バレボ経験者が集うスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し@チャチャチャ
素人が評論家ぶるな
2名無し@チャチャチャ:04/05/14 21:33 ID:HDbOQSP6
わかりました。
3名無し@チャチャチャ:04/05/14 21:33 ID:Qgtpm69q
男のくせにバレーなんかすんなよ
4名無し@チャチャチャ:04/05/14 21:39 ID:Z8o2UevK
>>3
いいかげん外に出たらどうだ
5名無し@チャチャチャ:04/05/14 21:42 ID:HfwPlHdV
スパイクってバレーシューズのことだと思ってた
6名無し@チャチャチャ:04/05/14 21:44 ID:wclIOnez
>>5                    ちょっと
7名無し@チャチャチャ:04/05/14 21:52 ID:UKxnTBK4
>>5
じゃあブロックはどう思ってたんだ?
8名無し@チャチャチャ:04/05/14 21:54 ID:HfwPlHdV
ブロックもレシーブも中学で習った
でも強く打つのはアタックと習った
9名無し@チャチャチャ:04/05/14 21:58 ID:UKxnTBK4
マジレスありがd(´・ω・`)ショボーン
10名無し@チャチャチャ:04/05/14 23:41 ID:1VfUkfQr
これを機にバレー人気沸騰!これ確実!
11名無し@チャチャチャ:04/05/14 23:42 ID:tEjgkxNr
>>10
リーグの途中くらいまでな
12Vリーグ選手:04/05/14 23:43 ID:3Sbr/uJ+
>>1
おまえはどうよ?
13名無し@チャチャチャ:04/05/14 23:44 ID:1VfUkfQr
男子もオリンピック出場でさらに沸騰!!
14名無し@チャチャチャ:04/05/14 23:50 ID:1VfUkfQr
たぶんバレーボールファンにはミーハーは少ないと思われ
15名無し@チャチャチャ:04/05/14 23:52 ID:5AMhtvif
ミーハーは少ないがエロ目的のキモオタばっかり
16名無し@チャチャチャ:04/05/14 23:54 ID:1VfUkfQr
だから、街角ではバレーの話で盛り上がらないのか?
17名無し@チャチャチャ:04/05/14 23:55 ID:1bNkmSjw
今大会のバレーボール専用スポーツケフェどこかに
ありますか?
18名無し@チャチャチャ:04/05/14 23:56 ID:1VfUkfQr
それ俺も興味あり
19名無し@チャチャチャ:04/05/15 00:02 ID:N1qgfWyS
バレヲタとキモヲタは同じなのか?
20名無し@チャチャチャ:04/05/16 04:53 ID:bcF3Mh6q
スーパーエースってなんですか?
21名無し@チャチャチャ :04/05/16 05:14 ID:blGIrwji
>>20
昔はセッター対角のライトポジションの人を指したと思う。
このポジションの人がバックライトからバックアタックを打つ。
前衛でも後衛でもスパイクを打ちまくるからスーパーエースと呼んだと思う。
ちょうどセッターが前衛の時は攻撃が2枚になるからバックアタックで3枚攻撃に
していた。でも今はレベルうpでどこからでもバックアタック打つから単なる大砲
という意味かも知れん罠。
22名無し@チャチャチャ:04/05/17 12:57 ID:JF0oZrRY
すくねーな(w
23名無し@チャチャチャ:04/05/17 22:53 ID:nESo9WJ8
経験者で語りませう
24名無し@チャチャチャ:04/05/17 22:59 ID:nESo9WJ8
経験者からみて木村はどーよ?
25名無し@チャチャチャ:04/05/17 23:02 ID:m5IxffhY
木村のスパイクうけたことあるけど、今の成徳の
みやさんの方がパワーはある。技術とか、周りを冷静に見れるとことか
では木村が優れてるんだと思うけど
26名無し@チャチャチャ:04/05/17 23:03 ID:nESo9WJ8
パワーは実業団にいってつければいーんじゃねえか?
27名無し@チャチャチャ:04/05/17 23:04 ID:H6HIAO+E
吉原と練習試合した事ある・・・。
28名無し@チャチャチャ:04/05/17 23:24 ID:bbiVYVEi
あんた何歳ですかw
29名無し@チャチャチャ:04/05/17 23:25 ID:nESo9WJ8
確かに
30名無し@チャチャチャ:04/05/17 23:28 ID:bbiVYVEi
ってかココ経験者じゃねぇ奴多すぎて
意味不明な発言多くて普通に腹たってくる
せめてもちっと謙虚にして断定やめれ
31名無し@チャチャチャ:04/05/17 23:32 ID:nESo9WJ8
こっから、経験者限定だからな!
32名無し@チャチャチャ:04/05/17 23:51 ID:aFtfzGPf
消防から辻さん知ってる。当時168cmあって「もっともっと背高くなりたい」って言ってて、162だった私は「げっ、もう十分じゃん?」と思ったです。中高でも戦いました。スピードがあってセンス抜群でした。
33名無し@チャチャチャ:04/05/17 23:54 ID:bbiVYVEi
いかん・・年齢層が高くなってきていかに経験者といえど
年齢的についてきていけなくなっているw
34名無し@チャチャチャ:04/05/17 23:59 ID:NJu1xvyL
>>32
うらやますいー。辻さん(当時は名取か?)は当初からセッターでプレーしてたんですか?
私はライオンカップ出場時、現在JTサンダースの河野選手とすれ違った…はず。
3532:04/05/18 00:05 ID:bjzTsb4U
>>32 ん!そういえば消防で九人制の時はセッターだったかも! 中高はセンターでした。
36名無し@チャチャチャ:04/05/18 00:10 ID:igX43Hpj
ええ?? 小学生で9人制とかあったんですかー。
私は消防のころからずっと6人制だったもので…いやはや、世界が広がります。

