【男子も】バレー雑誌を語ろう 2冊目【女子も】

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名無し@チャチャチャ:2005/04/15(金) 15:24:36 ID:bdJzfV8B
今月のタタカウココロどこだった〜?
939名無し@チャチャチャ:2005/04/15(金) 15:39:13 ID:9aQCoNiH
東レ男子だよ。
940名無し@チャチャチャ:2005/04/15(金) 17:28:36 ID:4R0NI1Lt
東レ男子、なんか多くないか?
941名無し@チャチャチャ:2005/04/15(金) 17:34:05 ID:9aQCoNiH
去年の11月号も東レ男だったよね。
まあ初優勝だからねー。

卒業特集カラーでやって欲しかったな。
942名無し@チャチャチャ:2005/04/15(金) 21:40:27 ID:s1N+v69l
今月号も隆弘情報はなさそうね
毎月バレー雑誌を買ってた頃が懐かしい
943名無し@チャチャチャ:2005/04/15(金) 21:53:18 ID:Tb4fyg31
そうか、隆弘載ってないか、また買わなくていいな。
944名無し@チャチャチャ:2005/04/15(金) 22:07:35 ID:bMHR//RY
月バレ、なんでこんなにも中高生向け雑誌になったのだろうか?うんざり。
春高特集が非常に多すぎ。Vリーグが非常に少なすぎ。
月バレ的には、日本バレーボールトップの戦いより、高校生の大会の方が重要なのね(苦稿)
945名無し@チャチャチャ:2005/04/15(金) 22:15:42 ID:KSd6ww3b


-----------------------------------------------------------------

     ● 結論

ネットやってりゃ雑誌なんか立ち読みで十分。買う奴は中学生か知将だけ。

-----------------------------------------------------------------
946名無し@チャチャチャ:2005/04/16(土) 09:02:16 ID:0Hz4idCz

こういう考えの奴が増えたから
Vリーグの情報が減っていくんだとも思われ。
悪循環だ罠
947名無し@チャチャチャ:2005/04/16(土) 09:13:46 ID:tYqYbEo9
学生たくさん載せておけば学校関係者、親御さん、親戚等が買ってくれるので部数が伸びる。
948名無し@チャチャチャ:2005/04/16(土) 09:52:39 ID:F6FghZ8Q
まあ、保存版・普段観るやつetcと1家族何冊も買っていくだろうしな
949名無し@チャチャチャ:2005/04/16(土) 09:59:04 ID:HqbmNPUO
1000円でおつりがくる雑誌くらい買えよw
しかも月1回w
950名無し@チャチャチャ:2005/04/16(土) 11:44:56 ID:CeA3tw9A
あんなつまんない雑誌いらね
951名無し@チャチャチャ:2005/04/16(土) 11:59:55 ID:VPB9wVRd
タタカウココロなんてバレー雑誌あるの?
952名無し@チャチャチャ:2005/04/16(土) 12:05:45 ID:jt6g6FqK
>>951
月バレのチーム訪問コーナーの名前。あれ名前変えてからページ数減ったし
写真小さいし内容ショボくなった。元に戻せ。
953名無し@チャチャチャ:2005/04/16(土) 12:25:00 ID:VPB9wVRd
>>952
月バレかぁー!
うち本屋なのにそんな雑誌取り扱ってないから
買えないじゃん!って思っちゃった。
ちなみにおとといバレマガ買ってく人いたよ。
それ以外にバレー雑誌買う人は見てない…
954名無し@チャチャチャ:2005/04/16(土) 12:31:44 ID:1C2EpwHq
毎月V全チームの近況が網羅された月刊タタカウココロが出版されたら喜んで定期購読する。
955名無し@チャチャチャ:2005/04/16(土) 12:56:21 ID:0eY9FyTo
VリーグやVの選手たちの情報は欲しい。
だけど月バレにはほとんど載ってない。
結局、情報収集のメインはネットになっちゃうのよね。

