。
699名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 03:00:28 ID:IhSClDxV
>>696
やっぱりベストオーダーは
大山 杉山 木村
大友 菅山 栗原
700名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 03:02:00 ID:IhSClDxV
>>699
北京の話でつ
701名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 03:02:03 ID:dp/LPkQ8
>>697
Faultsは失点でしょうけど、running setはセットがよくても
アタッカーのミスで点にならないのはありうるので違うような
気がします。
702名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 03:03:44 ID:IhSClDxV
>>701

つまり、running は「アタックさえよければ得点できるだろうに・・・」
というセットだね。
>>688 が採用か。

素人質問でふが、アタックとスパイクは違うの?
703名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 03:05:25 ID:SnyJDTiQ
>>696 184、伸びたのかな? 181,182くらいだと記憶していたが。
 
 とはいえ今の実力では菅山や吉澤と変わらないよ。
 将来的には期待度大。(栗原よりはずっと期待は高い)
704名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 03:06:42 ID:IhSClDxV
>>698
セッターの条件とはなに? 
頭脳+確実性+俊敏性+リーダーシップ
あたりかな。

木村がベテランになったころには
頭脳+リーダーシップはあるだろうから、
確実性+俊敏性の才能によってはあるのかな、と。

でも、確かにパワーの方が期待持てそうだから、
セッターにするのは向かないというよりは
もったいない気がする。
そうすると杉山、大友あたりのライバルになるのか?
705名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 03:08:08 ID:IhSClDxV
>>703
栗原評価ひくいなあ・・・カナリ好きなんだけども。

やっぱりアテネでは、大山のモチベーションアップ
だけのための起用だったのだろうか。。。
でも、あの破壊力は今の全日本にはないよね??
706名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 03:12:03 ID:OTaijGA8
日本が点決めるたびに控えの
板橋と大沼が3回ハイタッチするのが
ウザくて仕方ないのは俺だけだろうか。
707名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 03:14:36 ID:SnyJDTiQ
>>704 うーん。リーダーシップがあるタイプかな。
 セッターに要求されるリーダーシップは別格だから。
 それに経験がものをいうから所属チームではやく司令塔を
 しないと。所属チームがそれを認めるだろうか?かなり疑問。

 杉山とはポジションは重ならない。大友ももともとセンター、
 今はライトだけど。
 サイドのアタッカーとの競争になるから、大山、栗原、菅山、吉澤
 あたりと競争になる。
 パワーといっても大山みたいな大砲型にはならないだろうけども。
708名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 03:17:03 ID:luf8YYfz
>706
分からんでもないw
大沼には期待してたのに残念だ
最初はフジの煽りもあったのに、予想以上に・・・
709名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 03:18:24 ID:2+kRr9mk
>>706
確かに目に入ってきて気になるのはあるけど
点決めるたびにってこともないと思うんだが?
710名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 03:19:01 ID:IhSClDxV
>>707
木村セッターって、確かに俺も無理があるような気がするんだ。
今後数年戦えるような偉大なセッターがほしいことは確かだけど。

やはりアタッカーとしての道を歩むのかな。
多分それを見越してのアテネ教育だろうね。
アタッカーとしては、菅山・吉澤よりは成長しそう。(根拠はあまりない・・・)

杉山・大友は怪我さえなければ当分レギュラー安泰だな。
711名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 03:21:17 ID:SnyJDTiQ
>>705 栗原にももちろん良さはあるよ。ちょっと辛すぎた。
 
アテネ予選のとき大山より先にレギュラーを掴んだのは
 スピード型バレーにより対応できたから。サーブもいい。
 でも大砲型じゃないぶん、ブロック力をもっとつけるのと、
 なんといってもレシーブ力アップが絶対必要。最後のが
 彼女の場合、一番難しそう。
712名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 03:25:19 ID:IhSClDxV
>>711
レシーブ下手かぁ。特訓じゃ!
大山とペアで使うと刺激しあってよいのだがなあ。

彼女はいまどうしてるの?怪我?
Vリーグまで休むのかな。
713名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 03:27:24 ID:OTaijGA8
北京のリベロは夏田由美にしよう。
714名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 03:27:30 ID:2+kRr9mk
>>712
本人は全日本帰ってくると思えないんだけど。
715名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 03:28:35 ID:IhSClDxV
>>714
あれ?今ってパイオニアじゃないの?
716名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 03:30:19 ID:2+kRr9mk
>>715
パイオニアだよ。
そっちはやる気ありそうだけど。
717名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 03:33:06 ID:IhSClDxV
>>716
全日本はやる気ないの?
NEC型のやり方に合わないとか言ってるけど、
全日本に帰ってこないとオリンピック出れないじゃん。
718名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 03:37:58 ID:SnyJDTiQ
>>712 今は櫻井、高橋、吉澤(菅山)の3人体制でサーブレシーブしてる
けれど、アテネではメグカナ二人がレシーブができないから、
成田、高橋(木村)の2人体制でサーブレシーブをしていたからね。

決定率で栗原が吉澤、菅山を圧倒的に上回るようになることは多分ないだろうから、
レギュラーをとるには栗原はレシーバーの一角に入れるくらいにならないと。

因みにアテネでは高橋がレシーブ絶不調。木村が代わりに入ったときは
竹下は木村のレシーブの負担も考えて、木村のライト攻撃をかなり減らしていた
しかしそれでも今一つだった。
成田のレシーブ成績は、五輪全選手NO1といっていい出来立ったが、
日本のチームレシーブは、悪い方から数えた方がはやかった。
719名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 03:45:40 ID:IhSClDxV
いま、FIVB のデータをゆっくり眺めていた。
おもしろいね。

数字を見ると、自分の印象とは違ってくるなあ。

思っていた以上に高橋が優秀だった。
櫻井のレシーブ、竹下のセットもこんなに良いんだね。

日本の得点王は大友か。
3位以内に入るためには、このあたりかな。
やはり大砲がほしくなってくるなあ。
720名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 03:46:18 ID:jnh2WX9j
吉澤この先ずっとレフトライトどっちかでやってくつもりなの?
リベロだったら分かるけど、アタッカーとしては限界だと思う。
最近の世界は170台は使ってねーぞ、アタッカーに。
二段も打てなかったしね。
721名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 03:47:49 ID:IhSClDxV
>>718
成田は本番に強いタイプなのかな?
高橋は逆なのか。

木村は、結構心臓強そうだから大舞台任せられそう。

栗原、レシーブ力をつけて帰ってきてくれ。。。
722名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 03:51:33 ID:jnh2WX9j
でも、高橋限りで辞めてほしいな。
チビアタッカーは。
んと、栗原、木村、お大山、真とか、頑張ってほしいな。
723名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 03:52:27 ID:IhSClDxV
>>720
セッターやってみる?
724名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 03:53:49 ID:jnh2WX9j
吉澤なんか、セッターできないよ。
リベロで、頑張ってくれと思う。
725名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 03:55:30 ID:2+kRr9mk
>>717
オリンピックにすら出る気がなさそうな・・・・
726名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 03:57:02 ID:IhSClDxV
>>725
やる気なくしてんの??なんで???
アテネの疲れがたまってるんかな???

メグの復活は俺にとってめちゃ重要。
今後女子バレーを見るか見ないかにも
関わる問題だ。
727名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 03:59:02 ID:luf8YYfz
>720
数字見てるとリベロでも厳しいんじゃないかなと思う
サーブカットがイマイチだし
わざわざ吉澤使わなくても、吉澤より上のリベロはたくさんいるし
728名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 03:59:02 ID:jnh2WX9j
172と186は身長が違う。
ブロックが違う。
時代が違う。
2000年シドニーだったら良かったけど。
・・・吉澤か・・・
729名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 04:01:25 ID:jnh2WX9j
>>727
確かに。
730名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 04:07:55 ID:VbYnxqdA
147 :名無し@チャチャチャ :2005/07/05(火) 23:46:28 ID:9QM5dV9q
>>138
栗原にとってもう全日本は何の魅力もないだろうね。
佐々木に出会ってからは佐々木に会いたいがために行ってたようなもんだからな。
アテネ前でも佐々木が脱走しようとした時は付いて行こうとしたわけだし。
そしてアテネ後は非難覚悟で佐々木のいるπに移籍した。
五輪には出場して昔の目標は果たしたし、もう注目されたくもないみたいだし、
佐々木と長期間離れてまでわざわざ全日本に行くメリットは何もないだろうね。
少なくとも佐々木との関係や柳本全日本が続く限り、栗原は全日本に来ないと言っても過言じゃない。
もっとも次期Vでも結果が出ないようならさすがにガマも呼ばないし呼べないでしょ。
こんな選手を無理に入れようとすれば雰囲気悪くなるだけだし、竹下の言う「和」が崩れる。
バレーはチームスポーツだからね。
731名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 04:08:23 ID:IhSClDxV
>>726
他スレ見てきた。
栗原って評判悪いんだな・・・ショック
アテネで騒がれすぎて、色々あって疲れたのだろうか。
しっかり休んで、実力をつけて帰ってきておくれ・・・
732名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 04:09:05 ID:IhSClDxV
>>727
元々控えクラスだったから仕方なし
733名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 04:12:25 ID:IhSClDxV
>>730
何があったのか知らんが、全日本やNECではチームから
孤立したのか?