辻選手、センター経験者だったんですね。177あれば高校レベルでも充分通用しますね。
センター経験してたら、ネット際の処理は強そうだなあ。
37名無し@チャチャチャ:04/05/18 00:11 ID:UEqTYsyC
練習試合で見た時の吉原は可愛かった。
バレー始めたばかりで初々しかった(注防)
38名無し@チャチャチャ:04/05/18 00:18 ID:X21B9TNY
吉原のロリ画像きぼんぬ
3932:04/05/18 00:18 ID:bjzTsb4U
>>32
ん!そういえば消防で九人制の時はセッターだったかも!
中高はセンターでした。
40名無し@チャチャチャ:04/05/18 00:20 ID:rqjibfHh
滑り込みやって骨盤打って悶絶した経験のある奴、手挙げろ
4132:04/05/18 00:25 ID:bjzTsb4U
あ、なんか二度書き込みしちゃった。
しかも>34の間違いだし。

あたしらの世代は、九人制と六人制の過渡期だったんよ。
42名無し@チャチャチャ:04/05/18 00:26 ID:C9MgqCC4
今でも紫色ですが、何か?
43名無し@チャチャチャ:04/05/18 00:27 ID:igX43Hpj
>>32
いえいえ、先輩ドンマイっす。

>>40
腐ったリンゴのようですが、何か?
44変化球サーブの迷手:04/05/18 00:33 ID:yqLcQ+Xy
スパイクを相手レシーバーの顔に当てた人、当てられた人は多いと思うが、
俺は練習中になんとサーブをレシーバーの顔に当ててしまった。

手元で浮き上がったらしい。(相手が下手だったと言う話もあるが)
45名無し@チャチャチャ:04/05/18 00:34 ID:bjzTsb4U
床で火傷
46名無し@チャチャチャ:04/05/18 00:42 ID:igX43Hpj
成田が使ってるサポーターって、「ひざロング」ってやつですか?
あれは足が長く見えそうでいいなあ、と内心狙ってるのですが、いかんせんメーカーが不明。
47名無し@チャチャチャ:04/05/18 00:43 ID:C9MgqCC4
柳本采配に不服なやつは、自分なりの考えを教えてくれ
48名無し@チャチャチャ:04/05/18 00:43 ID:ZdAFZPZx
ブロックに飛んで小指にだけ当たって吹っ飛ばされた時マジ折れたかと思ったくらい痛かった(>_<)しばらく指の感覚無かったもんね…
49名無し@チャチャチャ:04/05/18 00:45 ID:kRO3bnk2
厨房の頃茨城に合宿行って、砂浜でフライングレシーブさせられました。
同期のヤシが胸ずるむけになって、先輩に真四角に赤チン塗られてますた・・・。
50名無し@チャチャチャ:04/05/18 00:46 ID:u3+ZT3LA
後輩の大会前の練習に付き合いゲームしたら・・
指脱臼させちゃった・・
勘弁してくれと本気で鬱になった・・つД`)
あの指逆に曲がるのは初めて見たら絶句だな
51名無し@チャチャチャ:04/05/18 00:48 ID:ZdAFZPZx
基本的にガマの采配に文句ないけど、ワンポイントブロッカーとして使うなら大村でなくて先野のがいいかと…
52名無し@チャチャチャ:04/05/18 00:53 ID:u3+ZT3LA
ワンポイント使う場面自体今大会少なかったなぁ
53名無し@チャチャチャ:04/05/18 00:53 ID:rqjibfHh
>>49
ひょとして大洗?
54名無し@チャチャチャ:04/05/18 01:11 ID:kRO3bnk2
>>53
大正解です。
愛宕神社ってとこで合宿して、海に連れて行っていってくれるというので
泳げるのかと期待したら、練習させられますた。_| ̄|○

でも、あの頃は楽しかったなぁ。
55名無し@チャチャチャ:04/05/18 01:20 ID:C9MgqCC4
大洗のライフセーバーですが何か?
56名無し@チャチャチャ:04/05/18 01:20 ID:u3+ZT3LA
別に呼んでませんが何か?
57名無し@チャチャチャ:04/05/18 01:24 ID:C9MgqCC4
バレーの経験者でもありますが、何か?
58名無し@チャチャチャ:04/05/18 01:26 ID:u3+ZT3LA
ここは経験者スレですが何か?
59名無し@チャチャチャ:04/05/18 01:28 ID:C9MgqCC4
溺れた時には呼ばれますが、何か?
60名無し@チャチャチャ:04/05/18 01:29 ID:u3+ZT3LA
悪ノリしすぎましたw
でわ寝ます・・
61名無し@チャチャチャ:04/05/18 12:41 ID:C9MgqCC4
有田のプレーみたことある?どう?
62名無し@チャチャチャ:04/05/18 17:19 ID:fP4s05+2
>>61
クイックネスと、トリッキーな動きがすばらしいと思った。
スパイクがサウスポー特有の回転がかかり、妙な弾道を描く。
ブロックアウトの技術などを身につけたら、正直やりにくい相手だと思う。
63名無し@チャチャチャ:04/05/18 17:24 ID:u3+ZT3LA
まぁぶっちゃけ最強なのはミート力ない奴のスパイク
ファンタジスタすぎてとれねー
64名無し@チャチャチャ:04/05/18 17:35 ID:fP4s05+2
それ私だ…味方も騙す全力チップ。
65名無し@チャチャチャ:04/05/18 18:10 ID:NMU413jA
しかしフカシやすという諸刃の剣。
66名無し@チャチャチャ:04/05/18 18:34 ID:C9MgqCC4
俺はセッターだけど、ちょっとでも悪いボールを上げると打たない奴がいるんですけど、もう上げなくていいですか?
67名無し@チャチャチャ:04/05/18 22:05 ID:C9MgqCC4
辻は全日本に必要なのか?
68名無し@チャチャチャ:04/05/18 22:06 ID:9SIGQmai
>>67

