聖闘士星矢の声優について語るスレ Part.6

このエントリーをはてなブックマークに追加
554声の出演:名無しさん
おう、すまんな…皆好みはあるもんな
自分が聞いたのは冥界は十二宮辺りから売上期待してないバンビシュ?が降りて
天界編では議論されてた(っぽい)声優変更で円盤の売上は期待できなあってことで予算や人員削減されたみたいなやつだった

まあ自分もカノン の置鮎や一輝の小西以外あんまり記憶に残ってないキャストだが
555声の出演:名無しさん:2013/10/29(火) 22:15:25.06 ID:0AuCwAdH0
>>548
御大がいなければ声優問題は無かった←原作者いなけりゃ作品そのものが無いだろう
←適当なタイミングでタヒんでたらよかったってこと
声優厨の発想って普通に怖い…
556声の出演:名無しさん:2013/10/29(火) 22:18:27.02 ID:Sy26U+IRO
>>554
自分は関ミロ好きだったんだがな池田ミロより好きだったわ
カミュも二代目かな逆にシュラは初代
二代目の草尾は今でも違和感
557声の出演:名無しさん:2013/10/29(火) 22:40:33.07 ID:Kr0VIz/Z0
カミュは確かにカッコイイ
あと、カノン・サガはむしろ置鮎のが声色が好みかな
558声の出演:名無しさん:2013/10/29(火) 22:54:53.65 ID:ukYh1W7j0
置鮎のカノンは冥界編ではカッコ良かったな
559声の出演:名無しさん:2013/10/29(火) 23:00:20.14 ID:AP8Rw07oO
今度FF10のHDのが出るらしいが古谷に変えたらもっと人気出て売れるだろうな
12の主人公も下手と言われていてお祭りゲーで変更されていたし
560声の出演:名無しさん:2013/10/29(火) 23:20:16.05 ID:ukYh1W7j0
12の主役は前事務所とのトラブルの影響だろ
10はティーダは最初から森田だったから変えたら逆効果
561声の出演:名無しさん:2013/10/30(水) 00:05:42.59 ID:LMiTKJ0m0
ヘタクソな森田でさえも最初から起用された役を外されるのは反対されるわけだ
キャラの声ってそういうもんなんだろうな
562声の出演:名無しさん:2013/10/30(水) 09:58:21.11 ID:JTkZ5h8zO
初代が棒で二代目が上手い人なら初代厨はこのキャラは棒っぽいしゃべり方するイメージとか二代目は声が合ってないとか屁理屈当たり前に言うぞ
563声の出演:名無しさん:2013/10/30(水) 12:35:08.09 ID:UPZ7V99D0
CG映画はアニメと絵柄が違うから誰になってもそんなに文句は出ないと思うけどね。
(よほど演技が下手とかルックスに合ってないとかでない限りは)

LCアニメだって原作と同一人物キャラのキャスティングに関してはそうだったし。

Ωの場合はある程度旧アニメと絵柄が似通ってるから文句が出るんだろうな…。
564声の出演:名無しさん:2013/10/30(水) 12:41:54.62 ID:UPZ7V99D0
>>561
結局、観る側に馴染みのイメージが出来上がってるかどうかなんだよ。
ブリーチの一護だってもし森田から変更になったら大ブーイングになると思う。

逆に旧作でモブだった青銅二軍の連中なんか途中で変更になっても誰も文句を言わないしw
むしろΩでのキャスティングが褒められてるくらいじゃないか?w
565声の出演:名無しさん:2013/10/30(水) 13:27:16.26 ID:8PQL6QiC0
>>564
邪武に関しては旧作の方が味があったと思ってるのがここにいるので
誰もというのは正確じゃないな
566声の出演:名無しさん:2013/10/30(水) 13:34:07.50 ID:UPZ7V99D0
つまり、>>565の中では旧作の時点で邪武の声のイメージはちゃんと出来上がってたってことね。
まあ、そういう人はさすがに少ないんだろうけどw
567声の出演:名無しさん:2013/10/30(水) 13:43:45.39 ID:tdz1CFcy0
まあ脇だからねー
568声の出演:名無しさん:2013/10/30(水) 13:44:16.38 ID:oXJW2NT80
>>565
自分も目黒さんの邪武が好きだったよ
Ωで戻らないかなあとちょっと期待したんだけどね

市も平野さんの方が好きだな
569声の出演:名無しさん:2013/10/30(水) 20:12:06.29 ID:DK+kGds/0
>>566
違う
旧作で演じられた声と演技からキャラのイメージがつかめた
先述の通り邪武は脇役で、キャラ描写は少なかったからね。
演じられた結果、直情で武骨だけど誠実な人物というイメージが沸いた
その上でΩを見てΩの邪武がどういう人物か捉えようとした時に
あまり造形にも演技にも深みを感じられなかったので
そういう感想を持ったまでだ
570声の出演:名無しさん:2013/10/30(水) 21:14:38.64 ID:goYt2PJh0
そもそもΩの邪武は1話限りだし聖闘士引退してるからもう出てこなさそう
571声の出演:名無しさん:2013/10/30(水) 21:32:30.06 ID:ktHwAKj80
>>561>>564
メモリーズオフシリーズの三作目のメインヒロイン黒須カナタは
初代が下手だったせいで二代目が滅茶苦茶評価高かったぞ
変更理由は初代の人の病気だけど回復後も変更されていないわけだし
他にも初代マクロスの主人公も二代目の方が評価高いし

スターゲイザーのシャムス・コーザも神谷から宮野に変わったけど
致し方ない事情+神谷の演じてた期間が短いせいかそんなに話題にならんな
572声の出演:名無しさん:2013/10/30(水) 21:46:10.46 ID:NCx13bNm0
>>571
スレチだけどシャムスは神谷のが合ってたかな
宮野だとちょっと皮肉っぽさが足りてなかったというか
573声の出演:名無しさん:2013/10/31(木) 09:05:42.85 ID:ixIkPwv70
>>571
二代目が高評価を得ることってあるよね
TNGの艦長も最初声的には初代の方が俳優に似てイメージが近いといわれたけど
二代目は魅力のある演技で大人気の代表作となって両方とも高い評価を得た
Ωの2代目の演技は単純に
初代を知らない、その声優ファンじゃない人に旧作の似たシーンを聞き比べさせて聞けば
まっとうな評価を得られるんじゃない
574声の出演:名無しさん:2013/10/31(木) 10:43:03.34 ID:Ma8rpyPg0
わりと小西の一輝と置鮎の双子は評価高いね
575声の出演:名無しさん:2013/10/31(木) 11:39:36.80 ID:gpq1Dt750
>>573
継続してる作品だとファンが聞いて納得しないと意味ないんでは
576声の出演:名無しさん:2013/10/31(木) 11:59:53.25 ID:yvZaoev50
今のムウてどんな声なんですか?
星矢世代ど真ん中のアニメニワカにわかる様に教えてください
577声の出演:名無しさん:2013/10/31(木) 12:07:01.45 ID:9ybvHWSu0
そっくりだと自分は
不満ないです
578声の出演:名無しさん:2013/10/31(木) 17:21:05.32 ID:DKGdqN5T0
置鮎の評判がいいのはどうやっても前任者の復帰が不可能な思い出補正もある
579声の出演:名無しさん:2013/10/31(木) 19:31:12.47 ID:fyQCPPrx0
まあなあ
580声の出演:名無しさん:2013/11/01(金) 00:19:41.31 ID:vpVS2UWFP
鬼籍の方の代役は皆さん頑張っていた印象がある
鬼籍ではないけど、小西の一輝は結構良かった気がする

宮野の氷河は、一見クールなのに実は脳筋な氷河が全然表現できてないのでダメ
杉田は論外
581声の出演:名無しさん:2013/11/01(金) 10:13:13.80 ID:Ho+JIAA80
>>578
山崎ムウや成田紫龍みたいに前任者の声に似てる訳ではないしな。
まあ、ハーデス編でのサガのキャラには合ってたと思うが。
582声の出演:名無しさん:2013/11/01(金) 13:56:19.14 ID:kS/3fFg00
曽我部サガにあった
秘められた青くささと両立していた貫禄は乏しかった>置鮎サガ
583声の出演:名無しさん:2013/11/01(金) 14:07:13.98 ID:QQwlW5U+0
>>544
他の漫画家も全く同じようなことを言ってたね。
漫画の世界とアニメの世界はほぼ完全に別物だから、
「原作者の意向」レベルを超えてしまうのは領域の侵害で、ある意味タブー。
普通は「アニメ化してもらえるだけでも有難い」程度のもの。
本分を超えて口を出しすぎたら原作者自身にもそれなりの評価がついてしまう。
だから大多数は「スタッフにお任せ」で終わり。
「あの原作者はウルサイ」って思われるのは、長い目で見ると得策とは言えない。
悪評ってファンにはどこかで必ず伝わってしまうものだし。
584声の出演:名無しさん:2013/11/01(金) 14:23:20.19 ID:Ho+JIAA80
車田は基本的に人に任せて「好きにしていいよ」スタンスなのに
なぜあの時期だけやたらとアニメに干渉してたんだろうな…?
585声の出演:名無しさん:2013/11/01(金) 15:10:10.41 ID:VZt283xg0
杉田幻摩拳の威力が凄すぎて、みんな見るもの聞くもの全てが幻なんだよ
586声の出演:名無しさん:2013/11/01(金) 15:24:44.74 ID:AhoiDcuU0
鳥山みたいに話書けばよかったのに
587声の出演:名無しさん:2013/11/01(金) 15:59:24.04 ID:zTwNbqpz0
御大は風魔の小次郎のOPにケチつけた辺りからアニメへの干渉が増えて、
リンかけのアニメだと脇役のキャストのオーディションもしてたようだけど。
588声の出演:名無しさん:2013/11/01(金) 16:30:47.44 ID:AhoiDcuU0
なんか気持ちわり
589声の出演:名無しさん:2013/11/01(金) 17:03:57.18 ID:mppCCCqa0
そもそも制作側の上層部が原作者を何とか巻き込みたいって考え方やし
590声の出演:名無しさん:2013/11/01(金) 17:26:16.36 ID:iu9EN6Hn0
キャスト変更後にラジオドラマか何かで十二宮編やってたよな
あれはなんか旧キャストへのあてつけかと思った
ゲームのブレイブソルジャーズのように今回の映画も多分森田達だろうし
591声の出演:名無しさん:2013/11/01(金) 17:31:11.93 ID:ITxGkFgz0
不満はあっても愚痴くらいで済むと穏やかだが
車田や現行声優シネまで言い出すキチのせいでイメージ悪いな
592声の出演:名無しさん:2013/11/01(金) 17:41:55.39 ID:bzQ7Vg3A0
久しぶりにカセットブック聞き返しているが

この前までコナンに平次出ていたが
聞き比べるとそんなに劣化したと思えないがね
593声の出演:名無しさん:2013/11/01(金) 17:44:06.95 ID:AhoiDcuU0
ラジオドラマとかあれ火に油だよなあw
594声の出演:名無しさん:2013/11/01(金) 17:57:47.76 ID:ITxGkFgz0
先生の書く漫画は好きだし声優さん変更したいっていう気持ちも分かるけどタイミングが悪かった
今までに何回も話してきた事だと思うけど
595声の出演:名無しさん:2013/11/01(金) 18:11:21.38 ID:kS/3fFg00
車田正美自身の原作キャラのキャスティングセンスより
旧作星矢のアニメキャラのキャスティング能力が
良かったというだけ
多分はるかに
596声の出演:名無しさん:2013/11/01(金) 21:05:21.86 ID:qZ89Mde60
御大は御大でぼやっとイメージしてる声があって、
それが二代目や三代目だったんだろう。
アレが御大なりに考えた初代声優陣に近付けた声優陣な訳が無い。
597声の出演:名無しさん:2013/11/01(金) 22:27:46.24 ID:7SPSXyz+I
でも二代目三代目ってイメージに声も演技も統一感あんまない気が
ぶっちゃけ車田の中でも定まってないんじゃね
598声の出演:名無しさん:2013/11/01(金) 22:32:28.01 ID:hXiinqgP0
>>595
きっと故波多野Pが凄腕だったんだな
星矢の世界は時代劇やシェイクスピアを演じられる人って位置付けを早くにしたし、
映画の広川太一郎も引っ張り出した

イメージはあっても役者同士の芝居のバランスを考慮したりするのは素人の車田では限界だろう
特に芝居や声優界に明るいわけではないだろうしな
599声の出演:名無しさん:2013/11/01(金) 22:40:48.63 ID:SfQEEVkO0
>時代劇やシェイクスピアを演じられる人
基礎がしっかりしていて高等な演技が出来なきゃムリ
旧作はそれと見込まれた人が青銅一軍やそれに敵対する黄金に抜擢された

演じられなくても務まる2期やΩは毛色が違って当然だが
彼らがこれらで役を演じて旧作みたいに数十年後
なお活躍しながら観客に素晴らしい印象を残した代表作として認識されるかどうか
600声の出演:名無しさん:2013/11/01(金) 22:43:50.26 ID:8Bg3PS960
自分で決めたかっただけなんじゃないのかね
601声の出演:名無しさん:2013/11/01(金) 23:01:23.49 ID:SdnoMAZkO
>>592
三ツ矢は冥界編でも続投だったがハーデス十二宮編見た後アニマックスのテレビ版見ると昔のがかなり声高くて変わってないと思ってたからびっくりだった
やっぱり加齢で声低くなったりするんだなと思った
602声の出演:名無しさん:2013/11/02(土) 07:55:40.15 ID:4/Xpo+Av0
地声似:成田
叫び声似:小西

