零・不死鳥

このエントリーをはてなブックマークに追加
43声の出演:名無しさん
遅れ馳せながら感想なんぞを。(あ、当方>>34。)
2回とも逝ってきたんだけど……ぶっちゃけた話をしちゃうと、(゚Д゚)ハァ?って感じのイベント
だったと思います。特に1回目がサイアク。構成があまりにも中途半端で、また、客をほったらかしに
して自分たちだけで楽しんでいる感が否めなかった。最初の入場の時は「クールアサシン」風
(コレ今分かる人何人いるのやら…簡単にいうと黒スーツ&サングラスの893風?)でキメてたのに、
素がボロボロ出てきて…。素の2人を見られるのは嬉しいんだが、舞台演出という視点から見るとどうよ?
折角世界設定(藁)とか作っていたのに、全然活きてなくて勿体無いなーって思った。
2回目は、最初から「宜しくお願いしまーす」っていう登場だったのでまだ好感が持てたし、内容も
大分整理されててよかった。緑川氏がHPで言ってた「2回見た方が楽しめる」って意味も分かったしね。

全体的な評価としては70点くらい?1回目はほぼゼロかもしれない。あれはコアなファンしか楽しめないし…
2回目も、1回目で「こういう内容」ってだいたい把握していたから、その違いで笑えただけかもしれない。
だから今回のは「2回で1回分」のイベントみたいに思えた。それならいっそ2部構成にした方がよかったのに。
(だって1回目・2回目って分けたら、どっちかの公演しか見られない人がいる訳で。同じチケ料金を
払っているのに100%楽しめないじゃない…)
イベントの趣旨や試みは面白いと思うし、今回は本人達も手探りの状態だったから、2回3回と公演を
重ねていけば深いイベントになっていくと思う。でもそれって何だかG.I.zokuと同レベル。仮にも2人とも
芸歴10年超の中堅役者なんだから、「成長を見て下さい」ってのはもう通用しないでしょ。金を取る以上は
それだけのクオリティのものを見せて欲しいよ。

せめて次からは(でも、あの動員数で次があるのか?)「発表会」レベルから抜け出たものを期待する。
素材はいいんだしさー。これで終わっちゃ勿体無いよ。
確かに、2人が素をボロボロ見せたりじゃれあったりして楽しんでる様子が見られるのは嬉しいんだけど(^^;
それとこれとは別。芸歴や人気に甘えずに、常に初心に戻って頑張って欲しい…

長文スマソ。ちなみに私Nッチョ=直井氏って分かりませんでした(苦笑)
「Mッチョ」と聞き間違えてたし…。ボケやらSEがウザかったのは>>39に同意。