吉原 ウルトラの父
辻  ウルトラの母
69名無し@チャチャチャ:04/05/18 22:08 ID:C9MgqCC4
じゃあ大村は?
70名無し@チャチャチャ:04/05/18 23:01 ID:NMU413jA
吉原  波平
辻   フネ
高橋  サザエ
杉山  マスオ
大友  カツオ
成田  ワカメ
栗原  タラちゃん
竹下  タイコさん
佐々木 ノリスケ
木村  イクラちゃん
大山  リカちゃん

大村  いささか先生
71名無し@チャチャチャ:04/05/19 00:53 ID:vhKGcs2M
>>66
より上のレベルを目指すなら、そのアタッカーは控えにした方がいいでしょう。
今のメンバーで上を目指すなら、アタッカーにおのれの役目を叩き込みましょう。
72名無し@チャチャチャ:04/05/19 01:19 ID:D5LW+t49
>>66
二段トスを打つ練習をいっぱいしなさいな。二段トスを完璧にマスターすれば多少ブレたトスも何のその!いろんな角度からトスしてあげてね。
それと、そのスパイカーは、どの位置からトスが上がってきても、いつも同じ位置でスタンバってないかい?レシーブが返った位置(〓トスの起点)で開く方向、助走のスタート地点は変わるべさ。
73名無し@チャチャチャ:04/05/19 03:40 ID:Rn1rNTfh
ライトの二段トス難しいよぉ・・つД`)
74名無し@チャチャチャ:04/05/19 03:41 ID:Rn1rNTfh
その前に66のとこはカットきちんと返ってるのか?
75名無し@チャチャチャ:04/05/19 09:10 ID:D5LW+t49
そして、>>66のセッターとしての技量は…
76名無し@チャチャチャ:04/05/19 10:39 ID:x9HV1iFV
>>75
多少乱れたトスでもしっかりミートしてコースを狙うのが、アタッカーの役目だと思います。
なので、66もいいトスを上げるよう技術を磨く。
アタッカーも乱れたトスを、相手に嫌な感じで返すよう、技術を磨く。
77名無し@チャチャチャ:04/05/19 14:07 ID:x+scyWlJ
>>76
禿同。
セッターならトスを安定させなきゃいけないし
アタッカーなら多少のトスの乱れ位カバーしないといけない。
お互い練習あるのみ。
78名無し@チャチャチャ:04/05/19 23:19 ID:Rn1rNTfh
つまらないレスありがとう
79名無し@チャチャチャ:04/05/20 18:31 ID:aZg+NNAW
どういたしまして
80名無し@チャチャチャ:04/05/20 18:33 ID:aZg+NNAW
お前らはオーバーを三本の指でやると教わらなかったのか?
81名無し@チャチャチャ:04/05/20 19:14 ID:AhYqiLp/
あたしのチーム、オープンしかなかったもん(W
か、低い速攻(すごい低いの、ネットスレスレ)
82名無し@チャチャチャ:04/05/20 19:17 ID:aZg+NNAW
オープンしかなかったというか、速攻をするだけの守備力がなかったんだろ?
83名無し@チャチャチャ:04/05/20 20:34 ID:NQRIBICn
ってか普通の高校生女子は速攻なんかそんなにやらんだろ
84名無し@チャチャチャ:04/05/20 21:06 ID:aZg+NNAW
女子こそ速攻じゃないのか?
85名無し@チャチャチャ:04/05/20 21:26 ID:M/TAXaev
普通に時間差とかしてたよね。厨房でもそこそこやってるしょ。
86名無し@チャチャチャ:04/05/20 21:26 ID:BM2I6tPM
Aクイックはまず ない
87名無し@チャチャチャ:04/05/20 21:28 ID:aZg+NNAW
速攻の基本はAだろーが
88名無し@チャチャチャ:04/05/20 21:45 ID:M/TAXaev
高校の時、杉山さんと試合してましたが、いつも準決で負けました。
IH県大会の時、山内美香さんが杉山さんを見に来てた。
当時は、今よりも細かったです。まさか全日本に入るとは!
89名無し@チャチャチャ:04/05/20 22:15 ID:aZg+NNAW
オーバーがうまい奴とへたなやつの一番の違いは何?
90名無し@チャチャチャ:04/05/20 22:25 ID:c4cvpugJ
中高で速攻やコンビ使うのってレベル高いの?普通にやってたわ。
91名無し@チャチャチャ:04/05/20 22:42 ID:aZg+NNAW
完成度にもよるけどね
92名無し@チャチャチャ:04/05/20 22:44 ID:A2ifp7Tb
もれは速攻ができないセンターでした。<意味なし
93名無し@チャチャチャ:04/05/20 23:00 ID:8YRK5qNJ
高校で速攻やコンビバレーできないのは(´・ω・`)ショボーン
中学でも普通にやる。
94名無し@チャチャチャ:04/05/20 23:32 ID:1k+8CCUt
監督の方針にもよる。
オープンバレーを完成させてからでないと、速攻はやらせないという学校もある。
それで全国大会に出ているところもあるし。
95名無し@チャチャチャ:04/05/21 10:28 ID:kHMLQsC4
そんなチームもあるんだ。知らんかった。
96名無し@チャチャチャ:04/05/21 20:44 ID:OW8HlxJl
てか相当な奴がいなかったら、オープンバレーは無理ジャン
