2004世界最終予選、全日本女子を応援しよう Part25

このエントリーをはてなブックマークに追加
475名無し@チャチャチャ:04/01/15 08:55 ID:XvXegk+x
竹下も相当腹黒そうダケドナーw
476名無し@チャチャチャ:04/01/15 09:08 ID:W7c3h1fR
>>462
一セットでの交代人数って上限決ってなかったっけ?ピンチサーバーやブロッカーや選手が怪我した場合とか考えたら無駄に交代はできないと思うが。
477名無し@チャチャチャ:04/01/15 09:12 ID:agg+8WWq
久光はたしかに良いチームだけど、疲労があったとはいえ
パイオニアに全員決定率30%台以下に抑えられてストレート
負けというのは、スタイルがなまじ緻密な分、多少のミスは
気にせず攻めてくる攻撃バレーに弱いということでは?
去年も負け越してるし。
478名無し@チャチャチャ:04/01/15 09:16 ID:yY0/1hRm
前日の東レ戦で
気力がプチっと切れたかな久光w
次も落とすんじゃないか?
479名無し@チャチャチャ:04/01/15 09:50 ID:0u7zsIL9
Vリーグの話参考程度にするのはいいけどそこまでいくとスレ違いですよ、おまいら
480名無し@チャチャチャ:04/01/15 12:20 ID:ZX1ayhci
セッターに鶴田をって声を最近しょっちゅう聞くけど、個人的にはありえないと思う。
どうしても鶴田を入れるなら、吉原を外さなきゃいけなくなるんじゃない?
あのタイプの選手が2人チームにいたら崩壊すると思う。
チームに王様は2人いらないってことで。
それが解ってるから鶴田も辞退したんじゃない?
セッターの能力で自分にひけをとらないプレーヤーがいる(=竹下)、自分よりも経験豊富で
キャプテンシーも持っているプレーヤーもいる(=吉原)、これじゃ自分の出番はないな、と。
ま、もし残っていたとしてももっとも貴重なセンターの財産(=杉山)を生かすためにガマも
同じ選択をしたんじゃないかな?
女子を1つのチームとして戦わせるにはそういうメンタルな部分も技術的な能力と同じくらい大事に
なってくると思う。
能力のある順に選手を揃えてもそれが勝てるチームとは限らない、って結論になるんだよ、多分。

……個人的には好きなんだけどなぁ、鶴じ。プレーも顔も。
481名無し@チャチャチャ:04/01/15 13:49 ID:JyGx1+Qt
>>480
鶴じが竹下を引けをとらないなんて思ってないと思うし、外から見ても、
やっぱ鶴じがNo.1だと思うな。
開幕では、ごえいばいともあまり合ってなかったけど、こないだの試合ではいいコンビだったし、
あれくらいのセッターになりゃ(相手も一流のアタッカーなら)、だいじょぶじゃないの?

482:04/01/15 13:55 ID:mgLEJOF9
どーせ五輪行けるから、このスレ不要!!!!!!!!!!!!!!
483名無し@チャチャチャ:04/01/15 14:03 ID:9gnTggFB
>>482
応援スレは、いる。たとえ五輪へ逝こうが逝くまいが。
484名無し@チャチャチャ:04/01/15 14:10 ID:EBy3EAx9
>>480
俺はバレー全般に関して吉原>鶴田と思っているのだが鶴田も吉原と対等とは
思っていないだろうと思う。
一種の敬意はあるんじゃないかな。
それよりも全日本に貢献する気持ちがあるかないかの差だけ。
旧ダイエーは日立コンプレックスがあるので全日本に関する
意欲が薄いと思われる。
かつての石掛や中西のように裏方に徹するという助っ人も必要だと
思うんだけどね。
ガマの説得しだいか。
485名無し@チャチャチャ:04/01/15 14:41 ID:HVnEVCVN
みんな会社の意向という要素を無視して
鶴田の人間性について好き勝手に論じているなw
486名無し@チャチャチャ:04/01/15 15:08 ID:Z9u+Lv+W
鶴じは思っていた。
「お嬢ちゃん達、バレーてのはこうやるんだよ」
全日本をずらりと揃えた開幕のNEC戦、そして今日の東レ戦。
薄れた興味で見るでもなく見た商業主義満載のTVと口の悪いチームメイト達との戯れ口。
そして当然のはずのこの結果。

しかし試合をフルセットで制した時、心の中にある胸騒ぎを認めないわけにはいかなかった。
確かに苦戦の理由はアダムスだった。
むしろその相手は味方主将が能力を超えたプレーで引き戻していた流れを
バカげた拙いミスでこちらの勝利に貢献してくれたくらいだった。
ただ今、この指先に残った感触・・・
ブロックで跳んだ指先にネットの向こうの12番が残した焼けるような傷跡・・・・
その焦燥は彼女が紛れもないセッターの国の住人であることを教えていた・・・