πで結果を出すことを祈る。10月が楽しみだ。
734名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 04:30:24 ID:jnh2WX9j
パイオニアで思い出したよって。
オランダ戦があるけど、フールマンバーサンだから勝てるかもしんないな。
735名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 04:52:06 ID:a/6I4e50
>>726
栗原は柳本のオッサンにいい加減愛想つかして今はすっかりパイオニア&パイファン達の
プリンセスだから君もそんなに栗原応援してるならべつに全日本にこだわらず、
パイファンになればいい。なにも全日本だけが女子バレーじゃないだろう。
736名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 07:10:39 ID:yIwwPH7B
>>731
栗原を叩いてるのはNEC厨達のチーム離脱の仕返しだろ
気にすな
737名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 07:17:04 ID:cEa50Vdr
>>736
そうそうプロ野球でも大物選手のチーム移籍者へのバッシングは凄いからな
まぁ そのうちやむよ

栗原!NEC厨どもを見返してやれ!!
738名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 07:22:28 ID:yIwwPH7B
NECファンは 心が狭い
栗原がバイオニアに移籍した時のバッシングは、強烈だったな
739名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 07:24:14 ID:uygXNshg
栗原ヲタいい加減うざくなってきた
740名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 07:31:20 ID:OTaijGA8
栗原はNECに恩を仇で返すみたいな形になったが
栗原を使わなくて良くなったことで
仁木に出番が回ってきて大活躍→優勝できたんだから
栗原移籍様々だと思うがな。
一番の被害者は榛澤。
741名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 07:32:10 ID:yIwwPH7B
>>739

お前もな
742名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 07:36:02 ID:yIwwPH7B
>>740
嫌味な言い方だな
心が狭い証拠
743名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 08:01:07 ID:N/1+pdvW
自分はどっちのファンでもないけど、まあいいんじゃないの。
仁木は全日本にはいらない。ってことはVでレギュラーとれなきゃ意味ない。
栗原は若いし背が高いってメリットを活かして、ロンドンでも目指せば。
744名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 08:14:04 ID:eDvDmfVn
JVAサイトの全日本のスケジュールを見ると
↓こんな風になってるのだけど

ワールドグランプリ(決勝) 7月12日〜 7月19日
第3回合宿 7月20日 〜8月29日 場所未定
アジア選手権 8月30日 〜9月9日 中国
第4回合宿 9月10日 〜11月12日 場所未定
グランドチャンピオンズカップ 11月13日 〜11月16日

全日本組はV12に出ないのか?
ってか、休みはないのか。
所属チームにとってはたまったもんじゃないと思うのだが
詳しい事情を知っている人いる?
745名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 08:30:08 ID:aMoJZlXy
いつかの全日本スレのテンプレ?に、全日本スケジュールあったけど、20〜27日は休暇ってなってたよ。
746名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 08:39:04 ID:IPYpjAIm
佐々木のゴネ移籍によってバレー部運営に嫌気がさしたことが
東洋紡廃部原因の一つと言われてる以上
栗原のNEC退社を叩くのはバレーファンとして義務と言ってもいいくらいだ
747名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 08:51:00 ID:AeD+ckT4
北京スタメンは基本が
木村 栗原 杉山
大友 大山 横山 L吉澤
でサーブレシーブとか乱れたらレフトの大山栗原のどちらかに替えて高橋投入、なんてどうかな?
748名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 09:02:25 ID:8RA75z0b
>>747
メグは必要だがカナは(゚听)イラネ
749名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 09:18:22 ID:sx09sly5
女子バレーは女サポーターの割合が高いんで、どうしても陰湿な叩きが慢性化
してしまう傾向があるように思う。住み分けが必要な段階にきているのでは。
750名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 09:29:07 ID:KhNsB2Fz
>>577
今更だけど超同意!
それが終わればまた次・・・と連綿と続いていくんだから
準備を始めるのにタイミング云々ほざいてたらいつまでも育成できません。

無理矢理コンバートでいいじゃん。その代わり生活も保証してやればさ
751名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 09:29:37 ID:0DdjHxii
>>749
同意なんだが、そうすると腐女子がやってるみたく
男になりすまして潜り込もうとするヤツが続出して
よりわけわかんなくなる可能性大・・・。
752名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 09:36:25 ID:KhNsB2Fz
それとさーでかくて動ける奴がいないから
ちびっ子ギャング使わざるをえないって判で付いたように
言ってくれるけど

動ける長身を揃える強豪国にだって実はその国では
もっと運動能力の高さを評価されてるチビが存在すんじゃないの?
国際大会では切り捨てられてるから我々には分からないだけで・・。


我ながらグーの音も出ません。
753名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 09:43:42 ID:KhNsB2Fz
>>636
間違って勝ち越したら
極端な話竹下が6人になって超高速バレーが展開されるのかもな
754名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 09:45:11 ID:AeD+ckT4
木村 服部 荒木
河村 狩野 泉 L吉澤

このメンバーでロンドンに向けて育成しようよ!
755名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 09:47:18 ID:OWYMCmrU
育成は、まずクラブの責任でやってくれ。
一人、二人なら構わないが、
クラブでもう少し形するのが先決だろ
756名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 10:00:35 ID:VnRsxxyB
栗ヲタとアンチNの動きがやたら活発だなw同一だろうけど。
移籍を認める事=心が広いと考えのは厨房的発想だな
757名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 10:01:03 ID:aLlWYg6s
>>754
センター陣が糞
758名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 10:01:50 ID:aLlWYg6s
>>747
乱れたらってそれじゃ乱れるに決まってる
759名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 10:20:16 ID:WZZo0lKu
>>752

>動ける長身を揃える強豪国にだって実はその国では
>もっと運動能力の高さを評価されてるチビが存在すんじゃないの?
>国際大会では切り捨てられてるから我々には分からないだけで・・。

そういうことがないとは言い切れないんだが、ちょっと考慮から抜けてる点が
あると思うな。身長や筋力という点で先天的に恵まれた国民と、どっちかとい
うと恵まれていない日本人とでは、小柄で俊敏な選手が国内リーグで通用する
度合いが全然違うと思うのね。日本のVリーグでは、外国人助っ人の制限もあ
るし、動ける大型選手がそもそも少ないから、小柄な選手がアタッカーとして
さえも活躍し易い環境にあるけど、オランダやらロシアやらイタリアだと、そ
もそも国内リーグの選手の大きさが平均して大きいだろう。となるとチビッコ
選手は日本ほど活躍する余地がそもそもなくて、国際大会用に大型化するか、
国内リーグで通用している小柄選手を使うかというジレンマは小さくなる。
バレーボールの普及度が高くて、国内リーグは小柄な選手でも通用する程度の
高さで、世界を目指さないといけないってくらいの過去(五輪金)を持つ日本
ならではの悩みではないかという面もあるんじゃないだろうか。
760名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 10:48:25 ID:mmP/pdWH

> 全日本組はV12に出ないのか?
> ってか、休みはないのか。
> 所属チームにとってはたまったもんじゃないと思うのだが
> 詳しい事情を知っている人いる?


グラチャン終わるまで出ないよ。

特にNECはかなりヤバイと思うけど。仁木だけではきつい。
761名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 10:51:34 ID:Rehpj4bF
>>747
もう攻守両面で使い物にならない栗原を無理に入れる必要はないだろ。やる気もないんだし。
栗原の代わりに狩野が入れば3枚でキャッチできるし、理想としては、

木村 狩野 杉山
大友 大山 有田 L菅山

調子の悪い選手には高橋、竹下、熊前など
ベテランを投入して立て直せばよい。
762名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 10:53:51 ID:zs5u+fmd
↓気色悪い吉原、佐々木で視聴率が獲れるの?アホみたいw

視聴率?!  投稿者: utaoutaou  投稿日: 7月11日(月)17時42分20秒
たしかに今のところは良いけど看板の(メグカナ)がいないわけであり、リピーターは
厳しいかも。やっぱり吉原、大山、栗原、木村、佐々木が人気なわけですからね。
763名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 10:55:12 ID:AeD+ckT4
>>761
それ、イイね(゚∀゚)
でもそのローテだと有田がセッター?木村セッターのが可能性あると思うよ!!
それに木村がファーストサーブならアテネの竹下みたいにほとんどファーストサーブミス、なんて事にならないだろうし。有田のがサーブで崩せるけどミスも結構あるから。
764名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 11:01:13 ID:KhNsB2Fz
>>761
それで北京行くもんだと思ってたが
そうできないわけがあるんだろうね。
オーソドックスでは無い分
メンバー固定した練習も必要だろうし。

ブロックは外国に比べれば低いものの
どの2〜3枚になっても綺麗に揃いそう!
レシーブの不安を補って余りあるよ。
ブロックは直接ポイントになるケースが多いし。

君天才だね!
765名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 11:01:16 ID:hh3vstui
日本は6勝3敗で本戦出場だけど、他の国の成績はどうなの?
766764:2005/07/12(火) 11:02:29 ID:KhNsB2Fz
×それで→○それに近い形で
767名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 11:11:20 ID:eDvDmfVn
>>760
まじ? JTとNECはたまらんね

>>761
それなら、来年の世界選手権を捨てる意味もあるな
768名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 11:12:13 ID:KhNsB2Fz
>>759
そういうことなのね

でも、欧米のように190台を揃えろって事じゃなくて
その国内での相対論のつもりだったんだけど・・・

まぁ外国の事情知ってるわけでも無いから納得します。
769名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 11:17:33 ID:68wjp69c
カナを男子みたいにSAにして組み立てれば面白そう
770名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 11:17:45 ID:AeD+ckT4
>>761
北京ならそのメンバーより
木村 狩野 杉山
大友 大山 横山 L菅山
のが結果残せるんじゃない?てかガマなら横山セッターか竹下セッターだろうな。
ガマ自身今からじゃ木村は北京に間に合わないみたいな事言ってるし。
しかし有田の怪我は日本にとって大損害だな。
もちろん有田が居れば攻撃力が増すのもあるが、
木村を中途半端にアタッカーに戻さず全日本でセッターのみに集中させる事が出来たし。
771770:2005/07/12(火) 11:21:07 ID:AeD+ckT4
自己レスですまんのだが>>770のメンバーじゃサイド全員ヘルニアだな。
772名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 11:27:39 ID:uLpoCXBc
明日仙台に見に行きます。
スタンド自由席なんですけど、試合開始何時間前くらいに行ったらいいでしょうか?

