声優養成所ってどこがいいんだ?二十八校目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1声の出演:名無しさん
声優養成所等の情報交換スレです。

前スレ
声優養成所ってどこがいいんだ?二十七校目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/voice/1237192147/

過去ログはこちらで見られるかも
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
(スレURLはGoogle検索などで探してください)

※「Ctrl」キー+「F」キー の同時押し検索推奨。
2声の出演:名無しさん:2009/07/20(月) 03:44:00 ID:aoot+brJ0
※現時点までの「養成所選びのポイント」「各養成機関(事務所)の情報」のテンプレはまとめWikiへ。

声優養成所ってどこがいいんだ?@Wiki
http://www10.atwiki.jp/voice/

※重要注意※
各種情報はあくまでも 風 説 です。
また、wikiはユーザー制限がないため、勝手に編集されてしまう可能性があります。
参考程度にとどめて、 か な ら ず 公式情報を確認しましょう。
自己責任で確認・判断・行動!
3主な養成所・声優学校その1:2009/07/20(月) 03:44:48 ID:aoot+brJ0
※注意
これはランキングではありません。
各養成所・学校を大雑把に分類したものです。
あくまで「大雑把」ですので、分類にも認識のズレがある可能性は十分あります。

もちろん書いてある順番もランキングとは無関係です。
ここ数年の実績も自身で参照するようにしましょう。

■大手・有名事務所系
青二プロ(青二塾東京・大阪) 81プロ(81演技研究所東京・大阪)
俳協(ボイスアクターズスタジオEast東京・West大阪)
アーツ・アイム(日ナレ東京・大阪・名古屋)
賢プロ(スクールデュオ) マウスプロ(付属俳優養成所) シグマセブン(The声優塾)
バオバブ(BAOマスコミ講座) アクセント(シャイン)

■大規模・老舗学校系(専門・非専門学校)
アミューズメントメディア総合学院 東北新社映像テクノアカデミア
日本工学院 東京アナウンス学院 東京アナウンスアカデミー
東映アカデミー 勝田声優学院 ヒューマンアカデミー

■中堅・小規模・新規参入事務所系
オフィスPAC(パフォーミングアートセンター) ラムズ(RPE東京・大阪)
オフィス薫 元氣プロジェクト(元氣塾) プロ・フィット
ケッケ(松涛アクターズギムナジウム声優部) ケンユウオフィス(talk back東京・大阪)
アスク・マネージメント(ボイスアクターズスクール) Doaプロ(The声優塾)
ゆーりんプロ(声優・ナレータースクール) オフィスCHK(CHK声優センター東京・各地方)
トリトリオフィス ラブライブ(ミツヤプロジェクト) TABプロ(アクターズスクール)
DAP(ドワンゴクリエイティブスクール) エイベックス(エイベックスアートアカデミー)
ホーリーピーク(ボイスアクターズスクール)
4声の出演:名無しさん:2009/07/20(月) 03:45:29 ID:aoot+brJ0
○養成所について語るスレ
※養成所とは基本的に事務所付属のものを言いますが
以下についての話題もOK!
1,声優個人による私塾について
2,専門学校(認可校=専修学校)
3,無認可校
4,劇団


2 :声の出演:名無しさん:2009/03/16(月) 09:20:06 ID:t+Xq06Gz0
※本来、養成所とは見込みのある人間のためにレッスンを行う無料の
機関であったが、近年はお金を払えば誰でも入れるような
スクールビジネス全般を指すようになってしまったので
養成所選びには注意が必要である。

そもそも事務所は「可能性あり」と見込んだ人間からはお金を取らない。



3 :声の出演:名無しさん:2009/03/16(月) 09:23:10 ID:t+Xq06Gz0
☆お金を払ってレッスン受ければ芸能界に入れると思う者がいる限り、

養成所ビジネス、スクールビジネスはエスカレートする一方であり、

冷静に考える必要がある。

大手芸能事務所の場合は、スカウトしたタレントに対して、はじめの月から

3万円程度と少ないが、給料が払われる。
5声の出演:名無しさん:2009/07/20(月) 03:57:11 ID:+EGp9j/E0
■零細・無名
CSRコーポレーション(CSRボイススクール) 大平プロダクション アドヴァンスプロモーション 銀プロ
プロダクションタンク(ファールチップアクターズアカデミー) バーディ企画 ビジュアルスペース
ウィットプロモーション(リトルウィット、TSP東京・名古屋・大阪) スターダス21 エーエス企画 ラベリテプロ
希楽星(ヴォイス&アクターズ道場) B-BOX(B-BOX Actors School) くりぷろ(ザウルス声優スクール)
イエローテイル(E・E・A江古田エンターテインメントアカデミー) インターナショナルメディア学院
プロダクション東京ドラマハウス(アクターズスクール) APH(アクターズ・プレイハウス)
オフィスKAI(むさしの声優学院) ザ・マインズ・エンターテインメント(声優俳優塾)
キャラ(声優タレント研究所大阪) オフィスランク(アニメ声優塾)
C&Oプロダクション(C&Oアートアカデミー) RSプロデュース(芸能通信養成所)
高本プロダクション(日本タレント学院) K・A・Oプロモーション(声優スクール東京・大阪・仙台)
事務所不詳(湘南アクターズスクール) 事務所不詳(スターワールド)

■要注意
代々木アニメーション学院 アニメーションカレッジ専門学校
その他就職率100%(以上)のアニメ専門学校

■論外(主催者・事業内容ともに不明瞭のため)
TakahashiProject ノンストップエージエンシー(ピュアソウル)
6声の出演:名無しさん:2009/07/20(月) 03:57:55 ID:+EGp9j/E0
※実績について
声優の仕事はアニメだけではありません。
しかし、各学校の実績はアニメ声優を中心に出しているところが多いようです。
隠れた実績も沢山ありますので
洋画吹替・ナレーションなどに進みたい人はその辺りも注意してみるといいでしょう。


ただし、あまりに無名な仕事ばかりを羅列する事務所・学校は要注意です。

※テンプレについて
>>3-4には書かれていない養成所・学校もまだまだあると思います。
次スレに反映させたい時は、スレ立て人のためにも
できるだけスレ終盤での報告をお願いします。
7声の出演:名無しさん:2009/07/20(月) 03:58:51 ID:+EGp9j/E0
200 声の出演:名無しさん sage New! 2008/10/28(火) 02:39:00 ID:vh37URUI0
現時点でのまとめ
・デビューが2000年以降
・複数の養成所を通っている人は最後に通った養成所

養成所
日ナレ(一般):中原麻衣、斎藤千和、間島淳司、矢作紗友里、藤田咲、前野智昭
        早見沙織、志村由美、本多陽子、下野紘、白石稔、鈴木達央、田村睦美
日ナレ(特待):落合祐里香、下田麻美、鈴木千尋、梶裕貴
青二:神田朱美、広橋涼、白石涼子、野中藍 、今野宏美
デュオ:伊藤静、藤村歩、生天目仁美、代永翼、阿部敦
81:三宅健太、加藤英美里、恒松あゆみ
シグマ:安元洋貴、福円美里、野島兄
オフィスPAC:遠藤綾、星野貴紀
ラムズ:斎藤桃子、宮崎羽衣 、酒井香奈子
プロフィット:岡本信彦、辻あゆみ
専門学校
AMG:柿原徹也、羽多野渉、鹿野優以、伊藤かなえ、門脇舞(現:門脇舞以)、國分優香里、近藤隆
東京アナウンス学院:寺島拓馬
日本工学院:清水愛、新谷良子
映像テクノ:皆川純子
avex:茅原実里

オーディション:沢城みゆき、後藤沙緒里、阿澄佳奈、井口裕香、戸松遙、高垣彩陽、豊崎愛生、井上麻里奈、真堂圭、片岡あづさ
モデル:小林ゆう
グラビア:福井裕佳梨
劇団ひまわり:宮野真守、入野未由、内山昂輝、木村良平、小笠原亜里沙
特例:植田佳奈
8声の出演:名無しさん:2009/07/20(月) 04:05:06 ID:mkulOTlJO
立てておいた
あと>>4は荒らしテンプレっての忘れてた、ごめん
次スレが近くなったら注意するようにしてください
9声の出演:名無しさん:2009/07/20(月) 04:19:11 ID:XYVfTSnL0
>>8
>>4の内容は嘘ってこと?
10声の出演:名無しさん:2009/07/20(月) 05:25:24 ID:o3AhTPOWP
>>7
ひまわり入れるなら東俳、スペクラ、セントラルも入れたほうが良いと思われ(いわゆる子役大手)
11>>1:2009/07/20(月) 06:01:13 ID:+EGp9j/E0
>>9
嘘っていうか極論すぎるっていうかね
今はいないけど昔いた荒らしが追加したやつだからどっちみち次は外した方がいいかと

>>10
すまん、テンプレ改変独断でやるわけにもいかなかったんで
今回は>>950辺りからそこら辺も話し合えればいいかな
12声の出演:名無しさん:2009/07/20(月) 12:20:34 ID:b0mgrgRrO
JTBはどうなんですかね?
13声の出演:名無しさん:2009/07/20(月) 14:31:28 ID:iqO9yC360
>>11>>1) 超乙。
テンプレフォローできなくてスマンカッタ。
14声の出演:名無しさん:2009/07/20(月) 16:38:34 ID:ZorHU9aD0
>>12
あまり良い噂は聞かない!
15声の出演:名無しさん:2009/07/20(月) 21:45:16 ID:ODaX3xzG0
まだテンプレキチガイがいたんだ
16声の出演:名無しさん:2009/07/21(火) 00:17:36 ID:xMV6c0w4O
>>14
ありがとう
17声の出演:名無しさん:2009/07/21(火) 00:23:55 ID:fz6HlaRt0
大学通いながら、金額も安め、初心者おkなのはやっぱり日ナレ?
専門は不安だし、大学通いながら養成所の方がいいかなーと思ってるんだが

裕福な家じゃないから金はバイト代から払いたい
そのために今バイト代には一切手をつけずに貯めてるんだけど
それだけじゃ大学と両立するには大した足しにはならんかなぁ
18声の出演:名無しさん:2009/07/21(火) 00:53:27 ID:7de8uoPs0
養成所で選ぶより、講師との相性が大切だと思いますよ。
あと、事務所の営業力ですね。
事務所を持っていない養成所は最初から「論外」と断言していいでしょう。
それと、個人名でやっている養成所も「論外」ですね。
19声の出演:名無しさん:2009/07/21(火) 01:06:46 ID:OwBCnYPaO
論外じゃねぇよ
TAAとか老舗だしコネクトいっぱいある
多分、他にもなんかあんだろ
20声の出演:名無しさん:2009/07/21(火) 01:39:57 ID:crwpUELI0
「老舗だしコネいっぱいあるだろ」

お前、バカか?w
フツーに考えて、事務所ある養成所のほうが圧倒的に有利に決まってんじゃねーか。

事務所がない養成所って、色々な養成所の試験を落ちて行き場のない奴とか、
大学行けなくて、世間体を取り繕うためにとりあえず在籍してるような奴ばっかだしw

ま、お前みたいなバカがいるから養成所ビジネスは美味しいんだろうなw
一生養分でいてくれw



21声の出演:名無しさん:2009/07/21(火) 01:58:24 ID:W/4QJkw60
>>20
こういった方と共に学ばなくて済むように慎重に選んで欲しいものです。
22声の出演:名無しさん:2009/07/21(火) 02:02:33 ID:OwBCnYPaO
>>20
いやいや、お前が文盲なだけだろ
誰が有利不利の話をしてる?
ただ論外って言ってたからそれに答えただけ。
勝手に脳内ですり替えるな

自分の文盲さを露呈して恥ずかしいですね
23声の出演:名無しさん:2009/07/21(火) 02:50:21 ID:cr6P63SgO
>>17
初心者には日ナレオススメ、週1だし大学生にはもってこいだよ
ただ所属になるのは相当難しいぞ
24声の出演:名無しさん:2009/07/21(火) 05:38:59 ID:KtehpRRr0
>>20
確かにそうだと思う
生徒を集める事自体が商売の中心である
専門学校・無認可校の場合、実績と
いっても生徒の数、毎年の卒業生の数から言うと
ちょっとね。あと授業料ね。
週5日、2年間で300万円はちょっと・・・
2517:2009/07/21(火) 12:58:17 ID:brsyJybr0
所属になるには場所よりも実力とか運が大切ってことはわきまえておく
所属になるのが簡単ってとこもないだろうし

新人発掘オーディションとかで売れてる人もいるけど
そういうのはどうなってるのかさっぱりなんだが
26声の出演:名無しさん:2009/07/22(水) 23:11:12 ID:tgVFjBYt0
勝田のサマースクール去年行った人いたら感想教えて欲しい
27声の出演:名無しさん:2009/07/23(木) 17:17:46 ID:Yz/1dvAj0
日ナレと東京アナウンス、どっちが良いんだ?
28声の出演:名無しさん:2009/07/23(木) 17:37:31 ID:FrDXT4fe0
>>27
日ナレの方がいい!

東京アナウンスを卒業しても養成所に勧誘!!
29声の出演:名無しさん:2009/07/23(木) 21:45:46 ID:aIn80z5I0
>>28
まぁねぇ〜 学校やスクールといった、事務所の付属養成所じゃ
ないところは、結局は養成所送りになっちゃうからねぇ・・・
仮に、実績があると言われてるスクールをみても、毎年の現実は卒業生のうちの
1名くらいが大手の預かりとか養成所の特待生になってる程度だよね
残りの300名くらいは有料で養成所に通いなおすか、別の道へ進むか
だよね。 結論として、週五日間のスクールに通うよりは
始めから事務所付属の養成所に週1か2通った方がいいよね

30声の出演:名無しさん:2009/07/23(木) 22:03:02 ID:UXZXHrV7O
そんなすぐ所属しても実力なけりゃ意味がない
長続きしないで年取ったら仕事貰えなくなるだけだろ?
だから基礎をつけるまでは所属とか気にしなくてもいいと思うんだ
基礎付けてからは所属第一だな
31声の出演:名無しさん:2009/07/23(木) 22:19:41 ID:6csD3Mg8O
自分は演技未経験なので日ナレから始めるつもり。
32声の出演:名無しさん:2009/07/23(木) 23:24:00 ID:2iVBDsC90
かつてスクールジプシーだった私が言うのも何だけど、
スクールは基礎を身に付ける場所と割り切って、あまり長い期間いないほうがいいと思うよ

事務所付属の養成所と比べると、空気がぬる過ぎるし危機感も全然ない。
相当意思が強いか、あるいは圧倒的な才能がないかぎり、ぬるい周囲に流されて学校に献金するだけだし

ある程度の基礎が身に付いたら、事務所付属の養成所で頑張ったほうがいいかも。

ただ、零細・無名は絶対にやめたほうがいい。 ある意味、スクールより酷いからね
狙い目は、小規模の事務所の付属養成所かなあ。 
大手や中堅に行ければ言うことないけど、案外、小規模の事務所のほうがしっかりしてるし。
1年目でも、たまに稽古にマネージャーさんが見学に来に来たりして、緊張感がハンパなかったw
33声の出演:名無しさん:2009/07/24(金) 12:13:36 ID:Tot7gabCO
養成所に通いながら
大学で演技系のサークルにも入ろうと思ってるんだが
やめた方が良い?
そういう人って結構いる?
できれば、そうしたいと思ってるんだが…
ちなみに日ナレに通おうと思ってる
34声の出演:名無しさん:2009/07/24(金) 14:48:06 ID:gK+aP+Z8O
>>33
自分そうするつもりノシ
35声の出演:名無しさん:2009/07/24(金) 15:24:46 ID:0UtI8144O
自分もノシ
36声の出演:名無しさん:2009/07/24(金) 19:31:36 ID:YEVd2LNHO
サークルで舞台かかえながら
講義の発表に追われる奴がいたな
日を追うごとに頬から痩けていった
最後には骨と皮だけになっていた
途中からどちらも中途半端になっていた
37声の出演:名無しさん:2009/07/24(金) 21:37:33 ID:M1vpl/qXO
金持ちはいいよなww
バイトして日ナレの授業料払わなきゃいけない俺はサークルなんて余裕ねえ
38声の出演:名無しさん:2009/07/24(金) 22:10:28 ID:qOndFX02O
金持ちも何も、普通に大学まで親に面倒見てもらえる家庭なら日ナレ程度の学費は甘えていいだろ
俺は一人暮らしバイト生活なんで必死だけど、サークルなり遊びなりする余裕があるぐらいが良い気がする
39声の出演:名無しさん:2009/07/24(金) 22:16:33 ID:rjs2wWR50
>>37
愚痴っても仕方ないことは、愚痴るんじゃありません!
40声の出演:名無しさん:2009/07/25(土) 13:28:47 ID:r8J/XY/0O
反対されてちゃ大学は通わせてもらえても養成所費用なんて出してくれんさ
てか、養成所代自分持ちって珍しくないよね
出してもらえるなら存分に出してもらって将来のためにバイトして貯金だな
41声の出演:名無しさん:2009/07/25(土) 15:21:35 ID:t7EDt1rIO
俺は普通に就職したが、親から
「大学の時に養成所なり、演劇部に入っておけば良かったのに」
と言われたな
42声の出演:名無しさん:2009/07/25(土) 18:03:49 ID:YhAyPxl40
ぷろだくしょんバオバブ

水島大宙(33)、杉山紀彰(32)、立花慎之介(31)、日野聡(30)、福山潤(30)、寺島拓篤(25)
後藤邑子(34)、小林沙苗(29)、仙台エリ(27)、真堂圭(24)、小清水亜美(23)、三瓶由布子(23)

どうよ???
ところでBAOマスコミ講座の生え抜き0人
いいのかこんなんで?(笑)
43声の出演:名無しさん:2009/07/25(土) 18:11:23 ID:ZxLCG7/e0
EBAプロダクションのランクはどの辺り?
44声の出演:名無しさん:2009/07/25(土) 18:12:50 ID:nNyLaYKM0
>>43
問題外!!Zだよ!!完全なブラック。
45声の出演:名無しさん:2009/07/25(土) 18:13:16 ID:AGAU2o5X0
>>42
BAOマスコミ講座は金集めが目的だから問題ない
46声の出演:名無しさん:2009/07/25(土) 20:05:01 ID:+AftdNN9O
青二、日ナレ、プロ・フィット、AMGの中だったらどれ選ぶ?
47声の出演:名無しさん:2009/07/25(土) 20:26:57 ID:Ow747AVUO
年齢とか経歴とか経験とか金銭面とか自分の現状によりけり
48声の出演:名無しさん:2009/07/25(土) 21:10:22 ID:ZxLCG7/e0
>>44
そんなに酷いのか…今度オーディション受けようかと思ってたのに

>>46
俺だったら青二か日ナレだなぁ
49声の出演:名無しさん:2009/07/25(土) 21:28:38 ID:ATQ0aQLNO
>>46
自分が若くて男だったら、AMG→青二ってコースをたどってたかな。
女だったら、AMG→日ナレ
50声の出演:名無しさん:2009/07/25(土) 21:43:16 ID:T9wr1L150
AMGは学費がねー
51声の出演:名無しさん:2009/07/25(土) 21:43:23 ID:KmfHpY0Z0
今時AMGなんて通う馬鹿いねーよ
52声の出演:名無しさん:2009/07/25(土) 21:53:53 ID:sEZcPWvy0
>>48
EBAプロダクションはいいぞ
規模は大きいしオーディション受けてみる価値はある
53声の出演:名無しさん:2009/07/25(土) 21:56:19 ID:ry/E634NO
EBAは今一番来そうなところだからみんな他の人には行かせたくないんだよね
そういう事だから気にせず受ければいいと思うよ^^
54声の出演:名無しさん:2009/07/25(土) 22:38:11 ID:+AftdNN9O
やっぱりAMGか青二ですよね…
青二はちゃんと新人売り出してくれるし!
でもどっちも学費が高い…
やっぱり日ナレかな〜

EBAは何で良いの?
有名な声優とかいる?
エキストラとかでアルバイトとかも募集してるよね?
声優のアルバイトも募集してたし…
私は良いとは思えない。
55声の出演:名無しさん:2009/07/25(土) 22:46:10 ID:NH8wN/OQ0
>青二はちゃんと新人売り出してくれるし!

青二塾の卒業生は売り出してくれないよ
過去5年で1人もね
56声の出演:名無しさん:2009/07/25(土) 23:12:37 ID:ry/E634NO
>>54
自分がよくないと思うなら行かなければいいだけ
他人の意見聞いてもどうにもならない

EBAはまだ誰もいないからこれから来る!ってみんな読んでるんだよ
新人いっぱいいたら飽和状態だし^^
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/26(日) 01:10:26 ID:IpGBDZX60
養成所や専門学校行けば何とかなると思ってる奴がいるから困る
58声の出演:名無しさん:2009/07/26(日) 02:55:44 ID:7wU+Q0a20
青二は福山潤を飼い殺しにしてた所だよね。
売れる人材を見抜いて売ることに長けているようには思えないな。

でもやっぱり大手って憧れる。
59声の出演:名無しさん:2009/07/26(日) 02:59:50 ID:81qCP3gG0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1315142733

EBAプロダクションの方から連絡がきて、面接をする事になったんです。

それでその後、オーディションという形になったのですが
本部長という人と1対1で台本を読み合ったんです
そしたら、ギャラの話やら所属金の話やらされて、
2年間のレッスン料も合わせて75万というのです。
60声の出演:名無しさん:2009/07/26(日) 03:01:19 ID:81qCP3gG0
61声の出演:名無しさん:2009/07/26(日) 03:02:56 ID:81qCP3gG0
すげーな、EBAプロ、声優なのにスリーサイズ申請しなきゃいけないのかよw
バスト128の子いるじゃん!!!
http://www.e-eba.jp/eba/voice/kuzyou_minoru/prof.html
62声の出演:名無しさん:2009/07/26(日) 03:32:07 ID:7N6ZIc9Y0
81オーディション応募したやついる?
27日までに応募者全員に結果送るって書いてるけど
都内なのに未だに来ないと不安になるわw
63声の出演:名無しさん:2009/07/26(日) 07:47:25 ID:dfk1jBEQ0
ヒューマンは論外?少し調べたけど、悪い情報しか出てこなかったけど。
64声の出演:名無しさん:2009/07/26(日) 09:05:17 ID:naS2c8GxO
結局はどこ行っても自分次第!
でも有名になる確率が高いのは大手養成所!
65声の出演:名無しさん:2009/07/26(日) 10:31:17 ID:pvFC4SDz0
前スレ 808 懐かしい
66声の出演:名無しさん:2009/07/26(日) 11:50:36 ID:mYlVwVXoO
JTBのランクはどの辺でしょうか?
67声の出演:名無しさん:2009/07/26(日) 14:04:14 ID:BI/lQnpaO
筋肉ありすぎて声出すのに支障あったりしないよね?
声優とかみんな痩せてるから疑問
アメフトやってて体格がっちりだからな
68声の出演:名無しさん:2009/07/26(日) 15:58:35 ID:IeyjOIMc0
おしりの穴の筋肉も鍛えてあれば問題ない
69声の出演:名無しさん:2009/07/26(日) 16:55:47 ID:cCzVGryx0
>>66
過去の実績がすべて
JTBの生え抜きで売れっ子になった人がいたでしょうか?
70声の出演:名無しさん:2009/07/26(日) 18:55:33 ID:BI/lQnpaO
>>68
締め付けつぶしてやんよ


どこも最初は実績なんてないわけだからすべてではないだろ
そう思って騙されるやつらがめっちゃいるんだけどね
今そんないいとこがあるかと言えばほぼ皆無なんだけどね
71声の出演:名無しさん:2009/07/26(日) 19:37:03 ID:dcBYx8Ll0
EBAは完全なブラックだって知らんのか??

ttp://www.casphy.com/bbs/test/read.cgi/saudition/1217171534/l50
72声の出演:名無しさん:2009/07/26(日) 19:37:17 ID:JiScbEkEO
>>58

> 青二は福山潤を飼い殺しにしてた所だよね。
> 売れる人材を見抜いて売ることに長けているようには思えないな。



青二はガツガツ来て体育会系のノリがある奴が合う事務所だよな

飼い殺しというよりは福山が青二肌に合わなかっただけだろ
73声の出演:名無しさん:2009/07/26(日) 19:40:24 ID:VWESHjLwO
>>70
やはりコネが重要だからねー
そこら辺作れない事務所とかはずーっと弱小のまま
74声の出演:名無しさん:2009/07/26(日) 20:14:29 ID:BI/lQnpaO
>>71
お前がそれをここで言ってどうなるの?
ちゃんと調べればわかる事なんだからお前がいちいち言う必要はないだろ?
調べないやつらに教えて親切気取ってんの?
75声の出演:名無しさん:2009/07/26(日) 20:41:54 ID:BuSt40at0
いやあ、EBAの中の人居るみたいだから、ガンガン行こうかw
とりあえず、自称所属芸暦無し声優のブログ突撃かけとくか

>>61
ブラクラ貼るなよw
76声の出演:名無しさん:2009/07/26(日) 20:46:20 ID:IeyjOIMc0
整備士や調理師とは違い卒業したところで何も残らない専門学校によく無駄な時間とお金を費やせますね。
77声の出演:名無しさん:2009/07/26(日) 20:58:57 ID:BuSt40at0
みんな夢を金で買ってんのさ
まあ、若いうちに、好きなことやっとくのは悪くない
いつまでも悔い残した状態で生きるよりはね。

しかし、消費者金融に金借りさせて、借金地獄に落とすような
インチキ養成所は、広く世間に知らしめる必要があるだろ

78声の出演:名無しさん:2009/07/26(日) 21:03:08 ID:BuSt40at0
http://www.casphy.com/bbs/test/read.cgi/audition/1242215910/l50

まず面接をしに事務所に行きます。二回目は実技のため事務所
ではなくスタジオでやります。 三回目は結果発表のため事務所
に行きます。 結果的に養成所勧誘があります。

50万くらいの金額を言われた後、あなたは特別にとか言われ
入学金は免除しますと言われ40万になります。 金額的に40万
なんて払えないと言うと分割の話になり二回に分けて支払うよ
うに説明されます。

二回に分けても、やはり20万の支払いは無理と言うと頑張る気が
あるならば、40万から少し私(面接担当者)が負担しますと言われ
30万にしてきます。 無理と言えば徐々に金額を下げたりローンの
話ばかりなので別な事務所が良いと思います。
前まではアルバイト求人雑誌に載ってた事務所です。
79声の出演:名無しさん:2009/07/27(月) 00:53:58 ID:fxD3pk/tO
バオバブ、マウス、アトミックモンキーの養成所ってどうなんですか?
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/27(月) 00:55:59 ID:+wAT2nKK0
このスレ見て安定してるとこと言ったら
工学院、日ナレ、エース、映像テクノ、東京アニメーター、青二
かなあ
AMGは個性ないと無理だし
81声の出演:名無しさん:2009/07/27(月) 00:58:23 ID:KcAtLcbk0
農業やボランティア活動がしたいなら工学院お勧めです!
82声の出演:名無しさん:2009/07/27(月) 01:11:50 ID:jCHD+9YwO
>>80
個性がないとデビューできないのはどこも同じすぎる
83声の出演:名無しさん:2009/07/27(月) 01:35:46 ID:SByyYltO0
>>80
意味わかんねーセレクトw

まあ、そもそも、実際通ったわけでもないのに
誰が書いてるかもわかんねーよーなここのレスで
判断するのにも無理があるなw

養成所直結か、単なる専門学校か?
単なる専門学校でも、広告媒体、育てるために
2.3人は気合入れてプッシュするだろうし。
どこがいいかは時の運も絡むだろうし。

ブラックか非ブラックか
中小か大手か、専門か事務所直結か、

まあ、それ以外の判断は難しいものがあるな
84声の出演:名無しさん:2009/07/27(月) 01:58:44 ID:QZYvkq7lO
>>80
個性ってなんだよ(笑)
85声の出演:名無しさん:2009/07/27(月) 02:29:23 ID:/1B3meIuO
なあなあここじゃない養成所系のスレが過疎ってるってことはどういうこと?
言う事ない程いいから誰も何も書かないっつーこと?
興味なし?
それともただ単にクソすぎってこと?
86声の出演:名無しさん:2009/07/27(月) 04:31:53 ID:pnqtv6dK0
CSRコーポレーションってアニメ声優という点ではブラック?最近は聞いたことないような事務所からアニメ声優出てくることもあるし・・・
87声の出演:名無しさん:2009/07/27(月) 15:59:13 ID:SByyYltO0
このスレで言うブラックっていうのは、
非合法的、詐欺まがいという意味だろ。
その点ではCSRはブラックとは言えない。
非声優系の、弱小事務所でしょ。
88声の出演:名無しさん:2009/07/27(月) 22:19:43 ID:UJZIzHPK0
非声優系の中では、ナレーション強そうに見えるけどね
少なくともアニメ声優志望で行くやつはバカだと思う
89声の出演:名無しさん:2009/07/28(火) 00:14:23 ID:VKlZzyk20
CSRは単価の低い仕事を、そこそこやってるだけだよ〜。
メジャーなナレーター一人も居ないし。
ナレーター系弱小事務所というカテゴリでオッケー。

ちなみに、ここの所属者募集オーディションは、
養成所に放り込むことしか考えてませんw
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 00:16:27 ID:yAJbE5a60
>>80
マジレスすると君には何処入ったって結果は同じだと思うよ
91声の出演:名無しさん:2009/07/28(火) 01:06:46 ID:uRUs1GYm0
零細の弱小ナレーター事務所でも、150文字で9000円は持ってく
92声の出演:名無しさん:2009/07/28(火) 01:18:06 ID:4TTOsZFpO
政宗さんのとこ、何故に林家たい平が...
93声の出演:名無しさん:2009/07/28(火) 01:26:33 ID:g2emvVoT0
零細とか無名のブラック系はヤバい思うから、
私は小規模の事務所付属の養成所を狙うよ


青二とかの大手や中堅の養成所で、養分担当の献金生徒になるより、
わずかな可能性でもいいから、プロの声優になれる可能性がある事務所に所属したいもん
94声の出演:名無しさん:2009/07/28(火) 01:48:26 ID:VKlZzyk20
>>93
零細と小規模ってどう違うんだw

大手、中堅、小規模、どこ行っても養分には違いないよ。
いや、小規模ほど養成所ないとやっていけない事務所多いはず。

あと、小規模のほうが大手よりプロになれる可能性が高い?
その思考もかなり疑問。
小規模=ライバル少ないという考え方から来てるのかな?
しかし、仕事の絶対数が少ないから、必ずしも小規模有利とは
言えないんじゃない?
95声の出演:名無しさん:2009/07/28(火) 08:13:32 ID:4E4jI6ycO
わずかでもプロになれる可能性とか言うんならそれこそ大手だろう
ろくな実績もない、集まる生徒も低レベルな小規模の何処に可能性を見出だしているのかと

声優という肩書きが欲しいだけなのか、声優として仕事していきたいのか分からん
96声の出演:名無しさん:2009/07/28(火) 09:12:26 ID:IMpV/pto0
AMGいっときゃ問題ない
97声の出演:名無しさん:2009/07/28(火) 10:32:02 ID:bT029JIN0
それはどうだろうかw
98声の出演:名無しさん:2009/07/28(火) 12:56:36 ID:VKlZzyk20
AMGは、一クラスの生徒数多すぎるよね
俺の聞いた話では本科40人とかでしょ?
(違ってたら指摘くれ)
学ぶという点では、そこが一番のネック。
普通の事務所付属養成所の20人前後のとこのほうが
コストパフォーマンスは断然いい。

卒業生は、運がよければAMG経由でそこそこ仕事もらってるよな
まあ、全生徒の1%未満だろうがw
99声の出演:名無しさん:2009/07/28(火) 17:08:37 ID:NAOFLgoh0
JTBのスレってないの?
昔あった気がしたんだけど
100声の出演:名無しさん:2009/07/28(火) 20:17:38 ID:43zSIn8p0
AMGに行くなんて金と時間の無駄
101声の出演:名無しさん:2009/07/28(火) 20:29:45 ID:z4QGqKrxO
どこいっても大半は金の無駄だってw
102声の出演:名無しさん:2009/07/28(火) 23:07:51 ID:O2teaBJa0
声優の肩書きって何だよw
国家でも企業資格でもなく、自称の職業じゃねーか
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/28(火) 23:25:32 ID:yAJbE5a60
AMGとエースプロダクションで迷ってるんだが
どちらに行っても変わらないのか?
104声の出演:名無しさん:2009/07/28(火) 23:27:48 ID:X5jiesQx0
>>102
「声優事務所所属」という肩書きって意味だろ
それくらい察してやれ。
105声の出演:名無しさん:2009/07/28(火) 23:33:07 ID:X5jiesQx0
>>103
AMGと、AMGグループの事務所エースプロダクション
エースの方が月謝安いし事務所直結だから、AMG選ぶ理由が見当たらない。
両者の関係がイマイチよくわからんねw
106声の出演:名無しさん:2009/07/29(水) 02:12:06 ID:OvzFQWNx0
>>95
スタートの段階で激しい生き残りの競争がある大手より
緩やかなスタートが切れる小規模のうがいい
107声の出演:名無しさん:2009/07/29(水) 02:33:02 ID:XIsOkgQb0
>>106
養成所の多くの人間が事務所に所属できて、
しかも平等に仕事回してもらえるってことか?

