952 :
sage:04/09/09 13:24 ID:MJyx3ggf
乙。
953 :
952:04/09/09 13:31 ID:MJyx3ggf
間違ってしまった。
954 :
名無し@チャチャチャ:04/09/09 14:40 ID:X4k0S1jf
癶(癶`;゚;ё;゚;)癶 カサカサ
梅
うめ
お
うめー
誰も指摘してないけど、
杉山祥子NEC入団時には東レアローズ女子は存在せずにユニチカでした。
ユニチカが廃部となり東レが全体移籍として引き受けて誕生したのが東レアローズ女子。
だから杉父が例え東レでも社会人になる時には関係なかった。
そこらあたりはちょっと気になったので…
>>960 じゃあ杉母はどこにいたの??
スギさんは、「母も(父と)同じ会社のバレー部でセッターをやってて・・」
と言ってたけど
高橋の移籍がなくなってほっとしたような、残念なような・・
>>961 抜粋
「東レ女子バレーボール部は、数々の輝かしい戦歴を持つユニチカバレーボール部を
『平成12年(2000年)9月』に引き継ぎ、滋賀県大津市に本拠地を置いて、新生「東レアローズ」として
生まれ変わり、歴史の新たな1ページのスタートを切った。」
スギさんは『平成10年(1998年)』にNECに入社してる。
東レアローズ女子はその時には存在しなかった。
スギさんの母親も東レでバレーやってたかもしれないけど、今の東レとはつながりはない。
10thVは、チームの得点でいえばスギ、ユウのワン・ツー・フィニィ
ッシュ。
杉さんのファンとしては嬉しいけれど、チームとしてはセンターのワン
・ツー・フィニィッシュは?、と思う。
11thVはレフト陣、頑張ってねー。
>>965 いや、久光が8thで優勝したのは、明かに鶴田-先野・関井の力だと思うよ。
関井は数字には現れてないですけど。
センターが圧倒的に強いってだけで国内では勝てると思う。
でも数字だけで言ったら、熊前がMVPかなってかんじもするね。
>>966 確かにあの時の先野関井ラインは素晴らしかった
去年の赤ロケもそうだったけどセンターが1本で切れたら強いよね
コンビ合わせ、頑張ってほしい
とりあえず梅
漏れがバレー、そして杉様にはまったのが去年の11月のWC。
それからもうすぐ一年か〜
時の流れはホント早い。
俺も世界選手権あたりから応援はしてるけどファンになったのはそれぐらいだ
鳥あえず梅
うめちゃお
全然うまらんな
>>973 それ前見たけど、本当に何故スギさんなのか不思議
でもすごくスギさんらしい回答
>>973 初めて見た。
なるほどー、小さなことでも出来るようになったら…
最近部活イヤになってたけど頑張ってみよう。
あ、今日部活停止くらったんだっけ…orz
スギさんのバレー教室って何日だっけ?
>>977 9月23日の午前9時半から
サンワーク下田にて
本当に誰か行ってくれないかなw
ぬるぽ
今日、古本屋に1999〜2000年のバレー雑誌が大量に有った。
多分同じ人物が放出したんだろうけど(恐らく女性。全日本男子
写真集とか有ったからw)
当時は余りバレーに興味が無かったが、昔の事も知りたくて
杉山選手が載ってそうなのを選ってw 何冊か購入。
ここにも昔の話は結構書かれてるので、知ってる話も有ったが
なかなか興味深く読みました。
しかし、これ売った人、このタイミング、ということはアテネに
出られなかった(男子ファン、の推測が当たってれば、だが)ので
ついに愛想が尽きたのか?
>>982 補足
既出でも全然おっけー
俺も明日ブクオフ行く予定だったんだけど、その感じだと結構期待できるかな
>>981 俺も雑誌買うほどハマリ出したのは去年からだから、
古本屋で昔のバレー雑誌見つけると嬉しいw
>983
2000年はまだまだ「最年少で出場」って頃なので、あまり
大きくは取り上げられてないですね。
まだ私もざっとしか読んでないけど、寮の部屋の印象を大懸が
「ベッドがでかい」
「あれはテンさんにもらったんです」
とか、どーでも良い話しか読んでないw
加奈スレに登場するスギさん、おもしろすぎ。
協力うめ
>>983 ブックオフも店によっては
バレー雑誌なんて全く置いてないとこもあるぞ
ああ、加奈で思い出したが、「4年後に期待される選手」で
当時高校1年生のメグカナは当然のように名前が出てたな。
で、そのときから既に「ウェイトを絞れ」って書かれててワロタ
大山って小学生の頃はモヤシのように細かったのに
成徳入ってから体格が良くなったな。
>>986 開会式以来、スギさんすっかりビデオ係キャラだな…
あのAA可愛いしおもろいから良いけどw
>>987 置いてない店舗とかいうより、タイミングの問題かもな。
積極的にスポーツ雑誌をどっかから仕入れてくる店舗もあるかも知れないけど。
>>987 そう、俺の近くんとこは一冊もない
だから明日1年前いっぱい置いてあったとこまでちょいとでかけるのさ
買ったうちの1冊に月刊バレーボール2000年7月号が
あって、表紙が全日本女子なんだけど、真ん中の人がよく
わからない。
よ〜く見てみる。 ん? 高橋?
そう思って見ればまさに高橋なんだけど、最初気付かなかった。
鈴木、大懸は一目でわかったけどw
>>991 スギさん、マホとユウとの対談が載ってる月バレでもマホとビデオ撮影して遊んでたしなw
そろそろ埋まりそう
>>986 見てきた
いい使われ方していただいてありがとうw
うめー!!
4年後に、栗原あたりが
「何だったんですかね、あの騒ぎは」とか冷静にコメントしてそうw
「ありえないよ!なに、プリンセスメグって(笑)やめてよ」
と、大友ばりのコメントしそうw
>>994 あーあれ、マホを撮ってるスギさんがすげーノリノリで楽しそうw
999でスギさんこれからも大成長
1000で「進化する24歳、チラリのお杉」誕生
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。