チケット完売するくらいだから相当数くると思うんですが、見当がつきません。
773名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 11:28:19 ID:eDvDmfVn
第一試合が始まるまでに行けばいいんでない?
774名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 11:28:31 ID:mmP/pdWH

いい席を取りたいなら朝9時。
775名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 11:43:03 ID:VAGPjJKe
>>772
この間の東京R(代々木)でも、第一試合開始1時間前には、
自由席満席ってなってたぞ。
座ってみたいなら、7時までには行って並んでないと無理だと思う。
対日本戦以外も、見所あるからな
776名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 11:45:27 ID:8RA75z0b
大山はまずVで実績を作れ
得点王のタイトルを取ることが先決
その上でブロックとレシーブを徹底的に鍛えろ
そうすれば全日本に復帰する可能性が出てくる
777名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 11:48:55 ID:mmP/pdWH


つーか、復帰もなにも

この大会の12人にも選ばれているわけだが。>大山
778名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 11:56:52 ID:sxagS4s9
よく見たら似てる
杉山…ココリコ田中?
高橋…TOKIO国分?
宝来…スガシカオ?
菅山…ナイナイ矢部?
吉澤…磯山さやか?
櫻井…青木さやか?
荒木…布施博?
嶋田…北陽虻川?
779名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 12:06:24 ID:hHV1V0CE
去年のWGPの大山と今年の菅山・吉澤の決定率を比べているが、
単純に比較するのは無理があると思うぞ。
対戦相手が全然違うのだから
2004年
キューバ×2・ロシア×2・ブラジル・イタリア・ドイツ・ポーランド
韓国
2005年
韓国×2・ポーランド×2・ブラジル・アメリカ×2・タイ・ドミニカ

さらに五輪翌年のと五輪直前の大会では各国の選手起用なども雲泥の差
(去年のロシアの2戦目は2軍だったが)

そして、大山には2段トスが集まるが、
今年は大友・宝来が打つケースが多い。

これを考えなきゃね。
780名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 12:15:52 ID:+U7aupQn
>>671
卑劣な基地外大山カメヲタだな。
アテネより前の記録を出してどうするんだ?
それをいったら2003WCの時には大山より
栗原の方が決定率が上だぞ。
781名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 12:21:07 ID:tQ/fSybd
>779
確かに。
今年はセンターの調子が良いし、
大友がエース的役割任されてるしね・・・。
対戦相手の実力も去年よりは下だし。
782名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 12:24:43 ID:tQ/fSybd
アテネでも決定率大山>栗原じゃなかった?
783名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 12:25:49 ID:+U7aupQn
>>718
レギュラーをとるには栗原はレシーバーの一角に入れるくらいにならないと
・・・それは大山とて同じ事。
784名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 12:31:26 ID:VnRsxxyB
>>780
大山と栗原の決定率を比較させて大山が良かったからって大山ヲタと決め付けるのは栗ヲタの証拠だなw
そもそも>>671はその前のレスで大山と栗原の決定率について書いてあったから出しただけだろ。
大山の成績が良いと何でも基地外とか言う奴うざい。
>>779
菅山や吉澤と大山栗原の決定率を比べるレスなんか無いだろ。
785名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 12:37:50 ID:hHV1V0CE
>>784

>>683あたりを見てみろ禿
786名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 12:42:55 ID:DNnub11H
出てない奴の話など…
いらねぇ
787名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 12:47:14 ID:petWdKcM
まだ栗原・大山に固執してるヤツがいるとは。・・・
去年の今頃まではたしかに奴らに期待するところは多かったけど、結果をだせなかったからな、・・・
アテネの本番なんか見るに堪えない試合ばっかだったし、実際今のチームのほうが安定感あって見てて楽しい。
今は他国のどのチームとやっても勝つ可能性が感じられるよ。        栗、加奈に関してはそれなりの成長が結果として残せないと正直全日本に召集する意味がない。
788名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 12:51:51 ID:VnRsxxyB
>>785
比べてるじゃなくて大山栗原がやっても菅山・吉澤がやってもそんなに変わらないって意味じゃないの。
ただ、対戦相手のレベルがかなり違うから仮に数字出しても意味ないけど
789名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 12:53:23 ID:mmP/pdWH

まぁ、この5連戦でちびっこ論者は消えるんじゃないかな。
790772:2005/07/12(火) 12:53:25 ID:uLpoCXBc
有難うございます。

朝8時くらいには行ってみます。
791名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 12:54:52 ID:AeD+ckT4
>>787
吉澤・菅山ははっきりいってマークされたら確実に決まらなくなる。
その点栗原大山はマークされる前もあまり決まらない替わりに、マークされてもある程度は決められる。
確かに今のままじゃ見るに堪えないけどね。今のままならはっきり言って成田高橋の二人の方がよっぽど良いな。
792名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 12:54:57 ID:CAeWSS7H
。○
Z
793名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 12:57:02 ID:zrH9U/GG
ちびっ子論者というか
そのくらいレシーブやつなぎもできるレフトがいたほうが
チームとして機能しやすいというだけのこと。
大型選手が少しでも近づいてくれたらそっちの方がよいのは
確実なわけだし。
794名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 12:57:33 ID:+U7aupQn
>>787
全くその通り。

すごさはないが今の全日本の方が見ていて楽しいのは事実。

ただ、二段トスをうち切れないといって、直ぐに、大山が必
要というノーテンキヲタにはむかつく。

栗原も大山も試用期間が終わって、後は、実力で戻るしかない。
795名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 12:58:44 ID:tQ/fSybd
[栗原大山]と[菅山吉澤]は比べる事できないでしょ。
同じレフトでもチーム内で任されてる役割が違うわけだし。
796名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 13:01:38 ID:AeD+ckT4
今のバレーに高さを加えるなら
大友 高橋 杉山
宝来 木村 竹下
が良くない?
797名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 13:04:28 ID:7QtXcVk5
今の全日本見ていて楽しい人がいるんだ
つまらない全日本よりタイを応援してしまったよ
798名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 13:06:52 ID:AeD+ckT4
個人的には
高橋 木村 杉山
大友 有田 竹下 L櫻井
が見たいな。常に4枚レシーブが可能。
799名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 13:15:27 ID:gcPxAoaa
日本で身長2mあって強烈なスパイク打てるような女いねーのかよ
800名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 13:16:42 ID:KhNsB2Fz
>>787
メグカナじゃなくてもいいがチビレフト2枚だけはもう堪忍して

決定率云々あると思うけどきっちりブロック入られたら
利用するなんて難しいわな。アメリカ戦見てた。
少なくともメグカナなら相手もちゃんと抑えに来るだろうし
本人止められたとして、他のポジションの負担も減るでしょうが
801名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 13:18:17 ID:KhNsB2Fz
>>796
どこがどう変わるのか教えてください。
802名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 13:20:14 ID:xHyvKv09
>>800
メグカナよりカナの起用は必要かもね。
ブロックを打ち抜けるのは今の日本は彼女しか居ない気もする。
サーブで崩されて二段トスで個人で勝負する時にも必要かもしれない。
でも、そうなると攻撃のスピードと幅がなくなるよね。
どっちかを活かすとどちらかが死ぬわけですな・・・・
正直なところ悩みどころかも。
803名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 13:20:32 ID:zrH9U/GG
>>800
トスに至る過程が大切なんだと思う。
804名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 13:21:19 ID:7QtXcVk5
吉澤は遠征で故障、菅山は現在故障中
世界相手にチビッコが無理してるから?
805 ◆44/1h5UvfU :2005/07/12(火) 13:22:40 ID:petWdKcM
>>797
タイ戦は正直イライラした。w  
サーブカットが悪すぎ。というか相手のサーブも拍手もんだったが。

サーブカットがAキャッチで入れば、いまのスピードコンビバレーで十分世界に通ずる。
806名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 13:23:51 ID:KhNsB2Fz
ちびっ子論者ってのはチビッコプッシュしてる方のこと?