97名無し@チャチャチャ:04/05/24 22:48 ID:YmaoQbv7
中国戦の敗因はマルコスの不調にあると思うんだが、どう思う?
98名無し@チャチャチャ:04/05/24 22:53 ID:3BH5jHGl
そう思う。
99名無し@チャチャチャ:04/05/24 22:57 ID:YmaoQbv7
やはり、山本一人では荷が重いと思うが、というか頼りすぎだと思うが、どう思う?
100名無し@チャチャチャ:04/05/24 23:08 ID:3BH5jHGl
そう思う。
試合中盤までなら、サイド陣(甲斐・細川・越谷)は使える。
しかし終盤で使えるサイドがいない。
加藤は精神的に落ち着いていて、また海外でもまれているので
終盤でも信頼できる。
少なくとも、シャットされずにチャンスで返させて、山本につなげられると思う。
101名無し@チャチャチャ:04/05/24 23:08 ID:tQcmkVeu
それは言えると思う。しかし、エースであるがゆえに頼られるのは宿命なのだが・・・
102名無し@チャチャチャ:04/05/24 23:14 ID:YmaoQbv7
WCと戦い方が変わってないよね
103名無し@チャチャチャ:04/05/24 23:24 ID:3BH5jHGl
いや…やはり格段によくなっているとは思う。
まずブロック移動の早さが増した。そして揃っている。WCよりずっと。
また、マルコスのパイプ攻撃は早い。WCで見た細川のパイプより早かった。
守備力もアップしていると思う。
マルコスの加入でサーブカットの精度が高くなった。
しかしそのぶん、中国戦でマルコスが疲れたとき、崩れてしまった。
山本頼みから、マルコス頼み・山本頼みになった。
104名無し@チャチャチャ:04/05/24 23:28 ID:YmaoQbv7
マルコスが抜けたら、WCと変わらないねってこと。わかりにくくてスマソ
105名無し@チャチャチャ:04/05/24 23:38 ID:3BH5jHGl
うん…よくはなってるけど、予想を覆すほどのレベルアップではないよね。
男子バレーは日進月歩で進化してるからね。
106名無し@チャチャチャ:04/05/24 23:40 ID:YmaoQbv7
そう考えるとやっぱマルコスは救世主だと思うんだけど。
107名無し@チャチャチャ:04/05/24 23:45 ID:3BH5jHGl
同意。アキレス腱断裂後2年であれだけの跳躍力と攻撃力。
視野も広いし、守備力も高い。高いヨーロッパバレーも知っている。
サイドにもう一人マルコスレベルがいたら…FIVAランキングで10位前後にはいけるかもしれない。
108名無し@チャチャチャ:04/05/24 23:52 ID:YmaoQbv7
加藤もかなりの滞空時間と、ブロックアウトの技術もあると思うんだけど、フランス戦で二人ともそろって出てきたら勝機はあると思うんだけど?
109名無し@チャチャチャ:04/05/24 23:56 ID:3BH5jHGl
フランスの強さはセンター線の強さにあると思ってます。
しかも逆足のサイドアタッカーは、嫌なコースに打ってくる。
なので、サイドが加藤−マルコスでもちょっと厳しいかな、と。
第一、加藤は10日ほど前に軽いぎっくり腰をやっているので、フル出場の可能性は薄いでしょう。
110名無し@チャチャチャ:04/05/25 00:03 ID:sbizpD4i
マルコスの存在感は日本では秀でていて、山本マルコスにマークがつけば、斎藤山村の速攻も決まるようになり、加藤が加わればさらに安定感が増すと思うのですが、どうでしょうか?
111名無し@チャチャチャ:04/05/25 00:12 ID:Sv3jOy8C
>>110
充分ありうると思う。
だからこそ、センターのオフェンスとディフェンスが勝負を分けると思う。
フランスをはじめとして、世界のトップレベル男子はセンター線が強い。
より速く・高いブロックと攻撃。これがまさに日本の課題。
これまでは強いチームと対戦すると、センター線が弱く、サイドで勝負せざるを得なかった。
終盤・大事なところで勝負できるセンターラインになってほしい。
112名無し@チャチャチャ:04/05/25 00:16 ID:sbizpD4i
山本にクイックを打たせたら、もっと攻撃の幅が広がりませんか?
113名無し@チャチャチャ:04/05/25 00:23 ID:Sv3jOy8C
それはなし。
女子バレーよりも、男子バレーの方が個々人の専門性が高くなっているので
はんぱなコンビバレーは時間の無駄。
山本は、今セリエに行ってもすぐにエースが務まるプレーヤー。
エース山本はサイドで打つのが大事な仕事。
114名無し@チャチャチャ:04/05/25 00:28 ID:fDUL87+6
>>113
女子バレーですら栗原や大山がクイックやったとこなんて見たこと
ないよw
115名無し@チャチャチャ:04/05/25 00:30 ID:sbizpD4i
困った時の山本頼みはいいんですけど、困っていないときにも確実に決められる山本以外のプレーが必要だと思うんですけど、やはり平行やクイックと合わせた時間差が有効ですか?
116名無し@チャチャチャ:04/05/25 00:32 ID:sbizpD4i
>>114
高橋が平行打つかのように
117名無し@チャチャチャ:04/05/25 00:35 ID:Sv3jOy8C
>>115
カットがきちんと返っていたら、
1、クイック
2、クイック−平行
は有効ですね。