>>601
そこは演技の変化じゃないかね
ちょっと前までヤケにTV出てたけどグレーゾーン!はかなり高かった
堀川も天界編ではカン取り戻してる感じだったし
ブランクでキャラの演じ方忘れるのは仕方ないんじゃね
他人のマネするより過去の自分のマネする方が難しい気がする
603声の出演:名無しさん:2013/11/02(土) 08:40:48.18 ID:Pp8864QT0
>>599
Ωの緑川起用は最初からプロデューサーとかのイメージに合ったらしいし
闇堕ち光牙が出来る人っていうのもあってそうなったらしい
604声の出演:名無しさん:2013/11/02(土) 10:44:08.99 ID:CrDCpxC2I
個人的にシャカはそんな変化感じなかった
むしろ叫びとかはハーデス十二宮のが高くなってるし昔のが低くて難波さんにかなり近かった印象がある
シャカに限らず昔と今の音響の差で違って聴こえるってことは多そう
605声の出演:名無しさん:2013/11/02(土) 12:50:17.52 ID:OmP4p80G0
>>604
音響っていうか、保存されてるのがマスターテープじゃあないせいだろ<昔の星矢
あ、これ音響の差に入るか
606声の出演:名無しさん:2013/11/02(土) 13:39:54.53 ID:CrDCpxC20
そこら辺の知識あるわけじゃないけど確かに昔のアニメって声に軽くエコー掛かったような感じに聞こえること多いな
あの感じに慣れた後に最近のアニメ見ると逆にハッキリし過ぎて違和感感じるww
607声の出演:名無しさん:2013/11/02(土) 14:15:27.19 ID:OmP4p80G0
昔のアニメでも
劇場版
東映以外
だったらマスターテープ多いんだけどな
608声の出演:名無しさん:2013/11/02(土) 16:16:43.27 ID:AQahNpvC0
で旧青銅聖闘士の声優さん達はΩをどう思ってるんだろうか
609声の出演:名無しさん:2013/11/02(土) 16:25:11.49 ID:003Sj5oe0
緑川の光牙は普段の声はアレだけど(だいぶ慣れたが)
闇堕ち時だけは良かったと思う
610声の出演:名無しさん:2013/11/02(土) 17:00:30.21 ID:u+gcuM5x0
4人そろった時見ただけではうわぁと思うけど、声出したら氷河だけ王子様みたいな感じがした
今週も聖闘士だらけの中、一人だけ王子様なのか…
611声の出演:名無しさん:2013/11/02(土) 17:04:54.46 ID:AQahNpvC0
杉田一輝が光牙達にひよこ共といってたが
中の人4人皆お前より芸暦古いよwと突っ込んだの自分だけ?
612声の出演:名無しさん:2013/11/02(土) 17:24:05.69 ID:9VOESZkZ0
>>608
自分に関係ない作品
見てもいないだろうし別にどうとも思わないんじゃない
613声の出演:名無しさん:2013/11/02(土) 18:30:50.06 ID:aC+JzrWr0
一輝の堀秀行はジャンプアニメにあれだけ関与してるのに主役だったのは男塾の剣桃太郎だけ。
614声の出演:名無しさん:2013/11/02(土) 18:44:37.72 ID:2HGN28EU0
>>611
宮野氷河の若き聖闘士達よにも違和感あったし

どうもこいつら新青銅連中より若造に見えてくる
615声の出演:名無しさん:2013/11/02(土) 18:59:04.95 ID:003Sj5oe0
見た目もなあ、アラサーには見えんし
まああまり老けさせるわけにはいかんのだろうけど
616声の出演:名無しさん:2013/11/02(土) 19:08:55.72 ID:Pp8864QT0
元々一輝はおっさん顔だったし、紫龍や氷河も20代に見えた
この3人は外見と年齢が合ってきただけかと
星矢と瞬は童顔だからあんなもんだろ
617声の出演:名無しさん:2013/11/02(土) 19:55:07.79 ID:qf6yq93Y0
橋本氷河「ダァァァイヤモンドッダストォォォ!」
三浦氷河「ダイヤモンドダストッ!」
さて宮野氷河は・・・
618声の出演:名無しさん:2013/11/02(土) 20:04:53.39 ID:3Dy7vDWq0
ダイヤモンドダスト
619声の出演:名無しさん:2013/11/02(土) 20:47:54.71 ID:Wg0/pmUM0
>>609
東映でも劇場版はマスター残っている
むしろ映画を長編と呼び尊び、TVを短編として軽視していたし
(これらは昔はどこででもあったことだが東映は旧体質的なのでその傾向が強かった)
ドラゴンボールシリーズや北斗の拳は本放送時はシネテープだったけど
旧聖闘士星矢は本放送時の時点で光学テープだから綺麗な音質画質のは存在しない
放映時間帯同じだったセーラームーンも本放送時は光学テープだったけどビデオではシネテープという謎もあるが
(セーラームーンはタイトル変更以降は本放送時からシネテープ)
ついでにDBGTはDVDは光学のを使っているけどアニマックスのはシネテープらしい
620声の出演:名無しさん:2013/11/03(日) 01:28:30.53 ID:52LUNhct0
>>619東映アニメに詳しそうなんで質問させてくれ。
ドラゴンボールZの劇場版ってなんで劇場公開版と
セル版VHS及びDVDで一部のセリフが変更されてるんだ?
代表的なのが驚異の再生能力を持つメタルクウラに対して悟空が
劇場悟空「粉微塵にしてもか…」ターレス風のクールな声
劇場メタルクウラ「やってみろよ」冷めた感じの言い方
VHSとDVD悟空「粉微塵になってもか!」力強い言い方
VHSとDVDメタルクウラ「やれるものなら、やってみろ!」力強い言い方

劇場バージョンの方が圧倒的にカッコいいんだが
当時中坊で劇場で友達数人と2回見たから記憶違いではない
621声の出演:名無しさん:2013/11/03(日) 08:32:36.84 ID:vp/I5XCj0
紫龍と瞬は良かったけど氷河がやっぱり違和感あるな
622声の出演:名無しさん:2013/11/03(日) 10:24:27.74 ID:4Bb3zI340
同じく。
今日の成田紫龍良かったよ。
星矢も性格も声も昔のままで旧作メンバーなんかいい感じだった。
氷河がなぁ。残念。
623声の出演:名無しさん:2013/11/03(日) 10:31:18.65 ID:NIFj/DejI
氷河は声はおろか性格からしてもはや別人状態だな
624声の出演:名無しさん:2013/11/03(日) 10:41:16.92 ID:G8Sa2rnp0
一輝は最早問題外だしな

しかし知らない人が今回の見てて

紫龍と氷河が同い年で、
一輝がそれより年上と思うだろうか?
625声の出演:名無しさん:2013/11/03(日) 10:50:12.30 ID:mUwpFagN0
氷河はイケメン声より男臭い声の方がいいと思うんだが、外見で決めちゃったか
626声の出演:名無しさん:2013/11/03(日) 10:51:09.89 ID:4Bb3zI340
キレたときに熱くならなきゃならんよな>氷河
627声の出演:名無しさん:2013/11/03(日) 11:12:24.05 ID:yeBS3lPm0
星矢と紫龍がしっかりしてるから3代目はしまるなあ
628声の出演:名無しさん:2013/11/03(日) 12:09:12.51 ID:tHDZonX+0
その二人が一番ポジション的にもしっかりしててほしいしな
今日全体的に良かった
629声の出演:名無しさん:2013/11/03(日) 12:38:44.91 ID:OWfqTNcr0
>>620
っていうか、DBZの映画って、DVDになった時に上下カットされてない?
630声の出演:名無しさん:2013/11/03(日) 13:32:18.09 ID:N2gzz+xT0
>>625
杉田と同じで「人気声優」で釣ろうとしてるんだろう
631声の出演:名無しさん:2013/11/03(日) 16:24:42.95 ID:8o8Tiu5e0
今日は修学旅行っぽいw 星矢校長「今からグループ分けします」
光牙・蒼摩・ユナの引率は優しい瞬先生 昴もそっちに行きたいが
厳しいエデン先輩と一緒でクールな氷河先生
龍峰「エー僕だけ一人?」と思いきや特別扱いでPTAの紫龍と一緒w
632声の出演:名無しさん:2013/11/03(日) 18:50:33.74 ID:PMQHQNiK0
宮野氷河は謎の外国人って感じ
紫龍、瞬はそれほどイメージが崩れてない
633声の出演:名無しさん:2013/11/04(月) 02:12:29.62 ID:LvMhjeZI0
宮野はただボソボソ喋るだけなのやめてほしい
誰お前状態
634声の出演:名無しさん:2013/11/04(月) 02:24:17.75 ID:bVlXb86R0
先代に合わせるんじゃなく宮野の氷河を求められてるからその演技ってことじゃないの
635声の出演:名無しさん:2013/11/04(月) 04:12:19.63 ID:SfVfvmHDO
二又無双回だった
636声の出演:名無しさん:2013/11/04(月) 13:20:30.43 ID:GXpl8yN/0
他は先代真似てるのに宮野だけ独自の演技を求められてるのか
637声の出演:名無しさん:2013/11/04(月) 14:44:00.75 ID:i3oL9aNvI
神谷は今の新しい瞬を演じてくれればって言われたというし宮野も同じこと言われた結果かもよ
神谷と杉田は旧作を見て知ってたからなんだかんだ演技の方向性は似せた感じにしたんだろうが宮野は知らなかくて意識せずやってるのかも
638声の出演:名無しさん:2013/11/04(月) 17:10:39.60 ID:mGMRzku+P
今の新しい瞬、って言われても
無印の記憶はあるだろうから、そこを踏まえての「その後の瞬」としてなら納得だが
杉田や宮野のは同一人物のその後には思えんわ
639声の出演:名無しさん:2013/11/04(月) 20:54:13.46 ID:7Vg1Cr/k0
クールなだけの氷河とか過程が描かれてなけりゃ名前が同じだけの別人でしかないな
まあ過程が描かれてないという意味では逆パターンだがエピGのカミュもひたすらクールだったが
(というかエピGは黄金連中の性格が大なり小なり本編と違っているが。
シャイナはまあ星矢がいないからあんなんでもいいだろうけど)
640声の出演:名無しさん:2013/11/04(月) 20:56:48.82 ID:n/Pd1eOP0
今週は他のレジェンドに比べて氷河は空気気味だったからあんまりボロは出なかったような気もするけどね
641声の出演:名無しさん:2013/11/04(月) 23:18:37.33 ID:SY4/+A0D0
杉田の喋り方が老けてるのを意識させ過ぎてる感じがして好きじゃない レジェンド組見た目は20代でも違和感ない連中だからもう少し若い感じに喋ってもいいんだが
642声の出演:名無しさん:2013/11/05(火) 02:35:30.03 ID:+8k5J/HW0
杉田はものまねがんばってるのは伝わる
が、いかんせん声質が初代と全然違うからなあ
笑ってしまうんだ
643声の出演:名無しさん:2013/11/05(火) 10:47:24.03 ID:SSqgzLd20
なんか杉田は別に本人の演技が、どうとかでなく
杉田=叩いてもってレベルで叩かれてるのが逆にヤバい
644声の出演:名無しさん:2013/11/05(火) 11:57:04.81 ID:jaMdwET30
声が違うのは当然だがキャラの雰囲気だけでも旧作からの
継続性が無ければわざわざレジェンドとして出す必要ないか
まあ子どもたちは何とも思わないだろうけど
645声の出演:名無しさん:2013/11/05(火) 12:23:54.87 ID:H3+wdJ7zO
平野は杉田と違って上手いのに叩いてもいいといわんばかりに叩かれまくる謎
646声の出演:名無しさん:2013/11/05(火) 12:25:32.22 ID:1WwUgxLQ0
スキャンダルが多いからだろ
647声の出演:名無しさん:2013/11/05(火) 13:54:56.16 ID:jaMdwET30
平野はどうでもいい
別キャラになってる氷河などの演技プランがどうなんだってことだろ
648声の出演:名無しさん:2013/11/05(火) 14:00:06.22 ID:YbqUCOH50
自分は今の宮野氷河はΩの雰囲気にあってて好みだが
OVAの初代と二代目と違うってのもわかる
649声の出演:名無しさん:2013/11/05(火) 17:11:05.66 ID:CWFFmK070
どうしても杉田というと銀時思い出して違和感あるが
白夜叉時代がああなんだろうと自分を納得させてる
650声の出演:名無しさん:2013/11/05(火) 17:15:25.18 ID:ZhYyeRMmP
コミカルな演技とかギャグっぽいシーンは杉田にしかできないもんがあるなあとは思うんだが
低めな声でシリアスなシーンやってる時とか叫びとかはちょっと棒くさいんだよなあ
651声の出演:名無しさん:2013/11/05(火) 18:50:19.64 ID:CQqru/MG0
というか杉田の一輝が最早ギャグだろ
652声の出演:名無しさん:2013/11/05(火) 20:28:42.04 ID:8V1kirym0
また杉田信者の好きな銀魂持ち出してんのかよ
関係ないだろうが
653声の出演:名無しさん:2013/11/05(火) 20:33:06.91 ID:/emJAht00
杉田は子安の、小野Dは緑川の下位互換だからなあ
LCはハスガード子安とかマニゴルド緑川とかのほうがもうちょっと評価高かっただろうな

松野も緑川に声が似ているって言われることもあるが
松野でアプス光牙を妄想したらなんかどことなく変態っぽいイメージが浮かんでしまう……
654声の出演:名無しさん:2013/11/05(火) 21:15:19.88 ID:+i2o27Ar0
杉田はチェインバーの時は棒演技がキャラに合っていた
使いどころなんだろうな
655声の出演:名無しさん:2013/11/06(水) 09:58:23.59 ID:svEuZ/uV0
杉田はロボットキャラだけやってろってことですな納得
656声の出演:名無しさん:2013/11/06(水) 13:33:13.56 ID:qYWNZweZ0
これから先ずっとゲーム再アニメ等Ωメンバーでやってけば
世間は慣れて俺らは完全老害扱いされるようになる世の中
657声の出演:名無しさん:2013/11/06(水) 13:45:32.54 ID:oLgLE2bm0
Ωメンバーで何か問題でも?
ハーデス冥界編より遥かに良いよ
森田と粕谷は本当に最悪
素人かよ
658声の出演:名無しさん:2013/11/06(水) 14:00:45.55 ID:jimXnWpOI
冥界編は星矢紫龍瞬、Ωは氷河一輝とダメな奴が狙ったかのように被ってないなww
659声の出演:名無しさん:2013/11/06(水) 14:34:18.56 ID:dOVW060W0
氷河はもっと熱く雄臭く、一輝はもっと…何だろう?w
660声の出演:名無しさん:2013/11/06(水) 17:44:56.66 ID:pnXZYyEt0
だれかいってたGガンダムの主人公氷河にあってるな!みてて思った
661声の出演:名無しさん:2013/11/06(水) 17:49:38.31 ID:pnXZYyEt0
瞬は優しいモードと戦闘モードの差?
うまくいえんけどそれが物足りないね
どっちも
662声の出演:名無しさん:2013/11/06(水) 21:02:33.13 ID:lUL5Orm20
>>658
氷河は冥界編ダメΩもっとダメだろう