そんな小規模事務所ってあるの?w
養成所生の大半が所属になる小規模事務所なんて
そもそも仕事自体がない所が殆どじゃないかなw

>>106の言う、小規模事務所って
具体的にどこなのか聞いてみたいわ〜
108声の出演:名無しさん:2009/07/29(水) 03:02:45 ID:MYrFiG6yO
そんなところがあったらみんな殺到してもうとっくに大手になってる
ってかデビューしても競争はあるってのに緩やかなスタートとか言ってる時点でもうね
109声の出演:名無しさん:2009/07/29(水) 03:27:12 ID:/ErRE8il0
多種多様な仕事のツテを有し、「育てる」「抱える」余裕のある大手なら
「伸びる見込み」や「将来性」が見えれば、預かりくらいにはなれる可能性がある。

しかし仕事の絶対量が少ない分、確実な仕事を要求される小規模事務所の場合
基本的に「即戦力」「少数精鋭」を求めるため
それなりの実力が認められなければ、所属できる可能性は低い。

一概には言えないが、こういう側面もあるってことで。
小さい事務所だから楽だ、なんてのは甘い甘い。
110声の出演:名無しさん:2009/07/29(水) 08:44:46 ID:1E5AKCdR0
>>103 >>105
仕事やオーディションの依頼来てないのが現実です!
111声の出演:名無しさん:2009/07/29(水) 10:24:43 ID:7Nct0leV0
小規模事務所っていわゆる見えない仕事も無いと思うよ
自分の経験からだけどね
企業VTRみたいな表に出ない仕事も青二とかの大手は全国各地から仕事が来てるよ
112声の出演:名無しさん:2009/07/29(水) 11:16:44 ID:AAfCPnj30
>>110
君はAMGの生徒? 
エースの生徒?
それとも、よその専門学校の経営者? (笑
113声の出演:名無しさん:2009/07/29(水) 11:17:26 ID:1sQSZ6q30
これからの声優は、演技力や歌唱力ではなく、金になるかどうか
114声の出演:名無しさん:2009/07/29(水) 11:51:11 ID:nBf1PMWG0
まあアニメの仕事なんてごく一部に過ぎないってのはよくわかる
某声優さんのラジオ聴いててもほとんど休みなしで朝から夜中まで仕事してるし、
盆も休みなくて年末年始に取れるくらいって言ってる
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/29(水) 11:56:19 ID:sB+gQPDy0
なんでAMGあるのにエースプロダクションなんて創ったのか良くわからんけど
AMG行くならエースかな
116声の出演:名無しさん:2009/07/29(水) 11:58:01 ID:s3gSnvJe0
asano & wasizaki(反日工作員で仄めかし要員)がオレのメールアドレス(karakuritorappuあっとyahooどっとcoどっとjp )
を無断使用しメール送信していた時期があります(メールアドレスの文字を記号になおしてください)
ぜったいに許せません

詳しい内容はネット検索→ 告白2【誰?】【創価】【在日特権】【緒方県】
Google検索でヒットする 告白2【誰?】【創価】【在日特権】【緒方県】のGoogleキャッシュだけ
フィッシングにされていたので、なるべくフィッシングではない本スレの方で見てください

正しい内容は、ogata-yあっとsepiaどっとplalaどっとorどっとjp の盗読でも可能です
(メールアドレスの文字を記号になおしてください)
(めんどうな人は検索で、同じようなコピペを探してください)
このメールアドレス↑の盗読は使用者であるわたくし緒方俊介(本名)が許可いたします
住所は 〒300-1624茨城県北相馬郡 利根町中田切418−12でございます

インターネット接続に関しては↓が おすすめ(安全なので)
F8押しっぱなし起動→ 「セーフ モードとネット ワーク」
それとhtmlはメモ帳に一度貼り付けることによって除去できます(詳しくは本スレで)
117声の出演:名無しさん:2009/07/29(水) 13:44:38 ID:rdi4Cois0
ヒューマンどうなの?
118声の出演:名無しさん:2009/07/29(水) 22:19:57 ID:uVl9aOt60
小規模の事務所でも、マネージャーに気に入られて推されれば月1つくらいは何かしら仕事はある。
大手でマネージャーに気に入られれば忙しく仕事が出来る。
気に入られなければ仕事がほぼないのはどちらも同じ。
マネージャーの数と所属の数とに差がありすぎる大手よりは小規模の方が目に留まりやすいっていうのはあるな。
仕事のほとんどない大手所属より、少しでも仕事のある小規模所属の方がいい。
119声の出演:名無しさん:2009/07/29(水) 22:36:36 ID:783/dtRl0
EBAプロってそんなにやばいの?
所属するの簡単そうで良い気がするんだけど…
120声の出演:名無しさん:2009/07/29(水) 22:47:20 ID:JlTkPRZ7O
最近の小規模押しは同一人物なの?
小規模は絶対数が少ないから所属率も高いし、仕事も回ってくるって発想が既に無茶苦茶だけど
とりあえず適当に事務所に所属して、声優っぽい体験ができれば満足ってこと?
121声の出演:名無しさん:2009/07/29(水) 22:57:55 ID:783/dtRl0
それで十分だよ
本職でやっていけるなんてよっぽどの馬鹿しか考えないんだからさ
普通に所属して半年くらいも出来ればそれでいいでしょ
運よく軌道に乗ったら続けちゃってもいいし駄目ならそこでやめて終了
122声の出演:名無しさん:2009/07/29(水) 23:07:25 ID:JqOsWWpz0
>>119
見れば分かるとおり、肝心の仕事の実態がないじゃん。
一人でもいるか?声優として活躍してる人間?
仕事のパイプないのに、所属しても意味ないだろ?
なんで、簡単に所属させてるのかなんて、それで満足する人間がいて
そういうバカから、レッスン料たんまり引っ張ってこれるからだよ。
つまりそういうビジネスなんだよ。

どこまで、人に教えてもらわないと納得できないんだ?
ちょっとは自分の頭で考えるべきだ。
123声の出演:名無しさん:2009/07/30(木) 01:25:59 ID:CS7uNOX00
>>119
規模が小さいだけでべつにやばくないぞ
所属さえすればアニメとかのオーディションを受けれる機会が増えるんだし
少ないチャンスを掴む為に少しでも可能性の高い所に行く方がいい
124声の出演:名無しさん:2009/07/30(木) 02:14:31 ID:MR/60o1R0
なんだ、そういう流れかw
ムキになって損した。
小規模推奨厨=中の人ってか。

世知辛い世の中やね〜
125声の出演:名無しさん:2009/07/30(木) 02:24:07 ID:MR/60o1R0
EBAプロダクションについて
http://www.casphy.com/bbs/test/read.cgi/audition/1242215910/l50

まず面接をしに事務所に行きます。二回目は実技のため事務所
ではなくスタジオでやります。 三回目は結果発表のため事務所
に行きます。 結果的に養成所勧誘があります。

50万くらいの金額を言われた後、あなたは特別にとか言われ
入学金は免除しますと言われ40万になります。 金額的に40万
なんて払えないと言うと分割の話になり二回に分けて支払うよ
うに説明されます。

二回に分けても、やはり20万の支払いは無理と言うと頑張る気が
あるならば、40万から少し私(面接担当者)が負担しますと言われ
30万にしてきます。 無理と言えば徐々に金額を下げたりローンの
話ばかりなので別な事務所が良いと思います。
前まではアルバイト求人雑誌に載ってた事務所です。
http://www.e-eba.jp/
126声の出演:名無しさん:2009/07/30(木) 09:39:17 ID:DJD9I/5o0
アンチ活動ご苦労さん
127声の出演:名無しさん:2009/07/30(木) 10:06:24 ID:32myDFoQO
モデルスレみたいに、ここも自演ばっかりになりそうだな。

次回テンプレは、ブラックリスト掲載する方向で。

128声の出演:名無しさん:2009/07/30(木) 10:56:11 ID:YkamWnIzi
>>67
体格がいいやつの声は体格がいいやつにしか出せない。
細い線のキャラをやりたければ細くなるしかない。
129声の出演:名無しさん:2009/07/30(木) 12:32:01 ID:CXdDVxpoO
>>128
なんだバカか
130声の出演:名無しさん:2009/07/30(木) 15:18:50 ID:YKuJiZrbO
神谷明のブログ読んでたら、胡散臭いとこもあるみたいね
131声の出演:名無しさん:2009/07/30(木) 16:14:47 ID:kG+K4jJ10
これか〜
http://ameblo.jp/kamiya-akira/entry-10310383712.html

****************************************
ある「即戦力実力派養成」を掲げた声優養成所の
ホームページで、AKという声優が応援メッセージ
を寄せています。
そこまではよいのですが、実際の説明会
(有料というからビックリ)では、
「実は匿名なのですが、神谷 明さんです」
とはっきり言っているそうです。
実はボク自身、原則として、日本工学院以外の
養成システムに関することをやっておりません。
また、その場合でも、名前を出すことはご遠慮して
いただいています。
****************************************

男性声優 A,K 様
http://www.as-mo.org/message.html#1

岸川(旧姓:岩瀬)隆久しゃちょ〜www
132声の出演:名無しさん:2009/07/30(木) 22:53:21 ID:DJD9I/5o0
宣伝乙
133声の出演:名無しさん:2009/07/31(金) 05:00:57 ID:NXDpMzxp0
>>131

ここの養成所、むちゃくちゃ胡散臭いよね。
養成所にコメントを寄せるのに匿名ってあたりが……
サイトで名前を出したら嘘がばれるから、説明会に来た人間にだけって
ことでしょ。
コメントを寄せているくらいなら特別講師とかで来たりしたっておかしく
ない近さなはずだけど……たぶん来ないよ。

mixiでアニメオーディションの公募みたいなのやってて、リンク
辿ってサイトを見て、明らかにうさんくさいと思った。
ちゃんとしたオーディションでmixi限定募集なんて、冷静に考えたら
ありえないよ。
同人じゃないんだから。
134声の出演:名無しさん:2009/07/31(金) 08:41:37 ID:Ke0phn6t0
胡散臭い養成所、事務所なんて沢山ある!!
日俳連、マネ協のどちらにも加盟してない事務所は怪しい・・・

まあ両方加盟してない事務所もあるにはある!有名な声優さんが所属してれば
大丈夫だとは思う!
135声の出演:名無しさん:2009/07/31(金) 09:39:25 ID:TxK2jO1PO
今日その株式会社EBAというところにオーディション的なことをしにいくんですが、やはりレッスン料だけ取られるんでしょうか?
なんか前回面接にいった時は周りのアイドルのポスターについてとか聞きましたが、全く知らないグループばかり。
面接官も横殴りしたくなるような巨漢だし話し長いし、「やめようかな‥」みたいな雰囲気だしたら凄く勧誘が必死で‥
言うには有名な会社ほど人材に満足してるから若手は取らないそう。この会社は若手を育てていくみたいです。

情報教えてください。

136声の出演:名無しさん:2009/07/31(金) 09:51:46 ID:TxK2jO1PO
レスみたら正体がわかってきました。
やめます、この会社。
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/07/31(金) 11:16:59 ID:47r1M2dC0
>>131のとことEBAとCSK声優センターはやめたほうがいいのかな
EBAがバイト求人サイトに声優講師募集なんてのがあったし
138声の出演:名無しさん:2009/07/31(金) 11:25:49 ID:Ke0phn6t0
EBAの過去スレ読んでみれば分かるだろ!
139声の出演:名無しさん:2009/07/31(金) 11:41:13 ID:Ke0phn6t0
そうやって人集め、金集めに必死になって中身は仕事を摂って来れない
オーディション情報も全く来ない、月のレッスン費だけ払わされる
なんて事務所沢山あります。声優になるにはと言う本にもそういう会社には気をつけろ!と書いてあります。

実を言うと俺も失敗した事あるから・・・早めにそれに気づいたんでダメージは少なかったですけど。

日俳連はともかく、マネ協に加盟していない事務所は黒と思った方がいい。
加盟していなくても有名な声優さんが所属してれば大丈夫だと思います。

140声の出演:名無しさん:2009/07/31(金) 12:39:57 ID:NXDpMzxp0
>>139

マネ協、最近、81抜けたんじゃなかったっけ?
141声の出演:名無しさん:2009/07/31(金) 15:36:24 ID:Ke0phn6t0
>>140
そうなの!?

でも81は実力も有名な声優さんがいるから大丈夫!
142声の出演:名無しさん:2009/07/31(金) 16:12:11 ID:iSmmq5dK0
ググれ!!
そして氏ね
143声の出演:名無しさん:2009/07/31(金) 17:34:13 ID:gK9Ge+oj0
どうせなれないいんだから
気にするだけ無駄だろw
144声の出演:名無しさん:2009/07/31(金) 23:16:18 ID:DPhrPhHT0
そういえばファミ通のインタビューで大沢事務所の井口裕香が養成所の存在否定してたな?
養成所行かなくても声優になれるって。
他の素人上がりの声優は1カ月位養成所行ってたけど
井口はどうなん?
145声の出演:名無しさん:2009/07/31(金) 23:29:52 ID:/AxEU1nJO
養成所行ったかは知らないけど演技系の短大に通ってた気がする
146声の出演:名無しさん:2009/07/31(金) 23:52:28 ID:ivtwbC9pO
井口は本当に叩き上げで現場で学んで磨いたっていう稀有な人だからな
デビューがデビューだし
147声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 00:15:49 ID:aUDNhekt0
そりゃオーディションか何かに受かって現場でもまれて成長するのが一番いいよな
そんな人稀有な例だろうけど

沢城なんかはデジキャラットでデビュー後マウスの養成所で学んだのかな
148声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 01:17:21 ID:diZUTF+L0
そもそも13歳でデビューでしょw
149声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 01:36:11 ID:3YKX7E3E0
おまいらならアミューズメントメディア学院とインターナショナルメディア学院どっち選ぶ?
150声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 01:42:00 ID:fRd4mEymO
>>149
どっちも選ばずに就職する
151声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 02:42:12 ID:TpVhEiRK0
インターナショナルメディア学院
152声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 08:24:00 ID:AFoN0KkU0
代々木が1番いいんじゃね?
就職率100パーセント超えで事務所の斡旋もしてくれる。
153声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 09:10:51 ID:fRd4mEymO
100パーセントを越えるって何事?
154声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 10:08:08 ID:7IV8rMCaO
>>152
おまえ知らないの!?
代アニ過去スレいってみ!

卒業しても養成所に通うのが大半だよ。

養成所に行った人間も就職率に入れるからはっきりいって詐欺みたいなもんだよ。
155声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 12:39:48 ID:4J/8DxvGO
>>154
オマエつまんね
156声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 13:48:00 ID:/2tgiq1r0
>>何このKY
157声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 14:36:48 ID:5+JthEix0
>>155
一行レスは、無能の証です!
やるならもっと頑張りましょう。
工作員検定0点。
158声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 14:47:31 ID:Lfs14vN8O
>>154
なに言ってんだよ
代アニはいろんな人出てるし間違いなく声優系専門で一番だよ!!!
159声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 15:08:25 ID:5+JthEix0
>>158
お、二行レスか、低脳にしては頑張ったなw

代アニ!! 前任者が会社の金を持ち逃げ、民事再生適用。
今の大株主は泣く子も黙る、リップルウッドホールディングス!!
アメリカ外資のハゲタカファンドw
経営手腕はいかほどかと思ったが、講師一覧見ると経費ケチりすぎだろ!?
一人くらい客寄せパンダの看板講師雇うんじゃねーのか、普通?
http://yoani.jp/subject/lecturer/index02.html

声優系の専門行く奴なんざ、頭の中お花畑のド低脳情報弱者。
悪いことは言わないから、ちゃんと仕事のある事務所直結の養成所にしとけ。
それでも、道は超険しいし、そもそも養成所入ろうとする奴なんかより
劇団でしっかりキャリア積んでる人間の方がよっぽどデビューする可能性高いけどね。
まあ、カジュアルに夢を楽しみたいなら、事務所系の養成所がバランス取れてるって話だ。
160声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 16:13:08 ID:Lfs14vN8O
こんな大きい餌無し釣針に引っ掛かるか普通・・・
しかもマジレス・・・
161声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 17:16:58 ID:0NMlouqB0
いま一番恵まれてる声優は、

(1)90年代後半にデビューした(現在アニメ界をリードしてるスタッフが売れてきた頃と一致)
(2)2006年あたりにピークを迎えた(アニメの年間本数が最大だったのが2006年)
(3)20代〜30代前半であること(芸歴=ランクの問題よりもアニメはキャラクター年齢との差が重要)

国民的アニメのほとんどが90年代〜00年代初頭にスタートしたことからも、
この時期に芸歴スタートした声優が圧倒的に有利なんだ
162声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 18:17:17 ID:hz/o0Kp/O
声優までの道のりに関しては有利でもないけど、なった後の仕事に恵まれた世代ではあるよな
丁度アニメの質が変わった時期だから、当時の大御所さんや先輩はほぼ競合相手にならなかったし
163声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 20:36:35 ID:4J/8DxvGO
>>157
工作員じゃないよ
ろくに調べもしないで、2ちゃんの情報を鵜呑みにするような奴は世兄に行って痛い目見ればいいと思っただけ
164声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 20:48:36 ID:+plBERlb0
アニメのスタッフも10年周期だからそろそろ世代交代の時期だよ
三間雅文もだんだん仕事減らして管理業にシフトしてきてるし、
これからの10年でトップ取りたかったら、いま若手で勢いがある音監を捕まえておくことだな
165声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 23:35:45 ID:2hxPf/sjO
アニメでの実績が声優の実績だと思っている無知な奴等はもっと、現場の声を聞いて勉強してほしいね。
166声の出演:名無しさん:2009/08/01(土) 23:49:40 ID:g6LGtd9B0
じゃあ、無知な俺たちに教えてくれよ
167声の出演:名無しさん:2009/08/02(日) 00:56:14 ID:Dho9gQB/0
90年代後半にデビューしたメンバーはかなりの人数が消えたり人気を失ったりしていると思うが…。丹下に山本麻里安に飯塚雅弓に…。
林原とかが歌にラジオに大活躍していたのに便乗してデビューした物の、数年で人気が
潰えた人達…。
168声の出演:名無しさん:2009/08/02(日) 05:35:56 ID:Itm3nClA0
大手より、小規模〜中規模の事務所の養成所のほうが、
マネージャーの目にとまり易くチャンスも多いってのは、リアルな事実だと思うよ

大手の養成所なんて、よほど才能のある人以外は単なる献金用の生徒だし。

これは、ワタシの経験上、間違いないと思う
169声の出演:名無しさん:2009/08/02(日) 09:48:51 ID:2+fjba98O
入ってみなきゃわからない
てのはあると思う
170声の出演:名無しさん:2009/08/02(日) 22:32:46 ID:ofzrAqHW0
洋画の吹き替えとアニメのアフレコの演技の違いってなんだと思う
参考に聞かせてほしい
171声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 00:58:41 ID:dLQZlVcZ0
前者は持久力、後者は瞬発力
吹き替えは映像を見ながらリアルな人間の挙動に合わせて自然体で演技するアテレコ
後者は作画完成してない白黒の絵を見ながら架空のキャラクターを想像して過剰演技するアフレコと、
稀に絵すらない状況で先に音声を収録して後から声に合わせて作画するというプレスコがある
172声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 01:17:24 ID:1DOK5IFcO
作品の空気と息遣いを読んで自然な発声と
はっきりわかりやすい伝わりやすい演技できちんとした発声かな
ドラマと舞台みたいな感じだと解釈してる
一応両方ちゃんとした発声でやるけど、ミックスボイスとオペラみたいな感じであるだろ?
よく説明できん
173声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 01:24:41 ID:/f/YjIxg0
>>159
代アニに1カ月通って声優になれた井上麻里奈は何なの?
174声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 01:58:10 ID:TZ0uIrF90
>>173
デビューのきっかけは一般オーデだから関係ない
175声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 02:04:28 ID:Ls5xluI60
代アニ、最高です!
代アニで学べば、絶対に人気声優になれます!
代アニに入れば、アナタの人生が変わります
176声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 02:44:48 ID:OnVbZFoM0
>>171>>172
ありがとう
養成所で吹き替えの授業があったんだけどなんか束縛されている感じというかストレスを感じたので
吹き替えとアフレコの違いってなんだろうなと思って質問した

なんというか勢いのある演技というか少し過剰な演技が好きなので(今のアニメでいうと真マジンガー)
もしかして吹き替えって向かないのかなっと思った

小さいころから洋画やドラマよりアニメが好きだったてのが原因かもしれない
177声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 06:02:34 ID:xP39wfL90
178声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 06:52:28 ID:F5mb+GyT0
179声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 09:35:10 ID:xkBI/UwN0
180声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 09:56:39 ID:xkBI/UwN0
>>179
補足

主要取引先
・(株)アサヒエンターテインメント・(株)アクト出版・GlobalTV.COM(カナダ)・東京コカ・コーラボトリング(株)
・エイアイジー・スター生命保険(株)・(株)講談社・NTT東日本
自販機置いたり、生命保険入ったり、電話回線引いたり、雑誌定期購読でも主要取引相手になるからな・・・

取締役 岸川(旧姓:岩瀬)隆久
岸川隆久
ttp://www.google.co.jp/search?source=ig&hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP329&q=%E5%B2%B8%E5%B7%9D%E9%9A%86%E4%B9%85&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&meta=lr%3D&aq=f&oq=
181声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 16:20:13 ID:oBZJSJUI0
大手の養成所は、芽がありそうだと思った人材は特待生として迎える
青二塾のに入った金田朋子が有名だけど
その声を聞いただけで、演技上手い下手関係なく青二の中で「あの子は絶対に他の事務所に渡すな」と
速攻で特待生扱いになった。

声に特徴があるとか、演技が上手いとか、マスクがいいとか何かにぬきんでていない限り
養成所のその他の連中は事務所にとっての養分にすぎない。
182声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 17:44:00 ID:ik1FZZf7O
>>181
そりゃ金朋みたいに養成所入る前から才能が分かれば養分にならんで済むけど、養成所入ってから開花するやつもいるからね。

まー養分になるかも知れない現実を覚悟して養成所に入るしかない。ほんと特徴とかない人は賭だよ
183声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 18:32:43 ID:ugjZxpg20
堀川りょうの養成所ってあるの?直接堀川さんから教えてもらえるのかな?
184声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 18:56:01 ID:BqI9JA51O
青二プロお前がナンバーワンだ
185声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 22:09:28 ID:kYPw/jHe0
>>182
沢城みゆきですね、分かります。
186声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 22:52:43 ID:5vUqGBvS0
>>181
日ナレと青二塾から特待生オファーが来たけど、
自宅から通うのが近いと言う理由で日ナレを選んだのが植田佳奈
松田と久保から直接口説かれたそうだ
それで、半年後にいきなりアーツ所属
187声の出演:名無しさん:2009/08/03(月) 23:31:10 ID:1t3rvnCuO
>>186
そこまでの人材なのだろうか
188コピペ:2009/08/04(火) 00:07:06 ID:p3U1z3cg0
植田は子役出身
CMデビューが最初で、NHK大阪児童劇団やミュージカルで活躍してた
高校時代はテレビの音楽番組で司会も務めた
タカラジェンヌが夢で、小学生から宝塚音楽学校予備校に10年通った
日舞・バレエ・声楽・ジャズダンスや、他にもクラシックピアノ、中高では軽音部<打楽器>と放送部にも所属
高3の春、受験資格の身長制限を満たせなかったため挫折、大学に進学
1年の時に声優雑誌のオーディションに応募したところ、見事にグランプリ受賞
新人なのにavexの全面バックアップが付いて、半年で声優デビュー
子役時代からのコネもあるし、そりゃ金払ってでも欲しい人材
189声の出演:名無しさん:2009/08/04(火) 00:21:57 ID:h3TG5BVW0
これだけ芸能英才教育の土台があれば女優になれそうなのに
190声の出演:名無しさん:2009/08/04(火) 00:39:24 ID:6YC8xqcq0
声優・神谷明が注意を促す怪しすぎる声優養成所とは?

声優・神谷明さんの公式ブログで、
怪しい声優養成所に関する注意が掲載されている。
ある声優養成所のサイトにイニシャル「AK」という
男性声優からの応援メッセージが掲載されており、
実際の説明会の場でAKは「神谷明」だと言っているらしいという。
だが、神谷明さんはこの声優養成所との関わりを否定している。

・神谷明オフィシャルブログ「声優養成所」

「たまとわ」によると、その声優養成所は「ASMO」とのこと。
ASMOの公式サイトを見ると、大物声優が匿名で応援メッセージを寄せたり、
YouTubeの動画が貼り付けてあったりとなかなかな内容となっている。
「男性声優 A,K 様」の応援メッセージも見られる。

・たまとわ「『ASMO』という、うさんくさい声優養成所」
・ASMO〜アスモ[東京赤坂]戦力養成所「人気有名声優/大先輩達からのメッセージ即戦力養成」

http://www.new-akiba.com/archives/2009/08/post_19298.html
191声の出演:名無しさん:2009/08/04(火) 00:44:54 ID:hDeor9tJ0
ただ植田は、ルックス、声、演技、歌、ダンス全てにおいて突出した物は何もないけどなw
加えて最近は太り気味な上、失言やコアな趣味しか話題にならない。
192声の出演:名無しさん:2009/08/04(火) 01:21:07 ID:H/OU64fc0
福沢祐巳「ごきげんようお姉さま。平均点が売りです」
桃瀬くるみ「地味って言うな!ららるー」
001「ムシロ、ホコリニオモッテイイ…」
佐倉蜜柑「ほたりゅ〜ほたりゅ〜」
ぺと子「うち、エロエロ妖怪やねん」
沙羅「ぴちぴちボイスでライブスタート!」
大佛はずむ「あのね!」
フレル「おねがいビッグワン!」
八神はやて「せやけど…それは夢や」
遠坂凛「アーチャ、紅茶を入れてちょうだい」
白金ルナ「キャー!ロックマンさまぁ!」
キノンバチカ「だめぇぇぇぇぇぇーーーーーーー!!」
愛沢咲夜「黙れスクラップ三太夫」
フミカ「生きてる人間は嘘をつくが、死んだ人間は嘘をつかない」
桂木弥子「犯人はお前だ!」
名波翠「ひ、ひぃいい!や、やめるんや!蘭」
宮永咲「もっと麻雀で勝ちたいんです!」

とかか。
193声の出演:名無しさん:2009/08/04(火) 03:20:12 ID:UJfmLuCuO
>>192
わからないの多いけど沙羅なんだよそれ
他の知ってるやつは不自然なのないけど沙羅そんな事言わないだろ
194声の出演:名無しさん:2009/08/04(火) 10:44:03 ID:EogHhrRh0
>>186
わいせつでデビューしたんだろww

あの事件に繋がる!
195声の出演:名無しさん:2009/08/04(火) 20:08:20 ID:xbxWq1kB0
青二に特待なんて無い
196声の出演:名無しさん:2009/08/04(火) 21:04:19 ID:gdRj8mai0
>>191
声優としては嫌いじゃないが性格が・・・
197声の出演:名無しさん:2009/08/04(火) 21:26:56 ID:QZJ3E7CY0
芸能界なんてデビューしたもん勝ち
性格がいいとか悪いとか関係ないしな
198声の出演:名無しさん:2009/08/04(火) 21:31:30 ID:po2+eBr80
何の才能もない奴らに突出した物は無いとか言われる
植田もかわいそうだなw
199声の出演:名無しさん:2009/08/04(火) 21:37:02 ID:gdRj8mai0
>>198
何故に上から目線?
200声の出演:名無しさん:2009/08/04(火) 21:57:00 ID:yNlVJw370
植田アンチこんな所にまで出張してきてるのかよ
201声の出演:名無しさん:2009/08/04(火) 23:21:12 ID:mtNYqmcZ0
もうさ、ここ行きなよ。才能のある奴は半年でデビューだ。
     ↓
声優新人オーディション
俳協ボイスアクターズスタジオ
http://www.jade.dti.ne.jp/~ghaikyo/voi/voi.html
202声の出演:名無しさん:2009/08/04(火) 23:26:38 ID:qNxlQ7kA0
>>201
一生懸命がんばってググッてみつけたんだね
よかったね
203声の出演:名無しさん:2009/08/04(火) 23:31:09 ID:3Ogrc4JZ0
>>201
オーディションに「演技審査」ってあるけどこれみんなの前でやるの?素人はただの恥さらしじゃね?
204声の出演:名無しさん:2009/08/04(火) 23:35:01 ID:UWvQcSb10
堀川りょうのアミューズメントメディア学院のスレってないよね?
通ってる人の声が聞きたいなぁ・・・。
205声の出演:名無しさん:2009/08/04(火) 23:40:01 ID:JzmZKdT2O
>>201
半年やって、試験受けて合格したらもう半年無料で受講できるけど
半年後にまた試験があって、それに合格しないと所属になれないんじゃないっけ?
206声の出演:名無しさん:2009/08/04(火) 23:56:17 ID:/ozi2AqG0
所属すれば仕事もあって飯が食えると思っていないか?
給料制のレコード会社ならともかく歩合制度の声優事務所に所属=派遣会社の登録と同じ
207声の出演:名無しさん:2009/08/05(水) 01:01:05 ID:SSjvH6LXO
>>203
そんなこと言ったら何もできないぞ

受けるからには、「素人なんだから恥かいていいや。思いっきりやろう」
くらいじゃないとアカン
208声の出演:名無しさん:2009/08/05(水) 01:03:32 ID:4KISBi2s0
植田佳奈さんは小学生から宝塚音楽学校予備校に10年通ったのか。
学習時間のトータルは相当なものだったのだろう。

これが今、問題になってるんだけどね。犬夜叉に出てる声優でも
養成所に4回も通った人がいるらしい。しかし、そんなのはプロになってはいけない。
本当は辞めてもらいたい。極端に長い学習時間でプロになってしまうと、それが実例となってしまう。
209声の出演:名無しさん:2009/08/05(水) 01:14:58 ID:4KISBi2s0
声優や俳優の世界は一般社会とは違い、学習時間に追いつくためには、
最低でも半分、基本的には同じだけの時間をかけなければならない。

そのため、12歳から勉強を始めて18歳になった人に高校を卒業した人が
追いつくのは、基本的には18歳→24歳となる。
一般社会ならば短縮できるが、俳優の世界ではそれだけの年数がかかってしまう。
はっきり言って、高校を卒業しようとする段階で何かをしようとすること自体が間違い。

しかも、現在のプロの俳優たちは、それだけの年数をかけても構わないと
本気で思っているのだ。一定の期間で何とかするという自浄作用がまるでない。
210声の出演:名無しさん:2009/08/05(水) 01:16:37 ID:HqoRcvLc0
>>208
でもそれって4年じゃね?
211声の出演:名無しさん:2009/08/05(水) 01:21:46 ID:TAFCaAEH0
宝塚は女優の卵にとって最難関だ
昨年からは門戸を開くために、緩和措置が取れられ受験科目も減ったけど、
以前は全国のバレエ・声楽・日舞・ダンス経験者の中から、
更に3次試験までの倍率100倍を勝ち抜いた人間だけが音楽学校に入れた
西の東大と言われる理由
いまでも劇団四季に入る方がよっぽど簡単
212声の出演:名無しさん:2009/08/05(水) 01:29:52 ID:4KISBi2s0
かつての経団連の奥田碩が、
「フリーターに国民の税金を使ってまで職業訓練を施す必要はない。
フリーターは現在の能力で職探しをするべきだ」という発言をした。

自分はこんな経営者は最低だと思うが、だが、俳優に関してはそれは当たっている。
当たっているというより、答えそのものでもある。
あちこちと養成所ジプシーや零細劇団員・事務所の預かりをしている輩が、
「俳優の世界では無理」とばかりに国民の税金で助けを求めた日にはこの世の終わり。

もっとも、このままでは30代の劇団員が増えるのは必至だから、
非常手段をとることも反対はしないが、交換条件として規制を導入した方がいい。
213声の出演:名無しさん:2009/08/05(水) 01:38:46 ID:4KISBi2s0
>>210
4年というのは考えにくい。1ヶ所が2年間とすれば、合計8年になる。
後半の2ヶ所が1年間だったとしても、6年間かかっている。

>>211
それは知ってる。しかし、それが長い年数をかけても構わないという理由になることはない!
だから、これは宝塚音楽学校も悪い。
受験できる回数も1回限りにする必要があるのに、それをやってない。

2回以上受験することはできない制度に変更する義務が彼らにはある。
それを未だにやってないのは、充分に問題と言える。
214声の出演:名無しさん:2009/08/05(水) 01:50:33 ID:cK+ugEiP0
>>209
お前馬鹿だろ
他の奴らより才能ある奴、勘の鋭い奴なんていくらでも居る
時間の差なんて簡単に埋められ追い越されていくわ
215声の出演:名無しさん:2009/08/05(水) 01:54:25 ID:VwAhxmCX0
>>ID:4KISBi2s0
糞コテ消すようになっただけえらいよ
ほんの少しでも空気読んでるつもりにはなれたんだなぁ
どうせ大学受験するんだろ?こんなとこウロウロせずに勉強しなさい
216声の出演:名無しさん:2009/08/05(水) 02:07:39 ID:4KISBi2s0
>>214
そんなケース、ほとんどないよ。沢城みゆきにしろ、小清水亜美にせよ、
みんな若い人たちばかり。

時間の差を埋めて飛び越してゆく人は、余りにも少ない。

>>215
そうだね。虚勢を張ったけれど、結局は大学を受け直すことにはなった。
成績は順調。年内にはF大には進学先を決める予定。
今までの努力はすべて無駄だった・・・・。
217声の出演:名無しさん:2009/08/05(水) 02:25:22 ID:kNr4q2id0
またみてろう復活したのか
夏休みだからかな
受験生に夏休みはねーぞ
218声の出演:名無しさん:2009/08/05(水) 02:33:30 ID:uWoUBXBi0
お前らが何年勉強しようが
100%なれないんだから諦めろw
219声の出演:名無しさん:2009/08/05(水) 03:30:25 ID:snteDC4S0
どこかでみたことある文体だと思ったらやっぱり見手郎かよ。
あぼーんできないから、コテ無しで出てくんな。鬱陶しい。
220声の出演:名無しさん:2009/08/05(水) 03:44:27 ID:3VJ5nVw/0
根拠のない妄想垂れてんじゃねえよカス
221声の出演:名無しさん:2009/08/05(水) 03:50:59 ID:7Bj269OP0
>>204
いや、おまえとりあえず学校名間違ってるぞw
222声の出演:名無しさん:2009/08/05(水) 04:29:15 ID:5lJKq1Ly0
どっかにかいてあったけど青二は吹き替えに強くて日ナレはアニメに強いのか
223声の出演:名無しさん:2009/08/05(水) 04:43:25 ID:/8VUYbEI0
日ナレ→アーツにすげぇ人居るよ

東條加那子(吹き替え界では最強の新人と呼ばれてる)
http://www.artsvision.co.jp/data.php?id=1048

近年ではテクノ一番の出世頭だな
NARUTOの香燐もこの子
224声の出演:名無しさん:2009/08/05(水) 06:35:28 ID:dJrefd8I0
>>190
ASMO関係者必死だな・・・
さっそくHP改新してやがる

こんな養成所でも生徒は集まってくるんだろうな;
225声の出演:名無しさん:2009/08/05(水) 07:44:34 ID:EWEV5Uoz0
>>223
この人何歳?これで20代前半ならうますぎて口ポッカーンだわ
226声の出演:名無しさん:2009/08/05(水) 08:11:06 ID:VwAhxmCX0
>>217
わざわざ名前出す奴は荒らしと同格
あの糞固定ハンドルは消えた、それでイイジャナイ
227声の出演:名無しさん:2009/08/05(水) 09:26:20 ID:8px3jMH70
>>223
ナルトのカリンって新人だったのか?
名前見た時に聞いたこと無いと思ったのはそういう訳か・・・・
しかし他の若い女性声優と違いかなり大人びた声だな?
だから新人と知って驚いた。
228声の出演:名無しさん:2009/08/05(水) 12:54:03 ID:RaJ+/P+V0
というか、いざとなったら国民の税金で助けてもらおうとか思ってない?

一括りに混同する訳ではないけれど、今は学生支援機構の
奨学金の未返還が社会問題になっている。
でもその中で「最初から返還する気がない」っていう学生が一定割合いるのよ。

これ数年後、確実に国民の税金が投入されるね、もう阻止できない。
高校の学費滞納問題も同じ。公立は確実に国民の税金を使う。
自民党も言ってるからね「成績優秀な高校・大学には国民の税金使います」って。
自分はそれについてあれこれ言う気はないし、それで良いと思う。

だけど、声優や俳優がそれをやったらもうおしまいってこと。
すごい間抜けな例えだけど、バレエ・声楽・日舞・ダンスで国民の税金使われた日には、
公演チケットの不買運動を起こされても仕方がない。
229声の出演:名無しさん:2009/08/05(水) 13:34:39 ID:DugflR5i0
個人的には日舞は日本文化だと思うし、税金使った後進の育成や環境の整備があってもいいと思うけど。
役者目指してたらアラサーでどうにも食って行けないから、ハロワの職業訓練受けるとか、生保行きとかって事ならふざけんな!だな。
230声の出演:名無しさん:2009/08/05(水) 16:18:13 ID:R38Hlvya0
>>223
勝田→テクノ→日ナレと三ヶ所通ったのか…。
吹き替えの仕事はテクノ時代にやってたのかな。
日ナレは特待生だったのかもしれないが。

やっぱり事務所付属の養成所だけに行くより、テクノみたいに色んな事務所を受けられるところに行って所属や特待生として事務所に行くことを目指した方がいいんだろうか。
231声の出演:名無しさん:2009/08/05(水) 16:18:27 ID:RaJ+/P+V0
いや、日舞だけでなく能楽や歌舞伎も国民の税金は使えない。

そういう事をすると、ハロワの職業訓練を民営化しろってことになってしまう。
今までが国がやってた職業訓練を民営化するとどうなるか?

まず、民営化だから、今までは無料の職業訓練が有料になる。
民営だから、職業訓練を受けるのもタダではない。
授業料を払わないと、職業訓練が受けられなくなってしまう。
それこそ養成所みたいになりかねない。

フリーターで正社員に昇格できない人が、職業訓練して就職するなら問題はないが。
232声の出演:名無しさん:2009/08/05(水) 18:14:39 ID:0oWqIc610
流れたちきってスマンが
日ナレって男率すくなくね?
なんか希望者が女ばっかな気がするんだが
233声の出演:名無しさん:2009/08/05(水) 18:16:37 ID:kvIQpx2c0
自民党のマニフェストなるものには「返済義務のない奨学金制度の創設」が含まれてるそうだけどね。

そもそも日本は「高等教育無償化」条項留保撤回を国連に勧告されてるんじゃないのか
234声の出演:名無しさん:2009/08/05(水) 20:00:18 ID:kRTg9wMrO
>>232
そうなの?
曜日・時間帯によっちゃ違うんじゃ?

女一杯ってそれはそれで怖いな…
235声の出演:名無しさん:2009/08/05(水) 21:04:29 ID:muWEd2VP0
>>232
自分の見た限りだと声優関連って女のほうが多いと思う
236声の出演:名無しさん:2009/08/05(水) 22:48:08 ID:EF3vyP9I0
>>232
女の人が多いらしいが今事務所が欲しいのは男。
でも日ナレにはゆとりだらけで使い物になるのがいないのが現状。
と関係者から聞いた。
237声の出演:名無しさん:2009/08/05(水) 23:09:06 ID:Zv08cKGgO
ゆとりってのはもちろん年齢じゃなく頭の事だよな?
年齢的にゆとりがダメだったら若手いらないって事じゃねえか
238声の出演:名無しさん:2009/08/06(木) 11:44:56 ID:jIuLFSlh0
みんなには悪いけど俺の親戚のオッサンが養成所行かなくても
声優になれるって言っていた。
それから事務所に所属せず自分でアニメ作って自分で声当ててそれで
声優で満足しろとも言っていた。
どう思う?
239声の出演:名無しさん:2009/08/06(木) 11:46:47 ID:k9D8IcbE0
アニメに声当てられればいいってわけではないからな
別に洋画とかナレとかそういう意味ではなく
自己満でやっても全くやりがいもないだろ
240声の出演:名無しさん:2009/08/06(木) 12:00:13 ID:jIuLFSlh0
>>239
そういったらそのオッサンが逆切れして
養成所は不良の溜まり場だとか声優(芸能)業界はヤクザの世界だとか
ダンピングで仕事取っていて収入ないとか
声優は諦めろとか支離滅裂な事言うんだ。
素直に声優になるなって言えば良いのに。
241声の出演:名無しさん:2009/08/06(木) 13:09:58 ID:DNYocTrs0
242声の出演:名無しさん:2009/08/06(木) 17:06:27 ID:3AZah90x0
>>240
昔の人の考える事は分からんと言っとけ!

