音響監督総合 Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1声の出演:名無しさん
◆前スレ
 音響監督総合 Part4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/voice/1323621143/

◆過去スレ
  音響監督総合 part3
  http://hato.2ch.net/test/read.cgi/voice/1262162676/
  音響監督総合 part2
  http://changi.2ch.net/test/read.cgi/voice/1223421546/
  【声優】 音響監督になるには? 【食いまくり】
  http://changi.2ch.net/test/read.cgi/voice/1124344948/
2声の出演:名無しさん:2013/10/26(土) 13:55:36.55 ID:xrqsB9760
1乙
前スレでえびなのツイッターまとめ教えてくれた人ありがとう
ブログでやれって長さだったw
3声の出演:名無しさん:2013/10/30(水) 14:26:32.33 ID:1xbrhVW80
藤野貞義が許される日はこないの?
4声の出演:名無しさん:2013/10/30(水) 14:45:09.08 ID:WueBjS150
仕事ぶりによる
5声の出演:名無しさん:2013/10/30(水) 19:11:28.68 ID:EUGbVHk/0
いまの音監スレは

  三 間 雅 文 死 ね よ

で一致してる
カートで事故ることを願うのみ
6声の出演:名無しさん:2013/10/30(水) 19:46:19.25 ID:WueBjS150
普通に三間のアンチスレ行けよw

三間雅文アンチスレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/voice/1367375279/l50
7声の出演:名無しさん:2013/10/30(水) 20:22:28.36 ID:3tE5EwYi0
はじめの一歩とか普通に見られるけどな

見ていてどこか古臭く感じるとかキャスト変更については違和感あるのだが
元々アニメ化されたエピソードがだいぶ以前に描かれた話だから古く感じるだけかな
8声の出演:名無しさん:2013/10/30(水) 20:40:49.09 ID:/tIqKmMw0
2010年以降の三間雅史がTVアニメで使った声優一覧


8 梶裕貴

7

6 星野貴紀

5 中村悠一 藤原啓治 細谷佳正

4 石塚運昇 茅野愛衣 川島得愛 桑島法子
  古島清孝 小山力也 佐藤健輔 嶋村侑
  てらそままさき 樋口智透 福圓美里 三木眞一郎
  三宅健太 村上裕哉 安野希世乃 悠木碧

3回以下はたくさんいるので割愛
9声の出演:名無しさん:2013/10/30(水) 20:53:42.56 ID:5mlVIHWd0
アッー!
10声の出演:名無しさん:2013/10/30(水) 21:23:53.60 ID:3tE5EwYi0
三間が関わってるアニメでの起用本数だと、4回以上なら
阪口周平とか本田貴子とか井上麻里奈も入れても良いと思うけどな 脇役が殆どだが
三間の場合、脇役で頻繁に起用してる人は殆ど必ずメインでも複数回用いるな
三木や梶だとメインばっかりだけど笑

2010年から放送されたマッドハウス制作のMARVELコミックス原作のアニメ(アイアンマン、ウルヴァリン、X-MEN、ブレイド)
ブレイド以外は音響が三間で、アニメの出来自体はOPとEDに歌も無いような酷い代物だがどれも声優は一々豪華だなと思った 無駄遣いだなってぐらい
そしてMARVEL映画のヒットを受けて今年になってリリースされたアイアンマンのOVAでは
映画でサミュエルLジャクソンが演じたニック・フューりーに手塚秀彰、ジェレミー・レナーが演じたホークアイに阪口を起用した事は
何とも気が利いているなと思いましたよ ブラックウィドウに佐古真弓を起用しなかったのは、佐古さんアニメにはあまり出てないからかな?
11声の出演:名無しさん:2013/10/30(水) 22:34:06.66 ID:ANtMI5EZ0
>>8
梶は全部主演なんだっけ
ポイント制にしたらぶっちぎり一位じゃねえの
12声の出演:名無しさん:2013/10/30(水) 23:49:49.38 ID:Pfv7wW/B0
最も仕事が多い声優だとTVで紹介された浪川大輔が入ってないが
彼も当然のように該当するな

劇場アニメやOVAもみんな結構やってるからな
13声の出演:名無しさん:2013/10/30(水) 23:50:56.62 ID:EUGbVHk/0
>三間豚

主演はプロデューサーの意向もあるけど、脇役については音監の力が絶大
だから脇役でたくさん起用されてる奴を見ればわかる
14声の出演:名無しさん:2013/10/30(水) 23:52:48.66 ID:EUGbVHk/0
>>12
浪川が一番多いかどうか誰も検証してないけどね
たぶん違うと思う
サイゾーやJCASTレベルの信頼性だろう
15声の出演:名無しさん:2013/10/31(木) 01:21:54.51 ID:PbkVqgXr0
三間は2005年以降、
友達の浪川に毎年1作は新規の仕事を与えてるな
16声の出演:名無しさん:2013/10/31(木) 01:57:51.23 ID:seDCZGX30
>>8
星野や樋口にスポットをあてているのは個人的に評価したい
17声の出演:名無しさん:2013/10/31(木) 02:32:58.50 ID:Yc/pBIAi0
まぁ主演はキャスマネや制作見た方がいいかもしれんね
音監はあんま関係ないし
18声の出演:名無しさん:2013/10/31(木) 04:41:56.37 ID:xyFndFBk0
中谷敏夫Pの一存で決まったのであろう
日テレ作品の配役とか見るとさ。

「うわー、露骨過ぎてまた余計な反感買ってしまうよ」

・・・浪川さん沢城さんファンの方々は胃が痛いだろうなー
と不憫に思うことはある。
19声の出演:名無しさん:2013/10/31(木) 07:22:40.20 ID:pvqiS5N30
ファンにとって一番辛い事は何と言っても声の仕事が少ない事だから大して気にはならないだろ
浪川はインタビューで「ルパンの五ェ門に決まってからスタッフに『酷く叩かれているようなのでネットは見ないで下さい』って言われた
そういう反応はせめて見てからにして欲しかったな」というような事を言っていたがそらそうだわなと思った
ルパンに限らずキャスト変更が気に入らないなら、浪川ら後任者の声優だけでなく彼らを起用すると決定した連中の方にも不満をぶつけるべきだし

それはともかく日テレでやるアニメは他で観られない聞けないようなのが多いので面白味は強いけどね
20声の出演:名無しさん:2013/10/31(木) 11:22:35.83 ID:wNFT5mCHP
でもPが〇〇くんはうまいんだからもっとこういう役もやらなきゃダメ!って合わない役にも持ってくるからな
(インタビュー参照)
あと、打ち上げの席で声優に「じゃあ今度はあのアニメ(別の日テレアニメ)の役やるか」って役あげたり
(声優の発言参照)
もう完全に自分のお気に入りの人間に役やってる状態
21声の出演:名無しさん:2013/10/31(木) 12:16:27.96 ID:5LlaV4zf0
そういえば皆川純子ってどの音響監督にも気に入られていないよな?
何でだろう?
22声の出演:名無しさん:2013/10/31(木) 16:23:40.25 ID:enA/3X+C0
>>21
死ね
23声の出演:名無しさん:2013/10/31(木) 18:42:23.20 ID:seDCZGX30
下屋って岩浪にも三間にも気に入られてるイメージ
24声の出演:名無しさん:2013/10/31(木) 19:10:39.52 ID:PbkVqgXr0
下屋は三間のカート仲間ですから
25声の出演:名無しさん:2013/10/31(木) 23:45:56.78 ID:cxsqXdBw0
皆川って明田川を中心に便利屋扱いな印象なのが微妙に思われるのかね
それでもメインでの仕事が途切れてないタイプなんだから良いと思うけどね
26声の出演:名無しさん:2013/11/01(金) 02:11:07.59 ID:reSRCtS70
エロアニメの音監は吉田知弘が強い
偽名使ってる作品多いけどね
ほとんどあっち専門だな
27声の出演:名無しさん:2013/11/01(金) 07:06:35.29 ID:0mrWUur20
ここ数年の深夜アニメもエロアニメと大して変わらん
声優もテレビだと実名だし大変だな
28声の出演:名無しさん:2013/11/01(金) 14:18:58.28 ID:/ikZA7HE0
サーバントサービスのラジオで小山力也が
最近は好きにやってみたいなのが多い中
サーバントは音響監督が細かく指示をするとか言ってた
サーバント好きだったから知らない音響監督だったけど今後に期待
29声の出演:名無しさん:2013/11/01(金) 15:49:33.17 ID:ZMaCwbtA0
藤田亜紀子か
HARFHPだからだろうけど今までの担当作はほとんど小学館作品(デュエマ、ハッピーカッピ、オレ様キングダム、ちびデビ、ケシカスくんなど)
それ以外で目立つ仕事はガイナのフリクリ?
30声の出演:名無しさん:2013/11/01(金) 17:06:21.02 ID:RKt/KTzo0
藤田亜紀子っていうと閉経ババアか
31声の出演:名無しさん:2013/11/01(金) 17:14:17.16 ID:J+ECOYf20
女音監といえば菊田はアタリハズレが激しくなってきたな
32声の出演:名無しさん:2013/11/01(金) 17:35:16.77 ID:ZMaCwbtA0
>>30
閉経ババアって何の作品?
33声の出演:名無しさん:2013/11/04(月) 02:01:19.78 ID:6YiIk0fG0
せかつよや一騎当千の音響監督の清水勝則
この道30年以上のベテランだがタツノコ作品の他にエロアニメが目立つな
せかつよの喘ぎ声が60過ぎの爺様による指導だと思うと…
34声の出演:名無しさん:2013/11/06(水) 02:51:49.85 ID:3jo+AJ830
音監はプロデューサーか監督の指名だからね
依頼されれば断らない姿勢な人の所に集中するんじゃないの
35声の出演:名無しさん:2013/11/06(水) 02:54:07.77 ID:cI5anbqD0
お年を召した男性声優でも結構その手のアニメに出演している人はいるが
若い女の子の声を聞きたがってという事も有るのだろうか?

若本さんとか明確に若い女性との現場を喜んでるな
36声の出演:名無しさん:2013/11/06(水) 03:33:36.82 ID:GxpBmy6f0
若本氏と同い年で同じ事務所の野島父も最近深夜のその手のアニメに出てるな。
息子達に触発されてるかもしれんが。

島田敏もギャラを低く設定してるのか基本仕事を選ばない方針なのか、
その手のアニメには年相応の年配キャラでちょくちょく出てくるな。
37声の出演:名無しさん:2013/11/10(日) 18:46:03.99 ID:JgV65aBk0
明田川仁
2013年
有頂天家族
AKB0048 next stage
俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる
きんいろモザイク
ゴールデンタイム
琴浦さん
翠星のガルガンティア
ストライク・ザ・ブラッド
D.C.III 〜ダ・カーポIII〜
超次元ゲイム ネプテューヌ
とある科学の超電磁砲S
凪のあすから
ハイスクールD×D NEW
はたらく魔王さま!
百花繚乱 サムライブライド
変態王子と笑わない猫。
WHITE ALBUM2
機巧少女は傷つかない
ミス・モノクローム -The Animation-
ゆゆ式
夜桜四重奏 〜ハナノウタ〜
ロウきゅーぶ!SS
アークIX
カガクなヤツら
劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
劇場版 とある魔術の禁書目録 -エンデュミオンの奇蹟-
劇場版 花咲くいろは HOME SWEET HOME

三間より明田川がカウントした方が良くないか?一番仕事多いんだし
38声の出演:名無しさん:2013/11/10(日) 18:57:19.45 ID:DXoNrbd+0
女の子がいっぱいいるアニメ見ると「あ、これ仁君だな」と判ってしまうって岩浪が言ってた
39声の出演:名無しさん:2013/11/11(月) 01:03:29.82 ID:EwGzDh5p0
岩浪だってその手のアニメかなりやってるのに
鶴岡とかもだな

有頂天家族なんてアニメの出来を度外視しても音響面は特によく出来てた
明田川だからと悪く言えるような事は無いな
特定の声優は滅多に使わない特徴は有るが

男だと、浪川や宮野は殆ど使ってないな
40声の出演:名無しさん:2013/11/11(月) 01:08:52.93 ID:fD1ctt5J0
打ち上げ打ち入りで一大ハーレムを築く男
それがあけたがわ息子
41声の出演:名無しさん:2013/11/11(月) 02:04:13.28 ID:X2jay/yo0
【カズゾウの絶対音監】世界に誇るアニメ…アテレコ現場の実情
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20131108/enn1311081530010-n1.htm
42声の出演:名無しさん:2013/11/11(月) 08:34:36.31 ID:gZIr5DVw0
女性声優の演技指導、明田川が一番上手いのは間違いないと思う

どんなからくりがあるんだろうかと思ってたけど
今月のあの花のラジオで、リハのテスト段階の演技とかを本放送で使ってるんだってね
43声の出演:名無しさん:2013/11/11(月) 12:35:36.29 ID:F+9BX36O0
それ、他の音監も普通にやってることじゃね?
アニラジの声優トークでたまに聞く話でしょ

「本番テイクじゃなくてリハのテストが使われてた」みたいなやつ
アザゼルの若林もそれやってた気がするなぁ
いや違うアニメの話で若林じゃなかったかなぁ

つーかそういや風立ちぬのアフレコで駿もそれやってたろw
44声の出演:名無しさん:2013/11/11(月) 16:36:09.59 ID:BLBBN/yI0
>>41
その人ってネルケ系が大勢出てるアニメばっかりやってる人だよな
45声の出演:名無しさん:2013/11/11(月) 17:17:49.26 ID:8rdOi9Sr0
ハマノカズゾウと濱野高年って同姓ってだけで赤の他人?
46声の出演:名無しさん:2013/11/11(月) 22:23:40.55 ID:muDpyzlX0
アニメの仕事増やしたかったら明田川に気にいられることだよな
脇役で呼んでもらえる
47声の出演:名無しさん:2013/11/11(月) 22:26:39.18 ID:4bYJpT2b0
山本格はかなり気にいられてる
48声の出演:名無しさん:2013/11/11(月) 22:46:29.05 ID:MLk+6r3JO
>>37
これだけあって朝夕継続なしってある意味すげーな
49声の出演:名無しさん:2013/11/11(月) 22:58:29.61 ID:X2jay/yo0
>>25
皆川クラスを便利屋と呼ぶのはどうも…
>>47の山本格のようなタイプが便利屋的な扱いなんだろうね
50声の出演:名無しさん:2013/11/11(月) 23:02:27.84 ID:YHqbcfKM0
>>37
コイツ数は多い割に大作とか一般向けとはほぼ無縁だな
ガンダムを担当とかあり得ないしコイツのガンダムとか想像したくもない
51声の出演:名無しさん:2013/11/11(月) 23:07:12.88 ID:+J0fVdSh0
>>42
何を見て明田川が一番上手いと思ったのか聞きたい
52声の出演:名無しさん:2013/11/11(月) 23:15:26.60 ID:F42kQTbN0
ゴールデンでも深夜でもギャラいっしょだからな
アニメ関係者ぜんぶの中で一番年収が多いのは明田川仁で間違いない
53声の出演:名無しさん:2013/11/12(火) 00:14:11.17 ID:mrCcdpGL0
攻殻の映画版一作目と二作目、それとテレビ版で田中敦子の演技の方針をきっちり変えてくる若林の方が
女性声優の演技指導は仁君よりも単純に上だと思う

低音がメインだった水沢史絵にエウレカセブンであのアニメ声をさせるとことか先見の明がありすぎる

つーか三間とか岩浪とか
アフレコ指導やキャスティングに関しても仁君より上の人なんて普通にいるんじゃないの?
仁君が瀬戸をちはやふる以上に使いこなせるとはとても思えないし

仁君の特性は「基本的に好きにやらせる」ぐらいじゃないの?
キルミーベイベーとかさ、ああいう仕上がりもあるから嫌いじゃないよ、仁君の音監仕事も

でもTARI TARIや輪廻のラグランジェの瀬戸で三間のちはや瀬戸より上とはとても思えない、俺は

藤村歩に演技させても聖痕のクェイサーみたいなとこまでしかでけんでしょ、仁君は
藤村歩使っても岩浪のキルラキルとかぎんぎつねみたいなとこまで仁君は使いこなしたりせんでしょ

レールガンの小清水とか好きだけど、結局のところ仁君はあるものでしか勝負させないでしょ、基本的に
きんいろモザイクみたいにそれがはまるときもあるけど、
ゴールデンタイムみたいに今更それかよみたいなもんしか量産しないことの方が多い

機巧少女は傷つかないとかただ仕事してるだけだし
ミス・モノクロームとかカスみたいな仕事だし
超次元ゲイム ネプテューヌで「上手い」みたいな使い方あったか?流れ作業で仕事してるだけだろ?

何を持って女性声優の演技指導、明田川が一番上手いのは間違いないと思う、とか思うわけ?
54声の出演:名無しさん:2013/11/12(火) 00:16:46.49 ID:YlWo3COb0
若林や三間が使って上手くなったり、新たな一面を見せた声優はいるけど、
明田川は思いつかないなぁ
55声の出演:名無しさん:2013/11/12(火) 00:16:52.80 ID:bVwc+s9C0
また鬱陶しい文章のがきやがった
贔屓の声優がいるならその人のスレで思う存分にやれば良いだろ
何で毎度長々と書くんだよ
56声の出演:名無しさん:2013/11/12(火) 00:42:05.52 ID:iX5sNDv00
>>40
それ断った人は二度と使われないのか?
まさか千和が使われなくなったのはそれが原因?

>>54
仁で思いつくのは釘宮だな
若林や三間はその上を行ってるが
57声の出演:名無しさん:2013/11/12(火) 02:16:31.13 ID:rVLf4EjM0
キャスト会議には一応出てるだろうから気に入られるというより嫌われないことは重要だね。
ただ、最近は音響監督の権限減ってるから、未だ意見通るの三間ぐらいだろ
58声の出演:名無しさん:2013/11/12(火) 04:17:08.57 ID:71FaiT1u0
>>37
ほとんど既に声優決まってたのばっかりじゃん
そうじゃないのはお馴染みのメンツすぎて面白みが全くない
59声の出演:名無しさん:2013/11/12(火) 13:03:53.27 ID:RNM/Vkr80
仁さんに使われないと出演話数は増えない
逆に言えば仁さんの作品にさえ出まくれば年間100話や200話はかたい
声優界トップクラスの収入に

 仁 義 な き 戦 い
60声の出演:名無しさん:2013/11/12(火) 14:46:01.62 ID:iX5sNDv00
     l:::|::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::::::::::}::::::|:l|::::::::::::::::::::::::::ト.
     |:::|:::::::::::::|::::::::ハ:::::::N:::::::::::ハ:斗七::アヽ:|l:::::::::|:l
     |:::|:::::::::::::|_l::斗チ::升 ヽ::::/  ∨-‐∨  Y:::::::::|:|
     |:::|:::::::::::::|∧/ |/-l- 、∨    rf爪笊刈l:::::::::|:l
    ∨:::::::::::::l rf芥笊圷       弋廴ソ ||:::::::::リ
      ‘,:::::::::::::ト、  V廴ツ       ///ヽ|l:::::::::|
        、:::::::::|ヒヘ ///ヽ    '        ノ|:::::::::|
        l::::::::|`ー'、        , -   ....:::::::|:::::::::| >>59私のことディスってるの?
        |::::::::|:::::::::>- __      イ__:::::::::|:::::::::|
       l::::::::|::::::::::::::::::::rf_」_  ̄ _}ノノ}::::::l:::::::∧
      ∧::::‘,::::::::::::::::::::〉 ̄ ̄`Y´ ̄ ̄ (__::/::::::∧:ヽ、
      /::∧::::<工工二 -- 、_人_ -─‐-/::::::/ー─- 、
      /::/ }:::::::〔::.::.::.::.::.::.::.::.::.{::.::.::.}:-:、:::.::/::::::/.::.:〕  ハ
61声の出演:名無しさん:2013/11/12(火) 14:58:09.69 ID:c5DLpmd80
>>44
恋姫無双、星空へ架かる橋、はぴねす、マイユアとかエロゲ原作もちらほら
62声の出演:名無しさん:2013/11/13(水) 00:33:57.02 ID:7nw9AFms0
               !`ヽ
               l   \___    __
          ,. ヘ    ヽ:`>'´    `ヽ
         /: : : :.\   ハ、 _____ヽ
         /: :  : : : :.´ヘr.'´: ハ:ヽ: : : : :`ヽ
      /:  . : : : : /: : _,/:: :/  い: : : :.',
         .: : : : : :./:ィ'´:/ : /   l:.ト、: : :l : : :'.
       l: : : :l: : : : :l: :///     l/ ヽ: :}: : : :.l
      |: : : l: : : : :.ィ'ラ示       x=ミ }: /: : :!: :|
.       |: : _|: : : :〈 代::ハ     んハ|/: : : :ト. :!
        l:.:.{ |: : : : l 辷ソ      {ゝ-:ハ/l: : :./ '.:l
      l: :`l:.l: : : | :;:;:;    .   ー' ム!: :./  |l
      |∧:| l: : : |、   ‐-   :;:; /ーr ヽ
.        l/ `い: : :|:`: ..、 ____,.   ィ ど´ /
         ∨ヽ:.!`y'ノ  ノrヽム,(´   ノ
           /:.7ヘノ { /  r‐'/:.〉  イ`i
        /l: :| !て V  rイ  !/ヽ./  !
         l !:.{ ! !ーr イ l  / /    ト、
         | l:.| l ! ! ! l ヽ、     | }、

>>59お姉ちゃんは何度か呼ばれてるけど、私はまだ呼ばれてないな。
ルックスではお姉ちゃんには負けてないよ。
63声の出演:名無しさん:2013/11/13(水) 02:05:49.30 ID:K39tmM+J0
来年やる楽園追放って東映制作のくせになんで三間がいるんだ?
あそこは音響監督Noの会社じゃなかったのか?
64声の出演:名無しさん:2013/11/13(水) 03:18:39.99 ID:kCrLTVOE0
三間との関わりが深い水島が監督してるからじゃないの
65声の出演:名無しさん:2013/11/13(水) 03:34:35.18 ID:pyIM8+4I0
>>63
東映でも長崎行男が音響監督やってることがあるよ
セイバーズ以降のデジモンとDB改、ワンピースのSPとか
東映社内の場合は教育方針で音周りの演出もやるみたいだけど
水島みたいに外部の監督だと自由なんじゃないかな
66声の出演:名無しさん:2013/11/13(水) 12:10:28.19 ID:SG49l1j10
うちの3姉妹は中嶋親方だったな
67声の出演:名無しさん:2013/11/22(金) 18:01:24.83 ID:EXQI/9xZ0
咲全国編のキャスト日替わりで発表されているが、今のところ良いキャストでないか。
鶴岡氏も阿知賀編での汚名返上?できるくらいに。
大原さやかの女子高生役なんてどんだけぶりだ?
監督やPもいろいろ考えてるだろうね。
68声の出演:名無しさん:2013/11/22(金) 19:13:25.22 ID:/lfBWzah0
阿知賀って千里山スタイリップスは鶴岡のせいじゃないだろw
69声の出演:名無しさん:2013/11/22(金) 19:24:29.00 ID:79vtw2100
別に咲なんて萌え漫画のアニメ化、誰が出ようと大して変わらないわ
しぶとくアニメ化するほど人気が有るのかは知らないが
70声の出演:名無しさん:2013/11/22(金) 20:49:47.84 ID:vx2mZ1UW0
音響監督について調べていると三間という人がほぼ大作ばかり引き受けているけどなぜこんなに大作ばかり引き受けられる。
こんなに大作を独占している人が露骨に贔屓したキャスティングというのも問題だなあ。
深夜アニメの大作は鶴岡という人が独占しているな。京アニを100%シャフトを70%抑えている。
数が多いのは明田川という人で毎クール8本ぐらい引き受けてている。笑えるぐらい若い女性声優大好きみたいだ。
71声の出演:名無しさん:2013/11/22(金) 22:30:55.49 ID:tuJic1qp0
BGMがうるさい作品てすげーイライラすんな
見る気なくすわ耳どうなってんの?
72声の出演:名無しさん:2013/11/23(土) 00:10:54.69 ID:dm5S6mCU0
>>68
要は全部スタイルキューブのせいってかw
73声の出演:名無しさん:2013/11/24(日) 17:02:47.87 ID:eUbC2fZ90
あんな量産萌えアニメのキャスティングに汚名も何もあったもんじゃないw
74声の出演:名無しさん:2013/11/24(日) 17:14:14.73 ID:1aOoOFLX0
>>70
明田川のご贔屓は何人か思い当たるが、三間は誰を贔屓にしてるんだっけ?
この二人は先ず梶がお気に入りらしいが。
75声の出演:名無しさん:2013/11/24(日) 22:19:24.59 ID:3qaU+5co0
76声の出演:名無しさん:2013/11/25(月) 00:02:26.81 ID:68XM/A9G0
最近の明田川は老人役のキャスティングを清川元夢に頼りすぎ
77声の出演:名無しさん:2013/11/25(月) 00:15:50.53 ID:TjRA2msH0
清川さんは他の音響がやってるアニメだろうと吹き替えの端役だろうと頻繁に見かけるな