クイックで前半ひきつけておいて、
3、クイックで一人飛ばして、時間差でセミ
も有効だと思います。
118名無し@チャチャチャ:04/05/25 00:39 ID:sbizpD4i
リードブロックだと、結構時間差でセミはブロックにひっかかると思うんですが、世界のトップと渡り合うにはやはり、山本にも速い攻撃が必要になってきませんか?
119名無し@チャチャチャ:04/05/25 00:41 ID:fDUL87+6
>>116それなら男子はマルコスなんじゃないの?
120名無し@チャチャチャ:04/05/25 00:43 ID:Sv3jOy8C
2003WC、ユーゴ対ブラジル決勝戦では、
3、クイックで一人飛ばして、時間差でセミ
が使われ、効果をあげていました。

山本に速い攻撃を求めるなら、クイックではなくライトのパイプでしょうね。
速い攻撃にこだわっているようですが、どうしてでしょうか?
現在山本の決定率は60〜70%。これは恐ろしい数字だと思いますが。
121名無し@チャチャチャ:04/05/25 00:47 ID:sbizpD4i
山本単体で見たら、ものすごい数字なのですがやはり他の攻撃と絡んでこないことには単発で終わってしまうと思うので。山本程の選手が色々な攻撃にからんできたらやはりブロックも散ると思います。
122名無し@チャチャチャ:04/05/25 00:48 ID:Sv3jOy8C
世界のトップと渡り合うには、現在の弱点を強化する方が早道だと思います。

1、レフトアタッカー、オープンでの決定力アップ。
2、センタープレーヤーのオフェンス・ディフェンス力アップ。
3、サーブカットの精度強化。
123名無し@チャチャチャ:04/05/25 00:51 ID:Sv3jOy8C
現時点で、エースの差ではなく、サイド・センター陣の差で負けているわけですから。
124名無し@チャチャチャ:04/05/25 00:51 ID:EkN5FNd9
>>122
全部じゃねえかw
125名無し@チャチャチャ:04/05/25 00:52 ID:sbizpD4i
レフトは技術でカバーできるかもしれませんが、センターの高さと素質というのは持って生まれたものではないでしょうか?もう一度世界のトップに立とうと思ったら、やはり日本独自のバレーが求められると思います
126名無し@チャチャチャ:04/05/25 00:53 ID:Sv3jOy8C
>>124
いや、ほんとはもっとあるんだが…これでも抑えていたりして。
127名無し@チャチャチャ:04/05/25 00:59 ID:Sv3jOy8C
>>125
日本独自のバレーとは、コンビバレーのことを指しているのでしょうか?
ブラジルはコンビを使っていますが、コンビが機能しているのも、
圧倒的なセンター線の強さが前提です。

現在の日本では、山本がコンビにからんでも、相手にしたらブロックの的は絞りやすいでしょう。
128名無し@チャチャチャ:04/05/25 01:00 ID:fDUL87+6
正直、男子はバワー・スピード・高さが女子よりはるかにあるわけで
女子のような多彩な攻撃といっても小細工程度にしかならないから
無理だと思う。
中国戦はもっとだれかでふってバックアタックとかは見たかったけど。
129名無し@チャチャチャ:04/05/25 01:02 ID:sbizpD4i
山本をセンターにコンバートし、斎藤をスーパーエースに戻したらどうでしょうか?
130名無し@チャチャチャ:04/05/25 01:10 ID:sbizpD4i
と冗談で言ってみましたが、女子と違い有望な若手がいない男子は、チームを固定し完成度を高めるというかどうしたらかてるかを真剣に考えていくべきだと思います
131名無し@チャチャチャ:04/05/25 01:12 ID:De3vsjCo
越川は有望
132名無し@チャチャチャ:04/05/25 01:16 ID:sbizpD4i
越川はいい選手とは思いません
133名無し@チャチャチャ:04/05/25 01:47 ID:wjLjT9Ce
女子しか見ないとか言ってる奴はほんともったいないな。
つーかただのエロか。
134名無し@チャチャチャ:04/05/25 02:30 ID:fDUL87+6
>>133同意。
サッカーだって女子見るより男子のほうが圧倒的面白いのにね。
>>129
確かにノブコフはブロックは決まらないし、センターやるには不慣れな感じをうける。
逆にあのパワーはセンターではもったいなような気もするし。
それに比べ山本はブロック決めてたし、器用でクイックとかもノブコフ
より早いの打てそうだから一度はそういうのも見てみたいかもw
135名無し@チャチャチャ:04/05/25 03:00 ID:KAbPsDEk
いっそのことクイックじゃなくてセミっぽいのを打たせるとか。>ノブコフ
とくにレシーブが乱れたときとかに。
いやほんの思いつきですすいません。
136名無し@チャチャチャ:04/05/25 11:50 ID:SmI9cGdc
ノブコフのセンターセミは悪くないかも。あのパワーならブロックアウトも狙えそうだし。まぁ、しょっちゅうは使えないだろうけど。
137名無し@チャチャチャ:04/05/25 12:12 ID:ZajlyfM/
同意。
はんぱに遅く、コースはボールに聞いてくれの速攻よりは有効かも。
打点が高いからブロックかけた方が決定率高そう。
ノブコフがもっと育てば、日本はランキング一桁ねらえるかもね。
138名無し@チャチャチャ:04/05/25 12:38 ID:shTpHBPr
山本センターで使わないのは左利きでワンテンポ遅れるからと
2CHに書いてあった