時代が違うんだよww
243声の出演:名無しさん:2009/08/06(木) 18:06:12 ID:vzmTZtlT0
でもいい人っぽい
244声の出演:名無しさん:2009/08/06(木) 19:02:26 ID:KXIwvggSO
不良の溜り場、ヤクザの世界って証拠は?
実際見たんですか?
まさかただの噂とか先入観だけで言ってるわけじゃないですよね?

こんな感じで適当にあしらえばいいだろ
基本挙げ足とってればいい
245声の出演:名無しさん:2009/08/06(木) 23:33:11 ID:7aqi9oMSP
まぁ松田はやくざみたいなもんかw
246声の出演:名無しさん:2009/08/06(木) 23:33:48 ID:u+c+AFoG0
>>240
声優業界は芸能仕事の中でもそっち系とは一番縁遠いよ
ルーツが新劇系の舞台俳優だからさ
金無い持ち出し極貧劇団の旨みなんて皆無

今でさえ声優業は芸能界じゃ小さな市場だしね
そっち系の人達は相手にしてないよ
247声の出演:名無しさん:2009/08/07(金) 00:41:59 ID:ntZ1And0O
「はい、はい...そうですね」

本音>ああ、説教するオヤジってこんなか。今度こんな役割り当てられたらこんな感じでやってみっかな
248声の出演:名無しさん:2009/08/07(金) 01:02:33 ID:+0zPVMxu0
249声の出演:名無しさん:2009/08/07(金) 01:08:52 ID:+0zPVMxu0
>>240
そのおっさんは、・・・昔売れない声優だった
なんてオチだったりしてw
250声の出演:名無しさん:2009/08/07(金) 01:52:45 ID:6u1wyodq0
>>249
逆に一時売れて、酸いも甘いも知り尽くしたがやはり一生続けるもんじゃないと早々に引退
そして今は小さいながらも起業し、社長業を、みたいなタイプかもしれん。
251声の出演:名無しさん:2009/08/07(金) 09:43:54 ID:ac441mDi0
>>244
俺もそう言いました。
そしたら逆切れしてきました。
自分は「声優がダンピングで無い証拠見せろ」
「ダンピングで無かったら声優事務所は給料明細を何故見せない。」とか言うくせに
こっちが証拠見せろと言い返したら逆切れで訳のわからない事を言う。
「俺は声優の事知らんと言ってるだろ!お前はしつこい!」とかキレる。
証拠が無いから逆切れするんだろうね。あったらキレないから。
話にならんな。もうこういうオッサンはほっといた方がいいのでしょうか
でもここの皆のお陰で希望が見えた、有難う!
252声の出演:名無しさん:2009/08/07(金) 10:47:12 ID:mxv1Y5tB0
>>248
明日喪あやしすぎwwwww中の人が立てたと思われるスレ ↓

http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1249254648/l50

とてもいい専門学校みつけたよ!!!!!!!
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 08:10:48.17 ID:uGE2dx6A0
http://www.as-mo.org/
アスモって声優養成所なんだ!!!
みんな夢が叶うらしいよ♪
講師も有名声優吉野あずさ先生や舞台女優の小淵聡子先生が
教えてくれるんだよ♪

学長も70年生まれで15歳単身盗んだバイクで飛び出し
工場で叩き上げ労働。
86年に任期制自衛官になるまでの間に工場の管理官になり
大学で経営・経済を学び、世界を知るためにアメリカに留学された
凄いヒトなんだ

自衛隊退官後には建設、経営コンサルティング、放送、新聞配達
輸出、不動産、金融、証券、先物、探偵、ボディーガード、自宅警備員
色々なことを見てこられた方なんだ
記者やインタビュアーアニメのガヤなんかもした凄いヒトなんだよ☆

凄い人の下でみんなも夢を叶えて凄いヒトになろう!!!!!!!!!!


3レス位で止まってすぐDAT落ちしてるけどw
VIPPER目線までレベル下げて媚うってる風なのがキモイ
当時、公式HPでまだオープンになってないはずの
小淵「聡子」や「任期制自衛官」という情報まで駆使できてるってことは…
中の人がカキコしたのはほぼ確実かな?(・∀・)
253声の出演:名無しさん:2009/08/07(金) 18:22:30 ID:mvTtLqZiO
なあ、歯列矯正しながら通うのと矯正終了してから通うのはどっちがいいと思う?
254声の出演:名無しさん:2009/08/07(金) 18:33:16 ID:FJkGssrh0
矯正経験者から言わせてもらうと、金具が外れるまで年単位で時間がかかるんじゃないかなと思う。
それまでに年齢的なタイムリミットが来なきゃ終わってからのほうがいいかな、と。
もしくは、金具をつけた日常生活に慣れてから通い始めてみるとか。

もしかしたら歯並びの状態によっては、1年未満で終わっちゃうかも知れないから、歯医者に相談してみたら?

でもさ、金具の付け始めは痛いと思う。うん。
255声の出演:名無しさん:2009/08/07(金) 18:50:58 ID:mvTtLqZiO
>>254
トンクス、歯医者行ってみます
今20なんだけどタイムリミットっていくつくらいだろ?
256声の出演:名無しさん:2009/08/07(金) 19:02:09 ID:l9hC4LjEO
20ならもう結構焦る時期
男ならそうでもないけど。
女なら最近若い人ごろごろいるし一年なんて待てないぜ
257声の出演:名無しさん:2009/08/07(金) 19:59:19 ID:mvTtLqZiO
>>256
性別言ってなかった申し訳ない
男です
通うのは早いほうが良いだろうけど器具つけながらってのはどうなんだろうと思って悩んでたんだが
とりあえず歯医者で相談してからにしてみます
258声の出演:名無しさん:2009/08/07(金) 23:10:35 ID:EjkyvQBi0
今は男でも20は遅すぎる
259声の出演:名無しさん:2009/08/07(金) 23:36:51 ID:s71CDCaG0
( ^ω^)明日喪の講師ブログだお


小渕聡子
「さとまるの めっちゃ好きやねん !」
http://satomaru.com/


吉野あずさ
「声優/吉野あずさハピネスくらぶ」
http://ameblo.jp/azublodasu/


吉野あずさが「大越先生」と呼んでる人
 (自らはGORIと名乗っている)
「声優/俳優講師の雄叫びブログ!」
http://ameblo.jp/magicknight4927/
260声の出演:名無しさん:2009/08/08(土) 01:33:00 ID:pCbV03wm0
今矯正中なんだけどやり始めは口内炎が酷くてまともに喋れなかったよ
いまは平気だけど少し様子は見た方が良いかもしれない
20ならやらないのも手なんじゃないかな?
261声の出演:名無しさん:2009/08/08(土) 03:00:56 ID:KGQqyJr+0
歯並びのせいで滑舌が悪いってわけでなければ、しない方がいいんじゃないかな。
その歯の位置で喋る癖が身についてるわけだし、矯正してむしろ喋りにくくなることもあるし。
でももうするって決めてるなら、何はともあれ歯医者と相談だね。
262声の出演:名無しさん:2009/08/08(土) 08:18:46 ID:1DY6rPsj0
>>252
有名声優?誰それ?知らないんだけど・・・。
ところで男でも20歳から始めるのは遅いって本当か?
青二の中井さんと賢プロの川田さんと一条さんは20後半〜30代でデビューした
遅咲きだったからまだチャンスはあるんじゃない?
あの若本御大だって声優になったのはかなり遅かったと思う。
263声の出演:名無しさん:2009/08/08(土) 08:31:56 ID:VVy3dFyL0
時代が違う
264声の出演:名無しさん:2009/08/08(土) 08:50:00 ID:DG12Aw+2O
まあ若手はポツポツ出てるけど、今でも男は30前後からって雰囲気じゃね
10代〜20前半ぐらいで声優界入って、いろいろ学びながら仕事やって30ぐらいで立ち位置確立ってのが今一番の流れな気がする
女声優は若い+ルックス重視な方向へ完全にシフトチェンジしてる気配はあるが
265声の出演:名無しさん:2009/08/08(土) 10:37:22 ID:CGs+mbZ/0
男性声優は30前後から声質と演技力のバランスがとれて深みがでてくるとかそういうんじゃない?
女性声優はかわいいキャラの中の人も若くてかわいい子がいいっていう需要があるから、シフトチェンジは仕方ないことなのかもね
需要って残酷だ でもそれが商売ってもんだから仕方ないね
266声の出演:名無しさん:2009/08/08(土) 12:30:10 ID:s8bEiOiuP
井上和彦と弟子 写真
http://www.seiyu-s.com/images/seiyudo/inoue_scene02.jpg

お互いの第一印象はいかがでしたか?

洞内 初めてお逢いした、というか見たのは、本当に入学式当日。「わ! 本物だ! 本物の声優さんだ!!」って(笑)。

井上 そうだったね……(遠くを見る目で)素朴で、純粋でねぇ。青森のコでしょう。お芝居もまったくやったことがなくて、
たまに青森弁がぽろっと出たりして、それがまたあったかい感じでね。へぇ〜って(笑)。その頃はまだ丸々していて、うわ、こりゃすごいコが来ちゃったなあって。

洞内 キャ〜ッ(大爆笑)。

井上 なんだけど、すごく素直で。お芝居に対しての先入観がないから、
僕が言ったことをそのまま素直に受け取ってくれて、どんどん伸びちゃう。
あっという間に上手になったよね。すぐに2回ぐらい舞台に出たんだけど、
始めてまだ1年目のコが、舞台の上でぼろぼろ涙流してふつうにお芝居をする。
気持ちがストレートに伝わってきて、すごいな、このコって。週1〜2回の少ないレッスン時間でなんとかしよう! 
と思っていたのを、ちゃんと受け止めてくれて。最初は筋トレとかいっぱいやるんだけど、
ニコニコしながらついてきてくれて、いちばん大きな声で「イェーイ!」って。

http://www.seiyu-s.com/seiyudo/index_inoue1.html
267声の出演:名無しさん:2009/08/08(土) 13:23:42 ID:KE5Nm7tJO
>>262
男は20でも遅すぎるって言うのは矯正の話だと思う。
268声の出演:名無しさん:2009/08/08(土) 14:20:04 ID:BkhCNvp0O
ここはいつから矯正所の話になったん?w
歯並び悪いとかどーでもエエわ。いい加減に養成所の話に戻そうか。
269声の出演:名無しさん:2009/08/08(土) 18:54:59 ID:xiVos/IbO
矯正に遅いか遅くないかとかないだろw
確かに成長期にやっといた方が骨格も綺麗になった「かも」しれないが、そんなん後悔先になんとやら
気になるならやれ、プロになってからじゃなかなか難しいぞ
270声の出演:名無しさん:2009/08/08(土) 20:03:09 ID:kycDP9vZO
>>267
いや、普通に目指す時だろ
矯正は関係ない
271声の出演:名無しさん:2009/08/08(土) 20:48:28 ID:Nj62U68z0
20歳から始めるのは遅いってのは知らないし
始めるなら遅いより早いほうがいいのだろうけど

知り合いに高校卒業後に専門学校、卒業後養成所を転々という人をしっているけど
キャリアを積んでるだけあって何でも器用にそれなりにこなすけど
人間としてのバックボーンが薄すぎて何やっても薄っぺらい

何が言いたいかと言うと駄目な人はどんなに早く始めても駄目だし
いい人は遅く始めてもいい
272声の出演:名無しさん:2009/08/08(土) 21:37:16 ID:hz6JnrBo0
一時の思い出作りの職業ごときで何言ってんだ?
273声の出演:名無しさん:2009/08/09(日) 00:21:02 ID:IqX0z9CiO
>>272
思い出は作れたのかい?
聞かせてよ
274声の出演:名無しさん:2009/08/09(日) 03:13:36 ID:3uZjfZoo0
男性声優は30前後からとか言ってるゆとりがまだいるのかよ
そんな時代はとっくに終わってる
275声の出演:名無しさん:2009/08/09(日) 03:18:02 ID:cICXf4aQ0
イースプリングの「主任講師」とやら、彼は何者なんだ?
音響監督かとも思ったが、話の内容が偏りすぎているし、マネージャーでない事は確か(特に年齢論辺りの話は、マネージャーでもないなら年をわざわざ偽らせるなんて大問題だし、洋画の音監であるなら相当マズい体験談もいくつかある)。
勝田の安達成彦さんとかはまだ理解できたし身元もはっきりしてたが、この人の場合、
大物だから名前を言えないというのではない気がする…。
最近のネタの英語版のアフレコの件なんて、そんな事あったら大変通り越してすごい問題になってそうだし…。
276声の出演:名無しさん:2009/08/09(日) 07:55:58 ID:cud5fzidO
男は20代でデビュー出来たら良いなって感じでは?30代で養成所はきついけど。
277声の出演:名無しさん:2009/08/09(日) 09:44:59 ID:W142Sl5j0
>>274
でも現在20前半(今年25歳未満9で活躍してる男性声優が少ない。
入野と岡本信と梶くらいだし。
ネルケ系になると中村大亮や鯨井といった声優がいるけど売れないしね。
目指すのは20までだけど30前後で売れればいいんじゃない?
278声の出演:名無しさん:2009/08/09(日) 11:13:38 ID:c6NR9567O
アニメ系に行くなら男も女も若いほうが需要ありそうな感じだよねー
279声の出演:名無しさん:2009/08/09(日) 14:01:54 ID:acHrnD+u0
自分がどんなタイプになりたいかによると思うけど
上に挙がった入野と岡本信と梶みたいになりたいなら若くてルックスがいいほうが有利だけど
玄田哲章や飯塚昭三や三宅健太みたいなのを目指すなら別に若くなくていいし
280声の出演:名無しさん:2009/08/09(日) 22:50:41 ID:hjsO/s/BO
君らは何を持って声優として成功したと言うんだい?
事務所に所属することか?一つでも仕事をすることか?芸能活動だけで食って行けることか?
281声の出演:名無しさん:2009/08/09(日) 23:20:36 ID:uioPIxG4O
>>280
勿論三つ目だろ。

声優だけで食えないヤツは沢山いる。だからそれだけで食える存在になってこそ成功したと言えると自分は思う。

だがしかしそんな存在の人は現在どのくらいいるのか。
282声の出演:名無しさん:2009/08/10(月) 10:19:36 ID:eCOweX5M0
81演技研究所
日ナレ
バオバブの養成所
行くとしたらどこへ行く?
283声の出演:名無しさん:2009/08/10(月) 10:46:22 ID:NhwYu1iUO
どこも行かない
284声の出演:名無しさん:2009/08/10(月) 16:33:03 ID:6fd/hJtd0
諦める。
285声の出演:名無しさん:2009/08/10(月) 16:34:26 ID:6fd/hJtd0
声優養成所なんてボッタクリ!って殆どの講師が言ってる。

行くなら1番安い所がいい。
286声の出演:名無しさん:2009/08/10(月) 17:57:39 ID:KoYo3uENO
>>285
んじゃあ日ナレかね。
前の方でゆとりの集い場って言われてたけど
287声の出演:名無しさん:2009/08/10(月) 19:31:36 ID:lJvcuVT4O
ラムズRPEがオススメ
授業後は所属声優や社長に飯食べに誘われる
やはり、第一線で活躍する人は格が違うと改めて認識させられる
288声の出演:名無しさん:2009/08/10(月) 19:59:48 ID:6fd/hJtd0
>>287
嘘情報は辞めろ!
289声の出演:名無しさん:2009/08/10(月) 23:16:34 ID:oSVRuVV+O
大学の学費&生活費も全て自分で払ってるのでお金に余裕がありません…
中高演劇部で大学も演劇サークルだけどその程度の経験しかありません
もう22歳なので焦ってます。バイトの他にCanCamで読者モデルやってます。外見は特別悪くはないとは思います
AMG専科と日ナレ、どちらが良いと思いますか??
290声の出演:名無しさん:2009/08/10(月) 23:37:52 ID:OP1/d4/n0
>>289


AMGに行くのなら→卒業後、下の○印なら良し。

○アーツビジョン ×アールエムイー ○青ニプロダクション ×アズリードカンパニー/アイアムエージェンシー
×アドヴァンスプロモーション ×アトミックモンキー ×イエローテイル/ロックンバナナ ×声の劇団 イマージュ
×ウイットプロモーション ×ヴォイスガレージ ○AIR AGENCY ○81プロデュース ×AS企画 ×ぷろだくしょん★A組
△プロダクション・エース ×エス・オー・プロモーション ×MC企画 ×えりオフィス ○大沢事務所 △オフィス薫
△カレイドスコープ ×キャラ ×ギャビーオフィス ×銀プロダクション ×グッドスマイルカンパニー/WHOO PEE
×グループ・ファースト・エース GFA ×クレイジーボックス △ケッケコーポレーション △元氣プロジェクト ○賢プロダクション
○ケンユウオフィス ×サンミュージック ×C&Oプロダクション ×オフィスCHK ×CSRコーポレーション ○シグマ・セブン
×ジャスティスプロダクション △JTBエンタテインメント ×Jプロダクション ×松竹芸能株式会社 ×昭和プロダクション
×劇団すごろく ×スターダス・21 △劇団昴 ○スペースクラフト/ミルヴィサージュ・アジャンス ×ソフトリンク/HCC
×プロダクション・タンク ×テアトル・エコー ×TABプロダクション ×ディー・オー・エープロダクション ×ディーカラー
×TTB大阪テレビタレントビューロー ×プロダクション東京ドラマハウス ○東京俳優生活共同組合【俳協】/劇団俳協
×同人舎プロダクション △トリトリオフィス ×トルバドール音楽事務所 ×劇団21世紀FOX ×オフィス野沢
○ぷろだくしょんバオバブ ×パートナーズ・プロ ×ビー・グラッド ×B-BOX ×ビーボ △ブリングアップ/劇団アルターエゴ
△プロ・フィット ×プロジェクト・メガリス ×劇団朋友 ×ホーリーピーク △マウスプロモーション ×マックミック
○三木プロダクション △ミディアルタエンタテインメントワークス △ムーブマン ×メディアフォース ×ゆーりんプロ
×ラムズ ×リトロボ ×リマックス △劇団若草/八重垣事務所 △Y・M・O



日ナレに行くのなら→アイム一点狙いでおk
291声の出演:名無しさん:2009/08/10(月) 23:38:25 ID:V1DIGKcOO
>>289
日ナレだな、安いし顔がよければ多少プラスで見てくれる
292声の出演:名無しさん:2009/08/10(月) 23:45:04 ID:OP1/d4/n0
>>275
「主任講師の声優界現場レポート」は薦めない。
時代錯誤もいいとこ。
293声の出演:名無しさん:2009/08/11(火) 00:01:22 ID:5ik1HP990
>>292
あれって結局キャバ嬢ホストになれってことだよなw
294声の出演:名無しさん:2009/08/11(火) 00:44:28 ID:PEoMmID/0
>>289
>お金に余裕がありません

日ナレで決まり。
81の受講料は日ナレの4倍、AMGは日ナレの10倍かかる
295声の出演:名無しさん:2009/08/11(火) 00:55:14 ID:Y3/IhfG80
こんな釣りっぽいのにレスするなんてお人よしというかアホというか
296声の出演:名無しさん:2009/08/11(火) 01:11:43 ID:5rGDi6z0O
>>290を見て選べば誰でも声優になれるよ!!
297声の出演:名無しさん:2009/08/11(火) 01:28:24 ID:nD8DceQOO
289です、レスくれた方々ありがとうございます
本当は青二塾かAMG本科に行きたいのだけど学費に悩んでて、高くない所を探しています…
日ナレは講師の当たり外れが多いと聞き不安ですが、入学を考えてみます。他にも調べてみます
298声の出演:名無しさん:2009/08/11(火) 02:06:37 ID:YqyvEATy0
>>290
○は分かるけど、△ってのは何か悪い場所があるの?
299声の出演:名無しさん:2009/08/11(火) 02:30:28 ID:bjuA0bwC0
>>274
浅沼晋太郎氏は30前後で声優になったんだが?
養成所経験なく劇団から大沢事務所に移籍したみたいだし?
300声の出演:名無しさん:2009/08/11(火) 02:34:20 ID:LHv4N2wjO
>>288
スレの主旨に反する書き込みすんな糞野郎スーパー聖騎士M・松下フェニックス
301声の出演:名無しさん:2009/08/11(火) 09:42:27 ID:o5lUXuAO0
AMG専科は悪くないと思うよ
けど、プロダクションエースを持ってしまったことで
他の声優事務所とはライバル関係になってしまったから、
進路がどうかな?ってところはあるよね。
それに、AMGの専科に行くならプロダクションエースの
養成所の方がデビューに直結してていいような気がする。
ただ、本科はおすすめしないなぁ 2年間だし、学費が
高すぎる!約120万円でしょ2年で240万円
厳しいよね
302声の出演:名無しさん:2009/08/11(火) 09:45:47 ID:FdTWTufH0
>>300
そいつラムズ及び元ラムス、ラムズ声優スレに
いるオッサンだろ?
そもそも何でここに出張しに来たんだ?
それからRPEじゃ声優になれんよ?デビューしても売れないし
新しいのが入っても山村響みたいに準所属のままで仕事が無い。
今年はついに正所属最年少の酒井香奈子をクビにしたが
それまでも大量に声優をクビにしてきたからな。
ラムズはやめておけ。以上。
303声の出演:名無しさん:2009/08/11(火) 10:51:43 ID:h7l+MlYf0
>>287 >>288 >>300 >>302
ラムズの事はラムズスレでやってくれ。

ここに書き込まれると大迷惑!
304声の出演:名無しさん:2009/08/11(火) 21:24:23 ID:Fc7099tpO
ミツヤプロジェクトってどーなの?
305声の出演:名無しさん:2009/08/11(火) 22:04:28 ID:5rGDi6z0O
ミツヤのとこは死亡フラグ
306声の出演:名無しさん:2009/08/11(火) 22:14:15 ID:TxZ2XlCC0
あそこはアフレコより芝居を重視してんじゃないの?
307声の出演:名無しさん:2009/08/11(火) 23:56:17 ID:R/m66ZMY0
声優としての成功は20代〜30代半ばまでたんまり稼いでさっさと引退、停職に付くことだよ。
未練残して40代まで細々続けて、その後の人生はどうするんだ?
308声の出演:名無しさん:2009/08/12(水) 00:35:48 ID:eJT2+QgQ0
何で三木プロが○なんだ?まあ端役でもルパンに出たいというなら止めないが、ほんと
にそれだけと(しかも年1回あるかないかの可能性)楠さんのバーターくらいしかん望めないと思うんだが…。
309声の出演:名無しさん:2009/08/12(水) 00:37:43 ID:eJT2+QgQ0
何で三木プロが○?まあルパンに端役でもいいからでたいというなら止めないが、ほんとに
それだけと(年に1回あるかないかの可能性だが)楠さんのバーターくらいしかなさそう
なんだが…。
310声の出演:名無しさん:2009/08/12(水) 02:30:30 ID:mtdB2WIh0
大事なことなので
311声の出演:名無しさん:2009/08/12(水) 12:08:02 ID:1EyYZusBO
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7911141
バオバブの新人声優ひどいな…
312声の出演:名無しさん:2009/08/12(水) 14:26:32 ID:ObIaYhtZ0
大沢事務所か、AMGで現在迷っているのですが、それぞれのメリット、デメリットなどご存知の方が居ましたら教えてください。
313声の出演:名無しさん:2009/08/12(水) 14:40:18 ID:yqtdtiAP0
>>312
大沢事務所は声優事務所
AMGは無認可の学校
314声の出演:名無しさん:2009/08/12(水) 14:48:40 ID:luBxi0Ut0
ごめん!流れぶった切って!
アスモのHPから学長さんの名前が消えたけど、
この記事の人とは全く別人?
生まれた年、自衛隊、コンサルタント、とかなんだか一緒なとこがあって。
一回行こうと思ったけどちょっと不安。。。。

2003年01月17日(金) 19時23分
防衛庁データ流出 富士通恐喝未遂の3被告が認める−−初公判 /神奈川(毎日新聞)
 流出した防衛庁のデータの買い取りを富士通に要求したとして恐喝未遂の罪に問われた
 東京都江東区亀戸9、システムコンサルタント、岸川隆久被告(32)
 ▽世田谷区経堂5、会社役員、小松正明被告(57)
 ▽江東区東陽5、会社役員、道岡苦楽被告(51)の初公判が16日、
 横浜地裁(小林康男裁判官)で開かれた。
 検察側は冒頭陳述で、小松被告が富士通に買い取りを拒否された後、
 防衛庁から金を取ろうと計画し、中谷元前防衛庁長官の事務所に電話をかけていたことを明らかにした。
 冒頭陳述書によると、小松被告は中谷氏の事務所に電話し、
 電話に出た職員に「防衛庁の機密データが漏れている。
 長官からの連絡を待つ」などと伝えたが、連絡は来なかったという。
 罪状認否で3被告はいずれも起訴事実を認めた。【木村光則】(毎日新聞)

http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2003/0117-33.html
315声の出演:名無しさん:2009/08/12(水) 14:51:10 ID:XeVvpZof0
てか何でところ行こうとするんだよ
こないだの件だけで十分だろうが
316声の出演:名無しさん:2009/08/12(水) 14:51:57 ID:XeVvpZof0
○ そんなところ
× ところ
317声の出演:名無しさん:2009/08/12(水) 14:52:11 ID:96WXekQp0
声優になったら
やっぱりバクマンみたいにエロ系の仕事はきっちり断った方が後々成功できますかね?
318声の出演:名無しさん:2009/08/12(水) 17:43:17 ID:qxKNB/cFO
逆に、「お高く止まってんじゃねーよ」と思われる気がする
…俺は、出たくてたまらないがw
319312:2009/08/12(水) 18:27:44 ID:ObIaYhtZ0
ありがとうございます。大沢事務所を検討してみます。
少し調べてみたのですが、デモテープとは具体的に何を入れれば良いのでしょうか?CDとかでも良いんですかね?
320声の出演:名無しさん:2009/08/12(水) 18:45:14 ID:9v1bgIXdO
>>319
釣り?ww
321声の出演:名無しさん:2009/08/12(水) 18:50:55 ID:pjx0gCluO
>>319
アカペラで歌をいれるんだよ
322声の出演:名無しさん:2009/08/12(水) 19:25:19 ID:MmSCrh8z0
>>319
男ならBLのセリフ、女なら喘ぎ声
323声の出演:名無しさん:2009/08/12(水) 19:50:31 ID:1b3KeFxxO
>>322
どんなセリフか詳しく書いてください
324声の出演:名無しさん:2009/08/12(水) 19:59:53 ID:MmSCrh8z0
こんな感じのセリフを2人のキャラを作り感情こめて演じる

「ほら、素直に『気持ちいい』って言えよ」

「っるせぇ………お前なんかじゃ相手になんねぇ……. 俺をマンゾクさせるコトなんかできねぇよ」

「意地をはるなよ。…そろそろ限界なんだろ? 素直になれば気持ちよくしてやるのに。 …どこをどうして欲しい?

 それとも自分でやるか? それがいいなら見ていてやるよ。…手伝いもかねてな」
325声の出演:名無しさん:2009/08/12(水) 20:14:25 ID:qdoOg9lE0
>>314
その事件のことは覚えているけど、つっつくなよ。
2001年の改正で、防衛秘密の漏洩に関して、民間人が処罰の対象に加えられてるよ。
326声の出演:名無しさん:2009/08/12(水) 22:30:23 ID:luBxi0Ut0
>>319

ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ぁあ…麻美子うんこ出るっ、うんこ出ますうっ!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいうんこ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
いやぁぁっ!麻美子、こんなにいっぱいうんこ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…うんこ出るっ、うんこ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!アッ、アアッ、うんこァァァァァァ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!うんこァ!!あっ、ああっ、うんこぁぁ!!!麻美子のうんこ見てぇっ
327声の出演:名無しさん:2009/08/12(水) 22:57:49 ID:CScMFv3x0 BE:2781627089-2BP(0)
事務所に直接電話して質問!でOK


328声の出演:名無しさん:2009/08/12(水) 23:28:16 ID:+M678GjR0
今年26の女性です。
一年半くらい前にアニメやCDドラマに嵌まって「声優さんてすごいなあ」って興味を持ちました。
あと10年若かったら、と我ながら思います。

でも10年前の私はちょうど人生初の入院を経験して、自己体調管理と投薬治療うをきちんと続けてれば
日常生活には支障はない、でも一生治らない病気ですと宣告され滅茶苦茶やさぐれていました。
周囲とあまり慣れ合わないような日々を送っていました。

現在フリーターです。就職率の高い大学を出ても、学生時代問題なくアルバイトなどしてきた、自己管理は出来るといっても
病気のことはやはりハンデになってる面が多々ありました。同じ条件なら健康な方を会社は欲しがりますよね。

徐々に病気のことを以前よりは受け入れられるようになって、友人と休日を楽しめるようにもなり、
挑戦してみたいことが見つかったのに時すでに遅し、ですか?
取り寄せてみた日ナレの資料にも健康状態を詳しく記入する欄があるし、やはり無理なのでしょうか?
329声の出演:名無しさん:2009/08/12(水) 23:51:44 ID:OHaXRUWu0
>>328
年齢で無理です。
330声の出演:名無しさん:2009/08/13(木) 00:01:42 ID:0MqT5UPzO
>>328
本格的な声優なるの自体、年齢的に無理かも。
20超えたら駄目って言うからね。
でもネット声優とかなら出来るだろ。
まぁそんなんで頑張ろ
331声の出演:名無しさん:2009/08/13(木) 00:54:14 ID:dUgm3ekmO
皆川純子とかいるからなあ。
332声の出演:名無しさん:2009/08/13(木) 01:16:45 ID:tY1Sdugw0
同じ条件なら健康な方を会社はほしがる

これがすべて
333声の出演:名無しさん:2009/08/13(木) 03:57:11 ID:I/djt6f00
病歴ってのは年齢制限よりもハードルが高い
日本は年度採用の会社がほとんどなんで、
病気で新卒・第二新卒などの時期を逃したり長期入院でもしてると、会社勤め役所勤めはまず無理だ
ちゃんと完治してるなら採用する会社はあるけど、持病持ちだと100%敬遠する
突然、体調を崩されて休まれると業務に支障が出るし、医療費も高額になって会社の負担が増えるから
それで労働負荷の小さな仕事や、時間的融通の利く仕事を選ぶしかないんだけど、
役所勤めや独立できる人は一握りだし、ほとんどの人はカツカツの生活に陥る

病気の一番のハードルは、
圧倒的多数の人々は病気の本当の苦しみを知らないってことだ
ほとんどの人は定年退職して、年を取って死ぬ間際になってから始めて知る経験
長い長い闘病経験のある人が会社役員や担当者にいれば、少しは心象変わるけど、
基本的にはマイナスイメージにしかならない
Aさんが病気を通して得た貴重な経験はプラス査定にはならないんだよ
病歴を隠すのは不可能で、
自由診療なら隠せるけど、健康保険を使うと履歴は一生消えないから照合すればすぐにわかる
歯の治療履歴が何十年も遡ってふつうに出てくるのと同じ
カード会社のブラックリストなら7年間で消えるけどね
334823:2009/08/13(木) 07:04:12 ID:F6dm3atD0

そうですよね。
アドバイス色々ありがとうございます。

病気になってたくさんのものを諦めて、毎日細かいとこまで繰り返し我慢して、
生きてても辛いなって高校、大学時代は周囲の健康な子が羨ましくて妬ましくてずっと一人でいて。
なんか楽しめることないかなーって、子供のころ好きだったアニメとか一気に見たりして、
子供のころと違う感想を持てたら、なんかほかの作品とかみだして。

「この声優さん、あの役の人だけど全く違う。すごいなあ」って
声優さんに興味持ったんですけど、健康じゃないってだけでまた諦めるものが増えてしまう。

今、元気な人はご自分の体大切にして下さい。
私みたいに何かハンデがある人も、やっぱり大切にして下さい。
ありがとうございました。
長文失礼いたしました。
335声の出演:名無しさん:2009/08/13(木) 08:02:49 ID:wxnwvPK/0
札幌で働きながら通おうと思ってるんだけど、
CHKとインターナショナルメディア学院の
どっちがいいだろう。

それか他に札幌で声優系のスクールでお勧めがあったら教えて下さい。
336290:2009/08/13(木) 08:10:11 ID:F0MTJHZg0
>>308,309
三木プロはちがった。間違ったスマン。
337声の出演:名無しさん:2009/08/13(木) 09:39:32 ID:l7ZKKVUR0
>>334
自分語りウゼーわ。
そういうスレじゃないから。
人生相談板でやってろ。
338声の出演:名無しさん:2009/08/13(木) 10:19:40 ID:bgRcHDub0
それより333は何だ?
328がおそらく1番分かっている事までごちゃごちゃと。
役者は大変だが、病気を克服してちゃんと働いている人は大勢いる。
役者の事以外にまで人の人生決めつけるな。
339声の出演:名無しさん:2009/08/13(木) 11:18:45 ID:718SIXhF0
>>329
浅沼晋太郎、中井和哉、金田朋子、川田紳司、若本規夫がいるじゃん。
340声の出演:名無しさん:2009/08/13(木) 11:34:02 ID:TfyUTTg90
>>339
たったそれだけしかいないのか?
そして時代が違う
341声の出演:名無しさん:2009/08/13(木) 12:11:03 ID:dUgm3ekmO
楠田敏之と疾風のJもだな
342声の出演:名無しさん:2009/08/13(木) 12:13:34 ID:718SIXhF0
>>340
浅沼は最近なんだが?
343声の出演:名無しさん:2009/08/13(木) 15:26:23 ID:oIUv9QsZO
というか、日ナレの入所審査で駄目ならそこまで、仮に入れても学費安いんだし試せばいいのに
こんな所で語った挙句、ですよねーじゃあ諦めますって何がしたいのか分からん
344声の出演:名無しさん:2009/08/13(木) 16:25:22 ID:8E7iw2Qi0
          / ̄Y´ ̄\
         /    |    \
       /      |      \
      /               \
     /                 l
     l                 l
      \ /ニニニヽ   /二二ヽ /
      /              \
    ヽ l ┌=eroぅ  --rr=ero┐ lH      
    l llヽ|  ̄ ̄ _|| ⌒ ||  ̄ ̄_」 l/   斉藤智成です
    \|   ̄ ̄ ̄/    ヽ ̄ ̄   l   CDの穴にチンコが入るのが生き甲斐です
      l      ( ○  ○ )     l    
      l    /        ヽ   l
       l    { トェェェェェイ }    l     
       l     ヽ __ノ       /     
         l    \__/     /
        |\          /L
       _」  ヽ _ __ _/  |  ̄ ̄ ̄
     /|              |
    ̄   \           /
345声の出演:名無しさん:2009/08/13(木) 17:04:22 ID:kr1cujDA0
板違いかもしれんが、大卒の学歴を持って声優を目指すのと、高卒で養成所入って声優を目指すのとどっちがいいと思う?
と言うのも、声優志望の甥が高卒で専門行きたいって言ってるのを「もし失敗した時の就職先で困るから」って理由で、両親に苦い顔をされているらしいのね。
相談されたとき俺は「失敗の時を考えるくらいなら覚悟を決めろ」って言ったんだけど。
やっぱりこういう職は世間的に認められないのかね?どっちがいいのか意見を聞きたいのだが。
346声の出演:名無しさん:2009/08/13(木) 18:00:16 ID:gSvni4jgO
>>345
ある程度の大学に行けるなら大学、無理なら専門
347声の出演:名無しさん:2009/08/13(木) 18:18:07 ID:J/xbmC3iO
>>335
そういや札幌の養成所で知り合いが講師やってるわ

話は変わるが、とりあえず札幌での仕事はすげえすくねえし、札幌でそういう仕事一本で食っていくのは下手すりゃ東京よりむずいかもよ
348声の出演:名無しさん:2009/08/13(木) 19:20:42 ID:7eUSoFHW0
声優はキモイ声ヲタを相手に商売しないといけない現実を忘れてはいけない
単にアニメに声をあてるだけの仕事じゃない

若手のうちはキモヲタ相手に握手会とかもさせられるんだぞ
もちろん直前にチンポ握ったりする奴も中にはいるし

本当にそれが自分のなりたいモノなのか?
349声の出演:名無しさん:2009/08/13(木) 19:38:31 ID:SJVU7nYgO
声優=アニメ(笑)
350声の出演:名無しさん:2009/08/13(木) 19:42:32 ID:YBE5xCNKO
>>345
大卒の方が圧倒的にいい
失敗した時の事を考えないのはただの馬鹿。
そういう奴が多いから今ニートとかが多くなってるんだろ

