家からわりと近くなので鎌倉に行ってきた。
丸一日使って、鎌倉五山(円覚寺、浄智寺、建長寺、
寿福寺、浄明寺)といつくかの切岸、あと永福寺跡をチャリで回ってきた。
円覚寺と建長寺は想像以上に規模があった。
三門など見た目に楽しい立派な建造物もある。
他の五山も雰囲気あるし悪くないと思った。個人的には浄智寺が好き。
建長寺の境内がなぜかアスファルトで舗装されまくっているのは不満。
切岸は亀ヶ谷と巨福呂、釈迦堂だけ見てきたけど、
いずれも管理がほとんどなされていないようで残念。
巨福呂にいたってはただの住地になっており切岸の名残もほとんどゼロ。
あと、永福寺跡にはいくつかの民家がまだ残っていた。
永福寺跡を史跡公園として整備するなら、立ち退きする必要があるね。
行ってきた中での文化財。
国宝:円覚寺の舎利殿、梵鐘。浄智寺の梵鐘。建長寺の梵鐘。
国重文:建長寺の仏殿、唐門。
県重文:建長寺の三門、法堂。
あと、仏像など動産の国重文もいくつか。
これらはあくまで今回行った中でのみなので、
他にももっと文化財はあるはず。
史跡としての価値で押していけば大丈夫だと思う。
(五山、切岸、永福寺はいずれも史跡に指定されている)
しかし、そのためにはやはり切岸、永福寺など史跡の整備はやってもらいたい。
これらを整備してからの登録なら、まだまだ時間がかかるような気がする。
鎌倉は一日で回るにはあまりに物件が多すぎる。
また近々行こうと思う。