本当に上手な声優さま

このエントリーをはてなブックマークに追加
1neo☆sfincs
容姿、年齢、性別に関係なく、本当に演技が上手な
声優さんを上げるスレ。。。ですよ。。
2声の出演:名無しさん:2001/04/19(木) 17:05
はやしばらめぐみ。。。
3声の出演:名無しさん:2001/04/19(木) 17:06
川田妙子。幼女役やらせたら完璧。
4ゲームセンター名無し:2001/04/19(木) 17:06
歯軋り同意
5声の出演:名無しさん:2001/04/19(木) 17:08
>>2
そうか?
6声の出演:名無しさん:2001/04/19(木) 17:11
久川綾さんが上手いと思うんだけど。
7声の出演:名無しさん:2001/04/19(木) 17:13
大谷育江、矢島晶子、西村ちなみ。ロリもショタもこなせる。
8声の出演:名無しさん:2001/04/19(木) 17:16
矢島晶子(クレヨンしんちゃんのしんのすけ、ガンダムWのリリーナ等)
9声の出演:名無しさん:2001/04/19(木) 17:19
やまちゃん
10声の出演:名無しさん:2001/04/19(木) 17:19
本当にどうでもいい話なんだけどATOK14だと
「國府田マリ子」「椎名へきる」と一発変換できるんだね。
11声の出演:名無しさん:2001/04/19(木) 17:20
私も林原さんだと思います
12声の出演:名無しさん:2001/04/19(木) 17:47
声優「さま」ねぇ・・・
「閣下」とか「姫」とか?
13声の出演:名無しさん:2001/04/19(木) 17:48
小西寛子
何か?
14声の出演:名無しさん:2001/04/19(木) 18:10
なんで林原が?
15声の出演:名無しさん:2001/04/19(木) 18:15
5、14は林原だとなんか不都合でも?
てゆうか誰か挙げれば?
16声の出演:名無しさん:2001/04/19(木) 18:15
高乃麗、岩坪理江。>>7に同じ。

17声の出演:名無しさん=5:2001/04/19(木) 18:23
>>15
既出だが、大谷育江。赤ちゃんからおばあさんまで守備範囲。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 18:48
山ちゃんはやっぱすごい!!
「オースティン・パワーズ デラックス」の三役、
すごいです。
個人的にはドクター・イーブルがいい。
ファット・バスタードもいってます。かなり…
19声の出演:名無しさん:2001/04/19(木) 19:00
ほっちゃん
20声の出演:名無しさん:2001/04/19(木) 19:02
なんで堀江が?
21声の出演:名無しさん:2001/04/19(木) 19:04
皆口裕子
22声の出演:名無しさん:2001/04/19(木) 19:06
>>20
だれも堀江なんか挙げてないだろ、メクラ。
23声の出演:名無しさん:2001/04/19(木) 20:14
>>22
君には>>19が見えないらしい。
24UUD:2001/04/19(木) 20:53
いいづかさま
25最高!!!!!!!!11:2001/04/19(木) 21:50
榎本温子
堀江結衣
岩男潤子
小西寛子
26声の出演:名無しさん:2001/04/19(木) 21:58
うまい声優の方のほっちゃんは堀内賢雄のことだ。
27声の出演:名無しさん:2001/04/19(木) 22:00
川上とも子だろう。
28名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/19(木) 22:03
永井一郎さん。
野沢那智さん。
洩れもとも蔵に1票!
30声の出演:名無しさん:2001/04/19(木) 23:12
川上とも子
小西寛子
大谷育江
矢島晶子
今まで列挙された中でも、これはみんな納得のはず。
31声の出演:名無しさん:2001/04/19(木) 23:14
>>25
フェラチオが上手い声優だろ、そりゃ
32声の出演:名無しさん:2001/04/19(木) 23:39
>>31
激しく同意。
33声の出演:名無しさん:2001/04/19(木) 23:50
容姿を見なくても堀江由衣です。
演技力は抜群です。
ポスト丹下桜。
34声の出演:名無しさん:2001/04/19(木) 23:58
>>33
そうだな
35名無し三等兵:2001/04/20(金) 00:00
ホリエの容姿はなんか鈴木真仁と大して変わらないよーな気もするぞな

あ、私は冬馬由美女史など推薦したく思います
36声の出演:名無しさん:2001/04/20(金) 00:01
ここも参考に出来るかな?
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=voice&key=986138550