チビッコ万歳
807名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 13:24:41 ID:KhNsB2Fz
何か今の全日本って
ギンビスのたべっこどうぶつみたいだね
808名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 13:27:07 ID:xHyvKv09
オリンピックまでの日本なら
選手交代でも個性があってそれぞれの戦い方があったけど

今は竹下、高橋、大友のいずれか1人が抜けるだけで
変わり果てるな・・・・
でも以前みたいに高橋1人をサーブで足止めすれば良いっていうチームじゃなくなってるのは事実。
809名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 13:30:39 ID:OTaijGA8
グラチャン前、各チームレギュラー予想
NEC
梅尾(大貫)、有田(内山)、河村(松崎)、前田、仁木、松崎(高崎)、L有田佳

JT
河村、高木、江藤、森山、熊前、谷口、L朝倉

東レ
小玉、芝田(大山妹)、西脇、高田(冨田)、向井、中川(佐藤)、L大槻(濱口)

パイオニア
内田、吉原(島崎)、多治見、庄治、佐々木、栗原、L吉田


パイだけ・・・
810名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 13:33:38 ID:AeD+ckT4
>>808
そうだね。それ考えるとOQTの時の日本はバランス取れてて良かったんじゃない?
例えば今なら高橋の対角に菅山なり吉澤なりレシーブが良くてコンビに絡めるのがいるから高橋が活きてくるわけで、そこに木村なり有田なりを入れて高橋をライトに回しレフトの余りは大山なり佐々木なり二段打てる選手を置けば非常にバランス取れたチームになると思うんだけどな。
811名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 13:34:15 ID:9IdXtIlY
812名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 13:42:02 ID:68wjp69c
一度でいいから聴診で構成する全日本を見てみたい
813名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 13:47:54 ID:AeD+ckT4
狩野 栗原 荒木
宝来 大山 有田 L木村
全員180オーバ。アタッカーに関しては全員180後半の全日本。
佐々木 高橋 杉山
大友 成田 竹下 L吉田あい
佐々木をスーパーエースに置きレフトは守備力と旨さで固めた全日本。
どちらが勝つかといえばやっぱり下のメンバーが勝ってしまうのが日本の現状だな。
814名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 13:55:36 ID:Yp0bs3Tz
>>761
そのメンバーでリベロ竹下って言うのはどうでしょう
815名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 13:57:24 ID:X3B7KeZG
一度でいいから巨乳で構成する全日本を見てみたい
816名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 13:57:25 ID:xHyvKv09
>>808
確かにあの時はバランス取れてたよな。
今は大友がダブルクイックを積極的に仕掛けたり
レフトの位置から内側に助走(センター側)に切れ込んでの攻撃も仕掛けることで
独特の攻撃の型が出来てるもんな。
あとは高橋も横軸に体1つ分ずらした位置でのバックセミも打ち始めたし
高さじゃなくて逆に低さを活かした横への揺さぶりと速さってところですね。
これはこれで結構面白いしね。
817名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 14:24:21 ID:Q57QyUT5
>>809
あれ、フールマンは今年もπでやるんじゃないの?
グラチャンのメンバーはWGPと180度変えてもらいたい。もしくは
各チームから最低1人は出すとかしないと、あんまりにも不公平すぎる。
818名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 14:27:19 ID:rla99ID1
>>814
リベロ竹下、考えてたよ
自分だけかと思ってたので、書き込めなかった
あなたは偉い
819名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 14:27:21 ID:7Swjdc36
>>815
組もうとして、センターに巨乳少ない事に気付いた。
820名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 14:29:24 ID:x+Nmf5Af
胸も背も大型化だな
821名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 14:34:27 ID:frK5e3nl
大先生に今後の期待をしたいな
822名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 14:39:54 ID:uY9cHEbk
>>818
竹下ってサーブカットできるの?
823名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 14:43:18 ID:KhNsB2Fz
>>813
その上と下のセンター陣を入れ替えて
上のチームが勝てるまで練習しなきゃ突き抜けない。
下のチームは常に現状100でそつなくこなすだろうけど
ポテンシャル的に小さいコップ一杯一杯です。

栗原を無理矢理入れてるところにも恣意悪意を感じるしさー
824名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 14:44:02 ID:AeD+ckT4
>>822
あれだけディグ出来るなら出来る、と信じたいがサーブレシーブとディグは別ものの大変さだからな。
825名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 14:55:15 ID:eK3dAY0r
FIVBにあるタイ戦の写真が全部表示されないんだけど
826名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 15:00:32 ID:3Ma1xUzY
一緒にバレーやってた仲間でもセッターでめっちゃスパイクレシーブうまいのに
遊びでスパイカーやった時にサーブレシーブできる人間はめったにいなかった。
それほどサーブカットとスパイクレシーブは別物。

ただ慣れの問題なので竹下クラスのレシーブ力があれば練習すれば十分できるだろう
827名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 15:03:14 ID:Ue6S0xpO
817よ。不公平とか言っていないで、全日本で活躍できることを誇りに思えよ…
828名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 15:05:40 ID:Q57QyUT5
>>827
プロスポーツならまだしも、企業スポーツでそんな事言えるか。
だいたい、日程被るのに3レグなんかする意味あんのかよ。
協会もなんで2レグから3レグに変えたんだか。
829名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 15:23:01 ID:DQIsIH/q
大雑把だけど
サーブレシ−ブはアンダーハンドパスの延長上
アタックレシーブは腕で作る面と捉え方。

習ったときはそう習った。
確かにアタックレシーブは膝でボールを持ち上げるという
動きってないんだよな。
830名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 15:27:44 ID:IvaljrcH
竹下はリベロ転向も考えたことがあるらしい。
竹下をリベロにすれば、後衛からのトスでコンビが使えるというメリットもあるしね。
831名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 15:32:54 ID:Rehpj4bF
>>780
アテネでも大差で負けてるだろうが。
栗原の絶頂期だったWCで決定率が勝ったといってもほんのわずか。
しかもイタリア、キューバ、中国といった格上チームに栗原は
すぐに下げられてほとんど出ていない。大山はフルで出場してキューバには勝っている。
832名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 15:33:44 ID:r0kj+JO8
リベロはコンビのトスあげちゃダメな気がするが…
833名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 15:38:50 ID:6n24ySGm
ttp://blog.goo.ne.jp/kana0619/
ほ〜なるほどな
834名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 16:14:05 ID:AeD+ckT4
>>830
竹下はバレー始めてから、何年かはレシーバーだったんだよな。

>>832
アタックラインより後ろならOKだよ
835名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 16:25:53 ID:3Ma1xUzY
アタックラインより後ろでもあからさまにセッター活動させると反則取られると思うよ
あくまでも偶然リベロのところに行ってトス上げました、ってしないと
836名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 16:26:55 ID:/bBbv8Tv
明日はイタリアと試合あるね。

イタリアのブロックにつかまらなければ勝てるかも。
だんだんと対戦する国が強くなっていくから、
イタリア戦は勝ってほしいなー

837名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 16:28:51 ID:KhNsB2Fz
>>835
めちゃ曖昧なんだね
838名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 16:31:47 ID:Ue6S0xpO
>828 企業のPRには、Vよりも全日本での活躍の方がよっぽど役に立つと思うのだが。
全日本にメインの選手を出して一時的に戦力が下がったのが明らかなら、
誰も何も言うまいに。
839名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 16:32:41 ID:KhNsB2Fz
>>761がこんだけ反響呼んだって事は皆本質的には
今のまんまじゃまずいって思ってんだね。
>>761と現状のスタメンの平均身長(竹下高橋もちろん含む)
ってどれだけ違うの?単純に身長だけ比較した場合。
840名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 16:40:02 ID:RoDqlJED
>>839 レシーブセンスが大山や栗原よりはありそうな
 狩野、木村、有田にはみんな期待している、ってところだろうな。
 今は3人とも怪我治療中なのがつらいところだけど。
841名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 16:40:42 ID:3Ma1xUzY
>>837
リベロに関する反則としては、
リベロがアタックラインの内側でオーバーであげたトスを打ってはいけない、
リベロはネットより高い位置で触れて返球してはいけない、
リベロをセッターとして位置づけてはいけない、
このあたりがあったはず。
842名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 16:41:36 ID:3Ma1xUzY
もちろんサーブもダメね。
843名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 16:42:26 ID:2+kRr9mk
>>835
セッターは一人でないといけないルールなんですか?
844名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 16:44:15 ID:AeD+ckT4
>>839
>>761は183・5cm(ただし狩野は身長があいまいなので本人が前にインタビューで言ってた184cmとして計算)
今のスタメンは175・8cm(高橋の対角が吉澤場合)
両方ともリベロは計算に入れてない。
845名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 16:46:50 ID:75OJohBM
>>841
セッターとしての位置づけの禁止はもうないよ。
846名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 17:05:57 ID:3Ma1xUzY
そーなんだ。俺が現役やめてからそこそこ立つもんで。

