東レアローズ(女子)18

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し@チャチャチャ:04/01/12 11:16 ID:RWtVxB0d
>>949
俺は佐々木よりは熊前のほうが実力は上だと思っている。
953名無し@チャチャチャ:04/01/12 11:21 ID:7bdD+9cg
>>951
うちは関東だよ。昨日もカラー写真どころか記事すらなし。試合結果だけ。この扱いの違いはなんなんだ!また関西にだけ記事出たらウプよろしくね。
954名無し@チャチャチャ:04/01/12 11:31 ID:ZASKXGsI
ていうかお前らよ、何度でも言うけど話がほんっとうにループしてるぞ。
たかだか2ちゃんねるのバレーボール板の1スレッドで
ぶち切れても仕方ないと思うよ。
第一この板の人口が少ないんだしw
つまり熊前佐野のことに関して
こういうとこで吠えるしかないほどの中途半端な気持ちなんだろ?

そうじゃないなら今すぐリアルで決起して行動したらどうだ??

こんなとこで延々と訴えたり議論したところで何が始まるんでしょうか?

住人ももう逐一反応しなくていいと思う。
所詮俺たちじゃ問題解決できない。
双方にとっていい処置がとられるのを願うのみ。
955名無し@チャチャチャ:04/01/12 11:49 ID:6Hil65kp
>>954
2ちゃんは議論をする場所でもあると思っているが。
それに容易に答えの出ないような問題も現実にあるだろう。
今回の件のように。

たしかに954の言うとおり、大事なのは行動すること。
ただそのためにも意見交換は必要なのでは?
956名無し@チャチャチャ:04/01/12 12:16 ID:5mZi2Qjl
だから佐野はともかく、熊前はどこでプレーしてようと
東レも全日本も痛くも痒くもない。
957名無し@チャチャチャ:04/01/12 12:21 ID:ZASKXGsI
>>955
関係者でもいるなら別だけど・・・・。
ここは匿名掲示板、スレ住人と熊前佐野ファンの人達が
勝手な論争を繰り返し(現実的には住人も熊前佐野ファンも一方的なのが多くて
意見交換になってない気もするが)てるだけで
なにも生まれてないしこれからも生まれない、同じように話がループし続けるだけと思うわけだが。
同じ話題を出すだけでマジメに行動する気のあるやつが居そうにもないし。
958名無し@チャチャチャ:04/01/12 12:26 ID:J8I3rpZt
ループかぁ…確かにそうかも知れんがなあ…

>>933が俺的には正論に近いと思うよ。
ただ佐田のトレードの件は納得いかないが・・・
だって交換トレードなんかで佐田がいなくなったら
JTファンはどうすれば良いの? とても淋しい。
樹理は紛れもなくJTの顔の一人だよ。
佐田リベロの道を貫くべきなら、JTが強力なアタッカーを獲得した上で
朝倉と張り合わせばいい。
「不遇な扱い」というのは東レファン側からの勝ってな見方ではないか?
959名無し@チャチャチャ:04/01/12 12:37 ID:HXNrbeC1
>>957
つくづく頷けるレスなのだが・・・
東レにはファンクラブも正式BBSもないのが現実。
ファンとしては切実な問題であるし、どうしても熱っぽくなって
しまうんだろう。
だからどうしてもここが感情や意見を吐露する場所になってしまう。

俺はどんな場所でもいいから早く佐野に試合でプレーしてほしいと
ねがっている、いち東レファンだが。
960名無し@チャチャチャ:04/01/12 12:55 ID:TGC2SiWv
東レには濱口がいるんだから佐田の居場所なんて
正直ないと思う
やはり佐田はJTの顔なんだからJTでやっていくべき
熊前、佐野の問題は難しいね
961名無し@チャチャチャ:04/01/12 13:02 ID:21DSDBI/
今日の日立佐和^茂原はどうなってるの?
962名無し@チャチャチャ:04/01/12 13:02 ID:t7nb+Q16
Vリーグ前半戦を首位で折り返せるほど強いチームなのに、
どうして2人(3人)の選手(しかも退社済み)を干す必要があるのだろう?