というわけで、大塚芳忠もいいなあ。
37声の出演:名無しさん:2001/04/20(金) 00:45
大塚明夫の兄貴に決まってるだろ
38声の出演:名無しさん:2001/04/20(金) 02:05
神谷明・・いいと思うんだけどな。
39声の出演:名無しさん:2001/04/20(金) 02:05
神谷は顔が悪い。(-。-) ボソッ
40声の出演:名無しさん:2001/04/20(金) 02:06
>>39
せーゆーは声がよけりゃいいだろ。
41声の出演:名無しさん:2001/04/20(金) 02:06
女は容姿も重要。
男は用紙どーでもいい。
42声の出演:名無しさん:2001/04/20(金) 02:06
神谷スレッドいけば。笑
43声の出演:名無しさん:2001/04/20(金) 02:07
つか、神谷スレッドないだろ・・
44声の出演:名無しさん:2001/04/20(金) 02:07
作れよ
45声の出演:名無しさん:2001/04/20(金) 02:07
あきぽん
46声の出演:名無しさん:2001/04/20(金) 02:08
本はいい。
47声の出演:名無しさん:2001/04/20(金) 02:09
女性の声優よりは男性の声優がいいというのだけ同意上げ。
48声の出演:名無しさん:2001/04/20(金) 02:09
神谷下げ
49声の出演:名無しさん:2001/04/20(金) 02:09
>>48
神谷上げ
50声の出演:名無しさん:2001/04/20(金) 02:10
神谷明を初めてみた時、子供心にショックを受けた。
51声の出演:名無しさん:2001/04/20(金) 02:15
声だけ聞けばよし。
52本当に床上手な声優さま:2001/04/20(金) 02:15
を教えろ貴様ら
53声の出演:名無しさん:2001/04/20(金) 02:15
つか、これ神谷スレかよ。笑
54声の出演:名無しさん:2001/04/20(金) 02:17
>>50
漏れは古谷徹を始めて見た時の方がショックだった・・・
55声の出演:名無しさん:2001/04/20(金) 02:17
声かっくいいけど・・・ウマいかな?神谷
56声の出演:名無しさん:2001/04/20(金) 02:22
神谷・・・おもしろいけどな。
57声の出演:名無しさん:2001/04/20(金) 02:33
さんざん言われてきたけど気付かないふりをしていたが・・・
やっぱり飯塚雅弓の演じるキャラ全部同じだよう!!(泣)
あとMissingBlueってギャルゲーのキャラソン
マジなのかギャグなのか分からないくらい下手だよう!!(大泣)
58声の出演:名無しさん:2001/04/20(金) 02:38
>>57
誤爆か?
59声の出演:名無しさん:2001/04/20(金) 02:40
>>57
同意。
逮捕しちゃうぞの新シリーズの女キャラも飯塚の声そのまんま。
60声の出演:名無しさん:2001/04/20(金) 02:54
塩沢兼人も意外な顔をしていたがな。
61声の出演:名無しさん:2001/04/20(金) 03:13
井上喜久子様
62声の出演:名無しさん:2001/04/20(金) 03:15
松井菜桜子っていい具合に枯れてる。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 03:20
コバキヨさん
64声の出演:名無しさん:2001/04/20(金) 03:41
石田彰さん・・・
65声の出演:名無しさん:2001/04/20(金) 03:44
ラブクラフト物が一般常識の範疇に含まれるなどと勘違いしている
井の中の蛙クンE.O.Fは今後「大人のおもちゃ」と名乗りなさい。
66声の出演:名無しさん:2001/04/20(金) 07:49
森川智之さん・・・
67声の出演:名無しさん:2001/04/20(金) 07:56
山崎和佳奈さん
68マターリスレッド推進委員会:2001/04/20(金) 08:30
>>65
断じて却下します。
69名無しくん、、、好きです。。。:2001/04/20(金) 16:57
かないみか、こおろぎさとみ。
互いに声マネが上手。
70声の出演:名無しさん:2001/04/20(金) 22:39
高山みなみ・・。
71声の出演:名無しさん:2001/04/22(日) 12:19
野田順子
72声の出演:名無しさん:2001/04/22(日) 12:24
川澄綾子
73声の出演:名無しさん:2001/04/25(水) 23:12
飛田展男さん
74声の出演:名無しさん:2001/04/25(水) 23:36
桑島法子。
本人も洋画転向を希望してるみたいだし
あれだけレギュラーを持てば
嫌でも上手くなる
75声の出演:名無しさん:2001/04/25(水) 23:43
週刊ストーリーランドに出演した役者たちの面々
76声の出演:名無しさん:2001/04/26(木) 00:02
山寺宏一
歌って、芝居も一人しゃべりも上手いが顔だけは・・・
こいつとかないみかの子供は声優界のサラブレットになるかも
77声の出演:名無しさん:2001/04/26(木) 00:19
ホントに上手な声優ってナレーションも吹き替えもアニメも舞台も
違和感なく演じれる役者だと思う。
って全て違和感なく演じれる声優っている?
78声の出演:名無しさん:2001/04/26(木) 00:21
山寺宏一。
79声の出演:名無しさん:2001/04/26(木) 00:23
堀江由衣は天使だYO
80声の出演:名無しさん:2001/04/26(木) 00:23
>>76
「名馬×名馬=名馬」とは限らん。
むしろ「名馬×名馬=駄馬」のことの方が多いけどね。
81ゆーろとらんす:2001/04/26(木) 09:43
>>80
その例えいいなぁ(藁
メジロラモーヌ×ラムタラでPOGで敗退あげ。
82声の出演:名無しさん:2001/04/26(木) 17:02
>77
自分の知っている限りでは、そんな万能な奴は
少数のベテランぐらいにしかいないっしょ
83ゲームセンター名無し:2001/04/26(木) 17:16
今井由香っていいよね
http://www.shuttle-japan.com/CZ/CZ-07-0.html
84声の出演:名無しさん:2001/04/26(木) 18:25
期待もこめて、村井かずさ。
85声の出演:名無しさん:2001/04/26(木) 19:24
>>83
とりあえず笑った。
86声の出演:名無しさん:2001/04/26(木) 19:29
>77
磯部勉、津嘉山正種、山像かおり、牛山茂、平田広明、
樋浦勉、石田太郎など。
87声の出演:名無しさん:2001/04/27(金) 00:35
>>77
井上喜久子
88声の出演:名無しさん:2001/04/27(金) 00:44
雪乃五月
89声の出演:名無しさん:2001/04/27(金) 00:46
上手って言うよりただ器用なだけの気がするぞ。
90声の出演:名無しさん:2001/04/27(金) 01:15
>>89
あみやめぐみよりマツ
91名無しくん、、、好きです。。。:2001/04/27(金) 10:46
>>90
はげしく同意。
92声の出演:名無しさん:2001/04/27(金) 11:05
小林清志、高島雅羅(<字、あってる?)
93声の出演:名無しさん:2001/04/27(金) 13:04
>>92
 大丈夫、あってますよー。
94声の出演:名無しさん:2001/04/29(日) 04:30
やっぱなんだかんだ言って林原めぐみかな
95声の出演:名無しさん:2001/04/30(月) 19:01
あげ
96名無しくん、、、好きです。。。:2001/04/30(月) 19:23
>>94
逝ってよし。
97なお:2001/04/30(月) 19:55
深見梨加さん
アニメじゃなくて映画の吹き替えの
声優さんとして。
98声の出演:名無しさん:2001/04/30(月) 20:00
別スレも上がってるけど「我等のタケちゃん」青野武師匠に一票。
99声の出演:名無しさん:2001/04/30(月) 20:12
林原の演技には成長が無い
100声の出演:名無しさん:2001/05/02(水) 01:05
佐久間レイさんとか。
101声の出演:名無しさん :2001/05/02(水) 01:12
堀川りょう
102声の出演:名無しさん:2001/05/02(水) 05:47
>>99激しく同意。
大谷育江の足元にも及ばん。
103声の出演:名無しさん:2001/05/02(水) 09:28
>99=102
林原はデビューからトップレベルだから成長する必要が無い
大谷だって(w
あと声優も歌手と同じで売れなきゃ意味がないよ
歌が上手くても売れない歌手<人気があって売れる歌手
ようは売れたもん勝ち、これが芸能界
104声の出演:名無しさん:2001/05/02(水) 09:56
>>103
「売れた者勝ち」という価値観は否定しないけど、ここはそういうスレッド
じゃないんだから、お引き取りいただきたい。
105木村圭之:2001/05/02(水) 13:13
>>103
いくらうまい人だって、常に前に進んでいないと、すぐに飽きられますよ。

林原さんがそうだ、とは思いませんけどね。そろそろ若手という年齢でも
なくなってきましたが、あのあたりの年代では一番うまい声優の一人だと
思います。キャスティング的にどうかなと思うような役が多いのも事実
ですけどね(特にスタチャ作品とかスタチャ作品とかスタチャ作品)。
まあ、目立つ存在だけに、叩かれやすいのも昔からのことです。

あと、一般的な傾向としては、デビューしたときからすでにうまい人は
経験を積んでいくうちにどんどんうまくなることが多いし、デビューした
ときにあまりうまくない人はデビュー後もそれほどうまくならないことが
多いように思います。
もちろん、傾向であって、例外はいくらでもありますが。
106声の出演:名無しさん:2001/05/02(水) 14:52
矢島晶子も大谷育江にしろ、演技力が認められてる
から、林原みたくタレント活動しなくても仕事が
くるんじゃないの。外画の仕事じゃひっぱりだこだよ。

矢島晶子も大谷育江も子供の声やるときは
子供をじっくりと観察して役作りしたっていってたけど、
林原に限ってそんな話は聞かない。
107デススロットル:2001/05/02(水) 15:01
セッカクだから
岩男潤子
井上喜久子
逝け澤春菜様
108駄レス:2001/05/02(水) 15:04
>そろそろ若手という年齢でもなくなってきましたが、

とっくの前から若手じゃないって
109木村圭之:2001/05/02(水) 18:32
60代でも第一線で活躍できる仕事なんだから、30やそこらなら若手です。
アイドル声優ファンの人たちの感覚がおかしいだけ。

まあ、林原さんの場合はデビューがわりと早かったので、年齢だけで
一概には論じにくいですけどね。
110声の出演:名無しさん:2001/05/02(水) 20:21
千葉繁
ぱっと思いつくのはすべてギャグな役なのだが、
くたびれた中年男をやらせるとこの人の右に出るものはいない
111声の出演:名無しさん:2001/05/02(水) 20:27
>岩男潤子
>井上喜久子
>逝け澤春菜様
だって!

あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜オ・カ・シ・イ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!ドンドン!!バタバタバタ!!m(_ _)
ノ彡☆バンバンm(_ _)ノ彡☆バンバンm(_ _)ノ彡☆バンバン m(_ _)ノ彡☆バンバンm(_ _)ノ彡☆バンバンm(_
_)ノ彡☆バンバンm(_ _)ノ彡☆バンバン m(_ _)ノ彡☆バンバンm(_ _)ノ彡☆バンバンm(_ _)ノ彡☆バンバンm(_
_)ノ彡☆バンバン m(_ _)ノ彡☆バンバンm(_ _)ノ彡☆バンバンm(_ _)ノ彡☆バンバンm(_ _)ノ彡☆バンバン
m(_ _)ノ彡☆バンバンm(_ _)ノ彡☆バンバンm(_ _)ノ彡☆バンバンm(_ _)ノ彡☆バンバン m(_ _)ノ彡☆バンバ
ンm(_ _)ノ彡☆バンバンm(_ _)ノ彡☆バンバンm(_ _)ノ彡☆バンバン m(_ _)ノ彡☆バンバンm(_ _)ノ彡☆バン
バンm(_ _)ノ彡☆バンバンm(_ _)ノ彡☆バンバン m(_ _)ノ彡☆バンバンm(_ _)ノ彡☆バンバンm(_ _)ノ彡☆バ
ンバンm(_ _)ノ彡☆バンバン m(_ _)ノ彡☆バンバンm(_ _)ノ彡☆バンバンm(_ _)ノ彡☆バンバンm(_ _)ノ彡☆
バンバン m(_ _)ノ彡☆バンバンm(_ _)ノ彡☆バンバンm(_ _)ノ彡☆バンバンm(_ _)ノ彡☆バンバン m(_ _)ノ彡
☆バンバンm(_ _)ノ彡☆バンバンm(_ _)ノ彡☆バンバンm(_ _)ノ彡☆バンバン m(_ _)ノ彡☆バンバンm(_ _)ノ
彡☆バンバンm(_ _)ノ彡☆バンバンm(_ _)ノ彡☆バンバン m(_ _)ノ彡☆バンバンm(_ _)ノ彡☆バンバンm(_ _)
ノ彡☆バンバンm(_ _)ノ彡☆バンバン m(_ _)ノ彡☆バンバンm(_ _)ノ彡☆バンバンm(_ _)ノ彡☆バンバンm(_
_)ノ彡☆バンバン m(_ _)ノ彡☆バンバンm(_ _)ノ彡☆バンバンm(_ _)ノ彡☆バンバンm(_ _)ノ彡☆バンバン
m(_ _)ノ彡☆バンバンm(_ _)ノ彡☆バンバンm(_ _)ノ彡☆バンバンm(_ _)ノ彡☆バンバン m(_ _)ノ彡☆バンバ
ンm(_ _)ノ彡☆バンバンm(_ _)ノ彡☆バンバンm(_ _)ノ彡☆バンバン m(_ _)ノ彡☆バンバンm(_ _)ノ彡☆バン
バンm(_ _)ノ彡☆バンバンm(_ _)ノ彡☆バンバン m(_ _)ノ彡☆バンバンm(_ _)ノ彡☆バンバンm(_ _)ノ彡☆バ
ンバンm(_ _)ノ彡☆バンバン m(_ _)ノ彡☆バンバンあ〜〜腹痛ぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
!! !(笑
112声の出演:名無しさん:2001/05/02(水) 21:32
>103
演技に成長が無いと聞いててもつまんない。(というか飽きる)
たとえそれが最初からトップレベルの実力があったとしてもね。

でもこれはあくまでも自分の意見なので人にこの意見を押しつけはしない。
113声の出演:名無しさん:2001/05/03(木) 00:18
>>105
例外)まじん
114声の出演:名無しさん:2001/05/03(木) 03:18
榊原良子。凛としたキャラを演じさせたら、天下一。
115名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/03(木) 10:39
>>72 川澄が上手いとか言う奴は絶対耳がヲカシイ。
116アニバカ:2001/05/03(木) 11:15
>>114
>榊原良子さま
 柔らかい系のお声も良いよ。
117声の出演:名無しさん:2001/05/03(木) 19:48
>>106
してるに決まってんじゃん
てゆうか彼女は凄い勉強家だよ
養成所時代もノートが字で真っ黒になってたって恩師の千葉繁が言ってた
118声の出演:名無しさん:2001/05/04(金) 23:39
林原は努力の人ってタイプじゃない感じ。
119声の出演:名無しさん:2001/05/04(金) 23:42
>>118
才能の人?
120声の出演:名無しさん:2001/05/04(金) 23:43
なんかそれっぽくない?
デビュー当時はほんと上手かった。
今の新人なんかとは比べものになんない。
121声の出演:名無しさん:2001/05/05(土) 02:02
>>120
それは、今の新人が下手すぎるだけという気も...
122声の出演:名無しさん:2001/05/05(土) 02:02
>>115
んなことはない。
堀江由衣よりも数倍うまい。
123声の出演:名無しさん:2001/05/05(土) 02:03
なんで堀江と比べんだよ
124声の出演:名無しさん:2001/05/05(土) 02:05
>>121
確かにそれも一理あるわね…。
125声の出演:名無しさん:2001/05/05(土) 02:13
>>121
いや、あの当時の新人の中でも上手かった方だよ
126声の出演:名無しさん:2001/05/05(土) 04:02
矢島晶子、大谷育江。
中堅クラスでは別格。
127声の出演:名無しさん:2001/05/05(土) 04:04
どこらへんが中堅なのかよくわからんが同意。
ほんっと上手い。
128声の出演:名無しさん:2001/05/05(土) 04:08
>>127
30代〜40代
129声の出演:名無しさん:2001/05/05(土) 04:12
年齢でわけんの?キャリアじゃなく?
130声の出演:名無しさん:2001/05/05(土) 04:17
西村ちなみの名前がでてこないのはなぜ?
131声の出演:名無しさん:2001/05/05(土) 07:15
ちんぽ!
132声の出演:名無しさん:2001/05/05(土) 07:18
>>131
逝ってよし!!
133声の出演:名無しさん:2001/05/05(土) 11:49
>>129
普通はこういう業界は年齢よりキャリアを重視します。
134声の出演:名無しさん:2001/05/06(日) 00:18
>>133
そうだったのか・・・
135声の出演:名無しさん:2001/05/06(日) 00:20
つうか普通そうだろ。
30すぎの新人とかいるわけだしさ。
136声の出演:名無しさん:2001/05/06(日) 00:26
>>135
斉藤祐子とかね。
(声優に転向したのが30半ばだったはず)
137声の出演:名無しさん:2001/05/06(日) 00:36
真殿光昭さん。
三枚目から二枚目からぬいぐるみからわけわかんないの(てれた媚ぃズ)
から方言から共通語まで。
歌もそこそこ・・・こっちは上手とは言わない/ワラ
138声の出演:名無しさん:2001/05/06(日) 09:19
アニメ主体の女性限定。
キャリア5年以内の「新人」で一人なら川澄綾子、二人なら桑島法子
キャリア5〜10年の「駆け出し」で一人なら川上とも子、二人なら南央美
キャリア10〜20年の「中堅」で一人なら冬馬由美、二人なら矢島晶子
それ以上の「ベテラン」はレベル上がりすぎてる人が多くて判定不能。
年数は大まか。
139名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/06(日) 09:38
>>138 キャリア5年以内の「新人」で一人なら川澄綾子