高卒でもいいけど、それでもやっぱり失敗した時のために何かしておかないとな
351声の出演:名無しさん:2009/08/13(木) 19:45:07 ID:OHcMeF+X0
>>345
大学に行きながら養成所に通う
これがベスト
養成所や声優とか芸能系の学校には親に金出してもらって
通うももんじゃないよ
352声の出演:名無しさん:2009/08/13(木) 21:54:06 ID:Sw3rIwnyP
元気プロ時代の井上和彦のお気に入りだった秋田まどか
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/44/5cbc9881447e32a9f6a73b6b66694f1d.jpg

現在の井上和彦のお気に入り洞内愛
http://www.seiyu-s.com/images/seiyudo/inoue_scene02.jpg

【分裂逃亡】井上和彦&越智静香第4夫人のB-BOX★4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/voice/1227973620/
353声の出演:名無しさん:2009/08/14(金) 02:15:10 ID:EbHbioBt0
>>345 大学には行ったほうがいい
失敗した時のためとかもあるかもしれないが、それより
高卒と大卒じゃ色々物の見方も変わってくるし
沢山色んなものを見たほうがいいって意味で行くべきかと
他の人が言うように通いながらが一番じゃね?
354声の出演:名無しさん:2009/08/14(金) 05:38:12 ID:BWkLibH40
少なくとも、声優系の専門は人生の選択肢としては最悪だと思うw
355声の出演:名無しさん:2009/08/14(金) 05:54:41 ID:Oh/tkxAS0
今はそれなりの大卒でも就職厳しいのに声優の専門学校なんて就職出来る訳ないだろ
男で正社員になれなかったらそれはすなわち結婚出来ないという事態になるんだよ
356声の出演:名無しさん:2009/08/14(金) 08:02:28 ID:uw4yN/xw0
声優多すぎ、もう定員オーバーです
357声の出演:名無しさん:2009/08/14(金) 08:31:14 ID:1z7ZU9gh0
>>356
だから言ってるじゃん。
コネとか出来レースとかゴリ推しとかが無いと
声優になれないし、仮に運良くなれても売れないって。
358声の出演:名無しさん:2009/08/14(金) 09:00:27 ID:Oh/tkxAS0
声優になりたかったら層化に入れ
359声の出演:名無しさん:2009/08/14(金) 10:01:31 ID:ujukz/ucO
ASMOにメール送って早一週間。返事の一つも来やしない。
オーディションは個人情報取るだけの釣りだったか?
360声の出演:名無しさん:2009/08/14(金) 14:45:21 ID:BWkLibH40
これ以上深入りせずに済んだことはラッキーと思うべきだ。
361声の出演:名無しさん:2009/08/14(金) 18:35:43 ID:Zg/T8NxVO
ルックスがいいからってなんでもかんでもデビューさせればいいってもんじゃない。

声優や歌以外に他の特技があればまだ可能性はあるんじゃない!
362声の出演:名無しさん:2009/08/14(金) 18:57:37 ID:CN7f09geO
声優ってかナレーションがやりたい
今もまだめっちゃ若いけど、子供の頃からずっとナレーター目指してる
声優もいいけどナレーターやりたいんだよなぁ…
363声の出演:名無しさん:2009/08/14(金) 18:59:20 ID:Oh/tkxAS0
ナレーターはもう満席だよ  誰かが死ぬのを待つしかない
364声の出演:名無しさん:2009/08/14(金) 23:01:09 ID:75+o5tHy0
          / ̄Y´ ̄\
         /    |    \
       /      |      \
      /               \
     /                 l
     l                 l
      \ /ニニニヽ   /二二ヽ /
      /              \
    ヽ l ┌=eroぅ  --rr=ero┐ lH     私は芸名:ニートスズキ 
    l llヽ|  ̄ ̄ _|| ⌒ ||  ̄ ̄_」 l/   声優志望の斉藤智成です
    \|   ̄ ̄ ̄/    ヽ ̄ ̄   l   CDの穴にチンコを入るのが生き甲斐です
      l      ( ○  ○ )     l    
      l    /        ヽ   l
       l    { トェェェェェイ }    l     
       l     ヽ __ノ       /     
         l    \__/     /
        |\          /L
       _」  ヽ _ __ _/  |  ̄ ̄ ̄
     /|              |
    ̄   \           /
365声の出演:名無しさん:2009/08/15(土) 09:24:53 ID:UKu0ZDdz0
>>359
勇者あらわるwwwwwwwww
アスモはなんか気になるんだよね(アレな意味で)
反応あったらレポしてくれると嬉しい
366声の出演:名無しさん:2009/08/15(土) 09:50:43 ID:w52TRnN1P
知り合いが高校卒業してすぐ養成所行って
今年で23になるんだけど、まだどっかの養成所行ってるの
これって普通なの?
367声の出演:名無しさん:2009/08/15(土) 09:56:40 ID:1WICRUzfO
クラスとかにもよるだろ
368声の出演:名無しさん:2009/08/15(土) 10:19:00 ID:ysFdC2p80
>>366
同じ養成所に高卒で専門行って、そこから転々として今20代中盤の人がいるな

下手ではないけど、演技も声も本人のキャラもどこでもいるような感じがして
ありきたりって印象がある
続ける続けないは個人の自由だけど、そろそろ考えてみてはと思う
369声の出演:名無しさん:2009/08/15(土) 11:02:22 ID:7fYsZNBE0
演技だけ勉強してても意味が無いことに早く気づかないとね
一番重要なのは人間関係つまりコネを作ることなんだよ
370声の出演:名無しさん:2009/08/15(土) 12:25:05 ID:ucpDFsR+0
今月の声グラor声優アニメディアの、
 ”青二塾の広告座談会”を読んだ
ベテラン声優3人と、野中藍(東京校21期生)の対談

青二塾は野中が最後、、、、、以後は売れっ子声優が1人も出ていない( ゚д゚)ポカーン

というものだった。
(大阪校だと18期の白石涼子が最後)
371声の出演:名無しさん:2009/08/15(土) 12:39:51 ID:ysFdC2p80
>>369
コネっていうと語弊がありそうだけど、講師なり事務所の人なりと良い信頼関係を築くことかな
その方法はいろいろあると思うけど

>>370
81とか青二とかはプッシュするのは外部の専門学校卒の人だからな
金だけむしり取って育てる気がないのか、良い人材が集まらないのか分からないけど
日ナレはまだ上手くやっている感じだけど、あそこは人が多く集まるからダイヤの原石が多いのかな
そのぶん石ころも多いけど
372声の出演:名無しさん:2009/08/15(土) 13:00:55 ID:d0Q4X9G30
講師とかブログでぶっちゃけてんじゃん!
ボッタクリって。

まあ25歳まで頑張ってみてもいいんじゃない。
30過ぎの人を養成所で結構みてるけどもう見てて痛いし、クラスで仕切るしマジうざかった。

373声の出演:名無しさん:2009/08/15(土) 13:07:17 ID:d0Q4X9G30
>>366
30過ぎの人だってかなりいるぞ!!
まあもう人生の手遅れだと思うけどww
374声の出演:名無しさん:2009/08/15(土) 13:13:09 ID:ysFdC2p80
>>372
場合によるけど
20代後半から新規一転で始めるのはまだ理解できるけど
高校卒業からずっとって人は・・・少し考えたほうがって気がするな

男なら学歴も職歴もないから良い条件の就職は厳しいけど、女ならいい男を見つければ
375声の出演:名無しさん:2009/08/15(土) 15:11:20 ID:d0Q4X9G30
声優さんの歌なんて時代遅れじゃない?

この不景気にCDなんて、水樹や平野じゃないんだから他人と同じ事をやったって無理だろ。

376声の出演:名無しさん:2009/08/15(土) 17:38:39 ID:cxvgCfIXO
>>371
日ナレは来る者拒まずで掻き集めてる分、ちゃんと生え抜きを育てるね
無差別に集めた石ころから得た資金で光りそうな原石を磨くってのは、ある意味健全な方かもな

しかし最近の若手は結構専門卒増えてない?そういう流れがあるの?
377声の出演:名無しさん:2009/08/15(土) 20:16:19 ID:OKpb/KNUO
専門行っても時間の無駄ということが分からないおバカさんが増えたってことだろうよ
378声の出演:名無しさん:2009/08/15(土) 21:23:48 ID:e8CY/L30O
一番まずいのは、やはり専門卒で諦めきれず、何年も続けちゃうパターンだろうね。
東京アナ学はわからんけど、AMGや代アニ、東アニは講師も止めないだろうし。

東アニの卒業生がでてるドージンワークも鳴かず飛ばずだった。
結果云々は後回しとしても、失敗から何かを学ばないようではとても無理。

ところが、声優科の専門卒にそういうタイプがとても多い。
高校3年生の感覚のままで声優・芝居の勉強を始めてしまうから、その弊害が出てしまった。
379声の出演:名無しさん:2009/08/15(土) 21:38:01 ID:wQTzkXC4O
所属率が一番高いのはやっぱりAMGかな
380声の出演:名無しさん:2009/08/15(土) 21:43:20 ID:OJ2+yBCO0
プロフィットのスレがあったから見てみたが、なんか酷いみたいだね
381声の出演:名無しさん:2009/08/15(土) 21:48:18 ID:e8CY/L30O
AMGの所属率は高くないよ。母体となってる人数が多いから、
プロダクション合格が多いだけ。

圧倒的多数は養成所に行っちゃうし。それも養成所合格でカウント。
382声の出演:名無しさん:2009/08/15(土) 22:30:58 ID:sDyRx+sc0
          / ̄Y´ ̄\
         /    |    \
       /      |      \
      /               \
     /                 l
     l                 l
      \ /ニニニヽ   /二二ヽ /
      /              \
    ヽ l ┌=eroぅ  --rr=ero┐ lH   私は芸名:ニートスズキ 
    l llヽ|  ̄ ̄ _|| ⌒ ||  ̄ ̄_」 l/ 声優志望の斉藤智成 手遅れの31歳です
    \|   ̄ ̄ ̄/    ヽ ̄ ̄   l   CDの穴にチンコを入るのが生き甲斐です
      l      ( ○  ○ )     l    
      l    /        ヽ   l
       l    { トェェェェェイ }    l     
       l     ヽ __ノ       /     
         l    \__/     /
        |\          /L
       _」  ヽ _ __ _/  |  ̄ ̄ ̄
     /|              |
    ̄   \           /
383声の出演:名無しさん:2009/08/16(日) 00:08:37 ID:a5lW9ZawO
>>381
そうなのか、AMG行った知り合いがみんなどこか所属決まってるからAMG行こうかと思ってるんだがどうなのだろう
384声の出演:名無しさん:2009/08/16(日) 01:22:08 ID:7R6lW1ei0
>>371
外部の人間ばかりプッシュする事務所ってよっぽど自分の養成所に良い人材が集まらないのかな
それとも専門学校と裏取引でもあるのかね
385声の出演:名無しさん:2009/08/16(日) 02:01:21 ID:kydaWoLkO
裏取引つーか、
専門学校とプロダクションだって業界でお互いの立場とか関係があるんだから、大人のお付き合いで生徒を養成所に受け入れもするし、使える人間がいたらそりゃ所属もさせる。
386声の出演:名無しさん:2009/08/16(日) 02:08:11 ID:j2kbyo5m0
青二は青二塾とマネージャー間で
事務所に欲しい声優っていうのが一致してないように見える
青二塾の塾長や講師見ていると年配だし時代のニーズに合ってないのかな?
387声の出演:名無しさん:2009/08/16(日) 02:10:26 ID:0OcJV/pa0
青ニ的に貴重な若手男性声優の赤羽根もAMGだしな
388声の出演:名無しさん:2009/08/16(日) 02:10:30 ID:3bUGIzXK0
青二塾生を育てる気が無いんだから青二塾に行っても無駄なんだよ
389声の出演:名無しさん:2009/08/16(日) 02:13:01 ID:+Cyf7Lh0O
良いと思ったのを所属させるだけかと
AMGだって81や青二やバオバブに所属している声優が講師しているし
彼らによる推薦があるのかと
390声の出演:名無しさん:2009/08/16(日) 02:15:29 ID:+Cyf7Lh0O
育てる気はあるけどそれが間違っているようには見受けられる
391声の出演:名無しさん:2009/08/16(日) 05:39:04 ID:fBNkgyYw0
AMGに行っても、青二や81に直接所属は出来ないよ。
養成所からだよ。

それに、根本的にAMGは学校だから(無認可だけど)
とにかく生徒を集めるという塾的な体質が強すぎて
金さえ払えば誰でも入れる=変な生徒が多くいるって
いうのが現実かな。

ちなみに生徒数は東京と大阪の本科と専科合わせて
だいたい千人前後いるんじゃないかな。
そのうちの1人か2人が81や青二に行くんだけど
今年はどうだったのか不明なんだよね。
2009年度卒業生の名前は見当たらない。
プロダクションエースを作っちゃったからね
良い素材を外部のプロダクションに出すのは
やめたのかな?
392声の出演:名無しさん:2009/08/16(日) 05:44:29 ID:3bUGIzXK0
プロダクションエースは新人4人がメインキャストだな あれ全員AMG出身か?
393声の出演:名無しさん:2009/08/16(日) 05:45:03 ID:3bUGIzXK0
あ、何か文がおかしいな

生徒会の一存はプロダクションエースの新人4人がメインキャストだな あれ全員AMG出身か?
394声の出演:名無しさん:2009/08/16(日) 06:33:23 ID:aDtRIGHe0
>>371
日ナレと同じシステムだね

たくさんの石ころ集めてその中から光る原石を見つける→その光る原石を大手プロダクションに渡す
→事務所プッシュ(ここでこの子をプッシュすると今後もいい子を渡すとか金のやり取りがあるかもしれないけど)
→人気新人に→自社が関係している賞を受賞させ箔をつける
→その宣伝効果で人が集まる→上に戻る

養成所というか専門学校のシステムとしては正しいね
395声の出演:名無しさん:2009/08/16(日) 12:11:26 ID:T1XIEAvp0
【親資金育亀頭似頭部居士】
396声の出演:名無しさん:2009/08/16(日) 12:47:38 ID:+Cyf7Lh0O
生徒会の一存はエース3人青二1人
養成所別だとエース養成所2人、AMG2人
397声の出演:名無しさん:2009/08/16(日) 12:49:04 ID:3bUGIzXK0
青二塾も高い授業料取ってるなら
アニメ製作に出資して新人を入れてもらえばいいのにね
398声の出演:名無しさん:2009/08/16(日) 16:34:03 ID:fBNkgyYw0
>>397
それは絶対にしない方がいい。
一度それをやると、毎回出資を期待されてしまって、
最終的には出資しないなら起用しない、というように
なってしまう。某スクールがそのパターンに陥りかけてる。
399声の出演:名無しさん:2009/08/16(日) 17:33:23 ID:3P+uM3dsO
松濤アクターズと日ナレで迷ってる...
400声の出演:名無しさん:2009/08/16(日) 19:49:54 ID:9Bsx5g1p0
>>398
しない方がいいって言ったって
スポンサーの系列や出資してるところが起用される現実があるんだから仕方ないだろ
401声の出演:名無しさん:2009/08/16(日) 20:27:09 ID:j2kbyo5m0
普通の声優事務所が出資して敵う訳ないだろ
特に系列とか
他の事務所で出資しているの見たこと無いし
402声の出演:名無しさん:2009/08/17(月) 06:27:38 ID:WZckkrOn0
金の切れ目が縁の切れ目
 
輩出する声優の実力ではなく、金をばらまいて関係を作ってきた学校がある。
作品に出資したり、作品自体を作りだしたりしたわけだが、さらに調子に
のって声優事務所をつくった。
これによって、金の流れは外へは向かず内側だけのものになった。
そして結局、金目当てに集まってきていた外部の企業は離れていった。
今は声優業界に強いパイプなんてほぼ無い。
403声の出演:名無しさん:2009/08/17(月) 17:23:18 ID:W3b+BS6n0
プロダクションエースって新興の割には結構仕事あるじゃん?
このまま東北新社みたいな存在になりそうな悪寒。
404ゲロル☆:2009/08/17(月) 17:23:59 ID:W3b+BS6n0
一応ダウ先底打ったか?
このままニューヨークまで探りあいが続くような
405声の出演:名無しさん:2009/08/17(月) 17:31:09 ID:2HIjYZDm0
プロダクションエースは角川XAMGが作った事務所だろ
ソニーミュージックのミュージックレインぐらいキャスト力は有るんじゃねーの
406声の出演:名無しさん:2009/08/17(月) 17:33:26 ID:/9sEoAYB0
講談社が未曾有の大赤字だな
キングレコード切るかも
407声の出演:名無しさん:2009/08/17(月) 19:04:51 ID:q3lri6CZ0
>>405
そうでもねぇぞ!
408声の出演:名無しさん:2009/08/17(月) 19:10:05 ID:L/fNWS5EO
>>405
角川アニメ限定でな
409声の出演:名無しさん:2009/08/17(月) 21:14:50 ID:H7RLUTpeO
プロダクションバオバブに入るにはどうしたらいいでしょうか?
410声の出演:名無しさん:2009/08/17(月) 21:32:01 ID:6cTCh1NFO
>>409
事務所に電話して直談判
411声の出演:名無しさん:2009/08/17(月) 22:22:15 ID:H7RLUTpeO
>>410
有難う!明日してみます。
412声の出演:名無しさん:2009/08/17(月) 22:26:08 ID:9YYwAT3/0
えっ
413声の出演:名無しさん:2009/08/17(月) 22:58:52 ID:Php5Z8oLO
>>410
邑子じゃねえかw
414声の出演:名無しさん:2009/08/17(月) 23:15:05 ID:H7RLUTpeO
プロダクションバオバブに入るには正式にどのような手段をするといいんですか?
サイトをみてみたのですが、オーディション情報がないので困っています。
できれば早く行動したいと思ってますので、情報あればお願いします。

415声の出演:名無しさん:2009/08/17(月) 23:19:16 ID:2HIjYZDm0
バオバブ最近の若手の動き
真堂 いつの間にかバオバブ
廣田 いつの間にかバオバブ
三瓶 いつの間にかバオバブ
小清水 いつの間にかバオバブ
416声の出演:名無しさん:2009/08/17(月) 23:21:57 ID:7HOvr4bsO
>>413
さくにゃんかな?わざわざ乙。
残念ながらここは30オーバーの新人は多少の現場経験があっても必要としないよ。

自信があるならレギュラー何本かを手土産にしてからアポ取ってみな。
417声の出演:名無しさん:2009/08/18(火) 13:06:55 ID:uos0sNKX0
核を作るにはどうしたらいいでしょうか
418声の出演:名無しさん:2009/08/18(火) 21:09:25 ID:pOP8SR540
核・・・?コア?
それならまず巨大宇宙戦艦のようなボディーになるんだ。
そしてわざわざ狙われるとイチコロって感じの弱点を作る・・・それがコアだ!
419声の出演:名無しさん:2009/08/19(水) 01:59:26 ID:oaCWUdsq0
きちんと入学時期とか決めててクラスごとにカリキュラムきっちり組んでやってくところと
いつでも入学おkでやることは流動的に決めてって個人の実力ごとに的確なアドバイスをするタイプのところはどっちがいいんだろうか。
420声の出演:名無しさん:2009/08/19(水) 04:37:58 ID:wYDpWsoS0
どっちも声優にはなれないから
どっちに行っても問題は無い
421声の出演:名無しさん:2009/08/19(水) 05:57:39 ID:Aqm1pNgSO
そーやって蹴落とそうと必死になるから運も何もお前に味方してくれないんだよ
お前みたいなひねくれ者が一番嫌い
422声の出演:名無しさん:2009/08/19(水) 05:59:52 ID:wYDpWsoS0
いや俺はお前らの為を思って言ってやってるんだよ
普通に大学言って普通に就職したらそれなりに楽しい人生遅れるのに
1%の可能性に賭けて人生を棒に振ってはいけない
423声の出演:名無しさん:2009/08/19(水) 06:27:59 ID:UsYM6dy+0
お前は大学に行くのすら1%の可能性なんじゃないのか
424声の出演:名無しさん:2009/08/19(水) 06:45:24 ID:wYDpWsoS0
俺はもう大学卒業したよ>>423
425声の出演:名無しさん:2009/08/19(水) 07:31:24 ID:LhTz35EA0
どうせ碌な大学出てないんだろ
大学だってピンキリだし
426声の出演:名無しさん:2009/08/19(水) 07:53:59 ID:CMPCWU4D0
大学という逃げ道があるとそれだけ一生懸命にはなれん。
427声の出演:名無しさん:2009/08/19(水) 07:59:21 ID:wYDpWsoS0
一生懸命やれば声優になれるって世界じゃねーんだよ
コネが作れない無いと無理
428声の出演:名無しさん:2009/08/19(水) 08:12:18 ID:pS5ou+J1O
>>426
高卒の負け惜しみ乙ww
429声の出演:名無しさん:2009/08/19(水) 08:22:23 ID:oaCWUdsq0
>>427

コネが作れればいいんじゃねーか。
皆が皆できないことじゃないだろ。
てか大学も卒業してなんでここにいるのよ?それでも目指してるんじゃないの?

質問に答えられないからって余計なことは言わなくていいと思うけどなあ。
430声の出演:名無しさん:2009/08/19(水) 09:16:27 ID:jDcOn0dTO
横から失礼します

>>427は声優志望?
私も声優志望で大学進学希望者だけど、ここの人たちに進学しろって説得しても無駄だと思うよ…

そいつがなれなかったらなれなかったで>>427には関係ないしね
431声の出演:名無しさん:2009/08/19(水) 09:52:42 ID:wYDpWsoS0
コネ作るには
枕か宗教か在日じゃないと無理なんだよ
432声の出演:名無しさん:2009/08/19(水) 09:57:13 ID:Aqm1pNgSO
>>430
お前ちゃんとなんでこうなった流れになったか分かっててそんなレスしてるのか?
そもそも419の質問に対して「どっちにもなれない」なんて言ったもんだからなんでそんなこと言うんだって、どっちがいいんだって聞いてるだけなのに「どっちも無理」とか言うからなんでそんな人を蔑んだような意見になるんだって言ってるんだよ。
誰も大学がどうかなんてこっち側は聞いてねぇよ。
なんでそんなに大学に話し持って行きたいわけ?
誰も大学に行くなだの、大学出は成功しないだの言ってないだろ。
別にこっちは喧嘩する気もないのにいつだって人をバカにしたくてたまらないのはお前らみたいな学校卒だよな?
別に仕事がまるっきり無いわけじゃないんだから高卒だろうがなんだろうが仕事がないことは無いんだよ。

めんどくさいな。
適切な指示や意見が言えない奴が学歴引っ張ったとこでなんともならないから。
なったもんがちなんだよ。こうゆう業界は。

433声の出演:名無しさん:2009/08/19(水) 10:05:18 ID:yJVeNJYq0
長い
434声の出演:名無しさん:2009/08/19(水) 10:56:08 ID:wYDpWsoS0
威勢の良いやつがいるな
そう言ってられるのも1,2年だけだよ
現実は甘くないんだよ
435声の出演:名無しさん:2009/08/19(水) 11:01:23 ID:9elIWukhO
1番良いのは高校行きながら、大学行きながら養成所へ通うことだよね。
やる気とは別に、芽が出ればラッキー・事務所に目を付けてもらえたらラッキー程度な気持ちでいないと。

その限りなく0に近いラッキー=運なんだからそれに人生賭けちゃ無謀すぎるよ。
436声の出演:名無しさん:2009/08/19(水) 11:19:29 ID:IugBVCEXO
大学に行くなら声優を目指さず就職してろよw

人生掛けて頑張ってる人はホント頑張ってほしい。でも25歳くらいで句切つけろよ!
437419:2009/08/19(水) 11:19:51 ID:oaCWUdsq0
とりあえず俺は今大学に通ってるよ。
声優以外の道を残しつつやるかどうかは完全に個人の問題だからそれでいいと思うけどな。

っていうかスレチだよね。>>419の質問について誰か意見はありませんか?
438声の出演:名無しさん:2009/08/19(水) 11:21:32 ID:oaCWUdsq0
>>436
連投すまん。
大学に行ったからこそって人も多いと思うよ。
現に声優に限らず普通の役者さんにも大学から始めた人は沢山いる。
人生に対する価値観の違いだと思うけどな。
439声の出演:名無しさん:2009/08/19(水) 11:57:25 ID:LhTz35EA0
>>419
については場合によると思うけど初心者なら
カリキュラムきっちりと組むほうが良いのでは
440声の出演:名無しさん:2009/08/19(水) 12:59:16 ID:8bMV5TWjO
>>436
活躍している声優の中で、大卒なんかごろごろいるぜ
441声の出演:名無しさん:2009/08/19(水) 19:40:17 ID:CMPCWU4D0
別に大学行こうが行くまいが人の勝手だろ!

ここは声優養成所ってどこがいいんだ?二十八校目スレであって
おまえら完全にスレ違いだぞ!!
442声の出演:名無しさん:2009/08/19(水) 19:42:24 ID:s51fTOI40
                    亠ァ厂|        `':,;..:..:.';.     ;'..:..:.,:'
                       ‐个 兀          `:;:.::.':.,   ,':.::.:,:'
`.:`.:''''..:.‐ :.:-:.:...,,,, __   、‐-、        __   ,.‐z_,-、   '':;;:::':, ,...;'::..:,;'  ,,.:':
..:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.`_,,ノ └¬、'''.:.:‐:..,,ヾ、__)∠,ィク /,、   ';:''..:.:..:..:.:..:.'':;'':.:.,;.
.:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.ヾ、_   <^'".:..:..:.:..: <`ヾ´~_  _~´ 〉'''':.::.;':.::...:.:..:..:..:...:.:.';' ,,
..:..:...:..:..:...:...: ,,;,;,;,,;:..:..:.:.:..: / /\ `ヽ、..:..:.:..:..:_ブ∧ ‐ ‐ /.:.:..:,;,::';..:..:..:.:..:..:..:...:.:.:''´:.:
:..:.:..:..,.:-〜' , 、m_)°.:.:.'ー-'..:..:..:`ー--',,;,;::.:.:ヽ、_i (_,/しヘヘ_) ´  '::;.:.::.:..:..:..:..:.:..,;'` ''
,;,,;,;/  <て_;:、。.:° ‐ '''' " ´ ´               ,;:''.:.:,:'' :;,._.:,;.,、:.'':.,,_
  / r'7ァッーヘ、_) ゚                      ,,:''.:.:,:'' , -〜''ヽ‐-‐、.:.:.''
-く  レ'/〈 °   。     ,ヘVフヽ、          ,,:''.:.:.:,:''  (_,ヘ、     ⌒
  V巛〈 ヽ  , 〜''ヽ    / e ヽノ\ヘ.      ,,:.''..::.:,:'' 。     と_刀Tゥー
_/ ヾ ヽ、 Y ァ个〜'。゚  ,少ー- 代ヽ、 ヾゝ   ,,.: '':.:/ヽ、' 。 ゚ (⌒⌒ー-く ノノ,!j
 {.   \ Y巛〈       ) lfgレ゙く  \''.:.::.:.:.:/ / 入 ゚ 。 `〜<ヾヾ、,`⌒ 〜
_, ヘ、  ヾ{ ヾト、      'ヾゝャgメl`   ヾヨ /〃/ _,,>    〉〉ノ `厂丁`
   \  \  ヽ、    `ゞへmfi_  ゞdf‐ '' ´      ////  ノ
─〜 ⌒ヽ、  \   ヽ、    ´`'‐ニ世三r<k´       _,,ノ,〆   /
    __,, へ、 \   ` ー- 、__      _,, --‐‐ ''´     _ - ´  /
 ̄ ̄      \  ` ー- 、 _     ̄ ̄ ̄       _, -〜< -一 ブ
          ヽ、、       ̄` ー─----── ´ ̄    _ -一 ´
443声の出演:名無しさん:2009/08/19(水) 19:47:35 ID:3NirNg2LO
JTB通ってる人いないかな?
調べてみてもあまり良い話聞かないからどんな感じなのか気になる
444声の出演:名無しさん:2009/08/19(水) 20:35:09 ID:8bMV5TWjO
>>443
体験とか説明会をやってるんなら、見に行ってみたら?
そこで色々質問した方が良いと思うよ
445声の出演:名無しさん:2009/08/19(水) 23:39:02 ID:TjiiAr6W0
>>444
ありがとう!そうだよね自分で見たほうが確実だよね
体験申し込んでるからその時に色々聞いてみます!
446声の出演:名無しさん:2009/08/20(木) 01:41:50 ID:5sP1ai7wO
バオバブに入りたいんですけど知ってる人はいないんですか!?

真面目に聞いてるんですけど!
447声の出演:名無しさん:2009/08/20(木) 01:46:28 ID:1D/8jTanO
これがいわゆるスルーする時ですね、分かります
448声の出演:名無しさん:2009/08/20(木) 02:20:55 ID:5sP1ai7wO
意味わからないよ(>_<)
真面目に聞いてるのに・・・
449声の出演:名無しさん:2009/08/20(木) 02:31:51 ID:8fU+pqDF0
事務所が出資して所属タレント出演させてたら
ただのタレントの広告料で商売にならないな。
450声の出演:名無しさん:2009/08/20(木) 02:43:24 ID:xHY5iCkcO
入りたい事務所に問い合わせもできないならマジであきらめな。
451声の出演:名無しさん:2009/08/20(木) 02:51:02 ID:8fU+pqDF0
>>446
真面目なのもバオバブに入りたいのも分かるのですが、
「何」を知りたがっているのかが文章から読み取れません。
452声の出演:名無しさん:2009/08/20(木) 05:34:56 ID:RoRJ3uH00
>>446
養成所で良い成績出せばいいんじゃないでしょうか。
皆勤賞とか。
それで講師の人に進路相談してみれば。
453声の出演:名無しさん:2009/08/20(木) 06:03:05 ID:5YvI+e030
>>439

ですよねぇ。
でもカリキュラムきっちり組むとこで自分に合うかなって思ったとこないんだよな。
体験とか説明会いってみて。

悩むわ・・・。 はじめからそういう実演指導タイプのとこ通った人の体験談が聞きたい。
454声の出演:名無しさん:2009/08/20(木) 09:40:49 ID:vcH0SmZC0
>>446
どこの事務所でもある程度実績あるか推薦とかないと所属できないよ
養成所と違って申し込んで誰でも所属できるもんじゃない
実績があるのなら事務所に電話してみるといい
455声の出演:名無しさん:2009/08/20(木) 10:03:57 ID:od3y8h490
後藤は電話してそのまま所属したけどね

偉い人の好みの顔だったのかな?w
456声の出演:名無しさん:2009/08/20(木) 10:23:34 ID:xHY5iCkcO
時代が違ったのと、後藤は当時若いし事務所の好みにはまっていたんだろ。
457声の出演:名無しさん:2009/08/20(木) 11:09:15 ID:GC01QOrD0
若いと言っても(1975年生まれ説を信じれば)1998年当時で23とかだろ(本当は
もっと若かったとしても大学2年で中退して上京しているのであれば20は越えていた
はず)
特筆する程若い訳じゃないし、ものすごい美人でもないから、やっぱり面接で
個性と実力で受かったんだと思う。
458声の出演:名無しさん:2009/08/20(木) 13:11:29 ID:vIgG92/20
>>446
バオバブ入りたければBAOマスコミ講座はNG
ここは大手や中小事務所からの流れ者が移籍する事務所
養成所からの生え抜きは少ない

水島大宙(33)、杉山紀彰(32)、立花慎之介(31)、日野聡(30)、福山潤(30)、寺島拓篤(25)
後藤邑子(34)、小林沙苗(29)、仙台エリ(27)、真堂圭(24)、小清水亜美(23)、三瓶由布子(23)

たとえばこいつら・・・・・・・・・・BAOマスコミ講座の出身者は0人(笑)
459声の出演:名無しさん:2009/08/20(木) 13:21:18 ID:zYG8sGY+0
養成所の入所オーディションって、素人がいきなりやって、通るものなのか?
オーディションとか入る前から今からガクブルなんだけど
460声の出演:名無しさん:2009/08/20(木) 14:11:16 ID:GC01QOrD0
バオバブ養成所出身なら子安がいるが、まあ彼は現場で成長した感じだしな…。
461声の出演:名無しさん:2009/08/20(木) 15:14:45 ID:X8HN1191O
>>459
日ナレなんかは大丈夫なんじゃない?あそこは安い分、数集めて様子見てる感じ。
青二は良く分からん。素人は勿論未経験者なわけだけど、1〜2年演技かじっただけでも未経験者だし。

金が欲しいところはすんなり入れてくれるだろうね
あとどこでも挙動不審な人は落ちるよ当たり前だけど。
462声の出演:名無しさん:2009/08/21(金) 04:39:35 ID:N/CxiGFG0
ところで、伝説の復讐少年が復活したらどうする?
463声の出演:名無しさん:2009/08/21(金) 13:20:50 ID:dX6SFx7t0
青二ジュニア
2006年
 坂熊孝彦
 臺奈津樹、戸塚利絵、外村茉莉子、西川真美、平尾陽子、安田早希
2007年
 河本啓佑、松村幸洋、宮坂俊蔵、宮崎寛務
 池辺久美子、石黒千尋、伊藤かな恵、上岡麻佳、小室洋子
 佐藤聡美、島田知美、藤澤泰葉、前田綾乃
2008年
 会一太郎、赤羽根健治、畝見裕一、大石達也、佐山知範、砥出恵太、橋詰知久
 丸山徹、村上京、湯浅剛士
 伊藤マリ江、牛田裕子、斉藤佑圭、坂井美咲、佐々木愛、谷みなみ、谷下由佳
 土江清香、藤堂真衣、冨岡美沙子、中川智美、西村麻弥、箱田奈央子
 平尾明香、藤本有美、松永真依、丸山未沙希、三上枝織、三根真希子
2009年
 石井裕大、角田雄二郎、神島正和、島?信長、西銘宏太、松田裕生
 稲原春香、奥田彩、金子未来、高木麻友、津田美波、星ありさ、南山裕希、山下綾子
 小寺貴子、植村友美、大畑和世、金子有希、北嶋未子、槙原江望
 河本祐子、渡辺未来、植木秀美、隅広洋子、?橋涼子、北川華栄、中根紗佳

みよ。。。。。。。。このあまりの酷さを。。。。。。。。
AMG出身の伊藤かな恵&赤羽根健治、TAA出身の佐藤聡美だけ。。。。。。。
青二塾マジで 終 わ っ て る
464声の出演:名無しさん:2009/08/21(金) 14:14:57 ID:Y0AErwqh0
会一太郎(笑点の楽太郎の息子)
こいつは出てくるだろうな〜
465声の出演:名無しさん:2009/08/21(金) 17:41:08 ID:JOJ2sERz0
専門学校のバックアップがないとプッシュしてもらえないのかね
466声の出演:名無しさん:2009/08/21(金) 18:01:45 ID:e1U4RO8y0
>>445
体験終わったらレポしてほしいです。
467声の出演:名無しさん:2009/08/21(金) 19:24:27 ID:spMe6QEM0
>>465
いや、全然関係ないよ。
ま、たまたま、偶然てとこだよ。
ってか、専門学校とか無認可校って、ものすごい数がいるからね。
その中で、どうにかこうにか毎年1人か2人を「お願いします」
って入れこんでるわけ。
468声の出演:名無しさん:2009/08/21(金) 19:27:58 ID:Jelf4P6q0
青二塾出身が全滅してる以上、そう言っても虚しいだけだ
青二塾の講義はよっぽどレベルが低いんだな
469声の出演:名無しさん:2009/08/21(金) 19:52:15 ID:z36jk2K90
青二塾からジュニアになれる人数って結構多いんだね
もっととんでもない倍率なのかと思ってた
とりあえずたくさんジュニアにしちゃうから、育たないんじゃ…
470声の出演:名無しさん:2009/08/21(金) 19:55:32 ID:spMe6QEM0
>>468
青二塾全滅って?青二で活躍してる人は
みんな青二塾を通ってるだろ?
471声の出演:名無しさん:2009/08/21(金) 20:04:52 ID:9C9jNtMsO
いや、そんなことないが
472声の出演:名無しさん:2009/08/21(金) 20:29:51 ID:0eG/N5OkO
青二のイメージ
昔→自分たちで育て上げた人が活躍。外部で活躍してる人とも契約する。
今→実力・実績・活躍してる人を外部から引っ張ってきて青二に通わせる。