守備の要津曲はどうなんでしょ?
強いサーブの場合いまいちレシーブが短いような感じなんですけど
左右の動きにも足が止まってるような
マルコスが横に動いて津曲のボールをカットする場面も多々ある
139名無し@チャチャチャ:04/05/25 13:37 ID:ZajlyfM/
中国戦では、津曲のサーブカットがだいぶ乱れていましたね。
しかも中盤、連続して崩れましたね。
もっといいリベロがいたらいいんですが…。

>マルコスが横に動いて津曲のボールをカットする場面も多々ある

ま、これは約束事だろうから別に問題ではないでしょう。
140名無し@チャチャチャ:04/05/25 18:12 ID:fDUL87+6
いっその事、加藤の腰の調子が良ければリベロで使ってみたらどうなんだろ?
フランスでも大事なところのサーブカット要因として途中交代で入ってたし、
加藤の今の持ち味ってレシーブなんでしょ?あくまでも動ければの話だけど。
141名無し@チャチャチャ:04/05/25 18:15 ID:ZajlyfM/
大会期間中、リベロ登録は変更できない。
また、加藤は思うようには動けないと思う。
経験者ならわかると思うが、腰の故障は瞬発力・滞空力・動きのキレを奪うんだよ。
142名無し@チャチャチャ:04/05/25 19:38 ID:y+0X/K9z
男子は相変わらず弱いままだな
143名無し@チャチャチャ:04/05/25 19:58 ID:SmI9cGdc
なんと言ってもサーブミス多すぎ。 これじゃ、ゲームにならない。
144名無し@チャチャチャ:04/05/25 23:03 ID:2Wv0WYsI
Vが完全プロ化には期待出来ないから
力が有る選手は海外に行くべきだと思うけど
加藤に続く海外移籍出来る力が有るのは
山本と戦犯扱いされてる宇佐見
後は山村だと思うけどどうよ?
145名無し@チャチャチャ:04/05/25 23:49 ID:Sv3jOy8C
まず山本確定だね。
宇佐美と山村か〜…彼は保守的に見えるなあ…
日本を離れてまで、上を目指そうという人には見えない。
ちょっと感情的なところもあるし、って見た目だけで言ってはイカンね。
甲斐には挑戦してほしい。まだまだ伸びそうだ。
あとは、サントリー越川なんか海外でもまれるのもいいと思う。

Vリーガーにもいろんな人がいるから、一概には言えないんだけど
男子選手で 大学→Vチーム のコースの人は、V以上の目的を持っていない人が多い。
安定を求めて、保守的な人がけっこう多いんだよねえ。
オリンピックが遠くなってしまったのも一因だと思うけど。
146名無し@チャチャチャ:04/05/28 23:47 ID:Tbd5ybqH
山本は・・・あの程度の打ち屋なら海外にはわんさかいる。
そしてレシーブ力は皆無。確定・・・かあ?
越川と甲斐は同意だけど。荒いところがあるからね。
山村もいいと思う。1年で帰ってきそうだけどw
147名無し@チャチャチャ:04/05/28 23:50 ID:prjIyvQx
テレビ観戦ならかなり経験者です!!!
エヘン( ゚,_ノ゚)プッ
148名無し@チャチャチャ:04/05/29 23:47 ID:B/X1pmIN
1年で帰ってきそうで思い出したが
ベルギーに行った花野はどうしたんだろうか?
妻よりも彼の方が動きが良いと思っていたんだけど?
149名無し@チャチャチャ:04/06/16 17:34 ID:HXTfeJ6D
花野三斗で復帰
150名無し@チャチャチャ:04/06/20 00:21 ID:wZzwkk1U
トスは三本の指でやるとならわなかったか?
151名無し@チャチャチャ:04/06/20 00:28 ID:o4XVcQyt
かつてのバリボラー
2ちゃんなんかに集ってほしくなかったポ。。
152名無し@チャチャチャ:04/06/20 00:30 ID:y5H1SQhG
>>150
パスでも5本もつかわねーよ
153名無し@チャチャチャ:04/07/18 08:36 ID:rxz9bHpM
a
154名無し@チャチャチャ:04/07/18 11:02 ID:Ih1CTwkX
17歳!趣味はサッカーです!
バレーはやった事ないですが、男子バレーって何であんなクソあんですか?
155名無し@チャチャチャ:04/08/21 15:07 ID:vrAtcOOw
156名無し@チャチャチャ:04/09/08 00:31 ID:5mFBSB3b
オリンピックの男子決勝をみてからだと>>154のようなことは言えないだろう。
あの決勝は現役プレーヤーの俺から見ると凄かった。その技術と全てに言葉が出なかった。
女子バレーは特に全日本は論外だった。くそつまんねえ。サーブカット入らなくて終わりなだけ。
…素人にはわからんかも。経験者はプレーを見たいのであって、選手のみを見たり、てなことは次元が低すぎる。
ブラジルのパイプはあいかわらず激早だった。
157名無し@チャチャチャ:04/09/10 16:38:27 ID:eFt/JsUj
あのパイプはすごかったねー…言葉もないよ。
イタリアとはだいぶ力の差があるね。
打っても打ってもブロックにかかり、拾ってつなげられ逆に取られる。
セッターの差もある。
ほとんど勝負になっていなかった。
今やブラジル>>>(超えられない壁)>>>>>>その他のチーム って感じだね
158名無し@チャチャチャ:04/09/10 17:36:46 ID:6xptyYpS
中2です。素人でスイマセン。実はぐちをこぼしにきました。