鶴じは来るよ。たとえ控えであっても。
それが10番を背負ったパサーの性。
そして柳本もそれを分かるセッターの血族のひとり。
487名無し@チャチャチャ:04/01/15 15:32 ID:LFTAIPeU
Vリーグスレにいってやれよ、あっちのスレはさびしいぞ
488名無し@チャチャチャ:04/01/15 16:07 ID:ok8qiSuP
鶴田がそんなにいい選手なら何で一回も全日本に入らなかったの?
葛和吉川監督との折り合いが悪かったんだろうか、吉原みたいに。
489名無し@チャチャチャ:04/01/15 17:40 ID:jZwklff5
最終予選ってテレビ放送されるの?
イメージキャラクターってまたニュースとかじゃないよね!?
490名無し@チャチャチャ:04/01/15 17:49 ID:fm/yqrz1
シドニー最終予選のときはモー娘だったけど・・
491名無し@チャチャチャ:04/01/15 18:14 ID:fYmptwZp
>>489
十朱幸代ですよ。
492 :04/01/15 18:29 ID:b5pH+CrH
つうかこの成績でメグカナが全日本になって
オリンピック行ったら、それ以上の成績を収めてる
ベテラン達はどういう気持ちになるのか本音を聞いてみたいな。
493赤ちゃん ◆zZ.v8AFGVk :04/01/15 18:33 ID:FVEQAUuL
加奈もいまいち調子上がってないのか(^^)
494名無し@チャチャチャ:04/01/15 18:33 ID:xxs4j/GF
>>492
それはWCの時も同じことでしょ。全て育てる為といえば仕方ない。
495 :04/01/15 18:35 ID:b5pH+CrH
>>493
さすがにスパイク決定率31.7%はキツイかもな。
http://www.vleague.net/results/2003/pdf/14500.pdf
496赤ちゃん ◆zZ.v8AFGVk :04/01/15 18:35 ID:FVEQAUuL
やっぱりそうなのか(^^)

実力的には上のベテラン選手はいるんだな(^^)
実際佐々木とかの活躍はすごいもんな〜(^^)
497 :04/01/15 18:38 ID:b5pH+CrH
>>494
大会に出れば育つのかっていう疑問をどうしても俺はぬぐいきれないんだが。
じゃメグカナが実力者になったら、次はまた若い奴を育てるために
ベンチに置いとくのかと。。
498赤ちゃん ◆zZ.v8AFGVk :04/01/15 18:39 ID:FVEQAUuL
>>495
サンクス(^^)

リーグ順位49位じゃないか…。予想以上に苦戦してんだな(^^)
アダムスとかいう外人は頑張りすぎっす(^^)
499名無し@チャチャチャ:04/01/15 18:41 ID:sRb0jzvZ
バレー界は昔から不条理だよ
エリートコースに乗った選手とそれ以外の扱いの差は歴然
500 :04/01/15 18:42 ID:b5pH+CrH
栗は33.9%でリーグ44位

リーグ44位と49位でオリンピック目指すのかと
小一時間問い詰めたい
501 :04/01/15 18:44 ID:b5pH+CrH
>>499
野球とかみたいに
はっきりした成績出しにくいしな。
成長させるとか、マークがきついとか、セッターが悪いとか
言い訳もできるし。
502名無し@チャチャチャ:04/01/15 18:44 ID:xxs4j/GF
>>497
もちろんそういうこともあるだろうよ、監督次第で。
レオをベンチに置いてたみたいに。
それは言ったって監督次第だからどうにもできないよ
503赤ちゃん ◆zZ.v8AFGVk :04/01/15 18:46 ID:FVEQAUuL
>>500
耳が痛い…。栗ファンとしては…(^^)

ワールドカップでの活躍はどう評価してるの(^^)?
あれは頑張れてた(^^)?
504 :04/01/15 18:46 ID:b5pH+CrH
>>502
なるほどね確かに。
ところでvの成績を見る限りでは
2人は成長したとは思えないんだが。
505 :04/01/15 18:48 ID:b5pH+CrH
>>503
実は俺も大の栗ファンなんだけどねW
ワールドカップは良かったと思うよ決定率も40%あったし。
ただ、佐々木とか大村がスタメンフル出場だった場合はどうなってたんだろう
って思うこともあるよ。
506名無し@チャチャチャ:04/01/15 18:48 ID:sRb0jzvZ
>>500
佐々木や大村も昔はそんなもんだったな
でも国際試合で結果を出している分クリカナのほうがマシだな。
507赤ちゃん ◆zZ.v8AFGVk :04/01/15 18:53 ID:FVEQAUuL
>>505-506