ご本人の発言とかは聞いた事が無いんだが、又聞きレベルだと共演者にも緊張感を与えるタイプらしいが
それでも未だに起用され続けるだけの理由は有るんだろうな、多分
演技力に不満が有る訳じゃないから良いんだけどさ
78声の出演:名無しさん:2013/11/25(月) 00:21:53.00 ID:7t/9vFRt0
共演者に緊張感与えるのは重要じゃね
前にラジオで賢雄さんが、最近は昔と違って仲良しこよしの現場が多いみたいに言ってたし
まぁナルトのラジオなんだけど
ナルトの現場はピリッとした空気があって好きって言ってた
79声の出演:名無しさん:2013/11/25(月) 01:05:56.47 ID:sXpO19Dp0
>>74
浪川大輔 中村悠一 内山昂輝 朴ロ美 井上麻里奈 安野希世乃
奈良徹 古島清孝 佐藤健輔 鷄冠井美智子 藤村知可 佐藤恵

ざっと思いつくあたりで
花澤、茅野、宮野、瀬戸あたりも入るかもしれないが
80声の出演:名無しさん:2013/11/25(月) 01:11:40.47 ID:0ms5aJyl0
安済知佳と安野希世乃ってAPDのマネが独立してから三間のアニメに出るようになって下積み出演みたいなことしてるけど、
こういうの贔屓の声優って言うのか?
81声の出演:名無しさん:2013/11/25(月) 01:19:08.86 ID:nnAR4S810
>>77
自分が怒っても効果が無い、あるいは自分は嫌われ役をしたくない、そんな場合は
重鎮かつ演技力が確かで仕事に厳しいベテランがいるとありがたいだろう

アニメやゲームの仕事が好きじゃないって話は有名だよね
はっきりそう言ってる役者さんは他にほとんどいないと思うし、そりゃ緊張感走る
82声の出演:名無しさん:2013/11/25(月) 01:54:59.16 ID:n4ng0+F/0
>>79
ここ数年は賢プロ・PAC・AIR AGENCY所属声優の起用が多い印象
鷄冠井美智子や佐藤恵はそのラインでは (星野貴紀とかも)
大沢とは仕事を始めたころからずっと親密だと思うけど、それ以外の
事務所との関係はわりと変わりやすい人だと思う

個人レベルだと、ここ数年で三間色がいちばん強いのは藤村知可かな

>>80
番組レギュラーの人選は音響監督が意向を反映しやすいと思う
83声の出演:名無しさん:2013/11/25(月) 03:07:32.82 ID:P9y5/eZV0
三間は根谷と高山を使わなくなったなぁ…
あと林原を使うのは今時三間だけか
84声の出演:名無しさん:2013/11/25(月) 03:51:40.49 ID:4f/oNwAx0
三間のお気に入りと言えば三木眞一郎だろ
ずっと出続けてるのはたぶんこいつだけ。三間+事務所+幸福の科学
三木はナレーション弱いからアニメにしがみついてるんだろうけど

三間に気にいられると、
イナズマイレブン、ガンダムビルド、ポケットモンスター、黒子のバスケ
進撃の巨人、ちはやふる、ヴァルヴレイヴ、はじめの一歩とか出たい放題
出てる数が多いほど真っ黒
85声の出演:名無しさん:2013/11/25(月) 07:53:24.82 ID:70LBfQ5X0
だな、
ミマ&みき
の組み合わせがポケモン以降一番顕著だよな
86声の出演:名無しさん:2013/11/25(月) 10:10:32.83 ID:0ms5aJyl0
そういうのは贔屓と言われても「まあそうだな」と
出たり出なかったり、ほとんどモブだったり、ある一時期だけ顕著だったりは
単に営業の結果でしょ
87声の出演:名無しさん:2013/11/25(月) 11:05:52.67 ID:IB2ZB02F0
ジュンサー役は西村ちなみ→たかはし智秋→石松千恵美と揃って(起用時点では)三間っぽくないイメージ
88声の出演:名無しさん:2013/11/25(月) 22:02:31.01 ID:nC2IN2bw0
>>87
ポケモンはオーディションが占める割合もデカいだろポケモンから初めて起用する奴とかまさにそう
89声の出演:名無しさん:2013/11/25(月) 22:23:20.04 ID:gv9PpPQ/0
>>70
三間は自社スタジオ持ち
取材の写真が広くて綺麗でしょ
90声の出演:名無しさん:2013/11/25(月) 22:34:45.50 ID:UxXTGsKb0
逆に三間が全く起用しない皆川純子って例もあるからな
91声の出演:名無しさん:2013/11/25(月) 22:59:40.50 ID:qa4S7q+i0
作品数一番多いんじゃないか?と思うのだが
一番キャスティングが酷いと思うのが明田川仁
明田川仁は立場会社員だし、相当に安く見積もりだしてるんだろうな……。
薄利多売で作品の質は二の次か?
92声の出演:名無しさん:2013/11/25(月) 23:18:07.10 ID:PsIGs4uT0
>>90
全くじゃねえよ ポケモンでゲストに起用してからポツポツ出てる
三間が皆川を別に避けてる訳じゃないだろ 声優は大勢いるんだからな

>>91
売れっ子を中心に起用すれば自然と似たようなキャスティングになるんだから
キャストではそこまで個性なんて出ないと思う

本山哲あたりはキャスティングも演技も微妙に感じる事は有るけどな
コイツ原作の設定とか後の展開も度外視してるか最初から知りもしないで配役や演出してんだろ?って感じる事が多々ある 
それでも売れてる&売れてる作品に関わる事が多いから正義としてまかりとおってるんだろうけど
93声の出演:名無しさん:2013/11/25(月) 23:26:25.39 ID:jxJ/DeC+0
本山はあけたがわ息子と配役傾向似すぎ
94声の出演:名無しさん:2013/11/25(月) 23:37:43.33 ID:ypXzR+R10
>>93
キャスティングマネージャー松岡の時だろ、それw
95声の出演:名無しさん:2013/11/26(火) 01:44:20.59 ID:4tO+xhiG0
本山哲は時々すげーベテラン呼んでくるけどな
ニャル子1期で飯塚昭三
シンフォギアGで柴田秀勝
96声の出演:名無しさん:2013/11/26(火) 02:05:34.54 ID:K2c0asNh0
父親の明田川進は銀河英雄伝説やエルフを狩るモノたち
その他有名どころの劇場アニメで素晴らしくバランスの取れた
キャスティングをしているのに、息子はなぁ・・・
ハーレム作ろうとしてるようにしかみえん
97声の出演:名無しさん:2013/11/26(火) 02:21:56.00 ID:4tO+xhiG0
明田川息子に呼ばれなくなった声優も結構いるね(斉藤千和、MAKO、野中藍ect)
偏ったセンスについていけなくなったというよりハーレムを拒否ったからか?
98声の出演:名無しさん:2013/11/26(火) 03:07:04.90 ID:BmZbRRP+0
明田川進は少し前のインタビューを読んだ限りでは引退してる訳では無いようだが
最近はアニメに関わってるかは知らんな
99声の出演:名無しさん:2013/11/26(火) 07:16:52.22 ID:ikRD0aE10
本山は演技指導糞ってるけど
キャスティングはそう悪くないと思うがなあ
100声の出演:名無しさん:2013/11/26(火) 12:48:08.73 ID:Z95f0LrN0
>>98
今なにやってるんだろうね
101声の出演:名無しさん:2013/11/26(火) 14:12:40.42 ID:PZsVRFH50
仁くんに限らず音監にたいしてヨイショやハーレム構成したがるのは事務所だったり声優の側だけどな
まぁ仁くんの場合はそれを全部受け入れちゃう上に
自分からそれに応じて便宜もはがったりしちゃうから尚更にって側面はあるけど
102声の出演:名無しさん:2013/11/26(火) 16:47:28.85 ID:+5/UsS2B0
種田梨沙
2013年の音響監督

16 明田川仁
2 岩浪美和
1 鶴岡陽太 藤野貞義 菊田浩巳 石橋利香 水島努 本山哲


明田川がやったアニメ22本
年間アニメ本数は168本 つまり15%程度
種田24本×15% 3.6本が平均値

ちなみに きんもざ、ストブラ、HDD、ゆゆ式と メイン 4/6が明田川
103声の出演:名無しさん:2013/11/26(火) 16:49:21.52 ID:+5/UsS2B0
ブレイクスレに音響監督数貼ってあったけど
他の奴も貼ってあるから、連続投稿ここきついので各自で見てきてくれ
104声の出演:名無しさん:2013/11/27(水) 16:12:39.58 ID:mgw0hwJi0
梶や逢坂を鶴岡や亀山はあまり使わないんだな
(梶はAWで主演だが)
けっこう好きなんだけどな
105声の出演:名無しさん:2013/11/27(水) 19:02:16.31 ID:Z4dLqJjGi
仁君のやるアニメって、若い声優の中でそれなりに可愛い声優に
少しだけエロい喘ぎ声を出させる以外に売りがないよね
キャスティングが言い訳でもなく、作品が名作なわけでもなくで
父親と違って、こだわりが感じられない。

まだ三間のほうが、作品を大切にしている気がする
106声の出演:名無しさん:2013/11/27(水) 19:03:53.70 ID:sQ8sEl/d0
作品大事にしてたら二つのアニメで声優丸被りにはせんだろ
107声の出演:名無しさん:2013/11/27(水) 21:25:49.78 ID:MCSvPbFF0
>>105
確かにそんなアニメばっかりだな。クエイサーとかクイーンズブレイドとか。
最近は比較的硬派な作品もやるようになったけど大多数は箸にも棒にも掛からないアニメが多い。
最近の担当作品で一番の大作って何だろう?ガルガンディアやラグランジェは制作費がかかっている大作だし
かつてはのだめみたいな超有名原作も担当していたね。
108声の出演:名無しさん:2013/11/27(水) 21:55:34.37 ID:peWFXyVG0
そういうアニメが目立つのは確かだがさすがに自分の好みだけで請け負ってるわけないじゃないでしょ
109声の出演:名無しさん:2013/11/27(水) 22:41:13.77 ID:5q3UlEvK0
110声の出演:名無しさん:2013/11/28(木) 00:53:38.99 ID:6ZAE+Zx70
音監さんって仕事選べんの?○○さんに依頼したら断られたから□□さんにとか
111声の出演:名無しさん:2013/11/28(木) 01:57:59.35 ID:ME/ZR40Z0
>>107>>108
他で断られたのを明仁が請け負ってる感じがするな。
あと最近の明仁担当作品で一番の大作はあの花だろうと思う。
112声の出演:名無しさん:2013/11/28(木) 02:06:12.74 ID:bAmAPCao0
一番予算を使えたのは間違いなくAKB0048
113声の出演:名無しさん:2013/11/28(木) 02:35:07.00 ID:32I4I0gK0
あれ、音響費から金出てないでしょw
メイキングとか見たことも聴いた事もないから実際のとこは知らんけど
114声の出演:名無しさん:2013/11/28(木) 07:31:41.80 ID:gozGHv2H0
声優まる被りといえば今期のキルラキルとぎんぎつねの岩浪だがあれは良しとされてるのか
115声の出演:名無しさん:2013/11/28(木) 08:10:30.86 ID:F0qtOBQZ0
弟子筋というかチーム1073のミキサーやってた山口さんが
アニメ音響監督として独り立ちデビューしてるのか
まあ1073さんがエース声優地獄の現場に辟易して丸投げ・・・
116声の出演:名無しさん:2013/11/28(木) 08:23:31.76 ID:Ua94vlYg0
>>111
アニプレは明田川、ほとんど使わないから
あの花だけ、浮いてるんだよな
しかもキャスティング権限ほとんどなさそうなキャスティングだし

シャフト作品は別として、飯田や菊田や若林が多いな、若林は引退しちゃったけど
117声の出演:名無しさん:2013/11/28(木) 08:24:29.50 ID:Ua94vlYg0
って茅野がいたか>あの花
118声の出演:名無しさん:2013/11/28(木) 14:22:55.89 ID:ME/ZR40Z0
>>116
アニプレというよりノイタミナという点が大きいな<あの花
他のノイタミナで明仁音監というとハチクロとのだめ。
キャスティング権限は別にあるのか、ベテランも比較的多めだったな。
逆にあの花は若手中心で明仁色が出ている分、ノイタミナとしてはあの花は浮いてると思う。
119声の出演:名無しさん:2013/11/28(木) 15:30:01.39 ID:i7HZzpVq0
>>115
打越領一さんもチーム1073なのかな?
120声の出演:名無しさん:2013/11/28(木) 23:16:17.54 ID:32I4I0gK0
ノイタミナみたいな局P主導深夜アニメでは音監のキャスティング権限なんてほぼなしだろ?

>>114
キルラキルとぎんぎつねって声優まる被りか?
赤崎とか洲崎とか柚木とか稲田とか小野賢章とか友樹とか、金元すら被ってないのにまる被りって
まる被りのハードル低くない?

被ってるのが何名もいるけどまる被りって普通9割被ってるようなときに使う表現だろ
121声の出演:名無しさん:2013/11/28(木) 23:50:42.67 ID:xsBllD/a0
まぁあの花はミューレ使ってる分アニプレもキャスティング関わってるだろうけどな

ぎんぎつねは制作がイカ娘と同じだし関連求めるならそっちかと(でも金元藤村ぐらいか)
122声の出演:名無しさん:2013/11/28(木) 23:57:04.89 ID:yZB3gqOC0
あの花は、茅野を推薦して、それを受け入れ納得出来るレベルにあったからだと思う
その後を見ても明らかだろうし。
123声の出演:名無しさん:2013/11/29(金) 00:04:29.63 ID:PXMp28Fp0
明仁で9割まる被りなアニメってあったっけ
さすがに定義はおまそうだな
124声の出演:名無しさん:2013/11/29(金) 00:10:35.23 ID:fK64FxHr0
>>122
声優界の剛力ってことか
125声の出演:名無しさん:2013/11/29(金) 00:14:07.19 ID:FQyYjd5Q0
アイム外すだけでだいぶマシになる気がする仁アニメ
126声の出演:名無しさん:2013/11/29(金) 00:14:52.90 ID:NKMs2YHT0
大沢は?
127声の出演:名無しさん:2013/11/29(金) 00:15:05.25 ID:N7+HMmqi0
>>123
なんで岩浪の話が仁君の話になってんだよw
128声の出演:名無しさん:2013/11/30(土) 03:39:56.25 ID:NH4qG8+b0
【カズゾウの絶対音監】世界に誇るアニメ…アテレコ現場の実情
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20131108/enn1311081530010-n1.htm
【カズゾウの絶対音監】アニメの声優さん、仕事もらうために必死
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20131115/enn1311151531017-n1.htm
【カズゾウの絶対音監】アニメの現場で一番偉い「監督」
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20131122/enn1311221530015-n1.htm
【カズゾウの絶対音監】声優オーディション合格方法
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20131129/enn1311291530013-n1.htm

音響監督のハマノカズゾウ
原作者や音響監督やプロデューサーとのコネがキャスティングを左右することをすべて認めてる
オーディションの話は家庭教師ヒットマンREBORN!
129声の出演:名無しさん:2013/11/30(土) 15:18:17.59 ID:/mxpPfr10
明田川仁もハマノカズゾウに仕事分けてやれば良いのにね
変な事突かれないうちに
130声の出演:名無しさん:2013/12/01(日) 15:51:06.41 ID:P4gCLaxd0
三間はどうしてあんなに音楽を挟むのが好きなんだ
131声の出演:名無しさん:2013/12/02(月) 21:39:42.37 ID:WECjglNg0
オーソドックスな仕事のおっさんだから
132声の出演:名無しさん:2013/12/07(土) 16:56:12.28 ID:XX9/PvkF0
江口拓也を使ってる三間雅文もヤクザ臭いな。中嶋聡彦とかもヤバそう
133声の出演:名無しさん:2013/12/07(土) 21:13:28.04 ID:iKOjzrI8P
なんだそりゃ
134声の出演:名無しさん:2013/12/07(土) 21:16:05.03 ID:OeI9BroQ0
やはり俺の青春ラブコメはまちがっているで江口を抜擢して調子こいてた原作者がむかつくから
アニメの続編が立ち消えにでもなったら僥倖だけど
そういう事は期待し過ぎだ
135声の出演:名無しさん:2013/12/07(土) 21:48:39.12 ID:ZFARP6IP0
あほらし
136声の出演:名無しさん:2013/12/07(土) 22:36:13.10 ID:cCiA77Il0
いきなりヤクザの話持ち出されてもなー
137声の出演:名無しさん:2013/12/08(日) 20:49:43.75 ID:Rsqe09L9P
少しずつ三間が中嶋に仕事譲ってるなとは思ってたが1月期は菅原輝明もTVシリーズの音監やりだすんだな
138声の出演:名無しさん:2013/12/08(日) 23:32:52.02 ID:zBgPK7RN0
若林はもう帰ってきてくれないのか
いい仕事してたのに

もう明田川無双嫌だ
139声の出演:名無しさん:2013/12/08(日) 23:40:02.23 ID:G2yZBkix0
亀山最近見ねえな
仁すらやらなそうなクソみたいな萌えアニメ担当だったのに
140声の出演:名無しさん:2013/12/08(日) 23:40:44.96 ID:2dIQBr9K0
>>138
若林と言えばソウルイーター外伝のノットがアニメ化決定したけど音監どうなるんだろね…
141声の出演:名無しさん:2013/12/09(月) 00:02:21.22 ID:VqVlSs9M0
原口昇さんじゃないかなあボンズだし
142声の出演:名無しさん:2013/12/09(月) 09:05:06.87 ID:MeTS1FMb0
進や若林とかは高齢で半引退
亀山も高齢で本山に世代交代した
浦上も娘の浦上慶子にバトンタッチ

音響界は世襲や親族経営が強い
143声の出演:名無しさん:2013/12/09(月) 13:39:20.64 ID:i7Wp4mc70
世界征服はえびなさんだったな
144声の出演:名無しさん:2013/12/09(月) 13:41:13.38 ID:GvJWoF/c0
>>143
無名〜若手 けっこう入れてたから蝦名っぽいと思ったわ
145声の出演:名無しさん:2013/12/09(月) 17:15:52.45 ID:xukfdBvu0
>>142
本田保則も半引退。桑島法子の仕事減った
146声の出演:名無しさん:2013/12/09(月) 19:57:52.66 ID:absO4pNi0
桑島レベルで仕事減った言われるのか
奴のファンだから不満なだけじゃねえのか

桑島サン、アイドル声優やオタクが嫌いなお偉い方なんだから
お仕事選ばれてるだけなんじゃないですかい
147声の出演:名無しさん:2013/12/09(月) 20:24:59.61 ID:6Ydcn7xy0
むしろ最近はちらほら深夜アニメキャストで名前見るようになった感あるけどなぁ>桑島
148声の出演:名無しさん:2013/12/09(月) 21:06:43.88 ID:3VXRflVhO
もうだいたい青二キャスティングが多い印象
149声の出演:名無しさん:2013/12/09(月) 21:16:21.18 ID:I05iKP9D0
>>142
亀山は例年通りだぞ
むしろ今年から団地ともおとか長期取ってクール数的には増えてる
来期はシャフトのニセコイもあるし世代交代してない
というかなぜ亀山から本山なんだ?
150声の出演:名無しさん:2013/12/09(月) 21:43:19.47 ID:7o2m8pIi0
>>137
三間は前も同じく声優あがりのカシワクラツトムや宮村優子を指導して一緒に頑張ってたな
後進を育てる気はあるっぽい
151声の出演:名無しさん:2013/12/09(月) 22:04:17.54 ID:LYoyyC+t0
明田川進は70越えてるから高齢扱いなのはわかるよ>>142

でも若林は病気で引退、でもちょこちょこ仕事はする予定の現在大学講師の49歳
亀山も独立してスタジオと声優事務所まで作って今期は団地ともおとのんのんびよりで音監してる58歳

監督業の高齢がいくつからか分かってるのだろうか?
152声の出演:名無しさん:2013/12/09(月) 22:55:06.39 ID:q8tDZV0/0
>>146
アイドル声優好きな音響監督とは馬が合わなさそうだな<桑島
明仁との仕事はシャナFで最後になるのかな?
153声の出演:名無しさん:2013/12/13(金) 14:50:31.32 ID:qom/3jgA0
ど〜も〜徹夜でーす。あ、MTのS原さんですか?僕、新車三ヵ月で辞めてフリーに
なったんですけどやっぱ通用しないんで、社員にしてくれませんか?え?無理!
ガチャ、クソー1本1万とか足元見やがって。。新車のD手さんに出戻りたいっておべっか嘘っぱち手紙書いたけど、
馬鹿にされまくっただけだしなぁ。え?k倒産、81合流?連れってくださーい。
給料激安うんこ扱いで構いませーん!無偽死魔の糞人生orz....
154声の出演:名無しさん:2013/12/13(金) 16:03:41.95 ID:Mn2yhVfu0
155声の出演:名無しさん:2013/12/13(金) 17:08:54.25 ID:HV9Awxq70
また麦島君かw
この人、もう結構な期間、粘着してるよなw
一体何があってこんなに麦島に執着してるんだろ?

