Re.MEMBER Aice5◇たかはし智秋party23歳教+1

このエントリーをはてなブックマークに追加
482466
>>467
すまん。仕事場から携帯で打ってたので簡単レポ遅れますた。
15時30分頃に物販を見ようと横浜アリーナに行ってみました。入口の所
でAice BOXやTシャツ、CD等の物販をやっておりましたが、Aice BOXはま
だ売っていたもののプレートやストラップは早々と売り切れておりました。
開場時間の17時30分に会場入口に行ったら入場が始まっておりましたが
、入場列の最後尾を探そうと列を辿って会場向かって左手にグルッと回りま
したら、ナント入口近くまで戻って来てしまいました。あまりにも列が長い
ので、その長い列を途中で切って会場右手からの入場も始まりました。
開演時間18時30分を約5分ほど過ぎてスタート。ステージには幕が張ら
れており、その幕をスクリーンにしてAice5のマスコットキャラがドタバタと
アニメーション。空中には、「Welcome to the Party」と書かれた白い飛行
船が飛んでおりました。
1曲目 Get Back(多分)
幕が取り払われAice5のメンバーが登場。青緑色のビニール生地のようなド
レスで登場。
2曲目 Lady Go!(多分)
ダンサーさんが旗を持って登場。今回は20人もいるそうです。
3曲目 Word I need
続いてMCへ。今回のテーマは「正装」。Aice5のTシャツや(仕事帰りで)ス
ーツ姿の人を見て、「仕事大丈夫でしたか?」的な話題に。話題は「サイリ
ウムがきれいだね」へ。ますみん「大きなサイリウムかと思ったら非常灯だ
った」。ちあき、いつもの「ジューシーポーリー」をやれて満足そう。
(長いので、続きます。)
483466:2007/09/21(金) 22:10:02 ID:XzgtO4nU0
4曲目 マーブルロケット
衣装チェンジ、白地に各キャラ色のチェックの模様。
5曲目 Eternity
続いてMCへ。再びサイリウムの話。「宇宙みたいだね」。黄色いサイリウム
を指してリーダー「バナナみたい」。ほっちゃんのバースディということで
、ほっちゃんには目をつぶっててもらい、他のメンバーが観客に(青いサイ
リウムを一旦隠してほっちゃんが目を開けたら一斉に青いサイリウムだけを
振るという)指示をする。見事大成功。さらに、ケーキの蝋燭を消す要領で
青いサイリウムを消してみたいと提案。ほっちゃんが蝋燭の火を消すように
「ふぅーーーー」っと言いながら右手を会場左端から右端へゆっくりグルー
ッと回すと青いサイリウムがそれに合わせて次々と消えて行きました。青い
サイリウム一色でとてもきれいでした。みんなで「happy birthday to you」
を歌い、Brand new dayのジャケ写にあるようなお菓子のケーキが登場。そし
てほっちゃんへのプレゼントがバケツに入って天井から登場。青いリボンに
白い包装紙の箱を手に取って、ほっちゃん「予想に反してすごく軽い!」。
中身は”銀座うかい亭のお食事券”だ。但し男女ペアの券だった。そこで、
ますみんが言った言葉「実はこのおっぱいはつくりもので男だったんだ」。
「私もわたしも」と立候補するメンバーたちに、リーダー「じゃあ、みんな
で行こう。私はこの券を使うからみんなは自腹で」。ケーキ退場と共にケー
キ釣られてステージを出ようとするが引き戻されるカンチ。涙を流してケー
キを名残惜しそうに見つめる。キャラなのか地なのかちょっと不明。
(長いので、まだ続きます。)
484466:2007/09/21(金) 22:50:36 ID:XzgtO4nU0
6曲目はMCのケーキつながりで、ショートショートケーキ
再びマスコットキャラがアニメーション。(内容忘れました。)
7曲目 Love&Dream
中世ヨーロッパを思わせるような衣装でダンサーさんが踊りを披露し、少し
遅れてAice5のメンバーが舞踏会衣装で登場。
8曲目 白い月
9曲目 Believe My Love
衣装チェンジ、黒っぽい生地の軽い衣装。曲がCDとはちょっと違う感じだっ
たのでlive versionかな。踊りの中で、ますみん(?)の背中から足までを
ツーッとなぞってその手でますみん(?)のスカートを軽くめくり上げる智
秋がカッコよかった。
10曲目 Brand new day
曲が終わり、どこからか太鼓の音が聞こえると思ったらセンター席後ろあたり
に大きな和太鼓が出現。女性2人か3人が叩いている。
11曲目 Love Power
live versionなのかアップテンポになっていた。衣装がチェンジしていて、
ダンスの衣装なのに和服の帯がある和洋折衷の格好だ。センター席とアリ
ーナ席を仕切る通路にAice5のメンバーとダンサーさんが広がってパラパラ
を披露。アリーナ席の最前列の人はさぞおいしい思いをしたことでしょう。
(長いので、まだ続きます。)