「ウチのチームさえ優勝できれば、辞めた選手の将来がどうなろうが、
 Vリーグの将来がどうなろうが、全日本が五輪に出られなくとも、関係ないよ〜ん。」
って思っているのかな?
だとしたら、とても残念だ。

小さい頃からバレーの練習に明け暮れて、やっと活躍の場に出られたと思ったら
(元)所属チームに揚げ足を取られて、将来まで奪われて・・・・・・。

Vリーグ選手って、プロではなくて1社員(正社員または契約社員)なんだよね。
1社会人・1労働者の権利って無いも同然なんだね。
963名無し@チャチャチャ:04/01/12 13:03 ID:VRe323NB
東レヲタとしては>>925の感覚は持っておくべき。
企業の論理というのはどこか腐ってるものかもしれない。
964名無し@チャチャチャ:04/01/12 13:04 ID:mw/a2Tx9
>>959
ま、そういうことだな。
東レがファンの声なんか意識してるはずがない。
東レにファンが何か抗議したって聞く耳もたないだろ。
ましてやJVAに抗議したって、以下r
965名無し@チャチャチャ:04/01/12 13:09 ID:MxUyYkr2
熊前佐野の件、そして企業としてはあまり好きになれないが
今のチームは応援してる。個人的にそれに変わりはないでつ。
966名無し@チャチャチャ:04/01/12 13:11 ID:VRe323NB
>>965
いよっっしゃ!!
俺もアローズ狂おしいほどに愛しちまっているぜ!!
967名無し@チャチャチャ:04/01/12 13:15 ID:mw/a2Tx9
俺も東レ嫌いだけど向井は愛してる!!
968名無し@チャチャチャ:04/01/12 13:18 ID:TCJv7A9y
漏れは東レはキライだがユニチカは愛している。
969名無し@チャチャチャ:04/01/12 13:19 ID:iHQlVnhz
>>965
禿同でつ
970965:04/01/12 13:25 ID:MxUyYkr2
自分の好きな選手があぁいう中途半端な宙ぶらりん状態
だったときのことを考えてみてほしい。
やっぱり同じ気持ちになると思いまつ。
971名無し@チャチャチャ:04/01/12 13:38 ID:DxiwDEQg
東レさん、移籍同意所を出さないあなたの考えはまったく当然のことで
元・前全日本選手だからどうこう言ってるだけのにわかバレーファンを
気にすることはありません。悪しき慣習とならないように規則どおりに
1年6ヶ月きっちり権利を行使してください。

そもそも彼女たちが現在の実力を得られたのは練習の場を与えた東レの
おかげですし、廃部となりバレーを続けられなくなった彼女たちを救っ
たのも東レさんです。彼女たちはフリーエージェントでもありませんし
とくに移籍先も決めずに飛び出した二人は実力に相当自信があるので
しょうから1年6ヵ月後でも引く手あまたでしょうから気にも留める必
要はありません。絶対に同意書は出さないでください。
972965:04/01/12 13:40 ID:MxUyYkr2
>>940と同じかよ。
わざと荒れさせようという陰謀が見え隠れしているよ。
973名無し@チャチャチャ:04/01/12 14:24 ID:/LAriiqj
スポーツ選手が本当に活躍できる期間は意外に短い。
熊前、佐野が他のチームに行って活躍し、東レを苦しめることを
東レが嫌っているとは思わない。
そんな器の小さいチームではないだろう。
ただ、辞めるときに感情的な行き違いのようなものがあったのだと思う。
しかし、選手寿命は長くない。
全日本で活躍できる選手に活躍の場を与えないのはもったいないと東レは思わないのか。
974名無し@チャチャチャ:04/01/12 14:25 ID:O97vC+uA
佐野、JOC会長に直訴 移籍問題
http://216.239.53.104/search?q=cache:yq5rYvk-Q5cJ:www.yomiuri.co.jp/hochi/sports/dec/o20031215_40.htm
>「私のような選手が二度と出ないためにもルール改善を」と佐野。