あと久々に分かんなかったのだがMTのS原と倒産のKってなんだ?
156声の出演:名無しさん:2013/12/15(日) 05:22:34.59 ID:FUCCbb2hO
音響監督って何がそんなに話題になるの?やっぱりキャスティングとか?
157声の出演:名無しさん:2013/12/15(日) 05:54:09.83 ID:QJtVC8eV0
声オタの巣だからそういうのばっかだな
音楽やSEの使い方とかそういうのはあんまない
158声の出演:名無しさん:2013/12/15(日) 11:36:27.77 ID:V2eIxSLn0
>>155
kは「81合流」なのでKSSかと
MTはムービーテレビジョンだろうけど、S原は分からない
159声の出演:名無しさん:2013/12/15(日) 12:07:13.36 ID:KmRE+LNY0
よう分かるなw
どもども
160声の出演:名無しさん:2013/12/15(日) 20:08:48.18 ID:hzsPrKnO0
アニメを見ていて「何でわざわざこの声優にこんな声でやらせるんだ?聞きにくくてしょうがねえ!」とか
「何で原作では重要な台詞なのに分量を削ったり聞き取れないような効果音を付けている癖に
大して重要でもないあのキャラクターの台詞は増やしたりBGMが無い状況にして聞きやすくしてるんだよ!」とか
不満に感じる事はしょっちゅう有るが
どこまでが音響監督の仕業なのかは分からんのよね
コンテや構成の段階でズレた事やらかしてる場合も有るんだろうな
161声の出演:名無しさん:2013/12/15(日) 23:43:53.75 ID:KmRE+LNY0
監督やアニメ制作会社が違っても似たようなパターンで音関係の悲惨仕事してたら完全にアウトじゃないか?
ちなみに音周辺でダサオな音監ってどの辺?
162声の出演:名無しさん:2013/12/17(火) 22:49:09.54 ID:T0B7fa710
長崎行男さんの音響監督としての仕事内容とか話されてる

http://popoyumi.web.fc2.com/index/hataraku_occhan/sp/N-20131025.htm
163声の出演:名無しさん:2013/12/18(水) 01:52:54.22 ID:UfzFp+me0
スパルタンMXでレギュラーの人か
164声の出演:名無しさん:2013/12/19(木) 15:56:22.74 ID:ajH1yXCq0
【ゲーム】PS3「CV 〜キャスティングボイス〜」声優をキャスティングして作品を作り上げる夢のゲームが登場
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1387383845/
165声の出演:名無しさん:2013/12/21(土) 05:50:47.36 ID:Zlo3aEgm0
>>162
長いんで後で読もうと思ってたんだが

>そう。で、それと同時に音響制作会社で制作や音響監督をやってた人が独立して新しい音響制作会社を作るとかでどんどん数が増えていって、
>わりとバランスが取れてた時期があったんですよ。
>今はそこからまた進化して、音響制作会社が自ら制作委員会に出資して、その代わりに音響制作を請け負うという新しいスタイルが出てきてますね。
>何故かと言うと、ここ数年はアニメの制作費自体が変わらない…というか、下がっちゃってるんですね。
>色塗りとか、撮影とかがデジタル化されて、機材や人件費が安上がりになってるだろうという理由で。
>それは音楽も同じですよね。PCで出来る打ち込みの音楽の質が上がってきたから生のミュージシャンの仕事がなくなるとか、ね。

やっぱ音響制作会社もロイヤリティの儲けが欲しいですよねw

>うんうん。そうやって他で代用できるようになってきたから…いや、本当の音作りはそれじゃダメなんだけど、でも出来るように見えてきたから、
>さらに制作費が下がっちゃうんですよね。アニメも全体の制作費が下がったので、音響制作費も下がる。
>そうすると僕らのギャラも下がって音響制作会社自体が成り立たないから、さっき話したような音響制作だけじゃなく作品自体の利益から儲けようってところが出てくるんですね。
>そうなってくると、今までの「Aというアニメ制作会社だとBという音響制作会社で」っていうのが崩れちゃうんですよ。
>例えば「いちばん安い音響制作会社に発注します」って感じで、わりと自由度が上がってきてるんですね。

そらまあ薄利多売のベルトコンベアー収録の仁君大人気になるわなw

しかし長崎行男ってかなり変わった経歴の音監だな
あとアフレコ収録についてぶっちゃけ過ぎw
前々から「条件がそろわないと残念なアフレコ演出するよなー、絶対役者まかせだよなー」と思っていたが
もうちょい演出してくれてもいいんだよw
166声の出演:名無しさん:2013/12/21(土) 23:48:31.57 ID:j1K64c1b0
http://kc.kodansha.co.jp/azazel/oad/

アザゼルさん、
引き続き若林が音監やる模様
演出や指導が鈍っていませんように…!
167声の出演:名無しさん:2013/12/21(土) 23:51:43.94 ID:gu4hhtWX0
>>166
http://captain-earth.net/
こちらの新作でも確認
168声の出演:名無しさん:2013/12/21(土) 23:57:28.00 ID:j1K64c1b0
「今後はフリーで活動する」の言葉通りだな
元々年にやる本数は少ないほうだけど、無理しないように続けて欲しい
169声の出演:名無しさん:2013/12/22(日) 00:41:06.48 ID:5yr+2I3o0
引退したわけじゃなかったのね。
170声の出演:名無しさん:2013/12/22(日) 02:06:28.01 ID:a+AVRGjQ0
ホスト部キャストからの横滑りがあるに1000000ペソ
ソウルイーター、スタドラで前例あるし
171声の出演:名無しさん:2013/12/22(日) 03:01:54.53 ID:xyd7Iwxx0
ソウルイーターはどうなるのかねえ
172声の出演:名無しさん:2013/12/22(日) 08:29:45.43 ID:WAg9s5Cp0
入野と歌ってるの茅野か? あの花やん
若林だと早見あたりも来そう
173声の出演:名無しさん:2013/12/25(水) 01:23:37.60 ID:q09UYfmY0
菊田婆がハイキューでまたズレたキャスティングしとるわ
174声の出演:名無しさん:2013/12/25(水) 01:41:20.00 ID:mlZ7jAuy0
>>173
何がどうズレてるのか教えてくれ
175声の出演:名無しさん:2013/12/25(水) 09:58:11.64 ID:s2g6acut0
村瀬が凄い不評、あと腐向けキャスティングしてない

後者はまだいいけど、黒子のようにキャラソン商法は使えないんじゃね
176声の出演:名無しさん:2013/12/25(水) 20:39:09.26 ID:mlZ7jAuy0
村瀬って何か問題でも抱えてるのか?
腐女子の好みはわからんけど放送始まってみないとなんとも言えない
ジャンプで長期化狙えるから若手中心にしたように見えるんだが
177声の出演:名無しさん:2013/12/25(水) 21:31:57.98 ID:XfDEoECR0
原作未読派からしたら、始まってもいないアニメのキャスティングが合ってるかどうかなんて
何とも判断できない
放映始まるまではアニメ本スレで文句言ったほうが共感も多いのでは?
178声の出演:名無しさん:2013/12/25(水) 22:22:01.81 ID:KpWtrrCW0
村瀬はクラウズで「こりゃ人気出るぞ」と思ったけど腐にはあの中世的な声は駄目なのか?
179声の出演:名無しさん:2013/12/25(水) 22:26:19.44 ID:s2uSJyPI0
あの手の高い声は溢れ返ってる状態だからなぁ
村瀬レベルまでいくと多分女性声優とあんま変わらんのでは
180声の出演:名無しさん:2013/12/25(水) 23:18:41.29 ID:DmqtHdg6P
今までの人気声優見ると高音の人は人気が出たとしてもそこそこって感じな気がする
181声の出演:名無しさん:2013/12/25(水) 23:32:29.75 ID:mlZ7jAuy0
一声優の人気出る出ないは別のスレでやったほうがいいな
音響監督関係ないだろ
182声の出演:名無しさん:2013/12/26(木) 00:14:38.29 ID:A5fBS97D0
梶ぐらいが限度ってことでしょ
183声の出演:名無しさん:2013/12/28(土) 00:17:44.60 ID:97vqxygS0
村瀬はイケメンじゃないからだめなんだろ
同じ高い声でも代永翼とかはイケメンだからきゃーきゃー言われてるし
まだ新人だから、これから人気つけば人気補正で村瀬もキャーキャー言われるようになるかもしれないが
184声の出演:名無しさん:2013/12/28(土) 00:56:55.42 ID:PWuWkLiTP
イケメンかどうかはおいといても、村瀬よりは代永ってそれなりに低くもできるだろう
185声の出演:名無しさん:2013/12/28(土) 18:55:39.50 ID:5RbsyG/UP
代永がイケメン…?
186声の出演:名無しさん:2013/12/28(土) 19:04:49.32 ID:CVeXxVEi0
183、拾ってもらえてよかったな
スルーされたまま年越してたら目も当てられなかった
187声の出演:名無しさん:2013/12/28(土) 21:00:39.91 ID:aUMPgg06O
代永は男の高音て聞いててわかるが、村瀬みたいな声だと女声優みたいじゃないか
ていい加減スレチか
188声の出演:名無しさん:2013/12/29(日) 00:13:46.90 ID:5Cgb0ZcJO
音響監督って要らないと思う
189声の出演:名無しさん:2013/12/29(日) 00:18:36.75 ID:wbQqNpcu0
響の声優って下手糞ばっかりなのに合わない役にまで起用されてっから聞き苦しくてしょうがない
連中を上手く使いこなせる音響っているんだろうか
一緒の現場で何回か共演する事になるであろう大塚周夫に同情するよ
でも彼くらいの大御所だと抜き録りなのかね?

スペース☆ダンディでは、主演の諏訪部が矢島正明さんは冒頭のナレーションくらいしか台詞が無くても
最後まで現場にいてくれてこちらとしても得る所が大きいですって言ってたな
190声の出演:名無しさん:2013/12/29(日) 00:55:52.39 ID:YMMr/FBQ0
>>189
打越領一は?
マイリトルポニーで最初は徳井と佐々木がてんでダメだったが今ではちゃんとやれてる
三森は最初から合ってる役だったので置いとくとして橘田も他で出してない声使ってる
191声の出演:名無しさん:2014/01/03(金) 19:04:32.37 ID:C2aw1W5X0
音監も50歳過ぎるとだんだんフェイドアウトする
耳が衰え、老眼が始まり、情熱が薄らいで、的確な指示も出せなくなり、新しい声も覚えられなくなる
音監の世代交代とともに中堅ベテラン声優も少しずつ世代交代していく
ベテラン音監は継続や大作が中心になり萌えアニメは弟子へと引き継がれるわけだ

いま若くて実力のある音監は明田川仁しかいないんで一強になってる。次点が本山哲
192声の出演:名無しさん:2014/01/03(金) 20:21:11.68 ID:CEu2Jj0Y0
どちらかというとキャストとの年齢差の問題では

外画のディレクターのほうが年齢層が上にも下にも広いのは、キャスティングが
制作Pとの共同作業になってるのも一因だろうか
193声の出演:名無しさん:2014/01/03(金) 20:50:48.18 ID:X5XBSNgr0
そういや音響監督の年齢って知らないや…
194声の出演:名無しさん:2014/01/05(日) 15:15:50.72 ID:hF6VeQuW0
銀の匙で伊藤智彦は1期で監督と音響を兼ねていたが、2期では音響の方を取った。
普通は逆かと思われるが、まさか本格的に音響監督にでもなるのだろうか?
195声の出演:名無しさん:2014/01/05(日) 17:27:37.72 ID:P0SMF/xs0
>>194
多分違う、SAOの2期を優先するためだと思う
音響監督を続けるかどうかは別作品でやり始めるまではわからないな
196声の出演:名無しさん:2014/01/05(日) 18:31:59.06 ID:IHWJaYmR0
となりの関くんの浦上靖之って浦上靖夫の息子?
197声の出演:名無しさん:2014/01/08(水) 10:53:10.86 ID:WjdEmbSQ0
プピポー
個人的には好き
一番ハマってないのが音監本人がやってる役
198声の出演:名無しさん:2014/01/12(日) 07:27:53.37 ID:QRQimEycO
実力のある音響監督って何だそれww人気声優みたいに人気音響監督とかってあんのか?教えて音響監督ソムリエさん
199声の出演:名無しさん:2014/01/12(日) 14:33:03.28 ID:OiRwcR4q0
三間、明田川、鶴岡、岩浪
200声の出演:名無しさん:2014/01/12(日) 15:12:26.29 ID:QRQimEycO
実力って何w
201声の出演:名無しさん:2014/01/12(日) 15:29:10.19 ID:QRQimEycO
音響監督ってそんな話題にならないよね。てか、話題にする必要なくね
202声の出演:名無しさん:2014/01/12(日) 16:28:51.59 ID:m07kztZR0
基本声豚ぐらいかな 明田川が声豚界隈で騒がれるぐらいで
203声の出演:名無しさん:2014/01/12(日) 17:19:54.41 ID:sFC5VEFR0
末尾O、末尾0、末尾O、末尾0、、、
204声の出演:名無しさん:2014/01/12(日) 19:12:27.20 ID:js26Qd+x0
>>198
音監の信者とかいるのかねえ!?
205声の出演:名無しさん:2014/01/12(日) 19:16:23.34 ID:BEtarb/v0
個人的に、えびなは好きだな、面白いキャスティングしてくれるし
明田川は特定声優に偏る人なのでアンチはいると思う
206声の出演:名無しさん:2014/01/13(月) 01:37:21.68 ID:ki3FQwbn0
ハマノカズゾウによる未確認で進行形
若手しかいなくて何だか不安だ
207声の出演:名無しさん:2014/01/13(月) 03:23:11.04 ID:VjmeFw3J0
>>205
私も一番好きな音監えびなだわ
208声の出演:名無しさん:2014/01/13(月) 03:42:53.85 ID:ki3FQwbn0
えびなこそ親の出るアニメの音監やってほしいわ。
明仁は外れが多いが、作品として違和感無かったのは、あの花の親キャスト。
おそらくノイタミナの局Pの、介入と指導によるものかもしれないな。
209声の出演:名無しさん:2014/01/13(月) 07:15:15.36 ID:eezDAUjl0
ズヴィズダーか、えびなって
まぁ独特なキャスティングやな・・・
210声の出演:名無しさん:2014/01/13(月) 09:47:23.22 ID:Jl2Jl4XKO
>>202
基本声豚なら逆に安心した。普通音響監督誰なんて気にしないしね
211声の出演:名無しさん:2014/01/13(月) 11:14:33.16 ID:KrPq7hDs0
>>206
ハマノカズゾウで思い出したけど
恋姫†無双の現場ってどうやってまとめていたんだろうか
212声の出演:名無しさん:2014/01/13(月) 11:18:02.16 ID:B4AYvGWT0
>>210
視聴者として音響監督について評価できるのはキャスティング(音監が一人で
決めるわけではないが)、あとは効果音やBGMの使い方ぐらいで、音監の演出に
ついて云々するのはかなり無理があると思う
演技自体は声優と音監の共同作業で、声優のウェイトのほうが大きいし

なので、このスレの内容は話半分ぐらいに受け取ったほうがいいかと
まあ、関係者もいそうだけど・・・
213声の出演:名無しさん:2014/01/16(木) 13:47:26.52 ID:J1WQ+k100
音響監督っていかに安く出来るかの過当競争に入ってるだろ
誰がやってもうまいしな
214声の出演:名無しさん:2014/01/17(金) 00:35:17.34 ID:5rcHIXaA0
マケン姫2期は岩浪が降りて濱野高年になってたな
215声の出演:名無しさん:2014/01/17(金) 13:47:14.87 ID:+5uoRnh30
明田川仁は制作委員会の要望キャスティングに忠実で
なおかつ薄利多売なんだと思う
216声の出演:名無しさん:2014/01/17(金) 14:08:33.67 ID:32hN7A2g0
声優のえり好みはしても制作委員会の要望に合えば仕事受けそうな明田川仁。
本数は多くても仕事は選んでるんじゃないの?
それだけ明田川とマッチする制作委員会があるって事だろう。
217声の出演:名無しさん:2014/01/17(金) 14:09:19.61 ID:LYsSnroZ0
要望に忠実ならあそこまで偏らんだろw
218声の出演:名無しさん:2014/01/17(金) 18:56:58.32 ID:JHg5/ji+0
アニメ音監四天王
三間雅文、明田川仁、鶴岡陽太、岩浪美和
219声の出演:名無しさん:2014/01/17(金) 20:18:41.13 ID:X6PwqfNk0
三間は得意分野が多いよね
作品の世界観を壊さない演出ができるから、
どんなジャンルでも結果が出るんだろうな
さっさと後継育てろよ
220声の出演:名無しさん:2014/01/18(土) 11:44:24.69 ID:budywTn50
明田川は安い、早いんだろうよ、つか仕事数が他の音響監督より段違いに多いし
明田川は早く済ます為に、オーディションに来た人を違う役に回すとか、声質可変タイプを多用する

100点にはならないけど70点ぐらいは常に出している感じ、例外的にTARITARIとあの花だけは良かったが。
221声の出演:名無しさん:2014/01/18(土) 12:07:17.32 ID:/qvr0vBB0
「オーディションに来た人を違う役に回す」のは誰でもやってる
「声質可変タイプを多用する」のも予算次第
222声の出演:名無しさん:2014/01/18(土) 12:09:40.05 ID:o002gM9R0
若手ならギャラなんて差ないよ
223声の出演:名無しさん:2014/01/18(土) 12:31:13.86 ID:cgv4yKcx0
種田と茅野がお買い得に決まってる。多用してあたりまえだわ
224声の出演:名無しさん:2014/01/18(土) 12:32:54.59 ID:m9r6pL4E0
>>220
「たくさん数をこなせる」というのも音響監督の才能の一つだよ
売れっ子音監の必須技能
ちなみに明田川仁はマジックカプセルの取締役で次期社長。パパは音監大御所の明田川進
音監の売上は仕事量に比例するんで一番稼いでるのは明田川仁で間違いないが、
いとこの三間雅文と同じで会社員だからめちゃくちゃもらってはいないだろう

世襲が増えてる音響界だ
225声の出演:名無しさん:2014/01/18(土) 13:15:20.22 ID:ShEfdXfG0
安く請けて不払いしつつ数をこなすwwww
226声の出演:名無しさん:2014/01/18(土) 15:19:15.63 ID:psb99cZy0
明田川仁のキャスティングの安っぽさはなんでなんだろ?
ノブフーとか金かかってる企画なんだし、気合入れろって思ってしまう
227声の出演:名無しさん:2014/01/18(土) 20:32:00.68 ID:geBXX2B50
>>226
声優の選り好みしてるんじゃないの?
若手でも売れっ子でも、気に入らなければ使わない&避けて通るし。
気に入る入らない以外では、スケジュール合えば使うって感じだし。
ノブフー主演の宮野もスケジュールが合ったから、そのまま使ってる感があるな。
宮野が明仁との仕事はベン・トーが最初で、しかも端役だっけ?
228声の出演:名無しさん:2014/01/18(土) 22:10:44.10 ID:psb99cZy0
>>227
宮野は「裏切りは僕の名前を知っている」って少女漫画原作アニメのメインが先かな
229声の出演:名無しさん:2014/01/18(土) 23:02:04.02 ID:9Z50f0F90
>>219
このスレでも話上がってるけど、中嶋親方と菅原輝明が後継に当たるんじゃないかな>>137,150
230声の出演:名無しさん:2014/01/19(日) 00:47:09.10 ID:ya5RXa6V0
>>226
ベテランや、15〜20年位前の人気声優だった中堅だけでなく、
30代後半〜の売れっ子男性声優もほとんど使わないから
(その数少ない例外の一人が櫻井孝宏)

その反動と言うわけでもないけど、子役上がり以外の
男性若手にスポットを当てる役割にもなってる
231声の出演:名無しさん:2014/01/19(日) 09:44:28.87 ID:iqxYy2Tq0
>>219
三間が世界観壊さないのかよ
ちはやふるとかビルドファイターズとかぶち壊しレベルで最悪なんだがw
とっとと引退してほしい
232声の出演:名無しさん:2014/01/19(日) 13:53:04.50 ID:t+YLs7qi0
明仁はほぼ間違いなく薄利多売方式だろ
で、キャスティングが代わり映えしないのは
自分より年上の声優をあまり使わずに安く使い回せる
人間で固めてるからだろ
233声の出演:名無しさん:2014/01/19(日) 19:15:00.18 ID:VmoMEz0G0
>>231
ちはやふるは悪くなかったと思うけど…
BFは俺も嫌い。歌入りのBGM使いすぎだし、全体的にクドい。
234声の出演:名無しさん:2014/01/19(日) 21:09:15.24 ID:4QgN2eeo0
BFって三間だったのか
だから家弓家正がいきなり出てきたりしたのかな
家弓氏は、昨年ごろからまた細かく声の仕事を増やし出してるようだから起用できたのか

>>228
あの作品はだいぶ前に出たドラマCDが原作者指名で、それがアニメでも継続された
いい意味で明田川仁っぽくない感じで好きだったな
235声の出演:名無しさん:2014/01/20(月) 01:11:11.05 ID:+rim5R3m0
>>230
凄いな、調べてみたけどそれで正解っぽい
男女共にキャリア積んだ主力を殆ど使わない、でも全くないじゃなく
他の音響監督と比べると明らかに少ないんだな

同じくらいのキャリア年齢でも売れっ子を避ける理由がいまいちわからないが
何か理由があるのかな?
扱いやすいだけじゃないっぽいし
236声の出演:名無しさん:2014/01/20(月) 01:13:31.69 ID:HMIJh+kS0
事務所や養成機関から金でももらってんじゃねーの
237声の出演:名無しさん:2014/01/20(月) 02:11:21.32 ID:78/HsV0J0
あと売れっ子でも性格的に合わなければ使わないとか。

当たり前のことだろうが、容姿で選んでる訳ではないみたいだしね。
238声の出演:名無しさん:2014/01/20(月) 02:26:26.49 ID:FO0ikhgO0
明田川はキャスティング会議参加せずオーデや収録の演技指導だけに特化するのが今後主流になるのかもな
239声の出演:名無しさん:2014/01/20(月) 02:27:55.93 ID:FO0ikhgO0
っと修正ミスった
×明田川は
○明田川みたいに
240声の出演:名無しさん:2014/01/20(月) 23:08:30.46 ID:+rim5R3m0
>>238
明田川がキャスティングに関わってないドラマCDやゲームからのと
関わってる新規アニメのキャスティングに差が大きくあるから
キャスティング会議に参加しないはありえないだろ
241声の出演:名無しさん:2014/01/21(火) 08:15:36.91 ID:OS/ykQC80
三間、明田川、えびなは、あんだけ他所とキャスティングの方向性違うんだから

あれでキャスティング会議に参加してないはちょっとありえない、
あり得るなら、いつも同じキャスティングマネージャー使ってるか
242声の出演:名無しさん:2014/01/21(火) 14:32:17.43 ID:NtwjZSIO0
松岡超ェ…
243声の出演:名無しさん:2014/01/22(水) 12:05:36.02 ID:grh320ta0
チーム1073ときゃなさき監督から絶大な信頼を得てるんだな
波形レベルで褒められるって一点モノの楽器の域かよ…
それに比べて定型演技のヒロイン様は仕事取り過ぎなんじゃないの?
244声の出演:名無しさん:2014/01/28(火) 15:56:44.39 ID:8ZFcZbX40
http://selector-wixoss.com/

selector infected WIXOSS
【スタッフ】
原作:LRIG
監督:佐藤卓哉
シリーズ構成:岡田麿里
キャラクターデザイン:坂井久太
音響監督:岩浪美和
アニメーション制作:J.C.STAFF

【キャスト】
小湊るう子:加隈亜衣
紅林遊月:佐倉綾音
植村一衣:茅野愛衣
蒼井晶:赤ア千夏
浦添伊緒奈:瀬戸麻沙美
紅林香月:小林裕介
タマ:久野美咲
花代:川澄綾子
ウリス:釘宮理恵


これだけのスタッフ・キャストが揃っておきながら、なぜに岩浪?
明田川に何かあったのか?
それに、明田川が参加しそうで参加してない(断ったのか断られたのかは知らないが)
企画には、通常なら濱野か本山を使いそうなところなのに
245声の出演:名無しさん:2014/01/28(火) 16:19:05.31 ID:CuPgvyGF0
>>244
なぜ驚いているのか理解出来ん
ワーナーというか旧ジェネオン系で岩浪は定番なのに
246声の出演:名無しさん:2014/01/28(火) 16:27:04.23 ID:U2dVUOFt0
>>244
JCもいろいろ学習したのか、より堅実そうな岩浪を選んだのかね?
他社制作のガルパンやSAOのような面白みのあるキャストで行こうと。
後に発表される他キャストも含めてさ。
JCも音響の傾向を変えるなら、もちろん作画部門も改革するんだろうな!?
247声の出演:名無しさん:2014/01/28(火) 16:36:44.18 ID:L9UW6stK0
カンピオーネは岩波だったろ、つか問題は久野や川澄がいるように
大沢とワーナーの癒着が激しい
248声の出演:名無しさん:2014/01/28(火) 17:15:47.73 ID:U2dVUOFt0
わーなーるほど
249声の出演:名無しさん:2014/01/31(金) 05:06:07.78 ID:SPJzMAL5O
面白みのあるキャストって何だよきもちわる
250声の出演:名無しさん:2014/01/31(金) 09:06:10.26 ID:8sJpdB7r0
文句言う前に考えろ
251声の出演:名無しさん:2014/01/31(金) 15:29:50.87 ID:SPJzMAL5O
まぁ音響監督あれこれ語るやつってバカなんだろうな
252声の出演:名無しさん:2014/02/01(土) 00:11:16.93 ID:yAy0jyxk0
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー>>251
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
253声の出演:名無しさん:2014/02/01(土) 03:03:01.12 ID:pJIjAo2F0
モナーとかすげえ久々に見たw
254声の出演:名無しさん:2014/02/01(土) 14:05:06.44 ID:PGvoEfyY0
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          |  おまえらも  |
   ∩_∩  |          .|
  (´ー`) <   暇な奴ら   .|
  (   )  |           .|
   | | |   |  だなぁ     |
  (___)__)   \_____/
255声の出演:名無しさん:2014/02/08(土) 09:19:57.78 ID:IuewnlpW0
過疎ってるとこスイマセン、音響監督と音響演出ってなにがどう違うんですか?
それとシーンごとのBGMやSE入れる入れないも音響の仕事すかそれとも監督か演出すか?
256声の出演:名無しさん:2014/02/10(月) 14:26:39.85 ID:hYaIN0X10
>>255
「音響演出」の場合、予算管理は音響プロデューサー、または音響制作会社の
スタッフ(「プロデューサー」「制作」等に名を連ねている場合も含む)が
担当しているはず
もっとも、「音響監督」でも予算管理を担当していない場合もある