思えば3メートルのサーブエリアがなくなり、ファーストタッチのドリブル可になり、
リベロ制ができ、ラリーポイントになり…
結構現役中にルールが変わったもんだ。
847名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 17:07:06 ID:3Ma1xUzY
足で蹴っても可ってのもあったな。
848名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 17:12:53 ID:AeD+ckT4
>>847
まだ足で蹴っても良いのかな?
この前男子のワールドリーグ見に行ったらやってたけど。
849名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 17:55:28 ID:eDvDmfVn
狩野って姉じゃなくて妹のほう?
そんな、海のものとも山のものともわからんやつを・・・
850名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 18:01:47 ID:AeD+ckT4
>>849
狩野妹は腰怪我する前は鋭いスパイク打ってた。
851名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 18:20:07 ID:R5KlR2Sc
                                      /⌒``――  
                                     /   \       ヽ
     |                    /   /|   /.  /    /~ ̄ ̄ ̄\ ヽ
     |  _______        ./   / . |/    /   /  ^    ^ ヽ`、
     | (_______)   /     |  /|      |   ノ  (●) (●)| |
     |               /        .|/ |  _.-'´ | {   ∴  ⊃∴ | |
     |             /          .|   | _-'´    .ノ   |     __   | |
     |           ./   /|     |  ./|     ノ ノ 人\   _  ノレノ
     | ⊂二二⊃  ./      |  |      |/  .|        .|   /     \
     |        /       |  |     |   .|        .|  / ./   |\\
     | ==  /  /|      |  |     |   .|        .|   し |  . |  ゞノ
     |___/   | |       |  |     |   .|        .|    |  | |
     |    |  l|  .| |      |  |      |   .|        .|    ヽ |/     
     |    |  ||  .| |      |  |      |   .|        .|    /| |     
___________|______.|_||_____|_|________.|_|._________|.______.|_____________.|____L_|_つ___

852名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 18:29:03 ID:/i+G/Uvj
日本の大型選手は、比較的軽量のセンター系を除いて
ほぼ必ずと言っていいほど膝や腰に故障を起こす。
たぶん骨格の問題が影響してるんだと思うが、これをフォローする
方法論をまず確立しない限り、いつまでたっても大型選手は育たん。
もともと運動能力と長身を兼ね備えた選手の絶対数が非常に少ない国
なんだから、まずここを押さえない限り有望新人が現れては故障で
消えてくの繰り返しになってくのは間違いない。

育成計画立てるなら、スポーツ医学とかミズノとか、
もっとサポートをガンガレ。

日本じゃないが、正直、蕊蕊なんかもまともな復帰は
難しいんじゃないかと思う。
あれは疲労骨折というより、自重骨折に近い気がする・・・。
853名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 18:29:23 ID:Rehpj4bF
女子バレー:菅山かおる選手「リベロでレギュラーを」
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/feature/news/20050712k0000e050086000c.html

菅山は自分の立場や全日本の将来を良く分かってるね。
勘違いをしてないところが良い。
854名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 18:29:59 ID:WOFaPoRw
昨日ローカル番組で全日本のメンバーが出てました。
伊知子さんが言って舌、「小さいメンバーでこのスケジュール
キツイと思いますよ。しかも競合ばかりで。」
それにしても予選5位はよくやったよ。
勝ち負け、サーブレシーブと櫻井さんの出来次第な気がするが
どーでしょうか??

ちっちゃいんだから、アンテナギリギリに上げて、高いブロックに
当てて外に全部出しちゃえ!!
  
855名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 18:44:12 ID:Xplv7xTP
お伺いしたいんですが、全日本の背番号って年の順ですか?
去年から気になってしょうがないもので。
856名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 18:49:55 ID:/i+G/Uvj
>>853
そりゃ、実際にやってる選手はそれが仕事なんだし
即席ファンみたいなわけわからん妄想見てたら
心の病院送りになっちゃうだろw
857名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 18:52:20 ID:MoFoY7Ov
>>853
久々に、いい内容だなと思える記事を見た気がする。
某主催グループ紙の、誇張だらけの煽り記事とは違って
新参ファンに変な誤解を植え付けることもない。
バレー界の現実と、菅山の本心とが真っ直ぐ伝わってくる。
858名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 18:52:54 ID:tQ/fSybd
>852
そういえば前アンビリーバボで
『世界一背が高い男』

『世界で二番目に背が高い男』
が出てたけど「動きすぎると体に負担がかかる」って言ってた。
どっちだったか忘れたけど杖使って歩いてたよ。
859名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 18:53:29 ID:TJBPBGde
今のメンバーで去年と大して成績変わらないんなら、若い栗原と大山を入れたほうが将来性がある
年寄りのオバサンチビどものスピードバレーはあれが限界だが、☆若☆い☆(わ か い)大山と栗原にはまだまだ伸びる余地がある
高橋、竹下、菅山も北京では30手前 チビババァはイラネ
860名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 18:58:43 ID:uygXNshg
栗原ヲタいい加減うざくなってきた
861名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 19:00:40 ID:yIwwPH7B
>>860
ブス女 氏ね
862名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 19:03:04 ID:mmP/pdWH
> >>853
> 久々に、いい内容だなと思える記事を見た気がする。
> 某主催グループ紙の、誇張だらけの煽り記事とは違って
> 新参ファンに変な誤解を植え付けることもない。


明らかに美談化されてると思いますが。

菅山がJTを躍進させたみたいなくだりとか。
863名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 19:06:17 ID:MoFoY7Ov
>>862
美談化というほどでもない。
JTは実際、リベロ以外のサーブカットはひどいものだ。
菅山がいなかったらJTがどうなっていたか、ぐらいは
JTファンの人でさえ認めていると思うよ。
864名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 19:11:48 ID:0e+G9WnW
大山は必要だと思った。あのパワーでしか
スピードがとめられた時どうにも出来ない
865名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 19:15:28 ID:/i+G/Uvj
>>864
ああ、そういう意味でベンチに置いとくのは
前から否定してる人あんまりいないよ
866名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 19:18:53 ID:MoFoY7Ov
大山は復帰後は、熊前が全日本デビューした時のような
ムードを変える役で使ったら面白いだろうな。
熊前にしてもその後レシーブ頑張ってレギュラー取ったんだからな。
867名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 19:19:05 ID:gtoKkuDu
決勝ラウンドの試合順、また日本の希望通りに操作されたんだね。
どうせ変更するんだったら、あらかじめ決勝ラウンドの組み合わせなんか公表しなかったら良かったのに。
868名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 19:22:37 ID:TJBPBGde
>>864
そうですね 特にレシーブがよくてブロックのそれほど高くなく甘いチームにはレシーブやブロックを跳ね返すくらいの大山のパワーが必要です
問題はロシアとか中国などのブロックがトップレベルに高くていいチームと当たった時 やはりまともに打ちにいったらシャットアウトされるから、スピードや技術が必要
その辺が大山のスパイク面での課題かな
869名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 19:25:22 ID:waW7g82o
>>867
「日本の希望通りに」というより、「フジの希望通りに」のように感じられる。
870名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 19:25:31 ID:msVNgYfJ
>>852
蕊蕊に関して同じことを思っている人がいるとは・・
871名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 19:26:21 ID:52u7eGJ/
872名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 19:27:01 ID:8RA75z0b
大山はスパイクサーブを命懸けで練習スレ!
そうすればピンチサーバーぐらいはなれる可能性が少しはあるかも
873名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 19:27:35 ID:tQ/fSybd
>868
高いブロックの時こそ大山のパワーが必要なんじゃない…?
874名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 19:30:03 ID:TJBPBGde
>>872
自分がチビでレギュラー取れないからって、大型選手に嫉妬するのは醜いよw
875名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 19:31:48 ID:NW7FsJsg
吉澤のスパイクって、打つとき完全に横向いてる(ネットに対して垂直)よね。
すごく違和感あるんだけど、あのスパイクフォーム技術的にはどうなの?
大半のアタッカーは完全に前を向いて(ネットと向かい合って)打ってる訳じゃないけど、
せいぜい斜め向いてるぐらいだよね?
876名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 19:34:52 ID:VAGPjJKe
OQTのときは、くじ引いて決めてたような記事があったが、
マスコミ公開会場かなんかで、くじ引いて決めるんじゃなさそうだよな。
877名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 19:36:16 ID:MoFoY7Ov
>>875
なんかどっかのサイトで似たような指摘を見た気がする。
竹下の平行こなすための対策かなあ。
以前はそんなフォームじゃなかったと思うんだけど。
878名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 19:36:33 ID:UMddSdFc
>>872
レシーブが下手な大山がピンサで使われるわけがない。
879名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 19:38:16 ID:VAGPjJKe
>>875
だから、フライングアーティストだって
だれだ、こんなんキャッチフレーズ付けたの
880名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 19:38:44 ID:yIwwPH7B
ブスどもの釣り大会開始
881名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 19:40:19 ID:MoFoY7Ov
>>878
まあ、そういう矛盾も何も考えずに煽ってる香具師はほうっておこう。
大山は置いといてそろそろ明日からの決勝Rの話題に移行した方が
よさそうな流れを感じる。
882名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 19:42:38 ID:mmP/pdWH


http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-05-28/11_01.html

>  また今大会、日本は男女ともに開催国として特権を持っていました。予選も免除されたうえ、2試合の日程と対戦カードを指定できるのです。


今大会も組み合わせの指定できる権利があるんじゃないかな。
883名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 19:48:10 ID:MoFoY7Ov
テレビ局の都合による操作、に一票。

どこの局だって同じことやりそうだけどね。
FIVBやJVAが、金で簡単に動かせる組織である以上は。
884名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 19:48:18 ID:Rehpj4bF
ID:8RA75z0b
>>748>>776>>872

全部栗原の方にぴったり当てはまるな。
大山には秀でたものがある。日本一のパワーに日本一のバックアタック。
Vリーグでも腰痛を抱えながら2年連続総得点ベスト5(日本人のみ)。
アテネでもレフトの中では唯一それなりの結果を残した。ガマも成長を褒めた。
全日本に選ばれる資格は充分あるし、誰が監督になっても選ばれるだろう。