チミは耳がヲカシイ。
140声の出演:名無しさん:2001/05/06(日) 11:22
じゃあ誰?
141声の出演:名無しさん:2001/05/06(日) 12:17
このところ成長著しいほっちゃん
142声の出演:名無しさん:2001/05/06(日) 12:52
素人な質問ですいませんが、ほっちゃんとほーちゃんは
どっちがどっちなんでしょうか(笑
143声の出演:名無しさん:2001/05/06(日) 12:56
後者は山崎邦正
144声の出演:名無しさん:2001/05/06(日) 13:00
川上とも子&川澄綾子のデビューっていつ?
145声の出演:名無しさん:2001/05/06(日) 13:20
キャリア5年以内なら、竹内順子だろう。
146声の出演:名無しさん:2001/05/06(日) 15:22
>>144
こういうのこそインターネットで調べりゃ即分かるんじゃないか。

川上とも子は「メタルファイターMIKU」(94)のチョイ役がデビュー。
実質的には翌95年の「ふしぎ遊戯」のガキ(名前忘れた)だろうな。
川澄綾子は97年の「星方武侠アウトロースター」でヒロインデビューだ。
147声の出演:名無しさん:2001/05/06(日) 15:24
勝平さん☆
148声の出演:名無しさん:2001/05/06(日) 15:28
女性なら、林原めぐみさんと高山みなみさん。
男性なら、三ツ矢雄二さんと山口勝平さん。
149声の出演:名無しさん:2001/05/06(日) 15:31
竹内順子は、「男の子声優」としては、まぁそこそこ上手いんでねえの?
150声の出演:名無しさん:2001/05/06(日) 15:32
>>138
川澄綾子より桑島法子の方が上だと思うが。
結構声の幅が広いしね。
上手くなったという事であれば一番は堀江由衣かな。
別に今も抜群に上手いわけじゃないけど、フォトンの時から比べればね。
歌もその頃に比べれば上手くなってるよ。
川澄綾子はデビューからそこそこだったしね。
151声の出演:名無しさん:2001/05/06(日) 16:03
>117
昔はでしょ。今は違うんじゃないの。
もう自分には必要ないと思ってるから。
152声の出演:名無しさん:2001/05/06(日) 16:10
井上喜久子さん
153声の出演:名無しさん:2001/05/06(日) 16:26
1はHがうまい声優というのを、本当は聞きたいんだろ?
それなら団凸で、久川綾。
154名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/06(日) 16:42
>>150 川澄綾子はデビューからそこそこだったしね。

チミは耳がヲカシイ。
155声の出演:名無しさん:2001/05/06(日) 17:00
>>153
一番テクがありそうなのは、折笠愛。
156声の出演:名無しさん:2001/05/06(日) 18:04
>>115.>>139.>>154
君はだれが上手だとおもってるの?
157声の出演:名無しさん:2001/05/06(日) 18:06
>>156
どうせ、堀江ってオチだろうよ
158声の出演:名無しさん:2001/05/06(日) 18:11
堀江は、オバQよりは確かに上手いよ。
159名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/06(日) 18:12
井上喜久子さんhウマイよ。
大人っぽい役は一級品
160声の出演:名無しさん:2001/05/06(日) 18:13
>>157
そうか、つまらん。
161声の出演:名無しさん:2001/05/06(日) 19:40
松崎しげる
162声の出演:名無しさん:2001/05/06(日) 19:55
島津冴子。
163声の出演:名無しさん:2001/05/06(日) 20:09
辻谷耕史さん。クールな声が好き
164声の出演:名無しさん:2001/05/06(日) 20:14
>>159は、>>153を受けて、久川綾よりも、その友人・井上喜久子の方が
Hが上手いと言いたいのでしょうか?
165名無しさんだよもん:2001/05/06(日) 20:20
>>164 大人っぽい役は一級品←見えるか?
166声の出演:名無しさん:2001/05/06(日) 20:34
>>156
というか、>>115,>>139,>>154は、単に川澄綾子が嫌いなだけでは(笑

それはともかく、桑島法子は確かに「アニメの引き出し」はやたらと多くて
男の子からおね〜さままで、ソツなく何でも出来る。おね〜さまキャラなんて
クールなのも、井上喜久子ばりのボケてるのも、自由自在だ。冬馬由美型と
いうか、青二の育てる役者の本流は、ああいうタイプなのではないか。
一方で、川澄綾子は、とにもかくにも「叫ぶ」芝居に弱点があって、感情が
爆発するところで声が前に出てこない。昨年の「ゲートキーパーズ」では、
けっこう改善されてたけど、それでも最終回なんてちょっとアレだった。
だから、単純なスキルからすれば桑島が若手ナンバーワンでもいいんだが、
桑島はアクが無さすぎて、声の「華」の点で川澄に一歩譲ると思う。それが
上手いヘタの話なのか、ということはさておいて、同じ役を演った時、
それが主役に近い役であればあるほど、川澄の方が存在感を出せるのでは
ないかと思ってる。
あと、桑島は、アニメのニーズのど真ん中である「十代前半〜半ばの女の子」
ってのが、ひょっとして意外と苦手なのではないか?
167声の出演:名無しさん:2001/05/07(月) 22:17
117
昔はでしょ。今は真っ白だと思うよ。
168声の出演:名無しさん:2001/05/08(火) 10:14
>>166
たしかに、まさに今の使われ方がそんな感じだな。
もろ「ヒロイン」ってことになると川澄綾子が若手の代表格かな。やっぱり。
169声の出演:名無しさん:2001/05/08(火) 11:45
新人系じゃ、やっぱ朴 王路 美じゃないか。
今日から放映の「学園戦記ムリョウ」では、中学生の女の子役だぞ!
どうなるのか期待半分不安半分だ(笑
170声の出演:名無しさん:2001/05/08(火) 11:45
>>166
そうかね?
まぁ、川澄綾子って別段気にしてなかったので良くわからんが。
>上手いヘタの話なのか、ということはさておいて〜
と書いているが、上手いヘタの話をすると(ここは本当に上手いのスレだからね)、
貴方の話だとやっぱり桑島のほうに軍配が上がる事になるが。
桑島の「十代前半〜半ばの女の子」もイケルと思う。リヴァイアスやアルジェントソーマを見る限り。
川澄の方が「可憐な」役は上手いかも知れんが。
171声の出演:名無しさん:2001/05/08(火) 12:18
>>170
いや、だからさ(笑
単に上手いってんなら桑島法子だろうけど『「本当に」上手な』声優っつーた
時に、演技スキルの高い低いや、受けられる芝居のバリエーションの多さ
といったものだけじゃ計れないんじゃないか、ってことだ。
自分の芝居のツボにはまった役を得たときの破壊力って部分も、アニメの声
というフィールドでは非常に重要なことだし、その領域での上手い下手を
考慮すべきだと思う。三石琴乃のように。若本規夫のように。矢尾一樹の
ように……まで行くと言い過ぎか。
本来、リーディングヒッターとホームランバッターはどっちが上手いかと
言ってるようなものだから、いちがいに上下は決められないんだが、
「ナデシコ」や「神風怪盗ジャンヌ」を観ると、ヒロイン的な華のある芝居
という点で、桑島にはまだ課題があるかと思えたので、「星界の紋章」の
ような頭抱える芝居(笑)を見せられつつ、なお川澄の方を、トータルの
役者としての上手い下手では上位に置きたいと俺は思ったわけだわさ。
172無名匠:2001/05/08(火) 12:36
この頃のはやしばらは技術向上の努力し無くとも仕事をもらっているような気がする
っつーか、作家がはやしばらで当てることを考えて書いてるものがある気がする
173声の出演:名無しさん:2001/05/08(火) 13:24
っつ〜か、リナ・インバースか綾波レイかの二択で仕事してねえか?(笑
「ラブひな」みたいな、一歩引いたワキに安住の地を見出せばいいものを…
174声の出演:名無しさん:2001/05/08(火) 14:07
桑島は脇役の方が光る。
犬夜叉の珊瑚とか
ユリカ声はもう勘弁。
175声の出演:名無しさん:2001/05/08(火) 14:20
珊瑚の桑島とか聞くと、80年代なら鶴ひろみがやってたような芝居だな。
これも青二プロのテイストというものなのだろうか(w
しかしまあ、芝居は洗練されてるんだが、「生臭いところが無さ過ぎる」
きらいがあるのでは?>>166は「何でもできる」と言ってるが、それは
「器用貧乏」と紙一重だと思うぞ。
176声の出演:名無しさん:2001/05/08(火) 14:49
上記に上げられた20代の声優で上手いと思う
奴ってほとんどいない気がするけど・・・。
やっぱ内海さんや山寺さんみたいな人達が上手い声優だと思う。
177声の出演:名無しさん:2001/05/08(火) 15:34
川上ともこクラスは、あくまで「キャリアの割に」上手いだけど、
矢島晶子はマジで上手いと思う。
178声の出演:名無しさん:2001/05/08(火) 16:43
林原めぐみ、高山みなみ、桑島法子、演技力だけは抜群だと思います
179声の出演:名無しさん:2001/05/08(火) 17:02
林原、高山と並べたなら、3人目は山崎和佳奈と言って欲しかった。
コナンつながりで(w