冥界編の人は紫龍と区別がつかないとよく言われているのに
そんなどっちが演じても大して変わらないだろうに人気は雲泥の差
663声の出演:名無しさん:2013/11/06(水) 21:23:14.60 ID:sCFnnlFQ0
冥界編の氷河はΩよりはマシだったけど何も印象に残らない空気だった
出番も少なかったけどな
664声の出演:名無しさん:2013/11/06(水) 23:46:37.05 ID:nzJkEze10
>>660
フドウの人か
665声の出演:名無しさん:2013/11/07(木) 06:10:18.95 ID:d6NsoTPc0
関はもうドモンのような声出ないじゃなかったか
フドウは2期に入ってからは戦闘シーンは今の所ないし
冷静な参謀タイプだから声の負担的にはドモンより楽だろ
666声の出演:名無しさん:2013/11/07(木) 06:18:37.12 ID:kBd6PEhK0
冥界は聞くに耐えない星矢と瞬がダラダラつまらない話で出ばってたのが余計に嫌悪感抱かせる結果になってしまった
667声の出演:名無しさん:2013/11/07(木) 06:19:56.36 ID:kBd6PEhK0
>>665
AEを紫龍貴鬼でやるみたいだからその時の声の張り上げがどうなるかだな
668声の出演:名無しさん:2013/11/07(木) 16:11:34.18 ID:v3Rxsc3k0
成田さんに悪いが「親子水入らずもいいだろう」を
鈴置さんの声で脳内再生させたファンは自分だけじゃないと思いたい
669声の出演:名無しさん:2013/11/07(木) 18:11:46.27 ID:PJKX7YLa0
脳内再生しやすい声ではある

>>660
Gガンは後半で氷河の人も出てくるな
670声の出演:名無しさん:2013/11/07(木) 18:54:53.07 ID:Y73Do67IO
>Gガン
確か、一輝役の堀さんも出てたよね?


未だに森田さんの星矢には慣れないや……あとやっぱり、アイオロスも慣れないかもしれない。
671声の出演:名無しさん:2013/11/07(木) 21:07:13.80 ID:H3T+07Nm0
ソレントも慣れないけど今更他に誰がいるのかって気にもなって
672声の出演:名無しさん:2013/11/08(金) 16:27:49.50 ID:eVsPZJ380
>>670
種タヒにもラスボス格で出たよ

種で初代コーディだったのになーと思ったが
673声の出演:名無しさん:2013/11/08(金) 19:47:51.67 ID:Ga98UeWK0
宮野氷河は、デントが氷河ソムリエになったと思っておけば大丈夫…と思っていたが無理だった。
杉田一輝は、一輝のものまね状態になっている。もっと普通な演技をしてほしい。
神谷瞬は、若手三人組の中で一番いいと思う。でも>>661の言ってるようなところをなおした方がいい。(2つのモードが必要なんて地味に二重人格みたいだな)
674声の出演:名無しさん:2013/11/08(金) 21:49:59.88 ID:Oslh6dho0
宮野はゴツい声出そうと頑張ってた感じはしたが、元の氷河の演技知らねえんじゃないかな
675声の出演:名無しさん:2013/11/09(土) 00:41:48.01 ID:yi4GDsRG0
氷河より一輝の方がなんか個人的には気持ち悪い
もちろん冥界編の5人のキャストに比べたらΩキャストは総合的にはずっといいけどね
小西も絶賛するほどいいとは思わない
ゲームで「フェニックスは何度でも甦るのだ!」ってセリフが「よみ・がえるのだッッ!」と変な間があって微妙だった
676声の出演:名無しさん:2013/11/09(土) 00:48:41.12 ID:F0jV/LS30
>>673
杉田のはモノマネしようとして大失敗してるのが痛い
もっさりしすぎ
氷河はもうただの別人
677声の出演:名無しさん:2013/11/09(土) 00:50:53.86 ID:A9oJIfE7P
>>661
氷河・一輝が酷過ぎて、結構普通に聞けているけど
戦闘時のピリっとした緊張感がないのは確かだな
いつも優男のままなのが一寸物足りない
678声の出演:名無しさん:2013/11/09(土) 09:17:49.18 ID:xl5kpFS7O
>>657
森田星矢は星矢合ってるどうこうじゃなく演技自体が下手!星矢を雰囲気だけでセリフ読んでる。参考に他の森田出演作も見てみたがどうも…
679声の出演:名無しさん:2013/11/09(土) 09:43:23.31 ID:j4uCfi6Q0
星矢が単に品のないクソガキになるんだよね>森田
PS3の新作ゲーでも相変わらずだった
680声の出演:名無しさん:2013/11/09(土) 09:54:05.25 ID:A85l+LIz0
森田と作画の八島サンは似てるな
一向に上手くならないとこが
681声の出演:名無しさん:2013/11/09(土) 16:13:55.30 ID:CA5xaUn60
な事いったらキングダム気の毒じゃねーかw
主役で出ずっぱりなのに…(--;)
682声の出演:名無しさん:2013/11/09(土) 16:23:28.24 ID:2QNheAjmI
683声の出演:名無しさん:2013/11/09(土) 16:27:47.04 ID:2QNheAjmI
速報!
PS3聖闘士星矢ブレイブ ソルジャーズで一部に旧声優陣のボイスが何故か使われている?
684声の出演:名無しさん:2013/11/09(土) 19:55:39.41 ID:aiFZ7xA30
どうゆうこと?
685声の出演:名無しさん:2013/11/09(土) 20:01:42.04 ID:aiFZ7xA30
調べたら魔鈴、瞬の一部の台詞を黄金十二宮のオリキャスのボイスを使ってるのか
よくわからんことするな
686声の出演:名無しさん:2013/11/09(土) 21:10:05.55 ID:Dl2SiYhl0
>>678
その割には古谷に全部変えろと言ったらそれは非難出るとか言うダブスタ
687声の出演:名無しさん:2013/11/09(土) 22:07:54.31 ID:2XLajvOI0
コミックで星矢の最終話読んで、これを初期キャスでやったらきっと泣けただろうな。特に
一輝「や・・・やったあ!!つ・・・ついに・・・!!」
紫龍「ついにハーデスを討ち破ったぞ!!」
氷河「見たか星矢ーッ」
瞬「ぼくたちは勝ったんだよーッ」
って所が。
688声の出演:名無しさん:2013/11/09(土) 22:14:54.50 ID:3MdIqQzz0
>>687
脳内で再生するしかないからな
ハーデス瞬も微妙だった
689声の出演:名無しさん:2013/11/09(土) 22:20:53.08 ID:K4JE+pIe0
>>687
一輝はしゃぎすぎワロタ
まともに話せてないww
690声の出演:名無しさん:2013/11/10(日) 07:18:56.36 ID:xpPtrBAL0
今日の瞬のターンは全く滾らなかった
一本調子でセリフと技の区切りがないんだよな
氷河まで2週間あきか
691声の出演:名無しさん:2013/11/10(日) 08:57:16.73 ID:MqM+uyQQ0
なんか技の叫びが迫力なかったな>瞬
692声の出演:名無しさん:2013/11/10(日) 08:59:47.59 ID:yMc091/y0
技だけ堀川ボイスにすればいいのにな
PS3のゲームみたいに間違えて入れたってことにして
693声の出演:名無しさん:2013/11/10(日) 13:22:09.32 ID:AQAq6bFXO
>>687
「やったあ!!」とか言ってる一輝が15の少年らしくて微笑ましいww
694声の出演:名無しさん:2013/11/10(日) 16:32:26.37 ID:KrUIEVVo0
スルトの技はローの技と似てるような気がする



9:30のロー版瞬なら「俺の技真似するな」文句の1つもいいたいだろうな
695声の出演:名無しさん:2013/11/10(日) 16:35:55.11 ID:7gipXjeC0
>>693
そだなw
696声の出演:名無しさん:2013/11/12(火) 15:26:58.10 ID:opXeF6o60
>>676
同感だな。森田星矢はブリーチの品のない悪ガキにしか聞こえない
声優変更を肯定する訳ではないが、森田以外はハーデス編のキャストは悪くは無かった
Ωは宮野や神谷や杉田なんぞ使わずにハーデス編のキャストにしとけ

ベテランPの若林がドヤ顔で入れたしょこたん器用なのに
Ωのラジオでは緑川も他の声優陣も空気読んで中川棒子には触れないじゃねーかwwww(ベテランPの若林より一介の声優の方が空気読めるってどうよ?)
もし劇場版なり時間置いて3期をやるなら沙織役は折笠富美子にしとけボケ!
697声の出演:名無しさん:2013/11/12(火) 15:38:05.96 ID:eGlXMaaG0
結局引き受ける中川とナベプロも悪い、自分の力量勘違いしてる
かといえ新人声優だろうと絶対文句出るし結局車田が気に入らなかったから
変更して声優起用おかしくなったのが原点だろ
698声の出演:名無しさん:2013/11/12(火) 16:06:04.30 ID:iytb8MJA0
出たw
引き受ける方が悪い理論w
699声の出演:名無しさん:2013/11/12(火) 16:28:41.12 ID:whbOyDxQ0
ゲストならよかったのにねと今更な愚痴(TT)
700声の出演:名無しさん:2013/11/12(火) 16:53:57.20 ID:eTjYL25O0
光牙が森田ならピッタリだったかもな
しょこたんとサトエリのミスキャストぶりは誰も擁護できないだろう
声優変更のなかったパラレルワールドを見せておくれインテグラさん
701声の出演:名無しさん:2013/11/12(火) 23:16:37.95 ID:eGlXMaaG0
>>698
そんな仕事出す方が一番悪いけど引き受ける事務所も
悪いのは事実だろ
芸能人の声優起用なんてもともと叩かれ気味だし1度きりなら
ともかく長期、イメージ悪化させてるの気づいてない
702声の出演:名無しさん:2013/11/13(水) 10:33:42.46 ID:/q/hrrct0
>>700
森田も芸能人並みの実力しかないから叩かれるわけで
703声の出演:名無しさん:2013/11/13(水) 12:08:49.67 ID:QiiejQRN0
中川は引き受けるというか自分からいってないか?まともな神経してたらアテナなんかやらんだろ
704声の出演:名無しさん:2013/11/13(水) 14:22:53.80 ID:FqvCfX+d0
>ベテランPの若林

アニメ制作者としてはド素人のPがベテランとか何のステマ
705声の出演:名無しさん:2013/11/13(水) 16:43:38.21 ID:EGMMIL8E0
>>703
Eテレであれこれ突っ込み放題な姿見てると
絶対アテナにふさわしくないと思うのは自分だけじゃないと思いたい

事務所も仕事選べよ  藩さんの再登板がBESTだが
それが無理でもましな声優はたくさんいるだろうが
706声の出演:名無しさん:2013/11/13(水) 20:08:26.53 ID:qYvGFSxA0
話題作りとはいえミスキャストすぎる
娘がアテナになった方がマシだった
707声の出演:名無しさん:2013/11/14(木) 16:49:42.32 ID:+I1uBSKh0
ぎりぎり許せるのが能登の役までだな>しょこたん
708声の出演:名無しさん:2013/11/14(木) 17:12:53.43 ID:+z4/wATa0
だからケレリスになついてた少女の役でもやらせれば良いよ


しょこたんの演技力じゃそれが限界だろうに…
709声の出演:名無しさん:2013/11/14(木) 19:12:31.47 ID:Sw4H8TmMP
しょこたんは過去の見ると元気系のキャラの方がマシな気がする
声があまり綺麗じゃないんだよなあ
710声の出演:名無しさん:2013/11/14(木) 20:51:39.93 ID:BG0S6atr0
バイアン:谷原章介
イオ:佐々木蔵之介
クリシュナ:松重豊
カーサ:小日向文世
アイザック:上地雄介
ソレント:藤木直人
カノン:唐沢寿明
ポセイドン:藤原竜也
711声の出演:名無しさん:2013/11/15(金) 17:39:38.19 ID:amx1b4Bf0
そーいやSMAPの面々が20年位前ミュージカルでやってたが
見た人いる?   あれって黒歴史?
712声の出演:名無しさん:2013/11/15(金) 20:07:34.44 ID:l73k0FPX0
スレチでしょ
ここ声優スレであってミュージカルスレじゃないし
713声の出演:名無しさん:2013/11/15(金) 22:55:01.77 ID:agwUoIJZ0
Ωはついにキャラソンがでるらしいな
714声の出演:名無しさん:2013/11/16(土) 00:58:26.00 ID:vIJtENZk0
それはちょっと楽しみだなw
715声の出演:名無しさん:2013/11/16(土) 07:40:41.16 ID:TGCYh40l0
Ω青銅だけに歌わせたところで売れそうにないけど、レジェンド達も歌うんかな
716声の出演:名無しさん:2013/11/16(土) 10:46:39.92 ID:dhgCol1c0
杉田が一輝のキャラソン歌うのか
717声の出演:名無しさん:2013/11/16(土) 10:46:58.37 ID:udStnvm20
かつてのヒット曲集の様に、全部MAKE-UPが歌えば買う
718声の出演:名無しさん:2013/11/16(土) 14:17:37.96 ID:B6H4Wko80
だからMAKE-UP PROJECTって誰なのよ
719声の出演:名無しさん:2013/11/16(土) 14:59:56.42 ID:GI/9UUu90
>>717
キャラが歌うから良いのに
それじゃただのテーマ、イメージソング集じゃん
720声の出演:名無しさん:2013/11/16(土) 15:56:02.09 ID:r9Y0818TI
無印は古谷さん堀川さんがペガサス幻想歌ってたな
あと古谷さんは星矢のトリビュートソングもあったか
721声の出演:名無しさん:2013/11/16(土) 16:03:57.99 ID:VlcJ1sUn0
昭和版はキャラソンあったが全部声優じゃなかった