あと、「アフレコ演出」等がいる場合は、「音響演出」はBGMやSEだけを担当
することになる

BGMやSEは絵コンテで指定してある場合もあるし、演出指示の場合もあるし、
音響監督や音響演出が入れる場合もあると思う (個人差もある)
細かいSEまでわざわざ絵コンテで指示する場合は少ないだろうし・・・
この点が気になるなら、出版されてる絵コンテ等を読んでみるのを薦める
257声の出演:名無しさん:2014/02/10(月) 14:45:06.28 ID:DE8sLbOA0
田舎出であこがれのCM制作会社新卒入社もすぐ挫折→
家族に連れ戻されデザイン会社に入るもすぐ挫折→
何も知らず音響制作会社に入るもすぐ挫折
→外人が歩いてる様子をホームビデオで撮影し映画を撮ったとホザク
→生活費に困りフリーの音監になる
→有料の吹き替え版セミナーで講師をする。ペテン師と呼ばれる。
→結局フリーでも食えずに激安給与で最底辺人生を送る。
258声の出演:名無しさん:2014/02/10(月) 20:04:16.22 ID:DON3a7sg0
>>162は参考になる
259声の出演:名無しさん:2014/02/13(木) 23:01:02.13 ID:ikc9Ze5g0
銀英伝が再アニメ化されるらしいが音響はまさか息子になるのだろうか?
父親の代表作だから真面目にキャスティングすると思うが非常に安っぽくなりそうだし
こんなに男比率の高い作品をやったところを見たことがない。
260声の出演:名無しさん:2014/02/14(金) 01:24:53.19 ID:J45pm8+J0
いや、明田川仁がいいな
三間とかだとキャスト固定でつまらなくなるから
261声の出演:名無しさん:2014/02/14(金) 01:49:52.57 ID:zlCLrjdR0
>>260
いやその逆になるだろう。
ただ三間とかよりも、それこそ明田川父に再登板して欲しい。
例えキャスト総入れ替えになっても。

それと今年に入ってから仁の仕事量は少なめの出だしだな。
今まで引き受けすぎたのか、偏り具合が露見して依頼が減少したのか。
これから多くなるかも知れんが、一方で岩浪美和の仕事本数が増えてきたみたいだ。
262声の出演:名無しさん:2014/02/14(金) 09:35:05.56 ID:99/1i+hk0
明田川は上の方に出ているけど、男性キャストが本当に安っぽくなるからなあ
その分20代の若手が出て来られるから一長一短ではあるけど
263声の出演:名無しさん:2014/02/14(金) 10:49:04.04 ID:gljbnYnU0
銀英伝はシリーズに深く関わっていた郷田ほづみあたりが音響やったらいいんじゃないか
音響としての担当作品を見てみるとちょっと軽いかなという気もしないでもないが

田中芳樹作品という括りで見ると、タイタニアや薬師寺涼子はアニメの出来はちょっと酷かったな
銀英伝はそうはならないで欲しい
ベテランを出せばいいというものでもないが(作品によっては起用する意味が無い事が有る)
はじめの一歩とかはやっぱりこういうキャストでないと出来ない面白さってものが有るんだろうなと感じる
264声の出演:名無しさん:2014/02/14(金) 16:56:11.64 ID:sIxfsfu70
ぶっちゃけ銀英伝に郷田は深く関わってない
明田川進>三間雅文>明田川仁>郷田ほづみみたいな感じだろ
三間と仁は音響制作のスタッフで結構長いこと関わっていたからな
265声の出演:名無しさん:2014/02/14(金) 18:13:08.98 ID:zlCLrjdR0
郷田ほづみは2代目ヤン・ウェンリーやってたってだけだろう。
演じた期間もそれほど長くないのでは?
短期間で音響を把握できていれば音監やってもいいのだけれど。
266声の出演:名無しさん:2014/02/14(金) 19:22:29.83 ID:5qfMWhng0
タイタニアはおとんがやってたな
銀英もやるんじゃね
普段から年上使わない仁じゃ無理だろ
267声の出演:名無しさん:2014/02/14(金) 19:27:45.78 ID:sIxfsfu70
>>266
体力的に無理だろ
息子と連名でやる可能性はあるけどさ
268声の出演:名無しさん:2014/02/20(木) 18:28:22.98 ID:UCrx8ZZO0
仁って結構露骨にアイム優遇だよね
仁のアイム新人起用率が他に比べて図抜けて多く感じる
269声の出演:名無しさん:2014/02/20(木) 18:35:23.28 ID:/X7F67pC0
モブなら分かるけど、日笠以外むしろ少ないんじゃ?
下野間島達央、内田佐倉早見千和釘宮中原植田田村少年とか少ないと思うよ

大西浜崎飯田、山本格、モブでよく使ってるのは見かけるがな
ようするにギャラ安くて、ある程度上手い人使いたいだけじゃないかね
270声の出演:名無しさん:2014/02/20(木) 18:39:59.01 ID:99gXamrm0
>ある程度上手い人使いたいだけじゃないかね
これは怪しいなぁ。
アイムの新人が他に比べて上手いとはまったく思えんし
271声の出演:名無しさん:2014/02/20(木) 18:48:15.31 ID:WNIAQEhY0
大西と山本は十分上手いと思うよ、ってageで書いているから同じやつかな
272声の出演:名無しさん:2014/02/20(木) 18:55:24.64 ID:99gXamrm0
ID変ってるけど同じだよ
山本は声質と年齢、男であることにそれこそそれにギャラを考えれば
割と使いやすいんだろうなと思うけど
大西レベルならいくらでもいるでしょ。

つか、そういうの抜きにしてもアイム声優の出演作品を見たとき
新人時代の仁起用率はやっぱ他の事務所に比べて偏って多いと思うよ。
273声の出演:名無しさん:2014/02/20(木) 18:55:59.11 ID:HsSCjpTk0
>>269
千和は極上生徒会以降全然使ってないじゃないの

明仁といやダイミダラーで敵首領にベテラン格の堀秀行が来てるな。
ベテランでもギャラ安設定なのか同じ青二の島崎信長のバーターなのか。
若手のバーターとしてベテラン呼ぶのってアリなのかね?
274声の出演:名無しさん:2014/02/20(木) 18:58:21.62 ID:2ygWy3vcO
仁くんハーレム
275声の出演:名無しさん:2014/02/20(木) 19:00:55.77 ID:WNIAQEhY0
>>272
ストブラの演技と声質みたけど、新人じゃあのレベルさすがにほとんどいないよ

新人時代ってここ2年ぐらいなら分かるけど、他にいたかな?
つか石上、慶長、種田にしろ、アイム以外でもそういうの使いまくってるよ
日ナレ出身だけどアクロスの望月とかね
276声の出演:名無しさん:2014/02/20(木) 19:55:07.92 ID:6yKi92210
大西はもっと他の役を聞いてみないと判断できない
277声の出演:名無しさん:2014/02/20(木) 20:30:50.39 ID:JLhcLi9q0
大西飯田山本は仁が音監のアニメでよく見るが浜崎は仁のアニメ以外のが多くないか?
毎クール1〜2本だけ仁の担当アニメで見掛ける程度
278声の出演:名無しさん:2014/02/20(木) 21:10:13.04 ID:vFZPnJk50
今期の新人の主役採用は色々明暗分かれてて面白い
しかしなんで今期はこんなに新人一気に使ったんだみんな
279声の出演:名無しさん:2014/02/20(木) 21:18:21.09 ID:lKDgiyMy0
さすがに露骨に政治が入ってそうなキャスティングが
目立つようになりすぎて、ネットでも叩かれ出して
危機感もったんじゃない?
上で出てる仁君なんかで言えば、大沢とアイムの起用は確かに多かったし
あとはポニーキャニオンとかキングレコードの陰が濃いアニメ多かったし
280声の出演:名無しさん:2014/02/20(木) 21:33:58.68 ID:u1NYaDgU0
レコ社の囲い込みはどこも加速してる予感
281声の出演:名無しさん:2014/02/20(木) 21:43:33.94 ID:FCWWJu9/0
囲い込みはともかく、露骨に好き嫌いはあるよな
282声の出演:名無しさん:2014/02/20(木) 21:46:09.76 ID:lKDgiyMy0
音響制作会社(音響監督)がキャスティングせずに
レコ社とか制作委員会主導のキャスティングは
さらに加速してしまうのかね。
なんかどんどんと声優業界が一般芸能界化してるな。
テレビドラマみたいな拝金主義キャスティングばかりになりそうで嫌だわ
283声の出演:名無しさん:2014/02/20(木) 21:59:58.22 ID:u1NYaDgU0
>>282
まあ一番厄介なのは「主役に困ったらとりあえず○○」みたく
神輿に担ぎ上げるスターダムシステムだとは思うけどね
やり過ぎると飽きられて逆にヘイト集めちゃう場合もあるし
284声の出演:名無しさん:2014/02/20(木) 22:05:31.92 ID:YetFldsS0
>>282
キャスティングのやり方とか音響監督で呟いていたりインタビュー答えてるのあるし
講演とかでも喋ってる、その上で、オーディションの対象を誰がどうやって集めてるか
考えてみればわかる話、レコ社枠とかもたいして変わってない
キングレコードのアニメ弱体化でむしろ弱まってる
285声の出演:名無しさん:2014/02/20(木) 22:07:40.45 ID:bFt7QaM80
明田川仁
2013年テレビアニメ

14 山本格
10 柳田淳一 飯田友子
8 洲崎綾 大西沙織
6 松岡禎丞
5 植田佳奈
4 下野紘 日笠陽子 田村ゆかり
3 岩澤俊樹 佐倉綾音 高山ゆうこ
2 間島淳司 中原麻衣 浜崎奈々 高橋美佳子 田村睦心 内田真礼
1 鈴木達央 丹沢晃之 芹亜希子 巽悠衣子 石川桃子 今井麻夏 釘宮理恵 桑谷夏子
286声の出演:名無しさん:2014/02/20(木) 22:11:50.62 ID:lKDgiyMy0
>>284
レコ社枠が変わってないのに現状だったら
ますます良くない状況だと思うわ

>>285
釘宮使われてないな
287声の出演:名無しさん:2014/02/20(木) 22:17:59.82 ID:FCWWJu9/0
明田川は、売れてる人を使わない方針は徹底してるんかな
女性より男性キャストが露骨だけど
288声の出演:名無しさん:2014/02/20(木) 22:22:38.81 ID:bFt7QaM80
明田川仁
2013年テレビアニメ

14 種田梨沙
7 能登麻美子
6 花澤香菜
4 斧アツシ 川澄綾子 日高里菜
3 井口裕香
2 本田貴子
1 加瀬康之 立木文彦 中田譲治 久野美咲 渡辺明乃
289声の出演:名無しさん:2014/02/20(木) 22:24:34.84 ID:lKDgiyMy0
種田飛び抜けてるな
290声の出演:名無しさん:2014/02/20(木) 22:36:24.74 ID:YetFldsS0
>>286
良くない状況って何を問題視しているの?
291声の出演:名無しさん:2014/02/20(木) 22:37:38.48 ID:bFt7QaM80
明田川仁
2013年テレビアニメ

7 石原夏織
6 小倉唯
5 保村真 西明日香
3 田丸篤志
2 安元洋貴 野島裕史 野島昭生 瀬戸麻沙美
1 吉野裕行 大亀あすか 高本めぐみ 福圓美里 ゆかな 工藤晴香
292声の出演:名無しさん:2014/02/20(木) 22:40:24.39 ID:lKDgiyMy0
>>290
偏り
まあ今期は新人起用増えたみたいなんでちょっとは良くなったのかも知れんがね
あと、アイドル崩れの声優が増えすぎているのは気になるな。
気にならない奴は気にならんのかも知れんが、昔は声優がアイドルかじったって売り方だったのが
今はアイドル崩れを声優として出して、アイドル崩れとして商売させてる。
昔にまったくいなかったとは言わないけど、明らかにこの傾向が強くなってる。
293声の出演:名無しさん:2014/02/20(木) 22:43:52.74 ID:bFt7QaM80
明田川仁
2013年テレビアニメ

10 茅野愛衣
9 石川界人
3 岡本信彦 石上静香 三宅麻理恵 高森奈津美
2 悠木碧 相馬康一 竹達彩奈
1 杉崎亮 中根久美子 岡田幸子
294声の出演:名無しさん:2014/02/20(木) 22:46:38.66 ID:lKDgiyMy0
アイム 102
大沢 49
シグマ 40
プロフィット 40

アイム多いなぁ
あとは大手で青二あたりか?
295声の出演:名無しさん:2014/02/20(木) 22:50:42.91 ID:bFt7QaM80
1)ブラウザの履歴をクリアする
2)明田川仁のwikipediaの2013年の項目をクリックする
3)全部閉じてから、声優のwikipediaのページを開く
4)反転項目の数が明田川仁(#継続等はリンクになってないから都度修正)
296声の出演:名無しさん:2014/02/20(木) 22:52:23.18 ID:E5nLW+vW0
>>294
多いように見えてメインほとんど無いのがミソ、日笠ぐらいだと思う
297声の出演:名無しさん:2014/02/20(木) 22:54:58.81 ID:lKDgiyMy0
>>296
俺が>>279で書いたのは起用のことだから、やっぱ多いと思うよ。
事務所数や他との差を見れば明確だし
298声の出演:名無しさん:2014/02/20(木) 22:57:14.17 ID:2ygWy3vcO
大沢が思いの外少ないね
299声の出演:名無しさん:2014/02/20(木) 23:04:55.70 ID:LIppAljp0
>>297
モブで安いから使ってるのが明確なんじゃないかな
見ていない作品もあるからwikiの知識ですまんが、ほとんどモブ〜脇なので多い印象はそう感じないはず
太字で2役以上が日笠、下野だけだし、逆に大沢は黒字だらけかな

これをどうみるかだね
300声の出演:名無しさん:2014/02/20(木) 23:07:59.44 ID:YetFldsS0
>>299
話数換算すると大沢の方が多かったりしてなw
301声の出演:名無しさん:2014/02/20(木) 23:10:10.56 ID:YetFldsS0
>>292
俺は10年前や20年前と同じく自然淘汰されると思うから
気にしても仕方ないって感じる
音響監督と関係なさげだからこれ以上はなしにしよう
302声の出演:名無しさん:2014/02/20(木) 23:10:49.83 ID:lKDgiyMy0
>>299
安さはアイムも他と条件一緒なはずだから関係ないと思う
アイムも大沢も他も声事協、マネ協とかに入ってるから
ルール破ったら日俳連ともめることになるだろうし
303声の出演:名無しさん:2014/02/20(木) 23:13:23.04 ID:lKDgiyMy0
>>301
おっけ
304声の出演:名無しさん:2014/02/20(木) 23:18:16.72 ID:w2CHtyBS0
日笠 ロウキューブ HDD 働く魔王様
下野 機巧少女 琴浦
中原  有頂天家族
田村  俺修羅
内田  HDD
佐倉  HDD
釘宮  百花繚乱

太字はこれだけだな、内田と佐倉のHDDは何故太字になってるか?レベルの役だし
メイン率は相当少ないと思うというか、話数換算だとかなり少なくなるんじゃないかな
305声の出演:名無しさん:2014/02/20(木) 23:28:58.67 ID:2ygWy3vcO
仁くんわかりやすいなw
去年の暮れの時点でアイムの種田は枕言われてたし
306声の出演:名無しさん:2014/02/20(木) 23:31:35.54 ID:lKDgiyMy0
種田は大沢です
307声の出演:名無しさん:2014/02/20(木) 23:34:17.93 ID:2ygWy3vcO
間違えちった。てへぺろ
308声の出演:名無しさん:2014/02/20(木) 23:40:24.21 ID:itYX4dvy0
明田川、アイムの新人すきだよな
309声の出演:名無しさん:2014/02/20(木) 23:44:49.24 ID:lKDgiyMy0
年間に扱う本数が飛び抜けて多い音監なんだから
なればこそ、幅広い新人の起用をして欲しいと思うね
どうせ生き残るのはその中の一握りなんだから
同じようなタイプなら岩浪のほうが新人起用は幅広い気がするね
310声の出演:名無しさん:2014/02/21(金) 00:07:04.49 ID:OTN+BGFi0
>>304
メインってのは編集者の主観だけどね
明確な基準があるわけではないし作品によって太字にしたりしなかったりバラバラ
他の言語のwikiIでは禁止されてる(日本語版だけのローカルルール)
311声の出演:名無しさん:2014/02/21(金) 00:19:47.51 ID:ldTN+xA70
ダイミダラーの音監が仁くんのようだけど
主役の島崎信長とメインの花江夏樹の声が同タイプで
なんだ?これって感じだな
312声の出演:名無しさん:2014/02/21(金) 00:23:13.61 ID:BQBzS5zA0
>>311
その2人はTARI TARIでメインやってたけど同タイプと思ったことないわ
花江だとウィッチクラフトワークスで主役やってる小林裕介が似てる
313声の出演:名無しさん:2014/02/21(金) 00:27:00.97 ID:ldTN+xA70
>>312
声質限りなく近いよ
キャラは知らんけどね
314声の出演:名無しさん:2014/02/21(金) 00:33:22.09 ID:LV0LXtyD0
ハマノカズゾウの未確認で進行形を俺は評価するよ
あと岩浪はいつも新人の男をポンと主役に持ってくるね
花江と小林祐介は確かに似てるところあると思うわ
315声の出演:名無しさん:2014/02/21(金) 00:38:25.53 ID:qskQhKfC0
>>314
母親役まで平成生まれの声優を持ってくるのはどうよ?<未確認で進行形
あそこまで若手で固めるのは、もっと別の作品でやった方が良かったのでは?

飯田里樹の桜Trickだと若手のみでマッチしてるキャストだと思うね。
316声の出演:名無しさん:2014/02/21(金) 01:03:04.84 ID:LV0LXtyD0
>>315
未確認で進行形に限っては、それでも違和感が全くないキャスティングだからいいんじゃないの
ベテランも使えよってのは分かるけどね
317声の出演:名無しさん:2014/02/21(金) 12:05:47.39 ID:K0DEJbhn0
12h
岩浪美和/@namisuke10732014/02/20(木) 23:48:33 via Saezuri
わが音響スタッフから「ミュータントタートルズ見てました、小学生の時」と言われて、まあ21年前だものと納得。
サブタイも僕がつけてたんですけど「パリがさびさび!?」「スイスですいすい」「イタリーつくせり珍道中」
「英国はエエ国だ」「ダイヤはオラんだ!」われながらてきとーであきれるぜw

岩浪美和/@namisuke10732014/02/20(木) 23:51:07 via Saezuri
あ、新作はボクやってないっすよ。


新タートルズ違うってよ
318声の出演:名無しさん:2014/02/21(金) 21:24:13.19 ID:pJ0n1a2c0
岩浪がこの時期にその話をするのなら、山口貴之か打越領一あたり?
319声の出演:名無しさん:2014/02/23(日) 00:03:46.82 ID:J1xTQQLi0
NHKのティーンズプロジェクトフレフレで高桑一が出て来て
アフレコで演技指導してたな
平野綾とは縁でも有るのかな?
320声の出演:名無しさん:2014/02/23(日) 02:12:58.76 ID:/KqFevxa0
高桑一はGONの実写企画で何度か顔出ししてたなー
ゲストの子役に演技指導する所とかやってた
321声の出演:名無しさん:2014/02/24(月) 15:01:35.28 ID:dGk2+c/n0
>>319
そりゃどういう発想だよw
NHKでやってるキングダムの音監だからその繋がりで呼ばれただけだろありゃ
322声の出演:名無しさん:2014/02/27(木) 01:20:28.42 ID:63fSYEEf0
高桑一って吹き替えの音響演出もやってるのね
子役が多いディズニー映画とかでの経験が豊富だから
子供への指導は慣れてたりするのかね

そして年齢が40代だと知って驚いた
323声の出演:名無しさん:2014/02/27(木) 01:41:49.26 ID:2jLXO+Yp0
番組見たけど、高桑一、途中から指導しないで完全に匙投げてたでしょ、あれ
最初だけはリテイク出してたけど、時間かかりすぎる&何度撮り直しても無理なのがわかって
途中から諦めて全部おkにしとったぞ
324声の出演:名無しさん:2014/02/27(木) 01:53:01.07 ID:9PaSZ5gZ0
>>322
高桑は親父も音響監督の二世だしな
世襲の音響監督は年齢高めでも40代あたりだから
明田川の他にも浦上、山田、春日とか世襲多いね
325声の出演:名無しさん:2014/02/27(木) 08:56:37.54 ID:UvbbE+pV0
世襲というかスタジオ自前で持ってる人が有利なのは変わらんからなー
326声の出演:名無しさん:2014/02/27(木) 12:20:18.61 ID:UefFL/sV0
音響界も世襲だらけだもんな
息子や娘や親戚や
アニメビジネスは閉じコン
327声の出演:名無しさん:2014/02/28(金) 18:26:31.74 ID:3CgFu55WO
てかオーディションってちゃんとやってるのかな?声優ってたくさんいるだろもっと…
328声の出演:名無しさん:2014/02/28(金) 21:01:39.25 ID:Glcj9X5v0
桜Trickの春香ママが飯田音監の常連の人だった(瀬戸花の燦ママ、サンレッドのかよ子他)
329声の出演:名無しさん:2014/03/01(土) 03:32:31.96 ID:seFs/9zn0
普通に鍋井でいいだろw

それより音監の世襲で娘の監督って誰だ?
息子や親戚は分かるけど娘っていたっけ?
330声の出演:名無しさん:2014/03/01(土) 07:13:14.87 ID:gHXzDb290
>>329
コナンの音響監督を親父と連名でやってる浦上慶子が娘
エリアの騎士やとなりの関くんの浦上靖之はおそらく息子
331声の出演:名無しさん:2014/03/01(土) 12:08:02.81 ID:seFs/9zn0
ああ、連名か
女の音監でしかも娘とかいたかなぁ?と気になってついつい質問してもうたわ
332声の出演:名無しさん:2014/03/02(日) 13:09:09.42 ID:BaiWpa790
棺姫のチャイカ、音響がミーマーなのも意外だが
もっと驚いたのが製作委員会にダックスがいること。
音響制作は自前のテクノじゃなくてダックスかw
333声の出演:名無しさん:2014/03/04(火) 15:55:37.05 ID:bNYiVOfT0
大塚 明夫 @AkioOtsuka
キャストにベテランを大量投入するとB級C級の映画が結構面白くなっちゃったりするんだよなあ…そういうの作れるといいのになあ…
2014年3月4日 2:38 AM

アニメでも同じ事言えるが、薄利多売で若人好きの音監と合わなさそうだな大塚さん…
334声の出演:名無しさん:2014/03/04(火) 16:01:51.55 ID:4LTTR9Ew0
その辺はアドリブ多用するからじゃね、今の監督や音響監督はあまりイレギュラーなの嫌うし
三間とかは割とアドリブOKみたいだが
335声の出演:名無しさん:2014/03/04(火) 20:34:04.32 ID:H4T1MipS0
前にNHKのドキュメンタリーで、福山潤がアドリブして
普通にって言われてたのがすごい悲しかったなw
336声の出演:名無しさん:2014/03/04(火) 21:11:43.41 ID:v5hO7HLV0
アドリブすげーってなるエピソードもちらほらあるが
普通に考えれば「そこは普通に」って言われることも多いだろうしな
337声の出演:名無しさん:2014/03/04(火) 21:30:05.94 ID:BT1iBTVx0
大塚明夫ってビデオスルー映画じゃ殆ど名前を見かけない印象なんだが

安原や山路なんて安っぽい映画にも頻繁に出てるのにな

一部で囁かれているが、大塚明夫ってギャラ高いのか?
338声の出演:名無しさん:2014/03/10(月) 14:43:48.76 ID:cMRcE4eE0
仁君4月も相変わらずハーレム&エロアニメ多いなw
変わったところではあの花以来のノイタミナと、がおられで丹下桜がいることか。
339声の出演:名無しさん:2014/03/10(月) 18:16:14.69 ID:KwHLyzu+O
岩浪と三間の2トップじゃない?
340声の出演:名無しさん:2014/03/10(月) 20:54:59.13 ID:eqBGe8FA0
3/22 夜のイベントは
阿佐ヶ谷→新宿をハシゴするんだって
そりゃ「幻影」は不人気だけどさ
登壇者として名前が明記されている以上
最後まで居ろよムスっとした顔でも無言でもなんでもいいよ
チケット買って来てくれる客に失礼なんじゃないの
341声の出演:名無しさん:2014/03/11(火) 15:48:15.86 ID:hXUuxq8v0
・声優とアニメの売上は関係ない(声ヲタはアニヲタの5%以下)
・音響や音楽よりも、作画やシリーズ構成や演出に予算を使った方が売れる
・イベントは売れっ子でなくても人気アニメなら満員になる
・作品やキャラクターにあった声優を起用した方が良い作品になる

キャスティングってのはリスクの最小化以外の意味はない
342声の出演:名無しさん:2014/03/11(火) 23:46:22.89 ID:xFBKRZqf0
作品や役柄に合った声優、ってのは作り手と受け手でだいぶ違う事が有るからね
スタッフは皆でこのキャスティング最高!って言っててもアニメ観てる連中は微妙じゃねっていう意見が多い事が有る

あ、やっぱり作画が一番大事って結論で合ってるわ
343声の出演:名無しさん:2014/03/13(木) 13:10:04.91 ID:fIbHmruA0
明田川音響の萌えアニメにいつものように清川元夢の名前
344声の出演:名無しさん:2014/03/13(木) 13:24:50.55 ID:xpj4qK/Q0
大事なのは脚本だろ
どんなにきれいな作画でも脚本が駄目だったら台無し
キャスティングや声優の演技でカバーするのは限界がある
345声の出演:名無しさん:2014/03/13(木) 13:27:02.46 ID:dn1QvhKA0
仁はじいさん系キャラでベテラン使いたい場合は
とりあえず清川さんか小川さん使ってる印象