じゃあ二人ともまだまだ上達する余地ありありなんだな(^^)
佐々木も今の加奈めぐぐらいだったんか。少し安心したってスレ違いだな(^^)
508 :04/01/15 18:55 ID:b5pH+CrH
赤ちゃん栗以外には誰が好きなの?
509名無し@チャチャチャ:04/01/15 18:55 ID:xxs4j/GF
まあ調子とか国際試合に強いかとかも色々あるからなんとも言えんってことじゃない?
誰を選んだって・・・・
いい選手はいっぱいいるわけで、それを全部選ぶわけにいかないわけで、
そしたら組み合わせや将来性をくんでいくしかないっていう。
510 :04/01/15 18:58 ID:b5pH+CrH
結局、誰でもいいってことだなw
511名無し@チャチャチャ:04/01/15 18:58 ID:sRb0jzvZ
でかい奴、身体能力が高い奴は優遇される。
バレー界普遍の真理
512名無し@チャチャチャ:04/01/15 19:01 ID:xxs4j/GF
>>511
身体能力が高いやつは優遇・・・って当然だろ。
身体能力低いより高いほうがいい
513赤ちゃん ◆zZ.v8AFGVk :04/01/15 19:01 ID:FVEQAUuL
>>508
正直、栗ちゃん以外に特別好きな選手はいないかな〜(^^)

NEC応援してんのも栗がいるからで…完璧、にわかなんですよ(^^)
選手もワールドカップに出てた選手とか以外あまり知らないし(^^)
知ってる選手も栗が尊敬してた成田とか顔がタイプの落合とかで。すいません(^^)



514 :04/01/15 19:01 ID:b5pH+CrH
身体能力より身長だろうね。
宝来とか見てると。
515名無し@チャチャチャ:04/01/15 19:02 ID:H0glJNbo
>>495
数字がもひとつ上がってこないな。
打数多すぎ…
516名無し@チャチャチャ:04/01/15 19:03 ID:sRb0jzvZ
>>512
技術よりも、ってことだよ

3,4年前の佐々木大村といまのクリカナは同レベルぐらいだと思う
大村はレフト転向したばかりということがあるが
やはり19歳であのレベルに達しているクリカナは破格の新人だ
517 :04/01/15 19:03 ID:b5pH+CrH
俺も2月14日行きてえんだけど
チケット売り切れだってさー
やべえよ>>513
518名無し@チャチャチャ:04/01/15 19:04 ID:xxs4j/GF
>>513
それは前にも聞いたよ王子。
519赤ちゃん ◆zZ.v8AFGVk :04/01/15 19:07 ID:FVEQAUuL
>>516
なんですと!!(^^)

大村って久光製薬の選手だっけか。開幕戦ではじめて見て「上手いなぁ」って
思ったけど、新人時代は栗が上ってか〜(^^)
520名無し@チャチャチャ:04/01/15 19:08 ID:tItTuUCf
でもVでの現成績が選考にほとんど絡んでこないのは事実だよね。
(「強豪チーム所属」の肩書きは絡んでるけど)
バレー界一番の華はやっぱり「全日本」なわけで

全日本選考にVが絡まない
→Vでのモチベ低下=パフォーマンス低下
→日本全体のバレーレベルの低下
→それでも全日本だけは意地でも強くしなくては!
→選ばれし少数精鋭を徹底的に鍛える=門戸狭める=Vでの成績が反映されない
→上へ戻る

の悪循環。まさにこれ。
門戸を広げすぎたところで上手くいかない、ってのも難しいところなんだけど。


そういった不満が表に出たのが、むかし貼られてた
ttp://quivive.s8.xrea.com/fm3/main.htm
のアンケートだと思う。
匿名をいい事に堰を切ったように不満を言ってる選手もいるけど、
つまりはこれが本音ってことでしょう。
521 :04/01/15 19:10 ID:b5pH+CrH
http://quivive.s8.xrea.com/fm3/player_enq/four.htm 
直リンでいいよ。

選手達の意見、まるで2ちゃんねるだなワラ
522名無し@チャチャチャ:04/01/15 19:11 ID:xxs4j/GF
中国なんかは国内リーグみたいのあるの?
世界大会だけのために頑張っていられるんじゃないの?
国も金出してくれて。
523 :04/01/15 19:13 ID:SoFurZ0C
佐々木も大村もパワーはあるがうまさが無く、動きが遅いので
日本のコンビバレーに向かないから先発は無理だと思う。
特に大村は不器用なのでおそらく控えでも無理だろ。
体格やパワーで勝る世界と戦うにはスピードとうまさが要求されるから。
524 
書き込みが急になくなったぞ