青二塾一本で学んで活躍してる人が減ったね。何でだろ。
473声の出演:名無しさん:2009/08/21(金) 20:35:40 ID:jDmpnDvGO
商品としての価値がない人は消えていくのが当たり前!
474声の出演:名無しさん:2009/08/21(金) 20:47:51 ID:0UycvuQ40
81演技研究所なんて行っても100%売れないもんな
存在自体が無駄な養成所
475声の出演:名無しさん:2009/08/21(金) 20:51:12 ID:0WqMEGwwO
ラムズは必ずデビューできるし業界に門出が開かれている
アイドル系に強い
476声の出演:名無しさん:2009/08/21(金) 21:54:57 ID:spMe6QEM0
専門学校・無認可校から青二に直接所属した人なんて
いないよね?
みんな青二塾に入ってるよね?
477声の出演:名無しさん:2009/08/21(金) 22:13:14 ID:JOJ2sERz0
日ナレ・・・競争率高い
青二・・・飼い殺し
81・・・飼い殺し
AMG・・・競争率高い
テクノ・・・所属率は高いらしいが、成功した人をあまり聞かない

というわけでお勧めは代アニかベジータ学院だな
478声の出演:名無しさん:2009/08/21(金) 22:41:18 ID:KNGsodGJO
ケンユウは?
479声の出演:名無しさん:2009/08/21(金) 23:36:47 ID:Z+N+GdDS0
今→実力・実績・活躍してる人を外部から引っ張ってきて青二に通わせる。

これって青二に限らず多いよねー。
今通ってる養成所も全く同じ。
特待生とかそんなんばっかり。
一般の生徒はただの金づるだよなと思いつつ通っている…。
480声の出演:名無しさん:2009/08/21(金) 23:52:15 ID:/2kZspWI0
生え抜きを疎かにする事務所は、必ず廃れる
481声の出演:名無しさん:2009/08/22(土) 00:00:55 ID:m1n8P3jN0
生え抜きが頑張っている所って大手ではアーツ系と賢プロしかないような

日ナレは生徒数多いから光る原石もいるだろうし
デュオは日ナレの正反対だし
482声の出演:名無しさん:2009/08/22(土) 00:18:47 ID:f9OppzeoO
養成所や専門学校の費用の相場ってどれくらいなんだ?
春までには、バイトしてお金貯めるんで参考に教えてけれ。
483声の出演:名無しさん:2009/08/22(土) 00:23:59 ID:qZeCdCXMO
デュオだって専門卒しか取らないし
専門卒をデュオに通わせる辺り
他と変わらないよ
484声の出演:名無しさん:2009/08/22(土) 00:52:16 ID:m1n8P3jN0
>>482
ピンキリ
日ナレあたりだと30万くらいだけど
青二や専門みたいな週5だと100万以上
485声の出演:名無しさん:2009/08/22(土) 01:15:08 ID:pbp10Rsl0
日ナレ(週1〜3日)
入所金10万円
年間受講料は週1コース年20万円、週3コース年50万円、声優セミナー年30万円、ジュニアコース年12万円
7月入所生は70%の年間受講料

青二塾(全日制。週5日)
入所金20万円、年間受講料80万円、諸経費込みで111万5100円

代アニ(全日制2年間。週5日)
入学金13万円、入学手続金2万円
年間授業料70万円、諸経費20万円、終身校友会費2万円、2年目は年間授業料70万円、諸経費20万円
夜間コース(週1日)は年26万円、 土日コースは39万円
高等学部3年間コースは年間授業費20万円+諸経費9万円を3年分と、専攻学科の年間授業料3年分の合計

AMG(全日制2年間。週5日)
入学金10万円、年間受講料80万円、施設設備費18万円、演習実習費10万円、初年度納付118万円(2年で約230万円)
夜間/日曜コース(週1日。全20回)は入学金3万円、半年受講料15万円(最低1年通わないとオーディションは受けられない)
専科マスターコース(週1日〜。全30回)は入学金3万円、年間受講料33万円(オーディションは受けられる)
486声の出演:名無しさん:2009/08/22(土) 01:18:30 ID:LY7nwTAW0
どこもたけーな

日ナレ 国公立大学の学費
青二・代アニ 私立大学文系の学費

と同じ
487声の出演:名無しさん:2009/08/22(土) 04:56:53 ID:4KUT7iQu0

いい養成所

営業力があるマネージャーが居る。

メーカーや音響会社と
普段からお付き合いがある。

スタジオに
行かせてもらう機会が多い。

(=マイク前のプロの演技を間近にできる。
ディレクターを前に演技&アピールできる。)
488声の出演:名無しさん:2009/08/22(土) 04:58:52 ID:E9/ceN0z0
演技経験なしの私がベジータのところに行ってみようと思うんだけどなにか意見とかアドバイスとかあります?
489声の出演:名無しさん:2009/08/22(土) 04:58:57 ID:4KUT7iQu0

青二プロ 81 俳協 アーツ アイム 賢プロ シグマセブン バオバブ

これら大手のマネージャー達は、
会社は違えども、みんな親密。
(オーディション情報のやり取り・ブラック情報を共有、エトセトラ)

身内のような
良好なネットワークを組んでうまくやってる。
このネットワークが業界を動かしてる。

(このネットワークに入れない弱小事務所のマネージャーには、現実、勝ち目なし)
490声の出演:名無しさん:2009/08/22(土) 04:59:45 ID:E9/ceN0z0
あ、ちなみにまた大学がどうとうか言ってくる人がいそうだから言っておきますが大学に行きながらです。
491声の出演:名無しさん:2009/08/22(土) 05:01:30 ID:4KUT7iQu0
講師の教え方には、どこもそれほど大差はない。
細かくはキニスルナ。

未熟な同僚と1000日レッスンするより
ゆるい舞台経験を踏むより

1回、スタジオで
雷に撃たれる機会がある方が確実に伸びる。


こういうところに行くぐらいなら
整形費用にして見栄えを良くするか、
自分の貯蓄に回せ。



CSRコーポレーション(CSRボイススクール) 大平プロダクション アドヴァンスプロモーション 銀プロ
プロダクションタンク(ファールチップアクターズアカデミー) バーディ企画 ビジュアルスペース
ウィットプロモーション(リトルウィット、TSP東京・名古屋・大阪) スターダス21 エーエス企画 ラベリテプロ
希楽星(ヴォイス&アクターズ道場) B-BOX(B-BOX Actors School) くりぷろ(ザウルス声優スクール)
イエローテイル(E・E・A江古田エンターテインメントアカデミー) インターナショナルメディア学院
プロダクション東京ドラマハウス(アクターズスクール) APH(アクターズ・プレイハウス)
オフィスKAI(むさしの声優学院) ザ・マインズ・エンターテインメント(声優俳優塾)
キャラ(声優タレント研究所大阪) オフィスランク(アニメ声優塾)
C&Oプロダクション(C&Oアートアカデミー) RSプロデュース(芸能通信養成所)
高本プロダクション(日本タレント学院) K・A・Oプロモーション(声優スクール東京・大阪・仙台)
事務所不詳(湘南アクターズスクール) 事務所不詳(スターワールド)
492声の出演:名無しさん:2009/08/22(土) 05:07:47 ID:E9/ceN0z0
>>491
何が言いたいのかよくわからん。
インターナショナルメディア学院はベジータのところでしょ?
現場主義だからスタジオにも積極的に連れてくって言ってましたよ。
それでも駄目なんですか?
493声の出演:名無しさん:2009/08/22(土) 05:10:29 ID:u59aut910
>>492
しつこいよ工作員。
494声の出演:名無しさん:2009/08/22(土) 06:23:31 ID:UYCgyfKfO
AMGの夜間・日曜コースってどうなんだろう…
専科よりはマシかな?
495声の出演:名無しさん:2009/08/22(土) 06:29:56 ID:uWHF0SXT0
>>494
夜間・日曜ってのが専科だよ。
本科よりはマシだと思う。

ただし、たぶんみんな勘違いしてると思うんだけど、
有名になった出身者の中で、直接81・青二・アーツなど
の大手事務所に所属した人はいないよ。
みんな養成所に入りなおしてるよ。
つまり、アミューズ(AMG)は大手声優事務所の
養成所に入るための予備校みたいなもんだよ。
詳しくは
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/class/1248013690/l50x
496声の出演:名無しさん:2009/08/22(土) 07:36:52 ID:S/znmRIG0
プロフィットってどうなの?
497声の出演:名無しさん:2009/08/22(土) 08:07:10 ID:/4pCbNFX0
>>485
入所するときに入所金を払って、年間受講費は少しずつ分割して払っていく感じなのかな?
498声の出演:名無しさん:2009/08/22(土) 09:17:47 ID:wyZ9RfUeO
>>479
他から人材を引っ張ってこれる力があるのはまだ事務所的に大丈夫な要素かとも思う。
生え抜きが育たない=目をかける素材がめっきり少なくなったのか・生え抜きを育てる指導力が減ったのか
…どちらなのかと気になるところ。
499声の出演:名無しさん:2009/08/22(土) 09:44:55 ID:uWHF0SXT0
>>498
自分のとこの養成所に通わせた時点で生え抜きだろ

例えば、優秀な東大出身者を語る時に、東大に合格させた
予備校について言うか?
大手声優事務所付属の養成所に通う以前に、どこの専門学校・無認可校に
通っていようと関係ないよ。
それってまんまと専門学校や無認可校の宣伝・勧誘の文句にのせられてる。
500声の出演:名無しさん:2009/08/22(土) 16:39:14 ID:wC6M7x6s0
バオバブの養成所申し込む人いない?
501声の出演:名無しさん:2009/08/22(土) 17:04:11 ID:b2CXFKSI0 BE:2781627089-2BP(0)
キラリと光る元石の応募者がこないとさ・・
または養成中にキラリと光る元石に進化していける
要素が見えてくる素材が来ない限り拾い上げるのは無いだろ。

自分は声優の道に進んでいける可能性があるのかないのかを
見極める場所でもあるな・・養成所て。
502声の出演:名無しさん:2009/08/22(土) 17:27:49 ID:LY7nwTAW0
も・・・元石?
503声の出演:名無しさん:2009/08/22(土) 17:43:27 ID:66zs4yTVO
原石って言葉を知らないんだよ

…そんな奴が、声優目指すとかどうなん?って話だが
504声の出演:名無しさん:2009/08/22(土) 18:22:11 ID:wC6M7x6s0
日ナレの実技って具体的にどんなの?
素人でも通るのかな?

知ってる人いたら頼む
505声の出演:名無しさん:2009/08/22(土) 18:29:58 ID:JYOUkCSBO
>>504
春先に日ナレスレ見てたけど
初心者でも受かったって人は結構いるよ
基礎科はまずやる気ある人は落ちないと思う
506声の出演:名無しさん:2009/08/22(土) 18:50:15 ID:wC6M7x6s0
>>505
ありがと!

まったくの素人なんだけど、週3クラスとスターティングてどっちがいいのだろ?
507声の出演:名無しさん:2009/08/22(土) 18:54:13 ID:auI9Ly3k0
>>506
自分で調べて決めることじゃない?
人に聞いてばっかりじゃ成長しないよ
508声の出演:名無しさん:2009/08/22(土) 19:23:52 ID:wC6M7x6s0
>>507
スマソ
こう言うところは手軽に聞けちゃうからついつい、気をつける

素人だけど週3コースを受けてみることにします!
509声の出演:名無しさん:2009/08/22(土) 19:46:04 ID:/4pCbNFX0
日ナレの入所試験って、結構頻繁にやってるのな
510声の出演:名無しさん:2009/08/22(土) 21:19:45 ID:Js+xpDnh0
>>508
日ナレの週3って、演技は週1じゃなかったか?
確か他は歌とダンスレッスンだろ
511声の出演:名無しさん:2009/08/22(土) 21:40:55 ID:wC6M7x6s0
>>510
そうみたいだね
ダンスっっているのかね?
週1でもいいきがすえるが...
512声の出演:名無しさん:2009/08/22(土) 21:43:46 ID:A1WM+uT/0
演技に徹したいなら週一でよくね?
513声の出演:名無しさん:2009/08/22(土) 21:51:52 ID:wC6M7x6s0
>>512
そうだね
他に手を生やしみて、演技がおろそかになってもアレだしね。
もう少し考えてみるよ

バオバブの資料請求は10月からってことなのかな?
細かく書いてないからわからない。 請求した人いる?
514声の出演:名無しさん:2009/08/22(土) 23:14:11 ID:YJXJZCxN0
>>513
直接訪ねてみる
そういう試験をやってるのかもしれない
この時点で見極められてるのかも知れない

という覚悟がまずなければ駄目だぞ

少しでも不安なら訪ねてみればいいのでは
それくらいで何か悪い方向に変わるというわけでもなし
515声の出演:名無しさん:2009/08/22(土) 23:30:06 ID:zEl9wm7y0
訪ねるのか
516声の出演:名無しさん:2009/08/24(月) 20:10:02 ID:5N+b2UoR0
ASMOはどうなった?
問い合わせたひと、返事あった?
517声の出演:名無しさん:2009/08/25(火) 00:02:00 ID:R2GSdhYn0
レベルの高いところで負けろ
518声の出演:名無しさん:2009/08/25(火) 00:55:16 ID:tOr9VhGa0
札幌ベジータ行こうと思ってるが、どうなんだろう
北海道で一生食っていくことは無理。それは重々承知なんだけど、
ベジ養生所なら通いながら上京の金を貯蓄する猶予ができるかなとか考えてる
それとも声優を目指すならすぐ上京して東京の養生所行った方がいいのかな
519声の出演:名無しさん:2009/08/25(火) 01:02:02 ID:B+MIqOOyO
そうだ行くがいい学院ベジータへ!
520声の出演:名無しさん:2009/08/25(火) 02:28:27 ID:xsID6SZsO
アルファルファモザイク乙
521声の出演:名無しさん:2009/08/25(火) 08:07:43 ID:fqzPYY96O
というか、声優になれずとも東京で生きていくつもりがあるかどうかじゃね
挫折したら地元に腰を据える、とかなら地元で齧ってみてから上京考えればいいと思うけど
522声の出演:名無しさん:2009/08/25(火) 11:01:34 ID:+yzk3yb30
地方の養成所通ったって東京に来れなければ意味無い。
ただお金の無駄使い。
523声の出演:名無しさん:2009/08/25(火) 11:14:36 ID:+yzk3yb30
代アニの夜間、俳協ボイス、ラムズRPE半年通ったが
1番勉強になったのは俳協ボイス。

正直代アニとRPEは失敗。
524声の出演:名無しさん:2009/08/25(火) 12:03:26 ID:o3cZp7sbO
俳協養成所は相変わらず評価高いな

525声の出演:名無しさん:2009/08/25(火) 12:58:47 ID:jgNqKmvs0
>>518
北海道で働くつもりなら、北海道の地方局御用達のナレーション事務所とか有るだろう
全国どこにでもあるけど、こういうところ入った方が食いっぱぐれがない
ここで議論されてる声優養成所は、すべて東京で働くことを前提としてる
526声の出演:名無しさん:2009/08/25(火) 13:00:52 ID:YFUt60l30
>>524
でも新人が育たないんだよなあ
”俳協ボイスで教えてることは無駄だ”とよくわかる
527声の出演:名無しさん:2009/08/25(火) 14:25:31 ID:El1pL3WB0
俳協はいいとこですし基礎もしっかり学べるし情報も多いですけど新人のマネージメント弱いんだよね・・・
結局自分で仕事を見つけたり方向性を決めないと食っていけないよ。
実力ある人たちは自力で今の仕事をとっていって今の地位があるって感じ。
まあ他の事務所でも普通の社会でも一緒だろうけど。
個人的には日ナレ系はマネージメントが必死(役者と共に頑張ろう精神)、青二はマネージメントが酷い(センスないというか役者と一体感がない)イメージ。
528声の出演:名無しさん:2009/08/25(火) 14:57:11 ID:LlxuoKDl0
マネジメントの差だよな
プロデュースと言った方がいいか
優秀なマネージャー1人育てるのは優秀な声優1人育てるよりはるかに難しい
529声の出演:名無しさん:2009/08/25(火) 15:01:24 ID:l6QCL4W4O
流れぶった切りすまん。

洋画等の吹き替えに1番強い養成所(事務所)ってどこだと思う?

テクノや俳協、青二あたりだろうか…
530声の出演:名無しさん:2009/08/25(火) 15:24:35 ID:+yzk3yb30
俳協ボイスの体育会系の先生のクラスになったら別の養成所行っても怖い物はないよ。

ただ今考えるとあの授業は異常だった。無意味だったかと言えばどちらにもとれる。
531声の出演:名無しさん:2009/08/25(火) 15:27:57 ID:9IsxcCUd0
>>529
テクノがぶっちぎりで最強
俳協ボイスや青二塾だけ卒業しても仕事はたくさん取れない

吹き替えのエリートコースは、テクノを卒業してから大手事務所に所属すること
他の養成所に通うのはテクノの前後でよい
532声の出演:名無しさん:2009/08/25(火) 17:42:05 ID:0au5buaF0
ヒューマンの説明聞いてきて資料貰ってきたけど
オーディションが多いっての見ておぉと思ったけど授業の中身が心配だぜ
533声の出演:名無しさん:2009/08/25(火) 18:01:04 ID:cvdYunsf0
養成所予備校ってどうよ!って正直突っ込みたくなるわな
防衛大学校や宝塚音楽学校の予備校とかとは、訳が違うんだからさ
(入学したら公務員/社員で給与もらえる)
534声の出演:名無しさん:2009/08/25(火) 19:48:31 ID:h0ygJuKi0
よほど売れないと男は結婚とかできないぞw

女は一般人とくっついても不自然じゃないが・・
子供なんて論外だし、収入面で不安定すぎるwww
535声の出演:名無しさん:2009/08/26(水) 02:53:57 ID:ECKvac530
シグマの研修生

田丸篤志
野町祐太(AMG)
相田ことみ
大亀あすか(ヒューマン)
西明日香(AMG)
韓由真
渕上舞(代アニ)

未確認情報だが、シグマスレによると合格者のうち4名がAMGらしい
田丸・相田・韓のうち2名もAMG
するとThe声優塾の出身は1人だけ( ゚д゚)ポカーン

お前ら、なんのためにThe声優塾に入ったんだ(`・д´・ ;)
536声の出演:名無しさん:2009/08/26(水) 09:03:08 ID:rOP0vBalO
>>535
なんで残り1人はThe声優塾だって言い切れるの?
537声の出演:名無しさん:2009/08/26(水) 09:49:31 ID:+84hNMu30
違うだろ
みんないったんThe声優塾に入れられてるんだから
全員がThe声優塾出身者だろ
538声の出演:名無しさん:2009/08/26(水) 11:16:01 ID:EywvGCUuO
なあ 本当に 声優 なんかで 生きてける と思ってんの?
539声の出演:名無しさん:2009/08/26(水) 11:20:32 ID:jheFWLvG0
民主党政権になったら中国や韓国から若い優秀な人材がどんどん入ってくる
声優目指してるアホな奴の仕事なんて有るはずがない
残ってるのは使い捨ての派遣か肉体労働だけ
540声の出演:名無しさん:2009/08/26(水) 12:06:36 ID:fq2gXvBF0
>>538 >>539
スレ違いは消えろ!
541声の出演:名無しさん:2009/08/26(水) 12:26:00 ID:jheFWLvG0
スレ違いじゃねーよ
お前らみたいな喜び勇んで底辺の仕事に向かってるアホに警告してやってるんだよ
542声の出演:名無しさん:2009/08/26(水) 13:33:19 ID:7770L6940
声優には日本語が喋れる奴じゃないとなれないぜ
543声の出演:名無しさん:2009/08/26(水) 14:47:54 ID:BYmna7TJ0
底辺に底辺語られてもな
544声の出演:名無しさん:2009/08/26(水) 14:58:19 ID:6PXpirlh0
まだ遅くないことを祈る

ベジータはやめとけ。
ひどすぎる
545声の出演:名無しさん:2009/08/26(水) 15:29:49 ID:fWZZ9J4w0
ときどき間違ってる人がいるな

「演技を学ぶために養成所に入るんじゃなくて、声優になるために養成所に入るんだよ」

良い演技指導をする養成所が良い養成所なんじゃなくて、
ちゃんと食べていけるプロ声優を育てられる養成所が良い養成所なんだ

どんなに良い講義をしたところで、その卒業生が声優になって活躍できないんじゃ、
そこの養成所で教えてることはすべてが無駄だ
546声の出演:名無しさん:2009/08/26(水) 15:46:04 ID:yMbyqscYP
で?
547声の出演:名無しさん:2009/08/26(水) 15:51:39 ID:jheFWLvG0
つまり
若手で活躍してる声優さんがいないところは
パイプやコネが無いって事だから行っても無駄って事だろ
548声の出演:名無しさん:2009/08/26(水) 22:45:13 ID:x0CmolGn0
じゃあいい養成所ってどこ?
549声の出演:名無しさん:2009/08/26(水) 22:57:16 ID:jheFWLvG0
今ならダントツでAMG
ここ以外はダメ
550声の出演:名無しさん:2009/08/26(水) 23:07:08 ID:6nvc2yy2O
スクールデュオじゃね?
俺は一択だと思ってるんだが、今年(11期)落ちて来年はスルー13か、14で再受験するつもりだ

ベジータは受講料が高いのがネック
今の半額なら、あそこはかなり優良なんだが…
551声の出演:名無しさん:2009/08/26(水) 23:15:11 ID:jheFWLvG0
スクールデュオ?

最近の若手で誰がいる?
552声の出演:名無しさん:2009/08/26(水) 23:24:11 ID:3qN0KFS6O
なんでAMGがそこまで押されてんの?
553声の出演:名無しさん:2009/08/27(木) 00:24:03 ID:+9DeYS+S0
>>544
詳しく。やめとけひどすぎるだけじゃわからん。
554声の出演:名無しさん:2009/08/27(木) 00:25:15 ID:ELfo5eTrO
大阪のAMGはいいって話を、通ってる人達から良く聞くなぁ。
講師がいいし、結構大物の声優も毎週来るらしい。
金があったら通ってみたかった。
555声の出演:名無しさん:2009/08/27(木) 00:25:46 ID:tj1kuMPs0
大阪はダメだろ
AMGでも東京だけ
556声の出演:名無しさん:2009/08/27(木) 00:49:18 ID:7x+oG54w0
>>550
デュオはダメだな
あそこは近年実績がまったく無い
557声の出演:名無しさん:2009/08/27(木) 01:36:53 ID:0iiYG4Jg0
>>554

いいのは、居心地だけ。
558声の出演:名無しさん:2009/08/27(木) 08:06:52 ID:M++o47a20
はっきり言う、今の時代何処行っても駄目!

声優なんて諦めろ!
559声の出演:名無しさん:2009/08/27(木) 08:45:21 ID:cJwHPtC/0
>>558
夢を追うのは悪い事ではないんじゃない?
むしろいい事だと思うよ。
けど、高校卒業後の進路として声優の専門学校とか無認可校に
行くのはやめといた方がいいと思う。
2年間で約300万くらい払うなんてどう考えても異常な行為だと思う。
目指すなら普通に週1〜2で養成所がベスト
560声の出演:名無しさん:2009/08/27(木) 10:11:59 ID:VK5++Efi0
少し上の方にもありますが、病気を抱えながら声優を目指すのはやはり無謀でしょうか?
現在大学1年で、大学を卒業してから日ナレの週1コースに通いたいと思っているのですが。
大学卒業時点で23歳なのですが、23歳から声優を目指すのは遅いでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、もしよろしかったら意見をいただけるとありがたいです。
561声の出演:名無しさん:2009/08/27(木) 11:26:22 ID:niYZ1WgsO
大学を卒業したらって、働きながらってこと?
今バイトして通うことをお勧めする。
562声の出演:名無しさん:2009/08/27(木) 11:28:14 ID:niYZ1WgsO
ミスった
バイトはどうでもいいけど、とにかく早めに通うことをお勧めする
563声の出演:名無しさん:2009/08/27(木) 11:30:16 ID:M++o47a20
声優を目指すのに早いも遅いも無い!
実際レッスンを見学しに行って自分の目で確かめた方がいい。

>>558に関してはアソコは駄目なんて行ってる時点で何処行っても声優なんてなれる訳ないと言っただけ。
ただ声優になりたい人に付け込んで金をボッタクル所もあるから気をつけろ!

日俳連又はマネ協に加盟してる事務所付属の養成所なら安心してもいいんじゃない?
564声の出演:名無しさん:2009/08/27(木) 11:35:40 ID:tj1kuMPs0
大学で演劇サークル入るのが一番だよ
でも演劇サークルって宗教関係だったり怪しいのもあるから注意
565声の出演:名無しさん:2009/08/27(木) 12:06:22 ID:iGI9f6Kw0
病名にもよるだろ。
結構ハードだし、気管系で発声に支障があるなら無理だし。
軽い持病やアレルギーとかならともかく。
566声の出演:名無しさん:2009/08/27(木) 12:57:09 ID:uCPDUFVwO
遅かろうが早かろうが成れる人は成れるし成れない人は成れない、ってのが声優だよなあ
絶対数が少ない上に経歴もバラバラだし
567声の出演:名無しさん:2009/08/27(木) 13:02:00 ID:niYZ1WgsO
>>561ですが、早い方が成れるって言いたかったのではなく、成れないなら成れないことに早めに気づいた方が良いと思ったから早めが良いって言っただけ
568声の出演:名無しさん:2009/08/27(木) 13:14:13 ID:xfDAxn6YO
友達が今AMG大阪校本科の2年目で先生に結構好かれてるらしい。
インターンシップでラジオのジングルやってる!って言ってた。
あそこって先生に気に入られたらプロダクション所属もできるの?
…学費高くて行けないが
569声の出演:名無しさん:2009/08/27(木) 13:46:14 ID:Vp2ACYs1O
>>568

先生つーか教務とかに気に入られればその可能性はある。

でも、それもある程度の実力が有ること前提だな…


教務室マメに通って、色んな行事のリーダーとか積極的にやってそれである程度の演技力等があればプッシュしてくれるよ。
570声の出演:名無しさん:2009/08/27(木) 14:45:38 ID:7zja3WjS0
>>568
ラジオ関西のアニたまどっとコムに、AMGの生徒が毎日出てるよ。

AMG「ラジオ関西アニラジStation。アニたまどっとコム○曜日。こんばんは!
   今夜のアニたまナビゲーターは、アミューズメントメディア総合学院で声優を目指してる○○○○(氏名)です。
   (15秒間のフリートーク)さて、今夜もお送りするアニたまどっとコム。
   ここからは□□□□□□(番組名)です。どうぞお楽しみ下さい!」

〜お聞きの放送はラジオ関西です。○時になります。〜

ってのをやらせてもらえる。
571声の出演:名無しさん:2009/08/27(木) 16:24:20 ID:cJwHPtC/0
>>570
で、それをやらせてもらって何になるの?
そんなんでデビュー出来るなら卒業生は
みんな声優だな

はっきり言ってこっちの方が現実が語られてる
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/class/1248013690/l50x
572声の出演:名無しさん:2009/08/27(木) 16:37:41 ID:bKQR+0m4O
>>566
長続きするかどうかはともかく平野とか最近のアイドル声優とやらは若いからなれたんだろ?
年食ってたらほとんどはなれない
年取ってなれるって事は少ない。若いとなれる確立はわずかだけどあがる
そっから長く業界にいられるかはその人次第だけど。
573声の出演:名無しさん:2009/08/27(木) 17:23:18 ID:KsMwTx1OO
アニメしか頭にない君らは視野が狭い、声優の仕事の多くは表に出にくいものが多い。
574声の出演:名無しさん:2009/08/27(木) 17:49:47 ID:o5zTSTH30
例えば何?
575声の出演:名無しさん:2009/08/27(木) 17:53:06 ID:M++o47a20
頑張っても25歳くらいまでが限界だろ。

養成所で30越えて7年くらいの経験者もいたけど何もかも中途半端だったし、クラスで
勝手に仕切るしマジウザかったよ!
576声の出演:名無しさん:2009/08/27(木) 17:56:26 ID:tj1kuMPs0
声優の仕事なんてこれからどんどん減っていく
飽和状態だから新しい人は必要ない
ヲタ向けの顔出し以外は
577声の出演:名無しさん:2009/08/27(木) 18:00:49 ID:NQGy7twR0
某声優が言うには演技は教わるのじゃなくて自分で拘り自分で演出するものだということらしい
578声の出演:名無しさん:2009/08/27(木) 18:41:00 ID:xfDAxn6YO
568っす。
>>569
>>570
dクス

インターンシップやらせてもらえるってことは結構いい感じなのかな?
厳しい業界だけど頑張ってほしい
579声の出演:名無しさん:2009/08/27(木) 21:11:15 ID:KsMwTx1OO
>>574
ボイスオーバー、VP、音声案内、アニメや外国映画にしてもキャストに載らない役を一人の役者が何役もやっていたりする。
声優雑誌に出ている役者なんて一部に過ぎん。
580声の出演:名無しさん:2009/08/27(木) 21:43:41 ID:UCPGOirM0
メディアがインターネット主流になるから新しい仕事は徐々に増える
テレビも急になくなるわけじゃなし

なにより、ナレーションと演技は機械に代わりはできない
581声の出演:名無しさん:2009/08/27(木) 21:43:54 ID:tj1kuMPs0
そんな単発の仕事は長続きしないだろ
582声の出演:名無しさん:2009/08/27(木) 22:54:42 ID:KhaDzwtpO
これからの声優はタレントとして顔出しも積極的にしていかないと生活出来ないんじゃない?

声優は裏方で顔出しNGと思っている人は時代遅れだと思うんだが。
583声の出演:名無しさん:2009/08/27(木) 23:14:33 ID:KBBSg4V30
>>579
ERなどを除いてモブは主役でもまわってくる場合が多いな
584声の出演:名無しさん:2009/08/28(金) 00:36:43 ID:RF+Gohsc0
平野とかは、子役上がりだからプロになれたんだよ。
この際、子役上がりに限定するか。

30過ぎで養成所って完全に狂ってるな。
親の自営とか就職のあてがあっても、さすがにきつい。
585声の出演:名無しさん:2009/08/28(金) 01:39:32 ID:E6Mgq76C0
うちのところには30過ぎの正社員で休みの日通っている人がいる
586声の出演:名無しさん:2009/08/28(金) 04:34:35 ID:SslPTHqJ0
30過ぎまでいくと仕事というより趣味の領域なんだろうか
587声の出演:名無しさん:2009/08/28(金) 04:37:01 ID:J9SEb4xtO
>>584
おい、これ以上さくやをバカにしてやるな
>>585
正社員で自分の金で通ってるなら将来的にも心配はなんもないだろ
むしろそれかバイトして大学行きながらがまともな人間としての二択
フリーターはバカ。若いから大学の方がいいけど将来の心配少ない正社員のがいい
まぁ正社員でも安心できないご時世だけど
588声の出演:名無しさん:2009/08/28(金) 07:58:28 ID:AntlwopPO
大学行くなら声優なんて目指さず普通に就職しとけ。

せっかく親に大学行かしてもらったのに、この業界大卒とか全くの無意味!逆に親不孝。
589声の出演:名無しさん:2009/08/28(金) 08:02:08 ID:AntlwopPO
声優は安定した職業じゃないぞ!

悪い事は言わん。大学言ってるなら普通に就職しろ。
590声の出演:名無しさん:2009/08/28(金) 08:30:00 ID:hS/4gK7r0
声優養成所ってどこがいいんだ?二十八校目スレだぞ!!

完全にスレ違い!!就職とか大学の話は別のスレでやれよ!!
591声の出演:名無しさん:2009/08/28(金) 11:26:37 ID:Axje77K30
養成所の講師や所属の声優のプロフィールに大抵バリトンと書くのが普通なの?
まあテノールと書いても微妙だけどさ。
592声の出演:名無しさん:2009/08/28(金) 15:22:21 ID:X+uCWWswO
>>588
二年で200万する専門学校、無認可校に通う奴だって十分な親不孝
もはや、声優目指すことが親不孝
593声の出演:名無しさん:2009/08/28(金) 15:39:46 ID:/n36GZjV0
日ナレにしとけ
大学生や会社員やりながら通えばいいんだよ
高校生でもアルバイトで払える金額だ
594声の出演:名無しさん:2009/08/28(金) 15:56:27 ID:RF+Gohsc0
585みたいに、社会人の余暇としてやるのが一番の親孝行なんだろうね。
そうすると、昔いたコテは正論を言っていたのか。
595声の出演:名無しさん:2009/08/28(金) 16:02:54 ID:lTRPoOVy0
30で来てる奴は声優の卵の女の子狙いだよ
596声の出演:名無しさん:2009/08/28(金) 19:10:00 ID:VtNh+m2w0
何十万も自腹きって、付き合えるかどうかもわからない、
プロになれるかもわからない声優の卵なんて狙わないだろ

お前みたいな発想がでてくるヤツのほうが、
親に金だしてもらってかわいいアニメ声の女の子狙ってるとしか思えない
597声の出演:名無しさん:2009/08/28(金) 20:01:58 ID:HlTaRSb70
結論から言うと童貞は声優になれません。
598声の出演:名無しさん:2009/08/28(金) 20:24:40 ID:oFLUUCfI0
81養成所ってレッスン週一?
599声の出演:名無しさん:2009/08/28(金) 21:09:14 ID:X+uCWWswO
>>598
3〜4
600声の出演:名無しさん:2009/08/28(金) 21:18:29 ID:oFLUUCfI0
>>599
thx まあ全日と考えればいいか
601声の出演:名無しさん:2009/08/29(土) 00:43:18 ID:gh0YDwHv0
>>596
社会人は職種によって出会いの場がないとこもあるから出会いの場としてはいいかも
金もかかるし、付き合えるかわからないけど
でも実際の問題として声優になれる可能性は限りなく低いし、なれても食うのはさらに可能性はさらに低いので
価値観のあうパートナー見つけて適当なところで諦め2人で暮らすほうが
お互い幸せかも・・・こんなこと言ったら怒られるかもしれないけど
602声の出演:名無しさん:2009/08/29(土) 02:45:53 ID:w9vuUtfW0
30過ぎで独身彼女なしのサラリーマンなら年間数十万は普通に趣味に使える額だからな
キャバクラやら風俗通いで溶かすよりよっぽど健全だ
603声の出演:名無しさん:2009/08/29(土) 08:56:24 ID:iGvJMH/IO
お待ちもう満足だろ?とっとと話もどせよDT共よ。
DTだからスレチなんだろうなwww
604560:2009/08/29(土) 12:08:37 ID:CspBKEdU0
もの凄く返事が遅れてしまい、申し訳ありません。
560です。

>>561
レスありがとうございます。
早くからチャンレジすることは大事ですよね。
声優への向き不向きとか、早めに気づいたほうが将来のためにも大切ですよね。
>>563
レスありがとうございます。
確かに、社会人になってから声優を目指し、声優になった方もいらっしゃいますよね。
レッスンも事務所の参考材料にしながら、いろいろと考えてみようと思います。
>>564
レスありがとうございます。
演劇サークルはいいですね。養成所に入る上でのいい経験になりますよね。
>>565
レスありがとうございます。
ご存知ない方の方が多いかと思いますが、過敏性腸症候群という病気です。
長時間大人数で、狭い部屋などにいることが苦手です。
…この時点で、声優への向き不向きの時点の問題では、ないですよね…。
完治すればいいのですが…。
>>566
レスありがとうございます。
やはり、素質があり努力を怠らない人がなれるのでしょうね。
その中でも、本当に一握りの氷山の一角の方々だけが。
声優は厳しい業界だなと、ひしひしと感じます。

ほかの方も、レスありがとうございます。参考にしたいと思います。
605声の出演:名無しさん:2009/08/29(土) 21:06:17 ID:vsfCzwI6P
井上和彦・越智静香夫婦と手を切った&追放された生徒のその後(改訂版)

●梅里紗生 元気プロ→トリトリオフィス 韓国ドラマの吹き替えなど 
●昌子洋子 フリーのナレーターとしてNHKの教育番組などで活躍中 
●三宅貴洋 木村由起子 田所雅代 ぷろだくしょん★A組 洋画の吹き替えなど
●勝杏里 元気プロジェクト→賢プロ 
●増川洋一 元気プロジェクト→賢プロ 井上は無視するが、岡本マネの推薦でオーディションを受け
「封神演義」でレギュラー獲得!
●高口公介 元気プロジェクト→賢プロ 
●久保田創  元気プロジェクト→北区つかこうへい劇団 舞台「2代目はクリスチャン」などに出演 
●ウッキー(女性)・・・・音響ディレクターとして活躍 
●初期メンバー(女性)・・・よその事務所でナレーターとして活躍、なんとか食べられてるそうです
●アナウンサーW・・・フリーでJリーグのMCやアナウンサーとして活躍
●小島めぐみ・・・井上に冷遇されていたが井上夫婦追放後チャンスを与えられ「ふしぎ星の★ふたご姫」で主役をゲット
●時田光(女性)・・・岡本マネが売り出そうと提言しても井上和彦は無視、しかし舞台を見に来た演出家の目に留まりデビュー
●市来光弘 元気プロジェクト→マウスプロモーション・・・井上に冷遇されていたが井上夫婦追放後チャンスを与えられ「マジカノ」で主役をゲット
●角研一郎 B-BOX →エアーエージェンシー おおきく振りかぶって(水谷文貴)
●大橋佳野人 元気プロジェクト→プロダクションエース 洋画の吹き替えなどで活躍
●三上要 大野佐和 元気プロジェクト→ACトップ(谷口節さんの奥さんがやってる事務所)
●伊地知克敏 同人舎プロダクション
●木下章嗣 リトロボ 舞台公演など
●櫻井ありす アトリエピーチ  エロゲーを中心に活躍中

【分裂逃亡】井上和彦&越智静香第4夫人のB-BOX★4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/voice/1227973620/
606声の出演:名無しさん:2009/08/29(土) 22:08:29 ID:S21v8fBL0
こんな今こそ、見手郎の忌憚のない意見が必要じゃないか。
彼を呼ぶ奴はいないのか?
607名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:17:59 ID:QPxQXVe10
AMG受けた人いる?