実際、山崎は上手いんだ。主役クラスはあんまりないけど。
180声の出演:名無しさん:2001/05/08(火) 17:05
いまさら「山寺宏一は上手い」とか言っても面白くないからな(笑
181声の出演:名無しさん:2001/05/08(火) 18:06
>>179
山崎和佳奈って林原より年上だよね?
湖南の演技では高山−林原に圧倒されてるけど・・・
182声の出演:名無しさん:2001/05/08(火) 19:03
山寺氏は「万能」ではあるが、吹き替えは、上手い!!というほどでは、
ないと思うのは自分だけであろうか?
183声の出演:名無しさん:2001/05/08(火) 19:11
>>182
エディ・マーフィーなら江原正士の方が上手い。
でも山寺も相当上手いよ。目立たなくなるのは、
アニメと吹き替えの演技水準の違いだろ。
184声の出演:名無しさん:2001/05/08(火) 19:15
山寺はアニメよりも吹き替えの方が上手いと思う
185声の出演:名無しさん:2001/05/08(火) 19:32
個人的に、その人は上手いかどうかを判断するときは、
ナデシコとかいうようなアニメファンが熱心に見てる
作品じゃなくて、一般向けの作品、吹き替えとかで判断するけど。
186:2001/05/08(火) 21:22
あいかわりかこでしょうやはり。
漢字覚えてないけど
187声の出演:名無しさん:2001/05/09(水) 20:33
「Mr.BOO」マイケル・ホイの広川太一郎で決まり
188声の出演:名無しさん:2001/05/09(水) 21:32
故富山敬さんかなぁ
189声の出演:名無しさん :2001/05/09(水) 21:42
郷里大輔さん・・・。それとフルハウスの吹き替えやってたレギュラー陣の面々
190声の出演:名無しさん:2001/05/10(木) 00:21
フルハウスのレギュラー声優は皆上手いね。
海外テレビ板のスレでもフルハウスの人気は吹き替え版の
声優の力によるところが大きいって話になってたし。
191声の出演:名無しさん:2001/05/10(木) 00:27
192声の出演:名無しさん:2001/05/10(木) 00:29
大塚明夫。
声優も舞台もOK!
この間舞台観てきたが、これがまたいいっ!
193声の出演:名無しさん:2001/05/10(木) 00:33
「コナン」のレギュラーはみんな上手いと思う。
…っていうか、豪華なのつかってるからね。
高山みなみはこういう二重人格的役やらせたら抜群。
なるべくしてなった代表作という気がするが…。
194声の出演:名無しさん:2001/05/10(木) 00:34
海外ドラマの吹き替えといえば、
今やってる『ボーイ・ミーツ・ワールド』の
井上和彦&島本須美は好きだけどな。
195声の出演:名無しさん:2001/05/11(金) 00:14
>>194
「ボーイ・ミーツ・ワールド」なら
高山みなみのショーンでしょ(藁
196名無しさん@:2001/05/12(土) 09:06
>>184
オースティン・パワーズ デラックスの一人三役は笑えた。
特にドクターイーブル。
197声の出演:名無しさん:2001/05/12(土) 11:12
島津冴子を忘れるなゴルァ!
という私は80年代アニメファンでしょうか……
198声の出演:名無しさん:2001/05/12(土) 13:08
>>197
サクラ3に出てるけど、
今の声優さんの声を聞き慣れてるとつらいものがある。
199声の出演:名無しさん:2001/05/12(土) 13:23
みんな贅沢言い過ぎだよ。
声優は演技がうまく、キャラと声があってればそれでいいんだよ。
200neo☆sfincs:2001/05/12(土) 14:00
>>153 いまさらですが
僕はそんな意味で聞いたんじゃないですから(怒)
声優としての演技力、技術力に関しての話題なんで。

僕は冬馬由美さんとかいいけどなぁ??
あとは井上喜久子さんもうまいと思うし、
坂口大輔さんとか真殿光昭さんも上手です。
201声の出演:名無しさん:2001/05/12(土) 17:11
飛田のぶお氏。(漢字分からん)
大塚周夫氏。
マジンガーZでDrヘルをやってた人。
今のとこ思いつくのは、このくらい。

>192
自分も舞台見に行きてぇ・・。
202声の出演:名無しさん:2001/05/12(土) 20:16
>>199
オレもそれでいいとは思うが、それを望むことは、
少なくとも今のアニメの状況だと全然贅沢ではないとも思う。
203声の出演:名無しさん:2001/05/12(土) 21:03
人気で選ばないでほしいです。
そのキャラとあっているかで選んでほしいと思う今日この頃
204…。。。:2001/05/12(土) 21:57
関智一氏に1票。
205声の出演:名無しさん:2001/05/12(土) 22:17
関智一は上手いんだけど、ここ1〜2年くらい、芝居に
手を抜くようになったな。なんでだ。
206声の出演:名無しさん:2001/05/12(土) 22:21
>>205
女にうつつを抜かしているからですよ。
207声の出演:名無しさん:2001/05/18(金) 15:57
香取慎吾。(コワレキャラのみ)
208声の出演:名無しさん:2001/05/18(金) 16:01
>>207
香取慎吾といえば昔「サムライスピリッツ」の覇王丸役をやってたなあ
209KGO:2001/05/18(金) 17:14
神谷明、山寺宏一、個人的には千葉繁も好きだがどっちかってーとあの人個性派だし、
女性声優はあんましわからん(男性声優の方も根拠ほとんど無いのだが)
210声の出演:名無しさん:2001/05/18(金) 17:17
堀内賢雄&山寺宏一コンビ!
シュラトの頃からサイコーさ〜
211声の出演:名無しさん:2001/05/18(金) 17:40
>>208
えっ?!そうなの?
赤ずきんチャチャに出てくるオオカミ少年しか知らん。
212声の出演:名無しさん:2001/05/19(土) 04:36
>>210
同意。今でもCD聞いて笑えるよあのお二方の演技とテンションは(笑)
レイガの井上和彦さんも好きだった〜!
基本的に、シリアスもギャグもやれてる方は良いなーと思う。
213名無しさん:2001/05/19(土) 05:16
┗(´Д` )┓   ┏( ´Д`)┛