有頂天家族とかはおっさん系キャラにキャリアあるベテランを
もっと使ってくれよと思わずにいられなかった
自分の狭い引き出しの中からなんとか割り振った感全開のキャスティングだったのが本気で残念
346声の出演:名無しさん:2014/03/13(木) 14:13:12.86 ID:wtaSjBPR0
>>345
小川って小川真司か?
最近は野島昭生の方が目立つが、息子二人が常連という繋がりか?
347声の出演:名無しさん:2014/03/13(木) 21:34:05.83 ID:65kptu8Q0
>>345
有頂天家族のキャスティングって仁君が担当してんのか?
仁君の引き出しのどこをどう開けたら西地修哉とか樋口武彦が出てくるんだ?
あんなもん監督とプロデューサーが決めたようにしか見えんのだが

畠山航輔とか出てたから仁君も意見は出してそうだけど
仁君が責任者とはとても思えないんだが
348声の出演:名無しさん:2014/03/14(金) 10:12:52.68 ID:kK2bpbZQ0
851 :声の出演:名無しさん:2013/06/09(日) 21:36:18.24 ID:uXC3rLeV0
>>847あと深夜のラノベ系ハーレムアニメや
乳首券アニメって70年代や80年代から活躍している
ベテランってほとんど呼ばれない。中年キャラは
斧アツシや武虎や佐々木誠二みたいに00年代以降から
声優活動はじめたギャラ安組。老人キャラも新人や若手が
無理に作った声、もしくは今まで声優業界とあまり縁がなかった
ベテランの舞台俳優。
インドアオタク系の製作スタッフ達が一般人がドン引きして軽蔑するような
クイーンズブレイドやサムライガールズみたいな作品にベテラン声優呼んで
「こんな作品ばかり作ってアニメをヲタクの見る気持ち悪いものみたいにしやがって」
と自分たちがベテラン声優に白眼視されるのを恐れて、意図的にオファーしない用に
してる感じがする。
349声の出演:名無しさん:2014/03/14(金) 11:23:33.97 ID:NftJDOB40
元スレでの議論は見てないけど、そんなにアニメに思い入れがあるベテランって
多くはないと思う
(そういえば、永井豪作品が世間から叩かれた時代もあった)
外画だって玉石混淆、比率としては石のほうが多くて、声優として活躍してるのは
基本的に仕事を選ばないタイプ

問題はむしろディレクションで、自分より30歳以上も年上のベテランにあれこれ
指示するのはやりにくいだろうから、できれば気心が知れた人を使いたいのは
分からないではない
350声の出演:名無しさん:2014/03/14(金) 15:54:35.37 ID:3hKBu7p90
>>347
どっからどう考えても有頂天家族は仁君キャスティングだわ
監督の過去作のニンニンマンやマイの魔法と家庭の日のキャスティング見ると
小山茉美や島本須美、森川智之とかベテラン使いたいタイプだしな
仁君が頑張って仁君の使いやすいベテラン、中堅で妥協してる感じに見える
351声の出演:名無しさん:2014/03/14(金) 22:24:57.65 ID:UQeCqNx8O
ノーゲーム・ノーライフ明仁っぽい?
352声の出演:名無しさん:2014/03/15(土) 01:19:14.95 ID:0cxwAPeA0
>>350
だったらもっと仁御用達の男性声優を引っ張ってくるだろ
松風とか

深夜のオタ向けアニメでの音監の権限なんてたかが知れてるのに
なんでキャスティングを仁が支配してる体で話をしてるのかさっぱり分からんわ
製作委員会は飾りかっつーの
353声の出演:名無しさん:2014/03/15(土) 01:43:45.05 ID:eohxq2S70
ノイタミナのP陣も明仁の技量や傾向を理解したのか、最初はベテランも持ってきていたが
あの花から若手中心キャスティングにするようになってきたかな?親キャストも意外と違和感無かったし。
「龍ヶ嬢七々々の埋蔵金」ではどうなることやら!?
354声の出演:名無しさん:2014/03/15(土) 07:23:38.41 ID:Gfmn2Wxj0
あの花は、仁ってより、アニプレのプロデューサー権限が割と大きい感じのキャスティングかなあ
355声の出演:名無しさん:2014/03/15(土) 13:34:14.54 ID:t0BoA/gr0
>>352
ここ、音響監督を語るスレなんで…
製作委員会より音響監督を重視した話になるのは当たり前
それが気に入らないなら他所のスレ行くべきだ

>だったらもっと仁御用達の男性声優を引っ張ってくるだろ
十分すぎる、言葉で言うよりも数字にした方が早そうだな

有頂天家族キャストの明田川音響作品参加本数(Wikipedia調べ)
櫻井孝宏 27本、諏訪部順一 21本、吉野裕行 23本、能登麻美子 58本
中原麻衣 32本、井上喜久子 16本、石原凡 1本、佐倉綾音 13本
梅津秀行 9本、飛田展男 15本、西地修哉 1本、畠山航輔 2本、樋口武彦 2本

ここから公式サイトに載っていないサブキャラクター(2話以上出演、多い順)
高橋良吉 28本、間宮康弘 28本、斧アツシ 40本、保村真 43本
青山穣 15本、清川元夢 15本、松本忍 28本、林和良 9本
野島裕史 30本、山本格 37本、長克巳 11本

参考記録 松風雅也 22本
356声の出演:名無しさん:2014/03/15(土) 13:42:05.70 ID:t0BoA/gr0
>>354
>アニプレのプロデューサー権限
これ具体的に頼む
357声の出演:名無しさん:2014/03/15(土) 17:38:28.46 ID:94tYCGww0
TOHOは今のとこかなりバラバラな印象だな
今後はわからんけど
358声の出演:名無しさん:2014/03/16(日) 07:16:29.54 ID:tZJGPXZX0
>>355
そういうのを「数字のマジック」って言うんだよ
明田川仁が関わったアニメの総数はおおよそで190本(wiki)

そのうちの1〜3割に出ただけで御用達?
それも大して重要でない役まで含めた出演で?

萌え系への出演が多い事務所、声優だったら誰だって二桁ぐらい楽に行くだろ
適当に並べた「だけ」の数字で「これが証拠」って単細胞かよ
音響を語るスレなんだからもうちょいきちんと音監の権限を把握してから話を広げろよ

お前の妄想で「これも音監の権限、これも音監の権限」とか言われても「はぁ?」としか言えないだろうが
松風は本人が繋がりを明言してるし、起用のされ方にも重要な役が多い
そういうのちゃんと把握してから「仁が引っ張ってきた」って言えよ

でも清川元夢が15本ってなんか意外だなw
ここで散々言われてるからもっと出てるのかと思ったら大したことないんだな
359声の出演:名無しさん:2014/03/16(日) 08:31:01.78 ID:ZymkmELQ0
>>355
これのどこが具体的なんだ?
1本2本も仁君の指示って言いたいのか?
誰が仁君キャストなんだ?
具体的とか言うならまずは自分がちゃんと具体的に書けよ
360声の出演:名無しさん:2014/03/16(日) 09:49:27.46 ID:ZKFjidsU0
仁君て君付けすんなよ気色悪い
361声の出演:名無しさん:2014/03/16(日) 15:05:30.00 ID:kjfYdVc70
仁擁護に必死な萌え豚キモ!
362声の出演:名無しさん:2014/03/16(日) 18:00:32.49 ID:30yFD0+80
萌え系声優でも明仁が絶対使わないのもいるのにね
363声の出演:名無しさん:2014/03/16(日) 19:56:26.41 ID:IQ0DsvIMO
君づけって明らかに揶揄だろ
364声の出演:名無しさん:2014/03/16(日) 21:06:59.29 ID:tZJGPXZX0
>>361
誰が仁の何を擁護してるんだかさっぱりわからんのだが
365声の出演:名無しさん:2014/03/16(日) 21:13:16.62 ID:iUugpVkP0
なるほど・・・萌え豚と言われるわけだ・・・ニヤニヤ
366声の出演:名無しさん:2014/03/16(日) 21:23:35.45 ID:KUwKzeBb0
>>358
出演本数書いたら妄想ってどういうことだw
明田川が何本も起用している常連が多いから明田川キャスティングって言われる
数字のマジックもクソも起用が多いキャストで固めてる事実は変わらん
20本も起用しているけど使いづらいはない、使いづらいなら使わなきゃいいだけだから

というか俺は音響監督の権限にはこだわってない
証言や発表があれば考慮しないこともないが、作品によって変わるからな
起用された作品の実績で判断している、この人は多い、少ないって感じだ

>誰だって二桁ぐらい楽にいく
いかねえ奴は何年たってもいかねえよ、このスレでよく言われる斎藤千和の他にも
明田川の音響監督デビュー作の主人公をやった榎本温子はそれ以降OVA1本のみの2本とかな
70歳過ぎて繰り返し起用されてるのは清川元夢と小川真司とごく少数だから目立つんだよ
367声の出演:名無しさん:2014/03/16(日) 21:26:20.17 ID:tZJGPXZX0
1 仁に権限なんてない
って書いたら擁護なのか?

2 仁は音響界の大御所で権限ありまくりのキャスティング決めまくり
って書いたら擁護なのか?

なんか1が擁護扱いされてる気がすんだけど
368声の出演:名無しさん:2014/03/16(日) 21:30:56.12 ID:KUwKzeBb0
>>359
メインキャスト上位6人は20本以上の明田川作品出演実績あり
少数出演の西地と樋口は明田川以外の音響での声優実績0、100%明田川
畠山はデビューで主演が明田川作品で、メインでの出演は明田川のみ
山本格は2011年デビューでわずか3年で38本
2011年以降の明田川作品では2本に1本の割合で出演

石原凡以外は明田川キャスト、使いやすい人ばかり
369声の出演:名無しさん:2014/03/16(日) 21:33:21.98 ID:+ze9bZ6e0
70歳過ぎてる声優はそもそも総数からしてそこまで多くないだろう
370声の出演:名無しさん:2014/03/16(日) 21:52:49.51 ID:tZJGPXZX0
>>366
飛田展男の総出演本数が20本で、そのうちの15本が明田川仁なら「御用達」だろうよ
もしくは明田川仁の音監仕事の総本数が20本で、そのうちの15本に飛田展男が出てるなら「御用達」だろうよ

飛田展男のアニメ出演総数は270本
明田川仁のアニメ仕事は190本

そのうち15本重なっただけで「明田川御用達」ってどういうことだよw

プロデューサーや監督やマネや事務所やバーターや本人の実力などなどの力で飛田展男が起用された可能性の方が高いのに、
数だけ挙げて「御用達」ってそれは強引過ぎるだろ

出演数が少ない斉藤や榎本などなどを例に出して「だから明田川には権力がある」とか言われてもな
声優が拒否してるのかもしれないし、ただの実力不足なのかもしれないし、ドルとしての寿命がつきてるだけなのかもしれないし
榎本温子の例とかはぁ?って感じなんだけど

榎本温子なんてまさに明田川仁意外の要因でキャスティングされて、明田川仁と仕事を数回しただけだろ
371声の出演:名無しさん:2014/03/16(日) 22:31:52.10 ID:kjfYdVc70
本当に必死すぎる仁擁護ワロタw
この場合明らかに>>368が正論。
そもそも仁のキャスティングは他の音監に比べて
偏りがあるのなんて、すでにここじゃ常識レベルの話なのにクソワロタわw

アイム 102、大沢 49、シグマ 40、プロフィット 40
この事務所の偏りデータにも笑ったがw
372声の出演:名無しさん:2014/03/16(日) 22:34:13.21 ID:SIjyX94L0
長文書けば書くほど滑稽な・・・ニヤリ
373声の出演:名無しさん:2014/03/16(日) 22:37:57.24 ID:ZymkmELQ0
>>368
> 少数出演の西地と樋口は明田川以外の音響での声優実績0、100%明田川

舐めてんのか?
有頂天家族は仁君が使い易い連中で固めるために
> 自分の狭い引き出しの中からなんとか割り振った感全開のキャスティング
じゃなかったのかよ?

なのに声優実績0の俳優を引っ張ってきて
それも仁君キャスティングの証拠とか
お前の理屈じゃ仁作品で仁君以外のスタッフが新人をキャスティングしても
> 声優実績0、100%明田川
扱いで仁君キャスティングの賜物、ってことかよ
374声の出演:名無しさん:2014/03/16(日) 22:42:53.86 ID:ZymkmELQ0
萌え系アニメ常連音監の仁君がこれまで散々
非声優をキャスティングする音監だったならともかく
今まで散々ドル系の若手声優を重用して来た音監なのに
有頂天家族の非声優キャスティングまで仁キャスティング扱いとか
あまりにも非合理的すぎるから

どう見ても西地はヘリボーンで小川経由
畠山はニンニンマンで吉原正行監督経由

あと坊やだから仁君って書いてるのに擁護扱いとか
ID:kjfYdVc70はアホなのか?
偏りがあるのなんて誰でも理解してるのにバカじゃね?
そういう偏り方じゃないから
理解できないなら話に入ってくんな
375声の出演:名無しさん:2014/03/16(日) 22:46:03.37 ID:KUwKzeBb0
>>373
別の人のレス引用されて、じゃなかったのかよって言われても
知らん、としか言いようがねえ
>仁君以外のスタッフが新人をキャスティングしても
これをしたっていう根拠があるなら考慮する
なければ明田川しか使ってない声優として判断するしかない
376声の出演:名無しさん:2014/03/16(日) 22:51:02.10 ID:SIjyX94L0
ID:ZymkmELQ0
ID:tZJGPXZX0

爆笑晒しageage
377声の出演:名無しさん:2014/03/16(日) 22:54:13.73 ID:kjfYdVc70
>理解できないなら話に入ってくんな(`ω´)キリッ
ゲラゲラw
378声の出演:名無しさん:2014/03/16(日) 22:55:54.62 ID:ZymkmELQ0
>>375
具体的に書けとか言っといて
結局うやむやとか話にならんわ

自分で言ったんだから
どの声優が有頂天家族では仁君キャストなのか
はっきりと具体的に書けよ
仁君しか使っていない声優と
仁君が贔屓にしてる声優は
全くイコールじゃないから
アニメ監督の意向は無視かよ
379声の出演:名無しさん:2014/03/16(日) 22:58:16.55 ID:KUwKzeBb0
>>378
石原凡以外は明田川キャスト、使いやすい人ばかり(2回目)
だから監督のインタビューでの明言があれば考慮するから書いてよ
380声の出演:名無しさん:2014/03/16(日) 23:03:54.42 ID:ZymkmELQ0
お前の方の明言はないのかよ?
明田川仁のインタビューでの明言があるなら
俺も考慮するわ

樋口の声優出演作はどっちも吉原監督
381声の出演:名無しさん:2014/03/16(日) 23:07:08.75 ID:KUwKzeBb0
>>380
スレタイ見ろ、馬鹿
音響監督が起用している声優について書いているのに
プロデューサーが〜監督が〜とかそういう話を根拠ないのにすんな
382声の出演:名無しさん:2014/03/16(日) 23:09:54.04 ID:ZymkmELQ0
>>381
バカはお前だ
なんでもかんでも妄想で音監権限とかキチガイかよ
音監スレならどんな妄想でもおkって
スレタイに書いてあるのかよ

上の言いなりの仁如きに権限とかバカじゃね
383声の出演:名無しさん:2014/03/16(日) 23:12:38.19 ID:IQ0DsvIMO
結局どっちが仁を擁護してるわけ?
384声の出演:名無しさん:2014/03/16(日) 23:21:18.04 ID:kjfYdVc70
馬鹿な方
385声の出演:名無しさん:2014/03/16(日) 23:24:20.97 ID:+ze9bZ6e0
単純に意見の合わない相手のことを「擁護」って言葉使って叩いてるだけのよーな
386声の出演:名無しさん:2014/03/16(日) 23:26:31.11 ID:IQ0DsvIMO
そういう意味なら384が一番馬鹿に見えた
387声の出演:名無しさん:2014/03/16(日) 23:27:33.83 ID:kjfYdVc70
俺が一番馬鹿だったか!
おk認めようw
388声の出演:名無しさん:2014/03/16(日) 23:30:56.64 ID:ZymkmELQ0
出だしがこれじゃな>>361
これでバカじゃなかったら一体なんだって話
389声の出演:名無しさん:2014/03/16(日) 23:37:25.03 ID:kjfYdVc70
>>388
お前は黙れ馬鹿
390声の出演:名無しさん:2014/03/16(日) 23:39:10.40 ID:tZJGPXZX0
ID:kjfYdVc70はどう見ても屑

>>379
2回以上出演したら使いやすい扱いかよw
明田川や声優が何本アニメやってると思ってるんだよ
391声の出演:名無しさん:2014/03/16(日) 23:40:33.73 ID:KUwKzeBb0
まだ自演続けるのかよw
392声の出演:名無しさん:2014/03/16(日) 23:42:52.34 ID:Rh/vCAYS0
長文小僧が屑とか言ってるのを見ちゃうと笑ってしまいますな
そういうことやるから勘ぐられているのに…ニヤニヤ
393声の出演:名無しさん:2014/03/16(日) 23:47:45.41 ID:kjfYdVc70
つか>>379の2回目って
書くのが2回目っていう意味じゃねーの?
読解力すら怪しいのに長文書いて、挙げ句に他人を屑とか
いろいろ人間やめてるなw
394声の出演:名無しさん:2014/03/16(日) 23:49:02.24 ID:tZJGPXZX0
>>391
適当に数字並べてgdgdやって証明完了、自己完結で最後に言いたいことがその自演乙ならもういいわ
395声の出演:名無しさん:2014/03/16(日) 23:50:22.80 ID:KUwKzeBb0
2回以上って何の話だって思ったらwww
396声の出演:名無しさん:2014/03/16(日) 23:51:52.52 ID:Rh/vCAYS0
畠山と樋口が2本で2回以上を指摘したってとり方もできるけど
他は2回以上どころか3割近い奴らが多数出し、まあどっちでも阿呆だな……
393はID:kjfYdVc70も馬鹿だな
397声の出演:名無しさん:2014/03/16(日) 23:56:06.85 ID:tZJGPXZX0
>>395
え、マジ?
わざわざ嫌味ったらしく書きたいがために(2回目)って書いたの?
出演数じゃなくて?

そりゃ失礼したわ
あとは好きなだけ草生やしててよ
俺はもういいわ
398声の出演:名無しさん:2014/03/16(日) 23:57:20.44 ID:+ze9bZ6e0
とりあえず双方日をまたいだら落ち着いてね
399声の出演:名無しさん:2014/03/17(月) 00:07:06.52 ID:1qYSiRf60
監督やプロデューサーがキャスティングしているって話は
別のとこでしてくれればいいだけの話なんだがな
400声の出演:名無しさん:2014/03/17(月) 00:09:08.42 ID:0JBZ2XQG0
仲裁も全く無駄でため息が出るわ
401声の出演:名無しさん:2014/03/18(火) 16:34:29.47 ID:tnWtWWe6O
仲裁(笑)
402声の出演:名無しさん:2014/03/18(火) 17:58:49.25 ID:4JOj4ric0
仁はそもそも引き受けすぎなんだよ。去年1年でオンエア物限定でも22本。
番組の改変時期がどこもそれほど変わらないことを考えれば、
ほぼ同時に4〜5本の作品をやっていることになる。(当然アフレコ後にはダビングもある)

これにCDドラマだの劇場版だのゲームだの諸々も被ることを考えりゃ、
突き詰めて音を作るなんて不可能だし、キャスティングの幅だって広げられるわけがない。
良いか悪いかはともかく、決してクオリティを求められる仕事の仕方ではない。

ちなみに、岩浪で最多で年12本、鶴岡もやはり12本ってのを考えりゃ
仁のおかしさは際立つ。
403声の出演:名無しさん:2014/03/18(火) 22:12:39.12 ID:a1/P8vHH0
キャスト編成に文句言わず仕事する薄利多売タイプの音監だからな
最近は昔と違ってキャスに文句言っても干されなかった時代じゃない

萌え系のキャスト編成に口出しする音監なんかPも使いたくないだろ
404声の出演:名無しさん:2014/03/18(火) 23:01:48.11 ID:oS86kg+20
お前なんかと仕事したくねえよ
とストレスを溜め込みながら仕事をして病気になった若林は
キャスティングに文句を言ってたとしても許してあげてください
血尿と屋久島隠遁は伊達じゃないっす
405声の出演:名無しさん:2014/03/18(火) 23:12:39.35 ID:B0AGQxkH0
まあ仁のやり方はどんどんとアニメを駄目にするだろうな
406声の出演:名無しさん:2014/03/18(火) 23:26:19.59 ID:Wlhw/l9R0
誉めても文句を言ってもそれが気に入らない書き込みだと
偏執的に突っ掛かってくる人がいるから迂闊な事は言わない方がいい

以前に有ったスレで「明田川仁がよく使う声優」って話で、気に入らない事を言っている奴に異常に激論している人を見た事が有るが
おそらく同一人物なのだろうな
たとえ好きな声優が被っていても、あんな病的な人間とは感想を気楽に交わす気にはならない
407声の出演:名無しさん:2014/03/18(火) 23:35:06.96 ID:SZO+Cj4O0
そういうのはNGすればいいんじゃね?
408声の出演:名無しさん:2014/03/18(火) 23:35:29.99 ID:a1/P8vHH0
明田川仁がよく使う声優?
そんなスレあったか?
409声の出演:名無しさん:2014/03/18(火) 23:38:16.21 ID:a1/P8vHH0
>>406
明田川仁とそのファミリーについて
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/voice/1290909101/

これか?
ざっと見たら水原アンチと千葉アンチが執拗に明田川を叩いてて読むのがだるくなったけど
キチガイはどこにでもいるから仕方ないか
410声の出演:名無しさん:2014/03/18(火) 23:41:28.14 ID:oS86kg+20
>>405
その対抗策の意味もあるのか?最近は音響制作会社が金を出し始めた
411声の出演:名無しさん:2014/03/18(火) 23:43:43.65 ID:aGQm3JE60
>>404
キャプアスでまた仕事してますやん
若林というか五十嵐お気に入りの面子多いとこだけど
412声の出演:名無しさん:2014/03/19(水) 01:37:13.51 ID:niqZOcfC0
明田川仁調べるなら、青二や81の情報もないと片手落ちやね
413声の出演:名無しさん:2014/03/19(水) 02:10:06.97 ID:4hdcnhZ30
どういう意味?
青二や81の何の情報がいるわけ
414声の出演:名無しさん:2014/03/19(水) 05:36:20.92 ID:7k+S0pcoO
明仁は数こなす割に打率は鶴岡や岩浪より低いイメージ
415声の出演:名無しさん:2014/03/19(水) 06:01:31.20 ID:3h5WeAW20
音監だけでチーム打率上がると思ってる馬鹿
416声の出演:名無しさん:2014/03/19(水) 06:32:11.58 ID:7k+S0pcoO
音的にもノブフーいまいちだけど、バディコンやキルラキルはいいサウンドしてる気がする
417声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/03/20(木) 02:39:29.38 ID:TEN13iomO
男性声優演技力ランキングにタレコミがあったから来てみたけど…
長文だらけで長文おじさんが誰のことか分からん
あっちのスレで質問してもみんなポカーンだし
418声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/03/20(木) 06:59:04.65 ID:NZdW7fJc0
なんだよタレコミって
419声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/03/20(木) 19:40:40.45 ID:TEN13iomO
これ書いたの音響監督スレの人間でしょ

>302 名前: 声の出演:名無しさん 投稿日: 2014/03/17(月) 00:40:06.84
>ID:CmpmCiz80
>音響監督スレで暴れ狂ってる長文おじさん本物の病人だな
>今でもスレ見てるだろうしおぞましいわ
>自分で書き込んでから後で怖くならないのかな?
>
>他人が誉めたアニメや音響でも
>自分が気に入っていなければ執拗に貶めてくるんだものな
420声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/03/20(木) 23:42:57.22 ID:NZdW7fJc0
そういう気持ち悪いレスをこっちに持ってくるな
421声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/03/20(木) 23:55:15.06 ID:67A99Ax40
うげー…
っと思ったらすげぇなそいつ
http://hissi.org/read.php/voice/20140317/Q21wbUNpejgw.html
しかもラジオスレの有名なキチガイじゃん
422声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 01:35:32.06 ID:3iF1ZxoV0
ラジオスレ?吹き替えスレのキチガイだろ?
音監スレにも出入りしてるとは思わなかったが

http://hissi.org/read.php/voice/20140318/V2xody9sOVIw.html
423声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 01:47:34.02 ID:D58XSUAQ0
要は幅広く声優関連スレで暴れてるってことか…
424声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 02:50:48.19 ID:wWubMi5NO
ラジオスレや吹き替えスレででなんかしたわけ?
425声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 06:28:26.52 ID:3iF1ZxoV0
>>424
ラジオがマジでおもしろい声優スレで
つまらないラジオの話ばかりするので
住民からフルボッコ&総シカト&ラジオがつまらない声優スレへと追放
結局聞く耳持たずどっちにも居座る