出すとしたらエイべックスが出すだろうが
そしたら頭抱える出来になるだろうな(--;)
722声の出演:名無しさん:2013/11/16(土) 16:19:37.31 ID:cu7xxT/X0
>>721
Ωのキャラソンはコロンビアから出るみたい

Ω青銅勢の中じゃ緑川と小西が下手で他はそこそこ上手いんだっけ
中川も演技は棒だけど歌は上手いし歌うかな
723声の出演:名無しさん:2013/11/16(土) 16:50:28.33 ID:UTENmphrP
>>719
お前はヒット曲集聞いてから出直してこい
724声の出演:名無しさん:2013/11/16(土) 16:53:36.60 ID:VlcJ1sUn0
>>722
しょこたん本職歌手…だよね? グレンや吉宗の時はいいなと思った
そこでも下手なら救いようが無いよw
725声の出演:名無しさん:2013/11/16(土) 17:20:32.47 ID:44XWhOP90
>>719
同じような時期にキャプテン翼のキャラソンを中の人が歌ってたが
日向小次郎の歌を聞くに、MAKE-UPが歌ってよかったとしみじみ思ったもんだ
726声の出演:名無しさん:2013/11/16(土) 18:38:34.04 ID:R6zqa/rW0
>>724
歌うかどうかわからないが上手いと思うよ>中川翔子
新青銅6人は確実に入るだろうな
あとスラップスティックの再結成ライブでΩの流田主題歌歌ってた
星矢と昴ってところかな?
黄金勢と旧青銅勢は次あればって感じじゃないかと
727声の出演:名無しさん:2013/11/16(土) 19:22:12.49 ID:udStnvm20
>>725
かわぁ〜いたぁああああ だぁいいちにぃいいい
728声の出演:名無しさん:2013/11/16(土) 19:53:38.78 ID:44XWhOP90
>>727
中の人が紫龍と同じだけにねえ…
729声の出演:名無しさん:2013/11/16(土) 22:08:14.06 ID:hH1sw1uD0
>>722
別アニメのキャラソンだけどソロも諏訪部さんとデュエットしてるやつも下手だとは思わなかった<小西さん
730声の出演:名無しさん:2013/11/16(土) 22:22:56.17 ID:vIJtENZk0
>>723
勿論当時に聴いてるよ
でもキャラソンは声優が歌って欲しいと思ってる
731声の出演:名無しさん:2013/11/16(土) 22:28:10.46 ID:obQQsy/a0
>>727
本編では未使用だったな。岬君の歌は使用されたが。そして沖田浩之の「君に捧げるララバイ」はインストのみが使用されたが、なぜかそのインストはCD未収録。
732声の出演:名無しさん:2013/11/17(日) 01:36:10.91 ID:htimaWl10
>>722
動画サイトいって聞いてきなされ
今どきの声優はみんなふつーにキャラソンは基本スキルだから
733声の出演:名無しさん:2013/11/17(日) 07:51:43.31 ID:my6TDmHA0
キャラソンをソツなくこなせるより、
本来の役所をしっかり演じられる人を配役してください
734声の出演:名無しさん:2013/11/17(日) 08:28:36.76 ID:w+AuvGtl0
無印のイメソンは中の人に例えドヘタでも歌って欲しかった派だな
しかし星矢の中の人のペガサス幻想は聞くたびに笑ってしまう
あれなんであんな歌い方してんだろ
瞬の中の人のペガサス幻想は上手かったな
735声の出演:名無しさん:2013/11/17(日) 14:16:41.54 ID:r9dQu7T7O
昔のヒット曲集は星矢、紫龍、瞬の曲はそのキャラが歌ってる風に意識して歌われてた気がする
736声の出演:名無しさん:2013/11/17(日) 16:09:26.69 ID:KgNTLCwp0
>>734
スラップスティックで意地悪ばあさんの主題歌の時はいいと思ったんだが…
後ドラクエしか聞いた事ない(--;)
昭和版の時にキャラソンあれば微妙な人続出するだろうねw
737声の出演:名無しさん:2013/11/17(日) 16:29:09.33 ID:0Wi5mIMC0
古谷さんのペガサス幻想は本人もダメだって言ってるくらいだからしゃーない
取り直しできればいいね
スラップのコンサートで聞いた星矢と昴の歌はすごく良かったから
あれCD化してみんなが聞ける機会が増えればいいのに
738声の出演:名無しさん:2013/11/17(日) 16:46:03.47 ID:yxjnrVbK0
>>735
星矢の曲が一番つまんないんだよな
739声の出演:名無しさん:2013/11/17(日) 18:56:49.01 ID:/B/rHG6O0
>>738
あの当時、気絶してる間に話が進む主人公とか
5人の中で一番地味と評判の星矢だったから
特にツッコミどころのない歌が、すっげえ星矢らしいという評価だった
740声の出演:名無しさん:2013/11/17(日) 20:42:52.37 ID:WDL+NQ/30
>>725,727
「荒野の叫び」、だっけ?小次郎のテーマソング・・・
カセットテープに入ってるけど、もう機器がなくて聞けないな。

リアルタイムで黄金聖闘士がテレビに出てきたときは
スラップスティックのレコードBGMにしてたな。
曽我部さんとか三ツ矢さんとかソロ曲けっこうあったし。
741声の出演:名無しさん:2013/11/17(日) 21:43:50.60 ID:M89zmKPV0
>>739
言われなきゃ星矢の曲って分からないしな
一輝もリメンバーエスメラルダ以外は地味かも
紫龍がかっこいい系で、氷河瞬は完全なネタ曲だったw
声優に歌わせてたらまたイメージ変わったんだろうか
742声の出演:名無しさん:2013/11/17(日) 22:23:15.72 ID:EubTTIvR0
一度で良いから聞いてみたい、長渕剛が歌うペガサス幻想
743声の出演:名無しさん:2013/11/17(日) 23:21:57.72 ID:m+cWA5hT0
そうだね兄さん そうだね
744声の出演:名無しさん:2013/11/18(月) 18:57:29.06 ID:Nmurao670
♪セイン せいやっ!(正拳突きをしながら)
745声の出演:名無しさん:2013/11/20(水) 22:31:54.19 ID:bVzCpxiFP
>>741
「お前はフェニックス×3」が地味とか何いってんだ
746声の出演:名無しさん:2013/11/20(水) 23:29:34.32 ID:K2j8Wu/V0
>>745
一輝の曲つまんないよ
747声の出演:名無しさん:2013/11/21(木) 09:11:01.01 ID:63T2vmuT0
ユアマイママン♪とそうだね兄さんそうだね♪が異常すぎるな
748声の出演:名無しさん:2013/11/21(木) 13:02:20.08 ID:NVf603B0O
ナターシャと幼少氷河に上坂すみれとか来ないかなあと適当に妄想

清水愛はプロレスラーになったらしいから御大と知り合って車田作品に出ないかなあ
749声の出演:名無しさん:2013/11/22(金) 20:45:32.80 ID:Z6tfzirN0
瞬のアレは実際アニメでも使われていたから印象が特にでかい
750声の出演:名無しさん:2013/11/23(土) 10:00:36.87 ID:WTHTywh10
神谷や宮野がネタ曲はないと思うから期待
751声の出演:名無しさん:2013/11/24(日) 07:01:01.03 ID:KYsoIuWC0
ダイヤモンドダストウ!
752声の出演:名無しさん:2013/11/24(日) 07:40:49.74 ID:pHqSRyO00
ものたりない!
753声の出演:名無しさん:2013/11/24(日) 07:51:51.55 ID:vEuWFJP80
思ったより………………





合ってなかった違和感バリバリだった
前回までの一言程度だったらおっ!?と思ったんだがなぁ
754声の出演:名無しさん:2013/11/24(日) 07:57:57.16 ID:N3FGZu0a0
いややはり微妙とは思ったけど前回までのボソボソ喋りに比べたら今週後半のが熱さだそうとしてるだけまだマシだろ
755声の出演:名無しさん:2013/11/24(日) 09:04:40.66 ID:Exu0IK+S0
見終わった後に橋本氷河で脳内再生する楽しみが増えた!

と思う事にしよう
まぁ言うほど悪くもなかったと思うよ
別人なのは仕方ない、本当に別人なんだから
756声の出演:名無しさん:2013/11/24(日) 10:04:06.74 ID:EIuH+bCG0
別なスレで橋本さんの演技を研究してたといわれてたけど
そう感じた人いる?
757声の出演:名無しさん:2013/11/24(日) 11:48:45.00 ID:vf37cgl30
星矢すら知らないのかと思ってたわ…
うん別人だね
758声の出演:名無しさん:2013/11/24(日) 12:56:54.73 ID:pHqSRyO00
ボソボソしゃべるのはやめていただきたいかな
759声の出演:名無しさん:2013/11/24(日) 13:43:49.94 ID:nhqICnV80
やっぱ宮野氷河だめだわ
でももうメイン回ないだろうから諦めるかな
760声の出演:名無しさん:2013/11/24(日) 15:19:51.59 ID:Fqf0cejJ0
氷の技を使うから冷たい人ってワケじゃないのが面白かったのにな橋本さんの氷河は
761声の出演:名無しさん:2013/11/24(日) 15:21:54.77 ID:h5tiG08D0
氷河のDDの掛け声しょっぼ
よわそう
762声の出演:名無しさん:2013/11/24(日) 15:27:43.10 ID:h5tiG08D0
勿論宮野の氷河な
763声の出演:名無しさん:2013/11/24(日) 16:00:44.46 ID:SZMA2ezB0
Ωで本物使われる方が嫌でしょ
シナリオショボイし
764声の出演:名無しさん:2013/11/24(日) 16:33:25.27 ID:himZqFdF0
>>763
古谷さん出てるじゃないか

大人になってるんだし、それこそオリジナルでよかったと思うんだがなぁ
765声の出演:名無しさん:2013/11/24(日) 18:03:20.23 ID:yM2Ay8Oy0
古谷さんが逆にΩに出てるの可哀想だと思うわ
一人だけベテランで浮いてて
766声の出演:名無しさん:2013/11/24(日) 20:13:16.33 ID:YUHHH+Z30
>>763
ってか旧キャラが変に改悪されてるのがな。一輝は戦いの前に変にベラベラ喋ってトドメをさせない口だけ番長になったし、星矢、瞬、氷河も何か安っぽくなったし、紫龍はまだ見せ場が無いから分からないがおそらく当時のポテンシャルは無いだろうな。
767声の出演:名無しさん:2013/11/24(日) 21:44:13.39 ID:NqaAbJTO0
そりゃ全員30前後になってるし戦えない期間も長かったし
大体新キャラが主役で脇役なんだから当然だろ

>>764
声優交代で荒れて一時期車田公式に古谷以外の声優に嫌味言ってた
メールも公表されててそれでも出てくれるなんてないだろ
普通は関わり合いたくない
768声の出演:名無しさん:2013/11/24(日) 22:01:08.58 ID:aARh6e/v0
古谷もΩ断ればカッコよかったのに
769声の出演:名無しさん:2013/11/24(日) 22:29:50.98 ID:fVtM2Yc70
>>759
宮野、神谷、杉田と…誰もが知ってる有名声優を揃えただけ
ハーデス編のキャストで良かっただろうに
>>767
堀川さん達もプロだから仕事を断れるような事はしないじゃね?単にオファーが無かっただけ
沙織役に中川棒子を起用するような基地外連中だぜ?
堀川さん達を器用するなんて発想がある訳ないじゃん
一輝役に杉田を器用したのもサービスのつもりだったんだろう。…誰が喜ぶんねん!
杉田もLCのハスガードみたいに新キャラなら喜んでやるだろうけどさ
770声の出演:名無しさん:2013/11/24(日) 22:35:31.85 ID:wF5os1WpO
杉田を使うくらいなら子安を使うべきだな
杉田を散々子安の下位互換とか言ってる癖に杉田キャラはみんな子安に変えろという意見は見ないけど
771声の出演:名無しさん:2013/11/24(日) 22:59:31.64 ID:o4GiN1iH0
>>766
一輝はもともと口だけ番長だぞ
まぁミラー戦は輪をかけて酷かったのは事実だが
772声の出演:名無しさん:2013/11/25(月) 06:50:04.63 ID:Qze+G0A10
日笠
773声の出演:名無しさん:2013/11/25(月) 07:58:42.77 ID:ByY8Jm/TO
一輝は御都合主義の典型的なキャラクターだよな。
774声の出演:名無しさん:2013/11/25(月) 10:39:11.87 ID:FJClrYi30
>>770
まぁ確かに子安が一輝やった方がまだ威厳とか迫力が出せていただろうな

ただ子安はラダマンティスのイメージが強いのがな
775声の出演:名無しさん:2013/11/25(月) 11:42:57.15 ID:y9JIPvyk0
子安は公務員みたいなイメージあるから一輝には合わんな
杉田も合わないがモノマネ芸を買われたんだろう