書類だけの審査ってかなり難関じゃないか?
608名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:54:15 ID:nP6pVamcO
ラムズは授業料安いし顔がよくて従順ならすぐにでもデビューさせてもらえるよ
609名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:12:38 ID:mNd30defO
花やしきって81と業務提携してるみたいなんだけど実績的にどうなんだろうか。
通ってる人とか見かけないけど特待生オーデもやってるんだよね?
通ってる人いないかな?情報無さ過ぎる
610名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:12:36 ID:91IrFxxt0
>606
ここは本スレだ。奴の名前はNG
611名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:36:47 ID:1JwbsPBC0
おまえら事務所のマネージャー(3か月以上は仕事してるやつ)から名刺を1枚もらってみ?見せてもらうだけでもおk
でな、名刺にそのマネージャーのケータイナンバーが書いてるかチェックだ

載ってないならその養成所はやめとけ
これ豆知識な
612名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:17:23 ID:Fz/W4HCgO
大阪の養成所で一番実績があって評判良い養成所って何処ですか?
私、高校通いながら養成所も通いたいんです。冷やかさないで教えて下さい。お願いします。
613名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:26:24 ID:Fvr+4SjS0
>>606
>>610
自殺したんだよな?
614名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:28:33 ID:nL3AC+Sa0
そうなの?全然しらなかった…
615名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:45:32 ID:BkKMmqknO
>>612
上京しなきゃ無理って何度も言われてる。
地方のナレーターならまだしも目指すのが声優なら上京しなきゃ金の無駄なだけ
とりあえずバイトしとけ
616名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:47:42 ID:QSsVlHBb0
本気なら東京の大学に進学して東京の養成所に通うのが一番いい
617声の出演:名無しさん:2009/08/30(日) 20:36:26 ID:5eFFDELDO
>>612
何で自分で調べたり動いたりせずに、安易に人に聞くの?
なんか偉そうだし。
618声の出演:名無しさん:2009/08/30(日) 23:47:00 ID:rxQLzDUnO
君らの言う「実績」とは何だ?
619声の出演:名無しさん:2009/08/31(月) 00:06:36 ID:aiYoQj9I0
そんなつまらん質問する奴は来るな
620声の出演:名無しさん:2009/08/31(月) 00:54:53 ID:WLxdXvKW0
じっ‐せき【実績】
実際に現れた功績、または成績。「研究者としての―を上げる」「―がある」
621声の出演:名無しさん:2009/08/31(月) 11:12:58 ID:FUrMeY66O
アニメにいくら出たかで判断するんだろ?君らは。
622声の出演:名無しさん:2009/08/31(月) 11:22:28 ID:RUa2DoVb0
>>621
たぶんそうだと思うよ。
単細胞な馬鹿が多いからね。
本来は在籍者数や卒業生の数に対して何人成功したかの
割合で考えるのが普通なんだけどね。
例えば、仮に5人の有名な声優を輩出していても
今までの在籍者がのべ1万人以上っていうんじゃちょっとね・・・
623声の出演:名無しさん:2009/08/31(月) 11:49:05 ID:CCiJwjZXO
まぁ、「今の」日ナレはダメってのは共通見解みたいだからいいけどね

俺はデュオ一択と信じてるけど
昨今調子悪い、っつーか業界自体が飽和してるから、在籍者数:成功者で考えれば、やっぱりデュオは強い
…と、賢プロ志望の俺は言う
624声の出演:名無しさん:2009/08/31(月) 12:21:04 ID:aiYoQj9I0
ナレーターなんてもう飽和状態なんだよ

いまさら新人が入る余地は無い
625声の出演:名無しさん:2009/08/31(月) 12:56:41 ID:pZjcojzHO
デュオってなんだ?
626声の出演:名無しさん:2009/08/31(月) 13:01:58 ID:ZkO5VHWuO
賢プロの養成所
627声の出演:名無しさん:2009/08/31(月) 16:19:44 ID:AApPAuogO
元気塾が最高だな
アニメの仕事は全く無いけど
DVDで売り出して貰えるよ
628声の出演:名無しさん:2009/08/31(月) 18:44:28 ID:j5InGK5XO
なんで今の日ナレは駄目なの?
629声の出演:名無しさん:2009/08/31(月) 18:57:57 ID:p8Kxt7EzO
日ナレが駄目なんて言ったら何処行っても駄目だろ。
630声の出演:名無しさん:2009/08/31(月) 20:38:40 ID:jAmG8XKHP
>>627

元気プロは倒産しました
井上和彦に逃げられコネがなくなったのが痛かった。
実質あの男が潰したようなもんだ。

泰勇気
元氣プロ→フリー

小島めぐみ
元氣プロ→オフィスワタナベ


59:名無しさん@お腹いっぱい 08/26(水) 06:44 4T5pB75A0 [sage]
前に舞台で共演した、元・元氣所属の方から聞いたのですが、
8月1日付けで、元氣プロ潰れたそうです。
HPはそのまま残ってるけど…
631声の出演:名無しさん:2009/08/31(月) 23:34:55 ID:O3s0UFWr0
>>623

なんだかんだ言っても、出身者の実績や生え抜きの多さをじっくり調べると
「今も」日ナレがいいような気もするけど?
賢プロにこだわり過ぎず、もっと客観的に業界のことを見ないと後で後悔するぞ。
632声の出演:名無しさん:2009/09/01(火) 00:47:41 ID:WQzXdRytO
実績も大事だが、雰囲気も大事な気がするな
自分が努力して、成長できる雰囲気かどうか
633声の出演:名無しさん:2009/09/01(火) 00:58:55 ID:tZc9uFTM0
どうせ声優になれないんだし
声優になったら将来無いんだから
サークルみたいに楽しいところだいいよね
出会いとかあればなお良し
634声の出演:名無しさん:2009/09/01(火) 01:08:07 ID:Y2W5uCSS0
>>632
自分が発揮する雰囲気も大事。事務所に入る奴は何らかのものは持っている。
単純に何となく技術を磨いてるようでは、養成所から脱出できない。
635声の出演:名無しさん:2009/09/01(火) 06:37:30 ID:WyEFAq+80
日ナレはほぼ落とさないだろ?
落ちた人いるのか?

AMGは書類だけだから厳しいがな
636声の出演:名無しさん:2009/09/01(火) 07:41:51 ID:YwtHmi6AO
日ナレは演技初心者が大量にいるからヤル気と礼儀さえ有れば入所面接は落ちない。
技術はこれから学ぶんだからこの時点では別に無くても平気。
637声の出演:名無しさん:2009/09/01(火) 07:52:44 ID:WQzXdRytO
>>634
そりゃ当然だ
638声の出演:名無しさん:2009/09/01(火) 07:54:34 ID:1T+WfgbDP
このスレ信じて養成所選んでデビュー出来たやつ何人いるんだろうなw
639声の出演:名無しさん:2009/09/01(火) 09:48:22 ID:KK1N+9Yw0
声優なんて元々は舞台役者のアルバイト!
養成所なんか何処も駄目なんて思うなら有名声優さんがいる劇団に入るしかない。
640声の出演:名無しさん:2009/09/01(火) 16:07:55 ID:ySUg3ZksO
代アニとラムズは辞めとけ
641声の出演:名無しさん:2009/09/01(火) 18:22:39 ID:vJHyO0MH0
プロフィットでどうなの?
642声の出演:名無しさん:2009/09/01(火) 18:27:21 ID:tZc9uFTM0
プロフィットは1人2人プッシュで限界

来期はプロダクション・エースが面白そうだな
643声の出演:名無しさん:2009/09/01(火) 19:15:54 ID:KK1N+9Yw0
>>642
通っている自分から言うと正直エースは辞めた方がいいです。
644声の出演:名無しさん:2009/09/01(火) 20:00:07 ID:5CbOPSvFO
>>643
詳しく
645声の出演:名無しさん:2009/09/01(火) 21:57:08 ID:rdm+96yi0
>>642
一人も推せない養成所もあるから、問題になっている。

青二塾も、ジュニアには何人か残れるがその先が暗い。
どんなに厳しく、また大変な事をしても事務所に残れなければフリーターと同じ。
それでいて、小劇団とかでチケット売ったりする。
手段と目的が途中で入れ替わっては意味がない。
646声の出演:名無しさん:2009/09/02(水) 01:13:30 ID:T5P9quz4O
>>645
青二プロはマネージメント力はあるし仕事もあるけど、青二塾からプロの声優になれるのが年々減ってきてるよね。

よっぽど原石たる人材が集まらないのかな。

やっぱ声に特徴ないと猛プッシュされずに周りに埋もれて仕事もなく、終わっていくだけなんかね。
647声の出演:名無しさん:2009/09/02(水) 02:47:43 ID:IINmVejmO
ハーフで有名な声優さんっていますか?
648声の出演:名無しさん:2009/09/02(水) 02:50:52 ID:JKwv5ISp0
単純に上手いって人ならごまんといるだろうから
+αの個性(特徴のある声とかルックスとかトーク力とか)必要だなって感じがする
649声の出演:名無しさん:2009/09/02(水) 03:25:22 ID:02iEagDz0
>>646
原石たる人材が増え過ぎて、どうにもならなくなってしまったのかもね。
650声の出演:名無しさん:2009/09/02(水) 12:31:05 ID:T5P9quz4O
>>649
んージュニア見る限り、男の方だと将来期待できそうな良い声・良い演技な人がちらほらいるけど…。
女の方は普通の声・甘ったるいブリっ子声とか、どう見てもお先真っ暗じゃね?って子の方が断然多いんだよね。

だから原石たる人材が増えたってよりは少なくなったんじゃないか?って思う。
ただジュニアとして様子見の人数は増えたんだよね。
651声の出演:名無しさん:2009/09/02(水) 14:19:42 ID:MzfDa/WgO
>>650
ジュニア本人降臨ww
652声の出演:名無しさん:2009/09/02(水) 14:39:35 ID:+ahAxjl10
若い男の声優って、何処か女性っぽい所を感じる人が多いと思うのは自分だけだろうか?

男臭い若い声優さんって少ないよね・・・気のせいか?
653声の出演:名無しさん:2009/09/02(水) 15:45:06 ID:02iEagDz0
それは、青二塾の在り方がまずいんだよ。
本当に原石というか、声優や芝居で事務所に準所まで残れる可能性がある人しか
入塾させないって方針にすれば、数十名程度しか入塾できないはず。

しかし、実情としては成績上位順に定員数まで入塾させている。
どう考えても事務所に残れなさそうな人でも、定員の数に達するまで入塾させる。
その結果、苦労を努力と履き違える人が出る。
青二塾の厳しさを、大学生や社会で働いてる正社員と同等だと勘違いをする。

それでいて、ジュニアや準所に残れなくて、社会復帰の際に、
職歴か学歴の期間に青二塾の期間を書いちゃったりする。
就職活動で「採用して当然」などの偉そうな態度を取る。これでは本末転倒。
654声の出演:名無しさん:2009/09/02(水) 16:11:59 ID:+ahAxjl10
日ナレの基礎クラスから本科に上がったのに、辞めて代アニ行った知り合い
いるんだけど馬鹿だと思わない?
655声の出演:名無しさん:2009/09/02(水) 16:21:59 ID:02iEagDz0
苦労を努力と履き違えるとまずい。
厳しいことを経験してるから、と勘違いをしたらもう大変。

「自分のやってる事は正しい」という観念を強硬に押し付けてくる。
芝居のチケット売りでも、「大学生や社会人は自分より努力していない」などと、
とんでもないことを言い始めてしまう。

大学生と比べ、単純な努力・学習のボリュームがそうである人はいるだろう。
中学生の時から演劇部や芸能スクールに通っていれば、
確かにセンター試験の学習量よりかは多くなる。レッスンや自主練習の単純な時間数だけならば上回る。

しかしそれらを根拠として、自らが大学生より努力していると主張するのは、とんでもない誤りである。
656声の出演:名無しさん:2009/09/02(水) 16:23:04 ID:T5P9quz4O
>>651
いやジュニアじゃないし。
ジュニアだったらどんなにいいかw

養成所決めかねてる馬鹿者ですよー
657声の出演:名無しさん:2009/09/02(水) 23:59:58 ID:02iEagDz0
>>656
普通に社会人やってた方が良いって。
ジュニアでも準所でも、一般の社会人に支持されなくなったらそれでおしまい。
テレビも舞台も全部そう。お客さんであるうちが、一番楽しい。
658声の出演:名無しさん:2009/09/03(木) 02:22:53 ID:8QDUjbgj0
プロ・フィットの話題が出たのは久しぶりだな
659声の出演:名無しさん:2009/09/03(木) 07:55:11 ID:CTB3XkTyO
>>653
言っておくが、養成所だってビジネスだ素質がない奴なんて良い金蔓ww
660声の出演:名無しさん:2009/09/03(木) 14:26:27 ID:oyX0mNpnO
>>658
スレが落ちてるしなw
でも新番スレで今結構名前が出てるよ。
岡本と悠木ちゃんが主役とか結構取っている。
小さい事務所なのに頑張ってるな〜と思っていたよ。
ま、話題にはあまりならないけどw
661声の出演:名無しさん:2009/09/03(木) 16:06:16 ID:XOg5ClAX0
>>660
岡本さんは声優アワードでタイトルを奪取したからね。
アワード自体は怪しいけど新人賞は、若手のタイトルの1つだからね。
悠木碧ちゃんは実績としてはもう正所属に上がってもおかしくない。
年齢的には小泉豊さんの方に上ってもらいたいんだけどね。

>>659
逆もまた真なり。
そのようなビジネスをしてるから、声優がフリーターのように軽蔑されるんじゃないのか?
舞台公演が場末の産業と言われるんじゃないのか?

つまり、塾生・U部生を合計した人数が可変しないのはおかしいんだよ。
例えばある年は42人、違う年は36人、別の年は52人(塾生・U部生合計)。
そういうように、個別に適性や事務所の推しを見極めてない。

そのため、才能・実力は共に充足していても、事務所にその人向けの仕事がないために、
その事務所でも養成所から上がれなかったり、ジュニアでも半放置状態になったりする。
662声の出演:名無しさん:2009/09/03(木) 21:35:09 ID:VRkrz/Dg0
元氣、潰れたっぽい
移籍者続出、関連会社倒産
663声の出演:名無しさん:2009/09/03(木) 22:12:43 ID:iVamC2Z10
本当に才能がある人は周りがプロデュースしてくれるけど
凡人には自己プロデュースが大事なのだろうな

今通っている所で上手いか下手かは置いといて自分の持ち味をだしている
(だそうとしている)のは数人だけだからな
そんな簡単にできたら苦労はしないけど

664声の出演:名無しさん:2009/09/03(木) 23:24:27 ID:qCPrkbGjO
スレチですまない。落ちたスレって、なんで落ちるの?
665声の出演:名無しさん:2009/09/04(金) 00:15:32 ID:bRmd1Uwy0
自分はいろんな養成所の体験や見学に行ってるけど、
個人的に授業の内容がよさそうだと思ったのは青二や81だな。
でも、もしも将来事務所に入ることができたとして、
売り出してくれるかを考えると、日ナレに気持ちが傾いてしまう・・・
数年前なら迷ってなかったかもしれないんだけどな。
666声の出演:名無しさん:2009/09/04(金) 01:43:19 ID:GnZM8am6O
養成所は81行って、ある程度力がついたら日ナレの本科から受けてみたら?
667声の出演:名無しさん:2009/09/04(金) 19:59:31 ID:LIyigrF50
日ナレの面接うけてきまつ!
668声の出演:名無しさん:2009/09/04(金) 20:56:22 ID:XYEvA/Hf0
JTBってどうなの?
669声の出演:名無しさん:2009/09/05(土) 01:03:21 ID:ufwCwiu2P
>>662

実質井上和彦が潰したようなもの
670声の出演:名無しさん:2009/09/05(土) 21:08:50 ID:zFFjhM720
声優養成所受けようと思ってこのスレを見つけたので、質問させて欲しいんですが

アトミックモンキー
俳協(west)
マウスプロ

ぐらいを受けようかと思ってるんですが・・・。

ちなみに、自分は関西圏の人間ですが、
姉が東京に行っているので、守備範囲としては東西どっちでもいけるので
俳協はeast校でもいいかと思ってます。
というか、俳協に関しては最終的に二次試験で同じになるんですよね?
Wiki見たら二つにランクの差があったんですが
EastとWestの差がよくわからないんですけど・・・

他の養成所でもいいかもしれないんですが、どんなものがあるかよくわからなくて悩んでます。
671声の出演:名無しさん:2009/09/05(土) 21:27:29 ID:Uphb79KD0
>>670
どこの養成所でも大抵は東>>西
できるなら上京した方がいいよ
672声の出演:名無しさん:2009/09/06(日) 06:35:15 ID:iQgO2z2f0
>>671
それは、講師のレベルがってことでしょうか?
それとも上に上がれる倍率が、ってことなんでしょうか?

まあ、何はともあれ、東のほうがいいってことなんですね・・・。
確かに、俳協のWest校は見学しに行ったんですが、うーん・・・って感じでしたし・・・。
673声の出演:名無しさん:2009/09/06(日) 08:38:55 ID:NCaXYO5d0
地方校で売れた人間なんて、ほんの一握り。
674声の出演:名無しさん:2009/09/06(日) 14:45:55 ID:loRVpT6X0
声優になるには首都圏に住めることが条件のひとつだからな
675声の出演:名無しさん:2009/09/06(日) 16:55:41 ID:upay3Pqk0
>>670
近親相姦フラグ立った
676声の出演:名無しさん:2009/09/06(日) 18:00:32 ID:ckWoXP+OO
スーパー弟タイムだな
677声の出演:名無しさん:2009/09/06(日) 18:12:12 ID:W6oU/5y90
何かの「つて」で東京に在住できないと難しいんだよね。
アフレコの仕事なんて東京しかないし。

親戚に頼んで居侯してる人もいるのかな。そんな、居侯してまでやれないだろう。
養成所で住まいを用意するったって、非常に難しいだろうし。
678声の出演:名無しさん:2009/09/09(水) 19:29:55 ID:j0THYwpJO
どこの養成所でも週1のレッスンはほとんど意味ない?
週2〜3行ってる人に比べると差とかつきやすいかな?
679声の出演:名無しさん:2009/09/09(水) 20:47:43 ID:YyLsApkG0
>>678
週1は教わるんじゃなくて授業は発表の場!休みの日に何をするかだよ。

教わるレッスンなら専門学校に行け!
680声の出演:名無しさん:2009/09/09(水) 20:48:01 ID:+sjM0DqlO
過疎ってる
681声の出演:名無しさん:2009/09/09(水) 21:00:19 ID:rh55lAsN0
週1回英会話習っても全く英語が喋れないのと同じ
682声の出演:名無しさん:2009/09/09(水) 21:40:45 ID:1iYnK2KL0
>>678
どこの養成所でも週3と週1の差は無い
本人の努力次第
683声の出演:名無しさん:2009/09/09(水) 22:38:15 ID:j0THYwpJO
レスありがとう
未経験で週1は無謀かとも思うんだけど、最終的には努力か
英会話みたいに1年留学とかできればいいんだけどね
684声の出演:名無しさん:2009/09/09(水) 23:25:29 ID:vKdvONd6P
俺大学行ってない高卒ニート(19♂)なんだけど養成所行けば声優なれて食っていけるかなぁ
才能あるか?んなもん知らん。コネ?あるわけが(ry
685声の出演:名無しさん:2009/09/09(水) 23:29:09 ID:vKdvONd6P
ちなみに親と同居で東京には住んでるんだけどねw
金も親が出してくれる
やっぱ今のうちいっといたほうがいいのかな?
686声の出演:名無しさん:2009/09/10(木) 00:36:25 ID:A3gzJOUJ0
何歳くらいまでの人が受けるのかな
30近い人とかもいるんだろうか
687声の出演:名無しさん:2009/09/10(木) 01:01:32 ID:+I832HvW0
>>684
声優になれる可能性は低いしなれても食っていけない
688声の出演:名無しさん:2009/09/10(木) 01:49:52 ID:1ijZJSuM0
養成所行く金を親に出してもらって、それを着服して家でだらだら過ごすのが吉
689声の出演:名無しさん:2009/09/10(木) 02:48:04 ID:0OW7G/U6O
舞台空間での稽古よりマイク前での稽古に力入れてるとこってあるのかな?
今習ってる講師曰く、舞台とマイクじゃ必要なスキルは違ってくるからマイクをやらなきゃ駄目、だそうだ。
日ナレとか、周りの人間に聞く限り身体中心ぽいし(クラスにもよるのかな)
舞台演技なら今いるとこで出来るからわざわざ養成所行くのもどうなんだろうと思うんだけど…。
690声の出演:名無しさん:2009/09/10(木) 02:54:28 ID:jJLi7oQtO
>>684
ただのオタク臭がする
親に迷惑かけんなよ
声優なんて無謀なものを目指す事自体親への迷惑なんだし。
691声の出演:名無しさん:2009/09/10(木) 06:11:26 ID:RV7HyOBR0
今22歳大学生で声優になりたいんだけど
今から養成所通うとか、きついですか?
他の方法あるなら教えて下さい。
692声の出演:名無しさん:2009/09/10(木) 06:13:59 ID:/E8mKGojP
>>691
このスレを歳で抽出しろ
693声の出演:名無しさん:2009/09/10(木) 10:20:39 ID:+I832HvW0
>>689
日ナレのマイクレッスンは研修科から
才能と実力が無いと難しいけどね
694声の出演:名無しさん:2009/09/10(木) 16:25:28 ID:MAaBkMglO
>>689
アフレコ中心とかをウリにして宣伝してるとこはロクなところないから(アフレコに釣られる金づる初心者を狙ってるだけだから)やめといた方がいい!

でもAMGとかはいいと思うと
695声の出演:名無しさん:2009/09/10(木) 16:57:39 ID:hEm70NxF0
>>694

見手朗さんが復活したんだすが、
現状はあまりよくないようですよ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/voice/1233103991/l50x
696声の出演:名無しさん:2009/09/10(木) 18:02:01 ID:rSWEaZzs0
>>695 ここで奴の名前を出さんでくれるか?
697声の出演:名無しさん:2009/09/10(木) 18:38:43 ID:eS/L9N5V0
>>666

返事が遅くなったけど、ありがとう。
参考にさせてもらいます!!
698声の出演:名無しさん:2009/09/10(木) 20:06:49 ID:bQEGI1iBO
アトリエビーチの桃塾って、ラムズ?みたいなものなのかな?
699声の出演:名無しさん:2009/09/10(木) 20:37:18 ID:bQEGI1iBO
ビーチじゃなくてピーチだたorz
700声の出演:名無しさん:2009/09/11(金) 00:16:36 ID:u1+vkqvj0
701声の出演:名無しさん:2009/09/12(土) 19:24:37 ID:C0S2BO0g0
ナレーションメインのとこで週1行きたいんだけど、
テレビ朝日アスクとCSRってどうなんでしょう。
あまり出てきてないので・・・

日ナレのナレーターセミナーも気になるけど、
クレイジーボックス行った卒業生ってほとんど居ないみたいだし。
ナレで良いとこってどこなのか分からなくて悩んでます。

702声の出演:名無しさん:2009/09/12(土) 20:16:23 ID:/uxtSSIx0
>>701
ナレーターセミナーは日ナレ入らないと直入所無理じゃなかったか?
ナレ主力なら俳協のボイアクがオヌヌメ
703声の出演:名無しさん:2009/09/12(土) 21:21:34 ID:C0S2BO0g0
>>702
有難う。日ナレはサイト見る限りだと初心者は基礎科、経験者は初級コースから
だと思います。自分の場合初心者なんで基礎からですね・・・。

俳協か。確かに所属してる人はナレ中心の人多いですね。
一度見学行って見ようかな。
704声の出演:名無しさん:2009/09/13(日) 02:18:55 ID:41KF7nP70
スレざっと読んでちょっと気になったんだが、ここでいろいろ情報レスしてくれてる人は今何してる人?

養成所通ってるor通ってた人とか結構いるの?
705声の出演:名無しさん:2009/09/13(日) 03:50:51 ID:jEDscZAf0
知ったかぶりや妄想や工作員が大半

実際、養成所に通っていると、思った以上に稽古やアルバイト、
その他日々の様々な事に忙殺されて2ちゃんなんかにアレコレ書き込むヒマなんてない・・・
(ま、たまーにザっとは読むけど)

いや、これマジで。 
けっこうリアルな現実ですよ
706声の出演:名無しさん:2009/09/13(日) 04:11:29 ID:xDXbW28Q0
>>705
そうもでない
707声の出演:名無しさん:2009/09/13(日) 04:54:27 ID:88sfQw+ZP
>>704
皆ただの声ヲタ
適当なこと抜かして遊んでるだけだろ
708声の出演:名無しさん:2009/09/13(日) 09:19:24 ID:/vrjZ9F00
>>705
上智大学と日ナレダブルスクールしてるよ
アルバイトもマック週2
709声の出演:名無しさん:2009/09/13(日) 09:37:11 ID:5MZBcPYv0
大学名なんて聞いてないのにね
710声の出演:名無しさん:2009/09/13(日) 09:48:32 ID:O3AQbMg/0
上智で日ナレとか有り得ないだろ
声の仕事したいならマスコミ関係のサークル入るべきだし
711声の出演:名無しさん:2009/09/13(日) 10:11:54 ID:ZP1vxAZkO
元氣塾マジおすすめ
712声の出演:名無しさん:2009/09/13(日) 16:42:35 ID:pc5Kk+/q0
>>708
特定した
713声の出演:名無しさん:2009/09/13(日) 19:19:51 ID:0C4Q/lNf0
>>708
上智なら局アナの採用にもエントリー出来る学歴だな。
ビジュアルがどうなのかわからないけど・・・
714声の出演:名無しさん:2009/09/14(月) 07:49:33 ID:sJF3fNyhO
インターナショナルメディア学院ってどうなの?
715声の出演:名無しさん:2009/09/14(月) 08:37:51 ID:jt0mXPv10
知らん
聴いた事も無い

そういうレベル
716声の出演:名無しさん:2009/09/14(月) 09:37:59 ID:Cp/JpkYl0
>>714
見学行け!
717声の出演:名無しさん:2009/09/14(月) 11:57:35 ID:3Jz1+FpXO
マック週2とか金にならなすぎて泣ける
718声の出演:名無しさん:2009/09/14(月) 12:38:12 ID:CPyrGoLw0
都心だと時給1000円以上にはなるけど接客業を選んだのはいいと思う
719声の出演:名無しさん:2009/09/14(月) 13:31:53 ID:A6UPzJ9K0
>>705
バカ乙
トイレや飯時とかで余裕で出来るっつうの
720声の出演:名無しさん:2009/09/14(月) 20:21:14 ID:dcu5+aFqP
やる気のないやつだな
飯とかトイレ中も発声練習してて当たり前だろうが
721声の出演:名無しさん:2009/09/15(火) 00:36:25 ID:hMSBZw1cO
発声はバイトや仕事によるたろうが、腹式呼吸なんか普段からできるし、口の形のチェックだってできる
台本も読めるし、セリフのイメージも考えられる
722声の出演:名無しさん:2009/09/15(火) 03:13:14 ID:BslmMmrv0
松田咲實
723声の出演:名無しさん:2009/09/15(火) 03:23:07 ID:pG0WbzmI0
IAMいいぞ。規模は小さいし学費は高いけど講師のヤル気が凄い。
それになんといってもベジータの人脈がやばいらしい。
最近ではすこしづつだが仕事も取れてるし。
批判する要素がない。
724声の出演:名無しさん:2009/09/15(火) 03:24:24 ID:pG0WbzmI0
と、友達が申しておりました。
レッスンもいい感じでピリピリしてるんだと。

俺も来年からここ通おうかな・・・。それまでそのクォリティが継続してたらだけど。
725声の出演:名無しさん:2009/09/15(火) 03:42:15 ID:74ZFunr8P
日ナレAMGマウス青二色々行ったけどろくなとこがねぇー
俺はいつ声優になれんのか
726声の出演:名無しさん:2009/09/15(火) 04:26:39 ID:mmj+rb2B0
>>725
そしていつまでフリーターでいるの?
727声の出演:名無しさん:2009/09/15(火) 04:31:24 ID:a5z+t0Hx0
色々行って何も身に付かないってのは方向性が間違ってるんだよ
それにいつ気付くかだね
728声の出演:名無しさん:2009/09/15(火) 04:33:22 ID:uEm45Y0M0
才能がないだけだろ
729声の出演:名無しさん:2009/09/15(火) 07:06:00 ID:EOJxAatIO
>>727
通ったんじゃくて見学じゃね?
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/09/15(火) 13:42:03 ID:UO/5HgmB0
最後に行きつくとこといったら
映像テクノだろ
あそこは平均年齢30↑だし
40台50台も入るらしいし
731声の出演:名無しさん:2009/09/15(火) 14:42:11 ID:a5z+t0Hx0
そこまで行ったらもう文化教室だなw  油絵とか料理とかと同じで
732声の出演:名無しさん:2009/09/15(火) 20:02:39 ID:QrHeqfi10
ttp://www.office-nozawa.co.jp/
野沢さんの事務所にこんなこと書いているが何かあったのか?


【重要なお知らせ】
近頃、野沢雅子の名前を騙っているような声優養成所があると複数ご連絡を頂きました。
現在、下記以外の養成所につきましては、野沢雅子および弊社は一切関与しておりません。
みなさま、ご注意のほどよろしくお願い申し上げます。
 
 ・東京アニメーター学院
 ・スターワールド学院
 ・国際映像メディア専門学校
733声の出演:名無しさん:2009/09/15(火) 21:04:13 ID:dob8TD1LO
他2つは知らんが、東京アニメーターってそこそこ有名じゃないか?
大丈夫なのか?
734声の出演:名無しさん:2009/09/15(火) 21:16:56 ID:a5z+t0Hx0
>>732
http://www.tag.co.jp/tokyo/course/voice/

講師紹介にがっつり名前が載ってるんだがどういう事?
735声の出演:名無しさん:2009/09/15(火) 21:22:11 ID:vifU6lR10
>>733
「下記以外」だからアニメーター学院は大丈夫
736声の出演:名無しさん:2009/09/15(火) 21:35:52 ID:a5z+t0Hx0
あぁ
この3つは関係してるって事かwww
737声の出演:名無しさん:2009/09/16(水) 01:38:09 ID:uHRMWGZT0
この3つ以外に野沢さんの名前を騙った所があるってことだろ
738声の出演:名無しさん:2009/09/16(水) 08:09:45 ID:VMFYA7n30
739声の出演:名無しさん:2009/09/16(水) 11:10:55 ID:4qkRH3JE0
>>737
東京カルチャーセンターの声優通信講座のこと?
740声の出演:名無しさん:2009/09/17(木) 03:28:23 ID:WwpHLD1l0
なんだこのホームページビルダーで作ったようなホームページはって思ったら
やっぱホームページビルダーだった
741声の出演:名無しさん:2009/09/17(木) 13:00:40 ID:wr+39XEy0
ASーMOとか言うところのことだろ。

散々抵抗してたけど、もうさすがにやばいと思ったらしく、
サイトを消してるよ。
742声の出演:名無しさん:2009/09/17(木) 14:37:22 ID:AhRQmHSj0
宮村優子が講師やってるんだ…宮崎で。意外。
ttp://www.sala-e.com/academy/miyazaki/koushi.html
743声の出演:名無しさん:2009/09/17(木) 15:23:22 ID:o6VTYJ980
なんで東京と宮崎なんだ?w
744声の出演:名無しさん:2009/09/17(木) 21:34:27 ID:CKzYFh9Q0
「堅実」資格取得系専門 Vs 夢見系専門「馬鹿?」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1253173810
745声の出演:名無しさん:2009/09/17(木) 23:48:44 ID:9DhRUMLw0
怪しい学校って多いよな。
そういうインチキな所に、疑いもせずバカ高い授業料を払って入る奴が沢山いるから
養成所ビジネスは笑いが止まらんのですw
746声の出演:名無しさん:2009/09/18(金) 03:42:17 ID:kz7DypfEP
マネジメント料より儲かるからな
ジュニアからだと3000円しか取れないが
生徒の月謝だと2万は取れる
747声の出演:名無しさん:2009/09/18(金) 05:41:08 ID:fFebCegwP
声優なるとかいってんの頭おかしいわー
748声の出演:名無しさん:2009/09/18(金) 05:46:09 ID:0XFEg17c0
Webデザイナーになるとかと同レベルのアホさだよ
749声の出演:名無しさん:2009/09/18(金) 08:14:01 ID:QxyrLZjT0
関係ない書き込みする方が頭おかしいわー!
750声の出演:名無しさん:2009/09/18(金) 13:36:38 ID:uMu6Rm1mO
このスレは金づるを集めるために各養成所工作員が書き込みしてます

現実的に考える方はこちらへどうぞ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/voice/1251933533/
751声の出演:名無しさん:2009/09/18(金) 18:24:43 ID:QxyrLZjT0
マネ協に加盟してない所は大体怪しいと思え。
752声の出演:名無しさん:2009/09/18(金) 22:39:18 ID:RlflRRnI0
神○さんが毛利役を降板!

新人時代は安いギャラ!
成功してベテランになってもギャラが高くなり使って貰えなくなる!

声優なんて食っていけない!!
753声の出演:名無しさん:2009/09/18(金) 23:43:16 ID:0U7r1wNG0
神谷さんはナレで相当儲けてるし
アニメの1つや2つじゃ痛くないだろ

声優は公表されない仕事もたくさんあるからね
754声の出演:名無しさん:2009/09/18(金) 23:44:13 ID:0XFEg17c0
たくさんはねーよ
755声の出演:名無しさん:2009/09/19(土) 00:19:31 ID:L0FMFVWmO
養成所の講師で儲けてそう
756声の出演:名無しさん:2009/09/19(土) 00:25:47 ID:DydA1gFi0
やっぱ代アニは、養成所ビジネス乙!の養分ですか?
757声の出演:名無しさん:2009/09/19(土) 00:53:56 ID:Vc5O/Tmo0
>>754
地方ラジオとかラジオCM、店内アナウンス
企業VTR、駅名アナ、マイナー洋ドラ吹きかえ
有名声優なら捜せば仕事はいくらでも
神谷さんもアニメはここ最近、毛利のおっちゃんしかやってないけど、
それに依存してるわけじゃないぜ

車関係のビデオではお馴染みの声だし
758声の出演:名無しさん:2009/09/19(土) 06:25:45 ID:43EFsRik0
養成所ビジネスには良いビジネスと悪いビジネスがある
AIG何かはちゃんと卒業生を支援してるので良いビジネス
759声の出演:名無しさん:2009/09/19(土) 16:14:13 ID:LLBUBPGo0
>>741
アスモのサイト復活してる
まだ何かやろうとしているのか
http://www.as-mo.org/
760声の出演:名無しさん:2009/09/20(日) 01:08:59 ID:RnHhGU1H0
>HP更改のご案内とお詫び

>当方との関連に関する様々な内容の問合せ等が、各所へ多数寄せられていることから、多大なご迷惑となっており、当分の間は、当ページとお問合せフォーム、会社概要のページ以外は削除させて頂きます。

>また、誠に申し訳ございませんが、制作企画会社様からの各種案件に関しましては、公開できませんので、今後は一般オーディション案件を当分の間見合わせさせて頂きます。

>声優事務所様などからのお問合せ等につきましては、真摯に対応を行っており、同時に案件の情報共有も行っておりますので、メールフォームよりお問合せ頂ければ、ご担当者様と御打合せの上で、取り決めを行います。

>なお、現時点でのオーディションご参加者様につきましては、各個人様の技術を考慮の上、案件紹介等を継続いたします。

>ご迷惑をおかけいたしました企業様、並びに関係各所様へ、深くお詫び申し上げます。


>学長


とうとう学長の名前さえ出さなくなったかwww
761声の出演:名無しさん:2009/09/20(日) 01:13:06 ID:fQWTTihr0
なんで堀川さんとか野沢さんがやってる養成所は話題にあがらないの?