先日レギュラーのユニフォームがわたされたのですが、普通なら俺に配
られるはずなんだが、なんと部内の問題児の「奥○」がもらったのです。
(以下「奥○」のことを糞問題児と書く)で、その糞問題児は実に下手
で3日前なんか、1年がやる基礎連に加わる始末。
相手から帰ってきたチャンスボールをアンダーで思い切り天井にぶつける
など、カスプレイを連続。あきらかに2年では一番下手で、今まで2年で
ユニフォームをもらっていたのは俺とあと2人だけ。
顧問は最近、転勤してきてかなりいい人で尊敬していたが、あんな
糞問題児をレギュラーに入れるなんて、失望した。

長々とスマン。糞問題児は何も悪くないが、とりあえずうざい。
159名無し@チャチャチャ:04/09/14 23:07:22 ID:UCVoPYlm
経験者の方に質問。
今全日本男女ともレシーブの強化が謳われてるけど
レシーブってのはブロックと違ってセンスとか必要ないの?
160名無し@チャチャチャ:04/09/15 08:57:40 ID:LYnCzVDo
>>159
何をするにもセンスは必要だと思うよ。
でも跳躍するには生まれ持った才能も必要だけど、レシーブならみんなに可能性がある。
考えながら練習して、俺けっこうサーブレシーブ得意になった。
161名無し@チャチャチャ:04/09/15 19:54:59 ID:nSjB5LAv
>>160
お答えありがとー
じゃあ本気で取り組めば強豪国のようなみんな拾えるチームになるのも夢じゃないわけだ。
162名無し@チャチャチャ:04/09/16 16:54:43 ID:+veTFUSP
>>161
みんな拾えるチームはしぶとくて相手していて嫌だったよ。
スパイクのレシーブはブロックとの連繋とかシステムが大事。
(うちはそういうシステムとか提案すると嫌がられたんで駄目だったけれど。)
研究して相手が嫌がるチームになってね。
163名無し@チャチャチャ:04/11/03 19:30:26 ID:a9ICxOQF
そそそ。コースの短いストレートに打たれちゃったりおもいっきしど真ん中に打ち込めれたら終わりだからねぇ。
ブロックでインナーに打たせたりフェイントを誘うようにするのが理想なのだがなかなかできねぇ

そういや京都の洛○高校でネットから頭が出るアタッカーがいるとかいないとか・・・
164名無し@チャチャチャ:05/01/18 17:04:09 ID:SO4hR4NR
すごく寒いスレだ・・・

みなさん最高に動けていたとき、筋力どのくらいありました?