宮野はよくも悪くも印象に残らない声だから
橋本氷河に脳内再生しやすかった
776声の出演:名無しさん:2013/11/25(月) 13:10:48.63 ID:tXGKwNk/O
初期声優陣がドハマリし過ぎたんだ
777声の出演:名無しさん:2013/11/25(月) 16:42:02.82 ID:YoYBmv8R0
宮野氏とやらは研究してあの演技なの?
だとしたら才能ないぞ…
778声の出演:名無しさん:2013/11/25(月) 17:32:33.03 ID:IKJqBOhwO
一輝、石川さんでよかったのにね
779声の出演:名無しさん:2013/11/25(月) 18:31:20.42 ID:OYmUjCmKi
杉田がモノマネ得意みたいなレス見るがあの人のモノマネでまあ似てるかもって思ったの若本くらいだわ
大体にして若本のモノマネなんて出来る声優いくらでもいるしな
780声の出演:名無しさん:2013/11/25(月) 18:41:17.03 ID:cLg3IIlu0
モノマネって単にその人の癖を誇張するだけだわな
781声の出演:名無しさん:2013/11/25(月) 20:26:25.12 ID:BrdXNI780
神谷もだけど宮野は台詞を短く区切る癖があるね
782声の出演:名無しさん:2013/11/25(月) 22:10:28.91 ID:xowUgk0I0
>>776
二代目以降がどうとかは置いといて、正直初代がそこまで言うほど合ってたとは思ってなかった
星矢と瞬が特に違和感ある
783声の出演:名無しさん:2013/11/25(月) 22:15:13.17 ID:oSjvnEAp0
>>775
子安ってどこか優等生臭がするもんなw
784声の出演:名無しさん:2013/11/25(月) 22:18:35.66 ID:qtcBq4Y1P
>>780
一番特徴を掴める台詞しか言わないしなあ
じゃあ代役でやってみろとなると似てる所なんて微塵もなくなる
785声の出演:名無しさん:2013/11/25(月) 22:25:41.17 ID:HIWMfYIJ0
堀さんとか喋りに笑い声を入れるのが自然で好きだったな
男塾の次回予告とか
786声の出演:名無しさん:2013/11/25(月) 22:39:09.75 ID:JK7beHVK0
堀さんはウォーズマンもやってたな。実は二代目ウォーズマンなんだけど。
787声の出演:名無しさん:2013/11/26(火) 06:58:59.75 ID:c3E8q4jN0
宮野はねちっこい割には棒で辛い
とりあえず成田さんの83話84話を楽しみにしてる
788声の出演:名無しさん:2013/11/26(火) 13:31:02.91 ID:FK3K4gks0
>>777
研究してあれはない

ちょいちょいアニメ観てて思ってたけど宮野て何しても同じ演技になるのか
思わず氷河シーンミュートにしてもーたわ
瞬のセーラームーンみたいな叫びにも失笑したけど氷河程拒否反応出なかったな
789声の出演:名無しさん:2013/11/26(火) 16:14:28.02 ID:qTocbLdY0
宮野声酷くね?
ふざけてるように聞こえる
790声の出演:名無しさん:2013/11/26(火) 16:44:33.20 ID:znim+dSl0
>>776
無印放送中のアニメージュで青銅5人が荒木さんに
役のイラスト貰ってた  皆嬉しそうだったね


誰だったか忘れたけど「育ちががいい」とのコメントに頷いてたのを覚えてる
791声の出演:名無しさん:2013/11/26(火) 17:02:43.45 ID:MEXM/Czp0
研究してなかったらますます失格だな
792声の出演:名無しさん:2013/11/26(火) 19:13:56.03 ID:0FMNM+Iy0
まったく似てないしまず初代見てないんじゃないの?
神谷とかは少なくとも初代見てるだろうし研究したのは杉田だよ
元々星矢好きだって前に見たわ
793声の出演:名無しさん:2013/11/26(火) 19:46:13.13 ID:xjRebX6u0
似てるかどうかは置いといてその姿勢は評価出来る
794声の出演:名無しさん:2013/11/26(火) 20:36:07.21 ID:uDnxgI53O
姿勢よりも結果が全て……と言いたいがブーメランになっちゃうな
橋本よりも宮野の方が仕事あって人気だし
795声の出演:名無しさん:2013/11/26(火) 20:41:37.09 ID:ovLK7o9e0
ここそういうスレじゃないんですけど
単に声や演技を評価するスレであって人気とか関係ないんですよお嬢さん
796声の出演:名無しさん:2013/11/26(火) 20:59:21.44 ID:0FMNM+Iy0
簡単にいえば、初代の声に近い声質の声優か物まねしてほしいんだろ
797声の出演:名無しさん:2013/11/26(火) 21:03:12.45 ID:0FMNM+Iy0
物まね完璧→杉田
声質の近い→神谷って感じがするし

宮野は車田の希望なら氷河の初代がよっぽど不満だったのか、製作側の以降なら製作側が氷河に人気声優あてたかっただけ
798声の出演:名無しさん:2013/11/26(火) 21:22:36.59 ID:FK3K4gks0
声マネしろとは言わないけど人気と内容って比例しないね
若者人気の声優をベテランの多いアニメに起用して失敗した分かりやすい例になったわ
視聴者に初代ファンが多い早朝アニメにイマドキ人気の声優持ってくる意義もないだろうに
799声の出演:名無しさん:2013/11/26(火) 21:37:13.75 ID:0OTag9fo0
>>797
>物まね完璧→杉田

????
800声の出演:名無しさん:2013/11/26(火) 22:15:22.49 ID:qRXVEwwo0
杉田はシュバルツの真似してるだけで、堀さんのモノマネがうまいわけじゃない
801声の出演:名無しさん:2013/11/26(火) 23:39:25.46 ID:CZlCG5810
俺が俺たちがガンダムだ!の演技でいいんだよな
氷河の無駄に暑苦しいところを見てなかったんかな
802声の出演:名無しさん:2013/11/27(水) 00:03:01.03 ID:TqBFmjvA0
>>793>>800
中川棒子はモノマネどころか原型を留めてないし、モノマネが出来ないのかする似せる気もないのか…
中川「これが私なりのアテナです。モノマネする気はないです(ドヤ顔)」…とか言ってそうwwww

若林Pからしたら沙織は1話で退場して殆ど出番ない予定で中川を器用したんだぜ
1期OPとのタイアップとかその程度の浅知恵だったんだろ?
沙織に代わりに出した能登さんの演じるアリアが不評だから退場させたら、中川沙織の方が更に大不評だって解らなかっただろうな〜
2期で素直に折笠にキャスト変更するor沙織自体を出さないか…の二択しかないだろ?

中川棒子の問題は脚本の中身云々じゃないんだよ。
素直に原作リメイクしたとしても中川が沙織役だったらどんな台詞も台無しなんだよ
803声の出演:名無しさん:2013/11/27(水) 00:11:13.76 ID:FiknhUIp0
Twitterとかでは杉田じゃなくガチで堀さんだと勘違いしてるやつもいるから似てるよ
804声の出演:名無しさん:2013/11/27(水) 00:56:00.67 ID:79wsuaJF0
>>801
ガンダムの演技なんかファンでもないからもう覚えてない
それを氷河でやってたら正解だったのか?
籠った迫力ない声で暑苦しくしてもおかしいと思うんだが
805声の出演:名無しさん:2013/11/27(水) 01:45:48.23 ID:gz2wl2HA0
声篭ってるし滑舌悪いし全然かっこよくないし青銅より弱そうだし宮野一番酷い
無理にかっこつけて喋ってる感じが受付ない
806声の出演:名無しさん:2013/11/27(水) 04:58:23.34 ID:Am+lNPpo0
>>879
宮野の声がカッコ良くないなんて言ったら
今の若い子役者もファンも含めて全否定やで
ちょっと極端にものを見過ぎじゃないか
807声の出演:名無しさん:2013/11/27(水) 06:37:02.18 ID:qtTKDIpQ0
>>802
アリアは光牙達の精神的成長のために最初から死ぬ予定だったんだが
808声の出演:名無しさん:2013/11/27(水) 06:52:09.97 ID:1cdqo9fi0
宮野氷河はレジェンドの中で個人的には一番ダメかなぁ
全体ではしょこたんが飛び抜けて酷いと思うし、緑川や小西も気持ち悪いからキャラも好きになれないでそれとはベクトル違うけど
809声の出演:名無しさん:2013/11/27(水) 07:57:39.24 ID:buRJCbeI0
杉田がモノマネ似てるとか耳腐ってんな
810声の出演:名無しさん:2013/11/27(水) 08:17:43.13 ID:j5pwdbKE0
>>806
寝てないんだか寝起きすぐだか知らないが真っ赤になって未来にレスすんなよww
811声の出演:名無しさん:2013/11/27(水) 09:13:22.90 ID:FiknhUIp0
>>810
似てないと言い切るのも耳腐ってんじゃね?必死だなおまえ
812声の出演:名無しさん:2013/11/27(水) 09:34:11.56 ID:km6/ggW/0
フッ…
どこにレスを付けている…
813声の出演:名無しさん:2013/11/27(水) 09:58:04.00 ID:zT/YKDgK0
>>804
宮野の時点で不正解だから
後は彼の全力を尽くすしかない
814声の出演:名無しさん:2013/11/27(水) 12:39:28.33 ID:RilbgB8OO
スタドラやデスノ、ドッグデイズや00の主役は橋本だったらよかったか
815声の出演:名無しさん:2013/11/27(水) 13:20:14.37 ID:Lc8XBko80
どういう解答を求めてるか知らんけどスレチだろ
816声の出演:名無しさん:2013/11/27(水) 13:28:52.30 ID:6KvegzNSi
ここにきて宮野杉田オタがまとめてやって来たか
どっちもまるで合ってないからΩ限りにしてほしいもんだ
817声の出演:名無しさん:2013/11/27(水) 13:41:36.82 ID:BUWBCbucO
だからドル売り声優は駄目なんだよ
818声の出演:名無しさん:2013/11/27(水) 16:24:46.83 ID:r9aeyFKL0
じゃ誰ならOK?
819声の出演:名無しさん:2013/11/27(水) 18:27:58.81 ID:79wsuaJF0
で、客寄せパンダの宮野杉田神谷だが
肝心の若い女性たちは好きなジャンルでもないΩを観てくれたのか?
820声の出演:名無しさん:2013/11/27(水) 18:34:19.04 ID:fndjqL7/O
冥界編の声優交代劇はWANDSのメインメンバー交代劇とかぶるよね。
どちらも新メンバーがファンの目の敵になった。
821声の出演:名無しさん:2013/11/27(水) 18:35:59.40 ID:/w55MJy30
旧声優は実力で選ばれたけど新声優は違うからね
822声の出演:名無しさん:2013/11/27(水) 21:13:03.41 ID:5O1BcgWQ0
堀川>神谷だったらオルフェやアルバフィカも堀川で良かったろうな
特にオルフェは過去の類似キャラみたいに三ツ矢という選択肢もあったはずだし

>>821
ソレントの人は当時は実力あったろうけど声質がなあ
既存からの続投じゃないΩからの新声優で評価高いのは成田くらいだな
春麗は初代や三代目どうこう以前に二代目が悪すぎたくらいだから
棒じゃなければ誰がやってもだいたい同じ評価だったろう
823声の出演:名無しさん:2013/11/27(水) 21:21:43.62 ID:YBo6422K0
>>820
古谷徹>森田成一
上杉昇>和久二郎
まあどちらも旧が良すぎるんだけどなw
824声の出演:名無しさん:2013/11/27(水) 21:58:07.06 ID:561lJ8w3O
諏訪部も古谷の役を奪ったことあるのにあまり言われたりしないな
825声の出演:名無しさん:2013/11/27(水) 22:03:49.12 ID:2qsMXx/c0
三ツ矢系統キャラを神谷がやった=瞬は三ツ矢でもよかったんじゃ…と思っていたことがあった
826声の出演:名無しさん:2013/11/27(水) 22:18:06.07 ID:HSTPX5iXI
>>824
最悪なパターンだった星矢の声優変更と事情が違うし諏訪部も受け入れられるレベルの演技したからだろ
827声の出演:名無しさん:2013/11/27(水) 22:52:36.79 ID:bRRNBFL50
>>822
成田は良いな
828声の出演:名無しさん:2013/11/27(水) 23:04:49.24 ID:hp09IJtL0
成田氏のおかげで古谷星矢がなんとか成立したわ…バランス的に
829声の出演:名無しさん:2013/11/27(水) 23:58:03.22 ID:c+qkBfCf0
うん、星矢と紫龍がいいから救われた
早くメインで聞きたい
またこれから2週神谷と杉田が来るとかうんざりすぎる
もういいわ
830声の出演:名無しさん:2013/11/28(木) 05:25:05.75 ID:eMB1tJluO
瞬の二代目はなんかそれなりにらしくなってきたかな。
831声の出演:名無しさん:2013/11/28(木) 07:56:26.31 ID:2NTJ2ltzP
Ωの瞬はこんなもん、という慣れはできてきたな
氷河と一輝はだめだw
832声の出演:名無しさん:2013/11/28(木) 13:05:41.35 ID:+mvv6sy7i
二代目の瞬と氷河はパチスロの演技聞いたら良くなってきてると思った
一輝は変更当初から一番マシだったし紫龍も声質が合ってないが演技は頑張ってる感はある
でも森田の星矢だけはどうもダメだわ
833声の出演:名無しさん:2013/11/28(木) 18:53:20.00 ID:ooDZsmv/0
>>827-829
しかし本来ならΩの紫龍みたいなのが普通なキャスティングなのに
氷河瞬一輝がアレなせいで異色なキャストみたいになってるな