一方、栗原には何にも秀でたものがない。
Vリーグでも全日本でも常に底辺の成績しか出せていない。実は何にも実績がない。
人気選手という理由だけで全日本に選ばれるのは他の選手に失礼だろう。
栗原こそ周囲に認められて全日本入りしたければ、次期Vで得点王のタイトルくらい取るべきだな。
885名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 19:50:14 ID:MXF6Yvco
>>853
菅山と言うと黒鷲決勝で絶好調で決めまくってたけど最終セット荒木に立て続けに止められた
イメージが強烈に残ってて本人もあのブロックで限界悟ったってので妙な感慨に耽ってしまった
886名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 19:53:54 ID:VbYnxqdA
ID:yIwwPH7B ←この栗ヲタ必死すぎて笑った
887名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 19:54:08 ID:S47MKXbq
バレーの記事なら毎日か読売だな
朝日、産経は糞
888名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 19:55:01 ID:VAGPjJKe
>>882
よくこんな記事見つけ出すな
そうそう、忘れてた、日本は一部指定できるってTVで言ってた
去年のOQT、WGP、今年のWGPと見に行った訳だが、この記事の通りだと
俺も感じたよ。WGPはショーとして行っていいかもしれないけど
OQTは第三国(どこの国も該当しない)でやるべき。
889名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 19:55:52 ID:MoFoY7Ov
>>885
大小に関係なくレフトの人って多分、みんな同じ事を思ってるんだよ。
いくら好調でも、難しいトスや肝心の勝負どころで決めきれなければ
エースではない、と。言い訳のきかないポジションなんだよねえ。

エースポジションをやった経験の無かった大友辺りには
まだまだその辺の感覚が希薄だと思う。
SAっぽいことをやってる今大会はいいクスリになったのではないかな。
890名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 19:57:09 ID:oWhiIUno

いつまでも[大山・栗原]をセットで語る人は嵐なのでスルー推奨
能力・タイプが歴然と異なる二人を同等に語る人には、何を語っても無駄です。

891名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 19:58:22 ID:tQ/fSybd
>888
賛成!!!
このままでは選手の為にもならない
892名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 20:02:22 ID:Yo7k2x6A
>890 ところで毎試合毎試合試合結果のネタバレをマルチする荒らしがいるんだがどう思う?
893名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 20:03:34 ID:hh3vstui
運営費。。。第三国でやったら、赤字にならないの?日本だと黒字。と聞いたことあるが。
894名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 20:03:50 ID:RoDqlJED
>>884 オープンでがつんと打つなら大山
 コンビに絡めるのが栗原 というのが一般的イメージだろう。

 でも栗原はNをやめてπにいっちゃったからね。

 二人ともレシーブとブロックを鍛える必要はあるが、
 どちらかというと栗原の方が全日本のレシーバーになる
必要があると思う。大山は4番目ぐらいのレシーバーをこなせてOK。

シドニー予選時の熊前がそうだった。 1津雲、2大懸、3満永、4熊前・鈴木
でレシーブ体制をしていた。栗原はそのうち2か3に入らなければならないが
大山は4でOKだと思う。
895名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 20:11:23 ID:MoFoY7Ov
>>894
高速ジャンプサーブ隆盛の男子なんかは
非常時に加わる四枚目のカットマンって結構大事なんだよねえ。
今大会の全女なら両レフト+櫻井に大友が加わるってとこか?
キューバ戦とか中国戦で大友の守備力の真価は問われるね。
もしダメならセンター差し戻しってことになりそうな。
896名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 20:11:46 ID:B2ANBvJD
素人でスマンけど・・・

五輪より、強くなってると感じるけど、メグ・カナが居ないから?
それとも、監督采配が良くなったとか?
強豪にも、良い試合するし^^

女子バレーが好きになったよ。
897名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 20:14:21 ID:MoFoY7Ov
>>896
部分的には今のほうが向上したところも、もちろんある。
けど、他チームも再編期なので世界全体のレベルは
4年サイクルの中で一番落ちる年であることも考慮すべき。
898名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 20:19:00 ID:2T1wZl9x
http://luckynoby.exblog.jp/
このBさんって誰だろう?
Vでスタメンレフトらしいが
899名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 20:19:08 ID:k25Vk3de
これだけ使わない選手が出てくるなら、控えにもう一人リベロを入れて好調なほうで試合に臨んでほしい。
精神的に疲れるところだし、1大会続けて調子をキープするのも難しいだろうから。
900名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 20:25:47 ID:UMddSdFc
>>896
それは相手チームとの関係でそう見えるだけ。
901名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 20:26:56 ID:JXmUdLlU
さわやか杯なんかでも長身選手優遇策がとられているけど、
結局大林クラスの選手すら出てきていない有様。
大林はここ一番に弱かったり非力だったりしたがコンスタントに打数も
打ち5割は決めていたし、サーブレシーブもこなしてた。当時のキューバ、
ブラジルは今以上に強かったのに。
902名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 20:28:25 ID:UMddSdFc
>>899
>もう一人リベロ
菅山・吉澤
903名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 20:30:26 ID:PZB8yHiP
タイのセッターって良さげだったけどキャリア長いの?
もし若いんなら日本だって3年でセッターなんとか
ならんのかね。
904名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 20:34:01 ID:mmP/pdWH

http://luckynoby.exblog.jp/

「レフト」
「Vのチームでスタメンをつとめる」
「オールラウンドな実力」
「チーム内に怪我人が出てしまったので」

となると、、、
905名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 20:34:44 ID:tQ/fSybd
>903
21歳だよ
906名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 20:38:56 ID:PZB8yHiP
21って事はそんなにキャリア長くないよね。
あの位のセッターで十分だよ、3年ありゃ日本だって
北京までに何とかなりそーじゃん。
907名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 20:44:37 ID:zRk7kVVG
大林クラスどころかやつを上回る選手自体いないわけだが。タイはおもしろかったね。韓国より上じゃね?タイはナショナルチームプロジェクト組んで国を挙げて強化してるって三宅が言ってた。
908名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 20:45:24 ID:/i+G/Uvj
>>901
当時と今ではルールそのものが変ってるから同列には語れんてば。

>>870
おれの周辺ではそう思ってる人、何人かいるよ。
おれも、蕊蕊は回復しては骨折を繰り返して、事実上選手生活を
おくれないだろうと予測してる。

たしか生物学的に人間が巨大化出来る限界は、完全な三角形に体型を
変えいっさい身動きしないという前提で、5メートルいかなかったと思う。
一般人より激しく飛び跳ねるスポーツの選手なら、この限界の数値は
極端に下がるはず。
欧米人でも女子で190超えてる選手は同様の故障を抱えてる事が多い。

選手の大型化はおそらく限界に近づいてるのだと思う。
909名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 20:46:02 ID:UMddSdFc
>>906
十代前半からセッターをやっての21才と20才からセッターを初めての3年後じゃ・・・
910名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 20:46:15 ID:AeD+ckT4
タイのセッターはキムサネよりうまい
911名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 20:48:28 ID:PZB8yHiP
タイの選手育成って日本よりだいぶ遅れてるんでしょ。
十分可能性あると思うけどな。
912名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 20:52:37 ID:sx09sly5
定期的にセッターの大型化しろだとか、ないものねだりをする
バカがでてくるな。いい加減飽きてきたよ。
フジテレビがミーハーなバレーファンを煽ったおかげで
スレのレベルが下がる一方だな。
913名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 20:53:48 ID:Q57QyUT5
でも、あれだけラリー中にBクイック使うのはタイだけじゃない?
中国もやっぱりラリーだとブロードとかAが多いし、ブラジルはかなりA多用してるけど
Bはあんまり無い。あれは相当練習積まないと出来ないってクンちゃんも言ってたけど
あのBは凄い。しかも何本か難易度の高い縦Bを使ってくるし。クンちゃんみたいに15ぐらいから
セッターやってれば別だろうけど、タイでそれは無さそうだし。
914名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 20:56:36 ID:PZB8yHiP
>912
俺ニワカだけど現状を打開しない限り世界に勝てない事は明確なんだろ。
セッターなんて作り出さなきゃ永遠に出てこないんだからねだるの
当然じゃん。
レベルの高いあなたはどう考えてるの?
915名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 20:57:57 ID:6n24ySGm
Dクイックって多用するチームある?
916名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 20:59:58 ID:yt7zUX/M
タイのセッターは巧かったね。
Bは効果的なんだけど、難しいからね。相当練習をつんでるんだろう。
日本もアテネの頃は、吉原と竹下が縦のBをしてたね。
同様に、杉山や大友あたりも、今後、コンビをあわしてくると思うけど。
917名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 21:01:14 ID:Q57QyUT5
>>915
見たことないな。中国はダブルブロードをたまに使うけど。
918名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 21:01:24 ID:b0qJuUnR
>>904
谷口・・・?レシーブがちとオールラウンダーとまでは行かないけど
時期的に高橋ではないよね
919名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 21:02:35 ID:UMddSdFc
>>911
タイの育成プログラムは遅れてない。
FIVBが後押ししてのもの。
そもそもワールドグランプリの創設自体がタイのような国をアジアに作ること。
学校の部活動頼みの日本の育成システムのがよほど遅れてる。
5年後以降の貝塚の成果に期待汁。