みんなネームでビビってんの?w
762声の出演:名無しさん:2009/09/20(日) 01:14:19 ID:RnHhGU1H0
ttp://d.hatena.ne.jp/zeroes/searchdiary?word=%2a%5basmo%5d

しかしASMOの怪しさを指摘しているblogには
名前入りで恫喝する岸川学長様wwww

あんた…やることが厨房並だぞw
763声の出演:名無しさん:2009/09/20(日) 01:15:03 ID:RnHhGU1H0
>>761
ベジータ学園はとっくにヤバい扱いを受けてますがw
764声の出演:名無しさん:2009/09/20(日) 01:18:06 ID:AyJi9Fh70
声優個人の養成所はサークル扱いでいいよ
765声の出演:名無しさん:2009/09/20(日) 01:18:35 ID:fQWTTihr0
>>763

そうなの?w 候補に入れてる俺に詳しく教えてくれると助かる!!!!!
766声の出演:名無しさん:2009/09/20(日) 01:42:45 ID:RnHhGU1H0
>>765
詳しく、というか…

ttp://iam.tv/family.html

これ↑見て、「ここよさそう!」と思えるなら行けばいいんじゃないかな。
大抵の人はこれ読んだら「ないわwwwww」ってなったけどな。

このスレにこれ出るの何回目だw
767声の出演:名無しさん:2009/09/20(日) 02:37:58 ID:QVgDxyhWO
ドワンゴスレみたら所属しても仕事無さすぎ…悲惨過ぎるな
実績ゼロでニコニコのマイナスイメージなのに入るのは謎だ
活躍出来ないししてないのによく潰れないね
768声の出演:名無しさん:2009/09/20(日) 03:08:17 ID:I6AoOgCp0
ドワンゴの場合、
オマケでプロダクション事業でもやって、一儲けできたらいいなー、
ってのがミエミエだから、そりゃ集まる声優のレベルも低いわな

まともな声優志望者でドワンゴを志望する奴なんていないだろ
769声の出演:名無しさん:2009/09/20(日) 03:38:09 ID:fQWTTihr0
>>766
え、何がおかしいの????
770声の出演:名無しさん:2009/09/20(日) 05:25:01 ID:QBTXsm6OO

おいおい、君は読解力がないのか?
771声の出演:名無しさん:2009/09/20(日) 15:24:42 ID:RnHhGU1H0
>>769
うん、そう思うならそれでいいんじゃね?
俺は知らん。
772声の出演:名無しさん:2009/09/20(日) 17:26:07 ID:E/BSz8vr0
猥褻事務所はどこだよ
773声の出演:名無しさん:2009/09/20(日) 19:29:42 ID:JxELVJKHQ
野沢さんのところって人形町にあるやつかな 学費が超高すぎ,事務の人間入学したとたん態度でかい,そもそも実績が全くない,全く意味不明なダンスばかりの授業 他の学校と比べて時代錯誤もいいところの適当なレッスンで,時間と貴重な金が無駄になるだけ
774声の出演:名無しさん:2009/09/20(日) 22:35:00 ID:FTXRd0yIO
声優塾行ったことある人いる?
またはこんな所って解る人
775声の出演:名無しさん:2009/09/20(日) 23:19:42 ID:FTXRd0yIO
川澄お嬢様のセックスしたい声優23人目
ってストレートすぎるぜお嬢様
776声の出演:名無しさん:2009/09/21(月) 01:13:26 ID:i2e076AdO
面接初めて受けて思った。
養成所が儲かるんじゃなくて、なんでこんな方々が来るんだろうと思うのが沢山いますたw
むしろ面接官に泣けたwww
素人ならまだいいけどさ、経験者であんなレベルなら軽くボランティアだよねw
あんなのをずっと聞いてるのか。残酷だよ。面接官も大変だな。
777声の出演:名無しさん:2009/09/21(月) 01:26:44 ID:0esxQ+cVP
技術力がどんな高くても話術や対人スキルがないと意味無いことに気付いた。そんな夏でした。
さよなら声優道・・・・
778声の出演:名無しさん:2009/09/21(月) 02:33:32 ID:YLIlTbta0
>>776
お金積めば誰でも入れるような養成所だと結構カルトな人が多いよなー
親の脛かじって丸10年近く養成所にいたり、下手な声優よりこの業界の裏事情に詳しかったり
やけに声優の声について文句いうくせに本人は全く何も出来ず漢字の読み取り全滅だっとりとか
えーと私半年でやめる決心がつきました某代○木の話ですがW
779声の出演:名無しさん:2009/09/21(月) 02:35:44 ID:4wJ5oBfy0
>>776
その通り
この業界、倍率高くてなるのが難しいと言われているけど
実際は会話力とやる気と努力心のない志望者が多すぎるだけ
実質倍率1/5ってところじゃないか?
780声の出演:名無しさん:2009/09/21(月) 04:30:58 ID:XxQRL5GC0
で、結局どの養成所に行って何をするのが近道なのよ?
781声の出演:名無しさん:2009/09/21(月) 05:37:03 ID:0xHKDas70
人脈作り
782声の出演:名無しさん:2009/09/21(月) 08:03:57 ID:i2e076AdO
俳協なんか所属して自分で仕事探しにいくからね。どの仕事も人脈は必要不可欠だね。
783声の出演:名無しさん:2009/09/21(月) 08:43:13 ID:+7deIdGu0
民族
宗教
肉体

簡単に人脈作れる方法
784声の出演:名無しさん:2009/09/21(月) 09:11:49 ID:jQ0+vpHR0
>>776
俳協受けた?
受験料12000円も取ってるんだし、ボランティアじゃないだろ?w
785声の出演:名無しさん:2009/09/21(月) 09:54:03 ID:i2e076AdO
>>784
受けたよ。あの金額は仕方ないだろ。俺はもっと上手い方がいっぱいだと思ってたよ。
着いて拍子抜けだった。こんなにお金払ったんだから、他の養成所を知らなく面接初めての俺や全くの素人はアウェイだと思ってた。
あんなの無料で何十名も審査なんてしてらんないよ。
まぁ、どんなのが来たとしても席を立ってトイレに行って帰って来ないで、そのまま面接が終わった方が可哀想で理不尽さを感じたけど。
大方の養成所はこんな感じの面接なのかな?
786声の出演:名無しさん:2009/09/21(月) 10:51:15 ID:jvTJghv90
言いたいことは分からないでもないけどそれも給料のうちでボランティア
ではないでしょ

それぞれの事情もあるだろうけど
それなりに高い学費を払ったのにすぐに来なくなる人ってなに考えているのだろうね
787声の出演:名無しさん:2009/09/21(月) 12:01:51 ID:d5KHFXVUO
>>779
まぁお前らも周りから見たらそう見えるんだろうから大差ない
みんなそう思って周り見下してる。
でもただのアニオタの延長線の奴が多いのは事実
788声の出演:名無しさん:2009/09/21(月) 17:02:21 ID:OQGKhw/70
事務の態度でいったら
東京アナウンスアカデミーも最悪だったな…
789声の出演:名無しさん:2009/09/21(月) 17:39:49 ID:i9qhRQpS0
事務なんてどこも似たり寄ったりで普通だろ
どれだけお客様根性なんだよw
萌え声でメイドのように接してくれないと最悪ってか?
790声の出演:名無しさん:2009/09/21(月) 18:34:53 ID:N2B6ccRv0
態度悪い所は授業も酷い!
791声の出演:名無しさん:2009/09/21(月) 22:39:21 ID:tN2K9XOl0
>>787
アニオタの延長線の奴でも真面目にやれば別にいいと思うけど
個人的には半年か一年経験したくらいでいっぱしの役者きどりで
演劇論とか議論吹っ掛けてくる奴のほうが痛い
いろいろ考えるのは悪くないと思うけど、下手に難しく考えすぎるよりは単純に
考えたほうが上手くいくとおもうけど
792声の出演:名無しさん:2009/09/21(月) 23:37:52 ID:45YgUtDO0
大学行きながら週一で通いたいんだけどどこがいいかな?
793声の出演:名無しさん:2009/09/22(火) 00:22:19 ID:H+AeYnOuP
日ナレ
794声の出演:名無しさん:2009/09/22(火) 01:08:23 ID:wnwiwUwyP
大学なんて行くな
やる気無い奴に見られるぞ
795声の出演:名無しさん:2009/09/22(火) 01:24:23 ID:6tCdtY0W0
もしもの保険だろ
796声の出演:名無しさん:2009/09/22(火) 11:45:59 ID:U0kqpUAb0
大卒で正社員です
土日祝完全休暇なので、週末に授業がある養成所に行ってます

このパターンか、大学行きながら通う、ってのがベターかなぁと思う

フリーターは預かりになって東京行ってからやれば良いしさ
797声の出演:名無しさん:2009/09/22(火) 14:12:39 ID:0N7pm/SB0
>>796
日記は日記帳に書いてください
798しき:2009/09/22(火) 16:47:22 ID:2eSw6mCgO
エムズワールドてプロダクションに合格したのですが、こういった業界には疎いので不安です。
お金もかかるし大丈夫なんでしょうか?
助言等いただけますか?
799声の出演:名無しさん:2009/09/22(火) 17:13:56 ID:CKu9qLG80
ガンガン行けばいいんじゃないのですか

というかあなたはそのプロダクションを受ける前に何も下調べをしなかったの?
HP見る限りでは声優の事務所ではないし
つまり一言でいうと、下らない質問を書くなということ

800声の出演:名無しさん:2009/09/22(火) 18:09:52 ID:W/+EImoD0
>>794
ドッヒャー
801声の出演:名無しさん:2009/09/22(火) 19:03:43 ID:I4g+Orq6O
日ナレ週1年間30万で、AMGは夜間週2年間30万ってことは純粋に授業時間だけ考えたらAMGのが得?
日ナレは事務所と直に繋がってるからそういう意味で有利とかあんのかな?
802声の出演:名無しさん:2009/09/22(火) 19:51:28 ID:Jem38SiqO
AMGは専科の基礎と研究が半年で15万だよ
マスターは1年で30万
基本的には週1で、オプショナルを付けると週2とかになるけど金額も増える
803声の出演:名無しさん:2009/09/22(火) 19:57:48 ID:SJbQh/EC0
生徒10人集めるだけで年商300万円
美味しい商売ですな
804声の出演:名無しさん:2009/09/22(火) 20:01:09 ID:uisgdttrO
実績ある所なら分かるんだが、なぜ聞いた事もない所に通ってるのがいるのか意味不だ。
805声の出演:名無しさん:2009/09/22(火) 20:07:07 ID:CKu9qLG80
>>801
日ナレは実力さえあれば1年通うだけで預かりになれるというメリットがある
>>803
講師のギャラは1コマ2、3万円らしいから(年もいったそこそこ著名な人で)
若い講師を使えば安く上がるだろうね
806声の出演:名無しさん:2009/09/22(火) 23:06:35 ID:qjGhrq11O
>>801
日ナレが30万なのは初年度だけだわよ。
807声の出演:名無しさん:2009/09/22(火) 23:24:53 ID:I4g+Orq6O
なるほど、ありがとう参考になった。30万は入学金込みだったすまそ。
808声の出演:名無しさん:2009/09/23(水) 01:39:14 ID:m8srpk380
日ナレは声優養成所(ここで評価されればすぐに声優になれる。早い人は半年以内にデビュー)
AMGは声優養成所予備校(ここで評価されても他の養成所に合格するだけ)
809声の出演:名無しさん:2009/09/23(水) 02:19:59 ID:pUPXZnQ10
>>804
大方大手は競争が激しくて無理だけど弱小ならという考えでは
810声の出演:名無しさん:2009/09/23(水) 10:14:29 ID:XkJ/ujBU0
んで、貢ぐだけ貢いで耐えることが
「努力」という言葉に美化されて,,,
酔ってるうちにズルズルと抜け出せなくなる。

で、あっという間に30才\(^o^)/
811声の出演:名無しさん:2009/09/25(金) 00:38:21 ID:w/5tz/s5O
AMG専科行ってみようかなー
どうにか最初の試験で研究科に入りたいところ
812声の出演:名無しさん:2009/09/25(金) 00:59:59 ID:1VcVF9ho0
競争が激しい大手の養成所より、競争があまり激しくない中小の養成所に行くという、
その発想自体は色々な意味で間違っていない。 つか、むしろ正解

このスレにカキコはしないが、ロムってる現役には、この意味が痛いほど分かるだろ?。
現実は、2ちゃんねるの様々なスレの文章とは全く違ってただろ

もちろん、どんなルートを選んでも最終的には激しい競争が待ってるけど、
スタートラインのポジションって、驚くほど大事だったりする

いいかい?。
2ちゃんねると現実は、全く違う。
大事な事だから、養成所ジプシーの俺が2度言いました



813声の出演:名無しさん:2009/09/25(金) 02:48:11 ID:X3I5HWKP0
大手事務所に所属しないと仕事がなかなか回ってこない
弱小事務所に所属できても仕事がない
たとえばホーリーピークだと小林ゆうにばっか仕事回して他の連中は総スカン
それでどんどん辞めてる
大手に所属して売り出し対象にならないと、10年後に生き残れる可能性は5%以下だ

伊藤かな恵を見ろ
事務所のコネで仕事取ってるけど、そのうち1本が当たっていまのポジション>しゅごキャラ
弱小事務所ではそのチャンスすら与えてもらえない
AMGで200万円払っても、大手事務所のオーディションに合格しない限り未来はない
814声の出演:名無しさん:2009/09/25(金) 03:15:11 ID:Uvobtw5v0
つまりゆい様のように音楽とか別ジャンルに活路を見出せってことですね
815声の出演:名無しさん:2009/09/25(金) 03:29:31 ID:xXkhD0Q/P
才能ないし無理
816声の出演:名無しさん:2009/09/25(金) 03:50:41 ID:efrKGgUo0
よーく考えよう
お金は大事だよー
817声の出演:名無しさん:2009/09/25(金) 04:43:17 ID:T53ggVp30
年間通してアニメのレギュラー常時三本でようやくサラリーマンの平均年収に届く職業
818声の出演:名無しさん:2009/09/25(金) 07:37:47 ID:i7ee2DZtO
洋画取れれば金入る
819声の出演:名無しさん:2009/09/25(金) 09:28:40 ID:Kc1xPQP90
CMが一番
820声の出演:名無しさん:2009/09/25(金) 12:29:43 ID:gT4R/DD10
>>812
?のあとに。があるのが気持ち悪い
821声の出演:名無しさん:2009/09/25(金) 12:32:19 ID:/Lb+G1Ne0
>>813
ラムスも同じだな。
野川さくらゆうにばっか仕事回して他の連中は総スカン
それでどんどん辞めてる
822声の出演:名無しさん:2009/09/25(金) 13:20:54 ID:7X5v5ox4O
大手事務所へ繋がる養成所等に行くのは無難な考えだよ。
芸能の世界だから、中小規模の事務所でも実力があればチャンスはある。
けど、それは自分にコネとか、事務所側の営業にも起因すると思う。
どちらにしろ、更に上があって、その中で生き抜く方が難しいなと実感したよ。
823声の出演:名無しさん:2009/09/25(金) 13:59:09 ID:S9s/g/3p0
最近思うのは、、、、、、、、、、
大沢みたいに自前で育てず、最初から人数絞ってプッシュした方が10年後の定着率が高いかもしれないということ
青二・81・松田グループのような大手は人数多いから、
一人辺りに割けるマネジメントにも自ずと限界がある
保険にはなるけど死に筋が増えるだけ

もしも川澄・能登・明乃・花澤・井口が他の大手に所属してたら、
売れっ子になれた可能性はかなり低い
一人辺りのマネジメントの差・営業力の差が、そのタレントの将来を決める
個人の力だけでは成り上がれないのは芸能界も同じ
824声の出演:名無しさん:2009/09/25(金) 14:10:52 ID:efrKGgUo0
散々言われてきてる事を長々と書くな
だから声優目指してる奴はアホって言われるんだよ
825声の出演:名無しさん:2009/09/25(金) 15:07:24 ID:xXkhD0Q/P
才能あれば上がれる
826見手郎:2009/09/25(金) 20:59:56 ID:T5V+wW8r0
>>813
弱小だと預かりになっても半放置にされやすいからね。

>大手事務所のオーディションに合格しない限り未来はない
厳しい現実だな。しかし、AMGでブレイクしてアワード受賞したのは、
みんなそのルートだからね。

>>810
>貢ぐだけ貢いで耐えることが「努力」という言葉に美化されて
世間では「怠けてる」と呼びます。僕も高校時代、進路の時に先生に
さんざん言われました。
827声の出演:名無しさん:2009/09/26(土) 01:21:55 ID:HV6jHAX60
もうここには来ないって言っただろ…
約束も守れないのかお前は。
828声の出演:名無しさん:2009/09/26(土) 01:23:42 ID:trgtZM/70
>>827のレスで誰が来たのか分かった
普通に何も知らない人はこいつに質問するから困る
829声の出演:名無しさん:2009/09/26(土) 01:45:38 ID:+OWU8ASp0
よく知らないけど、声優事務所や芸能事務所って
コイツを売りたい!とか、コイツ育てて儲けたい!とかあるんだろ?

俺は声優の才能はソコソコあると思うんだけど、そういう面は(人にそう思わせるような部分)
ないと自覚してるから、不利だよなあ。
コミュ能力はあんまりないし。
なんか、不公平だ
830声の出演:名無しさん:2009/09/26(土) 01:51:08 ID:HV6jHAX60
>>828
ってか、頼んでもないのに勝手に話に割り込んでレスするからあのバカは。
831声の出演:名無しさん:2009/09/26(土) 02:43:08 ID:5I7D4QOn0
知人に声優専門学校出て、テンプレにある零細・無名の養成所に所属し、
レッスンは週に1回、実家住まいだからレッスン以外はニート生活、
たまにエキストラとかの仕事が回って来るというスタイルなのがいるんだけど
これって声優の卵達の間では普通なの?
832声の出演:名無しさん:2009/09/26(土) 03:31:50 ID:FWHjKYT1P
俺に仕事が来ますようにーお祈りしときます
833見手郎:2009/09/26(土) 03:34:44 ID:XCkXQ4Vl0
>>830
別に勝手に割り込んだっていいじゃないですか。
約束も守らないで一方的に破ったっていいじゃないですか。

反対に質問しますが、それが悪いと言う根拠はどこにありますか?
プロダクションは、その程度の倫理しかないんです。
いつでも干せるし、下の年齢層からはいくらでも上がってくる。

あなたが下の年齢層に仕事を取られた時に、同じ事を言わないで下さいね。
834声の出演:名無しさん:2009/09/26(土) 03:46:03 ID:/xGLb1Fj0
プレイングマネージャーがいる事務所・養成所=ダメ。ゼッタイ。
キャスティングマネージャーがいる事務所・養成所=問答無用で狙うべき。

これ豆な。
835声の出演:名無しさん:2009/09/26(土) 05:27:54 ID:DOcSaDXH0
>>833
その理屈はあなたが我々に対して圧倒的に上の立場なら通用するけど(限界はあるが
それを同じ立場のものが言ったら・・・なんだこのバカはと思われるでしょうね

まあキチ○イの言葉を少しでも信じたのがバカということでしょうか
836声の出演:名無しさん:2009/09/26(土) 08:17:43 ID:2bqe2Vuv0
違うだろ
見手朗がいて都合が悪いのは以下のどれかだろ

@見手朗に真実を語られると都合の悪い養成所の関係者。
A養成所に洗脳され過ぎた馬鹿
B見手朗が言ってる事が養成所の実態だとわかってはいても
 既に大金をつぎ込んでしまっているので認めたくないかわいそうな人

どれにしても、見手朗はいた方が有益だよ。
実際にAMG本科に通ってるんだから
837声の出演:名無しさん:2009/09/26(土) 08:52:31 ID:QApk7l7WO
>>863
真実も何もみんなそんなこと承知のうえでやってるからさ
見手郎は初めて踏み込んだ芸能?の世界の不条理を知って夢打ち砕かれたバカなだけ

AMG一年だけで何をほざいてんだかwww

つか見手郎がAMG行ってる証拠を見たことないんだが
838声の出演:名無しさん:2009/09/26(土) 09:06:38 ID:2bqe2Vuv0
>>837
証拠?
内部についても詳細に語ってるんだから十分だろ?
ってか、証拠とか言うくらいなら2ちゃんに来るのやめたら?
匿名という点で言えば全てが根拠なしと言えばそうなんだからさ
839声の出演:名無しさん:2009/09/26(土) 09:10:38 ID:REjh9/1Z0
言っとくがこいつ擁護したっていいことなんかないぞ
840声の出演:名無しさん:2009/09/26(土) 11:42:00 ID:0TeBN1beO
見手朗保護は自演にしか見えないほど頭悪いレスばっかだね。
見手朗ってどのスレでも嫌われてるのに
書き込み続ける神経が凄いわ。
いい加減空気読めるようにならないと大学でも浮いちゃうよ。
841声の出演:名無しさん:2009/09/26(土) 12:10:53 ID:H2TctXNYO
見手朗って方は上手い荒らしですねw
こんなにもレスをしてくれる方がいるなんてwww
結局は何がいいたいのか分かんないし、理解もしないけど今以上に頑張って下さいね。
842声の出演:名無しさん:2009/09/26(土) 12:17:56 ID:BHTF6EhC0
見手郎を叩いてる人は無認可校や養成所の関係者なのかな
随分必死になってたたいてるけど現実だからね
意地でも人を集めたいってのは分かるけど見手郎を叩くのはやめたほうがいいよ
本当の事を言われて叩くのは不利益を被る人だけ、つまり無認可校や養成所の関係者ってばれるよ
843声の出演:名無しさん:2009/09/26(土) 12:29:40 ID:r93r7h6Z0
みてろう?って奴の発言のまとめとかない?サイトでもコピペでもなんでも
見てみたいんだけど
844声の出演:名無しさん:2009/09/26(土) 12:56:41 ID:2bqe2Vuv0
>>840
>>見手朗保護

それを言うなら見手朗擁護だね。
頭が悪いのは君だね
君も大学に行った方がいいよ
845声の出演:名無しさん:2009/09/26(土) 13:04:08 ID:CG5yTH3O0
というかなんでみんな見手郎に構うんだ?
スレの性質上住人の入れ替わりが激しいってことなのか
846声の出演:名無しさん:2009/09/26(土) 13:08:12 ID:FWHjKYT1P
人の意見を聞かない人は成長しないですよ
847声の出演:名無しさん:2009/09/26(土) 13:26:39 ID:GUPVN6RfO
見手郎って何人もいるんだよな
848声の出演:名無しさん:2009/09/26(土) 13:32:32 ID:xOLKsHFm0
声優になれない奴のアドバイスなんて聞いてもな
849声の出演:名無しさん:2009/09/26(土) 13:40:14 ID:OVVNFo7W0
>見手郎
てなんですか?
850見手郎:2009/09/26(土) 13:53:24 ID:wrk0gbvm0
>>849
僕のことだけど。高校を卒業して、声優スクールの2年目だが、
講師や教務に相手にすらされないので(現在インターンなし)、
早々に見切りを付けて来年4月から大学へ進学する。

芝居への情熱が失せた訳じゃない、演じることは今でも好きだ。
だけど、こんなことは後先を考えずに何年もやるようなことじゃない。

>>836
うわ〜、確かに僕の意見に反対する人多いね。
それに1人で対抗しないといけないんだから、これは厳しい。
851声の出演:名無しさん:2009/09/26(土) 14:07:48 ID:OVVNFo7W0
大学行きながら行けばいいのでは?

現在大学4年生、院も行くから あと2年学生やります
バイト代もたまり来年から行こうと思ってます
年齢的に危ないかな?
852声の出演:名無しさん:2009/09/26(土) 14:11:20 ID:CG5yTH3O0
院出てる声優って新しいなw
セールスポイントになりそうだ
大変だろうけど両立頑張ってな
853声の出演:名無しさん:2009/09/26(土) 14:41:04 ID:QprzfwkO0
うちの養成所に院卒の人がいるけど
たいしてセールスポイントにならないと思うよ
基本的には学歴は関係ない世界だし、旧帝大の理系とかなら話は変わるかもしれないけど
院卒じゃないけどまつらいさんはいい大学でているけどあまり武器になっていないし
854見手郎:2009/09/26(土) 15:07:15 ID:wrk0gbvm0
そりゃ、院卒は年齢的に若くないからね。
全部を年齢の括りにするわけではないが、この世界はどれだけ若いかの方が重要。
事務所としても使用に耐用年数があるほうがいい。

そっちの方が院卒よりウェイト大きいし。
個性や感性に突出したものはないが、小学校高学年〜12歳までに勉強を始めたから、
プロになることができた、というのばかりが出てきて大渋滞になっている。
855声の出演:名無しさん:2009/09/26(土) 15:31:56 ID:dbWXsTCl0
>>850
反対する人たちには対抗するんですか。
相変わらず自分の意見・思考は絶対なんですね。
他人の意見を真っ向から聞いた例なんて皆無だもんなお前は。
そうやって周りが見えてない上に中途半端だからFラン大学なんか選択しちまうんだよ。
何が「勉強が忙しいから2ちゃんやめる」だ。もっと上を狙ってるのかと思ってたぞ、笑わせんな。
しかも>>833の様なレス。お前はどれだけ偉い人間なんだよ、説教できるほど偉くないだろ。

分かったか。言っておくが、大学は楽しいぞ。
856声の出演:名無しさん:2009/09/26(土) 15:58:14 ID:QprzfwkO0
>>854
4、5年くらいの年齢差なんてたいしたハンディじゃないと思うけど
若くたって使えない人はいっぱいいるだろうし、君みたいな

君はご意見番みたいな感じで粘着しているけど
君の立場は声優をあきらめた唯の素人なんだよな?
そんな奴が偉そうに言っても説得力ないよ
857声の出演:名無しさん:2009/09/26(土) 16:13:01 ID:dQXHAM8/0
もう終わってる奴ばかりだな…
それとも皆養成所関係者なんだろうか
そんなに真実を言われているのが嫌なのか?
このスレには真実を語ってくれる見手郎のような人が必要なんだよ
858声の出演:名無しさん:2009/09/26(土) 16:14:26 ID:VQtgdB/Y0
こういう臭いのも便乗するから困る
859声の出演:名無しさん:2009/09/26(土) 16:17:31 ID:ipUnEzk90
最悪板にスレ立てました
見手朗こっちでは見手朗はスルーの方向で

【声優になれなかった】見手朗【キ○ガイ】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1253949060/
860見手郎:2009/09/26(土) 16:43:06 ID:SF4RiJ/R0
>>855
>もっと上を狙ってるのかと思ってたぞ
これをすると危ないと思った。また一年浪人、という展開になりかねなかった。
自分は本番に弱いし、プレッシャーにも強いタイプではない。

ちゃんと学部は商学部系で選んだし、目的意識もあるし、予定も決めている。
1年次が終わる時点で、新卒採用が好転している場合のみ正社員に切り替える。
最初から新卒派遣や契約社員で構わない、と覚悟は決めている。

昔の時代は、若いうちの苦労はしておけだが、
今の時代は、若いうちに極端な苦労をすると社会へ戻れない。
861声の出演:名無しさん:2009/09/26(土) 16:43:54 ID:2bqe2Vuv0
>>859

お前は超頭悪いな
>>見手朗こっちでは見手朗はスルーの方向で
ってどういう意味だ?
862見手郎:2009/09/26(土) 16:59:55 ID:SF4RiJ/R0
>>856
>若くたって使えない人はいっぱいいるだろうし、君みたいな
ここ間違い。高校卒業の年齢になると、声優を目指すにあたっては年齢が遅い。
声優・役者を目指すにあたって若いと言えるのは、12〜13歳まで。
高校1年くらいだと、年齢的には少し遅い。

>君の立場は声優をあきらめた唯の素人なんだよな?
際限なく年数をかけないと、デビューできるかどうかわからないので諦めた。
声優や俳優は公務員や正社員のような安定や保障が一つもない。

デビューしたって仕事が減ってしまうケースの方が多い。
そうすると、養成所の講師などの場末な職業で日銭を稼ぐことになる。
8年〜10年以上の期間をかけてデビューしても、これでは仕方がない。
863声の出演:名無しさん:2009/09/26(土) 17:01:59 ID:jOWzLduyO
>>861
分からない内容じゃないだろ察しろ。
864声の出演:名無しさん:2009/09/26(土) 17:24:54 ID:CG5yTH3O0
彼が出てくると徐々に養成所の話じゃなくなるんだよ
多くの人にとっては彼の持論より各養成所の情報のが有益なのに
少なくとも俺は彼個人の考え方や考察に興味ない
865声の出演:名無しさん:2009/09/26(土) 18:14:52 ID:2Tz2YB8p0
>>862が通ってるとこはAMGなのか?

日ナレや青二の養成所の年齢層はどのくらいなんだろう?
866声の出演:名無しさん:2009/09/26(土) 18:41:28 ID:2bqe2Vuv0
見手朗はAMGの現役本科生だろ
現状を語ってもらえばいいじゃん
ってか語ってるんだよな
867声の出演:名無しさん:2009/09/26(土) 18:43:40 ID:aYcL0QxOO
ていうか見手朗って人もアレだけど全否定してる人のが不自然で気持ち悪いと思うの俺だけ?
868声の出演:名無しさん:2009/09/26(土) 19:10:15 ID:yvFHTmDbO
不況の波が声優業界も襲って、声優になるのも今活躍してる声優さんも厳しい状況だ。と知り合いの声優マネージャーさんが申しておりました!

皆悪いことは言わん諦めよう!
869声の出演:名無しさん:2009/09/26(土) 19:14:20 ID:2bqe2Vuv0
>>867
そうそう
毎日IDが変わるごとに別人のふりして『○○の養成所が良い/悪い』
言ってる養成所又は学校の職員のより、コテハンの見手朗の情報の
ほうが信じられる。
ってかさ、声優になれない確立の方が高いのは当たり前なのに
調子の良い書き込みする奴が多すぎ
870声の出演:名無しさん:2009/09/26(土) 19:15:50 ID:r93r7h6Z0
>>860
知ってる?大学入学時に高校卒業から33年以上経ってると、
企業は新卒では扱ってくれないんだぜ
871声の出演:名無しさん:2009/09/26(土) 19:17:16 ID:r93r7h6Z0
>>870
33年とか企業優しすぎだろ
3年ね、つまり実質3浪以上はアウト
872声の出演:名無しさん:2009/09/26(土) 19:21:10 ID:2bqe2Vuv0
>>871
いや、1浪でも取らないところは取らない
けど、全く気にしないところもある。
ってか、そんな一流〜三流企業ねらってねえだろ
873声の出演:名無しさん:2009/09/26(土) 19:37:52 ID:K2BpPP9s0
もうすっかり本来のスレの流れじゃなくなってるわけだが。
これのどこが有益だと。
874声の出演:名無しさん:2009/09/26(土) 19:54:30 ID:2bqe2Vuv0
>>873
はいはい
じゃぁ自ら修正する努力をすればいいじゃん

見手朗に質問です。
AMGの良いところ悪いところを教えてください
875声の出演:名無しさん:2009/09/26(土) 19:55:44 ID:HDobbP+a0
ちょっと早いが>>10とかの件はどうする
876声の出演:名無しさん:2009/09/26(土) 20:23:23 ID:K2BpPP9s0
>>874
努力とか笑わせんな。
何したって見手郎は居座るし、お前みたいな馬鹿は煽り続けるだろうが。
盗人猛々しいとはこのことだ。
877声の出演:名無しさん:2009/09/26(土) 20:28:50 ID:2bqe2Vuv0
>>876
お前はここの何?何様?
頭大丈夫か?