吹き替えスレでは常駐しててよく揉め事起こしてる
426声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 18:17:50.80 ID:PHMpj8IdO
明田川音響監督の作品ってつまらないの多くない?岩浪や鶴岡や三間のが面白い
427声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/03/21(金) 18:40:14.95 ID:R9EJSr3X0
>>426
大ヒットと言えば、超電磁砲とあの花くらいだな
428声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/03/24(月) 14:03:19.02 ID:IBSH3X6n0
>>370
>榎本温子なんてまさに明田川仁意外の要因でキャスティングされて、明田川仁と仕事を数回しただけだろ

当時の榎本はテレ東アニメに頻繁に出演していたから、おそらく局P側の後推しによるものだったろうね。

>>426
・話が面白くない
・原作レイプ
・萌え
・エロ

このいずれかに当てはまってるな
429声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/03/24(月) 14:21:51.64 ID:Q24TOk5p0
明田川もPAワークスとなら割と良い仕事するんだけどな
BGMの発注だけはホント上手いと思う
430声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/03/24(月) 22:15:50.08 ID:E52xzRz/0
>>428
局Pって岩田圭介?今のAT-X社長でそんな大物が後ろ盾にいたらもっと無双出来るw
他の担当作品にも殆ど関わってないから可能性はかなり低い
Pは名前がクレジットされてるんだからもう少し調べてから書いてくれ
431声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/03/24(月) 22:47:59.48 ID:RXbNzmBJ0
>430
なんで局Pがいつまでも一人の女性声優を押し続けると思ってるんだよ
それにavexに所属してたときもあるんだからそっちの都合でアニメ出てたこともあるだろうし、
日ナレ経由でアニメ出てたこともあるだろうし、そりゃ色々だろ
ヒカルの碁なんかは局経由なんじゃねーの?どこが営業かけた結果かは知らんが

まったく・・・各企業から派遣されてくるPの仕事をなんだと思ってるんだろうな
Pの仕事がなんだか理解してんのかいな?
432声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/03/24(月) 23:04:20.10 ID:E52xzRz/0
上で自演してた奴か…
433声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/03/24(月) 23:23:38.19 ID:bFaU6cjm0
>>428
活字が読めない頭悪いタイプの声オタは製作(プロデュース)とプロデューサーの仕事と
音監の仕事を根本的に勘違いしてるんだよね
あれこれ語りたいなら図書館でアニメビジネスの本でも読めばいいのに

アーススターのアニメなんて雑誌の編集長がプロデューサーとして仕切ってキャスティング決めてんのに

音監は意見は言うが最終決定権はゼロに等しい
プロデューサーから丸投げでもされなきゃ自分好みの配役なんてできやしないっての
精々、推薦止まり

その推薦を採用するかどうかの割合はアニメの内容(資金の回収方法)と
組んでる監督やプロデューサーによる
音監好みの配役に見えるかどうかはその割合が高いか低いかなだけ
434声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/03/24(月) 23:32:56.54 ID:RMElTGdi0
仁は明らかに仁キャスティングだろ(ワラ
Pの違う作品でも仁ファミリー基本だし

萌豚には仁神なんだろうな変えるわゲラゲラ
435声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/03/24(月) 23:38:46.59 ID:ovAaYuydO
上の言いなりで中身が基本数年で入れ替わる仁キャスティングの仁ファミリーって誰?
436声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/03/24(月) 23:52:05.80 ID:eU3WHFap0
各事務所の推し声優を使ってるだけだよな
437声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/03/25(火) 00:01:09.73 ID:vZ7mbMQm0
推し声優でも使わないのや使わなくなったのもいるけどね
438声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/03/25(火) 00:14:08.52 ID:vZ7mbMQm0
偉そうに周囲を見下して長文たれている奴キモいわ
439声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/03/25(火) 00:22:59.92 ID:+5GbatdC0
女では
日笠、花澤、阿澄、茅野、井口、金元、能登、洲崎、西、種田、大西
男では
松岡、島崎、赤羽根、逢坂、山本

この辺は仁ファミリーって言ってもいいかもねぇ
スフィアとかゆいかおりはP(製作委員会)の都合だろうけど
440声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/03/25(火) 01:06:51.89 ID:9Jqufa6i0
仁スレと音監スレで仁ファミリー扱いされてた声優

川澄綾子・能登麻美子・堀江由衣・田村ゆかり・野中藍・釘宮理恵・千葉紗子・中原麻衣・花澤香菜
井口裕香・戸松遥・豊崎愛生・寿美菜子・伊藤かな恵・伊藤静・生天目仁美・浅沼晋太郎・植田馬之助
藤村歩・牧野由依・井上麻里奈・伊瀬茉莉也・小清水亜美・三瓶由布子・甲斐田裕子・水原薫
三森すずこ・浅倉杏美・赤崎千夏・日笠陽子・阿澄佳奈・茅野愛衣・洲崎綾、西明日香、種田梨沙、大西沙織
浜田賢二・近藤孝行・清川元夢・興津和幸・松岡禎丞・櫻井孝宏・島崎信長・赤羽根健治・逢坂良太・山本格
441声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/03/25(火) 05:10:59.66 ID:8NtHF9GpO
明仁?代表作これといってなしの
442声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/03/25(火) 14:06:49.54 ID:4HW0F+QU0
ファミリー()
443声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/03/25(火) 19:15:56.72 ID:9Jqufa6i0
過去の仁スレで釘宮は仁ファミリーの中核みたいに言われていたりしたが
2013年ってマジで出演作品1本なの?>>285
だとしたら仁ファミリー?仁の権力?って何が?って感じ
444声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/03/25(火) 19:28:18.84 ID:kFe3DuzA0
また明田川スレ立てた方がいいんじゃね?
445声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/03/25(火) 20:24:25.11 ID:vuCQkJnH0
>>444
俺もそう思った
パート2でいいかな?
446声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/03/25(火) 20:32:57.80 ID:r1YvhkO60
釘宮が仁ファミリーだったことなんてねーわなw
むしろ、満遍なく色々な音響監督に使われているのが釘宮だし。

>>440で言えば
堀江由衣・田村ゆかり・野中藍・釘宮理恵・千葉紗子・中原麻衣
戸松遥・豊崎愛生・寿美菜子・伊藤静・生天目仁美
藤村歩・牧野由依・井上麻里奈・伊瀬茉莉也・小清水亜美・三瓶由布子・甲斐田裕子
浜田賢二・近藤孝行・興津和幸・櫻井孝宏

この辺はファミリーでもなんでもねーだろ
447声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/03/25(火) 20:58:45.12 ID:4LBI7Y3ZO
お前ら難しく考えすぎ
仁は深夜の萌系アニメばかり担当するからそういうアニメによく出演する声優と何度も仕事してるだけだろ
よく使ってるように見えてもタレントとしての賞味期限が切れたら事務所に推されなくなるから自然にさよなら
で事務所が推してくる次の新人に移る
そんだけだろ
448声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/03/25(火) 21:03:48.53 ID:4LBI7Y3ZO
>>444
無駄でしょ
明田川で揉めてるんじゃなくて別のことで揉めてるみたいだし
完全にこのスレに住み着かれてるし
どうせまた誰か別の音響監督のキャスティングの話でファミリーだのPだの何だのと揉めるっしょ
または立てても三間スレ並みに過疎って終了
449声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/03/25(火) 21:45:22.74 ID:AWgWKodn0
>>446
男も女以上に飽きっぽいけど近藤孝と櫻井は昔から仲いいみたいだしよく使ってるよ
あと梶も三間が悪目立ちしてるけど仁率高いぞ>>440にもいないけど
450声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/03/25(火) 22:04:03.00 ID:kFe3DuzA0
興津は脇とかでよく使われれた
451声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/03/25(火) 22:14:18.95 ID:2DlqRp8p0
仁ファミリーというか、モブで使われる連中は決まって同じだから分かりやすい
男だと安元洋貴、興津和幸、山本格、松本忍、高橋良吉
女だと斎藤貴美子、櫻井浩美、慶長佑香、田頭里奈あたり

「もし○○の音監が仁だったら」というネタが勝手なキャスティングスレで通用するくらい
452声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/03/25(火) 22:17:14.42 ID:k40u0S6m0
梶なんてあれだけ色んなところで推されてて
萌えアニメにも散々出てるんだし
当たり前のように仁とだって何度も仕事してるだろ
なんかファミリー認定の基準がそもそも間違ってないか?

興津も一時期集中して使われていただけで
今はもうそんなに仁作品に出演してないし
お前らのファミリー認定ってどういう基準だよ
普通ファミリーって言ったらそいつの作品に
ずっと出続けてる奴のことを指すだろ

新人で事務所が推してるだけのそれと
音監が気に入ってよく使ってるそれをどこで区別して
ファミリーって言ってるわけ?
453声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/03/25(火) 22:31:07.96 ID:9Jqufa6i0
>>451
仁スレで『ソードアート・オンライン』 のキャストが発表されたとき
ほとんどの住人がキャスティングを見て
>これ音監は明田川だろw
>仁君じゃなかったら驚くな
>松岡禎丞ってホント明田川音監アニメばかりだなw
>もう息子前提で話すけどw
とか言っていた
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/voice/1290909101/474-

結局音監は仁でもなんでもなくて岩浪だったんだが
深夜のキャスティングなんてアニプレとか角川とか金出してる人間がそのときに目をつけてる人間とか
事務所から営業されてる人間を選んでるわけで似たようなキャスティングになるだけ
454声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/03/25(火) 22:32:25.86 ID:eMEQFOLX0
自演君うざいよ
455声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/03/26(水) 02:08:26.50 ID:ciWnA6y30
仁ファミリーてのは「今日は仁くんのために浴衣でアフレコしましょ」「わー!きゃー!」
といって浴衣着てくる連中だ>>440で言えば川澄や堀江など
456声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/03/26(水) 14:32:47.50 ID:WIT+T7ja0
2013年の音響監督(明田川ファミリー)

種田梨沙  16 明田川仁  2 岩浪美和
茅野愛衣  13 明田川仁  4 三間雅文  3 岩浪美和  2 菊田浩巳 渡辺淳 本山哲 中嶋聡彦
日笠陽子  10 明田川仁  4 鶴岡陽太 田中亮  3 本山哲  2 若林和弘 亀山俊樹
花澤香菜   8 明田川仁  5 本山哲  2 鶴岡陽太 岩谷弘穀 岩浪美和
洲崎綾     8 明田川仁  4 本山哲  3 岩浪美和 鶴岡陽太  2 渡辺淳
大西沙織   8 明田川仁  5 本山哲
村川梨衣   8 明田川仁  2 亀山俊樹
石原夏織   7 明田川仁  2 菊田浩巳
能登麻美子 7 明田川仁  2 亀山俊樹
金元寿子   5 明田川仁  2 岩浪美和
井口裕香   5 明田川仁  3 本山哲 岩浪美和
日高里菜   5 明田川仁  3 鶴岡陽太  2 岩浪美和 亀山俊樹 えびひやすのり
佐藤聡美   5 明田川仁
小倉唯     5 明田川仁  2 本山哲
赤崎千夏   5 明田川仁  2 三間雅文 岩浪美和
堀江由衣   5 明田川仁  2 本山哲
植田佳奈   5 明田川仁  2 渡辺淳
豊崎愛生   5 明田川仁  2 岩浪美和 三間雅文 えびなやすのり
東山奈央   4 明田川仁  2 本山哲 岩浪美和 長崎行男 
田村ゆかり  4 明田川仁
小松未可子 4 明田川仁  3 本山哲 
木戸衣吹   3 明田川仁  2 本山哲 土屋雅紀
中原麻衣   3 明田川仁  2 藤田亜紀子

ファミリー作れる仁羨ましい
457声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/03/26(水) 19:43:05.88 ID:nFHKEJt7O
2013年のTVアニメ出演本数13本の内、7本が明仁作品の高坂篤志。2013年のTVアニメ出演本数17本の内、12本が明仁作品の櫻井浩美。
このように全出演作の内、半分以上が明仁作品なら、明仁組と言えるが、売れっ子声優で2〜3割程度、明仁作品に出演してるだけで、明仁組と言うのは無理がある。
458声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/03/26(水) 23:05:42.38 ID:npBYc7d+O
何年かしたらパタッと使われなくなる声優も明田川ファミリーと称するには無理がある
水原なんか一時期は愛人とまで言われてたくらいモブ出演してたのに移籍後はさっぱり
459声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/03/27(木) 00:03:15.43 ID:Mkc0pYoa0
仁の身内降臨中?(笑

それとも「僕たち萌え豚の神様である仁君を悪く言わないでブヒッ!」
ってところかw
460声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/03/27(木) 00:18:32.41 ID:iM1So8By0
そこがよく分からんのだが

俺には「こんだけファミリーを作れる仁様かっけーっすブヒッ!僕たち萌え豚の神様っすブヒッ!」
に見えるんだが>>455.456

それでこっちは「仁()に権力なんてねーからブヒッ!ファミリーとか音監の仕事に何夢見てんだよブヒッ!」
に見えるんだが>>457.458

分かり辛いからアンカーつけてくれるか?
461声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/03/27(木) 00:22:58.85 ID:iM1So8By0
あと>>456を見てて中原の仕事数がなんか少ないと思ったんだが…

2013年に9本は仕事してるだろ
なんで5本なんだ
462声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/03/27(木) 02:05:10.12 ID:tV7VZ0X80
自演君が好きな声優が仁ファミリーなんだろうな
好きな声優が愛人、枕扱いされるのが許せないってところか
Pや監督に詳しいわけでもなく矛盾点や浅い知識で無理やりな主張が多い
指摘されれば逆ギレ、粘着、まともな会話には当然ならない
463声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/03/27(木) 02:28:19.05 ID:HYcF73NL0
その自演君ってどいつのこと言ってるの?
464声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/03/27(木) 21:33:56.30 ID:UYlLGawzO
>>456
これと同じのを悠木スレでみたぞ
本人か?
田村が総数4とかありえなくね
数字が嘘すぎて参考になんねんだが
465声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/03/28(金) 01:42:30.10 ID:OBV2/J/o0
>>463
自演君のよく使用するキーワード
音響監督に権限はない、仁ファミリーじゃない
監督やプロデューサーが決めてる
466声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/03/28(金) 11:18:51.03 ID:YC86NQxN0
そんなんで自演自演言ってたのかよ・・・反論したら全部自演扱いでそりゃ楽だわな
467声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/03/28(金) 11:38:24.91 ID:JeFR7aSJO
書き込み時間も規則的で文体も特徴的な長文
曝されてる必死チェッカー的にも自演臭い奴がいるのはたしかだな
468声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/03/28(金) 20:48:18.58 ID:xKqQ4x780
仁君言いたくないけど、昨日やったノーゲーム・ノーライフのニコ生の
音響監督持ち上げが、けっこうキモイかな、本名出してないけどさ

茅野×松岡だけど
469声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/03/28(金) 21:14:39.60 ID:H10QXq3nO
なんて言ってた?
470声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/03/29(土) 02:22:47.51 ID:rI0GmUbx0
音監ヨイショとかほとんどの声優がやってるじゃん
そうでもしないと仕事もらえないしな
岩浪とかも結構ヨイショされてるよ各種ラジオで
471声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/03/29(土) 02:48:06.64 ID:DcEkbQzw0
沢城みゆきだって音監の前では借りてきた猫
音監に気に入られないとやっていけない
472声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/03/29(土) 19:46:30.95 ID:eKT6LgT50
>>469
音響監督も1話見て面白いって言ってた〜とかなんとか
どこが音響監督持ち上げなのかいまいちよくわからない
473声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/03/29(土) 21:14:00.06 ID:9TipJodj0
なんかよくわからんな
474声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/03/30(日) 22:44:40.53 ID:4Qi0t8itO
泥沼やめろw
475声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/05(土) 01:05:11.04 ID:CbOSeJF70
めざましテレビでピンポンのアフレコ現場が取材されて
声優や監督と一緒に音響の木村絵理子が出てて
どういう演出や指導をやってるかちょっと見られたのが面白かった
476声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 00:32:17.77 ID:94WAbVNh0
音響監督が岩浪美和で
音響制作がマジックカプセル

アニメ公式サイトでは音響制作を記載しない

偽装明田川がチラホラあるな
よっぽど都合悪いのかw
477声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 00:51:53.82 ID:OfjNFBTO0
製作委員会には都合の良い会社と音監何だろうけど
音響制作会社とか音響業界から見た場合は問題視されてるかもね
常識的に考えて同時期の本数が常軌を逸してるし
478声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 01:15:10.25 ID:94WAbVNh0
ちなみにselector >>244 ねw
479声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 01:18:26.90 ID:/5OOPMrfO
>>476
どういう考察だ?
フリーの音響監督なんて言われればどこのスタジオでもやるだろ
公式サイトで音響制作や音響スタジオの表記を端折るなんて珍しくないし

岩波って以前もマジックカプセルで音響やってるしスタジオ借りてるか、呼ばれただけだろ?
じょしらくとかカンピオーネとか昔から岩波+マジックカプセルなんてあるし
岩波ってフリーだよな?
480声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 01:19:46.62 ID:ltSy1prH0
偽装明田川クソワロタw
都合が悪いの意味がよくわからんが…

一応、音響制作と音響監督が別なことそんな珍しくもない
明田川も音響制作グロービジョンやHALF H・P STUDIOで仕事してたり
録音スタジオは鶴岡のとこ借りてやってることもあるぞ
481声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 03:26:50.32 ID:rZsTq21f0
今さらこれだけ仕事してて偽装する意味なんてないだろ
482声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/11(金) 22:26:46.97 ID:+DcUTUPA0
使い回しでいえば三間雅文の方がよっぽど酷いけどな
5年もすれば第一線退くだろうけどさっさと引退してほしい
483声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/11(金) 22:51:23.46 ID:uO2HKcHb0
気に入られれば露骨に何度も使ってもらえるという
一部声優にとってはまさに生命線になりうる人材なんだから
業界内の需要はすごいと思う
484声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/12(土) 18:04:33.86 ID:S7JhLLSE0
三間は使い回すけど、
たまに意表をついたキャスティングをするし、明田川ほど狭く深くって感じじゃないよ
アニメの音監では舞台系の声優を積極的に使ってるほうなんじゃないかな
485声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/12(土) 22:08:02.13 ID:wL3Kzhbp0
仁はそもそも「萌え豚にはこれだろ」ってのしか使わんし・・・
486声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 03:43:11.55 ID:1NTTkHK/0
明田川を狭く深くなんて思ってる奴がいるんだな。事務所が推してる人材をホイホイ使ってるだけでしょ。だから滅多に新人入れない事務所の声優はずっと使われるし、推しがコロコロ変わる事務所の声優は出演頻度が減る。
この人ほど広く浅く製作側の意見に忠実で新人声優を沢山使う音響監督はいねーよ。まぁどーせ極一部の声優を見て書いてるんだろうけど。
487声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 07:22:31.04 ID:imUX7xcw0
>新人声優を沢山使う

吹いたw
488声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 13:47:37.04 ID:DWcvVQRr0
明田川は仕事量の割に発掘率と才能を開花させる確率が低いのが問題
489声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 13:53:36.08 ID:/oC3R6eS0
えびな、三間あたりの方がそういうのは上手いわな

ガンダムビルドファイターズは感心した、マオくんの人がNHK番組出ていたけど
490声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 13:57:54.47 ID:yoSThjPT0
三間の場合は、事務所が大プッシュ予定なのをそのまま使ってるだけにしか見えない
えびなはそうだと思うけど、三間挙げるくらいなら岩浪の名を挙げる
491声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 15:42:39.63 ID:jL9hAwuK0
>ガンダムビルドファイターズ

大失敗じゃん
三間も岩波も鶴岡に好かれても将来性がない。4、5年後には60歳
ベテランだから大作任されてるだけ。蝦名はまだ若いけどね
明田川仁、本山哲に好かれた方がこれからの声優は将来性がある!
492声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 15:50:44.31 ID:+/5sSkFY0
そういうアンチ丸出しなのはいらんw
493声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 20:20:58.30 ID:z8lQ1nLZ0
>>484
進撃の石川、ビルドファイターズの藤井は意外というかなかなか面白い起用だなと思った
494声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 20:23:50.00 ID:CD/QkruJ0
>>490
予定とか関係ねえよ
釘宮や川澄みたいに「俺が育てた」がやりたいだけだから
たまに遠藤のような燻ってたのを大プッシュしてくるけど
495声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 20:28:48.84 ID:+/5sSkFY0
ビルドファイターズは悠木と早見以外はオーディションだっけかな
その二人は三間の推薦みたいね
496声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 20:32:16.34 ID:imUX7xcw0
発掘、抜擢は三間の一人勝ちだわな
明田川はどう考えてもその辺駄目だろ・・・
単純に金が安いのか制作委員会の奴隷だからなのか
仕事量が明らかにクオリティを落とすキャパオーバーの
状態ってのがわかるだけ
その辺、岩浪が一番バランスいい
497声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 20:36:29.33 ID:Rg5GQQdP0
えびなが発掘一番良いと思うけど、演技指導とBGM発注がやや甘めかな
498声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 20:42:18.47 ID:4UWN+Xt60
発掘と育成は鶴岡と三間のイメージだな
499声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 21:11:46.11 ID:C8fR35DS0
>>495
その
> その二人は三間の推薦みたいね
ってのは脳内情報なのか?それとも誰かが公で発言したことなのか?
みたい、って書かれるとどっちかわからん
500声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 22:12:29.86 ID:a1BrBA3u0
>>488
その低い確率の1人が釘宮かな?
シャナですっかりツンデレ役が身についたし。
何だかんだで毎年明田川仁音監作品に出てる。

>>496
岩浪は手堅いベテランを持ってきてたりするよね。
キルラキルでは堀内賢雄、野島昭生、有本欽隆。
悪魔のリドルでは榊原良子と。
501声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 22:37:14.33 ID:CD/QkruJ0
キルラはトリガーの意向の方が強いんじゃね
朴と新谷は中島が呼んだりノーオーディションで福井なんかまた配役してるし
他キャラのテープオーディションも最終決定は中島だからな
502声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 23:10:37.79 ID:4UWN+Xt60
キルラキルはスタッフコメンタリーとか聞く感じだと岩浪色は強め
旧ガイナ時代からの制作お気に入りも押さえて、音響制作の81にもしっかり配慮
新人枠も確保してバランスのいいキャスティングになってる印象

>>501
最終決定中島ってソースは?
503声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 23:16:45.30 ID:nEwjjWWfO
黒子のバスケの黒子役に小野賢とかちはやふるの千早役に瀬戸とか(これは日テレの中谷プロデューサーの意向か)も良いと思った
504声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 23:40:22.65 ID:DWcvVQRr0
三間は芸能人起用も上手い方向に転がるよ