私はせいぜい握力右50、左40でしたが、
友達(女)は、握力左右ともに80、ベンチプレス100上げていたそうです。
もと実業団ですが、それにしてもすごいですよね・・・
165名無し@チャチャチャ:05/02/05 13:58:43 ID:k4+zkzjx
握力左右45。
背筋300(メーター振り切ってた)。
166名無し@チャチャチャ:05/03/08 20:41:46 ID:7Zj5nCbg
167名無し@チャチャチャ:2005/03/26(土) 01:28:18 ID:MvCqZHrj
男子の高校バレーチームの女子マネでかわいいこっていた?過去&現在。合宿とか試合でかわいいなーと思うマネージャーがいて本気で好きになったことあります・・。
168まい:2005/03/26(土) 01:41:50 ID:V6JQT/yI
バレ〜最近やめたけどまたやりたい!!!2メンきつい!!!
169名無し@チャチャチャ:2005/03/26(土) 01:47:55 ID:/R4821zQ
過去に春高にでました…。県予選だとブロックなんてとんどきゃよかったってかんじだが…全国でOにもなってくるとブロックにかかってくるなぁ…と実感しましたね。いやぁ大変だった(●_●;)
170名無し@チャチャチャ:2005/03/26(土) 03:09:55 ID:Up1v51NP
オレ168だけど一時センターやってスパイク(Aクイック等)ひたすら打たされてたよ。ジャンプ力だけはあったからね
171名無し@チャチャチャ:2005/03/26(土) 03:18:29 ID:UOKlyakP
私AクイックもCクイックもできたのにBだけできなかった・・・。
今はバレーやめちゃったけど春高みててもっかいやりたくなった!
172名無し@チャチャチャ:2005/03/27(日) 02:24:53 ID:sB8STwT5
バレーしたいなぁ〜・・・
173名無し@チャチャチャ:2005/03/28(月) 10:50:06 ID:Trqt8TnM
やんなよ。
東京なら、くさるほどチームあるよ。時間・場所も色々。
区の体育館開放だって使えるし。
174名無し@チャチャチャ:2005/04/05(火) 10:49:27 ID:Iw8UV+d1
スレタイ、バレボって('A`)
175名無し@チャチャチャ:2005/04/05(火) 10:52:39 ID:Iw8UV+d1
>158練習すれば?(・∀・)ケラケラ
176名無し@チャチャチャ:2005/04/14(木) 12:21:08 ID:Z2wTFv4C
小学校の指導者をしてるのですがスパイクは、どのように教えたらいいと思いますか?
177名無し@チャチャチャ:2005/04/14(木) 17:43:57 ID:SGPsjQcA
>>176
成長期だし、まだ筋力や関節も弱いから指導が難しいよね
適切な事は俺も解らないが
まず、自分に合っているシューズを履いているのか?とか
そこらへんから見ていかないといけないね。
あとは虫歯も無くすように指導も忘れずに!
178名無し@チャチャチャ:2005/04/14(木) 22:53:56 ID:Z2wTFv4C
176です。177さん有難うございます!スパイクを打たせてはいるのですが、肘が曲がっていて打点が低く、ボールを叩くのではなく、押すような打ち方でアウトばかりになるので困っています。 どのように治せばいいと思いますか?いいアドバイスお願いします。
179名無し@チャチャチャ:2005/04/15(金) 01:23:52 ID:gBVPuf3Y
>>178
ども177です。
打たせてフォームを固めるより、
まずは肘をきちんと使ってキャッチボールを出きるようにした方が良いかもしれませんね
肘は耳の横を通るようにと説明してはどうでしょう?
バレーボールでのキャッチボールが苦手なら小さな軟球のテニスボールでもいいかと思います。
次第に強くボールを投げる、又は遠くに投げる等して遊び感覚で出きるのではないかな。
強いスパイクを打つには手首の強さも必要になりますね。
腕の振りが固まってきたら小さなボール(紙を丸めた物でもいいかと)を
打点でキャッチが出来れば自然と手首のスナップを使うと思います。

今の子供はすぐ根を上げると聞きますし、少しずつのレベルアップを望みましょうね
他の方も意見等あると思います。チームに合った練習方法をして下さい。

長文にて失礼します。
180名無し@チャチャチャ:2005/04/15(金) 07:52:53 ID:dbLi/hOK
176です。177さん心より感謝します!適切なアドバイス有難うございます!!書かれた通りスイングしてみたら納得出来ました!早速、今日の練習より取り入れたいと思います。これからも質問する事があると思いますが、宜しくお願いします。効果のほどは後ほど書き込みます。
181名無し@チャチャチャ:2005/04/16(土) 04:46:36 ID:J29GfVeX
おいらはスイングチェックする時は壁から離れてジャンプしないで最初は軽く打って、
肘の高さと手首のスナップに注意しながらドライブがしっかりかかるまでやりましたよ。
これをアップの時(パス練の前とか)にやるようにすると
自然に身につくとは思うんだけど。

横槍スマソ。
182名無し@チャチャチャ:2005/05/02(月) 00:11:23 ID:DgRemGx/
バレーは学校卒業したら役に立たないスポーツだよな、野球やテニス、バスケみたいにサクッとやれないし、ネットのある環境もめったに無いし。何より未経験者がほとんどの場合はやってもツマンネ。
183名無し@チャチャチャ:2005/05/02(月) 01:33:40 ID:cbJ1swZE
俺、中学アクエリアス杯でいい所まで行った!高校で見事衰えたが…
184名無し@チャチャチャ:2005/05/02(月) 01:50:34 ID:DgRemGx/
アクエリアス杯って県選抜?俺の世代はさわやか杯って名前だったけど。
185名無し@チャチャチャ:2005/05/02(月) 01:59:43 ID:cbJ1swZE
そうそれ!熊前にメダルかけてもろた
186名無し@チャチャチャ:2005/05/02(月) 02:04:48 ID:DgRemGx/
俺も中学でめちゃめちゃ部活やりすぎて、太ももとけつに筋肉つきすぎて身長伸びなかったから高校から挫折したなw
187名無し@チャチャチャ:2005/05/17(火) 02:24:25 ID:cBuxx2Od
中学から高校生になって、ネットが一気に高くなるのがつらかったなぁ。
188名無し@チャチャチャ:2005/05/17(火) 22:16:46 ID:cEBHlw2S
>>187
でかい、確かにけっこう違和感あるんだよね。
後、周りの人間にしか確認してないけど学生男子バレーボーラーが考えるのが「俺女子だったら全日本に入れるのに・・」という無茶な野望。
189名無し@チャチャチャ:2005/07/08(金) 17:20:15 ID:4zKQqr1w
190名無し@チャチャチャ
>>188
それみんな言ってるよ
そして男子の国際戦よりもむしろ女子の試合ばかり観に行って
キャッキャしてるんだよ…。