しかし佐野のこの態度はなんなのだろう。第三者が言うならわかるが、
こういうことを当事者である佐野自身が言うかね。
むしろ佐野・熊前のようなルールを平然と無視し、自信過剰で身勝手な行動を
取って自滅する選手が二度と出ないためにも、なし崩し的な移籍は絶対に認めるべきでないね。
移籍などでのルール改正の問題は、決められたルールをきちんと守る選手が
正規の方法で主張し、議論してくべきもの。
ルールを破った張本人が自分は何も悪くないという態度で
後付けで主張するとはちゃんちゃらおかしい。何の説得力も持たないし、誰も動かない。

自分達は全日本にも選ばれる選手で、ゴネればなんとかなる、
いざとなれば「企業=悪 選手=善」の構図でかわいそうな弱者として
マスコミも取り上げて東レ側も同意せざるをえなくなるなんて甘い考えを
持っていたとするならば見当違いもいいところ。

佐野・熊前が今後も社会人としてバレーを続けていきたいのならば
まず自分達がとった軽率な行動を謙虚に反省し、東レに謝罪をすることだね。
ボールは東レ側にあるのではなく佐野・熊前の側にある。
彼女たちが社会人としてきちんとした対応をとることによって
「彼女たちも反省しているんだから」として協会なり第三者が仲介に動くかもしれないし、
東レ側でもこの問題を真剣に検討する余地が出てくる。
今のままのような自分は何も悪くないという傲慢な態度を取っていれば
平行線が今後も続くだけ。直訴のパフォーマンスをしようが助ける人は出てこない。
975名無し@チャチャチャ:04/01/12 14:28 ID:lUXJYVr6
>>973 >>974

もうヤメレヤメレ!
荒れる荒れる。
976名無し@チャチャチャ:04/01/12 14:36 ID:t7nb+Q16
ちょっと待った!今>>973が良いこと言ったよ!
977名無し@チャチャチャ:04/01/12 14:45 ID:+r4/iSNA
行動ねー
署名集めてみる?
978名無し@チャチャチャ:04/01/12 14:51 ID:bDvOAc9n
今回は諦めれ。過去にも2年も3年もブランクを経て復帰した選手は居る。

それより今後の規則改正を働きかけるのが真のファンあり方。

野球で言う、自由契約と任意引退の違いや、Jにおける移籍意識のあり方など、
参考に出来るものは国内の身近にもある。
979名無し@チャチャチャ:04/01/12 14:52 ID:Rzc847OE
>>977
それじゃ、シドニー後のイタタチャンたちと同レベルだYO!
980名無し@チャチャチャ:04/01/12 14:55 ID:ZBYxDkiu
ルールを破った?
会社側から「移籍」の同意が得られないまま「退社」したことはルール違反でも何でも
ないと思われ。
ルールにより「移籍」はまだできておらず、そのルールの改正を訴えかけているんだろう。
ルールを破っているというのは既にVの他チームと契約完了している状態を言う。
揉めた会社に居座ったまま、給料を貰いながら移籍ルールの改正を訴えるなどという方が
余程おかしいんじゃないのか?
981名無し@チャチャチャ:04/01/12 14:58 ID:E+iMI2xm
こんなとこでウダウダ言ってるのは真の佐野ファンじゃないということか…。
982名無し@チャチャチャ:04/01/12 15:10 ID:O97vC+uA
>>930
ならば移籍同意書を出さないのはルール違反でもなんでもない。
東レは当然の権利を行使したまでで、東レを批判するのは筋違いということだな。

しかし佐野の言動は東レが悪いと言わんばかりの態度だろう。
自業自得のくせに自分は被害者という立場でJOC会長に直訴し、
強引に変えさせようとしている。
それに比べれば熊前の方はまだ謙虚だよ。

http://www.sanspo.com/morespo/top/more200312/more2003120303.html
>熊前は「開幕からプレーできないのは残念」としながらも
>「東レに移籍同意書を得られるようにお願いしていく」と話した。
983978:04/01/12 15:14 ID:bDvOAc9n
誤解のないように補足。