┗(´Д` )┓        ┏( ´Д`)┛   ┗(´Д` )┓    ┏( ´Д`)┛
         ┗(´Д` )┓ ┏( ´Д`)┛
   ┗(´Д` )┓                        ┗(´Д` )┓  ┏( ´Д`)┛
           ┗(´Д` )┓      ┏( ´Д`)┛

┗(´Д` )┓   ┏( ´Д`)┛

┗(´Д` )┓   ┏( ´Д`)┛

┗(´Д` )┓        ┏( ´Д`)┛   ┗(´Д` )┓    ┏( ´Д`)┛
         ┗(´Д` )┓ ┏( ´Д`)┛
   ┗(´Д` )┓                        ┗(´Д` )┓  ┏( ´Д`)┛
           ┗(´Д` )┓      ┏( ´Д`)┛

┗(´Д` )┓   ┏( ´Д`)┛

┗(´Д` )┓   ┏( ´Д`)┛

┗(´Д` )┓        ┏( ´Д`)┛   ┗(´Д` )┓    ┏( ´Д`)┛
         ┗(´Д` )┓ ┏( ´Д`)┛
   ┗(´Д` )┓                        ┗(´Д` )┓  ┏( ´Д`)┛
           ┗(´Д` )┓      ┏( ´Д`)┛

┗(´Д` )┓   ┏( ´Д`)┛
214声の出演:名無しさん:2001/05/19(土) 22:49
白鳥由里
ロリもショタもこなせる。
215声の出演:名無しさん:2001/05/19(土) 23:09
そういえば、演技がドヘタな声優がもてはやされるのは、
視聴者に親近感を覚えさせるためだと言うことを
誰かがいっていた。
216高瀬:2001/05/19(土) 23:47
男性:山寺宏一さん、関智一さん
女性:林原めぐみさん、高山みなみさん
217声の出演:名無しさん:2001/05/19(土) 23:50
川田妙子
3才児のスペシャリスト。
218声の出演:名無しさん:2001/05/19(土) 23:51
土井 美加
219声の出演:名無しさん:2001/05/20(日) 00:40
>>215
サトジュンなんかは、そういう意味での下手声優を使うのが上手い。
でも、たいていの場合は失敗するけどね。
220声の出演:名無しさん:2001/05/21(月) 14:03
>>219
わかるわかる。
221声の出演:名無しさん:2001/05/21(月) 14:05
松本梨香
222名無し:2001/05/21(月) 19:34
ダントツで矢島晶子さんでしょう。
スターウォーズ(何作目か忘れた)の日本語吹き替え版でアナキンの声を当てているんだけど、
向こうのスタッフが指名して選んだっていうよ。
向こうにも通じるという事で。
あとは、ビーストウォーズのCGのやつに出ていた人たち。
アドリブが面白かった。
223声の出演:名無しさん:2001/05/21(月) 19:38
みんな、自分の一押しを紹介してくれるのは良いけど、
やっぱり、俺は誰が一番とか言えないなあ…
強いて言えば、最近の三石とかナイス・アシスト賞かな。
224声の出演:名無しさん:2001/05/21(月) 21:18
アイドル的声優は萌えてるアニメファンとだけ仲良くやっててくれ。
一般人が聞いても通用する声優は、舞台やってて発声ができてる人とか、
アニメオンリーじゃない人でしょう。
じじい&おばちゃんの域に達してるベテラン陣は全体的にレベル高し。
現役だとやはり矢島晶子、大塚明夫あたりですか。
225声の出演:名無しさん:2001/05/21(月) 21:22
小倉久寛に一票。
226名無し:2001/05/21(月) 22:18
>
225
バカボンパパ(四作目?)とか、テレビ東京の犬の番組のナレーしょんだよね?
227声の出演:名無しさん:2001/05/21(月) 23:03
清川元夢さんに1票
228声の出演:名無しさん:2001/05/22(火) 07:35
演技の幅広い声優ばかり評価されているのが個人的に不満。
229声の出演:名無しさん:2001/05/22(火) 07:40
>>228
んじゃ例えば誰ならいいの?
狭いより広い方が評価されやすいのは当たり前。
230228:2001/05/22(火) 07:48
>>229
スペシャリストをもう少し評価して欲しいのよ。
例えるなら、川田妙子かな。
231声の出演:名無しさん:2001/05/22(火) 07:51
こおろぎさとみさんみたいに、スペシャリストと言えるような
得意分野を持っていて、なおかつ幅広い演技の出来る人もいる。
232声の出演:名無しさん:2001/05/22(火) 07:56
>>224
出た出た、舞台基地害(w
舞台出てないと駄目ってどうよ?
じゃあ、普通のテレビ出てる役者で舞台経験無い人は駄目かって言うとそうでもない
声優の場合なおさら舞台でやるような演技してたらキャラに合わない
舞台経験のある役者全員が声優やテレビ役者出来るとは限らない
また声優学校出身者が全員演技で舞台役者に負けてるとも思わない
それぞれの専門分野があるんだから変な偏見は捨てな、厨房君
233マシュマロピンク:2001/05/22(火) 13:50
最近出てきた人ですが、甲斐田ゆきさんや、野田順子さんなんか、うまいとおもいます。
234声の出演:名無しさん:2001/05/22(火) 14:12
矢島晶子さんに一票。
235声の出演:名無しさん:2001/05/22(火) 14:27
同じく!
236声の出演:名無しさん:2001/05/22(火) 14:28
>>234
彼女のリリーナが好き
237組織票:2001/05/22(火) 14:28
矢島さん
238声の出演:名無しさん:2001/05/22(火) 14:28
立木文彦さん!
基地外はいった声が最高!
239声の出演:名無しさん:2001/05/22(火) 14:29
ネルケプランニング系列の声優の大半が下手。
240声の出演:名無しさん:2001/05/22(火) 14:30
池田秀一さんかな?
シャアよりもむしろプトレマイオス・・・
241声の出演:名無しさん:2001/05/22(火) 14:40
川上とも子さん。LOVE
242声の出演:名無しさん:2001/05/22(火) 14:45
赤い彗星プトレマイオス
243アレク酸ダー:2001/05/22(火) 14:47
クレイトス!
244声の出演:名無しさん:2001/05/22(火) 14:52
おれ!!!!おれだよ!!!!!おれ!!!!!!!
245ヘファイステオン:2001/05/22(火) 15:01
アレクサンダー戦記はベテランばっかり
246声の出演:名無しさん:2001/05/22(火) 15:12
ひぃ、ひぃぃぃぃーーーーー!
あぁーーー殺されるーーーー
もぅーーー終わりだーーーー