氷河瞬一輝みたいに最近の人気声優使わなかったのは
父親になってる事や檜山の兄弟子だからか?
834声の出演:名無しさん:2013/11/28(木) 19:38:21.27 ID:UMtfMKyd0
玄武が檜山さんだったから玄武の兄弟子の紫龍はそれよりキャリア上の声優では
ないかという予想で成田さんの名前あったからな
紫龍公表前から鈴置さんの役を引き継いでいたしある意味予想通りというか
835声の出演:名無しさん:2013/11/28(木) 19:43:34.39 ID:0G0cTtRBi
>>833
オリキャスの鈴置さんが亡くなってるのあると思う
オリキャスの人が引退してるか亡くなってるかじゃないと似た声質の人は起用しづらいんじゃないの
836声の出演:名無しさん:2013/11/28(木) 21:28:55.88 ID:F3wKh8sO0
ルパンにてるよ?
837声の出演:名無しさん:2013/11/28(木) 23:32:36.20 ID:IfPsSGMK0
そもそも成田さんは他のアニメでも鈴置さんの役を引き継いでいて、実績があるから
838声の出演:名無しさん:2013/11/29(金) 18:30:18.34 ID:mz1A3hjK0
沙織さんの声は中の人の娘にやらせろって声が有るけど娘さんの声ゆゆ式
しか聞いてないけどシャイナさんとかの方があってそうなんだよな。
中川は似せた声をやれと言う気力すら無くなるぐらい駄目で声聞くたびた
め息出て「なぜだ指名したんだ御大・・・」と思うわ。
839声の出演:名無しさん:2013/11/29(金) 18:51:02.20 ID:Uf1g8LOwP
本気で合うと思って言ってるわけでもないだろ>娘
しょこたんよりマシっていうものの例えだ
女役なら下手じゃないがやはりまだ新人だしな
840声の出演:名無しさん:2013/11/29(金) 20:50:54.89 ID:TyYsu3KY0
http://m.youtube.com/watch?amp=&feature=player_embedded&v=Zl8vImq-9XY&desktop_uri=%
2Fwatch%3Fv%3DZl8vImq-9XY%26amp%3D%26feature%3Dplayer_embedded
841声の出演:名無しさん:2013/11/29(金) 20:56:24.44 ID:TyYsu3KY0
あ、すまん840はミス
今年のゲームの堀さん、相変わらずいい叫びだったから載せといた(改行ナシで行けると思う
青銅が無理なら黄金に入れるとか、何かリスペクト欲しかったな
842声の出演:名無しさん:2013/11/29(金) 23:03:19.28 ID:NQZwEqnAI
車田のせいで一輝以前に聖闘士星矢自体への出演はもうないと思った方がいい
843声の出演:名無しさん:2013/11/30(土) 01:09:45.15 ID:r7cjGv010
流れと関係ないことだし今更だけど、堀内賢雄さんて、紫龍みたいな役やると
鈴置さんに雰囲気似てるんじゃないかな。
そんなこと思ったこともなかったんだが、先日ある昔の作品で、鈴置さんかと
思ったら堀内さんだったことがあったんだ。だから老師やったんかな
844声の出演:名無しさん:2013/11/30(土) 01:11:49.20 ID:RBTEC9WP0
似てるね
845声の出演:名無しさん:2013/11/30(土) 06:30:41.89 ID:+c8W4wMsO
堀内さんはスパロボZでオーガスのオルソン(オリジナルは鈴置さん)を演じていたな
オルソンがガンダムXのジャミルみたいな見た目だから
そこらへんもあわせたネタ含めたガチキャスティングっぽくも感じるが

ちなみに2Zのナオトは四宮豪という人が演じている
サカキを受け継いだ三宅健太は郷里さんの代役が凄く似合っていた
846声の出演:名無しさん:2013/11/30(土) 08:32:16.12 ID:HQTOlFMq0
キャラソンはユナや蒼摩やエデンがいないのに何故かパラスの鶴さんがいるし
ジャケでも目立ってるしで随分以外な面子になったなw
光牙、星矢、栄斗、龍峰はまあ予想通りかと
http://www.barks.jp/news/?id=1000096741
847声の出演:名無しさん:2013/11/30(土) 08:59:38.73 ID:2sOJa0ky0
忍者みたいに本編中で使うことを見越したキャラ選なのかな
これからメイン回があるであろうキャラ達だし
848声の出演:名無しさん:2013/11/30(土) 10:04:47.55 ID:ls73iKWK0
パラスのキャラソンが一番驚いたなぁ
歌上手いエデンとかのが無いのにね
今の主題歌が入らない時期のリリースだから第二弾に期待したい
849声の出演:名無しさん:2013/11/30(土) 11:01:34.21 ID:HQTOlFMq0
>>848
閃光ストリングス発売前にリリースだから2弾もありそうだな
元々星矢ってオリジナル曲とかも結構入れてたし新曲2曲と
ペガサス幻想のオリジナルも入るし
パラスはアテナとの因縁の戦いもあるだろうから
その回で流れそう、閃光ストリングスのジャケにもいて
ある意味もう一人のヒロインって感じだし
850声の出演:名無しさん:2013/11/30(土) 11:32:12.11 ID:jasaA5Br0
そういやほとんど主役の昴もいない
851声の出演:名無しさん:2013/11/30(土) 12:12:34.88 ID:kD6pixnK0
水島さんの歌はすごいきれいな歌声なのにな、勿体無い
しかし水島さんてすごいな、
スターウォーズ好きだから20年位前のルークの吹き替えも持ってるけど、声が変わってないw
852声の出演:名無しさん:2013/11/30(土) 16:08:49.88 ID:6wq39M5b0
水島裕の歌って♪ぼくはタイガーっていうCMソングしか知らないw
853声の出演:名無しさん:2013/11/30(土) 22:22:02.21 ID:+c8W4wMsO
レインボーマンも今は昔か……
854声の出演:名無しさん:2013/12/01(日) 01:36:44.31 ID:viQo+Gnb0
水島さんはヒムロ作曲の歌を歌ってるんだぞ
??
光と影(1980/11/05)水島裕 - YouTube
ttp://www.youtube.com/watch?v=1O7kG11NA7o&feature=related
855声の出演:名無しさん:2013/12/01(日) 10:08:58.93 ID:GykgSCuT0
一輝が一気に不細工になったな。
856声の出演:名無しさん:2013/12/01(日) 10:12:25.95 ID:Rf7fGlcs0
次回はずっと杉田のターン
857声の出演:名無しさん:2013/12/01(日) 13:30:57.69 ID:tQDv8D85i
もう敵役ででていいんじゃない
オリジナルの人
盛り上がるやん
858声の出演:名無しさん:2013/12/01(日) 13:47:26.89 ID:GykgSCuT0
ゲームのスレで声優の事言うとやたらとやられちゃうけどな。
859声の出演:名無しさん:2013/12/01(日) 13:51:47.49 ID:tQDv8D85i
四天王オリジナルのひとにしたらよかったのに
860声の出演:名無しさん:2013/12/01(日) 14:17:34.32 ID:+73YMcgB0
>>858
そら声優の事は割り切った精鋭25000の中の生き残りだからな
限定マイスだけが目的の層も含めるともっと少ないだろう
861声の出演:名無しさん:2013/12/01(日) 16:13:49.25 ID:TxgJ7/1H0
WJ的に言えば夜神が氷河なら
デスノートに敵の名前書けば許すレベル?
そしたらファンの大多数敵に回すか・・・(--;)
862声の出演:名無しさん:2013/12/01(日) 16:52:30.44 ID:GJ63rEx00
精鋭25000w
まあ冥界編で当時の演技に戻すって事で和解したのに、結局
途中で交代になったって事はやっぱ車田さんは声質にこだわってんのかな?
でも一輝なんて台詞一言しかなかったのがなあ...あれでどう挽回しろとw
863声の出演:名無しさん:2013/12/01(日) 18:12:46.53 ID:GykgSCuT0
ゲームで懐古うぜえみたいな事言っても結局売り上げにあらわれてるからな。
864声の出演:名無しさん:2013/12/01(日) 21:13:23.01 ID:BUwOMOm9O
氷河は単なるクールキャラにされるくらいなら
時を操られて子供になってしまったとか大幅に変えて上坂すみれをアテとくとかでもよかった
あの人ならカリツォーやホーロドニースメルチも正しく言えるはずだし
865声の出演:名無しさん:2013/12/01(日) 21:46:02.42 ID:5wpkJE/J0
ヤケ起こすな
866声の出演:名無しさん:2013/12/02(月) 01:21:03.02 ID:eg4FEIki0
氷河て演技の前に声選びから間違ってるよね二代目も三代目も
867声の出演:名無しさん:2013/12/02(月) 03:00:43.53 ID:tP9Is/Pz0
今週の瞬の戦闘シーン良かったよ神谷
868声の出演:名無しさん:2013/12/02(月) 06:56:17.46 ID:7DWqXQew0
やられて後輩に庇われてる情けない雑魚だったのに?
869声の出演:名無しさん:2013/12/02(月) 07:44:19.57 ID:4/++k8tH0
それは声優関係ねー
870声の出演:名無しさん:2013/12/02(月) 08:12:05.80 ID:gZqGJI9X0
瞬は意外にむずかしいだろう
小西や緑川よりも年上に聞こえなくちゃいけないし
かといって老けててもだめだし
実は強キャラだから情けないやられボイスは出せない
OVA出てるから二代目の瞬の声も知ってるから
そのイメージを抜きには演じられないだろう
神谷浩史はがんばってると思うよ
871声の出演:名無しさん:2013/12/02(月) 08:40:14.41 ID:gB+dBwf00
十分情けなかっただろ
872声の出演:名無しさん:2013/12/02(月) 10:05:36.07 ID:dlVySlbj0
なんで二代目ごときを意識して演じなきゃいけないんだ?
ばっかじゃねえの
873声の出演:名無しさん:2013/12/02(月) 10:28:23.88 ID:6veINusI0
神谷はへなちょこ叫びで下手くそ
874声の出演:名無しさん:2013/12/02(月) 10:40:43.59 ID:pSfVExuq0
>>870
氷河と一輝が緑川小西より年上に聞こえない時点でそれはな
875声の出演:名無しさん:2013/12/02(月) 10:56:30.95 ID:w0lbA1Y10
そもそも緑川小西がミスキャな訳だし…
876声の出演:名無しさん:2013/12/02(月) 11:48:58.52 ID:wN7mwb9vi
神谷は喋りが淡々とし過ぎてるのと突き抜けた叫びが出来ないのがな
それでも杉田宮野よりはマシだが
877声の出演:名無しさん:2013/12/02(月) 11:52:28.51 ID:VISRamHIP
神谷は演技もナレーションみたいだからラノベの文章読んでるみたいな主人公しかできない
878声の出演:名無しさん:2013/12/02(月) 12:43:41.18 ID:Apbt5gr1O
神谷と神奈は逆でよかったな
両方ともチンピラ系演技と優男系演技が程度はどうあれできるわけだし
879声の出演:名無しさん:2013/12/02(月) 12:44:09.76 ID:eg4FEIki0
まあふつーーの声なんだよなあ
880声の出演:名無しさん:2013/12/02(月) 13:32:21.02 ID:EVomLUeZ0
>>878
カミュが神谷とかねーよwと思ったが雑魚白銀の方か
でも神奈がやるんなら一輝か氷河のが合うと思うけどね
881声の出演:名無しさん:2013/12/02(月) 14:04:16.27 ID:A0Xb9o27O
神奈の瞬はちょっと想像できん
882声の出演:名無しさん:2013/12/02(月) 14:26:02.11 ID:KteFxTgL0
公式の掲示板にはやっぱ声が違うとか書いても載らないんだよな
ひたすらマンセー
883声の出演:名無しさん:2013/12/02(月) 15:10:26.24 ID:YraKl7X50
>>882
そりゃああいう所はそうだろ
下手に否定的な意見書くと反論するのも出てきて荒れるし
884声の出演:名無しさん:2013/12/02(月) 18:42:20.07 ID:Apbt5gr1O
神谷といえば進撃の巨人のリヴァイ隊長も「原作と声が違う」と批判されていたなあ
ハーデス編のオルフェが似たような批判受けたという話は聞いたことないけど
885声の出演:名無しさん:2013/12/02(月) 19:51:49.20 ID:oaGnQfz80
オルフェなんてどうでもいいし
886声の出演:名無しさん:2013/12/02(月) 20:24:53.84 ID:B62dEKc40
オルフェのあたり最低につまらない展開でイライラしてたわw
新規だしまさにどうでもいいキャラだから批判も何もないだろな
887声の出演:名無しさん:2013/12/02(月) 21:19:13.92 ID:jDHyz0Bb0
紫龍がボコられるって本当?成田さんを連れてきてイイとこなし?
瞬氷河一輝と同じようにイイとこもピンチも両方描くのならわかるけど
ドラゴン親子回は成田紫龍のバトル見れると楽しみにしてるよ
888声の出演:名無しさん:2013/12/02(月) 21:37:56.55 ID:sVnbY4JN0
テレマガに書いてあるのはピンチ、ってだけだぞ
荒らしに惑わされすぎだ
詳細は今週末のアニメ誌バレ待たないと分からん

星矢はとりあえず今のところいいとこなしだけど
889声の出演:名無しさん:2013/12/02(月) 21:47:57.71 ID:1bIMmoYI0
焦らしすぎなんだよな
気持ち悪い杉田だけやたら間をあけずにバトル描写して、古谷と成田を後にするとかやめて欲しい
Ωは構成がおかしいんだよ
890声の出演:名無しさん:2013/12/02(月) 22:05:07.35 ID:jDHyz0Bb0
>>888
>>889
そっか、ピンチか・・・それはそれで紫龍らしい気もするね

古谷星矢と成田紫龍はイイとこを後回しされてるのかな?
この2人だけ黄金に意味あるのかないのか、瞬達のようにイイとこ見たい
来週は一輝だから、あとはこの2人の本気バトルだけになる
古谷さんと成田さんへの期待が高まるよ
891声の出演:名無しさん:2013/12/02(月) 22:15:51.05 ID:hnkwPznu0
龍峰に見せ場作らせないといけない都合あったりするし、一応あの道「究極の試練」とやらだから