俺は上田の為に言ってる。

熊前、佐野は野球で言えば辞める代わりに辞め方として任意引退を
強要された状態なのだが、上田は自由契約となった状態なので。
984名無し@チャチャチャ:04/01/12 15:14 ID:Rzc847OE
ま、東レの判断は正しかったという事だな。
熊前無しでも、1LEG首位!
985名無し@チャチャチャ:04/01/12 15:19 ID:HqXfZb+H
いままでは期待されつつ駄目だったん人でしょ?
よくわからんけど勝っちゃうてまではいかないけど、新しいタイプのチームになったのかな?
986名無し@チャチャチャ:04/01/12 15:25 ID:O97vC+uA
>W杯で活躍のリベロ・佐野、Vリーグに出場できず(読売新聞)

>Vリーグの移籍規定は、選手の強引な引き抜きを防止するために、
>移籍前後の双方のチームが同意しない場合には、移籍先チームで登録後
>1年間はリーグ戦に出場できないと定めている。佐野と前後して、
>元日本女子代表エースの熊前知加子(29)も東レを退社しており、
>達川実監督は「チームに必要な選手なので慰留したが、こういう結果に
>なった。移籍ルールについて本人には説明した」と説明。
987名無し@チャチャチャ:04/01/12 15:31 ID:Rzc847OE
佐和3−1アルカス
988名無し@チャチャチャ:04/01/12 15:37 ID:ZBYxDkiu
>>982
ならばではないだろう。
東レへの批判はそちらが佐野、熊前にしたような見当違いのルール違反指摘ではない。
ルールを笠に着て退社後の選択肢まで削ることへの批判だ。
今のルールとそのルールを行使する東レに同調して、1年6ヶ月きっちり権利を行使して
ください等と言う側が正しく、納得できず早急なルール改正を求める側が筋違いという
根拠はどこにあるのか。
989名無し@チャチャチャ:04/01/12 15:41 ID:ZQy5cPmh

もうスレ住人も佐野熊前ファンもどちらもやめてくれ、

お前らのこんな議論はまったく 無 意 味 だ 。
990名無し@チャチャチャ:04/01/12 15:42 ID:Rzc847OE
ツマンネ
991名無し@チャチャチャ:04/01/12 15:43 ID:Rzc847OE
最近、ひらがなもロビソもいなくて刺激が足りない。
992名無し@チャチャチャ:04/01/12 15:52 ID:HqXfZb+H
いまはね、実際どうしようもないよ…
993名無し@チャチャチャ:04/01/12 15:54 ID:HqXfZb+H
まあ、東レは今勝ってるからいいんじゃない
994名無し@チャチャチャ:04/01/12 15:56 ID:HqXfZb+H
さて、琵琶湖の水でも浄化してくるか
995名無し@チャチャチャ:04/01/12 15:57 ID:O97vC+uA
>>988
なし崩し的に認めさせようとしているからルール違反と言ってるのだよ。
移籍同意書が出ないことはわかってて退社した以上は、
ルール通り1年6ヶ月待つのが筋だろう。

>ルールを笠に着て退社後の選択肢まで削ることへの批判だ。

はぁ?ルールなんていらないとでも言いたいのか?w

>納得できず早急なルール改正を求める側が筋違いという根拠はどこにあるのか。

ルールを無視して行動したヤシが後付けでそんな主張をしても
ちゃんちゃらおかしく、説得力を持たないと言ってるんだよ。
996名無し@チャチャチャ:04/01/12 16:00 ID:HqXfZb+H
10000
997名無し@チャチャチャ:04/01/12 16:01 ID:u+tu/fHi
ちょっと待て!次スレがないぞ!
998名無し@チャチャチャ:04/01/12 16:01 ID:HqXfZb+H
1000ならすべてがまるく治まる
999名無し@チャチャチャ:04/01/12 16:01 ID:2CcLJbeP
1000
1000名無し@チャチャチャ:04/01/12 16:01 ID:HqXfZb+H
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。