北川さん、小林さんがブログはじめてくれたのは本当にありがたいと思うよ。
ファンに情報を提供してあげようという選手がいて、情報がほしいファンがいる。
需要も供給もあるけれど、その中に月バレの存在感はハッキリ言って無いに等しい。
956名無し@チャチャチャ:2005/04/16(土) 13:01:38 ID:0eY9FyTo
チームは今どうしてるのかな。
選手たちはどんなことを考えているのかな。
試合のある時期は、その試合内容はどんな感じだったのかな。
専門家はその試合をどう見たのかな。
そう言うのが読めるなら、喜んで本屋に走るつもりではいるよ。
957名無し@チャチャチャ:2005/04/16(土) 13:02:45 ID:VPB9wVRd
前はバレーボールaiってのもぁりましたよね?
ぁれはけっこーミーハーファンってぃぅか、、そういう感じだったけど
もう今は出てないのかなぁ?
958名無し@チャチャチャ:2005/04/16(土) 14:11:01 ID:HbYRk3br
Vの情報がほんとに少ないね。ゲームレポ、ゲーム批評、チームの近状をしっかり載せるべき。全日本チームについても同様。日本はこうやって
戦ってみたらどうだ?とかこのフォーメーションはどうだろ?とか、専門家の分析や考えを読みたい。今は、「記事」が全然ないね。
インタビューも3〜4人はほしい。あと、バレー関係者(ヨーコや杉山明美等)の定期コラムもほしい。これだけあれば部数も確実に上がると思うけどね。
959名無し@チャチャチャ:2005/04/16(土) 14:54:52 ID:DXfeb5go

まぁ、主な購読層は部活でバレーやってる中高生だろうからな。

対象年齢層が低い上に、女子、男子、V、高校となんでも載せるからそれぞれがクソな内容になる。

今じゃ、ネットのほうが情報が集まるから、ネット環境がある年齢層は買わない。

バレマガなんて同人誌みたいな感じだし、ページ数少なすぎ。廃刊も近いんじゃないかな?

月バレも買う奴は中学生か知将だけの状態で、この先どうなることやら。
960名無し@チャチャチャ:2005/04/16(土) 15:00:45 ID:jKQJbrha
ネットでは読み応えのある「記事」とか選手のインタビューや対談、専門家の
分析やコラムみたいなのはなかなか読めない。
リアルタイムの情報はネットが強いけど、雑誌で読みたいものもある。
雑誌がそれに応えてくれないだけさ。
961名無し@チャチャチャ:2005/04/16(土) 18:40:48 ID:YbR1EcRW
>>960
禿同
962名無し@チャチャチャ:2005/04/16(土) 18:46:18 ID:Pyy04s9Z

月バレ = 中高生向けアイドル雑誌
バレマガ = 廃刊寸前?の同人誌

気になる記事は立ち読みで十分
963名無し@チャチャチャ:2005/04/16(土) 22:06:43 ID:HRJnSvZu
今売ってる文化出版の質問がなんたら(←タイトルすんげー忘れた)っていう本はかなり面白かったです。
金入ったら即購入しよーと思っとります。
勉強になりますです。お奨めどす。
964名無し@チャチャチャ:2005/04/16(土) 23:20:30 ID:7jhT9yVH

『バレーボール 100Q入魂』
のことかな?
965名無し@チャチャチャ:2005/04/16(土) 23:32:58 ID:HRJnSvZu
>>964
それそれ
966名無し@チャチャチャ:2005/04/17(日) 10:55:54 ID:8aynrFa3
>>936
確かに79からでは、そんなに価値がないかもしれない。しかし、10年分
計120冊のうち1冊も抜けがないという点では、いいだろう?
別冊も何十冊かあるから、結構お宝だよーんw
1冊100円なら、只と同じ。青春の想い出としてとっとく事に決めた。
967名無し@チャチャチャ:2005/04/18(月) 01:52:35 ID:Isf8wRm0
昔の雑誌より、00〜03くらいの時期のものの方が高くつくんじゃないの?
にわかのガキやマニアから、たっぷりぼったくれそうw
968名無し@チャチャチャ:2005/04/18(月) 02:10:23 ID:PTo7s6A1
過去の雑誌なんか見て何が楽しいんだか
969名無し@チャチャチャ:2005/04/18(月) 11:59:41 ID:0r8N/RY/
思うに一番、価値のある期間は、

男子については、68−76頃.女子については、72−80頃のだと思う。
970名無し@チャチャチャ:2005/04/18(月) 21:37:15 ID:l9bGPj5o
>>966
古本屋に持って行くと上物でも10円がいいとこだよ。
100円で売れたら儲けもんだと思うけど・・・
オクにだすと、雑誌って送料かさむから100円で買ってくれる人がいたらマシじゃない?