つか瞬も別にいいとこないね
ハリメデごときにやられたり今回もダメすぎたり
展開は置いておいて、神谷は悪くないと思った
892声の出演:名無しさん:2013/12/02(月) 22:39:33.14 ID:WlKLMP+P0
ハーデス瞬って堀川氏がやったら凄くダークかつ神々しさが出たんだろうな。
893声の出演:名無しさん:2013/12/03(火) 16:17:25.05 ID:GPaOZJ6r0
全員魔傷ニート1期はともかくとして
2期は星矢本当にいいとこ無しだね
人と喋らない関わらない態度もメタ的にキャラをどう扱っていいか
持余した以外のモノじゃないので結果得た評価が「つまらないキャラ」だし
少なくとも「人間として(良くも悪くも)成長し=(生きた)た人格=キャラを描こう」というのではない扱いだから
今後も「シナリオに都合のいい立ち回りをするだけのキャラ」だろう
894声の出演:名無しさん:2013/12/03(火) 18:26:20.53 ID:vK4lOHTh0
2期は昴以外はみんなあんなもんだよ
どいつもつまらない都合のいい立ち回りをするだけのキャラ
895声の出演:名無しさん:2013/12/03(火) 20:31:30.30 ID:TtNjdCUp0
星矢が一番酷いんじゃない
よかった面が全部なくなったって意見はよく目にする
個人的には一輝もいまいちだけど

まぁここは声スレなのでこの辺で

Ω青銅の声優も演じててあんま楽しくなさそうなのは感じる
柿原とか結構ズバズバラジオでも言ってたし
896声の出演:名無しさん:2013/12/03(火) 20:55:45.72 ID:yata7+7p0
ラジオのは1期限定だけどね
龍峰は活躍どころか出番回数がひどかった時期があるから・・・
古谷さんがゲスト回も、思うところありそうに聞こえたよ
2期は1期よりは見てて面白くなった

四天王のハイペリオンは声がいいからセリフ増やしてほしいな
蘭姉ちゃんがガリアというのは、自分には新境地で好評価だ
昴はラスボス成長しそうだから終盤の声変わりが楽しみ
897声の出演:名無しさん:2013/12/04(水) 05:22:35.49 ID:hU571Fz+0
>>880
>でも神奈がやるんなら一輝か氷河のが合うと思うけどね
NARUTOのカブトみたいな感じで氷河をやってたら結構合ってたかもねw
クールぶってるマザコンというところも共通してるしw

>>892
だから原作連載当時から堀川さんのハーデス瞬を期待してた人は多かったと思う。
なよなよしたキャラも冷酷な感じのキャラも演じ分けられる人だから。
898声の出演:名無しさん:2013/12/04(水) 10:06:49.86 ID:Cl9Spai00
Ω青銅は2期の方が演じててつまんなそうだけどな
特に緑川。柿原も影が薄いのは相変わらずだし
古谷さんはナレで毎週出れた分一期の方がよかったんじゃないか
899声の出演:名無しさん:2013/12/04(水) 11:06:45.77 ID:FGVv+TJR0
>>898
緑川さんのブログには2期入ってΩ関係が何度か出てるけど、演技につまらなさってどのへん?
龍峰は1期より取り扱いが増えて、柿原さんが収録現場にいる回数増えてるはずだけど
古谷さんは毎週ナレよりは星矢として出演してる方がやりがいあるんじゃないかと思ってよ
900声の出演:名無しさん:2013/12/04(水) 12:13:39.22 ID:LsrYI+vg0
小西はツイで実況全然しなくなったよね
もともと忍者と並んでリストラ要員キャラだけど
901声の出演:名無しさん:2013/12/04(水) 12:15:02.31 ID:LsrYI+vg0
2期の方がずっといいとは思う
てか1期がカスすぎた
902声の出演:名無しさん:2013/12/04(水) 13:16:17.31 ID:SWMWhy780
今の星矢は存在感なくないか新青銅もだけど
とてもやりがいがあるように思えないが。水島さんだけは楽しそう
903声の出演:名無しさん:2013/12/04(水) 21:24:28.29 ID:XNXHJgLG0
星矢はともかく、ユナ以外の新青銅はそれなりに当番回も見せ場もあるから
つまらないってことはないんじゃない?

昴は二期の実質主人公だからこんなもんでしょ
水島さんもアニメの主役級の役は久々だし、テンションも上がってるんじゃないか
904声の出演:名無しさん:2013/12/04(水) 23:49:23.09 ID:oULOfeKd0
古谷さんも星矢がこんなに出番ないとは思わなかっただろうなあ
新青銅は影薄いよ
龍峰なんて一輝登場回でいないのに気づかなかったぐらいだった

それに新世代ものなのに水島さんが主役ってのも変な話だな
逆に旧青銅が若造ってのもおかしい
905声の出演:名無しさん:2013/12/05(木) 05:52:45.48 ID:+LQLfp0C0
昴はラスボス絡みで豹変可能性あるからベテラン声優にしたと思うよ
旧青銅のキャストは比較的若手3人とそれ以外で分かれたのは何でだろうね?

新世代ものだから星矢も旧青銅もあれくらいの出番抑えめが妥当では?
龍峰は1期2〜4話で登場した仲間の中でも、出る回が格段に少なかったんだよ
影がない扱いから影薄いくらいには2期で改善されてる
906声の出演:名無しさん:2013/12/05(木) 11:24:58.61 ID:P6/AhUJv0
改善しても影薄いって一体どんなキャラなんだ
旧青銅は声が違うメンバーに限って出番が多い印象だな
907声の出演:名無しさん:2013/12/05(木) 11:47:54.70 ID:c/Xrl1WE0
いつもなら兄さん来ると盛り上がるんだけど今回は声のせいでイマイチ盛り上がらないし正直溜め息が出る
酷いこと書いちゃって申し訳ないけどこんな気持ち初めてだ
908声の出演:名無しさん:2013/12/05(木) 13:26:49.08 ID:An9uFVR50
もともと一輝はどうでもよかったけど、Ωは声も演出もくどいから胸焼けするわ
909声の出演:名無しさん:2013/12/05(木) 16:19:55.33 ID:s7Evyw8ji
最近次回予告のポエム度が亢龍覇の如しだが
アレも古谷さんが読んでたらカッコ良く聴こえたんだろうか
910声の出演:名無しさん:2013/12/05(木) 17:36:18.75 ID:fwp8u0lO0
>>905
>旧青銅のキャストは比較的若手3人とそれ以外で分かれたのは何でだろうね?
制作サイドの思惑の都合
911声の出演:名無しさん:2013/12/05(木) 17:47:27.49 ID:XaE8OPUj0
>>908
杉田というとどうしても銀時のイメージなので
えらそーな台詞言う事に「あんた万事屋でgdgdじゃんw」といつも思う
912声の出演:名無しさん:2013/12/05(木) 20:38:48.70 ID:9x8auvwn0
>>909
緑川が冴えてるのあそこだけだな
光牙も人間味のないつまんないキャラになっちゃったし
杉田は銀魂見ると評価変わるのかね?正直2回も主役回はいらないんだが
913声の出演:名無しさん:2013/12/05(木) 22:03:46.04 ID:C3+HQn1w0
杉田は銀さんどうこう以前に一輝は無理だわ
前任には似てもないしかと言ってこれはこれでっていう良さも皆無
どこのどいつがキャスティングしたのか知らんが本人がやりたくないって思ってんのに無理にやらすなよ
914声の出演:名無しさん:2013/12/05(木) 22:20:03.42 ID:7kfYYljuO
早よ乙女座瞬獅子座一輝水瓶座氷河にせえや!
915声の出演:名無しさん:2013/12/05(木) 22:43:31.88 ID:CfUOd/D+0
>>914
正直今のその3人のキャストで黄金聖衣着ても
正直嬉しくないな
916声の出演:名無しさん:2013/12/05(木) 23:37:16.75 ID:mncMDnPt0
一輝を堀さんにしなかった事は最大の失敗
元々チープなアニメがさらにチープになった
917声の出演:名無しさん:2013/12/06(金) 01:37:55.40 ID:dcwue7l30
杉田氏とやら声ひっくりかえってたからなあ
918声の出演:名無しさん:2013/12/06(金) 05:55:43.56 ID:FgvbrKxK0
>>914
それはしなくていいわ
違和感しかない
919声の出演:名無しさん:2013/12/06(金) 12:04:02.63 ID:xsU8lKY50
Ωに旧キャス全部出て欲しくない。出てくれるのは
仕事に対する責任だったり、それなりの思いがあったりするのが分かるからこそ
Zガンダムのように旧キャラを生かすことができず
種死みたいな制作サイドの都合(新キャラの為の都合ですらない)に利用されてるだけのΩに
培った演技の無駄遣いをする事はないと思うから
920声の出演:名無しさん:2013/12/06(金) 13:15:49.27 ID:PPZaIVmj0
つらいわ
好きな声優が出演しているアニメをけなすのってつらいです
だからって黙ってるのもつらい
921声の出演:名無しさん:2013/12/06(金) 16:47:00.99 ID:37p/dnoW0
>>913
どこで言ってたの?ソースプリーズ
922声の出演:名無しさん:2013/12/06(金) 16:52:06.49 ID:srVLj5a90
ブレイブソルジャーズ、相変わらず蟹は田中さんで嬉しいw
星座的にとんだハズレくじだと思ってたけど、今となっては勝ち組なんじゃないかという気がしてきたw
923声の出演:名無しさん:2013/12/06(金) 19:26:32.91 ID:1Y7p4xob0
>>920
誰か愚痴言ってたの?
924声の出演:名無しさん:2013/12/07(土) 16:55:15.28 ID:3Bz6taYt0

愚痴って自分が?それとも声優が?
925声の出演:名無しさん:2013/12/07(土) 17:00:34.54 ID:kEpdHFeH0
>>912
銀魂見ると、Ωの一輝は銀魂の劇中劇にしか見えなくなる
銀時が他のアニメキャラやら俳優やらモノマネしてるあれ
926声の出演:名無しさん:2013/12/07(土) 19:23:24.22 ID:A6Z8nWH60
銀魂でドラゴンボールを丸一話使ってパロディしてた回があったけどΩはそんな感じ
927声の出演:名無しさん:2013/12/07(土) 19:34:59.54 ID:mYEp5DDY0
まあ杉田さん、ぶっちゃけ堀さんのファンみたいだし
自分が聴いたラジオだけでも、5回くらいはゲスト置いてきぼりで堀さんについて語ってたよw
個人的には初代の演技をまんま無視されるよりは良いなあと思う、
特に一輝の演技は濃ゆくやってくれないと落ち着かないw
928声の出演:名無しさん:2013/12/08(日) 01:16:27.89 ID:MSNe3+Y10
全然マネできてないと思うのだが
一輝はもっと覇気があって小気味良いけど兄貴っぽさがある感じだろ?
杉田のはもさ〜っとしてて似ても似つかないんだが
929声の出演:名無しさん:2013/12/08(日) 07:07:54.08 ID:t0M8G0Y60
やられ声だけはちょい小西っぽかったような…?
小西っぽくちゃ意味ねえか
930声の出演:名無しさん:2013/12/08(日) 07:26:27.97 ID:WBYJ2IZb0
>>928
もさっとしてるなw
思ったより一輝パート短かったからまだダメージは最低限に押さえられたかな
931声の出演:名無しさん:2013/12/08(日) 09:17:10.10 ID:dKZgk1JG0
堀さんのファンってのは嬉しいとこだけどモノマネの精度は上げてほしいな
932声の出演:名無しさん:2013/12/08(日) 10:05:02.64 ID:hRXYDxMb0
四天王に聖剣渡してた黒幕の声は誰だったかわかるか?
昴が黒幕と思ってたが水島さんの声に聞こえなかった
933声の出演:名無しさん:2013/12/08(日) 12:00:57.19 ID:y+3sD93a0
来週レジェンド全員セリフあるな
楽しみ
934声の出演:名無しさん:2013/12/08(日) 12:31:46.58 ID:MSNe3+Y10
>>930
逆に杉田はそのもさっとした所を上手く生かした配役で売れてここまで来たのに
なんで制作はそんな杉田にやらせようとしたのかね
935声の出演:名無しさん:2013/12/08(日) 13:55:26.22 ID:Ueloy2/W0
聴覚優れてるやつあのお方の声優を教えてくれ!
936声の出演:名無しさん:2013/12/08(日) 14:28:11.44 ID:akEHBIwd0
今日のは全然堀さんに似てなかった

>>935
エフェクトかけてわからないようにしてたよ
937声の出演:名無しさん:2013/12/08(日) 15:01:02.13 ID:QFxxdU0D0
あれだけエフェクトかかってたら全く分からんよ
流石にあのお方の声が誰か現時点で判明したら面白味が無い
OPではこれでもかってぐらいネタバレしてるけどな
938声の出演:名無しさん:2013/12/08(日) 15:38:49.51 ID:8+8QF2xX0
レア役の人って有名な人?
あんま知らなかった