でも1番好きなのは若林
505声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 23:54:06.45 ID:4UWN+Xt60
>>504
若林はピアレスガーベラの槙潤と組んでやってるな
槙潤はマウス時代からキャスマネやってたけど
音響制作でクレジットされてて驚いた
506声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/14(月) 00:18:35.87 ID:7cSfq1T00
若林は今年東京にいる期間が長くなりそう
体が心配
507声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/14(月) 14:46:12.96 ID:3OzK73mG0
>>502
TV放送直前にやった一話先行放映イベント
流子役と皐月役の決め手は何かの話
508声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/14(月) 19:42:38.81 ID:Z9UMj5qPO
>>507
イベントで最終決定とかの話はなかったけど?
509声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/14(月) 23:36:28.49 ID:JzP6Gilz0
引退した奴の体なんか心配してもしょーがねーだろ
ガタガタだから引退したんだよ
510声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/14(月) 23:39:42.54 ID:Uo4MyWts0
引退はしてない
会社畳んで休養期間入れただけ
511声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/15(火) 04:19:52.79 ID:aJRzHpur0
若林和弘春アニメ2つもゲットしてるやん
512声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/16(水) 21:37:33.43 ID:/2f6kUjx0
本山がどこまで影響したかはわからんが、劣等生の中村、早見以外の
キャスティングはヒデェな・・・
1話だけで声にゲンナリした・・・芝居のうまさはともかく
キャラの質と声くらいもうちょっと合わせろよ。
売れてる声優と事務所のごり押し入れるだけじゃ意味がないぞ
513声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/16(水) 21:41:36.91 ID:hHv+cg3Z0
劣等生はテロップにキャスティングマネージャー松岡超って出てるだろ
514声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/16(水) 21:47:54.60 ID:/2f6kUjx0
あー見てなかったわ
もういい加減にマネージャーに専念しろよ・・・
515声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/16(水) 22:05:14.25 ID:qhWQhzyN0
松岡システムの恩恵受けてる売れっ子もいるし簡単にはやめないでしょ
大沢的にもメリット尽くしだからやめる理由ないし
516声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/16(水) 22:07:17.68 ID:hHv+cg3Z0
ちなみに、俺妹もテロップで、キャスティングマネージャー松岡超って出てるで
517声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/16(水) 22:09:16.72 ID:/2f6kUjx0
代わり映えしないわけだ・・・
518声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/16(水) 22:12:31.15 ID:/2f6kUjx0
連投になるが、松岡システムってどう考えても
キャラと声のシンクロとか芝居のうまさとか
そういうところでキャスト決めてないよな・・・
なんか自分のグループみたいなの作ってて
そこから呼んでるとしか思えない
519声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/16(水) 22:29:12.83 ID:9WNHf3DC0
>>518
まあそれ言ったら朝アニメの青二キャスティングなんかはもっと酷いからね
青二の対抗手段として、松岡キャスティングは大沢とアイム系主軸でやってるだけだよ
520声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/16(水) 22:34:20.21 ID:qhWQhzyN0
ミューレや響みたいにスポンサー傘下の事務所も出てきたし
極端な話だが製作どころと繋がり持ったところ勝ちな部分はあるだろうね
521声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/16(水) 22:36:12.18 ID:/2f6kUjx0
>>519
声優事務所に劇団とたくさんあって、声優の仕事してる
役者ってもっと大勢いるのに、なんで狭い範囲でやろうとするかねぇ
青二にしろ松岡にしろ、作品のこととかよりも権力闘争みたいなことを
してるだけじゃねーか
522声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/16(水) 22:36:59.09 ID:5vQdAPe30
今はどのアニメもどっかの声優や音楽の事務所が絡んでるな
523声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/16(水) 22:42:35.80 ID:/2f6kUjx0
音楽はキングとかポニキャンとかフライングドッグとかが顕著なんだろうけど
まあタイアップで主題歌+メインキャラ1程度だからまだマシだろうけど
脇役まで含めて松岡とか青二とかってのは囲ったとこだけで固めすぎだろ
まるで国政の派閥政治における、大臣ポストの釣りみたいじゃねーか
524声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/16(水) 22:45:55.47 ID:qhWQhzyN0
まあどっちも今に始まった話じゃないからね
そしてたぶんこれからも続く
525声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 00:25:11.76 ID:Qnbw/Wpk0
松岡とマジカプみたいなキャスティングと演技指導の分業化がスタンダードになったから
効率よく数こなせるようになったのは大きい
526声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 00:34:26.11 ID:ipocq+5j0
マジカプの明田川とか完全に粗製濫造状態だけどな
クオリティの若林とか、バランスの岩浪とか、発掘育成の三間とか
いぶし銀の鶴岡とかこの辺がもっと頑張って欲しい。
アニメにとって松岡システムは明確にマイナスだと思うわ
結局抱え込みだし
527声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 00:35:05.51 ID:WnWecHRmO
本気でそんなこと言ってんのか?
そんなことで効率がどれくらい向上するんだ?
528声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 00:36:55.96 ID:ipocq+5j0
結局キャラと合った配役じゃなくて抱え込みの中で
仕事回してるだけだからな。
考えない分本数はこなせるんだろうが、質は落ちるしかない
529声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 00:45:06.23 ID:x5EpHdzO0
そもそもマネージャーがキャスティング権持ってたり
出資側に事務所や養成所、専門学校側の利権者が入ってたりすることが間違いの元。
530声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 00:49:52.83 ID:i1CGXhFj0
お金がないと作れないから仕方ないぬ
歪さを孕んでるのは確かではあるけど
531声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 00:50:45.37 ID:WnWecHRmO
>>525の話な
というか松岡システムってなんだよ…
本当に抱え込んでるのか?

あと、考えない分本数こなせるって
キャスティング会議をいつの時点で決めてるか分かって書いてるのか?
音響監督の仕事の流れを現役の誰かがネットで解説してたけど
キャスティングと演技指導の分業化で効率向上とかどういう理屈だよ

そもそもキャスティング会議に松岡と音響監督が同席してなかったか?
なんの番宣映像で見たかは忘れたが

あとキャスティングマネージャーはキャスティング権は持ってない
提案するだけのようはアドバイザー
532声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 00:56:33.30 ID:x5EpHdzO0
最終決定権はPと監督とか声優知らん人多いから
キャスティングマネージャーの持ち駒の中で決まることが圧倒的に多い
デキオーディション暴露してる自覚なしにツイッターに書いちゃった馬鹿なPとかもいたし
で、音響監督はほとんど権限なしで、収録中も御用聞きとまとめ役ってのもそれこそ
現役の音響監督が暴露してたな
533声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 01:02:58.32 ID:ipocq+5j0
若林とか会社たたむ前の特番で、結構ギリギリのことを
愚痴に混ぜて話してた
534声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 01:25:02.01 ID:Qnbw/Wpk0
>>526,528
質に関しては別問題だからなw

効率は意外と突っ込む人多いな。条件反射のレスなんかな
世界観やキャラの擦り合わせ、オーデでの指導に集中できるし、キャストの調整って無駄に時間食うんだが

>>532
原作者はともかく制作Pは結構詳しい人が多いな。

松岡システムって表現は違和感あるなぁ、やり始めたの青二だろw
535声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 01:31:25.81 ID:ipocq+5j0
あーあ・・・関係者が降臨しちゃったか
青二に責任押し付けハジマタ
536声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 01:33:18.78 ID:WnWecHRmO
松岡って大沢声優に偏るときは偏るし
逆に一切大沢声優がいないときもあるし
なんでキャスティングマネージャーしてるのかよく分からんときがたまにあるが
そんなときは各方面から文句がこないように
わざとバラけさせてるイメージがある

本当に事務所単位でキャスティングが固まってて
抱え込んでる声優とかいるのか?

ただの調整役で要望や利害が一致すれば大沢声優を優先的に融通する
81時代の吉田とおんなじようなもんだろ
537声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 01:36:17.85 ID:2Go4UKo+0
松岡システムは「無料でキャステイング引き受けるから判ってるよね?(うちの子使えよ)」
青二システムは「うちがキャステイング引き受けるから割安でベテランも使えますよ」
という風に全く別システムなのだ
538声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 01:44:32.09 ID:WnWecHRmO
>>534
結局音響監督も会議に参加するし
事務的な調整は音響制作会社が担当するし
オーディションに音響監督も同席するし
キャスティングマネージャーがいるからって仕事の本数増やせるほど音響監督の負担軽減にならないだろ

キャスティングに毎週何時間も
それが何ヶ月も続いたたりしないだろ
何がどう短縮されるんだ?
539声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 01:45:18.49 ID:sxbcZzgq0
松岡とかマジカプとかこの辺って
アイム(アーツ)、大沢、プロフィット、シグマ
メインはこの辺でまわしてるだけなことが圧倒的に多い。
ほとんどメインで抜擢とかはない。

事務所に偏りが少なく配役し、抜擢があるのは東映(青二?)
藤野、三間、若林のあたりで
やはり偏りが少なく脇にベテランを上手く使うのは岩浪
あと、本田保則も偏りが少なく抜擢があったほうだけど仕事少ない

>>537
松岡は「このポジションにはうちの○○」って感じだね。
自分のところの特定の売りだしたい声優を必ず美味しいポジションに入れる。
で、最初に書いた事務所で固めるパターン
540声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 09:46:17.54 ID:P+Bgrk4P0
ニコ動にうpされてる「花澤香菜のひとりでできるかな?」はなぜ削除されないんだ?
どこに通報すればいいのか音楽関係の所に通報すればいいのかワカラン
だれか削除されるよう頼む

【Youtube】 著作権 侵害動画の 通報 スレ part18 【海賊狩り
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1396125067/288
541声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 18:37:34.09 ID:5+NUrq220
松岡がいてもいなくても、アイム、大沢、プロフィットになるんじゃね?
542声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 21:31:06.31 ID:i1CGXhFj0
深夜アニメ専大手クラスですしおすし
アイム・大沢にいたってはそれぞれポニキャとワーナーの後ろ盾もあるそうだし鉄壁
543声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 21:51:07.35 ID:WnWecHRmO
松岡じゃなくてもアイム大沢プロフィットシグマ
ってのもあるが東映の抜擢ってのも?だ
東映って基本的にはガチガチのキャストでくるだろ
ガチガチを通り越して芸能人引っ張ってきたりするが
松平健なんかのことを抜擢と言ってるんだろうか?

あと松岡が関わってるアニメって何があるか知ってる人
コピペよろしく
Wikipediaにはキャスティング協力の部分まで載ってない場合が大半で
確認もできんのよ
544声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 21:54:31.16 ID:6s0eS4Nu0
>>543
よく知らないのに>>536を書いてたの?
545声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 22:02:45.51 ID:2Go4UKo+0
wほんと何なんだろね、そんなに松岡の肩を持って得する事でもあるのかね
546声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 22:04:02.30 ID:WnWecHRmO
>>544
そうだよ
リアルタイムで見てたときにEDで見て
雑感としてある程度は把握してるけど
記録として確認してないから断定調ではかけない

ここの人間は詳しそうなんでどうせなら情報提供よろしく
547声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 22:10:57.24 ID:WnWecHRmO
>>545
肩持つとかさ…
誰かを叩くためにこのスレ見てるわけじゃないんで

普通の話をしてるだけだろ
あとお前は青二のキャスティング協力方式を勘違いしてる
だるいから訂正しなかったけど
548声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 22:47:23.09 ID:2Go4UKo+0
なら訂正してよ赤くなるほど書き込んでるんだからさー
549声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 23:16:47.05 ID:Z0xBiQ+x0
ここを「業界人叩き」、「住人を煽ってストレス発散」みたいな
低俗な場所にしたくない、ってのは極めて同意だからさ。


互いに 「お前は無知・自分は理解している」 という体裁をとりつつ
もっと詳しい人に間違いツッコまれるのを恐れて説明をハショる、
2ch のお約束展開はナシにしよう。
550声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 23:34:25.07 ID:rrk8ANmq0
種田が枕とかなんとか仁君叩かれてるな
かわいそう
551声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/17(木) 23:42:10.15 ID:WnWecHRmO
>>537
全員がだるいと思ってるのか
全員がどうでもいいと思ってるのか
全員が間違ったままでもいいと思ってるのか
それは知らないが誰も訂正しない流れだから
スルーでいんだろ?

なんでキャスティング協力:青二を
うちがキャスティング引き受けるからとか
割安でベテランとか書いてるのかは知らないが

その根拠って何よ?
552声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/18(金) 00:14:20.23 ID:aXjdphcQ0
有名声優なら、種田とか茅野なんだろうけど、
明田川仁の脇キャラキャストなんて使いまわしばっかりなのにネタにされて可哀想
553声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/18(金) 00:17:08.04 ID:J1Q58tQf0
まあ常識的に考えてプロダクション側がキャスティングに関わったり
プロダクション系列が作品に金を出したりし始めたら
そりゃ歪みしかうまんわな・・・一般芸能がそれを証明してしまっているし
554声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/18(金) 02:05:24.05 ID:DackMpLN0
>>550
ほんとかわいそうだね…種田さんが
555声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/18(金) 06:55:40.98 ID:YHQjpzZu0
さすがに、ゆゆ式→きんもざ→ごちうさ、3連続はもうねって思うけどな
知らない訳がないから、開き直って使ってるんじゃね
556声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/18(金) 07:56:05.19 ID:RYL7ig980
別に仁が指名した訳でもあるまいに
そういや今期キャスティングかぶりでネタにされてた劣等生は本山だが
この人ここ数年(いや、いままで?)キャスト選ぶのはノータッチだよな
557声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/18(金) 08:02:46.09 ID:CNVonnwj0
劣等生と俺妹は上の方で話題になってるけど松岡の所為

さすがに去年の種田のメイン率仁だらけで、権限が0な訳なかろう
558声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/18(金) 08:06:02.35 ID:0q2n+mokO
>>555
それは
全部芳文社ですが何か?
って言うのと
全部ショウゲートですが何か?
って言うののどっちを待ってるレスなんだ?
俺は元を正せば全部ショウゲートだから大沢が来たと思ってるけど

なんか嫌に音響監督権力者説がはびこってるなと最近思ってたのだが
去年の11月に種田と明田川のまとめ記事が広まった結果なのな…

なんで世間は金出してない音響会社がメインのキャスティングに口挟めると思ってるんだ…
萌アニメのメインの枠に音響監督が自由にできる枠なんてないわ

資本主義知らない国からネットしてんのかよ…
世間はあれか?製作委員会が飾りかなんかに見えるのか?
559声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/18(金) 08:11:01.75 ID:YHQjpzZu0
三間や明田川は前からキャスティング偏ってると言われていただろ、ここで
どうみてもキャスティング影響力はもってるよ、それは否定すんな
ただこの人どうですかって推薦の形だろうけどね

種田については、偏るにしても、あそこまで偏ってた人いなかったから、それで回数まとめられて拡散されただけ
560声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/18(金) 08:50:56.55 ID:0q2n+mokO
それは否定すんな
って勝手に否定扱いやめろ
メインの話しかしてないだろ
しかも萌アニメ限定

あとこのスレで言われてたからなんだよ
集計すらろくにできてない>>456の表を鵜呑みにするような住人が常駐してて
そんな輩の声が大きいスレの書き込みを信じろってか?
じゃあなんでこのスレで散々書かれてる
明田川は深夜の萌要素が多いアニメの音響監督ばかりしてるから偏るだけで
基本的に上の言いなりで小間使いポジション
だから数年すると大半が入れ替わる
という見方は意図的にシカトするんだよ

一部の書き込みだけ都合良く信じてそれをスレの常識扱いすんな
どっかの誰かに自信満々で>>476書かれたときは
間違いを通り越して俺がなんか見逃してるのかと思ったわ
このスレのソースも検証もない書き込みを信じろって無茶言うな
561声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/18(金) 08:53:01.45 ID:LF3wGnwk0
必死過ぎて、茶吹くわ
種田信者か
562声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/18(金) 09:10:31.40 ID:AxJaM2PO0
俺は音監に権限がある派(特に子供向け玩具アニメで音監してるときの三間)だけど
お前はいらんから消えろ>>561

お前のような、信者とかアンチとかそういう話しかできないイナゴに暴れられるとこっちまで信用失いそうだ
好きなだけ茶吹いてていいから巣に帰るか種田スレで好きなだけ暴れてくれるか?
563声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/18(金) 09:15:13.04 ID:cXMobWU80
図星だったか
564声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/18(金) 10:16:52.52 ID:rfJI1PBT0
これはまた朝からなかなか萎える流れだな
565声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/18(金) 10:38:02.12 ID:J1Q58tQf0
マジカプの関係者か仁や松岡と懇意なマネが火消しに必死とか
566声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/18(金) 11:01:20.68 ID:AxJaM2PO0
何を返しても問答無用で関係者乙が返ってくるそのレスはなんとかならんのか
肝心の言い争ってた当人たちは出てこないし
567声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/18(金) 11:05:29.25 ID:J1Q58tQf0
>こっちまで信用失いそうだ
(笑)
568声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/18(金) 11:09:03.05 ID:bOuI7qS70
業界に信用あるヤツは当然ここにも来ない
569声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/18(金) 12:56:35.94 ID:rfJI1PBT0
ID:J1Q58tQf0は何がしたいんだ
570声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/18(金) 14:18:35.14 ID:aXjdphcQ0
脇キャラで挟んでくるのは音響監督の仕業だろう。
メインはプロデューサーや監督がうんと言わないと無理だろうな
571声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/18(金) 15:32:31.09 ID:ge9HygDf0
監督はたいてい提案にうんと言うだろうな
なればこその監督とは別の音響監督ってのが今は一般的なわけだし。
あとは某パパ(失笑)みたいなアホPと名前があがり続けてるMとかAとかが動かすと

まあ臭いキャスティングが多いわな
572声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/18(金) 18:21:20.39 ID:YlUgeUO20
何で明田川にはこんなに擁護が出るんだ
573声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/18(金) 18:38:01.62 ID:/VzQrH930
>何で明田川にはこんなに擁護が出るんだ
(笑)

文盲乙としか言いようがないわな・・・
574声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/18(金) 19:39:59.00 ID:XShBf+tk0
はなから主役ヒロイン等が決まってるレコ会社作品では脇にねじ込むのが精一杯か
つかその手はなるべく受けないのかな
575声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/18(金) 19:56:37.73 ID:M7OCuXZh0
PのK、音監のA、マネのM
こいつらの癒着が臭いキャスティングを増やす。
タイアップに女キャラ1のレコ会社のほうがまだしもマシに見えてくるから怖いわ
576声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/18(金) 21:09:40.43 ID:PedH+II40
>>574
夏色キセキやシンフォギアみたいな企画段階から起用が決定してるのはごく少数だ
タイアップでのレコ社枠なんてメイン5人のうちの1人とかでしかない、残りの4枠は・・・

明田川だけじゃないけどレコ社所属だろうが使いたくない人を無理して音響監督は使わんよ
レコ社も無理強いはしない、頼む側も無理して使う人より喜んで使う人に頼むからな
577声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/18(金) 23:54:12.20 ID:/Ig7Qzfr0
>>576
つまりマイリトルポニーみたいに
誰か一人をタイアップでねじ込むだけでなく残りの3人もバーターでねじ込む会社は極少数で
レコ社にはそんな会社はありませんレコ社はとってもクリーンな会社ばかりですよ、と?
レコ社で抱え込んでる声優を何人もねじ込むことなんてありませんよ?バーターってなんですか?と?
578声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/18(金) 23:55:49.47 ID:/Ig7Qzfr0
軋轢でストレス抱え込んで
赤いしょんべん流して即入院しその後会社をたたんだ若林に密着したラジオのドキュメンタリー番組なんて夢幻の話ですよ、と?
それはなかなか・・・若林も血のしょんべん流し損だなwww
579声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/18(金) 23:55:56.21 ID:PedH+II40
>>577
ブシロードはレコード会社じゃねえだろ
マイリトルポニーはポニキャだし
580声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/18(金) 23:57:39.48 ID:/Ig7Qzfr0
ブシロードが好き放題できるわけだ
ランティスやキングも随分クリーンになったもんだなwww
>企画段階から起用が決定してるのはごく少数


レコ社も出版社もこりゃ永久に安泰だわな
581声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/18(金) 23:57:43.71 ID:ru+4kuOa0
フラグも案の定キャスティングマネが松岡だったけど丹下がいるのが新鮮
明田川もあんま使ってるイメージないけどどうだったっけ?
582声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/19(土) 00:02:05.20 ID:Sld6N4eS0
若林のあれ、ジブリに関してだと思うがなぁw
どこぞの音監やマネみたいに偏った起用してねーしw

ID:/Ig7Qzfr0(笑)
583声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/19(土) 00:03:44.69 ID:jdsjK3yf0
まあこれだけ露骨にやってりゃ仁とか松岡は嫌がられるわな
584声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/19(土) 00:05:20.98 ID:/yqrYSNl0
ID:/Ig7Qzfr0はなんで発狂してるの?
585声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/19(土) 01:09:31.07 ID:U23Ku6X40
>>570
メインキャストはレーベルなり制作の販売戦略なりが主だが脇は制作の趣味が色濃くでるところ
脇〜モブは事務所にこういう役を何人って発注して事務所が売りたい人や暇してる人が割り当てられる
最後この人がいれば安心、なんとかなるって人を音監が一人入れる場合があってそれがファミリー扱いされる

キャスマネ噛んでる場合はまたかわるが、こういう認識でいたんだがなんかここ他のスレみたいに
音監が万能に権限もってる雰囲気になってきたね
586声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/19(土) 05:03:53.86 ID:xiNik5bZ0
>>585
去年の秋頃にブレイクスレに大量のにわかが流入してきたのが始まり。スレの流れで「おんきょうかんとく」という存在があることを教えたら、勘違いした情弱が色んな板やスレに突撃し始めたんだよ。。
最悪なのは「じゃあ何で○○なの?答えて見ろよ」みたいな煽って情報を得ようとする教えて君。ここだけじゃなく新番組スレにもいた。
ブレイク予想は脇やモブに注目しろという意味だったのに特定の声優アンチには都合が良かったみたいだな。
587声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/19(土) 06:57:57.10 ID:/yqrYSNl0
はいはい、枕なんてない枕なんてない
言いたいの結局、それだろ
自演したり、妄想の販売戦略とか答えられないこと書くなよ
588声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/19(土) 07:05:28.82 ID:TjgXliQ10
>>585
問題になるのは音響監督の権限が無い見たいに全否定する奴
キャスティングの偏り見ても最低限はあるだろうよ、最終決定は監督やPだろうけどね
声優無知な監督もいるしな
589声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/19(土) 07:58:50.62 ID:DH1fc0f/0
知識も反応もブレイクスレ以下ってのが実に腑に落ちない

関係者乙とか本人乙とか最近はブレイクスレですら使われてないのに
あそこより格段に過疎で世の中への影響皆無の音響監督スレで
キャスティングの基本的な話をしたら信者や関係者の擁護書き込み扱いとか何の罰ゲームだ

種田と仁の件でブレイクスレはさぞ荒れてるかと思って覗いたら
音監枕なんてはなから相手にされてなくて逆に凹んだ
こっちのスレはうんざりな状態だというのに

ブレイクスレも丸くなったもんだな
昔はキチガイばっかりだったのに

と思ってたらこっちのスレを紹介されてアホが流入してたのかよ
しかももう一回ブレイクスレ読んでみたらあのコピペデータの大元はブレイクスレとかほんと拷問かw
過疎スレってのはキチガイに粘着されると声の大きさで負けるからこういうときはたまらんな
590声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/19(土) 08:04:14.78 ID:DH1fc0f/0
と、思ったがこっちはこっちで昔から
脳内の仮想敵と戦ってるランキングスレの奴とかラジオスレと吹き替えスレを住処にしてるキチガイとか
色々変なのがいるしもう何がなんだかよくわからんな
591声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/19(土) 08:12:31.10 ID:CH1b0AIT0
>>588
そういう奴って自分は博識で自分以外は全員無知って見下してる感が問題だよな。

あと声優無知な監督って今の宮崎駿のことか?
あれも専属声優の演技に思うところがあって、あえて無知な方向に行ったようにも思えるが…
592声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/19(土) 08:26:44.23 ID:vfKSuhtW0
声優無知なのは結構いるだろUFOの奴とか松岡に全権委任だぞ
593声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/19(土) 12:01:58.87 ID:/yqrYSNl0
他所で種田関連の話が盛り上がるとこのスレ荒らす奴のせいで他の音監の話がなくなったな
これいつになったら終わるのか、種田の出演状況を詳細に書いた方がいいのか…
アフィリエイトの餌になりたくないからデータは基本書きたくないんだがな
594声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/19(土) 12:11:43.40 ID:rZYO87jU0
金元さんに花澤さんの演技を真似させるのって流行ってるのか
現場が過去のアレコレを揶揄して遊んでるのか
595声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/19(土) 13:18:42.19 ID:IG/gkJ5t0
相当に広められると困る書き込みがあったらしいなw
急に単発での火消がwww
AさんMさんKさんからお仕事もらってる会社の人たちかな?w
596声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/19(土) 13:50:50.09 ID:em7U2LOO0
音響のお気に入りでそいつが一定の実力を認められてる
この二つが合わさるとアホみたいな偏りが生まれるんじゃないか?
梶も三間に推薦されまくったのがほとんど受け入れられてああなった気がする
597声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/19(土) 15:46:12.94 ID:ZcgOKlx80
>>592
空の境界とかモブ含め大沢声優結構いたな
幸いキャラには合ってたからまだよかったけど
598声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/20(日) 02:53:06.82 ID:xBiy32oZ0
ほんとに劣等生のキャスティングが腐ってて笑ったw
ミスキャストだらけじゃねーかw

つか、まじでこのキャスティングって合ってると思って決めてるのか?
599声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/20(日) 02:56:12.85 ID:16iyTITt0
キャスティングスレでも立てるか
ミスキャストスレでも行ってそこでやれ