>>912
世界の流れがわかってない。
育てることを始めなければ永久に無いものねだりは解消できない。
920名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 21:04:35 ID:yt7zUX/M
>>915
そもそも、D自体あまり見ない気が。
ブロードでDの位置あたりで打つのはよくある。
ライトにサウスポーがいたりしたら使っても面白いけど、
いないのなら、無理して使う必要もないんじゃないかな。
921名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 21:04:56 ID:Csn2P/QW
駄目ばっかりじゃなくて、可能性のある選手を挙げろ
で竹下より、将来性のある理由を言え
セッターだけじゃなくて、レフト、センター、ライト、リベロも
922名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 21:05:00 ID:mmP/pdWH
> 谷口・・・?レシーブがちとオールラウンダーとまでは行かないけど
> 時期的に高橋ではないよね


オールラウンダーと言えば、落合かなと思ったが。

http://luckynoby.exblog.jp/
923名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 21:07:07 ID:PZB8yHiP
>919
そんなんだ。なんか柳本監督大昔指導した事があるとか
言ってたから遅れてるかと思ってた。
924名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 21:12:32 ID:3Ma1xUzY
Dなんてあげるの大変な割にはそこまでの威力ないだろ。
それならもっと幅のあるブロードのほうが。
925名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 21:12:47 ID:VAGPjJKe
明日、自由席の方、第一試合中国ーキューバで、いきなり
決勝戦ですから、早めに行かないと良い席が取れないのではと。
926名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 21:14:06 ID:gtoKkuDu
日本は開催国だから組み合わせをある程度指定できる権利があってもいいと思うけど、
だったら大会が始まる前からFIVBがWGPの公式ページに決勝ラウンドの組み合わせを
「予選の何位と何位がいついつ対戦して・・・」
みたいなのを載せなければ良かったんだよ。
俺が言いたいのは、FIVBもバカなんだなってこと。
927名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 21:15:23 ID:zFBaoKE5
>>925
何時くらいに行けばいいと思う?
928名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 21:16:20 ID:ISVgscKK
>>873
大山狙いでアタック、サーブが来た時の秘策が先。
攻撃をする前に日本が沈みそう。
そうでなくても、対角のレフとは大山のおかげで2段トス
のオンパレードになる恐怖感が抜けない。
929名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 21:22:47 ID:AeD+ckT4
>>928
だから大山は、今の大友みたいにサーブが強い時だけキャッチに入れば良いよ
930名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 21:24:57 ID:PZB8yHiP
>>873
竹下選手が駄目じゃなくて次が誰もいないのが問題でしょ。
ニワカの妄想だけどタイムアウト時なんかに監督の横で竹下選手が
スタメンの新しいセッターにあれこれ指示してる場面なんかを
見れたら最高に応援したくなるけどな。
931名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 21:25:02 ID:g31J4zGF
大友って去年は13番だったよね。それをなんで年齢順か知らないが12に変えないといけなかったの。
13似あってたじゃん。13番大友。
どうせまた来年も変わるんでしょ。
932名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 21:25:32 ID:3Ma1xUzY
まあ熊前とか佐々木とか、それほどレシーブが良くない選手でも
十分エースとして活躍してたからなあ。
もちろん大山はそのレベルにも達していないけど、
そこまで悲観的になるほどのものでもないように思う。
まだまだ時間はかかると思うけどね。
933名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 21:27:16 ID:VAGPjJKe
>>927
遅くとも9時には並ばないと、いくら平日でも
これ位の時間には何十人か並んでるよ
ジャニ目当てがいるだろうし。
すいません、俺アリーナ北なんですが、ベンチサイド
ですかね、それとも主審側?
仙台体育館初めてなもんで
934名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 21:35:06 ID:zFBaoKE5
>>933
サンクス んじゃ8時くらいなら間に合うかな

http://www.spf-sendai.jp/sisetsu/pdf/sendai_hei.pdf
↑施設平面図

多分審判側だと思う
935名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 21:35:18 ID:AeD+ckT4
>>930
木村がセッターになったらかなり熱心に指導するだろうな>竹下
木村の事大事にしてるから。


>>932
熊前はお世辞にもレシーブ良いとは言えないけど佐々木は悪く無い。むしろ大型レフトじゃレシーブは良い方だよ。
936名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 21:36:59 ID:frK5e3nl
>g31J4zGF
マルチ乙
937しょうちゃん:2005/07/12(火) 21:37:37 ID:bebzUNTd
全日本の召集に応じない選手や故障で使えない選手、成長する保証のない
選手を全部計算のうちに入れてチーム作りできりゃ、苦労はないわな。今
現在使える選手の今現在の力でもってチーム作って戦って、それなりの結
果を残さにゃ、無能だ解任だと言われる。マスコミにはマスコミの思惑が
あるんやろうし、ヒロインを渇望するファンがいるのもわかっちょる。全
部をほどほどに満足させるんが監督の仕事ちゅうもんや。
938名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 21:37:49 ID:fD728rSq
ここでなんだかんだ言われてるけど、
高橋レフトは緊急処置で、ライトに高橋、レフトに大型が本当の形であって、
大山と栗原には育ってもらわないと困るよ。
185cm超のレフトで、あれだけの素材はなかなか現れない。
栗原は黒鷲の準決勝や決勝を見た限りでは、いい物を持ってると思った。
大山はVでシーズン通してエースをつとめた。
高橋の後釜は木村。木村はスタメン起用は北京以降に照準を合わせて、当面はレフトとライトのサブ。
セッターはここ数年間でVで育つのを待つしかないね。
有田や河村、荒木、狩野あたりは、どれだけ伸びてくるかわからないが、
12人にはいってくるようになると、ロンドンが楽しみになる。
939名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 21:39:40 ID:TR7nQ2Nf
とりあえず大友は明日の試合後のインタビューでブログについて説明すべき!
インタビュアーはブログについての質問を必ずすべき!
これで視聴率アップは間違いない!
940名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 21:40:23 ID:/gdAjDng
ID:frK5e3nl
941名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 21:46:58 ID:k25Vk3de
ロンドンまで考えてる方。気が長いね〜。
世界選手権で、内弁慶ジャパンの力を発揮して、メダル争いを
してくれれば、それで満足なのだが・・・。
942912:2005/07/12(火) 21:50:40 ID:6zgQb1fV
>>914
竹下を軸に高橋菅山あたりのサイドアタッカーで
高いチームには技で対抗する。全員がレシーブできる
のが理想だろうな
943名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 21:51:14 ID:fD728rSq
>>941
気が長いんじゃないよ。
世界選手権でも北京でも頑張ってほしい。
同じように、ロンドンでも頑張ってほしいと思ってるだけ。
944名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 21:51:38 ID:AeD+ckT4
>>941
世界選手権じゃはっきり言ってメダルは狙えない。
アメリカロシアが今年並に落ちてたとしても中国・ブラジル・イタリア・キューバがいる。
はっきり言ってこの四ヶ国の中で食えそうなのはイタリアだけ。しかしそのイタリアも世界選手権には特別な思い入れがあるだろうし…。日本は良くても5位。
945名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 21:54:31 ID:KLp7m4w+
>>936 書くとこま間違えただけなんだけど。
得意げにそんなレスしないでくれる?
946名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 21:58:14 ID:zFBaoKE5
全日本ってどこで練習してるんだ?
仙台にまともな体育館ないだろ
947名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 21:59:54 ID:Q57QyUT5
>>946
どっかの学校の体育館とかじゃないの?結構使ってるみたいだよ、学校の体育館
948名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 22:00:02 ID:mmP/pdWH

> 全日本ってどこで練習してるんだ?
> 仙台にまともな体育館ないだろ


ばか。1コート張れればいいんだから、
そんな体育館いくらでもあるだろ。
949名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 22:02:34 ID:AeD+ckT4
大山未希をセッターはどうかな?
自分が見た感じだとAとかCとかのトスは乱れる事が時々あるけどオープンとか平行はなかなかの出来だったように思うんだが。
強いアタックも打てるし
950名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 22:04:43 ID:fD728rSq
>>949
どこまでゲームメイクできるかだね。
あとAとCは乱れちゃダメ。
951914:2005/07/12(火) 22:04:44 ID:PZB8yHiP
>>942
明日の試合はそれがベストかもしれんけど、どこかで区切りも必要でしょ。
実力で竹下選手に及ぶ選手なんて日本には皆無だし今後黙ってたって出て
くる訳ないんだから背が高く若いって理由だけでいいから竹下選手の対抗馬
を作らないと。
952名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 22:05:56 ID:Csn2P/QW
未希と有田、木村が大型セッターの候補?
953名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 22:06:19 ID:b0qJuUnR
>>949 竹下より低いです。フジにはおいしい展開ですが
954名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 22:07:12 ID:AeD+ckT4
>>950
確かにAとかCは絶対に乱れちゃいけない攻撃だよね。
ただ木村と比べてもあまり変わらない印象を受けた。
955名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 22:09:54 ID:TKTjxFIw
次スレ:
【頑張れ】全日本女子Part33【ワールドグランプリ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/volley/1121173659/l50
956名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 22:10:14 ID:mmP/pdWH