来週ゆかなも出るんだな修羅場は再来週あたりか
939声の出演:名無しさん:2013/12/08(日) 17:27:43.06 ID:kYSNaj3s0
レア役の人はBRAVE10で男だか女だか分からない役をやってたな
940声の出演:名無しさん:2013/12/08(日) 18:06:35.17 ID:eFwrtKG60
レア役の高城元気は鈴木と同じアイムだしセット売りもあるんじゃね
941声の出演:名無しさん:2013/12/09(月) 03:37:55.17 ID:TPvsFl+c0
高城は地上波アニメよりも乙女ゲーとかBLCDが主戦上ってイメージが強い
腐女子界隈での知名度は地上波における置鮎や檜山や高木クラスなんじゃね?
942声の出演:名無しさん:2013/12/09(月) 12:41:48.24 ID:1AuIGRFQ0
まあ、高城元気はマイナーだから知らないヲタのが多いだろ
943声の出演:名無しさん:2013/12/09(月) 12:44:19.05 ID:1AuIGRFQ0
>腐女子界隈で
そんな狭い話をされても例えになってねーから
これだから腐はって言われんだ
944声の出演:名無しさん:2013/12/09(月) 13:29:44.71 ID:aV4ZM8Rv0
>>941
はあ?声優の名前だけで円盤買う腐女子なめてんじゃねーぞ
高城の出演本数調べてみろ
945声の出演:名無しさん:2013/12/09(月) 15:37:03.78 ID:tmnwwtmm0
今週も
旧作のテンプレをなぞろうとしてドラマのオリジナル性のないシナリオにおいて
視聴者にはネタにされるだけのの台詞回しで
>「シナリオに都合のいい立ち回りをするだけのキャラ」
になんとか命を吹き込もうと演技の限りを尽くす古谷を聞くに
なんかデジャヴを感じるなと思ったら
あれだ
○ラムンの地場衛だ
こういう「キャラの位置づけと扱い」は踏襲してるんだよな東映
946声の出演:名無しさん:2013/12/09(月) 16:28:56.46 ID:tmnwwtmm0
そしてΩ星矢の世界を築こうと精魂込めたベテラン古谷の演技を
わずかたった一言で彼女の演技の世界観に引きずり下ろす中川
別の意味で凄い
947声の出演:名無しさん:2013/12/09(月) 17:48:59.89 ID:6nLX2Paf0
>>927
もし銀魂が続いてて星矢ネタをやったら杉田的に嬉しかったかな
なんて考える  これでもかって程一輝でてくるしw
948声の出演:名無しさん:2013/12/09(月) 17:50:03.45 ID:XaDMVXPq0
>>945-946
ここまで来たら作品のアンチスレ行けと言いたい
949声の出演:名無しさん:2013/12/09(月) 19:56:33.41 ID:TMb/0vd80
スチールまで出てたんで回想あたりで水晶聖闘士の登場を期待したが、
完全になかった事にされてるな
池水さんのやたら気合の入った演技が好きだったんだがなあw
950声の出演:名無しさん:2013/12/09(月) 21:11:01.97 ID:3MHx3LYr0
杉田一輝は銀魂にネタ提供しただけになりそう
今回は全然合ってなかったよ
951声の出演:名無しさん:2013/12/09(月) 21:16:55.76 ID:Ao+Ph4cR0
水晶先生については脚本家も本当は出したかったらしいよ
ついでに足封じ技も
952声の出演:名無しさん:2013/12/10(火) 00:29:58.14 ID:3kRa9G1S0
>>944この人は何が言いたいんだ?
腐女子界隈での高城の知名度は檜山や高木クラスどころか
野沢雅子や大山のぶ代クラスだ!腐女子なめてんじゃねーぞシャバ僧が!

と言いたいの?
953声の出演:名無しさん:2013/12/10(火) 01:23:29.32 ID:/2dDOByV0
>>951
そういうつまんない事はやらなくて正解だったと思うけどね
やってもネットの一部が盛り上がるだけで大多数のサイレントマジョリティは
「ナニコレ?」か「ポカーン」になるのが関の山
954声の出演:名無しさん:2013/12/10(火) 08:44:54.47 ID:ftRCiPJB0
そうかな
955声の出演:名無しさん:2013/12/10(火) 11:08:54.11 ID:b7ng7FyW0
忍者のライバルの時貞が宮野氷河にやられて「ポカーン」だったぜ

>>952
ほかのとこでレアが来週消えそうだから発狂してる奴がいると思ったら
なるほど、美形で腐女子人気声優ってことか
956声の出演:名無しさん:2013/12/10(火) 11:48:08.46 ID:dJwoIc4I0
大多数はおろかネットの一部すら盛り上げられない展開を延々続けている訳だが
957声の出演:名無しさん:2013/12/10(火) 11:52:59.41 ID:dg7BLUcJ0
>>953
剥同
新キャラの為に作った作品に
旧視聴者がどうこう言おうと
旧キャラを出す事自体が本質に反しているんだよね
新キャラ旧キャラ絡みを描く云々じゃなくて
ともかく完結した作品の続編作るって事自体が普通は旧作の否定だから
今からで充分間に合うからラストまでに旧要素は全部無くして旧キャラは全部死ぬべき
新作を作った意味を無にしたくないなら
958声の出演:名無しさん:2013/12/10(火) 12:00:47.53 ID:bE86wmTj0
大多数のサイレントマジョリティがそもそもΩとか見てんのかなぁ…

宮野ってどの役やっても同じにしか聞こえない
演技力に難アリなんじゃ
959声の出演:名無しさん:2013/12/10(火) 17:00:36.84 ID:y3h8q2Ih0
個人的には一人がどうこうというより、同じ強さのキャラの中で迫力の差がごちゃごちゃなのが気になる
初代声優は皆実力が拮抗してて、しかもそれが高い水準であって緊張感があるって印象だったんだがな
昴といい水晶といい、オリキャラの見た目に車田テイストが無くても、演技でそれをカヴァーしてた感じ
960声の出演:名無しさん:2013/12/10(火) 21:33:38.68 ID:idO0Jteu0
>>958
そんなのが人気とは寒い時代だな……
ベクトル全然違うので悪いが平野の方がそれなりに違うな
961声の出演:名無しさん:2013/12/10(火) 21:51:23.49 ID:5bkNsFpu0
今はアニメ部分が進歩したから声優には高い演技力は求められていないのだ
だから東映みたいな紙芝居アニメだとボロが出る
962声の出演:名無しさん:2013/12/10(火) 22:15:06.12 ID:+ij59r6v0
>>955
レアなんてどんなやつかも分からないキャラにファンなんてつくんかよ
この声優だって個別スレがないのに人気あるなんて言えないだろ
963声の出演:名無しさん:2013/12/10(火) 23:05:32.61 ID:nsxtiZWS0
蒼摩やハービンジャーみたいな裏返った声が正直気持ち悪い
もっと適切な声優いるだろうに
964声の出演:名無しさん:2013/12/11(水) 02:34:27.10 ID:3hxWRZxf0
違う役者なのに先代になりきるなんて不可能だし
今の声優なりの氷河をやるしかないのは当然だと思うんで演技が先代と似ていなくても構わないが
キャラ設定まで変わってるとなると話は別だわな
キャラ設定引き継いで自分なりに演じてくれれば上手い下手好き嫌いも語れるってもんだが
そもそも誰これと言われる演技はちょっとな
965声の出演:名無しさん:2013/12/11(水) 06:27:17.46 ID:VJQSujHn0
>>957
いや星矢は続編あって今連載してるし
ただ1期は殆ど旧作キャラあまり出ない展開にしたけど懐古厨が
うるさかったのかその声に抗えず2期はああなったんじゃないの
本来は光牙死亡の1期のみで終わる予定だったみたいだし
最近の本スレなんか新青銅カスみたいな扱いで酷いもんだぞ
実際旧作キャラでしゃばり過ぎとキレてる人もいるし
>>959
いや昴とか2期からのキャラの外見は車田テイストある方じゃないの
>>963
個人的には中原の貴鬼が棒読みだなと思う…
966声の出演:名無しさん:2013/12/11(水) 07:49:52.07 ID:LVAggwgk0
キキのキャラかわりすぎ
967声の出演:名無しさん:2013/12/11(水) 11:41:14.14 ID:uWKI7ieQ0
新キャラが魅力ないから旧キャラ出すの当然だし、1期の旧キャラの扱い見たらそりゃ苦情殺到するわ
一輝は出張りすぎて正直うんざりしてるけど

貴鬼は棒読みだし糞つまらんキャラになったし星矢と沙織と並んで改悪トリオだと思ってる
968声の出演:名無しさん:2013/12/11(水) 15:42:18.16 ID:lMsjgcXs0
貴鬼はもう少し明るい感じの声の声優だと良かったんじゃないかと。 
子どもの頃の陽気さが残ってないし。中原さんが棒なのも。
969声の出演:名無しさん:2013/12/11(水) 18:59:39.38 ID:HOridK3u0
そりゃΩは新キャラの尊重至上企画なんだから
元々魅力的な旧キャラは旧キャラ>Ωキャラにならんように
つまらないキャラにするのは当然の配置だ
改悪とはいわん
970声の出演:名無しさん:2013/12/11(水) 20:17:36.74 ID:NCrhqYz90
旧キャラより魅力的な新キャラが作れないなら
旧キャラの魅力の方を下げればいい(アハ体験)
971声の出演:名無しさん:2013/12/11(水) 21:04:12.68 ID:mLgD2+5R0
>>969
現主役達を重視して良く描くことはそりゃ大事だがその手段が旧キャラ改悪ってズレてないか
本当に正しいのは紫龍のように新キャラを成長させるために旧キャラが先輩としてちゃんと関わることじゃないの?
来週はそういう展開っぽいし成田さんの戦闘シーンがやっと聴けるから楽しみだ
972声の出演:名無しさん:2013/12/11(水) 21:27:30.79 ID:RKKXz/os0
違う声の旧キャラのに出てこられてもなあ
973声の出演:名無しさん:2013/12/11(水) 22:35:38.95 ID:H9l/dogu0
紫龍と瞬はいいと思う。
974声の出演:名無しさん:2013/12/11(水) 23:13:56.13 ID:AD15vJMj0
貴鬼が改悪なのはもはや常識

声はどのキャラも頑張ってると思うが
2代目の星矢と瞬の酷さがトラウマすぎてなぁ
975声の出演:名無しさん:2013/12/11(水) 23:14:54.71 ID:AD15vJMj0
>>973
紫龍と瞬のキャスティング良いよな
落ち着いた感じが合ってる
976声の出演:名無しさん:2013/12/11(水) 23:27:29.15 ID:H9l/dogu0
成長貴鬼って誰が合うか難しいけど、阪口や保志あたりでも良かったんでは。
叫びもできるし。
977声の出演:名無しさん:2013/12/11(水) 23:32:37.63 ID:u08uXOsx0
中の人は好きじゃないけどあれでいいと思う
978声の出演:名無しさん:2013/12/11(水) 23:49:48.20 ID:Zcq2sZquO
>>976
なんでその二人?と考えたらガンダムパイロットくくりか
979声の出演:名無しさん:2013/12/11(水) 23:50:38.08 ID:n8NGn48s0
>>974
一輝と氷河は問題外だろ

>>975
神谷厨乙
980声の出演:名無しさん:2013/12/12(木) 06:38:25.47 ID:n5Qt2XpD0
瞬は声はともかく喋り方が淡々とし過ぎてやだ
あんま心根から優しい人には見えない
981声の出演:名無しさん:2013/12/12(木) 11:20:55.81 ID:+jbAss1R0
神谷は語尾に促音の「っ」がついてそうな喋り方するね
982声の出演:名無しさん:2013/12/12(木) 13:53:29.52 ID:AUAN62Ldi
神谷は戦闘シーンがある作品向けの演技じゃない
983声の出演:名無しさん:2013/12/12(木) 19:54:03.79 ID:ViGgF4Dh0
男性声優で少年役もできる人って限られてる気がするな
特に日本の作品じゃ少年役は女性がやるもんって感じだし、
更に堀川さんの演技力に変わる人ってなると難しいよなあ
984声の出演:名無しさん:2013/12/12(木) 21:12:19.89 ID:I2LNGG7Q0
杉田も戦闘シーンは向いてない
なんでやらせたんだ
985声の出演:名無しさん:2013/12/13(金) 12:33:04.37 ID:O6MaJ8s5O
今の若い男性声優は全体的にレベルが落ちてるのは確かだな。女性はそれなりに良いんだけど。戸松とか実力派だもんな。
986声の出演:名無しさん:2013/12/13(金) 12:50:15.96 ID:gIcHMrLfP
女性声優もアイドル化してから似たり寄ったりばっかじゃん
987声の出演:名無しさん:2013/12/13(金) 12:56:23.64 ID:iggzZeVpi
でも男より演じ分けできるの多いと思う
988声の出演:名無しさん:2013/12/13(金) 14:33:38.49 ID:bqtjVUSTP
と、戸松…………??
989声の出演:名無しさん:2013/12/13(金) 14:35:14.89 ID:DlSCgojvO
どっちも変わらんだろw
990声の出演:名無しさん:2013/12/13(金) 15:07:10.52 ID:O6MaJ8s5O
寿美菜子が沙織やれば良かった。
991声の出演:名無しさん:2013/12/13(金) 17:23:00.53 ID:oQQhzIq80
いや、それもお断りします(´・ω・`)

ってただのスフィアヲタかよ
992声の出演:名無しさん:2013/12/13(金) 19:08:28.15 ID:O6MaJ8s5O
スフィアは知らんが、あの子ドキドキプリキュアで六花ちゃん上手にやってるじゃん。「まーなー」って。
993声の出演:名無しさん:2013/12/13(金) 22:07:18.28 ID:mXX1te5G0
東山なんてガチロリからオバサンまで違和感なくできるぞ
最大の問題は聖闘士星矢シリーズは男の物語だから最近っぽい女が入る隙間がほとんどないことだが

昔の人だって演技がアレな人だっているぞ、若本とか穴子とか石丸とか
994声の出演:名無しさん:2013/12/13(金) 23:31:21.54 ID:OQtAKTcr0
若本はワザとだろうが…
あのテンプレ演技以外の役をお前がみてないだけ
995声の出演:名無しさん:2013/12/14(土) 01:28:40.47 ID:vGKGXeRU0
昔のアニメは劇画的だったし、最近の声優さんがいまのアニメキャラの骨格に合わせた
演技で人間味が薄れてるのはしょうがないと思う
ただ星矢は女性キャラが少ないだけに、そこは演技派にやって欲しいって気持ちは有るよなあ
996声の出演:名無しさん:2013/12/14(土) 01:55:33.94 ID:vddU0cKEO
今は人間味がどうのとかはちょっとオイwという感じだが
中川はないのは同意
997声の出演:名無しさん:2013/12/14(土) 07:13:32.10 ID:7YHIRTa80
アテナは藤村歩か松嵜麗あたりがよかった
998声の出演:名無しさん:2013/12/14(土) 11:49:17.39 ID:xBOgCn+v0
ないわあ
なんというか藤村さんて地味声だし
999声の出演:名無しさん:2013/12/14(土) 11:50:52.80 ID:ncXaWTEEP
うめ
1000声の出演:名無しさん:2013/12/14(土) 11:52:14.15 ID:ncXaWTEEP
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。