byシャアアズナブル
247声の出演:名無しさん:2001/05/22(火) 15:13
大塚ホウチュウでしょう。
248名無し:2001/05/22(火) 15:16
矢島晶子さんに三百票ほど。
まとめてドバっと。
249声の出演:名無しさん:2001/05/22(火) 15:18
同意
250名無しさん:2001/05/22(火) 15:22
結城比呂
251声の出演:名無しさん:2001/05/22(火) 15:24
煽り抜きで羽賀研二どうよ?
声の演技だけならニヒルでイケてたと思うが。
252声の出演:名無しさん:2001/05/22(火) 15:31
小川真司と雨蘭咲木子
253声の出演:名無しさん:2001/05/22(火) 16:03
矢島晶子の最も評価されるべきところは、演じられる役柄の広さではなく
「しんのすけの声」というシバリの中でちゃんと芝居が出来るという、その
演技のニュアンスのベラボウな細かさだ。
254声の出演:名無しさん:2001/05/22(火) 16:20
青野武氏はまだないみたい。
なんで…
255声の出演:名無しさん:2001/05/22(火) 16:27
あげ
256声の出演:名無しさん:2001/05/23(水) 00:16
大谷育江は矢島晶子よりうまいと思う。
257声の出演:名無しさん:2001/05/23(水) 16:35
>232
別に個人個人の意見なんだからいちいち反応しなくたっていいじゃん。
258声の出演:名無しさん:2001/05/23(水) 16:40
郷里大輔先生
259声の出演:名無しさん:2001/05/23(水) 17:08
青野武、内海賢二は殿堂入りでしょ
260声の出演:名無しさん:2001/05/23(水) 18:29
山崎たくみもナカナカ。
261名無し:2001/05/23(水) 20:25
矢島さんと大谷さん、甲乙つけがたいなぁ。
2人とも女性声優じゃトップクラスでしょう
262マシュマロピンク:2001/05/24(木) 21:35
関俊彦さんなんかうまいと思います。
263声の出演:名無しさん:2001/05/24(木) 21:35
林原めぐみ
264名無し:2001/05/24(木) 21:44
長島雄一さんとか、
田中真弓とかは?
いっぱい出てきてるけど、矢島晶子さんとか
265声の出演:名無しさん:2001/05/24(木) 22:48
今まで上手いと思ったことがあるのは久川綾と井上喜久子だけだなぁ
266声の出演:名無しさん:2001/05/24(木) 23:03
大塚明夫氏
267声の出演:名無しさん:2001/05/24(木) 23:34
>>266
大塚明夫のアナベル・ガトーやソリッド・スネークは
かっこよくて好きですわ

他に上手いと思うのは山寺宏一、久川綾、矢島晶子かな
268声の出演:名無しさん:2001/05/25(金) 10:25
洋画の吹替えしてる声優さんたち
269声の出演:名無しさん:2001/05/26(土) 01:57
立木文彦
オカマの声がすげー上手い…
270声の出演:名無しさん:2001/05/26(土) 02:47
クレヨンしんちゃんが矢島さんに変わる前の奴を見た事あるんだけど、全然
面白くなかった。
マンガ読んで笑ったシーンも、引いてしまうくらい。
しんちゃんが普通のちょっと変わった男の子って感じなの。
そういう意味で矢島さんはすごいよ。
271声の出演:名無しさん:2001/05/26(土) 02:53
『サンパギータ』の林原はいいと思う。
フィリピンの女の子役なんだけど、東南アジア系の日本語話せる人って
本当にあーゆー喋りかただからね。
よく研究してるなって思った。
ただ、ちょっと気を抜いたら素の演技に戻ってるところは頂けない。
ちょっと主旨ずれてる?
272声の出演:名無しさん:2001/05/26(土) 03:46
>>270
誰がやってたの?
273声の出演:名無しさん:2001/05/26(土) 10:20
最初っから矢島さんだよ。
ただし、最初のころは全然声が違うけど。
274声の出演:DAKARAさん:2001/05/26(土) 14:00
>271
同意
俺は林原のパイが一番好き(あの喋り方が萌える)
275声の出演:名無しさん:2001/05/26(土) 15:01
>273
違う。
スパー見たら違う名前だったし、ほとんどキャスティング変わってるよ。
276声の出演:名無しさん:2001/05/26(土) 16:20
犬山犬子
277声の出演:名無しさん:2001/05/26(土) 16:22
林原のただ叫んでるだけのスレイヤーズガスキ、
叫ぶ演技って難しいと思う。
洋画スクリームの林原の吹き替え演技も上手いと思った。
278声の出演:名無しさん:2001/05/26(土) 16:41
>>275
じゃあ誰よ?
279名無しさん:2001/05/26(土) 18:08
千葉繁。ハイテンションな所が好き。
280声の出演:名無しさん:2001/05/26(土) 19:19
井上喜久子さんに一票
281声の出演:名無しさん:2001/05/27(日) 04:23
>>277
スクリーム見たけど林原は洋画に声が合わないと思う。
だから吹き替えはそんなに出てないんだろうな。
282声の出演:名無しさん:2001/05/27(日) 10:28
>281
それは君の偏見
283声の出演:名無しさん:2001/05/29(火) 05:00
白鳥由里。
矢島晶子とキャラがかぶらなければ・・・ブレイクしただろうな。
284声の出演:名無しさん:2001/05/29(火) 12:59
なんで若本規夫がでてないわけ?
285声の出演:名無しさん:2001/05/29(火) 15:19
堀秀行さん
年齢も幅広く、気の弱い感じから押し出しのいいドンまで演じられるし、
軽い役から、真に迫った演技もすごいし、
個人的にはうまいと思っているけど、どうなのかな?
286声の出演:名無しさん:2001/06/04(月) 15:23
パトレイバーで後藤隊長やってた人。
その他は、大塚明夫さん。
あ、あとハマーン役の人。
287声の出演:名無しさん:2001/06/04(月) 17:25
飯塚雅弓は下手糞ということでよろしいですね
288声の出演:名無しさん:2001/06/04(月) 17:28
めぐさんは上手いでしょう
289声の出演:名無しさん:2001/06/04(月) 17:30
メジャーな名前しか挙がらないんだな。
所詮オタの目から見たらそんなもんか・・
290声の出演:名無しさん:2001/06/04(月) 17:33
だってファンなんだもん
291声の出演:名無しさん:2001/06/04(月) 17:34
逝ってよし・・
292声の出演:名無しさん:2001/06/04(月) 17:37
オマエガナー
293声の出演:名無しさん:2001/06/04(月) 17:40
オマエモナー
294声の出演:名無しさん:2001/06/05(火) 17:05
>270
矢島さん、試行錯誤の末に
あの独特の声を完成させたんだよ。
というわけで、矢島晶子さんに一票
295声の出演:名無しさん:2001/06/05(火) 17:29
1975年以前の声優はスペシャリスト。
1985年以前の声優は良いレベル。
1995年以前の声優はまだ良いレベル。
1995年以降のレベルは・・・声優じゃないのが多い。
296声の出演:名無しさん:2001/06/05(火) 17:32
何たってまだ経験が浅いからなぁ>1995以降
297声の出演:名無しさん:2001/06/05(火) 17:46
確かに1995年以降は、デビューできるのが不思議なレベルの
人が多い気が・・
298声の出演:名無しさん:2001/06/05(火) 19:38
青野武、北条時宗に出てるね。
声が聞こえたので画面見たらワラタ。
299声の出演:名無しさん:2001/06/05(火) 19:41
1995以降ってしっかり教育してるんだろうか。
「ちがうところでも売りこめる」みたいなとこがあるのでは?
そっちのほうがらくだし。
といってもだましてるようなものかも。