> >>949 竹下より低いです。フジにはおいしい展開ですが


何が低いの?
957名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 22:10:30 ID:OiDiP+wM
ブログのトライアウトの人は足立?
故障者は五十川ってことで。
958名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 22:11:19 ID:5fYTHuWx
>>922
第二の  って書いてあるから
もう少し年がいってそうな気が。
959名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 22:13:30 ID:VAGPjJKe
明日のイタリア戦のスタメンは菅山ですか?
大沼はどうするのだろう
960名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 22:13:54 ID:fD728rSq
>>954
木村のトスを見たことがないからわからないけど、
黒鷲では大山未のトスはみた。
セッターとは言いがたかったが、あれから良くなったのかな?
木村の方がブロックは高いし、一応ジュニアでセッターを務めて経験も少しはあるし、
可能性としては木村の方がある気がする。
961名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 22:15:01 ID:k25Vk3de
一応吉澤で悪かったらすぐ変えそう。
962名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 22:15:47 ID:vtqFLj51
本日のキチガイアンチのID=ID:mmP/pdWH

日本と日本人選手を憎悪するあまり
毎日24時間、モニターに張り付いて
常軌を逸したコピペ荒らし・煽り荒らしを習性とする
精神異常者=粘着真性キティ=ID:mmP/pdWH 。

習性:
・日本チームが負けると狂喜乱舞して、
喜びの余り、負けた試合のスコアを横断板的に大量マルチする。
・日本チームが勝つと、
「相手が弱かっただけ」「つまらない試合」「八百長」などと
腐し、中傷しまくる。
・2chに24時間張り付いて、
日本や日本人選手やバレーを放送しているテレビ局に対して
根拠のない誹謗中傷を繰り返している。
963名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 22:16:15 ID:AeD+ckT4
>>960
やっぱそうなると木村かなぁ。
菅野も木村にセッターやらせるつもりみたいだし。
964名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 22:18:55 ID:Q57QyUT5
>>958
最初読んで高橋かと思った。ヨーロッパ絡みの話しもあるし、チーム内に怪我人もいるし。
でも、高橋ではない気がする。
965名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 22:19:29 ID:fD728rSq
>>963
大山妹は、セッターとしては、何と言うか体に硬さを感じるというか…。
リベロの方がまだ向いてるんじゃないかな。
966名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 22:20:56 ID:mmP/pdWH

> 最初読んで高橋かと思った。ヨーロッパ絡みの話しもあるし、チーム内に怪我人もいるし。
> でも、高橋ではない気がする。


読解力ないですね。

7/6ごろ、高橋がヨーロッパにいたと思うのか?
967名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 22:21:11 ID:m8xAKfDE
大沼・吉沢・嶋田 → 有田・大山・木村
968名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 22:23:22 ID:Q57QyUT5
>>966
その言葉そっくりそのまま返すよ。高橋ではない気がするって最後書いただろ。
つーか全てに首突っ込みたいんだな。
969名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 22:24:24 ID:vtqFLj51
>>966
大量マルチコピペ荒らしを習性とするゴキブリの分際でずいぶん偉そうですね(・∀・)ニヤニヤ
970名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 22:25:10 ID:AeD+ckT4
グラチャンか来年のWGPは
大友 高橋 杉山
荒木 吉澤 木村 L桜井
が見たいな。
971名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 22:25:45 ID:y3lk4ZGp
>>970
誰がトス上げるの?
972名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 22:25:45 ID:pKjwTbd0
>>965
それは思うんだね
トスの上げれる大型リベロだったらいい感じだと思うんだけどね
セッターってやっぱ難しいよ
そんで菅野さん東レでツーセッターやるつもりらしいがこれがどう出るかだね
973名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 22:28:08 ID:AeD+ckT4
>>971
木村。
974957:2005/07/12(火) 22:29:36 ID:OiDiP+wM
調べたらサマーリーグの武富士は和久山と宣で対角組んでる。
足立は出てない。やっぱ欧州トライは足立じゃないだろうか?
宣のレフトコンバートってのも彼女の退団を見越してのものかも。
975名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 22:32:29 ID:PrIyEKE1
>>974
しかもB選手となってある辺り、足立選手っぽいね。
A選手だと…まんまだし。
976名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 22:33:20 ID:y3lk4ZGp
武富士は足立に辞められたら困るだろな。後釜の吉澤もまだ育ってないわけだし。
しかしまだ現役続ける気だなんて尊敬する。
977名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 22:36:40 ID:8RA75z0b
柳本構想では北京のセッターは大友らしいね
978名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 22:37:09 ID:OiDiP+wM
>>975
なるほど…とすると、やっぱ五十川の故障は重いんだな…
合格を蹴って戻ってくるぐらいだから…
979名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 22:37:24 ID:AeD+ckT4
木村がこのまま育ってくれれば北京でセッター木村も充分ありえる。と思う
980名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 22:39:18 ID:y3lk4ZGp
>>979
北京はわからないけど今年や来年はセッターとしてはまだ確実に使えないね
981名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 22:41:00 ID:6OwwxF7J
杉山と杉ヲタイラネ
982名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 22:42:41 ID:6OwwxF7J
日本のセンターって大友以外はかなり力が落ちるね。
少なくとも
中国ブラジルキューバイタリアオランダロシアアメリカよりは確実に下だし。
983名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 22:44:02 ID:sx09sly5
おまえら、ここでなになに言っても絶対に反映されないんだから
脳内監督を演じるのもほどほどにしろよ。
984名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 22:47:14 ID:Rehpj4bF
>>928
試合を見たことないくせにw
985名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 22:47:17 ID:AeD+ckT4
>>980
来年のモントルーや中国遠征でなら使っても良いと思うんだが。中国遠征はテレビ放送無いしモントルーもCSだけだし。視聴率を気にせずに若い選手を使える(木村セッターに限らず例えば泉をライトスタメンで起用するとか)のは日本にはこの大会しか無いからな。WGPは必然的にフジの圧力かかるし。
986名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 22:50:04 ID:xNt2adFC
大山未希なんてあり得ないだろ。そこそこセッタ−が出来るように
なるとしてどんな特徴があるんだ。可能性皆無。
987名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 22:51:24 ID:y3lk4ZGp
>>985
アジア選手権なら使えるかも。2年前もセッターでフル出場してたし。
アタッカーならまだしもセッターではモントルーなんかでも使う余裕はないと思われ。
モンゴルとかニュージーランドとか相当な力の差がある弱小国じゃないと
試合にならないのは目に見えてる。
988名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 22:55:57 ID:krJN3NNZ
>>981もイラネ
989名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 22:58:31 ID:AeD+ckT4
>>987
アジア選手権なら良いかもね。
990名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 23:01:47 ID:W29saNmG
まずは弱小相手に修行積むことだなセッター木村は。
スライム倒してレベル上げするんだ
991名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 23:02:22 ID:azlY7SIB
仙台にNews連れてくるのかな…
ジャニヲタ邪魔なんだよな
(*`д´)
992名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 23:10:52 ID:aVPGwVbJ
蕊蕊は万が一に備えて陳監督が一年間休ませてるだけ。
秋に完全復帰すべく筋トレや基礎トレに励んでるんだよ。

何せ国の宝だし、陳監督にしてもアテネで少し無理させてああいう結果になっちゃったから
早期復帰させるのは怖かったんだろうね。
993名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 23:11:39 ID:aVPGwVbJ
>>852

蕊蕊は万が一に備えて陳監督が一年間休ませてるだけ。
秋に完全復帰すべく筋トレや基礎トレに励んでるんだよ。

何せ国の宝だし、陳監督にしてもアテネで少し無理させてああいう結果になっちゃったから
早期復帰させるのは怖かったんだろうね。
994名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 23:14:58 ID:2+kRr9mk
>>991
そんなの気にしてる人間は気が小さい。
995名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 23:18:43 ID:5mQBmN84
>>991を気にしてる>>994の方がチイサイネw
996名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 23:24:13 ID:AAxJR5T5
>>993
それは知ってるけど、復帰してもすぐ再骨折ではないかという話なんじゃ?
骨トレーニングってできないしw
997名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 23:24:34 ID:bmXtwQdb
>915
西堀育実―健実ラインでDクイックはよくありました。
西堀はもうインドアには戻ってこないんでしょうか。。。
998名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 23:25:07 ID:azlY7SIB
>>994スマソ
見に行く予定なんだがジャニヲタ怖いんだお
999名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 23:27:30 ID:phQTv6Qy
1000p
1000名無し@チャチャチャ:2005/07/12(火) 23:27:35 ID:ojflG6z0
MIYUKIです。

ここが噂の2ちゃんねる?
いいじゃない。いい感じじゃない。
何てゆうの?こう、若い人達の情熱?魂の叫びって感じ?
ソウルってゆうの?
そういうのMIYUKI、嫌いじゃないんだわね。

ここにいる人達、何?2ちゃんねらーってゆうの?
すごいMIYUKIに
インタレスティングもってくれてるわけだけども、
そういうのって
MIYUKI的にもやっぱ嬉しいんだわね。
まぁ、MIYUKIとしてはこれからも
走り続けるわけで、それはいくら
ババアになろうが、そのスタンスを変えるつもりは、ダイレクトに言うと、無いんだわね。
ここにいる人達も、何てゆうんだろ?
こう、どんなにジジイになっても
バカやってるMIYUKIを暖かい目で見守って欲しいんだわね。

言いたいのはそれだけ。

それじゃ、YAZAWAでした。ヨロシク!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。