ちなみに80年代のものはかなり数が出回っているはずだからますます希少価値な低いと思う。
971名無し@チャチャチャ:2005/04/19(火) 01:07:18 ID:Bw4YppJ4
栗原や大友や杉山のインタビュー・木村の中学時代の記事が
載った01〜02年の月バレ持ってるけど、ヲタにいくらで売れるのかな。
972名無し@チャチャチャ:2005/04/19(火) 01:10:56 ID:MLdwgjFa
普通に図書館にあったりするからあんまり価値はない
バカなヲタは飛びつくだろうが
973名無し@チャチャチャ:2005/04/19(火) 01:11:01 ID:98tpCYMg
知るかハゲ
974名無し@チャチャチャ:2005/04/19(火) 07:58:39 ID:LIc+//Kg
一時、チームの顔の数年前のものが1000円〜3000円くらいで落札された時期もあったようだが
もう今は500円でもなかなか入札されないからな。
にわかバブルは完全に終わった感じ。
975名無し@チャチャチャ:2005/04/19(火) 14:50:09 ID:j9ttb0YF
普通にBOOK OFFなんかで100円で売ってますしね。
この号が欲しい!とか、ある程度絞って希望する人には高く売れるかも知れませんが・・。
976名無し@チャチャチャ:2005/04/19(火) 16:56:24 ID:L6o+zxsT
青春は、金では買えない。という事
977名無し@チャチャチャ:2005/04/19(火) 18:24:09 ID:Glp7hWsx


バレー雑誌買ってる奴はリアル厨房か知将。
978名無し@チャチャチャ:2005/04/19(火) 20:29:37 ID:3bvYUrgi
もう惰性で買い続けてるよ
979名無し@チャチャチャ:2005/04/19(火) 20:34:08 ID:j9ttb0YF
>>976
俺が厨房の時買った全日本の本今見たくなる時がある。
捨てるんじゃなかったですよ・・
980名無し@チャチャチャ:2005/04/22(金) 17:05:13 ID:Xxmb0uTf
>>979
あなたの中学時代の選手ってだれですか?私は81ワールドカップの映像を
残しておきたくって当時、高校3年だったかな?時給450円の調理パンを
作る工場でバイトしてビデオデッキ約14万円のを購入しましたよw

当時、一般家庭ではあまりビデオは、普及してなく高価な贅沢品でしたが
あの時の努力?のおかげで今でも横山や三屋.江上を観ることができますぜw
981名無し@チャチャチャ:2005/04/22(金) 21:24:10 ID:bxmOMQlf
>>980
僕の時は中村、大林、佐藤、吉原、多治見、中田選手・・という感じでしたね。
んでもって昨日すごいもんを発見して・・
絶対田舎においてきたと思ってたんですけど、消してたり・・
95’ワールドカップがでてきてw
そんときは佐伯、がでてきて、中西がセッターの時なんですけど。
んで中野wアメリカ戦で又泣いたw
その時代を語るスレを探してみるかな・・。
982名無し@チャチャチャ:2005/04/23(土) 06:12:49 ID:YFIHi7V4
クリアファイルの必要性はいかに!?使う人いるの?
983名無し@チャチャチャ:2005/04/23(土) 08:16:26 ID:Hj+4p3pK


リアル厨房向け雑誌だから、使う奴はいるんじゃないの?苦笑

大人で買ってる奴はいないだろうし。
984名無し@チャチャチャ:2005/04/24(日) 07:15:32 ID:7AQUAoeW
そろそろ次スレヨロシク!
985名無し@チャチャチャ:2005/04/24(日) 08:59:33 ID:YfiGa7EB
>>980
daisukeかと思ったけど81年に高3だとすると年が違う・・・モルガソか?
986名無し@チャチャチャ:2005/04/24(日) 17:31:05 ID:pIbX1plP
ファイル付きは立ち読み対策か
987名無し@チャチャチャ
>>981さんへ
中村とかっていうと私にとっては、ついこないだの選手といった感覚です。
私の時代を遡れば、生沼−白井−横山−小高までくらいで自分と同じ世代
の小高が引退したと同時に自分もバレーから遠ざかりました。

72ミュンヘンから88ソウルまでかね?試合会場に足を良く運んだのは
79から84頃ですから、今の選手は全然知りませんね。
それでも、テレビでバレーをやってると、つい見てしまうw