林原をなんども上げてるやつっておなじやつなんかなぁ。
300声の出演:名無しさん:2001/06/05(火) 19:42
この町大好きでNHK貢献度あげたからか?
301声の出演:名無しさん:2001/06/05(火) 19:46
なるほどね。1995年がひとつの転換期になってるんだ。
なんとなく思い当たる気がする。(スマソ、詳しくないので
以前、なんかの番組で「声優グランプリ」の編集長か誰かが
「これからの声優の条件は、まず可愛いこと。次にそこそこの演技が
 できれば着実にファンがつきますから」というようなことを逝って
おったのでかなり萎え萎えになりました。
てか最近「そこそこ」すらできんのが多すぎないか?
アニメやゲームのレベル、落ちる一方だと思うのだがどうか。
302声の出演:名無しさん:2001/06/05(火) 23:11
既にレベル落ちしてるもんな、
それでも可愛いからって理由で応援するファンがいるかぎり、
駄商品な声優が量産されるんだろうね。
303声の出演:名無しさん:2001/06/06(水) 06:31
駄商品は声優なんかじゃなくて、なんちゃってアイドルだろう?
304声の出演:名無しさん:2001/06/06(水) 08:18
古株音監さんにいわせれば、今の声優さんは
声をつくるか、自分の声でしゃべってるだけだと。
あと、コミュニケーション(セリフのやりとり)が異常に
ヘタだともいってた。

でも一番の問題は、職場にプロ意識がなくなっちゃって、
馴れ合いの場になっちゃったってのが、問題じゃないかと。
305声の出演:名無しさん:2001/06/06(水) 08:19
>303
カップメン声優。安くて腹の足しにはなるが、
栄養はない。
306声の出演:名無しさん:2001/06/06(水) 08:21
千葉氏はプロだぞ。それに役のイメージと違って意外と真面目と思う
307声の出演:名無しさん:2001/06/06(水) 10:48
鈴木史郎、ニュースステーションの
久米、金さん銀さん(故人)
花子、藤井隆、浜ちゃん
308声の出演:名無しさん:2001/06/07(木) 21:40
>>307
その名前のラレツはナ〜ニ?
309声の出演:名無しさん:2001/06/07(木) 22:52
上村貴子さん
>>309
どういう意味じゃ(゚Д゚)ゴルァ!!
311声の出演:名無しさん:2001/06/07(木) 22:57
 大塚 芳忠(ホーチュウ)さん。
 天下無双のアメリカ人
312声の出演:名無しさん:2001/06/07(木) 23:05
石田彰。
313声の出演:名無しさん:2001/06/07(木) 23:16
堀江は本当に上手だよねー





フェラが
314声の出演:名無しさん:2001/06/07(木) 23:21
ジョーズの人
315声の出演:名無しさん:2001/06/10(日) 15:52
林原は印象に残る声だが決して上手くはないよ
本当に上手いと思うのは淵崎ゆり子と大谷育江だな
316声の出演:名無しさん:2001/06/10(日) 15:59
雪乃
317厄年?:2001/06/10(日) 17:04
95年が転換期・・・
思えばこの年は山田康夫に富山敬と言う
2大声優が逝った年でも有るな。
318声の出演:名無しさん:2001/06/10(日) 17:09
>>315
人の印象に残れば十分だと思うが、役者として
林原さんは上手いと思うなぁ。「ジュブナイル」のテトラとかグッときたよ。
しかもキャスト見るまで林原さんだって知らないで見てたし。
>>315
大谷さんも上手いよね。
ワン○ースのサンジの子供時代の声よかった。ふつーキャラの子供時代の回想なんて
気にもとめないんだけど、あれはよかった
320声の出演:名無しさん:2001/06/10(日) 20:44
>>315
たいしたもんですナァ、先生!
321声の出演:名無しさん:2001/06/10(日) 21:48
土井美加さんは、本当に上手いと思います。
322声の出演:名無しさん:2001/06/10(日) 21:54
根谷美智子さん。
おネエさまからロリまでこなせ、洋画吹き替えもできる
演技力および役の幅の広さ。

そのうえ、美人なんだからたまんねーよな〜 (´ー`)y-~~
323声の出演:名無しさん:2001/06/11(月) 06:19
矢島晶子
324偽善は嫌い:2001/06/11(月) 06:33
弥生みつき
325声の出演:名無しさん:2001/06/11(月) 06:35
池田昌子
326声の出演:名無しさん:2001/06/11(月) 17:23
>>315
林原って演技が一本調子なんだよな〜
327名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/11(月) 17:25
子安
328声の出演:名無しさん:2001/06/11(月) 17:25
>>322
なんとロリキャラをされていたとは…
初耳だ
329声の出演:名無しさん:2001/06/11(月) 17:26
電童をみよ、
330声の出演:名無しさん:2001/06/11(月) 17:31
確かに根谷美智子はうまいと思う。役柄の幅も広いし
331名無しくん、、、好きです。。。:2001/06/11(月) 17:35
根谷さんは上手いね、色っぽいよ(;´Д`)ハァハァ
332声の出演:名無しさん:2001/06/11(月) 17:38
あと高山みなみも上手いと思う。コナソはクソだが
333声の出演:名無しさん:2001/06/11(月) 19:23
舞台出身の人は上手いと思う。
昔の人は声優が本業じゃなくて、舞台が本業だった人多いですね。
で、たまたまアニメの吹替えの仕事をやってみないかと声をかけられたとか、
そういう経歴の人も多数います。
334声の出演:名無しさん:2001/06/11(月) 19:25
>>326
激しく同意
ついでに歌も
335声の出演:名無しさん:2001/06/11(月) 19:26
こおろぎさとみ、矢島晶子
336声の出演:名無しさん:2001/06/11(月) 23:42
林原の声に華があるのは認める。
演技は上手いというより勘は良さそう。
337声の出演:名無しさん:2001/06/11(月) 23:58
>>37
大塚明夫さんのアニキって誰です?オヤッサンじゃ無くて?
338声の出演:名無しさん:2001/06/12(火) 00:23
>>337
大塚明夫に親しみを込めて
「アニキ」と呼んでいると思われ・・・。
339声の出演:名無しさん:2001/06/12(火) 00:50
そのやり取りちょっとワラタよ。
340337:2001/06/12(火) 00:52
あ、ナルホド・・・・そういうことでしょうな、きっと。
んじゃ俺も、江原正士さん。良いね。
341声の出演:名無しさん:2001/06/12(火) 06:20
>>310
上村貴子は大根だと言いたいわけね。
342声の出演:名無しさん:2001/06/12(火) 06:59
>>341
ううん、大根のヘタだよ。
343お前名無しだろ:2001/06/12(火) 08:43
若本規夫
(ロイエンタールとセル、金龍飛、ウッドチャック)
344声の出演:名無しさん:2001/06/12(火) 09:40
林原って引いた演技が出来ないんだよ。なにやっても押しっぱなし
345声の出演:名無しさん:2001/06/12(火) 11:10
あと洋画や海外TVドラマの吹き替えが出きる人って基本的に上手いよね
346声の出演:名無しさん:2001/06/12(火) 12:02
>>341-342
リグレットが墓穴掘ったわけだな。
347声の出演:名無しさん:2001/06/12(火) 12:40
三田ゆう子はうまい
>>341-342,>>346
下らんな……(ボソッ)。
349声の出演:名無しさん:2001/06/14(木) 15:52
>>326-334-344
同業の声優や音監が高く評価しているのでかなり上手いと思いますよ(山寺さんが妬いてたぐらいですから)
それに一本調子な演技じゃあんなにいろんなキャラ出来ません(やらせてもらえません)
ちゃんと全ての作品をチェックしているのでしょうか?
引いたキャラも数多くやってます。
とまぁ、いくらアンチに説いても聞かないでしょうが(笑
350声の出演:名無しさん:2001/06/19(火) 22:31
さがっとるのであげ
351声の出演:名無しさん
がはっ、川村万梨阿が出てないなぁ。
線の細そうな娘の役はうまいと思うけどね。
スプーもこなしてるし。(w

あと、男は若本規夫と高田祐司。