[ミスキャスト]このキャラはこの声優が良かった[ヲタクの訴え]7
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/voice/1378822811/l50
600声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/20(日) 02:59:04.07 ID:bCQP71FG0
明田川と松岡の名前が出るとなぜか現れる火消w

晒しあげ
601声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/20(日) 03:02:22.53 ID:xBiy32oZ0
劣等生は松岡がキャスマネw
602声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/20(日) 03:05:46.89 ID:16iyTITt0
深夜の短時間にID使いまわして煽るアホに付き合う暇はねーよ
なんで最近こんな流れなのか昨日わかってもう興味失せたから相手したくねーんだよ
巣に帰れ巣に
603声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/20(日) 03:15:29.55 ID:oPLnKoeT0
必死すぎてバレバレ
なんかここ数日必死に興味失せただの相手にしたくねーだのいいながら
特定の名前が出ると現れる阿呆
関係ないならスルーするなり自分が消えるなりすればいいのになぜかこだわり続ける
604声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/20(日) 03:17:23.17 ID:16iyTITt0
音監スレで音響の話やアフレコ演習の話をしたい俺が
なんでキャスマネの松岡に執着してるお前のためにどっかいかなきゃならねーんだよw

まあいいわ
今後は止めないから好きにやれや
605声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/20(日) 03:21:48.25 ID:sA+UtKclO
わかりやすすぎ
606声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/21(月) 00:02:54.84 ID:iOLLmyil0
大沢に力があるなら井口どうにかしろよ・・・
607声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/21(月) 00:43:53.92 ID:HhGZ6UyD0
井口は仕事に恵まれてるだろ
アスさんはインさんより良キャラだしw
608声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/21(月) 00:48:42.14 ID:Vqjcaowg0
音響監督関係なさすぎワロタ
井口に4クールレギュラー2本取ってくる事務所は頑張ってる
まあこれ以上は大沢スレでやってくれ
609声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/21(月) 02:02:57.55 ID:SQPbmEbb0
歌出して顔出し番組出て年間レギュラーラジオ番組その他諸々でどうにかしろよってこれ以上どうすりゃいんだよw
610声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/21(月) 23:28:44.32 ID:/P/sVU0N0
シドニアの音響凄いけどアレは岩浪の手腕か?
611声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/22(火) 07:28:53.78 ID:Mex/N8Ve0
シドニアは良いけど、効果音が既存なので、もうちょっとSFっぽくして欲しかった

岩浪はWIXOSSもなかなか良いと思う
612声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/22(火) 22:37:26.93 ID:Wtp+wa2d0
効果音の作成や調整や当て込みは別で担当いるよ
613声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/26(土) 13:39:05.03 ID:4IBDq3000
selectorはチーム岩浪一軍だっけか
劇伴の井内舞子がキレにキレてるから良い相乗効果出てるね

シドニアは劇伴の人が二流なのでイマイチかな
訓練校で谷風+纈+四天王が会話するシーンでトンチンカンなMが流れててゲンナリしたよ
614声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/29(火) 04:59:58.23 ID:0X8dAJIG0
三間は音感が悪いんだろうなー
615声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/04/29(火) 07:11:08.46 ID:NK9zIydj0
(何を言っているんだろうコイツは・・・)
616声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/05/02(金) 20:56:02.33 ID:pNm+UpCh0
シドニア、音は金かけてるって言ってたけど凄いな
617声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/05/02(金) 23:59:00.17 ID:kejeNYXZ0
金かけてる音ってBGM?それとも効果音?
618声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/05/03(土) 00:12:06.89 ID:HfACYiUk0
機材とか?
619声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/05/05(月) 00:12:50.38 ID:Sqwzuyy/0
620声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 19:34:08.88 ID:J3zuiDfZ0
菅原輝明は魔法戦争につづいてモモキュンソードか
TVアニメの音響監督2本目がすんなり決まったのはちょっと意外
組んでいる音響制作会社のドッグオンビートも情報殆どないから気になるな
621声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/05/09(金) 20:13:33.13 ID:kuCAf8Ch0
モモキュンソード…キャストがゆるゆりと被りまくりだろw
622声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/05/15(木) 18:53:00.30 ID:rEzS8i430
岩浪の刺激的な仕事が気になるな
構想長そうな大作は銀英リメイクか?
623声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/05/15(木) 19:16:41.38 ID:tNGrT4IH0
また銀河声優伝説になるのか
それとも今度は予算的にあれだから使い回しバンザイになるのかどっちだろうな
624声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/05/15(木) 20:17:20.37 ID:Pb7fbAcK0
またうんざりするキャストだろうな
宮野だったら叩く
625声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/05/15(木) 20:56:03.85 ID:HlQsSN9H0

殺人罪じゃなきゃヤダヤダとかガキの駄々っ子
テロがやりたいならどうぞ
通報するから
626声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/05/16(金) 07:51:49.16 ID:YZc9nO3D0
岩浪はあんま宮野とか使うイメージないな
627声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 02:51:17.70 ID:q21CsaD/0
機動戦士ガンダム THE ORIGINは藤野だ
もうガンダムの仕事をたまーにやってくだけなのかな
628声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 03:25:26.85 ID:hCeMkWvP0
藤野はバトスピずっとやってるだろ
629声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 19:49:49.14 ID:dGP/S5em0
サンライズ以外の仕事は受けない(キリッ)
630声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 22:13:20.35 ID:Y4mFvU8G0
サンライズ以外の仕事は受けられない(´・ω・`)
631声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/05/17(土) 23:40:01.69 ID:O5AJc6z80
2014声優アワードは

話題賞:アナと雪の女王(興行収入が1200億円突破)
主演女優賞:神田沙也加
助演女優賞:松たか子
歌唱賞:松たか子(日本語版Let It Goが30万枚突破)
632声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/05/18(日) 14:06:11.83 ID:H3rgz6Uq0
284 :声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/05/02(金) 23:53:27.07 ID:Fef03g2j0
キャストは一新か全員続投のどっちかだろ
中途半端が一番ダメ

285 :声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/05/03(土) 00:55:13.33 ID:o2PRC0jR0
既出だけど劇場版Zガンダムがそのせいで大荒れだったな

286 :声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/05/03(土) 02:14:31.26 ID:O8w5QZ900
>>285
あれも今から思えばサンライズ内の反富野派の陰謀とも思える
声優変更の戦犯である音響監督がサンライズ以外で仕事がないところ見ると
633声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/05/18(日) 20:41:33.80 ID:PlDZeVRC0
Zはサンライズ・バンダイビジュアル・富野・藤野の全員がグルだろ
池脇千鶴を誰か単独の考えで起用とかありえないしバンビジュあたりがやっちゃったんだろ
スケープゴートが藤野
変わりに今はサンライズの嘱託職員
634声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/05/26(月) 01:25:34.26 ID:kwVqCT2y0
まあまあ
豚ちゃんはブヒ声優を悪く言われると
一生懸命に火消しに走っちゃうのですよ
このスレに限らずどこでもそう。
なにせアンチスレまで火消しに来ちゃいますからね豚ちゃんは
635声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/05/26(月) 06:40:02.11 ID:JOutUy5m0
突然なんだこの豚は
636声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/05/26(月) 08:38:40.65 ID:bB3U6MUy0
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) 迷い豚ブヒか?
  しー し─J
637声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/05/27(火) 13:52:02.72 ID:5VLSl6pFO
結局ここで色々言ってる奴は自分の好き嫌いをゴリ押ししてるだけにしか見えない
638声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/05/27(火) 13:59:09.43 ID:5VLSl6pFO
ここのスレの奴って適当な事言い過ぎだろ
639声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/05/27(火) 17:19:02.33 ID:E98Tmvzm0
www.loft-prj.co.jp/schedule/lofta/24197
640声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/05/27(火) 21:30:27.34 ID:+LZC612r0
豚が携帯使って復讐してんのか?
それとも>>634とは別の豚が迷い込んできたのか?
2レスに分けて書く内容がそれってどうよ

どっちにしろ豚に用はないので巣に帰れ

>>639
なんか長崎は表に出るのが好きなのか?結構顔出ししたりするよな
641声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/05/28(水) 15:39:54.03 ID:U5E8IS5g0
>>630
藤野はギャグもあるファンタジーで活きるのに…
642声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/05/31(土) 21:36:41.30 ID:PlIKc3h90
パックワールドで内海賢二が出演していたので
三間雅文はやはり最高だと自分の中で位置づけられた

けっこう前の収録らしいが、事前に告知しておいて欲しかったね
643声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/05/31(土) 22:33:46.91 ID:XzcldFFC0
三間のベテランの使い方好き
お気に入りと言ってしまえばおしまいが…
644声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/05/31(土) 23:33:52.17 ID:BM/2UGi10
パックワールドのキャスティング協力賢プロだから
三間を褒めるのはちょっとないだろ
645声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/06/01(日) 00:13:58.51 ID:hm98Otoz0
>>644
パックワールドのキャスティング協力頼むことになった経緯とか
三間が呟いてるんだがそれ知ってて言ってるのか?
646声の出演:名無しさん@転載禁止:2014/06/02(月) 00:52:15.22 ID:IDHRfTTd0
>>639
告知宣伝に「“愛生”使ったらシバくぞボケカス」という横槍が
上イグサ某社怖すぎる
647声の出演:名無しさん@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:27:32.21 ID:ruci/NNV0
賢プロは地味だけど良いのいるんだよね
648声の出演:名無しさん@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:55:36.72 ID:Mff1aPgr0
賢プロは離脱者が止まらないな
エースの水田わさび逃げられたのは痛かった
新人が育たないのも問題
649声の出演:名無しさん@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:05:07.39 ID:ZuUTwrDC0
何か違う
650声の出演:名無しさん@転載は禁止:2014/06/19(木) 14:17:50.75 ID:rQtYI44F0
三間はやっぱり子供向け番組ではいい仕事するなぁ
ポケモンは映画じゃないと頑張らないけど
651声の出演:名無しさん@転載は禁止:2014/06/25(水) 00:36:09.00 ID:YRpZTBhe0
明田川仁もノゲノマで久々に麦人使ったか
他では島田敏や堀秀行など使ってるが徐々にベテラン枠も増えるか?
652声の出演:名無しさん@転載は禁止:2014/06/25(水) 01:09:32.32 ID:YAd7vAdf0
ノゲノラのキャスティングは角川は絡まずマッドハウスで決めてるんだっけな
653声の出演:名無しさん@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:03:07.48 ID:O09684u40
まあ、松岡茅野日笠とかいつもの明田川面子やん
さくら荘で気に入ったのかもしれんが
654声の出演:名無しさん@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:00:28.18 ID:NIy86m5/0
アルドノアゼロやっぱ明田川だったか…
655声の出演:名無しさん@転載は禁止:2014/07/09(水) 02:57:31.53 ID:tvfq6zUa0
松岡って2人いるのかややこしいわ
656声の出演:名無しさん@転載は禁止:2014/07/09(水) 22:54:41.11 ID:I2Xw0l6w0
あぁ!_?
657声の出演:名無しさん@転載は禁止:2014/07/09(水) 22:57:28.57 ID:/5BGZiUk0
なんだこれ?
658声の出演:名無しさん@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:48:34.93 ID:gD2pnjqu0
劣等生のBGMって酷すぎな気が
盛り上がるシーンにせよちょっとふざけたシーンにせよ凄く違和感がある。
俺妹の時はまだギャグ演出だったからそこまで気にならなかったが
659声の出演:名無しさん@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:23:34.04 ID:C63kmLx8O
劣等生は音楽担当の岩崎琢が、ボクは学園系ラブコメとか、兄弟萌え、といった設定にぴったり合うような音楽には、一切興味がありません。

というよりも、そういった状況だったりメンタリティーとかを、音楽的に全く受け付けられないような作曲家です。と公式サイトにコメントを寄せている。

コメントを読めば分かると思うが、明らかにこの仕事乗り気じゃない。
660声の出演:名無しさん@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:41:48.12 ID:X8dGJ4Zp0
なぜオファーしたのか
なぜ引き受けたのか
嫌がらせか
661声の出演:名無しさん@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:29:00.56 ID:BY2m3qlB0
本山は音楽発注のヤバサもあるけど
演技指導がまったく出来てないのに、何故あそこまで仕事あるか分からん

キャスティングも本人が選ばず、いつも他のキャスマネ使うし
662声の出演:名無しさん@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:19:46.48 ID:FF8IGS/a0
松岡のイヌだからだよ
決まってるだろ
663声の出演:名無しさん@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:22:50.28 ID:ONIz184B0
>>659
なるほど、発注先がすでにそんな感じだったのか
どの場面でどのBGMを使うかは音監の仕事だろうが、どうやら出来上がったのをそのまま使ってるだけっぽいな

>>661
仕事が多いのはそれこそキャストに関しては制作側がキャスマネ使うからなのでは
明田川もそうだけどキャスティングにまで関わらないから発注しやすく数さばけるのではないかと
664声の出演:名無しさん@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:59:37.51 ID:piq1CbtO0
今更だが、ノイタミナ枠で放送されていた龍ヶ嬢七々々の埋蔵金という名のアニメは、明田川仁が音響監督を務めてたんだよな
(ノイタミナ枠で放送されていたアニメで明田川仁が音響監督を務めたケースは極めて珍しい。もしかしたらこれが初かも)
665声の出演:名無しさん@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:53:34.54 ID:VOmwKBZ80
釣りなら程度が低すぎる
マジなら馬鹿すぎる
どこから来たか知らんが巣に帰れ
666声の出演:名無しさん@転載は禁止:2014/07/11(金) 20:06:08.69 ID:puZ7ITA3I
>>664
放浪息子も明田川仁。
七々々はミスキャストが目立ったが、放浪はミスキャストが少なかった。
あとがをられも明田川で、花澤が演じたキャラの属性も共通点
667声の出演:名無しさん@転載は禁止:2014/07/11(金) 20:19:45.89 ID:VOmwKBZ80
も、じゃねえよ
そんなもんじゃねえだろ
何本やってると思ってるんだよ
末尾Iも自演なら馬鹿すぎる
マジなら話にならん
キャスマネ無視で話するならまとめて帰れ
668声の出演:名無しさん@転載は禁止:2014/07/11(金) 20:25:03.47 ID:puZ7ITA3I
>>664は釣りだったのかよ。
ハチクロシリーズ、のだめシリーズ、あの花を見たことないのか。
今秋スタートの「4月は君の嘘」も明田川だ
669声の出演:名無しさん@転載は禁止:2014/07/12(土) 15:57:06.46 ID:7f0s+Wn40
イニおじさんはボブヘアー好きそうだね
イニおじさんのキャストが髪切ったりしてボブにするとあっ…(察し)ってなるね
670声の出演:名無しさん@転載は禁止:2014/07/12(土) 21:04:17.62 ID:ECaa1Sff0
>>663
明田川がキャスティングに関わってないソースくれ
671声の出演:名無しさん@転載は禁止:2014/07/13(日) 09:27:04.68 ID:B6iarpFK0
明田川が全作品でキャスティングに関わってるソース無いだろ
672声の出演:名無しさん@転載は禁止:2014/07/13(日) 09:58:38.25 ID:AkROSa9a0
悪魔の証明みたいな話しはいらんし、
関わってないなら、あそこまでいつもの面子にはならんだろ

本山は、具体的なキャスマネの名が出るからな
テロップに載る事多いし
673声の出演:名無しさん@転載は禁止:2014/07/13(日) 13:26:36.94 ID:IYyLwEZFO
>>672
本山があそこまでいつもの面子にならないソース出して
あとキャスマネの仕事も勘違いしてるし

キャスマネの仕事の説明してみ
674声の出演:名無しさん@転載は禁止:2014/07/13(日) 13:53:37.06 ID:56trbo4v0
事務所のマネや音響制作会社って制作とくっついてるからその制作発注の作品は自然と偏るんじゃ

制作会議でキャストと音監決めたり、オーデの会場やスタジオでボイスデータ用の演技指導や編集というのは
「キャスティングに関わっている」に含めていいのかな?
675声の出演:名無しさん@転載は禁止:2014/07/13(日) 14:39:41.42 ID:YK0EwQAX0
特定の事務所やマネと音響制作会社の癒着の強さが
キャスティングの偏りに出る
大沢、アイムあたりは仁とこと蜜月だろ

本山のメンツの偏りはキャスマネが挙げてくる候補が
毎回同じようなのだからだろ
もしくは、本山の好みが先にあって、その好みに合うところしか
推薦してないか
676声の出演:名無しさん@転載は禁止:2014/07/13(日) 16:21:56.89 ID:rqLbP2s60
音監なんて偉くないので決めてませんよ
長崎行夫がそう言ってた
677声の出演:名無しさん@転載は禁止:2014/07/13(日) 16:27:35.25 ID:/VtT0jWQ0
本山はまだ本数が少ないし、そこまで酷い偏りがあるとは思ってないな
2013年までの集計だと100話以下で団子状態で2,3本レギュラー取ればすぐ入れ替わる
他の音響監督が使わないのをやたら使ってるみたいなのも殆どない
強いて言えば升望、赤羽根健治、伊丸岡篤がちょっと目立つくらい
今のペースで仕事2年位やったら露骨に出てくるかもしれないけどまだ誤差の範囲内かな
678声の出演:名無しさん@転載は禁止:2014/07/13(日) 16:34:41.39 ID:s5UcN9090
いや「偏り」って言い方がおかしい
その統計は 「音監がひとりでキャストを決めている」
って前提のものとにしか、使い物にならない
そんな前提が、全く証明されていない
679声の出演:名無しさん@転載は禁止:2014/07/13(日) 17:09:00.08 ID:/VtT0jWQ0
監督やP、制作スタッフなどが決めているなら他の音響監督でも起用されるはずだから
他の音響監督があまり使わない声優が重用されていると傾向としてわかりやすい
起用された実績での話だから、妄想や憶測でない多い少ないって事実だしな

過去問見てこれはよく出る問題だなっていうような傾向と同じような話だ
誰が問題作ってるかみたいな前提なんてわからなくても出てくる
680声の出演:名無しさん@転載は禁止:2014/07/13(日) 17:22:51.38 ID:YK0EwQAX0
まあ長崎は「○○がいいな」ぐらいは言ってるだろうけど
強行に決めてはいないだろうな。偏り少ない音監だし。
逆に明田川、三間、鶴岡、岩浪、本山あたりは
結構口出してるだろうな。

ところで、2ちゃんじゃどうあがこうと証明不可能なことがらを
「証明されてない」とかドヤ顔で書いちゃう奴は
バラされると不味い立場の人間かw
681声の出演:名無しさん@転載は禁止:2014/07/13(日) 19:07:34.12 ID:IYyLwEZFO
今回も>>586でしょ
そろそろ隔離スレとしてキャスティングスレの新設を考えてもいい頃
ここでいちいち初心者の教育とか馬鹿らしい
682声の出演:名無しさん@転載は禁止:2014/07/13(日) 20:20:43.08 ID:jq1ITXhh0
本山哲は割と手頃なベテラン格持ってくるところがあるな。
ニャル子で飯塚昭三や島田敏、シンフォギアで柴田秀勝とか。
683声の出演:名無しさん@転載は禁止:2014/07/13(日) 21:35:13.01 ID:4Bd77HxX0
今は依頼が来た時にはすでにキャストは決まってる場合が多いって言ってる音響監督もいるしそういう時代なんだろう
明田川進や三間あたりの口出して音を作る時代と明田川仁や本山の与えられた音を活かすビジネススタイルの差があるだけ
684声の出演:名無しさん@転載は禁止:2014/07/13(日) 22:40:16.87 ID:56trbo4v0
>>682
本山が持ってきたって話あるの?
685声の出演:名無しさん@転載は禁止:2014/07/13(日) 23:11:00.35 ID:/VtT0jWQ0
音響監督に分類があることわかってない人多いのか
1、音響制作会社社長、次期社長も含む→浦上、鶴岡、三間、明田川など
2、音響制作会社所属→菊田、中嶋、高寺など
3、フリー、声優兼業含む→岩浪、長崎など

基本、声優へのギャラを払うのは音響制作会社、音響制作費の中から払う形
1のタイプは大なり小なりキャストに口を挟むことになる、最低でも承認しないといけない
極端な話、予算が100万円なのに声優のギャラが200万円だと別途請求しないといけなくなる
権限も責任も大きい、このキャストでお願いしますでお金の心配はいらないって状況はほぼない
2のタイプは上司が話をまとめて途中から参加だと、与えられた音を活かすはあり得る
上司の命令もあるが会社が守ってくれるのでリスクは少なめ
3のタイプは製作委員会、アニメ制作会社からと音響制作会社の2つがクライアントになる
身一つだから身軽、権限は大きくはない、自分の身は自分で守らなければならない
686声の出演:名無しさん@転載は禁止:2014/07/13(日) 23:55:11.13 ID:1czrIzgo0
>>685
信頼できるソースはあるの?
音響制作会社何ぞ社長だろうがただの下請けに権限があるなんて常識ではありえないよね
演劇や映画やテレビの製作でも
687声の出演:名無しさん@転載は禁止:2014/07/13(日) 23:59:40.92 ID:IYyLwEZFO
キャスティングスレ立てるしかないだろ
688声の出演:名無しさん@転載は禁止:2014/07/14(月) 00:02:58.68 ID:fYOWyEMx0
新番組かここでいい。
これ以上基地外スレを拡散させるな
689声の出演:名無しさん@転載は禁止:2014/07/14(月) 00:13:16.72 ID:1IJx0vqB0
>>686
下請けは金を貰えないとでも言いたいのか?
690声の出演:名無しさん@転載は禁止:2014/07/14(月) 00:22:26.23 ID:H56N8axo0
浦上、鶴岡、三間、明田川を全部一緒にしてる時点で話にならんだろ
方針が全然違うし

データ君はどうしてそこまでデータを調べる能力がありながら
肝心なとこが抜けてるのかいつも不思議だ
分析力無しか
あと本山をなぜそこに明記しない
話の流れ無視か
691声の出演:名無しさん@転載は禁止:2014/07/14(月) 00:29:07.65 ID:1IJx0vqB0
本山は所属しているけど実質的には3番だろうな
692声の出演:名無しさん@転載は禁止:2014/07/14(月) 00:39:30.44 ID:deFgi20CO
内田じゃないけどな
693声の出演:名無しさん@転載は禁止:2014/07/14(月) 00:44:09.38 ID:n8mv+y9g0
ばらかもんは若林なんだね
環境音は五島までスタッフと録音しに行ったらしい
694声の出演:名無しさん@転載は禁止:2014/07/18(金) 20:40:35.15 ID:Z3vzXijTO
誰が優れてるとかってあるの?音響監督に
695声の出演:名無しさん@転載は禁止:2014/07/18(金) 21:01:32.25 ID:QKbdYBuv0
そりゃ、こういうジャンルに得意不得意や、キャスティング傾向はあるよ
696声の出演:名無しさん@転載は禁止:2014/07/21(月) 17:02:47.18 ID:EFSCA87oO
明田川と岩浪だったらどっちが優れてる?
697声の出演:名無しさん@転載は禁止:2014/07/21(月) 17:41:23.64 ID:UAceR21l0
>>696
明田川
698声の出演:名無しさん@転載は禁止:2014/07/21(月) 19:48:10.22 ID:Kv10//Me0
岩浪だろう
699声の出演:名無しさん@転載は禁止:2014/07/21(月) 19:58:29.61 ID:qjnqUJCo0
進のほうだったりして
700声の出演:名無しさん@転載は禁止:2014/07/21(月) 21:29:37.96 ID:Kv10//Me0
親父の方なら納得
701声の出演:名無しさん@転載は禁止:2014/07/21(月) 23:49:16.92 ID:2w3wB1dP0
仁の女の子の喘がせ方は評価してる
枕云々の話じゃなくてディレクションの話だからな、一応言っとくがw
702声の出演:名無しさん@転載は禁止:2014/07/22(火) 02:17:37.97 ID:aryHwB5fO
飯田は?
703声の出演:名無しさん@転載は禁止:2014/07/22(火) 23:23:31.51 ID:t45IhS+S0
>>701
最近ではダイミダラーが代表例かw
エロアニメと萌えアニメやってりゃパグレねえな
704声の出演:名無しさん@転載は禁止:2014/07/23(水) 01:50:36.31 ID:4CO7foZEO
どの音響監督が面白いの?
705声の出演:名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 03:18:36.50 ID:T7OdKs++0
ガールフレンド(仮)のアニメの音監は誰になるんだろ?
ひだまりスケッチとのコラボの関係から亀山俊樹になるかもしれん。
706声の出演:名無しさん@転載は禁止:2014/07/24(木) 03:19:26.13 ID:zkNwfY860
自己解決乙
707声の出演:名無しさん@転載は禁止
アイマス、ワキガ、アイカツとか
あの手のは菊田なイメージ