坂本真綾 Vol.16 in the big blue world

このエントリーをはてなブックマークに追加
420声の出演:名無しさん
例えばある一つの弦があったとき、それを鳴らしたときの音と、それの長さを半分にして鳴らしたときの音は1オクターブ違う。
さらに長さを元の3分の1にして鳴らした音と5分の2にして鳴らした音を組み合わせると、和音を構成する(最初の音がドとすると、ドミソの和音になる)

これはピタゴラスが発見した、数学的音楽理論の最古(と考えられている)もの。
つまり、和音は数学的な処理によって組み立てる事が可能なわけ。
これを重視して作る音楽が「理系」なわけ。

わかりにくかったらスマソ。
直接的には真綾と関係ないのでsageとく。