じゃあお前にスレタイ通り訊くが、
養成所ってどこがいいんだ?
878声の出演:名無しさん:2009/09/26(土) 20:30:35 ID:HDobbP+a0
ほら荒れる
もうNGネームとNGワードに突っ込んどけよ
879声の出演:名無しさん:2009/09/26(土) 20:34:31 ID:ZBJJrIpgO
コテハンと連投煽りはNGでいいが、自演単発はそうはいかない罠。

うぜえ……
880声の出演:名無しさん:2009/09/26(土) 20:35:17 ID:2bqe2Vuv0
っていうかさ、見手朗批判する奴って
養成所か専門か無認可校の職員だろ?
声優目指してる奴ならライバルは少ない方がいいわけだから
自分が通ってるところの生徒が増えるような発言をわざわざしないよな。
881声の出演:名無しさん:2009/09/26(土) 20:35:28 ID:2Tz2YB8p0
結局専門やスクールと養成所ってどちらがいいんですか?
882声の出演:名無しさん:2009/09/26(土) 20:50:30 ID:aYcL0QxOO
>>875
ちなみに盗人猛々しいは全然意味違うぞ。声優やりたいならもうちょい国語頑張ろうな
883見手郎:2009/09/26(土) 20:53:03 ID:SF4RiJ/R0
>>881
初学者向けの養成所の週1かな。理由は、声優・役者の世界は、
自分で努力していくしかないから。

専門やスクールは、どちらかというと「1から教えてもらえる」という形態に近い。
しかし、俳優を職業にできる確率はとても低い。はっきり言えば、非現実的。
仕事の数が少ない業種なのに、職業訓練みたいな事をやってるから。
884見手郎:2009/09/26(土) 21:04:48 ID:SF4RiJ/R0
>>874
>AMGの良いところ悪いところを教えてください
良いところは、元ジュニア・元預かりにとって、専科で再チャレンジができるところ。
実力判定でマスターに行ければ、プロダクションを再び受ける権利がある。

あとは、中学・高校で芝居の学習経験のある人にとっては、
個性や感性で突出していればインターンのチャンスがあるところ。

鹿野さんとかは現場に認められて青二に入り、教育テレビに出たし。
わざわざNHKの教育テレビに出たということは、準所属の査定通過はほぼ確定していた。
普通に考えて、査定で落ちる奴を教育テレビの若者仕事図鑑には出しませんから。
885声の出演:名無しさん:2009/09/26(土) 21:24:19 ID:wL1MFkmhP
井上和彦・越智静香夫婦と手を切った&粛清、追放された生徒のその後の人生

●梅里紗生 元気プロ→トリトリオフィス 韓国ドラマの吹き替えなど 
●昌子洋子 フリーのナレーターとしてNHKの教育番組などで活躍中 
●三宅貴洋 木村由起子 田所雅代 ぷろだくしょん★A組 洋画の吹き替えなど
●勝杏里 元気プロジェクト→賢プロ 井上夫婦はアイドル声優として売り出そうとするが失敗。
賢プロ移籍後はギャグキャラ声を生かし個性派声優として芽が出つつある。
●増川洋一 元気プロジェクト→賢プロ 井上は無視するが、岡本マネの推薦でオーディションを受け
「封神演義」でスープーシャン役を獲得!
●高口公介 元気プロジェクト→賢プロ 
●久保田創  元気プロジェクト→北区つかこうへい劇団 舞台「2代目はクリスチャン」などに出演 
●ウッキー(女性)・・・・音響ディレクターとして活躍中
●初期メンバー(女性)・・・よその事務所でナレーターとして活躍、なんとか食べられてるそうです
●アナウンサーW・・・フリーでJリーグのMCやアナウンサーとして活躍
●小島めぐみ・・・元気プロジェクト→オフィスワタナベ
井上に冷遇されており、井上夫婦が作った女性声優ユニットのメンバーにも入れなかったが
井上夫婦追放後チャンスを与えられ「ふしぎ星の★ふたご姫」で主役ファインをゲット
●時田光(女性)・・・元気プロジェクト→オフィスワタナベ
岡本マネが売り出そうと提言しても井上和彦は無視、しかし舞台を見に来た演出家の目に留まりデビュー!
●市来光弘 元気プロジェクト→マウスプロモーション・・・井上に冷遇されていたが井上夫婦追放後チャンスを与えられ
「マジカノ」で主役、吉川春生役をゲット
●角研一郎 B-BOX →エアーエージェンシー おおきく振りかぶって(水谷文貴)
●大橋佳野人 元気プロジェクト→プロダクションエース 洋画の吹き替えなどで活躍
●三上要 大野佐和 元気プロジェクト→ACトップ(谷口節さんの奥さんがやってる事務所)
●伊地知克敏 同人舎プロダクション アニメ映画「8月のシンフォニー」に出演。
●木下章嗣 リトロボ 舞台公演やNHKのボイスオーバーなどに出演。
●櫻井ありす アトリエピーチ  エロゲーを中心に活躍中
886見手郎:2009/09/26(土) 21:25:08 ID:SF4RiJ/R0
次いで悪いところ。

まず、インターンが偏ってる。それから、半放置の事務所に放り込んで、
預かり実績水増し。預かりが三割っていうのは、あてにならない。
あと、無認可だから、卒業しても何も取得できません。

それから、本科・専科・大阪校とあるので、単純に競争相手が多い。
大手事務所に進めるのはごくわずか。また、養成所合格を進路にしてるため、
(どちらかというと)役者に踏ん切りはつけにくい。

と並べたけれど、業界へ入ったら、そんなの当たり前なんだろうけどね。
青二塾だって大阪校あるし、競争相手が多いのはどこも一緒か。
887声の出演:名無しさん:2009/09/26(土) 21:26:57 ID:2bqe2Vuv0
>>884
なんでそんなにしっかりとわかってるなら専科にしないで
本科にしちゃったの?
その時は全然わからずに巧みな勧誘にコロッといっちゃったの?
888見手郎:2009/09/26(土) 21:37:58 ID:SF4RiJ/R0
>>887
専科は実判がすべてだから、狙ったように一発でマスターに行くには、
元ジュニア・元預かりなどの経験者でなければ、やや難しい。

専科は研究→マスターの進級が未経験にとっては時間がかかる。
きっかけとして、大学生が週1で専科ならありかもね。

あえて週1にしたのは、与えられた課題を98%以上完璧に消化する方が重要だから。
これは他の養成所も同じ。多くをするより、基礎を完全に消化する方が大切。
889声の出演:名無しさん:2009/09/26(土) 21:42:24 ID:2bqe2Vuv0
>>888
なるほどね
まぁどこの養成所もそうだと思うけど
結局は大学に行きながら週1が賢明だよな。
それに通う期間は半年でじゅぶんだな
相手にされてるかされてないかはすぐにわかるもんな
若くてかわいい子又はイケメンは下手でもしょっちゅうかまってもらってる
感じだもんな
890声の出演:名無しさん:2009/09/26(土) 21:52:29 ID:ZmVNOSJ00
よく鹿野さんの名前を出されますが、鹿野さんは経験者だったんですか?
未経験でも半年でマスターや研究S(だっけ?)にいける人もいますよ
実力が伴わないままでも事務所を受けられるということで本科に魅力を感じたんですか?
大学に全部落ちたからAMGに行ったということをどこかのスレで見ましたが、
どうしてそこで一浪して大学を目指そうと思わなかったんですか?
また、どうしてそのときに事務所直結の養成所にしなかったんですか?
891声の出演:名無しさん:2009/09/26(土) 23:29:20 ID:3OeFZGJ10
>>880
なにみてろーと全く同じこと言ってるんだよ。自演より醜いぞw


ってか
・みてろー批判すると即座に擁護がワンパターンにファビョる
・流れ無視して擁護とみてろーが勝手に会話する
って、前にヤツが暴れてた時と同じ流れだな。
892声の出演:名無しさん:2009/09/26(土) 23:48:55 ID:aYcL0QxOO
もうその話題終わったんだから空気読めば?
893声の出演:名無しさん:2009/09/26(土) 23:55:00 ID:E8UDROD00
つい2時間前まで絶賛大暴れ中だったお方の話を
「もう終わった話題」とは
ずいぶんと呑気なご意見ですこと。
894声の出演:名無しさん:2009/09/27(日) 00:35:15 ID:vcHSmUsc0
>>886
なんで貴方はそんなに無機質な考え方をしているの?
声優以外にしたって、いくら難しくとも「やるしかない」ってことは沢山あるでしょ?
希望的観測だけではどうにもならないし、
自分が厨二病みたいなことを言っているのも分かっているけど
何故あまり情熱的でないのか分からないなあ
895声の出演:名無しさん:2009/09/27(日) 02:27:59 ID:xpFDHMTXO
流れ切っての質問で恐縮ですが、養成所って入ってからの頑張り次第で実力(の差)はメキメキ伸びてくるものですか?
それとも、入った時点での人間性能や経験の差でほぼ決まってしまうものですか?
未経験から始めてみようと思ってるのですが、無謀なのでしょうか……。
896見手郎:2009/09/27(日) 02:29:09 ID:RJMYFdij0
>>890
>よく鹿野さんの名前を出されますが、鹿野さんは経験者だったんですか?
鹿野さんは経験者ではないが、他の人よりも罪が重いんだよ。
彼女の場合、他の人よりも非難されても仕方がない。

在学中から現場から支持を得ていたことを僻んでるわけではない。
問題は、むしろ青二に入った以降にある。
教育テレビの若者仕事図鑑に出演してしまったからだ。

いつ仕事が減るともわからない、声優の世界を職業として世間に認知させた。
これは実績としては評価はされるものの、倫理的には罪が重い。
897見手郎:2009/09/27(日) 02:40:51 ID:RJMYFdij0
>>895
>養成所って入ってからの頑張り次第で実力(の差)はメキメキ伸びてくるものですか?
これは、中学生くらいまでの年齢の人が劇団とかで芝居の勉強を始めた場合は
言えるけど、高校卒業の年齢では、もともとの個性や感性を持ってないと厳しい。

個性や感性とは、教わって修得できるようなものではなく、
自分で会得してゆくしかないからだ。そもそも、教わって修得できるような感性ならば、
それは画一的なものだから、芸能の世界では必要とはされない。

>入った時点での人間性能や経験の差でほぼ決まってしまうものですか?
18歳以上ともなると、人間性はともかく、経験の差で決まってしまう部分はある。
未経験から始めるなら、大学にも進むべき。保険なしでやるには無謀とは言える。
898見手郎:2009/09/27(日) 03:02:33 ID:RJMYFdij0
>>890
>どうしてそこで一浪して大学を目指そうと思わなかったんですか?
基本的に浪人する場合は、志望する大学のランクを同等か、
一段階か二段階までしか下げられないから。

というのは半分言い訳で、あと1年、高校生と大学受験を競合するのに
耐えるだけの精神力が僕にはなかったんだろうな。
しかし、浪人してF大へ行くつもりなら、普通は「現役で進学しろ」と言われる。

>また、どうしてそのときに事務所直結の養成所にしなかったんですか?
事務所直結の養成所は経験者が多いと思ったから。経験者との直接対決をしたくないから。
ただ、結果的にはどちらもあまり変わらなかった。

>実力が伴わないままでも事務所を受けられるということで本科に魅力を感じたんですか?
これは逆で、未経験でもインターンがもらえることに魅力を感じた。
しかし、これも後で発想がいかに甘いかを痛感することになってしまったが。
899声の出演:名無しさん:2009/09/27(日) 03:07:01 ID:WzD8VAIF0
民主党政権になって
これから若い中国人韓国人が入ってくるからな
大学にも行ってないお前らが出来る底辺の仕事も無くなるよ
900見手郎:2009/09/27(日) 03:55:43 ID:RJMYFdij0
>>899
若い中国人や韓国人の子役出身がどんどん上がってくるのかな。
せめて芸能だけでも、在日朝鮮人の方たちには半島に帰ってもらえないですかねw

新政権になったから、どんどん規制も緩和されて、
在日朝鮮人の方々が参加しやすい社会になってゆくんでしょうね。

辻元清美が国土交通省の副大臣になったくらいですからw
901声の出演:名無しさん:2009/09/27(日) 03:56:54 ID:Jts/s2V30
トリップとかつけないんですか見手朗さん
902声の出演:名無しさん:2009/09/27(日) 04:08:01 ID:+2HzJfad0
見手朗さんよ
偏見と妄想に満ちた声優業界にたいする持論ならスレ違いではないしまだ我慢できるけど

政治とか社会の話題ならあんたが社会問題について語れる賢い人なのは分かったから
該当スレでやってくれ

つーか偏見と妄想に満ちた持論を語りたいなら最悪板でやってくれ
903見手郎:2009/09/27(日) 04:49:56 ID:RJMYFdij0
>>901
付けたらかえって危ないじゃないですか。
もう大学進学の内定はもらってるので、実質的な進路は固まってます。
大学の入学取消や退学処分を受けたら、社会復帰のチャンスが消えてしまう。

それから、一通回答しておく。
未経験で所属した才能のある人に僻みや妬みなどない。

問題は、芝居経験があってもプロの声優になるのは簡単ではないのに、
未経験からではとてつもなく難易度が上がる。
それを教育テレビで、声優を職業として社会的な知名度を確保したことに罪がある。
とてつもなく難易度の高い条件下でありながら(経験がない)、職業として番組を構成したことにある。

当然、教育テレビの体面として、青二のジュニア→準所属の査定を通過できない人に
出演されては「仕事図鑑」の番組として都合が悪い。
そのため、番組出演の時点で鹿野さんの査定通過は確定していると判断するのが順当。

仕事図鑑なのに、準所属の査定落ちする人に出演されてもらっては困ります。
904見手郎:2009/09/27(日) 06:23:10 ID:RJMYFdij0
>>875
>>10の件は、可能ならば追加したほうがいい。反対する理由はない、賛成。
ただし、中途半端なものであれば保留するのも一つの選択。

知ってる限りでは、悠木碧(旧八武崎碧)がセントラル→プロフィットに準所属で移籍している。
琴ちゃんは好きだが、子役出身がいかに業界で優勢かも記述しておいた方が良い。
905声の出演:名無しさん:2009/09/27(日) 07:42:48 ID:IwdZAHBuO
もういい加減スレ違いじゃ?
なんでこんな一気に荒んだんだろう(´・ω・`)
906声の出演:名無しさん:2009/09/27(日) 08:51:30 ID:jRaphjHt0
>>904
下手糞でも声優の仕事が入ってる斎藤彩夏見れば
その通りだよな?
907声の出演:名無しさん:2009/09/27(日) 09:30:34 ID:Xx0+ppgv0
なんで戸松ってあんなにプッシュされてるの?
908声の出演:名無しさん:2009/09/27(日) 09:42:59 ID:e0CsAhgb0
>>907
若くて顔がそこそこ良くそれなりになんでもこなし歌も下手じゃない

そんな人声優志望者にはほとんどいない
909声の出演:名無しさん:2009/09/27(日) 10:10:17 ID:z34f4s6MP
俺は若くて才能あるしうまくいけば今頃大スターだったのに
無認可校行ったせいで全て台無しになった
910声の出演:名無しさん:2009/09/27(日) 11:53:24 ID:gadtZb1r0
結局は年齢とビジュアルだよな
911声の出演:名無しさん:2009/09/27(日) 12:00:48 ID:LXo5qk96P
>>910

顔出しの芸能界と同じになってきてる
912声の出演:名無しさん:2009/09/27(日) 12:02:22 ID:gadtZb1r0
>>911
だよな
つまりは、金払って勉強して実力つければ声優になれるという
のは崩壊しつつある、いや既に崩壊してるのか

913声の出演:名無しさん:2009/09/27(日) 12:28:32 ID:P9+AgqsfO
女は特にな。最近プッシュされててブスって皆無じゃないか
914声の出演:名無しさん:2009/09/27(日) 12:29:41 ID:b9q/eqaw0
>>895
養成所の勧誘でも何でもないけど、頑張っている人(で、頑張りの方向が合ってる人)には
やっぱり驚くべき成長を見せる人もいるよ。実際いた。貪欲に、何でも吸収しようって気概でがんばれ。
もちろん変化ない人もいるし、変化がすぐに表れない人もいるし、変わったからってすぐ世に出られる訳ではないけど。

勝手に若手を業界の罪人(笑)にしてるクソコテのいうのは気にしなくていい。
915声の出演:名無しさん:2009/09/27(日) 13:02:23 ID:Sy01S0xI0
声優養成所ってどこがいんだ?
ってスレで鹿野さんの国営放送出演について語るのは
完全なるスレ違いでしかないのでヤメて下さい
916声の出演:名無しさん:2009/09/27(日) 13:50:28 ID:DQVdOQ+X0
お前らまじダマレ、スレッド名みれよ。
917声の出演:名無しさん:2009/09/27(日) 14:21:06 ID:P9+AgqsfO
そうは言っても28スレ目なんてそうそう話すこともないだろ。
918声の出演:名無しさん:2009/09/27(日) 14:26:51 ID:uB4ywF9yO
わけありでまだ東京へは行けないので、地元の養成所や劇団で少しでも勉強したいと思っています。
出来ればあまりお金がかからないところで、オススメのところがありましたら教えてください。
演技未経験の仙台住み19才です。
919声の出演:名無しさん:2009/09/27(日) 16:16:32 ID:WzD8VAIF0
地元で勉強して声優になれた奴を見た事が無い(高校生時は除く)
920声の出演:名無しさん:2009/09/27(日) 16:22:40 ID:UFBpbParO
>>918
枕営業頑張って下さい
921声の出演:名無しさん:2009/09/27(日) 17:26:40 ID:LXo5qk96P
>>918

普通のタレント養成所に行くってのも手だが
仙台なら夜行バス、鈍行電車で来れるんじゃ?
名古屋から来てた奴いたが
922声の出演:名無しさん:2009/09/27(日) 17:39:15 ID:l0Bb6eZ2O
プロダクション直属じゃない某養成所の入学願書に『卒業後の希望』って欄があるんだが、『○○プロダクションに所属したいです』とかそういうこと書いて良いんだろうか?
『声優になりたいです』なんて書かなくてもわかりきってるし、『他の養成所に通います』って最初から宣言するのもおかしいし…
どうなんだろう?
923声の出演:名無しさん:2009/09/27(日) 17:42:56 ID:wtKoQRUgO
>>922
洋画か、アニメか、ナレか、舞台もやりたいとか
そういうことじゃないのか?
924声の出演:名無しさん:2009/09/27(日) 17:55:04 ID:uB4ywF9yO
>>919
そうですね。いずれは東京に行って演技の勉強をしたいと思っています。
ありがとうございます。

>>920
一応脳内にいれておきます。ありがとうございます。

>>921
週5〜6で仕事をしているので、行き帰りだけで丸1日かかってしまうバスは手段に入れていませんでした。
ですが候補としてもう少し考えてみます。
新幹線だと二時間もあれば東京に着くのですが、金銭的にちょっときついです。
貴重なご意見ありがとうございました。
925声の出演:名無しさん:2009/09/27(日) 18:00:04 ID:uB4ywF9yO
すみません、新幹線ではなくて鈍行電車でしたね。
鈍行電車については詳しく知らないので調べてみたいと思います。
ありがとうございました。
926見手郎:2009/09/27(日) 18:03:48 ID:CgTgpm0m0
>>918
仙台か・・・微妙だな。ホントはそんな苦労してまでやるようなことではないけれど、
夜行バスで東京に週に1日出てくるのはきついか。いや、週5〜6で仕事してれば大変だ。

高崎や宇都宮なら「頑張って東京に通ってみては?」とも言えるが、
仙台ともなるとね。その状態で無理すると、倒れてしまうよ。
927声の出演:名無しさん:2009/09/27(日) 18:09:45 ID:LXo5qk96P
>>925

7時間6000円くらいでいけるはず
車中で携帯DVDプレーヤーで作品を見るなり
本や台本を読んで勉強すればよい

http://www.ekikara.jp/cgi-bin/route.cgi?incode=13101011&intext=%93%8C%8B%9E&outcode=04101012&outtext=%90%E5%91%E4&month=200909&day=27&hour=6&min=6&arrive=&way=&max=5&sort=time&half=on&cut=on&direct=on&x=29&y=7
928声の出演:名無しさん:2009/09/27(日) 19:18:02 ID:uB4ywF9yO
>>926
19才という年齢と演技未経験であること、地方に住んでいること、そして経済的な問題。
色々なことが重なって正直焦りを感じています。

その状況で無理矢理声優になろうとしなくてもいいじゃん、と友人に言われたことがありますが
苦労してでも無理してでも叶えたい夢ではあります。

御意見御心配本当にありがとうございました。


>>927
わざわざありがとうございます。検討してみます。

929声の出演:名無しさん:2009/09/27(日) 19:29:01 ID:FgEQNU+o0
不景気で仕事出来るかも厳しいのに何を考えてんだか。
930声の出演:名無しさん:2009/09/27(日) 19:30:43 ID:w9xauePrO
入所オーディションがある養成所の面接に落ちる人とかいるんですか?
931声の出演:名無しさん:2009/09/27(日) 19:37:57 ID:yNx98VbVO
>>929
>>928珍しい方じゃないか。
不景気なんて関係ないだろうが。
声優も俳優も、プロ野球選手やプロサッカー選手を目指すのと変わりないよ。
>>928もここで相談みたいな事しても仕方ないよ。
もうすぐ成人する年齢なんだし、ネットで調べたり、実際に見学したりして決めなよ。
見事夢が叶うといいですね。
932声の出演:名無しさん:2009/09/27(日) 20:04:21 ID:P9+AgqsfO
>>929はどうせ才能無くて挫折した腹いせだから無視していい
933声の出演:名無しさん:2009/09/27(日) 20:32:48 ID:gadtZb1r0
ってか才能無くて挫折する奴がほとんどだろ
確立的には1000人に1人より少ないよな?
934声の出演:名無しさん:2009/09/27(日) 21:15:53 ID:ETGywbvtO
>>933
養成所とか行くと分かるが、努力する気のない奴とか遊びに来てんのかと思う奴がいっぱいいるんだよね

そういう奴等が倍率を無駄に上げてるのもあるんだよ

だから実際はもうちょっと確立ある
935声の出演:名無しさん:2009/09/27(日) 21:21:43 ID:WzD8VAIF0
モブ程度なら100分の1ぐらいだろ
936声の出演:名無しさん:2009/09/27(日) 21:38:00 ID:uwIiqkIc0
声優目指すくらいなら就職したほうがはるかにいい
937声の出演:名無しさん:2009/09/27(日) 21:46:38 ID:WzD8VAIF0
給与所得者の平均年収が男500万円
正社員になれば普通に普通の生活が出来る
わざわざ非正社員の道を選ぶ事は無い
938声の出演:名無しさん:2009/09/27(日) 21:58:38 ID:uB4ywF9yO
>>929
そうですね。
ですが景気がどうのこうの、と言っていては何も始まらないと私は思っています。御意見ありがとうございました。

>>931
ありがとうございます。もう少し調べたり見学等して、早く演技の勉強ができるように頑張りたいと思います。本当にありがとうございました。

>>932
皆考えが違うのでしょうがないです。ですが、ありがとうございました。



本当に色々な意見、ありがとうございました。感謝いたします。
939声の出演:名無しさん:2009/09/27(日) 23:03:15 ID:P9+AgqsfO
声優なんて目指す奴は馬鹿とかなんとか言って、諦めた自分は現実見てるだとかなんとか、結局自分を正当化したいんだろう
940声の出演:名無しさん:2009/09/27(日) 23:23:24 ID:gadtZb1r0
>>939
そういう奴もいるかもね
逆に、養成所の勧誘にまんまとのせられて金蔓になってる
自分に気づきながらも、認めたくなくて肯定し続けるしかない
って奴もいると思うよ。
941声の出演:名無しさん:2009/09/27(日) 23:25:49 ID:Gn6yRxgO0
大学通いながら週1の養成所をクラブってか趣味感覚で通ってみようかなって思うんだけど、冷やかしみたいに思われるんかな(´・ω・`)
東北在住で東京まで数時間かかるうえにバイトあるから週数回は厳しい・・・
942声の出演:名無しさん:2009/09/27(日) 23:54:24 ID:Ddnh29Pg0
で、結局
「声優養成所ってどこがいいんだ?」
943声の出演:名無しさん:2009/09/28(月) 00:26:03 ID:PAfEtJTCO
趣味でもいいんだが、例えばガチでやってる方が萎える事はしないでね。
同じチームになって、集まれない練習してない等、挙げ句に発表手前で来なくなるなんて事はやめてくれ。
どこの養成所も基本は来る者を拒まずだからさ。
後は自分に合った所がいい養成所なんじゃないかな。
944声の出演:名無しさん:2009/09/28(月) 01:42:27 ID:jHzQx/C/0
変な奴が湧きすぎ。
語りたいならブログでやれよ。

スレタイ通り、どの養成所がよかったとか、あの養成所はこうだったとか、
今、この養成所はこんな動きをしてるとか、
断片的でいいから、情報交換をしようぜ・・・・
945声の出演:名無しさん:2009/09/28(月) 02:39:43 ID:1PszCQ5u0
おまえたち業界を敵に回すとこの小娘のようにどこにも行き場が無くなるぞ
干されたくなければ身分をわきまえることだな
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/voice/1253953077/
946見手郎:2009/09/28(月) 03:09:27 ID:hZDRc4Iw0
>>928
今まで僕が言ってきたこととは矛盾するが、目指す時は延ばした方がいい。
東京へ出てきて、養成所に入っても、仮に特待レベルでも自活の問題がある。

東京や埼玉に居候できる親族や親戚や知人とかいる?
あるいは、東京に住んでる同級生とか。
そういうのに頼らない限り、破綻は目に見えている。

いくら高速バスが仙台〜東京・新宿を5時間で走るようになったとはいえ。
在来線より、高速バスの方が安いのね。昼の便なら片道4000円という。
947声の出演:名無しさん:2009/09/28(月) 06:26:41 ID:RlJFYz1j0
>>声優養成所ってどこがいいんだ?

基本的に、若くない奴、ビジュアルが悪い奴、デブ にとって
いい養成所なんて無い。金蔓になるだけ。
特に高校生は大学行きながら趣味程度に週1で養成所に通う
程度にした方がいい

特に全日制の無認可校は悲惨な人生が待ってる
だよね?見手朗
948声の出演:名無しさん:2009/09/28(月) 06:32:02 ID:xyQa9tkp0
遊び程度でいいんだよ
養成所で真面目に真剣にやってたら誰かがそれを見てて声優になれるなんて思ってたら大間違い
949声の出演:名無しさん:2009/09/28(月) 06:56:15 ID:OK86CzKKO
趣味感覚だろうがなれるやつはなれるし、どれだけ真剣にやろうがなれないやつはなれない。そういう業界。
950見手郎:2009/09/28(月) 07:09:36 ID:hZDRc4Iw0
>>947
>特に全日制の無認可校は悲惨な人生が待ってるだよね?
その通り。ホントに待ってるだよ。卒業時に養成所に行くことになっても、
養成所合格として実績にされちゃうし。
とにかく、地方に住んでるなら「貯金して上京」なんてするもんじゃない。

>>948
マンガみたいな話だからね。事務所の誰かがレッスン見てて、プロになれるなんて話は。
マンガではありがちな展開だが、リアルでは見たことがない。
つまり、養成所にいる人たちはリアルがわかってない、とも言える。
951声の出演:名無しさん:2009/09/28(月) 08:52:42 ID:LWk4icuxP
街歩いててスカウトされてデビューとか当たり前にあるがw
952声の出演:名無しさん:2009/09/28(月) 09:29:28 ID:pNaFU6/T0
>>951
平野綾がそれで声掛けられたらしいよwww

953声の出演:名無しさん:2009/09/28(月) 10:54:12 ID:TuP73f8mO
>>928です。

>>946
東京に住んでいる親戚友人は多数いるのですが、とても居候等できる状態ではないのです。
なので頼れる人はいないに等しいです。
たとえ上京出来るとしても、だいぶ先になってしまうと思います。

スレ違いになっていたらすみません。
954声の出演:名無しさん:2009/09/28(月) 10:55:08 ID:OK86CzKKO
平野の場合はバックの圧力による出来レースだって噂もあるけど
955声の出演:名無しさん:2009/09/28(月) 11:27:31 ID:PAfEtJTCO
とりあえず、つい最近に入所試験のあった養成所の話でもしようか。
見手朗とその周りの語りは一回四股って落ち着こうか。
そして消えてね。
956声の出演:名無しさん:2009/09/28(月) 14:08:39 ID:OK86CzKKO
じゃあまずお前がその話振れよ。
957声の出演:名無しさん:2009/09/28(月) 18:45:02 ID:b3PEUk450
今現在で特待生制度がある養成所ってそんなに多くない?
958声の出演:名無しさん:2009/09/28(月) 20:58:47 ID:OK86CzKKO
特待は例の事件があって以来ほとんど無いんじゃね
959声の出演:名無しさん:2009/09/28(月) 23:04:25 ID:fp1i7yXg0
若手の男性声優って高めの少年声が多いけど
野太い声って需要はないのですかね
960 [―{}@{}@{}-] 声の出演:名無しさん:2009/09/28(月) 23:13:15 ID:LWk4icuxP
時代が求めてないな
俺オワタ
961声の出演:名無しさん:2009/09/28(月) 23:14:24 ID:IvEl1qpeO
ない
962声の出演:名無しさん:2009/09/28(月) 23:33:04 ID:OK86CzKKO
もう少ししたらベテランごっそり抜けるからそのときどうなるかじゃねー?
963声の出演:名無しさん:2009/09/29(火) 00:02:22 ID:eA4uGEaj0
絶対少年声なんていらねーよな
俺がまさにそうなんだけど、ただ単に絶対数の少なさの問題で有難がられてる気がしてならない。
どう考えても三木さんとかうえだゆうじとか、すげー特徴のある声の方が良いよ。
結局は無いものねだりで羨ましく見えるだけだから。
声質なんて気にすんな、とは言えない世界だけどさ
964声の出演:名無しさん:2009/09/29(火) 00:08:30 ID:vl2+/6bbP
>>959

洋画、ナレーション系
大沢事務所を見れ
965声の出演:名無しさん:2009/09/29(火) 00:13:49 ID:xfPXse3w0
男性声優って
少年声は若手で青年声は中堅でおっさん声はベテランでそれぞれ飽和していつからな

安いギャラで使える若手でおっさん役できる人がいたらそれなりに需要はありそうだけど
三宅健太みたいな
主役はったり、CDだしたりは無理だろうけど
966声の出演:名無しさん:2009/09/29(火) 00:49:51 ID:Svbu7kVl0
はー、ここには見手郎は来ないと思ってたのに、何でいるんだよ…。
967声の出演:名無しさん:2009/09/29(火) 01:32:48 ID:gV22Yi4+0
>>966
名前出すと本人と擁護がハイエナみたいに寄ってくるから
名前NGワードに入れてスルーしろ。
968見手郎:2009/09/29(火) 05:47:48 ID:9KPkFMlv0
>>957
制度としては多くはないが、今は飼い殺しの1手段として、
養成所減額というのはあるんじゃないかな。運よく光ればみっけもの、
だめでも利益なしでポイすればいい。

この世界、いつの時点で見切りを付けられるかが、本当の勝負。
僕は幸運にもFランクのAOで大学に受かったから、引退できる。

こんなところに居たら、延々と搾取され続けるだけだ。
969声の出演:名無しさん:2009/09/29(火) 08:15:08 ID:gP2VZaSf0
たぶん、大学行ってる奴、大卒の奴は見手朗を理解できるんだろうな。
中卒・高卒でフリーターやってる人間にとっては、認めたくない存在なんだよな。
おいてかれる、取り残されるような気がしてね。
金蔓という泥沼から抜け出していこうとしている見手朗がうらやましいんだよ。
もちろん養成所関係者にとってはさらに邪魔な存在だろうけどね。
970声の出演:名無しさん:2009/09/29(火) 08:32:57 ID:RM1JA3QHO
声優って
仕事あるのだろうか?
不況で仕事ないと思う
971声の出演:名無しさん:2009/09/29(火) 09:50:14 ID:RzAKZe0JO
アニメ、吹き替え、ナレ、仕事なんて山ほどある。問題は一部の人が仕事独占しちゃってること。
972声の出演:名無しさん:2009/09/29(火) 10:02:15 ID:gP2VZaSf0
>>971
いや、仕事の量は確かにあるのかもしれないが
その仕事量に対して声優が多すぎる
973声の出演:名無しさん:2009/09/29(火) 10:10:21 ID:qtoK6R+HP
仕事たってゴミ作品に出演しても意味無いじゃん
それなりに人気作品じゃないと見てもらえないから意味がない
どうせギャラなんて無いも同然だし・・・・
974声の出演:名無しさん:2009/09/29(火) 10:10:49 ID:+I26V8bEO
>>969
大学行ってるけど、見手朗の言うことに「は?」って思うことあるよ
975声の出演:名無しさん:2009/09/29(火) 10:15:54 ID:gP2VZaSf0
>>973
ゴミ作品て・・・
まぁ確かにね、ギャラもねぇ 
976声の出演:名無しさん:2009/09/29(火) 10:17:46 ID:SK3gMYi90
俺は大卒だけど見手郎の意見には同意できるところがたくさんあるよ
もちろん、全てにどういってわけじゃないけど、殆どは正しいことを言ってる
中卒や高卒の人や若い人はまだわからないかもしれないけど、声優を目指し始めると絶対に分かるだろうね
977声の出演:名無しさん:2009/09/29(火) 10:37:59 ID:zCap/FSyO
見手郎の事色んなスレで見て来て正直嫌いな奴だけど、言ってる事は割と正しい事も多いよ。
本当に役者・表現者というものに真摯に向き合っていれば、
見手郎が言ってる事を理解できるはず。
見手郎と同じ理屈には達するはずだよ。

でも、そこで
それを理解した上でそれでも尚、芸の道を進む人

芸事の世界の理不尽さ厳しさに気づいて逃げるように社会復帰していく人
がいる。
前者は人生をフイにする可能性と共に、プロとして活躍できる可能性のある人。
後者は、最初から一般人であるべきだった人。一般的な安定を手に入れる人。

見手郎は後者だっただけ。
最初から一般人の器だっただけだよ。

考え無しに芸事を志して、現実に気付いて、安定がほしくて逃げていっただけの奴が、なに声高に芸能の世界を語ってんだよ…
と思うから見手郎は嫌いなんだけど、それ以前にあの考え自体を否定する人達はどうかと思うよ。
それが一番ダメだ。
978声の出演:名無しさん:2009/09/29(火) 10:46:51 ID:zJePgTHvO
つまり、
無認可には行くな
今の時代に声優として成功できるのは英才教育受けた人だけ
それでも行きたいなら保険として大学も行っとけ
って言いたいだけだろ?
それは間違いないと大抵の人は思ってるし、
要点だけ言ってさっさと消えればいいものを、
たった一年二年無認可通った程度で上から目線で
わざわざコテまで付けてだらだらしつこく言い続けるからうざがられるんだよ

もういいからスレタイ読んでさっさと消えろ
979声の出演:名無しさん:2009/09/29(火) 10:54:53 ID:gP2VZaSf0
>>977
いい事言うね!まさにその通りだね

>>978
そうなんだけど、うざがってる人の方が少数なんじゃないかな?
980声の出演:名無しさん:2009/09/29(火) 11:02:12 ID:jKL8/mtg0
無認可って、専門学校?養成所?どっち?
981声の出演:名無しさん:2009/09/29(火) 11:08:12 ID:qtoK6R+HP
みてろう氏はまともだよな
バカに芸能界の厳しさを教えてくれる貴重な存在でもある
982声の出演:名無しさん:2009/09/29(火) 11:35:54 ID:V9rFsWcC0
見手郎さんが正しいかどうかなんてどうでもいいんだけど
なんでここでそんな話続けてんの?
まともな話できなくなってんのが見手郎さんのせいならもう来ないで欲しい
983声の出演:名無しさん:2009/09/29(火) 11:38:22 ID:GF7+edlZO
>>980
養成所かな
984声の出演:名無しさん:2009/09/29(火) 12:19:40 ID:eXkm9c4tO
デブだろうが見た目悪かろうがアニオタだろうがそんなの関係ない
お前らに足りないのはそんな自分のマイナスポイントを気にして伸び伸びと表現出来ないことにあなる
デブにはデブの良いとこ、キモい奴にはキモさを利用する技
それらを使わないで良いとこ見せようとかっこつけてないか?
この世界に大事なのは勿論良い声と良い滑舌だがさらに自分の個性ありきなんだぜ?
自分は良い声じゃないなんて嘆いたり自分良い声っすからと自負したところでよっぽどマイク乗りが最高じゃなければ余り悩むことではない
この世界に良い声してるやつなんて五万といるんだぜ?
もうそろそろこのスレも終わるからこれから目指す奴、今頑張ってる奴に現役のもれからの心ばかりのアドバイスだぜ
スレチスマソ
985声の出演:名無しさん:2009/09/29(火) 12:39:19 ID:qtoK6R+HP
アナル【anal】


肛門(こうもん)。

986声の出演:名無しさん:2009/09/29(火) 12:44:26 ID:eXkm9c4tO
『ある』と書く予定だったが『なる』と書いていた
その次の瞬間『あ』を付け加えていた
悪いとは思っているだが反省はしていない
987声の出演:名無しさん:2009/09/29(火) 13:09:16 ID:RzAKZe0JO
見手朗が正しいとか正しくないとかはどうでもいいけど
もう話すことも無いし、結局どの養成所が一番いいのかなんて誰にもわかんねーのに、このスレいるか?
988声の出演:名無しさん:2009/09/29(火) 13:39:02 ID:GF7+edlZO
>>985
あんた、いい人だな
989声の出演:名無しさん:2009/09/29(火) 14:13:35 ID:vu1YDH3TO
だからいちいち相手するから荒れるんだって。
ウザいコテはNGに入れてスルー。
反応してる奴もスルー。
それが一番平和。
990声の出演:名無しさん:2009/09/29(火) 16:55:26 ID:gP2VZaSf0
>>987
それ言えてる!
結局さ、本音を語れば「荒らし」的に言われ、
つまりは、予定調和っぽく無難に「日ナレいいよ」とか
「青二いいよ」とかおんなじことを延々と繰り返し書きこむこと
しか許されないって感じだもんな。
991見手郎:2009/09/29(火) 17:56:52 ID:9KPkFMlv0
なら、言うよ。単純な確率だけだったら青二塾が高めの傾向がある。

小学生だったら、劇団か日ナレジュニアクラス。
早見沙織とか、ジュニアクラスからアイムに入っちゃったし。
ジュニア声優クラスからデビューさせるなよ、白百合行かせとけ。

つまり小学校高学年〜中学1年までに芝居の学習を始めた層には、
とてもかないっこない。どこの養成所に行っても共通。
そして、昔と違って今はその人数が多いってこと。

そういう人は、親にお金があってできるケースがほとんど。
親も、余裕のある遊び金でやらせているんでしょうね。
ということで、次スレお願いします。
992声の出演:名無しさん:2009/09/29(火) 18:00:45 ID:gP2VZaSf0
>>991
今の2年生って進路決まってきてるの?
いいとこにいい条件で入れそうな人っている?
それと、プロダクションエースの養成所の方に
勧誘される?
993見手郎:2009/09/29(火) 18:17:30 ID:9KPkFMlv0
>>992
人による。基本的に本人にしか話が来ないし、発表されないからわからない。
僕には全然来ないね。途中から気持ちが大学進学のことばっかりで集中してたから、
講師に本気度低いのがバレちゃったのかも知れない。

>いいとこにいい条件で入れそうな人っている?
あったとして、ほとんど預かりばっかり。いきなり準所はないと思った方がいい。

>プロダクションエースの養成所の方に勧誘される?
僕は勧誘されてないけど、勧誘されても行かないね。
理由は、14歳〜18歳がいるから。精神衛生上、良くないからね。
994声の出演:名無しさん:2009/09/29(火) 18:24:57 ID:oXUIMjzI0
お前は何歳なんだっけ?
995見手郎:2009/09/29(火) 18:33:40 ID:9KPkFMlv0
高卒2浪の学年、つまり19歳→20歳の学年に該当する。
高校の同級生は大学2年次になっている。学年のみ明かす。
20歳の誕生日を迎えてるのか否かは明かせない。

エースの養成所は下限が14歳だし、ジュニアコースは中学生から。
たとえレッスンが同じでなくても、不安になる。
996声の出演:名無しさん:2009/09/29(火) 18:50:24 ID:2NNZM9P/0
スマン立てられなかった誰か頼む

ホストeAM1-118-111-225-103.tky.mesh.ad.jp
声優養成所ってどこがいいんだ?二十九校目
名前: 声の出演:名無しさん
E-mail: sage
内容:
声優養成所等の情報交換スレです。

前スレ
声優養成所ってどこがいいんだ?二十八校目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/voice/1248029000/

*見手郎はスルーで
【声優になれなかった】見手朗【キ○ガイ】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1253949060/

過去ログはこちらで見られるかも
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
(スレURLはGoogle検索などで探してください)

※「Ctrl」キー+「F」キー の同時押し検索推奨。
997声の出演:名無しさん:2009/09/29(火) 19:40:54 ID:vgfO61XPO
>>977
そんな感じだよね
でも後者は認めたくないから必死で前者をけなすと。
998声の出演:名無しさん:2009/09/29(火) 19:47:44 ID:gP2VZaSf0
>>997
お前は馬鹿か?
後者は認めてるんだよ
しかも前者をけなしてるんじゃないよ
いい加減に養成所ビジネスの金蔓になるシステムを
どうにかしないとってことだろ
999声の出演:名無しさん:2009/09/29(火) 19:49:31 ID:gP2VZaSf0
全日制の無認可校には注意しましょう
学歴にはなりません
1000声の出演:名無しさん:2009/09/29(火) 19:50:38 ID:gP2VZaSf0
全日制の無認可校には注意しましょう
学歴にはなりません
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。